JP2009040180A - Management device for vehicle - Google Patents

Management device for vehicle Download PDF

Info

Publication number
JP2009040180A
JP2009040180A JP2007206495A JP2007206495A JP2009040180A JP 2009040180 A JP2009040180 A JP 2009040180A JP 2007206495 A JP2007206495 A JP 2007206495A JP 2007206495 A JP2007206495 A JP 2007206495A JP 2009040180 A JP2009040180 A JP 2009040180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
lock
signal
alcohol
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007206495A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toru Inokuchi
徹 井ノ口
Taku Okaya
拓 岡谷
Kairong Zhang
楷栄 張
Tooru Ezaki
徹 江▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP2007206495A priority Critical patent/JP2009040180A/en
Publication of JP2009040180A publication Critical patent/JP2009040180A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To be able to prevent a vehicle from being driven under an alcohol influence without increasing burdens of a vehicle user. <P>SOLUTION: The management device for a vehicle 10 is configured to include lock means 11, 12, 13 and 14 provided to the vehicle 10 for locking a function of an instrument that impedes running of the vehicle 10 unless the instrument is unlocked, an alcohol concentration detecting means 23 for detecting a concentration of alcohol component in a breath of a driver of the vehicle 10, a determination means 25 for determining for an allowance if the concentration of alcohol component detected by the alcohol concentration detecting means 23 is lower than a predetermined threshold, and an unlock means 19 for unlocking the instrument lock means 11, 12, 13 and 14 if the determination of the allowance is made by the determining means 25. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、飲酒(酒酔い)運転の防止に用いて好適な車両の管理装置に関するものである。   The present invention relates to a vehicle management apparatus suitable for use in preventing drunk driving.

従来より、ドライバが酒酔い状態で車両を運転すること(いわゆる、酒気帯び運転および飲酒運転)を防ぐことが求められ、近年、その要望が強く高まってきている。
このような要望を受け、以下の特許文献1のような技術が存在する。
この技術は、建物へ入ろうとしている人間の呼気を測定し、この呼気に含まれるアルコール濃度が所定濃度を超えている場合には、建物への立ち入りを禁止するものであるが、車両への適用も示唆している。
特開2004−245799号公報
Conventionally, it has been required to prevent a driver from driving a vehicle in a drunk state (so-called drunk driving and drunk driving), and in recent years, the demand has been strongly increased.
In response to such a request, there is a technique as described in Patent Document 1 below.
This technology measures the exhalation of a person trying to enter a building, and prohibits access to the building if the alcohol concentration in the exhalation exceeds a predetermined concentration. Also suggests.
JP 2004-245799 A

しかしながら、この特許文献1の技術では、車両への乗車、建物への立ち入ろうとする人間に対し、その都度呼気の測定を求めている。
仮に、この技術を車両へそのまま適用したとすると、車両のユーザは、通常のドアロック解除のための動作(例えば、キーをキーシリンダに差し込んで回転させる動作、或いは、キーレスエントリーシステムの開錠ボタンを押す動作など)の他に、アルコールセンサへ息を吹きかける、という新たな動作を行なうことが課されることとなり、必要な操作(作業)が追加されたドライバの負担感が増す。
However, in the technique of Patent Document 1, a person who tries to enter a vehicle or enter a building is required to measure exhalation each time.
If this technology is applied to the vehicle as it is, the user of the vehicle can perform a normal door unlocking operation (for example, an operation of inserting a key into a key cylinder and rotating it, or an unlocking button of a keyless entry system). In addition to the operation of pressing the button, it is necessary to perform a new operation of blowing the alcohol sensor, which increases the burden on the driver who has added the necessary operation (work).

本来、非飲酒状態であれば、運転時の呼気アルコール度チェック作業は不要である事が、ユーザの負担感をさらに増加させている要因でもある。
本発明はこのような課題に鑑み案出されたもので、車両ユーザの負担を増やさずに、車両の飲酒運転を防止することが出来る、車両の管理装置を提供することを目的とする。
Originally, in the non-drinking state, the work of checking the breath alcohol level during driving is unnecessary, which is a factor that further increases the user's burden.
The present invention has been devised in view of such problems, and an object of the present invention is to provide a vehicle management apparatus that can prevent drunk driving of a vehicle without increasing the burden on the vehicle user.

上記目的を達成するため、本発明の車両の管理装置(請求項1)は、車両に設けられロックを解除しなければ該車両の走行が妨げられる機器の機能をロックするロック手段と、該車両のドライバの呼気中のアルコール成分濃度を検出するアルコール濃度検出手段と、該アルコール濃度センサにより検出されたアルコール成分濃度が所定の閾値よりも低い場合に許可判定をする判定手段と、該判定手段により該許可判定がなされると該ロック手段によるロックを解除するロック解除手段とを備えることを特徴としている。   In order to achieve the above object, a vehicle management device according to the present invention (Claim 1) includes a lock unit that is provided in a vehicle and locks a function of a device that prevents the vehicle from traveling unless the lock is released, and the vehicle. An alcohol concentration detection means for detecting the alcohol component concentration in the breath of the driver, a determination means for making a permission determination when the alcohol component concentration detected by the alcohol concentration sensor is lower than a predetermined threshold, and the determination means And a lock release means for releasing the lock by the lock means when the permission determination is made.

また、本発明の車両の管理装置(請求項2)は、請求項1に記載の内容において、該アルコール濃度検出手段を有し該アルコール濃度検出手段の検出結果を無線送信する携帯機と、該携帯機により無線送信された該アルコール濃度検出手段の検出結果を受信する受信機とを有し、該判定手段は、該受信機により受信された該アルコール濃度検出手段の検出結果に基づいて作動することを特徴としている。   A vehicle management apparatus according to the present invention (Claim 2) includes the portable device having the alcohol concentration detection means and wirelessly transmitting the detection result of the alcohol concentration detection means according to the content of Claim 1. A receiver for receiving the detection result of the alcohol concentration detection means wirelessly transmitted by the portable device, and the determination means operates based on the detection result of the alcohol concentration detection means received by the receiver It is characterized by that.

本発明の車両の管理装置によれば、車両ユーザに必要以上の負担を強いることなく、車両の飲酒運転を防止することが出来る。(請求項1)
また、ドライバの呼気中のアルコール成分濃度を携帯機により無線送信し、これを受信機により受信して、アルコール成分濃度が所定の閾値よりも低いか否かの判定を行なうようになっているので、呼気中のアルコール濃度が検出されるドライバの利便性を向上させることが出来る。(請求項2)
According to the vehicle management apparatus of the present invention, drunk driving of a vehicle can be prevented without imposing a burden on the vehicle user more than necessary. (Claim 1)
In addition, since the alcohol component concentration in the breath of the driver is wirelessly transmitted by the portable device and received by the receiver, it is determined whether or not the alcohol component concentration is lower than a predetermined threshold value. The convenience of the driver for detecting the alcohol concentration in the exhaled breath can be improved. (Claim 2)

以下、図面により、本発明の一実施形態に係る車両の管理装置について説明すると、図1はその全体構成を示す模式的なブロック図、図2はその動作を示す模式的なフローチャートである。
図1に示すように、車両10には、エンジン始動ロック部11,ステアリングロック機構12,シフトロック機構13,APS(Accelerator Position Sensing)信号制御部14が設けられている。これらのエンジン始動ロック部11,ステアリングロック機構12,シフトロック機構13,APS信号制御部14は、いずれも、車両10の走行に際してロックを解除することが求められる機器であるエンジン始動機構,ステアリング機構,シフト機構,スロットルバルブ制御機構(いずれも図示略)の機能をロックするロック手段として設けられたものである。
Hereinafter, a vehicle management apparatus according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a schematic block diagram showing the overall configuration, and FIG. 2 is a schematic flowchart showing the operation thereof.
As shown in FIG. 1, the vehicle 10 is provided with an engine start lock unit 11, a steering lock mechanism 12, a shift lock mechanism 13, and an APS (Accelerator Position Sensing) signal control unit 14. The engine start lock unit 11, the steering lock mechanism 12, the shift lock mechanism 13, and the APS signal control unit 14 are all devices that are required to be unlocked when the vehicle 10 travels. , A shift mechanism and a throttle valve control mechanism (both not shown) are provided as locking means for locking the functions.

エンジン始動ロック部11は、車両10に設けられたエンジン(図示略)を始動するスタータモータと、このスタータモータとバッテリ(図示略)との間の電気的な接続を断接するメインスイッチとを有するエンジン始動機構の機能をロック/アンロック(禁止/許容)するものである。
より具体的に、このエンジン始動ロック部11は、メインスイッチと直列に接続されたサブスイッチであって、後述する車両側ECU(Electric Control Unit)15からロック解除指示信号を受けた場合にオンとなるように設定されている。したがって、このサブスイッチがオンになり、さらに、一般的なエンジン始動条件が満たされた場合に、エンジン始動機構によりエンジンの始動が行なわれるようになっている。
The engine start lock unit 11 includes a starter motor that starts an engine (not shown) provided in the vehicle 10 and a main switch that connects and disconnects an electrical connection between the starter motor and a battery (not shown). The function of the engine starting mechanism is locked / unlocked (prohibited / allowed).
More specifically, the engine start lock unit 11 is a sub switch connected in series with the main switch, and is turned on when a lock release instruction signal is received from a vehicle-side ECU (Electric Control Unit) 15 described later. It is set to be. Therefore, when the sub switch is turned on and a general engine start condition is satisfied, the engine is started by the engine start mechanism.

換言すれば、このエンジン始動ロック部11は、車両側ECU15からのロック解除指示信号を受けるまでは、一般的なエンジン始動条件が満たされたとしてもエンジンの始動を禁止し(即ち、ロック状態とし)、一方、ロック解除指示信号を受けた後は、エンジン始動の禁止を解除する(即ち、アンロック状態にする)ようになっている。なお、このエンジン始動ロック部11によるエンジン始動の禁止を“エンジン始動ロック”という。   In other words, the engine start lock unit 11 prohibits engine start (that is, the engine is locked) until a general engine start condition is satisfied until the lock release instruction signal is received from the vehicle-side ECU 15. On the other hand, after receiving the lock release instruction signal, the prohibition of engine start is released (that is, the unlock state is set). The prohibition of engine start by the engine start lock unit 11 is referred to as “engine start lock”.

ステアリングロック機構12は、車両10に設けられたステアリングホイール(図示略)の回転をロック/アンロック(禁止/許容)するものである。つまり、このステアリングロック機構12がステアリングホイールをロックしている場合には、ドライバがステアリングホイールを回転させようとしても、ステアリングホイールの回転は禁止され、車両10を走行させることが出来ないようになっている。なお、このステアリングロック機構12も、車両側ECU15とネットワーク16を介して接続され、車両側ECU15からのロック解除指示信号を受けた場合にロックを解除する(即ち、アンロック状態にする)ようになっている。   The steering lock mechanism 12 locks / unlocks (inhibits / allows) rotation of a steering wheel (not shown) provided in the vehicle 10. In other words, when the steering lock mechanism 12 locks the steering wheel, even if the driver tries to rotate the steering wheel, the rotation of the steering wheel is prohibited and the vehicle 10 cannot run. ing. The steering lock mechanism 12 is also connected to the vehicle-side ECU 15 via the network 16 so that the lock is released when the lock-release instruction signal is received from the vehicle-side ECU 15 (that is, the unlocked state is set). It has become.

シフトロック機構13は、車両10に設けられたオートマチックトランスミッション(図示略)のシフトノブ(図示略)の移動をロック/アンロック(禁止/許容)するものである。つまり、このシフトロック機構13がシフトノブをロックしている場合、ドライバがシフトノブを操作したとしても、シフトノブはパーキングポジションで固定されたままとなり、車両10を走行させることが出来ないようになっている。なお、このシフトロック機構13も、車両側ECU15とネットワーク16を介して接続され、車両側ECU15からのロック解除指示信号を受けた場合にロックを解除する(即ち、アンロック状態にする)ようになっている。   The shift lock mechanism 13 locks / unlocks (inhibits / allows) the movement of a shift knob (not shown) of an automatic transmission (not shown) provided in the vehicle 10. That is, when the shift lock mechanism 13 locks the shift knob, even if the driver operates the shift knob, the shift knob remains fixed at the parking position so that the vehicle 10 cannot travel. . The shift lock mechanism 13 is also connected to the vehicle-side ECU 15 via the network 16 so that the lock is released (that is, unlocked) when an unlock instruction signal is received from the vehicle-side ECU 15. It has become.

APS信号制御部14は、アクセルペダル(図示略)の踏み込み量をアクセルペダル位置センサ(図示略)により検出し、検出結果を示すAPS信号に応じて、スロットルアクチュエータ(図示略)を駆動することで、スロットルバルブ(図示略)の開度を変更するものである。つまり、車両10のアクセルペダルとスロットルバルブとは、機械的に接続されているのではなく、このAPS信号制御部14を介して電気的に接続されている。   The APS signal control unit 14 detects an amount of depression of an accelerator pedal (not shown) by an accelerator pedal position sensor (not shown), and drives a throttle actuator (not shown) according to an APS signal indicating the detection result. The opening of a throttle valve (not shown) is changed. That is, the accelerator pedal and the throttle valve of the vehicle 10 are not mechanically connected but electrically connected via the APS signal control unit 14.

また、このAPS信号制御部14は、車両側ECU15とネットワーク16を介して接続され、車両側ECU15からロック解除指示信号を受けるまでは、スロットルアクチュエータに対するAPS信号の送信が禁止され、スロットルバルブの開度をアイドル開度で固定するようになっている。換言すれば、このAPS信号制御部14は、車両側ECU15からのロック解除指示信号を受けるまでスロットルバルブ開度の変更を禁止し(即ち、ロック状態とし)一方、ロック解除指示信号を受けた後は、スロットルバルブ開度の変更の禁止を解除する(即ち、アンロック状態にする)ようになっている。なお、このAPS信号制御部14によるAPS信号の送信禁止を“APS信号送信ロック”という。   The APS signal control unit 14 is connected to the vehicle-side ECU 15 via the network 16, and transmission of the APS signal to the throttle actuator is prohibited until the unlock command signal is received from the vehicle-side ECU 15, and the throttle valve is opened. The degree is fixed at the idle opening. In other words, the APS signal control unit 14 prohibits the change of the throttle valve opening until the lock release instruction signal is received from the vehicle-side ECU 15 (that is, the lock state is set), while receiving the lock release instruction signal. Is configured to cancel the prohibition of changing the throttle valve opening (that is, to enter the unlocked state). The prohibition of APS signal transmission by the APS signal control unit 14 is referred to as “APS signal transmission lock”.

さらに、この車両10には、アンテナ17および車両側ECU15が備えられている。
アンテナ17は、後述する車内に設けられた携帯機21から送信される電波を受信するものである。
車両側ECU15は、いずれも図示しない、CPU,メモリ,ネットワークインタフェースなどを備える電子制御ユニットであって、アンテナ17が接続され、受信機として機能するようになっている。
Further, the vehicle 10 is provided with an antenna 17 and a vehicle-side ECU 15.
The antenna 17 receives radio waves transmitted from a portable device 21 provided in the vehicle, which will be described later.
The vehicle-side ECU 15 is an electronic control unit including a CPU, a memory, a network interface, etc., not shown, and is connected to an antenna 17 and functions as a receiver.

また、この車両側ECU15には、いずれもソフトウェアとして、信号受信解析部18と、ロック解除部(ロック解除手段)19とが設けられている。
信号受信解析部18は、アンテナ17を介して入力された携帯機21からの電波を受信し、この電波に含まれる許可判定信号(後述する)と、携帯機ID信号(後述する)とを抽出するものである。
Further, the vehicle side ECU 15 is provided with a signal reception analysis unit 18 and a lock release unit (lock release means) 19 as software.
The signal reception analysis unit 18 receives a radio wave input from the portable device 21 via the antenna 17 and extracts a permission determination signal (described later) and a portable device ID signal (described later) included in the radio wave. To do.

ロック解除部19は、信号受信解析部18によって許可判定信号が抽出され、且つ、特定の携帯機ID信号が抽出された場合に、エンジン始動ロック部11,ステアリングロック機構12,シフトロック機構13およびAPS信号制御部14に対して、ロック解除指示信号を送信するようになっている。なお、エンジン始動ロック部11に対するロック解除信号を、特に、エンジン始動信号ともいう。これにより、ドライバが酒酔い状態の場合には、車両10の走行が許可されないようになっている。なお、この点については、詳しく後述する。   When the permission determination signal is extracted by the signal reception analysis unit 18 and a specific portable device ID signal is extracted, the lock release unit 19 is configured to include the engine start lock unit 11, the steering lock mechanism 12, the shift lock mechanism 13, and A lock release instruction signal is transmitted to the APS signal control unit 14. The unlock signal for the engine start lock unit 11 is also particularly referred to as an engine start signal. Thus, when the driver is in a drunk state, the vehicle 10 is not allowed to travel. This point will be described later in detail.

また、このロック解除部19は、信号受信解析部18によって、許可判定信号が抽出されたとしても、抽出された携帯機ID信号と、車内側ECU15のメモリ内に記録されている携帯機ID信号とが一致しない場合には、ロック解除指示信号の送信を行なわないようになっている。これにより、この車両10に用いられる携帯機21ではない他の携帯機により、エンジン始動ロック部11,ドアロック機構11,ステアリングロック機構12,シフトロック機構13およびAPS信号制御部14によるロックが解除されることを防ぐことが出来るようになっている。   Further, even if the permission determination signal is extracted by the signal reception analysis unit 18, the lock release unit 19 extracts the extracted portable device ID signal and the portable device ID signal recorded in the memory of the vehicle interior ECU 15. Is not matched, the lock release instruction signal is not transmitted. Accordingly, the lock by the engine start lock unit 11, the door lock mechanism 11, the steering lock mechanism 12, the shift lock mechanism 13 and the APS signal control unit 14 is released by another portable device that is not the portable device 21 used in the vehicle 10. Can be prevented.

携帯機21は、ドライバによって携帯される無線機器であって、上述の車両側ECU15と無線通信できるようになっている。
この携帯機21には、アンテナ22と、アルコールセンサ(アルコール濃度検出手段)23と、リモート側ECU24と、エンジン始動意思スイッチ(図示略)が備えられている。
The portable device 21 is a wireless device carried by a driver, and can wirelessly communicate with the vehicle-side ECU 15 described above.
The portable device 21 includes an antenna 22, an alcohol sensor (alcohol concentration detecting means) 23, a remote ECU 24, and an engine start intention switch (not shown).

アンテナ22は、後述するリモート側ECU24と接続され、このリモート側ECU24から出力された電波を車両10のアンテナ17へ向けて送信するものである。
アルコールセンサ23は、ドライバの呼気に含まれるアルコールの濃度を検出するものである。
リモート側ECU24は、いずれも図示しない、CPU,メモリ,発振回路などを備える電子制御ユニットであって、アンテナ22およびアルコールセンサ23と接続されている。
The antenna 22 is connected to a remote ECU 24 described later, and transmits radio waves output from the remote ECU 24 toward the antenna 17 of the vehicle 10.
The alcohol sensor 23 detects the concentration of alcohol contained in the exhalation of the driver.
The remote ECU 24 is an electronic control unit including a CPU, a memory, an oscillation circuit, etc., not shown, and is connected to the antenna 22 and the alcohol sensor 23.

また、このリモート側ECU24のメモリ内には、いずれもソフトウェアとして、飲酒判定部(判定手段)25と、信号送信部26とが記録されている。
飲酒判定部25は、アルコールセンサ23により検出されたアルコール成分濃度Aが閾値A1よりも低い場合にのみ「許可判定」を行ない、信号送信部26に対して、許可判定信号を入力するものである。なお、この許可判定信号とは、飲酒判定部25により許可判定がなされた旨を示す信号である。
In addition, in the memory of the remote ECU 24, a drinking determination unit (determination unit) 25 and a signal transmission unit 26 are recorded as software.
The drinking determination unit 25 performs “permission determination” only when the alcohol component concentration A detected by the alcohol sensor 23 is lower than the threshold value A 1 , and inputs a permission determination signal to the signal transmission unit 26. is there. The permission determination signal is a signal indicating that permission determination is made by the drinking determination unit 25.

信号送信部26は、飲酒判定部25から許可判定信号が入力された場合に、この入力された許可判定信号と、携帯機ID信号とを含む電波を、アンテナ22経由で車両側ECU15に対して出力するものである。なお、この「携帯機ID信号」とは、携帯機21に固有のID番号を示す信号であって、リモート側ECU24のメモリ内と、車内側ECU15のメモリ内の双方に記録されている。また、この信号送信部26は、飲酒判定部25から許可判定信号が入力され、且つ、エンジン始動意思スイッチがユーザによりオン状態にされていた場合には、上記の許可判定信号と携帯機ID信号とに加えて、エンジン始動意思信号をも含む電波をアンテナ22経由で車両側ECU15に対して出力するようになっている。   When a permission determination signal is input from the drinking determination unit 25, the signal transmission unit 26 transmits a radio wave including the input permission determination signal and the portable device ID signal to the vehicle-side ECU 15 via the antenna 22. Output. The “portable device ID signal” is a signal indicating an ID number unique to the portable device 21 and is recorded in both the memory of the remote ECU 24 and the memory of the vehicle interior ECU 15. In addition, when the permission determination signal is input from the drinking determination unit 25 and the engine start intention switch is turned on by the user, the signal transmission unit 26 receives the permission determination signal and the portable device ID signal. In addition, the radio wave including the engine start intention signal is output to the vehicle-side ECU 15 via the antenna 22.

本発明の一実施形態に係る車両の管理装置は上述のように構成されているので、以下のような作用および効果を奏する。
図2のフローチャート中ステップS11に示すように、車両10内に乗車後運転開始、エンジンを始動しようとするドライバは、まず、携帯機21のアルコールセンサ23へ向けて息を吹きかける。
Since the vehicle management device according to the embodiment of the present invention is configured as described above, the following operations and effects are achieved.
As shown in step S <b> 11 in the flowchart of FIG. 2, the driver who starts driving after starting the vehicle 10 and starts the engine blows first toward the alcohol sensor 23 of the portable device 21.

このとき、アルコールセンサ23はドライバの呼気に含まれるアルコール成分濃度を検出し(ステップS12)、その後、飲酒判定部25がアルコールセンサ23の検出結果、即ち、アルコール成分濃度Aを読み込み、このアルコール成分濃度Aが閾値A1よりも小さいか否かを判定する(ステップS13)。
ここで、アルコール成分濃度Aが閾値A1よりも小さい場合には(ステップS13のYesルート)、信号送信部26が許可判定を行ない、許可判定信号を信号送信部26に出力する。そして、この許可判定信号を受けた信号送信部26は、許可判定信号および携帯機ID信号の双方を含む電波をアンテナ22経由で車両側ECU15に対して出力する。なお、エンジン始動意思スイッチがオン状態であった場合には、信号送信部26は、許可判定信号,携帯機ID信号およびエンジン始動意思信号を含む電波をアンテナ22経由で車両側ECU15に対して出力する。(ステップS14)。
At this time, the alcohol sensor 23 detects the alcohol component concentration contained in the breath of the driver (step S12), and then the alcohol determination unit 25 reads the detection result of the alcohol sensor 23, that is, the alcohol component concentration A, and this alcohol component. It is determined whether or not the density A is smaller than the threshold value A 1 (step S13).
Here, when the alcohol component concentration A is smaller than the threshold value A 1 (Yes route in step S13), the signal transmission unit 26 performs a permission determination and outputs a permission determination signal to the signal transmission unit 26. The signal transmission unit 26 that has received the permission determination signal outputs a radio wave including both the permission determination signal and the portable device ID signal to the vehicle-side ECU 15 via the antenna 22. When the engine start intention switch is on, the signal transmission unit 26 outputs a radio wave including a permission determination signal, a portable device ID signal, and an engine start intention signal to the vehicle ECU 15 via the antenna 22. To do. (Step S14).

その後、車両側ECU15の信号受信解析部18が、アンテナ17を介して受信した電波に含まれる許可判定信号と携帯機ID信号とエンジン始動意思信号とを抽出し(ステップS15)、且つ、抽出された携帯機ID信号と車両側ECU15のメモリ内に記録された携帯機ID信号とが一致した場合には(ステップS16のYesルート)、ロック解除部19が、エンジン始動ロック部11,ステアリングロック機構12,シフトロック機構13およびAPS信号制御部14に対して、ロック解除指示信号を送信する(ステップS17)。   Thereafter, the signal reception analysis unit 18 of the vehicle-side ECU 15 extracts the permission determination signal, the portable device ID signal, and the engine start intention signal included in the radio wave received via the antenna 17 (step S15) and is extracted. If the portable device ID signal matches the portable device ID signal recorded in the memory of the vehicle-side ECU 15 (Yes route in step S16), the lock release unit 19 includes the engine start lock unit 11 and the steering lock mechanism. 12. A lock release instruction signal is transmitted to the shift lock mechanism 13 and the APS signal control unit 14 (step S17).

これにより、ステアリングロック機構12はステアリングホイールの固定を解除してステアリングホイールの操作を許可する(ステップS18)。また、シフトロック機構13はシフトノブの固定を解除してドライバによるシフトノブの操作を許可するとともに、APS信号制御部14はAPS信号送信ロックを解除してアクセルペダルの踏み込み量に応じてエンジン出力が変更されることを許可する(ステップS18)。   As a result, the steering lock mechanism 12 releases the fixation of the steering wheel and permits the operation of the steering wheel (step S18). The shift lock mechanism 13 unlocks the shift knob and allows the driver to operate the shift knob. The APS signal control unit 14 releases the APS signal transmission lock and changes the engine output according to the amount of depression of the accelerator pedal. Is permitted (step S18).

さらに、エンジン始動意思信号の抽出がなされた場合には、エンジン始動ロック部11はエンジン始動の禁止を解除し(ステップS18)、その後、一般的なエンジン始動条件が満たされた場合には、エンジン始動機構が作動し、エンジンが始動される。
一方、アルコール成分濃度Aが閾値A1よりも大きい場合には(ステップS13のNoルート)、ドライバが飲酒しているものとして、そのままリターンする。つまり、この場合、リモート側ECU24の飲酒判定部は、「許可判定」を行なわないため、信号送信部26に対して、許可判定信号を入力しない。このため、車両ECU15のロック解除部19は、ステアリングロック機構12,シフトロック機構13およびAPS信号制御部14に対して、ロック解除指示信号を送信しない。
Further, when the engine start intention signal is extracted, the engine start lock unit 11 cancels the prohibition of engine start (step S18). After that, when a general engine start condition is satisfied, the engine start lock unit 11 cancels the engine start prohibition. The starting mechanism is activated and the engine is started.
On the other hand, when the alcohol component concentration A is larger than the threshold value A 1 (No route of step S13), it is assumed that the driver is drinking and returns as it is. That is, in this case, the drinking determination unit of the remote ECU 24 does not perform the “permission determination”, and therefore does not input a permission determination signal to the signal transmission unit 26. For this reason, the lock release unit 19 of the vehicle ECU 15 does not transmit a lock release instruction signal to the steering lock mechanism 12, the shift lock mechanism 13, and the APS signal control unit 14.

これにより、許可判定時には別途に操作を行なわなくとも自動的にロック解除されるため、従来のキー操作を省略することが可能となり、ドライバの負担感を低減することが出来る。
酒酔いしたドライバには、ステアリングロック機構12によりステアリングホイールの回転が禁止され、且つ、シフトロック機構13によりシフトノブの操作が禁止されているので、車両10の走行は確実に禁止される。
As a result, since the lock is automatically released without performing a separate operation at the time of permission determination, the conventional key operation can be omitted, and the burden on the driver can be reduced.
The drunk driver is prohibited from rotating the steering wheel by the steering lock mechanism 12 and the shift knob mechanism 13 is prohibited from operating the shift knob.

また、仮にエンジンが始動した場合であっても、APS信号制御部14がロック解除指示信号を受信しておらず、アクセルペダルの踏み込み量に応じたエンジン出力の制御が禁止されるので、やはり車両19の走行が禁止される。
加えて、エンジン始動を統合した機能も設定しているので、エンジンの始動を意図した場合には、その他の始動条件(オートマチックトランスミッションを搭載した車両においてフットブレーキの踏み込みがある事など)を満足すればエンジンが始動され、特別な操作を行なうことを要求することなく、ドライバの負担感を低減する効果が有る。
Even if the engine is started, the APS signal control unit 14 does not receive the lock release instruction signal, and control of the engine output according to the depression amount of the accelerator pedal is prohibited. 19 travel is prohibited.
In addition, an integrated engine start function is also set, so if you intend to start the engine, satisfy other start conditions (such as a foot brake stepping on a vehicle equipped with an automatic transmission). If the engine is started, there is an effect of reducing the burden on the driver without requiring a special operation.

ここで、改めて、従来の技術と本実施形態に係る本願発明とを対比して説明する。
従来は、ドライバが飲酒したか否かを判定するために、新たな動作を課していた。例えば、ドアロックの解除を例にとれば、以下の2動作が要求されていたのである。
動作1: アルコールセンサに対する息の吹きかけ
動作2: 一般的なロック解除動作(キーシリンダの回転など)
しかしながら、本実施形態に係る本願発明によれば、車両10のドライバに要求される動作は、上述の動作1だけ、即ち、アルコールセンサに対する息の吹きかけという1つの動作(シングルアクション)だけで、即座に車両10を走行可能な状態にすることが出来るのである。
Here, the conventional technology and the present invention according to the present embodiment will be described in comparison.
Conventionally, a new operation has been imposed to determine whether or not the driver has drunk. For example, taking the door lock release as an example, the following two actions are required.
Action 1: Breathing the alcohol sensor Action 2: General unlocking action (key cylinder rotation, etc.)
However, according to the present invention related to the present embodiment, the operation required for the driver of the vehicle 10 is only the above-described operation 1, that is, only one operation (single action) of blowing air to the alcohol sensor. Thus, the vehicle 10 can be brought into a state where it can travel.

このように、本発明の一実施形態に係る車両の管理装置によれば、ドライバの負担を増やさずに、車両10の飲酒運転を防止することが出来る。
以上、本発明の実施形態を説明したが、本発明は係る実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
上述の実施形態においては、車両10の走行に際して解除することが求められる機器のロック手段として、エンジン始動ロック部11,ステアリングロック機構12,シフトロック機構13,APS信号制御部14を設けた場合を例にとって説明したが、このような場合に限定するものではない。例えば、これらのステアリングロック機構12,シフトロック機構13,APS信号制御部14のうちの少なくとも1つを用いれば、車両10の飲酒運転を防止することが出来る。もっとも、上述の実施形態に示すように、複数の機器ロック手段を用いれば、飲酒運転をより強固に防ぐことが可能になる。
Thus, according to the vehicle management apparatus according to the embodiment of the present invention, drunk driving of the vehicle 10 can be prevented without increasing the driver's burden.
Although the embodiment of the present invention has been described above, the present invention is not limited to the embodiment, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention.
In the above-described embodiment, the case where the engine start lock unit 11, the steering lock mechanism 12, the shift lock mechanism 13, and the APS signal control unit 14 are provided as the lock means of the device that is required to be released when the vehicle 10 travels. Although described as an example, the present invention is not limited to such a case. For example, if at least one of these steering lock mechanism 12, shift lock mechanism 13, and APS signal control unit 14 is used, drunk driving of the vehicle 10 can be prevented. However, as shown in the above-described embodiment, if a plurality of device lock means are used, drunk driving can be prevented more firmly.

また、上述の実施形態においては、携帯機21にアルコールセンサ23,飲酒判定部25および信号送信部26を設け、無線通信により、許可判定信号を車両側ECU15へ送信する構成としたが、このような構成に限定するものではない。
例えば、図3に示すように、アルコールセンサ23および飲酒判定部25を車内側ECU31に設けてもよい。
In the above-described embodiment, the portable device 21 is provided with the alcohol sensor 23, the drinking determination unit 25, and the signal transmission unit 26, and transmits the permission determination signal to the vehicle-side ECU 15 through wireless communication. It is not limited to a simple configuration.
For example, as shown in FIG. 3, the alcohol sensor 23 and the drinking determination unit 25 may be provided in the vehicle interior ECU 31.

本発明の一実施形態に係る車両の管理装置の全体構成を示す模式的なブロック図である。1 is a schematic block diagram illustrating an overall configuration of a vehicle management apparatus according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態に係る車両の管理装置の動作を示す模式的なフローチャートである。It is a typical flowchart which shows operation | movement of the management apparatus of the vehicle which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態の変形例に係る車両の管理装置の全体構成を示す模式的なブロック図である。It is a typical block diagram which shows the whole structure of the management apparatus of the vehicle which concerns on the modification of one Embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

10 車両
11 エンジン始動ロック部(ロック手段)
12 ステアリングロック機構(ロック手段)
13 シフトロック機構(ロック手段)
14 APS信号制御部(ロック手段)
19 ロック解除部(ロック解除手段)
21 携帯機
25 飲酒判定部(判定手段)
23 アルコールセンサ(アルコール濃度検出手段)
26 信号送信部(送信手段)
10 Vehicle 11 Engine start lock section (locking means)
12 Steering lock mechanism (locking means)
13 Shift lock mechanism (locking means)
14 APS signal controller (locking means)
19 Unlocking part (unlocking means)
21 portable device 25 drinking determination part (determination means)
23 Alcohol sensor (alcohol concentration detection means)
26 Signal transmitter (transmission means)

Claims (2)

車両に設けられロックを解除しなければ該車両の走行が妨げられる機器の機能をロックするロック手段と、
該車両のドライバの呼気中のアルコール成分濃度を検出するアルコール濃度検出手段と、
該アルコール濃度センサにより検出されたアルコール成分濃度が所定の閾値よりも低い場合に許可判定をする判定手段と、
該判定手段により該許可判定がなされると該ロック手段によるロックを解除するロック解除手段とを備える
ことを特徴とする、車両の管理装置。
Lock means for locking a function of a device that is provided in the vehicle and that prevents the vehicle from running unless the lock is released;
Alcohol concentration detection means for detecting the concentration of alcohol components in the breath of the driver of the vehicle;
A determination means for performing permission determination when the alcohol component concentration detected by the alcohol concentration sensor is lower than a predetermined threshold;
A vehicle management apparatus comprising: a lock release unit that releases the lock by the lock unit when the determination unit makes the permission determination.
該アルコール濃度検出手段を有し該アルコール濃度検出手段の検出結果を無線送信する携帯機と、
該携帯機により無線送信された該アルコール濃度検出手段の検出結果を受信する受信機とを有し、
該判定手段は、該受信機により受信された該アルコール濃度検出手段の検出結果に基づいて作動する
ことを特徴とする、請求項1記載の車両の管理装置。
A portable device having the alcohol concentration detection means and wirelessly transmitting the detection result of the alcohol concentration detection means;
A receiver for receiving the detection result of the alcohol concentration detection means wirelessly transmitted by the portable device;
2. The vehicle management apparatus according to claim 1, wherein the determination unit operates based on a detection result of the alcohol concentration detection unit received by the receiver.
JP2007206495A 2007-08-08 2007-08-08 Management device for vehicle Withdrawn JP2009040180A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007206495A JP2009040180A (en) 2007-08-08 2007-08-08 Management device for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007206495A JP2009040180A (en) 2007-08-08 2007-08-08 Management device for vehicle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009040180A true JP2009040180A (en) 2009-02-26

Family

ID=40441425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007206495A Withdrawn JP2009040180A (en) 2007-08-08 2007-08-08 Management device for vehicle

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009040180A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014521558A (en) * 2011-08-01 2014-08-28 マルワン ハノン Apparatus, system, and method for detecting presence of drunk driver and controlling vehicle operation
WO2016079617A1 (en) * 2014-11-17 2016-05-26 Stamatios Boulekos Device and method for electronic locking of pedal of vehicles equipped with drive by wire system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014521558A (en) * 2011-08-01 2014-08-28 マルワン ハノン Apparatus, system, and method for detecting presence of drunk driver and controlling vehicle operation
JP2015057342A (en) * 2011-08-01 2015-03-26 マルワン ハノン Device, system and method for detecting presence of drunken driver, and controlling movement of vehicle
WO2016079617A1 (en) * 2014-11-17 2016-05-26 Stamatios Boulekos Device and method for electronic locking of pedal of vehicles equipped with drive by wire system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060206249A1 (en) Vehicle anti-theft device
JP2008008111A (en) On-vehicle device remote control system
JP2006290246A (en) Vehicle theft preventive system
JP2006213247A (en) Start control device
JP4827084B2 (en) Integrated management system for buildings / cars
KR100817659B1 (en) Vehicle engine control system and method
JP5358625B2 (en) Integrated management system for buildings / cars
JP2006291935A (en) Engine starting system
JP2009035062A (en) Drunken driving prevention system, communication unit and on-board radio communication apparatus
JP2007153190A (en) Vehicular starting device
JP5880271B2 (en) Vehicle control device
JP5644784B2 (en) Vehicle door lock system
JP6200827B2 (en) Smart entry system
JP2009040180A (en) Management device for vehicle
JP2007315003A (en) Keyless entry system of automobile
JP2006225973A (en) Smart keyless system
JP2001018754A (en) Electronic key device for vehicle
JP5436255B2 (en) Remote starter
US7388469B2 (en) Electronic key apparatus for vehicle and arrest cancellation method for rotation arresting device
JP2009001101A (en) Drink driving prevention system
JP4908870B2 (en) Vehicle remote control device
JP5315846B2 (en) Auto lock system
JP4604859B2 (en) Smart entry system for vehicles
JP2014141803A (en) Electronic key system of vehicle
JP2012057351A (en) Electronic key system

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20101102