JP2008541009A - Apparatus and methods for sample collection and analysis - Google Patents

Apparatus and methods for sample collection and analysis Download PDF

Info

Publication number
JP2008541009A
JP2008541009A JP2008508056A JP2008508056A JP2008541009A JP 2008541009 A JP2008541009 A JP 2008541009A JP 2008508056 A JP2008508056 A JP 2008508056A JP 2008508056 A JP2008508056 A JP 2008508056A JP 2008541009 A JP2008541009 A JP 2008541009A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
collection
card
orifice
analyte
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008508056A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008541009A5 (en
Inventor
ダイ,ジエリン
フウ,ハイポン
リヤオ,フエイアル
ユウ,ウエイドン
スン,シヤオミン
Original Assignee
オークビル・ホンコン・カンパニー・リミテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US11/119,528 external-priority patent/US8062901B2/en
Priority claimed from CN 200510070353 external-priority patent/CN1760672B/en
Application filed by オークビル・ホンコン・カンパニー・リミテツド filed Critical オークビル・ホンコン・カンパニー・リミテツド
Publication of JP2008541009A publication Critical patent/JP2008541009A/en
Publication of JP2008541009A5 publication Critical patent/JP2008541009A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/72Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving blood pigments, e.g. haemoglobin, bilirubin or other porphyrins; involving occult blood
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5008Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics
    • G01N33/5044Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics involving specific cell types
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54366Apparatus specially adapted for solid-phase testing
    • G01N33/54386Analytical elements

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Abstract

本発明は、固体または半固体のサンプルの採取、ならびに分析物の存在、非存在、または量についての分析のための装置、方法、およびキットを提供する。本発明は、第1のカードおよび第2のカードを有する採取用スライドを提供する。第1のカードが、サンプル採取領域を有する。第1および第2のカードは、流体のサンプル採取領域の通過を可能にするオリフィスを有し、カードはヒンジによって互いに接続されている。さらに、本発明は、テスト素子と、結果窓と、採取用スライドを受け入れてこれと係合するドッキング領域とを備えるハウジングを有する検定装置を提供する。一実施形態において、採取用スライドおよび装置を、糞便サンプル中の便潜血(ヒトのヘモグロビン)の存在を検出するために使用することができる。他の多数の実施形態が、本明細書において開示される。  The present invention provides devices, methods, and kits for the collection of solid or semi-solid samples and analysis for the presence, absence, or amount of analyte. The present invention provides a collection slide having a first card and a second card. The first card has a sample collection area. The first and second cards have orifices that allow passage of fluid through the sampling area, and the cards are connected to each other by hinges. The present invention further provides an assay device having a housing comprising a test element, a result window, and a docking area for receiving and engaging a collection slide. In one embodiment, collection slides and devices can be used to detect the presence of fecal occult blood (human hemoglobin) in a stool sample. Numerous other embodiments are disclosed herein.

Description

本発明は、固体または半固体の生物学的サンプルを採取し、それらのサンプルを分析物の存在について分析するための装置に関する。   The present invention relates to an apparatus for taking solid or semi-solid biological samples and analyzing those samples for the presence of an analyte.

以下の本発明の背景は、本発明の理解を読者にとって容易にしようとするものであり、これらを従来技術であると認めるものではない。   The following background of the present invention is intended to facilitate the understanding of the present invention for the reader and is not admitted to be prior art.

糞便サンプル中の潜血の検出は、結腸がんを検出するための最初の方法である。グアヤク(Guaiac)式の化学的手法など、糞便サンプル中のヘモグロビンを検出する従来からの方法は、食物由来の(すなわち、食事の肉からの)ヘモグロビンとヒトのヘモグロビンとの間の区別が不可能であることが妨げとなり、偽陽性の検査結果が多数にのぼる結果となる。この困難を克服するために、ヒトのヘモグロビン(hHb)に特有の免疫学的検定が開発されてきている。これらの検定において使用される抗体は、ヒト由来のヘモグロビンと他の動物からのヘモグロビンとを区別することができる。   Detection of occult blood in a stool sample is the first method for detecting colon cancer. Traditional methods for detecting hemoglobin in stool samples, such as the guaiac chemical method, cannot distinguish between hemoglobin derived from food (ie from dietary meat) and human hemoglobin The result is a large number of false positive test results. In order to overcome this difficulty, immunoassays specific to human hemoglobin (hHb) have been developed. The antibodies used in these assays can distinguish between hemoglobin from humans and hemoglobin from other animals.

潜血サンプルの採取および分析は、サンプルの採取および分析が快適でないという問題を呈している。現在利用可能な装置は、これらの問題を適切に解決できていない。したがって、患者および検査の作業者の両者についてサンプルとのかかわりを少なくすると同時に、サンプル中のhHbの存在を正確に検出する装置について、明白かつ長きにわたるニーズが存在している。   The collection and analysis of occult blood samples presents the problem that sample collection and analysis is uncomfortable. Currently available devices do not adequately solve these problems. Thus, there is a clear and long-standing need for a device that accurately detects the presence of hHb in a sample while reducing both sample and patient involvement with the sample.

本発明は、生物学的サンプルの採取および分析のための装置、方法、およびキットを提供する。一実施形態において、生物学的サンプルは、糞便サンプルである。本発明の一態様は、2つのカードをヒンジによって接続して有する採取用スライドである。カードの内表面に、生物学的サンプルを堆積させるためのサンプル採取領域が存在している。さらにカードは、カードに収容されたサンプルから分析物を溶出させるため、バッファをカードおよびサンプル採取領域を通って通過させることができるように、オリフィスを含む。さらに、本発明は、生物学的サンプル中の分析物を検出するための装置を提供する。装置は、分析物を検出するための試薬を有するテスト片などのテスト素子を含む。さらに装置は、採取用スライドを受け入れるためのドッキング領域を含む。ドッキング領域に、吸収剤移し換え材料を有するサンプル移し換えオリフィスが存在しており、吸収剤移し換え材料が、採取用スライドのオリフィスを通過したバッファを受け取り、溶出した流体をテスト素子へと渡す。   The present invention provides devices, methods and kits for the collection and analysis of biological samples. In one embodiment, the biological sample is a stool sample. One embodiment of the present invention is a collection slide having two cards connected by a hinge. There is a sample collection area on the inner surface of the card for depositing biological samples. The card further includes an orifice so that the buffer can be passed through the card and sample collection area to elute the analyte from the sample contained on the card. Furthermore, the present invention provides an apparatus for detecting an analyte in a biological sample. The apparatus includes a test element such as a test strip having a reagent for detecting an analyte. The device further includes a docking area for receiving the collection slide. A sample transfer orifice having an absorbent transfer material is present in the docking area, and the absorbent transfer material receives the buffer that has passed through the orifice of the collection slide and passes the eluted fluid to the test element.

第1の態様において、本発明は、サンプル中の分析物を検出するための装置を提供する。装置は、テスト素子を収容しているハウジングと、採取用スライドを受け入れてこれと係合するハウジング上のドッキング領域とを有する。ドッキングは、サンプル移し換えオリフィスを有し、サンプル移し換えオリフィスの内部に配置された吸収剤移し換えビーズがテスト素子に流体連通している。さらに装置は、検査結果を観察するための結果窓を有する。   In a first aspect, the present invention provides an apparatus for detecting an analyte in a sample. The apparatus has a housing containing a test element and a docking area on the housing that receives and engages a sampling slide. The docking has a sample transfer orifice, and an absorbent transfer bead disposed within the sample transfer orifice is in fluid communication with the test element. Furthermore, the apparatus has a result window for observing the inspection result.

移し換え材料は、さまざまな材料または形状で製作することができる。種々の実施形態においては、移し換え材料が、超高分子量ポリエチレン、ポリエチレン、ポリウレタン、ナイロン、ポリエステル、ポリプロピレン、ポリテトラフルオロエチレン、またはセルロース主体の材料である。一実施形態においては、移し換え材料が、超高分子量ポリエチレンフィルタである。   The transfer material can be made of various materials or shapes. In various embodiments, the transfer material is ultra high molecular weight polyethylene, polyethylene, polyurethane, nylon, polyester, polypropylene, polytetrafluoroethylene, or a cellulose-based material. In one embodiment, the transfer material is an ultra high molecular weight polyethylene filter.

一実施形態においては、装置のサンプル移し換えオリフィスが、装置のハウジング内に位置するウェルである。ウェルは、ハウジングのくぼみであり、吸収剤移し換え材料から溢れる流体を集めるように機能する。さらに、吸収剤移し換え材料は、採取用スライドからテスト素子への分析物の移し換えを改善するための試薬を含むことができる。一実施形態においては、移し換え材料が、界面活性剤、タンパク質、バッファ、ポリマー、および保存料からなる群より選択される試薬を含む。「界面活性剤」は、2つの液体の間の表面張力を小さくする化合物である。界面活性剤は、親水性の(水へと引きつけられる)基および疎水性の(水にはじかれる)基を含むことができる。「タンパク質」は、タンパク質をエンコードしている遺伝子のヌクレオチド配列によって決定される特定の順序および折り畳み形状のアミノ酸の1つ以上の鎖で構成された高分子である。「バッファ」は、弱酸およびその塩あるいは弱塩基またはその塩を含む溶液であり、pHの変化に耐性を示す。「ポリマー」は、通常は数百万にものぼる繰り返しの連鎖単位(それぞれは、比較的軽くて単純な分子である)からなる高分子量の多数ある天然および合成の化合物のいずれかであってよい。「保存料」は、劣化、変退色、または損傷に対する保護のために使用される添加剤である。   In one embodiment, the sample transfer orifice of the device is a well located within the device housing. The well is a recess in the housing and functions to collect fluid overflowing from the absorbent transfer material. Further, the absorbent transfer material can include reagents for improving the transfer of analyte from the collection slide to the test element. In one embodiment, the transfer material comprises a reagent selected from the group consisting of a surfactant, protein, buffer, polymer, and preservative. A “surfactant” is a compound that reduces the surface tension between two liquids. Surfactants can include hydrophilic (attracting water) groups and hydrophobic (water repelling) groups. A “protein” is a macromolecule composed of one or more chains of amino acids in a particular order and folded shape determined by the nucleotide sequence of the gene encoding the protein. The “buffer” is a solution containing a weak acid and a salt thereof, or a weak base or a salt thereof, and is resistant to changes in pH. A “polymer” can be any of a large number of high molecular weight natural and synthetic compounds, usually consisting of millions of repeating chain units, each of which is a relatively light and simple molecule. . A “preservative” is an additive used for protection against deterioration, discoloration, or damage.

他の実施形態においては、移し換え材料が試薬を含む。種々の実施形態において、試薬は、遮断薬、界面活性剤、湿潤剤、可溶化剤、安定剤、希釈剤、および保存料のうちの任意の1つ以上であってよい。「遮断薬」は、分析物または支持媒体に結合することによって、分析物の支持媒体への結合を阻止するいくつかの化合物または物質のいずれかであってよい。「湿潤剤」は、通常は、液体の表面張力を変化させ、濡らすことが難しい表面または疎水性の表面に一様な被膜をもたらすうえで役に立つ有機主体の物質である。「安定剤」は、化合物の三次構造の劣化を防止する化合物である。例えば、化合物を、サンプル内のHb分子または装置内の特定結合分子の分解を防止すべく、採取用スライドへと追加することができる。   In other embodiments, the transfer material includes a reagent. In various embodiments, the reagent may be any one or more of a blocking agent, surfactant, wetting agent, solubilizer, stabilizer, diluent, and preservative. A “blocking agent” may be any of a number of compounds or substances that block binding of an analyte to a support medium by binding to the analyte or support medium. A “wetting agent” is an organic-based material that typically helps to change the surface tension of a liquid and provide a uniform coating on difficult to wet or hydrophobic surfaces. A “stabilizer” is a compound that prevents degradation of the tertiary structure of the compound. For example, compounds can be added to the collection slide to prevent degradation of Hb molecules in the sample or specific binding molecules in the device.

さらなる実施形態においては、移し換えビーズが、BRIJ(登録商標)35、Chemal LA−9、Pluronic(登録商標)L64、Surfactant 10G、Span(登録商標)60、Silwet(登録商標)L7600、Rhodasurf ON−870、Cremohor(登録商標)EL、Tween(登録商標)20、Tween(登録商標)80、Surhynol(登録商標)485、Igepal(登録商標)CA210、Triton(登録商標)X−45、Triton(登録商標)X−100、Triton(登録商標)X−305、Bio−Terge(登録商標)AS−40、Standapol ES−1、塩化ベンザルコニウム、Tetronic(登録商標)1307、Surynol(登録商標)465、Ninate(登録商標)411、Pluronic(登録商標)F69、Zonyl(登録商標)FSN 100、AEROSOL(登録商標)OT 100%、Geropon(登録商標)T77、ナトリウムドデシルサルフェート、タウロコール酸ナトリウム、胆汁酸ナトリウム(sodium cholate)、CTAB、LDAO、CHAPS、NP40、n−オクチルサッカロース、n−ドデシルサッカロース、n−ドデシルマルトシド、オクチルグルコシド、オクチルチオグルコシド、n−ヘキシルグルコシド、n−ドデシルグルコシド、トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタンバッファ、リン酸バッファ、ホウ酸バッファ、酒石酸バッファ、フタル酸バッファ、PVP K−30、PVP K−90、GANTREZ(登録商標)AN−119、ポリエチレンオキシド、ポリエチレングリコール、PEG 800、GANTREZ(登録商標)AN−119、ポリビニルアルコール、PVP/VA S630、硬骨魚ゼラチン、架橋ポリアクリル酸ポリマー、ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、硫酸ポリスチレンナトリウム、ナトリウムカラギーニン、アクリル酸ラテックス、ヒドロキシエチルセルロース、ウシ血清アルブミン、卵白アルブミン、カゼイン、ProClin(登録商標)300、およびアジ化ナトリウムからなる群より選択される試薬を含む。   In a further embodiment, the transfer beads are BRIJ® 35, Chemical LA-9, Pluronic® L64, Surfactant 10G, Span® 60, Silwet® L7600, Rhodasurf ON- 870, Cremohor (registered trademark) EL, Tween (registered trademark) 20, Tween (registered trademark) 80, Surhynol (registered trademark) 485, Igepal (registered trademark) CA210, Triton (registered trademark) X-45, Triton (registered trademark) ) X-100, Triton (registered trademark) X-305, Bio-Terge (registered trademark) AS-40, Standard pol ES-1, benzalkonium chloride, Tetronic (registered trademark) 1307, Suryn l (registered trademark) 465, Ninate (registered trademark) 411, Pluronic (registered trademark) F69, Zonyl (registered trademark) FSN 100, AEROSOL (registered trademark) OT 100%, Geropon (registered trademark) T77, sodium dodecyl sulfate, taurocol Sodium salt, sodium cholate, CTAB, LDAO, CHAPS, NP40, n-octyl saccharose, n-dodecyl saccharose, n-dodecyl maltoside, octyl glucoside, octyl thioglucoside, n-hexyl glucoside, n-dodecyl Glucoside, Tris (hydroxymethyl) aminomethane buffer, phosphate buffer, borate buffer, tartaric acid buffer, phthalic acid buffer, PVP K-30, PVP K-9 , GANTREZ (registered trademark) AN-119, polyethylene oxide, polyethylene glycol, PEG 800, GANTREZ (registered trademark) AN-119, polyvinyl alcohol, PVP / VA S630, teleost gelatin, crosslinked polyacrylic acid polymer, hydroxypropyl cellulose, Contains a reagent selected from the group consisting of sodium carboxymethyl cellulose, sodium polystyrene sulfate, sodium carrageenin, acrylic acid latex, hydroxyethyl cellulose, bovine serum albumin, ovalbumin, casein, ProClin® 300, and sodium azide .

