JP2009105275A - Wafer carrier - Google Patents

Wafer carrier Download PDF

Info

Publication number
JP2009105275A
JP2009105275A JP2007276576A JP2007276576A JP2009105275A JP 2009105275 A JP2009105275 A JP 2009105275A JP 2007276576 A JP2007276576 A JP 2007276576A JP 2007276576 A JP2007276576 A JP 2007276576A JP 2009105275 A JP2009105275 A JP 2009105275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer carrier
plate
transponder
detachable plate
detachable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007276576A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takaki Sakamoto
貴樹 坂本
Akira Iba
明 射場
Tadao Morigami
忠雄 森上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Fuji Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Bakelite Co Ltd filed Critical Fuji Bakelite Co Ltd
Priority to JP2007276576A priority Critical patent/JP2009105275A/en
Publication of JP2009105275A publication Critical patent/JP2009105275A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a wafer carrier not only preventing chemicals from touching a transponder but also allowing only a part with the transponder attached thereto to be replaced, and facilitating maintenance. <P>SOLUTION: This wafer carrier 100 is composed of a vessel body 110 for housing a semiconductor wafer W therein, and a detachable plate 120 detachably held to the vessel body 110 by being inserted into a plate insertion part 115 formed on an outer surface of the vessel body 110 along the outer surface. The transponder 121 is embedded in the detachable plate 120 and sealed. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、半導体ウェーハを移送したり、保管したりするためなどに用いるウェーハキャリアに関する。   The present invention relates to a wafer carrier used for transferring or storing a semiconductor wafer.

ICやLSIなどの半導体装置の中間製品である半導体ウェーハは、洗浄工程やエッチング工程など、複数の工程を経ることにより製造される。これらの工程は、通常、ウェーハキャリアと呼ばれる収容器に半導体ウェーハを複数枚ずつ収容した状態で行われる。ウェーハキャリアは、これまでに種々のものが提案されており、例えば、バーコードを付したバーコードプレートを外面に挿入することができるようにしたもの(以下、バーコードプレート着脱型のウェーハキャリアと呼ぶことがある。)が提案されている(例えば、特許文献1〜3)。これにより、ウェーハキャリアに収容されている半導体ウェーハのロット番号などの情報をバーコードリーダで読み取ることが可能になる。   A semiconductor wafer, which is an intermediate product of semiconductor devices such as IC and LSI, is manufactured through a plurality of processes such as a cleaning process and an etching process. These processes are usually performed in a state where a plurality of semiconductor wafers are accommodated in a container called a wafer carrier. Various wafer carriers have been proposed so far. For example, a bar code plate with a bar code can be inserted into the outer surface (hereinafter referred to as a bar code plate removable wafer carrier). Have been proposed) (for example, Patent Documents 1 to 3). As a result, information such as the lot number of the semiconductor wafer accommodated in the wafer carrier can be read by the barcode reader.

バーコードプレート着脱型のウェーハキャリアは、半導体ウェーハの生産管理の合理化を実現するものとして、主に半導体工場などで採用されていたが、次のような欠点を有していた。すなわち、あるウェーハキャリアに収容されている半導体ウェーハに関する情報を更新しようとした場合には、バーコードプレートを交換するなどしなければならず、非常に煩わしかった。このため、バーコードプレート着脱型のウェーハキャリアでは、それに収容されている半導体ウェーハがどのような工程を経てきたものなのかを示す工程履歴情報や、それに収容されている半導体ウェーハに不良品が生じた際における不良品情報など、更新が必要な情報を扱うことは必ずしも容易ではなかった。   Bar code plate detachable wafer carriers have been used mainly in semiconductor factories and the like as a means for realizing rational production management of semiconductor wafers, but have the following drawbacks. That is, when trying to update information on a semiconductor wafer accommodated in a certain wafer carrier, the barcode plate has to be replaced, which is very troublesome. For this reason, in the case of a bar code plate removable wafer carrier, process history information indicating what process the semiconductor wafer accommodated in the wafer carrier has undergone, and defective products are generated in the semiconductor wafer accommodated therein. It is not always easy to handle information that needs to be updated, such as defective product information.

このような実状に鑑みてか、これまでには、外部からの信号を受信するための受信器と、情報を格納するための書き換え可能なメモリと、該メモリに格納された情報を外部へ送信するための送信器とを備えたRFID(Radio Frequency Identification)タグなどのトランスポンダをウェーハキャリアに取り付けることも行われている。これにより、ウェーハキャリアに記憶されている情報を更新することが可能になり、半導体ウェーハの生産管理システムの合理化をさらに促進することができる。   In view of such a situation, so far, a receiver for receiving an external signal, a rewritable memory for storing information, and transmitting the information stored in the memory to the outside In addition, a transponder such as an RFID (Radio Frequency Identification) tag including a transmitter for transmitting is attached to a wafer carrier. As a result, the information stored in the wafer carrier can be updated, and rationalization of the semiconductor wafer production management system can be further promoted.

しかし、半導体ウェーハの製造過程においては、エッチング工程などで、半導体ウェーハをウェーハキャリアごと硫酸や塩酸などの腐食性の強い薬品に浸漬することがある。このため、トランスポンダをウェーハキャリアの外面にそのまま取り付けたのでは、トランスポンダが動作しなくなるおそれがあり、このような不具合を防ぐためには、トランスポンダをシールした状態でウェーハキャリアに取り付ける必要があった。   However, in the process of manufacturing a semiconductor wafer, the semiconductor wafer may be immersed in a corrosive chemical such as sulfuric acid or hydrochloric acid together with the wafer carrier in an etching process or the like. For this reason, if the transponder is attached to the outer surface of the wafer carrier as it is, the transponder may not operate, and in order to prevent such problems, it is necessary to attach the transponder to the wafer carrier in a sealed state.

このような実状に鑑みてか、これまでには、ウェーハキャリアの壁部における端部から深い孔を設け、該孔に棒状のトランスポンダを挿入してシール状態で閉じ込めるようにすることも行われている(例えば、特許文献4)。これにより、エッチング処理などで使用する薬品にトランスポンダが触れないようにすることが可能になり、トランスポンダが壊れるのを防止することが可能になる。また、それまで使用していたウェーハキャリアを使用することもできるので、導入コストを安く抑えることができるという利点もある。   In view of such a situation, until now, a deep hole has been provided from the end of the wall portion of the wafer carrier, and a rod-like transponder has been inserted into the hole so as to be sealed in a sealed state. (For example, Patent Document 4). As a result, the transponder can be prevented from touching chemicals used in the etching process and the like, and the transponder can be prevented from being broken. In addition, since the wafer carrier that has been used can be used, there is an advantage that the introduction cost can be reduced.

しかし、トランスポンダをウェーハキャリアの壁部に設けた孔にシール状態で挿入してしまうと、ウェーハキャリアを壊さなければトランスポンダを取り出すことができなくなるという欠点があった。このため、トランスポンダのみが故障したような場合であっても、ウェーハキャリア全体を交換しなければならなくなるなどの欠点があった。   However, if the transponder is inserted into a hole provided in the wall portion of the wafer carrier in a sealed state, the transponder cannot be taken out unless the wafer carrier is broken. For this reason, even when only the transponder fails, there is a drawback that the entire wafer carrier has to be replaced.

ところで、特許文献5には、カプセルに封入されたトランスポンダをウェーハキャリアの表面にスクリューアタッチメントやスナップフィットアタッチメントなどによって取り外し可能に取り付けることが記載されている。しかし、ウェーハキャリアの表面にスクリューアタッチメントやスナップフィットアタッチメントを取り付けようとすると、ウェーハキャリアの製造コストが高くなるという問題があった。   By the way, Patent Document 5 describes that a transponder enclosed in a capsule is detachably attached to the surface of a wafer carrier by a screw attachment, a snap fit attachment or the like. However, when a screw attachment or a snap fit attachment is attached to the surface of the wafer carrier, there is a problem that the manufacturing cost of the wafer carrier increases.

実開平02−084319号公報Japanese Utility Model Publication No. 02-084319 実開平02−095245号公報Japanese Utility Model Publication No. 02-095245 実開平05−090951号公報Japanese Utility Model Publication No. 05-090951 特開平07−283299号公報JP 07-283299 A 米国特許第4,888,473号公報U.S. Pat. No. 4,888,473

本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、薬品に浸漬しても該薬品がトランスポンダに触れないようにするだけでなく、トランスポンダを取り付けた部分だけを交換することもでき、メンテナンスが容易なウェーハキャリアを提供するものである。また、導入コストや製造コストを安く抑えることも可能なウェーハキャリアを提供するものである。   The present invention has been made to solve the above problems, and not only does the chemical not touch the transponder even when immersed in the chemical, it is also possible to replace only the part to which the transponder is attached, A wafer carrier that is easy to maintain is provided. In addition, the present invention provides a wafer carrier that can reduce the introduction cost and the manufacturing cost.

上記課題は、半導体ウェーハを収容するための容器本体と、容器本体の外面に形成したプレート挿入部に前記外面に沿って挿入することにより容器本体に対して着脱自在に保持させる着脱プレートとで構成したウェーハキャリアであって、前記着脱プレートにトランスポンダ(ここで、トランスポンダとは、受信した電気信号に何らかの応答を返す機器のことをいう。RFIDを内臓したICタグも、トランスポンダの概念に含まれるものとする。)を埋め込んで封止したことを特徴とするウェーハキャリアを提供することによって解決される。   The above-mentioned problem comprises a container main body for accommodating a semiconductor wafer, and a detachable plate that is detachably held with respect to the container main body by being inserted along the outer surface into a plate insertion portion formed on the outer surface of the container main body. A transponder on the detachable plate (herein, transponder refers to a device that returns some response to the received electrical signal. An IC tag incorporating an RFID is also included in the concept of a transponder) This is solved by providing a wafer carrier that is embedded and sealed.

これにより、薬品に浸漬しても該薬品がトランスポンダに触れないようにするだけでなく、トランスポンダを取り付けた部分だけを交換することもでき、メンテナンスが容易で、製造コストやメンテナンスコストを抑えることも可能なウェーハキャリアを得ることが可能になる。また、バーコードプレート着脱型のウェーハキャリアの成形型を僅かに改良しただけで製造することもできる。さらに、トランスポンダを用いているので、工程履歴情報や不良品情報など、更新が必要な情報を扱うこともでき、生産管理の合理化を容易に行うことも可能になる。   This not only prevents the chemical from touching the transponder even if it is immersed in the chemical, but also allows the replacement of only the part to which the transponder is attached, facilitating maintenance and reducing manufacturing and maintenance costs. A possible wafer carrier can be obtained. Further, it can be manufactured by slightly improving the mold of the wafer carrier of the barcode plate removable type. Furthermore, since a transponder is used, information that needs to be updated, such as process history information and defective product information, can be handled, and production management can be easily rationalized.

本発明のウェーハキャリアにおいて、プレート挿入部の形態は、とくに限定されないが、着脱プレートにおける挿入方向(着脱プレートをプレート挿入部へ挿入する際の挿入方向)と平行になる縁部を挿入して該縁部を外側から押さえる鉤状の押さえ片をプレート挿入部に形成すること好ましい。このように、プレート挿入部を着脱プレートの縁部のみを挿入する形態とすることによって、プレート挿入部に薬品などが溜まらないようにすることが可能になる。また、プレート挿入部をこのような形態とすることによって、着脱プレートをその挿入方向と垂直な方向に湾曲させることが可能になる。したがって、後述するように、着脱プレートを湾曲させなければ引き抜くことができないような構成とする場合に好都合となる。   In the wafer carrier of the present invention, the form of the plate insertion portion is not particularly limited, but an edge portion parallel to the insertion direction of the attachment / detachment plate (insertion direction when inserting the attachment / detachment plate into the plate insertion portion) is inserted to It is preferable to form a hook-shaped pressing piece for pressing the edge portion from the outside in the plate insertion portion. Thus, it becomes possible to prevent a chemical | medical agent etc. from accumulating in a plate insertion part by setting a plate insertion part as the form which inserts only the edge part of a detachable plate. Further, by adopting such a form for the plate insertion portion, the detachable plate can be bent in a direction perpendicular to the insertion direction. Therefore, as will be described later, this is convenient when the detachable plate cannot be pulled out unless it is curved.

本発明のウェーハキャリアにおいて、プレート挿入部に第一凸部又は第一凹部を設け、着脱プレートの内面に第一凸部と嵌合するための第二凹部又は第一凹部と嵌合するための第二凸部を設け、着脱プレートを湾曲させて、第一凸部を第二凹部から脱落させ、又は第二凸部を第一凹部から脱落させなければ、プレート挿入部から着脱プレートを引き抜くことができないようにすることも好ましい。これにより、着脱プレートを着脱の容易なものとしながらも、意識的に引き抜こうとしない限りは、ウェーハキャリアの外面から取り外すことのできないものとすることが可能になる。   In the wafer carrier of the present invention, the plate insertion portion is provided with the first convex portion or the first concave portion, and the inner surface of the removable plate for fitting with the second concave portion or the first concave portion for fitting with the first convex portion. If the second convex portion is provided, the detachable plate is curved, and the first convex portion is dropped from the second concave portion, or the second convex portion is not dropped from the first concave portion, the detachable plate is pulled out from the plate insertion portion. It is also preferable to prevent this from occurring. As a result, the detachable plate can be easily attached / detached but cannot be removed from the outer surface of the wafer carrier unless it is intentionally pulled out.

また、本発明のウェーハキャリアにおいて、トランスポンダを棒状のものとし、その長手方向が着脱プレートの挿入方向と平行になる向きで埋め込んでおくと好ましい。トランスポンダとしては、棒状のものが広く用いられており、このトランスポンダを埋め込む向きによっては、着脱プレートを湾曲させる際にトランスポンダが破損したり、トランスポンダが着脱プレートの変形を阻害したりするおそれがある。しかし、トランスポンダを着脱プレートの挿入方向と平行になる向きで埋め込むことによって、このような不具合を解消することが可能になる。   In the wafer carrier of the present invention, it is preferable that the transponder is a rod-like one and is embedded so that its longitudinal direction is parallel to the insertion direction of the detachable plate. As the transponder, a rod-shaped one is widely used. Depending on the direction in which the transponder is embedded, the transponder may be damaged when the attaching / detaching plate is bent, or the transponder may hinder deformation of the attaching / detaching plate. However, by embedding the transponder in a direction parallel to the insertion direction of the detachable plate, such a problem can be solved.

