JP2009009255A - Information processor and information processing method - Google Patents

Information processor and information processing method Download PDF

Info

Publication number
JP2009009255A
JP2009009255A JP2007168526A JP2007168526A JP2009009255A JP 2009009255 A JP2009009255 A JP 2009009255A JP 2007168526 A JP2007168526 A JP 2007168526A JP 2007168526 A JP2007168526 A JP 2007168526A JP 2009009255 A JP2009009255 A JP 2009009255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
group
additional information
information processing
groups
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007168526A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Motoki Nakama
基起 仲間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2007168526A priority Critical patent/JP2009009255A/en
Publication of JP2009009255A publication Critical patent/JP2009009255A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To easily and quickly retrieve and browse desired data from huge data by using a simple interface. <P>SOLUTION: This information processor is provided with: a data acquisition means for acquiring data; and a control means for controlling data scroll display based on additional information added to the data acquired by the data acquisition means. The control means groups data having the same additional information based on the additional information, then arranges the grouped data in one-dimensional direction, and divides the group into one or more small groups, and controls one piece of the data in the small groups to be displayed, and the data to be scrolled by the small groups. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、情報処理装置及び情報処理方法に関する。   The present invention relates to an information processing apparatus and an information processing method.

HDDやメモリーカード等の記憶装置の大容量化に伴い、画像データをはじめとするあらゆるデータを膨大に蓄積することが可能になった。しかしそれと同時に膨大なデータから所望のデータを検索することや、全体をざっと大まかに閲覧することが困難な状況となってきている。   Along with the increase in capacity of storage devices such as HDDs and memory cards, it has become possible to store a huge amount of data including image data. At the same time, however, it has become difficult to search for desired data from a vast amount of data and to roughly browse the entire data.

PCのようにキーボードやマウス等豊富なインターフェースを備える機器においては、それらのインターフェースを用い、検索式の入力やGUI操作で検索を実行することは可能である。また膨大なデータを階層構造で管理し、豊富なGUIを利用することで、これらのデータに効率的にアクセスすることも可能である。   In a device such as a PC having abundant interfaces such as a keyboard and a mouse, it is possible to perform a search by inputting a search expression or performing a GUI operation using these interfaces. Also, by managing a huge amount of data in a hierarchical structure and using abundant GUIs, it is possible to efficiently access these data.

しかしリモコンのような限られたインターフェースしか持たない組込み機器においてはキーの入力及び複雑なGUI操作は困難となる。   However, in an embedded device having a limited interface such as a remote controller, it is difficult to input a key and perform a complicated GUI operation.

例えばこのような組込み機器において、画像データの中から所望の画像を閲覧するために、サムネイル画像からなる集合画像を利用し、単純なスクロール表示やページ単位の表示を行うものとする。その際、画像データが数十枚、数百枚単位であれば、前述のような従来の表示方法でも問題になることはない。しかし従来の表示方法では画像データが数万枚、数十万枚単位と膨大になってくると、所望の画像の検索・閲覧に時間がかかるばかりでなく、操作が煩雑化してしまう。   For example, in such an embedded device, in order to browse a desired image from image data, a collective image including thumbnail images is used to perform simple scroll display or page-by-page display. At this time, if the image data is in the unit of several tens or hundreds, there is no problem even with the conventional display method as described above. However, in the conventional display method, when the image data becomes enormous, such as tens of thousands or hundreds of thousands, not only does it take time to search and view a desired image, but also the operation becomes complicated.

このような課題を解決するために、画像をグループ分して管理し、各グループ単位のスクロールと、各グループに含まれる個々の画像のスクロールとを組み合わせて表示することで効率化を図ろうとする技術がある(特許文献1参照)。   In order to solve such a problem, the image is managed as a group, and an attempt is made to improve efficiency by combining and displaying the scroll of each group and the scroll of the individual images included in each group. There is a technology (see Patent Document 1).

特開2006−268010号公報JP 2006-268010 A

前述のように、膨大な画像をグループ単位で管理し、グループ単位でスクロール表示すれば膨大なデータの全てを短時間でスクロール表示することが可能となる。従って所望のデータが含まれるグループが予め分かっている場合には、高速にそのグループまで移動し、そのグループ内のデータを順次閲覧して検索することで、所望のデータを検索可能となる。   As described above, if enormous images are managed in units of groups and scroll-displayed in units of groups, all of enormous data can be scroll-displayed in a short time. Therefore, when a group including desired data is known in advance, it is possible to search for desired data by moving to that group at high speed and sequentially browsing and searching the data in the group.

しかしながら、所望のデータが含まれるグループが不明な場合は、所望のデータが含まれそうなグループ1つ1つに移動し、順次所望のデータを探していくしかない。このとき、グループ内のデータ自体が膨大な数となっていると、データの検索はいっそう困難になる。   However, if the group containing the desired data is unknown, the group has to move to each group that is likely to contain the desired data and sequentially search for the desired data. At this time, if the number of data in the group is enormous, the data search becomes more difficult.

本発明はこのような問題点に鑑みなされたもので、シンプルなインターフェースを利用して、膨大なデータの中から所望のデータを簡単且つ素早く検索、閲覧できるようにすることを目的とする。   The present invention has been made in view of such problems, and an object thereof is to make it possible to easily and quickly search and browse desired data from a vast amount of data using a simple interface.

そこで、本発明の情報処理装置は、データを取得するデータ取得手段と、前記データ取得手段において取得されたデータに付加された付加情報に基づいて、前記データのスクロール表示を制御する制御手段と、を有し、前記制御手段は、前記付加情報に基づいて、同一の付加情報を有するデータをグループ化した後、グループ化したデータを順次、一次元の方向に並べると共に、前記グループを1つ、又は複数の小グループに分けて整列させ、前記小グループ内のデータを1つ表示するよう、且つ小グループの単位でスキップするようにデータのスクロール表示を制御することを特徴とする。   Therefore, the information processing apparatus of the present invention includes a data acquisition unit that acquires data, a control unit that controls scroll display of the data based on additional information added to the data acquired by the data acquisition unit, The control means groups the data having the same additional information based on the additional information, and then sequentially arranges the grouped data in a one-dimensional direction, and the one group. Alternatively, the scroll display of the data is controlled so as to be divided into a plurality of small groups and arranged so that one piece of data in the small group is displayed and skipped in units of small groups.

また、本発明は、情報処理装置における情報処理方法であって、データを取得するデータ取得ステップと、前記データ取得ステップにおいて取得されたデータに付加された付加情報に基づいて、前記データのスクロール表示を制御する制御ステップと、を有し、前記制御ステップでは、前記付加情報に基づいて、同一の付加情報を有するデータをグループ化した後、グループ化したデータを順次、一次元の方向に並べると共に、前記グループを1つ、又は複数の小グループに分けて整列させ、前記小グループ内のデータを1つ表示するよう、且つ小グループの単位でスキップするようにデータのスクロール表示を制御することを特徴とする。   The present invention is also an information processing method in an information processing apparatus, wherein a data acquisition step for acquiring data, and scroll display of the data based on additional information added to the data acquired in the data acquisition step And, in the control step, after grouping data having the same additional information based on the additional information, the grouped data are sequentially arranged in a one-dimensional direction. , Dividing the group into one or a plurality of small groups and arranging the data so as to display one data in the small group and to control the scroll display of the data so as to be skipped in units of the small group. Features.

また、本発明は、プログラム及び記憶媒体としてもよい。   The present invention may be a program and a storage medium.

本発明によれば、シンプルなインターフェースを利用して、膨大なデータの中から所望のデータを簡単且つ素早く検索、閲覧できるようにすることができる。   According to the present invention, it is possible to easily and quickly search and browse desired data from a vast amount of data using a simple interface.

以下、本発明の実施形態について図面に基づいて説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

<実施形態1>
図1は、システム構成の一例を示した図である。図1に示されるように、情報処理装置(コンピュータ)の一例であるデータ表示装置100には、各種データが表示可能なディスプレイ101が接続されている。ユーザからの各種操作指示は、リモートコントローラに代表される操作入力装置102(以下、リモコンという)を介して行われる。
<Embodiment 1>
FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a system configuration. As shown in FIG. 1, a display 101 capable of displaying various data is connected to a data display device 100 which is an example of an information processing device (computer). Various operation instructions from the user are made via an operation input device 102 (hereinafter referred to as a remote controller) represented by a remote controller.

図2は、データ表示装置100のハードウェア構成の一例を示す図である。図2に示されるように、データ表示装置100は、ハードウェア構成として、CPU201、RAM202、ROM203、ディスプレイI/F204、ストレージI/F205、ストレージ206、リモコンI/F207を含む。   FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the data display device 100. As shown in FIG. 2, the data display device 100 includes a CPU 201, a RAM 202, a ROM 203, a display I / F 204, a storage I / F 205, a storage 206, and a remote control I / F 207 as hardware configurations.

ディスプレイI/F204は、データ表示装置100内部で生成される画面情報をディスプレイ101が処理可能な信号に変換する。ストレージI/F205は、データ表示装置100内部で利用可能なデータ形式と、ストレージに記憶するためのデータ形式とを互いに変換する。リモコンI/F207は、リモコン102からの信号を受信し、データ表示装置100が処理可能な情報に変換する。   The display I / F 204 converts screen information generated inside the data display device 100 into a signal that can be processed by the display 101. The storage I / F 205 converts between a data format that can be used inside the data display device 100 and a data format that is stored in the storage. The remote control I / F 207 receives a signal from the remote control 102 and converts it into information that can be processed by the data display device 100.

また、図示されていないが、オペレーティングシステム(以下、OSという)をはじめ、本実施形態に係る各処理プログラム、デバイスドライバ等はROM203に記憶され、適宜RAM202に一時記憶され、CPU201によって実行される。ここでOSはストレージ206に記憶されていてもよく、その場合は電源投入時にRAM202に適宜OSが読み込まれ、CPU201によって起動される。   Although not shown, each processing program, device driver, and the like according to the present embodiment including an operating system (hereinafter referred to as OS) are stored in the ROM 203, temporarily stored in the RAM 202 as appropriate, and executed by the CPU 201. Here, the OS may be stored in the storage 206. In this case, the OS is appropriately read into the RAM 202 when the power is turned on, and is started by the CPU 201.

ストレージ206にはデータ表示装置100が検索、閲覧するデータが膨大に記録されており、データ表示装置100内部に搭載されていてもよいし、ネットワーク等の各種インターフェースを介してデータ表示装置100に接続されていてもよい。また、その際、ストレージ206は複数台、データ表示装置100に接続されていてもよい。   The storage 206 stores a large amount of data to be searched and browsed by the data display device 100 and may be installed in the data display device 100 or connected to the data display device 100 via various interfaces such as a network. May be. At that time, a plurality of storages 206 may be connected to the data display device 100.

なお、以下特に断らない限り、他図で説明されたものは同一の符号を付し、その説明を省略する。   In addition, unless otherwise indicated below, what was demonstrated in other figures attaches | subjects the same code | symbol, and abbreviate | omits the description.

図3は、データ表示装置100の機能構成の一例を示す図である。図3に示されるように、データ表示装置100は、機能構成として、操作取得部301、表示出力部302、表示切替部303、表示キャッシュ304、スクロール画面生成部305、スクロール制御部306、メタデータ抽出部307を含む。また、データ表示装置100は、機能構成として、更に、記録部308、データ取得部309、デコーダ310、操作解析部311を含む。これらの各機能ブロックはハードウェア、ソフトウェアの組み合わせによって実現される。   FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of the data display device 100. As illustrated in FIG. 3, the data display device 100 includes an operation acquisition unit 301, a display output unit 302, a display switching unit 303, a display cache 304, a scroll screen generation unit 305, a scroll control unit 306, metadata as functional configurations. An extraction unit 307 is included. The data display device 100 further includes a recording unit 308, a data acquisition unit 309, a decoder 310, and an operation analysis unit 311 as functional configurations. Each of these functional blocks is realized by a combination of hardware and software.

記録部308には、データ表示装置100で検索、閲覧する画像、映像、オーディオ、文書等のデータが膨大に記録されている。本実施形態では、扱うデータを、蓄積されたデジタル画像データと、それに関連するサムネイル画像データ(以下、サムネイルという)とするが、これに限られるものではない。   In the recording unit 308, a large amount of data such as images, videos, audios, documents, and the like to be searched and browsed by the data display device 100 is recorded. In the present embodiment, the handled data is stored digital image data and thumbnail image data related thereto (hereinafter referred to as a thumbnail), but is not limited thereto.

本実施形態で扱うサムネイルには、関連するデジタル画像データに付加された情報(以下、メタデータ(付加情報)という)と同様のメタデータが1つ又は複数付加されているものとする。デジタル画像データに付加されているメタデータはファイル名をはじめ、日付・時刻情報、画像番号、画像サイズ、画像解像度、撮影者、撮影場所等様々なものが存在する。本実施形態では特にそれらメタデータを限定して利用するものではなく、データに付加されている情報であれば何であってもよい。   It is assumed that one or more metadata similar to information added to related digital image data (hereinafter referred to as metadata (additional information)) is added to the thumbnail handled in the present embodiment. There are various types of metadata added to digital image data such as file names, date / time information, image numbers, image sizes, image resolutions, photographers, and shooting locations. In the present embodiment, the metadata is not particularly limited and used as long as it is information added to the data.

データ取得部309は、記録部308からサムネイルを順次読み出す。メタデータ抽出部307は、読み出されたサムネイルに付加されているメタデータを抽出する。抽出されたメタデータはデータ表示装置100のRAM202に保持され、スクロール制御部306において利用される。   The data acquisition unit 309 sequentially reads thumbnails from the recording unit 308. The metadata extraction unit 307 extracts metadata added to the read thumbnail. The extracted metadata is held in the RAM 202 of the data display device 100 and used in the scroll control unit 306.

本実施形態においてスクロール制御部306は、抽出したメタデータを基に、まず同一のメタデータを含むサムネイルをクループ化し、一次元の方向に順次並べる処理を行う。次に、スクロール制御部306は、サムネイルのグループ単位でスクロール表示を行うように、スクロール画面生成部305に制御命令を出力する。その際、スクロール制御部306は、更にサムネイルグループを1つ又は複数の小グループに分割して整列し、その小グループ内のサムネイルを必ず1つスクロール表示する制御命令も出力する。   In the present embodiment, the scroll control unit 306 first performs a process of grouping thumbnails including the same metadata and sequentially arranging them in a one-dimensional direction based on the extracted metadata. Next, the scroll control unit 306 outputs a control command to the scroll screen generation unit 305 so as to perform scroll display in units of thumbnail groups. At this time, the scroll control unit 306 further divides and arranges the thumbnail group into one or a plurality of small groups, and outputs a control command for scrolling and displaying one thumbnail in the small group.

本実施形態では、小グループで必ずスクロール表示される1つのサムネイルを、小グループの先頭のサムネイルとする。また本実施形態では、サムネイルグループを1つ又は複数に分けて整列する小グループを、サムネイルグループを先頭のサムネイルから固定数(固定個数)の間隔毎(データ毎)に分割することで生成されるグループとする。また、その分割された小グループは分割された順番で整列されるものとする。   In the present embodiment, one thumbnail that is always scroll-displayed in the small group is set as the first thumbnail of the small group. Further, in the present embodiment, the small group for dividing the thumbnail group into one or a plurality of groups is generated by dividing the thumbnail group into a fixed number (fixed number) of intervals (data) from the top thumbnail. Group. The divided small groups are arranged in the divided order.

但し、スクロール制御部306の行う制御処理はこの限りではない。例えば各小グループで必ずスクロール表示されるサムネイルは末尾(後尾)のサムネイルであってもよいし、画像検出技術によって検出された代表サムネイルであってもよい。またサムネイルグループの分割は各サムネイルグループのちょうど中間点で行ってもよいし、各サムネイルグループを更に別のメタデータによって小グループ化してもよい。   However, the control process performed by the scroll control unit 306 is not limited to this. For example, the thumbnail that is always scroll-displayed in each small group may be the tail (tail) thumbnail or a representative thumbnail detected by an image detection technique. Further, the division of the thumbnail group may be performed at the exact middle point of each thumbnail group, or each thumbnail group may be further divided into smaller groups using different metadata.

上述したように、スクロール制御部306は、サムネイルを同一のメタデータによってグループ化し、そのサムネイルグループ単位でスキップさせながらスクロール表示するよう制御を行うことで、スクロール速度を上げることが出来る。その結果、蓄積されたデータが膨大になってもデータ全体をざっと短時間で俯瞰することが可能になる。また分割された小グループは整列されているので、小グループで表示されるサムネイルの確認によってサムネイルグループ内のおおよその位置をユーザは認識可能となる。よって、ユーザは所望のデータの近傍まで簡単に移動することができる。   As described above, the scroll control unit 306 can increase the scroll speed by grouping thumbnails with the same metadata and performing scroll display while skipping them in units of thumbnail groups. As a result, even if the accumulated data becomes enormous, it is possible to overlook the entire data in a short time. Further, since the divided small groups are arranged, the user can recognize the approximate position in the thumbnail group by checking the thumbnails displayed in the small group. Therefore, the user can easily move to the vicinity of the desired data.

図4は、スクロール制御部306において行われるスクロール制御処理を説明するための図である。本実施形態ではスクロール表示に追加するサムネイルを決定するための固定数間隔を、リモコン102等を操作することによってユーザが任意に変更することができる。ユーザは、固定数間隔を1に設定することにより、各サムネイル単位のスクロール表示にすることもできる。また逆に固定数間隔を十分大きく設定した場合は、スクロール表示に追加するサムネイルが全く存在しないグループ単位でスクロールされることになる。   FIG. 4 is a diagram for explaining the scroll control process performed in the scroll control unit 306. In this embodiment, the user can arbitrarily change the fixed number interval for determining the thumbnail to be added to the scroll display by operating the remote controller 102 or the like. By setting the fixed number interval to 1, the user can perform scroll display for each thumbnail unit. Conversely, if the fixed number interval is set sufficiently large, the thumbnails to be added to the scroll display will be scrolled in units of groups.

スクロール画面生成部305は、スクロール制御部306からの制御命令と、データ取得部309で取得したサムネイルと、を関連付けて随時スクロール画面を生成する。生成されたスクロール画面は、表示キャッシュ304、表示切替部303を経て、表示出力部302から出力され、ディスプレイ101に表示される。ここで表示キャッシュ304は、生成されたスクロール画面を表示出力部302にて素早く出力するために利用される。   The scroll screen generation unit 305 generates a scroll screen as needed by associating the control command from the scroll control unit 306 with the thumbnail acquired by the data acquisition unit 309. The generated scroll screen is output from the display output unit 302 via the display cache 304 and the display switching unit 303 and displayed on the display 101. Here, the display cache 304 is used to quickly output the generated scroll screen by the display output unit 302.

操作取得部301は、ユーザからのデータ表示装置100への指示を受信し、操作解析部311を経て、サムネイルのスクロールの方向やデータの閲覧の指示を行う。ディスプレイ101に表示されているサムネイルのスクロール画面上にはどのサムネイルが選択されている状態かがわかるようにフォーカス枠が表示出力部302によって表示される。   The operation acquisition unit 301 receives an instruction from the user to the data display device 100, and issues an instruction for scrolling thumbnails and browsing data via the operation analysis unit 311. On the scroll screen of thumbnails displayed on the display 101, a focus frame is displayed by the display output unit 302 so that it can be seen which thumbnail is selected.

ユーザは、フォーカス枠が表示されているサムネイル上でデータの閲覧指示を行うことによって、フォーカスされているサムネイルにリンクされているデジタル画像データを閲覧することができる。なお、デジタル画像データは、データ取得部309で取得され、デコーダ310、表示切替部303を経て表示出力部302によって出力される。   The user can browse digital image data linked to the focused thumbnail by instructing data browsing on the thumbnail on which the focus frame is displayed. The digital image data is acquired by the data acquisition unit 309 and output by the display output unit 302 via the decoder 310 and the display switching unit 303.

次にデータ表示装置100を操作するため操作入力装置の一例を図5に示す。図5は、リモコン102の一例を示す図である。本実施形態において、上述したように操作入力装置はリモコン102である。リモコン102は、スクロール方向と、スクロール表示と、の指示を行うための右ボタン402、左ボタン405、サムネイルのグループ化の指示を行うための上ボタン401、下ボタン404を備えている。また、リモコン102は、上ボタン401、下ボタン404、右ボタン402、左ボタン405の操作によってフォーカスされた状態にあるサムネイルの選択を確定させるOKボタン403も備えている。なお、OKボタン403は、選択されたサムネイルにリンクするデジタル画像データを閲覧するためにも用いられる。   Next, an example of an operation input device for operating the data display device 100 is shown in FIG. FIG. 5 is a diagram illustrating an example of the remote controller 102. In the present embodiment, the operation input device is the remote controller 102 as described above. The remote controller 102 includes a right button 402 and a left button 405 for instructing a scroll direction and scroll display, and an upper button 401 and a lower button 404 for instructing thumbnail grouping. The remote controller 102 also includes an OK button 403 for confirming selection of a thumbnail that is in focus by operating the up button 401, the down button 404, the right button 402, and the left button 405. The OK button 403 is also used for browsing digital image data linked to the selected thumbnail.

図6は、データ検索、閲覧処理の一例を示すフロー図である。
図6に示されるように、データ検索、閲覧処理が開始されると、操作解析部311は、上ボタン401、又は下ボタン404が押下されたか否かに基づいて、サムネイルのグループ化を行うか否かの判断を行う(S10)。操作解析部311は、上ボタン401、又は下ボタン404が押下されたと判定すると(S10のYes)、S11に処理を進め、上ボタン401、又は下ボタン404が押下されていないと判定すると(S10のNo)、S12に処理を進める。
FIG. 6 is a flowchart showing an example of the data search and browsing process.
As illustrated in FIG. 6, when the data search and browsing process is started, the operation analysis unit 311 performs the thumbnail grouping based on whether the upper button 401 or the lower button 404 is pressed. It is determined whether or not (S10). If the operation analysis unit 311 determines that the upper button 401 or the lower button 404 has been pressed (Yes in S10), the operation analysis unit 311 proceeds to S11, and determines that the upper button 401 or the lower button 404 has not been pressed (S10). No), the process proceeds to S12.

S11において、スクロール制御部306は、グループ化処理を実行する。ここで、グループ化処理の詳細を図7に示す。図7は、実施形態1におけるグループ化処理の一例を示すフロー図である。   In S11, the scroll control unit 306 executes a grouping process. Details of the grouping process are shown in FIG. FIG. 7 is a flowchart illustrating an example of the grouping process according to the first embodiment.

ステップS20において、例えば、操作解析部311は、上ボタン401、又は下ボタン404がユーザによって押下されたことをスクロール制御部306に通知する。ステップS21において、スクロール制御部306は、上述したように、メタデータを基に、まず同一のメタデータを含むサムネイルをクループ化し、一次元の方向に順次並べる処理を行う。次に、スクロール制御部306は、サムネイルのグループ単位でスクロール表示を行うように、スクロール画面生成部305に制御命令を出力する。その際、スクロール制御部306は、更にサムネイルグループを1つ又は複数の小グループに分割して整列し、その小グループ内のサムネイルを必ず1つスクロール表示する制御命令もスクロール画面生成部305に出力する。   In step S20, for example, the operation analysis unit 311 notifies the scroll control unit 306 that the upper button 401 or the lower button 404 has been pressed by the user. In step S21, as described above, the scroll control unit 306 first performs a process of grouping thumbnails including the same metadata and sequentially arranging them in a one-dimensional direction based on the metadata. Next, the scroll control unit 306 outputs a control command to the scroll screen generation unit 305 so as to perform scroll display in units of thumbnail groups. At that time, the scroll control unit 306 further divides the thumbnail group into one or a plurality of small groups and arranges them, and also outputs a control command for scroll-displaying one thumbnail within the small group to the scroll screen generation unit 305. To do.

本実施形態において、スクロール表示の初期状態はサムネイル単位のスクロール表示であり、グループ化処理を行うことによって初めて、グループ単位でのスクロール表示が可能となる。   In the present embodiment, the initial state of the scroll display is scroll display in thumbnail units, and scroll display in group units is possible only after performing grouping processing.

再び図6の説明に戻り、スクロール画面生成部305は、スクロール表示処理を実行する(S12)。ここで、スクロール表示処理の詳細を図8に示す。図8は、スクロール表示処理の一例を示すフロー図である。   Returning to the description of FIG. 6 again, the scroll screen generating unit 305 executes scroll display processing (S12). Details of the scroll display process are shown in FIG. FIG. 8 is a flowchart showing an example of the scroll display process.

ステップS30において、例えば、操作解析部311は、右ボタン402、又は左ボタン405がユーザによって押下されたことをスクロール制御部306に通知する。ステップS31において、スクロール制御部306は、操作解析部311より受け取った押下されたボタンに応じて、スクロール方向を決定する。そして、スクロール制御部306は、決定したスクロール方向にスクロール表示を行うように、スクロール画面生成部305に制御命令を出力する。   In step S30, for example, the operation analysis unit 311 notifies the scroll control unit 306 that the right button 402 or the left button 405 has been pressed by the user. In step S <b> 31, the scroll control unit 306 determines the scroll direction according to the pressed button received from the operation analysis unit 311. Then, the scroll control unit 306 outputs a control command to the scroll screen generation unit 305 so as to perform scroll display in the determined scroll direction.

ステップS32において、スクロール画面生成部305は、スクロール制御部306からの制御命令と、データ取得部309で取得したサムネイルと、を関連付けて随時スクロール画面を生成する。生成されたスクロール画面は、表示キャッシュ304、表示切替部303を経て、表示出力部302から出力され、ディスプレイ101に表示される。   In step S <b> 32, the scroll screen generation unit 305 generates a scroll screen as needed by associating the control command from the scroll control unit 306 with the thumbnail acquired by the data acquisition unit 309. The generated scroll screen is output from the display output unit 302 via the display cache 304 and the display switching unit 303 and displayed on the display 101.

ここまでの処理によって、ユーザは、任意のサムネイルをスクロールによって検索することができる。ユーザは、リモコン102を用いて選択(フォーカス)したサムネイルの選択を確定する場合、OKボタン403を押下する(S13)。   Through the processing so far, the user can search for an arbitrary thumbnail by scrolling. The user presses the OK button 403 when confirming the selection of the selected (focused) thumbnail using the remote controller 102 (S13).

操作解析部311は、OKボタン403がユーザによって押下されたことをスクロール制御部306に通知する。スクロール制御部306は、前記通知を受け取ると、サムネイルがグループ化されているか否かを判断する。スクロール制御部306は、グループ化されていないと判断すると(S14のYes)、S15に処理を進め、グループ化されていると判断すると(S14のNo)、S17に処理を進める。   The operation analysis unit 311 notifies the scroll control unit 306 that the OK button 403 has been pressed by the user. When the scroll control unit 306 receives the notification, the scroll control unit 306 determines whether the thumbnails are grouped. If the scroll control unit 306 determines that the group is not grouped (Yes in S14), the process proceeds to S15. If the scroll control unit 306 determines that the group is grouped (No in S14), the process proceeds to S17.

S15において、データ取得部309は、選択されたサムネイルにリンクされているデジタル画像データを記録部308より読み出す。読み出されたデジタル画像データは、デコーダ310、表示切替部303を経て表示出力部302によってディスプレイ101に出力(表示)される。   In S <b> 15, the data acquisition unit 309 reads digital image data linked to the selected thumbnail from the recording unit 308. The read digital image data is output (displayed) to the display 101 by the display output unit 302 via the decoder 310 and the display switching unit 303.

一方、S17において、スクロール制御部306は、グループ化の解除を行い、サムネイル単位のスクロールに戻して、S12に処理を戻す。   On the other hand, in S17, the scroll control unit 306 cancels the grouping, returns to scrolling in units of thumbnails, and returns the process to S12.

以上、本実施形態によれば、シンプルなインターフェースを利用して、膨大なデータの中から所望のデータを簡単且つ素早く検索、閲覧できるようにすることができる。   As described above, according to this embodiment, it is possible to easily and quickly search and browse desired data from a vast amount of data using a simple interface.

<実施形態2>
本実施形態において、実施形態1との差異は、図6のS11、グループ化処理である。
本実施形態におけるグループ化処理の一例を図9に示す。図9は、実施形態2におけるグループ化処理の一例を示すフロー図である。
<Embodiment 2>
In the present embodiment, the difference from the first embodiment is S11 in FIG. 6, a grouping process.
An example of the grouping process in this embodiment is shown in FIG. FIG. 9 is a flowchart illustrating an example of the grouping process in the second embodiment.

本実施形態においては、サムネイルには複数のメタデータが付加されており、それぞれのメタデータに対してスクロール制御部306は実施形態1と同等のスクロール制御を行う。また、どのメタデータについてスクロール制御を行うかの選定は、ユーザによる上ボタン401、又は下ボタン404の押下(つまり、ユーザの選択操作)によって行われる。   In the present embodiment, a plurality of metadata is added to the thumbnail, and the scroll control unit 306 performs scroll control equivalent to that of the first embodiment for each metadata. Further, selection of which metadata to perform scroll control is performed by the user pressing the upper button 401 or the lower button 404 (that is, the user's selection operation).

ステップS40において、例えば、操作解析部311は、上ボタン401、又は下ボタン404がユーザによって押下されたことをスクロール制御部306に通知する。ステップS41において、スクロール制御部306は、前記通知を受け取ると、ユーザのメタデータの選定操作に応じて、メタデータを特定する。   In step S40, for example, the operation analysis unit 311 notifies the scroll control unit 306 that the upper button 401 or the lower button 404 has been pressed by the user. In step S41, when the scroll control unit 306 receives the notification, the scroll control unit 306 specifies the metadata according to the metadata selection operation by the user.

続いて、ステップS42において、スクロール制御部306は、特定したメタデータを基に、まず同一のメタデータを含むサムネイルをクループ化し、一次元の方向に順次並べる処理を行う。次に、スクロール制御部306は、サムネイルのグループ単位でスクロール表示を行うように、スクロール画面生成部305に制御命令を出力する。その際、スクロール制御部306は、更にサムネイルグループを1つ又は複数の小グループに分割して整列し、その小グループ内のサムネイルを必ず1つスクロール表示する制御命令もスクロール画面生成部305に出力する。このとき行われるサムネイルの再グループ化の一例を図10に示す。図10は、再グループ化の一例を示す図である。   Subsequently, in step S42, the scroll control unit 306 first performs a process of grouping thumbnails including the same metadata and sequentially arranging them in a one-dimensional direction based on the identified metadata. Next, the scroll control unit 306 outputs a control command to the scroll screen generation unit 305 so as to perform scroll display in units of thumbnail groups. At that time, the scroll control unit 306 further divides the thumbnail group into one or a plurality of small groups and arranges them, and also outputs a control command for scroll-displaying one thumbnail within the small group to the scroll screen generation unit 305. To do. An example of thumbnail regrouping performed at this time is shown in FIG. FIG. 10 is a diagram illustrating an example of regrouping.

図10に示される例では、場所に関するメタデータでグループ分けされたサムネイルが、再グループ化され、日付に関するメタデータでグループ分けされた例が示されている。   In the example shown in FIG. 10, thumbnails grouped by location-related metadata are regrouped and grouped by date-related metadata.

本実施形態によれば、ユーザは、スクロール表示の順番を適宜変更できる。つまりデータの検索方法を適宜変更することができる。   According to the present embodiment, the user can appropriately change the order of scroll display. That is, the data search method can be changed as appropriate.

<実施形態3>
本実施形態において、実施形態1、実施形態2との差異は、図6のS11、グループ化処理である。
<Embodiment 3>
In the present embodiment, the difference from the first embodiment and the second embodiment is S11 in FIG. 6, grouping processing.

本実施形態においては、サムネイルには階層構造を持つメタデータが付加されており、各階層のメタデータに対してスクロール制御部306は実施形態1と同等のスクロール制御を行う。また、どの階層のメタデータについてスクロール制御を行うかの選定は、ユーザによる上ボタン401、又は下ボタン404の押下(つまり、ユーザの選択操作)によって行われる。   In the present embodiment, metadata having a hierarchical structure is added to the thumbnail, and the scroll control unit 306 performs scroll control equivalent to that of the first embodiment on the metadata of each hierarchy. In addition, selection of which level of metadata to perform scroll control is performed by the user pressing the upper button 401 or the lower button 404 (that is, the user's selection operation).

図11は、各階層のメタデータでサムネイルをグループ化した一例を示す図である。
本実施形態によれば、上位階層のメタデータでグループ分けしてスクロール表示する程、スキップされるサムネイルが増える。よって、スクロールの速度を大幅に変更することができる。
FIG. 11 is a diagram illustrating an example in which thumbnails are grouped by metadata of each layer.
According to the present embodiment, the number of thumbnails to be skipped increases as the grouped scroll display is performed with the metadata of the upper hierarchy. Therefore, the scrolling speed can be changed greatly.

<その他の実施形態>
また、本発明の目的は、以下のようにすることによって達成される。即ち、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記録媒体(又は記憶媒体)を、システム或いは装置に供給する。そして、そのシステム或いは装置の中央演算処理手段(CPUやMPU)が記録媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行する。この場合、記録媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記録した記録媒体は本発明を構成することになる。
<Other embodiments>
The object of the present invention is achieved by the following. That is, a recording medium (or storage medium) that records a program code of software that realizes the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or apparatus. Then, the central processing means (CPU or MPU) of the system or apparatus reads and executes the program code stored in the recording medium. In this case, the program code itself read from the recording medium realizes the functions of the above-described embodiment, and the recording medium on which the program code is recorded constitutes the present invention.

また、システム或いは装置の前記中央演算処理手段が読み出したプログラムコードを実行することにより、そのプログラムコードの指示に基づき、システム或いは装置上で稼働しているオペレーティングシステム(OS)等が実際の処理の一部又は全部を行う。その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれる。   In addition, by executing the program code read by the central processing means of the system or apparatus, an operating system (OS) or the like operating on the system or apparatus performs actual processing based on the instruction of the program code. Do some or all. The case where the function of the above-described embodiment is realized by the processing is also included.

更に、記録媒体から読み出されたプログラムコードが、前記システム或いは装置に挿入された機能拡張カードや、接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書込まれたとする。その後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれる。   Further, it is assumed that the program code read from the recording medium is written in a memory provided in a function expansion card inserted into the system or apparatus or a function expansion unit connected thereto. After that, based on the instruction of the program code, the CPU of the function expansion card or function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the function of the above-described embodiment is realized by the processing. It is.

本発明を前記記録媒体に適用する場合、その記録媒体には、先に説明したフローチャートに対応するプログラムコードが格納されることになる。   When the present invention is applied to the recording medium, the recording medium stores program codes corresponding to the flowcharts described above.

以上、上述した実施形態では、グループ単位のスクロールの際に、更にグループを1つ又は複数の小グループに分割し、その小グループ内のデータ1つを必ず表示するようにスクロール制御を行っている。その結果、グループ単位のスクロール(高速スクロール)で生ずる情報の欠落を低減できる。また更に分割された小グループは整列されているので、小グループで表示されるデータの確認によってグループ内のおおよその位置をユーザは認識することができる。また、上述した実施形態では、同一のメタデータを含むデータ(例えばサムネイル)をグループ化してスクロールしているが、データが複数のメタデータを含んでいる場合やメタデータが階層化されている場合は、異なるメタデータや階層で再グループ化する。このことで、スクロールの順序や単位を変更することができる。   As described above, in the above-described embodiment, when scrolling in units of groups, the group is further divided into one or a plurality of small groups, and scroll control is performed so that one data in the small group is always displayed. . As a result, it is possible to reduce information loss caused by group-based scrolling (high-speed scrolling). Further, since the further divided small groups are arranged, the user can recognize the approximate position in the group by checking the data displayed in the small group. In the above-described embodiment, data including the same metadata (for example, thumbnails) is grouped and scrolled. However, when the data includes a plurality of metadata or when the metadata is hierarchical. Regroup with different metadata and hierarchy. As a result, the order and unit of scrolling can be changed.

よって、シンプルなインターフェースを利用して、膨大なデータの中から所望のデータを簡単且つ素早く検索、閲覧できるようにすることができる。   Therefore, it is possible to easily and quickly search and browse desired data from a vast amount of data using a simple interface.

以上、本発明の好ましい実施形態について詳述したが、本発明は係る特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。   The preferred embodiments of the present invention have been described in detail above, but the present invention is not limited to such specific embodiments, and various modifications can be made within the scope of the gist of the present invention described in the claims.・ Change is possible.

また、上述した各実施形態を任意に組み合わせて実施してもよい。   Moreover, you may implement combining each embodiment mentioned above arbitrarily.

システム構成の一例を示した図である。It is the figure which showed an example of the system configuration. データ表示装置100のハードウェア構成の一例を示す図である。2 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of a data display device 100. FIG. データ表示装置100の機能構成の一例を示す図である。2 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of a data display device 100. FIG. スクロール制御部306において行われるスクロール制御処理を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the scroll control process performed in the scroll control part 306. FIG. リモコン102の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the remote control. データ検索、閲覧処理の一例を示すフロー図である。It is a flowchart which shows an example of a data search and browsing process. 実施形態1におけるグループ化処理の一例を示すフロー図である。It is a flowchart which shows an example of the grouping process in Embodiment 1. スクロール表示処理の一例を示すフロー図である。It is a flowchart which shows an example of a scroll display process. 実施形態2におけるグループ化処理の一例を示すフロー図である。FIG. 10 is a flowchart illustrating an example of grouping processing in the second embodiment. 再グループ化の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of regrouping. 各階層のメタデータでサムネイルをグループ化した一例を示す図である。It is a figure which shows an example which grouped the thumbnail with the metadata of each hierarchy.

符号の説明Explanation of symbols

100 データ表示装置
101 ディスプレイ
102 操作入力装置
201 CPU
202 RAM
203 ROM
204 ディスプレイI/F
205 ストレージI/F
206 ストレージ
207 リモコンI/F
301 操作取得部
302 表示出力部
303 表示切替部
304 表示キャッシュ
305 スクロール画面生成部
306 スクロール制御部
307 メタデータ抽出部
308 記録部
309 データ取得部
310 デコーダ
311 操作解析部
401 上ボタン
402 右ボタン
403 OKボタン
404 下ボタン
405 左ボタン
100 Data Display Device 101 Display 102 Operation Input Device 201 CPU
202 RAM
203 ROM
204 Display I / F
205 Storage I / F
206 Storage 207 Remote control I / F
301 Operation acquisition unit 302 Display output unit 303 Display switching unit 304 Display cache 305 Scroll screen generation unit 306 Scroll control unit 307 Metadata extraction unit 308 Recording unit 309 Data acquisition unit 310 Decoder 311 Operation analysis unit 401 Up button 402 Right button 403 OK Button 404 Down button 405 Left button

Claims (12)

データを取得するデータ取得手段と、
前記データ取得手段において取得されたデータに付加された付加情報に基づいて、前記データのスクロール表示を制御する制御手段と、
を有し、
前記制御手段は、前記付加情報に基づいて、同一の付加情報を有するデータをグループ化した後、グループ化したデータを順次、一次元の方向に並べると共に、前記グループを1つ、又は複数の小グループに分けて整列させ、前記小グループ内のデータを1つ表示するよう、且つ小グループの単位でスキップするようにデータのスクロール表示を制御することを特徴とする情報処理装置。
Data acquisition means for acquiring data;
Control means for controlling scroll display of the data based on additional information added to the data acquired by the data acquisition means;
Have
The control means groups data having the same additional information on the basis of the additional information, then arranges the grouped data in a one-dimensional direction sequentially, and sets the group to one or more small groups. An information processing apparatus that controls data scroll display so that data is divided into groups and displayed so that one piece of data in the small group is displayed and skipped in units of small groups.
前記データ取得手段において取得されたデータに複数の付加情報が付加されていた場合、前記制御手段は、ユーザの選択操作に応じて特定した付加情報に基づいて、前記データのスクロール表示を制御することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。   When a plurality of additional information is added to the data acquired by the data acquisition means, the control means controls the scroll display of the data based on the additional information specified according to the user's selection operation. The information processing apparatus according to claim 1. 前記データ取得手段において取得されたデータに階層化された付加情報が付加されていた場合、前記制御手段は、ユーザの選択操作に応じて特定した階層の付加情報に基づいて、前記データのスクロール表示を制御することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。   When the layered additional information is added to the data acquired by the data acquiring unit, the control unit scrolls the data based on the additional information of the layer specified according to the user's selection operation. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the information processing apparatus is controlled. 前記制御手段は、前記小グループ内の先頭のデータ、又は後尾のデータを、1つ表示するデータとすることを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の情報処理装置。   4. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the control unit is configured to display one piece of head data or tail data in the small group. 5. 前記制御手段は、グループをグループの先頭のデータから固定個数のデータ毎に分割することで小グループに分け、分けた順番に小グループを整列させることを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載の情報処理装置。   5. The control unit according to claim 1, wherein the control unit divides the group into a small group by dividing the group into a fixed number of pieces of data from the top data of the group, and arranges the small groups in the divided order. The information processing apparatus according to item 1. 情報処理装置における情報処理方法であって、
データを取得するデータ取得ステップと、
前記データ取得ステップにおいて取得されたデータに付加された付加情報に基づいて、前記データのスクロール表示を制御する制御ステップと、
を有し、
前記制御ステップでは、前記付加情報に基づいて、同一の付加情報を有するデータをグループ化した後、グループ化したデータを順次、一次元の方向に並べると共に、前記グループを1つ、又は複数の小グループに分けて整列させ、前記小グループ内のデータを1つ表示するよう、且つ小グループの単位でスキップするようにデータのスクロール表示を制御することを特徴とする情報処理方法。
An information processing method in an information processing apparatus,
A data acquisition step for acquiring data;
A control step for controlling scroll display of the data based on additional information added to the data acquired in the data acquisition step;
Have
In the control step, data having the same additional information is grouped based on the additional information, and then the grouped data is sequentially arranged in a one-dimensional direction and the group is divided into one or more small groups. An information processing method characterized by controlling the scroll display of data so as to be divided into groups and arranged so as to display one piece of data in the small group and to skip in units of small groups.
前記データ取得ステップにおいて取得されたデータに複数の付加情報が付加されていた場合、前記制御ステップでは、ユーザの選択操作に応じて特定した付加情報に基づいて、前記データのスクロール表示を制御することを特徴とする請求項6に記載の情報処理方法。   When a plurality of additional information is added to the data acquired in the data acquisition step, the control step controls the scroll display of the data based on the additional information specified according to the user's selection operation. The information processing method according to claim 6. 前記データ取得ステップにおいて取得されたデータに階層化された付加情報が付加されていた場合、前記制御ステップでは、ユーザの選択操作に応じて特定した階層の付加情報に基づいて、前記データのスクロール表示を制御することを特徴とする請求項6に記載の情報処理方法。   In the case where additional information layered is added to the data acquired in the data acquisition step, the control step displays a scroll display of the data based on the additional information of the hierarchy specified according to the user's selection operation. The information processing method according to claim 6, wherein control is performed. 前記制御ステップでは、前記小グループ内の先頭のデータ、又は後尾のデータを、1つ表示するデータとすることを特徴とする請求項6乃至8の何れか1項に記載の情報処理方法。   The information processing method according to any one of claims 6 to 8, wherein in the control step, the first data or the last data in the small group is displayed as one data. 前記制御ステップでは、グループをグループの先頭のデータから固定個数のデータ毎に分割することで小グループに分け、分けた順番に小グループを整列させることを特徴とする請求項6乃至9の何れか1項に記載の情報処理方法。   10. The control step according to claim 6, wherein the group is divided into small groups by dividing the group into a fixed number of pieces of data from the top data of the group, and the small groups are arranged in the divided order. The information processing method according to item 1. コンピュータに、
データを取得するデータ取得ステップと、
前記データ取得ステップにおいて取得されたデータに付加された付加情報に基づいて、前記データのスクロール表示を制御する制御ステップと、
を実行させるプログラムであって、
前記制御ステップでは、前記付加情報に基づいて、同一の付加情報を有するデータをグループ化した後、グループ化したデータを順次、一次元の方向に並べると共に、前記グループを1つ、又は複数の小グループに分けて整列させ、前記小グループ内のデータを1つ表示するよう、且つ小グループの単位でスキップするようにデータのスクロール表示を制御することを特徴とするプログラム。
On the computer,
A data acquisition step for acquiring data;
A control step for controlling scroll display of the data based on additional information added to the data acquired in the data acquisition step;
A program for executing
In the control step, data having the same additional information is grouped based on the additional information, and then the grouped data is sequentially arranged in a one-dimensional direction and the group is divided into one or more small groups. A program for controlling the scroll display of data so as to be divided into groups and to display one piece of data in the small group and to skip in units of small groups.
請求項11に記載のプログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。   A computer-readable storage medium storing the program according to claim 11.
JP2007168526A 2007-06-27 2007-06-27 Information processor and information processing method Pending JP2009009255A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007168526A JP2009009255A (en) 2007-06-27 2007-06-27 Information processor and information processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007168526A JP2009009255A (en) 2007-06-27 2007-06-27 Information processor and information processing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009009255A true JP2009009255A (en) 2009-01-15

Family

ID=40324293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007168526A Pending JP2009009255A (en) 2007-06-27 2007-06-27 Information processor and information processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009009255A (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010191585A (en) * 2009-02-17 2010-09-02 Canon Inc Display control device, imaging apparatus, display control method, program, and recording medium
JP2011197248A (en) * 2010-03-18 2011-10-06 Konica Minolta Business Technologies Inc Image processor, interface screen display method and computer program
JP2012068991A (en) * 2010-09-24 2012-04-05 Nintendo Co Ltd Information processing program, information processor, information processing system and information processing method
JP2012068702A (en) * 2010-09-21 2012-04-05 Konica Minolta Business Technologies Inc Image forming apparatus, display method, and display program
JP2013175092A (en) * 2012-02-27 2013-09-05 Casio Comput Co Ltd Image display device, image display method and image display program
JP2013178516A (en) * 2013-02-25 2013-09-09 Canon Inc Display controller, control method of the same, program and recording medium
US10942626B2 (en) * 2019-05-27 2021-03-09 Fuji Xerox Co., Ltd. Display that scrolls to related setting control icons
US11216147B2 (en) 2018-03-15 2022-01-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device and content display method

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0237471A (en) * 1988-07-27 1990-02-07 Canon Inc Information retrieving device
JP2007141218A (en) * 2005-11-17 2007-06-07 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Method and apparatus for managing image display in digital image display apparatus

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0237471A (en) * 1988-07-27 1990-02-07 Canon Inc Information retrieving device
JP2007141218A (en) * 2005-11-17 2007-06-07 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Method and apparatus for managing image display in digital image display apparatus

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8553130B2 (en) 2009-02-17 2013-10-08 Canon Kabushiki Kaisha Display control apparatus, image pickup apparatus, display control method, and storage medium
JP2010191585A (en) * 2009-02-17 2010-09-02 Canon Inc Display control device, imaging apparatus, display control method, program, and recording medium
US8760555B2 (en) 2009-02-17 2014-06-24 Canon Kabushiki Kaisha Display control apparatus, image pickup apparatus, display control method, and storage medium
JP2011197248A (en) * 2010-03-18 2011-10-06 Konica Minolta Business Technologies Inc Image processor, interface screen display method and computer program
US9170727B2 (en) 2010-09-21 2015-10-27 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image processing apparatus, display method, and computer-readable storage medium storing display program
JP2012068702A (en) * 2010-09-21 2012-04-05 Konica Minolta Business Technologies Inc Image forming apparatus, display method, and display program
JP2012068991A (en) * 2010-09-24 2012-04-05 Nintendo Co Ltd Information processing program, information processor, information processing system and information processing method
CN103287132A (en) * 2012-02-27 2013-09-11 卡西欧计算机株式会社 Image display unit and image display method
JP2013175092A (en) * 2012-02-27 2013-09-05 Casio Comput Co Ltd Image display device, image display method and image display program
CN103287132B (en) * 2012-02-27 2015-11-25 卡西欧计算机株式会社 Image display device and method for displaying image
US9377934B2 (en) 2012-02-27 2016-06-28 Casio Computer Co., Ltd. Image display unit, image display method and computer readable storage medium that stores image display program
JP2013178516A (en) * 2013-02-25 2013-09-09 Canon Inc Display controller, control method of the same, program and recording medium
US11216147B2 (en) 2018-03-15 2022-01-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device and content display method
US10942626B2 (en) * 2019-05-27 2021-03-09 Fuji Xerox Co., Ltd. Display that scrolls to related setting control icons

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009009255A (en) Information processor and information processing method
US20100042933A1 (en) Region selection control for selecting browser rendered elements
US9542407B2 (en) Method and apparatus for media searching using a graphical user interface
US9148536B2 (en) Display control apparatus and display control method
KR20110071708A (en) Method and apparatus for searching contents in touch screen device
US10356359B2 (en) Information processing apparatus, method for controlling the information processing apparatus, and recording medium
JP2007280125A (en) Information processor, and information processing method
CN103810221A (en) File previewing method and device
KR20100116077A (en) Search screen providing method and display apparatus using the same
JP2008192013A (en) Display image control unit and its control method
JP2008152585A (en) Display image control apparatus and its control method
JP4517310B2 (en) Imaging apparatus, character information association method, and character information association program
US8773408B2 (en) Display control apparatus, display control method and program
KR101747299B1 (en) Method and apparatus for displaying data object, and computer readable storage medium
JP2009037282A (en) Image browsing device
JP2008170900A (en) Information processor, information browsing method, information browsing program, and recording medium
US10902047B2 (en) Information processing method for displaying a plurality of images extracted from a moving image
JP2007183858A (en) Image retrieval system, image retrieval device, and computer program
JP5100191B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
CN110730379B (en) Video information processing method, device and storage medium
JP2010272001A (en) Display control device, display control method, and program
JP6366273B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP6743470B2 (en) Image storage device and image storage program
US9594738B2 (en) Displaying changes related to pages located before and after a currently displayed page
JP2022025975A5 (en) Information processing device, information processing method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120627

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121211