JP2009003960A - Article managing system, code determining system, article managing method, and article management code determining method - Google Patents

Article managing system, code determining system, article managing method, and article management code determining method Download PDF

Info

Publication number
JP2009003960A
JP2009003960A JP2008229937A JP2008229937A JP2009003960A JP 2009003960 A JP2009003960 A JP 2009003960A JP 2008229937 A JP2008229937 A JP 2008229937A JP 2008229937 A JP2008229937 A JP 2008229937A JP 2009003960 A JP2009003960 A JP 2009003960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
article
information
character string
marked
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008229937A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4935785B2 (en
Inventor
Atsuhiko Mukai
敦彦 向井
Katsumi Masaki
勝巳 正木
Kiyoshi Yoshikawa
浄 吉川
Tomohito Noda
智史 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP2008229937A priority Critical patent/JP4935785B2/en
Publication of JP2009003960A publication Critical patent/JP2009003960A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4935785B2 publication Critical patent/JP4935785B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To improve reliability of codes to be marked and easily and accurately determine whether marked contents are correct or not. <P>SOLUTION: The article managing system 1 comprises a database for extracting a group of information (manufacture unique information) relating to each of articles on a marked article. The database is used to create a first code and a second code different in content by product. A two-dimensional code is created from the first code, the second code is converted into a character string code, and these codes are printed on an article or its accessory by a printer 41. When data obtained by reading the two dimensional code and input character strings are received from a user terminal 7, the second code corresponding to the read data is extracted from the database and whether the character strings obtained by converting the second code correspond to input ones or not are determined. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

この発明は、正規の物品を模した偽造品が出回るおそれのある物品(たとえば工業製品やブランド品)を対象に、正規の物品であることを示すコードをマーキングする技術や、マーキングされた内容が正しいかどうかを判定する技術に関する。
なお、この明細書でいう「マーキング」とは、印刷処理のほか、刻印処理、浮き彫り処理、エッチング加工、レーザマーキングなど、情報の内容を目視可能な状態で固定するための種々の処理を指す。
This invention is directed to a technique for marking a code indicating that it is a legitimate article for an article (for example, an industrial product or a branded article) in which a counterfeit product imitating a legitimate article may be available. The present invention relates to a technique for determining whether or not it is correct.
The “marking” in this specification refers to various processes for fixing the content of information in a visible state, such as a printing process, a marking process, a relief process, an etching process, and a laser marking.

近年、正規の物品との見分けがつかない精巧な偽造品が出回るケースが増えていることに鑑み、偽造品を簡単に判別できるようにすることを課題にした技術が開発されている。これらの中に、物品毎に個別に設定された情報を、2次元コードやバーコードなどの光学情報コードとして符号化し、そのコードの内容に対応する文字列とともに物品に印刷するようにしたものがある(特許文献1,2参照。)。   In recent years, in view of the increasing number of sophisticated counterfeit products that are indistinguishable from regular articles, a technology has been developed that makes it easy to distinguish counterfeit products. Among these, information individually set for each article is encoded as an optical information code such as a two-dimensional code or a barcode, and printed on the article together with a character string corresponding to the content of the code. Yes (see Patent Documents 1 and 2).

特開2003−44257号公報JP 2003-44257 A 特開2006−102364号公報JP 2006-102364 A

特許文献1は、証券等の印刷物を対象にするもので、印刷対象の文字情報の一部を暗号化して、その暗号化情報を表す2次元コードを文字情報とともに印刷することが記載されている(段落0021〜0026)。また2次元コードから読み取った情報を復号して表示し、作業者がその表示内容と実際の印字情報とを照合することにより、正否を判定することが記載されている(段落0032〜0034)。   Patent Document 1 is intended for printed matter such as securities, and describes that a part of character information to be printed is encrypted and a two-dimensional code representing the encrypted information is printed together with the character information. (Paragraphs 0021-0026). In addition, it is described that information read from the two-dimensional code is decoded and displayed, and the operator verifies the correctness by comparing the display content with the actual print information (paragraphs 0032 to 0034).

特許文献2は、遊技機用の電子部品を対象にするもので、個々の部品によって内容の異なる第1の識別情報(製造番号、ロット番号、シリアル番号などを組み合わせたもの)をハッシュ関数を用いて別の内容のコード(チェックコード)に変換し、第1の識別情報およびチェックコードを埋め込んだ2次元コードを元の各種情報を示す文字列とともに部品の表面に印刷することが記載されている(段落0023,0024,0028等。)。また、出荷後の真贋判定検査として、2次元コードの読み取り処理を行って第1の識別情報およびチェックコードを復号し、復号された第1の識別情報を変換して得られたチェックコードと復号されたチェックコードを照合することや、復号された各情報をモニタに表示して、印刷された文字列との目視照合を行うことが記載されている(段落0046〜0049)。   Patent Document 2 targets electronic parts for gaming machines, and uses a hash function for first identification information (a combination of a manufacturing number, a lot number, a serial number, etc.) having different contents depending on individual parts. Is converted into a code having a different content (check code), and the two-dimensional code in which the first identification information and the check code are embedded is printed on the surface of the component together with the character string indicating the original various information. (Paragraphs 0023, 0024, 0028, etc.). In addition, as a genuineness determination inspection after shipment, a two-dimensional code reading process is performed to decode the first identification information and the check code, and the decoded first identification information is converted and decoded. It is described that the check code is collated, and each decoded information is displayed on the monitor and visually collated with the printed character string (paragraphs 0046 to 0049).

しかし、特許文献1,2では、2次元コードが表す情報とその情報の元になる情報とが、同じ対象物上に印刷されるので、両情報の関係から暗号化の規則などが解読されるおそれがある。また、解読された暗号化の規則に基づき、偽の文字列や2次元コードが印刷された場合には、その偽造を見破ることができない可能性がある。   However, in Patent Documents 1 and 2, since the information represented by the two-dimensional code and the information that is the basis of the information are printed on the same object, the encryption rules and the like are deciphered from the relationship between the two information. There is a fear. Further, when a fake character string or a two-dimensional code is printed based on the decrypted encryption rules, there is a possibility that the forgery cannot be detected.

この発明は上記の問題に着目し、光学情報コードと文字列との関係を容易に解読できないようにして、各コードの信頼度を高めるとともに、マーキング内容の正否を簡単かつ正確に判定できるようにすることを課題とする。   The present invention pays attention to the above-mentioned problem so that the relationship between the optical information code and the character string cannot be easily deciphered, the reliability of each code is increased, and the correctness of the marking content can be determined easily and accurately. The task is to do.

以下に説明する物品管理システム、コード判定システム、物品管理方法、コード判定方法に係る発明は、上記の課題を解決するためになされたものである。   The invention related to the article management system, the code determination system, the article management method, and the code determination method described below is made to solve the above-described problems.

物品管理システムは 物品の管理のために光学情報コードおよび文字列によるコードを物品またはその付属物にマーキングする機能と、各コードのマーキング内容の正否を判定する機能とを具備するものである。このシステムには、物品に関する複数種の情報が、個々の物品毎にその物品に関する一群の情報を特定できるように関連づけられて格納された記憶手段;各物品について、それぞれ記憶手段中の当該物品につき特定される一群の情報のうちの一部を用いて、その物品に固有の内容を示す第1コードを生成する第1コード生成手段;各物品について、それぞれ前記一群の情報中の物品毎に固有の内容の情報であって第1コードに含まれていない情報を含む第2コードを生成する第2コード生成手段;第1コードを表す光学情報コードを生成する光学情報コード生成手段;第2コードに所定の変換処理を施してマーキング対象の文字列のデータを生成する文字列データ生成手段;第1コードを表す光学情報コードと、第2コードから生成された文字列データとを用いて、マーキング処理を実行するマーキング手段;任意の物品について、その物品または付属物にマーキングされた光学情報コードに対する読取処理により得た読取データおよび文字列の内容を表す文字列データの入力を受け付ける入力手段;入力手段が受け付けた読取データを第1コードとして記憶手段を検索して、そのコードに対応する第2コードを特定するコード特定手段;コード特定手段により特定された第2コードを用いて文字列データ生成手段が文字列データを生成した場合に、入力手段が受け付けたのと同一の文字列データが得られるかどうかを判定する判定手段;判定手段による判定結果をコードのマーキング内容の正否を示す情報として出力する判定結果出力手段;の各手段を具備する。   The article management system includes a function for marking an article or its accessory with an optical information code and a character string code for article management, and a function for determining whether the marking content of each code is correct. In this system, a plurality of types of information relating to an article are stored in association with each other so that a group of information relating to the article can be identified for each article; A first code generating means for generating a first code indicating a content specific to the article using a part of the specified group of information; for each article, unique to each article in the group of information Second code generating means for generating a second code including information not included in the first code; optical information code generating means for generating an optical information code representing the first code; second code Character string data generating means for generating a data of a character string to be marked by performing a predetermined conversion process; an optical information code representing the first code, and a sentence generated from the second code Marking means for performing a marking process using the column data; for any article, read data obtained by reading the optical information code marked on the article or accessory and character string data representing the contents of the string Input means for receiving the input; a code specifying means for searching the storage means using the read data received by the input means as a first code and specifying a second code corresponding to the code; a second specified by the code specifying means Determining means for determining whether the same character string data as accepted by the input means can be obtained when the character string data generating means uses the code to generate the character string data; Determination result output means for outputting the information indicating whether the marking content is correct or not.

上記において、各物品に対応する情報群は、物品毎に異なる内容を有する情報を少なくとも2種類含むのが望ましい。第1コード、第2コードに、それぞれ物品毎に固有の内容の情報であって、コード間に共通しない情報を含める必要があるからである。ただし、情報群には、複数の物品間で共通する情報が含まれてもよい。第1コード、第2コードも同様であって、上記の固有の情報のほか、他の物品と共通する情報が含まれていてもよい。   In the above, it is desirable that the information group corresponding to each article includes at least two types of information having different contents for each article. This is because the first code and the second code must include information that is unique to each article and is not common to the codes. However, the information group may include information common to a plurality of articles. The same applies to the first code and the second code, and in addition to the unique information, information common to other articles may be included.

記憶手段は、物理的には複数のメモリ装置により構成される場合もある。また、第1コードに含める情報が物品毎に個別の記憶媒体(たとえばRFIDタグ、ICチップ等)に格納される場合には、これらの記憶媒体も記憶手段に含まれる。   The storage means may be physically constituted by a plurality of memory devices. Further, when the information included in the first code is stored in an individual storage medium (for example, RFID tag, IC chip, etc.) for each article, these storage media are also included in the storage means.

上記のシステムによれば、同じ物品について生成される第1コードおよび第2コードは、共通の情報群をソースとし、それぞれ物品に固有の内容の情報が含まれるので、第1コードと第2コードとは一意に対応する関係を有することになる。このため、第1コードを表す光学情報コードと第2コードから生成される文字列との組み合わせを、物品毎に異なるものにすることができる。したがって、光学情報コードから読み取られた読取データおよび文字列の組み合わせが同一であったり、光学情報コードが同一で文字列が異なるような物品が複数ある場合には、これらの物品中に本物があるとしても、1つだけであり、その他は全て偽物であると判断できる。   According to the above system, since the first code and the second code generated for the same article use a common information group as a source and each contains information unique to the article, the first code and the second code Have a uniquely corresponding relationship. For this reason, the combination of the optical information code representing the first code and the character string generated from the second code can be different for each article. Therefore, when the combination of the read data read from the optical information code and the character string is the same, or when there are a plurality of articles having the same optical information code and different character strings, the articles are genuine. However, it can be determined that there is only one and all others are fake.

また文字列データは、第2コードを変換することにより生成されるので、その変換の規則がわからない限り、第2コードを復号することはできない。しかも、第2コードには、第1コードにはない物品毎に固有の内容の情報が含まれるので、仮にある正規の物品にマーキングされた文字列から第2コードを復号したとしても、その復号したコードを用いて、正規の物品と判断されるような組み合わせの光学情報コードおよび文字列を偽造することはできない。   Since the character string data is generated by converting the second code, the second code cannot be decoded unless the conversion rules are known. In addition, since the second code includes information unique to each article that is not in the first code, even if the second code is decoded from a character string marked on a regular article, the second code is decoded. It is impossible to forge an optical information code and a character string of a combination that can be determined as a legitimate article using the code.

したがって、マーキングされた光学情報コードや文字列に基づいて、コードの生成の仕組みを解析したり、正規のコードとみなされるようなコードを偽造するのは不可能である。したがって、不正行為者が偽造した光学情報コードと文字列との組み合わせを確実に検出することができる。   Therefore, it is impossible to analyze the mechanism of code generation based on the marked optical information code or character string, or to forge a code that can be regarded as a normal code. Therefore, it is possible to reliably detect the combination of the optical information code and the character string forged by the fraudster.

つぎに、手持ちの物品またはその付属物に付されたマーキングが上記のマーキング処理による正規のものかどうかを確認する場合、ユーザーは、光学情報コードに対する読取処理を行って、その結果である読取データと文字列の内容を示す文字列データとをシステムに入力する。これにより、コード特定手段が作動して、入力された読取データに基づき記憶手段を検索して第2コードが特定される。さらに判定手段による判定処理および判定結果出力手段による出力処理が行われる。   Next, when confirming whether or not the markings attached to the hand-held article or its accessories are authentic by the above-described marking process, the user performs a reading process on the optical information code, and the reading data as a result thereof. And character string data indicating the contents of the character string are input to the system. As a result, the code specifying unit operates, and the storage unit is searched based on the input read data to specify the second code. Further, determination processing by the determination means and output processing by the determination result output means are performed.

判定手段は、たとえば、コード特定手段により特定されたコードを用いてマーキング処理システムの文字列データ生成手段が行うのと同様の変換処理を実行し、生成された文字列データを読取データとともに入力された文字列データと比較する。第1コードと第2コードとは一意に対応する関係にあるから、特定された第2コードから変換される文字列データは正規のものと考えられる。よって、入力された文字列データが正規の文字列データと一致すれば、マーキング内容は正規なものと判断されるが、両文字列データが一致しない場合には、マーキング内容は偽のものと判断される。   For example, the determination unit performs a conversion process similar to that performed by the character string data generation unit of the marking processing system using the code specified by the code specifying unit, and the generated character string data is input together with the read data. Compare with the string data. Since the first code and the second code have a uniquely corresponding relationship, the character string data converted from the specified second code is considered to be regular. Therefore, if the input character string data matches the normal character string data, the marking content is determined to be normal, but if the two character string data do not match, the marking content is determined to be fake. Is done.

判定手段が行う処理は上記に限定されるものではない。たとえばマーキング処理システムにおいて、過去に生成された第2コードと文字列データとが対応づけられて保存されている場合には、コード特定手段が特定した第2コードをマーキング処理システムに送って、対応する文字列データの送信を要求し、送信された文字列データと入力された文字列データとを照合するようにしてもよい。   The processing performed by the determination unit is not limited to the above. For example, in the marking processing system, when the second code generated in the past and character string data are stored in association with each other, the second code specified by the code specifying means is sent to the marking processing system to cope with it. The character string data to be transmitted may be requested, and the transmitted character string data may be collated with the input character string data.

上記の判定処理によれば、光学情報コードが表す第1コードから導き出した正規の文字列データとマーキングされていた文字列データとを比較することにより、マーキング内容の正否を正しく判定することができる。   According to the above determination processing, it is possible to correctly determine whether the marking contents are correct by comparing the regular character string data derived from the first code represented by the optical information code with the marked character string data. .

上記の物品管理システムの好ましい一態様では、入力手段は、外部装置から読取データおよび文字列データの送信を受け付ける手段として構成される。また判定結果出力手段は、前記読取データおよび文字列データの送信を行った外部装置にマーキング内容の正否を示す情報を返送する手段として構成される。この態様は、たとえば、インターネットのような通信網を介して外部装置からのアクセスを受け付ける形態のシステムに適用される。   In a preferred aspect of the article management system, the input unit is configured as a unit that receives transmission of read data and character string data from an external device. The determination result output unit is configured as a unit that returns information indicating whether the marking content is correct or not to the external device that has transmitted the read data and the character string data. This aspect is applied to a system that accepts access from an external device via a communication network such as the Internet.

つぎに、コード判定システムは、上記のマーキング処理によりマーキングされた光学情報コードおよび所定の文字列を対象に、マーキング内容の正否を判定するもので、それぞれ固有の内容を示す第1コードを表す光学情報コードがマーキングされた複数の正規の物品について、その物品に関する一群の情報のうちの一部を用いて生成され、かつその一群の情報中の物品毎に固有の内容の情報であって第1コードに含まれていない情報を含み、所定の変換処理によって光学情報コードと共にマーキングされた文字列に変換される第2コードが、第1コードに対応づけられて格納された記憶手段;任意の物品について、その物品または付属物にマーキングされた光学情報コードに対する読取処理により得られた読取データおよび文字列の内容を表す文字列データの入力を受け付ける入力手段;入力手段が受け付けた読取データを第1コードとして前記記憶手段を検索して、そのコードに対応する第2コードを特定するコード特定手段;コード特定手段により特定された第2コードを用いた変換処理によりマーキング対象の文字列データを生成した場合に、前記入力手段が受け付けたのと同一の文字列データが得られるかどうかを判定する判定手段;判定手段による判定結果をマーキング内容の正否を示す情報として出力する判定結果出力手段;の各手段が含まれる。   Next, the code determination system determines whether the marking contents are correct or not for the optical information code and the predetermined character string marked by the above-described marking processing, and each of the optical codes represents a first code indicating unique contents. A plurality of legitimate items marked with an information code are generated using a part of a group of information about the item, and are information of contents unique to each item in the group of information. Storage means for storing a second code that includes information not included in the code and is converted into a character string marked together with the optical information code by a predetermined conversion process in association with the first code; Read data and character string contents obtained by reading the optical information code marked on the article or accessory An input means for receiving input of character string data; a code specifying means for searching the storage means using the read data received by the input means as a first code and specifying a second code corresponding to the code; by a code specifying means Determining means for determining whether or not the same character string data as received by the input means is obtained when the character string data to be marked is generated by the conversion process using the specified second code; The determination result output means for outputting the determination result according to the above as information indicating whether the marking content is correct or not is included.

上記のコード判定システムにおける記憶手段には、各物品の「一群の情報」のすべてを格納しても良いが、これに限らず、少なくとも、第2コードを構成する各情報と、第2コードと第1コードとを関連づける情報(第1コード中の物品毎に内容が異なる部分)とを格納しても良い。   The storage means in the above code determination system may store all of the “group of information” of each article, but is not limited to this, and at least each piece of information constituting the second code, the second code, Information relating to the first code (a part having different contents for each article in the first code) may be stored.

物品管理方法では、物品に関する複数種の情報が、個々の物品毎にその物品に関する一群の情報を特定できるように関連づけて格納された記憶手段を用いて、物品毎に、その物品に固有の内容を示す第1コードと、前記情報群中の当該物品に固有の内容の情報であって第1コードに含まれていない情報を含む第2コードとを生成するステップ;第1コードを表す光学情報コードを生成するステップ;第2コードに所定の変換処理を施してマーキング対象の文字列のデータを生成するステップ;各物品につき、それぞれ前記第1コードを表す光学情報コードと、前記第2コードから生成された文字列データによる文字列とを、当該物品またはその付属物にマーキングするステップ;任意の物品について、その物品または付属物にマーキングされた光学情報コードに対する読取処理により得た読取データおよび前記文字列の内容を表す文字列データの入力を受け付けるステップ;前記入力された読取データを第1コードとして記憶手段を検索して、そのコードに対応する第2コードを特定するステップ;前記特定された第2コードを用いた前記変換処理によりマーキング対象の文字列データを生成した場合に、前記入力されたのと同一の文字列データが得られるかどうかを判定するステップ;前記判定の結果を前記マーキング内容の正否を示す情報として出力するステップ、の各ステップを実行する。   In the article management method, for each article, a plurality of types of information related to the article are stored in association with each other so that a group of information relating to the article can be specified. And a second code including information unique to the article in the information group and including information not included in the first code; optical information representing the first code A step of generating a code; a step of performing a predetermined conversion process on the second code to generate data of a character string to be marked; an optical information code representing the first code for each article, and the second code Marking a character string based on the generated character string data on the article or its accessory; for any article, the article or accessory is marked A step of accepting input of read data obtained by reading processing for the optical information code and character string data representing the contents of the character string; searching the storage means using the input read data as a first code and corresponding to the code A step of specifying a second code to be performed; if character string data to be marked is generated by the conversion process using the specified second code, is the same character string data as the input being obtained? Each step of determining whether or not; outputting the result of the determination as information indicating whether the marking content is correct or not is executed.

コード判定方法では、それぞれ固有の内容を示す第1コードを表す光学情報コードがマーキングされた複数の正規の物品について、その物品に関する一群の情報を用いて生成され、かつその一群の情報中の物品毎に固有の内容の情報であって第1コードに含まれていない情報を含み、所定の変換処理によって光学情報コードと共にマーキングされた文字列に変換される第2コードを、第1コードに対応づけて記憶手段に格納するステップ;任意の物品について、その物品または付属物にマーキングされた光学情報コードに対する読取処理により得た読取データおよび文字列の内容を表す文字列データの入力を受け付けるステップ;入力された読取データを第1コードとして記憶手段を検索して、そのコードに対応する第2コードを特定するステップ;特定された第2コードを用いた変換処理によりマーキング対象の文字列データを生成した場合に、先に入力されたのと同一の文字列データが得られるかどうかを判定するステップ;判定の結果をコードのマーキング内容の正否を示す情報として出力するステップ;の各ステップを実行する。   In the code determination method, a plurality of legitimate articles each marked with an optical information code representing a first code indicating unique contents are generated using a group of information about the articles, and the articles in the group of information Corresponding to the first code, the second code that contains information that is unique to the contents and that is not included in the first code, and that is converted into a character string marked together with the optical information code by a predetermined conversion process A step of storing in the storage means; a step of accepting input of character string data representing the content of the read data and character string obtained by reading the optical information code marked on the article or accessory for any article; The storage unit is searched using the input read data as the first code, and the second code corresponding to the code is specified. Determining whether or not the same character string data as previously input is obtained when the character string data to be marked is generated by the conversion process using the specified second code; Are output as information indicating whether the marking contents of the code are correct or not.

上記したマーキング処理によれば、直接マーキングされることがない第2コードを介して光学情報コードおよび文字列が対応づけられ、一対の組み合わせが設定される。そして物品一つ一つに対し、それぞれ固有の内容の光学情報コードおよび文字列からなる一対の組合せをマーキングするので、マーキングの信頼度はきわめて高いものになり、コードの正否を正しく判定することができる。また、複数の物品に同一の組み合わせの光学情報コードと文字列とが付されている状態をもって、正規のマーキングが複製されていることを容易に判断できる。   According to the marking process described above, the optical information code and the character string are associated with each other via the second code that is not directly marked, and a pair of combinations is set. And since each pair of articles is marked with a pair of combinations consisting of optical information codes and character strings with unique contents, marking reliability is extremely high, and correctness of the codes can be judged correctly. it can. In addition, it is possible to easily determine that the regular marking is duplicated with the same combination of optical information code and character string attached to a plurality of articles.

また判定処理によれば、ユーザは、光学情報コードから読み取った第1コードと、この光学情報コードとともにマーキングされている文字列とを入力することによって、マーキングの正否を判定結果を得ることができるから、マーキングの正否を簡単かつ正確に得ることができる。   Further, according to the determination process, the user can obtain a determination result of the correctness of the marking by inputting the first code read from the optical information code and the character string marked together with the optical information code. Therefore, the correctness of the marking can be obtained easily and accurately.

図1は、この発明による物品管理システム1の一構成例を示す。
この物品管理システム1は、物品(以下、電子部品などの製品を例として説明する)の製造者により運営されるもので、製造者が出荷する製品に管理用のコードをマーキングするとともに、インターネットを介して製品を購入したユーザからのアクセスを受け付けて、そのユーザが所有する製品のマーキングが正しいものであるかどうかを判定する処理を実行する。なお、システムのインターネットへの接続口には、ファイアウォール6が設けられる。
FIG. 1 shows a configuration example of an article management system 1 according to the present invention.
This article management system 1 is operated by a manufacturer of an article (hereinafter described as an example of a product such as an electronic component), and marks a management code on a product shipped by the manufacturer, and uses the Internet. And receiving the access from the user who purchased the product via the user, and executing the process of determining whether or not the marking of the product owned by the user is correct. A firewall 6 is provided at the connection port of the system to the Internet.

システム内には、製造固有情報管理サーバ2および判定用サーバ3と、マーキングするための装置の一例としての複数の印刷ステーション4(図示は便宜上1つとしている。)が設けられる。印刷ステーション4には、コンピュータを主体とする印刷処理用端末装置40と、この端末装置40に接続された印刷機41とが含まれる。各サーバ2、3および印刷処理用端末装置40には、それぞれ図示しないCPUに、後記する図5,7に示す各種機能を設定するためのプログラムが組み込まれる。   In the system, a manufacturing unique information management server 2 and a determination server 3 and a plurality of printing stations 4 (illustrated as one for convenience) are provided as an example of an apparatus for marking. The printing station 4 includes a printing processing terminal device 40 mainly composed of a computer and a printing machine 41 connected to the terminal device 40. In each of the servers 2 and 3 and the print processing terminal device 40, a program for setting various functions shown in FIGS.

印刷機41は、完成した製品の本体に対し、またはそのパッケージに貼付されるラベルに対して管理用のコードを含む情報を印刷する。なおパッケージに直接、情報を印刷してもよいが、この実施例では、印刷されたラベルをパッケージに貼り付けている。印刷処理用端末装置40は、製造固有情報管理サーバ2との通信により、個々の製品毎にその製品の製造に際して発生した固有情報(後述する「製造固有情報」と同じ。)を取得し、その情報を用いて印刷対象のデータを生成し、印刷機41に供給する。この印刷対象のデータには、会社名、製品名、品番等の一般情報のほか、管理用のコードを表すデータが2種類含まれる。このうちの一方は2次元コードを構成し、他方は文字列として表される。   The printing machine 41 prints information including a management code on the main body of the completed product or on a label attached to the package. Although information may be printed directly on the package, in this embodiment, a printed label is attached to the package. The print processing terminal device 40 obtains unique information (same as “manufactured unique information” described later) generated for each individual product through communication with the unique manufacturing information management server 2 and the same. Data to be printed is generated using the information and supplied to the printer 41. The data to be printed includes two types of data representing management codes in addition to general information such as company name, product name, and product number. One of these constitutes a two-dimensional code, and the other is represented as a character string.

図2は、製品100(この例ではマイクロスイッチ)の本体表面、およびこの製品100のパッケージ102に貼付されるラベル101に、印刷を行った例を示す。以下では、印刷されたものを2次元コードおよび文字列に限定して説明を進める。   FIG. 2 shows an example in which printing is performed on the main body surface of the product 100 (microswitch in this example) and the label 101 attached to the package 102 of the product 100. In the following description, the printed one is limited to a two-dimensional code and a character string.

2次元コードは、個々の製品100毎に異なる内容の情報を表す。文字列も、製品100毎に固有の内容の情報をソースとする。具体的には、情報を暗号化し、暗号化後の情報を数字やアルファベットに置き換える処理により生成される。この文字列は、2次元コードとともに、正規の製品を識別するための標識として機能するので、以下、この文字列を「識別コード」と呼ぶことにする。   The two-dimensional code represents information having different contents for each product 100. Also for the character string, information of contents unique to each product 100 is used as a source. Specifically, it is generated by a process of encrypting information and replacing the encrypted information with numbers and alphabets. This character string functions as an indicator for identifying a legitimate product together with the two-dimensional code. Therefore, this character string is hereinafter referred to as “identification code”.

図2の例では、2次元コードの真下に識別コード(一例として「86Gy9hY2」)をマーキング(以下、印刷として例示する)している。このように2次元コードの近傍に識別コードを印刷することにより、ユーザが他の文字列を識別コードと誤判別するのを防止することができる。ただし、識別コードの印刷位置を各ユーザに周知徹底できるのであれば、2次元コードから離れた場所に識別コードを印刷してもよい。   In the example of FIG. 2, an identification code (“86Gy9hY2” as an example) is marked immediately below the two-dimensional code (hereinafter, exemplified as printing). By printing the identification code in the vicinity of the two-dimensional code in this way, it is possible to prevent the user from misidentifying other character strings as identification codes. However, the identification code may be printed at a location away from the two-dimensional code if the printing position of the identification code can be thoroughly known to each user.

図1に戻って、判定用サーバ3は、ファイアウォール6を介してユーザの使用する機器7(以下、「ユーザ端末7」という。)から、コードの正否を判定する旨の要求(以下、「判定要求」という。)を受け付けて、その要求に応じた判定処理を実行する。   Returning to FIG. 1, the determination server 3 receives a request (hereinafter referred to as “determination”) from a device 7 (hereinafter referred to as “user terminal 7”) used by the user via the firewall 6 to determine whether the code is correct. "Request" is received, and a determination process corresponding to the request is executed.

判定要求には、製品100の本体表面またはラベル101に印刷された2次元コードに対する読取処理により得られた読取データと、識別コードを表す文字列データとが含まれる。このため、ユーザ端末7は、インターネットに接続する機能のほか、2次元コードを読み取る機能を具備する必要がある。たとえば、2次元コード用のコードリーダ(図示せず。)が接続されたパーソナルコンピュータや撮像機能を有する携帯電話などをユーザ端末7として使用することができる。文字列データについては、キーボードなどを用いて入力すればよい。   The determination request includes read data obtained by reading the two-dimensional code printed on the surface of the main body of the product 100 or the label 101, and character string data representing an identification code. For this reason, the user terminal 7 needs to have a function of reading a two-dimensional code in addition to a function of connecting to the Internet. For example, a personal computer connected to a code reader (not shown) for a two-dimensional code or a mobile phone having an imaging function can be used as the user terminal 7. Character string data may be input using a keyboard or the like.

判定用サーバ3は、ユーザ端末7からの判定要求に含まれる読取データおよび識別コードを用いて、これらが正しいコードを表しているかどうかを判定し、その判定結果(正しいコードと判定した場合は「OK」を示すコード、偽のコードと判定した場合は「NG」を示すコード)をユーザ端末7に返送する。この判定処理は、製造固有情報管理サーバ2との通信により得た情報を用いて進められる。   The determination server 3 uses the read data and the identification code included in the determination request from the user terminal 7 to determine whether or not they represent a correct code, and the determination result (if it is determined to be a correct code, “ A code indicating “OK”, or a code indicating “NG” if it is determined to be a fake code) is returned to the user terminal 7. This determination process proceeds using information obtained through communication with the manufacturing specific information management server 2.

製造固有情報管理サーバ2(以下、略して「管理サーバ2」という。)には、各製品の製造に際して発生した種々の情報を蓄積するデータベースが設けられる。蓄積される情報には、例えば、品番、製造ロット番号、製品のシリアル番号など、個々の製品を固有に特定できる一群の情報(製品一つ一つにそれぞれ固有に付される情報)のほか、製造日、工場の識別番号、製造ラインの識別番号、製造担当者の識別番号など、個々の製品固有でなくて複数の製品に共通に設定された製造管理に関する情報が含まれ、互いの情報が関連付けされて記憶される。そして、製品を固有に特定できる情報(たとえば品番と製造ロット番号とシリアル番号との組み合わせ)をキー情報として、関連付けられた一連の情報を管理サーバ2から抽出または検索することが可能となっている。よって必要な時に個々の製品の製造や管理に関する一群の情報を取得することができる。なお、製品一つ一つにそれぞれ付される固有の内容の情報は、品番と製造ロット番号とシリアル番号との組み合わせに限らない。他例を挙げると、製品一つ一つに固有に付される情報が製品連番だという場合もあるし、製造記号だという場合もある。またロット管理しない場合には、品番とシリアル番号の組み合わせを製造固有情報に利用できる。   The production unique information management server 2 (hereinafter referred to as “management server 2” for short) is provided with a database for storing various information generated during the production of each product. The information to be accumulated includes, for example, a group of information that can uniquely identify each product such as product number, production lot number, and product serial number (information uniquely attached to each product) Includes information related to manufacturing management that is not unique to individual products but is commonly set for multiple products, such as date of manufacture, factory identification number, manufacturing line identification number, and other information. Associated and stored. Then, it is possible to extract or search a series of associated information from the management server 2 using information that can uniquely identify a product (for example, a combination of a product number, a production lot number, and a serial number) as key information. . Therefore, it is possible to acquire a group of information related to the manufacture and management of individual products when necessary. In addition, the information of the specific content attached | subjected to each product is not restricted to the combination of a product number, a manufacturing lot number, and a serial number. As another example, the information attached to each product may be a product serial number or a manufacturing symbol. When lot management is not performed, a combination of a product number and a serial number can be used as manufacturing specific information.

すなわち、管理サーバ2内のデータベースは、「物品に関する複数種の情報が、物品毎にその物品に関する一群の情報を特定できるように関連づけられて格納された記憶手段」に該当する。以下、この製品毎に特定される一群の情報を「製造固有情報」といい、製造固有情報管理サーバ2内のデータベースも、これに合わせて「製造固有情報データベース(DB)」という。   That is, the database in the management server 2 corresponds to “storage means in which a plurality of types of information related to an article are stored in association with each other so that a group of information related to the article can be specified for each article”. Hereinafter, a group of information specified for each product is referred to as “manufacturing specific information”, and a database in the manufacturing specific information management server 2 is also referred to as “manufacturing specific information database (DB)”.

この実施例では、製品毎に、その製品に対応する製造固有情報に基づいて2次元コードや識別コードの元になるコードを抽出するようにしている。図3は、そのコード抽出の一例を示す。   In this embodiment, for each product, a code based on a two-dimensional code or an identification code is extracted based on manufacturing unique information corresponding to the product. FIG. 3 shows an example of the code extraction.

図3は、1つの製品の製造固有情報を短冊形に模式して示したものである。その中でその1つの製品について固有の内容の情報(以下「個別情報」という。)に該当する部分に、塗りつぶしパターンを付している。特に先頭の斜線で示す個別情報は前記したキー情報である。このことは、1つのキー情報によりその1つの製品が持つ製造固有情報のすべてが関連付いていることを意味する。   FIG. 3 schematically shows manufacturing specific information of one product in a strip shape. Among them, a fill pattern is attached to a portion corresponding to information of contents specific to the one product (hereinafter referred to as “individual information”). In particular, the individual information indicated by the diagonal lines at the top is the key information described above. This means that one piece of key information associates all of the manufacturing-specific information that one product has.

図3の例では、製造固有情報のうちキー情報を含む所定数の情報を用いて、2次元コードの元になるコード(以下、「第1コード」という。)を生成するとともに、この第1コードには含まれない情報を用いて、識別コードの元になるコード(以下、「第2コード」という。)を生成する。第1コードにはキー情報とともに個別情報Xと予め選ばれた共通情報が含まれる。第1コード中の塗りつぶしパターンにしていない部分に、例えば、製造に関するトレーサビリティの情報であって、製造者が意図的に外部へ伝えたい情報を含めてもよい。第2コードには個別情報Yと予め選ばれた別の共通情報が含まれる。第2コード中の塗りつぶしパターンにしていない部分に、例えば製造日、工場の識別番号、製造ラインの識別番号、製造担当者の識別番号などの製造者しか知りえない情報を含める。なお、第1コードと第2コードの対象に選ばれていないその他の情報には、製造段階で発生した情報(各工程における処理時刻、検査の際の計測値、検査結果など)であって、製造者が外部への流出を禁止している秘密情報が含まれる。   In the example of FIG. 3, a code (hereinafter referred to as “first code”) that is the basis of a two-dimensional code is generated using a predetermined number of pieces of information including key information among the manufacturing specific information, and the first Using information that is not included in the code, a code (hereinafter referred to as “second code”) that is the basis of the identification code is generated. The first code includes individual information X and pre-selected common information together with key information. The portion of the first code that is not a fill pattern may include, for example, traceability information related to manufacturing and information that the manufacturer wants to convey to the outside intentionally. The second code includes individual information Y and other common information selected in advance. Information that can only be known by the manufacturer, such as the date of manufacture, the identification number of the factory, the identification number of the manufacturing line, the identification number of the person in charge of manufacturing, is included in the portion of the second code that is not a filled pattern. The other information that is not selected as the target of the first code and the second code is information generated in the manufacturing stage (processing time in each process, measurement value at the time of inspection, inspection result, etc.), Contains confidential information that the manufacturer prohibits outflow.

第1コードは、通常のエンコード手法を用いて2次元コードに変換される。一方、第2コードは、個別情報Yが現れない内容になるように所定の変換処理が施される。例えば暗号化を施し、この暗号化後のコードを文字列データに変換し、識別コードとする。ここで生成される識別コードはデータ列の桁数が少ないほうが好ましい。例えば、第2コードのデータに暗号圧縮する処理を施して62進数のデータ列に変換する処理をすればデータ列の桁数を少なくできる。   The first code is converted into a two-dimensional code using a normal encoding method. On the other hand, the second code is subjected to a predetermined conversion process so that the individual information Y does not appear. For example, encryption is performed, and the encrypted code is converted into character string data to obtain an identification code. The identification code generated here preferably has a smaller number of digits in the data string. For example, the number of digits in the data string can be reduced by performing a process of cryptographically compressing the data of the second code and converting it into a 62-digit data string.

上記のように、第1コード、第2コードには、それぞれ製品毎に固有の内容の情報が含まれるので、いずれも当該製品に固有の内容を示すものとなり、各コードは一意に対応する関係にある。したがって、第2コードから生成される識別コードと第1コードから生成される2次元コードとの組み合わせも、製品毎に一意に定められる。言い換えれば、各製品に付された2次元コードと識別コードとの組み合わせは、それぞれ当該製品に限り適用されるもので、他の製品に同じ組み合わせのコードが適用されることはない。   As described above, each of the first code and the second code includes information of contents specific to each product, so that both indicate contents specific to the product, and each code has a uniquely corresponding relationship. It is in. Therefore, the combination of the identification code generated from the second code and the two-dimensional code generated from the first code is also uniquely determined for each product. In other words, the combination of the two-dimensional code and the identification code attached to each product is applied only to the product, and the same combination of codes is not applied to other products.

上記のようなコードの構成によれば、偽造されたコードを簡単かつ正確に特定することができる。たとえば、2次元コードの内容がでたらめに設定された場合、この2次元コードから読み取られた第1コードは現実には存在しないから、その第1コードにより製造固有情報データベースを検索しても、そのコードに対応する製造固有情報を見つけることはできない。よって、2次元コードの読取データにより製造固有情報データベースを検索する処理により、当該コードが偽物であると判定することができる。   According to the code configuration as described above, the forged code can be easily and accurately specified. For example, when the contents of a two-dimensional code are set randomly, the first code read from the two-dimensional code does not actually exist. Manufacturing specific information corresponding to the code cannot be found. Therefore, it is possible to determine that the code is fake by the process of searching the manufacturing unique information database using the read data of the two-dimensional code.

また、正規の製品の2次元コードを複製し、識別コードを変更またはでたらめに設定した場合には、2次元コードから読み取られた第1コードに対応する製造固有情報は存在するが、この情報から生成される第2コードから導かれる識別コードは、印刷された識別コードと同一のものにはならない。したがって、2次元コードの読取データから製造固有情報を特定し、この情報から第2コードを生成した後に、この第2コードから生成される識別コードが印刷された識別コードと同一であるかどうかを判定することにより、印刷された識別コードは偽物であると判定することができる。   In addition, when a two-dimensional code of a legitimate product is copied and the identification code is changed or randomly set, manufacturing-specific information corresponding to the first code read from the two-dimensional code exists. The identification code derived from the generated second code is not the same as the printed identification code. Therefore, after specifying the manufacturing unique information from the read data of the two-dimensional code and generating the second code from this information, it is determined whether or not the identification code generated from the second code is the same as the printed identification code. By determining, the printed identification code can be determined to be fake.

一方、2次元コードおよび識別コードの正規の組み合わせをそのまま複製した場合には、その組み合わせ自体は正しいと判定される。しかし、この組み合わせを有する製品は、世の中に1つしか存在しないはずであり、複数人のユーザが同じ組み合わせの製品を所有するはずがない。したがって、同じコードの組み合わせについて、同時期に複数の判定要求があった場合には、その組み合わせのコードが印刷された偽造品が出回っていると考えてよい。なお、2次元コードおよび識別コードの正規の組み合わせをそのまま複製されないように、製品100やパッケージやラベル101のいずれかに真正を示すホログラムシールを貼ったり、ラベルに特殊インクで印刷したり、ラベル101を特殊素材にするなど、別途の対策を加えることも考えられる。   On the other hand, when a normal combination of the two-dimensional code and the identification code is copied as it is, the combination itself is determined to be correct. However, there should be only one product with this combination in the world, and multiple users cannot own the same combination of products. Therefore, when there are a plurality of determination requests for the same combination of codes at the same time, it may be considered that counterfeit products on which the combination codes are printed are available. It should be noted that a genuine hologram seal is affixed to any one of the product 100, the package, and the label 101, a special ink is printed on the label, or the label 101 so that the regular combination of the two-dimensional code and the identification code is not copied as it is. It may be possible to add additional measures such as making the material special.

なお、図3の例では、第1コードおよび第2コードを、それぞれ異なる情報により生成しているが、これに限らず、図4(1)に示すように、各コード間で一部の情報を共用するようにしてもよい。ただし、個別情報Yは、第2コードにのみ含まれるように設定する必要がある。   In the example of FIG. 3, the first code and the second code are generated with different information, but not limited to this, as shown in FIG. May be shared. However, the individual information Y needs to be set so as to be included only in the second code.

また、図4(2)に示すように、1つの製品に対応する製造固有情報が物理的に分割されているような場合には、第1コードに含まれる情報と第2コードに含まれる情報とを、異なる情報源から抽出してもよい。この場合には、各情報源を共通のキー情報をもってリンクさせておけば、第1コードに対応する第2コードを簡単に特定することができる。   In addition, as shown in FIG. 4B, when the manufacturing unique information corresponding to one product is physically divided, the information included in the first code and the information included in the second code May be extracted from different information sources. In this case, if each information source is linked with common key information, the second code corresponding to the first code can be easily specified.

図5は、図1の物品管理システム1のうち、コードの印刷処理に関わる機能を示す。
管理サーバ2には、前記した製造固有情報データベース20のほか、送受信部21、製造固有情報読出部22、データ管理部23などが設けられる。送受信部21は、印刷処理用端末装置40と情報をやりとりするためのもので、製造固有情報読出部22は、製造固有情報データベース20から特定の製造固有情報を読み出す処理を実行する。データ管理部23は、送受信部21が印刷処理用端末装置40から受け付けた管理データに基づき、対応する製造固有情報を更新する。
FIG. 5 shows functions related to code printing processing in the article management system 1 of FIG.
In addition to the manufacturing unique information database 20, the management server 2 is provided with a transmission / reception unit 21, a manufacturing unique information reading unit 22, a data management unit 23, and the like. The transmission / reception unit 21 is for exchanging information with the print processing terminal device 40, and the manufacturing specific information reading unit 22 executes a process of reading specific manufacturing specific information from the manufacturing specific information database 20. The data management unit 23 updates the corresponding manufacturing specific information based on the management data received from the print processing terminal device 40 by the transmission / reception unit 21.

印刷処理端末装置40(以下、「印刷端末40」と略す。)には、製造固有情報取得部42、第1コード生成部43、第2コード生成部44、2次元コード生成部45、識別コード生成部46、印刷制御部47、管理データ送信部48などが設けられる。   The print processing terminal device 40 (hereinafter abbreviated as “print terminal 40”) includes a manufacturing specific information acquisition unit 42, a first code generation unit 43, a second code generation unit 44, a two-dimensional code generation unit 45, an identification code. A generation unit 46, a print control unit 47, a management data transmission unit 48, and the like are provided.

図6は、コードの印刷について、印刷端末40および管理サーバ2において実行される処理の流れを示す。図中、印刷端末40側の処理のステップ(ST)を100番代の数値により示し、管理サーバ2側の処理のステップを10番代の数値により示す。また点線の矢印により、装置間における処理の関係を示す。   FIG. 6 shows a flow of processing executed in the printing terminal 40 and the management server 2 for code printing. In the drawing, the processing step (ST) on the printing terminal 40 side is indicated by a numerical value of the 100th, and the processing step on the management server 2 side is indicated by a numerical value of the 10th generation. In addition, a dotted line arrow indicates a processing relationship between apparatuses.

以下、図6の流れに沿って、図5に示した各種機能により実行される印刷処理を説明する。   Hereinafter, the printing process executed by the various functions shown in FIG. 5 will be described along the flow of FIG.

まず印刷端末40の製造固有情報取得部42は、図示しない生産制御システムからの印刷指示を受けて、管理サーバ2に、印刷対象の製品の製造固有情報の送信を要求する(ST101)。この送信要求は、たとえば図3,4に示したキー情報により、送信対象の情報を特定するものである。   First, the manufacturing specific information acquisition unit 42 of the printing terminal 40 receives a print instruction from a production control system (not shown) and requests the management server 2 to transmit manufacturing specific information of a product to be printed (ST101). This transmission request specifies information to be transmitted, for example, by using the key information shown in FIGS.

管理サーバ2では、送受信部21により送信要求を受信し(ST11)、製造固有情報読出部22によって、要求された製造固有情報の読み出しを実行する(ST12)。さらに読み出された製造固有情報は、送受信部21によって印刷端末40に返送される。   In the management server 2, the transmission / reception unit 21 receives the transmission request (ST11), and the manufacturing specific information reading unit 22 reads the requested manufacturing specific information (ST12). Further, the read manufacturing unique information is returned to the printing terminal 40 by the transmission / reception unit 21.

印刷端末40の製造固有情報取得部42は、管理サーバ2からの製造固有情報を受信し(ST102)、これを第1コード生成部43および第2コード生成部44に供給する。第1コード生成部43は、製造固有情報からキー情報および個別情報Xを含む所定数の情報を抽出し、これらを所定の順序で配列するなどして、第1コードを生成する(ST103)。第2コード生成部44も、製造固有情報から個別情報Yを含む所定数の情報を抽出し、これらを所定の順序で配列するなどして、第2コードを生成する(ST104)。   The manufacturing specific information acquisition unit 42 of the printing terminal 40 receives the manufacturing specific information from the management server 2 (ST102) and supplies it to the first code generation unit 43 and the second code generation unit 44. The first code generation unit 43 extracts a predetermined number of information including the key information and the individual information X from the manufacturing unique information, and generates the first code by arranging them in a predetermined order (ST103). The second code generation unit 44 also extracts a predetermined number of pieces of information including the individual information Y from the manufacturing specific information, and generates the second code by arranging them in a predetermined order (ST104).

第1コード生成部43により生成された第1コードは、2次元コード生成部45に与えられる。2次元コード生成部45は、この第1コードをエンコードして、2次元コードを生成する(ST105)。   The first code generated by the first code generation unit 43 is given to the two-dimensional code generation unit 45. The two-dimensional code generation unit 45 encodes the first code to generate a two-dimensional code (ST105).

第2コード生成部44により生成された第2コードは、識別コード生成部46に与えられる。識別コード生成部46は、この第2コードを所定の暗号化ルールに基づき変換し、文字列データによる識別コードを生成する(ST106)。   The second code generated by the second code generation unit 44 is given to the identification code generation unit 46. The identification code generation unit 46 converts the second code based on a predetermined encryption rule, and generates an identification code based on character string data (ST106).

つぎのST107は、印刷制御部47および図1に示した印刷機41により実行されるものである。印刷制御部47は、ST105,106により生成された2次元コードおよび識別コードを取り込んで印刷機41に供給する。このとき印刷機41には、印刷対象の製品100またはラベル101が送り込まれており、印刷制御部47から供給された各コードを、印刷対象物に印刷する。   The next ST 107 is executed by the print control unit 47 and the printer 41 shown in FIG. The print controller 47 takes in the two-dimensional code and the identification code generated in STs 105 and 106 and supplies them to the printer 41. At this time, the product 100 or label 101 to be printed is sent to the printing machine 41, and each code supplied from the print control unit 47 is printed on the printing object.

第1コード生成部43が生成した第1コードは、管理データ送信部48にも与えられる。管理データ送信部48は、印刷機41に印刷対象のコードが出力されたのに応じて、印刷済みの製品を特定するための管理データとして第1コードを管理サーバ2に送信する(ST108)。このST108をもって、1つの製品に対する印刷端末40側の処理は終了する。   The first code generated by the first code generation unit 43 is also given to the management data transmission unit 48. The management data transmission unit 48 transmits the first code to the management server 2 as management data for specifying a printed product in response to the printing target code being output to the printing press 41 (ST108). With this ST108, the processing on the printing terminal 40 side for one product ends.

管理サーバ2の送受信部21は、管理データ送信部48から送信された管理データを受け付けると(ST13が「YES」)、その管理データをデータ管理部23に渡す。データ管理部23は、製造固有情報データベース20を検索し、管理データに対応する製造固有情報を特定する(ST14)。さらに、データ管理部13は、この特定された当該製品の製造固有情報に、コードが印刷済みであることを示す情報を関連付けて記憶する処理(たとえば「印刷処理済み」を示すフラグを付けるなど)を実行する(ST15)。このST15をもって、1つの製品に対する管理サーバ2側の処理も終了する。   When the transmission / reception unit 21 of the management server 2 receives the management data transmitted from the management data transmission unit 48 (ST13 is “YES”), it passes the management data to the data management unit 23. The data management unit 23 searches the manufacturing specific information database 20 and specifies manufacturing specific information corresponding to the management data (ST14). Further, the data management unit 13 stores information indicating that the code has been printed in association with the specified manufacturing-specific information of the product (for example, attaching a flag indicating “printing completed”). Is executed (ST15). With this ST15, the processing on the management server 2 side for one product is also finished.

なお、印刷端末40における処理は上記に限らず、ST107の印刷処理を行った後、ST108を省略してST101に戻るようなフローチャートとしてもよい。この場合、印刷端末40は、1つの製品に対する印刷処理をする度に管理サーバ2へ送信を行うのでなく、管理データ送信部48が複数の管理データ(印刷処理済みの情報)を蓄積しておき、蓄積した管理データをまとめて所定のタイミングで管理サーバ2へ送信する構成となる。また、管理サーバ2では、複数の管理データについてST14、ST15の処理を行なうことになる。   Note that the processing in the printing terminal 40 is not limited to the above, and a flowchart may be employed in which ST108 is omitted after returning to ST101 after performing the printing processing in ST107. In this case, the printing terminal 40 does not transmit to the management server 2 every time printing processing is performed for one product, but the management data transmitting unit 48 stores a plurality of management data (printed information). Thus, the accumulated management data is collectively transmitted to the management server 2 at a predetermined timing. Further, the management server 2 performs the processing of ST14 and ST15 for a plurality of management data.

図7は、物品管理システム1内のコードの判定に関する機能を示す。
判定用サーバ3には、ユーザ端末7からの判定要求を受け付ける判定要求受付部31や、ユーザ端末7に判定結果を返送するための判定結果送信部36が設けられる。さらに、読取データ送信部32、処理結果受付部33、識別コード生成部34、判定処理部35などが設けられる。
FIG. 7 shows functions relating to code determination in the article management system 1.
The determination server 3 includes a determination request reception unit 31 that receives a determination request from the user terminal 7 and a determination result transmission unit 36 that returns a determination result to the user terminal 7. Further, a read data transmission unit 32, a processing result reception unit 33, an identification code generation unit 34, a determination processing unit 35, and the like are provided.

管理サーバ2には、第1コード取得部24、第2コード生成部25、処理結果送信部26などが設けられる。さらに、印刷処理に関与したデータ管理部23および製造固有情報データベース20は、コードの判定の処理にも使用される。   The management server 2 includes a first code acquisition unit 24, a second code generation unit 25, a processing result transmission unit 26, and the like. Furthermore, the data management unit 23 and the manufacturing unique information database 20 involved in the printing process are also used for the code determination process.

図8は、コードの判定処理について、判定用サーバ3および管理サーバ2において実行される処理の流れを示す。この図8では、判定用サーバ3側の処理のステップを200番代の数字で示し、管理サーバ2側の処理のステップを20番代の数字で示す。また、図6と同様に装置間における処理の関係を点線矢印で示している。   FIG. 8 shows a flow of processing executed in the determination server 3 and the management server 2 regarding the code determination processing. In FIG. 8, the processing steps on the determination server 3 side are indicated by numbers in the 200th generation, and the processing steps on the management server 2 side are indicated by 20th generation numbers. Similarly to FIG. 6, the processing relationship between apparatuses is indicated by a dotted arrow.

以下、図8の流れに沿って、図7に示した各種機能により実行される判定処理を説明する。   Hereinafter, the determination process executed by the various functions shown in FIG. 7 will be described along the flow of FIG.

判定用サーバ3側の処理は、ユーザ端末7から、2次元コードの読取データおよび識別コードを表す文字列データを含む判定要求を受信したことに応じて開始される。判定要求受付部31は、この要求を受け付けると、読取データおよび識別コードを、それぞれ個別に抽出する(ST201,202)。なお、以下では、便宜上、判定要求から抽出された識別コードを、「識別コード(A)」とする。   The processing on the determination server 3 side is started in response to receiving a determination request including read data of a two-dimensional code and character string data representing an identification code from the user terminal 7. When receiving the request, the determination request receiving unit 31 individually extracts the read data and the identification code (ST201, 202). Hereinafter, for convenience, the identification code extracted from the determination request is referred to as “identification code (A)”.

2次元コードの読取データは、読取データ送信部32に渡され、管理サーバ2に送信される(ST203)。管理サーバ2の第1コード取得部24は、この読取データを第1コードとして受信し、データ管理部23に渡す(ST21)。   The read data of the two-dimensional code is transferred to the read data transmission unit 32 and transmitted to the management server 2 (ST203). The first code acquisition unit 24 of the management server 2 receives this read data as the first code and passes it to the data management unit 23 (ST21).

データ管理部23では、供給された第1コードに含まれたキー情報を認識し、そのキー情報に基づいて製造固有情報データベース20を検索する(ST22)。この検索によりキー情報に対応する製造固有情報を抽出できた場合には、さらに、抽出された製造固有情報と第1コードとの全体構成を比較する。この結果、両者が完全一致した場合(ST23が「YES」の場合)には、抽出された製造固有情報に「印刷処理済み」の情報が書き込まれているかどうかをチェックする(ST24)。   The data management unit 23 recognizes the key information included in the supplied first code, and searches the manufacturing specific information database 20 based on the key information (ST22). When the manufacturing unique information corresponding to the key information can be extracted by this search, the entire configuration of the extracted manufacturing unique information and the first code is further compared. As a result, when the two match completely (when ST23 is “YES”), it is checked whether or not the information “print processed” is written in the extracted manufacturing unique information (ST24).

第1コードに完全に一致する製造固有情報が抽出されなかった場合(ST23が「NO」の場合)、または対応する情報は抽出できたが、その製造固有情報に「印刷処理済み」の情報が書き込まれていない場合(ST24が「NO」の場合)には、データ管理部23は処理結果送信部26に連絡して、「NG」を示すコードを判定用サーバ3に送信させる(ST27)。   If manufacturing-specific information that completely matches the first code is not extracted (when ST23 is “NO”) or the corresponding information has been extracted, the information “print processed” is included in the manufacturing-specific information. If not written (when ST24 is “NO”), the data management unit 23 contacts the processing result transmission unit 26 and causes the determination server 3 to transmit a code indicating “NG” (ST27).

一方、第1コードと同一の内容を含む製造固有情報が抽出され、その情報に「印刷処理済み」の情報が書き込まれている場合(ST23,24がともに「YES」の場合)には、データ管理部23は、この製造固有情報を第2コード生成部25に供給する。第2コード生成部25は、印刷端末40側の第2コード生成部44と同様のルールに基づき、供給された製造固有情報から第2コードを生成する(ST25)。この第2コードは、処理結果送信部26により判定用サーバ3に送信される(ST26)。   On the other hand, when manufacturing-specific information including the same content as the first code is extracted and information of “printing completed” is written in the information (when both of ST23 and 24 are “YES”), data The management unit 23 supplies the manufacturing specific information to the second code generation unit 25. The second code generation unit 25 generates a second code from the supplied manufacturing specific information based on the same rules as the second code generation unit 44 on the printing terminal 40 side (ST25). This second code is transmitted to the determination server 3 by the processing result transmitter 26 (ST26).

判定用サーバ3からの読取データの送信に対する管理サーバ2側の処理は、上記のST26またはST27をもって終了する。送信されたデータは、判定用サーバ3の処理結果受付部33に取り込まれる。   The process on the management server 2 side with respect to the transmission of the read data from the determination server 3 ends with the above ST26 or ST27. The transmitted data is taken into the processing result receiving unit 33 of the determination server 3.

処理結果受付部33が管理サーバ2から第2コードの送信を受け付けた場合(ST204が「YES」の場合)には、この第2コードは識別コード生成部34に与えられる。識別コード生成部34は、印刷端末40側の識別コード生成部46と同一の暗号化ルールに基づき、第2コードを暗号化して識別コードを生成する(ST205)。以下、この管理サーバ2からの第2コードを用いて生成された識別コードを、「識別コード(B)」という。   When the processing result receiving unit 33 receives the transmission of the second code from the management server 2 (when ST204 is “YES”), the second code is given to the identification code generating unit 34. Based on the same encryption rule as the identification code generation unit 46 on the printing terminal 40 side, the identification code generation unit 34 encrypts the second code and generates an identification code (ST205). Hereinafter, the identification code generated using the second code from the management server 2 is referred to as “identification code (B)”.

判定処理部35は、判定要求受付部31により抽出された識別コード(A)と、識別コード生成部34により生成された識別コード(B)とを取り込んで、両者を照合する(ST206)。この照合により、2つのコードが一致した場合(ST207が「YES」の場合)には、判定処理部35は判定結果送信部36に「OK」のコードを与え、ユーザ端末7に送信させる(ST208)。一方、2つのコードが一致しなかった場合(ST207が「NO」の場合)には、判定処理部35は判定結果送信部36に「NG」のコードを与え、ユーザ端末7に送信させる(ST209)。   The determination processing unit 35 takes in the identification code (A) extracted by the determination request receiving unit 31 and the identification code (B) generated by the identification code generation unit 34 and collates them (ST206). When the two codes are matched by this collation (when ST207 is “YES”), the determination processing unit 35 gives a code “OK” to the determination result transmitting unit 36 and transmits it to the user terminal 7 (ST208). ). On the other hand, if the two codes do not match (when ST207 is “NO”), the determination processing unit 35 gives a code “NG” to the determination result transmission unit 36 and transmits it to the user terminal 7 (ST209). ).

一方、処理結果受付部33が、2次元コードではなく、「NG」のコードを受け付けた場合(ST204が「NO」の場合)には、そのコードは判定処理部35に渡される。この場合の判定処理部35は、照合処理を行うことなく、判定結果送信部36に「NG」のコードを与えて送信させる(ST209)。   On the other hand, when the processing result receiving unit 33 receives a code “NG” instead of a two-dimensional code (when ST204 is “NO”), the code is passed to the determination processing unit 35. In this case, the determination processing unit 35 gives a code of “NG” to the determination result transmission unit 36 without performing the collation processing (ST209).

ST208またはST209の送信処理が終了すると、判定処理部35は、送信した判定結果を、その判定に関係する各種情報(読取データ、識別コード(A)(B)など)とともに、図示しないメモリに保存する(ST210)。この処理をもって、ユーザ端末7からの判定要求に対する処理は終了する。   When the transmission process of ST208 or ST209 is completed, the determination processing unit 35 stores the transmitted determination result in a memory (not shown) together with various pieces of information related to the determination (read data, identification codes (A), (B), etc.). (ST210). With this process, the process for the determination request from the user terminal 7 ends.

なお、上記図7,8の例では、判定用サーバ3からの読取データの送信に対し、管理サーバ2から第2コードを送信しているが、第2コードのセキュリティ保護を万全にするために、管理サーバ2側に識別コードの生成機能を設定し、読取データの送信に応じて識別コード(B)を返送するようにしてもよい。   7 and 8, the second code is transmitted from the management server 2 in response to the transmission of the read data from the determination server 3. However, in order to ensure the security protection of the second code. Alternatively, an identification code generation function may be set on the management server 2 side, and the identification code (B) may be returned in response to the transmission of the read data.

図8に示した一連の処理によれば、判定対象の製品が正規のものであれば、判定要求から抽出された識別コード(A)と、管理サーバ2からの第2コードにより生成された識別コード(B)とは、必ず一致し、判定要求に対し「OK」の判定結果が送信される。   According to the series of processes shown in FIG. 8, if the product to be determined is genuine, the identification code (A) extracted from the determination request and the identification generated by the second code from the management server 2 The code (B) always matches, and the determination result “OK” is transmitted in response to the determination request.

一方、判定対象の製品が偽造品であり、2次元コードがいずれかの製品から複製され、識別コードがでたらめに書き換えられている場合には、識別コード(A)と識別コード(B)とは一致せず、ユーザ端末7には「NG」の判定結果が送信される。   On the other hand, when the product to be judged is a counterfeit product, the two-dimensional code is copied from any product, and the identification code is rewritten randomly, the identification code (A) and the identification code (B) The determination result “NG” is transmitted to the user terminal 7 without matching.

また、2次元コードが偽造される場合もあるが、殆どの場合、偽造された2次元コードに対応する製造固有情報は存在しないと考えられる。したがって、判定用サーバ3から送信された読取データに対し、管理サーバ2側で対応する情報を抽出できず、「NG」のコードが返送され、ユーザ端末7にも「NG」の判定結果が送信される。また偶然に、偽造された2次元コードに対応する製造固有情報が存在したとしても、その製造固有情報中の第2コードに含まれる個別情報Yは、製造固有管理サーバ2内に保持されているので、第3者がこれを取得して正しい識別コードを導出できる可能性は、殆どないと考えられる。したがって、識別コードが偽造された場合と同様に、識別コード(A)と識別コード(B)とが一致しない状態になるから、ユーザ端末7には、やはり「NG」が送信される。   In some cases, the two-dimensional code is forged, but in most cases, it is considered that there is no manufacturing-specific information corresponding to the forged two-dimensional code. Therefore, information corresponding to the read data transmitted from the determination server 3 cannot be extracted on the management server 2 side, the “NG” code is returned, and the determination result of “NG” is also transmitted to the user terminal 7. Is done. Moreover, even if the manufacturing specific information corresponding to the forged two-dimensional code exists by chance, the individual information Y included in the second code in the manufacturing specific information is held in the manufacturing specific management server 2. Therefore, it is considered that there is almost no possibility that a third party can obtain this and derive a correct identification code. Accordingly, as in the case where the identification code is forged, the identification code (A) and the identification code (B) do not match, so “NG” is also transmitted to the user terminal 7.

このように、上記のシステムの判定処理によれば、コードの正否を簡単かつ正確に、判定することができる。   As described above, according to the determination process of the system, it is possible to determine whether the code is correct or not easily and accurately.

なお、上記の物品管理システム1には、2つのサーバ2,3が設けられており、管理サーバ2は、2種類のコードを印刷する処理と、印刷されたコードの正否を判定する処理の双方に関与しているが、サーバ2,3を1つにまとめてもよい。   The article management system 1 is provided with two servers 2 and 3, and the management server 2 performs both a process for printing two types of codes and a process for determining whether the printed codes are correct. The servers 2 and 3 may be combined into one.

また、2種類の処理を同じシステム内で行うのに代えて、処理の内容毎にシステムを分離してもよい。この場合、第2コードのセキュリティを確保できるのであれば、印刷処理側のシステムから判定側のシステムに、印刷済みの各製品にかかる第1、第2のコードを送信し、判定側のシステムに蓄積するようにしてもよい。この場合、判定側のシステムは、「それぞれ固有の内容を示す第1コードを表す光学情報コードがマーキングされた複数の正規の物品について、その物品に関する一群の情報を用いて生成され、かつその一群の情報中の物品毎に固有の内容の情報であって第1コードに含まれていない情報を含み、所定の変換処理によって光学情報コードとともにマーキングされた文字列に変換される第2コードが、第1コードに対応づけられて格納された記憶手段」を具備することになる。   Further, instead of performing the two types of processing in the same system, the system may be separated for each processing content. In this case, if the security of the second code can be ensured, the first and second codes for each printed product are transmitted from the print processing side system to the determination side system, and are sent to the determination side system. You may make it accumulate | store. In this case, the system on the determination side generates “a plurality of regular articles marked with an optical information code representing a first code indicating unique contents, using a group of information about the articles, and the group The second code that includes information that is unique to each article in the information and that is not included in the first code, and that is converted into a character string marked together with the optical information code by a predetermined conversion process, Storage means "stored in association with the first code.

また、上記の物品管理システム1は、電子部品を対象にするものであるが、電子部品以外の物品(ブランド品、クレジットカードなど)についても同様の構成のシステムを構築することができる。この場合、物品によっては、電子部品の場合のように種々の個別情報が発生しないケースもあるが、たとえば、複数の乱数を生成し、これらを組み合わせるなどの方法によって、物品毎に固有の内容の情報を作成し、これを第2コードの個別情報Yとして使用することができる。   The article management system 1 is intended for electronic components, but a system having a similar configuration can be constructed for articles other than electronic components (brand products, credit cards, etc.). In this case, depending on the article, various individual information may not be generated as in the case of an electronic component. However, for example, by generating a plurality of random numbers and combining them, the contents unique to each article are generated. Information can be created and used as the individual information Y of the second code.

また、上記した実施例では、製造固有情報を全て管理サーバ2内で管理しているが、第1コードを構成する情報については、管理サーバ2以外の場所に複製して保存してもよい。たとえば、印刷対象物が大型であれば、第1コードを構成する情報を物品毎にRFIDタグなどの記憶媒体に格納して印刷対象物に付し、印刷機に導かれる途中に第1コードの読取を行うようにしてもよい。   Further, in the above-described embodiment, all the manufacturing specific information is managed in the management server 2, but the information constituting the first code may be copied and stored in a place other than the management server 2. For example, if the object to be printed is large, the information constituting the first code is stored in a storage medium such as an RFID tag for each article, attached to the object to be printed, Reading may be performed.

物品管理システムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of an article | item management system. 2次元コードおよび識別コードの印刷例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of printing of a two-dimensional code and an identification code. 2種類のコードの元になるデータの構成例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the structural example of the data used as the origin of two types of codes. 2種類のコードの元になるデータの構成の他の例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the other example of a structure of the data used as the origin of two types of codes. 印刷処理に関する機能ブロック図である。It is a functional block diagram regarding a printing process. 印刷処理に関する処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the process regarding a printing process. コードの判定処理に関する機能ブロック図である。It is a functional block diagram regarding a code determination process. コードの判定処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the code determination process.

符号の説明Explanation of symbols

1 物品管理システム
2 製造固有情報管理サーバ
3 判定用サーバ
4 印刷ステーション
7 ユーザ端末
20 製造固有情報データベース
23 データ管理部
25 第2コード生成部
31 判定要求受付部
35 判定処理部
36 判定結果送信部
40 印刷処理用端末装置
41 印刷機
43 第1コード生成部
44 第2コード生成部
45 2次元コード生成部
46 識別コード生成部
47 印刷処理部
100 製品
101 ラベル
102 パッケージ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Article management system 2 Manufacturing specific information management server 3 Determination server 4 Printing station 7 User terminal 20 Manufacturing specific information database 23 Data management part 25 2nd code generation part 31 Determination request reception part 35 Determination processing part 36 Determination result transmission part
DESCRIPTION OF SYMBOLS 40 Print processing terminal device 41 Printing machine 43 1st code generation part 44 2nd code generation part 45 Two-dimensional code generation part 46 Identification code generation part 47 Print processing part 100 Product 101 Label 102 Package

Claims (6)

物品の管理のために光学情報コードおよび文字列によるコードを物品またはその付属物にマーキングする機能と、前記各コードのマーキング内容の正否を判定する機能とを具備するシステムであって、
物品に関する複数種の情報が、個々の物品毎にその物品に関する一群の情報を特定できるように関連づけられて格納された記憶手段と、
各物品について、それぞれ前記記憶手段中の当該物品につき特定される一群の情報のうちの一部を用いて、その物品に固有の内容を示す第1コードを生成する第1コード生成手段と、
各物品について、それぞれ前記一群の情報中の物品毎に固有の内容の情報であって第1コードに含まれていない情報を含む第2コードを生成する第2コード生成手段と、
前記第1コードを表す光学情報コードを生成する光学情報コード生成手段と、
前記第2コードに所定の変換処理を施してマーキング対象の文字列のデータを生成する文字列データ生成手段と、
前記第1コードを表す光学情報コードと、第2コードから生成された文字列データとを用いて、前記マーキング処理を実行するマーキング手段と、
任意の物品について、その物品または付属物にマーキングされた光学情報コードに対する読取処理により得た読取データおよび前記文字列の内容を表す文字列データの入力を受け付ける入力手段と、
前記入力手段が受け付けた読取データを第1コードとして前記記憶手段を検索して、そのコードに対応する第2コードを特定するコード特定手段と、
前記コード特定手段により特定された第2コードを用いて前記文字列データ生成手段が文字列データを生成した場合に、前記入力手段が受け付けたのと同一の文字列データが得られるかどうかを判定する判定手段と、
前記判定手段による判定結果を前記コードのマーキング内容の正否を示す情報として出力する判定結果出力手段とを、具備することを特徴とする物品管理システム。
A system comprising a function of marking an article or an accessory thereof with an optical information code and a character string code for managing the article, and a function of determining whether the marking content of each code is correct or not,
Storage means for storing a plurality of types of information related to an article in association with each other so that a group of information related to the article can be specified;
For each article, first code generation means for generating a first code indicating a content specific to the article using a part of a group of information specified for the article in the storage means,
For each article, a second code generating means for generating a second code including information that is unique to each article in the group of information and is not included in the first code;
Optical information code generating means for generating an optical information code representing the first code;
Character string data generating means for generating a character string data to be marked by applying a predetermined conversion process to the second code;
Marking means for executing the marking process using an optical information code representing the first code and character string data generated from the second code;
For any article, input means for receiving input of read data obtained by reading processing on the optical information code marked on the article or accessory and character string data representing the contents of the character string;
Code specifying means for searching the storage means with the read data received by the input means as a first code, and specifying a second code corresponding to the code;
When the character string data generating means generates character string data using the second code specified by the code specifying means, it is determined whether or not the same character string data accepted by the input means can be obtained. Determination means to perform,
An article management system comprising: a judgment result output means for outputting a judgment result by the judgment means as information indicating whether the marking content of the code is correct or not.
前記入力手段は、外部装置から読取データおよび文字列データの送信を受け付ける手段として構成されるとともに、前記判定結果出力手段は、前記読取データおよび文字列データの送信を行った外部装置に前記マーキング内容の正否を示す情報を返送する手段として構成される請求項1に記載された物品管理システム。   The input means is configured as a means for receiving transmission of read data and character string data from an external device, and the determination result output means is configured to output the marking content to the external device that has transmitted the read data and character string data. The article management system according to claim 1, wherein the article management system is configured as means for returning information indicating whether the product is correct or not. 物品またはその付属物にマーキングされた光学情報コードおよび所定の文字列を対象に、そのマーキング内容の正否を判定するシステムであって、
それぞれ固有の内容を示す第1コードを表す光学情報コードがマーキングされた複数の正規の物品について、その物品に関する一群の情報を用いて生成され、かつその一群の情報中の物品毎に固有の内容の情報であって第1コードに含まれていない情報を含み、所定の変換処理によって前記光学情報コードとともにマーキングされた文字列に変換される第2コードが、第1コードに対応づけられて格納された記憶手段と、
任意の物品について、その物品または付属物にマーキングされた光学情報コードに対する読取処理により得られた読取データおよび前記文字列の内容を表す文字列データの入力を受け付ける入力手段と、
前記入力手段が受け付けた読取データを第1コードとして前記記憶手段を検索して、そのコードに対応する第2コードを特定するコード特定手段と、
前記コード特定手段により特定された第2コードを用いた前記変換処理によりマーキング対象の文字列データを生成した場合に、前記入力手段が受け付けたのと同一の文字列データが得られるかどうかを判定する判定手段と、
前記判定手段による判定結果を前記マーキング内容の正否を示す情報として出力する判定結果出力手段とを、具備するコード判定システム。
A system for judging the correctness of the marking contents for an optical information code and a predetermined character string marked on an article or its accessories,
A plurality of legitimate articles each marked with an optical information code representing a first code indicating unique contents, generated using a group of information about the article, and contents unique to each article in the group of information And a second code that includes information that is not included in the first code and is converted into a character string marked together with the optical information code by a predetermined conversion process, is stored in association with the first code Stored storage means,
For any article, an input means for receiving input of read data obtained by a reading process on the optical information code marked on the article or accessory and character string data representing the contents of the character string;
Code specifying means for searching the storage means with the read data received by the input means as a first code, and specifying a second code corresponding to the code;
When the character string data to be marked is generated by the conversion process using the second code specified by the code specifying means, it is determined whether or not the same character string data accepted by the input means can be obtained. Determination means to perform,
A code determination system comprising: determination result output means for outputting a determination result by the determination means as information indicating whether the marking content is correct or not.
前記入力手段は、外部装置から読取データおよび文字列データの送信を受け付ける手段として構成されるとともに、前記判定結果出力手段は、前記読取データおよび文字列データの送信を行った外部装置に前記マーキング内容の正否を示す情報を返送する手段として構成される請求項4に記載されたコード判定システム。   The input means is configured as a means for receiving transmission of read data and character string data from an external device, and the determination result output means is configured to output the marking content to the external device that has transmitted the read data and character string data. The code determination system according to claim 4, wherein the code determination system is configured as means for returning information indicating whether the data is correct or not. 光学情報コードおよび文字列によるコードを用いて物品を管理する方法であって、
物品に関する複数種の情報が、個々の物品毎にその物品に関する一群の情報を特定できるように関連づけて格納された記憶手段を用いて、物品毎に、その物品に固有の内容を示す第1コードと、前記情報群中の当該物品に固有の内容の情報であって第1コードに含まれていない情報を含む第2コードとを生成するステップ、
前記第1コードを表す光学情報コードを生成するステップ、
前記第2コードに所定の変換処理を施してマーキング対象の文字列のデータを生成するステップ、
各物品につき、それぞれ前記第1コードを表す光学情報コードと、前記第2コードから生成された文字列データによる文字列とを、当該物品またはその付属物にマーキングするステップ、
任意の物品について、その物品または付属物にマーキングされた光学情報コードに対する読取処理により得た読取データおよび前記文字列の内容を表す文字列データの入力を受け付けるステップ、
前記入力された読取データを第1コードとして前記記憶手段を検索して、そのコードに対応する第2コードを特定するステップ、
前記特定された第2コードを用いた前記変換処理によりマーキング対象の文字列データを生成した場合に、前記入力されたのと同一の文字列データが得られるかどうかを判定するステップ、
前記判定の結果を前記マーキング内容の正否を示す情報として出力するステップ、
の各ステップを実行する物品管理方法。
A method for managing an article using an optical information code and a character string code,
A first code indicating a content specific to each article for each article, using a storage means in which a plurality of types of information relating to the article are stored in association with each other so that a group of information relating to the article can be specified. And a second code including information unique to the article in the information group and including information not included in the first code,
Generating an optical information code representing the first code;
Performing a predetermined conversion process on the second code to generate data of a character string to be marked;
For each article, marking an optical information code representing the first code and a character string based on character string data generated from the second code on the article or an accessory thereof,
A step of accepting input of read data obtained by a reading process on an optical information code marked on the article or an accessory and character string data representing the content of the character string for an arbitrary article;
Searching the storage means using the input read data as a first code, and specifying a second code corresponding to the code;
Determining whether or not the same character string data as the input can be obtained when the character string data to be marked is generated by the conversion process using the specified second code;
Outputting the result of the determination as information indicating whether the marking content is correct or not;
Article management method for executing each of the steps.
物品またはその付属物にマーキングされた光学情報コードおよび所定の文字列を対象に、そのマーキング内容の正否を判定する方法であって、
それぞれ固有の内容を示す第1コードを表す光学情報コードがマーキングされた複数の正規の物品について、その物品に関する一群の情報を用いて生成され、かつその一群の情報中の物品毎に固有の内容の情報であって第1コードに含まれていない情報を含み、所定の変換処理によって前記光学情報コードとともにマーキングされた文字列に変換される第2コードを、第1コードに対応づけて記憶手段に格納するステップ、
任意の物品について、その物品または付属物にマーキングされた光学情報コードに対する読取処理により得た読取データおよび前記文字列の内容を表す文字列データの入力を受け付けるステップ、
前記入力された読取データを第1コードとして前記記憶手段を検索して、そのコードに対応する第2コードを特定するステップ、
前記特定された第2コードを用いた前記変換処理によりマーキング対象の文字列データを生成した場合に、前記入力されたのと同一の文字列データが得られるかどうかを判定するステップ、
前記判定の結果を前記マーキング内容の正否を示す情報として出力するステップ、
の各ステップを実行する物品管理用のコード判定方法。
A method for determining whether the marking content is correct or not with respect to an optical information code and a predetermined character string marked on an article or an accessory thereof,
A plurality of legitimate articles each marked with an optical information code representing a first code indicating unique contents, generated using a group of information about the article, and contents unique to each article in the group of information A second code that includes information not included in the first code and is converted into a character string marked together with the optical information code by a predetermined conversion process, in association with the first code. Step to store,
A step of accepting input of read data obtained by a reading process on an optical information code marked on the article or an accessory and character string data representing the content of the character string for an arbitrary article;
Searching the storage means using the input read data as a first code, and specifying a second code corresponding to the code;
Determining whether or not the same character string data as the input can be obtained when the character string data to be marked is generated by the conversion process using the specified second code;
Outputting the result of the determination as information indicating whether the marking content is correct or not;
A code determination method for article management that executes each step of
JP2008229937A 2008-09-08 2008-09-08 Article management system and article management method Active JP4935785B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008229937A JP4935785B2 (en) 2008-09-08 2008-09-08 Article management system and article management method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008229937A JP4935785B2 (en) 2008-09-08 2008-09-08 Article management system and article management method

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006253521A Division JP4669458B2 (en) 2006-09-19 2006-09-19 Article management code marking processing system and article management code marking method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009003960A true JP2009003960A (en) 2009-01-08
JP4935785B2 JP4935785B2 (en) 2012-05-23

Family

ID=40320203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008229937A Active JP4935785B2 (en) 2008-09-08 2008-09-08 Article management system and article management method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4935785B2 (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012519245A (en) * 2009-02-27 2012-08-23 ヘルマン コマンデイトゲゼルシャフト ブロックハーゲン System and method for manufacturing a door
JP2012161400A (en) * 2011-02-04 2012-08-30 Sammy Corp Game machine
CN103507450A (en) * 2012-06-14 2014-01-15 边生广 Method and system for managing seal
JP2016100395A (en) * 2014-11-19 2016-05-30 東芝産業機器システム株式会社 Tank for electrical apparatus and manufacturing method therefor
JP2017097724A (en) * 2015-11-26 2017-06-01 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 Information processing apparatus and information processing system, and processing method and program therefor
JP2020144919A (en) * 2020-05-21 2020-09-10 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 Server device, server device control method, program, information processing system, and information processing system control method

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003281546A (en) * 2002-03-27 2003-10-03 Hitachi Ltd Individual authentication system
JP2006229852A (en) * 2005-02-21 2006-08-31 Dainippon Printing Co Ltd Product authentication system, server, program, and recording medium

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003281546A (en) * 2002-03-27 2003-10-03 Hitachi Ltd Individual authentication system
JP2006229852A (en) * 2005-02-21 2006-08-31 Dainippon Printing Co Ltd Product authentication system, server, program, and recording medium

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012519245A (en) * 2009-02-27 2012-08-23 ヘルマン コマンデイトゲゼルシャフト ブロックハーゲン System and method for manufacturing a door
JP2012161400A (en) * 2011-02-04 2012-08-30 Sammy Corp Game machine
CN103507450A (en) * 2012-06-14 2014-01-15 边生广 Method and system for managing seal
JP2016100395A (en) * 2014-11-19 2016-05-30 東芝産業機器システム株式会社 Tank for electrical apparatus and manufacturing method therefor
JP2017097724A (en) * 2015-11-26 2017-06-01 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 Information processing apparatus and information processing system, and processing method and program therefor
JP2020144919A (en) * 2020-05-21 2020-09-10 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 Server device, server device control method, program, information processing system, and information processing system control method
JP7157342B2 (en) 2020-05-21 2022-10-20 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 Information processing system, information processing system control method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP4935785B2 (en) 2012-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4669458B2 (en) Article management code marking processing system and article management code marking method
JP4935785B2 (en) Article management system and article management method
US7860268B2 (en) Object authentication using encoded images digitally stored on the object
US20190347888A1 (en) Document authentication system
US20140095398A1 (en) Double ID Anti-Counterfeit Method and System
JP7367277B2 (en) Methods and systems for anti-counterfeiting protection of digital files
JP6683603B2 (en) Product authentication system and product authentication method
CN101501680A (en) Method and system for deterring product counterfeiting, diversion and piracy
CN111919215A (en) Authentication of packaged products
JP7342318B2 (en) Methods and systems for anti-counterfeiting protection of digital files
US10068237B2 (en) Transmit an authentication mark
WO2017116303A1 (en) Secure dual-mode anti-counterfeit product authentication methodology and system
US20150356803A1 (en) Item authentication
JP2021524638A (en) Anti-counterfeit protection of goods
US20150151560A1 (en) Method for protecting the authenticity of an article from imitation and counterfeit
JP2021529448A (en) Goods Material-Digital Double Anti-Counterfeit Protection
US20150110268A1 (en) Method for coding and decoding information associated with an item
CN1776721A (en) General anticounterfeiting method and system
JP2009211448A (en) Product certification system
WO2009005259A2 (en) Puzzle typed keycode with image, and security system and method using it
US20100162413A1 (en) Two Part Code
US20230136250A1 (en) Systems and methods for product validation
JP2006253767A (en) Image forming apparatus, image reading apparatus, and printed matter issue system
TWI518598B (en) A barcode tamper-proofing system and method thereof
KR20200098355A (en) System for preventing forgery of Near Field Communication and method therefor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120206

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4935785

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150