JP2009010529A - Communication device, system, and method - Google Patents

Communication device, system, and method Download PDF

Info

Publication number
JP2009010529A
JP2009010529A JP2007168070A JP2007168070A JP2009010529A JP 2009010529 A JP2009010529 A JP 2009010529A JP 2007168070 A JP2007168070 A JP 2007168070A JP 2007168070 A JP2007168070 A JP 2007168070A JP 2009010529 A JP2009010529 A JP 2009010529A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
channel
unidirectional
communication device
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007168070A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Atsushi Kano
淳 加納
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2007168070A priority Critical patent/JP2009010529A/en
Publication of JP2009010529A publication Critical patent/JP2009010529A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a technology for realizing automatic retransmission control (ARQ) when unidirectional communication channel aggregation technology is used. <P>SOLUTION: A communication device (100) for communication between the other side communication device and an own device includes a communication part (110) that communicates between the other side communication device and the own device by performing communication via a bidirectional communication channel and communication via at least a unidirectional communication channel, a feedback information acquiring part (130) for acquiring the feedback information for the signal transmitted from the other side communication device to the own device via at least the unidirectional communication channel established by the communication part and received by the communication part, and a control part (120) which controls the communication part to transmit the feedback information for at least the unidirectional communication channel acquired by the feedback information acquiring part to the other side communication device via the bidirectional communication channel. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、通信装置、通信システムおよび通信方法に関し、特に、通信方向において非対称数のチャネル(単方向のチャネル割り当て)をサポートする通信方式において、データ欠落を前提とするデータ通信路での自動再送制御(ARQ; Automatic Repeat reQuest)を実現させる通信装置、通信システムおよび通信方法に関する。   The present invention relates to a communication apparatus, a communication system, and a communication method, and more particularly, to an automatic retransmission in a data communication path on the premise of missing data in a communication system that supports an asymmetric number of channels (unidirectional channel allocation) in a communication direction. The present invention relates to a communication device, a communication system, and a communication method for realizing control (ARQ; Automatic Repeat reQuest).

パケットなどのデータの欠落を前提とするデータ/パケット通信路は、有線通信方式および無線通信方式の双方で使用されている。無線通信方式では、短距離であってもエラーレートは、無線通信方式のそれよりも顕著に高いため、自動再送制御の適用は必須となる。また、無線通信方式では、基地局とユーザ端末との距離に応じてエラーレートが高くなる。さらに、有線通信方式、無線通信方式を問わず、データトラフィックが増大してデータコリジョンが発生した場合には、データが欠落することとなる。他方、有線通信方式では、通信路の品質が一般的に良好ではあるが、例えば、ADSL(Asynchronous Digital Subscriber Line)などにおいて、収容局(基地局)と加入者宅(ユーザ端末)との距離が長くなればなるほど、エラーレートが高くなり、それに応じてデータ欠落が発生する。即ち、有線通信方式でも、自動再送制御を適用することが要とされる。   Data / packet communication paths that are based on the lack of data such as packets are used in both wired and wireless communication systems. In the wireless communication system, the error rate is significantly higher than that of the wireless communication system even at a short distance, and therefore it is essential to apply automatic retransmission control. In the wireless communication scheme, the error rate increases according to the distance between the base station and the user terminal. Further, regardless of the wired communication method or the wireless communication method, when data traffic increases and data collision occurs, data is lost. On the other hand, in the wired communication system, the quality of the communication path is generally good. For example, in ADSL (Asynchronous Digital Subscriber Line), the distance between the accommodation station (base station) and the subscriber's home (user terminal) is The longer it is, the higher the error rate, and data loss will occur accordingly. That is, it is necessary to apply automatic retransmission control even in a wired communication system.

無線通信方式には様々なものがあるが、例えば、TDMA-TDD通信方式を用いている無線通信規格に準拠している通信システムにPHS(Personal Handyphone System)やiBurst(登録商標)システムがあり、それぞれ”ARIB STD-28(ARIB)”(非特許文献1)や”High Capacity-Spatial Division Multiple Access (HC-SDMA) WTSC- 2005-032(ATIS/ANSI)”(非特許文献2)で規定されている。   There are various wireless communication methods, for example, there are PHS (Personal Handyphone System) and iBurst (registered trademark) systems in communication systems compliant with wireless communication standards using the TDMA-TDD communication method, Specified in “ARIB STD-28 (ARIB)” (Non-patent Document 1) and “High Capacity-Spatial Division Multiple Access (HC-SDMA) WTSC- 2005-032 (ATIS / ANSI)” (Non-patent Document 2), respectively. ing.

無線通信方式においては、通信を行う2つの通信装置のうち片方、もしくは両方が移動可能である場合があり、通信装置間の距離が、移動によって無線伝播距離を超えたときは、その期間通信が途絶えることになる。また、仮に通信装置の移動が無い場合でも、電波伝播経路の変化により通信が途絶える期間を持つ。このように無線通信方式では、通信の途中の中断を避けることが非常に困難となる。このように、通信途中の中断がある経路で、パケットベースの通信を行うにはARQの実装を行うことにより、通信経路の信頼性を高めることができる。   In the wireless communication system, one or both of the two communication devices that perform communication may be movable. When the distance between the communication devices exceeds the wireless propagation distance due to movement, communication is performed during that period. It will be lost. Even if the communication apparatus does not move, there is a period in which communication is interrupted due to a change in the radio wave propagation path. Thus, in the wireless communication system, it is very difficult to avoid interruption in the middle of communication. As described above, in order to perform packet-based communication on a route that is interrupted during communication, the reliability of the communication route can be improved by implementing ARQ.

<ARQについて>
ARQ(Automatic Repeat reQuest)は、一般にパケット欠落が存在することを前提とする通信経路で受信側からの情報のフィードバックにより送信側は欠落したパケットのシーケンス番号を知り、欠落したシーケンス番号のパケットの再送を自動で行うための仕組みであり、既知の技術である。無線通信機器でのARQの例は”High Capacity-Spatial Division Multiple Access (HC-SDMA) WTSC- 2005-032(ATIS/ANSI)”等がある。このドキュメントにおけるL2 RLC(Layer 2 Radio Link Control)の一部としてARQの一構成例が示されている。基本的なメカニズムとしては、送信側が、運搬するデータの最後のバイトのシーケンス番号をパケットヘッダに格納して送信する。受信側は、成功裏に受信したデータ列のうち、欠落せずに連続しているデータのうち最近のデータ列の最後のバイトのシーケンス番号をAck(肯定応答)として送信側に返送する。送信側は、送信したはずのデータのシーケンス番号より古いシーケンス番号しか得られなかった場合、Ackとして得たシーケンス番号に続くデータ列を再送する。受信側は、再送パケットの受信によりギャップが埋まることにより、Ackに含めるシーケンス番号を受信データのうち最新のバイトのシーケンス番号にする。
<About ARQ>
ARQ (Automatic Repeat reQuest) is a communication route that generally assumes that there is a packet loss. By sending feedback of information from the receiving side, the sender knows the sequence number of the lost packet and retransmits the packet with the missing sequence number. Is a mechanism for automatically performing the above, and is a known technique. Examples of ARQ in wireless communication devices include “High Capacity-Spatial Division Multiple Access (HC-SDMA) WTSC-2005-032 (ATIS / ANSI)”. A configuration example of ARQ is shown as part of L2 RLC (Layer 2 Radio Link Control) in this document. As a basic mechanism, the transmission side stores the sequence number of the last byte of data to be carried in the packet header and transmits it. The receiving side returns the sequence number of the last byte of the most recent data sequence among the data sequences that have been successfully received out of the successfully received data sequence as Ack (acknowledgment) to the transmitting side. When only the sequence number older than the sequence number of the data that should have been transmitted is obtained, the transmission side retransmits the data string following the sequence number obtained as Ack. The receiving side sets the sequence number included in Ack to the sequence number of the latest byte of the received data by filling the gap by receiving the retransmission packet.

ARQにはGBN型(Go Back N-Type)とSR型(Selective Repeat-Type)が考案されている。GBN型は、受信側からのフィードバック情報に含まれる受領確認情報Ackが指し示す、欠落データのシーケンスナンバーにまで遡り、順番に送信しなおす方法である。これに対してSR型は、受信側からのフィードバック情報に含まれるAckが指し示している成功裏に受信されたシーケンス番号に基づいて「欠落したであろうシーケンス番号のデータのみ」を再送し、以降は新規データの送信を行う方法である。一般に、無線通信経路や衛星通信等の欠落頻度が高く、かつ、ラウンドトリップタイムRTTが大きい値をもつ通信経路においては、SR型ARQの方が良好なスループットを得られることが知られている。ただし、SR型ARQは先行して新規データを送信し続けるため、データ欠落が多い伝送経路の場合、Ack未受領の送信データがアウトスタンディング数(Ackを受取らずに送信可能なパケットの最大数)に達しやすい特徴を持つ。”High Capacity-Spatial Division Multiple Access (HC-SDMA) WTSC- 2005-032(ATIS/ANSI)”ではアウトスタンディング数に達するまではSR型ARQを用い、アウトスタンディング数に達した状態では、Ackによって受領確認できていないデータのシーケンスナンバーまで遡り、データを当該シーケンスナンバーから順番に再送し直す制御技術を開示している。
標準規格“ARIB STD-28(ARIB)”、電波産業会 ”High Capacity-Spatial Division Multiple Access (HC-SDMA) WTSC- 2005-032(ATIS/ANSI)”
GBN type (Go Back N-Type) and SR type (Selective Repeat-Type) have been devised for ARQ. The GBN type is a method of retransmitting in order, going back to the sequence number of the missing data indicated by the reception confirmation information Ack included in the feedback information from the receiving side. On the other hand, the SR type retransmits “only the data of the sequence number that would have been lost” based on the successfully received sequence number indicated by Ack included in the feedback information from the receiving side, and thereafter Is a method for transmitting new data. In general, it is known that SR-type ARQ can obtain a better throughput in a communication path having a high frequency of missing such as a wireless communication path or satellite communication and a large round trip time RTT. However, since SR-type ARQ continues to send new data ahead of time, in the case of a transmission path with many missing data, the transmission data that has not received Ack is the number of outstanding (the maximum number of packets that can be transmitted without receiving Ack) It is easy to reach. In "High Capacity-Spatial Division Multiple Access (HC-SDMA) WTSC- 2005-032 (ATIS / ANSI)", SR type ARQ is used until the number of outstanding is reached, and when it reaches the number of outstanding, it is received by Ack. A control technique is disclosed that goes back to the sequence number of data that has not been confirmed and retransmits the data in order from the sequence number.
Standard “ARIB STD-28 (ARIB)”, Radio Industry Association “High Capacity-Spatial Division Multiple Access (HC-SDMA) WTSC- 2005-032 (ATIS / ANSI)”

上述したデータ欠落を前提とする伝送路での自動再送技術は、無線通信や有線通信において、アップリンクチャネルおよびダウンリンクチャネルを有する双方向通信チャネルを使用する通信システムを対象とし、このような双方向通信チャネルを使用する通信システムにおいて様々な技術が開発されてきた。このような自動再送技術では、GBN型、SR型のどちらであっても、例えば、ダウンリンクチャネルでデータ欠落が発生した場合は、そのダウンリンクチャネルと対をなす「アップリンクチャネル」を介して何らかのフィードバック情報(典型的には、成功裏に受信したパケットのシーケンス番号を含むAck)を送信するように通信装置が構成されていた。   The above-described automatic retransmission technique on a transmission path premised on data loss is intended for a communication system using a bidirectional communication channel having an uplink channel and a downlink channel in wireless communication and wired communication. Various technologies have been developed in communication systems that use two-way communication channels. In such an automatic retransmission technology, for example, when data loss occurs in a downlink channel, whether it is GBN type or SR type, via an “uplink channel” paired with the downlink channel. The communication device has been configured to send some feedback information (typically an Ack that contains the sequence number of the packet that was successfully received).

一方、本出願人は、双方向通信チャネルを基本的に使用しながら、データ流量などに応じて追加の双方向通信チャネルを割り当てるチャネルアグリゲーションを行うような通信システムにおいて、アップリンク、ダウンリンク別のデータ流量の状況に応じて、双方向通信チャネルを構成する「片側(単方向)のチャネルのみ」を停止したり(或いは再開したり)、新たに「単方向通信チャネルのみ」を追加したり(或いは開放したり)する、従来とは異なる新規な単方向通信チャネルアグリゲーション技法を開発した(この通信技法については後述する)。このような、アップリンクとダウンリンクとの間でチャネル数が非対称(単方向のチャネル割り当て)となる通信システムでは、反対方向の通信チャネルを持たない「単方向通信チャネル」が存在する。このような「単方向通信チャネル」においてデータ欠落が発生した場合に、フィードバック情報(再送要求)を送信するときに使用される、単方向通信チャネルとチャネルペアを形成するべき「反対方向の通信チャネル」が存在せず、フィードバック情報(再送要求)を送信することができない。従って、アップリンクチャネルおよびダウンリンクチャネルからなる双方向通信チャネルを前提とする従来の自動再送技術は、本出願人が開発した「単方向通信チャネルアグリゲーション技法」を使用する通信システムに適用することが不可能であった。   On the other hand, in the communication system that performs channel aggregation in which an additional bidirectional communication channel is allocated according to the data flow rate while basically using the bidirectional communication channel, the applicant of the present invention is classified into uplink and downlink. Depending on the data flow situation, “one side (unidirectional) channel only” constituting the bidirectional communication channel is stopped (or restarted), or “unidirectional communication channel only” is newly added ( Or a new one-way communication channel aggregation technique that is different from the conventional one (this communication technique will be described later). In such a communication system in which the number of channels is asymmetric (unidirectional channel allocation) between the uplink and the downlink, there exists a “unidirectional communication channel” that does not have a communication channel in the opposite direction. When data loss occurs in such a “unidirectional communication channel”, a “unidirectional communication channel to form a channel pair with the unidirectional communication channel used when sending feedback information (retransmission request)” "Does not exist, and feedback information (retransmission request) cannot be transmitted. Therefore, the conventional automatic retransmission technique based on the bidirectional communication channel composed of the uplink channel and the downlink channel can be applied to a communication system using the “unidirectional communication channel aggregation technique” developed by the present applicant. It was impossible.

そこで、本発明の目的は、上述したような単方向通信チャネルアグリゲーション技法を使用する場合において、自動再送制御(ARQ; Automatic Repeat reQuest)を実現させる技法(通信装置、通信システムおよび通信方法)を提供することである。   Accordingly, an object of the present invention is to provide a technique (communication apparatus, communication system, and communication method) that realizes automatic repeat control (ARQ) when using the unidirectional communication channel aggregation technique as described above. It is to be.

上述した諸課題を解決すべく、本発明による通信装置は、
相手側通信装置と自装置との間で通信を行う通信装置であって、
前記相手側通信装置と自装置との間で、双方向通信チャネルでの通信、および、少なくとも1つの単方向通信チャネルでの通信を確立させて通信を行う通信部と、
前記通信部によって確立された前記少なくとも1つの単方向通信チャネルを介して前記相手側通信装置から自装置へ送信され、前記通信部により受信された信号に対するフィードバック情報を取得するフィードバック情報取得部と、
前記フィードバック情報取得部で取得された、前記少なくとも1つの単方向通信チャネルに対するフィードバック情報を、前記双方向通信チャネルを介して前記相手側通信装置に送信するように前記通信部を制御する制御部と、
を具える。
In order to solve the above-described problems, a communication device according to the present invention provides:
A communication device that performs communication between a partner communication device and its own device,
A communication unit that establishes communication in a bidirectional communication channel and communication in at least one unidirectional communication channel between the counterpart communication device and the own device; and
A feedback information acquisition unit for acquiring feedback information for a signal transmitted from the counterpart communication device to the own device via the at least one unidirectional communication channel established by the communication unit and received by the communication unit;
A control unit that controls the communication unit to transmit feedback information for the at least one unidirectional communication channel acquired by the feedback information acquisition unit to the counterpart communication device via the bidirectional communication channel; ,
With

また、第2の発明による通信装置は、
前記相手側通信装置と自装置との間でやりとりされる信号のタイプフィールドの識別子(例えば、ビットパターン)と、単方向通信チャネルに対するフィードバック情報の、前記やりとりされる信号内の位置とを対応付けたテーブルを格納する記憶部をさらに具える、
ことを特徴とする。
The communication device according to the second invention is
The type field identifier (for example, bit pattern) of the signal exchanged between the counterpart communication apparatus and the own apparatus is associated with the position in the exchanged signal of the feedback information for the unidirectional communication channel. Further comprising a storage unit for storing the table,
It is characterized by that.

また、第3の発明による通信装置は、
前記記制御部が、
前記少なくとも1つの単方向通信チャネルに対するフィードバック情報を、前記テーブルの対応付けに応じた位置に配置した信号を、前記双方向通信チャネルを介して前記相手側通信装置に送信するように前記通信部を制御する、
ことを特徴とする。
The communication device according to the third invention is
The control unit is
The communication unit is configured to transmit a signal in which feedback information for the at least one unidirectional communication channel is arranged at a position corresponding to the correspondence of the table to the counterpart communication device via the bidirectional communication channel. Control,
It is characterized by that.

また、第4の発明による通信装置は、
前記単方向通信チャネルが複数あり、
前記制御部が、
前記複数の単方向通信チャネルの各々における各フィードバック情報を、前記テーブルの対応付けに応じた位置にそれぞれ配置した信号を、前記双方向通信チャネルを介して前記相手側通信装置に送信するように前記通信部を制御する、
ことを特徴とする。
A communication device according to a fourth invention is
A plurality of the unidirectional communication channels;
The control unit is
The feedback information in each of the plurality of unidirectional communication channels is transmitted to the counterpart communication device via the bidirectional communication channel, with the signals arranged at positions corresponding to the correspondence of the table. Control the communication part,
It is characterized by that.

また、第5の発明による通信システムは、
第1の通信装置と第2の通信装置との間で通信を行う通信システムであって、
前記第1の通信装置が、
前記第2の通信装置と自装置との間で、双方向通信チャネルでの通信、および、少なくとも1つの単方向通信チャネルでの通信を確立させて通信を行う通信部と、
前記通信部によって確立された前記少なくとも1つの単方向通信チャネルを介して前記第2の通信装置から自装置へ送信され、前記通信部により受信された信号に対するフィードバック情報を取得するフィードバック情報取得部と、
前記フィードバック情報取得部で取得された、前記少なくとも1つの単方向通信チャネルに対するフィードバック情報を、前記双方向通信チャネルを介して前記第2の通信装置に送信するように前記通信部を制御する制御部とを具え、
前記第2の通信装置が、
前記第1の通信装置と自装置との間で、双方向通信チャネルでの通信、および、少なくとも1つの単方向通信チャネルでの通信を確立させて通信を行う通信部と、
前記双方向通信チャネルを介して前記第1の通信装置から送信され、前記少なくとも1つの単方向通信チャネルに対するフィードバック情報を含む信号を受信し、該受信した信号に含まれる情報に応じて、該少なくとも1つの単方向通信チャネルの変調方式を適応的に調整するよう前記通信部を制御する制御部とを具える、
ことを特徴とする。
A communication system according to a fifth invention is
A communication system for performing communication between a first communication device and a second communication device,
The first communication device is
A communication unit that establishes communication in a bidirectional communication channel and communication in at least one unidirectional communication channel between the second communication device and the own device; and
A feedback information acquisition unit for acquiring feedback information for a signal transmitted from the second communication device to the own device and received by the communication unit via the at least one unidirectional communication channel established by the communication unit; ,
A control unit that controls the communication unit to transmit feedback information for the at least one unidirectional communication channel acquired by the feedback information acquisition unit to the second communication device via the bidirectional communication channel. And
The second communication device is
A communication unit that establishes communication in a bidirectional communication channel and communication in at least one unidirectional communication channel between the first communication device and the own device; and
Receiving a signal transmitted from the first communication device via the bidirectional communication channel and including feedback information for the at least one unidirectional communication channel, and depending on the information included in the received signal, the at least A control unit that controls the communication unit to adaptively adjust a modulation scheme of one unidirectional communication channel;
It is characterized by that.

