JP2009108266A - Method for producing fatty acid alkyl ester and/or glycerin - Google Patents

Method for producing fatty acid alkyl ester and/or glycerin Download PDF

Info

Publication number
JP2009108266A
JP2009108266A JP2007284403A JP2007284403A JP2009108266A JP 2009108266 A JP2009108266 A JP 2009108266A JP 2007284403 A JP2007284403 A JP 2007284403A JP 2007284403 A JP2007284403 A JP 2007284403A JP 2009108266 A JP2009108266 A JP 2009108266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
fatty acid
reaction
glycerin
acid alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007284403A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5324772B2 (en
Inventor
Masanori Nonoguchi
真則 野々口
Hiroko Izumi
博子 和泉
Hironori Horie
弘規 堀江
Toshimitsu Moriguchi
敏光 森口
Tomoharu Oku
智治 奥
Izuho Okada
出穂 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Shokubai Co Ltd
Original Assignee
Nippon Shokubai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2007284403A priority Critical patent/JP5324772B2/en
Application filed by Nippon Shokubai Co Ltd filed Critical Nippon Shokubai Co Ltd
Priority to US12/739,332 priority patent/US8039651B2/en
Priority to MYPI2010001811A priority patent/MY148547A/en
Priority to BRPI0817183 priority patent/BRPI0817183A2/en
Priority to EP08844701A priority patent/EP2220024B1/en
Priority to PCT/JP2008/070151 priority patent/WO2009057810A1/en
Priority to CN2008801136887A priority patent/CN101842343B/en
Publication of JP2009108266A publication Critical patent/JP2009108266A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5324772B2 publication Critical patent/JP5324772B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • Y02E50/13

Landscapes

  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To easily produce high-quality fatty acid alkyl ester and/or glycerin in a high yield. <P>SOLUTION: An oil and an alcohol are reacted in the presence of a solid catalyst in a first reactor 10 and a second reactor 20 to obtain a reaction liquid containing fatty acid alkyl ester and/or glycerin. The alcohol is distilled from the reaction liquid using an alcohol distillation column 23 that is a distillation column provided with a heat exchanger having a short retention time, and the resulting reaction solution is phase-separated to a fatty acid alkyl ester phase and a glycerin phase. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、脂肪酸アルキルエステルおよび/またはグリセリンの製造方法に関する。   The present invention relates to a method for producing a fatty acid alkyl ester and / or glycerin.

脂肪酸アルキルエステルは、動植物油脂から得られるものが食用として使用されているほか、化粧品または医薬品などの分野において広く用いられている。また、近年では、脂肪酸アルキルエステルを、軽油などの代替として直接使用する、または軽油などに添加して使用する、いわゆるバイオディーゼル燃料としての用途が注目されている。バイオディーゼル燃料は、従来の石油系ディーゼル燃料に比べ、環境に対する負荷が低い等の様々な利点を有している。   As fatty acid alkyl esters, those obtained from animal and vegetable oils and fats are used as food, and are widely used in the fields of cosmetics and pharmaceuticals. Further, in recent years, attention has been focused on the use as a so-called biodiesel fuel in which a fatty acid alkyl ester is used directly as an alternative to light oil or added to light oil. Biodiesel fuel has various advantages such as low environmental burden compared to conventional petroleum diesel fuel.

グリセリンは、主として、ニトログリセリンの製造原料として用いられているほか、アルキド樹脂の原料、医薬品、食料品、印刷インキおよび化粧品などの幅広い分野において用いられている。   Glycerin is mainly used as a raw material for producing nitroglycerin, and is also used in a wide range of fields such as raw materials for alkyd resins, pharmaceuticals, foodstuffs, printing inks and cosmetics.

以上のように、脂肪酸アルキルエステルおよびグリセリンは非常に有用である。これらは、下記反応式に示すように、油脂の主成分であるトリグリセリドをアルコール類とエステル交換させることによって製造することができる。   As described above, fatty acid alkyl esters and glycerin are very useful. These can be produced by transesterifying triglycerides, which are the main components of fats and oils, with alcohols, as shown in the following reaction formula.

Figure 2009108266
Figure 2009108266

(なお、上記反応式中、Rは、炭素数6〜22のアルキル基または1つ以上の不飽和結合を有する炭素数6〜22のアルケニル基を指す)
ここで、従来、上記反応式に示す反応は、均一系アルカリ触媒を用いて行うことが一般的であった。
(In the above reaction formula, R represents an alkyl group having 6 to 22 carbon atoms or an alkenyl group having 6 to 22 carbon atoms having one or more unsaturated bonds)
Heretofore, the reaction shown in the above reaction formula has been generally performed using a homogeneous alkali catalyst.

しかしながら、均一系アルカリ触媒を用いた場合、触媒の分離除去工程が煩雑となる。また、油脂に含まれる遊離の脂肪酸がアルカリ触媒によってけん化されて、石鹸が副生する。そのため、多量の水で洗浄する洗浄工程が必要であるばかりでなく、石鹸の乳化作用によって脂肪酸アルキルエステルの収率が低下するという問題があった。さらに、グリセリンを精製するための精製処理も煩雑であった。   However, when a homogeneous alkaline catalyst is used, the catalyst separation and removal process becomes complicated. Moreover, the free fatty acid contained in fats and oils is saponified by an alkali catalyst, and soap is by-produced. Therefore, there is a problem that not only a washing process for washing with a large amount of water is required, but also the yield of the fatty acid alkyl ester is lowered due to the emulsifying action of the soap. Furthermore, the purification process for purifying glycerin is complicated.

そこで、上記の問題を解決するために、均一系アルカリ触媒に替えて固体触媒を用いる脂肪酸アルキルエステルおよび/またはグリセリンの製造方法が開発されている(例えば、特許文献1)。固体触媒を用いた方法では、均一系アルカリ触媒を用いる方法に比べて、処理の煩雑さを回避できるだけでなく、反応において生じる排水および廃塩などの廃棄物を削減することができる。
米国特許出願公開第2004/0034244号明細書(平成16年2月19日公開)
Therefore, in order to solve the above problem, a method for producing a fatty acid alkyl ester and / or glycerin using a solid catalyst instead of a homogeneous alkali catalyst has been developed (for example, Patent Document 1). Compared with the method using a homogeneous alkali catalyst, the method using a solid catalyst not only can avoid the complexity of the treatment, but also can reduce waste such as waste water and waste salts generated in the reaction.
US Patent Application Publication No. 2004/0034244 (published February 19, 2004)

しかしながら、従来の固体触媒を用いた脂肪酸アルキルエステルおよび/またはグリセリンの製造方法では、蒸発等を伴う一般的な手法を用いて、随時、反応液中の未反応のアルコール類の留去を行っていた。これは、固体触媒を用いた方法では、均一アルカリ触媒を用いた方法に比べ、アルコール類を過剰に用いているためであり、また、水洗浄によるアルコール類の除去工程がないためである。   However, in the conventional method for producing a fatty acid alkyl ester and / or glycerin using a solid catalyst, unreacted alcohols in the reaction solution are distilled off at any time using a general method involving evaporation and the like. It was. This is because the method using a solid catalyst uses an excessive amount of alcohol as compared with the method using a homogeneous alkali catalyst, and there is no step of removing the alcohol by water washing.

一般に、動植物油脂を原料として得られる脂肪酸アルキルエステルおよび/またはグリセリンは沸点が高いので、反応液中に少量残存したアルコールを蒸発等の操作で留去するときは高温に加熱する必要があった。この時、反応液中に含まれる脂肪酸アルキルエステルとグリセリド類とが、または脂肪酸アルキルエステルとグリセリンとがエステル交換反応を起こして、油脂類とアルコールとが生成する逆反応が生じる。上記逆反応が生じると、脂肪酸アルキルエステルおよび/またはグリセリンの収率が低下するばかりでなく、反応中間体であるグリセリド類も生成するので、最終製品の脂肪酸アルキルエステルの純度も低下する。高温を回避するため、高真空下で蒸発等を行う方法も挙げられるが、高真空下では留去されるアルコールの沸点が低くなるので、これを捕集するための冷却設備を増強する必要があった。   Generally, fatty acid alkyl esters and / or glycerin obtained using animal and vegetable oils and fats as raw materials have a high boiling point. Therefore, when a small amount of alcohol remaining in the reaction solution is distilled off by an operation such as evaporation, it is necessary to heat it to a high temperature. At this time, the fatty acid alkyl ester and glycerides contained in the reaction solution, or the fatty acid alkyl ester and glycerin undergo a transesterification reaction, and a reverse reaction occurs in which fats and alcohols are generated. When the reverse reaction occurs, not only the yield of the fatty acid alkyl ester and / or glycerin is reduced, but also the glycerides as reaction intermediates are produced, so that the purity of the fatty acid alkyl ester of the final product is also lowered. In order to avoid high temperature, there is a method of evaporating under high vacuum, but the boiling point of the alcohol distilled off under high vacuum is low, so it is necessary to strengthen the cooling equipment to collect this. there were.

このように、従来の脂肪酸アルキルエステルおよび/またはグリセリンの製造方法では、高品質な脂肪酸アルキルエステルおよび/またはグリセリンを、高収率かつ容易に製造することができなかった。そのため、高収率かつ容易に製造することができる脂肪酸アルキルエステルおよび/またはグリセリンの製造方法が望まれている。   Thus, the conventional method for producing a fatty acid alkyl ester and / or glycerin cannot easily produce a high-quality fatty acid alkyl ester and / or glycerin in a high yield. Therefore, a method for producing a fatty acid alkyl ester and / or glycerin that can be easily produced in high yield is desired.

本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、高品質な脂肪酸アルキルエステルおよび/またはグリセリンを、高収率かつ容易に製造することを目的とする。   This invention is made | formed in view of the said subject, and aims at manufacturing a high quality fatty-acid alkylester and / or glycerol easily with a high yield.

本発明者らが鋭意検討を行ったところ、油脂類とアルコール類とを反応させた反応液から未反応のアルコールを留去する際に、滞留時間の短い熱交換器を備えた蒸留塔を使用することによって、最終製品である脂肪酸アルキルエステルの収率および純度が向上することを見出した。また、その際に上記第1の相分離工程で得られたグリセリン相のアルコール留去を同時に行うことによって、もう一つの最終製品であるグリセリンの純度が向上することを見出した。さらに、上記第2の相分離工程の前にアルコールを十分に留去することにより、グリセリン相への脂肪酸アルキルエステルの分配が小さくなり、脂肪酸アルキルエステルの収率が向上することを見出した。   As a result of intensive studies by the present inventors, a distillation column equipped with a heat exchanger with a short residence time is used when distilling off unreacted alcohol from a reaction solution obtained by reacting oils and fats with alcohols. As a result, it was found that the yield and purity of the fatty acid alkyl ester as the final product were improved. Moreover, it discovered that the purity of the glycerol which is another final product improved by simultaneously performing alcohol distillation of the glycerol phase obtained at the said 1st phase-separation process in that case. Furthermore, it has been found that by sufficiently distilling off the alcohol before the second phase separation step, the distribution of the fatty acid alkyl ester to the glycerin phase is reduced and the yield of the fatty acid alkyl ester is improved.

本発明に係る脂肪酸アルキルエステルおよび/またはグリセリンの製造方法は、上記課題を解決するために、油脂類とアルコール類とを固体触媒の存在下において反応させる第1の反応工程と、上記第1の反応工程において得られた第1の反応液を、第1の脂肪酸アルキルエステル相と第1のグリセリン相とに相分離する第1の相分離工程と、上記第1の脂肪酸アルキルエステル相に含まれる油脂類と、アルコール類とを固体触媒の存在下において反応させる第2の反応工程と、上記第2の反応工程において得られた第2の反応液から、上記第1の反応工程および第2の反応工程において反応することなく残余した未反応アルコール類を滞留時間の短い熱交換器を備えた蒸留塔を用いて留去する精製工程と、上記精製工程において得られた精製物を、第2の脂肪酸アルキルエステル相と第2のグリセリン相とに相分離する第2の相分離工程を含むことを特徴としている。   In order to solve the above problems, the method for producing a fatty acid alkyl ester and / or glycerin according to the present invention includes a first reaction step in which an oil and fat and alcohols are reacted in the presence of a solid catalyst, The first reaction liquid obtained in the reaction step is included in the first phase separation step of phase-separating the first fatty acid alkyl ester phase and the first glycerin phase into the first fatty acid alkyl ester phase. From the second reaction step in which fats and oils and alcohols are reacted in the presence of a solid catalyst, and from the second reaction liquid obtained in the second reaction step, the first reaction step and the second reaction step A purification step in which unreacted alcohol remaining without reacting in the reaction step is distilled off using a distillation column equipped with a heat exchanger having a short residence time; and the refined product obtained in the purification step. Things and is characterized in that it comprises a second phase separation step for phase separation and the second fatty acid alkyl ester phase and a second glycerin phase.

上記の構成によれば、第1の反応工程において、油脂類とアルコール類とを固体触媒の存在下において反応させることにより、脂肪酸アルキルエステル、グリセリン、未反応の上記油脂類、未反応の上記アルコール類、およびグリセリド等の反応中間体を含む第1の反応液を得る。そして、第1の相分離工程において、第1の反応液を相分離することにより、脂肪酸アルキルエステル、未反応の上記油脂類、未反応の上記アルコール類、および上記反応中間体を含む第1の脂肪酸アルキルエステル相と、グリセリン、および未反応の上記アルコール類を含む第1のグリセリン相とを得る。さらに、第2の反応工程において、第1の脂肪酸アルキルエステル相とアルコール類とを固体触媒の存在下において反応させることにより、脂肪酸アルキルエステル、グリセリン、および未反応の上記アルコール類を含む第2の反応液を得る。   According to said structure, in the 1st reaction process, fats and oils and alcohol are made to react in presence of a solid catalyst, Fatty acid alkyl ester, glycerin, unreacted said fats and oils, unreacted said alcohol And a first reaction liquid containing a reaction intermediate such as glyceride. Then, in the first phase separation step, the first reaction liquid is phase-separated to obtain a first fatty acid alkyl ester, the unreacted oils and fats, the unreacted alcohols, and the first reaction intermediate A fatty acid alkyl ester phase and a first glycerol phase containing glycerol and unreacted alcohols are obtained. Furthermore, in the second reaction step, the first fatty acid alkyl ester phase and the alcohol are reacted in the presence of a solid catalyst, whereby the second fatty acid alkyl ester, glycerin, and the second alcohol containing the unreacted alcohol are contained. A reaction solution is obtained.

続いて、上記精製工程において、第2の反応液から、未反応の上記アルコール類を滞留時間の短い熱交換器を備えた蒸留塔を用いて留去して精製物を得る。最後に、上記精製物を、第2の相分離工程において相分離することにより、脂肪酸アルキルエステルを含む第2の脂肪酸アルキルエステル相と、グリセリンを含む第2のグリセリン相とを得る。   Subsequently, in the purification step, the unreacted alcohols are distilled off from the second reaction solution using a distillation tower equipped with a heat exchanger with a short residence time to obtain a purified product. Finally, the purified product is phase-separated in the second phase separation step to obtain a second fatty acid alkyl ester phase containing a fatty acid alkyl ester and a second glycerin phase containing glycerin.

上記の構成によれば、上記第1精製工程において、滞留時間の短い熱交換器を備えた蒸留塔を用いてアルコール類を留去しているため、最終製品となるべき脂肪酸アルキルエステルおよび/またはグリセリンを過剰に加熱して逆反応が進行することを避けることができるとともに、第2の相分離工程において相分離すべき対象物(上記精製物)から、十分に上記アルコール類を除去することができるので、脂肪酸アルキルエステルが第2のグリセリン相に分配して、脂肪酸アルキルエステルの収率が低下することを避け、かつ、該相分離後の精製の手間を省くことができる。   According to said structure, in the said 1st refinement | purification process, since alcohols are distilled off using the distillation tower provided with the heat exchanger with a short residence time, the fatty-acid alkylester which should become a final product, and / or It is possible to prevent the reverse reaction from proceeding by excessively heating glycerin, and to sufficiently remove the alcohols from the object to be phase-separated (the purified product) in the second phase separation step. As a result, it is possible to avoid the fatty acid alkyl ester from being distributed to the second glycerin phase to reduce the yield of the fatty acid alkyl ester, and to save the purification work after the phase separation.

以上のように、上記の構成によれば、高品質な脂肪酸アルキルエステルおよび/またはグリセリンを、高収率かつ容易に製造することができる。   As mentioned above, according to said structure, a high quality fatty-acid alkylester and / or glycerol can be manufactured with a high yield and easily.

なお、上記滞留時間の短い熱交換器を備えた蒸留塔としては、掻面式液膜熱交換器、液膜式熱交換器、薄膜上昇式熱交換器、および遠心薄膜式熱交換器からなる群より選ばれる熱交換器を備えた蒸留塔を好適に用いることができる。   The distillation tower equipped with the heat exchanger having a short residence time is composed of a scraped liquid film heat exchanger, a liquid film heat exchanger, a thin film rising heat exchanger, and a centrifugal thin film heat exchanger. A distillation column equipped with a heat exchanger selected from the group can be suitably used.

また、上記滞留時間は、20分以下であることが好ましい。上記滞留時間は、20分以下であれば、上記効果を好適に奏することができる。   The residence time is preferably 20 minutes or less. The said effect can be suitably show | played if the said residence time is 20 minutes or less.

上記脂肪酸アルキルエステルおよび/またはグリセリンの製造方法の上記第1の精製工程では、上記蒸留塔を用いてさらに、上記第1のグリセリン相から、第1の反応工程において反応することなく残余した未反応アルコール類を留去することが好ましい。   In the said 1st refinement | purification process of the manufacturing method of the said fatty-acid alkylester and / or glycerol, the unreacted which remained without reacting in a 1st reaction process from the said 1st glycerol phase further using the said distillation tower It is preferable to distill off alcohols.

上記の構成によれば、一つの蒸留塔によって、第2の反応液および第1のグリセリン相からのアルコール類の留去が可能である。ここで、第1のグリセリン相からアルコール類を留去するための蒸留塔として、上記製造方法の各段階における蒸留塔を用いることができるが、上記の構成では、特に、第2の反応液からアルコール類を留去するための蒸留塔において、第2の反応液とともに第1のグリセリン相からもアルコール類を留去する。第1のグリセリン相からアルコールを留去する方法としては、例えば、第1の相分離工程の前にアルコールを蒸発させる方法が挙げられるが、グリセリン中のアルコール濃度を例えば1%以下とするためには、脂肪酸アルキルエステルとグリセリンとを含む反応液を長時間加熱する必要があるので、エステル交換反応の逆反応が起こり好ましくない。また、特許文献1記載の製造方法のように、第1のグリセリン相からアルコールを留去する蒸留塔に第2の反応液の蒸留塔を用いない方法も挙げられるが、新たに蒸留塔および分離装置を設けなければならず、好ましくない。   According to said structure, the distillation of alcohol from a 2nd reaction liquid and a 1st glycerol phase is possible by one distillation column. Here, as a distillation column for distilling off alcohols from the first glycerin phase, a distillation column in each stage of the above production method can be used. In the above configuration, in particular, from the second reaction solution. In the distillation column for distilling off alcohols, the alcohols are also distilled off from the first glycerin phase together with the second reaction liquid. As a method of distilling off alcohol from the first glycerin phase, for example, there is a method of evaporating alcohol before the first phase separation step. In order to reduce the alcohol concentration in glycerin to 1% or less, for example. Since it is necessary to heat the reaction liquid containing fatty acid alkyl ester and glycerin for a long time, the reverse reaction of the transesterification reaction occurs, which is not preferable. In addition, as in the production method described in Patent Document 1, a method in which the second reaction liquid distillation column is not used as the distillation column for distilling off alcohol from the first glycerin phase may be mentioned. An apparatus must be provided, which is not preferable.

さらに、上記の構成では、第1のグリセリン相から上記蒸留塔を用いてアルコール類を留去する。したがって、第2の反応液に加えて第1のグリセリン相からも最終製品を取得する場合においても、過剰に加熱して逆反応が進行することを避けることができるとともに、第2の相分離工程において相分離すべき対象物(上記精製物)から、十分に上記アルコール類を除去することができるので、脂肪酸アルキルエステルが第2のグリセリン相に分配して、脂肪酸アルキルエステルの収率が低下することを避け、かつ、該相分離後の精製の手間を省くことができる。   Furthermore, in said structure, alcohol is distilled off from the 1st glycerol phase using the said distillation tower. Therefore, in the case of obtaining the final product from the first glycerin phase in addition to the second reaction liquid, it is possible to avoid the reverse reaction from proceeding by excessive heating and the second phase separation step. Since the alcohols can be sufficiently removed from the object to be phase-separated in the above (purified product), the fatty acid alkyl ester is distributed to the second glycerin phase and the yield of the fatty acid alkyl ester is reduced. In addition, the time and effort of purification after the phase separation can be saved.

上記脂肪酸アルキルエステルおよび/またはグリセリンの製造方法では、上記第1の精製工程の前に、上記第2の反応液から、上記第2の反応工程において反応することなく残余した未反応アルコール類を留去する第2の精製工程をさらに含むことが好ましい。   In the method for producing the fatty acid alkyl ester and / or glycerin, unreacted alcohol remaining without reacting in the second reaction step is distilled from the second reaction solution before the first purification step. It is preferable to further include a second purification step to be left.

上記の構成によれば、上記第1の精製工程の前に、上記第2の反応工程において得られた第2の反応液から、上記第2の反応工程において反応することなく残余した未反応アルコール類を留去するので、第1の精製工程において留去すべき対象物に含まれるアルコール類の量が低減し、さらに効率よく未反応アルコール類を留去することができる。   According to said structure, before the said 1st refinement | purification process, the unreacted alcohol which remained without reacting in the said 2nd reaction process from the 2nd reaction liquid obtained in the said 2nd reaction process Therefore, the amount of alcohol contained in the object to be distilled off in the first purification step is reduced, and the unreacted alcohol can be distilled off more efficiently.

上記脂肪酸アルキルエステルおよび/またはグリセリンの製造方法では、上記第1の相分離工程の前に、上記第1の反応工程において得られた第1の反応液から、上記第1の反応工程において反応することなく残余した未反応アルコール類を留去する第3の精製工程をさらに含むことが好ましい。
上記の構成によれば、第1の精製工程において留去すべき対象物に含まれるアルコール類の量が低減し、さらに効率よく未反応アルコール類を留去することができる。
In the method for producing the fatty acid alkyl ester and / or glycerin, the reaction is performed in the first reaction step from the first reaction liquid obtained in the first reaction step before the first phase separation step. It is preferable to further include a third purification step for distilling off the remaining unreacted alcohol.
According to said structure, the quantity of alcohol contained in the target object which should be distilled off in a 1st refinement | purification process can reduce, and unreacted alcohol can be distilled off still more efficiently.

上記脂肪酸アルキルエステルおよび/またはグリセリンの製造方法の上記精製工程では、得られる精製物に含まれる上記未反応アルコール類が0.5重量%以下となるように、上記留去を行うことが好ましい。   In the purification step of the method for producing the fatty acid alkyl ester and / or glycerin, the distillation is preferably performed so that the unreacted alcohols contained in the obtained purified product are 0.5% by weight or less.

上記の構成によれば、上記精製工程において得られる精製物に含まれる上記未反応アルコール類が0.5重量%以下であるので、脂肪酸アルキルエステルが第2のグリセリン相に分配して、脂肪酸アルキルエステルの収率が低下することを避け、かつ、該相分離後の精製の手間を省くことができる。したがって、上記の構成によれば、高品質な脂肪酸アルキルエステルおよび/またはグリセリンを、高収率かつ容易に製造することができる。   According to said structure, since the said unreacted alcohol contained in the refinement | purification thing obtained in the said refinement | purification process is 0.5 weight% or less, fatty-acid alkylester distributes to a 2nd glycerol phase, and fatty-acid alkyl It is possible to avoid a reduction in the yield of the ester and to save the purification work after the phase separation. Therefore, according to said structure, high quality fatty-acid alkylester and / or glycerol can be manufactured with a high yield and easily.

本発明によれば、油脂類とアルコール類とを固体触媒の存在下で反応させて、脂肪酸アルキルエステルおよび/またはグリセリンを製造する方法において、脂肪酸アルキルエステルおよび/またはグリセリンを得るための相分離を行う前に、相分離すべき対象物から、上記蒸留塔を用いて未反応のアルコール類を留去するので、高品質な脂肪酸アルキルエステルおよび/またはグリセリンを、高収率かつ容易に製造することができる。   According to the present invention, in the method for producing a fatty acid alkyl ester and / or glycerin by reacting fats and oils in the presence of a solid catalyst, phase separation for obtaining the fatty acid alkyl ester and / or glycerin is performed. Before carrying out, since unreacted alcohols are distilled off from the object to be phase-separated using the distillation tower, high-quality fatty acid alkyl esters and / or glycerin can be easily produced in high yield. Can do.

本発明に係る脂肪酸アルキルエステルおよび/またはグリセリンの製造方法の一実施形態について説明する。なお、本明細書において、「脂肪酸アルキルエステルおよび/またはグリセリン」は、「脂肪酸アルキルエステルおよびグリセリンの少なくともいずれか1つ」と同義である。   An embodiment of a method for producing a fatty acid alkyl ester and / or glycerin according to the present invention will be described. In the present specification, “fatty acid alkyl ester and / or glycerin” has the same meaning as “at least one of fatty acid alkyl ester and glycerin”.

本実施形態に係る脂肪酸アルキルエステルおよび/またはグリセリンの製造方法は、主として、第1の反応工程、第2の反応工程、第1の相分離工程、第2の相分離工程、第1の精製工程、第2の精製工程、第3の精製工程および再生工程を含んでいる。これら各工程の詳細については、以下に説明する。   The method for producing a fatty acid alkyl ester and / or glycerin according to the present embodiment mainly includes a first reaction step, a second reaction step, a first phase separation step, a second phase separation step, and a first purification step. , A second purification step, a third purification step and a regeneration step. Details of these steps will be described below.

(脂肪酸アルキルエステルおよび/またはグリセリンの製造プロセス)
ここで、上述した各工程を含む脂肪酸アルキルエステルおよび/またはグリセリンの製造プロセスについて図1を参照して以下に説明する。図1は、本発明に係る脂肪酸アルキルエステルおよび/またはグリセリンの製造装置を模式的に示した模式図である。
(Process for producing fatty acid alkyl ester and / or glycerin)
Here, the manufacturing process of the fatty acid alkyl ester and / or glycerin including each step described above will be described below with reference to FIG. FIG. 1 is a schematic view schematically showing an apparatus for producing a fatty acid alkyl ester and / or glycerin according to the present invention.

図1に示すように、脂肪酸アルキルエステルおよび/またはグリセリンを製造する製造装置1は、主として、油脂類貯留槽2、アルコール類貯留槽3、廃棄物貯留槽4、脂肪酸アルキルエステル貯留槽5、グリセリン貯留槽6、第1反応器10、第1加圧フラッシュ塔11、第1常圧フラッシュ塔12、アルコール精製塔13、第1分離器14、第2反応器20、第2加圧フラッシュ塔21、第2常圧フラッシュ塔22、アルコール蒸留塔23、第2分離器24、熱交換器30、熱交換器31、およびそれらを繋ぐラインを備えている。   As shown in FIG. 1, the manufacturing apparatus 1 which manufactures a fatty acid alkyl ester and / or glycerin mainly has an oil and fat storage tank 2, an alcohol storage tank 3, a waste storage tank 4, a fatty acid alkyl ester storage tank 5, and a glycerin. Storage tank 6, first reactor 10, first pressure flash tower 11, first atmospheric flash tower 12, alcohol purification tower 13, first separator 14, second reactor 20, second pressure flash tower 21 , A second atmospheric flash tower 22, an alcohol distillation tower 23, a second separator 24, a heat exchanger 30, a heat exchanger 31, and a line connecting them.

図1に示すように、アルコール類は、アルコール類貯留槽3から第1反応器10に供給され、油脂類は、油脂類貯留槽2から第1反応器10に供給される。このとき、油脂類およびアルコール類は、加熱および加圧された後、固体触媒の充填された第1反応器10に供給される。第1反応器10、および第1反応器10における第1の反応工程については下記に詳述する。   As shown in FIG. 1, alcohol is supplied from the alcohol storage tank 3 to the first reactor 10, and fats and oils are supplied from the fat storage tank 2 to the first reactor 10. At this time, oils and fats and alcohols are heated and pressurized, and then supplied to the first reactor 10 filled with the solid catalyst. The first reactor 10 and the first reaction step in the first reactor 10 will be described in detail below.

第1反応器10において得られた、脂肪酸アルキルエステル、グリセリン、未反応の上記油脂類、未反応の上記アルコール類、およびグリセリド等の反応中間体を含む第1の反応液は、第1加圧フラッシュ塔11へと送られる。第1加圧フラッシュ塔11は、第1の反応液から未反応アルコール類を留去し、留去された未反応アルコール類は熱交換器30へと送られる。また、未反応アルコール類を留去した第1の反応液は、第1常圧フラッシュ塔12に供給される。第1常圧フラッシュ塔12は、第1の反応液に含有される未反応アルコール類を再度留去し、留去された未反応アルコール類は、アルコール精製塔13に供給される。また、第1常圧フラッシュ塔11において、未反応アルコール類を留去した反応液は、第1分離器14に供給される。第1加圧フラッシュ塔11および第1常圧フラッシュ塔12における第3の精製工程の詳細については下記に詳述する。   The first reaction liquid obtained in the first reactor 10 and containing reaction intermediates such as fatty acid alkyl ester, glycerin, unreacted oils and fats, unreacted alcohols, and glycerides is first pressurized. It is sent to the flash tower 11. The first pressurized flash tower 11 distills off unreacted alcohols from the first reaction solution, and the unreacted alcohols that have been distilled off are sent to the heat exchanger 30. The first reaction liquid from which unreacted alcohols have been distilled off is supplied to the first atmospheric flash tower 12. The first atmospheric flash tower 12 again distills off the unreacted alcohols contained in the first reaction solution, and the unreacted alcohols that have been distilled off are supplied to the alcohol purification tower 13. In the first atmospheric pressure flash tower 11, the reaction liquid from which unreacted alcohols have been distilled off is supplied to the first separator 14. Details of the third purification step in the first pressurized flash tower 11 and the first atmospheric flash tower 12 will be described in detail below.

続いて、熱交換器30は送られてきた未反応アルコール類の有する熱量を回収し、熱量を回収された未反応アルコール類はアルコール精製塔13内に供給される。アルコール精製塔13は、熱交換器30において未反応アルコール類から回収した熱量を利用して、未反応アルコール類からアルコール類を再生する。再生されたアルコール類は、アルコール類貯留槽3へ送られ、再度原料として使用される。また、未反応アルコール類に含有されていたアルコール類以外の物質(廃棄物)は、装置外へと排出され、廃棄物貯留槽4に貯留される。熱交換器30およびアルコール精製塔13、ならびにアルコール精製塔13における再生工程については下記に詳述する。   Subsequently, the heat exchanger 30 recovers the amount of heat of the unreacted alcohol that has been sent, and the unreacted alcohol whose amount of heat has been recovered is supplied into the alcohol purification tower 13. The alcohol purification tower 13 regenerates alcohols from the unreacted alcohols using the amount of heat recovered from the unreacted alcohols in the heat exchanger 30. The regenerated alcohol is sent to the alcohol storage tank 3 and used again as a raw material. Further, substances (wastes) other than alcohols contained in the unreacted alcohols are discharged out of the apparatus and stored in the waste storage tank 4. The heat exchanger 30 and the alcohol purification tower 13 and the regeneration step in the alcohol purification tower 13 will be described in detail below.

一方、未反応アルコール類を留去した第1の反応液を供給された第1分離器14は、供給された第1の反応液を第1の脂肪酸アルキルエステル相(上層、疎水性相)と第1のグリセリン相(下層、親水性相)とに相分離する(第1の相分離工程)。上層の第1の脂肪酸アルキルエステル相は、アルコール類貯留槽3から供給されたアルコール類と混合され、第2反応器20に供給される。これによって、第1の脂肪酸アルキルエステル相に含有されている未反応の油脂類、および上記反応中間体をアルコール類と完全に反応させる。第2反応器20、および第2反応器20における第2の反応工程については下記に詳述する。   On the other hand, the first separator 14 supplied with the first reaction liquid obtained by distilling off unreacted alcohols uses the supplied first reaction liquid as the first fatty acid alkyl ester phase (upper layer, hydrophobic phase). Phase separation into a first glycerin phase (lower layer, hydrophilic phase) (first phase separation step). The upper first fatty acid alkyl ester phase is mixed with the alcohol supplied from the alcohol storage tank 3 and supplied to the second reactor 20. Thereby, the unreacted fats and oils contained in the first fatty acid alkyl ester phase and the reaction intermediate are completely reacted with the alcohols. The second reactor 20 and the second reaction step in the second reactor 20 will be described in detail below.

第2反応器20において得られた、脂肪酸アルキルエステル、グリセリン、および未反応の上記アルコール類を含む第2の反応液は、第2加圧フラッシュ塔21へと送られる。第2加圧フラッシュ塔21は、第2の反応液から未反応アルコール類を留去し、留去された未反応アルコール類は、熱交換器31へと送られる。また、未反応アルコール類を留去された第2の反応液は、第2常圧フラッシュ塔22に供給される。第2常圧フラッシュ塔22は、第2の反応液に含有される未反応アルコール類を再度留去し、留去された未反応アルコール類は、アルコール類貯留槽3へと送られ、原料として再度利用される。また、第2常圧フラッシュ塔22において、未反応アルコール類を留去した第2の反応液は、アルコール蒸留塔23に供給される。なお、第1分離器14において相分離された下層である第1のグリセリン相もまた、アルコール蒸留塔23に供給される。第2加圧フラッシュ塔21および第2常圧フラッシュ塔22における第2の精製工程の詳細、およびアルコール蒸留塔23における第1の精製工程の詳細については下記に詳述する。   The second reaction liquid containing the fatty acid alkyl ester, glycerin, and the unreacted alcohol obtained in the second reactor 20 is sent to the second pressure flash tower 21. The second pressurized flash tower 21 distills off the unreacted alcohols from the second reaction solution, and the unreacted alcohols that have been distilled off are sent to the heat exchanger 31. Further, the second reaction liquid from which unreacted alcohols have been distilled off is supplied to the second atmospheric flash tower 22. The second atmospheric pressure flash tower 22 again distills off the unreacted alcohols contained in the second reaction liquid, and the unreacted alcohol thus distilled off is sent to the alcohol storage tank 3 as a raw material. Will be used again. In the second atmospheric pressure flash tower 22, the second reaction liquid from which unreacted alcohols have been distilled off is supplied to the alcohol distillation tower 23. Note that the first glycerin phase, which is the lower layer phase-separated in the first separator 14, is also supplied to the alcohol distillation column 23. Details of the second purification step in the second pressurized flash column 21 and the second atmospheric flash column 22 and details of the first purification step in the alcohol distillation column 23 will be described in detail below.

続いて、熱交換器31は送られてきた未反応アルコール類の有する熱量を回収し、熱量を回収された未反応アルコール類はアルコール類貯留槽3へと送られる。一方、未反応アルコール類を留去した第2の反応液および第1分離器14において分離された第1のグリセリン相が供給されたアルコール蒸留塔23は、供給された第2の反応液および第1のグリセリン相に含有されている未反応アルコール類をさらに留去する。留去された未反応アルコール類は、アルコール精製塔13へと供給され、アルコール類として再生される。   Subsequently, the heat exchanger 31 recovers the amount of heat of the unreacted alcohol that has been sent, and the unreacted alcohol whose amount of heat has been recovered is sent to the alcohol storage tank 3. On the other hand, the alcohol reaction column 23 supplied with the second reaction liquid obtained by distilling off unreacted alcohols and the first glycerin phase separated in the first separator 14 is supplied with the second reaction liquid and the second reaction liquid supplied. Unreacted alcohols contained in one glycerin phase are further distilled off. The unreacted alcohols distilled off are supplied to the alcohol purification tower 13 and regenerated as alcohols.

アルコール蒸留塔23において、第2の反応液および第1のグリセリン相から未反応アルコール類を留去されてなる精製物は、第2分離器24に供給される。第2分離器24は、供給された上記精製物を第2の脂肪酸アルキルエステル相(上層、疎水性相)と第2のグリセリン相(下層、親水性相)とに相分離する(第2の相分離工程)。そして、上層である第2の脂肪酸アルキルエステル相は脂肪酸アルキルエステル貯留槽5へと送られ、下層である第2のグリセリン相はグリセリン貯留槽6へと送られる。   In the alcohol distillation column 23, a purified product obtained by distilling off unreacted alcohols from the second reaction liquid and the first glycerin phase is supplied to the second separator 24. The second separator 24 phase-separates the supplied purified product into a second fatty acid alkyl ester phase (upper layer, hydrophobic phase) and a second glycerin phase (lower layer, hydrophilic phase) (second phase). Phase separation step). Then, the second fatty acid alkyl ester phase that is the upper layer is sent to the fatty acid alkyl ester storage tank 5, and the second glycerin phase that is the lower layer is sent to the glycerin storage tank 6.

なお、「反応系」における一連の工程とは、上述した一連の処理工程全体を指している。すなわち、上述した処理工程以外の処理工程は、全て「反応系外」である。   The series of steps in the “reaction system” refers to the entire series of processing steps described above. That is, the processing steps other than the above-described processing steps are all “outside the reaction system”.

(第1の反応工程および第2の反応工程の詳細)
次に、第1の反応工程および第2の反応工程の詳細について説明する。第1の反応工程および第2の反応工程は、いずれも油脂類およびアルコール類を混合し、固体触媒存在下においてエステル交換反応させることにより脂肪酸アルキルエステルおよび/またはグリセリンを生成する工程である。
(Details of first reaction step and second reaction step)
Next, details of the first reaction step and the second reaction step will be described. Each of the first reaction step and the second reaction step is a step of producing a fatty acid alkyl ester and / or glycerin by mixing fats and oils and an alcohol and causing a transesterification reaction in the presence of a solid catalyst.

エステル交換反応では、脂肪酸アルキルエステルとグリセリンとを同時に得ることができるため、化学原料として各種の用途に有用である精製されたグリセリンおよびバイオディーゼル燃料用に有用である脂肪酸アルキルエステルを工業的に簡便に得ることができる。ここで、本発明において好適に用いることができる、固体触媒、アルコール類および油脂類については下記にて詳述する。   In the transesterification reaction, fatty acid alkyl ester and glycerin can be obtained at the same time. Therefore, purified glycerin useful for various uses as a chemical raw material and fatty acid alkyl ester useful for biodiesel fuel are industrially simple. Can get to. Here, solid catalysts, alcohols and fats and oils that can be suitably used in the present invention will be described in detail below.

第1反応器10および第2反応器20における油脂類およびアルコール類の混合溶液の温度、すなわち反応温度は、100〜300℃の範囲内であることが好ましく、120〜270℃の範囲内であることがより好ましく、150〜235℃の範囲内であることがさらに好ましい。反応温度を上記範囲内とすることによって、反応速度を十分に向上し、かつアルコール類の分解を十分に抑制することができる。   The temperature of the mixed solution of fats and oils and alcohols in the first reactor 10 and the second reactor 20, that is, the reaction temperature is preferably in the range of 100 to 300 ° C, and in the range of 120 to 270 ° C. It is more preferable that it is in the range of 150 to 235 ° C. By setting the reaction temperature within the above range, the reaction rate can be sufficiently improved and the decomposition of alcohols can be sufficiently suppressed.

第1反応器10および第2反応器20における圧力、すなわち反応圧力は、0.1〜10MPaの範囲内であることが好ましく、0.2〜9MPaの範囲内であることがより好ましく、0.3〜8MPaの範囲内であることがさらに好ましい。反応圧力を上記範囲内とすることによって、反応速度を十分に向上し、かつ副反応を十分に抑制することができる。なお、反応圧力が10MPaを超える場合には、高圧に耐えうる特殊な装置が必要となるため、設備費などのコストが余分にかかることとなる。   The pressure in the first reactor 10 and the second reactor 20, that is, the reaction pressure is preferably in the range of 0.1 to 10 MPa, more preferably in the range of 0.2 to 9 MPa, and More preferably, it is in the range of 3-8 MPa. By setting the reaction pressure within the above range, the reaction rate can be sufficiently improved and side reactions can be sufficiently suppressed. When the reaction pressure exceeds 10 MPa, a special device that can withstand high pressure is required, and thus costs such as equipment costs are extra.

また、第1反応器10および第2反応器20に供給されるアルコール類および油脂類の供給量は、油脂類の供給量に対するアルコール類の供給量を理論必要量の1〜30倍の範囲内とすることが好ましく、1.2〜20倍の範囲内とすることがより好ましく、1.5〜15倍の範囲内とすることがさらに好ましく、2〜10倍の範囲内とすることがさらに一層好ましい。油脂類の供給量に対するアルコール類の供給量を上記範囲内とすることによって、油脂類とアルコール類とを十分に反応させることができ、油脂類の転化率を十分に向上させることができる。また、第3の精製工程または第2の精製工程におけるアルコール類の回収量および、アルコール類精製塔13またはアルコール類蒸留塔23にかかるユーティリティコストを低減することができるため、製造コストを低減することができる。   The supply amount of alcohols and fats and oils supplied to the first reactor 10 and the second reactor 20 is within a range of 1 to 30 times the theoretical required amount of the supply amount of alcohols with respect to the supply amount of fats and oils. It is preferable to be within a range of 1.2 to 20 times, more preferably within a range of 1.5 to 15 times, and further preferably within a range of 2 to 10 times. Even more preferred. By making the supply amount of alcohols within the above range relative to the supply amount of fats and oils, the fats and alcohols can be sufficiently reacted, and the conversion rate of fats and oils can be sufficiently improved. In addition, since the amount of alcohol recovered in the third purification step or the second purification step and the utility cost for the alcohol purification tower 13 or the alcohol distillation tower 23 can be reduced, the manufacturing cost can be reduced. Can do.

なお、本明細書等におけるアルコールの理論必要量とは、油脂類のけん化価に対応するアルコールのモル数を指しており、下記式によって算出することができる。   In addition, the theoretical required amount of alcohol in the present specification and the like refers to the number of moles of alcohol corresponding to the saponification value of fats and oils, and can be calculated by the following formula.

アルコールの理論必要量(g)=アルコールの分子量×[油脂の使用量(g)×けん化価(mg(KOH)/g(油脂))/56100]。   Theoretical required amount of alcohol (g) = molecular weight of alcohol × [amount of used fat (g) × saponification value (mg (KOH) / g (fat)) / 56100].

第1反応器10および第2反応器20の形態は、バッチ式および固定床流通式のいずれであってもよいが、固定床流通式であることが好ましい。第1反応器10および第2反応器20を固体触媒を充填した固定床反応装置とすることによって、触媒を分離する工程を不要とすることができる。これによって、煩雑な作業工程を省くことができるため、工業的な製造を容易なものとすることができる。第1反応器10および第2反応器20を固定床反応装置とする場合、およびバッチ式の反応槽とする場合における反応時間等の条件は従来公知の条件を用いることができる。   The form of the first reactor 10 and the second reactor 20 may be either a batch type or a fixed bed flow type, but is preferably a fixed bed flow type. By using the first reactor 10 and the second reactor 20 as a fixed bed reactor filled with a solid catalyst, the step of separating the catalyst can be eliminated. Thereby, since a complicated work process can be omitted, industrial production can be facilitated. Conventionally known conditions can be used for conditions such as reaction time when the first reactor 10 and the second reactor 20 are fixed bed reactors and when batch reactors are used.

なお、油脂類が不純物としてリン脂質やタンパク質などの不純物を含む場合には、鉱酸を添加して、不純物を除去する脱ガム処理を行うための脱ガム用反応槽を設けてもよい。脱ガム用反応槽は、第1反応器10の前に設置することが好ましく、油脂類とアルコール類と混合する前であることがより好ましい。   In addition, when fats and oils contain impurities, such as phospholipid and protein, you may provide the degumming reaction tank for adding the mineral acid and performing the degumming process which removes an impurity. The degumming reaction tank is preferably installed in front of the first reactor 10, and more preferably before mixing with fats and oils and alcohols.

(第3の精製工程および第2の精製工程の詳細)
続いて、第3の精製工程および第2の精製工程の詳細について説明する。第3の精製工程および第2の精製工程は、それぞれ第1の反応工程および第2の反応工程において得られた反応液から未反応アルコールを留去する工程である。
(Details of the third purification step and the second purification step)
Next, details of the third purification step and the second purification step will be described. The third purification step and the second purification step are steps for distilling off unreacted alcohol from the reaction solutions obtained in the first reaction step and the second reaction step, respectively.

第3の精製工程および第2の精製工程は、互いに異なる少なくとも2段階の圧力により行われることが好ましい。図1を参照すれば、1段階目の精製が、第1加圧フラッシュ塔11または第2加圧フラッシュ塔21における精製となり、2段階目の精製が、第1常圧フラッシュ塔12および第2常圧フラッシュ塔22における精製となる。   The third purification step and the second purification step are preferably performed by at least two different pressures. Referring to FIG. 1, the first stage purification is the purification in the first pressure flash tower 11 or the second pressure flash tower 21, and the second stage purification is the first atmospheric flash tower 12 and the second pressure flash tower 21. Purification is performed in the atmospheric flash tower 22.

第3の精製工程および第2の精製工程における1段階目の精製、すなわち、第1加圧フラッシュ塔11または第2加圧フラッシュ塔21における圧力は、0.15〜1.5MPaの範囲内であることが好ましく、0.20〜1.0MPaの範囲内であることがより好ましい。また、第1常圧フラッシュ塔12または第2常圧フラッシュ塔22における圧力は、常圧であることが好ましい。なお、本明細書等における「常圧」とは、0.095〜0.105MPaの範囲内であることを意味している。   The first stage purification in the third purification step and the second purification step, that is, the pressure in the first pressure flash tower 11 or the second pressure flash tower 21 is within the range of 0.15 to 1.5 MPa. It is preferable that it is within a range of 0.20 to 1.0 MPa. Moreover, it is preferable that the pressure in the 1st normal pressure flash tower 12 or the 2nd normal pressure flash tower 22 is a normal pressure. Note that “normal pressure” in this specification and the like means that the pressure is in the range of 0.095 to 0.105 MPa.

第3の精製工程および第2の精製工程における1段階目の精製での圧力が上記範囲内であれば、反応液中に含まれる未反応アルコール類を十分に留去することができる。また、第3の精製工程および第2の精製工程における1段階目の精製での圧力が上記範囲内であれば、常圧下における沸点よりも高い温度で未反応アルコール類を回収することができ、それによって、未反応アルコール類の凝縮熱を再生工程において利用することができる。   If the pressure in the first purification in the third purification step and the second purification step is within the above range, the unreacted alcohols contained in the reaction solution can be sufficiently distilled off. Further, if the pressure in the first purification in the third purification step and the second purification step is within the above range, unreacted alcohols can be recovered at a temperature higher than the boiling point under normal pressure, Thereby, the heat of condensation of unreacted alcohols can be utilized in the regeneration process.

本実施形態では、第3の精製工程および第2の精製工程を2段階の精製としているが、これに限定されるものではなく、1段階であってもよいし、また3段階以上であってもよい。しかし、未反応アルコール類の有する熱量を反応系内のエネルギー源として有効に利用できる点から、第3の精製工程および第2の精製工程は2段階以上であることが好ましい。   In the present embodiment, the third purification process and the second purification process are two-stage purification, but the present invention is not limited to this and may be one stage, or may be three or more stages. Also good. However, it is preferable that the third purification step and the second purification step have two or more stages from the viewpoint that the calorific value of the unreacted alcohol can be effectively used as an energy source in the reaction system.

また、第1加圧フラッシュ塔11、第2加圧フラッシュ塔21、第1常圧フラッシュ塔12および第2常圧フラッシュ塔22は、従来公知のフラッシュ塔を用いることができる。   As the first pressurized flash tower 11, the second pressurized flash tower 21, the first atmospheric flash tower 12, and the second atmospheric flash tower 22, a conventionally known flash tower can be used.

なお、第3の精製工程および第2の精製工程は、必ずしも行う必要はない。ただし、第1および第2の反応液から未反応アルコールを留去しない場合、続く第1または第2の相分離工程において、第1または第2のグリセリン相中に脂肪酸アルキルエステルが分配して、最終的な脂肪酸アルキルエステルの収率が低下する虞がある。   Note that the third purification step and the second purification step are not necessarily performed. However, when the unreacted alcohol is not distilled off from the first and second reaction liquids, the fatty acid alkyl ester is distributed in the first or second glycerin phase in the subsequent first or second phase separation step, The final yield of fatty acid alkyl ester may be reduced.

(再生工程の詳細)
再生工程の詳細について説明する。再生工程は、アルコール精製塔13において行われる工程であり、未反応アルコール類から第1または第2の反応工程における原料として再度用いることができるアルコール類を精製する工程である。なお、本明細書等において「再生」とは、未反応アルコール類を反応工程において原料として用いることができるアルコール類として精製することを意味している。
(Details of the regeneration process)
Details of the reproduction process will be described. The regeneration step is a step performed in the alcohol purification tower 13 and is a step of purifying alcohols that can be used again as raw materials in the first or second reaction step from unreacted alcohols. In this specification and the like, “regeneration” means purification of unreacted alcohols as alcohols that can be used as raw materials in the reaction step.

より具体的には、再生工程において用いるアルコール精製塔13には、その下部(ボトム)に熱交換器30および31が備えられており、熱交換器30および31において得たエネルギーを利用して未反応アルコール類を蒸留することにより、アルコール類を精製する。   More specifically, the alcohol purification tower 13 used in the regeneration step is provided with heat exchangers 30 and 31 at the bottom (bottom) thereof, and the energy obtained in the heat exchangers 30 and 31 is not used. The alcohols are purified by distilling the reaction alcohols.

未反応アルコール類中に含有されるアルコール類以外の物質(廃棄物)は、主として水であるため、一般的に水よりも沸点の低いアルコール類はアルコール精製塔13の上部からアルコール類ガスとして得られ、アルコール類よりも沸点の高い水などの廃棄物は、アルコール精製塔13の下部から取り出され、廃棄物貯留槽4へと送られる。   Since the substance (waste) other than alcohol contained in the unreacted alcohol is mainly water, alcohol having a boiling point lower than that of water is generally obtained as alcohol gas from the upper part of the alcohol purification tower 13. The waste such as water having a boiling point higher than that of the alcohol is taken out from the lower part of the alcohol purification tower 13 and sent to the waste storage tank 4.

なお、再生工程において精製されたアルコール類を原料として再利用する場合、アルコール類に含まれる水分濃度は、1000ppm以下の範囲内であることが好ましく、700ppm以下の範囲内であることがより好ましく、500ppm以下の範囲内であることがさらに好ましい。これは、アルコール類中に水分が含まれていると、第1または第2の反応工程において脂肪酸アルキルエステルの加水分解反応が進行し、脂肪酸アルキルエステルの収率が低下するためである。   In the case where the alcohol purified in the regeneration step is reused as a raw material, the water concentration contained in the alcohol is preferably in the range of 1000 ppm or less, more preferably in the range of 700 ppm or less, More preferably, it is in the range of 500 ppm or less. This is because when the alcohol contains moisture, the hydrolysis reaction of the fatty acid alkyl ester proceeds in the first or second reaction step, and the yield of the fatty acid alkyl ester decreases.

熱交換器30および31は、特に限定されるものではないが、第3および第2の精製工程において得られる未反応アルコール類から回収された熱量を利用する熱交換器であることが好ましい。すなわち、第3および第2の精製工程において得られる未反応アルコール類を凝縮する際の熱を熱交換器30および31において回収し、アルコール精製塔13におけるエネルギー源として利用することが好ましい。   The heat exchangers 30 and 31 are not particularly limited, but are preferably heat exchangers that use the amount of heat recovered from unreacted alcohols obtained in the third and second purification steps. That is, it is preferable to recover the heat at the time of condensing unreacted alcohols obtained in the third and second purification steps in the heat exchangers 30 and 31 and use it as an energy source in the alcohol purification tower 13.

また、熱交換器30および/または31は上記回収された熱量を利用しないものであってもよく、または熱交換器は30または31のいずれかであってもよい。   Further, the heat exchangers 30 and / or 31 may not use the recovered heat, or the heat exchanger may be either 30 or 31.

(第1の精製工程の詳細)
アルコール蒸留塔23における第1の精製工程は、第2の反応液および第1のグリセリン相を相分離して最終的な製品(脂肪酸アルキルエステルおよび/またはグリセリン)を得る前に、第2の反応液および第1のグリセリン相からアルコール類を除去する工程である。
(Details of the first purification step)
The first purification step in the alcohol distillation column 23 includes a second reaction before phase separation of the second reaction liquid and the first glycerin phase to obtain a final product (fatty acid alkyl ester and / or glycerin). This is a step of removing alcohols from the liquid and the first glycerin phase.

アルコール蒸留塔23は、滞留時間が短い熱交換器(リボイラー)を備えた蒸留塔であればよく、具体的には、掻面式液膜熱交換器を備えた蒸留塔(例えば薄膜蒸発器)、液膜式熱交換器を備えた蒸留塔(例えばフォーリングフィルム型濃縮装置)、薄膜上昇式熱交換器を備えた蒸留塔、遠心薄膜式熱交換器を備えた蒸留塔などが挙げられる。   The alcohol distillation column 23 may be a distillation column provided with a heat exchanger (reboiler) having a short residence time, and specifically, a distillation column (for example, a thin film evaporator) provided with a scraped liquid film heat exchanger. And a distillation tower (for example, a falling film type concentrating device) equipped with a liquid film heat exchanger, a distillation tower equipped with a thin film rising heat exchanger, a distillation tower equipped with a centrifugal thin film heat exchanger, and the like.

滞留時間は好ましくは20分以内、より好ましくは10分以内である。   The residence time is preferably within 20 minutes, more preferably within 10 minutes.

滞留時間が長いと、リボイラーの温度によっては、エステル交換反応の逆反応が起こり、脂肪酸アルキルエステルの収率が低下して、それに伴い、精製物の純度が低下する。   If the residence time is long, the reverse reaction of the transesterification reaction occurs depending on the temperature of the reboiler, the yield of the fatty acid alkyl ester is lowered, and accordingly the purity of the purified product is lowered.

第1の精製工程のリボイラーの温度は250℃以下が好ましく、200℃以下がより好ましい。リボイラーの温度が250℃を超えると、エステル交換反応の逆反応が極短時間で生じるため、好ましくない。例えば、脂肪酸アルキルエステルの0.1モル%が逆反応により分解するのに要する時間は、150℃では35分、200℃では10分、250℃では4分である。   The reboiler temperature in the first purification step is preferably 250 ° C. or lower, more preferably 200 ° C. or lower. If the reboiler temperature exceeds 250 ° C., the reverse reaction of the transesterification occurs in a very short time, which is not preferable. For example, the time required for 0.1 mol% of the fatty acid alkyl ester to decompose by the reverse reaction is 35 minutes at 150 ° C., 10 minutes at 200 ° C., and 4 minutes at 250 ° C.

第1の精製工程の圧力は、0.012〜0.090MPaの範囲内であることが好ましく、0.020〜0.050MPaの範囲内であることがより好ましい。圧力が上記範囲内であれば、エステル交換反応の逆反応が生じ難い温度で蒸留し得、かつ、アルコールを捕集するための冷却装置を増強する必要がない。   The pressure in the first purification step is preferably within a range of 0.012 to 0.090 MPa, and more preferably within a range of 0.020 to 0.050 MPa. If the pressure is within the above range, it can be distilled at a temperature at which the reverse reaction of the transesterification reaction is unlikely to occur, and there is no need to reinforce the cooling device for collecting alcohol.

第1の精製工程は、上記のような構成のアルコール蒸留塔23を用いることにより、第2の反応液および第1のグリセリン相に対して、あまり熱履歴をかけずに微量のアルコール類を十分に留去することができる。そのため、第2の反応液および第1のグリセリン相に含まれる、最終製品となるべき脂肪酸アルキルエステルおよび/またはグリセリンを過剰に加熱して逆反応が進行することを避けることができる。また、第2の相分離工程の前に未反応のアルコール類を十分に除去することができるので、第2の相分離工程において、脂肪酸アルキルエステルが第2のグリセリン相に分配して、脂肪酸アルキルエステルの収率が低下することを避けることができる。さらに、第2の相分離工程において得られる第2の脂肪酸アルキルエステル相、および第2のグリセリン相に含まれるアルコール類の量を低減させることができるので、第2の相分離工程後の精製の手間を省くことができる。   In the first purification step, the alcohol distillation tower 23 having the above-described configuration is used, so that a small amount of alcohol can be sufficiently added to the second reaction solution and the first glycerin phase without much heat history. Can be distilled off. Therefore, it is possible to prevent the reverse reaction from proceeding by excessively heating the fatty acid alkyl ester and / or glycerin to be the final product contained in the second reaction liquid and the first glycerin phase. In addition, since the unreacted alcohol can be sufficiently removed before the second phase separation step, the fatty acid alkyl ester is distributed to the second glycerin phase in the second phase separation step, and the fatty acid alkyl A reduction in the yield of the ester can be avoided. Furthermore, since the amount of alcohols contained in the second fatty acid alkyl ester phase and the second glycerin phase obtained in the second phase separation step can be reduced, the purification after the second phase separation step Save time and effort.

なお、本実施形態に係る脂肪酸アルキルエステルおよび/またはグリセリンの製造方法では、上述したように、第2の反応液は第3の精製工程において未反応のアルコール類が留去されている。また、第1のグリセリン相は、第2の精製工程において予め未反応のアルコール類が留去された第1の反応液を相分離して得られる。したがって、第1の精製工程においてアルコール類を除去すべき第2の反応液および第1のグリセリン相はともに、既に未反応アルコール類の含有量が少なくなっている。そのため、第1の精製工程では、第2の反応液および第1のグリセリン相に含まれる微量のアルコール類を留去すればよく、より好適に、得られる精製物のアルコール類含有量を低減させることができる。   In the method for producing a fatty acid alkyl ester and / or glycerin according to this embodiment, as described above, unreacted alcohol is distilled off from the second reaction solution in the third purification step. The first glycerin phase is obtained by phase-separating the first reaction solution from which unreacted alcohols have been distilled off in advance in the second purification step. Therefore, the content of unreacted alcohol is already low in both the second reaction liquid and the first glycerin phase from which alcohols should be removed in the first purification step. Therefore, in the first purification step, a trace amount of alcohols contained in the second reaction solution and the first glycerin phase may be distilled off, and more preferably, the alcohol content of the purified product obtained is reduced. be able to.

具体的には、第1の精製工程では、得られる精製物に含まれるアルコール類の量が、0.5重量%以下となるように精製することがより好ましく、0.3重量%以下となるように精製することがさらに好ましく、0.2重量%以下となるように精製することがなお好ましい。   Specifically, in the first purification step, it is more preferable to perform purification so that the amount of alcohols contained in the obtained purified product is 0.5% by weight or less, and 0.3% by weight or less. It is more preferable to purify so that it may become 0.2 weight% or less.

以上のように、本実施形態では、上記精製物のアルコール類の含有量が非常に少なくなっているので、上述したように、脂肪酸アルキルエステルの収率の向上、および第2の相分離工程後の精製の手間の抑制が実現される。   As described above, in the present embodiment, since the content of alcohol in the purified product is very small, as described above, the yield of the fatty acid alkyl ester is improved and after the second phase separation step. The time and effort of refining can be reduced.

なお、本実施形態では、第1のグリセリン相を、アルコール蒸留塔23において蒸留しているが、これに限られない。すなわち、他の蒸留塔において蒸留してもよい。ただし、その場合、第1のグリセリン相から十分にアルコール類を留去することができない虞がある。また、既に存在するアルコール蒸留塔を用いない場合、コストがさらに掛かる虞がある。しがしながら、そのような場合であっても、本発明は、すくなくとも第2の反応液を上記蒸留塔を用いて蒸留するので、上述したような効果を有している。   In the present embodiment, the first glycerin phase is distilled in the alcohol distillation column 23, but is not limited thereto. That is, you may distill in another distillation column. However, in that case, there is a possibility that alcohols cannot be sufficiently distilled from the first glycerin phase. In addition, if an already existing alcohol distillation column is not used, there is a risk of further costs. However, even in such a case, the present invention has the effects as described above because at least the second reaction solution is distilled using the distillation column.

(付記事項)
第1分離器14および第2分離器24は従来公知の分離器を用いることができ、また第1分離器14および第2分離器24における相分離は、従来公知の方法を用いて行うことができる。なお、第1分離器14および第2分離器24において、より一層純度の高い脂肪酸アルキルエステルおよび/またはグリセリンを得る場合には、第1分離器14および第2分離器24の後にさらに精製塔を設けてもよい。
(Additional notes)
A conventionally known separator can be used for the first separator 14 and the second separator 24, and the phase separation in the first separator 14 and the second separator 24 can be performed using a conventionally known method. it can. In the case of obtaining fatty acid alkyl ester and / or glycerin with higher purity in the first separator 14 and the second separator 24, a purification column is further provided after the first separator 14 and the second separator 24. It may be provided.

(固体触媒、アルコール類および油脂類)
ここで、本発明において好適に用いることができる固体触媒、アルコール類および油脂類について説明する。
(Solid catalysts, alcohols and fats)
Here, solid catalysts, alcohols and fats and oils that can be suitably used in the present invention will be described.

(固体触媒)
本発明に好適に用いることができる固体触媒は、エステル交換反応において、原料および生成物などが含まれる反応液にほとんど溶解することなく、触媒作用を有する化合物であり、原料である油脂類およびアルコール類ならびに生成物である脂肪酸アルキルエステルおよびグリセリンなどが含まれる反応液に不溶である不溶性の固体触媒であることが好ましい。本明細書等における固体触媒の「不溶性」とは、エステル交換反応後の反応液において、活性成分(例えば、活性金属成分)が1000ppm以下、好ましくは800ppm以下、より好ましくは600ppm以下、さらに好ましくは300ppm以下、最も好ましくは分析装置で検出されないことを意味している。なお、反応液における不溶性固体触媒の活性成分の濃度(溶出量)は、蛍光X線分析法(XRF)を用いて測定することができる。蛍光X線分析法では、反応後の反応液を、溶液状態のまま用いることができる。また、より微小量の溶出量を測定する場合には、高周波誘導プラズマ(ICP)発光分析法により測定してもよい。
(Solid catalyst)
The solid catalyst that can be suitably used in the present invention is a compound having a catalytic action in the transesterification reaction, being hardly dissolved in a reaction solution containing raw materials and products, and is a raw material such as fats and alcohols. And an insoluble solid catalyst that is insoluble in a reaction solution containing a fatty acid alkyl ester and glycerin as products. In the present specification and the like, “insoluble” of the solid catalyst means that the active component (for example, active metal component) is 1000 ppm or less, preferably 800 ppm or less, more preferably 600 ppm or less, more preferably in the reaction solution after the transesterification reaction. 300 ppm or less, most preferably means not detected by the analyzer. In addition, the density | concentration (elution amount) of the active component of the insoluble solid catalyst in a reaction liquid can be measured using a fluorescent X ray analysis method (XRF). In the fluorescent X-ray analysis method, the reaction solution after the reaction can be used in a solution state. Moreover, when measuring a very small amount of elution, it may be measured by a high frequency induction plasma (ICP) emission analysis method.

本発明において好適に用いることができる固体触媒としては、油脂類とアルコール類とのエステル交換反応後に反応系から容易に除去できることが好ましい。また、固体触媒は、油脂類中に含まれる遊離脂肪酸のエステル化反応に対して活性を持つ触媒、すなわち油脂類中に含まれるグリセリドのエステル交換反応と遊離脂肪酸のエステル化反応の両反応に対して活性を持つ触媒であることが好ましい。これによって、原料である油脂類が遊離脂肪酸を含んでいても、エステル交換反応とエステル化反応とを同時に行うことができる。これによって、エステル交換反応とは別にエステル化反応を行うことなく、脂肪酸アルキルエステルの収率を向上させることができる。   As the solid catalyst that can be suitably used in the present invention, it is preferable that the solid catalyst can be easily removed from the reaction system after the transesterification reaction between fats and alcohols. The solid catalyst is an active catalyst for the esterification reaction of free fatty acids contained in fats and oils, that is, for both the ester exchange reaction of glycerides contained in fats and oils and the esterification reaction of free fatty acids. The catalyst is preferably active. Thereby, even if the fats and oils which are raw materials contain the free fatty acid, transesterification and esterification can be performed simultaneously. Thereby, the yield of fatty acid alkyl ester can be improved without performing an esterification reaction separately from the transesterification reaction.

本発明に好適に用いることができる固体触媒として、具体的には、アルカリ金属化合物、アルカリ土類金属化合物、アルミニウム含有化合物、ケイ素含有化合物、チタン含有化合物、バナジウム含有化合物、クロム含有化合物、マンガン含有化合物、鉄含有化合物、コバルト含有化合物、ニッケル含有化合物、銅含有化合物、亜鉛含有化合物、ジルコニウム含有化合物、ニオブ含有化合物、モリブデン含有化合物、スズ含有化合物、希土類含有化合物、タングステン含有化合物、鉛含有化合物、ビスマス含有化合物、またはイオン交換樹脂であることが好ましい。   Specific examples of solid catalysts that can be suitably used in the present invention include alkali metal compounds, alkaline earth metal compounds, aluminum-containing compounds, silicon-containing compounds, titanium-containing compounds, vanadium-containing compounds, chromium-containing compounds, and manganese-containing compounds. Compound, iron containing compound, cobalt containing compound, nickel containing compound, copper containing compound, zinc containing compound, zirconium containing compound, niobium containing compound, molybdenum containing compound, tin containing compound, rare earth containing compound, tungsten containing compound, lead containing compound, A bismuth-containing compound or an ion exchange resin is preferred.

上記化合物としては、上記必須成分を有する限り特に限定されないが、例えば、単一、混合または複合酸化物、硫酸塩、リン酸塩、シアン化物、ハロゲン化物、錯体などの形態であること好ましい。これらの中でも、単一、混合または複合酸化物もしくはシアン化物であることがより好ましく、具体的には、アルミニウム酸化物、チタン酸化物、マンガン酸化物、亜鉛酸化物、ジルコニウム酸化物、およびこれらもしくは他の金属との混合および/または複合酸化物、シアン化亜鉛、シアン化鉄、シアン化コバルト、およびこれらもしくは他の金属との混合および/または複合シアン化物などを挙げることができる。なお、これらの形態のものを担体上に坦持または固定化した形態であってもよく、担体としては、例えば、シリカ、アルミナ、シリカ・アルミナ、各種ゼオライト、活性炭、珪藻土、酸化ジルコニウム、酸化チタン、酸化すず、酸化鉛などを挙げることができる。   Although it does not specifically limit as long as it has the said essential component as said compound, For example, it is preferable that it is a form, such as single, mixed or complex oxide, a sulfate, a phosphate, a cyanide, a halide, a complex. Among these, single, mixed, or complex oxides or cyanides are more preferable. Specifically, aluminum oxide, titanium oxide, manganese oxide, zinc oxide, zirconium oxide, and these or Mixtures and / or composite oxides with other metals, zinc cyanide, iron cyanide, cobalt cyanide, and mixtures and / or composite cyanides with these or other metals can be mentioned. These forms may be supported or immobilized on a support, and examples of the support include silica, alumina, silica / alumina, various zeolites, activated carbon, diatomaceous earth, zirconium oxide, and titanium oxide. , Tin oxide, lead oxide and the like.

また、イオン交換樹脂としては、アニオン交換樹脂などを挙げることができる。アニオン交換樹脂の具体例としては、強塩基性アニオン樹脂、弱塩基性アニオン樹脂などを挙げることができ、アニオン交換樹脂を架橋度または多孔度から分類した場合には、ゲル型、ポーラス型およびハイポーラス型などを挙げることができる。   Examples of ion exchange resins include anion exchange resins. Specific examples of anion exchange resins include strong base anion resins and weak base anion resins. When anion exchange resins are classified according to the degree of crosslinking or porosity, they are gel type, porous type and high type. Examples thereof include a porous type.

(油脂類)
本発明において好適に用いることができる油脂類は、グリセリンの脂肪酸エステルを含有するものであって、アルコールと共に脂肪酸アルキルエステルおよび/またはグリセリンの原料となるものであればよく、一般的に「油脂」と呼ばれる、グリセリンの脂肪酸エステルを含有するものであれば特に限定されるものではない。通常は、トリグリセリド(グリセリンと高級脂肪酸とのトリエステル)を主成分として、ジグリセリド、モノグリセリド、遊離脂肪酸およびその他の副成分を少量含有する油脂を用いることが好ましいが、トリオレインまたはトリパルミチンなどのグリセリンの脂肪酸エステルを用いてもよい。
(Oils and fats)
The fats and oils that can be suitably used in the present invention are those containing fatty acid esters of glycerin and can be used as starting materials for fatty acid alkyl esters and / or glycerin together with alcohols. It will not be specifically limited if it contains the fatty acid ester of glycerol called. Usually, it is preferable to use fats and oils containing triglyceride (triester of glycerin and higher fatty acid) as a main component and diglyceride, monoglyceride, free fatty acid and other minor components, but glycerin such as triolein or tripalmitin. The fatty acid ester may be used.

このような油脂の具体例としては、ココナツ油、ナタネ油、ゴマ油、ダイズ油、トウモロコシ油、ヒマワリ油、パーム油、パーム核油、ヤシ油、ベニバナ油、アマニ油、綿実油、キリ油およびヒマシ油などの植物油脂、牛脂、豚油、魚油および鯨脂などの動物油脂、ならびに各種食用油の使用済み油(廃食油)などを挙げることができる。なお、これらの油脂は、単独で用いてもよく、2種以上を混合して用いてもよい。   Specific examples of such fats and oils include coconut oil, rapeseed oil, sesame oil, soybean oil, corn oil, sunflower oil, palm oil, palm kernel oil, coconut oil, safflower oil, linseed oil, cottonseed oil, tung oil and castor oil And vegetable oils such as beef fat, pig oil, fish oil and whale fat, and used oils (waste cooking oil) of various edible oils. In addition, these fats and oils may be used independently and may be used in mixture of 2 or more types.

なお、上述の油脂類が、不純物としてリン脂質やタンパク質などの不純物を含む場合、硫酸、硝酸、リン酸またはホウ酸などの鉱酸を添加して、不純物を除去することが好ましい。本発明の脂肪酸アルキルエステルおよび/またはグリセリンの製造方法では、鉱酸による反応阻害を受けにくいものを触媒として用いれば、油脂類に鉱酸が含まれていても、脂肪酸アルキルエステルおよび/またはグリセリンを効率よく製造することができるため、より好ましい。   In addition, when the above-mentioned fats and oils contain impurities, such as phospholipid and protein, it is preferable to add mineral acids, such as a sulfuric acid, nitric acid, phosphoric acid, or boric acid, and to remove impurities. In the method for producing a fatty acid alkyl ester and / or glycerin according to the present invention, if a fatty acid alkyl ester and / or glycerin that is less susceptible to reaction inhibition by a mineral acid is used as a catalyst, Since it can manufacture efficiently, it is more preferable.

(アルコール類)
本発明に好適に用いることができるアルコール類は、バイオディーゼル燃料の製造を目的にする場合には、アルコール類として、炭素数1〜6のアルコール類を用いることが好ましく、炭素数1〜3のアルコール類を用いることがより好ましい。炭素数1〜6のアルコール類としては、例えば、メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロピルアルコール、1−ブタノール、2−ブタノール、t−ブチルアルコール、1−ペンタノール、3−ペンタノール、1−ヘキサノールおよび2−ヘキサノールなどを挙げることができる。これらの中でも、メタノールまたはエタノールであることが好ましい。また、これらのアルコール類は、単独で用いてもよく、2種以上を混合して用いてもよい。
(Alcohols)
The alcohol that can be suitably used in the present invention is preferably an alcohol having 1 to 6 carbon atoms as the alcohol when producing biodiesel fuel, More preferably, alcohols are used. Examples of the alcohol having 1 to 6 carbon atoms include methanol, ethanol, propanol, isopropyl alcohol, 1-butanol, 2-butanol, t-butyl alcohol, 1-pentanol, 3-pentanol, 1-hexanol and 2 -Hexanol etc. can be mentioned. Among these, methanol or ethanol is preferable. Moreover, these alcohols may be used independently and may mix and use 2 or more types.

なお、食用油、化粧品および医薬などに用いる材料の製造を目的とする場合には、アルコール類として、ポリオールを用いることが好ましい。ポリオールとしては、エチレングリコール、プロピレングリコール、グリセリン、ペンタエリスリトールおよびソルビトールなど挙げることができる。これらの中でも、グリセリンであることが好ましい。また、これらのアルコール類は、単独で用いてもよく、2種以上を混合して用いてもよい。   In addition, when aiming at manufacture of the material used for edible oil, cosmetics, a medicine, etc., it is preferable to use a polyol as alcohol. Examples of the polyol include ethylene glycol, propylene glycol, glycerin, pentaerythritol and sorbitol. Among these, glycerin is preferable. Moreover, these alcohols may be used independently and may be used in mixture of 2 or more types.

アルコールとしてポリオールを用いる場合には、本発明における脂肪酸アルキルエステルの製造方法は、グリセリド類の製造方法と読み替えることができ、グリセリド類を得る方法において好適に用いることができることとなる。また、本発明に係る脂肪酸アルキルエステルおよび/またはグリセリンの製造方法においては、油脂類、アルコール類および固体触媒以外のその他の微量成分が存在してもよい。   When a polyol is used as the alcohol, the method for producing a fatty acid alkyl ester in the present invention can be read as a method for producing glycerides, and can be suitably used in a method for obtaining glycerides. Moreover, in the manufacturing method of the fatty-acid alkylester and / or glycerol which concern on this invention, other trace components other than fats and oils, alcohols, and a solid catalyst may exist.

なお、本明細書等における「アルコール類」とは、炭化水素の水素原子をヒドロキシル基によって置換した形の化合物の総称を意味している。   In the present specification and the like, “alcohols” mean a generic name of compounds in which hydrocarbon hydrogen atoms are substituted with hydroxyl groups.

本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能である。すなわち、請求項に示した範囲で適宜変更した技術的手段を組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。   The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made within the scope shown in the claims. That is, embodiments obtained by combining technical means appropriately modified within the scope of the claims are also included in the technical scope of the present invention.

〔実施例1〕
本実施例中では、反応原料として、パーム油とメタノールとを使用した。パーム油は、あらかじめ、リン酸を添加することによってタンパク質やリン脂質を沈殿させて除去した脱ガムパーム油を使用し、遊離脂肪酸含有率5.1重量%、水分量0.06質量%のパーム油を使用した。
[Example 1]
In this example, palm oil and methanol were used as reaction raw materials. Palm oil uses degummed palm oil obtained by precipitating proteins and phospholipids by adding phosphoric acid in advance, and has a free fatty acid content of 5.1% by weight and a moisture content of 0.06% by weight. It was used.

脂肪酸アルキルエステルおよびグリセリンの収率は以下の式(1)および(2)のように算出した。   The yields of fatty acid alkyl ester and glycerin were calculated as in the following formulas (1) and (2).

脂肪酸アルキルエステルの収率 = (第2の分離装置24から抜き出された上層(エステル層)の脂肪酸アルキルエステルのモル数) / (第1の反応器10の入口のトリグリセリドのモル数 × 3 + ジグリセリドのモル数 × 2 + モノグリセリドのモル数) ・・・ (1)
グリセリンの収率 = (第2の分離装置24から抜き出された下層(グリセリン相)のグリセリンのモル数) / (第1の反応器10の入口のグリセリド類のモル数の和) ・・・ (2)
固体触媒としてはMnTiO触媒を使用した。
Yield of fatty acid alkyl ester = (number of moles of fatty acid alkyl ester in the upper layer (ester layer) extracted from the second separation device 24) / (number of moles of triglyceride at the inlet of the first reactor 10 × 3 + Number of moles of diglyceride x 2 + number of moles of monoglyceride) (1)
Yield of glycerin = (number of moles of glycerin in the lower layer (glycerin phase) extracted from the second separator 24) / (sum of moles of glycerides at the inlet of the first reactor 10) (2)
A MnTiO 3 catalyst was used as the solid catalyst.

図1に示したような製造装置1を用いて、脂肪酸アルキルエステルおよびグリセンリンを製造した。精密高圧定量ポンプを用いて、パーム油(2.5kg/h)とメタノール(2.5kg/h)とを混合させて、第1反応器10の上部より下向きに連続的に流通させた。反応器内の圧力は5MPaとし、温度は200℃とした。反応前後のマテリアルバランスを表1に示す。   The fatty acid alkyl ester and glycerin were produced using the production apparatus 1 as shown in FIG. Palm oil (2.5 kg / h) and methanol (2.5 kg / h) were mixed using a precision high-pressure metering pump and continuously passed downward from the upper part of the first reactor 10. The pressure in the reactor was 5 MPa, and the temperature was 200 ° C. Table 1 shows the material balance before and after the reaction.

Figure 2009108266
Figure 2009108266

第1反応器10において得られた反応液を第1加圧フラッシュ塔11へ供給した。第1加圧フラッシュ塔11の圧力は0.35MPaとした。第1加圧フラッシュ塔のボトムから連続的に抜き出された重質液は16.6%のメタノールを含んでいた。これを第1常圧フラッシュ塔12へ供給した。第1常圧フラッシュ塔12のボトムから抜き出された重質液は9.7%のメタノールを含んでいた。   The reaction liquid obtained in the first reactor 10 was supplied to the first pressure flash tower 11. The pressure of the first pressure flash tower 11 was 0.35 MPa. The heavy liquid continuously withdrawn from the bottom of the first pressure flash tower contained 16.6% methanol. This was supplied to the first atmospheric flash tower 12. The heavy liquid withdrawn from the bottom of the first atmospheric flash tower 12 contained 9.7% methanol.

第1常圧フラッシュ塔12のボトムから抜き出された重質液を分離器14へ供給し、相分離した。分離器14から抜き出された上層(脂肪酸アルキルエステル相)には脂肪酸メチルエステルが87.1%、トリグリセリドが2.4%、ジグリセリドが1.1%、モノグリセリドが3.5%、メタノールが5.4%含まれ、下層(グリセリン相)にはグリセリンが58.2%、脂肪酸メチルエステルが0.3%、モノグリセリドが0.4%、メタノールが41.1%含まれていた。分離器14から抜き出された上層(脂肪酸アルキルエステル相)(2.67kg/h)とメタノール(2.36kg/h)とを混合させて、第2反応器20の上部より下向きに連続的に流通させた。反応器内の圧力は5MPaとし、温度は200℃とした。反応前後のマテリアルバランスを表1に示す。   The heavy liquid extracted from the bottom of the first atmospheric pressure flash tower 12 was supplied to the separator 14 and phase-separated. In the upper layer (fatty acid alkyl ester phase) extracted from the separator 14, fatty acid methyl ester is 87.1%, triglyceride is 2.4%, diglyceride is 1.1%, monoglyceride is 3.5%, and methanol is 5%. The lower layer (glycerin phase) contained 58.2% glycerin, 0.3% fatty acid methyl ester, 0.4% monoglyceride, and 41.1% methanol. The upper layer (fatty acid alkyl ester phase) extracted from the separator 14 (2.67 kg / h) and methanol (2.36 kg / h) are mixed and continuously downward from the top of the second reactor 20. Circulated. The pressure in the reactor was 5 MPa, and the temperature was 200 ° C. Table 1 shows the material balance before and after the reaction.

第2反応器20において得られた反応液を第2加圧フラッシュ塔21へ供給した。第1加圧フラッシュ塔21の圧力は0。35MPaとした。第2加圧フラッシュ塔のボトムから連続的に抜き出された重質液は14.4%のメタノールを含んでいた。   The reaction solution obtained in the second reactor 20 was supplied to the second pressure flash tower 21. The pressure of the first pressurized flash tower 21 was 0.35 MPa. The heavy liquid continuously withdrawn from the bottom of the second pressure flash tower contained 14.4% methanol.

第2常圧フラッシュ塔22のボトムから抜き出された重質液と分離器14から抜き出された下層(グリセリン相)を混合し、アルコール蒸留塔23へ供給した。アルコール蒸留塔23は、薄膜蒸発装置を用いた。圧力は0.034MPa、リボイラーの温度は175℃とした。このときの液の滞留時間は2分であった。アルコール蒸留塔23のボトムから連続的に抜き出された重質液は0。07%のメタノールを含んでいた。   The heavy liquid extracted from the bottom of the second atmospheric pressure flash tower 22 and the lower layer (glycerin phase) extracted from the separator 14 were mixed and supplied to the alcohol distillation tower 23. As the alcohol distillation column 23, a thin film evaporator was used. The pressure was 0.034 MPa, and the reboiler temperature was 175 ° C. The residence time of the liquid at this time was 2 minutes. The heavy liquid continuously extracted from the bottom of the alcohol distillation column 23 contained 0.07% methanol.

アルコール蒸留塔23のボトムから抜き出された重質液を分離器24へ供給し、相分離した。分離器24から抜き出された上層(脂肪酸アルキルエステル相)には脂肪酸メチルエステルが99.4%、トリグリセリドが0.10%、ジグリセリドが0.06%、モノグリセリドが0.41%、メタノールが0.05%含まれ、下層(グリセリン相)にはグリセリンが99.7%、メタノールが0.3%含まれていた。   The heavy liquid extracted from the bottom of the alcohol distillation column 23 was supplied to the separator 24 and phase-separated. In the upper layer (fatty acid alkyl ester phase) extracted from the separator 24, fatty acid methyl ester is 99.4%, triglyceride is 0.10%, diglyceride is 0.06%, monoglyceride is 0.41%, and methanol is 0. The lower layer (glycerin phase) contained 99.7% glycerol and 0.3% methanol.

脂肪酸アルキルエステルの収率は99.5%、グリセリンの収率は98.9%であった。   The yield of fatty acid alkyl ester was 99.5%, and the yield of glycerin was 98.9%.

〔比較例1〕
アルコール蒸留塔23として強制循環式熱交換器を備えた蒸留塔を用いてメタノールの蒸留を行った以外は実施例と同様の操作を行った。この場合のアルコール蒸留塔23の滞留時間は116分であった。逆反応が生じ、脂肪酸メチルエステルが0.65%分解した。脂肪酸メチルエステルの収率は98.9%、純度は98.6%で、トリグリセリドが0.32%、ジグリセリドが0.18%、モノグリセリドが0.80%、メタノールが0.12%含まれていた。また、グリセリンの収率は98.1%、純度は99.2%であった。
[Comparative Example 1]
The same operation as in the example was performed except that methanol was distilled using a distillation tower equipped with a forced circulation heat exchanger as the alcohol distillation tower 23. In this case, the residence time of the alcohol distillation column 23 was 116 minutes. The reverse reaction occurred and the fatty acid methyl ester was degraded by 0.65%. Fatty acid methyl ester yield is 98.9%, purity is 98.6%, contains triglyceride 0.32%, diglyceride 0.18%, monoglyceride 0.80%, methanol 0.12% It was. The yield of glycerin was 98.1% and the purity was 99.2%.

〔比較例2〕
第2常圧フラッシュ塔22のボトムから抜き出された液を分離器24に供給し、分離器24で得られた上層(脂肪酸アルキルエステル相)をアルコール蒸留装置23で蒸留を行い、分離装置14および分離装置24の下層(グリセリン相)の混合液をあらたなスコール蒸留塔で蒸留した以外は実施例1と同様の操作を行った。第2分離器24で脂肪酸メチルエステルの0.22%がグリセリン相に分配した。脂肪酸メチルエステルの収率は99.3%、純度は99.4%であった。また、グリセリンの収率は98.9%、純度は97.7%であり、脂肪酸メチルエステルを2.1%含んでいた。
[Comparative Example 2]
The liquid extracted from the bottom of the second atmospheric pressure flash tower 22 is supplied to the separator 24, and the upper layer (fatty acid alkyl ester phase) obtained by the separator 24 is distilled by the alcohol distillation device 23, thereby separating the separation device 14. And the operation similar to Example 1 was performed except having distilled the liquid mixture of the lower layer (glycerin phase) of the separation apparatus 24 with the new squall distillation column. In the second separator 24, 0.22% of the fatty acid methyl ester was distributed to the glycerin phase. The yield of fatty acid methyl ester was 99.3% and the purity was 99.4%. The glycerin yield was 98.9%, the purity was 97.7%, and the fatty acid methyl ester was 2.1%.

本発明は、食品、化粧品、医薬品、燃料等として使用し得る脂肪酸アルキルエステルおよび/またはニトログリセリンの原料、アルキド樹脂の原料、医薬品、食品、塗料、化粧品等として使用し得るグリセリンの製造に利用可能である。   INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can be used to produce fatty acid alkyl esters and / or nitroglycerin raw materials that can be used as foods, cosmetics, pharmaceuticals, fuels, etc., alkyd resin raw materials, glycerin that can be used as pharmaceuticals, foods, paints, cosmetics, etc It is.

本発明の一実施形態に係る脂肪酸アルキルエステルおよび/またはグリセリンの製造方法を実施するための製造装置を模式的に示した模式図である。It is the schematic diagram which showed typically the manufacturing apparatus for enforcing the manufacturing method of the fatty-acid alkylester and / or glycerol which concern on one Embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1 製造装置
2 油脂類貯留槽
3 アルコール類貯留槽
4 廃棄物貯留槽
5 脂肪酸アルキルエステル貯留槽
6 グリセリン貯留槽
10 第1反応器
11 第1加圧フラッシュ塔
12 第1常圧フラッシュ塔
13 アルコール精製塔
14 第1分離器
20 第2反応器
21 第2加圧フラッシュ塔
22 第2常圧フラッシュ塔
23 アルコール蒸留塔
24 第2分離器
30、31 熱交換器
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Production apparatus 2 Oil storage tank 3 Alcohol storage tank 4 Waste storage tank 5 Fatty acid alkyl ester storage tank 6 Glycerin storage tank 10 1st reactor 11 1st pressurization flash tower 12 1st atmospheric pressure flash tower 13 Alcohol purification Tower 14 First separator 20 Second reactor 21 Second pressurized flash tower 22 Second atmospheric flash tower 23 Alcohol distillation tower 24 Second separator 30, 31 Heat exchanger

Claims (7)

油脂類とアルコール類とを固体触媒の存在下において反応させる第1の反応工程と、
上記第1の反応工程において得られた第1の反応液を、第1の脂肪酸アルキルエステル相と第1のグリセリン相とに相分離する第1の相分離工程と、
上記第1の脂肪酸アルキルエステル相に含まれる油脂類と、アルコール類とを固体触媒の存在下において反応させる第2の反応工程と、
上記第2の反応工程において得られた第2の反応液から、上記第2の反応工程において反応することなく残余した未反応アルコール類を、掻面式液膜熱交換器、液膜式熱交換器、薄膜上昇式熱交換器、および遠心薄膜式熱交換器からなる群より選ばれる熱交換器を備えた蒸留塔を用いて留去する第1の精製工程と、
上記第1の精製工程において得られた精製物を、第2の脂肪酸アルキルエステル相と第2のグリセリン相とに相分離する第2の相分離工程と、を含むことを特徴とする脂肪酸アルキルエステルおよび/またはグリセリンの製造方法。
A first reaction step in which fats and alcohols are reacted in the presence of a solid catalyst;
A first phase separation step of phase-separating the first reaction liquid obtained in the first reaction step into a first fatty acid alkyl ester phase and a first glycerin phase;
A second reaction step of reacting the fats and oils contained in the first fatty acid alkyl ester phase with alcohols in the presence of a solid catalyst;
Unreacted alcohol remaining without reacting in the second reaction step from the second reaction solution obtained in the second reaction step is converted into a scraped liquid film heat exchanger, liquid film heat exchange. A first purification step of distilling off using a distillation column equipped with a heat exchanger selected from the group consisting of an evaporator, a thin film rising heat exchanger, and a centrifugal thin film heat exchanger;
A fatty acid alkyl ester comprising a second phase separation step of phase-separating the purified product obtained in the first purification step into a second fatty acid alkyl ester phase and a second glycerol phase. And / or a method for producing glycerin.
油脂類とアルコール類とを固体触媒の存在下において反応させる第1の反応工程と、
上記第1の反応工程において得られた第1の反応液を、第1の脂肪酸アルキルエステル相と第1のグリセリン相とに相分離する第1の相分離工程と、
上記第1の脂肪酸アルキルエステル相に含まれる油脂類と、アルコール類とを固体触媒の存在下において反応させる第2の反応工程と、
上記第2の反応工程において得られた第2の反応液から、上記第2の反応工程において反応することなく残余した未反応アルコール類を、滞留時間が20分以下の熱交換器を備えた蒸留塔を用いて留去する第1の精製工程と、
上記第1の精製工程において得られた精製物を、第2の脂肪酸アルキルエステル相と第2のグリセリン相とに相分離する第2の相分離工程と、を含むことを特徴とする脂肪酸アルキルエステルおよび/またはグリセリンの製造方法。
A first reaction step in which fats and alcohols are reacted in the presence of a solid catalyst;
A first phase separation step of phase-separating the first reaction liquid obtained in the first reaction step into a first fatty acid alkyl ester phase and a first glycerin phase;
A second reaction step of reacting the fats and oils contained in the first fatty acid alkyl ester phase with alcohols in the presence of a solid catalyst;
From the second reaction liquid obtained in the second reaction step, unreacted alcohol remaining without reacting in the second reaction step is distilled with a heat exchanger having a residence time of 20 minutes or less. A first purification step for distilling off using a tower;
A fatty acid alkyl ester comprising a second phase separation step of phase-separating the purified product obtained in the first purification step into a second fatty acid alkyl ester phase and a second glycerol phase. And / or a method for producing glycerin.
上記第1の精製工程では、上記蒸留塔を用いてさらに、上記第1のグリセリン相から、第1の反応工程において反応することなく残余した未反応アルコール類を留去することを特徴とする請求項1または2に記載の脂肪酸アルキルエステルおよび/またはグリセリンの製造方法。   In the first purification step, remaining unreacted alcohols are distilled off from the first glycerin phase without reacting in the first reaction step using the distillation column. Item 3. A method for producing a fatty acid alkyl ester and / or glycerin according to Item 1 or 2. 上記第1の精製工程では、上記蒸留塔を用いて、第2の反応工程において得られた第2の反応液から、第2の反応工程において反応することなく残余した未反応アルコール類を留去するとともに、第1のグリセリン相から、第1の反応工程において反応することなく残余した未反応アルコール類を留去することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の脂肪酸アルキルエステルおよび/またはグリセリンの製造方法。   In the first purification step, the unreacted alcohol remaining without reacting in the second reaction step is distilled off from the second reaction liquid obtained in the second reaction step using the distillation column. The remaining unreacted alcohols are distilled off from the first glycerin phase without reacting in the first reaction step, and the fatty acid alkyl according to any one of claims 1 to 3 Method for producing ester and / or glycerin. 上記第1の精製工程の前に、上記第2の反応液から未反応アルコール類を留去する第2の精製工程をさらに含むことを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の脂肪酸アルキルエステルおよび/またはグリセリンの製造方法。   5. The method according to claim 1, further comprising a second purification step for distilling off unreacted alcohols from the second reaction solution before the first purification step. A method for producing a fatty acid alkyl ester and / or glycerin. 上記第1の相分離工程の前に、上記第1の反応液中の残余した未反応アルコール類を留去する第3の精製工程をさらに含むことを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の脂肪酸アルキルエステルおよび/またはグリセリンの製造方法。   6. The method according to claim 1, further comprising a third purification step of distilling off unreacted alcohol remaining in the first reaction solution before the first phase separation step. The manufacturing method of the fatty-acid alkylester and / or glycerol of one term. 上記第1の精製工程では、得られる精製物に含まれる上記未反応アルコール類が0.5重量%以下となるように、上記留去を行うことを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の脂肪酸アルキルエステルおよび/またはグリセリンの製造方法。   The said 1st refinement | purification process WHEREIN: The said distillation is performed so that the said unreacted alcohol contained in the refinement | purification obtained may be 0.5 weight% or less, Any one of Claims 1-6 The manufacturing method of the fatty-acid alkylester and / or glycerol of one term.
JP2007284403A 2007-10-31 2007-10-31 Method for producing high-quality fatty acid alkyl ester and / or glycerin Expired - Fee Related JP5324772B2 (en)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/739,332 US8039651B2 (en) 2007-10-31 2007-10-31 Method for producing fatty acid alkyl ester and/or glycerin
JP2007284403A JP5324772B2 (en) 2007-10-31 2007-10-31 Method for producing high-quality fatty acid alkyl ester and / or glycerin
BRPI0817183 BRPI0817183A2 (en) 2007-10-31 2008-10-29 Method and device for producing alkyl fatty acid and / or glycerine ester
EP08844701A EP2220024B1 (en) 2007-10-31 2008-10-29 Method for producing fatty acid alkyl ester and/or glycerin
MYPI2010001811A MY148547A (en) 2007-10-31 2008-10-29 Method for producing fatty acid alkyl ester and/or glycerin
PCT/JP2008/070151 WO2009057810A1 (en) 2007-10-31 2008-10-29 Method for producing fatty acid alkyl ester and/or glycerin
CN2008801136887A CN101842343B (en) 2007-10-31 2008-10-29 Method for producing fatty acid alkyl ester and/or glycerin

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007284403A JP5324772B2 (en) 2007-10-31 2007-10-31 Method for producing high-quality fatty acid alkyl ester and / or glycerin

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009108266A true JP2009108266A (en) 2009-05-21
JP5324772B2 JP5324772B2 (en) 2013-10-23

Family

ID=40777102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007284403A Expired - Fee Related JP5324772B2 (en) 2007-10-31 2007-10-31 Method for producing high-quality fatty acid alkyl ester and / or glycerin

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5324772B2 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011504516A (en) * 2007-11-22 2011-02-10 株式会社日本触媒 Process for producing fatty acid alkyl ester and / or glycerin from fats and oils
JP2011168563A (en) * 2010-02-22 2011-09-01 Osaka Prefecture Univ Method and apparatus for producing fatty acid alcohol ester
JP2013087126A (en) * 2011-10-13 2013-05-13 Bio Fuel Technology Research Co Ltd Method for producing liquid fuel, liquid fuel produced by the method, and a-type heavy oil alternative fuel composition containing the liquid fuel
JP2014514264A (en) * 2011-03-08 2014-06-19 コグニス・アイピー・マネージメント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング Process for distillation of fatty acid esters

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10245586A (en) * 1996-11-11 1998-09-14 Ronfuoode:Kk Production of diesel fuel oil from used edible oil
JP2003104935A (en) * 2001-09-28 2003-04-09 Sumitomo Chem Co Ltd Method for producing fatty acid ester and device for producing the same
JP2005206575A (en) * 2003-08-29 2005-08-04 Nippon Shokubai Co Ltd Production method for fatty acid alkyl ester and/or glycerol and fatty acid alkyl ester-containing composition
JP2010515799A (en) * 2007-01-10 2010-05-13 ヴラームス インステリング ヴール テクノロギシュ オンデルゾーク (ヴイアイティーオー) Method for producing fatty acid ester using alcohol recycling

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10245586A (en) * 1996-11-11 1998-09-14 Ronfuoode:Kk Production of diesel fuel oil from used edible oil
JP2003104935A (en) * 2001-09-28 2003-04-09 Sumitomo Chem Co Ltd Method for producing fatty acid ester and device for producing the same
JP2005206575A (en) * 2003-08-29 2005-08-04 Nippon Shokubai Co Ltd Production method for fatty acid alkyl ester and/or glycerol and fatty acid alkyl ester-containing composition
JP2010515799A (en) * 2007-01-10 2010-05-13 ヴラームス インステリング ヴール テクノロギシュ オンデルゾーク (ヴイアイティーオー) Method for producing fatty acid ester using alcohol recycling

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011504516A (en) * 2007-11-22 2011-02-10 株式会社日本触媒 Process for producing fatty acid alkyl ester and / or glycerin from fats and oils
JP2011168563A (en) * 2010-02-22 2011-09-01 Osaka Prefecture Univ Method and apparatus for producing fatty acid alcohol ester
JP2014514264A (en) * 2011-03-08 2014-06-19 コグニス・アイピー・マネージメント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング Process for distillation of fatty acid esters
JP2013087126A (en) * 2011-10-13 2013-05-13 Bio Fuel Technology Research Co Ltd Method for producing liquid fuel, liquid fuel produced by the method, and a-type heavy oil alternative fuel composition containing the liquid fuel

Also Published As

Publication number Publication date
JP5324772B2 (en) 2013-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5234736B2 (en) Fatty acid methyl ester production method and fatty acid methyl ester production apparatus
JP5232139B2 (en) Method and apparatus for producing fatty acid alkyl ester using fatty acid
EP2819985B1 (en) Method for the production of esters and uses thereof
US8039651B2 (en) Method for producing fatty acid alkyl ester and/or glycerin
JP5380523B2 (en) Method for producing fatty acid alkyl ester using fatty acid
MX2007009932A (en) Production of biodiesel and glycerin from high free fatty acid feedstocks.
JP2009502812A (en) Process for producing carboxylic acid alkyl ester
EP2218767A1 (en) Method for producing fatty acid monoesterified product using solid acid catalyst
JP2007176973A (en) Method for producing fatty acid lower alkyl ester for gas oil substitute fuel
JP2008111085A (en) Manufacturing method of fatty acid alkyl ester and/or glycerol
JP2009155475A (en) Method for producing fatty acid alkyl ester and/or glycerol and its production apparatus
WO2009081836A1 (en) Method and apparatus for producing fatty acid alkyl ester and/or glycerin
JP5324772B2 (en) Method for producing high-quality fatty acid alkyl ester and / or glycerin
JP4078383B1 (en) Method for producing biodiesel fuel
EP2186790B1 (en) Acrolein production method and acrylic acid production method
US9273257B2 (en) Process for continuous production of biodiesel from fatty acid containing feedstocks
US8624073B1 (en) Homogeneous catalysts for biodiesel production
JP4617379B2 (en) Method for producing fatty acid alkyl ester and production system thereof
JP4963011B2 (en) Method for producing fatty acid lower alkyl ester
JPWO2006016492A1 (en) Method for producing composition for biodiesel fuel and apparatus for producing biodiesel fuel
JP5313482B2 (en) Process for producing fatty acid alkyl ester and / or glycerin
JP2010229351A (en) Method for producing fatty acid alkyl ester and/or glycerine
JP2009161776A (en) Method for producing biodiesel fuel and device for producing the same
JP2008260870A (en) Method for producing fatty acid alkyl ester and/or glycerine
JP2006225352A (en) Method for producing fatty acid alkyl ester and/or glycerin

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130709

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130719

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5324772

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees