JP2009060305A - Image processor, print output device and program - Google Patents

Image processor, print output device and program Download PDF

Info

Publication number
JP2009060305A
JP2009060305A JP2007225005A JP2007225005A JP2009060305A JP 2009060305 A JP2009060305 A JP 2009060305A JP 2007225005 A JP2007225005 A JP 2007225005A JP 2007225005 A JP2007225005 A JP 2007225005A JP 2009060305 A JP2009060305 A JP 2009060305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
access
user
print output
target document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007225005A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koji Tsukada
孝二 塚田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2007225005A priority Critical patent/JP2009060305A/en
Publication of JP2009060305A publication Critical patent/JP2009060305A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a technique capable of preventing waste of printing paper. <P>SOLUTION: An image processor (MFP 1 or the like) includes: an access right information acquisition part 11 for acquiring access right information of a user; an access restriction information acquisition part 12 for acquiring access restriction information set for each page of a processing object document; a determination part 13 for determining whether the user can access each page of the processing object document based on the access right information and the access restriction information; a print output control part 14 for generating print output images of the processing object document by removing pages determined to be inaccessible by the determination part 13. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、印刷出力用画像を生成する画像処理装置およびそれに関連する技術に関する。   The present invention relates to an image processing apparatus that generates a print output image and a technique related thereto.

機密情報を含む文書(機密文書)に関して、文書単位で印刷出力を制限する技術が存在する。   There is a technique for restricting print output in units of documents for documents containing confidential information (confidential documents).

また、機密文書の中には、文書全体が機密情報であるものだけでなく、当該文書の一部ページのみに機密情報が含まれるものも存在する。そして、後者のような文書については、ページ単位で印刷出力を制限したいという要求も存在する。   Further, among confidential documents, not only the entire document is confidential information, but also confidential information is included in only some pages of the document. For the latter type of document, there is a demand for restricting print output in units of pages.

そこで、後者のような文書(すなわち一部ページのみに機密情報を含む文書)に関して、文書全体の印刷出力を制限するのではなく、当該一部のページについてのみ印刷出力を制限する技術が提案されている。   Therefore, for the latter type of document (that is, a document including confidential information on only a part of pages), a technique for restricting the print output of only a part of the page instead of restricting the print output of the entire document has been proposed. ing.

例えば、特許文献1においては、コピー対象文書(印刷出力対象文書)にコピー禁止ページが含まれる場合には、当該コピー禁止ページを白紙にして印刷出力すること、あるいは、当該コピー禁止ページ内の内容を一旦消去した後に当該ページに「コピー禁止」等の文字を埋め込んで印刷出力することが記載されている。   For example, in Patent Document 1, when a copy-prohibited page (print-output target document) includes a copy-prohibited page, the copy-prohibited page is printed with a blank page, or the content in the copy-prohibited page Is erased once, and a character such as “copy prohibited” is embedded in the page and printed out.

特開2006−229709号公報JP 2006-229709 A

しかしながら、上記のような手法を採用する場合には、印刷出力対象文書に含まれるページは、アクセス権限を有していないために印刷出力できないページであっても、白紙ページ、あるいはコピー禁止などの文字が埋め込まれたページとして、必ず印刷出力されてしまう。そのため、印刷用紙が無駄に消費されてしまうことになる。   However, when the above-described method is adopted, even if the page included in the print output target document is a page that cannot be printed out because it does not have access authority, a blank page, copy prohibition, etc. It is always printed out as a page with embedded characters. Therefore, the printing paper is consumed wastefully.

そこで、この発明の課題は、印刷用紙の無駄を抑制することが可能な技術を提供することにある。   Therefore, an object of the present invention is to provide a technique capable of suppressing waste of printing paper.

上記課題を解決すべく、請求項1の発明は、画像処理装置であって、ユーザのアクセス権限情報を取得する第1取得手段と、処理対象文書の各ページに設定されたアクセス制限情報を取得する第2取得手段と、前記アクセス権限情報と前記アクセス制限情報とに基づいて、前記処理対象文書の各ページに前記ユーザがアクセス可能か否か、を判定する判定手段と、アクセス不可能であると判定されたページを削除して、前記処理対象文書の印刷出力用画像を生成する制御手段とを備えることを特徴とする。   In order to solve the above-mentioned problem, the invention of claim 1 is an image processing apparatus, wherein first acquisition means for acquiring user access authority information, and access restriction information set for each page of the processing target document are acquired. A second acquisition unit that determines whether the user can access each page of the processing target document based on the access authority information and the access restriction information; And a control unit that deletes the page determined to be generated and generates a print output image of the processing target document.

請求項2の発明は、請求項1の発明に係る画像処理装置において、前記印刷出力用画像は、前記判定手段の判定結果に応じて削除されたページの番号を記載したレポートページの画像を含むことを特徴とする。   According to a second aspect of the present invention, in the image processing apparatus according to the first aspect of the invention, the print output image includes a report page image in which a page number deleted according to a determination result of the determination unit is described. It is characterized by that.

請求項3の発明は、請求項1の発明に係る画像処理装置において、前記第1取得手段は、前記アクセス権限情報として、複数のレベルのいずれかが規定されたアクセス権限レベルに関する情報を取得し、前記第2取得手段は、前記アクセス制限情報として、複数のレベルのいずれかが規定されたアクセス制限レベルに関する情報を取得し、前記判定手段は、前記ユーザの前記アクセス権限レベルと前記処理対象文書の前記各ページに関する前記アクセス制限レベルとの大小関係に基づいて、前記印刷出力対象文書の各ページに前記ユーザがアクセス可能か否かを判定することを特徴とする。   According to a third aspect of the present invention, in the image processing apparatus according to the first aspect of the invention, the first acquisition unit acquires, as the access authority information, information related to an access authority level in which any one of a plurality of levels is defined. The second acquisition means acquires, as the access restriction information, information related to an access restriction level in which any one of a plurality of levels is defined, and the determination means includes the access authority level of the user and the document to be processed. It is determined whether or not the user can access each page of the print output target document based on the magnitude relationship with the access restriction level for each page.

請求項4の発明は、請求項3の発明に係る画像処理装置において、前記第1取得手段は、各ユーザのアクセス権限レベルを規定するデータテーブルに基づいて、前記ユーザの前記アクセス権限レベルを取得することを特徴とする。   According to a fourth aspect of the present invention, in the image processing apparatus according to the third aspect of the invention, the first acquisition means acquires the access authority level of the user based on a data table that defines the access authority level of each user. It is characterized by doing.

請求項5の発明は、印刷出力装置であって、ユーザのアクセス権限情報を取得する第1取得手段と、印刷出力対象文書の各ページに設定されたアクセス制限情報を取得する第2取得手段と、前記アクセス権限情報と前記アクセス制限情報とに基づいて、前記印刷出力対象文書の各ページに前記ユーザがアクセス可能か否か、を判定する判定手段と、アクセス不可能であると判定されたページを削除して、前記処理対象文書を印刷出力する制御手段とを備えることを特徴とする。   According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a print output apparatus, wherein the first acquisition unit acquires user access authority information, and the second acquisition unit acquires access restriction information set for each page of the print output target document. Determining means for determining whether or not the user can access each page of the document to be printed based on the access authority information and the access restriction information; and a page determined to be inaccessible And a control means for printing out the document to be processed.

請求項6の発明は、コンピュータに、a)ユーザのアクセス権限情報を取得する手順と、b)処理対象文書の各ページに設定されたアクセス制限情報を取得する手順と、c)前記アクセス権限情報と前記アクセス制限情報とに基づいて、前記処理対象文書の各ページに前記ユーザがアクセス可能か否か、を判定する手順と、d)アクセス不可能であると判定されたページを削除して、前記処理対象文書の印刷出力用画像を生成する手順と、を実行させるためのプログラムであることを特徴とする。   The invention of claim 6 provides a computer with a) a procedure for obtaining user access authority information, b) a procedure for obtaining access restriction information set for each page of a document to be processed, and c) the access authority information. And determining whether or not the user can access each page of the processing target document based on the access restriction information and d) deleting the page determined to be inaccessible, And a procedure for generating a print output image of the processing target document.

請求項1ないし請求項6に記載の発明によれば、アクセス不可能であると判定されたページは、印刷出力されないため、印刷用紙の無駄を抑制することが可能である。   According to the first to sixth aspects of the present invention, since the page determined to be inaccessible is not printed out, it is possible to suppress waste of printing paper.

特に、請求項2に記載の発明によれば、削除ページの番号を記載したレポートページが生成されるので、何れのページが削除されているかが判り易い。   In particular, according to the invention described in claim 2, since the report page in which the number of the deleted page is described is generated, it is easy to understand which page has been deleted.

以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

<1.構成>
図1は、印刷システム100の構成を示す概略図である。
<1. Configuration>
FIG. 1 is a schematic diagram illustrating the configuration of the printing system 100.

図1に示すように、印刷システム100は、マルチ・ファンクション・ペリフェラル(Multi Function Peripheral)(MFPとも略称する)1を備えている。   As shown in FIG. 1, the printing system 100 includes a multi function peripheral (abbreviated as MFP) 1.

MFP1は、ネットワークNWを介して複数のコンピュータ90等に接続されており、当該コンピュータ90からの印刷出力指令(単に印刷指令とも称する)を受け付け、当該印刷指令に基づいて印刷出力動作を実行する。なお、ネットワークNWは、LAN(Local Area Network)およびインターネットなどの各種のネットワークを含む。   The MFP 1 is connected to a plurality of computers 90 and the like via the network NW, receives a print output command (also simply referred to as a print command) from the computer 90, and executes a print output operation based on the print command. The network NW includes various networks such as a LAN (Local Area Network) and the Internet.

MFP1は、上述のように印刷出力機能を有しており、印刷出力装置(単に印刷装置とも称する)として機能する。また、MFP1は、印刷出力用画像を生成する画像処理装置としても機能する。   The MFP 1 has a print output function as described above, and functions as a print output device (also simply referred to as a printing device). The MFP 1 also functions as an image processing apparatus that generates a print output image.

図2は、MFP1の構成を示す機能ブロック図である。MFP1は、スキャナ機能、プリンタ機能、コピー機能およびファクシミリ通信機能などを備える装置(複合機とも称する)である。具体的には、MFP1は、画像読取部2と、印刷出力部3と、通信部4と、格納部5と、入出力部6と、コントローラ9とを備えており、これらの各部を複合的に動作させることによって、上記の各機能を実現する。   FIG. 2 is a functional block diagram showing the configuration of the MFP 1. The MFP 1 is a device (also referred to as a multi function device) having a scanner function, a printer function, a copy function, a facsimile communication function, and the like. Specifically, the MFP 1 includes an image reading unit 2, a print output unit 3, a communication unit 4, a storage unit 5, an input / output unit 6, and a controller 9, and these units are combined. The above-described functions are realized by operating the above.

画像読取部2は、MFP1の所定の位置に載置された原稿を光学的に読み取って、当該原稿の画像データ(原稿画像とも称する)を生成する処理部である。   The image reading unit 2 is a processing unit that optically reads a document placed at a predetermined position of the MFP 1 and generates image data (also referred to as a document image) of the document.

印刷出力部3は、対象画像に関する画像データに基づいて紙などの各種の媒体に画像を印刷出力する出力部である。   The print output unit 3 is an output unit that prints an image on various media such as paper based on image data related to the target image.

通信部4は、公衆回線等を介したファクシミリ通信を行うことが可能な処理部である。さらに、通信部4は、通信ネットワークNWを介したネットワーク通信が可能である。このネットワーク通信では、TCP/IP(Transmission Control Protocol / Internet Protocol)およびFTP(File Transfer Protocol)等の各種のプロトコルが利用され、当該ネットワーク通信を利用することによって、MFP1は、所望の相手先との間で各種のデータを授受することが可能である。なお、MFP1は、このネットワーク通信を利用することによって、電子メールの送受信を行うことも可能である。   The communication unit 4 is a processing unit capable of performing facsimile communication via a public line or the like. Furthermore, the communication unit 4 can perform network communication via the communication network NW. In this network communication, various protocols such as TCP / IP (Transmission Control Protocol / Internet Protocol) and FTP (File Transfer Protocol) are used. By using the network communication, the MFP 1 can communicate with a desired destination. Various data can be exchanged between them. Note that the MFP 1 can also send and receive e-mails by using this network communication.

格納部5は、ハードディスクドライブ(HDD)等の格納装置で構成される。この格納部5には、画像読取部2等で生成された原稿画像が格納される。また、格納部5には、ユーザ認証情報等も記憶されている。   The storage unit 5 includes a storage device such as a hard disk drive (HDD). The storage unit 5 stores a document image generated by the image reading unit 2 or the like. The storage unit 5 also stores user authentication information and the like.

入出力部6は、MFP1に対する入力を受け付ける操作入力部61と、各種情報の表示出力を行う表示部62とを備えている。詳細には、MFP1には操作パネル63(図1参照)が設けられている。この操作パネル63は、液晶表示パネルに圧電センサ等が埋め込まれて構成されており、表示部62の一部として機能するとともに、操作入力部61の一部としても機能する。   The input / output unit 6 includes an operation input unit 61 that receives input to the MFP 1 and a display unit 62 that displays and outputs various types of information. Specifically, the MFP 1 is provided with an operation panel 63 (see FIG. 1). The operation panel 63 is configured by embedding a piezoelectric sensor or the like in a liquid crystal display panel, and functions as a part of the display unit 62 and also functions as a part of the operation input unit 61.

コントローラ9は、MFP1を統括的に制御する制御装置であり、CPUと、各種の半導体メモリ(RAMおよびROM等)とを備えて構成される。コントローラ9の制御下において各種の処理部が動作することによって、MFP1の各種の機能が実現される。例えば、コントローラ9の制御下において、画像読取部2を用いて所望の画像を光学的に読み取ることによって、原稿をスキャニングした画像(原稿画像)が取得され、スキャナ機能が実現される。また、コントローラ9は、次述するような各種の処理をも制御する。   The controller 9 is a control device that controls the MFP 1 in an integrated manner, and includes a CPU and various semiconductor memories (such as a RAM and a ROM). Various functions of the MFP 1 are realized by operating various processing units under the control of the controller 9. For example, by scanning a desired image optically using the image reading unit 2 under the control of the controller 9, an image obtained by scanning a document (original image) is acquired, and a scanner function is realized. The controller 9 also controls various processes as described below.

コントローラ9は、CPUにおいて、ROM(例えば、EEPROM等)内に格納されている所定のソフトウエアプログラム(以下、単にプログラムとも称する)を実行することによって、各種の処理部を実現する。コントローラ9は、印刷制御システム(印刷制御装置とも称される)として機能する。   The controller 9 implements various processing units by executing predetermined software programs (hereinafter also simply referred to as programs) stored in a ROM (for example, an EEPROM) in the CPU. The controller 9 functions as a print control system (also referred to as a print control device).

具体的には、コントローラ9は、アクセス権限情報取得部11と、アクセス制限情報取得部12と、判定部13と、印刷出力制御部14とを含む各種の処理部を実現する。   Specifically, the controller 9 implements various processing units including an access authority information acquisition unit 11, an access restriction information acquisition unit 12, a determination unit 13, and a print output control unit 14.

アクセス権限情報取得部11は、印刷出力指示者であるユーザUTのアクセス権限情報MAを取得する処理部である。   The access authority information acquisition unit 11 is a processing unit that acquires the access authority information MA of the user UT who is the print output instructor.

アクセス制限情報取得部12は、処理対象文書D1の各ページに設定されたアクセス制限情報MRを取得する処理部である。   The access restriction information acquisition unit 12 is a processing unit that acquires the access restriction information MR set for each page of the processing target document D1.

判定部13は、アクセス権限情報MAとアクセス制限情報MRとに基づいて、処理対象文書D1の各ページに対してユーザUTがアクセス可能であるか否か、を判定する処理部である。   The determination unit 13 is a processing unit that determines whether or not the user UT can access each page of the processing target document D1 based on the access authority information MA and the access restriction information MR.

印刷出力制御部14は、処理対象文書D1に含まれる複数のページ(P1,P2,P3,...)のうち、アクセス不可能であると判定部13によって判定されたページを削除して、処理対象文書D1の印刷出力用画像を生成する処理部である。また、印刷出力制御部14は、生成された印刷出力用画像に基づく印刷出力動作をも制御する。   The print output control unit 14 deletes the page determined by the determination unit 13 as being inaccessible from the plurality of pages (P1, P2, P3,...) Included in the processing target document D1, It is a processing unit that generates a print output image of the processing target document D1. The print output control unit 14 also controls a print output operation based on the generated print output image.

<2.動作>
つぎに、印刷システム100における動作について説明する。以下では、或るユーザUTがコンピュータ90に対して印刷出力に関する操作入力を行い、当該操作入力に応じて、処理対象文書D1に関する印刷指令が、コンピュータ90(90A)からMFP1(1A)へと送信された場合を例示する。
<2. Operation>
Next, an operation in the printing system 100 will be described. In the following, a certain user UT performs an operation input relating to print output to the computer 90, and in response to the operation input, a print instruction relating to the processing target document D1 is transmitted from the computer 90 (90A) to the MFP 1 (1A). An example is given.

ここでは、処理対象文書D1は、或るユーザUDによって予め生成され、MFP1の格納部5内に予め格納されているものとする。また、処理対象文書D1には、図3の上段に示すように、各ページに関するアクセス制限情報MRが、処理対象文書D1の作成時等において予め付与されている。詳細には、各ページのアクセス制限情報MRは、それぞれ、複数のレベルのいずれかが規定された「アクセス制限レベル」に関する情報を有している。例えば、図3の上段に示すように、
1)第1ページのアクセス制限レベルは、0(ゼロ)であり、
2)第2ページのアクセス制限レベルは、1であり、
3)第3ページのアクセス制限レベルは、3であり、
4)第4ページのアクセス制限レベルは、5であり、
5)第5ページのアクセス制限レベルは、0(ゼロ)である、
として、各ページのアクセス制限レベルが規定される。
Here, it is assumed that the processing target document D1 is generated in advance by a user UD and stored in the storage unit 5 of the MFP 1 in advance. Further, as shown in the upper part of FIG. 3, access restriction information MR regarding each page is given to the processing target document D1 in advance when the processing target document D1 is created. Specifically, the access restriction information MR of each page has information on an “access restriction level” in which one of a plurality of levels is defined. For example, as shown in the upper part of FIG.
1) The access restriction level of the first page is 0 (zero),
2) The access restriction level of the second page is 1,
3) The access restriction level of the third page is 3,
4) The access restriction level of the fourth page is 5,
5) The access restriction level of the fifth page is 0 (zero).
As described above, the access restriction level of each page is defined.

ここでは、そのページの機密レベルが高くなるほど、当該ページのアクセス制限レベルの数値が大きく設定されているものとする。   Here, it is assumed that the access restriction level of the page is set to be larger as the confidential level of the page is higher.

図4〜図6は、MFP1の動作を示すフローチャートである。図4は、印刷出力を受け付けたMFP1の動作を示すメインフローチャートであり、図5および図6は、その一部の動作を示すフローチャートである。図5はステップS11の詳細動作、図6はステップS19の詳細動作を示している。以下では、これらの図に基づいてMFP1の動作について説明する。   4 to 6 are flowcharts showing the operation of the MFP 1. FIG. 4 is a main flowchart showing the operation of the MFP 1 that has accepted the print output, and FIGS. 5 and 6 are flowcharts showing a part of the operation. FIG. 5 shows the detailed operation of step S11, and FIG. 6 shows the detailed operation of step S19. Hereinafter, the operation of the MFP 1 will be described with reference to these drawings.

ユーザUTは、コンピュータ90へのログイン時にそのユーザID(識別情報)を入力することによって、ユーザUTであることが既に確認されている。その後、ユーザUTが当該コンピュータ90を操作して、処理対象文書D1に関する印刷指令がMFP1へ向けて送出されると、MFP1が当該印刷指令を受信する。当該印刷指令には、処理対象文書D1のファイル名、および印刷出力指示者であるユーザUTのユーザID等が含まれている。   The user UT has already been confirmed to be the user UT by inputting the user ID (identification information) when logging into the computer 90. Thereafter, when the user UT operates the computer 90 to send a print command related to the processing target document D1 to the MFP 1, the MFP 1 receives the print command. The print command includes the file name of the processing target document D1, the user ID of the user UT who is the print output instructor, and the like.

MFP1は、このような印刷指令を受信すると、図4に示すように、まず、ステップS11において、ユーザUTのアクセス権限情報MAを取得する。   Upon receiving such a print command, the MFP 1 first acquires the access authority information MA of the user UT in step S11 as shown in FIG.

具体的には、図5に示すように、まず、ステップS31において、印刷指令に含まれているユーザIDを取得する。   Specifically, as shown in FIG. 5, first, in step S31, the user ID included in the print command is acquired.

そして、格納部5に格納されているユーザ情報テーブルTB1(図7参照)にアクセスして、ステップS31で取得したユーザIDと同一のID番号がユーザ情報テーブルTB1に存在するか否かが判定される(ステップS32,S33)。   Then, the user information table TB1 (see FIG. 7) stored in the storage unit 5 is accessed, and it is determined whether or not the same ID number as the user ID acquired in step S31 exists in the user information table TB1. (Steps S32 and S33).

このユーザ情報テーブルTB1は、アクセス権限情報MAを規定するテーブルである。アクセス権限情報MAは、「アクセス権限レベル」に関する情報を有しており、「アクセス権限レベル」は、各ユーザに関して複数のレベル(例えば「0」,「1」,「2」,「3」,「4」,「5」の6段階)のいずれかが規定され得る。ユーザ情報テーブルTB1においては、各ユーザIDに対応するアクセス権限レベルがそれぞれ規定されている。ここでは、各ユーザIDの「アクセス権限レベル」として、ゼロ以外の複数のレベル(「1」〜「5」)のいずれかが設定されているものとする。   The user information table TB1 is a table that defines the access authority information MA. The access authority information MA includes information related to the “access authority level”, and the “access authority level” includes a plurality of levels (for example, “0”, “1”, “2”, “3”, Any one of “4” and “5” can be defined. In the user information table TB1, an access authority level corresponding to each user ID is defined. Here, it is assumed that any one of a plurality of levels (“1” to “5”) other than zero is set as the “access authority level” of each user ID.

ステップS31で取得したユーザIDと同じユーザIDがテーブルTB1に存在する場合には、MFP1は、テーブルTB1にて当該ユーザIDに対応して規定されているアクセス権限レベルを、ユーザUTのアクセス権限レベルとして取得して設定する(ステップS35)。例えば、ユーザUTのユーザIDが「1032」である場合には、ユーザUTのアクセス権限レベルは「2」に設定される(図7参照)。   If the same user ID as the user ID acquired in step S31 is present in the table TB1, the MFP 1 sets the access authority level defined for the user ID in the table TB1 to the access authority level of the user UT. Is obtained and set (step S35). For example, when the user ID of the user UT is “1032”, the access authority level of the user UT is set to “2” (see FIG. 7).

一方、ステップS31で取得したユーザIDと同じユーザIDがテーブルTB1に存在しない場合には、ユーザUTのアクセス権限レベルとして、最も低いレベル値(具体的には、0(ゼロ))が設定される(ステップS34)。   On the other hand, when the same user ID as the user ID acquired in step S31 does not exist in the table TB1, the lowest level value (specifically, 0 (zero)) is set as the access authority level of the user UT. (Step S34).

その後、ステップS36において、削除情報を記述するレポートページ(削除レポートページとも称する)が暫定的に作成される。   Thereafter, in step S36, a report page (also referred to as a deletion report page) describing the deletion information is provisionally created.

図8は、削除レポートページRPの一例を示している。なお、図8は、レポートページRPの最終的な出力状態を示しているが、ステップS36においては当該レポートページRPの内容は未だ定められていない(より詳細には空白である)。また、後述するように、このレポートページRPが不要である場合には、ステップS43において当該レポートページRPは削除される。このレポートページRPについては後述する。   FIG. 8 shows an example of the deletion report page RP. FIG. 8 shows the final output state of the report page RP, but the content of the report page RP is not yet determined in step S36 (more specifically, it is blank). As will be described later, when this report page RP is unnecessary, the report page RP is deleted in step S43. This report page RP will be described later.

上記のようなステップS11の処理の次には、ステップS12〜S18(図4)の処理がMFP1によって実行される。具体的には、処理対象文書D1に含まれる複数のページのうち第nページ(n=1,2,3,...)に対する処理(ステップS12〜S18)が繰り返し実行される。   Following the process in step S11 as described above, the MFP 1 executes processes in steps S12 to S18 (FIG. 4). Specifically, the processing (steps S12 to S18) for the nth page (n = 1, 2, 3,...) Among a plurality of pages included in the processing target document D1 is repeatedly executed.

まず、第nページの内容が読み取られ(ステップS12)、当該第nページに関するアクセス制限情報MRが取得される(ステップS13)。アクセス制限情報MRは、「アクセス制限レベル」に関する情報を有している。たとえば、第1ページから第5ページまでのそれぞれのページに関して、上述のようなアクセス制限レベル(図3参照)が設定され得る。   First, the contents of the nth page are read (step S12), and the access restriction information MR regarding the nth page is acquired (step S13). The access restriction information MR has information related to “access restriction level”. For example, the access restriction level as described above (see FIG. 3) can be set for each page from the first page to the fifth page.

そして、ステップS14において、ユーザUTのアクセス権限レベルと処理対象文書D1の各ページに設定されたアクセス制限レベルとの大小関係に基づいて、処理対象文書D1の各ページに対して当該ユーザUTがアクセス可能か否かが判定される。より詳細には、第nページのアクセス制限レベルがユーザUTのアクセス権限レベル以下である場合には、ユーザUTは当該第nページにアクセス可能であると判定される。一方、第nページのアクセス制限レベルがユーザUTのアクセス権限レベルよりも大きい場合には、ユーザUTは当該第nページにアクセス不可能であると判定される。   In step S14, the user UT accesses each page of the processing target document D1 based on the magnitude relationship between the access authority level of the user UT and the access restriction level set for each page of the processing target document D1. It is determined whether or not it is possible. More specifically, when the access restriction level of the nth page is equal to or lower than the access authority level of the user UT, it is determined that the user UT can access the nth page. On the other hand, when the access restriction level of the nth page is higher than the access authority level of the user UT, it is determined that the user UT cannot access the nth page.

例えば、ユーザUTのアクセス権限レベルが「2」であるときには、そのアクセス制限レベルが0(ゼロ)である第1ページおよび第5ページと、そのアクセス制限レベルが1である第2ページとに対してのみ、ユーザUTによるアクセスが可能であると判定される。一方、そのアクセス制限レベルが3である第3ページと、そのアクセス制限レベルが5である第4ページとに対しては、ユーザUTによるアクセスは不可能であると判定される。   For example, when the access authority level of the user UT is “2”, the first page and the fifth page whose access restriction level is 0 (zero) and the second page whose access restriction level is 1 It is determined that access by the user UT is possible. On the other hand, it is determined that the user UT cannot access the third page whose access restriction level is 3 and the fourth page whose access restriction level is 5.

アクセス可能であると判定されると、当該第nページに関する印刷出力用の画像(ページ画像とも称する)が生成されるとともに、当該ページ画像に基づく印刷出力処理が実行される(ステップS17)。   If it is determined that access is possible, an image for print output (also referred to as a page image) relating to the nth page is generated, and a print output process based on the page image is executed (step S17).

一方、アクセス不可能であると判定されると、当該第nページは印刷出力対象から除外(削除)される(ステップS15)。すなわち、処理対象文書D1は、少なくともその第nページが削除された状態で、印刷出力されることになる。そして、次のステップS16において、第nページが削除された旨のログ情報がレポートページ(削除レポートページ)RPに記載される。   On the other hand, if it is determined that access is impossible, the nth page is excluded (deleted) from the print output target (step S15). That is, the processing target document D1 is printed out with at least the nth page deleted. In the next step S16, log information indicating that the nth page has been deleted is described in the report page (deleted report page) RP.

以上のような動作が、処理対象文書D1に含まれる全てのページに対して実行される。   The operation as described above is executed for all pages included in the processing target document D1.

この結果、そのアクセス制限レベルがユーザUTのアクセス権限レベル以下であるページのみが印刷出力されることになる。例えば、ユーザUTのアクセス権限レベルが「2」に設定された場合には、図3の下段に示すように、第3ページと第4ページとが印刷対象から除外(削除)され、第1ページと第2ページと第5ページとがこの順序で印刷出力されることになる。   As a result, only pages whose access restriction level is equal to or lower than the access authority level of the user UT are printed out. For example, when the access authority level of the user UT is set to “2”, the third page and the fourth page are excluded (deleted) from the print target as shown in the lower part of FIG. And the second page and the fifth page are printed out in this order.

また、ステップS19では、MFP1は、削除レポートページRPの生成処理等を実行する。   In step S19, the MFP 1 executes a deletion report page RP generation process and the like.

具体的には、図6に示すように、削除ページの有無が判定され(ステップS41)、削除ページが存在する場合にはステップS42に進み、削除ページが存在しない場合にはステップS43に進む。   Specifically, as shown in FIG. 6, the presence / absence of a deleted page is determined (step S41). If a deleted page exists, the process proceeds to step S42. If the deleted page does not exist, the process proceeds to step S43.

ステップS42では、削除レポートページRPのページ画像が生成されるとともに、当該ページ画像に基づく印刷出力処理が実行される。これにより、第1ページ、第2ページおよび第5ページ(図3参照)に続いて、削除レポートページRPが印刷出力される。この削除レポートページRP(図8参照)においては、全5ページの処理対象文書D1において、機密情報を含む2つのページ、具体的には、第3ページと第4ページとが削除された旨が記載されている。   In step S42, a page image of the deletion report page RP is generated, and a print output process based on the page image is executed. As a result, the deletion report page RP is printed out following the first page, the second page, and the fifth page (see FIG. 3). In the deletion report page RP (see FIG. 8), two pages including confidential information, specifically, the third page and the fourth page are deleted in the processing target document D1 of all five pages. Are listed.

一方、ステップS43では、削除レポートページRPが不要である、と判定され、削除レポートページRP自体が削除される。これによれば、削除ページが存在しない場合には削除レポートページRP自体が印刷出力されないため、不要な印刷出力を回避できる。   On the other hand, in step S43, it is determined that the deletion report page RP is unnecessary, and the deletion report page RP itself is deleted. According to this, since the deletion report page RP itself is not printed out when there is no deletion page, unnecessary print output can be avoided.

以上のような動作によれば、アクセス権限情報MAとアクセス制限情報MRとに基づいて、処理対象文書の各ページにユーザがアクセス可能か否かが判定される。そして、処理対象文書D1に含まれる複数のページのうち、アクセス不可能であると判定されたページが除外(削除)されて、処理対象文書D1の印刷出力用画像が生成され、処理対象文書D1の印刷出力処理が実行される。したがって、アクセス不可能であると判定されたページは、印刷出力されないため、印刷用紙の無駄を抑制することが可能である。特に、複数のページが削除対象となる場合には、印刷用紙の無駄の抑制効果が大きい。   According to the operation as described above, it is determined whether the user can access each page of the processing target document based on the access authority information MA and the access restriction information MR. Then, a page determined to be inaccessible among a plurality of pages included in the processing target document D1 is excluded (deleted), and a print output image of the processing target document D1 is generated, and the processing target document D1 is generated. The print output process is executed. Therefore, since the page determined to be inaccessible is not printed out, it is possible to suppress waste of printing paper. In particular, when a plurality of pages are to be deleted, the effect of suppressing waste of printing paper is great.

また、削除ページの番号を記載したレポートページRP(詳細には当該レポートページRPの画像)を含む印刷出力用画像が生成され、当該レポートページRPが印刷出力されるので、削除ページが存在するか否か、および何れのページが削除されているかが判り易い。   In addition, since a print output image including a report page RP (specifically, an image of the report page RP) in which the deleted page number is described is generated and the report page RP is printed out, is there a deleted page? It is easy to understand whether or not and which page has been deleted.

<3.その他>
以上、この発明の実施の形態について説明したが、この発明は上記説明した内容のものに限定されるものではない。
<3. Other>
Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the contents described above.

たとえば、上記実施形態においては、処理対象文書D1に含まれる全てのページが印刷対象として指定されている場合について例示したが、これに限定されず、処理対象文書D1に含まれる一部のページが印刷対象として指定される場合に、上記と同様の思想を適用するようにしてもよい。具体的には、第3ページから第5ページが印刷出力対象として指定される場合には、第3ページおよび第4ページは共に印刷出力されない一方で、第5ページが印刷出力され、さらに、第3ページおよび第4ページが削除された旨が記述されたレポートページRPが併せて印刷出力される。   For example, in the above-described embodiment, the case where all pages included in the processing target document D1 are designated as print targets is illustrated, but the present invention is not limited to this, and some pages included in the processing target document D1 are included. When designated as a printing target, the same idea as described above may be applied. Specifically, when the third to fifth pages are designated as print output targets, neither the third page nor the fourth page is printed out, while the fifth page is printed out. A report page RP describing that the third page and the fourth page have been deleted is also printed out.

また、上記実施形態においては、ステップS14において、ユーザUTのアクセス権限レベルと各ページのアクセス制限レベルとが等しい場合(すなわち等号成立時)には、ユーザUTの各ページに対するアクセスが可能であると判定する場合を例示しているが、これに限定されない。例えば、ユーザUTのアクセス権限レベルと各ページのアクセス制限レベルとが等しい場合(すなわち等号成立時)には、逆に「アクセス不可能」と判定するようにしてもよい。換言すれば、ユーザUTのアクセス権限レベルが、或るページのアクセス制限レベルよりも大きい場合にのみ、当該ユーザUTが当該ページにアクセス可能であると判定されるようにしてもよい。   In the above embodiment, when the access authority level of the user UT is equal to the access restriction level of each page (that is, when an equal sign is established) in step S14, the user UT can access each page. However, the present invention is not limited to this. For example, when the access authority level of the user UT and the access restriction level of each page are equal (that is, when an equal sign is established), it may be determined that “access is impossible”. In other words, it may be determined that the user UT can access the page only when the access authority level of the user UT is higher than the access restriction level of a certain page.

また、上記実施形態においては、レポートページRPの要否にかかわらず、レポートページRPを暫定的に作成しておき(ステップS36)、不要であると判定される場合にはレポートページRPを削除する(ステップS41,S43)態様を例示したが、これに限定されない。例えば、削除ページの存在が確認された後にレポートページRPの作成を開始するようにしてもよい。   In the above embodiment, the report page RP is provisionally created regardless of whether the report page RP is necessary (step S36), and the report page RP is deleted when it is determined that it is unnecessary. (Steps S41, S43) Although the mode is illustrated, it is not limited to this. For example, the creation of the report page RP may be started after the existence of the deleted page is confirmed.

また、上記実施形態においては、MFP1は、コンピュータ90からの印刷指令に応じて印刷出力を実行する場合を例示したが、これに限定されない。例えば、MFP1は、コンピュータ90からの印刷指令だけでなく、他のMFP1からの印刷指令を受け付けて、印刷出力等を実行することも可能である。あるいは、MFP1は、当該MFP1自身の操作入力部61を用いて入力された印刷指令に基づいて、当該MFP1自身の格納部5等に格納された処理対象文書D1の印刷出力等を実行することも可能である。   In the above embodiment, the MFP 1 exemplifies the case where the print output is executed in response to the print command from the computer 90. However, the present invention is not limited to this. For example, the MFP 1 can accept not only a print command from the computer 90 but also a print command from another MFP 1 and execute a print output or the like. Alternatively, the MFP 1 may execute printout of the processing target document D1 stored in the storage unit 5 of the MFP 1 based on a print command input using the operation input unit 61 of the MFP 1 itself. Is possible.

印刷システムの構成を示す概略図である。1 is a schematic diagram illustrating a configuration of a printing system. MFPの構成を示す機能ブロック図である。2 is a functional block diagram illustrating a configuration of an MFP. FIG. 処理対象文書に関する印刷出力状況を示す図である。It is a figure which shows the print output condition regarding a process target document. 印刷出力を受け付けたMFPの動作を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an operation of an MFP that has received a print output. ステップS11の詳細動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detailed operation | movement of step S11. ステップS19の詳細動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detailed operation | movement of step S19. ユーザ情報テーブルを示す図である。It is a figure which shows a user information table. 削除レポートページを示す図である。It is a figure which shows a deletion report page.

符号の説明Explanation of symbols

1 MFP
9 コントローラ
90 コンピュータ
100 印刷システム
D1 処理対象文書
RP レポートページ
TB1 ユーザ情報テーブル
1 MFP
9 Controller 90 Computer 100 Printing system D1 Document to be processed RP Report page TB1 User information table

Claims (6)

画像処理装置であって、
ユーザのアクセス権限情報を取得する第1取得手段と、
処理対象文書の各ページに設定されたアクセス制限情報を取得する第2取得手段と、
前記アクセス権限情報と前記アクセス制限情報とに基づいて、前記処理対象文書の各ページに前記ユーザがアクセス可能か否か、を判定する判定手段と、
アクセス不可能であると判定されたページを削除して、前記処理対象文書の印刷出力用画像を生成する制御手段と、
を備えることを特徴とする画像処理装置。
An image processing apparatus,
First acquisition means for acquiring user access authority information;
Second acquisition means for acquiring access restriction information set for each page of the processing target document;
Determination means for determining whether or not the user can access each page of the processing target document based on the access authority information and the access restriction information;
Control means for deleting a page determined to be inaccessible and generating a print output image of the processing target document;
An image processing apparatus comprising:
請求項1に記載の画像処理装置において、
前記印刷出力用画像は、前記判定手段の判定結果に応じて削除されたページの番号を記載したレポートページの画像を含むことを特徴とする画像処理装置。
The image processing apparatus according to claim 1.
The image processing apparatus, wherein the print output image includes a report page image in which a page number deleted according to a determination result of the determination unit is described.
請求項1に記載の画像処理装置において、
前記第1取得手段は、前記アクセス権限情報として、複数のレベルのいずれかが規定されたアクセス権限レベルに関する情報を取得し、
前記第2取得手段は、前記アクセス制限情報として、複数のレベルのいずれかが規定されたアクセス制限レベルに関する情報を取得し、
前記判定手段は、前記ユーザの前記アクセス権限レベルと前記処理対象文書の前記各ページに関する前記アクセス制限レベルとの大小関係に基づいて、前記印刷出力対象文書の各ページに前記ユーザがアクセス可能か否かを判定することを特徴とする画像処理装置。
The image processing apparatus according to claim 1.
The first acquisition means acquires, as the access authority information, information related to an access authority level in which any one of a plurality of levels is defined,
The second acquisition means acquires, as the access restriction information, information related to an access restriction level in which any one of a plurality of levels is defined,
The determination means determines whether the user can access each page of the print output target document based on a magnitude relationship between the access authority level of the user and the access restriction level for each page of the processing target document. An image processing apparatus characterized by determining whether or not.
請求項3に記載の画像処理装置において、
前記第1取得手段は、各ユーザのアクセス権限レベルを規定するデータテーブルに基づいて、前記ユーザの前記アクセス権限レベルを取得することを特徴とする画像処理装置。
The image processing apparatus according to claim 3.
The image processing apparatus, wherein the first acquisition unit acquires the access authority level of the user based on a data table that defines an access authority level of each user.
印刷出力装置であって、
ユーザのアクセス権限情報を取得する第1取得手段と、
印刷出力対象文書の各ページに設定されたアクセス制限情報を取得する第2取得手段と、
前記アクセス権限情報と前記アクセス制限情報とに基づいて、前記印刷出力対象文書の各ページに前記ユーザがアクセス可能か否か、を判定する判定手段と、
アクセス不可能であると判定されたページを削除して、前記処理対象文書を印刷出力する制御手段と、
を備えることを特徴とする印刷出力装置。
A print output device,
First acquisition means for acquiring user access authority information;
Second acquisition means for acquiring access restriction information set for each page of the print output target document;
Determination means for determining whether or not the user can access each page of the print output target document based on the access authority information and the access restriction information;
Control means for deleting the page determined to be inaccessible and printing out the processing target document;
A print output apparatus comprising:
コンピュータに、
a)ユーザのアクセス権限情報を取得する手順と、
b)処理対象文書の各ページに設定されたアクセス制限情報を取得する手順と、
c)前記アクセス権限情報と前記アクセス制限情報とに基づいて、前記処理対象文書の各ページに前記ユーザがアクセス可能か否か、を判定する手順と、
d)アクセス不可能であると判定されたページを削除して、前記処理対象文書の印刷出力用画像を生成する手順と、
を実行させるためのプログラム。
On the computer,
a) Procedure for obtaining user access authority information;
b) A procedure for obtaining access restriction information set for each page of the processing target document;
c) a procedure for determining whether or not the user can access each page of the processing target document based on the access authority information and the access restriction information;
d) deleting a page determined to be inaccessible and generating a printout image of the processing target document;
A program for running
JP2007225005A 2007-08-31 2007-08-31 Image processor, print output device and program Withdrawn JP2009060305A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007225005A JP2009060305A (en) 2007-08-31 2007-08-31 Image processor, print output device and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007225005A JP2009060305A (en) 2007-08-31 2007-08-31 Image processor, print output device and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009060305A true JP2009060305A (en) 2009-03-19

Family

ID=40555652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007225005A Withdrawn JP2009060305A (en) 2007-08-31 2007-08-31 Image processor, print output device and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009060305A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015106400A (en) * 2013-12-03 2015-06-08 株式会社ウインテック Trading business support device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015106400A (en) * 2013-12-03 2015-06-08 株式会社ウインテック Trading business support device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5630984B2 (en) Image input / output device and image input / output method
JP4784506B2 (en) Image history management apparatus and program
JP2006341614A (en) Image forming device and image forming method
JP2008210106A (en) Print processing execution device, history information processing method, program and recording medium
JP2009267658A (en) Image processing apparatus, image processing method, computer program, and storage medium
JP2008245099A (en) Copying machine controller and copying machine control method
JP4448022B2 (en) Information processing apparatus, control method therefor, and program
JP2007013580A (en) Image processing apparatus
KR20110005549A (en) Method for generating additional information added document and image forming apparatus for performing thereof
JP4675861B2 (en) Printing apparatus, computer program for controlling printing apparatus, and method for controlling printing apparatus
US20090196529A1 (en) System and method for content sensitive document processing
JP6589343B2 (en) Information processing apparatus and program
JP2007317058A (en) Information processor
US9280302B2 (en) Image forming apparatus that generates log image, image forming system, and non-transitory recording medium
JP2007034615A (en) Information processor, printer, print system and method for the same
JP2007013581A (en) Image processing apparatus
JP2009060305A (en) Image processor, print output device and program
JP2012114718A (en) Image forming apparatus capable of processing codes, and control method thereof
JP2008118234A (en) Image processing unit and program
JP5131223B2 (en) Workflow execution device, workflow execution method, and workflow execution program
JP6519942B2 (en) Image forming apparatus and program
JP2004265175A (en) Job processing system
US20230112103A1 (en) Image processing apparatus and control method
JP2008118364A (en) Image processor and image processing program
JP2007237473A (en) Printing apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20101102