JP2009033450A - Camera apparatus, object tracking zooming method and object tracking zooming program - Google Patents

Camera apparatus, object tracking zooming method and object tracking zooming program Download PDF

Info

Publication number
JP2009033450A
JP2009033450A JP2007194849A JP2007194849A JP2009033450A JP 2009033450 A JP2009033450 A JP 2009033450A JP 2007194849 A JP2007194849 A JP 2007194849A JP 2007194849 A JP2007194849 A JP 2007194849A JP 2009033450 A JP2009033450 A JP 2009033450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subject
zooming
shooting
speed
photographing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007194849A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009033450A5 (en
JP5309490B2 (en
Inventor
Kazunori Yanagi
和典 柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2007194849A priority Critical patent/JP5309490B2/en
Publication of JP2009033450A publication Critical patent/JP2009033450A/en
Publication of JP2009033450A5 publication Critical patent/JP2009033450A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5309490B2 publication Critical patent/JP5309490B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To reliably capture an object within a photographing range. <P>SOLUTION: In an imaging range by use of a lens unit 12 and an image pickup device 13, a control section 22 identifies an arbitrary moving object, tracks the identified object, determines whether or not the tracked object is within a predetermined area of the imaging range, and controls the imaging range including the object to be zoomed out when it is determined that the object is not within the predetermined area. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、被写体を撮影する撮影装置に関し、詳しくは、移動を伴う被写体を自動的に追尾して撮影する撮影装置、被写体追尾ズーミング方法及び被写体追尾ズーミングプログラムに関する。   The present invention relates to an imaging device that captures a subject, and more particularly to an imaging device that automatically tracks and captures a subject with movement, a subject tracking zooming method, and a subject tracking zooming program.

被写体を撮影するカメラ装置である撮影装置は、確実に所望の被写体を撮影したいという撮影者の要求に応じて、撮影を支援する様々な機能を有している。このような撮影を支援する機能として、被写体の良好な撮影目的として被写体を自動的に追跡するように構成された装置が考案されている(例えば、特許文献1、特許文献2参照。)。   An imaging device, which is a camera device that captures a subject, has various functions that support shooting in response to a photographer's request to reliably capture a desired subject. As a function to support such shooting, an apparatus configured to automatically track a subject for a good shooting purpose of the subject has been devised (see, for example, Patent Document 1 and Patent Document 2).

特許文献1では、カメラを回転駆動させることで被写体を追跡し、回転範囲の限界に達した場合に、ズームレンズ、自動焦点レンズを自動的に調節することで被写体を追跡することができる技術が開示されている。   Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-151867 discloses a technique for tracking a subject by rotating the camera and tracking the subject by automatically adjusting a zoom lens and an autofocus lens when the rotation range is reached. It is disclosed.

また、特許文献2では、ズームカメラの撮影範囲が広角カメラの撮影範囲に含まれるようになっているため、ズームカメラの撮影範囲から被写体が外れてしまった場合に、広角カメラの撮影範囲の中央で被写体を捉えることが可能になることから被写体を追跡することができる技術が開示されている。   In Patent Document 2, since the shooting range of the zoom camera is included in the shooting range of the wide-angle camera, when the subject is out of the shooting range of the zoom camera, the center of the shooting range of the wide-angle camera is set. Since it is possible to capture a subject, a technique capable of tracking the subject is disclosed.

特開平11−308517号公報JP-A-11-308517 特開2006−295294号公報JP 2006-295294 A

しかしながら、特許文献1で開示されている手法では、被写体の移動速度が比較的高速であった場合に、被写体の移動に応じた追跡が困難となってしまうといった問題がある。また、特許文献2で開示されている手法では、ズームカメラの撮影範囲から被写体が外れてしまった場合に、広角カメラの撮影範囲の中央でも被写体を捉えることができない際には、手動による操作を実行しなくてはいけないといった問題がある。   However, the technique disclosed in Patent Document 1 has a problem that tracking according to the movement of the subject becomes difficult when the movement speed of the subject is relatively high. Further, in the method disclosed in Patent Document 2, when the subject is out of the shooting range of the zoom camera and the subject cannot be captured even at the center of the shooting range of the wide-angle camera, a manual operation is performed. There is a problem that it must be executed.

そこで、本発明は、上述した実情に鑑みて提案されたものであり、撮影範囲内に収めるように確実に被写体を捉えて良好に被写体を撮影することができる撮影装置、被写体追尾ズーミング方法及び被写体追尾ズーミングプログラムを提供することを目的とする。   Therefore, the present invention has been proposed in view of the above-described circumstances, and is an imaging device, an object tracking zooming method, and an object capable of capturing a subject satisfactorily by capturing the object reliably so as to be within the imaging range. The purpose is to provide a tracking zooming program.

本発明の撮影装置は、被写体を含む撮影範囲を撮影する撮影手段と、前記撮影手段によって撮影される撮影範囲内において、動きのある任意の被写体を特定する被写体特定手段と、前記被写体特定手段によって特定された被写体を追尾する被写体追尾手段と、前記撮影手段によって撮影される撮影範囲をズームインまたはズームアウトするズーミング手段と、前記被写体追尾手段によって追尾される被写体が、前記撮影手段によって撮影される撮影範囲内の所定の領域内に収まっているかどうかを判断する判断手段と、前記判断手段によって、被写体が前記所定の領域内に収まっていないと判断された場合に、前記被写体を含む撮影範囲をズームアウトするよう前記ズーミング手段を制御する制御手段とを備える。   An imaging apparatus according to the present invention includes an imaging unit that captures an imaging range including an object, an object specifying unit that specifies an arbitrary subject that moves within an imaging range captured by the imaging unit, and the subject specifying unit. Subject tracking means for tracking the identified subject, zooming means for zooming in or out the shooting range shot by the shooting means, and shooting for shooting the subject tracked by the subject tracking means by the shooting means A determination unit that determines whether or not the subject falls within a predetermined area within the range; and when the determination unit determines that the subject does not fall within the predetermined region, the shooting range including the subject is zoomed And control means for controlling the zooming means so as to be out.

また、本発明の撮影装置は、前記撮影手段によって撮影された撮影範囲内の画像を表示する表示手段を備え、前記所定の領域を、前記表示手段の画像を表示させる表示領域の中心を含む領域とする。   In addition, the photographing apparatus of the present invention includes a display unit that displays an image within a photographing range photographed by the photographing unit, and the predetermined region includes a center of a display region that displays the image of the display unit. And

また、本発明の撮影装置は、前記撮影手段によって撮影された撮影範囲内の画像の全てを前記表示手段の表示領域に表示させる場合、前記所定の領域の最大領域を前記表示手段の表示領域内に規定する。   In the imaging device of the present invention, when all the images within the imaging range imaged by the imaging means are displayed in the display area of the display means, the maximum area of the predetermined area is within the display area of the display means. Stipulate.

また、本発明の撮影装置は、前記撮影手段によって撮影された撮影範囲内の画像の一部を前記表示手段の表示領域に表示させる場合、前記所定の領域の最大領域を前記表示手段の表示領域内または表示領域外に規定する。   In the imaging apparatus of the present invention, when a part of the image within the imaging range captured by the imaging unit is displayed on the display area of the display unit, the maximum area of the predetermined area is the display area of the display unit. Specified inside or outside the display area.

また、本発明の撮影装置は、前記所定の領域を矩形状とする。   In the photographing apparatus of the present invention, the predetermined area is rectangular.

また、本発明の撮影装置は、前記被写体追尾手段によって追尾される被写体の速度を検出する速度検出手段を備え、前記制御手段は、前記判断手段によって、被写体が前記所定の領域内に収まってないと判断された場合に、前記速度検出手段によって検出される被写体の速度に応じたズーム速度、または前記速度検出手段によって検出される被写体の速度に応じたズーム倍率で前記被写体を含む撮影範囲をズームアウトするよう前記ズーミング手段を制御する。   The photographing apparatus of the present invention further includes speed detection means for detecting the speed of the subject tracked by the subject tracking means, and the control means is configured so that the subject is not within the predetermined area by the determination means. If it is determined, the zooming range including the subject is zoomed at a zoom speed corresponding to the speed of the subject detected by the speed detecting unit or a zoom magnification corresponding to the speed of the subject detected by the speed detecting unit. The zooming means is controlled so as to be out.

また、本発明の撮影装置は、前記表示手段の表示領域内の所定の中央領域への侵入を検知する侵入検知手段を備え、前記制御手段は、前記被写体を含む撮影範囲をズームアウトするよう前記ズーミング手段を制御した後、前記侵入検知手段によって前記所定の中央領域への侵入が検知された場合に、前記被写体を含む撮影範囲をズームインするよう前記ズーミング手段を制御する。   The photographing apparatus of the present invention further comprises intrusion detection means for detecting entry into a predetermined central area in the display area of the display means, and the control means is configured to zoom out the photographing range including the subject. After the zooming means is controlled, the zooming means is controlled to zoom in on the photographing range including the subject when the intrusion detection means detects the entry into the predetermined central area.

本発明の被写体追尾ズーミング方法は、被写体を含む撮影範囲を撮影する撮影工程と、前記撮影工程によって撮影される撮影範囲内において、動きのある任意の被写体を特定する被写体特定工程と、前記被写体特定工程によって特定された被写体を追尾する被写体追尾工程と、ズームインまたはズームアウトにより前記撮影工程によって撮影される撮影範囲を調節するズーミング工程と、前記被写体追尾工程によって追尾される被写体が、前記撮影工程によって撮影される撮影範囲内の所定の領域内に収まっているかどうかを判断する判断工程と、前記判断工程によって、被写体が前記所定の領域内に収まっていないと判断された場合に、前記被写体を含む撮影範囲をズームアウトするよう前記ズーミング工程を制御する制御工程とを備える。   The subject tracking zooming method of the present invention includes a photographing step for photographing a photographing range including a subject, a subject identifying step for identifying an arbitrary subject within the photographing range photographed by the photographing step, and the subject identifying The subject tracking step for tracking the subject specified by the step, the zooming step for adjusting the shooting range shot by the shooting step by zooming in or zooming out, and the subject tracked by the subject tracking step by the shooting step A determination step of determining whether or not the subject is within a predetermined region within the shooting range to be shot, and the subject is included when the determination step determines that the subject is not within the predetermined region And a control step for controlling the zooming step so as to zoom out the photographing range.

本発明の被写体追尾ズーミングプログラムは、被写体を撮影する撮影装置が備えるコンピュータに適用される被写体追尾ズーミングプログラムであって、被写体を含む撮影範囲を撮影する撮影ステップと、前記撮影ステップによって撮影される撮影範囲内において、動きのある任意の被写体を特定する被写体特定ステップと、前記被写体特定ステップによって特定された被写体を追尾する被写体追尾ステップと、ズームインまたはズームアウトにより前記撮影ステップによって撮影される撮影範囲を調節するズーミングステップと、前記被写体追尾ステップによって追尾される被写体が、前記撮影ステップによって撮影される撮影範囲内の所定の領域内に収まっているかどうかを判断する判断ステップと、前記判断ステップによって、被写体が前記所定の領域内に収まっていないと判断された場合に、前記被写体を含む撮影範囲をズームアウトするよう前記ズーミングステップを制御する制御ステップとを実行させる。   The subject tracking zooming program of the present invention is a subject tracking zooming program applied to a computer provided in a photographing device for photographing a subject, a photographing step for photographing a photographing range including the subject, and a photographing photographed by the photographing step. A subject specifying step for specifying an arbitrary subject within the range, a subject tracking step for tracking the subject specified by the subject specifying step, and a shooting range shot by the shooting step by zooming in or zooming out. A zooming step for adjusting, a determining step for determining whether or not the subject tracked by the subject tracking step is within a predetermined region within the shooting range shot by the shooting step, and the determining step If it is determined not to fall in said predetermined area, to execute a control step of controlling the zooming step to zoom out the shooting range including the subject.

本発明の撮影装置は、被写体を含む撮影範囲を撮影する撮影手段と、前記撮影手段によって撮影される撮影範囲内において、動きのある任意の被写体を特定する被写体特定手段と、前記被写体特定手段によって特定された被写体を追尾する被写体追尾手段と、前記撮影手段によって撮影される撮影範囲をズームインまたはズームアウトするズーミング手段と、前記被写体追尾手段によって追尾される被写体の速度を検出する速度検出手段と、前記速度検出手段によって検出される被写体の速度が、所定の速度以上であるかどうかを判定する速度判定手段と、前記速度判定手段によって、被写体の速度が所定の速度以上であると判定されたことに応じて、前記被写体を含む撮影範囲をズームアウトするよう前記ズーミング手段を制御する制御手段とを備える。   An imaging apparatus according to the present invention includes an imaging unit that captures an imaging range including an object, an object specifying unit that specifies an arbitrary subject that moves within an imaging range captured by the imaging unit, and the subject specifying unit. Subject tracking means for tracking the identified subject, zooming means for zooming in or out of the shooting range shot by the shooting means, speed detection means for detecting the speed of the subject tracked by the subject tracking means, The speed determination means for determining whether or not the speed of the subject detected by the speed detection means is equal to or higher than a predetermined speed, and the speed determination means determines that the speed of the subject is equal to or higher than the predetermined speed. And a control unit for controlling the zooming means to zoom out the shooting range including the subject. Provided with a door.

また、本発明の撮影装置は、前記被写体追尾手段によって追尾される被写体の移動方向を検出する移動方向検出手段と、前記移動方向検出手段によって検出される前記被写体の移動方向が、撮影範囲である画角から外れる方向へ移動しているかどうか判定する移動方向判定手段とを備え、前記制御手段は、前記速度判定手段によって、被写体の速度が所定の速度以上であると判定され、さらに、前記移動方向判定手段によって、前記画角から外れる方向へ移動していると判定されたことに応じて、前記被写体を含む撮影範囲をズームアウトするよう前記ズーミング手段を制御する。   In the photographing apparatus of the present invention, the moving direction detecting means for detecting the moving direction of the subject tracked by the subject tracking means, and the moving direction of the subject detected by the moving direction detecting means are the photographing range. Moving direction determining means for determining whether or not the image is moving in a direction deviating from the angle of view, wherein the control means determines that the speed of the subject is equal to or higher than a predetermined speed by the speed determining means, and further The zooming unit is controlled to zoom out the shooting range including the subject when the direction determining unit determines that the camera is moving in a direction deviating from the angle of view.

また、本発明の撮影装置は、前記撮影手段によって撮影された撮影範囲内の画像を表示する表示手段と、前記表示手段の表示領域内の所定の中央領域への侵入を検知する侵入検知手段とを備え、前記制御手段は、前記被写体を含む撮影範囲をズームアウトするよう前記ズーミング手段を制御した後、前記侵入検知手段によって前記所定の中央領域への侵入が検知された場合に、前記被写体を含む撮影範囲をズームインするよう前記ズーミング手段を制御する。   Further, the imaging apparatus of the present invention includes a display unit that displays an image within the imaging range captured by the imaging unit, and an intrusion detection unit that detects an intrusion into a predetermined central region in the display area of the display unit. And the control means controls the zooming means so as to zoom out the photographing range including the subject, and then detects the subject when the intrusion detection means detects the entry into the predetermined central region. The zooming means is controlled to zoom in on the photographing range including it.

本発明の被写体追尾ズーミング方法は、被写体を含む撮影範囲を撮影する撮影工程と、前記撮影工程によって撮影される撮影範囲内において、動きのある任意の被写体を特定する被写体特定工程と、前記被写体特定工程によって特定された被写体を追尾する被写体追尾工程と、前記撮影工程によって撮影される撮影範囲をズームインまたはズームアウトするズーミング工程と、前記被写体追尾工程によって追尾される被写体の速度を検出する速度検出工程と、前記速度検出工程によって検出される被写体の速度が、所定の速度以上であるかどうかを判定する速度判定工程と、前記速度判定工程によって、被写体の速度が所定の速度以上であると判定されたことに応じて、前記被写体を含む撮影範囲をズームアウトするよう前記ズーミング工程を制御する制御工程とを備える。   The subject tracking zooming method of the present invention includes a photographing step for photographing a photographing range including a subject, a subject identifying step for identifying an arbitrary subject within the photographing range photographed by the photographing step, and the subject identifying A subject tracking step for tracking the subject specified in the step, a zooming step for zooming in or out of the shooting range shot by the shooting step, and a speed detection step for detecting the speed of the subject tracked by the subject tracking step. And a speed determination step for determining whether the speed of the subject detected by the speed detection step is equal to or higher than a predetermined speed, and the speed determination step determines that the speed of the subject is equal to or higher than a predetermined speed. The zooming step so as to zoom out the shooting range including the subject. And a control step of controlling.

本発明の被写体追尾ズーミングプログラムは、被写体を撮影する撮影装置が備えるコンピュータに適用される被写体追尾ズーミングプログラムであって、被写体を含む撮影範囲を撮影する撮影ステップと、前記撮影ステップによって撮影される撮影範囲内において、動きのある任意の被写体を特定する被写体特定ステップと、前記被写体特定ステップによって特定された被写体を追尾する被写体追尾ステップと、前記撮影ステップによって撮影される撮影範囲をズームインまたはズームアウトするズーミングステップと、前記被写体追尾ステップによって追尾される被写体の速度を検出する速度検出ステップと、前記速度検出ステップによって検出される被写体の速度が、所定の速度以上であるかどうかを判定する速度判定ステップと、前記速度判定ステップによって、被写体の速度が所定の速度以上であると判定されたことに応じて、前記被写体を含む撮影範囲をズームアウトするよう前記ズーミングステップを制御する制御ステップとを実行させる。   The subject tracking zooming program of the present invention is a subject tracking zooming program applied to a computer provided in a photographing device for photographing a subject, a photographing step for photographing a photographing range including the subject, and a photographing photographed by the photographing step. Within a range, a subject specifying step for specifying an arbitrary moving subject, a subject tracking step for tracking the subject specified by the subject specifying step, and a shooting range shot by the shooting step are zoomed in or zoomed out. Zooming step, speed detection step for detecting the speed of the subject tracked by the subject tracking step, and speed determination step for determining whether or not the speed of the subject detected by the speed detection step is equal to or higher than a predetermined speed. And said The degrees determination step, in response to the speed of the object is determined to be equal to or higher than a predetermined speed, the shooting range including the object to execute a control step of controlling the zooming step to zoom out.

本発明によれば、撮影範囲内に収めるように確実に被写体を捉えて良好に被写体を撮影することを可能とする。   According to the present invention, it is possible to capture a subject satisfactorily by capturing the subject reliably so as to be within the photographing range.

以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。まず、図1を用いて、本発明の実施の形態として示す撮影装置であるデジタルスチルカメラ1について説明をする。図1は、デジタルスチルカメラ1の機能構成を示したブロック図である。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. First, a digital still camera 1 which is a photographing apparatus shown as an embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a block diagram showing a functional configuration of the digital still camera 1.

図1に示すように、デジタルスチルカメラ1は、モータ11と、レンズユニット12と、撮像素子13と、タイミング発生器(TG)14と、垂直ドライバ15と、サンプルホールド回路(S/H)16と、A/D変換器17と、カラープロセス回路18と、DMA(Direct Memory Access)コントローラ19と、DRAMインターフェース(I/F)20と、DRAM21と、制御部22と、VRAMコントローラ23と、VRAM24と、デジタルビデオエンコーダ25と、表示部26と、画像処理部27と、メモリ28と、キー入力部29と、音声処理部30と、マイクロフォン部(MIC)32と、スピーカ部(SP)33とを備えている。   As shown in FIG. 1, the digital still camera 1 includes a motor 11, a lens unit 12, an image sensor 13, a timing generator (TG) 14, a vertical driver 15, and a sample hold circuit (S / H) 16. A / D converter 17, color process circuit 18, DMA (Direct Memory Access) controller 19, DRAM interface (I / F) 20, DRAM 21, control unit 22, VRAM controller 23, and VRAM 24. A digital video encoder 25, a display unit 26, an image processing unit 27, a memory 28, a key input unit 29, an audio processing unit 30, a microphone unit (MIC) 32, and a speaker unit (SP) 33. It has.

レンズユニット12は、複数のレンズ群からなり、所望の被写体を含む撮影領域を撮像素子13に結像するための光学系である。レンズユニット12は、図示しないシャッターユニット、絞りユニットを備えており、モータ11の駆動により合焦位置や絞り位置が移動される。このレンズユニット12は、制御部22の制御に応じてズームアウト、ズームインを自在に実行し、撮影範囲を変化させることができるズームレンズを備えている。   The lens unit 12 is an optical system that includes a plurality of lens groups and forms an image of a shooting area including a desired subject on the image sensor 13. The lens unit 12 includes a shutter unit and a diaphragm unit (not shown), and the focus position and the diaphragm position are moved by driving the motor 11. The lens unit 12 includes a zoom lens that can freely perform zoom-out and zoom-in according to the control of the control unit 22 and change the shooting range.

撮像素子13は、例えばRGBの原色系のカラーフィルタを形成しており、タイミング発生器14、垂直ドライバ15によって走査駆動されるもので、一定周期毎に結像した光像に対応する光電変換出力を1画面分出力する。   The image sensor 13 forms, for example, RGB primary color filters, and is driven by scanning by the timing generator 14 and the vertical driver 15. The photoelectric conversion output corresponding to the light image formed at regular intervals. Is output for one screen.

サンプルホールド回路16、A/D変換器17などからなる撮像系は、撮像素子13、から出力された光電変換出力に所望の処理を施す。具体的には、光電変換出力に対して、lアナログ値の信号の状態でRGBの各原色成分毎に適宜ゲイン調整した後、サンプルホールド回路16でサンプルホールドし、A/D変換器17でデジタルデータに変換し、カラープロセス回路18に出力する。   An imaging system including the sample hold circuit 16 and the A / D converter 17 performs a desired process on the photoelectric conversion output output from the imaging element 13. Specifically, with respect to the photoelectric conversion output, the gain is appropriately adjusted for each primary color component of RGB in the state of the signal of l analog value, and then sampled and held by the sample and hold circuit 16 and digitally converted by the A / D converter 17. Data is converted and output to the color process circuit 18.

カラープロセス回路18は、画素補間処理、γ補正処理、及びマトリックス演算を含むカラープロセス処理を行い、デジタル値での輝度信号Y及び色差信号Cb、Crを生成しDMAコントローラ19に出力する。   The color process circuit 18 performs color process processing including pixel interpolation processing, γ correction processing, and matrix calculation, generates a luminance signal Y and color difference signals Cb, Cr as digital values, and outputs them to the DMA controller 19.

DMAコントローラ19は、カラープロセス回路18の出力する輝度信号Y及び色差信号Cb、Crを、同じくカラープロセス回路18からの複合同期信号、メモリ書き込みイネーブル信号、及びクロック信号を用いて一度DMAコントローラ19内部のバッファに書き込み、DRAMインターフェース20を介してバッファメモリとして使用されるDRAM21にDMA転送を行う。   The DMA controller 19 once uses the luminance signal Y and the color difference signals Cb and Cr output from the color process circuit 18 by using the composite synchronization signal, the memory write enable signal, and the clock signal from the color process circuit 18 once. And the DMA transfer to the DRAM 21 used as a buffer memory via the DRAM interface 20.

制御部22は、CPUと、このCPUで実行される動作プログラムを固定的に記憶したROM、及びワークメモリとして使用されるRAMなどを有し、当該デジタルスチルカメラ1を統括的に制御する。   The control unit 22 includes a CPU, a ROM in which operation programs executed by the CPU are fixedly stored, a RAM used as a work memory, and the like, and comprehensively controls the digital still camera 1.

制御部22は、輝度信号Y及び色差信号Cb、CrのDRAM21へのDMA転送終了後に、この輝度信号Y及び色差信号Cb、CrをDRAMインターフェース20を介してDRAM21より読み出し、VRAMコントローラ23を介してVRAM24に書き込む。   After the DMA transfer of the luminance signal Y and the color difference signals Cb and Cr to the DRAM 21 is completed, the control unit 22 reads the luminance signal Y and the color difference signals Cb and Cr from the DRAM 21 via the DRAM interface 20 and via the VRAM controller 23. Write to VRAM 24.

デジタルビデオエンコーダ25は、輝度信号Y及び色差信号Cb、CrをVRAMコントローラ23を介してVRAM24より定期的に読み出し、これらのデータを元にビデオ信号を発生して表示部26に出力する。   The digital video encoder 25 periodically reads the luminance signal Y and the color difference signals Cb and Cr from the VRAM 24 via the VRAM controller 23, generates a video signal based on these data, and outputs the video signal to the display unit 26.

制御部22は、被写体を撮影する撮影モードとして、レンズユニット12を向けた所望の被写体を撮影する通常撮影モードと自動ズームコントロールモードとを制御する。   The control unit 22 controls a normal photographing mode for photographing a desired subject facing the lens unit 12 and an automatic zoom control mode as photographing modes for photographing the subject.

自動ズームコントロールモードは、レンズユニット12を向けた撮影範囲内に存在する被写体の中から動きのある任意の被写体を特定し、特定した被写体を追尾しながら所定の領域内に収まっていないと判断された場合に、被写体を含む撮影範囲を自動的にズームインまたはズームアウトをすることで、撮影範囲内に収めるように確実に被写体を捉えて良好な被写体の撮影を実行するモード、つまり被写体追尾ズーミング撮影モードである。   In the automatic zoom control mode, an arbitrary moving subject is identified from the subjects existing within the photographing range facing the lens unit 12, and it is determined that the subject does not fall within a predetermined area while tracking the identified subject. In this mode, zooming in or out of the shooting range including the subject automatically captures the subject so that it is within the shooting range and performs shooting of a good subject, that is, subject tracking zooming Mode.

なお、制御部22によるズーム制御は、ズームレンズを備えるレンズユニット12などの光学系を制御することによる光学ズームであってもよいし、デジタル画像処理的にズームを実行するデジタルズームであってもよいし、両者を組み合わせたものであってもよい。この自動ズームコントロールモードについては、後で詳細に説明をする。   Note that the zoom control by the control unit 22 may be an optical zoom by controlling an optical system such as the lens unit 12 including a zoom lens, or may be a digital zoom that performs zoom in digital image processing. However, it may be a combination of both. The automatic zoom control mode will be described later in detail.

表示部26は、図示しないが、例えば、デジタルスチルカメラ1の筐体の背面側に設けられており、撮影モード時にはモニタ表示部(電子ファインダ)として機能し、デジタルビデオエンコーダ25からのビデオ信号に基づいた表示を行うことで、その時点でVRAMコントローラ23から取り込んでいる画像情報に基づく画像をリアルタイムに表示する。   Although not shown, the display unit 26 is provided, for example, on the back side of the housing of the digital still camera 1, and functions as a monitor display unit (electronic finder) in the shooting mode, and converts the video signal from the digital video encoder 25 into a video signal. By performing the display based on this, an image based on the image information fetched from the VRAM controller 23 at that time is displayed in real time.

このように、表示部26に、その時点での画像がモニタ画像としてリアルタイムに表示されている、いわゆるスルー画像の表示状態で、静止画撮影を行いたいタイミングで、キー入力部29のうちの一つであるシャッターキーを操作するとトリガ信号が発生される。   As described above, one of the key input units 29 is displayed at a timing at which a still image is to be captured in a so-called through image display state in which an image at that time is displayed in real time on the display unit 26 as a monitor image. When one shutter key is operated, a trigger signal is generated.

制御部22は、このトリガ信号に応じて、その時点で撮像素子13から取り込んでいる1画面分の輝度信号Y及び色差信号Cb、CrをDRAMインターフェース20を介して輝度信号Y、色差信号Cb、色差信号Crの各コンポーネント毎に例えば、縦8画素×横8画素の基本ブロックと呼称される単位で読み出して画像処理部27に書き込む。   In response to the trigger signal, the control unit 22 sends the luminance signal Y and color difference signals Cb and Cr for one screen captured from the image sensor 13 at that time via the DRAM interface 20 to the luminance signal Y, color difference signal Cb, For each component of the color difference signal Cr, for example, it is read in a unit called a basic block of 8 vertical pixels × 8 horizontal pixels and written in the image processing unit 27.

画像処理部27は、制御部22の制御に応じて、書き込まれた画像に対してJPEG(Joint Photograph coding Experts Group)規格に従ったADCT(Adaptive Discrete Cosine Transform:適応離散コサイン変換)、エントロピ符号化方式であるハフマン符号化などの処理によりデータ圧縮する。   Under the control of the control unit 22, the image processing unit 27 performs ADCT (Adaptive Discrete Cosine Transform) and entropy coding on the written image in accordance with the JPEG (Joint Photograph Coding Experts Group) standard. Data compression is performed by a process such as Huffman encoding which is a method.

メモリ28は、固定的に常設された記録媒体や、当該デジタルスチルカメラ1に対して着脱自在なメモリカードなどの記録媒体などである。メモリ28には、制御部22の制御により、画像処理部27の処理により得られた符号データが1画像のデータファイルとして読み出され書き込まれる。   The memory 28 is a recording medium such as a fixed recording medium or a memory card that is detachably attached to the digital still camera 1. Under the control of the control unit 22, the code data obtained by the processing of the image processing unit 27 is read and written into the memory 28 as a data file of one image.

制御部22は、上述した、1フレーム文の輝度信号Y及び色差信号Cb、Crの圧縮処理、メモリ28への全圧縮データの書き込み処理が終了したことに応じて、撮像素子13、からDRAM21への経路を再び起動する。   In response to the completion of the compression processing of the luminance signal Y and the color difference signals Cb and Cr of one frame sentence and the writing processing of all the compressed data to the memory 28 described above, the control unit 22 transfers from the image sensor 13 to the DRAM 21. Start the path again.

キー入力部29は、電源キー、シャッターキー、モード切替キー、メニューキー、十字キー及びセットキーなどを総称したユーザの操作を入力するためのキー群である。このキー入力部29は、制御部22に接続されており、各キーの操作に応じて操作された旨を指示する操作命令信号が制御部22へと出力される。   The key input unit 29 is a key group for inputting user operations collectively including a power key, a shutter key, a mode switching key, a menu key, a cross key, a set key, and the like. The key input unit 29 is connected to the control unit 22, and an operation command signal indicating that the key input unit 29 has been operated in response to the operation of each key is output to the control unit 22.

音声処理部30は、PCM音源などの音源回路を備え、音声の録音時にはマイクロフォン部32より入力された音声信号をデジタル化し、所定のデータファイル形式、例えばMP3(MPEG-1 audio layer 3)規格にしたがってデータ圧縮して音声データファイルを生成してメモリ28に送出する。また、音声処理部30は、音声の再生時には、メモリ28から送られてきた音声データファイルの圧縮を伸長してアナログ信号へと変換し、デジタルスチルカメラ1の図示しない筐体の背面に設けられたスピーカ部などを介して拡声放音させる。   The audio processing unit 30 includes a sound source circuit such as a PCM sound source, and digitizes the audio signal input from the microphone unit 32 at the time of audio recording, and uses a predetermined data file format, for example, MP3 (MPEG-1 audio layer 3) standard. Therefore, the data is compressed and an audio data file is generated and sent to the memory 28. The audio processing unit 30 expands the compression of the audio data file sent from the memory 28 and converts it into an analog signal during reproduction of the audio, and is provided on the back surface of the casing (not shown) of the digital still camera 1. Sound is emitted through a speaker unit.

ストロボ駆動部31は、静止画像撮影時に図示しないストロボ用の大容量コンデンサを充電した上で、制御部22からの制御に応じてストロボ発光部34を閃光駆動させる。   The strobe drive unit 31 charges a strobe large-capacity capacitor (not shown) at the time of still image shooting, and then drives the strobe light emission unit 34 in accordance with the control from the control unit 22.

また、静止画像ではなく動画像の撮影時においては、1回目のシャッターキーが操作された時点で、上述した静止画データを画像処理部27でデータ圧縮した静止画データファイルのメモリ28への記録を開始する。以降、所定のフレームレート、例えば30(フレーム/秒)でこの処理を連続して実行し、2回目にシャッターキーが操作されるか、また所定の制限時間、例えば、30秒が経過した時点でそれら一連の静止画データファイルを一括してモーションJPEGのデータファイル(AVIファイル)として設定し直す。   In addition, when shooting a moving image instead of a still image, the still image data file compressed by the image processing unit 27 is recorded in the memory 28 when the first shutter key is operated. To start. Thereafter, this processing is continuously executed at a predetermined frame rate, for example, 30 (frames / second), and when the shutter key is operated for the second time or when a predetermined time limit, for example, 30 seconds elapses. These series of still image data files are collectively set as a motion JPEG data file (AVI file).

また、再生モード時には、制御部22が、メモリ28に記録されている画像データを選択的に読み出し、画像処理部27で撮影モード時にデータ圧縮した手順と全く逆の手順で圧縮されている画像データを伸長し、伸長した画像データをDRAMインターフェース20を介してDRAM21に保持させた上で、このDRAM21の保持内容をVRAMコントローラ23を介してVRAM24に記憶させ、このVRAM24より定期的に画像データを読み出してビデオ信号を発生し、表示部26に表示させる。   In the playback mode, the control unit 22 selectively reads out the image data recorded in the memory 28, and the image data is compressed by a procedure that is completely opposite to the procedure in which the image processing unit 27 compresses the data in the shooting mode. The decompressed image data is held in the DRAM 21 via the DRAM interface 20, the contents held in the DRAM 21 are stored in the VRAM 24 via the VRAM controller 23, and the image data is periodically read out from the VRAM 24. The video signal is generated and displayed on the display unit 26.

選択した画像データが、静止画像ではなく動画像であった場合、選択した動画像ファイルを構成する個々の静止画データの再生を時間的に連続して実行し、全ての静止画データの再生を終了した時点で、次に再生の指示がなされるまで先頭に位置する静止画データのみを用いて再生表示する。   If the selected image data is not a still image but a moving image, playback of individual still image data constituting the selected moving image file is executed continuously in time, and all the still image data is played back. At the time of completion, playback and display are performed using only the still image data positioned at the head until the next playback instruction is given.

続いて、図2に示すフローチャートを用いて、制御部22による自動ズームコントロールモードにおける処理動作について説明をする。   Next, the processing operation in the automatic zoom control mode by the control unit 22 will be described using the flowchart shown in FIG.

ステップS1において、ユーザによりキー入力部29の操作により自動ズームコントロールモードがオン(ON)にされたことに応じて、制御部22は、自動ズームコントロールモードによる処理を開始する。   In step S1, the control unit 22 starts processing in the automatic zoom control mode in response to the automatic zoom control mode being turned on by the user operating the key input unit 29.

ステップS2において、制御部22は、レンズユニット12、撮像素子13を介して撮影される撮影範囲内において、動きのある任意の被写体を追尾対象として特定する。具体的には、表示部26にスルー表示された画像を参照しながらユーザによってなされるシャッターキーの半押しによるピント合わせにより、制御部22は、ピント合わせされた被写体を追尾対象として特定する。また、制御部22は、レンズユニット12、撮像素子13を介して撮影される撮影範囲内において、例えば、動きベクトルなどを算出して動きのある任意の被写体を追尾対象として特定するようにしてもよい。   In step S <b> 2, the control unit 22 specifies an arbitrary moving subject as a tracking target within a photographing range photographed via the lens unit 12 and the image sensor 13. Specifically, the control unit 22 specifies the focused subject as a tracking target by focusing by half-pressing the shutter key performed by the user while referring to the through-displayed image on the display unit 26. In addition, the control unit 22 may, for example, calculate a motion vector or the like within a shooting range shot through the lens unit 12 and the image sensor 13, and specify an arbitrary subject that moves as a tracking target. Good.

ステップS3において、制御部22は、ステップS2で特定された被写体の追尾を開始する。   In step S3, the control unit 22 starts tracking the subject specified in step S2.

ステップS4において、制御部22は、追尾している被写体がズームアウト検出枠にかかったかどうかを判断する。制御部22は、被写体が、ズームアウト検出枠にかかった場合には、ステップS5へと処理を進める一方、ズームアウト検出枠にかかっていない場合には、当該ステップS4での待機状態を継続する。   In step S <b> 4, the control unit 22 determines whether the tracked subject is in the zoom-out detection frame. If the subject is in the zoom-out detection frame, the control unit 22 proceeds to step S5. If the subject is not in the zoom-out detection frame, the control unit 22 continues the standby state in step S4. .

ここでズームアウト検出枠について説明をする。ズームアウト検出枠とは、図1に示す表示部26上の表示領域に規定される所定の領域であり、被写体がこのズームアウト検出枠にかかった場合に、自動的にズームアウトを実行させるためのトリガとなる検出領域である。   Here, the zoom-out detection frame will be described. The zoom-out detection frame is a predetermined area defined in the display area on the display unit 26 shown in FIG. 1, and automatically zooms out when the subject is in the zoom-out detection frame. This is a detection area that becomes a trigger.

ズームアウト検出枠には、表示部26において画像を表示させる表示領域の定義に応じて、図3乃至図5に示すような領域を規定することができる。   In the zoom-out detection frame, an area as shown in FIGS. 3 to 5 can be defined according to the definition of the display area in which the display unit 26 displays an image.

まず、図3に示すように、撮像素子13の最大画像撮像領域であるCCD撮像領域SAで撮像された画像を、表示部26の画像を表示する表示領域である表示領域DAに全て表示させるように構成されている場合、ズームアウト検出枠ZOは、矩形状の表示領域DAの四辺に沿うように所定の幅を保ちながら表示領域DA内に規定される。   First, as shown in FIG. 3, all images picked up by the CCD image pickup area SA that is the maximum image pickup area of the image pickup device 13 are displayed in the display area DA that is a display area for displaying the image of the display unit 26. The zoom-out detection frame ZO is defined in the display area DA while maintaining a predetermined width along the four sides of the rectangular display area DA.

制御部22は、このズームアウト検出枠ZOに、追尾している被写体が侵入、つまりかかったかどうかを監視している。言い換えれば、制御部22は、図3に示すように、ズームアウト検出枠ZO以外の領域であり、表示領域DAの中心Cを含む矩形状の領域CA内に、追尾している被写体が収まっているかどうかを監視しているともいえる。つまり、追尾している被写体が、領域CA内に収まっていないと判断されれば、ズームアウト検出枠ZOにかかったと判断されたことと同義であるため、ズームアウトを実行する処理へと移行する。   The control unit 22 monitors whether or not the tracked subject has entered the zoom-out detection frame ZO. In other words, as shown in FIG. 3, the control unit 22 is an area other than the zoom-out detection frame ZO, and the subject to be tracked is contained in a rectangular area CA including the center C of the display area DA. It can be said that it is monitoring whether or not. That is, if it is determined that the tracked subject does not fall within the area CA, it is synonymous with the determination that the subject being tracked is in the zoom-out detection frame ZO, and therefore the process proceeds to a process of performing zoom-out. .

このように、ズームアウトを実行するトリガを規定すると、追尾している被写体が表示部26に表示されている状態でズームアウトが開始されるため、被写体を消失することなく違和感のない表示画像をユーザに提供することができる。したがって、確実な被写体の撮影を実現することができる。   In this way, when a trigger for executing zoom-out is defined, zoom-out is started in a state where the tracked subject is displayed on the display unit 26. Therefore, a display image that does not feel uncomfortable without losing the subject is displayed. Can be provided to the user. Therefore, it is possible to realize reliable photographing of the subject.

次に、図4に示すように、撮像素子13の最大画像領域であるCCD撮像領域SAで撮像された画像を、表示部26の表示領域DAに一部だけ表示させるように構成されている場合、ズームアウト検出枠ZOは、矩形状の表示領域DAの四辺に沿うように所定の幅を保ちながら表示領域DA内に規定される。   Next, as shown in FIG. 4, the image captured in the CCD image capturing area SA, which is the maximum image area of the image sensor 13, is configured to be displayed only partially in the display area DA of the display unit 26. The zoom-out detection frame ZO is defined in the display area DA while maintaining a predetermined width along the four sides of the rectangular display area DA.

制御部22は、このズームアウト検出枠ZOに、追尾している被写体が侵入、つまりかかったかどうかを監視している。言い換えれば、制御部22は、図4に示すように、ズームアウト検出枠ZO以外の領域であり、表示領域DAの中心Cを含む矩形状の領域CAの最大領域を表示部26の表示領域DA内に規定し、この領域CA内に、追尾している被写体が収まっているかどうかを監視しているともいえる。つまり、追尾している被写体が、領域CA内に収まっていないと判断されれば、ズームアウト検出枠ZOにかかったと判断されたことと同義であるため、ズームアウトを実行する処理へと移行する。   The control unit 22 monitors whether or not the tracked subject has entered the zoom-out detection frame ZO. In other words, as shown in FIG. 4, the control unit 22 is an area other than the zoom-out detection frame ZO, and the maximum area of the rectangular area CA including the center C of the display area DA is the display area DA of the display section 26. It can be said that monitoring is performed to determine whether or not the tracked subject is within this area CA. That is, if it is determined that the tracked subject does not fall within the area CA, it is synonymous with the determination that the subject being tracked is in the zoom-out detection frame ZO, and therefore the process proceeds to a process of performing zoom-out. .

このように、ズームアウトを実行するトリガを規定すると、追尾している被写体が表示部26に表示されている状態でズームアウトが開始されるため、被写体を消失することなく違和感のない表示画像をユーザに提供することができる。したがって、確実な被写体の撮影を実現することができる。   In this way, when a trigger for executing zoom-out is defined, zoom-out is started in a state where the tracked subject is displayed on the display unit 26. Therefore, a display image that does not feel uncomfortable without losing the subject is displayed. Can be provided to the user. Therefore, it is possible to realize reliable photographing of the subject.

また、図5に示すように、撮像素子13の最大画像領域であるCCD撮像領域SAで撮像された画像を、表示部26の表示領域DAに一部だけ表示させるように構成されている場合、ズームアウト検出枠ZOは、矩形状の表示領域DAの四辺に沿うように所定の幅を保ちながら表示領域DA外に規定することもできる。   Further, as shown in FIG. 5, when the image captured in the CCD image capturing area SA, which is the maximum image area of the image sensor 13, is configured to be partially displayed on the display area DA of the display unit 26, The zoom-out detection frame ZO can be defined outside the display area DA while maintaining a predetermined width along the four sides of the rectangular display area DA.

制御部22は、このズームアウト検出枠ZOに、追尾している被写体が侵入、つまりかかったかどうかを監視している。言い換えれば、制御部22は、図5に示すように、ズームアウト検出枠ZO以外の領域であり、表示領域DAの中心Cを含む矩形状の領域CAの最大領域を表示部26の表示領域DA外に規定し、この領域CA内に、追尾している被写体が収まっているかどうかを監視しているともいえる。つまり、追尾している被写体が、領域CA内に収まっていないと判断されれば、ズームアウト検出枠ZOにかかったと判断されたことと同義であるため、ズームアウトを実行する処理へと移行する。   The control unit 22 monitors whether or not the tracked subject has entered the zoom-out detection frame ZO. In other words, as shown in FIG. 5, the control unit 22 is an area other than the zoom-out detection frame ZO, and the maximum area of the rectangular area CA including the center C of the display area DA is the display area DA of the display section 26. It can be said that monitoring is performed to determine whether or not the subject being tracked is within this area CA. That is, if it is determined that the tracked subject does not fall within the area CA, it is synonymous with the determination that the subject being tracked is in the zoom-out detection frame ZO, and therefore the process proceeds to a process of performing zoom-out. .

このように、ズームアウトを実行するトリガを規定すると、追尾している被写体を表示部26から一旦消失してしまった場合であってもズームアウトが開始されるため、被写体の撮影チャンスを再びユーザに提供することができる。したがって、確実な被写体の撮影を実現することができる。   As described above, when the trigger for executing zoom-out is defined, zoom-out is started even when the tracked subject has once disappeared from the display unit 26, so that the user is again given a chance to shoot the subject. Can be provided. Therefore, it is possible to realize reliable photographing of the subject.

また、ズームアウト検出枠ZOは、上述した図3乃至図5や図6に示すように、矩形状の表示領域DAの四辺に沿うよう規定されるだけでなく、図7に示すように、表示領域DAの左右両端部に規定するようにしてもよい。いずれの場合も、制御部22によるズームアウトを実行するトリガの別な定義である、追尾している被写体が収まっているかどうかを監視する領域CAの形状は矩形状となる。このように領域CAを矩形状とすることで、被写体が領域CAに収まらなくなるまでの距離が延びることから、ズームアウトを実行するタイミングを限界まで引き延ばすことができるため、不必要にズームアウトが実行されてしまうことによる煩わしさを防止することができる。   The zoom-out detection frame ZO is not only defined along the four sides of the rectangular display area DA as shown in FIGS. 3 to 5 and FIG. 6 described above, but is also displayed as shown in FIG. You may make it prescribe | regulate in the left-right both ends of area | region DA. In any case, the shape of the area CA for monitoring whether or not the subject being tracked is another definition of the trigger for executing the zoom-out by the control unit 22 is rectangular. By making the area CA into a rectangular shape in this way, the distance until the subject no longer fits in the area CA is extended, so the timing for executing the zoom-out can be extended to the limit, and therefore the zoom-out is performed unnecessarily. Annoyance caused by being done can be prevented.

図6、図7に示すようなズームアウト検出枠ZOの形状の選択は、ユーザによるキー入力部29の操作によって実行することができる。   Selection of the shape of the zoom-out detection frame ZO as shown in FIGS. 6 and 7 can be performed by the user operating the key input unit 29.

再び、図2に示すフローチャートへと戻り、制御部22による自動ズームコントロールモードにおける処理動作について説明をする。   Returning to the flowchart shown in FIG. 2 again, the processing operation in the automatic zoom control mode by the control unit 22 will be described.

ステップS5において、制御部22は、追尾している被写体が、ズームアウト検出枠にかかったことに応じて、このときの被写体の速度を検出する。具体的には、制御部22は、撮像素子13で撮像された画像を所定の画素数からなるマクロブロック単位でとらえ、ズームアウト検出枠に侵入する前に被写体が存在していたマクロブロックのズームアウト検出枠への被写体の侵入前後での画素数の変化から被写体の位置を動きベクトルとして算出する。制御部22は、算出した動きベクトルより、被写体の速度と移動方向とを把握することができる。   In step S <b> 5, the control unit 22 detects the speed of the subject at this time in response to the subject being tracked being in the zoom-out detection frame. Specifically, the control unit 22 captures an image captured by the image sensor 13 in units of macroblocks having a predetermined number of pixels, and zooms in the macroblock in which the subject was present before entering the zoom-out detection frame. The position of the subject is calculated as a motion vector from the change in the number of pixels before and after the subject enters the out detection frame. The control unit 22 can grasp the speed and moving direction of the subject from the calculated motion vector.

ステップS6において、制御部22は、ステップS5で算出した被写体の速度に応じて、ズームアウトする際のズーム速度、またはズーム倍率のいずれかを決定する。   In step S6, the control unit 22 determines either the zoom speed for zooming out or the zoom magnification according to the speed of the subject calculated in step S5.

制御部22は、被写体の速度に応じて、ズームアウトする際の単位時間あたりのズーム速度を決定する。つまり、被写体の速度が速ければ速いズーム速度でズームアウトするようにし、被写体の速度が遅ければ遅いズーム速度でズームアウトするようにする。   The control unit 22 determines the zoom speed per unit time when zooming out according to the speed of the subject. That is, if the subject speed is high, the zoom-out is performed at a high zoom speed, and if the subject speed is low, the zoom-out is performed at a slow zoom speed.

また、制御部22は、被写体の速度に応じて、ズーム倍率を決定するようにしてもよい。つまり、被写体の速度が速ければ大きなズーム倍率でズームアウトするようにし、被写体の速度が遅ければ小さなズーム倍率でズームアウトするようにする。   The control unit 22 may determine the zoom magnification according to the speed of the subject. That is, if the subject speed is high, the zoom-out is performed with a large zoom magnification, and if the subject speed is slow, the zoom-out is performed with a small zoom magnification.

ステップS7において、制御部22は、決定したズーム速度、またはズーム倍率で、レンズユニット12、撮像素子13を介して撮影された追尾した被写体を含む撮影範囲をズームアウトするよう制御し、ズームアウト処理を実行する。   In step S7, the control unit 22 controls to zoom out the shooting range including the tracked subject shot through the lens unit 12 and the image sensor 13 at the determined zoom speed or zoom magnification, and performs zoom-out processing. Execute.

このように、制御部22は、図8(a)、(b)に示すように、被写体の速度に応じて決定したズーム速度、またはズーム倍率でズームアウト処理を制御することで、極めて自然に、かつ表示部26に表示されている被写体を見失うことなく最適なサイズまで縮小させることができる。   Thus, as shown in FIGS. 8A and 8B, the control unit 22 controls the zoom-out process at the zoom speed or the zoom magnification determined according to the speed of the subject, so that it becomes extremely natural. In addition, the subject can be reduced to an optimum size without losing sight of the subject displayed on the display unit 26.

また、制御部22は、図9(a)、(b)に示すように、被写体の速度によらず、最大縮小倍率となるまで、ズームアウトするように制御するようにしてもよい。この場合、制御部22は、図2に示すフローチャートのステップS5、ステップS6の処理を経由せずにステップS4からステップS7へと処理を進めることになる。   Further, as shown in FIGS. 9A and 9B, the control unit 22 may control to zoom out until the maximum reduction magnification is achieved regardless of the speed of the subject. In this case, the control unit 22 advances the process from step S4 to step S7 without going through the processes of steps S5 and S6 in the flowchart shown in FIG.

ステップS8において、制御部22は、現在の被写体の位置をチェックする。   In step S8, the control unit 22 checks the current position of the subject.

ステップS9において、制御部22は、追尾している被写体がズームイン検出枠にかかったかどうかを判断する。制御部22は、被写体が、ズームイン検出枠にかかった場合には、ステップS10へと処理を進める一方、ズームイン検出枠にかかっていない場合には、ステップS8へと処理を戻す。   In step S <b> 9, the control unit 22 determines whether the subject being tracked is in the zoom-in detection frame. If the subject is in the zoom-in detection frame, the control unit 22 advances the process to step S10. If the subject is not in the zoom-in detection frame, the control unit 22 returns the process to step S8.

ここでズームイン検出枠について説明をする。ズームイン検出枠とは、図1に示す表示部26上の表示領域内の所定の中央領域に規定され、被写体がこのズームイン検出枠にかかった場合に、自動的にズームインを実行させるためのトリガとなる検出領域である。図8、9に、ズームイン検出枠の一例として、ズームイン検出枠ZIを示す。例えば、図8、9に示すように、ズームイン検出枠ZIは、表示領域DAの所定の中央領域に矩形状の領域として規定される。   Here, the zoom-in detection frame will be described. The zoom-in detection frame is defined as a predetermined central region in the display area on the display unit 26 shown in FIG. 1, and is a trigger for automatically executing zoom-in when a subject is in the zoom-in detection frame. This is a detection area. 8 and 9 show a zoom-in detection frame ZI as an example of the zoom-in detection frame. For example, as shown in FIGS. 8 and 9, the zoom-in detection frame ZI is defined as a rectangular area in a predetermined central area of the display area DA.

制御部22は、このズームイン検出枠ZIに、追尾している被写体が侵入、つまりかかったかどうかを監視している。つまり、追尾している被写体が、ズームイン検出枠ZIに侵入したと判断されれば、ズームインを実行する処理へと移行する。   The control unit 22 monitors whether or not the tracked subject has intruded into the zoom-in detection frame ZI. That is, if it is determined that the tracked subject has entered the zoom-in detection frame ZI, the process proceeds to a process of executing zoom-in.

ステップS10において、制御部22は、レンズユニット12、撮像素子13を介して撮影された追尾した被写体を含む撮影範囲を適切なズーム倍率となるまでズームインするよう制御し、ズームイン処理を実行する。   In step S <b> 10, the control unit 22 performs zoom-in processing by controlling to zoom in on an imaging range including the tracked subject imaged via the lens unit 12 and the image sensor 13 until an appropriate zoom magnification is obtained.

なお、上述したズームアウト処理は、ズームアウト後の被写体がズームイン検出枠ZIに侵入しない程度で実行されるものとし、ズームイン処理は、ズームイン後の被写体がズームアウト検出枠ZOに侵入しない程度で実行されるものとする。   The zoom-out process described above is performed to the extent that the subject after zoom-out does not enter the zoom-in detection frame ZI, and the zoom-in process is performed to the extent that the subject after zoom-in does not enter the zoom-out detection frame ZO. Shall be.

このように、制御部22は、図10(a)に示すように、所定の領域CAに収まらずズームアウト検出枠ZOにかかったことに応じて、図10(b)に示すように、ズームアウト処理を実行する。さらに、制御部22は、図10(c)に示すように、ズームイン検出枠ZIに侵入したことに応じて、図10(d)に示すように、ズームイン処理を実行する。   In this way, as shown in FIG. 10A, the control unit 22 performs zooming as shown in FIG. 10B in response to the fact that the zoom-out detection frame ZO has been applied without being within the predetermined area CA. Out process is executed. Further, as shown in FIG. 10C, the control unit 22 executes zoom-in processing as shown in FIG. 10D in response to entering the zoom-in detection frame ZI.

つまり、制御部22は、ズームアウト検出枠ZOに、一旦かかることでズームアウトした被写体が、再び表示部26の所定の中央領域であるズームイン検出枠ZIへと侵入したことで、縮小した被写体を適切なサイズまで拡大することができる余地があると判断し、ズームイン処理を実行する。したがって、追尾していた被写体を適切なサイズで撮影することができる。   That is, the control unit 22 applies the zoomed-out detection frame ZO to the zoomed-in detection frame ZI, which is a predetermined central area of the display unit 26, and the reduced-sized subject. It is determined that there is room for enlargement to an appropriate size, and zoom-in processing is executed. Therefore, it is possible to photograph the tracked subject with an appropriate size.

このように、制御部22は、追尾している被写体が、領域CA内に収まっていないと判断したことに応じて、被写体を含む撮影範囲をズームアウトするよう制御するため、撮影範囲内に収めるように確実に被写体を捉えることができる。したがって、ユーザは、自動ズームコントロールモードに設定することで、良好に被写体を撮影することができる。   Thus, the control unit 22 keeps the tracking subject within the shooting range in order to control to zoom out the shooting range including the subject in response to determining that the tracking subject does not fall within the area CA. So that the subject can be reliably captured. Therefore, the user can photograph the subject satisfactorily by setting the automatic zoom control mode.

また、領域CAを表示部26の表示領域の中心を含む領域とすることで、撮影範囲から外れようとしている被写体を確実に捉えることができる。   In addition, by setting the area CA to an area that includes the center of the display area of the display unit 26, it is possible to reliably capture a subject that is about to fall outside the shooting range.

続いて、図11に示すフローチャートを用いて、制御部22による自動ズームコントロールモードにおける別な処理動作について説明をする。   Next, another processing operation in the automatic zoom control mode by the control unit 22 will be described using the flowchart shown in FIG.

上述した図2に示すフローチャートを用いて説明した処理動作では、制御部22は、被写体の速度に応じて決定したズーム速度、またはズーム倍率でズームアウト処理を制御していた。これに対し、図11に示すフローチャート用いて説明する処理動作では、制御部22は、被写体の速度が所定の速度以上となったことに応じて、最大縮小倍率となるまで、一気にズームアウトするように制御する。   In the processing operation described using the flowchart shown in FIG. 2 described above, the control unit 22 controls the zoom-out process at the zoom speed or the zoom magnification determined according to the speed of the subject. On the other hand, in the processing operation described with reference to the flowchart shown in FIG. 11, the control unit 22 zooms out at a stroke until the maximum reduction magnification is reached in response to the subject speed exceeding a predetermined speed. To control.

ステップS21において、ユーザによりキー入力部29の操作により自動ズームコントロールモードがオン(ON)にされたことに応じて、制御部22は、自動ズームコントロールモードによる処理を開始する。   In step S <b> 21, in response to the user turning on the automatic zoom control mode by operating the key input unit 29, the control unit 22 starts processing in the automatic zoom control mode.

ステップS22において、制御部22は、レンズユニット12、撮像素子13を介して撮影される撮影範囲内において、動きのある任意の被写体を追尾対象として特定する。具体的には、表示部26にスルー表示された画像を参照しながらユーザによってなされるシャッターキーの半押しによるピント合わせにより、制御部22は、ピント合わせされた被写体を追尾対象として特定する。また、制御部22は、レンズユニット12、撮像素子13を介して撮影される撮影範囲内において、例えば、動きベクトルなどを算出して動きのある任意の被写体を追尾対象として特定するようにしてもよい。   In step S <b> 22, the control unit 22 specifies any moving subject as a tracking target within a photographing range photographed via the lens unit 12 and the image sensor 13. Specifically, the control unit 22 specifies the focused subject as a tracking target by focusing by half-pressing the shutter key performed by the user while referring to the through-displayed image on the display unit 26. In addition, the control unit 22 may, for example, calculate a motion vector or the like within a shooting range shot through the lens unit 12 and the image sensor 13, and specify an arbitrary subject that moves as a tracking target. Good.

ステップS23において、制御部22は、ステップS22で特定された被写体の追尾を開始する。   In step S23, the control unit 22 starts tracking the subject specified in step S22.

ステップS24において、制御部22は、追尾している被写体の速度を検出する。例えば、制御部22は、被写体の動きベクトルを算出し、算出した動きベクトルより被写体の速度と移動方向とを把握する。   In step S24, the control unit 22 detects the speed of the tracked subject. For example, the control unit 22 calculates a motion vector of the subject, and grasps the speed and moving direction of the subject from the calculated motion vector.

ステップS25において、制御部22は、検出した被写体の速度が所定の速度以上であるかどうかを判断する。制御部22は、被写体の速度が所定の速度以上である場合、ステップS26へと処理を進め、被写体の速度が所定の速度以上でない場合、ステップS24へ4と処理を戻す。   In step S25, the control unit 22 determines whether the detected speed of the subject is equal to or higher than a predetermined speed. If the subject speed is equal to or higher than the predetermined speed, the control unit 22 advances the process to step S26. If the subject speed is not equal to or higher than the predetermined speed, the control unit 22 returns the process to step S24 to 4.

ステップS26において、制御部22は、被写体の表示部26の表示領域上における現在の位置座標(X,Y)をチェックする。   In step S <b> 26, the control unit 22 checks the current position coordinates (X, Y) on the display area of the subject display unit 26.

ステップS27において、制御部22は、位置座標(X,Y)から表示部26の表示領域上の象限をチェックする。具体的には、図12乃至図15に示すように、表示部26の表示領域DAの中心を原点としたXY座標を設ける。このとき、被写体の座標位置(X,Y)から、被写体が、現在、第何象限に存在しているかが分かる。図12乃至図15では、ぞれぞれ、被写体が第1乃至第4象限に存在しているのが分かる。   In step S27, the control unit 22 checks the quadrant on the display area of the display unit 26 from the position coordinates (X, Y). Specifically, as shown in FIGS. 12 to 15, XY coordinates having the origin at the center of the display area DA of the display unit 26 are provided. At this time, from the coordinate position (X, Y) of the subject, it can be seen in which quadrant the subject is present. 12 to 15, it can be seen that the subject exists in the first to fourth quadrants.

ステップS28において、制御部22は、追尾している被写体の移動ベクトルをチェックし、被写体の移動方向を判定する。   In step S28, the control unit 22 checks the movement vector of the tracked subject and determines the movement direction of the subject.

ステップS29において、制御部22は、X座標の絶対値、Y座標の絶対値のいずれかが大きくなる方向に移動しているかどうかを判断する。制御部22は、X座標の絶対値、Y座標の絶対位置のいずれかが大きくなる方向に移動している場合、ステップS30へと処理を進める一方、そうでない場合、ステップS24へと処理を戻す。   In step S29, the control unit 22 determines whether the absolute value of the X coordinate or the absolute value of the Y coordinate is moving in the increasing direction. If the absolute value of the X coordinate or the absolute position of the Y coordinate is moving, the control unit 22 proceeds to step S30. If not, the control unit 22 returns the process to step S24. .

これは、制御部22によって判定された移動方向により、追尾している被写体が、撮影範囲である画角から外れる方向へ移動しているかどうかを判定していることを意味している。つまり、X座標の絶対値、Y座標の絶対値のいずれかが大きくなる方向に被写体が移動している場合、2次元平面上において原点から遠ざかる方向、つまり画角から外れる方向へと被写体が移動していると判断される。   This means that it is determined by the movement direction determined by the control unit 22 whether the tracked subject is moving in a direction deviating from the angle of view that is the shooting range. In other words, if the subject is moving in a direction where either the absolute value of the X coordinate or the absolute value of the Y coordinate increases, the subject moves in a direction away from the origin on the two-dimensional plane, that is, away from the angle of view. It is judged that

例えば、図12では、第1象限に位置している被写体の移動ベクトルV1より、X座標の絶対値、Y座標の絶対値のいずれも大きくなる方向に移動していると判定され、被写体は、画角から外れる方向へ移動しようとしているのが分かる。   For example, in FIG. 12, it is determined that both the absolute value of the X coordinate and the absolute value of the Y coordinate are moving in a direction larger than the movement vector V1 of the subject located in the first quadrant, You can see that he is moving away from the angle of view.

また、図13では、第2象限に位置している被写体のベクトルV2より、X座標の絶対値が大きくなる方向に移動していると判定され、被写体は、画角から外れる方向へ移動しようとしているのが分かる。   In FIG. 13, it is determined that the absolute value of the X coordinate is moving from the vector V2 of the subject located in the second quadrant, and the subject is about to move away from the angle of view. I can see that

また、図14では、第3象限に位置している被写体のベクトルV3より、X座標の絶対値、Y座標の絶対値ともに小さくなる方向に移動していると判定され、被写体は、画角から外れない方向へ移動しようとしているのが分かる。   In FIG. 14, it is determined that the absolute value of the X coordinate and the absolute value of the Y coordinate are moving in the direction of decreasing from the vector V3 of the subject located in the third quadrant. You can see that you are moving in a direction that doesn't come off.

さらに、図15では、第4象限に位置している被写体のベクトルV4より、Y座標の絶対値が大きくなる方向に移動していると判定され、被写体は、画角から外れる方向へ移動しようとしているのが分かる。   Furthermore, in FIG. 15, it is determined that the absolute value of the Y coordinate is larger than the vector V4 of the subject located in the fourth quadrant, and the subject is about to move away from the angle of view. I can see that

ステップS30において、制御部22は、撮像素子13を介して撮影された追尾した被写体を含む撮影範囲を最小倍率となるまでズームアウトするよう制御し、ズームアウト処理を実行する。   In step S <b> 30, the control unit 22 performs control to zoom out the shooting range including the tracked subject shot through the image sensor 13 until the minimum magnification is reached, and executes zoom-out processing.

ステップS31において、制御部22は、現在の被写体の位置をチェックする。   In step S31, the control unit 22 checks the current position of the subject.

ステップS32において、制御部22は、追尾している被写体がズームイン検出枠にかかったかどうかを判断する。制御部22は、被写体が、ズームイン検出枠にかかった場合には、ステップS33へと処理を進める一方、ズームイン検出枠にかかっていない場合には、ステップS31へと処理を戻す。   In step S <b> 32, the control unit 22 determines whether the tracked subject is in the zoom-in detection frame. If the subject is in the zoom-in detection frame, the control unit 22 proceeds to step S33. If the subject is not in the zoom-in detection frame, the control unit 22 returns to step S31.

ステップS33において、制御部22は、レンズユニット12、撮像素子13を介して撮影された追尾した被写体を含む撮影範囲を適切なズーム倍率となるまでズームインするよう制御し、ズームイン処理を実行する。   In step S <b> 33, the control unit 22 performs control to zoom in on the shooting range including the tracked subject shot through the lens unit 12 and the image sensor 13 until the zoom magnification becomes an appropriate zoom magnification, and executes zoom-in processing.

なお、上述したズームアウト処理は、ズームアウト後の被写体がズームイン検出枠ZIに侵入しない程度で実行されるものとし、ズームイン処理は、ズームイン後の被写体が画角から外れない程度で実行されるものとする。   The zoom-out process described above is performed to the extent that the subject after zoom-out does not enter the zoom-in detection frame ZI, and the zoom-in process is performed to the extent that the subject after zoom-in does not deviate from the angle of view. And

このように、制御部22は、図16(a)に示すように、被写体の速度が所定の速度以上で、画角から外れる方向へ移動したことに応じて、図16(b)に示すように、ズームアウト処理を実行する。さらに、制御部22は、図16(c)に示すように、ズームイン検出枠ZIに侵入したことに応じて、図16(d)に示すように、ズームイン処理を実行する。   In this way, as shown in FIG. 16A, the control unit 22 responds to the movement of the subject at a predetermined speed or more and moving away from the angle of view as shown in FIG. 16B. Then, the zoom-out process is executed. Furthermore, as illustrated in FIG. 16C, the control unit 22 performs zoom-in processing as illustrated in FIG. 16D in response to entering the zoom-in detection frame ZI.

これにより、制御部22は、被写体の速度が所定の速度以上で、画角から外れる方向へ移動したことで、一気に最小倍率となるまでズームアウトをすることで、追尾している被写体を表示部26から消失させることなく撮影チャンスをユーザに提供することができる。したがって、確実な被写体の撮影を実現することができる。   As a result, the control unit 22 displays the subject being tracked by zooming out to the minimum magnification at a stroke by moving the subject at a predetermined speed or more and moving away from the angle of view. Thus, the user can be provided with a photographing opportunity without disappearing from H.26. Therefore, it is possible to realize reliable photographing of the subject.

また、例えば、上述した図14に示すように、X座標、Y座標の絶対値がともに小さくなっていく方向に被写体が移動していく場合であっても、表示領域DAの原点である中心付近を通過した後には、画角から外れる方向に移動することになる。したがって、被写体が高速で移動している場合には、被写体の移動方向を考慮せず速度のみをトリガとしてズームアウトするように制御した方が、追尾している被写体を表示部26から消失させることなく撮影のチャンスを迅速にユーザに提供することができる場合もある。したがって、確実な被写体の撮影を実現することができる。   In addition, for example, as shown in FIG. 14 described above, even when the subject moves in a direction in which the absolute values of both the X coordinate and the Y coordinate decrease, the vicinity of the center that is the origin of the display area DA After passing through, it moves in a direction away from the angle of view. Therefore, when the subject is moving at high speed, the subject to be tracked can be erased from the display unit 26 by controlling to zoom out using only the speed as a trigger without considering the moving direction of the subject. In some cases, it is possible to quickly provide the user with a chance of shooting. Therefore, it is possible to realize reliable photographing of the subject.

このように、被写体の速度のみをズームアウトのトリガとする場合、制御部22は、図11に示すフローチャートにおいて、ステップS26乃至ステップS29の処理ステップを飛ばして、ステップS25からステップS30へと進むように制御する。   As described above, when only the subject speed is used as a trigger for zooming out, the control unit 22 skips the processing steps from step S26 to step S29 and proceeds from step S25 to step S30 in the flowchart shown in FIG. To control.

さらに、制御部22は、ズームアウトされた被写体が、再び表示部26の所定の中央領域であるズームイン検出枠ZIへと侵入したことで、縮小した被写体を適切なサイズまで拡大することができる余地があると判断し、ズームイン処理を実行する。したがって、追尾していた被写体を適切なサイズで撮影することができる。   Further, the control unit 22 has a room for enlarging the reduced subject to an appropriate size because the zoomed-out subject has entered the zoom-in detection frame ZI that is a predetermined central region of the display unit 26 again. The zoom-in process is executed. Therefore, it is possible to photograph the tracked subject with an appropriate size.

なお、上述したズームアウト検出枠ZOの幅、ズームイン検出枠ZIの大きさは、ユーザによるキー入力部29の操作によりそれぞれ自在に変更することができる。   Note that the width of the zoom-out detection frame ZO and the size of the zoom-in detection frame ZI described above can be freely changed by operating the key input unit 29 by the user.

さらに、本実施の形態ではデジタルスチルカメラ1を用いて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、撮影機能付きの携帯電話機、PDA(Personal Data Assistance )や動画像を撮影するビデオカメラ装置などにも適用することができる。   Further, although the digital still camera 1 has been described in the present embodiment, the present invention is not limited to this, and a mobile phone with a photographing function, a PDA (Personal Data Assistance), and a video for photographing a moving image. The present invention can also be applied to a camera device.

なお、上述の実施の形態は本発明の一例である。このため、本発明は、上述の実施形態に限定されることはなく、この実施の形態以外であっても、本発明に係る技術的思想を逸脱しない範囲であれば、設計等に応じて種々の変更が可能であることは勿論である。   The above-described embodiment is an example of the present invention. For this reason, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made depending on the design and the like as long as the technical idea according to the present invention is not deviated from this embodiment. Of course, it is possible to change.

本発明の実施の形態として示すデジタルスチルカメラの機能構成について説明するためのブロック図である。It is a block diagram for demonstrating the function structure of the digital still camera shown as embodiment of this invention. 前記デジタルスチルカメラで実行される自動ズームコントロールモードの処理動作について説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the processing operation of the automatic zoom control mode performed with the said digital still camera. 表示部の表示領域に規定されるズームアウト検出枠の一例について説明するための図である。It is a figure for demonstrating an example of the zoom-out detection frame prescribed | regulated to the display area of a display part. 表示部の表示領域に規定されるズームアウト検出枠の別な例について説明するための図である。It is a figure for demonstrating another example of the zoom out detection frame prescribed | regulated to the display area of a display part. 表示部の表示領域に規定されるズームアウト検出枠のさらに別な例について説明するための図である。It is a figure for demonstrating another example of the zoom-out detection frame prescribed | regulated to the display area of a display part. 表示部の表示領域に規定されるズームアウト検出枠の形状を示した図である。It is the figure which showed the shape of the zoom-out detection frame prescribed | regulated to the display area of a display part. 表示部の表示領域に規定されるズームアウト検出枠の別な形状を示した図である。It is the figure which showed another shape of the zoom-out detection frame prescribed | regulated to the display area of a display part. 被写体の速度に応じてズームアウトされる様子を示した図である。It is the figure which showed a mode that it zoomed out according to the speed of a to-be-photographed object. 被写体の速度によらずズームアウトされる様子を示した図である。It is the figure which showed a mode that it zoomed out irrespective of the speed of a to-be-photographed object. 前記自動ズームコントロールモードにおいて、ズームアウトされてからズームインされるまでの一連の流れを示した図である。FIG. 6 is a diagram showing a series of flows from zooming out to zooming in in the automatic zoom control mode. 前記デジタルスチルカメラで実行される自動ズームコントロールモードの別な処理動作について説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating another process operation | movement of the automatic zoom control mode performed with the said digital still camera. 表示部の表示領域の中心を原点としたときに、第1象限に被写体が存在している様子を示した図である。It is the figure which showed a mode that the to-be-photographed object exists in the 1st quadrant when the center of the display area of a display part is made into the origin. 表示部の表示領域の中心を原点としたときに、第2象限に被写体が存在している様子を示した図である。It is the figure which showed a mode that the to-be-photographed object exists in the 2nd quadrant when the center of the display area of a display part is made into the origin. 表示部の表示領域の中心を原点としたときに、第3象限に被写体が存在している様子を示した図である。It is the figure which showed a mode that the to-be-photographed object exists in the 3rd quadrant when the origin of the center of the display area of a display part is made into the origin. 表示部の表示領域の中心を原点としたときに、第4象限に被写体が存在している様子を示した図である。It is the figure which showed a mode that the to-be-photographed object exists in the 4th quadrant when the center of the display area of a display part is made into the origin. 前記自動ズームコントロールモードにおいて、ズームアウトされてからズームインされるまでの一連の流れを示した図である。FIG. 6 is a diagram showing a series of flows from zooming out to zooming in in the automatic zoom control mode.

符号の説明Explanation of symbols

1 デジタルスチルカメラ
12 レンズユニット
13 撮像素子
14 タイミング発生器
15 垂直ドライバ
16 サンプルホールド回路
17 変換器
18 カラープロセス回路
19 DMAコントローラ
20 DRAMインターフェース
21 DRAM
22 制御部
23 VRAMコントローラ
24 VRAM
25 デジタルビデオエンコーダ
26 表示部
27 画像処理部
28 メモリ
29 キー入力部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Digital still camera 12 Lens unit 13 Image pick-up element 14 Timing generator 15 Vertical driver 16 Sample hold circuit 17 Converter 18 Color process circuit 19 DMA controller 20 DRAM interface 21 DRAM
22 control unit 23 VRAM controller 24 VRAM
25 Digital Video Encoder 26 Display Unit 27 Image Processing Unit 28 Memory 29 Key Input Unit

Claims (14)

被写体を含む撮影範囲を撮影する撮影手段と、
前記撮影手段によって撮影される撮影範囲内において、動きのある任意の被写体を特定する被写体特定手段と、
前記被写体特定手段によって特定された被写体を追尾する被写体追尾手段と、
前記撮影手段によって撮影される撮影範囲をズームインまたはズームアウトするズーミング手段と、
前記被写体追尾手段によって追尾される被写体が、前記撮影手段によって撮影される撮影範囲内の所定の領域内に収まっているかどうかを判断する判断手段と、
前記判断手段によって、被写体が前記所定の領域内に収まっていないと判断された場合に、前記被写体を含む撮影範囲をズームアウトするよう前記ズーミング手段を制御する制御手段とを備えること
を特徴とする撮影装置。
Photographing means for photographing a photographing range including a subject;
A subject specifying means for specifying an arbitrary subject that moves within a shooting range shot by the shooting means;
Subject tracking means for tracking the subject specified by the subject specifying means;
Zooming means for zooming in or zooming out a photographing range photographed by the photographing means;
Determining means for determining whether or not the subject tracked by the subject tracking means is within a predetermined area within the shooting range shot by the shooting means;
Control means for controlling the zooming means to zoom out the photographing range including the subject when the judgment means judges that the subject is not within the predetermined area. Shooting device.
前記撮影手段によって撮影された撮影範囲内の画像を表示する表示手段を備え、
前記所定の領域を、前記表示手段の画像を表示させる表示領域の中心を含む領域とすること
を特徴とする請求項1記載の撮影装置。
Display means for displaying an image within the photographing range photographed by the photographing means;
The photographing apparatus according to claim 1, wherein the predetermined area is an area including a center of a display area on which an image of the display unit is displayed.
前記撮影手段によって撮影された撮影範囲内の画像の全てを前記表示手段の表示領域に表示させる場合、
前記所定の領域の最大領域を前記表示手段の表示領域内に規定することを
を特徴とする請求項2記載の撮影装置。
When displaying all the images within the shooting range shot by the shooting means in the display area of the display means,
The photographing apparatus according to claim 2, wherein a maximum area of the predetermined area is defined within a display area of the display means.
前記撮影手段によって撮影された撮影範囲内の画像の一部を前記表示手段の表示領域に表示させる場合、
前記所定の領域の最大領域を前記表示手段の表示領域内または表示領域外に規定すること
を特徴とする請求項2記載の撮影装置。
When displaying a part of the image within the photographing range photographed by the photographing means in the display area of the display means,
The photographing apparatus according to claim 2, wherein a maximum area of the predetermined area is defined within a display area of the display unit or outside the display area.
前記所定の領域を矩形状とすること
を特徴とする請求項2乃至請求項4のいずれか1項に記載の撮影装置。
The photographing apparatus according to claim 2, wherein the predetermined area is rectangular.
前記被写体追尾手段によって追尾される被写体の速度を検出する速度検出手段を備え、
前記制御手段は、前記判断手段によって、被写体が前記所定の領域内に収まってないと判断された場合に、前記速度検出手段によって検出される被写体の速度に応じたズーム速度、または前記速度検出手段によって検出される被写体の速度に応じたズーム倍率で前記被写体を含む撮影範囲をズームアウトするよう前記ズーミング手段を制御すること
を特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載の撮影装置。
Speed detection means for detecting the speed of the subject tracked by the subject tracking means;
The control means, when the judgment means judges that the subject does not fall within the predetermined area, the zoom speed according to the speed of the subject detected by the speed detection means, or the speed detection means The zooming unit is controlled to zoom out a shooting range including the subject at a zoom magnification corresponding to the speed of the subject detected by the method according to any one of claims 1 to 5. Shooting device.
前記表示手段の表示領域内の所定の中央領域への侵入を検知する侵入検知手段を備え、
前記制御手段は、前記被写体を含む撮影範囲をズームアウトするよう前記ズーミング手段を制御した後、
前記侵入検知手段によって前記所定の中央領域への侵入が検知された場合に、前記被写体を含む撮影範囲をズームインするよう前記ズーミング手段を制御すること
を特徴とする請求項2乃至請求項6のいずれか1項に記載の撮影装置。
Intrusion detection means for detecting entry into a predetermined central area in the display area of the display means,
The control means, after controlling the zooming means to zoom out the shooting range including the subject,
The zooming unit is controlled to zoom in on a photographing range including the subject when the intrusion detecting unit detects an intrusion into the predetermined central area. The imaging device according to claim 1.
被写体を含む撮影範囲を撮影する撮影工程と、
前記撮影工程によって撮影される撮影範囲内において、動きのある任意の被写体を特定する被写体特定工程と、
前記被写体特定工程によって特定された被写体を追尾する被写体追尾工程と、
ズームインまたはズームアウトにより前記撮影工程によって撮影される撮影範囲を調節するズーミング工程と、
前記被写体追尾工程によって追尾される被写体が、前記撮影工程によって撮影される撮影範囲内の所定の領域内に収まっているかどうかを判断する判断工程と、
前記判断工程によって、被写体が前記所定の領域内に収まっていないと判断された場合に、前記被写体を含む撮影範囲をズームアウトするよう前記ズーミング工程を制御する制御工程とを備えること
を特徴とする被写体追尾ズーミング方法。
A shooting process for shooting a shooting range including the subject;
A subject specifying step for specifying an arbitrary subject in motion within the shooting range shot by the shooting step;
A subject tracking step for tracking the subject specified by the subject specifying step;
A zooming step of adjusting a shooting range shot by the shooting step by zooming in or zooming out;
A determination step of determining whether or not the subject tracked by the subject tracking step is within a predetermined area within the shooting range shot by the shooting step;
And a control step of controlling the zooming step so as to zoom out the shooting range including the subject when it is determined by the determination step that the subject is not within the predetermined area. Subject tracking zooming method.
被写体を撮影する撮影装置が備えるコンピュータに適用される被写体追尾ズーミングプログラムであって、
被写体を含む撮影範囲を撮影する撮影ステップと、
前記撮影ステップによって撮影される撮影範囲内において、動きのある任意の被写体を特定する被写体特定ステップと、
前記被写体特定ステップによって特定された被写体を追尾する被写体追尾ステップと、
ズームインまたはズームアウトにより前記撮影ステップによって撮影される撮影範囲を調節するズーミングステップと、
前記被写体追尾ステップによって追尾される被写体が、前記撮影ステップによって撮影される撮影範囲内の所定の領域内に収まっているかどうかを判断する判断ステップと、
前記判断ステップによって、被写体が前記所定の領域内に収まっていないと判断された場合に、前記被写体を含む撮影範囲をズームアウトするよう前記ズーミングステップを制御する制御ステップとを実行させること
を特徴とする被写体追尾ズーミングプログラム。
A subject tracking zooming program applied to a computer provided in a photographing apparatus for photographing a subject,
A shooting step for shooting a shooting range including the subject;
A subject specifying step for specifying an arbitrary subject in motion within the shooting range shot by the shooting step;
A subject tracking step for tracking the subject specified in the subject specifying step;
A zooming step of adjusting a shooting range shot by the shooting step by zooming in or zooming out;
A determination step of determining whether or not the subject tracked by the subject tracking step is within a predetermined area within the shooting range shot by the shooting step;
A control step for controlling the zooming step so as to zoom out a shooting range including the subject when the judgment step determines that the subject is not within the predetermined area. Subject tracking zooming program.
被写体を含む撮影範囲を撮影する撮影手段と、
前記撮影手段によって撮影される撮影範囲内において、動きのある任意の被写体を特定する被写体特定手段と、
前記被写体特定手段によって特定された被写体を追尾する被写体追尾手段と、
前記撮影手段によって撮影される撮影範囲をズームインまたはズームアウトするズーミング手段と、
前記被写体追尾手段によって追尾される被写体の速度を検出する速度検出手段と、
前記速度検出手段によって検出される被写体の速度が、所定の速度以上であるかどうかを判定する速度判定手段と、
前記速度判定手段によって、被写体の速度が所定の速度以上であると判定されたことに応じて、前記被写体を含む撮影範囲をズームアウトするよう前記ズーミング手段を制御する制御手段とを備えること
を特徴とする撮影装置。
Photographing means for photographing a photographing range including a subject;
A subject specifying means for specifying an arbitrary subject that moves within a shooting range shot by the shooting means;
Subject tracking means for tracking the subject specified by the subject specifying means;
Zooming means for zooming in or zooming out a photographing range photographed by the photographing means;
Speed detecting means for detecting the speed of the subject tracked by the subject tracking means;
Speed determining means for determining whether or not the speed of the subject detected by the speed detecting means is equal to or higher than a predetermined speed;
Control means for controlling the zooming means to zoom out the photographing range including the subject when the speed judging means judges that the speed of the subject is equal to or higher than a predetermined speed. An imaging device.
前記被写体追尾手段によって追尾される被写体の移動方向を検出する移動方向検出手段と、
前記移動方向検出手段によって検出される前記被写体の移動方向が、撮影範囲である画角から外れる方向へ移動しているかどうかを判定する移動方向判定手段とを備え、
前記制御手段は、前記速度判定手段によって、被写体の速度が所定の速度以上であると判定され、さらに、前記移動方向判定手段によって、前記画角から外れる方向へ移動していると判定されたことに応じて、前記被写体を含む撮影範囲をズームアウトするよう前記ズーミング手段を制御すること
を特徴とする請求項10記載の撮影装置。
A moving direction detecting means for detecting a moving direction of a subject tracked by the subject tracking means;
A moving direction determining means for determining whether or not the moving direction of the subject detected by the moving direction detecting means is moving in a direction deviating from an angle of view that is a shooting range;
The control means determines that the speed of the subject is equal to or higher than a predetermined speed by the speed determination means, and further determines that the subject is moving in a direction away from the angle of view by the movement direction determination means. The photographing apparatus according to claim 10, wherein the zooming unit is controlled to zoom out the photographing range including the subject.
前記撮影手段によって撮影された撮影範囲内の画像を表示する表示手段と、
前記表示手段の表示領域内の所定の中央領域への侵入を検知する侵入検知手段とを備え、
前記制御手段は、前記被写体を含む撮影範囲をズームアウトするよう前記ズーミング手段を制御した後、
前記侵入検知手段によって前記所定の中央領域への侵入が検知された場合に、前記被写体を含む撮影範囲をズームインするよう前記ズーミング手段を制御すること
を特徴とする請求項10又は請求項11記載の撮影装置。
Display means for displaying an image within the photographing range photographed by the photographing means;
An intrusion detection means for detecting an intrusion into a predetermined central area in the display area of the display means,
The control means, after controlling the zooming means to zoom out the shooting range including the subject,
The zooming unit is controlled to zoom in on a photographing range including the subject when the intrusion detection unit detects an intrusion into the predetermined central region. Shooting device.
被写体を含む撮影範囲を撮影する撮影工程と、
前記撮影工程によって撮影される撮影範囲内において、動きのある任意の被写体を特定する被写体特定工程と、
前記被写体特定工程によって特定された被写体を追尾する被写体追尾工程と、
前記撮影工程によって撮影される撮影範囲をズームインまたはズームアウトするズーミング工程と、
前記被写体追尾工程によって追尾される被写体の速度を検出する速度検出工程と、
前記速度検出工程によって検出される被写体の速度が、所定の速度以上であるかどうかを判定する速度判定工程と、
前記速度判定工程によって、被写体の速度が所定の速度以上であると判定されたことに応じて、前記被写体を含む撮影範囲をズームアウトするよう前記ズーミング工程を制御する制御工程とを備えること
を特徴とする被写体追尾ズーミング方法。
A shooting process for shooting a shooting range including the subject;
A subject specifying step for specifying an arbitrary subject in motion within the shooting range shot by the shooting step;
A subject tracking step for tracking the subject specified by the subject specifying step;
A zooming step for zooming in or zooming out a photographing range photographed by the photographing step;
A speed detection step of detecting the speed of the subject tracked by the subject tracking step;
A speed determination step of determining whether or not the speed of the subject detected by the speed detection step is equal to or higher than a predetermined speed;
And a control step of controlling the zooming step so as to zoom out the shooting range including the subject when the speed determination step determines that the speed of the subject is equal to or higher than a predetermined speed. The subject tracking zooming method.
被写体を撮影する撮影装置が備えるコンピュータに適用される被写体追尾ズーミングプログラムであって、
被写体を含む撮影範囲を撮影する撮影ステップと、
前記撮影ステップによって撮影される撮影範囲内において、動きのある任意の被写体を特定する被写体特定ステップと、
前記被写体特定ステップによって特定された被写体を追尾する被写体追尾ステップと、
前記撮影ステップによって撮影される撮影範囲をズームインまたはズームアウトするズーミングステップと、
前記被写体追尾ステップによって追尾される被写体の速度を検出する速度検出ステップと、
前記速度検出ステップによって検出される被写体の速度が、所定の速度以上であるかどうかを判定する速度判定ステップと、
前記速度判定ステップによって、被写体の速度が所定の速度以上であると判定されたことに応じて、前記被写体を含む撮影範囲をズームアウトするよう前記ズーミングステップを制御する制御ステップとを実行させること
を特徴とする被写体追尾ズーミングプログラム。
A subject tracking zooming program applied to a computer provided in a photographing apparatus for photographing a subject,
A shooting step for shooting a shooting range including the subject;
A subject specifying step for specifying an arbitrary subject in motion within the shooting range shot by the shooting step;
A subject tracking step for tracking the subject specified in the subject specifying step;
A zooming step for zooming in or zooming out a shooting range shot by the shooting step;
A speed detecting step for detecting the speed of the subject tracked by the subject tracking step;
A speed determination step for determining whether or not the speed of the subject detected by the speed detection step is equal to or higher than a predetermined speed;
And performing a control step for controlling the zooming step so as to zoom out the shooting range including the subject when the speed determining step determines that the speed of the subject is equal to or higher than a predetermined speed. A featured subject tracking zooming program.
JP2007194849A 2007-07-26 2007-07-26 Imaging device, subject tracking zooming method, and subject tracking zooming program Expired - Fee Related JP5309490B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007194849A JP5309490B2 (en) 2007-07-26 2007-07-26 Imaging device, subject tracking zooming method, and subject tracking zooming program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007194849A JP5309490B2 (en) 2007-07-26 2007-07-26 Imaging device, subject tracking zooming method, and subject tracking zooming program

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012222944A Division JP2013009435A (en) 2012-10-05 2012-10-05 Imaging apparatus, object tracking zooming method and object tracking zooming program

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009033450A true JP2009033450A (en) 2009-02-12
JP2009033450A5 JP2009033450A5 (en) 2010-09-09
JP5309490B2 JP5309490B2 (en) 2013-10-09

Family

ID=40403458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007194849A Expired - Fee Related JP5309490B2 (en) 2007-07-26 2007-07-26 Imaging device, subject tracking zooming method, and subject tracking zooming program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5309490B2 (en)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20100115574A (en) * 2009-04-20 2010-10-28 삼성전자주식회사 Digital camera and controlling method thereof
WO2011013544A1 (en) * 2009-07-28 2011-02-03 ソニー株式会社 Control device, control method, program, and control system
JP2011135285A (en) * 2009-12-24 2011-07-07 Casio Computer Co Ltd Imaging apparatus, and imaging control program
WO2011122335A1 (en) 2010-03-30 2011-10-06 ソニー株式会社 Image-processing apparatus and method, and program
US20120038796A1 (en) * 2010-08-12 2012-02-16 Posa John G Apparatus and method providing auto zoom in response to relative movement of target subject matter
JP2012049651A (en) * 2010-08-24 2012-03-08 Ricoh Co Ltd Imaging apparatus and imaging method
JP2012205120A (en) * 2011-03-25 2012-10-22 Olympus Imaging Corp Photographing device
JP2014135683A (en) * 2013-01-11 2014-07-24 Sumitomo Electric Ind Ltd Imaging control apparatus, imaging control method, and imaging control program
JP2014225854A (en) * 2013-04-25 2014-12-04 キヤノン株式会社 Imaging device and method for controlling the same
JP2015004990A (en) * 2014-09-24 2015-01-08 キヤノン株式会社 Zoom controller, imaging apparatus, and method for controlling zoom controller
JP2015011249A (en) * 2013-07-01 2015-01-19 キヤノン株式会社 Imaging apparatus, imaging system, method for controlling imaging apparatus, program, and storage medium
JP2015031726A (en) * 2013-07-31 2015-02-16 キヤノン株式会社 Imaging device, control method of imaging device, control program of imaging device, and recording medium
JP2015043557A (en) * 2013-07-24 2015-03-05 キヤノン株式会社 Imaging apparatus, imaging apparatus control method, imaging apparatus control program, and storage medium
JP2015043558A (en) * 2013-07-24 2015-03-05 キヤノン株式会社 Imaging apparatus, imaging apparatus control method, imaging apparatus control program, and storage medium
JP2015076707A (en) * 2013-10-08 2015-04-20 キヤノン株式会社 Imaging apparatus, method for controlling imaging apparatus, program for controlling imaging apparatus, and storage medium
JP2015130612A (en) * 2014-01-08 2015-07-16 キヤノン株式会社 Imaging apparatus and control method of the same
US9143671B2 (en) * 2012-08-02 2015-09-22 Olympus Corporation Photographing apparatus, and method for photographing moving object with the same
TWI578783B (en) * 2015-05-22 2017-04-11 百辰光電股份有限公司 Focusing controlling and auto-exposing method and system
JP2017192131A (en) * 2017-04-27 2017-10-19 株式会社ニコン Image processing apparatus
JP2017211315A (en) * 2016-05-26 2017-11-30 株式会社リコー Device for detecting object to be conveyed, device that discharges liquid, method for detecting object to be conveyed, and program
US20190297265A1 (en) * 2018-03-21 2019-09-26 Sawah Innovations Inc. User-feedback video stabilization device and method

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08116485A (en) * 1994-10-14 1996-05-07 Sony Corp Device and method for tracking object of video camera
JP2002335436A (en) * 2001-05-08 2002-11-22 Fuji Photo Film Co Ltd Camera
JP2006229322A (en) * 2005-02-15 2006-08-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd Automatic tracking controller and automatic tracking control method, program, and automatic tracking system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08116485A (en) * 1994-10-14 1996-05-07 Sony Corp Device and method for tracking object of video camera
JP2002335436A (en) * 2001-05-08 2002-11-22 Fuji Photo Film Co Ltd Camera
JP2006229322A (en) * 2005-02-15 2006-08-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd Automatic tracking controller and automatic tracking control method, program, and automatic tracking system

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20100115574A (en) * 2009-04-20 2010-10-28 삼성전자주식회사 Digital camera and controlling method thereof
KR101589498B1 (en) 2009-04-20 2016-01-28 삼성전자주식회사 Digital camera and controlling method thereof
WO2011013544A1 (en) * 2009-07-28 2011-02-03 ソニー株式会社 Control device, control method, program, and control system
JP2011030040A (en) * 2009-07-28 2011-02-10 Sony Corp Image pickup controller, image pickup control method, program, and image pickup system
JP2011135285A (en) * 2009-12-24 2011-07-07 Casio Computer Co Ltd Imaging apparatus, and imaging control program
WO2011122335A1 (en) 2010-03-30 2011-10-06 ソニー株式会社 Image-processing apparatus and method, and program
JP2011209620A (en) * 2010-03-30 2011-10-20 Sony Corp Image-processing apparatus and method, and program
US9253388B2 (en) 2010-03-30 2016-02-02 Sony Corporation Image processing device and method, and program
US20120038796A1 (en) * 2010-08-12 2012-02-16 Posa John G Apparatus and method providing auto zoom in response to relative movement of target subject matter
US9661232B2 (en) * 2010-08-12 2017-05-23 John G. Posa Apparatus and method providing auto zoom in response to relative movement of target subject matter
JP2012049651A (en) * 2010-08-24 2012-03-08 Ricoh Co Ltd Imaging apparatus and imaging method
JP2012205120A (en) * 2011-03-25 2012-10-22 Olympus Imaging Corp Photographing device
US9143671B2 (en) * 2012-08-02 2015-09-22 Olympus Corporation Photographing apparatus, and method for photographing moving object with the same
JP2014135683A (en) * 2013-01-11 2014-07-24 Sumitomo Electric Ind Ltd Imaging control apparatus, imaging control method, and imaging control program
JP2014225854A (en) * 2013-04-25 2014-12-04 キヤノン株式会社 Imaging device and method for controlling the same
JP2015011249A (en) * 2013-07-01 2015-01-19 キヤノン株式会社 Imaging apparatus, imaging system, method for controlling imaging apparatus, program, and storage medium
JP2015043557A (en) * 2013-07-24 2015-03-05 キヤノン株式会社 Imaging apparatus, imaging apparatus control method, imaging apparatus control program, and storage medium
JP2015043558A (en) * 2013-07-24 2015-03-05 キヤノン株式会社 Imaging apparatus, imaging apparatus control method, imaging apparatus control program, and storage medium
JP2015031726A (en) * 2013-07-31 2015-02-16 キヤノン株式会社 Imaging device, control method of imaging device, control program of imaging device, and recording medium
JP2015076707A (en) * 2013-10-08 2015-04-20 キヤノン株式会社 Imaging apparatus, method for controlling imaging apparatus, program for controlling imaging apparatus, and storage medium
JP2015130612A (en) * 2014-01-08 2015-07-16 キヤノン株式会社 Imaging apparatus and control method of the same
JP2015004990A (en) * 2014-09-24 2015-01-08 キヤノン株式会社 Zoom controller, imaging apparatus, and method for controlling zoom controller
TWI578783B (en) * 2015-05-22 2017-04-11 百辰光電股份有限公司 Focusing controlling and auto-exposing method and system
JP2017211315A (en) * 2016-05-26 2017-11-30 株式会社リコー Device for detecting object to be conveyed, device that discharges liquid, method for detecting object to be conveyed, and program
JP2017192131A (en) * 2017-04-27 2017-10-19 株式会社ニコン Image processing apparatus
US20190297265A1 (en) * 2018-03-21 2019-09-26 Sawah Innovations Inc. User-feedback video stabilization device and method

Also Published As

Publication number Publication date
JP5309490B2 (en) 2013-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5309490B2 (en) Imaging device, subject tracking zooming method, and subject tracking zooming program
JP4623193B2 (en) Imaging apparatus, imaging method, and program
TWI419552B (en) Imaging apparatus, subject tracking method and storage medium
US8724981B2 (en) Imaging apparatus, focus position detecting method, and computer program product
JP4569389B2 (en) Imaging apparatus, image processing method, and program
JP2007028536A (en) Digital camera
JP2007134991A (en) Image signal processor, imaging apparatus, and image signal processing method
JP2008109336A (en) Image processor and imaging apparatus
US8488024B2 (en) Image capture device
JP4605217B2 (en) Imaging apparatus and program thereof
JP4924228B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP2007251429A (en) Moving image imaging unit, and zoom adjustment method
JP2004170979A (en) Photographing device adjustable of view angle and its control method
JP2009225027A (en) Imaging apparatus, imaging control method, and program
JP2007329689A (en) Imaging device and photographing method
JP2007166011A (en) Imaging apparatus and its program
JP2008199210A (en) Photographing device and photographing method
JP2013009435A (en) Imaging apparatus, object tracking zooming method and object tracking zooming program
JP2009081530A (en) Imaging apparatus and imaging method
JP4974829B2 (en) Imaging device
JP2006203732A (en) Digital camera, portrait/landscape aspect photographing switching method and program
JP5962974B2 (en) Imaging apparatus, imaging method, and program
JP2006054536A (en) Image processing apparatus and method, recording medium, and program
JP2005109557A (en) Monitor and monitoring method
JP4872571B2 (en) Imaging apparatus, imaging method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100726

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100726

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130617

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5309490

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees