JP2009060512A - Portable terminal, reproduction apparatus, content reproduction system, content reproduction program, computer readable recording medium, and control method of portable terminal - Google Patents

Portable terminal, reproduction apparatus, content reproduction system, content reproduction program, computer readable recording medium, and control method of portable terminal Download PDF

Info

Publication number
JP2009060512A
JP2009060512A JP2007227920A JP2007227920A JP2009060512A JP 2009060512 A JP2009060512 A JP 2009060512A JP 2007227920 A JP2007227920 A JP 2007227920A JP 2007227920 A JP2007227920 A JP 2007227920A JP 2009060512 A JP2009060512 A JP 2009060512A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
playback
reproduction
data
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007227920A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masanori Honda
雅則 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2007227920A priority Critical patent/JP2009060512A/en
Publication of JP2009060512A publication Critical patent/JP2009060512A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To easily continue viewing without requiring a large-scaled device such as a content server. <P>SOLUTION: A portable terminal comprises: a terminal reproduction control section 2; an intra-area device specification section 6 for specifying a small-sized TV 20A - stereo 20B present within a predetermined area; a compatible device specification section 9 for specifying a small-sized TV 20a compatible with a content protocol of movie contents being reproduced by the terminal reproduction control section 2, from the small-sized TV 20A - stereo 20B specified by the intra-area device specification section 6; and a terminal transmission control section 10 for transmitting data of the movie contents to the small-sized TV 20A specified by the conformable device specification section 9. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、コンテンツの再生が可能な携帯端末などに関し、より詳細には、携帯電話などの携帯端末で再生中のコンテンツを、近くにいるAV(audio and visual)機器などの再生装置にて利用可能にすることで、該AV機器などの再生装置での該コンテンツの継続視聴を楽しむことができる携帯端末などに関するものである。   The present invention relates to a portable terminal capable of reproducing content, and more specifically, uses content being played on a portable terminal such as a cellular phone in a playback device such as a nearby AV (audio and visual) device. The present invention relates to a portable terminal that can enjoy continuous viewing of the content on a playback device such as the AV device.

近年、HDD(hard disk disc drive)などの大容量の記憶媒体を内蔵し、該記憶媒体に、音声・動画などのコンテンツを記憶させて、高画質・高音質で再生可能な携帯型のコンテンツ再生端末が普及しつつある。   In recent years, portable content playback that can store high-capacity and high-quality sound by storing a large-capacity storage medium such as a hard disk disc drive (HDD) and storing content such as audio and video in the storage medium. Terminals are becoming popular.

このような携帯型のコンテンツ再生端末により、ユーザーは宅外においても家庭内のAV機器を用いる場合と同様にコンテンツを楽しむ事が可能である。しかし、外出時に携帯型のコンテンツ再生端末においてコンテンツの視聴を行っていた場合において、帰宅時に該コンテンツの続きを家庭内AV機器において継続的に視聴するためには、家庭内AV機器においてユーザー自らが、コンテンツ及びその再生位置などを指定し直す必要があるという問題点がある。   With such a portable content playback terminal, the user can enjoy the content outside the home in the same manner as when using an AV device in the home. However, when viewing content on a portable content playback terminal when going out, in order to continuously view the continuation of the content on the home AV device when returning home, the user himself / herself at the home AV device There is a problem in that it is necessary to respecify the content and the playback position thereof.

例えば、宅外にて携帯プレーヤーで音楽を聴きながら家に帰宅した場合には、聴いていた音楽の続きを部屋にあるステレオで聴く場合、一端携帯プレーヤーを止め、該音楽が保存されている記録媒体等をステレオなどに移し、改めて楽曲又は再生位置を指定して再生するという面倒な作業を行わなければならないという問題点がある。   For example, when you go home while listening to music with a mobile player outside the home, when you listen to the continuation of the music you were listening to in the stereo in the room, you can stop the mobile player and record the music stored There is a problem in that the troublesome work of moving the medium or the like to a stereo, etc., and specifying and reproducing the music or the reproduction position again is required.

このような、問題点を解決する従来技術の一例として視聴継続制御サーバ、切替え元端末及び切替え先端末を使用した視聴継続方法が、特許文献1に開示されている。   As an example of the prior art for solving such problems, a viewing continuation method using a viewing continuation control server, a switching source terminal, and a switching destination terminal is disclosed in Patent Document 1.

この視聴継続方法では、視聴継続制御サーバは、端末の切替えに際して、例えば、切替え先端末からのアクセスにより、プレゼンスサーバから端末情報を取得するようになっている。また、視聴継続制御サーバは、ユーザー所有端末一覧を切り替え先端末に表示し、ユーザーが切替え元端末として例えばTV端末を選択すると、視聴履歴管理サーバに該TV端末で視聴していたコンテンツの識別子と中断点を問合せるようになっている。   In this viewing continuation method, the viewing continuation control server acquires terminal information from the presence server, for example, by access from the switching destination terminal when switching terminals. Also, the viewing continuation control server displays the user-owned terminal list on the switching destination terminal, and when the user selects, for example, a TV terminal as the switching source terminal, the viewing history management server displays the identifier of the content viewed on the TV terminal. Inquires about the break point.

さらに、視聴継続制御サーバは、該コンテンツ識別子と切替え先の端末情報とをもとに、ロケーション解決サーバから適合するコンテンツのロケーションを検索し、該ロケーションと中断点とを切替え先端末に送るようになっている。また、切り替え先端末は、送られたロケーションでコンテンツサーバにアクセスしてストリーム映像を受信し、中断点から再生することが可能となっている。   Further, the viewing continuation control server searches the location of the suitable content from the location resolution server based on the content identifier and the switching destination terminal information, and sends the location and the interruption point to the switching destination terminal. It has become. Further, the switching destination terminal can access the content server at the sent location, receive the stream video, and reproduce it from the interruption point.

以上の視聴継続方法によれば、例えば、自宅のテレビ端末で見ていた放送番組を外出時にPDA(personal digital assistance)等で継続視聴することが可能となる。また、外出中にPDA等で見ていた番組をホットスポットに設置されたパソコン(パーソナル・コンピュータ)等で継続視聴することが可能となる。   According to the above viewing continuation method, for example, it is possible to continuously view a broadcast program viewed on a television terminal at home by PDA (personal digital assistance) or the like when going out. In addition, it is possible to continuously view a program viewed on a PDA or the like while going out on a personal computer (personal computer) installed in a hot spot.

例えば、テレビ端末からPDAに切替えたい場合、ユーザーは切替え元のテレビ端末を選択し、切替えボタンを押すだけで、PDA画面上で、テレビ端末で見ていたテレビ番組の映像の続きを自動的に再生させることができる。   For example, when a user wants to switch from a TV terminal to a PDA, the user automatically selects the TV terminal that is the switching source and presses the switch button to automatically continue the video of the TV program viewed on the TV terminal on the PDA screen. Can be played.

さらに、PDAで映像を見ながらホットスポットに入ると、ネットワークがそれを認識してPDA画面上にホットスポット入室を表示し、店内にあるパソコンで映像を再生可能な端末群を表示するので、ユーザーは切替えたいパソコンを選択して切替えボタンを押せば、パソコンの画面上に映像の続きを再生させることができる。   Furthermore, when entering a hotspot while viewing the video on the PDA, the network recognizes it and displays the hotspot entry on the PDA screen, and displays a group of terminals that can play back the video on the PC in the store. If you select the computer you want to switch to and press the switch button, you can play the continuation of the video on the computer screen.

また、特許文献2には、同従来技術の他の例として、携帯端末、コンテンツサーバ、及びコンテンツ再生端末から構成されるコンテンツ継続視聴システムが開示されている。   Patent Document 2 discloses a content continuous viewing system including a mobile terminal, a content server, and a content playback terminal as another example of the conventional technology.

このコンテンツ継続視聴システムでは、まず、視聴した特定のコンテンツの識別情報と再生位置とを携帯端末で保持するようになっている。つぎに、ユーザーから継続再生要求を受けた場合、携帯端末は、コンテンツサーバにおける特定のコンテンツの蓄積場所を求めるようになっており、この蓄積場所の情報と継続再生指示とをコンテンツ再生端末に対して行うようになっている。これにより、コンテンツ再生端末は、コンテンツサーバの蓄積場所より特定のコンテンツを読み出して継続再生を行うことができるようになっている。   In this content continuous viewing system, first, identification information and a playback position of a specific content viewed are held in a mobile terminal. Next, when a continuous playback request is received from the user, the mobile terminal obtains the storage location of the specific content in the content server, and the storage location information and the continuous playback instruction are sent to the content playback terminal. To do. Thereby, the content reproduction terminal can read out specific content from the storage location of the content server and perform continuous reproduction.

以上のコンテンツ継続視聴システムによれば、視聴した特定のコンテンツの識別情報と再生位置とを携帯端末で保持し、継続再生を行う場合は、携帯端末からコンテンツ再生端末に対して、コンテンツサーバにおける特定のコンテンツの蓄積場所を通知し、コンテンツ再生端末は、この指示に基づいてコンテンツサーバの蓄積場所より特定のコンテンツを読み出して継続再生するようになっているので、携帯端末から他のコンテンツ再生機器への特定のコンテンツの継続視聴が可能となっている。
特開2004−336310(平成16年11月25日公開) 特願2007− 74529(平成19年 3月22日公開)
According to the content continuous viewing system described above, when the mobile terminal holds the identification information and the playback position of the specific content viewed and performs continuous playback, the content server identifies the content playback terminal from the mobile terminal to the content playback terminal. Since the content reproduction terminal reads out the specific content from the storage location of the content server based on this instruction and continuously reproduces the content, the content reproduction terminal notifies the other content reproduction device. It is possible to continue watching specific content.
JP 2004-336310 (released on November 25, 2004) Japanese Patent Application No. 2007-74529 (published March 22, 2007)

しかしながら、前記特許文献1に開示された視聴継続方法、及び特許文献2に開示されたコンテンツ継続視聴システムのいずれも、コンテンツサーバの存在が必須の構成となっている。そうすると、コンテンツの視聴継続を行なうには、コンテンツサーバに該コンテンツのデータを蓄積・保存しておく必要がある。   However, in both the viewing continuation method disclosed in Patent Document 1 and the content continuation viewing system disclosed in Patent Document 2, the presence of a content server is an essential configuration. Then, in order to continue viewing the content, it is necessary to store and store the content data in the content server.

よって、前記従来の視聴継続方法及びコンテンツ視聴継続システムでは、コンテンツ再生端末及び再生装置などの他にコンテンツサーバを用意する必要があるため、コンテンツの視聴継続を行なうためのシステムは、大掛かりなものとなり、気軽にコンテンツの視聴継続を楽しむことができないという問題点がある。   Therefore, in the conventional viewing continuation method and the content viewing continuation system, it is necessary to prepare a content server in addition to the content playback terminal and the playback device. Therefore, the system for continuing viewing of the content becomes large-scale. However, there is a problem that it is not possible to enjoy watching the content easily.

本発明は、前記従来の問題点に鑑みなされたものであって、その目的は、コンテンツサーバなどの大掛かりな装置を必要とすることなく、気軽に視聴継続を楽しむことができる携帯端末などを提供することにある。   The present invention has been made in view of the above-described conventional problems, and an object thereof is to provide a portable terminal and the like that can easily enjoy viewing without requiring a large-scale device such as a content server. There is to do.

本発明の携帯端末は、前記課題を解決するために、コンテンツの再生が可能なコンテンツ再生端末であって、コンテンツの再生を行なう端末再生制御手段と、所定領域内に存在する1つ以上の通信可能な再生装置を特定する領域内装置特定手段と、前記端末再生制御手段によって再生が行なわれている再生コンテンツに関する規約であるコンテンツプロトコルに適合する再生装置を、前記領域内装置特定手段によって特定された再生装置から特定する適合装置特定手段と、前記適合装置特定手段によって特定された再生装置に、前記再生コンテンツのデータを送信するデータ送信制御手段とを備えることを特徴としている。   In order to solve the above problems, the portable terminal of the present invention is a content reproduction terminal capable of reproducing content, and terminal reproduction control means for reproducing the content, and one or more communications existing in a predetermined area The in-area device specifying means specifies an in-area device specifying means for specifying a possible playback device, and a playback device that conforms to a content protocol that is a rule relating to the playback content being played back by the terminal playback control means. And an appropriate device specifying means for specifying from the playback device, and a data transmission control means for transmitting data of the playback content to the playback device specified by the compatible device specifying means.

また、本発明の携帯端末の制御方法は、前記課題を解決するために、コンテンツの再生が可能な携帯端末の制御方法であって、コンテンツの再生を行なう端末再生制御ステップと、所定領域内に存在する1つ以上の通信可能な再生装置を特定する領域内装置特定ステップと、前記端末再生制御ステップで再生が行なわれている再生コンテンツに関する規約であるコンテンツプロトコルに適合する再生装置を、前記領域内装置特定ステップで特定された再生装置から特定する適合装置特定ステップと、前記適合装置特定ステップで特定された再生装置に、前記再生コンテンツのデータを送信するデータ送信制御ステップとを含むことを特徴としている。   In addition, a mobile terminal control method according to the present invention is a mobile terminal control method capable of playing back content in order to solve the above-described problem. An in-region device specifying step for specifying one or more communicable playback devices, and a playback device that conforms to a content protocol that is a rule regarding the playback content being played back in the terminal playback control step, An adaptive device specifying step that is specified from the playback device specified in the internal device specifying step; and a data transmission control step of transmitting data of the playback content to the playback device specified in the compatible device specifying step. It is said.

ここで、「携帯端末」とは、少なくとも1つ以上の通信機能をもつ携帯端末(通信機能:CDMA(Code Division Multiple Access)など既存のキャリア網以外でも良い)の意義であり、携帯電話サイズの通信機能付きPC(パーソナル・コンピュータ)、例えば、IP通信しか出来ない携帯PCなども含まれる概念である。さらに、通信機能付きAV機器(ナビシステム等含む)なども包含する概念である。   Here, the “portable terminal” means a portable terminal having at least one or more communication functions (communication function: other than an existing carrier network such as CDMA (Code Division Multiple Access)). It is a concept that includes a PC (personal computer) with a communication function, for example, a portable PC that can only perform IP communication. Furthermore, it is a concept that includes AV equipment with a communication function (including a navigation system).

前記構成及び方法においては、携帯端末は、コンテンツを再生することができるようになっている。ここで、「コンテンツ」は、画像、動画、音楽、音声データ、及びメール等のテキストデータ、WEBページに掲載されているデータ、写真やカメラ立ち上げ時のファインダ画面、並びに、ワンセグ、3セグ、及び地デジなどの放送コンテンツなど、ソフトウエアの処理対象となるさまざまな情報を含む概念である。   In the configuration and method, the mobile terminal can play back the content. Here, “content” includes text data such as images, moving images, music, audio data, and e-mails, data posted on the WEB page, a finder screen at the time of starting up a photo or camera, and 1seg, 3seg, It is a concept that includes various information to be processed by software, such as broadcast contents such as terrestrial digital broadcasting.

また、「再生」は、画像、写真、カメラ立ち上げ時のファインダ画面、メールテキスト、及びWEBページなどの「表示」、並びに、動画、音楽、及び音声などの「再生」を含む広い概念である。   “Playback” is a broad concept that includes “display” such as images, photos, viewfinder screens when starting up the camera, mail text, and WEB pages, and “playback” such as video, music, and audio. .

本発明の携帯端末は、端末再生制御手段と、領域内装置特定手段と、適合装置特定手段と、データ送信制御手段とを備えるものである。   The portable terminal of the present invention includes terminal reproduction control means, in-region apparatus specifying means, compatible apparatus specifying means, and data transmission control means.

また、本発明の携帯端末の制御方法は、端末再生制御ステップと、領域内装置特定ステップと、適合装置特定ステップと、データ送信制御ステップとを含む方法である。   The mobile terminal control method of the present invention is a method including a terminal reproduction control step, an in-region device specifying step, a compatible device specifying step, and a data transmission control step.

端末再生制御手段又は端末再生制御ステップでは、コンテンツの再生を行なう。つぎに、領域内装置特定手段又は領域内装置特定ステップでは、所定領域内に存在する1つ以上の通信可能な再生装置を特定する。   In the terminal reproduction control means or the terminal reproduction control step, the content is reproduced. Next, in the in-area device specifying means or the in-area device specifying step, one or more playback devices that can communicate with each other in the predetermined area are specified.

ここで、再生装置の「特定」は、Bluetooth(登録商標)、Felicaなどの無線通信による再生装置の直接検出などの物理的装置による検出、並びにGPS(global positioning system)、フェムト通信などの基地局からの情報及びPLC(power line communication)などにより携帯端末の絶対位置を特定し、参照テーブル(絶対位置と所定領域との関係を示す情報及び所定領域と再生装置との関係を示す情報)を用いた情報処理による検索などによる特定を広く含む概念である。   Here, the “specification” of the playback device refers to detection by a physical device such as direct detection of the playback device by wireless communication such as Bluetooth (registered trademark) or Felica, and a base station such as GPS (global positioning system) or femto communication. The absolute position of the portable terminal is specified by information from the PC and power line communication (PLC), and a reference table (information indicating the relationship between the absolute position and the predetermined area and information indicating the relationship between the predetermined area and the playback device) is used. It is a concept that broadly includes identification by searching by information processing.

つぎに、適合装置特定手段又は適合装置特定ステップでは、前記端末再生制御手段によって又は端末再生制御ステップで再生が行なわれている再生コンテンツに関する規約であるコンテンツプロトコルに適合する再生装置を、前記領域内装置特定手段によって又は前記領域内装置特定ステップで特定された再生装置から特定する。   Next, in the compatible device specifying means or the compatible device specifying step, a playback device that conforms to a content protocol that is a rule relating to the playback content being played back by the terminal playback control means or in the terminal playback control step is stored in the region. It is specified by the device specifying means or from the playback device specified in the in-region device specifying step.

ここで、「コンテンツプロトコル」とは、再生方法、データ形式、データ圧縮方式及び通信プロトコルなどのコンテンツに関する規約のことである。例えば、再生方法の規約としては、ビットレート情報の規格などが例示できる。   Here, the “content protocol” is a rule regarding contents such as a reproduction method, a data format, a data compression method, and a communication protocol. For example, as a rule of the reproduction method, a bit rate information standard can be exemplified.

また、コンテンツのデータ形式及びデータ圧縮方式の規約としては、音楽に関するAAC(Advanced Audio Coding)、WAV(Windows(登録商標)の音声データの標準的なファイル形式。WAVEファイルやWAVEサウンドファイルとも呼ばれる。)、及びMP3(MPEG-1 Audio Layer 3)などが例示できる。   Also, as the data format of the content and the data compression method, AAC (Advanced Audio Coding) and WAV (Windows (registered trademark) audio data standard file formats related to music are also called WAVE files and WAVE sound files. ) And MP3 (MPEG-1 Audio Layer 3).

また、その他、動画コンテンツのデータ形式及びデータ圧縮方式の規約としては、映像に関するFlash(マクロメディアが販売しているWeb用のアニメーション作成ソフト)、MP4(MPEG-1 Audio Layer 4)、及びMPEG2(ITU−T「国際電気通信連合電気通信標準化部門」とISO「国際標準規格」によって標準技術として勧告された、動画や音声を圧縮・伸張する規格。現在MPEG方式には、ビデオCDなどのメディアに使用されるMPEG1、DVDや放送メディアに使用されるMPEG2、ネットワーク配信、携帯端末向けのMPEG4などがある。)などが例示できる。   In addition, the data format and data compression format of the video content include Flash related to video (Web animation creation software sold by Macromedia), MP4 (MPEG-1 Audio Layer 4), and MPEG2 (ITU) -T Standard that compresses and decompresses video and audio, recommended as standard technology by "International Telecommunication Union Telecommunication Standardization Sector" and ISO "International Standard." Currently used for media such as video CD in MPEG format And MPEG2 used for DVD and broadcast media, network distribution, MPEG4 for portable terminals, etc.).

さらに、通信方式に関する規約(通信プロトコル)としては、Bluetooth、Felica、PLC、WirelessLAN(無線LAN:WLAN)、IrDA(赤外線無線)、IrSS(赤外線無線)、及びWCDMA(通信網)などが例示できる。   Furthermore, examples of the communication system protocol (communication protocol) include Bluetooth, Felica, PLC, Wireless LAN (wireless LAN: WLAN), IrDA (infrared wireless), IrSS (infrared wireless), and WCDMA (communication network).

また、前記データ送信制御手段又はデータ送信制御ステップでは、適合装置特定手段によって、又は前記適合装置特定ステップで特定された再生装置に、前記再生コンテンツのデータを送信する。なおデータ送信制御手段の通信方式としては、WCDMA(wideband code division multiple access)・フェムト通信、PLC、無線LAN、Bluetooth、Felica、IrDA、及びIrSSなどが例示できる。   In the data transmission control means or the data transmission control step, the reproduction content data is transmitted by the compatible device specifying means or to the playback device specified in the compatible device specifying step. Examples of the communication scheme of the data transmission control means include WCDMA (wideband code division multiple access) / femto communication, PLC, wireless LAN, Bluetooth, Felica, IrDA, and IrSS.

以上の構成又は方法によれば、携帯端末自身(以下「自端末」という)が、所定領域内に存在し、かつ再生コンテンツのコンテンツプロトコルに適合する再生装置を特定し、該特定した再生装置に、前記再生コンテンツのデータを送信するようになっている。したがって、再生コンテンツを保存・蓄積しておくための自端末以外の特別のコンテンツサーバを用意する必要がない。   According to the above configuration or method, the mobile terminal itself (hereinafter referred to as “own terminal”) identifies a playback device that exists in a predetermined area and conforms to the content protocol of the playback content, and the specified playback device The playback content data is transmitted. Therefore, it is not necessary to prepare a special content server other than the own terminal for storing / accumulating the playback content.

それゆえ、コンテンツサーバなどの大掛かりな装置を必要とすることなく、携帯端末と再生装置との間で気軽に視聴継続を楽しむことができる。   Therefore, it is possible to easily enjoy viewing and listening between the portable terminal and the playback device without requiring a large-scale device such as a content server.

ここで、上述のように、前記従来の視聴継続方法及びコンテンツ視聴継続システムでは、コンテンツ再生端末に保存されているコンテンツのデータの他に、該コンテンツに対応する別のデータがコンテンツサーバに保存・蓄積されている必要がある。   Here, as described above, in the conventional viewing continuation method and content viewing continuation system, in addition to the content data stored in the content playback terminal, other data corresponding to the content is stored in the content server. It needs to be accumulated.

そうすると、コンテンツ再生端末及びコンテンツサーバの少なくとも2つ以上の装置にてコンテンツを保存しておく必要があるため、視聴継続のためには、1つのコンテンツのデータを複製しておく必要がある。   Then, since it is necessary to store the content in at least two devices, that is, the content reproduction terminal and the content server, it is necessary to copy data of one content in order to continue viewing.

よって、前記従来の視聴継続方法及びコンテンツ視聴継続システムでは、著作権等侵害を防止するためにデジタル権利管理技術(DRM:digital rights management)が施され、複製が禁止されているコンテンツの場合には、同コンテンツを2つ以上入手しない限り、同コンテンツの視聴継続を行なうことができないという問題点(以下、単に「DRM問題」という)がある。例えば、SD−Audio(satellite digital audio broadcast)など著作権情報のある音楽・映像などのデータは複製は許されておらず、移動だけが対応可能となっている。   Therefore, in the conventional viewing continuation method and content viewing continuation system, digital rights management technology (DRM: digital rights management) is applied to prevent infringement of copyright and the like, and copying is prohibited. There is a problem that viewing and listening of the same content cannot be continued unless two or more of the same content are obtained (hereinafter simply referred to as “DRM problem”). For example, data such as music / video with copyright information such as SD-Audio (satellite digital audio broadcast) is not permitted to be copied, and only data can be moved.

このようなDRM問題を解決するために、本発明の携帯端末は、前記構成に加えて、前記データ送信制御手段は、前記再生コンテンツのデータの送信を、送信先の再生装置における該再生コンテンツの記録が不能な状態で行なうことが好ましい。   In order to solve such a DRM problem, in addition to the above configuration, the mobile terminal of the present invention is configured such that the data transmission control unit transmits data of the playback content to the playback device of the transmission destination. It is preferable to perform recording in a state where recording is impossible.

前記構成によれば、前記データ送信制御手段は、前記再生コンテンツのデータの送信を、送信先の再生装置における該再生コンテンツの記録が不能な状態で行なう。すなわち、再生コンテンツのデータは、自端末に残し(保存し)たままで、再生コンテンツのデータの送信を行い、かつ、再生装置では、該再生コンテンツの記録が不能な状態となっている。   According to the above configuration, the data transmission control means transmits the reproduction content data in a state in which the reproduction content cannot be recorded in the reproduction apparatus as the transmission destination. That is, the playback content data is transmitted while the playback content data remains (stored) in the terminal itself, and the playback device is in a state where the playback content cannot be recorded.

よって、再生コンテンツが保存されている装置は自端末の1台のみである。すなわち、再生コンテンツは、複製されていない。以上より、著作権等侵害を防止するためにデジタル権利管理技術が施され、複製が禁止されているコンテンツの場合でも、気軽に視聴継続を楽しむことができる。   Therefore, only one device of the own terminal stores the playback content. That is, the reproduced content is not duplicated. As described above, even in the case of content that has been subjected to digital rights management technology to prevent infringement of copyright and the like and whose copying is prohibited, it is possible to easily enjoy viewing and listening.

また、本発明の携帯端末は、前記構成に加えて、自端末の所定範囲外への移動を検出する端末移動検出手段を備えており、前記データ送信制御手段は、前記所定領域内に存在する1つ以上の通信可能な再生装置に対して前記再生コンテンツのデータを送信している場合において、前記端末移動検出手段により前記所定範囲外へ移動したと検出された場合に、前記再生装置に対する前記再生コンテンツのデータの送信を中止することが好ましい。   In addition to the above configuration, the portable terminal of the present invention further includes terminal movement detection means for detecting movement of the terminal outside the predetermined range, and the data transmission control means exists in the predetermined area. When the playback content data is transmitted to one or more communicable playback devices, and the terminal movement detection means detects that the playback content has moved outside the predetermined range, It is preferable to stop transmission of playback content data.

前記構成によれば、端末移動検出手段は、自端末の所定範囲外への移動を検出する。ここで、「所定範囲」は、前記「所定領域」と一致させても良いし、一致してなくても良い。例えば、自端末の領域内装置特定手段による再生装置の特定が、Bluetooth(登録商標)、Felica、などの無線通信による直接検出などの物理的装置による検出によって行われる場合には、前記「所定領域」は、自端末が再生装置と無線通信可能な範囲となる。このような範囲は、例えば、再生装置が自身の存在を無線通信によって自端末に報知するような場合には、該無線通信の電波強度などによりあらかじめ決定しておくことができる。   According to the said structure, a terminal movement detection means detects the movement to the outside of the predetermined range of an own terminal. Here, the “predetermined range” may or may not coincide with the “predetermined region”. For example, when the identification of the playback device by the local device identification unit of the terminal is performed by detection by a physical device such as direct detection by wireless communication such as Bluetooth (registered trademark), Felica, etc., the “predetermined region” "Is the range in which the terminal itself can communicate wirelessly with the playback device. Such a range can be determined in advance based on the radio wave intensity of the wireless communication, for example, when the playback apparatus notifies its own terminal of the presence of the device by wireless communication.

しかし、この場合、自端末が無線通信可能な範囲は、自端末の位置を中心としておおよそ球対称な範囲となるので、自端末が該範囲外へ移動することはできない。よって、この場合には、「所定範囲」は、「所定領域」とは一致し得ない概念となる。
なお、「球対称な範囲」は、2次元であれば円状、3次元であれば球状の範囲のことである。
However, in this case, the range in which the own terminal can perform wireless communication is an approximately spherically symmetric range with respect to the position of the own terminal, and thus the own terminal cannot move out of the range. Therefore, in this case, the “predetermined range” is a concept that cannot match the “predetermined region”.
The “sphere-symmetrical range” is a circular range if it is two-dimensional and a spherical range if it is three-dimensional.

すなわち、このような場合には、例えば、固定的(予め所定の基準位置を原点とする座標などが定められている。)な領域を「所定範囲」とし、「所定範囲」を示す情報をあらかじめ自端末にて記憶させておく。   That is, in such a case, for example, a fixed area (coordinates having a predetermined reference position as an origin is determined in advance) is set as a “predetermined range”, and information indicating the “predetermined range” is stored in advance. It is memorized in its own terminal.

それから、GPS、フェムト通信などの基地局からの情報などにより自端末の「絶対位置」を特定し、あらかじめ自端末にて記憶している参照テーブル(絶対位置と「所定範囲」との関係を示す情報)などを用いたコンピュータによる情報処理により、該「絶対位置」が、前記「所定範囲」外の位置となった場合に、端末移動検出手段が、自端末の所定範囲外への移動を検出するというような構成を採用すれば良い。   Then, the “absolute position” of the own terminal is specified by information from a base station such as GPS and femto communication, and a reference table (relationship between the absolute position and the “predetermined range”) stored in the own terminal in advance is specified. When the “absolute position” is out of the “predetermined range” by information processing by a computer using information), the terminal movement detection means detects the movement of the terminal out of the predetermined range. What is necessary is just to employ | adopt the structure of doing.

一方、自端末の領域内装置特定手段による再生装置の特定が、GPS、フェムト通信などの基地局からの情報及びPLCなどにより自端末の絶対位置を特定し、参照テーブル(絶対位置と「所定領域」との関係を示す情報)などを用いたコンピュータによる情報処理による特定である場合には、「所定範囲」は、前記「所定領域」と一致しても良いことになる。   On the other hand, the playback device is specified by the local device specifying means of the own terminal, the absolute position of the own terminal is specified by information from the base station such as GPS and femto communication, PLC, etc. In this case, the “predetermined range” may coincide with the “predetermined area”.

なお、PLCによる場合には、例えば、特定のコンセントや、携帯電話の充電用の卓上ホルダーなどが存在している部屋を固定的な「所定領域」(又は「所定範囲」)として参照テーブルを作成しておけば良い。   In the case of using the PLC, for example, a reference table is created with a fixed “predetermined area” (or “predetermined range”) in a room where a specific outlet or a desktop holder for charging a mobile phone exists. You should do it.

また、前記構成によれば、前記データ送信制御手段は、前記所定領域内に存在する1つ以上の通信可能な再生装置に対して前記再生コンテンツのデータを送信している場合において、前記端末移動検出手段により前記所定範囲外へ移動したと検出された場合に、前記再生装置に対する前記再生コンテンツのデータの送信を中止するようになっている。   Further, according to the configuration, the data transmission control unit moves the terminal when the data of the reproduction content is transmitted to one or more communicable reproduction devices existing in the predetermined area. When it is detected by the detection means that the movement is outside the predetermined range, transmission of the reproduction content data to the reproduction apparatus is stopped.

すなわち、前記構成によれば、自端末から再生装置への再生コンテンツのデータの送信を中止しているだけである。よって、自端末及び再生装置での再生を、自端末に「再生コンテンツ」を残したままで、コントロールすることができるので、再生コンテンツを複製する必要がなく、前記DRM問題を解決することができる。   In other words, according to the above-described configuration, transmission of reproduction content data from the terminal itself to the reproduction apparatus is merely stopped. Therefore, since playback on the terminal and the playback device can be controlled while leaving “playback content” in the terminal, it is not necessary to copy the playback content, and the DRM problem can be solved.

また、前記DRM問題を解決するために、本発明の携帯端末は、前記構成に加えて、前記再生コンテンツが記録される記録部と、該記録部への前記再生コンテンツの記録及び前記記録部に記録されている前記再生コンテンツの消去の管理を行なう記録管理手段とを備え、前記記録管理手段は、前記データ送信制御手段が前記再生コンテンツのデータの送信を完了した場合に、前記記録部に記録されている該再生コンテンツのデータを消去することが好ましい。   In order to solve the DRM problem, in addition to the above configuration, the mobile terminal of the present invention includes a recording unit in which the reproduction content is recorded, recording of the reproduction content in the recording unit, and the recording unit. Recording management means for managing erasure of the recorded reproduction content, and the recording management means records in the recording unit when the data transmission control means completes transmission of the data of the reproduction content. It is preferable to delete the reproduced content data.

前記構成によれば、再生コンテンツの再生装置への送信を行なう前は、再生コンテンツは、自端末の記録部に記録されている。しかし、前記記録管理手段は、前記データ送信制御手段が前記再生コンテンツのデータの送信を完了した場合に、前記記録部に記録されている該再生コンテンツのデータを消去するようになっている。   According to the above configuration, the playback content is recorded in the recording unit of the terminal before the playback content is transmitted to the playback device. However, when the data transmission control unit completes the transmission of the reproduction content data, the recording management unit erases the reproduction content data recorded in the recording unit.

すなわち、前記再生コンテンツのデータの送信を完了した場合には、自端末の再生コンテンツのデータを消去するので、その後、再生装置に再生コンテンツが記録されても、再生コンテンツの複製を行なったことにならない。よって、前記構成によっても、前記DRM問題を解決することができる。   That is, when the transmission of the playback content data is completed, the playback content data of the terminal itself is erased. Therefore, even if the playback content is subsequently recorded on the playback device, the playback content is copied. Don't be. Therefore, the DRM problem can be solved also by the configuration.

また、本発明の携帯端末は、前記構成に加えて、前記データ送信制御手段によって送信された再生コンテンツの送信先の再生装置に、該再生コンテンツの返還を指示するための返還指示手段を備え、前記適合装置特定手段は、前記返還指示手段を介して、ユーザーによる前記再生コンテンツの返還指示を受けた場合に、前記データ送信制御手段に、前記再生コンテンツの返還を指示する返還指示信号を送信させることが好ましい。   Further, in addition to the above configuration, the portable terminal of the present invention further includes a return instruction means for instructing the playback device to which the playback content transmitted by the data transmission control means is to return the playback content, The adapting device specifying unit causes the data transmission control unit to transmit a return instruction signal instructing the return of the reproduction content when receiving a return instruction of the reproduction content by the user via the return instruction unit. It is preferable.

前記構成によれば、前記データ送信制御手段によって送信された再生コンテンツの送信先の再生装置に、該再生コンテンツの返還を指示するための返還指示手段を備えるものである。なお、「返還」とは、送信先の再生装置が携帯端末に再生コンテンツを送り返した上で、該再生コンテンツのデータを消去することを意味する。   According to the above configuration, there is provided a return instruction means for instructing the playback apparatus to which the playback content transmitted by the data transmission control means is to return the playback content. Note that “return” means that the playback device of the transmission destination sends back the playback content to the mobile terminal and then erases the data of the playback content.

それゆえ、ユーザーは、返還指示手段を介して再生コンテンツの送信先の再生装置に対して該再生コンテンツの返還を指示することができる。   Therefore, the user can instruct the playback apparatus to which the playback content is transmitted via the return instruction means to return the playback content.

また、前記適合装置特定手段は、前記返還指示手段を介して、ユーザーによる前記再生コンテンツの返還指示を受けた場合に、前記データ送信制御手段に、前記再生コンテンツの返還を指示する返還指示信号を送信させるものである。   Further, when the compatible device specifying means receives a return instruction of the playback content from the user via the return instruction means, the compatible device specifying means sends a return instruction signal for instructing the data transmission control means to return the playback content. It is to be sent.

それゆえ、携帯端末は、ユーザーによる返還指示を受けて、再生コンテンツの送信先の再生装置から、該再生コンテンツの返還を受けることができる。   Therefore, the portable terminal can receive the return of the playback content from the playback device to which the playback content is transmitted in response to the return instruction from the user.

以上より、コンテンツサーバという特別の装置を用いることなく携帯端末と、再生装置との間で、再生コンテンツの受け渡しを行うことが可能となる。   As described above, it is possible to exchange the playback content between the portable terminal and the playback device without using a special device called a content server.

また、本発明の携帯端末は、前記構成に加えて、前記端末再生制御手段は、前記領域内装置特定手段によって特定された再生装置の中に、前記コンテンツプロトコルに適合する再生装置が存在しない場合には、前記再生コンテンツの再生を自端末において引き続き行なうことが好ましい。   In the mobile terminal of the present invention, in addition to the above configuration, the terminal playback control means may be configured such that the playback device specified by the in-region device specifying means does not include a playback device that conforms to the content protocol. In this case, it is preferable that the reproduction content is continuously reproduced in the terminal itself.

前記構成によれば、前記領域内装置特定手段によって特定された再生装置の中に、前記コンテンツプロトコルに適合する再生装置が存在しない場合には、前記再生コンテンツの再生を自端末において引き続き行なうようになっている。   According to the above configuration, when there is no playback device that conforms to the content protocol among the playback devices specified by the in-region device specifying means, the playback content is continuously played back by the own terminal. It has become.

よって、視聴中の再生コンテンツが、再生中止となってしまうことがないので、引き続き再生コンテンツの視聴を楽しむことができる。   Therefore, the playback content being viewed is not canceled, so that the playback content can be enjoyed continuously.

また、本発明の携帯端末は、前記構成に加えて、前記適合装置特定手段は、前記再生装置と、前記コンテンツプロトコルとの適合関係を示す適合関係情報に基づいて、前記再生コンテンツのコンテンツプロトコルに適合する再生装置を特定することが好ましい。   In addition to the above-described configuration, the portable device of the present invention may be configured such that the compatible device specifying unit sets the content protocol of the playback content based on the compatibility relationship information indicating the compatibility relationship between the playback device and the content protocol. It is preferable to identify a suitable playback device.

ここで、「適合関係情報」の例としては、再生コンテンツの再生方法に関する規約と再生装置との適合関係、再生コンテンツのデータ形式に関する再生装置との適合関係、再生コンテンツのデータ圧縮方式に関する再生装置との適合関係、及び自端末と再生装置との通信プロトコルに関する適合関係などが考えられる。なお、これらのうちどのような適合関係を「適合関係情報」として採用するか否かは、再生コンテンツの継続視聴が可能となる範囲で適宜決定すれば良い。   Here, as examples of the “compatibility relationship information”, the compatibility relationship between the rules regarding the playback method of the playback content and the playback device, the compatibility relationship with the playback device regarding the data format of the playback content, and the playback device regarding the data compression method of the playback content And a compatible relationship regarding the communication protocol between the terminal and the playback device. It should be noted that it is only necessary to appropriately determine which of these compatibility relationships is adopted as “relevance relationship information” within a range in which the playback content can be continuously viewed.

また、本発明の携帯端末は、前記構成に加えて、前記適合装置特定手段によって特定された1つ以上の再生装置の候補の表示を行なう表示部と、該表示部に表示された再生装置の候補から再生装置をユーザーが選択するための装置選択手段とを備え、前記データ送信制御手段は、前記装置選択手段を介してユーザーによって選択された再生装置に、前記再生コンテンツのデータの送信を行なうことが好ましい。   In addition to the above configuration, the portable terminal of the present invention includes a display unit that displays one or more playback device candidates specified by the compatible device specifying unit, and a playback device displayed on the display unit. Device selection means for the user to select a playback device from the candidates, and the data transmission control means transmits the data of the playback content to the playback device selected by the user via the device selection means. It is preferable.

前記構成によれば、表示部が、前記適合装置特定手段によって特定された1つ以上の再生装置の候補の表示を行なうので、ユーザーは、再生装置の候補を知ることができる。   According to the above configuration, the display unit displays one or more playback device candidates specified by the matching device specifying unit, so that the user can know the playback device candidates.

また、装置選択手段は、該表示部に表示された再生装置の候補から再生装置をユーザーが選択することができるようにするためのものであり、前記データ送信制御手段は、前記装置選択手段を介してユーザーによって選択された再生装置に、前記再生コンテンツのデータの送信を行なうようになっている。   Further, the device selection means is for allowing a user to select a playback device from the playback device candidates displayed on the display unit, and the data transmission control means includes the device selection means. The playback content data is transmitted to the playback device selected by the user.

それゆえ、ユーザーは、表示部に表示された1つ以上の再生装置の候補の中から、所望の再生装置を選択して、再生コンテンツの継続視聴を楽しむことができる。   Therefore, the user can select a desired playback device from one or more playback device candidates displayed on the display unit and enjoy continuous playback of the playback content.

また、本発明の携帯端末は、前記構成に加えて、前記データ送信制御手段は、前記適合装置特定手段によって特定された複数の再生装置が存在している場合に、該複数の再生装置のうち、予め定められた優先順位の最も高い再生装置に、前記再生コンテンツのデータの送信を行なうことが好ましい。   In addition to the above-described configuration, the portable terminal of the present invention may be configured such that the data transmission control unit includes a plurality of playback devices specified by the compatible device specifying unit. Preferably, the reproduction content data is transmitted to the reproduction apparatus having the highest priority.

前記構成によれば、前記データ送信制御手段は、複数の再生装置のうち、予め定められた優先順位の最も高い再生装置に、前記再生コンテンツのデータの送信を行なうようになっている。   According to the above configuration, the data transmission control means transmits the reproduction content data to a reproduction device having the highest priority among the plurality of reproduction devices.

それゆえ、特定の再生コンテンツの継続視聴を行なうのに、ユーザーが予め再生装置の優先順位を定めておくことができるので、ユーザーが所望するより良い環境下での再生コンテンツの継続視聴を楽しむことができる。   Therefore, since the user can set the priority order of the playback devices in advance for continuous viewing of specific playback content, the user can enjoy continuous playback of playback content in a better environment desired by the user. Can do.

また、本発明の携帯端末は、前記構成に加えて、前記データ送信制御手段は、前記適合装置特定手段によって特定された再生装置に対して複数の通信方式が存在している場合に、該複数の通信方式のうち、予め定められた優先順位の最も高い通信方式で、前記再生コンテンツのデータの送信を行なうことが好ましい。   Further, in addition to the above configuration, the portable terminal of the present invention may be configured such that the data transmission control means includes a plurality of communication methods when there are a plurality of communication methods for the playback device specified by the compatible device specifying means. Of these communication methods, it is preferable to transmit the reproduction content data by a communication method having the highest priority in advance.

前記構成によれば、前記データ送信制御手段は、複数の通信方式のうち、予め定められた優先順位の最も高い通信方式で、前記再生コンテンツのデータの送信を行なうようになっている。   According to the above configuration, the data transmission control means transmits the reproduction content data by a communication method having a highest priority among predetermined communication methods.

それゆえ、特定の再生コンテンツの継続視聴を行なうのに、ユーザーが予め通信方式の優先順位を定めておくことができるので、ユーザーが所望するより良い通信状態での再生コンテンツの継続視聴を楽しむことができる。   Therefore, in order to continuously view specific playback content, the user can predetermine the priority of the communication method, so that the user can enjoy continuous playback of the playback content in a better communication state desired by the user. Can do.

なお、優先順位の基準としては、以上の他、再生装置の表示画面の大きさ、音質・画質などの性能の順、自端末に近い再生装置の順、以前に使った再生装置や再生装置の選択回数など、及び再生装置との接続状況(再生装置の電源や電池残量、再生装置との通信状態)なども考えられる。   In addition to the above, the priority criteria include the size of the display screen of the playback device, the order of performance such as sound quality and image quality, the order of the playback device closest to the own terminal, the playback device used previously and the playback device. The number of times of selection, the connection status with the playback device (power supply of the playback device, remaining battery level, communication status with the playback device), and the like are also conceivable.

なお、以上では、優先順位が最も高い再生装置、優先順位が最も高い通信方式の再生装置に再生コンテンツを送信する場合を示したが、優先順位の高いものから順に再生コンテンツの送信を行うことも考えられる。例えば、携帯端末と通信装置との接続状況などにより、最も優先順位の高い再生装置に対して再生コンテンツの送信が不可能である場合に、つぎに優先順位の高い再生装置に対して再生コンテンツを送信するようにデータ送信制御手段を構成しても良い。   In the above description, the case where the playback content is transmitted to the playback device with the highest priority and the playback device with the communication system with the highest priority is shown. However, the playback content may be transmitted in order from the highest priority. Conceivable. For example, when it is impossible to transmit the playback content to the playback device with the highest priority due to the connection status between the mobile terminal and the communication device, the playback content is next sent to the playback device with the highest priority. The data transmission control means may be configured to transmit.

また、本発明の携帯端末は、前記構成に加えて、前記再生コンテンツが、音の再生に使用される音コンテンツ及び画像の再生に使用される画像コンテンツを含んでおり、前記適合装置特定手段によって複数の再生装置が特定された場合において、前記データ送信制御手段は、前記複数の再生装置のうち、前記音コンテンツの再生が可能な再生装置には前記音コンテンツのデータの送信を行い、かつ前記画像コンテンツの再生が可能な再生装置には前記画像コンテンツのデータの送信を行なうことが好ましい。   In the mobile terminal of the present invention, in addition to the above configuration, the reproduction content includes sound content used for sound reproduction and image content used for image reproduction. When a plurality of playback devices are specified, the data transmission control means transmits the sound content data to a playback device capable of playing back the sound content among the plurality of playback devices, and It is preferable to transmit the image content data to a playback apparatus capable of playing back the image content.

前記構成によれば、前記再生コンテンツが、音の再生に使用される音コンテンツ及び画像の再生に使用される画像コンテンツを含んでいる場合、前記データ送信制御手段は、複数の再生装置のうち、前記音コンテンツの再生が可能な再生装置には前記音コンテンツのデータの送信を行い、かつ前記画像コンテンツの再生が可能な再生装置には前記画像コンテンツのデータの送信を行なうようになっている。   According to the above configuration, when the reproduction content includes sound content used for sound reproduction and image content used for image reproduction, the data transmission control means includes a plurality of reproduction devices, The sound content data is transmitted to the reproduction device capable of reproducing the sound content, and the image content data is transmitted to the reproduction device capable of reproducing the image content.

それゆえ、例えば、映画コンテンツの場合、画像は高画質・大画面のディスプレイで、また、音声は高音質・大音量のオーディオ機器での継続視聴が可能となるので、ユーザーが所望するより良い環境下での再生コンテンツの継続視聴を楽しむことができる。   Therefore, for example, in the case of movie content, images can be continuously viewed on a high-quality and large-screen display, and audio can be continuously viewed on an audio device with high sound quality and volume. You can enjoy watching the playback content below.

また、本発明の携帯端末は、前記構成に加えて、前記データ送信制御手段は、前記再生コンテンツのデータを送信する場合に、前記再生コンテンツの再生位置を示す情報をさらに送信することが好ましい。   In addition to the above configuration, in the portable terminal of the present invention, it is preferable that the data transmission control unit further transmits information indicating a reproduction position of the reproduction content when transmitting the data of the reproduction content.

前記構成によれば、再生装置は、前記再生コンテンツの再生位置を示す情報を得ることができる。   According to the configuration, the playback device can obtain information indicating the playback position of the playback content.

また、本発明の再生装置は、前記構成に加えて、コンテンツの再生が可能な再生装置であって、前記携帯端末から送信される前記再生コンテンツのデータの受信を行なう通信制御手段を備え、前記通信制御手段によってデータが受信された、前記再生コンテンツの再生を行なう装置再生制御手段を備えることが好ましい。   In addition to the above configuration, the playback device of the present invention is a playback device capable of playing back content, comprising communication control means for receiving data of the playback content transmitted from the mobile terminal, It is preferable that the apparatus includes a device reproduction control unit that reproduces the reproduction content that has been received by the communication control unit.

また、本発明の再生装置は、前記構成に加えて、コンテンツの再生が可能な再生装置であって、前記携帯端末から送信される前記再生コンテンツのデータの受信を行なう通信制御手段を備え、前記通信制御手段によってデータが受信された、前記再生コンテンツの再生を、前記再生位置を示す情報から決定した再生開始位置から行なう装置再生制御手段を備えることが好ましい。   In addition to the above configuration, the playback device of the present invention is a playback device capable of playing back content, comprising communication control means for receiving data of the playback content transmitted from the mobile terminal, It is preferable that the apparatus includes a device reproduction control unit that performs reproduction of the reproduction content received by the communication control unit from a reproduction start position determined from information indicating the reproduction position.

前記構成によれば、本発明の再生装置は、前記携帯端末からの再生コンテンツの継続視聴に好適な再生装置を提供することができる。特に、装置再生制御手段は、前記通信制御手段によってデータが受信された、前記再生コンテンツの再生を、前記再生位置を示す情報から決定した再生開始位置から行なうので、再生中の再生コンテンツを中断することなく継続視聴を楽しむことができる。   According to the configuration, the playback device of the present invention can provide a playback device suitable for continuous viewing of playback content from the mobile terminal. In particular, the apparatus playback control means interrupts the playback content being played back, since the playback content that has been received by the communication control means is played from the playback start position determined from the information indicating the playback position. You can enjoy continuous viewing without any problems.

なお、再生開始位置は、再生位置(又は中断点)を示す情報から決定するが、再生位置と再生開始位置とは、一致している必要はない。例えば、再生開始位置を再生位置より所定時間(又は距離)だけずらせても良い。これにより、オーバーラップ(個々の再生装置につき同時)再生する事ができる。「オーバーラップ再生」とは、携帯端末と再生装置で、所定時間、同時にコンテンツを再生する機能のことである。ここでの「所定時間」とは、全くオーバーラップをしない0秒を含めた数秒程度の時間である。なお、オーバーラップする時間は、携帯端末を再生停止するまでの時間と、再生装置の再生開始以降の時間との重複時間が例示できる。例えば、一般的な折り畳みタイプ(クラムシェル)の端末で、閉じた状態から開くとメイン液晶が表示され一定時間後に表示が消えるようになっている。所定時間はこれと同様、長くても90秒程度が好ましい。   Note that the playback start position is determined from information indicating the playback position (or interruption point), but the playback position and the playback start position need not match. For example, the reproduction start position may be shifted from the reproduction position by a predetermined time (or distance). Thereby, it is possible to reproduce the overlap (simultaneously for each reproducing apparatus). “Overlap playback” is a function for simultaneously playing back content on a portable terminal and a playback device for a predetermined time. Here, the “predetermined time” is a time of about several seconds including 0 seconds that do not overlap at all. The overlapping time can be exemplified by the overlap time between the time until the mobile terminal stops playback and the time after the playback start of the playback device. For example, in a general folding type (clamshell) terminal, when opened from a closed state, the main liquid crystal is displayed and the display disappears after a certain time. Similarly to this, the predetermined time is preferably about 90 seconds at the longest.

また、携帯端末の表示部の表示時間に従って、「所定時間」を決定しても良い。以上より、オーバーラップ再生はするが、クラムシェルを閉じたり、表示部の表示が消えた事に連動させてオーバーラップ再生を終了させても良い。   Further, the “predetermined time” may be determined according to the display time of the display unit of the mobile terminal. As described above, although overlap playback is performed, the overlap playback may be terminated in conjunction with closing the clamshell or disappearing of the display on the display unit.

また、本発明の再生装置は、前記構成に加えて、コンテンツの再生が可能な再生装置であって、前記携帯端末との間で、前記再生コンテンツのデータの送受信を行なう通信制御手段と、前記通信制御手段によって受信された、前記再生コンテンツの再生を行なう装置再生制御手段と、前記通信制御手段によって受信された、前記再生コンテンツが記録される記録部と、前記通信制御手段が前記再生コンテンツのデータの送信を完了した場合に、前記記録部に記録されている該再生コンテンツのデータを消去するコンテンツ管理手段とを備えることが好ましい。   In addition to the above configuration, the playback device of the present invention is a playback device capable of playing back content, and communication control means for transmitting / receiving data of the playback content to / from the portable terminal, An apparatus playback control means for playing back the playback content received by the communication control means, a recording unit for recording the playback content received by the communication control means, and the communication control means for the playback content. It is preferable to include content management means for erasing data of the playback content recorded in the recording unit when data transmission is completed.

また、本発明の再生装置は、前記構成に加えて、コンテンツの再生が可能な再生装置であって、前記携帯端末との間で、前記再生コンテンツのデータの送受信を行なう通信制御手段と、前記通信制御手段によって受信された、前記再生コンテンツの再生を、前記再生位置を示す情報から決定した再生開始位置から行なう装置再生制御手段と、前記通信制御手段によって受信された、前記再生コンテンツが記録される記録部と、前記通信制御手段が前記再生コンテンツのデータの送信を完了した場合に、前記記録部に記録されている該再生コンテンツのデータを消去するコンテンツ管理手段とを備えることが好ましい。   In addition to the above configuration, the playback device of the present invention is a playback device capable of playing back content, and communication control means for transmitting / receiving data of the playback content to / from the portable terminal, The playback content received by the communication control means is recorded from the playback start position determined from the information indicating the playback position, and the playback content received by the communication control means is recorded. It is preferable that the recording control unit further includes a content management unit that erases the reproduction content data recorded in the recording unit when the communication control unit completes transmission of the reproduction content data.

前記構成によれば、コンテンツ管理手段は、前記通信制御手段が前記再生コンテンツのデータの送信を完了した場合に、前記記録部に記録されている該再生コンテンツのデータを消去するようになっている。   According to the configuration, when the communication control unit completes the transmission of the reproduction content data, the content management unit deletes the reproduction content data recorded in the recording unit. .

よって、前記記録管理手段が、前記データ送信制御手段が前記再生コンテンツのデータの送信を完了した場合に、前記記録部に記録されている該再生コンテンツのデータを消去するようになっている前記携帯端末と組合せて使用することで、前記DRM問題を完全に解決して、再生コンテンツの継続視聴を楽しむことができる。特に、装置再生制御手段は、前記通信制御手段によってデータが受信された、前記再生コンテンツの再生を、前記再生位置を示す情報から決定した再生開始位置から行なうので、再生中の再生コンテンツを中断することなく継続視聴を楽しむことができる。   Therefore, when the data transmission control unit completes transmission of the reproduction content data, the recording management unit erases the reproduction content data recorded in the recording unit. When used in combination with a terminal, it is possible to completely solve the DRM problem and enjoy continuous viewing of the playback content. In particular, the apparatus playback control means interrupts the playback content being played back, since the playback content that has been received by the communication control means is played from the playback start position determined from the information indicating the playback position. You can enjoy continuous viewing without any problems.

なお、再生開始位置は、再生位置(又は中断点)を示す情報から決定するが、再生位置と再生開始位置とは、一致している必要はない。例えば、再生開始位置を再生位置より所定時間(又は距離)だけずらせても良い。これにより、オーバーラップ(個々の再生装置につき同時)再生する事ができる。「オーバーラップ再生」とは、携帯端末と再生装置で、所定時間、同時にコンテンツを再生する機能のことである。ここでの「所定時間」とは、全くオーバーラップをしない0秒を含めた数秒程度の時間である。なお、オーバーラップする時間は、携帯端末を再生停止するまでの時間と、再生装置の再生開始以降の時間との重複時間が例示できる。例えば、一般的な折り畳みタイプ(クラムシェル)の端末で、閉じた状態から開くとメイン液晶が表示され一定時間後に表示が消えるようになっている。所定時間はこれと同様、長くても90秒程度が好ましい。   Note that the playback start position is determined from information indicating the playback position (or interruption point), but the playback position and the playback start position need not match. For example, the reproduction start position may be shifted from the reproduction position by a predetermined time (or distance). Thereby, it is possible to reproduce the overlap (simultaneously for each reproducing apparatus). “Overlap playback” is a function for simultaneously playing back content on a portable terminal and a playback device for a predetermined time. Here, the “predetermined time” is a time of about several seconds including 0 seconds that do not overlap at all. The overlapping time can be exemplified by the overlap time between the time until the mobile terminal stops playback and the time after the playback start of the playback device. For example, in a general folding type (clamshell) terminal, when opened from a closed state, the main liquid crystal is displayed and the display disappears after a certain time. Similarly to this, the predetermined time is preferably about 90 seconds at the longest.

また、携帯端末の表示部の表示時間に従って、「所定時間」を決定しても良い。以上より、オーバーラップ再生はするが、クラムシェルを閉じたり、表示部の表示が消えた事に連動させてオーバーラップ再生を終了させても良い。   Further, the “predetermined time” may be determined according to the display time of the display unit of the mobile terminal. As described above, although overlap playback is performed, the overlap playback may be terminated in conjunction with closing the clamshell or disappearing of the display on the display unit.

また、本発明の再生装置は、前記構成に加えて、前記コンテンツ管理手段は、前記携帯端末より受信した再生コンテンツの返還を指示する返還指示信号を受信した場合に、前記通信制御手段に該再生コンテンツのデータを送信させることが好ましい。   In addition to the above configuration, the playback device of the present invention, in addition to the above configuration, when the content management unit receives a return instruction signal instructing the return of the playback content received from the mobile terminal, It is preferable to transmit content data.

前記構成によれば、前記コンテンツ管理手段は、前記携帯端末より受信した再生コンテンツの返還を指示する返還指示信号を受信した場合に、前記通信制御手段に該再生コンテンツのデータを送信させる。   According to the configuration, when the content management unit receives a return instruction signal instructing the return of the playback content received from the portable terminal, the content management unit causes the communication control unit to transmit the data of the playback content.

それゆえ、再生コンテンツを再生装置に送信し、自端末に記録された再生コンテンツを消去する携帯端末に好適な、再生装置を提供することができる。   Therefore, it is possible to provide a playback device suitable for a portable terminal that transmits playback content to the playback device and erases the playback content recorded on the terminal itself.

また、本発明のコンテンツ再生システムは、前記構成に加えて、前記携帯端末と、前記再生装置とを備えることが好ましい。   In addition to the above configuration, the content playback system of the present invention preferably includes the portable terminal and the playback device.

すなわち、前記携帯端末と前記再生装置とを適宜組合せたコンテンツ再生システムも、本発明の範疇に入る。   That is, a content reproduction system in which the portable terminal and the reproduction device are appropriately combined also falls within the scope of the present invention.

なお、前記携帯端末、再生装置、及びコンテンツ再生システムは、コンピュータによって実現してもよく、この場合には、コンピュータを前記各手段として動作させることにより前記携帯端末などをコンピュータにて実現させる前記携帯端末などの制御プログラム、及びコンテンツ再生プログラム、並びにそれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体も、本発明の範疇に入る。   The mobile terminal, the playback device, and the content playback system may be realized by a computer. In this case, the mobile terminal that realizes the mobile terminal and the like by the computer by operating the computer as the respective means. A control program such as a terminal, a content reproduction program, and a computer-readable recording medium recording the program also fall within the scope of the present invention.

本発明の携帯端末は、以上のように、コンテンツの再生を行なう端末再生制御手段と、所定領域内に存在する1つ以上の通信可能な再生装置を特定する領域内装置特定手段と、前記端末再生制御手段によって再生が行なわれている再生コンテンツに関する規約であるコンテンツプロトコルに適合する再生装置を、前記領域内装置特定手段によって特定された再生装置から特定する適合装置特定手段と、前記適合装置特定手段によって特定された再生装置に、前記再生コンテンツのデータを送信するデータ送信制御手段とを備えるものである。   As described above, the portable terminal of the present invention includes a terminal playback control unit that plays back content, an in-region device specifying unit that specifies one or more communicable playback devices in a predetermined region, and the terminal A matching device specifying means for specifying a playback device that conforms to a content protocol, which is a rule relating to playback content being played back by the playback control means, from the playback device specified by the in-region device specifying means; and the matching device specification And a data transmission control means for transmitting the reproduction content data to the reproduction apparatus specified by the means.

また、本発明の携帯端末の制御方法は、以上のように、コンテンツの再生を行なう端末再生制御ステップと、所定領域内に存在する1つ以上の通信可能な再生装置を特定する領域内装置特定ステップと、前記端末再生制御ステップで再生が行なわれている再生コンテンツに関する規約であるコンテンツプロトコルに適合する再生装置を、前記領域内装置特定ステップで特定された再生装置から特定する適合装置特定ステップと、前記適合装置特定ステップで特定された再生装置に、前記再生コンテンツのデータを送信するデータ送信制御ステップとを含む方法である。   In addition, as described above, the mobile terminal control method of the present invention includes a terminal playback control step for playing back content, and an in-region device specification that specifies one or more communicable playback devices existing in a predetermined region. And a compatible device specifying step for specifying, from the playback device specified in the in-region device specifying step, a playback device that conforms to a content protocol that is a rule relating to the playback content being played back in the terminal playback control step; And a data transmission control step of transmitting the reproduction content data to the reproduction device identified in the compatible device identification step.

それゆえ、コンテンツサーバなどの大掛かりな装置を必要とすることなく、気軽に視聴継続を楽しむことができる携帯端末及びその制御方法を提供するという効果を奏する。   Therefore, there is an effect of providing a portable terminal and a control method thereof that can easily enjoy watching without requiring a large-scale device such as a content server.

本発明の一実施形態について図1〜図8に基づいて説明すれば、以下の通りである。   An embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS.

〔1.コンテンツ再生システム30の構成の概要〕
まず、図1に基づき、本発明の実施形態の一例であるコンテンツ再生システム30の構成の概要について説明する。図1は、コンテンツ再生システム30の構成を示すブロック図である。
[1. Outline of Configuration of Content Playback System 30]
First, based on FIG. 1, the outline | summary of a structure of the content reproduction system 30 which is an example of embodiment of this invention is demonstrated. FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of the content reproduction system 30.

コンテンツ再生システム30は、図1に示すように、携帯端末1、小型TV(再生装置)20A、及びステレオ(再生装置)20Bを備えるものである。なお、本例においては、再生装置を2台含む例について説明しているが、1台であっても良いし、3台以上含んでいても良い。   As shown in FIG. 1, the content reproduction system 30 includes a mobile terminal 1, a small TV (reproduction device) 20A, and a stereo (reproduction device) 20B. In this example, an example in which two playback devices are included has been described. However, one playback device may be included, or three or more playback devices may be included.

携帯端末1は、図1に示すように、端末再生制御部(端末再生制御手段)2、端末スピーカ3、端末ディスプレイ(表示部)4、コンテンツプロトコル特定部(適合装置特定手段)5、エリア内装置特定部(領域内装置特定手段)6、位置検出部(領域内装置特定手段)7、装置検出部(領域内装置特定手段)8、適合装置特定部(適合装置特定手段)9、端末送信制御部(データ送信制御手段)10、移動判定部(端末移動検出手段)11、端末記録管理部(記録管理手段)12、入力制御部13、キースイッチ(装置選択手段、返還指示手段)14、マイク15、カメラ16、記録部17、及び端末受信制御部18を備えるものである。   As shown in FIG. 1, the portable terminal 1 includes a terminal reproduction control unit (terminal reproduction control unit) 2, a terminal speaker 3, a terminal display (display unit) 4, a content protocol identification unit (compatible device identification unit) 5, Device specifying unit (in-region device specifying means) 6, position detecting unit (in-region device specifying means) 7, device detecting unit (in-region device specifying means) 8, compatible device specifying unit (compatible device specifying means) 9, terminal transmission A control unit (data transmission control unit) 10, a movement determination unit (terminal movement detection unit) 11, a terminal record management unit (record management unit) 12, an input control unit 13, a key switch (device selection unit, return instruction unit) 14, A microphone 15, a camera 16, a recording unit 17, and a terminal reception control unit 18 are provided.

小型TV20Aは、通信制御部(通信制御手段)21A、コンテンツ管理部(コンテンツ管理手段)22A、記録部23A、再生制御部(装置再生制御手段)24A、及びディスプレイ25Aを備えるものである。   The small TV 20A includes a communication control unit (communication control unit) 21A, a content management unit (content management unit) 22A, a recording unit 23A, a reproduction control unit (device reproduction control unit) 24A, and a display 25A.

ステレオ20Bは、通信制御部(通信制御手段)21B、コンテンツ管理部(コンテンツ管理手段)22B、記録部23B、再生制御部(装置再生制御手段)24B、スピーカ25Bを備えるものである。   The stereo 20B includes a communication control unit (communication control unit) 21B, a content management unit (content management unit) 22B, a recording unit 23B, a reproduction control unit (device reproduction control unit) 24B, and a speaker 25B.

携帯端末1は、コンテンツを再生することができるようになっている。ここで、「コンテンツ」は、画像、動画、音楽、音声データ、メール等のテキストデータ、WEBページに掲載されているデータ、写真やカメラ立ち上げ時のファインダ画面、並びに、ワンセグ、3セグ、及び地デジなどの放送コンテンツなど、ソフトウェアの処理対象となるさまざまな情報を含む概念である。   The mobile terminal 1 can play back content. Here, “content” includes text data such as images, videos, music, audio data, e-mails, data posted on the WEB page, a finder screen at the time of starting up a photo or camera, and 1seg, 3seg, and It is a concept that includes various information to be processed by software, such as broadcast content such as terrestrial digital.

また、「再生」は、画像、写真、カメラ立ち上げ時のファインダ画面、メールテキスト、及びWEBページなどの「表示」、並びに、動画、音楽、及び音声などの「再生」を含む広い概念である。   “Playback” is a broad concept that includes “display” such as images, photos, viewfinder screens when starting up the camera, mail text, and WEB pages, and “playback” such as video, music, and audio. .

端末再生制御部2は、コンテンツの再生を行なうものであり、端末スピーカ3を制御して音声データを再生させ、又は、端末ディスプレイ4を制御して動画・画像・テキストデータなどを再生又は表示(再生)させるものである。   The terminal reproduction control unit 2 reproduces content, and controls the terminal speaker 3 to reproduce audio data, or controls the terminal display 4 to reproduce or display moving images, images, text data, and the like ( Play).

コンテンツプロトコル特定部5は、端末再生制御部2によって再生されているコンテンツ(以下、「再生コンテンツ」と呼ぶことがある)に関する規約であるコンテンツプロトコル(以下、単に「コンテンツプロトコル」という)を特定するものである。なお、「コンテンツプロトコル」については、以下で詳細に説明する。   The content protocol specifying unit 5 specifies a content protocol (hereinafter simply referred to as “content protocol”) that is a rule relating to the content being played back by the terminal playback control unit 2 (hereinafter also referred to as “playback content”). Is. The “content protocol” will be described in detail below.

エリア内装置特定部6は、所定エリア(所定領域)内に存在する1つ以上の通信可能な小型TV20A・ステレオ20Bなどを特定(又は検出)するものである。   The in-area device specifying unit 6 specifies (or detects) one or more communicable small TVs 20A, stereos 20B, etc. existing in a predetermined area (predetermined area).

なお、ここで、エリア内装置特定部6については、位置検出部7を用いて小型TV20A・ステレオ20Bを特定する場合と、装置検出部8を用いて小型TV20A・ステレオ20Bを特定する場合との2つの形態があるが、これらの形態については、以下で説明する。   Here, regarding the in-area device specifying unit 6, there are a case where the position detecting unit 7 is used to specify the small TV 20A / stereo 20B and a case where the device detecting unit 8 is used to specify the small TV 20A / stereo 20B. There are two forms, which will be described below.

適合装置特定部9は、端末再生制御部2によって再生が行なわれている再生コンテンツに関する規約であるコンテンツプロトコルに適合する小型TV20A又はステレオ20Bを、エリア内装置特定部6によって特定された小型TV20A・ステレオ20Bから特定するものである。   The compatible device specifying unit 9 selects a small TV 20A or a stereo 20B that conforms to a content protocol, which is a rule regarding the playback content being played back by the terminal playback control unit 2, as a small TV 20A / stereo 20B specified by the in-area device specifying unit 6. This is specified from the stereo 20B.

なお、以下では、便宜上の前提として、コンテンツ再生システム30のユーザーは、再生コンテンツの例として映画コンテンツ(再生コンテンツ)を携帯端末1にて視聴しているものとし、適合装置特定部9により小型TV20Aが、コンテンツプロトコルに適合する再生装置として特定されるものとして説明する。   In the following, for the sake of convenience, it is assumed that the user of the content playback system 30 is watching movie content (playback content) on the mobile terminal 1 as an example of playback content, and the compatible device specifying unit 9 performs the small TV 20A. Will be described as a playback device that conforms to the content protocol.

端末送信制御部10は、適合装置特定部9によって特定された小型TV20Aに、映画コンテンツのデータを送信するものである。なお端末送信制御部10の通信方式としては、WCDMA・フェムト通信、PLC、WirelessLAN(無線LAN:WLAN)、Bluetooth、Felica、IrDA、IrSSなどが例示できる。   The terminal transmission control unit 10 transmits movie content data to the small TV 20 </ b> A specified by the compatible device specifying unit 9. Examples of the communication method of the terminal transmission control unit 10 include WCDMA / femto communication, PLC, wireless LAN (wireless LAN: WLAN), Bluetooth, Felica, IrDA, and IrSS.

移動判定部11は、携帯端末1の以下で説明する所定レンジ(所定範囲)外への移動を検出するものである。   The movement determination unit 11 detects movement of the mobile terminal 1 outside a predetermined range (predetermined range) described below.

端末記録管理部12は、記録部17への再生コンテンツの記録及び記録部17に記録されている再生コンテンツの消去などのコンテンツの管理を行なうものである。   The terminal recording management unit 12 manages content such as recording of playback content in the recording unit 17 and erasing of playback content recorded in the recording unit 17.

入力制御部13は、ユーザーの操作を受けるキースイッチ14、音声が入力されるマイク15、及び、画像又は写真を撮りこむためのカメラ16を制御するものである。   The input control unit 13 controls a key switch 14 that receives user operations, a microphone 15 that receives sound, and a camera 16 that captures an image or a photograph.

記録部17は、携帯端末1において使用される各種データを記録するもの又はあらかじめ記録しておくものである。記録部17としては、例えば、磁気テープやカセットテープ等のテープ系、フロッピー(登録商標)ディスク/ハードディスク等の磁気ディスクやコンパクトディスク−ROM/MO/MD/デジタルビデオデイスク/コンパクトディスク−R等の光ディスクを含むディスク系、ICカード(メモリカードを含む)/光カード等のカード系、あるいはマスクROM/EPROM/EEPROM/フラッシュROM等の半導体メモリ系などを用いることができる。   The recording unit 17 records or previously records various data used in the mobile terminal 1. Examples of the recording unit 17 include a tape system such as a magnetic tape and a cassette tape, a magnetic disk such as a floppy (registered trademark) disk / hard disk, and a compact disk-ROM / MO / MD / digital video disk / compact disk-R. A disk system including an optical disk, a card system such as an IC card (including a memory card) / optical card, or a semiconductor memory system such as a mask ROM / EPROM / EEPROM / flash ROM can be used.

記録部17に記録されるデータとしては、図1に示すように、コンテンツ移行テーブル(適合関係情報など)、及びコンテンツデータ(再生コンテンツ、映画コンテンツ、音楽コンテンツ、音声コンテンツ、写真コンテンツ、画像コンテンツ、ファインダ画面コンテンツ、メールコンテンツ、及びWEBページコンテンツなど)などが格納される。   As shown in FIG. 1, the data recorded in the recording unit 17 includes a content migration table (conformance relationship information) and content data (reproduction content, movie content, music content, audio content, photo content, image content, Finder screen contents, mail contents, WEB page contents, etc.) are stored.

なお、以下では、再生コンテンツが、携帯端末1に残ったまま(携帯端末1の記録部17に保存されたまま)、再生装置が再生コンテンツのデータの送信を受信して再生コンテンツをそのままストリーム再生する場合のように、見かけ上、再生コンテンツが、携帯端末1から再生装置に移動したように見える場合と、再生コンテンツが、実際に携帯端末1から再生装置に移動する(携帯端末1の記録部17に記録された再生コンテンツは消去され、再生装置の記録部に保存される)場合とがあるため、これらの場合を総括した概念として、再生コンテンツの「移行」と呼ぶ。   In the following description, while the playback content remains on the mobile terminal 1 (while being stored in the recording unit 17 of the mobile terminal 1), the playback device receives the transmission of the playback content data and plays back the playback content as it is. When the playback content appears to have moved from the mobile terminal 1 to the playback device, as in the case where the playback content is viewed, the playback content actually moves from the mobile terminal 1 to the playback device (the recording unit of the mobile terminal 1). 17 may be erased and stored in the recording unit of the playback device). These cases are collectively referred to as “migration” of the playback content.

コンテンツ移行テーブルについては、以下で説明するが、図1に示すように、「位置情報(絶対位置)とエリア情報(所定領域を示す情報)・レンジ情報(所定範囲を示す情報)との関係を示す情報」、「エリア情報(所定領域)と小型TV20A・ステレオ20Bなどとの関係を示す情報」、「小型TV20A・ステレオ20Bなどと、コンテンツプロトコルとの関係を示す情報」、「小型TV20A・ステレオ20Bなどの優先順位を示す情報」、及び「小型TV20A・ステレオ20Bの通信方式による優先順位を示す情報」などが含まれている。   The content migration table will be described below. As shown in FIG. 1, the relationship between “position information (absolute position) and area information (information indicating a predetermined area) / range information (information indicating a predetermined range) is shown. "Information indicating relationship between area information (predetermined area) and small TV 20A / stereo 20B etc.", "information indicating relationship between small TV 20A / stereo 20B etc. and content protocol", "small TV 20A / stereo" "Information indicating priority order such as 20B" and "Information indicating priority order according to communication method of small TV 20A / stereo 20B".

〔2.携帯端末1の構成と主要な構成の動作〕
つぎに、図1に基づき、本発明の実施形態の他の例である携帯端末1の主要な構成の動作について説明する。
[2. Configuration of mobile terminal 1 and operation of main configuration]
Next, based on FIG. 1, the operation of the main configuration of the mobile terminal 1 which is another example of the embodiment of the present invention will be described.

なお、〔2.携帯端末1の構成と主要な構成の動作〕において説明すること以外の構成は、〔1.コンテンツ再生システム30の構成の概要〕と同じである。また、説明の便宜上、〔1.コンテンツ再生システム30の構成の概要〕の図面に示した部材と同一の機能を有する部材については、同一の符号を付し、その説明を省略する。   In addition, [2. Configurations other than those described in [Configuration of mobile terminal 1 and operation of main configuration] are described in [1. Outline of the configuration of the content reproduction system 30]. For convenience of explanation, [1. The members having the same functions as those shown in the drawing of “Outline of Configuration of Content Playback System 30]” are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.

端末再生制御部2は、コンテンツの再生を行なう。再生コンテンツ(映画コンテンツ、音楽コンテンツ、音声コンテンツ、写真コンテンツ、画像コンテンツ、ファインダ画面コンテンツ、メールコンテンツ、及びWEBページコンテンツなど)は、端末スピーカ3により音声が再生され、端末ディスプレイ4により画像・動画・テキストデータ等が表示される。つぎに、エリア内装置特定部6は、所定エリア内に存在する1つ以上の通信可能な小型TV20A・ステレオ20Bなどを特定する。   The terminal reproduction control unit 2 reproduces content. The playback content (movie content, music content, audio content, photo content, image content, viewfinder screen content, mail content, WEB page content, etc.) is played back by the terminal speaker 3 and is displayed on the terminal display 4 as an image / video / video. Text data etc. are displayed. Next, the in-area device specifying unit 6 specifies one or more communicable small TVs 20A, stereos 20B, etc. existing in a predetermined area.

ここで、小型TV20A・ステレオ20Bなどの「特定」は、Bluetooth(登録商標)、Felicaなどの無線通信による小型TV20A・ステレオ20Bなどの直接検出などの物理的装置による検出を行うものとして装置検出部8による特定であっても良い。   Here, the “specific” such as the small TV 20A / stereo 20B is a device detection unit that performs detection by a physical device such as direct detection of the small TV 20A / stereo 20B by wireless communication such as Bluetooth (registered trademark) or Felica. 8 may be specified.

また、GPS、フェムト通信などの基地局からの情報及びPLCなどにより携帯端末1の絶対位置を、位置検出部7によって検出(特定)し、コンテンツ移行テーブル(絶対位置と所定エリアとの関係を示す情報及び所定エリアと小型TV20A・ステレオ20Bなどとの関係を示す情報)を用いた情報処理による検索などによる特定であっても良い。   Further, the position detection unit 7 detects (identifies) the absolute position of the portable terminal 1 based on information from a base station such as GPS and femto communication, PLC, and the like, and a content transition table (represents the relationship between the absolute position and a predetermined area) It may be specified by a search by information processing using information and a predetermined area and information indicating a relationship between the small TV 20A / stereo 20B).

つぎに、適合装置特定部9は、端末再生制御部2によって再生が行なわれている再生コンテンツに関する規約であるコンテンツプロトコルに適合する小型TV20Aを、エリア内装置特定部6によって特定された小型TV20A・ステレオ20Bなどから特定する。   Next, the compatible device specifying unit 9 selects a small TV 20A that conforms to a content protocol that is a rule regarding the playback content being played back by the terminal playback control unit 2, and the small TV 20A. It is specified from the stereo 20B or the like.

ここで、「コンテンツプロトコル」とは、再生方法、データ形式、データ圧縮方式及び通信プロトコルなどのコンテンツに関する規約のことである。例えば、再生方法の規約としては、ビットレート情報の規格などが例示できる。   Here, the “content protocol” is a rule regarding contents such as a reproduction method, a data format, a data compression method, and a communication protocol. For example, as a rule of the reproduction method, a bit rate information standard can be exemplified.

また、コンテンツのデータ形式及びデータ圧縮方式の規約としては、音楽に関するAAC、WAV、及びMP3などが例示できる。   Examples of the content data format and data compression scheme include AAC, WAV, and MP3 related to music.

また、この他、コンテンツのデータ形式及びデータ圧縮方式の規約としては、映像に関するFlash、MP4、及びMPEG2などが例示できる。   In addition to this, Flash, MP4, MPEG2 and the like related to video can be exemplified as the content data format and data compression scheme.

さらに、通信方式に関する規約(通信プロトコル)としては、Bluetooth、Felica、PLC、WirelessLAN、IrDA、IrSS、及びWCDMAなどが例示できる。   Further, examples of communication protocol (communication protocol) include Bluetooth, Felica, PLC, WirelessLAN, IrDA, IrSS, and WCDMA.

さらに、端末送信制御部10は、適合装置特定部9によって特定された小型TV20Aに、映画コンテンツ(再生コンテンツ)のデータを送信する。   Furthermore, the terminal transmission control unit 10 transmits data of movie content (reproduction content) to the small TV 20A specified by the compatible device specifying unit 9.

以上の構成によれば、携帯端末1自身(以下「自端末」ということがある)が、所定エリア内に存在し、かつ映画コンテンツのコンテンツプロトコルに適合する小型TV20Aを特定し、特定した小型TV20Aに、映画コンテンツのデータを送信するようになっている。したがって、映画コンテンツを保存・蓄積しておくための自端末以外の特別のコンテンツサーバを用意する必要がない。   According to the above configuration, the portable terminal 1 itself (hereinafter also referred to as “own terminal”) identifies the small TV 20A that exists in the predetermined area and conforms to the content protocol of the movie content, and identifies the identified small TV 20A. In addition, movie content data is transmitted. Therefore, it is not necessary to prepare a special content server other than the own terminal for storing and accumulating movie content.

それゆえ、コンテンツサーバなどの大掛かりな装置を必要とすることなく、携帯端末1と小型TV20Aとの間で気軽に視聴継続を楽しむことができる。   Therefore, it is possible to easily enjoy viewing and listening between the portable terminal 1 and the small TV 20A without requiring a large-scale device such as a content server.

つぎに、本例のコンテンツ再生システム30における別の課題について説明する。上述のように、前記従来の視聴継続方法及びコンテンツ視聴継続システムでは、コンテンツ再生端末に保存されているコンテンツのデータの他に、該コンテンツに対応する別のデータがコンテンツサーバに保存・蓄積されている必要がある。   Next, another problem in the content reproduction system 30 of this example will be described. As described above, in the conventional viewing continuation method and content viewing continuation system, in addition to the content data stored in the content playback terminal, other data corresponding to the content is stored and accumulated in the content server. Need to be.

そうすると、コンテンツ再生端末及びコンテンツサーバの少なくとも2つ以上の装置にてコンテンツを保存しておく必要があるため、視聴継続のためには、1つのコンテンツのデータを複製しておく必要がある。   Then, since it is necessary to store the content in at least two devices, that is, the content reproduction terminal and the content server, it is necessary to copy data of one content in order to continue viewing.

よって、前記従来の視聴継続方法及びコンテンツ視聴継続システムでは、著作権等侵害を防止するためにデジタル権利管理技術(DRM:digital rights management)が施され、複製が禁止されているコンテンツの場合には、同コンテンツを2つ以上入手しない限り、同コンテンツの視聴継続を行なうことができないという問題点(以下、単に「DRM問題」という)がある。例えば、SD−Audio(satellite digital audio broadcast)など著作権情報のある音楽・映像などのデータは複製は許されておらず、移動だけが対応可能となっている。   Therefore, in the conventional viewing continuation method and content viewing continuation system, digital rights management technology (DRM: digital rights management) is applied to prevent infringement of copyright and the like, and copying is prohibited. There is a problem that viewing and listening of the same content cannot be continued unless two or more of the same content are obtained (hereinafter simply referred to as “DRM problem”). For example, data such as music / video with copyright information such as SD-Audio (satellite digital audio broadcast) is not permitted to be copied, and only data can be moved.

このようなDRM問題を解決するために、携帯端末1では、端末送信制御部10は、前映画コンテンツのデータの送信を、送信先の小型TV20Aにおける該映画コンテンツの記録が不能な状態で行なうことが好ましい。   In order to solve such a DRM problem, in the mobile terminal 1, the terminal transmission control unit 10 performs transmission of the data of the previous movie content in a state where the movie content cannot be recorded in the small TV 20A as the transmission destination. Is preferred.

前記構成によれば、映画コンテンツのデータは、自端末に残し(保存し)たままで、映画コンテンツのデータの送信を行い、かつ、小型TV20Aでは、該映画コンテンツの記録が不能な状態となっている。よって、映画コンテンツが保存されている装置は自端末の1台のみである。すなわち、映画コンテンツは、複製されていない。よって、著作権等侵害を防止するためにデジタル権利管理技術が施され、複製が禁止されている映画コンテンツの場合でも、気軽に視聴継続を楽しむことができる。   According to the above configuration, movie content data is transmitted while the movie content data remains (stored) in the terminal itself, and the movie content cannot be recorded on the small TV 20A. Yes. Therefore, only one device of its own terminal stores movie content. That is, the movie content is not duplicated. Therefore, even in the case of movie content that has been subjected to digital rights management technology in order to prevent infringement of copyright and the like, and for which copying is prohibited, it is possible to easily enjoy watching and watching.

また、携帯端末1は、自端末の所定レンジ(所定範囲)外への移動を検出する移動判定部11を備えており、端末送信制御部10は、所定エリア内に存在する小型TV20Aに対して映画コンテンツのデータを送信している場合において、移動判定部11により所定レンジ外へ移動したと検出された場合に、小型TV20Aに対する映画コンテンツのデータの送信を中止することが好ましい。   Moreover, the portable terminal 1 is provided with the movement determination part 11 which detects the movement outside the predetermined range (predetermined range) of the own terminal, and the terminal transmission control part 10 is with respect to small TV20A which exists in a predetermined area. In the case where movie content data is being transmitted, it is preferable that transmission of movie content data to the small TV 20A is stopped when the movement determination unit 11 detects that the movie content has moved out of the predetermined range.

前記構成によれば、移動判定部11は、自端末の所定レンジ外への移動を検出する。ここで、「所定レンジ」は、前記「所定エリア」と一致させても良いし、一致していなくても良い。例えば、自端末のエリア内装置特定部6による小型TV20A・ステレオ20Bなどの特定が、Bluetooth(登録商標)、Felicaなどの無線通信による直接検出などの物理的装置による検出によって行われる場合には、「所定エリア」は、自端末が小型TV20A・ステレオ20Bなどと無線通信可能な範囲となる。このような範囲は、例えば、小型TV20A・ステレオ20Bなどが自身の存在を無線通信によって自端末に報知するような場合には、該無線通信の電波強度などによりあらかじめ決定しておくことができる。   According to the said structure, the movement determination part 11 detects the movement outside the predetermined range of an own terminal. Here, the “predetermined range” may or may not coincide with the “predetermined area”. For example, when the identification of the small TV 20A / stereo 20B by the in-area device identification unit 6 of the own terminal is performed by detection by a physical device such as direct detection by wireless communication such as Bluetooth (registered trademark), Felica, The “predetermined area” is a range where the own terminal can wirelessly communicate with the small TV 20A, the stereo 20B, and the like. For example, when the small TV 20A / stereo 20B informs its own terminal to the own terminal by wireless communication, such a range can be determined in advance based on the radio wave intensity of the wireless communication.

しかし、この場合、自端末が無線通信可能な範囲は、自端末の位置を中心としておおよそ球対称な範囲となるので、自端末が該範囲外へ移動することはできない。よって、この場合には、「所定レンジ」は、「所定エリア」とは一致し得ない概念となる。   However, in this case, the range in which the own terminal can perform wireless communication is an approximately spherically symmetric range with respect to the position of the own terminal, and thus the own terminal cannot move out of the range. Therefore, in this case, the “predetermined range” is a concept that cannot coincide with the “predetermined area”.

すなわち、このような場合には、例えば、固定的(予め所定の基準位置を原点とする座標などが定められている。)な領域を「所定レンジ」とし、あらかじめ自端末にて記憶させておく。   That is, in such a case, for example, a fixed area (coordinates having a predetermined reference position as an origin is determined in advance) is set as a “predetermined range” and stored in advance in the terminal itself. .

それから、GPS、フェムト通信などの基地局からの情報などにより自端末の「絶対位置」を特定し、あらかじめ自端末にて記憶しているコンテンツ移行テーブル(参照テーブル:絶対位置と「所定レンジ」との関係を示す情報)などを用いたコンピュータによる情報処理により、「絶対位置」が、「所定レンジ」外の位置となった場合に、移動判定部11が、自端末の所定レンジ外への移動を検出するというような構成を採用すれば良い。   Then, the “absolute position” of the own terminal is specified by information from a base station such as GPS or femto communication, and the content transition table (reference table: absolute position and “predetermined range”) stored in the own terminal in advance. When the “absolute position” is out of the “predetermined range” by information processing by a computer using information indicating the relationship between the terminal and the like, the movement determination unit 11 moves the terminal out of the predetermined range. It is sufficient to adopt a configuration such as detecting.

一方、自端末のエリア内装置特定部6による小型TV20A・ステレオ20Bなどの特定が、GPS、フェムト通信などの基地局からの情報及びPLCなどにより自端末の絶対位置を特定し、コンテンツ移行テーブル(参照テーブル:絶対位置と「所定領域」との関係を示す情報)などを用いたコンピュータによる情報処理による特定である場合には、「所定レンジ」は、「所定エリア」と一致しても良いことになる。   On the other hand, the identification of the small TV 20A / stereo 20B by the in-area device identification unit 6 of the own terminal specifies the absolute position of the own terminal by information from the base station such as GPS and femto communication and PLC, and the content transition table ( Reference table: information indicating the relationship between absolute position and “predetermined area”), etc., the “predetermined range” may match the “predetermined area”. become.

なお、PLCによる場合には、例えば、特定のコンセントや、携帯電話の充電用の卓上ホルダーなどが存在している部屋を固定的な「所定レンジ」(又は「所定エリア」)としてコンテンツ移行テーブルを作成しておけば良い。   In the case of using the PLC, for example, the content migration table is set with a fixed “predetermined range” (or “predetermined area”) in a room where a specific outlet or a desktop holder for charging a mobile phone exists. Create it.

また、前記構成によれば、端末送信制御部10は、所定エリア内に存在する通信可能な小型TV20Aに対して映画コンテンツのデータを送信している場合において、移動判定部11により所定レンジ外へ移動したと検出された場合に、小型TV20Aに対する前記映画コンテンツのデータの送信を中止するようになっている。   Further, according to the configuration, the terminal transmission control unit 10 causes the movement determination unit 11 to move out of the predetermined range when the movie content data is transmitted to the communicable small TV 20A existing in the predetermined area. When the movement is detected, the transmission of the movie content data to the small TV 20A is stopped.

すなわち、前記構成によれば、自端末から小型TV20Aへの映画コンテンツのデータの送信を中止しているだけなので、自端末及び小型TV20Aでの再生を、自端末に「映画コンテンツ」を残したままで、コントロールすることができるので、前記DRM問題を解決することができる。また、「映画コンテンツ」が「小型TV20A」から自端末に集約(返還)されるという、効果を得ることができる。   That is, according to the above configuration, since the transmission of the movie content data from the own terminal to the small TV 20A is only stopped, the reproduction on the own terminal and the small TV 20A is performed while leaving the “movie content” in the own terminal. The DRM problem can be solved. Further, it is possible to obtain an effect that “movie content” is aggregated (returned) from “small TV 20A” to the terminal itself.

なお、集約(返還)とは、送信先の再生装置が携帯端末に再生コンテンツを送り返した上で、該再生コンテンツのデータを消去することを意味する。   Note that “aggregation (return)” means that the playback device of the transmission destination sends back the playback content to the mobile terminal and then erases the data of the playback content.

また、前記DRM問題を解決するために、携帯端末1は、映画コンテンツが記録される記録部17と、記録部17への映画コンテンツの記録及び記録部17に記録されている映画コンテンツの消去などのコンテンツの管理を行なう端末記録管理部(記録管理手段)12とを備え、端末記録管理部12は、端末送信制御部10が映画コンテンツのデータの送信を完了した場合に、記録部17に記録されている映画コンテンツのデータを消去することが好ましい。   In order to solve the DRM problem, the mobile terminal 1 includes a recording unit 17 in which movie content is recorded, recording of movie content in the recording unit 17 and erasing of movie content recorded in the recording unit 17. A terminal recording management unit (recording management means) 12 for managing the content of the video content, and the terminal recording management unit 12 records in the recording unit 17 when the terminal transmission control unit 10 completes the transmission of the movie content data. It is preferable to delete the movie content data.

前記構成によれば、映画コンテンツの小型TV20Aへの送信を行なう前は、映画コンテンツは、自端末の記録部17に記録されている。しかし、端末記録管理部12は、端末送信制御部10が映画コンテンツのデータの送信を完了した場合に、記録部17に記録されている映画コンテンツのデータを消去するようになっている。   According to the above configuration, before the movie content is transmitted to the small TV 20A, the movie content is recorded in the recording unit 17 of the own terminal. However, when the terminal transmission control unit 10 completes the transmission of the movie content data, the terminal record management unit 12 deletes the movie content data recorded in the recording unit 17.

すなわち、映画コンテンツのデータの送信を完了した場合には、自端末の映画コンテンツのデータを消去するので、その後、小型TV20Aに映画コンテンツが記録されても、映画コンテンツの複製を行なったことにならない。よって、前記構成によっても、前記DRM問題を解決することができる。   In other words, when the transmission of the movie content data is completed, the movie content data of the terminal itself is deleted. Therefore, even if the movie content is subsequently recorded on the small TV 20A, the movie content is not duplicated. . Therefore, the DRM problem can be solved also by the configuration.

また、携帯端末1は、端末送信制御部10によって送信された再生コンテンツの送信先の再生装置に、該再生コンテンツの返還を指示するためのキースイッチ(返還指示手段)14を備え、適合装置特定部9は、キースイッチ14を介して、ユーザーによる再生コンテンツの返還指示を受けた場合に、端末送信制御部10に、該再生コンテンツの返還を指示する返還指示信号を送信させることが好ましい。   In addition, the mobile terminal 1 includes a key switch (return instruction unit) 14 for instructing the return of the playback content to the playback device to which the playback content transmitted by the terminal transmission control unit 10 is transmitted. When receiving a reproduction content return instruction from the user via the key switch 14, the unit 9 preferably causes the terminal transmission control unit 10 to transmit a return instruction signal instructing the return of the reproduction content.

前記構成によれば、端末送信制御部10によって送信された再生コンテンツの送信先の再生装置に、該再生コンテンツの返還を指示するためのキースイッチ14を備える。   According to the said structure, the key switch 14 for instruct | indicating return of the reproduction | regeneration content is provided to the reproduction | regeneration apparatus of the transmission destination of the reproduction | regeneration content transmitted by the terminal transmission control part 10. FIG.

それゆえ、ユーザーは、キースイッチ14を介して再生コンテンツの送信先の再生装置に対して該再生コンテンツの返還を指示することができる。   Therefore, the user can instruct the playback device to which the playback content is transmitted via the key switch 14 to return the playback content.

また、適合装置特定部9は、キースイッチ14を介して、ユーザーによる前記再生コンテンツの返還指示を受けた場合に、端末送信制御部10に、該再生コンテンツの返還を指示する返還指示信号を送信させる。   In addition, when the compatible device specifying unit 9 receives a return instruction of the playback content from the user via the key switch 14, the compatible device specifying unit 9 transmits a return instruction signal instructing the terminal transmission control unit 10 to return the playback content. Let

それゆえ、携帯端末1は、ユーザーによる返還指示を受けて、再生コンテンツの送信先の再生装置から、該再生コンテンツの返還を受けることができる。   Therefore, the portable terminal 1 can receive the return of the playback content from the playback device to which the playback content is transmitted in response to the return instruction from the user.

以上より、コンテンツサーバという特別の装置を用いることなく携帯端末1と、再生装置との間で、再生コンテンツの受け渡しを行うことが可能となる。   As described above, it is possible to exchange the playback content between the portable terminal 1 and the playback device without using a special device called a content server.

また、携帯端末1は、端末再生制御部2は、エリア内装置特定部6によって特定された小型TV20A・ステレオ20Bなどの再生装置の中に、コンテンツプロトコルに適合する再生装置が存在しない場合には、再生コンテンツの再生を自端末において引き続き行なうことが好ましい。   In the portable terminal 1, the terminal playback control unit 2 determines that the playback device conforming to the content protocol does not exist among playback devices such as the small TV 20 </ b> A and the stereo 20 </ b> B specified by the in-area device specifying unit 6. It is preferable to continue playback of the playback content at the terminal itself.

前記構成によれば、視聴中の映画コンテンツなどの再生コンテンツが、再生中止となってしまうことがないので、引き続き再生コンテンツの視聴を楽しむことができる。   According to the above configuration, the playback content such as the movie content being viewed does not stop playback, so that the playback content can be enjoyed continuously.

また、携帯端末1は、適合装置特定部9は、小型TV20A・ステレオ20Bなどと、コンテンツプロトコルとの適合関係を示す情報(適合関係情報)を含むコンテンツ移行テーブルに基づいて、再生コンテンツのコンテンツプロトコルに適合する再生装置を特定することが好ましい。   In addition, the mobile device 1 uses the content migration table including the information (compatibility relationship information) indicating the compatibility relationship between the small device 20A and the stereo 20B and the content protocol. It is preferable to specify a playback device that conforms to

ここで、「適合関係情報」の例としては、再生コンテンツの再生方法に関する規約と小型TV20A・ステレオ20Bなどとの適合関係、再生コンテンツのデータ形式に関する小型TV20A・ステレオ20Bなどとの適合関係、再生コンテンツのデータ圧縮方式に関する小型TV20A・ステレオ20Bなどとの適合関係、及び自端末と小型TV20A・ステレオ20Bなどとの通信プロトコルに関する適合関係などが考えられる。なお、これらのうちどのような適合関係を「適合関係情報」として採用するか否かは、再生コンテンツの継続視聴が可能となる範囲で適宜決定すれば良い。   Here, as examples of the “compatibility relationship information”, the compatibility relationship between the rules regarding the playback method of the playback content and the small TV 20A / stereo 20B, the compatibility relationship with the small TV 20A / stereo 20B etc. regarding the data format of the playback content, There may be a compatibility relationship between the compact TV 20A / stereo 20B and the like regarding the content data compression method, and a compatibility relationship regarding the communication protocol between the terminal itself and the small TV 20A / stereo 20B. It should be noted that it is only necessary to appropriately determine which of these compatibility relationships is adopted as “relevance relationship information” within a range in which the playback content can be continuously viewed.

また、携帯端末1は、適合装置特定部9によって特定された小型TV20A・ステレオ20Bなどの候補の表示を行なう端末ディスプレイ4と、端末ディスプレイ4に表示された小型TV20A・ステレオ20Bなどの候補から小型TV20Aをユーザーが選択するためのキースイッチ(装置選択手段)14とを備え、端末送信制御部10は、キースイッチ14を介してユーザーによって選択された小型TV20Aに、映画コンテンツのデータの送信を行なうことが好ましい。   Further, the mobile terminal 1 is small from the terminal display 4 that displays candidates such as the small TV 20A / stereo 20B specified by the compatible device specifying unit 9 and the candidates such as the small TV 20A / stereo 20B displayed on the terminal display 4. The terminal transmission control unit 10 transmits data of movie contents to the small TV 20A selected by the user via the key switch 14. The key switch (device selection means) 14 is used to select the TV 20A by the user. It is preferable.

前記構成によれば、端末ディスプレイ4が、適合装置特定部9によって特定された小型TV20A・ステレオ20Bなどの再生装置の候補の表示を行なうので、ユーザーは、小型TV20A・ステレオ20Bなどの再生装置の候補を知ることができる。   According to the above configuration, the terminal display 4 displays candidates for playback devices such as the small TV 20A / stereo 20B specified by the compatible device specifying unit 9, so that the user can select the playback device such as the small TV 20A / stereo 20B. Can find candidates.

また、キースイッチ14は、端末ディスプレイ4に表示された小型TV20A・ステレオ20Bなどの再生装置の候補から小型TV20Aをユーザーが選択することができるようにするためのものであり、端末送信制御部10は、キースイッチ14を介してユーザーによって選択された小型TV20Aに、映画コンテンツのデータの送信を行なうようになっている。   Further, the key switch 14 is for allowing the user to select the small TV 20A from the candidates for playback devices such as the small TV 20A and the stereo 20B displayed on the terminal display 4, and the terminal transmission control unit 10 Is configured to transmit movie content data to the small TV 20A selected by the user via the key switch.

それゆえ、ユーザーは、端末ディスプレイ4に表示された小型TV20A・ステレオ20Bなどの再生装置の候補の中から、所望の小型TV20Aを選択して、映画コンテンツの継続視聴を楽しむことができる。   Therefore, the user can select a desired small TV 20A from the candidates for playback devices such as the small TV 20A and the stereo 20B displayed on the terminal display 4 and enjoy continuous viewing of movie content.

また、携帯端末1は、端末送信制御部10は、適合装置特定部9によって特定された小型TV20A・ステレオ20Bなどの複数の再生装置が存在している場合に、該複数の再生装置のうち、予め定められた優先順位の最も高い再生装置に、再生コンテンツのデータの送信を行なうことが好ましい。   In addition, when there are a plurality of playback devices such as the small TV 20A and the stereo 20B specified by the compatible device specifying unit 9, the mobile terminal 1 includes the terminal transmission control unit 10 among the plurality of playback devices. It is preferable to transmit playback content data to a playback device having the highest priority.

前記構成によれば、特定の再生コンテンツの継続視聴を行なうのに、ユーザーが予め再生装置の優先順位を定めておくことができるので、ユーザーが所望するより良い環境下での再生コンテンツの継続視聴を楽しむことができる。   According to the above configuration, since the user can set the priority order of the playback devices in advance for continuous viewing of specific playback content, continuous playback of playback content in a better environment desired by the user is possible. Can enjoy.

また、携帯端末1は、端末送信制御部10は、適合装置特定部9によって特定された小型TV20Aに対してWLAN(WirelessLAN:無線LAN)、PLC、及びIrSSなどの複数の通信方式が存在している場合に、該複数の通信方式のうち、予め定められた優先順位の最も高い通信方式で、映画コンテンツのデータの送信を行なうことが好ましい。   In the mobile terminal 1, the terminal transmission control unit 10 has a plurality of communication methods such as WLAN (Wireless LAN), PLC, and IrSS for the small TV 20A specified by the compatible device specifying unit 9. It is preferable that the movie content data is transmitted by the communication method having the highest priority among the plurality of communication methods.

前記構成によれば、映画コンテンツ(特定の再生コンテンツ)の継続視聴を行なうのに、ユーザーが予め通信方式の優先順位を定めておくことができるので、ユーザーが所望するより良い通信状態での再生コンテンツの継続視聴を楽しむことができる。   According to the above configuration, since the user can set priorities of communication methods in advance for continuous viewing of movie content (specific playback content), playback in a better communication state desired by the user is possible. You can enjoy continuous viewing of content.

なお、優先順位の基準としては、再生装置の表示画面の大きさ、音質・画質などの性能の順、自分に近い再生装置の順、以前に使った再生装置や再生装置の選択回数など、及び再生装置との接続状況(再生装置の電源や電池残量、再生装置との通信状態)なども考えられる。   Note that the priority order includes the size of the display screen of the playback device, the order of performance such as sound quality and image quality, the order of playback devices that are close to you, the playback device used before and the number of playback device selections, etc. The connection status with the playback device (the power source of the playback device, the remaining battery level, the communication status with the playback device), and the like are also possible.

また、ここでは、優先順位が最も高い再生装置、優先順位が最も高い通信方式の再生装置に再生コンテンツを送信する場合を例示したが、優先順位の高いものから順に再生コンテンツの送信を行うことも考えられる。例えば、携帯端末1と小型TV20A・ステレオ20Bなどとの接続状況などにより、最も優先順位の高い再生装置に対して再生コンテンツの送信が不可能である場合に、つぎに優先順位の高い再生装置に対して再生コンテンツを送信するように端末送信制御部10を構成しても良い。   Also, here, the case where the playback content is transmitted to the playback device with the highest priority and the playback device with the communication system with the highest priority is illustrated, but the playback content may be transmitted in order from the highest priority. Conceivable. For example, when it is impossible to transmit the playback content to the playback device with the highest priority due to the connection status between the mobile terminal 1 and the small TV 20A / stereo 20B, etc., the playback device with the next highest priority is selected. On the other hand, the terminal transmission control unit 10 may be configured to transmit the playback content.

また、携帯端末1は、映画コンテンツ(再生コンテンツ)が、音声(音)の再生に使用される音声コンテンツ(音コンテンツ)及び画像の再生に使用される画像コンテンツを含んでおり、適合装置特定部9によって大型プロジェクター(再生装置)・小型TV20A・ステレオ20Bなどの複数の再生装置が特定された場合において、端末送信制御部10は、大型プロジェクター・小型TV20A・ステレオ20Bなどの複数の再生装置のうち、音声コンテンツの再生が可能なステレオ20Bには音声コンテンツのデータの送信を行い、かつ画像コンテンツの再生が可能な大型プロジェクターには画像コンテンツのデータの送信を行なうことが好ましい。   The mobile terminal 1 includes movie content (playback content) including audio content (sound content) used for playback of sound (sound) and image content used for playback of images. 9, when a plurality of playback devices such as a large projector (playback device), a small TV 20A, and a stereo 20B are specified, the terminal transmission control unit 10 includes a plurality of playback devices such as a large projector, a small TV 20A, and a stereo 20B. It is preferable to transmit the audio content data to the stereo 20B capable of reproducing the audio content, and to transmit the image content data to a large projector capable of reproducing the image content.

前記構成によれば、例えば、映画コンテンツの場合、画像コンテンツ(画像)は、大型プロジェクターの高画質・大画面の映写幕(ディスプレイに相当)で、また、音声コンテンツ(音声)は、高音質・高音量のオーディオ機器での継続視聴が可能となるので、ユーザーが所望するホームシアター設備(より良い環境下)での映画コンテンツの継続視聴を楽しむことができる。   According to the above-described configuration, for example, in the case of movie content, the image content (image) is a high image quality / large screen projection screen (equivalent to a display) of a large projector, and the audio content (sound) is high sound quality / Since continuous viewing with a high-volume audio device is possible, it is possible to enjoy continuous viewing of movie content in a home theater facility desired by the user (in a better environment).

また、携帯端末1は、端末送信制御部10は、映画コンテンツのデータを送信する場合に、映画コンテンツの再生位置を示す情報(又は中断点を示す情報)をさらに送信することが好ましい。   In addition, when the mobile terminal 1 transmits movie content data, the terminal transmission control unit 10 preferably further transmits information indicating the playback position of the movie content (or information indicating the interruption point).

前記構成によれば、小型TV20Aは、映画コンテンツの再生位置(又は中断点を示す情報)を示す情報を得ることができる。   According to the above configuration, the small TV 20A can obtain information indicating the playback position (or information indicating the interruption point) of the movie content.

〔3.再生装置の構成と主要な構成の動作〕
つぎに、図1に基づき、本発明の実施形態のさらに他の例である小型TV20A・ステレオ20Bの主要な構成の動作について説明する。
[3. (Configuration of playback device and operation of main configuration)
Next, the operation of the main configuration of a small TV 20A / stereo 20B, which is still another example of the embodiment of the present invention, will be described with reference to FIG.

なお、〔3.再生装置の構成と主要な構成の動作〕において説明すること以外の構成は、〔1.コンテンツ再生システム30の構成の概要〕及び〔2.携帯端末1の構成と主要な構成の動作〕と同じである。また、説明の便宜上、〔1.コンテンツ再生システム30の構成の概要〕及び〔2.携帯端末1の構成と主要な構成の動作〕の図面に示した部材と同一の機能を有する部材については、同一の符号を付し、その説明を省略する。また、以下の項目では、同様の説明を省略する。   In addition, [3. Configurations other than those described in [Configuration of playback apparatus and main configuration] are described in [1. Outline of configuration of content reproduction system 30] and [2. The configuration of the mobile terminal 1 and the operation of the main configuration] are the same. For convenience of explanation, [1. Outline of configuration of content reproduction system 30] and [2. Members having the same functions as those shown in the drawings of the configuration of the portable terminal 1 and the main configuration] are given the same reference numerals, and descriptions thereof are omitted. In the following items, the same description is omitted.

小型TV20A・ステレオ20Bは、図1に示すように、コンテンツの再生が可能な再生装置であって、携帯端末1から送信される再生コンテンツのデータの受信を行う通信制御部21A・通信制御部21Bを備えるものである。なお、なお通信制御部21A・通信制御部21Bの通信方式としては、WCDMA・フェムト通信、PLC、無線LAN、Bluetooth、Felica、IrDA、及びIrSSなどが例示できる。   As shown in FIG. 1, the small TV 20A / stereo 20B is a playback device capable of playing back content, and includes a communication control unit 21A and a communication control unit 21B that receive data of playback content transmitted from the mobile terminal 1. Is provided. Note that examples of the communication method of the communication control unit 21A / communication control unit 21B include WCDMA / femto communication, PLC, wireless LAN, Bluetooth, Felica, IrDA, and IrSS.

また、小型TV20A・ステレオ20Bは、通信制御部21A・通信制御部21Bによってデータが受信された、再生コンテンツの再生を行う再生制御部24A・再生制御部24Bを備えるものである。   Further, the small TV 20A / stereo 20B includes a playback control unit 24A and a playback control unit 24B that play back playback content in which data is received by the communication control unit 21A and the communication control unit 21B.

さらに、小型TV20Aの再生制御部24Aは、ディスプレイ25Aを制御して、画像コンテンツなど(再生コンテンツ)を表示(又は再生)させ、ステレオ20Bの再生制御部24Bは、スピーカ25Bを制御して音声コンテンツなど(音コンテンツ・再生コンテンツ)を再生させるものである。   Further, the reproduction control unit 24A of the small TV 20A controls the display 25A to display (or reproduce) image content or the like (reproduction content), and the reproduction control unit 24B of the stereo 20B controls the speaker 25B to control the audio content. (Sound content / playback content).

なお、小型TV20A・ステレオ20Bは、携帯端末1から送信される再生コンテンツのデータの受信を行なう通信制御部(通信制御手段)21A・通信制御部(通信制御手段)21Bを備えることが好ましい。また、再生制御部24A・再生制御部24Bは、通信制御部21A・通信制御部21Bによってデータが受信された、再生コンテンツの再生を、再生位置(又は中断点)を示す情報から決定した再生開始位置から行なうことが好ましい。   Note that the small TV 20A / stereo 20B preferably includes a communication control unit (communication control unit) 21A and a communication control unit (communication control unit) 21B that receive data of playback content transmitted from the mobile terminal 1. Also, the playback control unit 24A / playback control unit 24B starts playback of the playback content that has been received from the communication control unit 21A / communication control unit 21B and is determined from information indicating the playback position (or interruption point). It is preferable to carry out from the position.

前記構成によれば、小型TV20A・ステレオ20Bは、携帯端末1からの再生コンテンツの継続視聴に好適な再生装置を提供することができる。特に、再生制御部24A・再生制御部24Bは、通信制御部21A・通信制御部21Bによってデータが受信された、再生コンテンツの再生を、再生位置(又は中断点)を示す情報から決定した再生開始位置から行なうので、再生中の再生コンテンツを中断することなく継続視聴を楽しむことができる。   According to the above configuration, the small TV 20A / stereo 20B can provide a playback device suitable for continuous viewing of playback content from the mobile terminal 1. In particular, the playback control unit 24A / playback control unit 24B starts playback of the playback content that has been received from the communication control unit 21A / communication control unit 21B based on information indicating the playback position (or interruption point). Since it is performed from the position, continuous viewing can be enjoyed without interrupting the playback content being played back.

なお、再生開始位置は、再生位置(又は中断点)を示す情報から決定するが、再生位置と再生開始位置とは、一致している必要はない。例えば、再生開始位置を再生位置より所定時間(又は距離)だけずらせても良い。これにより、オーバーラップ(個々の再生装置につき同時)再生する事ができる。「オーバーラップ再生」とは、携帯端末1と小型TV20A・ステレオ20Bとで、所定時間、同時にコンテンツを再生する機能のことである。ここでの「所定時間」とは、全くオーバーラップをしない0秒を含めた数秒程度の時間である。   Note that the playback start position is determined from information indicating the playback position (or interruption point), but the playback position and the playback start position need not match. For example, the reproduction start position may be shifted from the reproduction position by a predetermined time (or distance). Thereby, it is possible to reproduce the overlap (simultaneously for each reproducing apparatus). “Overlap playback” is a function of simultaneously playing back content for a predetermined time between the mobile terminal 1 and the small TV 20A / stereo 20B. Here, the “predetermined time” is a time of about several seconds including 0 seconds that do not overlap at all.

なお、オーバーラップする時間は、携帯端末1を再生停止するまでの時間と、小型TV20A・ステレオ20Bの再生開始以降の時間との重複時間が例示できる。例えば、一般的な折り畳みタイプ(クラムシェル)の端末では、閉じた状態から開くとメイン液晶(表示部)が表示され一定時間後に表示が消えるようになっている。所定時間はこれと同様、長くても90秒程度が好ましい。   The overlap time can be exemplified by the overlap time between the time until the mobile terminal 1 stops playback and the time after the start of playback of the small TV 20A / stereo 20B. For example, in a general folding type (clamshell) terminal, when opened from a closed state, the main liquid crystal (display unit) is displayed and the display disappears after a certain time. Similarly to this, the predetermined time is preferably about 90 seconds at the longest.

また、携帯端末1の端末ディスプレイ4の表示時間に従って、「所定時間」を決定しても良い。以上より、オーバーラップ再生はするが、クラムシェルを閉じたり、端末ディスプレイ4の表示が消えた事に連動させてオーバーラップ再生を終了させても良い。   Further, the “predetermined time” may be determined according to the display time of the terminal display 4 of the mobile terminal 1. As described above, the overlap reproduction is performed, but the clamshell may be closed or the overlap reproduction may be terminated in conjunction with the disappearance of the display on the terminal display 4.

また、小型TV20A・ステレオ20Bは、携帯端末1との間で、再生コンテンツのデータの送受信を行なう通信制御部(通信制御手段)21A・通信制御部(通信制御手段)21Bと、通信制御部21A・通信制御部21Bによって受信された、再生コンテンツが記録される記録部23A・記録部23Bと、通信制御部21A・通信制御部21Bが再生コンテンツのデータの送信を完了した場合に、記録部23A・記録部23Bに記録されている再生コンテンツのデータを消去するコンテンツ管理部(コンテンツ管理手段)22A・コンテンツ管理部(コンテンツ管理手段)22Bとを備えることが好ましい。   In addition, the small TV 20A / stereo 20B includes a communication control unit (communication control unit) 21A, a communication control unit (communication control unit) 21B, and a communication control unit 21A that perform transmission / reception of playback content data with the portable terminal 1. When the recording unit 23A / recording unit 23B received by the communication control unit 21B records the playback content and the communication control unit 21A / communication control unit 21B completes the transmission of the playback content data, the recording unit 23A It is preferable to include a content management unit (content management unit) 22A and a content management unit (content management unit) 22B that erase data of the playback content recorded in the recording unit 23B.

なお、再生制御部24A・再生制御部24Bは、通信制御部21A・通信制御部21Bによって受信された、再生コンテンツの再生を、再生位置(又は中断点)を示す情報から決定した再生開始位置から行なうことが好ましい。   The playback control unit 24A / playback control unit 24B starts playback of playback content received from the communication control unit 21A / communication control unit 21B from the playback start position determined from information indicating the playback position (or interruption point). It is preferable to do so.

前記構成によれば、コンテンツ管理部22A・コンテンツ管理部22Bは、通信制御部21A・通信制御部21Bが再生コンテンツのデータの送信を完了した場合に、記録部23A・記録部23Bに記録されている再生コンテンツのデータを消去するようになっている。   According to the above configuration, the content management unit 22A and the content management unit 22B are recorded in the recording unit 23A and the recording unit 23B when the communication control unit 21A and the communication control unit 21B complete the transmission of the reproduction content data. The data of the playback content is erased.

よって、端末記録管理部12が、端末送信制御部10が再生コンテンツのデータの送信を完了した場合に、記録部17に記録されている再生コンテンツのデータを消去するようになっている携帯端末1と組合せて使用することで、前記DRM問題を完全に解決して、再生コンテンツの継続視聴を楽しむことができる。   Therefore, when the terminal transmission control unit 10 completes the transmission of the reproduction content data, the terminal recording management unit 12 erases the reproduction content data recorded in the recording unit 17. By using in combination, it is possible to completely solve the DRM problem and enjoy continuous viewing of the playback content.

特に、再生制御部24A・再生制御部24Bは、通信制御部21A・通信制御部21Bによってデータが受信された、再生コンテンツの再生を、再生位置(又は中断点)を示す情報から決定した再生開始位置から行なうので、再生中の再生コンテンツを中断することなく継続視聴を楽しむことができる。   In particular, the playback control unit 24A / playback control unit 24B starts playback of the playback content that has been received from the communication control unit 21A / communication control unit 21B based on information indicating the playback position (or interruption point). Since it is performed from the position, continuous viewing can be enjoyed without interrupting the playback content being played back.

なお、再生開始位置は、再生位置(又は中断点)を示す情報から決定するが、再生位置と再生開始位置とは、一致している必要はない。例えば、再生開始位置を再生位置より所定時間(又は距離)だけずらせても良い。これにより、オーバーラップ(個々の再生装置につき同時)再生する事ができる。「オーバーラップ再生」とは、携帯端末1と小型TV20A・ステレオ20Bとで、所定時間、同時にコンテンツを再生する機能のことである。ここでの「所定時間」とは、全くオーバーラップをしない0秒を含めた数秒程度の時間である。   Note that the playback start position is determined from information indicating the playback position (or interruption point), but the playback position and the playback start position need not match. For example, the reproduction start position may be shifted from the reproduction position by a predetermined time (or distance). Thereby, it is possible to reproduce the overlap (simultaneously for each reproducing apparatus). “Overlap playback” is a function of simultaneously playing back content for a predetermined time between the mobile terminal 1 and the small TV 20A / stereo 20B. Here, the “predetermined time” is a time of about several seconds including 0 seconds that do not overlap at all.

なお、オーバーラップする時間は、携帯端末1を再生停止するまでの時間と、小型TV20A・ステレオ20Bの再生開始以降の時間との重複時間が例示できる。例えば、一般的な折り畳みタイプ(クラムシェル)の端末では、閉じた状態から開くとメイン液晶(表示部)が表示され一定時間後に表示が消えるようになっている。所定時間はこれと同様、長くても90秒程度が好ましい。   The overlap time can be exemplified by the overlap time between the time until the mobile terminal 1 stops playback and the time after the start of playback of the small TV 20A / stereo 20B. For example, in a general folding type (clamshell) terminal, when opened from a closed state, the main liquid crystal (display unit) is displayed and the display disappears after a certain time. Similarly to this, the predetermined time is preferably about 90 seconds at the longest.

また、携帯端末1の端末ディスプレイ4の表示時間に従って、「所定時間」を決定しても良い。以上より、オーバーラップ再生はするが、クラムシェルを閉じたり、端末ディスプレイ4の表示が消えた事に連動させてオーバーラップ再生を終了させても良い。   Further, the “predetermined time” may be determined according to the display time of the terminal display 4 of the mobile terminal 1. As described above, the overlap reproduction is performed, but the clamshell may be closed or the overlap reproduction may be terminated in conjunction with the disappearance of the display on the terminal display 4.

また、小型TV20A・ステレオ20Bは、コンテンツ管理部22A・コンテンツ管理部22Bは、携帯端末1より受信した再生コンテンツの返還を指示する返還指示信号を受信した場合に、通信制御部21A・通信制御部21Bに該再生コンテンツのデータを送信させることが好ましい。   Further, when the small TV 20A / stereo 20B receives the return instruction signal instructing the return of the playback content received from the portable terminal 1, the content management unit 22A / content control unit 22B receives the communication control unit 21A / communication control unit. It is preferable that 21B transmit the data of the reproduction content.

前記構成によれば、再生コンテンツを小型TV20A・ステレオ20Bなどに送信し、自端末に記録された再生コンテンツを消去する携帯端末1に好適な、小型TV20A・ステレオ20Bなどを提供することができる。   According to the above configuration, it is possible to provide a small TV 20A / stereo 20B and the like suitable for the portable terminal 1 that transmits the reproduction content to the small TV 20A / stereo 20B and erases the reproduction content recorded in the terminal itself.

〔4.コンテンツ再生システム30の機能の概要〕
つぎに、図8に基づき、コンテンツ再生システム30の機能の概要について、簡単に説明する。
[4. Overview of Functions of Content Playback System 30]
Next, an overview of the functions of the content reproduction system 30 will be briefly described with reference to FIG.

図8には、ユーザーが携帯電話(携帯端末)で音楽コンテンツ(再生コンテンツ)を再生しながら、外出先から、帰宅したときの様子が示されている。   FIG. 8 shows a state when the user returns home from a place where he / she plays music content (playback content) with a mobile phone (mobile terminal).

まず、図8の(a)部分に示すように、外出先から自分の部屋(所定エリア)に入ると、部屋毎に決められたコンテンツ移行テーブルに従って、携帯電話のディスプレイ(表示部)に移行可能なデバイス(再生装置)が表示される。ディスプレイには、音楽の移行可能なデバイスとして、ステレオ(再生装置)と、TV(再生装置)が表示されている。また、優先順位の高いステレオが端末ディスプレイの上の方に表示されている。ここで、自動でコンテンツが移行される場合には例えば、音楽コンテンツが、ステレオに移行される。   First, as shown in part (a) of FIG. 8, when the user enters his / her room (predetermined area) from the outside, it can be transferred to a mobile phone display (display unit) according to a content transfer table determined for each room. Device (playback device) is displayed. On the display, a stereo (playback apparatus) and a TV (playback apparatus) are displayed as devices to which music can be transferred. In addition, a high priority stereo is displayed at the top of the terminal display. Here, when content is automatically transferred, for example, music content is transferred to stereo.

つぎに、図8の(b)部分に示すように、自分の部屋からリビング(所定エリア)に移動する際にも、コンテンツ移行テーブルに従って、音楽コンテンツがリビングにあるデバイス(再生装置)に移行される。ここでは、携帯電話の中からコンテンツは移動しないようにしている。   Next, as shown in part (b) of FIG. 8, when moving from his / her room to the living room (predetermined area), the music content is transferred to the device (playing apparatus) in the living room according to the content transfer table. The Here, the content is not moved from the mobile phone.

また、図8の(c)部分に示すように、各部屋にあるデバイスの検出は、フェムト通信、PLC、GPS、LANのグループ、及びBluetoothによる検出のいずれを用いるかについて事前登録(コンテンツ移行テーブルに含まれる情報としてあらかじめ携帯電話の記録部に記録する)することによって実施可能となっている。   Also, as shown in FIG. 8 (c), the device in each room is pre-registered (content migration table) as to whether femto communication, PLC, GPS, LAN group, or detection by Bluetooth is used. The information can be recorded in advance in a recording unit of a mobile phone).

つぎに、図8の(d)部分に示すように、外出する場合には、携帯電話に再生・表示が集約(返還)される。なお、以下では、音楽コンテンツは携帯電話の記録部に保存されたままで、再生装置に再生されている音楽コンテンツが見かけ上、携帯電話に移動したように見える場合と、実際に、再生装置の記録部に保存されている音楽コンテンツが、携帯電話の記録部に移動して保存される場合(移動)とがあるため、これらの場合を総括する概念として、音楽コンテンツの「集約(返還)」と呼ぶ。なお、「集約(返還)」とは、送信先の再生装置が携帯端末に再生コンテンツを送り返した上で、該再生コンテンツのデータを消去することを意味する。   Next, as shown in part (d) of FIG. 8, when going out, reproduction / display is collected (returned) on the mobile phone. In the following description, the music content is stored in the recording unit of the mobile phone, and the music content being played back on the playback device appears to have moved to the mobile phone. The music content stored in the department may be moved to the recording part of the mobile phone and stored (moved). Therefore, as a concept that summarizes these cases, “concentration (return)” of music contents Call. Note that “aggregation (return)” means that the playback device of the transmission destination sends back the playback content to the portable terminal and then erases the data of the playback content.

〔5.コンテンツ移行テーブルの詳細〕
つぎに、図1〜図3に基づき、コンテンツ再生システム30(携帯端末1)において使用されるコンテンツ移行テーブル(適合関係情報など)の詳細について説明する。
[5. Details of content migration table)
Next, based on FIGS. 1 to 3, details of a content migration table (such as conformity relation information) used in the content reproduction system 30 (mobile terminal 1) will be described.

図1に示すように、「位置情報(絶対位置)とエリア情報(所定領域を示す情報)・レンジ情報(所定範囲を示す情報)との関係を示す情報」、「エリア情報(所定領域)と小型TV20A・ステレオ20Bなどとの関係を示す情報」、「小型TV20A・ステレオ20Bなどと、コンテンツプロトコルとの関係を示す情報」、「小型TV20A・ステレオ20Bなどの優先順位を示す情報」、及び「小型TV20A・ステレオ20Bの通信方式による優先順位を示す情報」などが含まれている。   As shown in FIG. 1, “information indicating the relationship between position information (absolute position) and area information (information indicating a predetermined area) / range information (information indicating a predetermined area)”, “area information (predetermined area)” Information indicating the relationship between the small TV 20A / stereo 20B, etc., “Information indicating the relationship between the small TV 20A / stereo 20B, etc. and the content protocol”, “Information indicating the priority order of the small TV 20A / stereo 20B, etc.”, and “ The information indicating the priority order according to the communication method of the small TV 20A / stereo 20B ”is included.

つぎに、図2は、コンテンツ移行テーブルの一部分の例を示す図であり、図3は、コンテンツ移行テーブルの他の一部分の例を示す図である。   Next, FIG. 2 is a diagram showing an example of a part of the content migration table, and FIG. 3 is a diagram showing an example of another part of the content migration table.

図2には、大項目として、1.エリア内装置特定方法、2.再生装置の優先順位、3.コンテンツ(再生コンテンツ)の通信方式の優先順位、4.タッチ転送設定、5.受け渡し手順、6.再生コンテンツを携帯端末に集約する際に、再生装置を一時停止するか否か、7.再生コンテンツを携帯端末に集約する際のアクション、8.端末移動検出設定が示されている。   In FIG. 1. In-area device identification method; 2. priority of playback devices; 3. Priorities of communication methods of contents (reproduced contents) Touch transfer setting, 5. Delivery procedure, 6. 6. whether to pause the playback device when collecting the playback content on the mobile terminal; 7. Actions when collecting playback contents on mobile terminals; Terminal movement detection settings are shown.

大項目の1.エリア内装置特定方法は、図1に示す「位置情報(絶対位置)とエリア情報(所定領域を示す情報)との関係を示す情報」に関する情報である。なお、ここでは、所定エリアとして、「自分の部屋(所定エリア)」のみが例示されているが、その他の各部屋も同様のコンテンツ移行テーブルを作成しておけば良い。   Major items The in-area device specifying method is information relating to “information indicating a relationship between position information (absolute position) and area information (information indicating a predetermined area)” illustrated in FIG. Here, only “my room (predetermined area)” is illustrated as the predetermined area, but the same content migration table may be created for each of the other rooms.

自分の部屋には、ステレオ(再生装置)、ラジカセ(再生装置)、PC(再生装置)、小型TV(再生装置)、及び携帯電話子機(再生装置)が存在していることがわかる。それから、ステレオの装置特定方法としては、PLCと、Bluetoothとの2つの通信形式が利用できることがわかる。その他の再生装置についても同様である。   It can be seen that a stereo (playback device), a radio cassette (playback device), a PC (playback device), a small TV (playback device), and a mobile phone slave (playback device) are present in the room. Then, it can be seen that two communication formats of PLC and Bluetooth can be used as a stereo device identification method. The same applies to other reproducing apparatuses.

また、最上段の欄には、「位置自動検出:OFF」と記載されているが、「位置自動検出」は、エリア内装置特定部6が自動で、所定エリア内の再生装置を特定する機能を意味する。「位置自動検出:OFF」の場合は、ユーザーがキースイッチ(装置選択手段)14を介して手動で、所定エリアの名称を入力することで、所定エリア内の再生装置の特定が完了するようにエリア内装置特定部6を構成すれば良い。   In addition, although “position automatic detection: OFF” is described in the uppermost column, “position automatic detection” is a function for automatically specifying a playback device in a predetermined area by the in-area device specifying unit 6. Means. In the case of “position automatic detection: OFF”, the user manually inputs the name of the predetermined area via the key switch (device selection means) 14 so that the identification of the playback device in the predetermined area is completed. The in-area device specifying unit 6 may be configured.

大項目の2.再生装置の優先順位は、「小型TV20A・ステレオ20Bなどの優先順位を示す情報」に関する情報である。   Major item 2. The priority order of the playback device is information relating to “information indicating the priority order of the small TV 20A / stereo 20B”.

ここで、「コンテンツ毎に自動設定」との欄があるが、例えば、音楽コンテンツの場合は、自動設定ONとなっているので、優先順位に従って、自動的に再生コンテンツが移行されることを示している。音楽コンテンツ以外の再生コンテンツの場合には、端末ディスプレイ4に利用可能な再生装置の候補が表示されるようになっている。   Here, although there is a column of “automatic setting for each content”, for example, in the case of music content, since automatic setting is ON, it indicates that the playback content is automatically transferred according to the priority order. ing. In the case of playback content other than music content, available playback device candidates are displayed on the terminal display 4.

例えば、音楽コンテンツを携帯端末1にて再生しているとすると、音楽コンテンツについては、「自動設定ON」とされているので、音楽コンテンツは、自動的に移行されることになる。   For example, if the music content is being played back on the mobile terminal 1, the music content is automatically transferred because the music content is set to “automatic setting ON”.

つぎに、各再生装置ごとの優先順位が、ステレオが「1」、ラジカセが「3」、PCが「2」、小型TVが「4」、携帯電話子機が、「5」となっているので、優先順位は、ステレオ、PC、ラジカセ、小型TV、及び携帯電話子機の順序である。よって、音楽コンテンツの場合には、優先順位の最も高い番号「1」のステレオに自動的にコンテンツが移行されることになる。   Next, the priority for each playback device is “1” for stereo, “3” for radio cassette, “2” for PC, “4” for small TV, and “5” for mobile phone slave units. Therefore, the priority order is the order of stereo, PC, radio cassette, small TV, and mobile phone handset. Therefore, in the case of music content, the content is automatically transferred to the stereo with the highest priority number “1”.

以上により、コンテンツ毎にコンテンツ移行の自動設定のON/OFFを予め設定しておくことができるので、ユーザーの利便性が向上する。   As described above, ON / OFF of automatic setting of content migration can be set in advance for each content, so that convenience for the user is improved.

大項目の3.コンテンツの通信方式の優先順位は、「小型TV20A・ステレオ20Bの通信方式による優先順位を示す情報」に関する情報である。   Major item 3. The priority order of the content communication system is information relating to “information indicating the priority order according to the communication system of the small TV 20A / stereo 20B”.

ここで、「再生装置毎に自動設定」とあるが、例えば、大項目2.で、音楽コンテンツの場合にステレオが特定された場合には、通信方式の優先順位に従って、自動的に該通信方式にて再生コンテンツが移行されることを示している。例えば、動画コンテンツの場合、上述したルールに従えば、端末ディスプレイ4に再生装置の候補として「PC・小型TV・携帯電話子機」が表示される。そこで、ユーザーは、キースイッチ14を介して小型TVを選択したものとする。このとき、利用可能な通信方式の優先順位は、WLAN(WirelessLAN:無線LAN)、PLC、及びIrSS(図2では、Ir−SSと記載)の順序になる。   Here, “automatic setting for each playback device” is described. Thus, when stereo is specified in the case of music content, it indicates that the playback content is automatically transferred according to the communication method in accordance with the priority order of the communication method. For example, in the case of moving image content, according to the rules described above, “PC / small TV / mobile phone slave” is displayed on the terminal display 4 as a candidate for a playback device. Therefore, it is assumed that the user has selected a small TV via the key switch 14. At this time, the priorities of the available communication methods are in the order of WLAN (Wireless LAN: wireless LAN), PLC, and IrSS (indicated as Ir-SS in FIG. 2).

よって、優先順位の最も高い番号「1」のWLANが、自動的に通信方式として採用されて動画コンテンツが小型TVに移行されることになる。   Therefore, the WLAN with the highest priority number “1” is automatically adopted as the communication method, and the moving image content is transferred to the small TV.

以上により、再生装置毎に通信方式の自動設定のONOFFを予め設定しておくことができるので、ユーザーの利便性が向上する。   As described above, since ON / OFF of the automatic setting of the communication method can be set in advance for each playback device, the convenience for the user is improved.

大項目の4.タッチ転送設定は、図1には示されていない情報であるが、「YES」になっていると、携帯端末1を再生装置に近づける等した場合に、携帯端末1の再生コンテンツを該再生装置にただちに移行することを示す。   Major item 4. The touch transfer setting is information not shown in FIG. 1, but when “YES” is set, the playback content of the mobile terminal 1 is displayed when the mobile terminal 1 is brought close to the playback device. Indicates that it will move immediately.

例えば、携帯端末1と再生装置との通信方式として、PLCが選択されている場合、携帯端末1をその充電用の卓上ホルダーに装着した場合に、PLCで移行可能な再生装置に再生コンテンツをただちに移行するように携帯端末1を構成することができる。これにより、携帯端末1を充電するアクションを起こすだけで、再生コンテンツを移行できるので、ユーザーの利便性を向上させることができる。   For example, when PLC is selected as the communication method between the mobile terminal 1 and the playback device, when the mobile terminal 1 is mounted on the desktop holder for charging, the playback content is immediately transferred to the playback device that can be transferred by the PLC. The mobile terminal 1 can be configured to shift. As a result, the playback content can be transferred simply by taking the action of charging the mobile terminal 1, so that the convenience for the user can be improved.

また、Bluetoothなどの無線通信を利用できる場合には、移行可能な再生装置からの無線通信の電波強度が、所定強度以上となった場合に、接続を確立し、再生コンテンツを再生装置にただちに移行するように携帯端末1を構成することができる。これにより、携帯端末1を所望の再生装置に近づけるだけで、再生コンテンツを移行できるので、ユーザーの利便性を向上させることができる。その他、IrDA、IrSSなどの赤外線無線などでも同様に携帯端末1を構成し、ユーザーの利便性を向上させることができる。   In addition, when wireless communication such as Bluetooth can be used, when the radio wave strength of wireless communication from a transferable playback device exceeds a predetermined level, a connection is established and playback content is immediately transferred to the playback device. Thus, the mobile terminal 1 can be configured. As a result, the playback content can be transferred simply by bringing the mobile terminal 1 close to the desired playback device, so that the convenience for the user can be improved. In addition, infrared terminals such as IrDA and IrSS can also be used to configure the mobile terminal 1 and improve user convenience.

大項目の5.受け渡し手順は、図1に示されていない情報であるが、再生コンテンツを再生装置に移行する際のアクションを示している。例えば、ステレオ(図1のステレオ20Bなど)に音楽コンテンツを移行する際に、ステレオに対して、「電源をONにせよ」との指令信号を送信して、ステレオを自動的に起動させるように携帯端末1を構成することができる。その他、「音量は、Vol.6に設定せよ」、「照明は、輝度1に設定せよ」、「プレイリストを表示せよ」との指令信号で、同様に携帯端末1を構成することができる。これにより、所望のアクションを伴った再生コンテンツの移行を実現することができる。   Major item 5. The delivery procedure is information that is not shown in FIG. 1, but shows an action when transferring the playback content to the playback device. For example, when music content is transferred to a stereo (such as the stereo 20B in FIG. 1), a command signal “turn on power” is transmitted to the stereo to automatically start the stereo. The mobile terminal 1 can be configured. In addition, the portable terminal 1 can be similarly configured with command signals such as “Set the volume to Vol. 6”, “Set the illumination to luminance 1”, and “Display the playlist”. As a result, it is possible to realize reproduction content migration with a desired action.

その他、携帯端末1から携帯電話子機(再生装置)に再生コンテンツを移行する場合に、携帯電話子機がマナーモードに設定されている場合には、無音となるようにして再生コンテンツを移行するように携帯端末1を構成することができる。   In addition, when the playback content is transferred from the mobile terminal 1 to the mobile phone slave device (playback device), if the mobile phone slave device is set to the manner mode, the playback content is transferred so as to be silent. Thus, the mobile terminal 1 can be configured.

また、ステレオ(ステレオ20B)にヘッドホンが装着されていない場合は、無音で、装着されている場合には、通常音で再生するようにして再生コンテンツを移行するように携帯端末1を構成することもできる。これらにより、再生コンテンツの移行の際に、周囲に騒音を出して他人に迷惑をかけることがないという効果が得られる。   Further, the portable terminal 1 is configured so that the reproduction content is transferred so that the sound is reproduced with normal sound when the headphones are not attached to the stereo (stereo 20B) and when the headphones are attached. You can also. As a result, it is possible to obtain an effect that no noise is caused to others and annoyance to others when transferring the playback content.

また、携帯端末1でWEBページ(再生コンテンツ)を閲覧している時には、PC(パーソナル・コンピュータ)のスタンバイ状態からONに以降し、PCのブラウザを起動し、携帯端末1で見ていたWEBアドレスを携帯端末1から送信するように携帯端末1を構成することで、携帯端末1で見ていたWEBページをPCのブラウザに表示させることができる。   In addition, when browsing the WEB page (reproduction content) on the portable terminal 1, the PC (personal computer) is turned on from the standby state, the browser of the PC is started, and the WEB address viewed on the portable terminal 1 By configuring the mobile terminal 1 to transmit the message from the mobile terminal 1, the WEB page viewed on the mobile terminal 1 can be displayed on the browser of the PC.

大項目の6.は、図1に示されていない情報であるが、ここでは、再生コンテンツを携帯端末1に集約する際に、再生装置を一時停止するか否かが設定される。これにより、節約モードが設定され、自動的にスタンバイ状態に移行するように設定されたPCの場合には、PCでの再生コンテンツの再生を引き続き行わせたり、その他のステレオなどは一時停止させたりするように携帯端末1を構成することができる。これにより、各再生装置の再生コンテンツの再生を一時停止させるという面倒な作業を行うことなく、携帯端末1に再生コンテンツを集約させることができる。   Major item 6. Is information not shown in FIG. 1, but here, it is set whether or not the playback device is to be paused when the playback content is collected in the mobile terminal 1. As a result, in the case of a PC in which the saving mode is set and the apparatus is set to automatically shift to the standby state, the playback content is continuously played back on the PC, and other stereos are paused. Thus, the mobile terminal 1 can be configured. Thereby, the reproduction contents can be collected in the mobile terminal 1 without performing the troublesome task of temporarily stopping the reproduction of the reproduction contents of each reproduction apparatus.

大項目の7.は、図1に示されていない情報であるが、ここででは、再生コンテンツを携帯端末1に集約する際のアクションの設定例が示されている。小項目A.に示すように、接続を中止した再生装置の再生コンテンツのみを携帯端末1に集約するようにすれば、所望の再生装置に再生コンテンツを再生させたままで、再生コンテンツの集約を行うことができる。なお、想定される状況としては、ユーザー以外の者が所望の再生コンテンツの再生を希望している場合などが想定できる。   Major item 7. Is information not shown in FIG. 1, but here, an example of setting an action when reproducing content is aggregated in the mobile terminal 1 is shown. Subitem A. As shown in FIG. 5, if only the playback content of the playback device whose connection has been stopped is collected in the portable terminal 1, the playback content can be aggregated while the playback content is being played back on the desired playback device. In addition, as the assumed situation, a case where a person other than the user desires reproduction of desired reproduction content can be assumed.

また小項目B.に示すように、すべてのコンテンツの再生を中止するようにすれば、再生装置の再生を停止させるといった面倒な操作を行わなくて済むという効果が得られる。   Sub-item B. As shown in FIG. 6, if the reproduction of all the contents is stopped, an effect that it is not necessary to perform a troublesome operation such as stopping the reproduction of the reproduction apparatus can be obtained.

また、小項目C.に示すように、指定された再生装置へ再生コンテンツを移動させるようにすれば、再生コンテンツを所望の再生装置に自動的に保存させることができる。このような効果を得るには、具体的には、再生装置から再生コンテンツを一端、携帯端末1に移動させ、その後、携帯端末1から所望の再生装置に再生コンテンツを移動させるように携帯端末1を構成すればよい。   In addition, sub-item C.I. As shown in FIG. 4, if the playback content is moved to the designated playback device, the playback content can be automatically stored in the desired playback device. In order to obtain such an effect, specifically, the mobile terminal 1 moves the playback content from the playback device to the mobile terminal 1 and then moves the playback content from the mobile terminal 1 to the desired playback device. May be configured.

さらに、小項目D.に示すように、再生装置が再生している再生コンテンツを一括で携帯端末1に移動させるようにすれば、携帯端末1のユーザーは、すべての再生コンテンツを携帯端末1に集約させて外出することができる。   Further, the sub-item D.D. As shown in FIG. 4, if the playback content being played back by the playback device is moved to the mobile terminal 1 in a lump, the user of the mobile terminal 1 can go all the playback content to the mobile terminal 1 and go out. Can do.

以上の構成により、再生コンテンツの集約手順をあらかじめコンテンツ移行テーブルに設定しておくことができるので、ユーザーの利便性が向上する。   With the above configuration, the reproduction content aggregation procedure can be set in the content migration table in advance, so that convenience for the user is improved.

つぎに、図3に示すコンテンツ移行テーブルの例では、コンテンツプロトコルの事前登録の一例が示されている。このコンテンツ移行テーブルの例では、映像コンテンツ(図3では、単に「映像」とのみ記載する。以下、同様である)、音楽コンテンツなどの、各再生コンテンツの規格であるファイル形式(又はデータ圧縮方式)ごとのビットレートの登録例が、示されている。すなわち、図3は、図1に示す「小型TV20A・ステレオ20Bなどと、コンテンツプロトコルとの関係を示す情報」の一例である。   Next, in the example of the content migration table shown in FIG. 3, an example of content protocol pre-registration is shown. In this example of the content migration table, file formats (or data compression methods) that are standards for each reproduction content such as video content (in FIG. 3, only “video” is described. The same applies hereinafter), music content, and the like. An example of registering the bit rate for each) is shown. That is, FIG. 3 is an example of “information indicating the relationship between the small TV 20A / stereo 20B and the content protocol and the content protocol” illustrated in FIG.

〔6.コンテンツ再生システム30の動作の詳細〕
つぎに、図1〜図3及び図4〜図7のフローチャートに基づき、コンテンツ再生システム30の動作について詳細に説明する。
[6. Details of Operation of Content Playback System 30]
Next, the operation of the content reproduction system 30 will be described in detail based on the flowcharts of FIGS. 1 to 3 and FIGS. 4 to 7.

(大まかなフロー)
まず、図4のフローチャートに基づき、図1に示すコンテンツ再生システム30の動作の大まかな流れについて説明する。図4に示すように、携帯端末1にて特定の再生コンテンツを再生しながら、ユーザーが帰宅して、特定の部屋に入室してステップS1(以下、単に「S1」などと記載し、「ステップ」は省略する)スタート(開始)となる。
(Rough flow)
First, the general flow of the operation of the content reproduction system 30 shown in FIG. 1 will be described based on the flowchart of FIG. As shown in FIG. 4, while playing back specific playback content on the mobile terminal 1, the user returns home, enters a specific room, and describes step S <b> 1 (hereinafter simply referred to as “S <b> 1”). "Is omitted)" is the start.

つぎに、S2Aに進み、図1に示す携帯端末1が動作を開始する。詳細は以下で説明するが、S2Aでは、携帯端末1が「再生中のコンテンツを移行フロー前半」を実行し、引き続き、携帯端末1が、「再生中のコンテンツを移行フロー後半」を実行する。これにより、携帯端末1で再生中の再生コンテンツの一部又は全部が小型TV20A・ステレオ20Bなどに移行される。   Next, it progresses to S2A and the portable terminal 1 shown in FIG. 1 starts operation | movement. Although details will be described below, in S2A, the mobile terminal 1 executes “the first half of the migration flow for the content being played back”, and subsequently the mobile terminal 1 executes “the second half of the migration flow for the content being played back”. Thereby, a part or all of the reproduction content being reproduced on the portable terminal 1 is transferred to the small TV 20A, the stereo 20B, or the like.

つぎに、ユーザーが特定の部屋から他の部屋に移動するアクションを起こした場合などにS3Aに進む。S3Aでは、携帯端末1が、「端末に集約して移動するフロー」を実行する。これにより、小型TV20A・ステレオ20Bなどに移行された再生コンテンツの一部又は全部が、再び携帯端末1に集約される。   Next, when the user takes an action of moving from a specific room to another room, the process proceeds to S3A. In S <b> 3 </ b> A, the mobile terminal 1 executes “a flow that moves together in a terminal”. As a result, part or all of the playback content transferred to the small TV 20A, stereo 20B, etc. is collected again in the portable terminal 1.

つぎに、ユーザーが他の部屋に入室するとS2Bに進み、以降は、部屋を移動する度に、上述したフローが繰り返し実行され、最終的にユーザーが携帯端末1を持って外出した場合にS4に進み終了となる。   Next, when the user enters another room, the process proceeds to S2B. Thereafter, each time the room is moved, the above-described flow is repeatedly executed, and when the user finally goes out with the portable terminal 1, the process proceeds to S4. It is advancing and ending.

(再生中のコンテンツを移行フロー前半)
つぎに、図5に示す、「再生中のコンテンツを移行フロー前半」について説明する。
(First half of the migration flow for the content being played)
Next, the “first half of the migration flow of the content being reproduced” shown in FIG. 5 will be described.

以下では、ユーザーが、映画コンテンツを視聴(再生)しながら、帰宅し、特定の部屋に入室し、図1に示すキースイッチ14・入力制御部13を介して携帯端末1に「コンテンツ移行開始」の指示を与えると、S11に進む。   In the following, the user goes home while watching (playing back) the movie content, enters a specific room, and “starts content transfer” to the mobile terminal 1 via the key switch 14 / input control unit 13 shown in FIG. Is given, the process proceeds to S11.

なお、映画コンテンツの再生は、端末再生制御部2が、記録部17に記録されている映画コンテンツのデータを読み出し、端末スピーカ3及び端末ディスプレイ4を制御して映画コンテンツを再生させているものとする。   The movie content is played back by the terminal playback control unit 2 reading the movie content data recorded in the recording unit 17 and controlling the terminal speaker 3 and the terminal display 4 to play the movie content. To do.

また、ここでは、簡単のため、ユーザーが携帯端末1に「コンテンツ移行開始」の指示を与える場合を示しているが、GPSなどにより携帯端末1の絶対位置を得て、その絶対位置が特定の部屋(所定エリア)に存在するに至った場合に、自動的に「再生中のコンテンツを移行フロー前半」を実行するように、携帯端末1を構成しても良い。   Here, for the sake of simplicity, the case where the user gives an instruction to start “content migration” to the mobile terminal 1 is shown. However, the absolute position of the mobile terminal 1 is obtained by GPS or the like, and the absolute position is specified. The portable terminal 1 may be configured to automatically execute “the first half of the migration flow of the content being reproduced” when it reaches the room (predetermined area).

つぎに、S11では、携帯端末1の図示しないCPU(central processing unit)がコンテンツ移行テーブル(図2)を参照して、「自動位置検索機能ONOFF」を確認し、「自動位置検索機能OFF」となっているので、S18に進み、ユーザーがキースイッチ14を介して手動で場所(所定エリア:例えば、自分の部屋などをあらかじめ登録しておく)を入力してS14に進む。   Next, in S11, a CPU (central processing unit) (not shown) of the portable terminal 1 refers to the content migration table (FIG. 2), confirms “automatic location search function ONOFF”, and reads “automatic location search function OFF”. Therefore, the process proceeds to S18, where the user manually inputs a place (predetermined area: for example, own room is registered in advance) via the key switch 14, and proceeds to S14.

一方、「自動位置検索機能ON」となっている場合には、CPUが、コンテンツプロトコル特定部5を駆動しS12に進む。   On the other hand, if the “automatic position search function is ON”, the CPU drives the content protocol specifying unit 5 and proceeds to S12.

S12では、CPUによって駆動されたコンテンツプロトコル特定部5が、端末再生制御部2が再生を行なっている映画コンテンツのファイル形式(又は圧縮方式)、例えば、「圧縮方式Mpeg2」(MPEG2:コンテンツプロトコル)を特定し、端末再生制御部2から映画コンテンツの再生位置情報(再生位置を示す情報)を取得する。   In S12, the content protocol specifying unit 5 driven by the CPU performs the file format (or compression method) of the movie content being reproduced by the terminal reproduction control unit 2, for example, “compression method Mpeg2” (MPEG2: content protocol). And the reproduction position information (information indicating the reproduction position) of the movie content is acquired from the terminal reproduction control unit 2.

つぎに、コンテンツプロトコル特定部5は、エリア内装置特定部6を駆動させると共に、適合装置特定部9に映画コンテンツの「圧縮方式Mpeg2」及び再生位置情報を転送してS13に進む。   Next, the content protocol specifying unit 5 drives the in-area device specifying unit 6 and transfers the “compression method Mpeg2” and the reproduction position information of the movie content to the compatible device specifying unit 9, and proceeds to S13.

S13では、コンテンツプロトコル特定部5によって駆動されたエリア内装置特定部6が、装置検出部8を駆動する。装置検出部8は、端末送信制御部10に「再生装置探索信号」を送信させる。つぎに、小型TV20A・ステレオ20Bの通信制御部21A・通信制御部21Bが「再生装置探索信号」を受信すると、コンテンツ管理部22A・コンテンツ管理部22Bに転送する。つぎに、「再生装置探索信号」を受けたコンテンツ管理部22A・コンテンツ管理部22Bは、通信制御部21A・通信制御部21Bに、小型TV20A・ステレオ20Bの装置ID(装置識別情報)を送信させる。   In S <b> 13, the in-area device specifying unit 6 driven by the content protocol specifying unit 5 drives the device detecting unit 8. The device detection unit 8 causes the terminal transmission control unit 10 to transmit a “playback device search signal”. Next, when the communication control unit 21A / communication control unit 21B of the small TV 20A / stereo 20B receives the “playback device search signal”, it transfers it to the content management unit 22A / content management unit 22B. Next, the content management unit 22A / content management unit 22B that has received the “playback device search signal” causes the communication control unit 21A / communication control unit 21B to transmit the device ID (device identification information) of the small TV 20A / stereo 20B. .

端末受信制御部18は、装置IDを受信すると、装置検出部8を介して適合装置特定部9に装置IDを転送する。これにより、装置検出部8又はエリア内装置特定部6は、小型TV20A・ステレオ20Bの存在を検出(特定)することができる。よって、「YES」となり、コンテンツプロトコル特定部5によって駆動され、装置検出部8を介して装置IDを転送されたエリア内装置特定部6は、さらに、適合装置特定部9を駆動させてS14に進む。   When receiving the device ID, the terminal reception control unit 18 transfers the device ID to the compatible device specifying unit 9 via the device detection unit 8. Thereby, the device detection unit 8 or the in-area device specifying unit 6 can detect (specify) the presence of the small TV 20A / stereo 20B. Therefore, “YES” is set, and the in-area device specifying unit 6 driven by the content protocol specifying unit 5 and having the device ID transferred via the device detecting unit 8 further drives the compatible device specifying unit 9 to S14. move on.

一方、Bluetooth、GPS、PLCなどで今いる場所(所定エリア)を検知できなかった場合は「NO」となり、S19に進む。S19では、適合装置特定部9が、端末再生制御部2を駆動し、端末再生制御部2が、端末ディスプレイ4に「場所を検知できなかった旨」を表示させてS18に進む。   On the other hand, if the current location (predetermined area) cannot be detected by Bluetooth, GPS, PLC, or the like, “NO” is determined, and the process proceeds to S19. In S19, the compatible device specifying unit 9 drives the terminal reproduction control unit 2, and the terminal reproduction control unit 2 displays “not able to detect the location” on the terminal display 4 and proceeds to S18.

なお、S18については、上記と同様なので、説明は省略する。また、ここでは、端末ディスプレイ4に、場所を検知できなかった旨を表示させているが、図5に示すように、適合装置特定部9が、端末再生制御部2を駆動し、端末再生制御部2がスピーカ25Bに警告音を発生させたり、バイブレータ機能を有する携帯端末1であれば、バイブレータを振動させることにより、ユーザーに報知するように構成しても良い。   Since S18 is the same as described above, description thereof is omitted. Here, the fact that the location could not be detected is displayed on the terminal display 4, but as shown in FIG. 5, the compatible device specifying unit 9 drives the terminal reproduction control unit 2 to control the terminal reproduction control. If the unit 2 generates a warning sound to the speaker 25B or the mobile terminal 1 has a vibrator function, the user may be notified by vibrating the vibrator.

さて、S14では、エリア内装置特定部6によって駆動された適合装置特定部9が、コンテンツプロトコル特定部5から受け取った映画コンテンツの「圧縮方式Mpeg2」及び再生位置情報、及びエリア内装置特定部6から転送された装置IDに基づき、コンテンツ移行テーブルを参照してS14に進む。   In S14, the compatible device specifying unit 9 driven by the in-area device specifying unit 6 receives the “compression method Mpeg2” and playback position information of the movie content received from the content protocol specifying unit 5, and the in-area device specifying unit 6 Referring to the content migration table based on the device ID transferred from, the process proceeds to S14.

S15では、適合装置特定部9は、コンテンツ移行テーブル(図3)を参照して「圧縮方式Mpeg2」に適合する再生装置として「PC」、「小型TV20A(小型TV)」「携帯電話子機」を特定する。このとき、「自分の部屋」に再生コンテンツを移行できる機器(再生装置)が存在しているので、S16に進む。   In S15, the compatible device specifying unit 9 refers to the content migration table (FIG. 3) and “PC”, “small TV 20A (small TV)”, “mobile phone slave” as a playback device compatible with “compression method Mpeg2”. Is identified. At this time, since there is a device (playback device) that can transfer the playback content to “my room”, the process proceeds to S16.

一方、「自分の部屋」に再生コンテンツを移行できる機器(再生装置)が存在していなかった場合には、S20に進み、「自動位置検索機能ON」の場合は、「YES」に進み、開始位置に戻る。また、「自動位置検索機能OFF」の場合は、「NO」となりS21に進む。S21では、適合装置特定部9が、端末再生制御部2を駆動し、端末ディスプレイ4に、「移行できるデバイスがなかったことを表示させて」開始位置にもどる。   On the other hand, if there is no device (playback device) that can transfer the playback content in “your room”, the process proceeds to S20. If the “automatic position search function is ON”, the process proceeds to “YES” and starts. Return to position. On the other hand, if the “automatic position search function is OFF”, the determination is “NO” and the process proceeds to S21. In S21, the compatible device specifying unit 9 drives the terminal reproduction control unit 2, and returns to the start position by “displaying that there is no device that can be transferred” on the terminal display 4.

S16では、適合装置特定部9が、図2のコンテンツ移行テーブルの動画コンテンツ(映画コンテンツ)の行を参照し、「映像(映画コンテンツ)の自動設定がOFF」となっているので、端末再生制御部2を駆動し、再生装置毎の優先順位に従って、端末ディスプレイ4に「小型TV20A(小型TV)・PC・携帯電話子機」と表示(S16)させ、S17に進む。   In S16, the compatible device specifying unit 9 refers to the moving image content (movie content) row in the content migration table of FIG. 2 and “automatic setting of video (movie content) is OFF”. The unit 2 is driven to display “Small TV 20A (Small TV) / PC / Mobile Phone Slave” (S16) on the terminal display 4 according to the priority order of each playback device (S16), and the process proceeds to S17.

S17では、「映像(映画コンテンツ)の自動設定がOFF」なので、「NO」となり、S22に進む。一方、「映像の自動設定がON」となっていた場合には、「YES」にすすみ「結合子B」に至る。   In S17, since “automatic setting of video (movie content) is OFF”, “NO” is determined, and the process proceeds to S22. On the other hand, if “automatic video setting is ON”, “YES” is entered and “connector B” is reached.

S22では、適合装置特定部9が、端末再生制御部2を駆動し、端末ディスプレイ4に、「接続開始を促すメッセージを表示」させて、S23に進む。   In S22, the compatible device specifying unit 9 drives the terminal reproduction control unit 2, causes the terminal display 4 to “display a message for prompting connection start”, and proceeds to S23.

ユーザーがキースイッチ14を操作して「接続する」との意思表示をした場合には、「YES」となり「結合子B」に進む。   When the user operates the key switch 14 to display an intention of “connecting”, “YES” is displayed and the process proceeds to “connector B”.

一方、ユーザーがキースイッチ14を操作して「接続しない」との意思表示をした場合には、「NO」となり「結合子A」に進み開始位置に戻る。   On the other hand, when the user operates the key switch 14 to display an intention of “do not connect”, it becomes “NO” and proceeds to “connector A” and returns to the start position.

(再生中のコンテンツを移行フロー後半)
つぎに、図6に示す、「再生中のコンテンツを移行フロー後半」について説明する。
(The second half of the migration flow for the content being played)
Next, the “second half of the migration flow of the content being reproduced” shown in FIG. 6 will be described.

図6に示す「結合子B」は、図5に示す「結合子B」から続くことを示している。また、図6に示す「結合子A」は、図5に示す「結合子A」に至ることを示している。   “Connector B” illustrated in FIG. 6 indicates that “Connector B” illustrated in FIG. 5 continues from “Connector B”. Further, “connector A” illustrated in FIG. 6 indicates that “connector A” illustrated in FIG. 5 is reached.

まず、S31では、再生コンテンツが複数存在する場合が想定されているので、ユーザーは、上述した映画コンテンツの他に、結合子チタスク処理によりWEBページ(WEBコンテンツ:再生コンテンツ)も同時に閲覧中(再生中)であるとする。   First, in S31, since it is assumed that there are a plurality of playback contents, in addition to the movie contents described above, the user is simultaneously viewing a WEB page (WEB contents: playback contents) by a connector task processing (playback). Middle).

さて、S31では、適合装置特定部9が、コンテンツ移行テーブルを参照し、映画コンテンツとWEBコンテンツとのそれぞれのコンテンツプロトコルに適合する再生装置(デバイス)を、それぞれ、少なくとも1台以上発見(特定)している場合には、映画コンテンツ及びWEBコンテンツの全てを移行できるため「YES」となり、S32に進む。   In S31, the compatible device specifying unit 9 refers to the content migration table and finds (specifies) at least one playback device (device) that matches each content protocol of movie content and WEB content. If it is, all movie contents and WEB contents can be transferred, so “YES”, and the process proceeds to S32.

一方、映画コンテンツのコンテンツプロトコルに適合する小型TV20A(デバイス)を発見できたが、WEBコンテンツのコンテンツプロトコルに適合する再生装置(デバイス)を発見できなかった場合には、「NO」となり、S35に進む。   On the other hand, if a small TV 20A (device) that conforms to the content protocol of the movie content can be found, but no playback device (device) that conforms to the content protocol of the WEB content can be found, "NO" is determined, and the process goes to S35 move on.

S32では、適合装置特定部9が、特定した再生装置の装置ID、及びコンテンツプロトコル特定部5から受け取った「再生位置情報」を端末送信制御部10に転送すると共に、端末送信制御部10を駆動させてそれぞれの装置IDに従って、対応する再生装置との接続を確立させ、全ての再生コンテンツの移行を実施するためS33に進む。接続の確立の方法としては、端末送信制御部10が特定の装置IDに対応する再生装置に通信許可を要求する「通信許可要求信号(装置IDを含む)」を発する。   In S 32, the compatible device specifying unit 9 transfers the device ID of the specified playback device and the “playback position information” received from the content protocol specifying unit 5 to the terminal transmission control unit 10 and drives the terminal transmission control unit 10. Then, in accordance with each device ID, a connection with the corresponding playback device is established, and the process proceeds to S33 in order to transfer all the playback content. As a method for establishing a connection, the terminal transmission control unit 10 issues a “communication permission request signal (including device ID)” for requesting communication permission to a playback device corresponding to a specific device ID.

また、小型TV20A・ステレオ20Bの通信制御部21A・通信制御部21Bは、それぞれ、「通信許可要求信号」を受信すると、その旨をコンテンツ管理部22A・コンテンツ管理部22Bに通知する。該通知を受けたコンテンツ管理部22A・コンテンツ管理部22Bは、自装置の装置IDと一致している場合には、通信制御部21A・通信制御部21Bに、「通信許可信号」を携帯端末1に送信させる。これにより、携帯端末1と小型TV20A・ステレオ20Bなどの再生装置との通信の接続が確立される。   Further, when receiving the “communication permission request signal”, the communication control unit 21A and the communication control unit 21B of the small TV 20A and the stereo 20B respectively notify the content management unit 22A and the content management unit 22B. The content management unit 22A / content management unit 22B that has received the notification sends a “communication permission signal” to the communication control unit 21A / communication control unit 21B when it matches the device ID of its own device. To send to. This establishes a communication connection between the portable terminal 1 and a playback device such as the small TV 20A / stereo 20B.

なお、携帯端末1から小型TV20A・ステレオ20Bへの再生コンテンツの移行方法は、例えば、小型TV20A・ステレオ20Bのコンテンツ管理部22A・コンテンツ管理部22Bが、自装置が「通信許可信号」を発したこと、及び送信されてきた再生コンテンツが自装置の装置IDを含んでいることを条件として通信制御部21A・通信制御部21Bに該再生コンテンツなどの受信を許可するよう構成すれば良い。   Note that, for example, the content management unit 22A / content management unit 22B of the small TV 20A / stereo 20B has issued a “communication permission signal” as a method of transferring the playback content from the portable terminal 1 to the small TV 20A / stereo 20B. The communication control unit 21A / communication control unit 21B may be allowed to receive the playback content on the condition that the playback content transmitted includes the device ID of the own device.

S33では、端末受信制御部18が、各装置IDに対応する再生装置からの「通信許可信号(装置IDを含む)」を受信した場合に、適合装置特定部9が「接続を確立できた」と判定するよう構成すれば良い。ここで、端末受信制御部18が、上記の「通信許可信号」を全く受信することができなかった場合には、再生装置と正しく接続できなかったことになるため「NO」となり、S38に進み、適合装置特定部9は端末再生制御部2を駆動して、端末ディスプレイ4に「移行できなかった旨」を表示させて「結合子A」に至る。   In S33, when the terminal reception control unit 18 receives the “communication permission signal (including device ID)” from the playback device corresponding to each device ID, the compatible device specifying unit 9 “established connection”. May be configured to be determined. Here, if the terminal reception control unit 18 cannot receive the above “communication permission signal” at all, it means “NO” because it cannot be correctly connected to the playback device, and the process proceeds to S38. Then, the matching device specifying unit 9 drives the terminal reproduction control unit 2 to display “not able to shift” on the terminal display 4 to reach “connector A”.

一方、携帯端末1が、すべての再生コンテンツに対応する再生装置との接続の確立できた場合には、「YES」となり、S34に進む。S34では、適合装置特定部9は、端末送信制御部10にすべての再生コンテンツの移行を指示すると共に、端末再生制御部2を駆動して、端末ディスプレイ4に「コンテンツの移行が正常に修了した」と表示させてS39に進み「修了」となる。   On the other hand, if the mobile terminal 1 has established connection with the playback device corresponding to all the playback content, “YES” is determined, and the process proceeds to S34. In S34, the compatible device specifying unit 9 instructs the terminal transmission control unit 10 to transfer all the reproduction contents and drives the terminal reproduction control unit 2 to display “the content transfer has been completed successfully” on the terminal display 4. ”Is displayed, and the process proceeds to S39 to“ Complete ”.

S35は、上述のように、S31で映画コンテンツのコンテンツプロトコルに適合する小型TV20A(デバイス)を発見できたが、WEBコンテンツのコンテンツプロトコルに適合する再生装置(デバイス)を発見できなかった場合のステップである。   Step S35 is a step when the small TV 20A (device) conforming to the content protocol of the movie content can be found in S31 as described above, but the playback device (device) conforming to the content protocol of the WEB content cannot be found. It is.

S35では、移行できる「映画コンテンツ」のみ小型TV20Aへの移行を開始する。また、WEBコンテンツについて携帯端末1での閲覧(再生)を続行する場合には、「YES」となり、S36に進む。一方、WEBコンテンツについて携帯端末1での閲覧を続行しない場合には、「NO」となり「結合子A」に進む。   In S35, only the “movie content” that can be transferred starts to be transferred to the small TV 20A. Further, in the case where browsing (playback) on the mobile terminal 1 is continued for the WEB content, “YES” is determined, and the process proceeds to S36. On the other hand, when browsing the web content on the portable terminal 1 is not continued, “NO” is determined and the process proceeds to “connector A”.

S36では、端末受信制御部18が、小型TV20Aからの「通信許可信号(装置IDを含む)」を受信した場合に、適合装置特定部9が「接続を確立できた」と判定して、S37に進む。S37では、適合装置特定部9が、端末送信制御部10に、小型TV20Aへの映画コンテンツの移行を指示し、端末送信制御部10が小型TV20Aに映画コンテンツを送信したことを確認して、端末再生制御部2を駆動し、端末ディスプレイ4に「一部のコンテンツを移行した」と表示させてS39に進み「終了」となる。   In S36, when the terminal reception control unit 18 receives the “communication permission signal (including device ID)” from the small TV 20A, the compatible device specifying unit 9 determines that “connection has been established”, and S37. Proceed to In S37, the compatible device specifying unit 9 instructs the terminal transmission control unit 10 to transfer the movie content to the small TV 20A, and confirms that the terminal transmission control unit 10 has transmitted the movie content to the small TV 20A. The playback control unit 2 is driven to display “partial content has been transferred” on the terminal display 4, and the process proceeds to S 39 to “end”.

一方、端末受信制御部18が、上記の「通信許可信号」を受信することができなかった場合には、小型TV20Aと正しく接続できなかったことになるため「NO」となり、S38に進み、適合装置特定部9は端末再生制御部2を駆動して、端末ディスプレイ4に「移行できなかった旨」を表示させて「結合子A」に至る。   On the other hand, if the terminal reception control unit 18 is unable to receive the “communication permission signal”, it is determined that the connection with the small TV 20A has not been made correctly, and thus “NO” is selected. The device specifying unit 9 drives the terminal reproduction control unit 2 to display “not able to shift” on the terminal display 4 to reach “connector A”.

(端末に集約して移動するフロー)
つぎに、図7に示す、「端末に集約して移動するフロー」について説明する。
(Flow that moves to a terminal)
Next, the “flow that moves to the terminal in a collective manner” shown in FIG. 7 will be described.

図6のS32〜S34では、適合装置特定部9が、特定した再生装置の装置ID、及びコンテンツプロトコル特定部5から受け取った「再生位置情報」を端末送信制御部10に転送すると共に、端末送信制御部10を駆動させてそれぞれの装置IDに従って、対応する再生装置との接続を確立させ、全ての再生コンテンツの移行を実施した。   In S32 to S34 in FIG. 6, the compatible device specifying unit 9 transfers the device ID of the specified playback device and the “playback position information” received from the content protocol specifying unit 5 to the terminal transmission control unit 10 and also transmits to the terminal. The controller 10 was driven to establish a connection with the corresponding playback device according to each device ID, and all playback content was transferred.

以下では、まず、携帯端末1から再生装置に再生コンテンツのデータの送信が行われたことを前提としてS41〜S43までの各フローを説明する。その後、再生装置がデータを保持した上で(データ自体は、例えば、小型TV20A・ステレオ20Bの記録部23A・記録部23Bに格納されているものとする)再生を行なっている任意のコンテンツ(以下、携帯端末1から再生装置に再生コンテンツのデータを送信が行われたことを前提とする場合と同様に、便宜上「再生コンテンツ」と呼ぶ)を携帯端末1に集約する場合を前提としてS41〜S43までの各フローを説明する。   Below, first, each flow from S41 to S43 will be described on the premise that data of reproduction content is transmitted from the portable terminal 1 to the reproduction device. After that, the playback device holds the data (the data itself is assumed to be stored in, for example, the recording unit 23A / recording unit 23B of the small TV 20A / stereo 20B) (hereinafter, referred to as any content) S41 to S43 on the assumption that data of reproduction content is transmitted from the portable terminal 1 to the reproduction device on the assumption that the reproduction content is referred to as “reproduction content” for convenience. Each flow will be described.

なお、上記の説明では、集約される再生コンテンツのデータを保持するのは、携帯端末1である場合と、小型TV20A・ステレオ20Bである場合のいずれかのみのように読める。   In the above description, the data of the playback content to be aggregated can be read only in the case of the portable terminal 1 or the small TV 20A / stereo 20B.

しかしながら、例えば、ユーザが外出時に携帯端末1にて動画コンテンツを再生して帰宅した場合などのように、音コンテンツは携帯端末1が保持して端末スピーカ3で再生が行なわれ、画像コンテンツは小型TV20Aが保持してディスプレイ25Aで再生が行なわれている場合のように、1つの再生コンテンツに由来の音コンテンツと画像コンテンツとがそれぞれ携帯端末1と小型TV20Aとの別々の装置で保持されている場合なども考えられる。   However, the sound content is held by the mobile terminal 1 and is played back by the terminal speaker 3, for example, when the user goes home by playing the video content on the mobile terminal 1 when going out, and the image content is small. As in the case where the TV 20A holds and playback is performed on the display 25A, sound content and image content derived from one playback content are held in separate devices of the mobile terminal 1 and the small TV 20A, respectively. Cases are also possible.

まず、携帯端末1から再生装置に再生コンテンツのデータの送信が行われたことを前提とする場合についてであるが、S41で、適合装置特定部9は、端末受信制御部18が、各装置IDに対応する再生装置からの「通信許可信号(装置IDを含む)」を受信した場合に、「接続を確立できた」と判定し、「通信許可信号」を受信できなかた場合に、「接続を確立できなかった」と判定する。これにより、「接続デバイスとの状況」が確認されると、S42に進む。   First, a case where it is assumed that transmission of playback content data from the portable terminal 1 to the playback device is assumed. In S41, the compatible device specifying unit 9 determines that the terminal reception control unit 18 has received each device ID. When a “communication permission signal (including device ID)” is received from a playback device corresponding to the above, it is determined that “a connection has been established”, and when a “communication permission signal” cannot be received, It was determined that it could not be established. Thus, when the “status with the connected device” is confirmed, the process proceeds to S42.

S42では、適合装置特定部9が端末送信制御部10に再生コンテンツの送信を指示して、S43に進む。S43では、適合装置特定部9が端末送信制御部10に再生コンテンツの送信を指示した送信先の再生装置の装置ID(送信先情報)を記録部17に記録して、S44に進む。   In S42, the compatible device specifying unit 9 instructs the terminal transmission control unit 10 to transmit playback content, and the process proceeds to S43. In S43, the device ID (transmission destination information) of the playback device that is the transmission destination for which the compatible device specifying unit 9 instructs the terminal transmission control unit 10 to transmit the playback content is recorded in the recording unit 17, and the process proceeds to S44.

つぎに、再生装置がデータを保持した上で再生を行なっている任意のコンテンツを携帯端末1に集約する場合についてであるが、S41で、適合装置特定部9は、端末受信制御部18が、各装置IDに対応する再生装置からの「通信許可信号(装置IDを含む)」を受信した場合に、「接続を確立できた」と判定し、「通信許可信号」を受信できなかた場合に、「接続を確立できなかった」と判定する。これにより、「接続デバイスとの状況」が確認されると、S42に進む。   Next, with respect to a case where any content that is being played back after the playback device holds the data is collected in the mobile terminal 1, in S41, the compatible device specifying unit 9 determines that the terminal reception control unit 18 When the “communication permission signal (including the device ID)” from the playback device corresponding to each device ID is received, it is determined that “connection has been established” and the “communication permission signal” cannot be received. It is determined that “connection could not be established”. Thus, when the “status with the connected device” is confirmed, the process proceeds to S42.

S42では、適合装置特定部9が端末送信制御部10を駆動し、「コンテンツプロトコル通知要求」を、「接続を確立できた」と判定された小型TV20A(以下、特定の画像コンテンツを小型TV20Aが再生しているものとする)に送信する。   In S42, the compatible device specifying unit 9 drives the terminal transmission control unit 10, and the "content protocol notification request" is determined to be a small TV 20A (hereinafter referred to as a specific image content by the small TV 20A). To be played).

小型TV20Aのコンテンツ管理部22Aは、通信制御部21Aを介して携帯端末1から送信された「コンテンツプロトコル通知要求」を受け、再生制御部24Aによって画像コンテンツの再生が行なわれていることを確認すると、通信制御部21Aを駆動して再生中の画像コンテンツの「コンテンツプロトコル」、自装置の装置ID、及び小型TV20Aで再生を行なっている画像コンテンツに関する情報(不図示:画像コンテンツの総容量及び該画像コンテンツの権利管理情報等も含む。以下同じ)を携帯端末1に送信させる。   When the content management unit 22A of the small TV 20A receives the “content protocol notification request” transmitted from the mobile terminal 1 via the communication control unit 21A, the content control unit 22A confirms that the image content is being reproduced by the reproduction control unit 24A. , Driving the communication control unit 21A, the “content protocol” of the image content being reproduced, the device ID of the device itself, and information relating to the image content being reproduced on the small TV 20A (not shown: total capacity of the image content and Including the rights management information of the image content, etc. (the same applies hereinafter) to the portable terminal 1.

適合装置特定部9は、端末受信制御部18を介して「コンテンツプロトコル」及び装置ID、及び小型TV20Aで再生を行なっている画像コンテンツに関する情報(不図示)を受け、これにより、小型TV20Aで画像コンテンツの再生が行なわれていることを確認する。それから、適合装置特定部9は、記録部17に格納されている「コンテンツ移行テーブル」を参照して「コンテンツプロトコル」に基づき、画像コンテンツを携帯端末1に移行することが可能であるか否かを判断してS43に進む。   The compatible device specifying unit 9 receives the “content protocol”, the device ID, and information (not shown) regarding the image content being played back on the small TV 20A via the terminal reception control unit 18, and thereby the image is displayed on the small TV 20A. Confirm that the content is being played back. Then, the compatible device specifying unit 9 refers to the “content migration table” stored in the recording unit 17 and can transfer the image content to the mobile terminal 1 based on the “content protocol”. And proceed to S43.

S43では、適合装置特定部9は、画像コンテンツを携帯端末1に移行することが可能であると判断した場合には、小型TV20Aの装置ID(送信先情報)及び小型TV20Aで再生を行なっている画像コンテンツに関する情報を記録部17に記録して、S44に進む。   In S43, when the compatible device specifying unit 9 determines that the image content can be transferred to the portable terminal 1, the compatible device specifying unit 9 reproduces the device ID (transmission destination information) of the small TV 20A and the small TV 20A. Information regarding the image content is recorded in the recording unit 17, and the process proceeds to S44.

S44では、携帯端末1と小型TV20A・ステレオ20Bなどの再生装置との接続状態に変化はないかを確認する。ここで、「接続状態の変化」とは、携帯端末1とコンテンツの再生を行なっている他の再生装置との通信が切れた状態を意味する。   In S44, it is confirmed whether there is any change in the connection state between the portable terminal 1 and a playback device such as the small TV 20A / stereo 20B. Here, “change in connection state” means a state in which communication between the mobile terminal 1 and another playback apparatus that is playing back content is disconnected.

具体的には、第1の状態は、携帯端末1の電池が切れそうな場合が考えられる。この場合には、携帯端末1の電池が切れるまでに、再生コンテンツを他の再生装置に引き渡す(移行する)処理を行なように構成する。   Specifically, the first state may be a case where the battery of the mobile terminal 1 is about to run out. In this case, the configuration is such that the reproduction content is transferred (transferred) to another reproduction apparatus before the battery of the mobile terminal 1 is exhausted.

第2の状態は、特定の部屋で継続視聴を楽しんでいる際に、再生装置の電池が切れそうになる、又は停電で動かなくなる場合(但しこの停電で動かなくなる場合には携帯端末1の記録部17に再生コンテンツのデータが記録されている必要がある。)が考えられる。この場合にも、携帯端末1に再生コンテンツのデータを集約する。   In the second state, when enjoying continuous viewing in a specific room, if the battery of the playback device is about to run out or does not move due to a power failure (however, if the power failure causes the recording of the portable terminal 1) It is conceivable that the reproduction content data needs to be recorded in the unit 17). Also in this case, the data of the reproduction content is collected in the portable terminal 1.

第3の状態は、電波障害により携帯端末1と再生装置との接続が困難になった場合が考えられる。例えば、Bluetoothで携帯端末1の音楽をステレオ20Bで再生中に電子レンジを使用した際にステレオ20Bでの再生が困難となった場合などが考えられる。この場合にも、携帯端末1に再生コンテンツのデータを集約する。なお、この場合、以下でも説明するが、再生装置側の再生コンテンツのデータを携帯端末1に移動させる場合には、携帯端末1と再生装置との接続を回復させる必要がある。この接続回復方法としては、ユーザが携帯端末1と再生装置とを電波障害を回避できる距離に近づけて接続を回復させる場合と、携帯端末1と再生装置との通信手段を接続可能な別の通信手段に変更する場合も考えられる。   The third state may be a case where connection between the portable terminal 1 and the playback device becomes difficult due to radio wave interference. For example, a case where reproduction on the stereo 20B becomes difficult when the microwave oven is used while the music of the mobile terminal 1 is reproduced on the stereo 20B with Bluetooth may be considered. Also in this case, the data of the reproduction content is collected in the portable terminal 1. In this case, as will be described below, when moving the playback content data on the playback device side to the mobile terminal 1, it is necessary to restore the connection between the mobile terminal 1 and the playback device. This connection recovery method includes a case where the user recovers the connection by bringing the mobile terminal 1 and the playback device close to a distance where radio interference can be avoided, and another communication that can connect the communication means between the mobile terminal 1 and the playback device. It is also possible to change to means.

第4の状態は、携帯端末1の処理が重くなり、再生装置への送信が困難になった場合が考えられる。例えば、携帯端末1で音楽コンテンツを再生し、WiFi(無線LANの標準規格であるIEEE802.11a,IEEE802.11bの愛称)にて端末スピーカ3から再生している状況で、さらに、携帯端末1で地デジ(12セグ)を起動しながら、2画面でWEBブラウジングを開始したような場合(マルチタスク処理のタスクの数が多すぎるような場合)が考えられる。この場合、携帯端末1での音楽コンテンツの再生が困難になった時点で、再生中の音楽コンテンツを再生装置に移行するように構成する。なお、その他、部屋の移動が行なわれる場合などが考えられる。   The fourth state may be a case where processing of the mobile terminal 1 becomes heavy and transmission to the playback device becomes difficult. For example, in a situation where music content is played on the mobile terminal 1 and played from the terminal speaker 3 using WiFi (a nickname for IEEE802.11a and IEEE802.11b which are wireless LAN standards), the mobile terminal 1 A case where WEB browsing is started on two screens while terrestrial digital (12 segments) is activated (a case where the number of tasks of multitask processing is too large) can be considered. In this case, it is configured such that the music content being played is transferred to the playback device when it becomes difficult to play the music content on the mobile terminal 1. In addition, the case where the room is moved may be considered.

以下では、「接続状態の変化」のうち、部屋の移動が行なわれる場合について説明する。例えば、図1の位置検出部7がGPSで構成されている場合、位置検出部7は、定期的に端末受信制御部18から衛生通信による携帯端末1の絶対位置を得る構成とし、移動判定部11は、該絶対位置が所定レンジ(例えば、再生コンテンツの移行を実施していた部屋の中央を基点とする特定の領域。)外へ移動した場合に「携帯端末1と小型TV20A・ステレオ20Bなどの再生装置との接続状態に変化があった」と判定し、適合装置特定部9にその旨を通知してS45に進む。   In the following, a case where the room is moved among the “changes in the connection state” will be described. For example, when the position detection unit 7 of FIG. 1 is configured by GPS, the position detection unit 7 periodically obtains the absolute position of the portable terminal 1 by sanitary communication from the terminal reception control unit 18, and the movement determination unit 11, when the absolute position moves out of a predetermined range (for example, a specific area based on the center of the room in which the reproduction content is transferred), “mobile terminal 1 and small TV 20A / stereo 20B, etc. It is determined that there has been a change in the connection state with the playback device, and the compatible device specifying unit 9 is notified of this and the process proceeds to S45.

S45では、移動判定部11から「携帯端末1と小型TV20A・ステレオ20Bなどの再生装置との接続状態に変化があった」との通知を受けた適合装置特定部9が、端末再生制御部2を駆動して、端末ディスプレイ4に「他の機器(再生装置)で再生・表示していたコンテンツを携帯端末(携帯端末1)で再生する?」との表示を行なわせて、S46に進む。   In S45, the compatible device specifying unit 9 that has received a notification from the movement determining unit 11 that "the connection state between the portable terminal 1 and the playback device such as the small TV 20A / stereo 20B has changed" is the terminal playback control unit 2 To display on the terminal display 4 that “contents played back / displayed on another device (playback device) should be played back on the mobile terminal (mobile terminal 1)?”, And the process proceeds to S46.

S46では、移行する再生コンテンツがすべて携帯端末1に保持されている(記録部17に記録されている)か否かによってフローが分岐する。移行する再生コンテンツがすべて携帯端末1に保持されている場合にはS47に進む。   In S46, the flow branches depending on whether or not all the playback content to be transferred is held in the portable terminal 1 (recorded in the recording unit 17). If all the playback contents to be transferred are held in the mobile terminal 1, the process proceeds to S47.

S47では、端末送信制御部10が、所定エリア内に存在する1つ以上の通信可能な再生装置に対して再生コンテンツのデータを送信している場合において、移動判定部11により所定レンジ外へ移動したと検出された場合に、再生装置に対する再生コンテンツのデータの送信を中止する。その後、端末送信制御部10が、特定の再生装置に対する再生コンテンツのデータの送信を中止した旨を適合装置特定部9に通知し、該通知を受けた適合装置特定部9は、端末再生制御部2を駆動して前記の再生コンテンツの再生を行なわせてS48に進む。   In S47, when the terminal transmission control unit 10 is transmitting reproduction content data to one or more communicable reproduction devices existing in the predetermined area, the movement determination unit 11 moves outside the predetermined range. When it is detected that the playback content has been transmitted, the transmission of the playback content data to the playback device is stopped. Thereafter, the terminal transmission control unit 10 notifies the compatible device specifying unit 9 that the transmission of the reproduction content data to the specific playback device has been stopped, and the compatible device specifying unit 9 that has received the notification transmits the terminal reproduction control unit. 2 is driven to reproduce the reproduction content, and the process proceeds to S48.

すなわち、もともと携帯端末1側に保持されている再生コンテンツのデータを再生装置に送信していただけなので、送信を中止した再生コンテンツを携帯端末1の端末スピーカ3又は端末ディスプレイ4にて再生するようにすれば、再生装置で再生が行なわれていた再生コンテンツの携帯端末1への集約が実現される。   That is, since the reproduction content data originally held on the portable terminal 1 side is only transmitted to the reproduction device, the reproduction content whose transmission is stopped is reproduced on the terminal speaker 3 or the terminal display 4 of the portable terminal 1. By doing so, it is possible to achieve the aggregation of the playback content that has been played back by the playback device to the mobile terminal 1.

S48では、すべての再生コンテンツの集約(移行)が正常に実施された場合には、「YES」となり「終了」に進む。また、特定の再生コンテンツの集約(移行)が正常に実施できなかった場合には、適合装置特定部9は、端末再生制御部2を駆動して、端末ディスプレイ4に「特定の再生コンテンツが移行できなかった」と表示して「終了」に進む。   In S48, if all of the playback contents are successfully aggregated (transferred), the determination becomes “YES” and the process proceeds to “END”. In addition, when the aggregation (migration) of specific reproduction contents cannot be performed normally, the compatible device identification unit 9 drives the terminal reproduction control unit 2 and displays “specific reproduction content is migrated to the terminal display 4. “Not done” is displayed and the process proceeds to “End”.

一方、S46で、集約(移行)する再生コンテンツのすべてが、携帯端末1に保持されていない場合(すべての再生コンテンツが再生装置側で保持されている場合と、再生コンテンツの一部が携帯端末1側に保持されているが、残りの再生コンテンツは再生装置側に保持されている場合とを含む)にはS50に進む。   On the other hand, when all the playback contents to be aggregated (transferred) are not held in the mobile terminal 1 in S46 (when all the playback contents are held on the playback device side, some of the playback contents are mobile terminals) (Including the case where the remaining playback content is held on the playback device side), the process proceeds to S50.

S50では、接続できなくなった再生コンテンツを携帯端末に移動させるか否かによってフローが分岐する。まず、ユーザがあらかじめ「接続できなくなった再生コンテンツを携帯端末に移動させない」との設定などを行っていた場合には、「NO」となりS51に進む。なお、ユーザが直接キースイッチ14を介して「接続できなくなった再生コンテンツを携帯端末に移動させない」旨の意思表示を携帯端末1(入力制御部13を介して適合装置特定部9に命令する。以下同じ)が受けるよう構成することも考えられる。   In S50, the flow branches depending on whether or not the playback content that cannot be connected is moved to the mobile terminal. First, if the user has set in advance such as “Do not move playback content that can no longer be connected to the mobile terminal” or the like, the determination is “NO” and the process proceeds to S51. Note that the user directly instructs the mobile terminal 1 (via the input control unit 13 to the compatible device specifying unit 9) that the user does not move the playback content that cannot be connected to the mobile terminal via the key switch 14. The same shall apply hereinafter).

S51では、適合装置特定部9が端末再生制御部2を駆動して端末ディスプレイ4に「特定の再生コンテンツを中止する」旨を表示して「終了」へ進む。   In S51, the compatible device specifying unit 9 drives the terminal reproduction control unit 2 to display “stopping the specific reproduction content” on the terminal display 4, and proceeds to “END”.

一方、S50で、ユーザがあらかじめ「接続できなくなった再生コンテンツを携帯端末に移動させる」との設定などを行っていた場合や、ユーザがキースイッチ14を介して「接続できなくなった再生コンテンツを携帯端末に移動させる」旨の意思表示を携帯端末1が受けた場合には、「YES」となりS52に進む。   On the other hand, in S50, when the user has set in advance such as “move the playback content that can no longer be connected to the mobile terminal” or the like, If the mobile terminal 1 receives the intention indication “move to terminal”, the determination becomes “YES” and the process proceeds to S52.

S52では、適合装置特定部9が、例えば、外出中に携帯端末1にて動画コンテンツの再生を行なっていたような場合には、記録部17に記録されている小型TV20Aの装置ID(送信先情報)及び小型TV20Aで再生を行なっている画像コンテンツに関する情報を参照して、当該画像コンテンツが記録部17に記録されているか確認してS53に進む。   In S52, for example, when the mobile device 1 plays the moving image content while the mobile device 1 is out, the device ID (transmission destination) of the small TV 20A recorded in the recording unit 17 is displayed. Information) and information relating to the image content being played back on the small TV 20A, whether or not the image content is recorded in the recording unit 17 is checked, and the process proceeds to S53.

なお、この画像コンテンツの記録の確認は、適合装置特定部9が記録部17を直接確認(不図示)するよう構成すれば実現できる。なお、同確認は、この画像コンテンツを携帯端末1側で再生しているか否かに関わらず行なわれるように構成することが好ましい。   The confirmation of the recording of the image content can be realized if the compatible device specifying unit 9 is configured to directly check (not shown) the recording unit 17. It is preferable that the confirmation be performed regardless of whether or not the image content is being reproduced on the mobile terminal 1 side.

S53では、ユーザがキースイッチ14を介して携帯端末1へ集約(移動・移行)する再生コンテンツを選択してS54に進む。例えば、上記のフローでは、小型TV20Aで再生を行なっている画像コンテンツの集約を選択する。   In S53, the user selects reproduction contents to be aggregated (moved / shifted) to the mobile terminal 1 via the key switch 14, and the process proceeds to S54. For example, in the above flow, the aggregation of the image content being reproduced on the small TV 20A is selected.

S54では、適合装置特定部9が、記録部17に記録されている小型TV20Aで再生を行なっている画像コンテンツに関する情報(上述のように画像コンテンツの総容量及び権利管理情報を含んでいる)を参照して、該画像コンテンツの総容量及び権利管理情報などを入手してS55に進む。   In S54, the information relating to the image content being played back on the small TV 20A recorded in the recording unit 17 by the compatible device specifying unit 9 (including the total capacity of the image content and the right management information as described above). By referring to the total capacity of the image content and the right management information, the process proceeds to S55.

S55では、適合装置特定部9が、入手した画像コンテンツの総容量と記録部17のデータ領域の総容量とを比較してS56に進む。   In S55, the matching apparatus specifying unit 9 compares the total capacity of the acquired image content with the total capacity of the data area of the recording unit 17, and the process proceeds to S56.

S56では、適合装置特定部9が画像コンテンツを記録部17に記録するためのメモリエリア(データ領域)が確保されているか否か、及び画像コンテンツの権利管理情報などから画像コンテンツを携帯端末1に集約可能か否かを判断する。この判断によってフローは分岐する。   In S56, the image content is stored in the mobile terminal 1 based on whether or not a memory area (data area) for the compatible device specifying unit 9 to record the image content in the recording unit 17 is secured and the right management information of the image content. Judge whether or not aggregation is possible. This determination branches the flow.

なお、上記の例によれば、画像コンテンツは、1つの動画コンテンツ由来のコンテンツであるから、携帯端末1から小型TV20Aに画像コンテンツを分離して移動させた(小型TV20Aの記録部23Aへ保存させた)ような場合には、著作権等権利管理の関係上集約不可の可能性が高い。   According to the above example, since the image content is content derived from one moving image content, the image content is separated and moved from the portable terminal 1 to the small TV 20A (stored in the recording unit 23A of the small TV 20A). In such cases, there is a high possibility that it cannot be aggregated due to copyright management.

さて、S56で、適合装置特定部9が、特定の再生コンテンツの集約可能と判断した場合には、「YES」となり、S59に進む。   If the compatible device specifying unit 9 determines in S56 that specific reproduction contents can be aggregated, “YES” is determined, and the process proceeds to S59.

S59では、適合装置特定部9が特定の再生コンテンツの集約(移行)が正しく行なわれたか否か確認し、すべての再生コンテンツの移行が正しく実行された場合には、「YES」に進み「終了」となる。   In S59, the compatible device specifying unit 9 confirms whether or not the specific reproduction content has been correctly aggregated (transferred). If the transfer of all the reproduction content has been correctly executed, the process proceeds to “YES” and “End "

一方、S59で、適合装置特定部9が特定の再生コンテンツの集約が正しく実行されていないと判断した場合には、S60に進む。   On the other hand, in S59, when the compatible device specifying unit 9 determines that the aggregation of the specific reproduction content is not correctly executed, the process proceeds to S60.

S60では、適合装置特定部9が記録部17に記録されている「コンテンツ移行テーブル」を参照して、集約が正しく実行できなかった再生コンテンツを集約するための別の通信手段が存在しているか否か確認する。適合装置特定部9が、接続可能な別の通信手段が存在していると判断した場合には「YES」となりS61に進む。   In S60, referring to the “content migration table” recorded in the recording unit 17 by the compatible device specifying unit 9, is there another communication means for aggregating the playback content that could not be correctly aggregated? Confirm whether or not. If the compatible device specifying unit 9 determines that there is another connectable communication means, “YES” is determined, and the process proceeds to S61.

S61では、ユーザがキースイッチ14を介して例えば、CDMAなどの携帯網(別の通信手段)を使って集約(送付)するを選択し、適合装置特定部9はユーザの選択に従って、再生コンテンツの集約を実行し、S59に戻る。   In S61, the user selects to aggregate (send) using, for example, a mobile network (another communication means) such as CDMA via the key switch 14, and the compatible device specifying unit 9 selects the playback content according to the user's selection. Aggregation is executed, and the process returns to S59.

一方、S60で、適合装置特定部9が別の通信手段が存在していないと判断した場合には「NO」となりS49に進み「終了」となる。   On the other hand, if it is determined in S60 that the compatible device specifying unit 9 does not have another communication means, “NO” is determined, and the process proceeds to S49, where “END”.

さて、S56で、適合装置特定部9が、特定の再生コンテンツの集約不可能と判断した場合には、「NO」となり、S57に進む。   If the compatible device specifying unit 9 determines in S56 that the specific reproduction content cannot be aggregated, “NO” is determined, and the process proceeds to S57.

S57では、適合装置特定部9が端末再生制御部2を駆動して端末ディスプレイ4に「特定の再生コンテンツが、メモリ不足や著作権等権利管理上、集約(移行)不可」である旨を表示させてS58に進む。   In S57, the compatible device specifying unit 9 drives the terminal playback control unit 2 to display on the terminal display 4 that “the specific playback content cannot be aggregated (transferred) due to insufficient memory or copyright management such as copyright”. And proceed to S58.

S58では、ユーザがキースイッチ14を介して携帯端末1(入力制御部13を介して適合装置特定部9)に移動可能な再生コンテンツのみを移動(移行・集約)するか否かを指示する。ユーザが移動可能な再生コンテンツのみを移動(移行・集約)するを選択した場合には、「YES」となりS61に進む。なお、このフローに従ったS61では、ユーザは、現在接続している通信手段で通信可能な場所まで移動するか、携帯網(別の通信手段)を使って集約(送付)するかを選択することになる。   In S <b> 58, the user instructs whether to move (move / consolidate) only the playback contents that can be moved to the mobile terminal 1 (compatible device specifying unit 9 via the input control unit 13) via the key switch 14. If the user has selected to move (migrate / consolidate) only playable content that can be moved, the determination is “YES” and the process proceeds to S61. In S61 according to this flow, the user selects whether to move to a place where communication is possible with the currently connected communication means or to collect (send) using a mobile network (another communication means). It will be.

一方、S58で、ユーザがキースイッチ14を介して携帯端末1(入力制御部13を介して適合装置特定部9)に移動可能な再生コンテンツを移動しないを選択した場合には、S49に進み、「終了」となる。   On the other hand, when the user selects not to move the playback content that can be moved to the mobile terminal 1 (the compatible device specifying unit 9 via the input control unit 13) via the key switch 14 in S58, the process proceeds to S49. “End”.

つぎに、想定される「端末に集約するフロー」の例として4つのパターンの概要を説明する。   Next, an outline of four patterns will be described as an example of an assumed “flow to be aggregated to terminals”.

第1のパターンは「再生しているコンテンツの全てが携帯端末1にある場合」であり、例えば、携帯端末1の記録部17に記録されているコンテンツ(再生コンテンツ)を小型TV20Aやステレオ20Bで再生している場合などが考えられる。この場合には、コンテンツの再生の出口(スピーカやディスプレイ)が携帯端末1から小型TV20A・ステレオ20Bに変更されているだけなので、図7において以下のフローとなる。   The first pattern is “when all the content being reproduced is in the mobile terminal 1”. For example, the content (reproduced content) recorded in the recording unit 17 of the mobile terminal 1 is displayed on the small TV 20 </ b> A or the stereo 20 </ b> B. The case of playing is considered. In this case, the content playback exit (speaker or display) is simply changed from the portable terminal 1 to the small TV 20A / stereo 20B, and therefore the following flow is shown in FIG.

「S41→S42→S43→S44→S45→S46→S47→S48」
第2のパターンは、小型TV20A・ステレオ20Bの記録部23A・記録部23Bに記録されているコンテンツを再生している場合(携帯端末1の記録部17に同一のコンテンツが記録されていない)などが考えられる。この場合には、各再生装置のコンテンツを携帯端末1に移動させるので、図7において以下のフローとなる。
“S41 → S42 → S43 → S44 → S45 → S46 → S47 → S48”
The second pattern is a case where the content recorded in the recording unit 23A / recording unit 23B of the small TV 20A / stereo 20B is reproduced (the same content is not recorded in the recording unit 17 of the portable terminal 1). Can be considered. In this case, since the content of each playback device is moved to the mobile terminal 1, the following flow is shown in FIG.

「S41→S42→S43→S44→S45→S46→S50→S52→S53→S54→S55→S56→S57→S58→S61→S59」
なお、上記のフローで、携帯端末1のメモリ不足や、コピーや移動が許されていないコンテンツがある場合はS56→S57のフローで処理を行なう。
“S41 → S42 → S43 → S44 → S45 → S46 → S50 → S52 → S53 → S54 → S55 → S56 → S57 → S58 → S61 → S59”
In the above flow, if there is a shortage of memory in the portable terminal 1 or content that is not allowed to be copied or moved, the process is performed in the flow of S56 → S57.

第3のパターンは、小型TV20A・ステレオ20Bの記録部23A・記録部23Bに記録されているコンテンツを再生している場合(携帯端末1の記録部17に一部同一のコンテンツが記録されている場合)などが考えられる。この場合には、各再生装置で再生中のコンテンツが携帯端末1にあるか否かを確認する(S52)ことで、コンテンツの移動では無く、切り替えによって見かけ上、再生装置から携帯端末1への切り替えを行なうので図7において以下のフローとなる。   The third pattern is when the content recorded in the recording unit 23A / recording unit 23B of the small TV 20A / stereo 20B is reproduced (the same content is partially recorded in the recording unit 17 of the portable terminal 1). Case). In this case, by confirming whether or not the content being played back by each playback device is in the portable terminal 1 (S52), it is apparent that the content is not moved but switched from the playback device to the mobile terminal 1 by switching. Since switching is performed, the following flow is shown in FIG.

「S41→S42→S43→S44→S45→S46→S50→S52→S53→S54→S55→S56→S57→S58→S61→S59」
第4のパターンは「再生しているコンテンツの全てが携帯端末1と再生装置で同時に再生されている場合」であり、例えば、外出時は携帯端末1にて動画コンテンツの再生を行なっており、特定の部屋にて携帯端末1の端末スピーカ3にて音コンテンツを再生し、小型TV20Aにて画像コンテンツの再生が行なわれている場合であり、第1のパターンに包含されるので、図7において以下のフローとなる。
“S41 → S42 → S43 → S44 → S45 → S46 → S50 → S52 → S53 → S54 → S55 → S56 → S57 → S58 → S61 → S59”
The fourth pattern is “when all the content being played is being played back simultaneously on the mobile terminal 1 and the playback device”. For example, when going out, video content is played back on the mobile terminal 1, FIG. 7 shows a case where sound content is reproduced by the terminal speaker 3 of the portable terminal 1 in a specific room and image content is reproduced by the small TV 20A, and is included in the first pattern. The flow is as follows.

「S41→S42→S43→S44→S45→S46→S47→S48」
以上より、コンテンツサーバなどの大掛かりな装置を必要とすることなく、携帯端末1と小型TV20A・ステレオ20Bなどとの間で気軽に視聴継続を楽しむことができる。
“S41 → S42 → S43 → S44 → S45 → S46 → S47 → S48”
As described above, it is possible to easily enjoy watching and viewing between the mobile terminal 1 and the small TV 20A / stereo 20B without requiring a large-scale device such as a content server.

なお、本発明は、上述した実施形態のそれぞれの例に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる例にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。   The present invention is not limited to each example of the above-described embodiment, and various modifications can be made within the scope of the claims, and technical means disclosed in different examples are appropriately combined. Embodiments obtained in this manner are also included in the technical scope of the present invention.

最後に、コンテンツ再生システム30の各ブロック、特に携帯端末1の端末再生制御部2、コンテンツプロトコル特定部5、エリア内装置特定部6、適合装置特定部9、端末送信制御部10、移動判定部11、端末記録管理部12、及び端末受信制御部18など、並びに、小型TV20A・ステレオ20Bの通信制御部21A・通信制御部21B、コンテンツ管理部22A・コンテンツ管理部22Bなどは、ハードウェアロジックによって構成してもよいし、次のようにCPUを用いてソフトウェアによって実現してもよい。   Finally, each block of the content reproduction system 30, particularly the terminal reproduction control unit 2 of the portable terminal 1, the content protocol identification unit 5, the in-area device identification unit 6, the compatible device identification unit 9, the terminal transmission control unit 10, the movement determination unit 11, the terminal record management unit 12, the terminal reception control unit 18 and the like, and the communication control unit 21A / communication control unit 21B of the small TV 20A / stereo 20B, the content management unit 22A / content management unit 22B, etc. You may comprise, and may implement | achieve by software using CPU as follows.

すなわち、コンテンツ再生システム30は、各機能を実現する制御プログラムの命令を実行するCPU(central processing unit)、前記プログラムを格納したROM(read only memory)、前記プログラムを展開するRAM(random access memory)、前記プログラムおよび各種データを格納するメモリ等の記憶装置(記録媒体)などを備えている。そして、本発明の目的は、上述した機能を実現するソフトウェアであるコンテンツ再生システム30の制御プログラムのプログラムコード(実行形式プログラム、中間コードプログラム、ソースプログラム)をコンピュータで読み取り可能に記録した記録媒体を、前記コンテンツ再生システム30に供給し、そのコンピュータ(又はCPUやMPU)が記録媒体に記録されているプログラムコードを読み出し実行することによっても、達成可能である。   That is, the content reproduction system 30 includes a central processing unit (CPU) that executes instructions of a control program that implements each function, a read only memory (ROM) that stores the program, and a random access memory (RAM) that expands the program. And a storage device (recording medium) such as a memory for storing the program and various data. An object of the present invention is a recording medium on which a program code (execution format program, intermediate code program, source program) of a control program of the content reproduction system 30 which is software for realizing the functions described above is recorded so as to be readable by a computer. This can also be achieved by supplying the content reproduction system 30 and reading and executing the program code recorded on the recording medium by the computer (or CPU or MPU).

前記記録媒体としては、例えば、磁気テープやカセットテープ等のテープ系、フロッピー(登録商標)ディスク/ハードディスク等の磁気ディスクやコンパクトディスク−ROM/MO/MD/デジタルビデオデイスク/コンパクトディスク−R等の光ディスクを含むディスク系、ICカード(メモリカードを含む)/光カード等のカード系、あるいはマスクROM/EPROM/EEPROM/フラッシュROM等の半導体メモリ系などを用いることができる。   Examples of the recording medium include a tape system such as a magnetic tape and a cassette tape, a magnetic disk such as a floppy (registered trademark) disk / hard disk, and a compact disk-ROM / MO / MD / digital video disk / compact disk-R. A disk system including an optical disk, a card system such as an IC card (including a memory card) / optical card, or a semiconductor memory system such as a mask ROM / EPROM / EEPROM / flash ROM can be used.

また、コンテンツ再生システム30を通信ネットワークと接続可能に構成し、前記プログラムコードを通信ネットワークを介して供給してもよい。この通信ネットワークとしては、特に限定されず、例えば、インターネット、イントラネット、エキストラネット、LAN、ISDN、VAN、CATV通信網、仮想専用網(virtual private network)、電話回線網、移動体通信網、衛星通信網等が利用可能である。また、通信ネットワークを構成する伝送媒体としては、特に限定されず、例えば、IEEE1394、USB、電力線搬送、ケーブルTV回線、電話線、ADSL回線等の有線でも、IrDAやリモコンのような赤外線、Bluetooth(登録商標)、802.11無線、HDR、携帯電話網、衛星回線、地上波デジタル網等の無線でも利用可能である。なお、本発明は、前記プログラムコードが電子的な伝送で具現化された、搬送波に埋め込まれたコンピュータデータ信号の形態でも実現され得る。   Further, the content reproduction system 30 may be configured to be connectable to a communication network, and the program code may be supplied via the communication network. The communication network is not particularly limited. For example, the Internet, intranet, extranet, LAN, ISDN, VAN, CATV communication network, virtual private network, telephone line network, mobile communication network, satellite communication. A net or the like is available. Also, the transmission medium constituting the communication network is not particularly limited. For example, even in the case of wired such as IEEE 1394, USB, power line carrier, cable TV line, telephone line, ADSL line, etc., infrared rays such as IrDA and remote control, Bluetooth ( (Registered trademark), 802.11 wireless, HDR, mobile phone network, satellite line, terrestrial digital network, and the like can also be used. The present invention can also be realized in the form of a computer data signal embedded in a carrier wave in which the program code is embodied by electronic transmission.

なお、本発明の携帯端末は、コンテンツの再生を行なう端末再生制御手段を備える携帯端末であって、所定領域内に存在する1つ以上の通信可能な再生装置を特定する領域内装置特定手段と、前記領域内装置特定手段によって特定された再生装置によって再生が行なわれている再生コンテンツに関する規約であるコンテンツプロトコルを示す情報を、該再生装置から受信する端末受信制御手段と、前記端末受信制御手段が受信した前記コンテンツプロトコルを示す情報から該再生コンテンツを自端末で再生することが可能であるか否かを判定する再生可否判定手段と、前記再生可否判定手段が、前記再生コンテンツを自端末で再生することが可能であると判定した場合に、該再生コンテンツの自端末への送信を指示する送信指示信号を送信する端末送信制御手段とを備えていても良い。   The mobile terminal of the present invention is a mobile terminal provided with a terminal playback control means for playing back content, and an in-area device specifying means for specifying one or more communicable playback devices existing in a predetermined area; A terminal reception control means for receiving, from the playback apparatus, information indicating a content protocol that is a rule relating to playback content being played back by the playback apparatus specified by the in-region apparatus specifying means; and the terminal reception control means The reproduction permission / inhibition determining means for determining whether or not the reproduction content can be reproduced in the own terminal from the information indicating the content protocol received by the terminal, and the reproduction permission / inhibition determining means include the reproduction content in the own terminal. When it is determined that reproduction is possible, a transmission instruction signal is transmitted to instruct transmission of the reproduction content to the own terminal. It may be provided with a terminal transmission control means.

前記構成によれば、領域内装置特定手段が、所定領域内に存在する1つ以上の通信可能な再生装置を特定し、端末受信制御手段は、特定された再生装置によって再生が行なわれている再生コンテンツに関する規約であるコンテンツプロトコルを示す情報を、該再生装置から受信する。   According to the above configuration, the in-area device specifying means specifies one or more communicable playback devices existing in the predetermined area, and the terminal reception control means is played back by the specified playback device. Information indicating a content protocol, which is a rule relating to playback content, is received from the playback device.

これにより、携帯端末が、所定領域内に存在する通信可能な再生装置、及び該再生装置が再生を行なっている再生コンテンツのコンテンツプロトコルを認知することが可能となる。   Thereby, the mobile terminal can recognize the communication device that can communicate with each other in the predetermined area and the content protocol of the reproduction content that the reproduction device is reproducing.

また、再生可否判定手段は、受信したコンテンツプロトコルを示す情報から該再生コンテンツを自端末で再生することが可能であるか否かを判定する。   Further, the reproduction permission / inhibition determining means determines whether or not the reproduction content can be reproduced by the own terminal from the received information indicating the content protocol.

これにより、携帯端末にて再生できない再生コンテンツのデータを受け取ることを防止することができる。   As a result, it is possible to prevent the reception of playback content data that cannot be played back on the mobile terminal.

さらに、端末送信制御手段は、前記再生可否判定手段が、前記再生コンテンツを自端末で再生することが可能であると判定した場合に、該再生コンテンツの自端末への送信を指示する送信指示信号を送信する。   Further, the terminal transmission control means is a transmission instruction signal for instructing transmission of the reproduction content to the own terminal when the reproduction availability judging means determines that the reproduction content can be reproduced by the own terminal. Send.

なお、再生可否判定手段の役割は、上記の適合装置特定手段が担う役割として構成しても良い。   Note that the role of the reproduction permission / inhibition determining unit may be configured as a role played by the above-described matching device specifying unit.

これにより、携帯端末は、再生装置が再生を行なっている1つ以上の任意の再生コンテンツのデータを自端末に送信させることが可能となるので、外出の際にも該再生コンテンツを携帯端末にて継続視聴することが可能となる。   Accordingly, the mobile terminal can transmit data of one or more arbitrary playback contents being played back by the playback device to the mobile terminal, so that the playback content can be transmitted to the mobile terminal even when going out. Can be watched continuously.

また、本発明の再生装置は、コンテンツの再生を行なう装置再生制御手段を備える再生装置であって、前記携帯端末から、前記装置再生制御手段によって再生が行なわれている再生コンテンツのデータの送信を指示する送信指示信号を受信した場合に、該再生コンテンツの送信を行なう通信制御手段とを備えていても良い。   The playback device of the present invention is a playback device including device playback control means for playing back content, and transmits data of playback content being played back by the device playback control means from the portable terminal. Communication control means for transmitting the reproduction content when a transmission instruction signal for instructing is received may be provided.

また、本発明の再生装置は、前記通信制御手段は、前記携帯端末からの送信指示を受信した場合に、自装置によって再生が行なわれている再生コンテンツに関する規約であるコンテンツプロトコルを示す情報を、前記携帯端末に送信しても良い。   Further, in the playback device of the present invention, when the communication control unit receives a transmission instruction from the mobile terminal, information indicating a content protocol that is a rule relating to playback content being played back by the own device, You may transmit to the said portable terminal.

前記構成によれば、通信制御手段は、前記携帯端末から、前記装置再生制御手段によって再生が行なわれている再生コンテンツのデータの送信を指示する送信指示信号を受信した場合に、該再生コンテンツの送信を行なう。   According to the configuration, when the communication control unit receives a transmission instruction signal for instructing transmission of data of reproduction content being reproduced by the device reproduction control unit from the portable terminal, the communication control unit Send.

また、通信制御手段は、携帯端末からの送信指示を受信した場合に、自装置によって再生が行なわれている再生コンテンツに関する規約であるコンテンツプロトコルを示す情報を、携帯端末に送信する。   In addition, when receiving a transmission instruction from the mobile terminal, the communication control unit transmits information indicating a content protocol, which is a rule relating to playback content being played back by the own device, to the mobile terminal.

これにより、再生装置は、携帯端末からの指示により、自装置が再生を行なっている再生コンテンツのデータを該携帯端末に送信することが可能となる。   Thereby, the playback device can transmit the data of the playback content being played back by the playback device to the mobile terminal in accordance with an instruction from the mobile terminal.

以上によれば、携帯端末を所有して外出する際に、屋内の再生装置で再生を行なっていた任意の再生コンテンツのうち、携帯端末が使用可能なコンテンツプロトコルに適合する再生コンテンツの継続視聴が可能となる。   According to the above, among the arbitrary playback contents that were played back by the indoor playback device when going out with the mobile terminal, it is possible to continuously view the playback content that conforms to the content protocol that can be used by the mobile terminal. It becomes possible.

本発明は、携帯端末、再生装置、及び該携帯端末及び再生装置を含むコンテンツ再生システムなどに適用できる。例えば、音楽、映画、TV放送、Web閲覧、カメラ撮影などを行うことが可能な携帯電話、PDA、デジタルカメラ及び携帯プレーヤーなどに適用することができる。また、音楽、ビデオなどに加え、メール、WEB(World Wide Web)、写真やカメラ立ち上げ時のファインダ画面、ワンセグ、3セグ、地デジなどの放送コンテンツなどのさまざまなコンテンツを利用することができる端末、デジタルカメラ、及びAV(audio and visual)機器などにも適用することができる。また、これらの端末、装置、及び機器等を適宜組合せたシステムなどにも適用することができる。   The present invention can be applied to a mobile terminal, a playback device, and a content playback system including the mobile terminal and the playback device. For example, the present invention can be applied to a mobile phone, a PDA, a digital camera, a portable player, and the like that can perform music, movies, TV broadcasting, Web browsing, camera photography, and the like. In addition to music, video, etc., you can use various contents such as e-mail, WEB (World Wide Web), photo and finder screen when starting up the camera, broadcast contents such as 1Seg, 3Seg, and terrestrial digital broadcasting. The present invention can also be applied to terminals, digital cameras, AV (audio and visual) devices, and the like. The present invention can also be applied to a system in which these terminals, devices, devices, and the like are appropriately combined.

本発明におけるコンテンツ再生システムの実施の一形態を示すブロック図である。It is a block diagram which shows one Embodiment of the content reproduction system in this invention. 前記コンテンツ再生システムにおいて使用されるコンテンツ移行テーブルの一部分の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a part of content migration table used in the said content reproduction system. 前記コンテンツ再生システムにおいて使用されるコンテンツ移行テーブルの他の一部分の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the other part of the content transfer table used in the said content reproduction system. 前記コンテンツ再生システムの動作の概要を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the outline | summary of operation | movement of the said content reproduction system. 前記コンテンツ再生システムの動作(再生中のコンテンツを移行するフロー前半)を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement (the first half of the flow which transfers the content in reproduction | regeneration) of the said content reproduction system. 前記コンテンツ再生システムの動作(再生中のコンテンツを移行するフロー後半)を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation | movement (the latter half of the flow which transfers the content in reproduction | regeneration) of the said content reproduction system. 前記コンテンツ再生システムの動作(端末に集約して移動するフロー)を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement (The flow which moves collectively to a terminal) of the said content reproduction system. 前記コンテンツ再生システムの機能の概要を示す概要図である。It is a schematic diagram which shows the outline | summary of the function of the said content reproduction system.

符号の説明Explanation of symbols

1 携帯端末
2 端末再生制御部(端末再生制御手段)
3 端末スピーカ
4 端末ディスプレイ(表示部)
5 コンテンツプロトコル特定部(適合装置特定手段)
6 エリア内装置特定部(領域内装置特定手段)
7 位置検出部(領域内装置特定手段)
8 装置検出部(領域内装置特定手段)
9 適合装置特定部(適合装置特定手段)
10 端末送信制御部(データ送信制御手段)
11 移動判定部(端末移動検出手段)
12 端末記録管理部(記録管理手段)
13 入力制御部
14 キースイッチ(装置選択手段、返還指示手段)
15 マイク
16 カメラ
17 記録部
18 端末受信制御部
20A 小型TV(再生装置)
20B ステレオ(再生装置)
21A、21B 通信制御部(通信制御手段)
22A、22B コンテンツ管理部(コンテンツ管理手段)
23A、23B 記録部
24A、24B 再生制御部(装置再生制御手段)
25A ディスプレイ
25B スピーカ
30 コンテンツ再生システム
1 mobile terminal 2 terminal playback control unit (terminal playback control means)
3 Terminal speaker 4 Terminal display (display unit)
5 Content protocol identification unit (Applicable device identification means)
6 In-area device identification unit (in-region device identification means)
7 Position detector (in-area device identification means)
8 Device detector (in-region device identification means)
9. Applicable device specifying part (Applicable device specifying means)
10 Terminal transmission control unit (data transmission control means)
11 Movement determination unit (terminal movement detection means)
12 Terminal record management unit (record management means)
13 Input control unit 14 Key switch (device selection means, return instruction means)
15 Microphone 16 Camera 17 Recording unit 18 Terminal reception control unit 20A Small TV (playback device)
20B stereo (playback device)
21A, 21B Communication control unit (communication control means)
22A, 22B Content management unit (content management means)
23A, 23B Recording unit 24A, 24B Reproduction control unit (apparatus reproduction control means)
25A display 25B speaker 30 content playback system

Claims (23)

コンテンツの再生が可能な携帯端末であって、
コンテンツの再生を行なう端末再生制御手段と、
所定領域内に存在する1つ以上の通信可能な再生装置を特定する領域内装置特定手段と、
前記端末再生制御手段によって再生が行なわれている再生コンテンツに関する規約であるコンテンツプロトコルに適合する再生装置を、前記領域内装置特定手段によって特定された再生装置から特定する適合装置特定手段と、
前記適合装置特定手段によって特定された再生装置に、前記再生コンテンツのデータを送信するデータ送信制御手段とを備えることを特徴とする携帯端末。
A mobile device capable of playing content,
Terminal playback control means for playing back content;
In-area device specifying means for specifying one or more communicable playback devices existing in a predetermined area;
Adapted device specifying means for specifying, from the playback devices specified by the in-region device specifying means, a playback device that conforms to a content protocol that is a rule relating to the playback content being played by the terminal playback control means;
A portable terminal comprising: a data transmission control unit configured to transmit data of the reproduction content to the reproduction device identified by the compatible device identification unit.
前記データ送信制御手段は、前記再生コンテンツのデータの送信を、送信先の再生装置における該再生コンテンツの記録が不能な状態で行なうことを特徴とする請求項1に記載の携帯端末。   2. The portable terminal according to claim 1, wherein the data transmission control unit performs transmission of the data of the reproduction content in a state where the reproduction content cannot be recorded in a reproduction apparatus as a transmission destination. 自端末の所定範囲外への移動を検出する端末移動検出手段を備えており、
前記データ送信制御手段は、前記所定領域内に存在する1つ以上の通信可能な再生装置に対して前記再生コンテンツのデータを送信している場合において、前記端末移動検出手段により前記所定範囲外へ移動したと検出された場合に、前記再生装置に対する前記再生コンテンツのデータの送信を中止することを特徴とする請求項2に記載の携帯端末。
Terminal movement detection means for detecting movement of the terminal outside the predetermined range,
When the data transmission control means is transmitting data of the playback content to one or more communicable playback devices existing in the predetermined area, the terminal movement detection means causes the terminal movement detection means to move out of the predetermined range. The mobile terminal according to claim 2, wherein when it is detected that the mobile device has moved, transmission of the data of the playback content to the playback device is stopped.
前記端末再生制御手段は、前記領域内装置特定手段によって特定された再生装置の中に、前記コンテンツプロトコルに適合する再生装置が存在しない場合には、前記再生コンテンツの再生を自端末において引き続き行なうことを特徴とする請求項1、2又は3に記載の携帯端末。   The terminal playback control means continues to play back the playback content in its own terminal when there is no playback apparatus that conforms to the content protocol among the playback apparatuses specified by the in-region apparatus specifying means. The mobile terminal according to claim 1, 2, or 3. 前記適合装置特定手段は、前記再生装置と、前記コンテンツプロトコルとの適合関係を示す適合関係情報に基づいて、前記再生コンテンツのコンテンツプロトコルに適合する再生装置を特定することを特徴とする請求項1から4までのいずれか1項に記載の携帯端末。   2. The compatible device specifying means specifies a playback device that conforms to the content protocol of the playback content based on compatibility relationship information indicating the compatibility relationship between the playback device and the content protocol. 5. The mobile terminal according to any one of items 1 to 4. 前記適合装置特定手段によって特定された1つ以上の再生装置の候補の表示を行なう表示部と、
該表示部に表示された再生装置の候補から再生装置をユーザーが選択するための装置選択手段とを備え、
前記データ送信制御手段は、前記装置選択手段を介してユーザーによって選択された再生装置に、前記再生コンテンツのデータの送信を行なうことを特徴とする請求項1から5までのいずれか1項に記載の携帯端末。
A display unit that displays one or more playback device candidates specified by the matching device specifying means;
Device selection means for the user to select a playback device from the playback device candidates displayed on the display unit;
6. The data transmission control unit according to claim 1, wherein the data transmission control unit transmits the data of the reproduction content to a reproduction device selected by the user via the device selection unit. Mobile devices.
前記データ送信制御手段は、前記適合装置特定手段によって特定された複数の再生装置が存在している場合に、該複数の再生装置のうち、予め定められた優先順位の最も高い再生装置に、前記再生コンテンツのデータの送信を行なうことを特徴とする請求項1から6までのいずれか1項に記載の携帯端末。   The data transmission control means, when there are a plurality of playback devices specified by the compatible device specifying means, out of the plurality of playback devices, the playback device with the highest priority in advance, The portable terminal according to any one of claims 1 to 6, wherein reproduction content data is transmitted. 前記データ送信制御手段は、前記適合装置特定手段によって特定された再生装置に対して複数の通信方式が存在している場合に、該複数の通信方式のうち、予め定められた優先順位の最も高い通信方式で、前記再生コンテンツのデータの送信を行なうことを特徴とする請求項1から7までのいずれか1項に記載の携帯端末。   The data transmission control means has the highest predetermined priority among the plurality of communication systems when there are a plurality of communication systems for the playback device specified by the compatible device specifying means. The mobile terminal according to any one of claims 1 to 7, wherein data of the reproduction content is transmitted by a communication method. 前記再生コンテンツが、音の再生に使用される音コンテンツ及び画像の再生に使用される画像コンテンツを含んでおり、前記適合装置特定手段によって複数の再生装置が特定された場合において、
前記データ送信制御手段は、前記複数の再生装置のうち、前記音コンテンツの再生が可能な再生装置には前記音コンテンツのデータの送信を行い、かつ前記画像コンテンツの再生が可能な再生装置には前記画像コンテンツのデータの送信を行なうことを特徴とする請求項1から8までのいずれか1項に記載された携帯端末。
In the case where the reproduction content includes sound content used for sound reproduction and image content used for image reproduction, and a plurality of reproduction devices are identified by the matching device identification unit,
The data transmission control unit transmits data of the sound content to a playback device capable of playing back the sound content among the plurality of playback devices, and includes a playback device capable of playing back the image content. 9. The portable terminal according to claim 1, wherein the image content data is transmitted.
前記データ送信制御手段は、前記再生コンテンツのデータを送信する場合に、前記再生コンテンツの再生位置を示す情報をさらに送信することを特徴とする請求項1から9までに記載の携帯端末。   10. The portable terminal according to claim 1, wherein the data transmission control unit further transmits information indicating a reproduction position of the reproduction content when transmitting the reproduction content data. 前記再生コンテンツが記録される記録部と、
該記録部への前記再生コンテンツの記録及び前記記録部に記録されている前記再生コンテンツの消去の管理を行なう記録管理手段とを備え、
前記記録管理手段は、前記データ送信制御手段が前記再生コンテンツのデータの送信を完了した場合に、前記記録部に記録されている該再生コンテンツのデータを消去することを特徴とする請求項1に記載の携帯端末。
A recording unit for recording the reproduction content;
Recording management means for managing the recording of the playback content in the recording unit and the erasure of the playback content recorded in the recording unit;
2. The recording management unit according to claim 1, wherein when the data transmission control unit completes transmission of the data of the reproduction content, the recording management unit erases the data of the reproduction content recorded in the recording unit. The portable terminal described.
前記データ送信制御手段によって送信された再生コンテンツの送信先の再生装置に、該再生コンテンツの返還を指示するための返還指示手段を備え、
前記適合装置特定手段は、前記返還指示手段を介して、ユーザーによる前記再生コンテンツの返還指示を受けた場合に、前記データ送信制御手段に、前記再生コンテンツの返還を指示する返還指示信号を送信させることを特徴とする請求項11に記載の携帯端末。
A return instructing unit for instructing to return the playback content to the playback device to which the playback content transmitted by the data transmission control unit is transmitted;
The adapting device specifying unit causes the data transmission control unit to transmit a return instruction signal instructing the return of the reproduction content when receiving a return instruction of the reproduction content by the user via the return instruction unit. The mobile terminal according to claim 11.
前記データ送信制御手段は、前記再生コンテンツのデータを送信する場合に、前記再生コンテンツの再生位置を示す情報をさらに送信することを特徴とする請求項11又は12に記載の携帯端末。   The mobile terminal according to claim 11 or 12, wherein the data transmission control unit further transmits information indicating a reproduction position of the reproduction content when transmitting the data of the reproduction content. コンテンツの再生が可能な再生装置であって、
請求項1から10までのいずれか1項に記載の携帯端末から送信される前記再生コンテンツのデータの受信を行なう通信制御手段を備え、
前記通信制御手段によってデータが受信された、前記再生コンテンツの再生を行なう装置再生制御手段を備えることを特徴とする再生装置。
A playback device capable of playing content,
Communication control means for receiving data of the reproduction content transmitted from the mobile terminal according to any one of claims 1 to 10,
A playback device comprising: device playback control means for playing back the playback content received by the communication control means.
コンテンツの再生が可能な再生装置であって、
請求項10に記載の携帯端末から送信される前記再生コンテンツのデータの受信を行なう通信制御手段を備え、
前記通信制御手段によってデータが受信された、前記再生コンテンツの再生を、前記再生位置を示す情報から決定した再生開始位置から行なう装置再生制御手段を備えることを特徴とする再生装置。
A playback device capable of playing content,
Communication control means for receiving data of the reproduction content transmitted from the portable terminal according to claim 10,
A playback device comprising: device playback control means for playing back the playback content from which data has been received by the communication control means, from a playback start position determined from information indicating the playback position.
コンテンツの再生が可能な再生装置であって、
請求項11、12又は13に記載の携帯端末との間で、前記再生コンテンツのデータの送受信を行なう通信制御手段と、
前記通信制御手段によって受信された、前記再生コンテンツの再生を行なう装置再生制御手段と、
前記通信制御手段によって受信された、前記再生コンテンツが記録される記録部と、
前記通信制御手段が前記再生コンテンツのデータの送信を完了した場合に、前記記録部に記録されている該再生コンテンツのデータを消去するコンテンツ管理手段とを備えることを特徴とする再生装置。
A playback device capable of playing content,
Communication control means for transmitting and receiving data of the reproduction content to and from the mobile terminal according to claim 11, 12 or 13,
Device reproduction control means for reproducing the reproduction content received by the communication control means;
A recording unit for recording the reproduction content received by the communication control unit;
A reproduction apparatus comprising: content management means for erasing the reproduction content data recorded in the recording unit when the communication control means completes transmission of the reproduction content data.
前記コンテンツ管理手段は、前記携帯端末より受信した再生コンテンツのデータの返還を指示する返還指示信号を受信した場合に、前記通信制御手段に該再生コンテンツのデータを送信させることを特徴とする請求項16に記載の再生装置。   The content management unit causes the communication control unit to transmit the data of the reproduction content when receiving a return instruction signal instructing the return of the data of the reproduction content received from the portable terminal. 16. The playback device according to 16. コンテンツの再生が可能な再生装置であって、
請求項15に記載の携帯端末との間で、前記再生コンテンツのデータの送受信を行なう通信制御手段と、
前記通信制御手段によって受信された、前記再生コンテンツの再生を、前記再生位置を示す情報から決定した再生開始位置から行なう装置再生制御手段と、
前記通信制御手段によって受信された、前記再生コンテンツが記録される記録部と、
前記通信制御手段が前記再生コンテンツのデータの送信を完了した場合に、前記記録部に記録されている該再生コンテンツのデータを消去するコンテンツ管理手段とを備えることを特徴とする再生装置。
A playback device capable of playing content,
Communication control means for transmitting and receiving data of the reproduction content to and from the portable terminal according to claim 15;
Device reproduction control means for performing reproduction of the reproduction content received by the communication control means from a reproduction start position determined from information indicating the reproduction position;
A recording unit for recording the reproduction content received by the communication control unit;
A reproduction apparatus comprising: content management means for erasing the reproduction content data recorded in the recording unit when the communication control means completes transmission of the reproduction content data.
請求項1から10までのいずれか1項に記載の携帯端末と、請求項14又は15に記載の再生装置とを備えるコンテンツ再生システム。   A content reproduction system comprising: the portable terminal according to any one of claims 1 to 10; and the reproduction device according to claim 14 or 15. 請求項11、12又は13に記載の携帯端末と、請求項16、17又は18に記載の再生装置とを備えるコンテンツ再生システム。   A content playback system comprising the mobile terminal according to claim 11, 12 or 13 and the playback device according to claim 16, 17 or 18. 請求項1から請求項13までのいずれか1項に記載の携帯端末における各手段としてコンピュータを動作させるためのコンテンツ再生プログラム。   The content reproduction program for operating a computer as each means in the portable terminal of any one of Claim 1- Claim 13. 請求項21に記載のコンテンツ再生プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。   A computer-readable recording medium on which the content reproduction program according to claim 21 is recorded. コンテンツの再生が可能な携帯端末の制御方法であって、
コンテンツの再生を行なう端末再生制御ステップと、
所定領域内に存在する1つ以上の通信可能な再生装置を特定する領域内装置特定ステップと、
前記端末再生制御ステップで再生が行なわれている再生コンテンツに関する規約であるコンテンツプロトコルに適合する再生装置を、前記領域内装置特定ステップで特定された再生装置から特定する適合装置特定ステップと、
前記適合装置特定ステップで特定された再生装置に、前記再生コンテンツのデータを送信するデータ送信制御ステップとを含むことを特徴とする携帯端末の制御方法。
A method for controlling a mobile terminal capable of playing content,
A terminal playback control step for playing back content;
An in-area device specifying step for specifying one or more communicable playback devices existing in the predetermined area;
A compatible device specifying step of specifying a playback device that conforms to a content protocol that is a rule for the playback content being played back in the terminal playback control step, from the playback device specified in the in-region device specifying step;
A data transmission control step of transmitting data of the reproduction content to the reproduction device identified in the compatible device identification step.
JP2007227920A 2007-09-03 2007-09-03 Portable terminal, reproduction apparatus, content reproduction system, content reproduction program, computer readable recording medium, and control method of portable terminal Pending JP2009060512A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007227920A JP2009060512A (en) 2007-09-03 2007-09-03 Portable terminal, reproduction apparatus, content reproduction system, content reproduction program, computer readable recording medium, and control method of portable terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007227920A JP2009060512A (en) 2007-09-03 2007-09-03 Portable terminal, reproduction apparatus, content reproduction system, content reproduction program, computer readable recording medium, and control method of portable terminal

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009060512A true JP2009060512A (en) 2009-03-19

Family

ID=40555810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007227920A Pending JP2009060512A (en) 2007-09-03 2007-09-03 Portable terminal, reproduction apparatus, content reproduction system, content reproduction program, computer readable recording medium, and control method of portable terminal

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009060512A (en)

Cited By (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011142405A (en) * 2010-01-05 2011-07-21 Buffalo Inc Portable recording and playback apparatus
JP2011211352A (en) * 2010-03-29 2011-10-20 Sharp Corp Content transmission device, content reproducing device, communication system, control method of content transmission device, control program, and recording medium
CN102483736A (en) * 2010-08-09 2012-05-30 Sk普兰尼特有限公司 System and method for outputting content in a cpns environment
JP2012227891A (en) * 2011-04-22 2012-11-15 Toshiba Corp Information processing device, and device control method
CN103081494A (en) * 2010-08-31 2013-05-01 苹果公司 Adaptive media content scrubbing on a remote device
JP2013531824A (en) * 2010-03-29 2013-08-08 ソニー ヨーロッパ リミテッド Network equipment about home entertainment network
JP2013218690A (en) * 2012-04-07 2013-10-24 Samsung Electronics Co Ltd Method and system for reproducing content, and recording medium
JP2014022935A (en) * 2012-07-18 2014-02-03 Pioneer Electronic Corp Portable terminal, radio communications system, portable terminal control method, and program
WO2014097500A1 (en) 2012-12-17 2014-06-26 パナソニック株式会社 Information processing device and control method
JP2014171172A (en) * 2013-03-05 2014-09-18 Nec Casio Mobile Communications Ltd Content transfer device, content transfer method, program, communication system, and communication terminal
JP2016506175A (en) * 2012-12-28 2016-02-25 トムソン ライセンシングThomson Licensing Method for rendering data, mobile device and network device
US9699292B2 (en) 2012-04-07 2017-07-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for reproducing contents, and computer-readable recording medium thereof
KR20180030143A (en) * 2015-09-30 2018-03-21 애플 인크. Synchronizing Media Rendering in Heterogeneous Networking Environments
US9992544B2 (en) 2012-04-07 2018-06-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for reproducing contents, and computer-readable recording medium thereof
JP2018525950A (en) * 2015-09-30 2018-09-06 アップル インコーポレイテッド Intelligent device identification
US10720160B2 (en) 2018-06-01 2020-07-21 Apple Inc. Voice interaction at a primary device to access call functionality of a companion device
US10741181B2 (en) 2017-05-09 2020-08-11 Apple Inc. User interface for correcting recognition errors
US10878809B2 (en) 2014-05-30 2020-12-29 Apple Inc. Multi-command single utterance input method
US10930282B2 (en) 2015-03-08 2021-02-23 Apple Inc. Competing devices responding to voice triggers
US11133008B2 (en) 2014-05-30 2021-09-28 Apple Inc. Reducing the need for manual start/end-pointing and trigger phrases
US11140099B2 (en) 2019-05-21 2021-10-05 Apple Inc. Providing message response suggestions
US11217251B2 (en) 2019-05-06 2022-01-04 Apple Inc. Spoken notifications
US11237797B2 (en) 2019-05-31 2022-02-01 Apple Inc. User activity shortcut suggestions
US11269678B2 (en) 2012-05-15 2022-03-08 Apple Inc. Systems and methods for integrating third party services with a digital assistant
US11289073B2 (en) 2019-05-31 2022-03-29 Apple Inc. Device text to speech
US11307752B2 (en) 2019-05-06 2022-04-19 Apple Inc. User configurable task triggers
US11348573B2 (en) 2019-03-18 2022-05-31 Apple Inc. Multimodality in digital assistant systems
US11360641B2 (en) 2019-06-01 2022-06-14 Apple Inc. Increasing the relevance of new available information
US11423908B2 (en) 2019-05-06 2022-08-23 Apple Inc. Interpreting spoken requests
US11468282B2 (en) 2015-05-15 2022-10-11 Apple Inc. Virtual assistant in a communication session
US11475898B2 (en) 2018-10-26 2022-10-18 Apple Inc. Low-latency multi-speaker speech recognition
US11475884B2 (en) 2019-05-06 2022-10-18 Apple Inc. Reducing digital assistant latency when a language is incorrectly determined
US11488406B2 (en) 2019-09-25 2022-11-01 Apple Inc. Text detection using global geometry estimators
US11496600B2 (en) 2019-05-31 2022-11-08 Apple Inc. Remote execution of machine-learned models
US11656884B2 (en) 2017-01-09 2023-05-23 Apple Inc. Application integration with a digital assistant
US11810578B2 (en) 2020-05-11 2023-11-07 Apple Inc. Device arbitration for digital assistant-based intercom systems

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003101529A (en) * 2001-09-20 2003-04-04 Toshiba Corp Content management apparatus and content deletion method
JP2006042104A (en) * 2004-07-29 2006-02-09 Fuji Photo Film Co Ltd Image data communication system
JP2006313475A (en) * 2005-05-09 2006-11-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Information terminal, information processing method, program and recording medium
JP2007066209A (en) * 2005-09-01 2007-03-15 Kenwood Corp Server device for media, control method for controlling server for medium, and program
WO2007055326A1 (en) * 2005-11-10 2007-05-18 Sharp Kabushiki Kaisha Data transmitter, its control method, data receiver and its control method, data transmitting system, data transmitter controlling program, data receiver controlling program, and recording medium for recording the programs
JP2007134885A (en) * 2005-11-09 2007-05-31 Hitachi Ltd Information processing apparatus and contents reproduction system

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003101529A (en) * 2001-09-20 2003-04-04 Toshiba Corp Content management apparatus and content deletion method
JP2006042104A (en) * 2004-07-29 2006-02-09 Fuji Photo Film Co Ltd Image data communication system
JP2006313475A (en) * 2005-05-09 2006-11-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Information terminal, information processing method, program and recording medium
JP2007066209A (en) * 2005-09-01 2007-03-15 Kenwood Corp Server device for media, control method for controlling server for medium, and program
JP2007134885A (en) * 2005-11-09 2007-05-31 Hitachi Ltd Information processing apparatus and contents reproduction system
WO2007055326A1 (en) * 2005-11-10 2007-05-18 Sharp Kabushiki Kaisha Data transmitter, its control method, data receiver and its control method, data transmitting system, data transmitter controlling program, data receiver controlling program, and recording medium for recording the programs

Cited By (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011142405A (en) * 2010-01-05 2011-07-21 Buffalo Inc Portable recording and playback apparatus
JP2013531824A (en) * 2010-03-29 2013-08-08 ソニー ヨーロッパ リミテッド Network equipment about home entertainment network
JP2011211352A (en) * 2010-03-29 2011-10-20 Sharp Corp Content transmission device, content reproducing device, communication system, control method of content transmission device, control program, and recording medium
CN102483736A (en) * 2010-08-09 2012-05-30 Sk普兰尼特有限公司 System and method for outputting content in a cpns environment
JP2012528418A (en) * 2010-08-09 2012-11-12 エスケー プラネット カンパニー、リミテッド Content output system and method in CPNS environment
JP2015046928A (en) * 2010-08-31 2015-03-12 アップル インコーポレイテッド Adaptive media content scrubbing on remote device
US9071792B2 (en) 2010-08-31 2015-06-30 Apple Inc. Adaptive media content scrubbing on a remote device
JP2013538523A (en) * 2010-08-31 2013-10-10 アップル インコーポレイテッド Adaptive media content to scrub remote devices
CN105763909B (en) * 2010-08-31 2019-11-05 苹果公司 Method, equipment and the medium that adaptive media content is cleared up on remote equipment
JP2016103831A (en) * 2010-08-31 2016-06-02 アップル インコーポレイテッド Adaptive media content scrubbing on remote device
KR101841669B1 (en) 2010-08-31 2018-03-26 애플 인크. Adaptive media content scrubbing on a remote device
US9820010B2 (en) 2010-08-31 2017-11-14 Apple Inc. Adaptive media content scrubbing on a remote device
CN105763909A (en) * 2010-08-31 2016-07-13 苹果公司 Adaptive media content scrubbing on a remote device
KR20150029039A (en) * 2010-08-31 2015-03-17 애플 인크. Adaptive media content scrubbing on a remote device
KR101511881B1 (en) * 2010-08-31 2015-04-13 애플 인크. Adaptive media content scrubbing on a remote device
CN103081494A (en) * 2010-08-31 2013-05-01 苹果公司 Adaptive media content scrubbing on a remote device
CN103081494B (en) * 2010-08-31 2016-02-24 苹果公司 Adaptive media content cleaning on remote equipment
KR101712537B1 (en) * 2010-08-31 2017-03-06 애플 인크. Adaptive media content scrubbing on a remote device
JP2012227891A (en) * 2011-04-22 2012-11-15 Toshiba Corp Information processing device, and device control method
JP2013218690A (en) * 2012-04-07 2013-10-24 Samsung Electronics Co Ltd Method and system for reproducing content, and recording medium
US9992544B2 (en) 2012-04-07 2018-06-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for reproducing contents, and computer-readable recording medium thereof
US10674219B2 (en) 2012-04-07 2020-06-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for reproducing contents, and computer-readable recording medium thereof
US9699292B2 (en) 2012-04-07 2017-07-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for reproducing contents, and computer-readable recording medium thereof
US11269678B2 (en) 2012-05-15 2022-03-08 Apple Inc. Systems and methods for integrating third party services with a digital assistant
JP2014022935A (en) * 2012-07-18 2014-02-03 Pioneer Electronic Corp Portable terminal, radio communications system, portable terminal control method, and program
WO2014097500A1 (en) 2012-12-17 2014-06-26 パナソニック株式会社 Information processing device and control method
US9524723B2 (en) 2012-12-17 2016-12-20 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Information processing apparatus and control method
JP2016506175A (en) * 2012-12-28 2016-02-25 トムソン ライセンシングThomson Licensing Method for rendering data, mobile device and network device
JP2014171172A (en) * 2013-03-05 2014-09-18 Nec Casio Mobile Communications Ltd Content transfer device, content transfer method, program, communication system, and communication terminal
US10878809B2 (en) 2014-05-30 2020-12-29 Apple Inc. Multi-command single utterance input method
US11133008B2 (en) 2014-05-30 2021-09-28 Apple Inc. Reducing the need for manual start/end-pointing and trigger phrases
US10930282B2 (en) 2015-03-08 2021-02-23 Apple Inc. Competing devices responding to voice triggers
US11468282B2 (en) 2015-05-15 2022-10-11 Apple Inc. Virtual assistant in a communication session
JP2018525950A (en) * 2015-09-30 2018-09-06 アップル インコーポレイテッド Intelligent device identification
US10582158B2 (en) 2015-09-30 2020-03-03 Apple Inc. Synchronization of media rendering in heterogeneous networking environments
US11587559B2 (en) 2015-09-30 2023-02-21 Apple Inc. Intelligent device identification
KR102051985B1 (en) 2015-09-30 2019-12-04 애플 인크. Synchronization of Media Rendering in Heterogeneous Networking Environments
KR20180030143A (en) * 2015-09-30 2018-03-21 애플 인크. Synchronizing Media Rendering in Heterogeneous Networking Environments
US11656884B2 (en) 2017-01-09 2023-05-23 Apple Inc. Application integration with a digital assistant
US10741181B2 (en) 2017-05-09 2020-08-11 Apple Inc. User interface for correcting recognition errors
US10720160B2 (en) 2018-06-01 2020-07-21 Apple Inc. Voice interaction at a primary device to access call functionality of a companion device
US10984798B2 (en) 2018-06-01 2021-04-20 Apple Inc. Voice interaction at a primary device to access call functionality of a companion device
US11475898B2 (en) 2018-10-26 2022-10-18 Apple Inc. Low-latency multi-speaker speech recognition
US11348573B2 (en) 2019-03-18 2022-05-31 Apple Inc. Multimodality in digital assistant systems
US11307752B2 (en) 2019-05-06 2022-04-19 Apple Inc. User configurable task triggers
US11423908B2 (en) 2019-05-06 2022-08-23 Apple Inc. Interpreting spoken requests
US11475884B2 (en) 2019-05-06 2022-10-18 Apple Inc. Reducing digital assistant latency when a language is incorrectly determined
US11217251B2 (en) 2019-05-06 2022-01-04 Apple Inc. Spoken notifications
US11140099B2 (en) 2019-05-21 2021-10-05 Apple Inc. Providing message response suggestions
US11360739B2 (en) 2019-05-31 2022-06-14 Apple Inc. User activity shortcut suggestions
US11289073B2 (en) 2019-05-31 2022-03-29 Apple Inc. Device text to speech
US11237797B2 (en) 2019-05-31 2022-02-01 Apple Inc. User activity shortcut suggestions
US11496600B2 (en) 2019-05-31 2022-11-08 Apple Inc. Remote execution of machine-learned models
US11360641B2 (en) 2019-06-01 2022-06-14 Apple Inc. Increasing the relevance of new available information
US11488406B2 (en) 2019-09-25 2022-11-01 Apple Inc. Text detection using global geometry estimators
US11810578B2 (en) 2020-05-11 2023-11-07 Apple Inc. Device arbitration for digital assistant-based intercom systems

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009060512A (en) Portable terminal, reproduction apparatus, content reproduction system, content reproduction program, computer readable recording medium, and control method of portable terminal
US20190273630A1 (en) Wireless communication system, communication apparatus, setting information providing method, setting information obtaining method, and computer program
US20090241149A1 (en) Content reproduction system, remote control device, and computer program
JP5714812B2 (en) Information processing apparatus, bookmark setting method and program
US20090070840A1 (en) Terminal-Cooperated System, Terminal, Server and Method for Uninterrupted Reception of Contents
KR20140077821A (en) Apparatus and method for contents back-up in home network system
US20080005353A1 (en) Enabling a plurality of devices to control each other
US8634774B2 (en) Communication device and control method thereof
JP2006094414A (en) Remote control method, radio terminal, and audio reproducing apparatus
WO2004066622A1 (en) Communication system and method, information processing apparatus and method, information managing apparatus and method, recording medium, and program
WO2005109829A1 (en) Method device and program for seamlessly transferring the execution of a software application from a first to a second device
KR20120126803A (en) Apparatus and method for storing data of peripheral device in portable terminal
JP2009130876A (en) Terminal cooperation continuation viewing-and-listening system, terminal, server, and method
CN101529867A (en) Sharing multimedia content in a peer-to-peer configuration
JP4878849B2 (en) Information processing system, information processing terminal, and file management method
JP2011044148A (en) Method and apparatus for generating or using linkage-use information
JP6238370B2 (en) Method and apparatus for generating or using linkage usage information
JP2007323732A (en) Reproduction controller, reproduction control method, and reproducing device
JP2009130638A (en) Information processor and method, and program
JP2009065305A (en) Terminal cooperation system for seamless viewing and listening, terminal, server, and method
JP2006311595A (en) Mobile phone terminal device, content reproduction interrupting/restarting method in mobile phone terminal device, and content distribution station
CN103731457A (en) Service processing method and terminal
JP2008271334A (en) Portable terminal device, content playback method, and content playback program
JP2006186438A (en) Data processing apparatus and method
JP2010157922A (en) Communication device and method for controlling the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090805

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120404

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121204