また、第6の発明による通信システムは、
前記第1の通信装置が、
前記第2の通信装置と自装置との間でやりとりされる信号のタイプフィールドの識別子(例えば、ビットパターン)と、単方向通信チャネルに対するフィードバック情報の、前記やりとりされる信号内の位置とを対応付けたテーブルを格納する記憶部をさらに具える、
ことを特徴とする。
A communication system according to a sixth invention is
The first communication device is
Corresponds between an identifier (for example, a bit pattern) of a type field of a signal exchanged between the second communication device and the own device and a position of feedback information for the unidirectional communication channel in the exchanged signal. A storage unit for storing the attached table;
It is characterized by that.

また、第7の発明による通信システムは、
前記第1の通信装置における前記制御部が、
前記少なくとも1つの単方向通信チャネルに対するフィードバック情報を、前記テーブルの対応付けに応じた位置に配置した信号を、前記双方向通信チャネルを介して前記第2の通信装置に送信するように前記通信部を制御する、
ことを特徴とする。
A communication system according to a seventh invention is
The control unit in the first communication device is
The communication unit is configured to transmit a signal in which feedback information for the at least one unidirectional communication channel is arranged at a position corresponding to the correspondence of the table to the second communication device via the bidirectional communication channel. To control the
It is characterized by that.

また、第8の発明による通信システムは、
前記第2の通信装置が、
前記第1の通信装置と前記第2の通信装置との間でやりとりされる信号のタイプフィールドの識別子(例えば、ビットパターン)と、単方向通信チャネルに対するフィードバック情報の、前記やりとりされる信号内の位置とを対応付けたテーブルを格納する記憶部をさらに具え、
前記第2の通信装置における前記制御部が、
前記テーブルを参照して、前記受信された信号から前記少なくとも1つの単方向通信チャネルに対するフィードバック情報を取得し、該取得した情報に応じて、該少なくとも1つの単方向通信チャネルの変調方式を適応的に調整する、
ことを特徴とする。
A communication system according to an eighth invention is
The second communication device is
An identifier (for example, a bit pattern) of a type field of a signal exchanged between the first communication device and the second communication device, and feedback information for a unidirectional communication channel in the exchanged signal. A storage unit for storing a table in which the position is associated;
The control unit in the second communication device is
Referring to the table, feedback information for the at least one unidirectional communication channel is acquired from the received signal, and a modulation scheme of the at least one unidirectional communication channel is adaptively determined according to the acquired information To adjust,
It is characterized by that.

上述したように本発明の解決手段を装置(システム)として説明してきたが、本発明はこれらに実質的に相当する方法、プログラム、プログラムを記録した記憶媒体としても実現し得るものであり、本発明の範囲にはこれらも包含されるものと理解されたい。
例えば、本発明を方法として実現させた第9の発明による通信方法は、
第1の通信装置と第2の通信装置との間で適応変調方式を用いて通信を行う通信方法であって、
前記第1の通信装置が、前記第2の通信装置と自装置との間で、双方向通信チャネルでの通信、および、少なくとも1つの単方向通信チャネルでの通信を確立させて通信を行う通信ステップと、
前記第1の通信装置が、前記通信ステップによって確立された前記少なくとも1つの単方向通信チャネルを介して前記第2の通信装置から自装置へ送信され、前記通信部により受信された信号のフィードバック情報を取得するフィードバック情報取得ステップと、
前記第1の通信装置が、前記受信信号品質取得ステップで取得された、前記少なくとも1つの単方向通信チャネルに対するフィードバック情報を、前記双方向通信チャネルを介して前記第2の通信装置に送信するように制御する制御ステップと、
前記第2の通信装置が、前記双方向通信チャネルを介して前記第1の通信装置から送信され、前記少なくとも1つの単方向通信チャネルに対するフィードバック情報を含む信号を受信し、該受信した信号に応じて、該少なくとも1つの単方向通信チャネルの変調方式を適応的に調整するように制御する制御ステップと、
を有することを特徴とする。
As described above, the solving means of the present invention has been described as an apparatus (system). However, the present invention can also be realized as a method, a program, and a storage medium recording the program. It should be understood that these are included in the scope of the invention.
For example, the communication method according to the ninth aspect of the present invention that realizes the present invention
A communication method for performing communication using an adaptive modulation method between a first communication device and a second communication device,
Communication in which the first communication device establishes communication on the bidirectional communication channel and communication on at least one unidirectional communication channel between the second communication device and the own device. Steps,
Feedback information of a signal transmitted from the second communication apparatus to the own apparatus through the at least one unidirectional communication channel established by the communication step and received by the communication unit. A feedback information acquisition step to acquire,
The first communication device transmits feedback information for the at least one unidirectional communication channel acquired in the reception signal quality acquisition step to the second communication device via the bidirectional communication channel. Control steps to control,
The second communication device receives a signal transmitted from the first communication device via the bidirectional communication channel and including feedback information for the at least one unidirectional communication channel, and responds to the received signal. A control step for controlling to adaptively adjust a modulation scheme of the at least one unidirectional communication channel;
It is characterized by having.

本発明によれば、伝送方向で非対称のチャネル数を持つ伝送方式において、対となるチャネルが無い、単方向のチャネルでの送信データに対する受領確認を、他のチャネル対の逆方向のチャネルを間借りして送信することにより、ARQを機能させることができる。伝送方向で非対称のチャネル数を持つ伝送方式において、ARQを実現させることにより、信頼性の高い伝送経路の提供と、周波数有効利用効率の高い伝送経路の提供とを両立させることができる。さらには、単方向チャネルを介してAckを送信する必要が無いため、結果的に単方向チャネルのスループットを向上させることができる。   According to the present invention, in a transmission system having an asymmetric number of channels in the transmission direction, there is no paired channel, and acknowledgment of transmission data in a unidirectional channel is borrowed from the reverse channel of another channel pair. Thus, ARQ can be made to function. By realizing ARQ in a transmission method having an asymmetric channel number in the transmission direction, it is possible to provide both a highly reliable transmission path and a transmission path with high frequency effective utilization efficiency. Furthermore, since it is not necessary to transmit an Ack via the unidirectional channel, the throughput of the unidirectional channel can be improved as a result.

本発明の原理・構成の説明に先立ち、本発明が対象とする通信システム、タイムスロット構成、本出願人が開発した「単方向通信チャネルアグリゲーション技法」などを説明する。   Prior to the description of the principle and configuration of the present invention, a communication system, a time slot configuration targeted by the present invention, a “unidirectional communication channel aggregation technique” developed by the present applicant, and the like will be described.

<適応型アンテナアレイ>
本発明が対象とする通信システムの一例として適応型アンテナアレイシステム(Adaptive Array Antenna System)を説明する。複数のアンテナ素子を持つ適応型のアンテナアレイは典型的には基地局に実装される。基地局に実装すると、アップリンク受信波に含まれる干渉波を抑圧することが可能であると共に、受信によるアンテナウエイトを導くことにより所望波の到来経路を推定することが可能となる。また、適応アンテナアレイは推定する無線端末に対してSINR(Signal to Interference and Noise Ratio)が最大に、かつそれ以外では信号が抑圧されるよう送信アンテナウエイトを設定することにより、通信品質を確保しながら、リンク容量を飛躍的に増大させることができるため、昨今、研究が盛んになってきている。実際に運用されている例としては、”High Capacity-Spatial Division Multiple Access (HC-SDMA) WTSC- 2005-032(ATIS/ANSI)”に準拠するiBurst(登録商標)システム等がある。
<Adaptive antenna array>
As an example of a communication system targeted by the present invention, an adaptive antenna array system will be described. An adaptive antenna array having a plurality of antenna elements is typically implemented in a base station. When implemented in the base station, it is possible to suppress the interference wave included in the uplink reception wave and to estimate the arrival path of the desired wave by deriving the antenna weight due to reception. In addition, the adaptive antenna array ensures the communication quality by setting the transmit antenna weight so that the signal to interference and noise ratio (SINR) is maximized and the signal is suppressed otherwise for the wireless terminal to be estimated. However, since the link capacity can be drastically increased, research has become active recently. As an example of actual operation, there is an iBurst (registered trademark) system that conforms to “High Capacity-Spatial Division Multiple Access (HC-SDMA) WTSC-2005-032 (ATIS / ANSI)”.

<TDMA-TDDとアンテナアレイ>
TDMA-TDD(時分割多元接続−時分割複信)方式は、無線端末から基地局へのアップリンク方向のチャネルと、基地局から無線端末へのダウンリンク方向のチャネルが、同一周波数を用いて行なわれる特徴を持ち、理論上受信で得たアンテナウエイトを送信に用いることが可能であるため、アンテナアレイを用いた性能向上が得られやすいという利点を持つ。つまり、短期間においては同一周波数帯において、任意の地点と他の任意の地点間の伝播経路において、伝播経路自体と伝播特性に連続性があると仮定し、無線端末から基地局へのアップリンク方向の受信で得た、伝播経路に合致したアンテナ重畳係数をダウンリンク送信に利用可能であるとする。一般にこの仮定は、推定に用いる受信信号と送信信号の間隔が短く、かつ、無線端末の移動速度が遅い場合に十分な実用性を持つ。
<TDMA-TDD and antenna array>
The TDMA-TDD (Time Division Multiple Access-Time Division Duplex) method uses the same frequency for the uplink channel from the wireless terminal to the base station and the downlink channel from the base station to the wireless terminal. Since the antenna weight obtained by reception in theory can be used for transmission, there is an advantage that performance improvement using an antenna array can be easily obtained. In other words, in the same frequency band in a short period, it is assumed that there is continuity between the propagation path itself and the propagation characteristics in the propagation path between any point and any other point, and the uplink from the wireless terminal to the base station It is assumed that the antenna superposition coefficient obtained by receiving the direction and matching the propagation path can be used for downlink transmission. In general, this assumption is sufficiently practical when the interval between the reception signal and the transmission signal used for estimation is short and the moving speed of the wireless terminal is low.

<アンテナウエイトの取得方法>
アンテナウエイトとしてはWiener解がよく知られていて、Wiener解を得る方法としてトレーニング信号(既知の参照信号)と受信アンテナアレイからの受信信号との平均二乗誤差(MSE: Mean Square Error)を最小にする適応アルゴリズムによる逐次更新がよく用いられることが知られている。この適応アルゴリズムとしてはLMS(Least Mean Square)アルゴリズムがよく用いられる。LMSアルゴリズムには既知のトレーニング信号を必要とするが、これは一般に基地局と無線端末で共有する既知のトレーニング信号パターンを、無線端末がアップリンク信号の先頭もしくは末尾、もしくはその両方に付与して、基地局では既知のパターンをトレーニング信号として用いる方法がよく用いられる。
<How to obtain antenna weight>
The Wiener solution is well known as an antenna weight, and the mean square error (MSE) between the training signal (known reference signal) and the received signal from the receiving antenna array is minimized as a method to obtain the Wiener solution. It is known that sequential updating by an adaptive algorithm is often used. As this adaptive algorithm, the LMS (Least Mean Square) algorithm is often used. The LMS algorithm requires a known training signal, which is commonly applied by the wireless terminal to the beginning or end of the uplink signal, or both, with a known training signal pattern shared between the base station and the wireless terminal. In a base station, a method using a known pattern as a training signal is often used.

<無線リソースの配分方法>
TDMA-TDDを用いる通信方法では、トラフィックチャネルに用いる無線リソースはTDMA-TDDスロットと周波数チャネルにより決定される。つまり、TDMA-TDDにより時間的に3多重されていて、周波数チャネルが4個使用可能である場合は、12のトラフィックチャネルを用意できる。ただし、TDMA-TDD方式では基地局との同期用チャネルが必要で、一つ以上の無線リソースが例えば報知情報チャネルとして用いられ、トラフィックチャネルとして使用できないことが多い。これらトラフィックチャネルのうち、未使用状態であるトラフィックチャネルを用いることができる。未使用状態の判定方法としては、無線端末側でアップリンク無線チャネルリソースの干渉波測定を行い、測定RSSI (Received Signal Strength Indicator)が閾値以下であれば未使用であると判断してトラフィックチャネルの開始リクエスト信号を発射する方法がある。”ARIB STD-28(ARIB)”で規定されるようにSLOT付きALOHAアルゴリズムを用いるとより衝突時の再リソース選択がスムースに行なわれる可能性が高くなることが知られている。
<Radio resource allocation method>
In a communication method using TDMA-TDD, radio resources used for a traffic channel are determined by a TDMA-TDD slot and a frequency channel. In other words, if 3 times are multiplexed in time by TDMA-TDD and 4 frequency channels are available, 12 traffic channels can be prepared. However, the TDMA-TDD scheme requires a channel for synchronization with the base station, and one or more radio resources are used as, for example, a broadcast information channel and cannot be used as a traffic channel in many cases. Among these traffic channels, a traffic channel that is unused can be used. The unused state is determined by measuring the interference of uplink radio channel resources on the wireless terminal side. If the measured RSSI (Received Signal Strength Indicator) is less than or equal to the threshold value, it is determined that the channel is unused. There is a way to fire a start request signal. It is known that the use of the ALOHA algorithm with SLOT, as specified in “ARIB STD-28 (ARIB)”, increases the possibility of smooth re-resource selection during a collision.

アンテナアレイを用いた空間多重を基地局側に実装する場合では、基地局側の管理によりトラフィックチャネルを空間多重数分倍加することができる。”High Capacity-Spatial Division Multiple Access (HC-SDMA) WTSC- 2005-032(ATIS/ANSI)”では、トラフィックチャネル確立のための信号と、トラフィックチャネルの空間多重数3のそれぞれのトラフィックチャネルでトレーニング信号パターンを分けることにより、空間多重を実現させている。   When spatial multiplexing using an antenna array is implemented on the base station side, the traffic channel can be doubled by the number of spatial multiplexing by management on the base station side. In “High Capacity-Spatial Division Multiple Access (HC-SDMA) WTSC- 2005-032 (ATIS / ANSI)”, a signal for establishing a traffic channel and a training signal for each traffic channel with 3 spatial multiplexing of traffic channels. Spatial multiplexing is realized by dividing the pattern.

<リンクアダプテーション>
無線通信方式では、互いの送信による伝達状況を受信側からのフィードバックにより知り、この情報を元に、例えば送信出力や、複数の変調方式をサポートする場合は選択する変調方式等を適応的に変更し、最適な無線通信を維持する、リンクアダプテーション技術があり、例えば”High Capacity-Spatial Division Multiple Access (HC-SDMA) WTSC- 2005-032(ATIS/ANSI)”で具体的な方法が開示されている。
<Link adaptation>
In wireless communication systems, the transmission status of each other's transmission is known by feedback from the receiving side, and based on this information, for example, the transmission output and the modulation system to be selected when multiple modulation systems are supported are adaptively changed. However, there is a link adaptation technology that maintains optimal wireless communication. For example, “High Capacity-Spatial Division Multiple Access (HC-SDMA) WTSC-2005-032 (ATIS / ANSI)” discloses a specific method. Yes.

<単方向通信チャネルアグリゲーション技法>
SDMAをサポートする通信方式では、適応型アンテナアレイの作動により、同一周波数を空間的に分割することを特徴とするが、ある通信機同士の通信に用いている電波は、同一周波数を兼用する他の通信機の通信において、干渉波になる。この干渉波を少なくして電波(周波数)有効利用効率を高めるために、本出願人は単方向通信チャネルアグリゲーション技法を開発した。
<Unidirectional communication channel aggregation technique>
The communication system that supports SDMA is characterized in that the same frequency is spatially divided by the operation of the adaptive antenna array. However, radio waves used for communication between certain communication devices can also share the same frequency. It becomes an interference wave in the communication of this communication device. In order to reduce this interference wave and increase the effective utilization efficiency of radio waves (frequency), the present applicant has developed a unidirectional communication channel aggregation technique.

この「単方向通信チャネルアグリゲーション技法」では、SDMAを用いた通信システムにおいて、サーバークライアントモデルにおける、アップリンク・ダウンリンクのトラフィック流量の非対称性に着目し、例えば、方向毎に二つ以上のチャネルを使用している状態において、一つの方向において、二つ以上のチャネルを必要とするトラフィック流量であり、かつ、反対方向のトラフィック流量がより少ないチャネル数で事足りるような状況で、片方のチャネルのみを減らす技術に関する。或いは、単方向通信チャネルアグリゲーション技法は、片方のチャネルの帯域が不足している状況において、その帯域が不足している方向のチャネルのみを追加する技術に関する。即ち、不必要な電波の発射を無くすことにより、同一周波数を使用している他の通信装置への妨害波を少なくすることが可能となり、システム全体の電波有効利用率を向上させることが可能となる。また副次的な効果として、無線端末が電池駆動している場合に、片方向のトラフィック流量が少ない状態で、無線端末の電波の発射、もしくは電波の受信機会を減らす効果があり、バッテリーセービングに寄与する効果がある。   In this “unidirectional communication channel aggregation technique”, in a communication system using SDMA, paying attention to the asymmetry of the uplink and downlink traffic flow in the server client model, for example, two or more channels are provided for each direction. In a situation where the traffic flow requires two or more channels in one direction and the traffic flow in the opposite direction is sufficient with a smaller number of channels, only one channel can be used. Reducing technology. Alternatively, the unidirectional communication channel aggregation technique relates to a technique of adding only a channel in a direction in which the bandwidth is insufficient in a situation where the bandwidth of one channel is insufficient. In other words, by eliminating unnecessary emission of radio waves, it is possible to reduce the interference wave to other communication devices using the same frequency, and to improve the effective radio wave utilization rate of the entire system. Become. As a secondary effect, when the wireless terminal is battery-powered, there is an effect of reducing the radio terminal's radio wave emission or radio wave reception opportunity when the traffic flow rate in one direction is low, which is useful for battery saving. There is a contributing effect.

従来のARQでは、チャネル対において、当該チャネル対の一方のチャネルを経由したデータ送信に対するフィードバック情報としての受領確認(Ack)を、当該チャネル対の他方のチャネルを用いて送信するが、伝送方向で非対称のチャネル数を持つ本出願人が開発した「単方向通信チャネルアグリゲーション技法」に従来のARQを適用させようとしても、チャネル対を構成しない、フィードバック情報を送信すべき経路を持たない単方向通信チャネルが存在する場合があり、ARQは機能しない。対となるチャネルが存在せず、フィードバック情報を送信すべき経路が存在しない場合であっても、本発明を適用することによって、ARQ即ち自動再送制御を機能させることが可能となる。   In conventional ARQ, a channel pair transmits an acknowledgment (Ack) as feedback information for data transmission via one channel of the channel pair using the other channel of the channel pair. Unidirectional communication that does not constitute a channel pair and does not have a path for transmitting feedback information, even if the conventional ARQ is applied to the "unidirectional communication channel aggregation technique" developed by the present applicant with an asymmetric channel number. A channel may exist and ARQ will not work. Even when there is no channel to be paired and there is no path for transmitting feedback information, it is possible to make ARQ, that is, automatic retransmission control function by applying the present invention.

以降、諸図面を参照しながら、本発明の実施態様を詳細に説明する。本発明は、無線通信であるか、または有線通信であるかを問わず適用可能であるが、一般的にエラーレートが高く、本発明を適用するメリットが大きい無線通信方式に本発明を適用させた態様で説明する。図1は、本発明の一実施態様による無線通信装置の基本構成を示すブロック図である。図に示すように、無線通信装置100は、通信部110(受信部110R、送信部110T)、装置全体の制御を司る制御部120、フィードバック情報取得部130、記憶部140、チャネル割当管理部150、チャネル流量監視部160、チャネル送信状態制御部170、およびアダプティブアレイアンテナAAを具える。制御部120は、自装置とセッションを持った通信相手の無線端末に送信すべきデータがある場合は、アダプティブアレイアンテナAAを介して当該データを送信するように送信部110Tを制御する。アダプティブアレイアンテナAAは、複数のアンテナ素子を有し、各アンテナ素子は、通信部110の受信部110Rが受信したアンテナ素子別の受信信号に基づいて、アンテナ素子別に計算されたアンテナウエイトに応じた電波を発射する(このアンテナウエイトについては後で詳述する)。チャネル割当管理部150は、自装置と通信相手の無線端末との間のセッションにおけるチャネルの割り当てを管理し、そのチャネル割当状況を記憶部140内のチャネル割当テーブルTB2に格納する。記憶部140には、さらに基準流量テーブルTB3が設けられており、このテーブルには、方向別のチャネル数に応じた最大伝送流量および基準流量(閾値)が格納されている。例えば、アップリンクについては下記の表のようになる。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. The present invention can be applied regardless of whether it is wireless communication or wired communication. However, in general, the present invention is applied to a wireless communication system having a high error rate and a large merit for applying the present invention. This will be described in detail. FIG. 1 is a block diagram showing a basic configuration of a wireless communication apparatus according to an embodiment of the present invention. As shown in the figure, the wireless communication apparatus 100 includes a communication unit 110 (reception unit 110R, transmission unit 110T), a control unit 120 that controls the entire apparatus, a feedback information acquisition unit 130, a storage unit 140, and a channel assignment management unit 150. A channel flow rate monitoring unit 160, a channel transmission state control unit 170, and an adaptive array antenna AA. When there is data to be transmitted to a communication partner wireless terminal having a session with the own device, the control unit 120 controls the transmission unit 110T to transmit the data via the adaptive array antenna AA. The adaptive array antenna AA has a plurality of antenna elements, and each antenna element corresponds to the antenna weight calculated for each antenna element based on the received signal for each antenna element received by the receiving unit 110R of the communication unit 110. A radio wave is emitted (this antenna weight will be described in detail later). The channel allocation management unit 150 manages channel allocation in a session between the own apparatus and a communication partner wireless terminal, and stores the channel allocation status in the channel allocation table TB2 in the storage unit 140. The storage unit 140 is further provided with a reference flow rate table TB3, which stores the maximum transmission flow rate and the reference flow rate (threshold value) corresponding to the number of channels for each direction. For example, the uplink is as shown in the table below.

Figure 2009010529
Figure 2009010529

チャネル流量監視部160は、例えば、割り当てられたアップリンク側のチャネルのデータトラフィック量を取得する。データトラフィック量は、無線端末から当該無線端末側で滞留しているアップリンクデータ量を受信しても良いし、基地局側の受信したアップリンク信号のデータ量から求めてもよい。チャネル割当管理部150は、例えば、取得したアップリンク側のチャネルのデータトラフィック量が、表1(TB3)における対応するチャネル数の基準流量(閾値)を超えたとき、当該無線端末に対して、アップリンク側のチャネルとダウンリンク側のチャネルからなるチャネルペア(スロットペア、または、双方向通信チャネル)ではなく、「追加のアップリンク側のチャネルのみ」を、新たに割り当てる。追加のアップリンク側のチャネル割当/開放/停止などの状況は、チャネル割当管理部150が、チャネル割当テーブルTB2に格納して管理する。例えば、アップリンクチャネルが1本割り当てられているとき、当該セッションのアップリンク流量が、チャネル1個のときの基準流量100kbpsを超えたときは、追加のアップリンク側のチャネルのみを、新たに割り当てる。そして、アップリンク流量が、基準流量100kbps未満になったときは、この新たに割り当てた追加のアップリンク側のチャネルの送信状態を制御する。例えば、送信の少なくとも一部(例えば、当該チャネルの1スロットにおける時間間隔の一部や全体の送信を停止する、或いは、1以上のフレームおきにスロットを間欠的に停止するなど)を停止することによって、当該追加のアップリンク側のチャネルの使用状態(即ち、送信状態やアンテナウエイト)を制御する。このように、送信状態を制御することによって、リソース(追加のアップリンク側チャネル)を開放せずに、消費電力を削減することができるようになる。なお、再度、アップリンク流量が増加して基準流量を超える場合には、当該リソースの割当てを完了しているため、リソース(追加のアップリンク側チャネル)を即座に再使用することが可能である。   For example, the channel flow rate monitoring unit 160 acquires the data traffic volume of the allocated uplink channel. The amount of data traffic may be received from the wireless terminal as the uplink data amount staying on the wireless terminal side, or may be obtained from the data amount of the uplink signal received on the base station side. For example, when the data traffic volume of the acquired uplink-side channel exceeds the reference flow rate (threshold value) of the corresponding number of channels in Table 1 (TB3), the channel allocation management unit 150 Instead of a channel pair (slot pair or two-way communication channel) composed of an uplink-side channel and a downlink-side channel, “only an additional uplink-side channel” is newly allocated. The channel assignment management unit 150 stores and manages the situation such as channel assignment / release / stop on the additional uplink side in the channel assignment table TB2. For example, when one uplink channel is allocated and the uplink flow rate of the session exceeds the reference flow rate of 100 kbps when there is one channel, only the additional uplink channel is newly allocated. . When the uplink flow rate becomes less than the reference flow rate of 100 kbps, the transmission state of the newly allocated additional uplink channel is controlled. For example, stop at least a part of transmission (for example, stop a part of the time interval in one slot of the channel or the entire transmission, or stop a slot intermittently at intervals of one or more frames). To control the use state (that is, transmission state and antenna weight) of the additional uplink channel. Thus, by controlling the transmission state, it becomes possible to reduce power consumption without releasing resources (additional uplink side channels). If the uplink flow rate increases again and exceeds the reference flow rate, the resource (additional uplink side channel) can be immediately reused because the resource allocation has been completed. .

また、上述したように追加のアップリンクチャネルの新規割り当てによって、合計2本のアップリンクチャネルが割り当てられている場合において、当該セッションのアップリンク流量が、チャネル2個のときの基準流量200kbpsを超えたときは、追加のアップリンクチャネルをもう1個(合計3個)新たに割り当て、合計3個のチャネルでアップリンクデータの送信を行うことも可能である。このように、アップリンク流量に応じて、アップリンク側のチャネルのみを臨機応変に割り当てたり、送信状態を停止したり、再開したりすることによって、不要なダウンリンク側(基地局側)の電波の発射を抑制することができる。また、アップリンク側チャネルの送信停止によってアップリンク信号を送信する無線端末の電力消費を低減し、さらに、当該チャネルと同じタイミングのスロットであり、かつ、同じキャリアを使う空間多重化された別チャネル(スロット)への干渉も低減することが可能となる。さらに、無線端末は、追加で割り当てたチャネルを確保し続けて、後続の通信におけるアップリンク流量の変動に対応することが可能となる。即ち、本方式によれば、チャネルを開放していないため、アップリンクのデータが、そのときの送信状態チャネル数に応じて規定される基準流量/閾値(或いは最大伝送流量をそのまま使用しても良い。)以上になったときだけ、チャネルの再割り当てを要せずに、アップリンク側のチャネルの送信を即座に再開することができるという利点がある。閾値(基準流量)は、チャネル(スロット)の最大伝送流量/速度に応じて任意に定めることができ、送信停止の閾値と送信再開の閾値とにヒステリシス幅を設けて、判定動作がチャタリングするのを防止してもよい。   Also, as described above, when a total of two uplink channels are allocated by newly allocating additional uplink channels, the uplink flow rate of the session exceeds the reference flow rate of 200 kbps when there are two channels. In this case, it is also possible to newly allocate one additional uplink channel (a total of three) and transmit uplink data using a total of three channels. In this way, depending on the uplink flow rate, by assigning only the uplink channel on an ad hoc basis, or by stopping or restarting the transmission state, unnecessary downlink side (base station side) radio waves Can be suppressed. In addition, the power consumption of the wireless terminal that transmits the uplink signal is reduced by stopping the transmission of the uplink side channel, and further, another channel that is a slot having the same timing as the channel and that uses the same carrier and is spatially multiplexed. Interference with (slot) can also be reduced. Furthermore, the wireless terminal can keep up with the additionally allocated channel and cope with the fluctuation of the uplink flow rate in the subsequent communication. That is, according to this method, since the channel is not released, the uplink data can be used without changing the reference flow rate / threshold value (or the maximum transmission flow rate) as defined according to the number of transmission state channels at that time. Only when this is the case, there is an advantage that transmission of the channel on the uplink side can be resumed immediately without requiring channel reassignment. The threshold value (reference flow rate) can be determined arbitrarily according to the maximum transmission flow rate / speed of the channel (slot), and a hysteresis width is provided between the transmission stop threshold value and the transmission restart threshold value, and the determination operation chatters. May be prevented.

また、アップリンク流量が、基準流量100kbps未満になったときは、この新たに割り当てた追加のアップリンク側のチャネル自体を開放(割り当ての解除)することもできる。チャネルを流量に応じて臨機応変に開放することによって、当該無線リソースの使用効率が高まるというメリットがある。他方、チャネルを開放した無線端末にとっては、リソースの確保を継続することができず、再び流量が増加したときに帯域(即ち開放したリソースの再取得)を確保できるか否かが不明であるというデメリットがある。このメリット、デメリット、および無線リソースの消費状況を勘案して、所定の流量未満となったとき追加のアップリンク側のチャネルを開放するか、チャネルを確保したまま一時的に送信を停止するのかを決定することができる。なお、基地局は、「追加のアップリンク側のチャネル」の新規割り当て、停止および開放、などを無線端末とネゴシエーションする必要があるが、これについては後述する。   Further, when the uplink flow rate becomes less than the reference flow rate of 100 kbps, the newly allocated additional uplink channel itself can be released (deallocation). There is an advantage that the use efficiency of the radio resource is increased by opening the channel flexibly according to the flow rate. On the other hand, for a wireless terminal that has released a channel, it cannot continue to secure resources, and it is unclear whether or not the bandwidth (that is, reacquisition of released resources) can be secured when the flow rate increases again. There are disadvantages. Considering this merit, demerit, and radio resource consumption status, whether the additional uplink side channel is released or the transmission is temporarily stopped while the channel is secured. Can be determined. Note that the base station needs to negotiate with the wireless terminal for new allocation, stop and release of the “additional uplink side channel”, which will be described later.

上述したように、アップリンク側のチャネルのみを追加したり、停止したり、開放したりする態様を説明したが、ダウンリンク側のチャネルも同様の方法で追加したり、停止したり、開放したりすることが可能である。さらに、アップリンク側、ダウンリンク側を問わずに、流量に応じて、一旦、割り当てた双方向通信チャネルのうち、片側の通信チャネルのみを停止したり、開放したりすることも可能である。即ち、本発明は、アップリンク側、ダウンリンク側を問わず、通信方向において非対称のチャネル数で動作する通信装置に対して適用することが可能である。   As described above, the mode in which only the uplink side channel is added, stopped, or released has been described, but the downlink side channel is also added, stopped, or released in the same manner. It is possible to Furthermore, it is also possible to stop or release only one communication channel among the bidirectional communication channels that have been allocated once, regardless of the uplink side or the downlink side. That is, the present invention can be applied to a communication apparatus that operates with an asymmetric channel number in the communication direction regardless of the uplink side or the downlink side.

上述したように、通信部110は、相手側通信装置と自装置との間で、双方向通信チャネルでの通信、および、単方向通信チャネルでの通信を確立する。フィードバック情報取得部130は、通信部110によって確立された単方向通信チャネルを介して相手側通信装置から自装置へ送信され、通信部110の受信部110Rにより受信された信号に対するフィードバック情報を取得する。制御部120は、フィードバック情報取得部130で取得された、単方向通信チャネルに対するフィードバック情報を、双方向通信チャネルを介して相手側通信装置に送信するように通信部110の送信部110Tを制御する。   As described above, the communication unit 110 establishes communication on the bidirectional communication channel and communication on the unidirectional communication channel between the counterpart communication device and the own device. The feedback information acquisition unit 130 acquires feedback information for a signal transmitted from the counterpart communication device to the local device via the unidirectional communication channel established by the communication unit 110 and received by the reception unit 110R of the communication unit 110. . The control unit 120 controls the transmission unit 110T of the communication unit 110 to transmit the feedback information for the unidirectional communication channel acquired by the feedback information acquisition unit 130 to the counterpart communication device via the bidirectional communication channel. .

記憶部140は、相手側通信装置と自装置との間でやりとりされる信号のタイプフィールドのビットパターンと、単方向通信チャネルに対するフィードバック情報の、前記やりとりされる信号内の位置とを対応付けたテーブルTB1を格納する。制御部120は、単方向通信チャネルに対するフィードバック情報を、テーブルTB1の対応付けに応じた位置に配置した信号を、双方向通信チャネルを介して相手側通信装置に送信するように通信部110の送信部110Tを制御する。   The storage unit 140 associates the bit pattern of the type field of the signal exchanged between the partner communication apparatus and the own apparatus with the position of the feedback information for the unidirectional communication channel in the exchanged signal. Store table TB1. Control unit 120 transmits communication unit 110 so as to transmit a signal in which feedback information for the unidirectional communication channel is arranged at a position corresponding to the correspondence in table TB1 to the counterpart communication device via the bidirectional communication channel. The unit 110T is controlled.

次に、アダプティブアレイアンテナを有する無線通信装置の典型例である基地局(装置)、および、基地局の通信相手である無線端末に本発明を具体的に適用して説明する。図2は、本発明の一実施態様による無線通信システムの構成例を示す図である。基地局BS1,BS2には6本のアンテナ素子で構成されるアダプティブアレイアンテナ(図示せず)があり、無線端末TM1,TM2との間でデジタル無線経路を確立させる。チャネルモデルとしては、基地局と無線端末との間には多数の散乱体が分布していて、周波数非選択性の多重伝播路が形成されているものと仮定する。無線端末は移動可能であることにより、無線端末と基地局との多重伝播路はそれぞれ異なるドップラー周波数を有することとなる。無線端末と基地局はTDMA-TDD方式のデジタル無線通信により通信を行う。   Next, the present invention will be described by specifically applying the present invention to a base station (apparatus) that is a typical example of a radio communication apparatus having an adaptive array antenna and a radio terminal that is a communication partner of the base station. FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of a wireless communication system according to an embodiment of the present invention. The base stations BS1 and BS2 have an adaptive array antenna (not shown) composed of six antenna elements, and establish a digital radio path with the radio terminals TM1 and TM2. As a channel model, it is assumed that a large number of scatterers are distributed between the base station and the wireless terminal, and a frequency non-selective multiple propagation path is formed. Since the wireless terminal is movable, the multiple propagation paths between the wireless terminal and the base station have different Doppler frequencies. The wireless terminal and the base station communicate with each other by TDMA-TDD digital wireless communication.

図3にTDMA-TDDのフレームフォーマット例を示す。図に示す通り、TDMA-TDDのフレームは、TDMA 3多重でアップリンクとダウンリンクで対称長のスロットを持つ。1フレームは3多重されていて、アップリンク・ダウンリンクともに3つのスロットに分けられている。アップリンクスロットおよびダウンリンクスロットは、一つの時間配分は817μsecとなっていて、3つのアップリンクスロットが連続する。アップリンクスロットの後方にはアップリンク・ダウンリンク間のガードタイムが設けられ、ダウンリンクスロットのグループが続く。   FIG. 3 shows a frame format example of TDMA-TDD. As shown in the figure, a TDMA-TDD frame has slots of symmetric length in uplink and downlink in TDMA 3 multiplexing. One frame is multiplexed three times and is divided into three slots for both uplink and downlink. In the uplink slot and the downlink slot, one time distribution is 817 μsec, and three uplink slots are continuous. A guard time between the uplink and the downlink is provided behind the uplink slot, and a group of downlink slots follows.

最初のアップリンクスロットと最初のダウンリンクスロットとがペアとなり、一つの双方向通信チャネルを形成する。二番目および三番目のアップリンク・ダウンリンクスロットのペアも同様となる。図4に、本実施態様で使用されるキャリア(周波数)の配置を示す。図に示すように、連続する周波数625KHzを一単位として4単位とする。   The first uplink slot and the first downlink slot are paired to form one bidirectional communication channel. The same goes for the second and third uplink / downlink slot pairs. FIG. 4 shows the arrangement of carriers (frequencies) used in this embodiment. As shown in the figure, a continuous frequency of 625 KHz is taken as one unit, which is 4 units.

次に無線リソースについて説明する。TDMA-TDDフレームは5msecを1フレームとし、3多重とする。周波数チャネルは625KHz幅であり、4キャリア分の周波数チャネルを用いることができ、2.5MHzを占有する。周波数の低い順にキャリア0〜3とし、タイムスロット1〜タイムスロット3の組み合わせで12個のチャネルを形成する。ここで、キャリア0とスロット1との組み合わせを1ch(チャネル)とし、下の表のようにチャネル番号を割り当てる。1chは報知情報チャネル用に予約される。また、5chはトラフィックチャネル確立要求用に予約される。   Next, radio resources will be described. The TDMA-TDD frame has 5 msec as 1 frame and is multiplexed 3 times. The frequency channel has a width of 625 KHz and can use a frequency channel for four carriers and occupies 2.5 MHz. Carriers 0 to 3 are set in ascending order of frequency, and 12 channels are formed by combining time slots 1 to 3. Here, the combination of carrier 0 and slot 1 is 1ch (channel), and channel numbers are assigned as shown in the table below. 1ch is reserved for the broadcast information channel. 5ch is reserved for a traffic channel establishment request.

Figure 2009010529
Figure 2009010529

基地局は、表2のように2ch〜4chおよび6ch〜12chまでの10個の論理チャネルリソースを管理し、無線端末からのトラフィックチャネル確立要求を5chで監視し、チャネルリソースをトラフィックチャネルに割り当てる基地局と無線端末との間で交換されるチャネル信号の種類は下の表の通りである。   As shown in Table 2, the base station manages 10 logical channel resources from 2ch to 4ch and 6ch to 12ch, monitors traffic channel establishment requests from wireless terminals in 5ch, and allocates channel resources to traffic channels The types of channel signals exchanged between the station and the wireless terminal are as shown in the table below.

Figure 2009010529
Figure 2009010529

無線端末は、システムによりユニーク(固有)に割り振られた無線端末IDを有し、すべてのアップリンクチャネルのインフォーメーションシンボルに無線端末IDを載せる。基地局は無線端末IDにより無線端末を管理し、無線端末は無線基地局からのダウンリンクチャネルに無線端末IDが含まれている場合、当該無線端末宛の無線端末IDであるか否かを判定する。   The wireless terminal has a wireless terminal ID uniquely assigned by the system, and puts the wireless terminal ID on information symbols of all uplink channels. The base station manages the wireless terminal based on the wireless terminal ID. When the wireless terminal includes the wireless terminal ID in the downlink channel from the wireless base station, the wireless terminal determines whether the wireless terminal ID is addressed to the wireless terminal. To do.

報知情報チャネル(信号)は、既知のトレーニングシーケンスパターン、基地局ID毎にユニークとなる既知のインフォーメーションシンボルを持ち、1フレーム置きに報知情報チャネルの送信を行う。無線端末は論理チャネル1をモニタリングし、急峻なエネルギーの増加点から受信信号のキャプチャをはじめ、可能性のある複数の基地局IDの既知インフォーメーションシンボルとの相関を調べ、一番相関が高い基地局IDである基地局の報知情報チャネル(信号)であると判断し、当該基地局IDとタイミングとを格納する。無線端末は、報知情報チャネル信号の受信後は、受信スロット位置の調整を行ない、基地局との同期を試みる。基地局と無線端末は、報知情報チャネルの送信しているフレームを偶数フレーム、報知情報チャネルの送信していないフレームを奇数フレームと判断する。   The broadcast information channel (signal) has a known training sequence pattern and a known information symbol that is unique for each base station ID, and transmits the broadcast information channel every other frame. The wireless terminal monitors logical channel 1 and starts capturing received signals from the point of steep increase in energy, and examines the correlation with known information symbols of multiple possible base station IDs. The base station ID is determined to be the broadcast information channel (signal) of the base station, and the base station ID and timing are stored. After receiving the broadcast information channel signal, the wireless terminal adjusts the reception slot position and tries to synchronize with the base station. The base station and the wireless terminal determine that the frame transmitting the broadcast information channel is an even frame and the frame not transmitting the broadcast information channel is an odd frame.

トラフィックチャネルの開始は、無線端末がトラフィックチャネル開始要求チャネル信号を送信することから始める。トレーニングシーケンスのパターンは、基地局ID毎にユニークとなる。また、トレーニングシーケンスのパターンは、基地局毎に3種類あり、それぞれT0、T1、T2とする。トラフィックチャネル開始チャネル信号はT0が固定的に用いられ、トラフィックチャネルには、T1またはT2のいずれかが用いられる。T1は基地局が管理する空間多重数番号SP1に関連し、T2は空間多重数番号SP2に関連する。無線端末はトラフィックチャネル開始チャネル信号のインフォーメーションシンボルに無線端末のIDを含めて5chを用いて送信を行う。基地局は空いているチャネルリソースがある場合は、空いているチャネルリソースを当該IDの無線端末のために確保し、インフォーメーションシンボルに無線リソースのチャネル番号を含めてトラフィックチャネル許可信号を送信する。基地局がトラフィックチャネル許可信号を送信し、かつ、無線端末が当該信号を受信した場合、次のフレームにおいて、トラフィックチャネル許可信号に含まれるチャネル番号の無線リソースを用いてトラフィックチャネルを開く。   The start of the traffic channel begins with the wireless terminal transmitting a traffic channel start request channel signal. The pattern of the training sequence is unique for each base station ID. Also, there are three types of training sequence patterns for each base station, which are T0, T1, and T2, respectively. As the traffic channel start channel signal, T0 is fixedly used, and either T1 or T2 is used for the traffic channel. T1 relates to the spatial multiplexing number SP1 managed by the base station, and T2 relates to the spatial multiplexing number SP2. The wireless terminal performs transmission using 5ch including the ID of the wireless terminal in the information symbol of the traffic channel start channel signal. When there is a free channel resource, the base station reserves a free channel resource for the wireless terminal having the ID, and transmits a traffic channel permission signal including the channel number of the wireless resource in the information symbol. When the base station transmits a traffic channel permission signal and the wireless terminal receives the signal, in the next frame, the traffic channel is opened using the radio resource of the channel number included in the traffic channel permission signal.

無線端末は、トラフィックチャネルを開いている場合において、アップリンクのデータ流量を調べ、流量がトラフィックチャネルの容量より大きくなった場合はアップリンクスロット追加要求信号を送信する。基地局は、トラフィックチャネルが開いている場合において、ダウンリンクのユーザデータの流量を調べ、流量が現在開いているトラフィックチャネルより大きく、無線端末からアップリンクスロット追加要求信号を受信している場合、現在、当該無線端末との間で使用していないタイムスロットが属するトラフィックチャネル番号のトラフィックチャネルが空いているか否かを検査する。ダウンリンクのユーザデータの流量が大きく、かつ、トラフィックチャネルに空きがある場合、当該空きチャネルを無線端末との追加用の双方向トラフィックチャネルとして予約するとともに、基地局は無線端末に対してトラフィックチャネル番号を付与してトラフィックチャネル追加許可チャネル(信号)を送信する。   The wireless terminal checks the uplink data flow rate when the traffic channel is open, and transmits an uplink slot addition request signal when the flow rate exceeds the capacity of the traffic channel. When the traffic channel is open, the base station checks the flow rate of the downlink user data, and if the flow rate is larger than the currently open traffic channel and receives an uplink slot addition request signal from the wireless terminal, It is checked whether or not a traffic channel of a traffic channel number to which a time slot that is not currently used with the wireless terminal belongs is free. When the downlink user data flow rate is large and the traffic channel is free, the free channel is reserved as a bidirectional traffic channel for addition to the wireless terminal, and the base station transmits the traffic channel to the wireless terminal. A traffic channel addition permission channel (signal) is transmitted with a number assigned.

ダウンリンクのユーザデータの流量が少なく、かつ、アップリンクスロット追加要求信号を受信していて、かつトラフィックチャネルに空きがある場合、当該空きチャネルを無線端末との追加用のアップリンク方向トラフィックチャネルとして予約するとともに、基地局は無線端末に対してトラフィックチャネル番号を付与してアップリンクスロット追加許可チャネル(信号)を送信する。或いは、トラフィックチャネルに空きが無い場合は、トラフィックチャネルの追加を断念する。   When the downlink user data flow rate is low, the uplink slot addition request signal is received, and the traffic channel is empty, the empty channel is used as an uplink direction traffic channel for addition with the wireless terminal. In addition to making a reservation, the base station assigns a traffic channel number to the wireless terminal and transmits an uplink slot addition permission channel (signal). Alternatively, if there is no available traffic channel, the addition of the traffic channel is abandoned.

無線端末は、アップリンクスロット追加許可チャネル(信号)を受信した場合、アップリンク方向のみの単方向トラフィックチャネルが確立できたと認識し、次回以降の当該トラフィックチャネル受信時のLNAのスイッチをオンにしない制御を行う。基地局は、トラフィックチャネルを開いている場合において、ダウンリンクのユーザデータの流量を調べ、流量が現在開いているトラフィックチャネルより大きいか否かを推定する。大きいと推定した場合、或いは、無線端末からトラフィックチャネル追加要求信号を受信した場合、現在当該無線端末との間で使用していないタイムスロットが属するトラフィックチャネル番号のトラフィックチャネルが空いているか否かを検査する。   When receiving the uplink slot addition permission channel (signal), the wireless terminal recognizes that the unidirectional traffic channel only in the uplink direction has been established, and does not turn on the LNA switch when receiving the traffic channel next time. Take control. When the traffic channel is open, the base station examines the flow rate of the downlink user data and estimates whether the flow rate is greater than the currently open traffic channel. When it is estimated that it is large, or when a traffic channel addition request signal is received from a wireless terminal, it is determined whether or not a traffic channel of a traffic channel number to which a time slot not currently used with the wireless terminal belongs is free. inspect.

トラフィックチャネルが空いていて、かつ、無線端末からトラフィックチャネル追加要求信号を受信している場合、当該空きチャネルを当該無線端末のために予約し、基地局は無線端末に対してトラフィックチャネル番号を付与してトラフィックチャネル追加許可チャネル(信号)を送信する。空きトラフィックの調査にて、空いているトラフィックチャネル番号が、現在当該無線端末との間で開いているトラフィックチャネルと同じキャリア番号のものがある場合は、優先して当該キャリア番号のトラフィックチャネルを用いる制御を行う。   If the traffic channel is free and a traffic channel addition request signal is received from the wireless terminal, the free channel is reserved for the wireless terminal, and the base station gives the traffic channel number to the wireless terminal. Then, a traffic channel addition permission channel (signal) is transmitted. If there is a free traffic channel number with the same carrier number as the traffic channel that is currently open with the wireless terminal in the free traffic investigation, the traffic channel with the carrier number is used preferentially. Take control.

トラフィックチャネルが空いていて、かつ、無線端末からトラフィックチャネル追加要求信号を受信していない場合、当該空きチャネルを当該無線端末のために予約し、基地局は無線端末に対してトラフィックチャネル番号を付与してダウンリンクスロット追加指示チャネル(信号)を送信する。空きトラフィックの検査にて、空いているトラフィックチャネル番号が、現在当該無線端末との間で開いているトラフィックチャネルと同じキャリア番号のものがある場合は、優先して当該キャリア番号のトラフィックチャネルを用いる制御を行う。なお、トラフィックチャネルに空きが無い場合はトラフィックチャネルの追加を断念する。   If the traffic channel is free and no traffic channel addition request signal has been received from the wireless terminal, the free channel is reserved for the wireless terminal, and the base station gives the traffic channel number to the wireless terminal. Then, a downlink slot addition instruction channel (signal) is transmitted. If there is a free traffic channel number with the same carrier number as the traffic channel currently open with the wireless terminal in the inspection of the empty traffic, the traffic channel with the carrier number is preferentially used. Take control. If the traffic channel is not empty, the addition of the traffic channel is abandoned.

無線端末はダウンリンクスロット追加指示チャネル(信号)を受信した場合、基地局に対してダウンリンクスロット追加確認チャネル(信号)を送信する。その後、ダウンリンク方向のみの単方向トラフィックチャネルが確立できたと認識し、次回以降の当該トラフィックチャネル送信時の送信パワーアンプのスイッチをオンにしない制御を行う。   When receiving the downlink slot addition instruction channel (signal), the wireless terminal transmits a downlink slot addition confirmation channel (signal) to the base station. After that, it recognizes that the unidirectional traffic channel only in the downlink direction has been established, and performs control not to turn on the switch of the transmission power amplifier at the traffic channel transmission from the next time.

次に、基地局と無線端末との間で交換される、チャネル信号を詳しく説明する。図5に信号フォーマットの一例を示す。図に示すように、信号フォーマットは1種類とする。ダウンリンク、アップリンク方向とも、インフォーメーションシンボルにおけるヘッダフォーマットは共通であり、以下の表に示すフィールドから構成される。   Next, channel signals exchanged between the base station and the wireless terminal will be described in detail. FIG. 5 shows an example of the signal format. As shown in the figure, there is one type of signal format. The header format in the information symbol is common to both the downlink and uplink directions, and includes the fields shown in the following table.

Figure 2009010529
Figure 2009010529

インフォーメーションシンボルにおけるヘッダフォーマットには必ずタイプフィールドが含まれる。タイプフィールドは先頭ビットから3つまでを上限に、1が現れるまで検査することにより確認する。タイプフィールドのビットパターン(識別子)と、ヘッダサイズの相関、及び、後続するフィールドおよびその位置との相関を次の表に示す。この表が、図1の記憶部140内のテーブルTB1に相当する。本発明による無線通信装置100は、このような相関テーブルを参照して、他の単方向通信チャネルのフィードバック情報となる代理Ackが格納されているか否か、および代理Ackが格納されるべき位置に基づき、代理Ackを他の双方向通信チャネルのパケットに挿入する、或いは、通信相手から受信したパケットに含まれる代理Ackを抽出してARQに利用する。   The header format in an information symbol always includes a type field. The type field is confirmed by checking until 1 appears, with the upper limit being 3 from the first bit. The following table shows the correlation between the bit pattern (identifier) of the type field, the header size, and the subsequent field and its position. This table corresponds to the table TB1 in the storage unit 140 of FIG. The wireless communication apparatus 100 according to the present invention refers to such a correlation table, determines whether or not a proxy Ack serving as feedback information of another unidirectional communication channel is stored, and a position where the proxy Ack is to be stored. Based on this, the proxy Ack is inserted into the packet of another bidirectional communication channel, or the proxy Ack included in the packet received from the communication partner is extracted and used for ARQ.

Figure 2009010529
Figure 2009010529

図6に、タイプフィールドのビットの組み合わせ(ビットパターン)による4種類のフォーマットを示す。図中の(a)、(b)、(c)、(d)は、フォーマット1、2、3、4をそれぞれ示す。   FIG. 6 shows four types of formats depending on combinations (bit patterns) of bits in the type field. (A), (b), (c), and (d) in the figure indicate formats 1, 2, 3, and 4, respectively.

パケットヘッダにはペイロードが後続する。ペイロードはパディングビット列とオクテットデータ列からなる。パディングビット列は、オクテットデータの開始位置を示すためのビット列であり、最初に現れる1までを言う。パディングビット列の直後に最初のオクテットデータのMSB(Most Significant Bit)が開始し、パケット全体の最後のビットが最終オクテットのLSB(Least Significant Bit)となる。運ぶべきオクテット数に応じてパディングビット列が変わるとともに、ヘッダ長に応じて運ぶ事のできる最高オクテット数が変わる。何れのヘッダを用いてもオクテットデータ無しとすることができる。これを特別に空データパケットと呼ぶ。   The packet header is followed by a payload. The payload consists of a padding bit string and an octet data string. The padding bit string is a bit string for indicating the start position of octet data, and refers to the first 1 that appears. The MSB (Most Significant Bit) of the first octet data starts immediately after the padding bit string, and the last bit of the entire packet becomes the LSB (Least Significant Bit) of the last octet. The padding bit string changes according to the number of octets to be carried, and the maximum number of octets that can be carried changes according to the header length. Any header can be used without octet data. This is specially called an empty data packet.

シーケンスナンバーフィールドには、最後のデータのシーケンス番号を13bit全体として格納する。運搬するべきデータが119bit目を基準に後続データのLSBから並べられ、空いたビットには、パディングビット(Padding bit)で埋められる。パディングビットはデータの先頭を示すためのビット列で、ヘッダ以降最初に現れる1の次が先頭データのMSBとなる。運搬するべきデータが存在しない場合は全てがパディングビットで埋められる。   In the sequence number field, the sequence number of the last data is stored as a whole 13 bits. The data to be transported is arranged from the LSB of the subsequent data based on the 119th bit, and the vacant bits are filled with padding bits. The padding bit is a bit string for indicating the head of data, and the next to 1 that appears first after the header is the MSB of the head data. If there is no data to carry, everything is padded with padding bits.

図7に、ヘッダフォーマットタイプ毎のインフォーメーションシンボルの情報列構造を示す。図中の(a)、(b)、(c)、(d)は、フォーマット1、2、3、4をそれぞれ示す。図に示すように、ビットパターン「1」を持つタイプフィールドTF1がフォーマット1、ビットパターン「01」を持つタイプフィールドTF2がフォーマット2、ビットパターン「001」を持つタイプフィールドTF3がフォーマット3、ビットパターン「000」を持つタイプフィールドTF4がフォーマット4をそれぞれ示す。また、シーケンスナンバーはチャネル毎に独立に管理され、チャネルが確立していない状態からの、初回通信経路確立時、送信側も受信側もシーケンスナンバーの初期値を0と認識する。最初のデータオクテットのシーケンスナンバーは1となる。   FIG. 7 shows an information string structure of information symbols for each header format type. (A), (b), (c), and (d) in the figure indicate formats 1, 2, 3, and 4, respectively. As shown, the type field TF1 having the bit pattern “1” is format 1, the type field TF2 having the bit pattern “01” is format 2, the type field TF3 having the bit pattern “001” is format 3, and the bit pattern. Type field TF4 having “000” indicates format 4 respectively. Further, the sequence number is managed independently for each channel, and when the initial communication path is established from the state where the channel is not established, both the transmitting side and the receiving side recognize the initial value of the sequence number as 0. The sequence number of the first data octet is 1.

送信側はチャネル毎に以下の変数を管理する。
LastSendNum: 送信を行った最近のパケットの最終オクテットのシーケンスナンバー
LastAckPeer: 通信相手側がAckを返してきたシーケンスナンバー
送信側はLastAckPeerの次のシーケンスナンバーからLastSendNumまでのシーケンスナンバーのパケットまでの、各送信済みペイロードの内容を送信した論理フレームナンバーに対応させて、保持しておき、再送時に備える。なお、シーケンスナンバーは13ビットであるので0から8191までを表すことができるが、8191の次は0に戻るように循環することとする。
The transmission side manages the following variables for each channel.
LastSendNum: Sequence number of the last octet of the last packet sent
LastAckPeer: Sequence number returned by the communication partner side Ack The transmission side holds the contents of each transmitted payload from the next sequence number of LastAckPeer to the packet of the sequence number from LastSendNum in correspondence with the transmitted logical frame number. Aside, prepare for retransmission. Since the sequence number is 13 bits, it can represent from 0 to 8191, but the sequence after 8191 is circulated so as to return to 0.

図8に、シーケンスナンバー空間を示す。図中の(a)が送信側のシーケンスナンバー空間であり、(b)が受信側のシーケンスナンバー空間である。そのため、シーケンスナンバー空間は図8に示すように円で表すことができる。また、Ackが12ビット長であるため、送信側がAckを受信する事無く先行して送信可能なデータのシーケンス番号(いわゆるアウトスタンディング数)は4096となる。ただし、これはオクテットデータ単位である。   FIG. 8 shows the sequence number space. In the figure, (a) is a sequence number space on the transmission side, and (b) is a sequence number space on the reception side. Therefore, the sequence number space can be represented by a circle as shown in FIG. Since Ack is 12 bits long, the sequence number (so-called outstanding number) of data that can be transmitted in advance without receiving Ack on the transmitting side is 4096. However, this is an octet data unit.

送信側は、受信側からのAck情報12ビットをLastAckPeerとLastSendNumとの間になるようにMSBを補完して、13ビット長のAck情報を再構築する。再構築したAck情報により、LastAckPeerを更新する。   The transmitting side complements the MSB so that the 12-bit Ack information from the receiving side is between LastAckPeer and LastSendNum, and reconstructs 13-bit Ack information. Update LastAckPeer with the reconstructed Ack information.

受信側は以下の変数を管理する。
LastSendAckNum: 連続かつ欠落なく受信したデータのうち最近末尾のオクテットを示すシーケンスナンバー
LastReceiveNum: 受信したデータの最近末尾のオクテットデータを示すシーケンスナンバー
受信側は、常に現在のLastSendAckNumの下位12ビットを、Ackとして、ヘッダフォーマットにおけるAckフィールドに格納して送信側に返送する。
The receiving side manages the following variables.
LastSendAckNum: Sequence number indicating the last octet of data received continuously and without omission
LastReceiveNum: Sequence number indicating the last octet data of the received data The receiving side always stores the lower 12 bits of the current LastSendAckNum as Ack in the Ack field in the header format and returns it to the transmitting side.

データ送信側において、デコード時間を含む予め定められたラウンドトリップタイム時間経過直後に該当するフレームで、送信したデータのシーケンス番号に一致したAckが返送されたか否かを確認する。もし、デコードに失敗するか、もしくは直前に受信したバースト信号のAckの値がラウンドトリップタイム時間前に送信したデータのシーケンス番号に一致する場合は、次のフレームにおいて、新しいデータを送信する。逆に、デコードに成功し、かつ、直前に受信したバーストのAckの値がラウンドトリップ時間前に送信したデータのシーケンス番号に一致しない場合は、送信パケットが欠落したものとして、当該Ackの指し示すシーケンスナンバーの次のデータを再送する。このようにしていわゆるSR型ARQ(Selective Repeat- type ARQ)を実現する。このデータ送信およびAck受信のシーケンスは、チャネル毎に行なわれる。   On the data transmission side, it is confirmed whether or not an Ack matching the sequence number of the transmitted data has been returned in the corresponding frame immediately after the elapse of a predetermined round trip time including the decoding time. If the decoding fails or the Ack value of the burst signal received immediately before matches the sequence number of the data transmitted before the round trip time, new data is transmitted in the next frame. Conversely, if the decoding succeeds and the Ack value of the burst received immediately before does not match the sequence number of the data transmitted before the round trip time, it is assumed that the transmission packet is missing, and the sequence indicated by the Ack Resend the data after the number. In this way, a so-called SR type ARQ (Selective Repeat-type ARQ) is realized. This sequence of data transmission and Ack reception is performed for each channel.

すべてのチャネルが双方向チャネルのみである場合は、アップリンクおよびダウンリンクチャネルは、共に、ヘッダフォーマット1を用いて通信を行う。これは双方向通信チャネルが一つ(即ち、アップリンクチャネルとダウンリンクチャネルとからなる一対)のみ確立している場合でも複数確立している場合でも同様である。図9に、「双方向通信チャネルが1つ」のみ確立している場合のシーケンス図を示す。図に示すように、基地局BS1からダウンリンクチャネルを介して送信されたパケットを受信した無線端末TM1は、フォーマット1を使って、そのパケット自体のシーケンスナンバー(seqNum)、フィードバック情報としてのLastSendAckNum を含むAck、およびデータを含むパケットを、当該ダウンリンクチャネルと対をなすアップリンクチャネルを介して基地局BS1に送信する。このパケットを受信した基地局BS1は、同様に、フォーマット1を使って、そのパケット自体のシーケンスナンバー(seqNum)、フィードバック情報としてのLastSendAckNum を含むAck、およびデータを含むパケットを、ダウンリンクチャネルを介して無線端末TM1に送信する。   If all channels are only bi-directional channels, both uplink and downlink channels communicate using header format 1. This is the same whether only one bidirectional communication channel is established (that is, a pair consisting of an uplink channel and a downlink channel) or a plurality of bidirectional communication channels are established. FIG. 9 shows a sequence diagram when only “one bidirectional communication channel” is established. As shown in the figure, the wireless terminal TM1 that has received a packet transmitted from the base station BS1 via the downlink channel uses the format 1 and uses the sequence number (seqNum) of the packet itself and LastSendAckNum as feedback information. The packet including the Ack and the data including the data is transmitted to the base station BS1 via the uplink channel paired with the downlink channel. Similarly, the base station BS1 that has received this packet uses the format 1 to transmit the packet including the sequence number (seqNum) of the packet itself, the Ack including LastSendAckNum as feedback information, and the packet including data via the downlink channel. To the wireless terminal TM1.

図10に、双方向通信チャネルが3つ存在する場合のシーケンス図を示す。図に示すように、双方向通信チャネルは、ch0、ch1、ch2の3本ある。Ack情報は、フォーマット1を使って双方向通信チャネル毎に独立して送受信される。例えば、ch0のアップリンク通信チャネルを経由して受信したパケットのフィードバック情報は、同じch0のダウンリンク通信チャネルを経由して基地局BS1から無線端末TM1に送信される。ch1,ch2のアップリンク通信チャネルを経由して受信したパケットのフィードバック情報も、同様に、ch1,ch2のダウンリンク通信チャネルを経由して基地局BS1から無線端末TM1にそれぞれ送信される。   FIG. 10 shows a sequence diagram when three bidirectional communication channels exist. As shown in the figure, there are three bidirectional communication channels, ch0, ch1, and ch2. Ack information is transmitted and received independently for each bidirectional communication channel using format 1. For example, feedback information of a packet received via the ch0 uplink communication channel is transmitted from the base station BS1 to the radio terminal TM1 via the same ch0 downlink communication channel. Similarly, feedback information of packets received via the ch1 and ch2 uplink communication channels is also transmitted from the base station BS1 to the radio terminal TM1 via the ch1 and ch2 downlink communication channels.

単方向のチャネルを一つ含む場合は、単方向のチャネルにおいて、ヘッダフォーマット2を用い、双方向チャネルにおける単方向チャネルと同方向のチャネルではヘッダフォーマット1を用いる。また、双方向チャネルにおける単方向チャネルと逆方向のチャネルではヘッダフォーマット3を用いる。図11に、基地局と無線端末の間に、双方向チャネル1本と、無線端末から無線基地局への単方向チャネルが1本とが確立されている場合のシーケンス図を示す。図に示すように、ch0は双方向のチャネルであり、ch1は無線端末から基地局への単方向(アップリンク方向)チャネルである。ch1における無線端末から無線基地局へのARQシーケンスにおけるAckは、ch1を用いることができない。ch1における無線端末から無線基地局へのARQシーケンスにおけるAckはch0の基地局から無線端末への信号を用いてヘッダフォーマット3で、代理でAckの送信を行う。以降、このような自己の対をなすチャネル以外のチャネルに対する代理のAckを「代理Ack」と称するものとする。ここで代理Ackの送信を担当する双方向のチャネルを主チャネルとし、単方向チャネルを副チャネルとする。   When one unidirectional channel is included, header format 2 is used for the unidirectional channel, and header format 1 is used for the unidirectional channel in the bidirectional channel. Also, the header format 3 is used for the channel in the opposite direction to the unidirectional channel in the bidirectional channel. FIG. 11 shows a sequence diagram in the case where one bidirectional channel and one unidirectional channel from the wireless terminal to the wireless base station are established between the base station and the wireless terminal. As shown in the figure, ch0 is a bidirectional channel, and ch1 is a unidirectional (uplink direction) channel from the wireless terminal to the base station. The Ack in the ARQ sequence from the radio terminal to the radio base station in ch1 cannot use ch1. Ack in the ARQ sequence from the radio terminal to the radio base station in ch1 is transmitted by proxy in the header format 3 using a signal from the base station to the radio terminal in ch0. Hereinafter, a proxy Ack for a channel other than the self-paired channel is referred to as a “proxy Ack”. Here, a bidirectional channel in charge of transmission of proxy Ack is a main channel, and a unidirectional channel is a sub channel.

本実施態様では、副チャネルは二つまで存在させることができるものとする。単方向のチャネルを二つ含む場合は、単方向のチャネルにおいて、ヘッダフォーマット2を用い、双方向チャネルにおける単方向チャネルと同方向のチャネルではヘッダフォーマット1を用いる。また、双方向チャネルにおける単方向チャネルと逆方向のチャネルではヘッダフォーマット4を用いる。   In this embodiment, it is assumed that there can be up to two subchannels. When two unidirectional channels are included, the header format 2 is used for the unidirectional channel, and the header format 1 is used for the unidirectional channel in the bidirectional channel. In addition, the header format 4 is used for the channel in the opposite direction to the unidirectional channel in the bidirectional channel.

図12は、基地局と無線端末の間に、双方向チャネル1本と、無線端末から無線基地局への単方向チャネル2本とが確立されている場合のシーケンス図を示す。図に示すように、ch0は双方向のチャネルであり、ch1及びch2は無線端末から基地局への単方向チャネルである。ch1及びch2における無線端末から無線基地局へのARQシーケンスにおけるAckは、ch1もしくはch2を用いることができない。ch1及びch2における無線端末から無線基地局へのARQシーケンスにおけるAckはch0の基地局から無線端末への信号を用いて、代理でAckの送信を行う。即ち、ch1,ch2のアップリンク通信チャネルを経由して受信したパケットのフィードバック情報は、代理Ack1、代理Ack2として、ch0のダウンリンク通信チャネルを経由して基地局BS1から無線端末TM1にヘッダフォーマット4で送信される。無線端末TM1および基地局BS1の主チャネルであるch0を処理するch0用タスク(或いはハードウェアや回路)は、代理Ack1、Ack2が、自己の処理すべきAckではないため、各代理Ackの処理を担当するch1,Ch2用タスク(或いは、ハードウェアや回路)に代理Ack1、Ack2をそれぞれ内部転送する。このようにして、代理Ackという技法を用いて、主チャネル用タスクと副チャネル用タスクとの間で、フィードバック情報である代理Ackを転送することによって、ARQを正常に機能させることが可能となる。   FIG. 12 shows a sequence diagram when one bidirectional channel and two unidirectional channels from the wireless terminal to the wireless base station are established between the base station and the wireless terminal. As shown in the figure, ch0 is a bidirectional channel, and ch1 and ch2 are unidirectional channels from the wireless terminal to the base station. Ack in the ARQ sequence from the radio terminal to the radio base station in ch1 and ch2 cannot use ch1 or ch2. Ack in the ARQ sequence from the radio terminal to the radio base station in ch1 and ch2 is transmitted by proxy using a signal from the base station to the radio terminal in ch0. That is, the feedback information of the packets received via the ch1 and ch2 uplink communication channels is the header format 4 from the base station BS1 to the radio terminal TM1 via the ch0 downlink communication channel as proxy Ack1 and proxy Ack2. Sent by. The ch0 task (or hardware or circuit) that processes ch0 that is the main channel of the wireless terminal TM1 and the base station BS1 is not the Ack to be processed by the proxy Ack1 or Ack2. Proxy Ack1 and Ack2 are internally transferred to the tasks for ch1 and Ch2 (or hardware and circuits) in charge. In this way, it is possible to make ARQ function normally by transferring the proxy Ack, which is feedback information, between the primary channel task and the secondary channel task using a technique called proxy Ack. .

なお、双方向チャネルが2本、単方向チャネルが1本であってもよい。この場合、双方向チャネルのうち、若い番号のチャネルを主チャネルとし、他方の双方向チャネルを独立チャネルと位置づける。副チャネルはヘッダフォーマット2を用いて送信を行う。副チャネルで送信できないAckは主チャネルを用いてヘッダフォーマット3で代理として送信される。独立チャネルではヘッダフォーマット1を用いて通信を行う。   There may be two bidirectional channels and one unidirectional channel. In this case, among the bidirectional channels, the channel with the lower number is set as the main channel, and the other bidirectional channel is positioned as the independent channel. The secondary channel uses header format 2 for transmission. Ack that cannot be transmitted on the secondary channel is transmitted as a proxy in header format 3 using the primary channel. In the independent channel, communication is performed using header format 1.

図13は、基地局200(BS1)の内部構成の概略を示すブロック図である。図に示すように、タイミングプロセッサ210は、TDMA-TDDフレーム構成例で示すフレームタイミングの生成および、ダウンリンク信号フォーマットで示す送信タイミングの生成および、アップリンク受信タイミングの生成を行う。基地局は4つのキャリア各々を担当するIF(中間周波数)信号合成・分離部220,221,222,223、および、キャリア0用チャネル制御部230、キャリア1用チャネル制御部231、キャリア2用チャネル制御部232、キャリア3用チャネル制御部233を持つ。1つのIF信号合成・分離部、および、1つのチャネル制御部は、同一キャリア番号上におけるタイムスロット3つ分と、空間多重数2との積である6つのチャネルを制御する。   FIG. 13 is a block diagram showing an outline of the internal configuration of the base station 200 (BS1). As shown in the figure, the timing processor 210 generates frame timing shown in the TDMA-TDD frame configuration example, generation of transmission timing shown in the downlink signal format, and generation of uplink reception timing. The base station is responsible for each of the four carriers IF (intermediate frequency) signal synthesis / separation units 220, 221, 222, 223, carrier 0 channel control unit 230, carrier 1 channel control unit 231, carrier 2 channel It has a control unit 232 and a carrier 3 channel control unit 233. One IF signal synthesis / separation unit and one channel control unit control six channels that are products of three time slots on the same carrier number and two spatial multiplexing numbers.

以降、キャリア0用のブロックを例として説明するが、他のキャリア用のブロックも同様の機能を持つ。例えば、キャリア0用IF信号合成・分離部220からの信号はアンテナ毎にミキサMX1,MX2,MX3,MX4,MX5,MX6により重畳され、アダプティブアレイアンテナAAAを構成する6個のアンテナANT1,ANT2,ANT3,ANT4,ANT5,ANT6から発射される。アップリンク受信時において、各アンテナからの信号はミキサによりキャリア周波数毎に分割された後、キャリア0用IF信号合成・分離部220に分配される。キャリア0用IF信号合成・分離部220からの信号は、キャリア0用チャネル制御部230に渡され、空間多重数に分離した後、ベースバンド処理を行う。このようにして、各スロットタイミング、キャリア番号、空間多重番号毎に分離し、デモジュレートされた受信信号を主制御部240に渡す。   Hereinafter, the carrier 0 block will be described as an example, but other carrier blocks also have the same function. For example, the signal from the carrier 0 IF signal synthesis / separation unit 220 is superimposed for each antenna by the mixers MX1, MX2, MX3, MX4, MX5, MX6, and the six antennas ANT1, ANT2, constituting the adaptive array antenna AAA. Fired from ANT3, ANT4, ANT5, and ANT6. At the time of uplink reception, the signal from each antenna is divided for each carrier frequency by the mixer and then distributed to the carrier 0 IF signal synthesis / separation unit 220. The signal from the carrier 0 IF signal synthesis / separation unit 220 is passed to the carrier 0 channel control unit 230 and separated into a spatial multiplexing number, and then subjected to baseband processing. In this way, the received signal that is separated and demodulated for each slot timing, carrier number, and spatial multiplexing number is passed to the main control unit 240.

主制御部240は、複数のユーザセッションを管理し、ユーザセッションが用いるチャネル番号および数を管理すると共に、ユーザセッションデータを各チャネルに分配する。主制御部240は、チャネル毎の、タイミングプロセッサが生成するダウンリンク送信スロットタイミングに同期して、キャリア番号毎に用意されているチャネル制御部へ送信データを渡す。例えば、キャリア0用チャネル制御部230は、ダウンリンク送信時において、主制御部240からの送信データを、タイミングプロセッサによるスロットタイミング毎に、空間多重数分のデータをモジュレートして、キャリア0用IF信号合成・分離部220に渡す。キャリア0用IF信号合成・分離部220は対応するアップリンクチャネルの受信時のアンテナウエイトを用いて、空間多重数分のチャネルデータを合成してアンテナ毎の送信信号を作成する。ミキサMX1−6は、キャリア毎のIF信号合成・分離部からの送信信号を合成してアンテナANT1−6から発射する。   The main control unit 240 manages a plurality of user sessions, manages channel numbers and numbers used by the user sessions, and distributes user session data to each channel. The main control unit 240 passes transmission data to the channel control unit prepared for each carrier number in synchronization with the downlink transmission slot timing generated by the timing processor for each channel. For example, the carrier 0 channel control unit 230 modulates the transmission data from the main control unit 240 at the time of downlink transmission by modulating data for the number of spatial multiplexing for each slot timing by the timing processor. The signal is passed to the IF signal synthesis / separation unit 220. The carrier 0 IF signal synthesis / separation unit 220 synthesizes channel data for the number of spatial multiplexing, using the antenna weight at the time of reception of the corresponding uplink channel, and creates a transmission signal for each antenna. The mixer MX1-6 synthesizes the transmission signals from the IF signal synthesis / separation units for each carrier and emits them from the antenna ANT1-6.

基地局200の構成をさらに詳細に説明する。図14は、キャリア0用IF信号合成・分離部220の内部構成を示すブロック図である。キャリア0のブロックを例として説明するが、他のキャリア用のブロックの構成・機能も同様である。図に示すように、キャリア0用IF信号合成・分離部220は、RFアレイ220RF、SP1_TX-FPGA220SP1、SP2_TX-FPGA220SP2を具える。RFアレイ220RFは、アンテナ毎のRF部RF1−6、および、アナログデジタルコンバータADC1−6、デジタルアナログコンバータDAC1−6を有する。   The configuration of the base station 200 will be described in further detail. FIG. 14 is a block diagram showing an internal configuration of the carrier 0 IF signal synthesis / separation unit 220. The block of carrier 0 will be described as an example, but the configuration and function of other carrier blocks are the same. As shown in the figure, the carrier 0 IF signal synthesis / separation unit 220 includes an RF array 220RF, SP1_TX-FPGA 220SP1, and SP2_TX-FPGA 220SP2. The RF array 220RF includes an RF unit RF1-6 for each antenna, an analog / digital converter ADC1-6, and a digital / analog converter DAC1-6.

タイミングプロセッサ210は、送信・受信両者のスロット毎のタイミングを指示する。各受信スロットタイミング時において、ミキサMX1−6からのアンテナ毎の受信信号は、RFアレイ220RFを構成するアンテナ毎に用意されたRF部RF1−6により復調された後、ADコンバートされIF(中間周波数)信号に変換される。このようにしてアンテナ毎の受信信号はキャリア番号毎に分離されて、この場合は、キャリア0用チャネル制御部230に送信される。各送信スロットタイミングにおいて、キャリア0用チャネル制御部230からのダウンリンク送信信号とアンテナウエイトを空間多重数分、受け取る。空間多重数は2となっており、キャリア0用IF信号合成・分離部220は、2つの空間多重用の演算部であるSP1用空間多重演算部(SP1_TX-FPGA)220SP1、SP2用空間多重演算部(SP2_TX-FPGA)220SP2を具える。SP1用空間多重演算部220SP1は、TX信号生成器SGとウエイトレジスタWRとを具える。TX信号生成器SGおよびウエイトレジスタWRは、DSP-TXFPGAインターフェイスバスB2を介してキャリア0用チャネル制御部(DSP)230からSP1用の送信用の信号および算出・決定されたウエイトを受け取る。SP1用空間多重演算部220SP1は、SP1用の各アンテナ用のアンテナウエイト制御部(SP1_Ant1-6)W1−6を具え、アンテナウエイト制御部W1−6の各々は、ウエイトレジスタWRに格納されたウエイトに基づき、各アンテナに対するアンテナウエイトを算出する。そして、TX信号生成器SGにより送信用の信号に基づき生成された送信データを、アンテナウエイト制御部W1−6で算出されたアンテナ毎のアンテナウエイトに乗算器を用いて乗算して、アンテナ毎の送信データを作成する。二つのTX-FPGAが作成したアンテナ毎の送信データは加算器で加算されて、アンテナ毎の送信データに合成される。このようにして作成したアンテナ毎の送信データはADコンバートした後、RF部RF1−6により変調され、ミキサMX1−6に渡される。   The timing processor 210 instructs the timing for each slot of transmission and reception. At each reception slot timing, the reception signal for each antenna from the mixer MX1-6 is demodulated by the RF unit RF1-6 prepared for each antenna constituting the RF array 220RF, and then AD-converted to IF (intermediate frequency). ) Is converted to a signal. In this way, the received signal for each antenna is separated for each carrier number, and in this case, transmitted to the carrier 0 channel control unit 230. At each transmission slot timing, downlink transmission signals and antenna weights from the carrier 0 channel control unit 230 are received for the number of spatial multiplexing. The number of spatial multiplexing is 2, and the IF signal synthesis / separation unit 220 for carrier 0 has two spatial multiplexing arithmetic units SP1 spatial multiplexing arithmetic units (SP1_TX-FPGA) 220SP1, SP2 spatial multiplexing arithmetic. Part (SP2_TX-FPGA) 220SP2. The SP1 spatial multiplexing operation unit 220SP1 includes a TX signal generator SG and a wait register WR. The TX signal generator SG and the wait register WR receive the SP1 transmission signal and the calculated / determined weight from the carrier 0 channel controller (DSP) 230 via the DSP-TXFPGA interface bus B2. The SP1 spatial multiplexing operation unit 220SP1 includes an antenna weight control unit (SP1_Ant1-6) W1-6 for each antenna for SP1, and each of the antenna weight control units W1-6 is a weight stored in the weight register WR. Based on the above, the antenna weight for each antenna is calculated. Then, the transmission data generated based on the signal for transmission by the TX signal generator SG is multiplied by the antenna weight for each antenna calculated by the antenna weight control unit W1-6 using a multiplier, and Create transmission data. The transmission data for each antenna created by the two TX-FPGAs are added by an adder and combined with the transmission data for each antenna. The transmission data for each antenna created in this way is AD converted, then modulated by the RF unit RF1-6, and passed to the mixer MX1-6.

次にチャネル制御部の構成を詳細に説明する。図15は、キャリア0用チャネル制御部230の内部構成を示すブロック図である。キャリア0のブロックを例として説明するが、他のキャリア用のブロックの構成・機能も同様である。図に示すように、キャリア0用チャネル制御部230は、DSP-TXFPGAインターフェイスバスB2、RXANTENNA-DSPインターフェイスバスB1を介してキャリア0用IF信号合成・分離部220と接続している。また、キャリア0用チャネル制御部230は、チャネル制御部−主制御部インターフェイスバスB3を介して主制御部240と接続している。アップリンク受信の際、キャリア0用チャネル制御部230が、RXANTENNA-DSPインターフェイスバスB1を介してキャリア0用IF信号合成・分離部220から受け取る受信IF(中間周波数)信号はトラフィックチャネルの受信時において、各アンテナ素子に含まれる希望波と干渉波が重畳されたものとなる。キャリア0用チャネル制御部230は、受信IF(中間周波数)信号を整合フィルタ(Matched Filter)MF1−6にかけ、Rzz対角項算出処理部RZに渡す。Rzz対角項算出処理部RZは、6個の受信信号毎の共分散行列を計算することにより、既知トレーニングとの相関を計算する前準備を行う。SP1、SP2トレーニングシーケンス生成部TS1,TS2は、無線端末がアップリンクのトレーニングシーケンスとして付与してくる信号と同じ信号を生成する。これは空間多重数分の無線端末毎に用意される。SP1、SP2ウエイト算出部WC1,WC2は、Rzz対角項と既知トレーニングシーケンス信号との相関を調べることにより最適なアンテナウエイト(即ち、推定信号到来方向)を導く。導かれたアンテナウエイトと6本の受信IF信号から、各無線端末のトラフィックチャネル毎の受信IF信号として分離する。各無線端末のトラフィックチャネル毎の受信IF信号はそれぞれ、SP1、SP2受信ベースバンド処理部RxB1,RxB2により処理されユーザデータとして、チャネル制御部−主制御部インターフェイスバスB3を介して主制御部240に転送する。   Next, the configuration of the channel control unit will be described in detail. FIG. 15 is a block diagram illustrating an internal configuration of the carrier 0 channel control unit 230. The block of carrier 0 will be described as an example, but the configuration and function of other carrier blocks are the same. As shown in the figure, the carrier 0 channel control unit 230 is connected to the carrier 0 IF signal synthesis / separation unit 220 via the DSP-TXFPGA interface bus B2 and the RXANTENNA-DSP interface bus B1. The carrier 0 channel control unit 230 is connected to the main control unit 240 via the channel control unit-main control unit interface bus B3. During uplink reception, the reception IF (intermediate frequency) signal that the carrier 0 channel control unit 230 receives from the carrier 0 IF signal synthesis / separation unit 220 via the RXANTENNA-DSP interface bus B1 is the traffic channel reception time. The desired wave and the interference wave included in each antenna element are superimposed. The carrier 0 channel control unit 230 applies the received IF (intermediate frequency) signal to the matched filter (MF1) MF1-6, and passes it to the Rzz diagonal term calculation processing unit RZ. The Rzz diagonal term calculation processing unit RZ prepares for calculating a correlation with known training by calculating a covariance matrix for each of six received signals. The SP1 and SP2 training sequence generation units TS1 and TS2 generate the same signals as the signals given by the wireless terminal as an uplink training sequence. This is prepared for each wireless terminal for the number of spatial multiplexing. The SP1 and SP2 weight calculation units WC1 and WC2 derive the optimum antenna weight (that is, the estimated signal arrival direction) by examining the correlation between the Rzz diagonal term and the known training sequence signal. The received antenna weight and the six received IF signals are separated as received IF signals for each traffic channel of each wireless terminal. The reception IF signal for each traffic channel of each wireless terminal is processed by the SP1 and SP2 reception baseband processing units RxB1 and RxB2, and is sent as user data to the main control unit 240 via the channel control unit-main control unit interface bus B3. Forward.

ダウンリンクにおけるトラフィックチャネルの送信時においては、対応するアップリンクチャネル受信時に導かれた最適なアンテナウエイトをキャリア0用IF信号合成・分離部220に通知すると共に主制御部240からの各無線端末のトラフィックチャネル毎のユーザデータを、SP1、SP2送信ベースバンド処理部TxB1,TxB2によりIF信号に変換し、キャリア0用IF信号合成・分離部220に転送する。この図の例では受信多重数と送信多重数は共に2であり、IF信号合成・分離部がサポートする送信多重数に一致している。   At the time of transmission of the traffic channel in the downlink, the optimal antenna weight derived at the time of reception of the corresponding uplink channel is notified to the carrier 0 IF signal combining / separating unit 220 and each radio terminal from the main control unit 240 is notified. User data for each traffic channel is converted into IF signals by the SP1 and SP2 transmission baseband processing units TxB1 and TxB2, and transferred to the carrier 0 IF signal combining / separating unit 220. In the example of this figure, the reception multiplex number and the transmission multiplex number are both 2, which matches the transmission multiplex number supported by the IF signal synthesis / separation unit.

SP1、SP2送信停止情報記憶部TSM1,TSM2は、主制御部240から指示および送出されたダウンリンク方向の送信停止情報を格納する。SP1、SP2ウエイト決定部WD1,WD2は、SP1、SP2送信停止情報記憶部TSM1,TSM2から読み出した送信停止情報に応じて、当該チャネルにおけるアンテナウエイトをゼロにする。この結果、キャリア0用チャネル制御部230からキャリア0用IF信号合成・分離部220に送出されたIF信号は、全てのアンテナにおいてウエイトがゼロとなるため、電波の発射が抑制される。即ち、チャネルの使用状態(送信状態)を制御することが可能となる。TDMA-TDDシステムにてアンテナアレイを用いる事のメリットは、アップリンク受信で推定したアンテナウエイトをそのままダウンリンクのアンテナウエイトとして用いることにより、同じ電波伝播経路に対して適切なダウンリンク電波を発射することができることである。つまり基地局においてダウンリンクの発射のためにはアップリンクの受信が必要であるが、ダウンリンクを行わないことに問題は生じない。   The SP1 and SP2 transmission stop information storage units TSM1 and TSM2 store the transmission stop information in the downlink direction instructed and transmitted from the main control unit 240. The SP1 and SP2 weight determination units WD1 and WD2 set the antenna weight in the channel to zero according to the transmission stop information read from the SP1 and SP2 transmission stop information storage units TSM1 and TSM2. As a result, the IF signal transmitted from the carrier 0 channel control unit 230 to the carrier 0 IF signal synthesis / separation unit 220 has zero weight at all antennas, and thus emission of radio waves is suppressed. That is, it becomes possible to control the channel usage state (transmission state). The advantage of using an antenna array in the TDMA-TDD system is that the antenna weight estimated by uplink reception is used as the antenna weight of the downlink as it is, and appropriate downlink radio waves are emitted to the same radio wave propagation path. Be able to. That is, uplink reception is necessary for downlink transmission in the base station, but there is no problem in not performing downlink.

次に主制御部240の構成を詳細に説明する。図16は、主制御部240の内部構成を示すブロック図である。図に示すように、主制御部240は、フロー管理部241、チャネル割当管理部242、ダウンリンク流量監視部243、送信停止/開始管理部244、およびヘッダフォーマット決定部245を具える。フロー管理部241は、ユーザセッションとトラフィックチャネルとの関連付けを行う。チャネル割当管理部242は、20個((3スロット×4キャリア)−2)×2空間多重)の空間多重化されたトラフィックチャネルの使用状況を格納部(図示せず)に格納し、新たなトラフィックの追加時に空いているトラフィックチャネルの割り当てを行う制御を行う。任意のユーザセッションの上位層UL1,UL2,…UL8からの送信データは、当該ユーザセッションが用いているトラフィックチャネルに分配される。フロー管理部241は、当該トラフィックチャネルのタイムスロットタイミング毎に、キャリアと空間多重数番号で分離されたダウンリンク流量監視部DF1−8のうちのキャリアと空間多重数番号とに対応するものにデータを送信する。ダウンリンク流量監視部243(DF1−8)は、ユーザセッション毎のトラフィックチャネルの流量を調査し、送信停止/開始管理部244とフロー管理部241に通知する。フロー管理部241は、ユーザセッション毎にトラフィックチャネルのアグリゲート数に対応する容量とユーザセッションのダウンリンクの合計流量を比較し、より少ないトラフィックチャネルで済むと判断した場合、無線端末に対して、ダウンリンクスロット停止指示チャネル(信号)を送信する。無線端末はダウンリンクスロット停止指示チャネル(信号)を受信した場合、ダウンリンクスロット停止応答指示チャネル(信号)を送信するとともに、次回以降の当該トラフィックチャネル受信時のLNAのスイッチをオンにしない制御を行う。   Next, the configuration of the main control unit 240 will be described in detail. FIG. 16 is a block diagram showing an internal configuration of the main control unit 240. As shown in the figure, the main control unit 240 includes a flow management unit 241, a channel allocation management unit 242, a downlink flow rate monitoring unit 243, a transmission stop / start management unit 244, and a header format determination unit 245. The flow management unit 241 associates a user session with a traffic channel. The channel assignment management unit 242 stores the usage status of 20 ((3 slots × 4 carriers) −2) × 2 spatial multiplexing) spatially multiplexed traffic channels in a storage unit (not shown), and creates a new Performs control to allocate an available traffic channel when adding traffic. Transmission data from the upper layer UL1, UL2,... UL8 of an arbitrary user session is distributed to the traffic channel used by the user session. For each time slot timing of the traffic channel, the flow management unit 241 stores data corresponding to the carrier and the spatial multiplexing number among the downlink flow rate monitoring units DF1-8 separated by the carrier and the spatial multiplexing number. Send. The downlink flow rate monitoring unit 243 (DF1-8) investigates the traffic channel flow rate for each user session and notifies the transmission stop / start management unit 244 and the flow management unit 241. When the flow management unit 241 compares the capacity corresponding to the number of aggregates of the traffic channel with the total flow rate of the downlink of the user session for each user session, and determines that fewer traffic channels are required, A downlink slot stop instruction channel (signal) is transmitted. When the wireless terminal receives the downlink slot stop instruction channel (signal), the wireless terminal transmits a downlink slot stop response instruction channel (signal) and performs control not to turn on the LNA switch when receiving the traffic channel next time. Do.

また、チャネル制御部インターフェースB3から渡される、トラフィックチャネル毎のユーザデータはフロー管理部241に渡される。受信したデータのシーケンスナンバーとAckとは、フロー管理部241に設けられたARQシーケンス管理部241A1,A2,…A8に渡され、管理される。フロー管理部241は、複数のトラフィックチャネルからの受信データを合成して、受信ユーザデータに変換する。   The user data for each traffic channel passed from the channel control unit interface B3 is passed to the flow management unit 241. The sequence number and Ack of the received data are passed to and managed by ARQ sequence management units 241A1, A2,... A8 provided in the flow management unit 241. The flow management unit 241 combines received data from a plurality of traffic channels and converts the received data into received user data.

任意のユーザセッションの上位層からの送信データは、当該ユーザセッションが用いているトラフィックチャネルに分配される。フロー管理部241は、当該トラフィックチャネルのタイムスロットタイミング毎に、キャリア番号、および空間多重数番号に対応するユーザデータをダウンリンク流量監視部243に送信する。この時、ユーザセッション毎に用意される、ARQシーケンス管理部241A1,A2,…A8は、シーケンスナンバーを管理し、信号毎にヘッダを付与する。ヘッダフォーマット決定部245が、代理Ackの有無などの状況に応じてヘッダフォーマットを決定して、各フォーマットに対応した各ヘッダ付与するが、これについてはフローチャートを用いて後述する。   Transmission data from an upper layer of an arbitrary user session is distributed to a traffic channel used by the user session. The flow management unit 241 transmits user data corresponding to the carrier number and the spatial multiplexing number to the downlink flow rate monitoring unit 243 for each time slot timing of the traffic channel. At this time, the ARQ sequence management units 241A1, A2,... A8 prepared for each user session manage the sequence numbers and add a header for each signal. The header format determination unit 245 determines the header format according to the situation such as the presence or absence of proxy Ack, and assigns each header corresponding to each format, which will be described later with reference to a flowchart.

次にダウンリンク方向のチャネルのみを追加する場合を説明する。フロー管理部241は、ダウンリンク流量監視部243が追加のダウンリンクが必要と判断した場合、現在使用しているトラフィックチャネルと同じ周波数キャリア上のトラフィックチャネルが空いているか否かを検査する。存在する場合は、指定されたトラフィックチャネル番号を含む、ダウンリンクスロット追加指示チャネル(信号)を、無線端末に対して送信する。無線端末はダウンリンクスロット追加指示チャネル(信号)を受信した場合、基地局に対してダウンリンクスロット追加確認チャネル(信号)を送信する。   Next, a case where only the channel in the downlink direction is added will be described. When the downlink flow rate monitoring unit 243 determines that an additional downlink is necessary, the flow management unit 241 checks whether or not a traffic channel on the same frequency carrier as the currently used traffic channel is available. If it exists, a downlink slot addition instruction channel (signal) including the designated traffic channel number is transmitted to the wireless terminal. When receiving the downlink slot addition instruction channel (signal), the wireless terminal transmits a downlink slot addition confirmation channel (signal) to the base station.

基地局におけるフロー管理部241は、ダウンリンクスロット追加確認チャネル(信号)を受信した場合、送信停止/開始管理部244にダウンリンクスロット追加確認チャネル(信号)に含まれるトラフィックチャネル番号と空間多重数番号、及び前記、トラフィックチャネルと同じキャリア番号であるトラフィックチャネルのトラフィックチャネル番号と空間多重数番号を設定する。   When the flow management unit 241 in the base station receives the downlink slot addition confirmation channel (signal), the traffic stop number and spatial multiplexing number included in the downlink slot addition confirmation channel (signal) are transmitted to the transmission stop / start management unit 244. The traffic channel number and the spatial multiplexing number of the traffic channel having the same carrier number as the traffic channel are set.

送信停止/開始管理部244は、ダウンリンクスロットのみのトラフィックチャネルが存在するとき、チャネル制御部に対して、ダウンリンクスロットのみのトラフィックチャネルのタイムスロット番号と空間多重数番号、及び、アンテナウエイトを流用するタイムスロット番号と空間多重数番号を通知する。   When there is a traffic channel only for the downlink slot, the transmission stop / start management unit 244 sends the time slot number, the spatial multiplexing number, and the antenna weight of the traffic channel only for the downlink slot to the channel control unit. Notify the diverted time slot number and spatial multiplexing number.

上記処理は同一周波数チャネル上のアグリゲート可能な場合、用意するアグリゲート数変更可能フラグに記憶することで管理を行う。同一チャネルでのアグリゲートであるか否かは、基地局側でも無線端末側でも認識可能であり、各々で記憶する。本処理はアグリゲートを行う際、同一キャリアに集めることを目標とするが、同一キャリア上に開きトラフィックチャネルが存在しない場合は他のキャリアのトラフィックチャネルを割り当てる制御を行う。   When the above processing can be aggregated on the same frequency channel, it is managed by storing it in the prepared aggregate number changeable flag. Whether it is an aggregate in the same channel can be recognized on both the base station side and the wireless terminal side, and is stored in each. The target of this process is to collect data on the same carrier when performing aggregation, but when there is no open traffic channel on the same carrier, control is performed to allocate traffic channels of other carriers.

次に、上述した基地局の通信相手となる無線端末の構成を説明する。図17は、無線端末300(TM1,TM2)の構成を示すブロック図である。図に示すように、無線端末300は1本のアンテナANT10のみを持つ。また、無線端末300は、タイミングプロセッサ(スケジューラ)310、サーキュレータCIR、および上位層ULを有する。また、無線端末300は、複数のミキサ、デジタルアナログコンバータDAC、アナログデジタルコンバータADC、パワーアンプPA、ローノイズアンプLNA、温度補償電圧制御水晶発振器VCTCXO、RF位相ロックループRF−PLL,IF位相ロックループIF−PLL、受信停止/開始管理部320、ベースバンド処理部330、フロー管理部340、ヘッダフォーマット決定部350、チャネル割当管理部360、およびアップリンク流量監視部370をさらに有する。   Next, the configuration of a wireless terminal that is a communication partner of the base station described above will be described. FIG. 17 is a block diagram showing a configuration of wireless terminal 300 (TM1, TM2). As shown in the figure, the wireless terminal 300 has only one antenna ANT10. The wireless terminal 300 includes a timing processor (scheduler) 310, a circulator CIR, and an upper layer UL. The wireless terminal 300 includes a plurality of mixers, a digital analog converter DAC, an analog digital converter ADC, a power amplifier PA, a low noise amplifier LNA, a temperature compensated voltage control crystal oscillator VCTCXO, an RF phase lock loop RF-PLL, and an IF phase lock loop IF. A PLL, a reception stop / start management unit 320, a baseband processing unit 330, a flow management unit 340, a header format determination unit 350, a channel allocation management unit 360, and an uplink flow rate monitoring unit 370 are further included.

無線端末にはアンテナは一本のみ存在する。無線端末300におけるダウンリンク受信信号は、基地局により伝播路に適するように調整されたアンテナウエイトを使用した送信電波として受信するため、同一基地局からの干渉波は抑圧されたものとなる。よって、無線端末300にはトラフィックチャネル毎の空間多重を意識する必要は無い。従って、図17に示すように、無線端末の内部構成は、基地局の内部構成に比べてシンプルなものとなる。   A wireless terminal has only one antenna. Since the downlink reception signal in the radio terminal 300 is received as a transmission radio wave using an antenna weight adjusted to be suitable for the propagation path by the base station, the interference wave from the same base station is suppressed. Therefore, the wireless terminal 300 does not need to be aware of spatial multiplexing for each traffic channel. Therefore, as shown in FIG. 17, the internal configuration of the wireless terminal is simpler than the internal configuration of the base station.

タイミングプロセッサ310はTDMA-TDDフレームに応じた送信及び受信のタイミングを生成する。任意のタイムスロット番号におけるダウンリンク受信タイミングにおいて、アンテナから受信した受信信号は、LNAにより増幅される。受信に先立ち、ベースバンド処理部はVCTCXOに対して受信するトラフィックチャネルのキャリア番号に応じた周波数設定に変更する。LNAで増幅された受信信号は二段のミキサによりIF(中間周波数)信号に変換され、アナログデジタルコンバータADCにより標本化されてデジタルデータに変換される。受信したIF信号はベースバンド処理部330によりデモジュレートされる。受信したデータのシーケンスナンバーとAckとは、フロー管理部340に設けられたARQシーケンス管理部340Aに渡され管理される。フロー管理部340は複数のトラフィックチャネルからの受信データを合成して、受信ユーザデータに変換する。   The timing processor 310 generates transmission and reception timing according to the TDMA-TDD frame. At the downlink reception timing at an arbitrary time slot number, the received signal received from the antenna is amplified by the LNA. Prior to reception, the baseband processing unit changes the frequency setting according to the carrier number of the traffic channel received for the VCTCXO. The received signal amplified by the LNA is converted into an IF (intermediate frequency) signal by a two-stage mixer, sampled by an analog-digital converter ADC, and converted into digital data. The received IF signal is demodulated by the baseband processing unit 330. The sequence number and Ack of the received data are transferred to and managed by the ARQ sequence management unit 340A provided in the flow management unit 340. The flow management unit 340 combines received data from a plurality of traffic channels and converts the received data into received user data.

任意のタイムスロット番号におけるアップリンク送信タイミングにおいて、フロー管理部からユーザデータが当該タイムスロットのトラフィックチャネル分として、ベースバンド処理部にユーザデータが渡される。この時、ARQシーケンス管理部340Aはシーケンスナンバーを管理し、信号毎にヘッダを付与する。   At the uplink transmission timing at an arbitrary time slot number, the user data is transferred from the flow management unit to the baseband processing unit as the traffic channel of the time slot. At this time, the ARQ sequence management unit 340A manages the sequence number and adds a header for each signal.

フロー管理部340は、ユーザセッションとトラフィックチャネルとの関連付けを行う。ユーザセッション一つに対して最大3つのトラフィックチャネルを持つことができるため、関連付けは1対1〜1対3になる。チャネル割当管理部360は、20個の空間多重化されたトラフィックチャネルの使用状況を記憶し、新たなトラフィックの追加時に空いているトラフィックチャネルの割り当てを行う制御を行う。   The flow management unit 340 associates a user session with a traffic channel. Since there can be up to 3 traffic channels for a user session, the association is 1 to 1 to 1 to 3. The channel assignment management unit 360 stores the usage status of the 20 spatially multiplexed traffic channels, and performs control for assigning free traffic channels when new traffic is added.

ユーザデータは、複数のトラフィックチャネルを用いる場合は分割されたものとなる。また、ベースバンド処理部330は送信に先立ち、VCTCXOに対して送信するトラフィックチャネルのキャリア番号に対応した周波数設定に変更する。ベースバンド処理部330は、送信ユーザデータをモジュレートして送信IF信号に変換する。送信IF信号は二段のミキサによりキャリア番号に対応した送信周波数に変調され、パワーアンプPAで増幅された後、アンテナANT10のアンテナ端から発射される。   User data is divided when a plurality of traffic channels are used. Further, prior to transmission, the baseband processing unit 330 changes the frequency setting to correspond to the carrier number of the traffic channel transmitted to the VCTCXO. The baseband processing unit 330 modulates transmission user data and converts it into a transmission IF signal. The transmission IF signal is modulated to a transmission frequency corresponding to the carrier number by a two-stage mixer, amplified by a power amplifier PA, and then emitted from the antenna end of the antenna ANT10.

トラフィックチャネルは一つのユーザセッションに対して、最大3つ持つことができるものとする。タイムスロット毎に別のトラフィックチャネルを用いる。今ここで、基地局と無線端末の間で、一つのトラフィックチャネルを開いており、かつアップリンク方向のみに追加のトラフィックが必要であるものとする。アップリンクのデータトラフィック流通量は多く二つ分のトラフィックチャネルが必要であるが、ダウンリンクデータ流通量は一つのトラフィックチャネルで十分であると、基地局が判断した場合、二つのトラフィックチャネルを開いてしまうと、ダウンリンクのトラフィックチャネルは運搬するべきデータが無いため、空データパケットを送信することになる。当該トラフィックチャネルは同じ基地局の他の空間多重接続している無線端末、及び他の基地局に接続しているユーザーとの間で共有している。意味の無い電波発射は他の、当該トラフィックチャネルを共有している無線端末との間の通信における妨害波となるので、発射しないことが望ましい。これを実現させるために、アップリンク方向のみの送信を追加する制御を行う。   It is assumed that a traffic channel can have a maximum of three for one user session. A separate traffic channel is used for each time slot. Now assume that one traffic channel is open between the base station and the wireless terminal and that additional traffic is required only in the uplink direction. The amount of uplink data traffic is large, and two traffic channels are required. However, if the base station determines that one traffic channel is sufficient for the downlink data flow, open two traffic channels. In this case, the downlink traffic channel has no data to carry and will send empty data packets. The traffic channel is shared between other spatial terminals connected to the same base station and users connected to other base stations. Since meaningless radio wave emission becomes an interference wave in communication with other wireless terminals sharing the traffic channel, it is preferable not to emit the radio wave. In order to realize this, control for adding transmission only in the uplink direction is performed.

以上より、無線端末はアップリンクのトラフィックは多いもののダウンリンクのトラフィックが少ない場合において、ダウンリンク方向の電波発射を停止することができる。この結果、不要な電波発射を少なくすることが可能となり、他の同一トラフィックチャネルを用いている無線端末-基地局間のダウンリンク方向の妨害波を少なくすることができ、結果としてシステム全体の周波数利用効率を上げる。   As described above, the radio terminal can stop the radio wave emission in the downlink direction when the uplink traffic is large but the downlink traffic is small. As a result, unnecessary radio wave emission can be reduced, and interference in the downlink direction between the wireless terminal and the base station using the same traffic channel can be reduced. As a result, the frequency of the entire system can be reduced. Increase usage efficiency.

当該トラフィックチャネルは同じ基地局の他の空間多重接続している無線端末、及び他の基地局に接続しているユーザーとの間出共有している。意味の無い電波発射は他の、当該トラフィックチャネルを共有している無線端末との間の通信における妨害波となるので、発射しないことが望ましい。これを実現するために、アップリンク方向の送信を停止する制御を行う。   The traffic channel is shared among wireless terminals connected to other spatial multiplexing of the same base station and users connected to other base stations. Since meaningless radio wave emission becomes an interference wave in communication with other wireless terminals sharing the traffic channel, it is preferable not to emit the radio wave. In order to realize this, control is performed to stop transmission in the uplink direction.

アグリゲート数変更可能フラグがオンである場合、無線端末はダウンリンクのトラフィックは多いもののアップリンクのトラフィックが少ない場合において、アップリンク方向の電波発射を停止することができる。この結果、不要な電波発射を少なくすることが可能となり、他の同一トラフィックチャネルを用いている無線端末-基地局間のアップリンク方向の妨害波を少なくすることができ、結果としてシステム全体の周波数利用効率を上げることができる。   When the aggregate number changeable flag is on, the radio terminal can stop the radio wave emission in the uplink direction when the downlink traffic is large but the uplink traffic is small. As a result, unnecessary radio wave emission can be reduced, and interference in the uplink direction between the wireless terminal and the base station using the same traffic channel can be reduced. As a result, the frequency of the entire system can be reduced. Use efficiency can be increased.

また、無線端末は不要な電波の発射を行わないようにすることで、バッテリーセービングの効果を得ることができる。無線端末において、パワーアンプの消費電流が、全体の消費電流に対して支配的である場合が多く、パワーアンプスイッチがオンである時間をできるだけ低減させる事はバッテリーセービングに貢献する。二つのトラフィックチャネルを使用している状態で、一つのトラフィックチャネルのアップリンク方向の電波の送信を省略した場合、パワーアンプの消費電流を半減できる。   Further, the wireless terminal can obtain an effect of battery saving by preventing emission of unnecessary radio waves. In a wireless terminal, the current consumption of the power amplifier is often dominant with respect to the overall current consumption, and reducing the time during which the power amplifier switch is on as much as possible contributes to battery saving. If the transmission of the radio wave in the uplink direction of one traffic channel is omitted while using two traffic channels, the current consumption of the power amplifier can be halved.

以上の処理により、基地局はダウンリンクのトラフィックは多いもののアップリンクのトラフィックが少ない場合において、ダウンリンク方向のトラフィックチャネルを追加し、かつアップリンク方向の電波発射を発射しないことができる。この結果、不要な電波発射を少なくすることが可能となり、他の同一トラフィックチャネルを用いている無線端末-基地局間のアップリンク方向の妨害波を少なくすることができ、結果としてシステム全体の周波数利用効率を上げることができる。   With the above processing, the base station can add a downlink direction traffic channel and not emit an uplink direction radio wave emission when there is much downlink traffic but little uplink traffic. As a result, unnecessary radio wave emission can be reduced, and interference in the uplink direction between the wireless terminal and the base station using the same traffic channel can be reduced. As a result, the frequency of the entire system can be reduced. Use efficiency can be increased.

追加の単方向のトラフィックチャネルが不要になった場合は、基地局から無線端末に対して、ダウンリンクスロット停止指示を送信する。これによって、追加のトラフィックチャネルの停止を行うことができる。無線端末はダウンリンクスロット停止指示を受信後、基地局に対してダウンリンクスロット停止確認を送信すると共に、当該単方向トラフィックチャネルが閉じたものと認識する。   When an additional unidirectional traffic channel becomes unnecessary, a downlink slot stop instruction is transmitted from the base station to the wireless terminal. As a result, the additional traffic channel can be stopped. After receiving the downlink slot stop instruction, the wireless terminal transmits a downlink slot stop confirmation to the base station and recognizes that the unidirectional traffic channel is closed.

以上の処理により、アップリンク・ダウンリンクで非対称数のチャネルの形成を行うと、不要な電波の発射を無くすことができる。このような、アップリンク・ダウンリンクで非対称数のチャネルにて、SR型のARQを実現させるために、ヘッダフォーマット決定部245,350を追加する。ヘッダフォーマット決定部245,350は、送信するべき、もしくは受信するべき副チャネルの数に応じて次のフローで示す処理を行ない、ヘッダフォーマットを決定する。なお、ヘッダフォーマット決定部245,350の動作は基地局200と無線端末300とで共通となる。   By forming an asymmetric number of channels on the uplink and downlink through the above processing, unnecessary emission of radio waves can be eliminated. In order to realize SR-type ARQ in such an uplink / downlink asymmetric number of channels, header format determination units 245 and 350 are added. The header format determination units 245 and 350 determine the header format by performing processing shown in the following flow according to the number of subchannels to be transmitted or received. The operations of the header format determination units 245 and 350 are common to the base station 200 and the wireless terminal 300.

ARQシーケンス管理部241A1〜A8、340Aは、ヘッダフォーマット決定部245,350が決定したフォーマットに応じて、ヘッダを構築する。このようにして、Ackを返信できない単方向チャネルでも、主チャネルが代理としてAckを運搬することにより、Ackの伝達を実現する。   The ARQ sequence management units 241A1 to A8 and 340A construct a header according to the format determined by the header format determination units 245 and 350. In this way, even in a unidirectional channel in which Ack cannot be returned, Ack transmission is realized by carrying Ack on behalf of the main channel.

図18に、相手側通信装置に信号を送信する場合のヘッダフォーマット選択処理を示すフローチャートを示す。このヘッダフォーマット選択処理は、基地局200、無線端末300のヘッダフォーマット決定部245,350により実行されるが、受信信号の先頭に付加してあるヘッダフォーマットタイプを調べ、ヘッダフォーマットがどのタイプであるのかを判定し、判定結果に従ってヘッダを付与する処理である。図に示すように、ステップS1にて、送信するべき副チャネル(即ち、自装置から相手側通信装置への方向の単方向通信チャネル)が存在するか否かを判定する。送信するべき副チャネルが存在する場合は、今回の送信が送信副チャネルのタイミングか否かを判定し(ステップS12)、送信するべき副チャネルのタイミングの場合は、ヘッダフォーマット2を選択し(ステップS14)、そうでない場合は、ヘッダフォーマット1を選択して(ステップS13)、処理を終える。   FIG. 18 is a flowchart showing a header format selection process when a signal is transmitted to the counterpart communication device. This header format selection process is executed by the header format determination units 245 and 350 of the base station 200 and the radio terminal 300. The header format type added to the head of the received signal is examined, and the type of header format is determined. This is a process of determining whether or not and assigning a header according to the determination result. As shown in the figure, in step S1, it is determined whether or not there is a subchannel to be transmitted (that is, a unidirectional communication channel in the direction from the own apparatus to the other communication apparatus). If there is a subchannel to be transmitted, it is determined whether or not the current transmission is the timing of the transmission subchannel (step S12). If the subchannel is to be transmitted, the header format 2 is selected (step S12). S14) If not, the header format 1 is selected (step S13), and the process ends.

ステップS1にて送信するべき副チャネルが存在しないと判定された場合は、ステップS2に進み、受信するべき副チャネルが存在するか否かを判定する。受信するべき副チャネルが存在しない場合は、ヘッダフォーマット1を選択して処理を終える(ステップS11)。ステップS2にて受信するべき副チャネルが存在しないと判定された場合は、今回の送信が主チャネルのタイミングか否かを判定する(ステップS3)。主チャネルのタイミングでない場合は、ステップS11にてヘッダフォーマット1を選択して処理を終える。主チャネルのタイミングであると判定された場合は、ステップS4にて、副チャネルの数が2か否かを判定する。副チャネルの数が2でないと判定された場合は、ヘッダフォーマット3を選択した後(即ち、副チャネルが1個の場合のフォーマット)、ステップS8に進む。副チャネルの数が2であると判定された場合は、ヘッダフォーマット4を選択する(即ち、副チャネルが2個ある場合のフォーマット)。その後、ステップS6にて、副チャネル2の論理チャネル番号を代理Ack2チャネル番号にセットする。次に、ステップS7にて、副チャネル2のAckを他チャネル代理Ack2にセットする。ステップS8では、副チャネル1の論理チャネル番号を代理Ack1チャネル番号にセットする。次に、ステップS9にて、副チャネル1のAckを他チャネル代理Ack1にセットして処理を終える。   If it is determined in step S1 that there is no subchannel to be transmitted, the process proceeds to step S2 to determine whether there is a subchannel to be received. If there is no secondary channel to be received, the header format 1 is selected and the process is terminated (step S11). If it is determined in step S2 that there is no subchannel to be received, it is determined whether or not the current transmission is at the timing of the main channel (step S3). If it is not the timing of the main channel, the header format 1 is selected in step S11 and the process is terminated. If it is determined that it is the timing of the main channel, it is determined in step S4 whether the number of subchannels is two. If it is determined that the number of secondary channels is not 2, after selecting header format 3 (that is, the format when there is only one secondary channel), the process proceeds to step S8. When it is determined that the number of subchannels is 2, header format 4 is selected (that is, the format when there are two subchannels). Thereafter, in step S6, the logical channel number of the secondary channel 2 is set to the proxy Ack2 channel number. Next, in step S7, the Ack of the secondary channel 2 is set to the other channel proxy Ack2. In step S8, the logical channel number of the secondary channel 1 is set to the proxy Ack1 channel number. Next, in step S9, the Ack of the secondary channel 1 is set to the other channel proxy Ack1, and the process is terminated.

図19に、相手側通信装置からの信号を受信した場合の信号処理を示すフローチャートを示す。この処理では、受信データの先頭(タイプフィールド)を検査することによって、ヘッダフォーマットのタイプを判定する。図に示すように、ステップS21にて、受信データの先頭が1であるか否かを判定する。先頭が1であると判定された場合は、受信データはヘッダフォーマット1であると見なし、受信データからシーケンスナンバーとAckとを分離して(ステップS30)、処理を終える。ステップS21にて先頭が1でないと判定された場合は、ステップS22に進み、受信データの先頭が01であるか否かを判定する。先頭が01であると判定された場合は、受信データはヘッダフォーマット2であると見なし、受信データからシーケンスナンバーを分離して(ステップS29)、処理を終える。ステップS22にて先頭が01でないと判定された場合は、ステップS23に進み、受信データの先頭が001であるか否かを判定する。先頭が001であると判定された場合は、受信データはヘッダフォーマット4であると見なし、受信データから、シーケンスナンバー、Ack、代理Ack1チャネル番号、他チャンネル代理Ack1、代理Ack2チャネル番号、他チャンネル代理Ack2を分離する。ステップS27にて、代理Ack1チャネル番号に対応するトラフィックチャネルに対して、他チャンネル代理Ack1の内容をAckとして保存する。次にステップS28にて、代理Ack2チャネル番号に対応するトラフィックチャネルに対して、他チャンネル代理Ack2の内容をAckとして保存し、処理を終える。   FIG. 19 is a flowchart showing signal processing when a signal from the counterpart communication device is received. In this process, the type of header format is determined by examining the beginning (type field) of the received data. As shown in the figure, in step S21, it is determined whether or not the top of the received data is 1. If it is determined that the head is 1, the received data is considered to be in header format 1, the sequence number and Ack are separated from the received data (step S30), and the process ends. When it is determined in step S21 that the head is not 1, the process proceeds to step S22, and it is determined whether or not the head of the received data is 01. If it is determined that the head is 01, the received data is considered to be in header format 2, the sequence number is separated from the received data (step S29), and the process ends. If it is determined in step S22 that the head is not 01, the process proceeds to step S23, and it is determined whether or not the head of the received data is 001. If it is determined that the head is 001, the received data is assumed to be in header format 4, and the sequence number, Ack, proxy Ack1 channel number, other channel proxy Ack1, proxy Ack2 channel number, other channel proxy are determined from the received data. Separate Ack2. In step S27, the contents of the other channel proxy Ack1 are stored as Ack for the traffic channel corresponding to the proxy Ack1 channel number. Next, in step S28, the contents of the other channel proxy Ack2 are stored as Ack for the traffic channel corresponding to the proxy Ack2 channel number, and the process ends.

上述したように、ヘッダに代理Ackチャネル番号と他チャネル代理Ackが含まれる場合は、対応するトラフィックチャネルに対してのAckとして認識することで、Ackを返信できない単方向チャネルでも、主チャネルが代理としてAckを運搬することができる。こうして、方向毎のチャネル数が非対称である伝送経路においても、ARQによる自動再送制御を実現し、信頼性の高い伝送経路を実現できる。   As described above, when the proxy Ack channel number and other channel proxy Ack are included in the header, the primary channel is used as the proxy even if the unidirectional channel cannot return the Ack by recognizing it as the Ack for the corresponding traffic channel. As Ack can be carried. Thus, even in a transmission path in which the number of channels in each direction is asymmetric, automatic retransmission control by ARQ is realized, and a highly reliable transmission path can be realized.

上記構成例では、送信する副チャネルはフォーマット2を用いるが、フォーマット2にはAckフィールドを必要としないため、その分多くのユーザデータを運搬することができる。つまりヘッダフォーマット1を用いた信号では11オクテット運搬できるのに対して、ヘッダフォーマット2は13オクテット運搬できる。よって、二本のチャネルを確立した場合において、二つのチャネルにヘッダフォーマット1を割り当てた場合に比べて、一つのチャネルをヘッダフォーマット2にすると、(((13*8)+(11*8))-((11*8)+(11*8)))*(1/0.05)=3200bpsのスループット向上となる。その代償として、反対方向のスループットはヘッダフォーマット3を用いるため、減ることになる。(ヘッダフォーマット3は9オクテットしか運搬できない。)しかしながら、受信する副チャネルが有る状態では、送信するデータが無いか、少ない状態であるため、スループットの減少は問題とならない。   In the above configuration example, format 2 is used for the subchannel to be transmitted, but since format 2 does not require an Ack field, it can carry much user data accordingly. That is, a signal using header format 1 can carry 11 octets, whereas header format 2 can carry 13 octets. Therefore, when two channels are established, if one channel is set to header format 2 compared to the case where header format 1 is assigned to two channels, (((13 * 8) + (11 * 8) )-((11 * 8) + (11 * 8))) * (1 / 0.05) = 3200bps throughput improvement. As a trade-off, throughput in the opposite direction is reduced because header format 3 is used. (Header format 3 can only carry 9 octets.) However, in a state where there is a secondary channel to be received, there is no data to be transmitted or there is little data, so a decrease in throughput is not a problem.

本発明を諸図面や実施例に基づき説明してきたが、当業者であれば本開示に基づき種々の変形や修正を行うことが容易であることに注意されたい。従って、これらの変形や修正は本発明の範囲に含まれることに留意されたい。例えば、各部、各手段、各ステップなどに含まれる機能などは論理的に矛盾しないように再配置可能であり、複数の手段やステップなどを1つに組み合わせたり、或いは分割したりすることが可能である。例えば、実施態様では無線通信装置を用いた形式で本発明を説明したが、本発明は、有線通信装置にも適用し得るものであり、有線通信装置、方法およびシステムも、本発明の範囲に含まれるものと理解されたい。   Although the present invention has been described based on the drawings and examples, it should be noted that those skilled in the art can easily make various modifications and corrections based on the present disclosure. Therefore, it should be noted that these variations and modifications are included in the scope of the present invention. For example, the functions included in each unit, each means, each step, etc. can be rearranged so as not to be logically contradictory, and a plurality of means, steps, etc. can be combined or divided into one. It is. For example, although the present invention has been described in a form using a wireless communication device in the embodiments, the present invention can also be applied to a wired communication device, and the wired communication device, method, and system are also within the scope of the present invention. It should be understood that it is included.

本発明の一実施態様による無線通信装置の基本構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the basic composition of the radio | wireless communication apparatus by one embodiment of this invention. 本発明の一実施態様による無線通信システムの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the radio | wireless communications system by one embodiment of this invention. TDMA-TDDのフレームフォーマット例を示す図である。It is a figure which shows the frame format example of TDMA-TDD. 本実施態様で使用されるキャリア(周波数)の配置を示す図である。It is a figure which shows arrangement | positioning of the carrier (frequency) used by this embodiment. 信号フォーマットの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a signal format. タイプフィールドのビットの組み合わせ(ビットパターン)による4種類のフォーマットを示す図である。It is a figure which shows four types of formats by the combination (bit pattern) of the bit of a type field. ヘッダフォーマットタイプ毎のインフォーメーションシンボルの情報列構造を示す図である。It is a figure which shows the information sequence structure of the information symbol for every header format type. シーケンスナンバー空間を示す図である。It is a figure which shows sequence number space. 双方向通信チャネルが1つのみ確立している場合のシーケンス図である。It is a sequence diagram in case only one bidirectional communication channel is established. 双方向通信チャネルが3つ存在する場合のシーケンス図である。It is a sequence diagram in case three bidirectional communication channels exist. 基地局と無線端末の間に、双方向チャネル1本と、無線端末から無線基地局への単方向チャネルが1本とが確立されている場合のシーケンス図である。It is a sequence diagram when one bidirectional channel and one unidirectional channel from the wireless terminal to the wireless base station are established between the base station and the wireless terminal. 基地局と無線端末の間に、双方向チャネル1本と、無線端末から無線基地局への単方向チャネル2本とが確立されている場合のシーケンス図である。It is a sequence diagram when one bidirectional channel and two unidirectional channels from the wireless terminal to the wireless base station are established between the base station and the wireless terminal. 基地局200(BS1)の内部構成の概略を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the outline of an internal structure of the base station 200 (BS1). キャリア0用IF信号合成・分離部220の内部構成を示すブロック図である。3 is a block diagram showing an internal configuration of a carrier 0 IF signal synthesis / separation unit 220. FIG. キャリア0用チャネル制御部230の内部構成を示すブロック図である。3 is a block diagram showing an internal configuration of a carrier 0 channel control unit 230. FIG. 主制御部240の内部構成を示すブロック図である。3 is a block diagram showing an internal configuration of a main control unit 240. FIG. 無線端末300(TM1,TM2)の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the radio | wireless terminal 300 (TM1, TM2). 相手側通信装置に信号を送信する場合のヘッダフォーマット選択処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the header format selection process in the case of transmitting a signal to the other party communication apparatus. 相手側通信装置からの信号を受信した場合の信号処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the signal processing at the time of receiving the signal from the other party communication apparatus.

符号の説明Explanation of symbols

AA,AAA アダプティブアレイアンテナ
ADC,ADC1 アナログデジタルコンバータ
ANT1,ANT2,ANT3,ANT4,ANT5,ANT6,ANT10 アンテナ
TB テーブル
TB1 チャネル割当テーブル
TB2 基準流量テーブル
B1 RXANTENNA-DSPインターフェイスバス
B2 DSP-TXFPGAインターフェイスバス
B3 チャネル制御部−主制御部インターフェイスバス
BS1,BS2 基地局
DAC,DAC1 デジタルアナログコンバータ
DF1−8 ダウンリンク流量監視部
IF−PLL IF位相ロックループ
LNA ローノイズアンプ
MX1,MX2,MX3,MX4,MX5,MX6 ミキサ
PA パワーアンプ
RF−PLL RF位相ロックループ
RF1−6 アンテナ毎のRF部
RxB1,RxB2 SP1,SP2受信ベースバンド処理部
TxB1,TxB2 SP1,SP2送信ベースバンド処理部
RZ Rzz対角項算出処理部
SG 信号生成器
TM1,TM2 無線端末
TS1,TS2 トレーニングシーケンス生成部
TSM1,TSM2 送信停止情報記憶部
UL,UL1,UL2,UL8 上位層
VCTCXO 温度補償電圧制御水晶発振器
W1−6 アンテナウエイト制御部
WC1,WC2 SP1,SP2ウエイト算出部
WD1,WD2 SP1,SP2ウエイト決定部
WR ウエイトレジスタ
200 基地局
210 タイミングプロセッサ
220 キャリア0用IF信号合成・分離部
221 キャリア1用IF信号合成・分離器
222 キャリア2用IF信号合成・分離部
223 キャリア3用IF信号合成・分離部
220RF RFアレイ
220SP1、SP2 SP1,SP2用空間多重演算部
230 キャリア0用チャネル制御部
231 キャリア1用チャネル制御部
232 キャリア2用チャネル制御部
233 キャリア3用チャネル制御部
240 主制御部
241 フロー管理部
241A1-A8 User1-8_ARQシーケンス管理部
242 チャネル割当管理部
243 ダウンリンク流量監視部
244 送信停止/開始管理部
245 ヘッダフォーマット決定部
300 無線端末
310 タイミングプロセッサ
320 受信停止/開始管理部
330 ベースバンド処理部
340 フロー管理部
340A シーケンス管理部
350 ヘッダフォーマット決定部
360 チャネル割当管理部
370 アップリンク流量監視部
CIR サーキュレータ
AA, AAA Adaptive array antenna ADC, ADC1 Analog to digital converter ANT1, ANT2, ANT3, ANT4, ANT5, ANT6, ANT10 Antenna TB table TB1 Channel allocation table TB2 Reference flow rate table B1 RXANTENNA-DSP interface bus B2 DSP-TXFPGA interface bus B3 channel Control unit-main control unit interface bus BS1, BS2 Base station DAC, DAC1 Digital analog converter DF1-8 Downlink flow rate monitoring unit IF-PLL IF phase lock loop LNA Low noise amplifier MX1, MX2, MX3, MX4, MX5, MX6 Mixer PA Power amplifier RF-PLL RF phase lock loop RF1-6 RF unit RxB1, RxB2 SP1, SP2 reception baseband processing for each antenna Processing unit TxB1, TxB2 SP1, SP2 Transmission baseband processing unit RZ Rzz diagonal term calculation processing unit SG Signal generator TM1, TM2 Wireless terminal TS1, TS2 Training sequence generation unit TSM1, TSM2 Transmission stop information storage unit UL, UL1, UL2 , UL8 Upper layer VCTCXO Temperature compensation voltage control crystal oscillator W1-6 Antenna weight control unit WC1, WC2 SP1, SP2 weight calculation unit WD1, WD2 SP1, SP2 weight determination unit WR Wait register 200 Base station 210 Timing processor 220 IF for carrier 0 Signal synthesis / separation unit 221 Carrier 1 IF signal synthesis / separator 222 Carrier 2 IF signal synthesis / separation unit 223 Carrier 3 IF signal synthesis / separation unit 220RF RF arrays 220SP1, SP2 SP1, SP2 Operation unit 230 Channel control unit for carrier 0 231 Channel control unit for carrier 1 232 Channel control unit for carrier 2 233 Channel control unit for carrier 3 240 Main control unit 241 Flow management unit 241A1-A8 User1-8_ARQ sequence management unit 242 Channel allocation Management unit 243 Downlink flow rate monitoring unit 244 Transmission stop / start management unit 245 Header format determination unit 300 Wireless terminal 310 Timing processor 320 Reception stop / start management unit 330 Baseband processing unit 340 Flow management unit 340A Sequence management unit 350 Header format determination Unit 360 channel allocation management unit 370 uplink flow rate monitoring unit CIR circulator

Claims (9)

相手側通信装置と自装置との間で通信を行う通信装置において、
前記相手側通信装置と自装置との間で、双方向通信チャネルでの通信、および、少なくとも1つの単方向通信チャネルでの通信を確立させて通信を行う通信部と、
前記通信部によって確立された前記少なくとも1つの単方向通信チャネルを介して前記相手側通信装置から自装置へ送信され、前記通信部により受信された信号に対するフィードバック情報を取得するフィードバック情報取得部と、
前記フィードバック情報取得部で取得された、前記少なくとも1つの単方向通信チャネルに対するフィードバック情報を、前記双方向通信チャネルを介して前記相手側通信装置に送信するように前記通信部を制御する制御部と、
を具える通信装置。
In the communication device that performs communication between the partner communication device and its own device,
A communication unit that establishes communication in a bidirectional communication channel and communication in at least one unidirectional communication channel between the counterpart communication device and the own device; and
A feedback information acquisition unit for acquiring feedback information for a signal transmitted from the counterpart communication device to the own device via the at least one unidirectional communication channel established by the communication unit and received by the communication unit;
A control unit that controls the communication unit to transmit feedback information for the at least one unidirectional communication channel acquired by the feedback information acquisition unit to the counterpart communication device via the bidirectional communication channel; ,
A communication device comprising:
請求項1に記載の通信装置において、
前記相手側通信装置と自装置との間でやりとりされる信号のタイプフィールドの識別子と、単方向通信チャネルに対するフィードバック情報の、前記やりとりされる信号内の位置とを対応付けたテーブルを格納する記憶部をさらに具える、
ことを特徴とする通信装置。
The communication device according to claim 1,
A memory for storing a table in which an identifier of a type field of a signal exchanged between the counterpart communication device and the own device is associated with a position in the exchanged signal of feedback information for a unidirectional communication channel Further comprising
A communication device.
請求項2に記載の通信装置において、
前記記制御部が、
前記少なくとも1つの単方向通信チャネルに対するフィードバック情報を、前記テーブルの対応付けに応じた位置に配置した信号を、前記双方向通信チャネルを介して前記相手側通信装置に送信するように前記通信部を制御する、
ことを特徴とする通信装置。
The communication device according to claim 2,
The control unit is
The communication unit is configured to transmit a signal in which feedback information for the at least one unidirectional communication channel is arranged at a position corresponding to the correspondence of the table to the counterpart communication device via the bidirectional communication channel. Control,
A communication device.
請求項2に記載の通信装置において、
前記単方向通信チャネルが複数あり、
前記制御部が、
前記複数の単方向通信チャネルの各々における各フィードバック情報を、前記テーブルの対応付けに応じた位置にそれぞれ配置した信号を、前記双方向通信チャネルを介して前記相手側通信装置に送信するように前記通信部を制御する、
ことを特徴とする通信装置。
The communication device according to claim 2,
A plurality of the unidirectional communication channels;
The control unit is
The feedback information in each of the plurality of unidirectional communication channels is transmitted to the counterpart communication device via the bidirectional communication channel, with the signals arranged at positions corresponding to the correspondence of the table. Control the communication part,
A communication device.
第1の通信装置と第2の通信装置との間で通信を行う通信システムにおいて、
前記第1の通信装置が、
前記第2の通信装置と自装置との間で、双方向通信チャネルでの通信、および、少なくとも1つの単方向通信チャネルでの通信を確立させて通信を行う通信部と、
前記通信部によって確立された前記少なくとも1つの単方向通信チャネルを介して前記第2の通信装置から自装置へ送信され、前記通信部により受信された信号に対するフィードバック情報を取得するフィードバック情報取得部と、
前記フィードバック情報取得部で取得された、前記少なくとも1つの単方向通信チャネルに対するフィードバック情報を、前記双方向通信チャネルを介して前記第2の通信装置に送信するように前記通信部を制御する制御部とを具え、
前記第2の通信装置が、
前記第1の通信装置と自装置との間で、双方向通信チャネルでの通信、および、少なくとも1つの単方向通信チャネルでの通信を確立させて通信を行う通信部と、
前記双方向通信チャネルを介して前記第1の通信装置から送信され、前記少なくとも1つの単方向通信チャネルに対するフィードバック情報を含む信号を受信し、該受信した信号に含まれる情報に応じて、該少なくとも1つの単方向通信チャネルの変調方式を適応的に調整するよう前記通信部を制御する制御部とを具える、
ことを特徴とする通信システム。
In a communication system that performs communication between a first communication device and a second communication device,
The first communication device is
A communication unit that establishes communication in a bidirectional communication channel and communication in at least one unidirectional communication channel between the second communication device and the own device; and
A feedback information acquisition unit for acquiring feedback information for a signal transmitted from the second communication device to the own device and received by the communication unit via the at least one unidirectional communication channel established by the communication unit; ,
A control unit that controls the communication unit to transmit feedback information for the at least one unidirectional communication channel acquired by the feedback information acquisition unit to the second communication device via the bidirectional communication channel. And
The second communication device is
A communication unit that establishes communication in a bidirectional communication channel and communication in at least one unidirectional communication channel between the first communication device and the own device; and
Receiving a signal transmitted from the first communication device via the bidirectional communication channel and including feedback information for the at least one unidirectional communication channel, and depending on the information included in the received signal, the at least A control unit that controls the communication unit to adaptively adjust a modulation scheme of one unidirectional communication channel;
A communication system characterized by the above.
請求項5に記載の通信システムにおいて、
前記第1の通信装置が、
前記第2の通信装置と自装置との間でやりとりされる信号のタイプフィールドの識別子と、単方向通信チャネルに対するフィードバック情報の、前記やりとりされる信号内の位置とを対応付けたテーブルを格納する記憶部をさらに具える、
ことを特徴とする通信システム。
The communication system according to claim 5, wherein
The first communication device is
Stores a table in which the identifier of the type field of the signal exchanged between the second communication apparatus and the own apparatus is associated with the position of the feedback information for the unidirectional communication channel in the exchanged signal. Further comprising a storage unit,
A communication system characterized by the above.
請求項6に記載の通信システムにおいて、
前記第1の通信装置における前記制御部が、
前記少なくとも1つの単方向通信チャネルに対するフィードバック情報を、前記テーブルの対応付けに応じた位置に配置した信号を、前記双方向通信チャネルを介して前記第2の通信装置に送信するように前記通信部を制御する、
ことを特徴とする通信システム。
The communication system according to claim 6,
The control unit in the first communication device is
The communication unit is configured to transmit a signal in which feedback information for the at least one unidirectional communication channel is arranged at a position corresponding to the correspondence of the table to the second communication device via the bidirectional communication channel. To control the
A communication system characterized by the above.
請求項5〜7のいずれか1項に記載の通信システムにおいて、
前記第2の通信装置が、
前記第1の通信装置と前記第2の通信装置との間でやりとりされる信号のタイプフィールドの識別子と、単方向通信チャネルに対するフィードバック情報の、前記やりとりされる信号内の位置とを対応付けたテーブルを格納する記憶部をさらに具え、
前記第2の通信装置における前記制御部が、
前記テーブルを参照して、前記受信された信号から前記少なくとも1つの単方向通信チャネルに対するフィードバック情報を取得し、該取得した情報に応じて、該少なくとも1つの単方向通信チャネルの変調方式を適応的に調整する、
ことを特徴とする通信システム。
In the communication system according to any one of claims 5 to 7,
The second communication device is
The type field identifier of the signal exchanged between the first communication device and the second communication device is associated with the position of the feedback information for the unidirectional communication channel in the exchanged signal. A storage unit for storing the table;
The control unit in the second communication device is
Referring to the table, feedback information for the at least one unidirectional communication channel is acquired from the received signal, and a modulation scheme of the at least one unidirectional communication channel is adaptively determined according to the acquired information To adjust,
A communication system characterized by the above.
第1の通信装置と第2の通信装置との間で適応変調方式を用いて通信を行う通信方法において、
前記第1の通信装置が、前記第2の通信装置と自装置との間で、双方向通信チャネルでの通信、および、少なくとも1つの単方向通信チャネルでの通信を確立させて通信を行う通信ステップと、
前記第1の通信装置が、前記通信ステップによって確立された前記少なくとも1つの単方向通信チャネルを介して前記第2の通信装置から自装置へ送信され、前記通信部により受信された信号のフィードバック情報を取得するフィードバック情報取得ステップと、
前記第1の通信装置が、前記受信信号品質取得ステップで取得された、前記少なくとも1つの単方向通信チャネルに対するフィードバック情報を、前記双方向通信チャネルを介して前記第2の通信装置に送信するように制御する制御ステップと、
前記第2の通信装置が、前記双方向通信チャネルを介して前記第1の通信装置から送信され、前記少なくとも1つの単方向通信チャネルに対するフィードバック情報を含む信号を受信し、該受信した信号に応じて、該少なくとも1つの単方向通信チャネルの変調方式を適応的に調整するように制御する制御ステップと、
を有することを特徴とする通信方法。
In a communication method of performing communication using an adaptive modulation method between a first communication device and a second communication device,
Communication in which the first communication device establishes communication on the bidirectional communication channel and communication on at least one unidirectional communication channel between the second communication device and the own device. Steps,
Feedback information of a signal transmitted from the second communication apparatus to the own apparatus through the at least one unidirectional communication channel established by the communication step and received by the communication unit. A feedback information acquisition step to acquire,
The first communication device transmits feedback information for the at least one unidirectional communication channel acquired in the reception signal quality acquisition step to the second communication device via the bidirectional communication channel. Control steps to control,
The second communication device receives a signal transmitted from the first communication device via the bidirectional communication channel and including feedback information for the at least one unidirectional communication channel, and responds to the received signal. A control step for controlling to adaptively adjust a modulation scheme of the at least one unidirectional communication channel;
A communication method characterized by comprising:
JP2007168070A 2007-06-26 2007-06-26 Communication device, system, and method Pending JP2009010529A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007168070A JP2009010529A (en) 2007-06-26 2007-06-26 Communication device, system, and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007168070A JP2009010529A (en) 2007-06-26 2007-06-26 Communication device, system, and method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009010529A true JP2009010529A (en) 2009-01-15

Family

ID=40325196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007168070A Pending JP2009010529A (en) 2007-06-26 2007-06-26 Communication device, system, and method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009010529A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012517739A (en) * 2009-02-06 2012-08-02 クゥアルコム・インコーポレイテッド Method and apparatus for scheduling transmission during sleep mode in a WIMAX network
US10285037B2 (en) * 2014-07-28 2019-05-07 Nec Corporation Mobile wireless communication system

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63169854A (en) * 1987-01-07 1988-07-13 Nec Corp Packet transmission system with error retransmission function
JP2002232478A (en) * 2000-11-06 2002-08-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Transmitter, receiver and broadcast data distribution method
JP2002368684A (en) * 2001-06-11 2002-12-20 Mitsubishi Electric Corp Cdma radio multicast retransmission control method and radio communication system
JP2003324762A (en) * 2002-04-26 2003-11-14 Mitsubishi Electric Corp Communication system, mobile unit, base station, and wireless transmission control method

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63169854A (en) * 1987-01-07 1988-07-13 Nec Corp Packet transmission system with error retransmission function
JP2002232478A (en) * 2000-11-06 2002-08-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Transmitter, receiver and broadcast data distribution method
JP2002368684A (en) * 2001-06-11 2002-12-20 Mitsubishi Electric Corp Cdma radio multicast retransmission control method and radio communication system
JP2003324762A (en) * 2002-04-26 2003-11-14 Mitsubishi Electric Corp Communication system, mobile unit, base station, and wireless transmission control method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012517739A (en) * 2009-02-06 2012-08-02 クゥアルコム・インコーポレイテッド Method and apparatus for scheduling transmission during sleep mode in a WIMAX network
US10285037B2 (en) * 2014-07-28 2019-05-07 Nec Corporation Mobile wireless communication system
US10631157B2 (en) 2014-07-28 2020-04-21 Nec Corporation Mobile wireless communication system
US11076278B2 (en) 2014-07-28 2021-07-27 Nec Corporation Wireless communication system
US11706602B2 (en) 2014-07-28 2023-07-18 Nec Corporation Wireless communication system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10785753B1 (en) Method and apparatus of handling device-to-device feedback transmission in a wireless communication system
JP6922078B2 (en) Node operation method in wireless communication system and device using the above method
KR102149015B1 (en) Method for transmitting an uplink control channel of a terminal in a wireless communication system and a communication device using the method
JP6912592B2 (en) A method for determining the slot format of a terminal in a wireless communication system, and a terminal using the above method.
JP7118066B2 (en) A data retransmission method for a terminal in a wireless communication system and a communication device using the method
KR102394123B1 (en) The method of supporting multiple scheduling requests in the next generation mobile communication systems
KR102280814B1 (en) Method and apparatus for performing csi reporting in wireless communication system
KR102638627B1 (en) Method and apparatus for retransmitting uplink data configured in discontinuous reception in a wireless communication system
Dahlman et al. NR-the new 5G radio-access technology
EP3481121B1 (en) Communication device, communication method, and recording medium
US11950256B2 (en) Wireless communication device, wireless communication method, and computer program
US11388759B2 (en) Method and apparatus for supporting a supplementary uplink frequency in wireless communication system
WO2019142524A1 (en) Communication device and communication method
JP2021168472A (en) Method and apparatus of handling time gap for sidelink hybrid automatic request (harq) in network scheduling mode in wireless communication system
US7962131B2 (en) Channel mode converting method of a wireless portable internet system
JP2020526988A (en) A method of operating a terminal in a wireless communication system and a device using the above method.
US20150208404A1 (en) System and method for priority data transmission on lte dual connectivity
EP3301874B1 (en) Data transmission method and relevant device
WO2010105702A2 (en) Hybrid-arq mechanism for cooperative base stations uplink
KR20220043715A (en) Method and apparatus for relay discovery on sidelink in wirelss communication system
US20220312389A1 (en) Method and apparatus of handling periodic sidelink resources and discontinuous reception for sidelink communication in a wireless communication system
CN114303331A (en) Multiplexing uplink control information on uplink shared channel transmissions
JP2009010529A (en) Communication device, system, and method
KR20190113423A (en) Method and apparatus for transmitting a scheduling request in a mobile communication system
JP2009010632A (en) Communications device, communication system, and communication method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100513

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110705

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111108