さらに、本発明のウェーハキャリアにおいて、着脱プレートにおけるどの場所にトランスポンダを埋め込むかは、とくに限定されないが、着脱プレートの縁部にトランスポンダを埋め込むと好ましい。これにより、着脱プレートにおける平坦な部分の面積を広く確保することが可能になり、その平坦な部分にバーコードなどの識別符号を表示したり、文字や記号を表示したりすることもできるようになる。   Furthermore, in the wafer carrier of the present invention, the location where the transponder is embedded in the detachable plate is not particularly limited, but it is preferable that the transponder is embedded at the edge of the detachable plate. As a result, it is possible to secure a large area of the flat portion of the detachable plate, and to display an identification code such as a bar code or a character or symbol on the flat portion. Become.

以上のように、本発明によって、薬品に浸漬しても該薬品がトランスポンダに触れないようにするだけでなく、トランスポンダを取り付けた部分だけを交換することもでき、メンテナンスが容易なウェーハキャリアを得ることが可能になる。また、導入コストや製造コストを安く抑えることも可能なウェーハキャリアを得ることも可能になる。   As described above, according to the present invention, not only does the chemical not touch the transponder even if it is immersed in the chemical, but also the part to which the transponder is attached can be replaced, and a wafer carrier that is easy to maintain is obtained. It becomes possible. In addition, it is possible to obtain a wafer carrier that can reduce the introduction cost and the manufacturing cost.

本発明のウェーハキャリアについて、図面を用いてより具体的に説明する。図1は、本発明のウェーハキャリア100に半導体ウェーハWを収容した状態を示した斜視図である。図2は、本発明のウェーハキャリア100を容器本体110と着脱プレート120とに分解した状態を示した斜視図である。図3は、本発明のウェーハキャリア100における容器本体110を示した正面図である。図4は、本発明のウェーハキャリア100における容器本体110を示した左側面図である。図5は、本発明のウェーハキャリア100における容器本体110を示した右側面図である。図6は、本発明のウェーハキャリア100における容器本体110を示した背面図である。図7は、本発明のウェーハキャリア100における容器本体110を示した平面図である。図8は、本発明のウェーハキャリア100における容器本体110を示した底面図である。図9は、本発明のウェーハキャリア100における容器本体110を図7におけるX−X面で切断した状態を示した断面図である。図10は、本発明のウェーハキャリア100における容器本体110を図7におけるY−Y面で切断した状態を示した断面図である。図11は、本発明のウェーハキャリア100における着脱プレート120を示した斜視図である。図12は、本発明のウェーハキャリア100における着脱プレート120を示した正面図である。図13は、本発明のウェーハキャリア100における着脱プレート120を示した右側面図である。図14は、容器本体110に取り付けた着脱プレート120を図12におけるZ−Z面で切断した状態を示した断面図である。図15は、容器本体110に取り付けた着脱プレート120を図14の状態から撓ませた状態を示した断面図である。図16は、本発明のウェーハキャリア100における着脱プレート120の他の実施態様を示した斜視図である。   The wafer carrier of the present invention will be described more specifically with reference to the drawings. FIG. 1 is a perspective view showing a state in which a semiconductor wafer W is accommodated in a wafer carrier 100 of the present invention. FIG. 2 is a perspective view showing a state in which the wafer carrier 100 of the present invention is disassembled into a container body 110 and a detachable plate 120. FIG. 3 is a front view showing the container body 110 in the wafer carrier 100 of the present invention. FIG. 4 is a left side view showing the container body 110 in the wafer carrier 100 of the present invention. FIG. 5 is a right side view showing the container body 110 in the wafer carrier 100 of the present invention. FIG. 6 is a rear view showing the container main body 110 in the wafer carrier 100 of the present invention. FIG. 7 is a plan view showing the container body 110 in the wafer carrier 100 of the present invention. FIG. 8 is a bottom view showing the container body 110 in the wafer carrier 100 of the present invention. 9 is a cross-sectional view showing a state in which the container body 110 in the wafer carrier 100 of the present invention is cut along the XX plane in FIG. FIG. 10 is a cross-sectional view showing a state in which the container main body 110 in the wafer carrier 100 of the present invention is cut along the YY plane in FIG. FIG. 11 is a perspective view showing the detachable plate 120 in the wafer carrier 100 of the present invention. FIG. 12 is a front view showing the detachable plate 120 in the wafer carrier 100 of the present invention. FIG. 13 is a right side view showing the detachable plate 120 in the wafer carrier 100 of the present invention. 14 is a cross-sectional view showing a state in which the detachable plate 120 attached to the container body 110 is cut along the ZZ plane in FIG. FIG. 15 is a cross-sectional view showing a state where the detachable plate 120 attached to the container body 110 is bent from the state of FIG. FIG. 16 is a perspective view showing another embodiment of the detachable plate 120 in the wafer carrier 100 of the present invention.

1.ウェーハキャリアの概要
本実施態様のウェーハキャリア100は、図1と図2に示すように、半導体ウェーハWを収容するための容器本体110と、容器本体110の外面に形成したプレート挿入部115に前記外面に沿って挿入することにより容器本体110に対して着脱自在に保持させる着脱プレート120とで構成しており、着脱プレート120にトランスポンダ121を埋め込んで封止したものとなっている。
1. Overview of Wafer Carrier As shown in FIGS. 1 and 2, the wafer carrier 100 of this embodiment includes a container main body 110 for housing the semiconductor wafer W, and a plate insertion portion 115 formed on the outer surface of the container main body 110. The detachable plate 120 is detachably held with respect to the container main body 110 by being inserted along the outer surface. The transponder 121 is embedded in the detachable plate 120 and sealed.

ウェーハキャリア100を使用する際の向きは、とくに限定されないが、通常、容器本体110に収容されている半導体ウェーハWが水平となるように配される。本実施態様のウェーハキャリア100においては、外部からトランスポンダ121に情報を送信したり、トランスポンダ121が送信した情報を外部で受信したりしやすいように、プレート挿入部115を設けた面が上向きとなった状態で、各工程や各工程間の移送が行われものとなっている。   Although the direction when using the wafer carrier 100 is not particularly limited, the semiconductor wafer W accommodated in the container body 110 is usually arranged so as to be horizontal. In the wafer carrier 100 of this embodiment, the surface provided with the plate insertion portion 115 faces upward so that information can be transmitted from the outside to the transponder 121 and information transmitted from the transponder 121 can be easily received from the outside. In this state, each process and transfer between each process are performed.

2.トランスポンダ
本実施態様のウェーハキャリア100において、トランスポンダ121は、図11〜15に示すように、棒状のものを採用しており、その内部には、外部からの信号を受信するための受信器と、情報を格納するためのメモリと、メモリに格納された情報を外部へ送信するための送信器とが収容されている。本実施態様のウェーハキャリア100において、トランスポンダ121は、直径約3mm、長さ約30mmの円柱形となっている。
2. Transponder In the wafer carrier 100 of this embodiment, as shown in FIGS. 11 to 15, the transponder 121 adopts a rod-shaped one, and inside thereof, a receiver for receiving a signal from the outside, A memory for storing information and a transmitter for transmitting the information stored in the memory to the outside are accommodated. In the wafer carrier 100 of this embodiment, the transponder 121 has a cylindrical shape with a diameter of about 3 mm and a length of about 30 mm.

トランスポンダ121のメモリは、書き換え可能なものとなっており、ウェーハキャリア100に収容されている半導体ウェーハWのロット番号など、不変な情報だけでなく、収容されている半導体ウェーハWがどのような工程を経てきたものなのかを示す工程履歴情報や、収容されている半導体ウェーハWに不良品が生じた際における不良品情報など、可変な情報をも格納することができるものとなっている。   The memory of the transponder 121 is rewritable, and not only invariant information such as the lot number of the semiconductor wafer W accommodated in the wafer carrier 100 but also the process of the semiconductor wafer W accommodated therein. It is also possible to store variable information such as process history information indicating whether or not the product has passed through, and defective product information when a defective product is generated in the contained semiconductor wafer W.

3.容器本体
容器本体110は、所定形状の半導体ウェーハWを所定枚数収容できるものであればとくに限定されない。本実施態様のウェーハキャリア100において、容器本体110は、図3〜10に示すように、第一壁部111と第二壁部112と第三壁部113と第四壁部114とで外壁が形成された略四角筒状のものとなっている。容器本体110をこのような形態とすることによって、洗浄液などが容器本体110に溜まらないようにすることができる。本実施態様のウェーハキャリア100において、プレート挿入部115は、第一壁部111に形成している。
3. Container Body The container body 110 is not particularly limited as long as it can accommodate a predetermined number of semiconductor wafers W having a predetermined shape. In the wafer carrier 100 of this embodiment, as shown in FIGS. 3 to 10, the container body 110 has a first wall portion 111, a second wall portion 112, a third wall portion 113, and a fourth wall portion 114 that have outer walls. It is a substantially rectangular tube formed. By making the container main body 110 into such a form, it is possible to prevent the cleaning liquid or the like from collecting in the container main body 110. In the wafer carrier 100 of this embodiment, the plate insertion portion 115 is formed on the first wall portion 111.

容器本体110における第三壁部113と第四壁部114の内面には、図1、図2、図7及び図9に示すように、複数本の線状のヒダを、所定間隔を隔てて設けている。隣り合うヒダの隙間には、図1に示すように、円盤状の半導体ウェーハWの縁を挿入することができるようになっている。このため、ウェーハキャリア100には、複数枚の半導体ウェーハWを平行に保った状態で収容することができるようになっている。一つのウェーハキャリア100に収容する半導体ウェーハWの枚数は、とくに限定されないが、通常、5〜50枚程度である。本実施態様のウェーハキャリア100は、25枚の半導体ウェーハWを収容することができるようになっている。   As shown in FIGS. 1, 2, 7, and 9, a plurality of linear folds are formed on the inner surfaces of the third wall portion 113 and the fourth wall portion 114 in the container main body 110 at a predetermined interval. Provided. As shown in FIG. 1, the edge of the disk-shaped semiconductor wafer W can be inserted into the gap between adjacent folds. Therefore, a plurality of semiconductor wafers W can be accommodated in the wafer carrier 100 while being kept in parallel. The number of semiconductor wafers W accommodated in one wafer carrier 100 is not particularly limited, but is usually about 5 to 50. The wafer carrier 100 according to the present embodiment can accommodate 25 semiconductor wafers W.

プレート挿入部115は、着脱プレート120を挿入できる形態のものであればとくに限定されない。例えば、着脱プレート120の外面のほぼ全体を覆うようなポケット状のものであってもよい。しかし、プレート挿入部115をポケット状に形成した場合には、その中に薬品などが溜まりやすくなり、容器本体110や着脱プレート120が腐蝕するなどの不具合が生じやすくなるおそれがある。このため、本実施態様のウェーハキャリア100においては、プレート挿入部115を、図1と図2に示すように、一対の押さえ片116と、抜け止め突起118とで構成している。これにより、プレート挿入部115に薬品などが溜まりにくくすることができる。   The plate insertion part 115 will not be specifically limited if it is a thing which can insert the detachable plate 120. FIG. For example, it may be in a pocket shape that covers almost the entire outer surface of the detachable plate 120. However, when the plate insertion portion 115 is formed in a pocket shape, chemicals and the like are likely to accumulate therein, and there is a risk that problems such as corrosion of the container body 110 and the detachable plate 120 may occur. For this reason, in the wafer carrier 100 of the present embodiment, the plate insertion portion 115 is composed of a pair of pressing pieces 116 and a retaining protrusion 118 as shown in FIGS. Thereby, it is possible to make it difficult for chemicals or the like to accumulate in the plate insertion portion 115.

このプレート挿入部115には、図2に示す矢印の方向に着脱プレート120を挿入することができるようになっている。それぞれの押さえ片116は、鉤状に形成されており、着脱プレート120の縁部を挿入して該縁部を外側から押さえることのできる形態となっている。本実施態様のウェーハキャリア100において、一対の押さえ片116は、略矩形に形成された着脱プレート120における短辺に沿った縁部を押さえるようになっている。一方、抜け止め突起118は、着脱プレート120における一の長辺に沿った縁部を端面の側から支持することのできる形態となっている。この抜け止め突起118により、着脱プレート120が挿入している方向へ抜け落ちるのを防止することができる。抜け止め突起118の個数は、とくに限定されないが、本実施態様のウェーハキャリア100においては、2個としている。   The detachable plate 120 can be inserted into the plate insertion portion 115 in the direction of the arrow shown in FIG. Each pressing piece 116 is formed in a bowl shape, and has a form in which an edge of the detachable plate 120 can be inserted and the edge can be pressed from the outside. In the wafer carrier 100 of this embodiment, the pair of pressing pieces 116 are configured to press the edge portion along the short side of the detachable plate 120 formed in a substantially rectangular shape. On the other hand, the retaining protrusion 118 is configured to be able to support an edge portion along one long side of the detachable plate 120 from the end face side. The retaining protrusion 118 can prevent the detachable plate 120 from falling off in the inserting direction. The number of retaining protrusions 118 is not particularly limited, but is two in the wafer carrier 100 of this embodiment.

また、本実施態様のウェーハキャリア100においては、図3及び図7〜9に示すように、容器本体110におけるプレート挿入部115が形成された部分に、第一凸部117を設けている。この第一凸部117は、着脱プレート120をプレート挿入部115へ挿入した際に、着脱プレート120の内面に設けた第二凹部123(図11〜13を参照)と嵌合する位置に設けている。これにより、図15に示すように、着脱プレート120を湾曲させて、第一凸部117を第二凹部123から脱落させた状態としなければ、プレート挿入部115から着脱プレート120を引き抜くことができないようにすることが可能になる。したがって、着脱プレート120のプレート挿入部115への挿入を容易としながらも、プレート挿入部115から着脱プレート120が抜け落ちにくくすることができる。   Moreover, in the wafer carrier 100 of this embodiment, as shown in FIGS. 3 and 7 to 9, the first convex portion 117 is provided in the portion of the container main body 110 where the plate insertion portion 115 is formed. The first convex portion 117 is provided at a position that fits with the second concave portion 123 (see FIGS. 11 to 13) provided on the inner surface of the detachable plate 120 when the detachable plate 120 is inserted into the plate insertion portion 115. Yes. Accordingly, as shown in FIG. 15, the detachable plate 120 cannot be pulled out from the plate insertion portion 115 unless the detachable plate 120 is curved and the first convex portion 117 is removed from the second concave portion 123. It becomes possible to do so. Therefore, while making it easy to insert the detachable plate 120 into the plate insertion portion 115, it is possible to make it difficult for the detachable plate 120 to come off from the plate insertion portion 115.

この効果は、プレート挿入部115に凹部(第一凹部)を設け、着脱プレート120の内面に第一凹部と嵌合するための凸部(第二凸部)を設けることによっても奏される。また、プレート挿入部115に凸部(第一凸部117)と凹部(第一凹部)との両方を設けて、着脱プレート120の内面に、第一凸部117を嵌合するための凹部(第二凹部123)と、第一凹部に嵌合させるための凸部(第二凸部)との両方を設けても同様の効果が得られる。しかし、着脱プレート120を人の手で湾曲させることなどを考慮すると、湾曲させやすさの面からは、本実施態様のウェーハキャリア100のように、着脱プレート120の側には、凹部(第二凹部123)のみを設けると好ましい。   This effect is also achieved by providing a concave portion (first concave portion) in the plate insertion portion 115 and providing a convex portion (second convex portion) on the inner surface of the detachable plate 120 for fitting with the first concave portion. The plate insertion portion 115 is provided with both a convex portion (first convex portion 117) and a concave portion (first concave portion), and a concave portion for fitting the first convex portion 117 to the inner surface of the detachable plate 120 ( The same effect can be obtained by providing both the second concave portion 123) and a convex portion (second convex portion) for fitting into the first concave portion. However, considering that the attaching / detaching plate 120 is bent by a human hand, a concave portion (second) is provided on the attaching / detaching plate 120 side as in the wafer carrier 100 of the present embodiment in terms of ease of bending. It is preferable to provide only the recess 123).

容器本体110に形成する第一凸部117の形状や配置は、とくに限定されない。しかし、一対の押さえ片116を結ぶ方向に対して第一凸部117が幅広となりすぎたり、第一凸部117を押さえ片116に近い箇所に形成したりすると、プレート挿入部115に挿入した着脱プレート120を湾曲させにくくなるおそれがある。このため、本実施態様のウェーハキャリア100においては、図2と図3に示すように、線状に形成した一対の第一凸部117をプレート挿入部115の中央部に配している。線状の第一凸部117は、着脱プレート120の挿入方向と平行となる向きに設けている。   The shape and arrangement of the first protrusions 117 formed on the container body 110 are not particularly limited. However, if the first convex portion 117 becomes too wide in the direction connecting the pair of pressing pieces 116, or if the first convex portion 117 is formed at a location close to the pressing piece 116, the attachment / detachment inserted into the plate insertion portion 115 is performed. There is a possibility that the plate 120 is difficult to bend. For this reason, in the wafer carrier 100 of this embodiment, as shown in FIGS. 2 and 3, a pair of first convex portions 117 formed in a linear shape is arranged in the center portion of the plate insertion portion 115. The linear first convex portion 117 is provided in a direction parallel to the insertion direction of the detachable plate 120.

第一凸部117の高さは、とくに限定されないが、低すぎると、着脱プレート120を撓ませて湾曲させなくても、第一凸部117が第二凹部から脱落しやすくなり、着脱プレート120の抜け落ち防止効果が低減するおそれがある。このため、第一凸部117の高さは、通常、0.5mm以上に設定される。第一凸部117の高さは、1mm以上であると好ましく、1.2mm以上であるとより好ましい。   The height of the first convex portion 117 is not particularly limited. However, if the height is too low, the first convex portion 117 easily falls off from the second concave portion without bending the detachable plate 120 to be bent, and the detachable plate 120. There is a risk that the effect of preventing the falling out of the material will be reduced. For this reason, the height of the 1st convex part 117 is normally set to 0.5 mm or more. The height of the first convex portion 117 is preferably 1 mm or more, and more preferably 1.2 mm or more.

一方、第一凸部117が高すぎると、着脱プレート120をプレート挿入部115から取り出しにくくなるおそれがある。このため、第一凸部117の高さは、通常、5mm以下とされる。第一凸部117の高さは、3mm以下であると好ましく、2mm以下であるとより好ましい。本実施態様のウェーハキャリア100において、第一凸部117の高さは約1.6mmとなっている。   On the other hand, if the first convex portion 117 is too high, it may be difficult to remove the detachable plate 120 from the plate insertion portion 115. For this reason, the height of the 1st convex part 117 shall be 5 mm or less normally. The height of the first convex part 117 is preferably 3 mm or less, and more preferably 2 mm or less. In the wafer carrier 100 of this embodiment, the height of the first convex portion 117 is about 1.6 mm.

容器本体110の素材は、とくに限定されないが、通常、樹脂が用いられる。例えば、テトラフルオロエチレン−パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体(PFA)、ポリプロピレン(PP)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリエーテルイミド(PEI)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、環状オレフィン(共)重合体、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)などの樹脂を容器本体110の素材として好適に用いることができる。これらの樹脂に、カーボンブラックや炭素繊維など、導電性を有するフィラーを配合することも好ましい。また、帯電防止剤を添加することも好ましい。容器本体110が帯電すると、塵や埃などが容器本体110や半導体ウェーハWに吸着されやすくなるなどの不具合が生じるおそれがあるからである。本実施態様のウェーハキャリア100において、容器本体110の素材には、寸法安定性と耐汚染性に優れた環状オレフィン共重合体を用い、炭素繊維を配合している。   The material of the container body 110 is not particularly limited, but usually a resin is used. For example, tetrafluoroethylene-perfluoroalkyl vinyl ether copolymer (PFA), polypropylene (PP), polybutylene terephthalate (PBT), polyetherimide (PEI), polyetheretherketone (PEEK), cyclic olefin (co) heavy Resin such as coalescence or polyvinylidene fluoride (PVDF) can be suitably used as the material of the container body 110. It is also preferable to add a conductive filler such as carbon black or carbon fiber to these resins. It is also preferable to add an antistatic agent. This is because when the container body 110 is charged, there is a risk that dust, dust, or the like is easily adsorbed to the container body 110 or the semiconductor wafer W. In the wafer carrier 100 of this embodiment, a cyclic olefin copolymer having excellent dimensional stability and contamination resistance is used as the material of the container body 110, and carbon fiber is blended.

4.着脱プレート
着脱プレート120の形状は、トランスポンダ121をシール状態で埋め込むことができるのであればとくに限定されないが、通常、取り扱いやすさなどを考慮して矩形とされる。着脱プレート120の寸法もとくに限定されないが、着脱プレート120が小さすぎると、着脱プレート120にトランスポンダ121を埋め込むことができなくなるだけでなく、着脱プレート120を人の手で撓ませにくくなるおそれがある。このため、着脱プレート120が矩形である場合には、通常、長辺を2cm以上、短辺を1cm以上確保する。着脱プレート120は、長辺を5cm以上、短辺を3cm以上とすると好ましい。
4). Attachment / detachment plate The shape of the attachment / detachment plate 120 is not particularly limited as long as the transponder 121 can be embedded in a sealed state, but is usually rectangular in consideration of ease of handling. The dimensions of the detachable plate 120 are not particularly limited, but if the detachable plate 120 is too small, not only the transponder 121 cannot be embedded in the detachable plate 120 but also the detachable plate 120 may be difficult to bend by human hands. . For this reason, when the detachable plate 120 is rectangular, the long side is usually secured at 2 cm or more and the short side is secured at 1 cm or more. The detachable plate 120 preferably has a long side of 5 cm or more and a short side of 3 cm or more.

一方、着脱プレート120を大きくしすぎると、着脱プレート120を扱いにくくなるおそれがある。このため、着脱プレート120が矩形である場合には、通常、長辺を20cm以下、短辺を15cm以下に抑える。着脱プレート120は、長辺を15cm以下、短辺を10cm以下とすると好ましい。本実施態様のウェーハキャリア100において、着脱プレート120は、長辺が8.5cm、短辺が5.4cmになっている。   On the other hand, if the detachable plate 120 is too large, the detachable plate 120 may be difficult to handle. For this reason, when the attachment / detachment plate 120 is rectangular, the long side is usually kept to 20 cm or less and the short side to 15 cm or less. The detachable plate 120 preferably has a long side of 15 cm or less and a short side of 10 cm or less. In the wafer carrier 100 of this embodiment, the detachable plate 120 has a long side of 8.5 cm and a short side of 5.4 cm.

また、着脱プレート120の厚さは、着脱プレート120の素材などによっても異なり、とくに限定されない。しかし、着脱プレート120が薄すぎると、着脱プレート120の強度が低下して破損しやすくなるおそれがある。このため、着脱プレート120の厚さは、通常、0.5mm以上とされる。着脱プレート120の厚さは、1mm以上であると好ましく、1.5mm以上であるとより好ましい。   In addition, the thickness of the detachable plate 120 is not particularly limited and varies depending on the material of the detachable plate 120. However, if the detachable plate 120 is too thin, the strength of the detachable plate 120 may be reduced, and may be easily damaged. For this reason, the thickness of the detachable plate 120 is normally 0.5 mm or more. The thickness of the detachable plate 120 is preferably 1 mm or more, and more preferably 1.5 mm or more.

一方、着脱プレート120が厚すぎると、着脱プレート120を人力で撓ませにくくなるおそれがある。このため、着脱プレート120の厚さは、通常、8mm以下とされる。着脱プレート120の厚さは、5mm以下であると好ましく、3mm以下であるとより好ましい。本実施態様のウェーハキャリア100において、着脱プレート120は、2mmとなっている。   On the other hand, if the detachable plate 120 is too thick, it may be difficult to bend the detachable plate 120 manually. For this reason, the thickness of the detachable plate 120 is normally 8 mm or less. The thickness of the detachable plate 120 is preferably 5 mm or less, and more preferably 3 mm or less. In the wafer carrier 100 of this embodiment, the detachable plate 120 is 2 mm.

また、本実施態様のウェーハキャリア100においては、図11〜13に示すように、着脱プレート120の内面(着脱プレート120をプレート挿入部115へ挿入した際に容器本体110の外面と接触しうる側の面)に第二凹部123を設けている。この第二凹部123は、着脱プレート120をプレート挿入部115へ挿入した際に、容器本体110の外面に設けた第一凸部117と嵌合する位置に設けている。第二凹部123の形状や寸法は、第一凸部117を嵌合することができる形状であればとくに限定されない。本実施態様のウェーハキャリア100においては、着脱プレート120の内面における中央部に2本の線状の第二凹部123を設けている。   Further, in the wafer carrier 100 of this embodiment, as shown in FIGS. 11 to 13, the inner surface of the detachable plate 120 (the side that can come into contact with the outer surface of the container body 110 when the detachable plate 120 is inserted into the plate insertion portion 115). The second concave portion 123 is provided on the surface. The second concave portion 123 is provided at a position where the second concave portion 123 is fitted to the first convex portion 117 provided on the outer surface of the container body 110 when the detachable plate 120 is inserted into the plate insertion portion 115. The shape and size of the second concave portion 123 are not particularly limited as long as the first concave portion 117 can be fitted therein. In the wafer carrier 100 of this embodiment, two linear second recesses 123 are provided in the central portion on the inner surface of the detachable plate 120.

着脱プレート120の素材は、とくに限定されないが、通常、容器本体110と同様の樹脂が用いられる。例えば、テトラフルオロエチレン−パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体(PFA)、ポリプロピレン(PP)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリエーテルイミド(PEI)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、環状オレフィン(共)重合体、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)などの樹脂を好適に用いることができる。これらの樹脂に、帯電防止剤を添加することも好ましい。また、カーボンブラックや炭素繊維など、導電性を有するフィラーを配合してもよいが、電磁波透過性の面からは、導電性フィラーを配合しない方が好ましい。着脱プレート120と容器本体110は、同じ種類の樹脂に揃えなくてもよい。本実施態様のウェーハキャリア100において、着脱プレート120の素材には、着色が容易であり、寸法安定性と耐汚染性に優れ、適度な柔軟性を有する環状オレフィン共重合体を用いており、導電性フィラーは配合していない。帯電防止性能が要求される場合には、導電性フィラーの代わりに有機帯電防止剤を配合したポリプロピレンが好適に使用される。   The material of the detachable plate 120 is not particularly limited, but usually the same resin as that of the container body 110 is used. For example, tetrafluoroethylene-perfluoroalkyl vinyl ether copolymer (PFA), polypropylene (PP), polybutylene terephthalate (PBT), polyetherimide (PEI), polyetheretherketone (PEEK), cyclic olefin (co) heavy Resins such as coalescence and polyvinylidene fluoride (PVDF) can be suitably used. It is also preferable to add an antistatic agent to these resins. In addition, a conductive filler such as carbon black or carbon fiber may be blended, but it is preferable not to blend a conductive filler from the viewpoint of electromagnetic wave transmission. The detachable plate 120 and the container main body 110 may not be aligned with the same type of resin. In the wafer carrier 100 of the present embodiment, the material of the detachable plate 120 is a colored olefin copolymer that is easily colored, has excellent dimensional stability and stain resistance, and has appropriate flexibility. No functional filler is blended. When antistatic performance is required, polypropylene containing an organic antistatic agent in place of the conductive filler is preferably used.

着脱プレート120の色は、とくに限定されない。着脱プレート120を1色に統一してもよいが、複数色用意しておくと好ましい。これにより、着脱プレート120をマーカーとして利用することも可能になり、作業者が、そのウェーハキャリア100に収容されている半導体ウェーハWがどの工程にあるのかや、その種類などを認識することが可能になる。この場合、着脱プレート120は、目立つように、容器本体110と異なる色を選択すると好ましい。容器本体110を黒色とした場合には、赤、黄、青、緑、白などとするとよい。   The color of the detachable plate 120 is not particularly limited. Although the detachable plate 120 may be unified with one color, it is preferable to prepare a plurality of colors. As a result, the detachable plate 120 can also be used as a marker, and the operator can recognize which process the semiconductor wafer W accommodated in the wafer carrier 100 is in and the type of the process. become. In this case, it is preferable to select a color different from that of the container body 110 so that the detachable plate 120 is conspicuous. When the container body 110 is black, it may be red, yellow, blue, green, white, or the like.

トランスポンダ121を埋め込むための部分(トランスポンダ埋込部122)を着脱プレート120におけるどの場所に設けるかはとくに限定されないが、本実施態様のウェーハキャリア100においては、図11〜13に示すように、着脱プレート120の外面における中央部に設けている。この際、トランスポンダ埋込部122を、着脱プレート120の挿入方向に対して傾斜させて設けると、着脱プレート120を撓ませて湾曲させにくくなったり、着脱プレート120を湾曲させた際にトランスポンダ121が折れたりするおそれがある。このため、トランスポンダ埋込部122は、着脱プレート120の挿入方向と平行に形成すると好ましい。   Where the portion for embedding the transponder 121 (transponder embedding portion 122) is provided in the detachable plate 120 is not particularly limited, but in the wafer carrier 100 of this embodiment, as shown in FIGS. It is provided at the center of the outer surface of the plate 120. At this time, if the transponder embedding part 122 is provided so as to be inclined with respect to the insertion direction of the detachable plate 120, the transponder 121 becomes difficult to bend by bending the detachable plate 120 or when the detachable plate 120 is curved. There is a risk of breaking. For this reason, it is preferable to form the transponder embedding part 122 in parallel with the insertion direction of the detachable plate 120.

トランスポンダ121をシール状態に保てるのであれば、トランスポンダ埋込部122に対してトランスポンダ121をどのように埋め込むのかはとくに限定されない。本実施態様のウェーハキャリア100においては、トランスポンダ埋込部122に設けた深孔にトランスポンダを挿入した状態で、該深孔の口部を樹脂で塞ぐようにしている。   As long as the transponder 121 can be kept in a sealed state, how the transponder 121 is embedded in the transponder embedding part 122 is not particularly limited. In the wafer carrier 100 of this embodiment, the mouth of the deep hole is closed with resin in a state where the transponder is inserted into the deep hole provided in the transponder embedding part 122.

深孔の口部を塞ぐ樹脂の種類は、とくに限定されず、容器本体110や着脱プレート120と同様の樹脂が用いられる。封止性の観点からは着脱プレート120と同じ種類の樹脂を使うことが好ましい。電磁波透過性の面からは、深孔の口部を塞ぐ樹脂には、導電性フィラーを含ませない方が好ましい。とくに脱着プレート120の樹脂に導電性フィラーを含ませた場合には、深孔を塞ぐ樹脂に導電性フィラーを含ませないことが重要である。このとき、容器本体110と深孔の口部を塞ぐ樹脂は必ずしも同じでなくてもよい。本実施態様のウェーハキャリア100においては、帯電防止剤を添加したポリプロピレン(PP)を用いている。   The type of resin that closes the mouth of the deep hole is not particularly limited, and the same resin as that of the container body 110 and the detachable plate 120 is used. From the viewpoint of sealing properties, it is preferable to use the same type of resin as the detachable plate 120. From the viewpoint of electromagnetic wave transmission, it is preferable that the resin that closes the mouth of the deep hole does not contain a conductive filler. In particular, when a conductive filler is included in the resin of the desorption plate 120, it is important that the conductive filler is not included in the resin that closes the deep holes. At this time, the resin that closes the container body 110 and the mouth of the deep hole is not necessarily the same. In the wafer carrier 100 of this embodiment, polypropylene (PP) to which an antistatic agent is added is used.

トランスポンダ埋込部122に設けた深孔にトランスポンダ121を埋め込む際、深孔の内壁とトランスポンダ121の外周面との間に隙間があると、深孔の内部でトランスポンダ121が振動して音がしたり、トランスポンダ121が破損したりなどの不具合が生じるおそれがある。このため、本実施態様のウェーハキャリア100においては、樹脂(ポリプロピレン(PP))で形成したチューブの中にトランスポンダ121を埋め込んでから深孔に挿入している。このチューブの外面には、該チューブの長手方向に沿って伸びる複数本の突起を設けており、該チューブの緩衝作用をより高めている。   When embedding the transponder 121 in the deep hole provided in the transponder embedding part 122, if there is a gap between the inner wall of the deep hole and the outer peripheral surface of the transponder 121, the transponder 121 vibrates inside the deep hole and makes a sound. Or the transponder 121 may be damaged. For this reason, in the wafer carrier 100 of this embodiment, the transponder 121 is embedded in a tube formed of resin (polypropylene (PP)) and then inserted into the deep hole. A plurality of protrusions extending along the longitudinal direction of the tube are provided on the outer surface of the tube to further enhance the buffering action of the tube.

ところで、トランスポンダ埋込部122は、図16に示すように、着脱プレート120の縁部に設けることも好ましい。これにより、着脱プレート120の外面に平坦な部分を広く確保することが可能になる。この平坦な部分は、バーコードなどの記号や、文字や図形を記す箇所として利用することができるので、トランスポンダ121による生産管理に加えて、バーコードなどの記号を用いた生産管理や、文字や図形を用いた生産管理を行うことも可能になる。   By the way, the transponder embedding part 122 is also preferably provided at the edge of the detachable plate 120 as shown in FIG. This makes it possible to secure a wide flat portion on the outer surface of the detachable plate 120. Since this flat part can be used as a symbol such as a barcode, or a place where characters or figures are written, in addition to production management by the transponder 121, production management using symbols such as a barcode, It is also possible to perform production management using graphics.

本発明のウェーハキャリアに半導体ウェーハを収容した状態を示した斜視図である。It is the perspective view which showed the state which accommodated the semiconductor wafer in the wafer carrier of this invention. 本発明のウェーハキャリアを容器本体と着脱プレートとに分解した状態を示した斜視図である。It is the perspective view which showed the state which decomposed | disassembled the wafer carrier of this invention into the container main body and the attachment / detachment plate. 本発明のウェーハキャリアにおける容器本体を示した正面図である。It is the front view which showed the container main body in the wafer carrier of this invention. 本発明のウェーハキャリアにおける容器本体を示した左側面図である。It is the left view which showed the container main body in the wafer carrier of this invention. 本発明のウェーハキャリアにおける容器本体を示した右側面図である。It is the right view which showed the container main body in the wafer carrier of this invention. 本発明のウェーハキャリアにおける容器本体を示した背面図である。It is the rear view which showed the container main body in the wafer carrier of this invention. 本発明のウェーハキャリアにおける容器本体を示した平面図である。It is the top view which showed the container main body in the wafer carrier of this invention. 本発明のウェーハキャリアにおける容器本体を示した底面図である。It is the bottom view which showed the container main body in the wafer carrier of this invention. 本発明のウェーハキャリアにおける容器本体を図7におけるX−X面で切断した状態を示した断面図である。It is sectional drawing which showed the state which cut | disconnected the container main body in the wafer carrier of this invention in the XX plane in FIG. 本発明のウェーハキャリアにおける容器本体を図7におけるY−Y面で切断した状態を示した断面図である。It is sectional drawing which showed the state which cut | disconnected the container main body in the wafer carrier of this invention by the YY plane in FIG. 本発明のウェーハキャリアにおける着脱プレートを示した斜視図である。It is the perspective view which showed the attachment / detachment plate in the wafer carrier of this invention. 本発明のウェーハキャリアにおける着脱プレートを示した正面図である。It is the front view which showed the attachment / detachment plate in the wafer carrier of this invention. 本発明のウェーハキャリアにおける着脱プレートを示した右側面図である。It is the right view which showed the attachment / detachment plate in the wafer carrier of this invention. 容器本体に取り付けた着脱プレートを図12におけるZ−Z面で切断した状態を示した断面図である。It is sectional drawing which showed the state which cut | disconnected the detachable plate attached to the container main body by the ZZ plane in FIG. 容器本体に取り付けた着脱プレートを図14の状態から撓ませた状態を示した断面図である。It is sectional drawing which showed the state which bent the attachment / detachment plate attached to the container main body from the state of FIG. 本発明のウェーハキャリアにおける着脱プレートの他の実施態様を示した斜視図である。It is the perspective view which showed the other embodiment of the attachment or detachment plate in the wafer carrier of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

100 ウェーハキャリア
110 容器本体
111 第一壁部
112 第二壁部
113 第三壁部
114 第四壁部
115 プレート挿入部
116 押さえ片
117 第一凸部
118 抜け止め突起
120 着脱プレート
121 トランスポンダ
122 トランスポンダ埋込部
123 第二凹部
W 半導体ウェーハ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Wafer carrier 110 Container body 111 1st wall part 112 2nd wall part 113 3rd wall part 114 4th wall part 115 Plate insertion part 116 Pressing piece 117 1st convex part 118 Detachment protrusion 120 Removable plate 121 Transponder 122 Transponder embedding Insertion part 123 Second recess W Semiconductor wafer

Claims (5)

半導体ウェーハを収容するための容器本体と、容器本体の外面に形成したプレート挿入部に前記外面に沿って挿入することにより容器本体に対して着脱自在に保持させる着脱プレートとで構成したウェーハキャリアであって、着脱プレートにトランスポンダを埋め込んで封止したことを特徴とするウェーハキャリア。   A wafer carrier comprising a container body for housing a semiconductor wafer, and a detachable plate that is detachably held with respect to the container body by being inserted along the outer surface into a plate insertion portion formed on the outer surface of the container body. A wafer carrier comprising a transponder embedded in a removable plate and sealed. プレート挿入部に、着脱プレートにおける挿入方向と平行になる縁部を挿入して該縁部を外側から押さえる鉤状の押さえ片が形成された請求項1記載のウェーハキャリア。   The wafer carrier according to claim 1, wherein an edge portion parallel to the insertion direction of the detachable plate is inserted into the plate insertion portion, and a hook-shaped pressing piece for pressing the edge portion from the outside is formed. プレート挿入部に第一凸部又は第一凹部を設け、着脱プレートの内面に第一凸部と嵌合するための第二凹部又は第一凹部と嵌合するための第二凸部を設け、着脱プレートを湾曲させて、第一凸部を第二凹部から脱落させ、又は第二凸部を第一凹部から脱落させなければ、プレート挿入部から着脱プレートを引き抜くことができないようにした請求項1又は2記載のウェーハキャリア。   The plate insertion portion is provided with a first convex portion or a first concave portion, and an inner surface of the detachable plate is provided with a second concave portion for fitting with the first convex portion or a second convex portion for fitting with the first concave portion, The detachable plate cannot be pulled out from the plate insertion portion unless the detachable plate is curved and the first convex portion is dropped from the second concave portion or the second convex portion is not dropped from the first concave portion. The wafer carrier according to 1 or 2. トランスポンダを棒状のものとし、その長手方向が着脱プレートの挿入方向と平行になる向きで着脱プレートに埋め込んだ請求項1〜3いずれか記載のウェーハキャリア。   The wafer carrier according to any one of claims 1 to 3, wherein the transponder is formed in a rod shape and embedded in the detachable plate in a direction in which a longitudinal direction thereof is parallel to an insertion direction of the detachable plate. 着脱プレートの縁部にトランスポンダを埋め込んだ請求項1〜4いずれか記載のウェーハキャリア。   The wafer carrier according to claim 1, wherein a transponder is embedded in an edge of the detachable plate.
JP2007276576A 2007-10-24 2007-10-24 Wafer carrier Pending JP2009105275A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007276576A JP2009105275A (en) 2007-10-24 2007-10-24 Wafer carrier

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007276576A JP2009105275A (en) 2007-10-24 2007-10-24 Wafer carrier

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009105275A true JP2009105275A (en) 2009-05-14

Family

ID=40706666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007276576A Pending JP2009105275A (en) 2007-10-24 2007-10-24 Wafer carrier

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009105275A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011098809A (en) * 2009-11-05 2011-05-19 Nikon Corp Substrate cartridge, substrate processing device, substrate processing system, substrate processing method, control device and method of manufacturing display element
JP2012023240A (en) * 2010-07-15 2012-02-02 Shin Etsu Polymer Co Ltd Substrate storage container
JP2014205577A (en) * 2014-05-12 2014-10-30 株式会社ニコン Method of manufacturing electric circuit
JP2014208555A (en) * 2014-05-12 2014-11-06 株式会社ニコン Manufacturing method of display element
US9379339B2 (en) 2009-11-05 2016-06-28 Nikon Corporation Substrate cartridge, substrate-processing apparatus, substrate-processing system, substrate-processing method, control apparatus, and method of manufacturing display element

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011098809A (en) * 2009-11-05 2011-05-19 Nikon Corp Substrate cartridge, substrate processing device, substrate processing system, substrate processing method, control device and method of manufacturing display element
US9379339B2 (en) 2009-11-05 2016-06-28 Nikon Corporation Substrate cartridge, substrate-processing apparatus, substrate-processing system, substrate-processing method, control apparatus, and method of manufacturing display element
JP2012023240A (en) * 2010-07-15 2012-02-02 Shin Etsu Polymer Co Ltd Substrate storage container
JP2014205577A (en) * 2014-05-12 2014-10-30 株式会社ニコン Method of manufacturing electric circuit
JP2014208555A (en) * 2014-05-12 2014-11-06 株式会社ニコン Manufacturing method of display element

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009105275A (en) Wafer carrier
JP4553840B2 (en) Precision substrate storage container
TWI259501B (en) Seal and substrate container using same
CN101085653A (en) Wafer storage container
WO2018185894A1 (en) Board storing container
WO2017090143A1 (en) Substrate housing container
JP6106271B2 (en) Substrate storage container
US20080006705A1 (en) Marking Clip for Ic Tray
JP2008201440A (en) Ic tag case and mounting structure for the ic tag case
KR102113139B1 (en) Substrate storage container
JP4901615B2 (en) Pallet with IC tag holder
CN113809462A (en) Device for mounting power supply
JP3167815U (en) Core and separator core for lithium ion secondary battery
JP2007234992A (en) Thin plate holding container
JP4901616B2 (en) Pallet with IC tag holder
JP2017092172A (en) Substrate housing container
CN110770889B (en) Substrate container
JP2006079202A (en) Ic tag storage body and storage body holder
JP2005145541A (en) Microtube
JP4668053B2 (en) Retainer and substrate storage container
JP6095977B2 (en) Container with holder that can be attached to both RFID tags and cards
EP3579265A1 (en) Substrate housing container
JP2005219763A (en) Electronic device storage tray
TWI781205B (en) Substrate storage container
JP2010030604A (en) Container