他の実施形態においては、テスト素子が、ハウジングの内部に存在し、サンプル適用領域を吸収剤移し換え材料に流体連通させて有する吸収性の母材である。テスト素子は、検定を実行するための試薬を含む試薬領域と、テスト線を有し、テスト線において分析物の存在または非存在を視覚的に検出するための検出領域とを有する。テスト線は、分析物のための特定結合分子を母材に固定して有することができる。一実施形態においては、分析物がヒトのヘモグロビンであり、テスト線上の特定結合分子が、ヒトのヘモグロビンに結合する。試薬領域は、一実施形態においては抗体であるが、分析物のための標識化された特定結合分子を含むことができる。特定結合分子は、乾燥させた状態で存在することができ、サンプル流体を通すことによって可溶化させることができる。他の実施形態においては、テスト線が、化学的な検査を実行するための試薬を有する。   In other embodiments, the test element is an absorptive matrix that resides within the housing and has a sample application area in fluid communication with the absorbent transfer material. The test element has a reagent region that contains a reagent for performing the assay and a detection region that has a test line and visually detects the presence or absence of the analyte at the test line. The test line can have specific binding molecules for the analyte immobilized on the matrix. In one embodiment, the analyte is human hemoglobin and a specific binding molecule on the test line binds to human hemoglobin. The reagent region is an antibody in one embodiment, but can include a labeled specific binding molecule for the analyte. Specific binding molecules can be present in a dry state and can be solubilized by passing through the sample fluid. In other embodiments, the test line has a reagent for performing a chemical test.

特定の実施形態においては、ドッキング領域が、サンプル採取用スライドをドッキング領域内の所定の位置に保持するための1つ以上のはまり合いロックを有する。例えば、ドッキング領域が、サンプル採取用スライドを吸収剤移し換えパッドの上方の所定の位置に固定するための突起を有することができる。「はまり合いロック」とは、採取用スライドをきつくはめ合わせる1つ以上の突起を意味する。すなわち、採取用スライドが所定の位置へと動かされるとき、採取用スライドが、「はまり合いロック」を過ぎて所定の位置へと「はまり」込む。突起は、ドッキング領域の領域へと突き出すことができる。また、ドッキング領域は、採取用スライドがスライド運動にて挿入される領域であってもよい。いずれの実施形態においても、採取用スライドの溶出液オリフィスが、吸収剤移し換え材料との液体連通下におかれる。ドッキング領域は、ハウジングの高められた領域によって少なくとも部分的に囲まれたハウジングの凹所または凹部として存在できる。あるいは、ドッキング領域が、ハウジングの高められた部分として存在してもよい。   In certain embodiments, the docking area has one or more mating locks for holding the sample collection slide in place within the docking area. For example, the docking area can have a protrusion for securing the sample collection slide in place above the absorbent transfer pad. By “fit lock” is meant one or more protrusions that tightly fit a collection slide. That is, when the collection slide is moved to a predetermined position, the collection slide passes the “fitting lock” and “fits” into the predetermined position. The protrusion can protrude into the area of the docking area. Further, the docking area may be an area in which the collection slide is inserted by a slide motion. In either embodiment, the eluent orifice of the collection slide is placed in fluid communication with the absorbent transfer material. The docking area can exist as a recess or recess in the housing that is at least partially surrounded by an elevated area of the housing. Alternatively, the docking area may be present as an elevated part of the housing.

他の態様において、本発明は、サンプルの採取および移し換えのための採取用スライドを提供する。採取用スライドは、内表面と溶出液オリフィスとを有する第1のカード、および第1のカードへとヒンジによって接続され、内表面と溶媒用オリフィスとを有する第2のカードを有する。採取用スライドは、開放位置および閉鎖位置を有し、採取用スライドが閉鎖位置にあるときに溶媒用オリフィスと溶出液オリフィスとが整列する。さらに採取用スライドは、採取のためにサンプルが塗布される第1のカード上のサンプル採取パッドを有する。一実施形態においては、サンプル採取パッドが、採取用スライドが閉鎖位置にあるときに溶媒用オリフィスと溶出液オリフィスとの間に存在する。第1および第2のカードは、耐水性の材料または水を透さない材料で製作することができる。一実施形態においては、第1および第2のカードがプラスチックで作られている。   In another aspect, the present invention provides a collection slide for sample collection and transfer. The collection slide has a first card having an inner surface and an eluent orifice, and a second card connected to the first card by a hinge and having an inner surface and a solvent orifice. The collection slide has an open position and a closed position, and the solvent orifice and the eluent orifice are aligned when the collection slide is in the closed position. The collection slide further has a sample collection pad on the first card on which the sample is applied for collection. In one embodiment, a sample collection pad is present between the solvent orifice and the eluent orifice when the collection slide is in the closed position. The first and second cards can be made of a water resistant material or a water impermeable material. In one embodiment, the first and second cards are made of plastic.

一実施形態においては、サンプル採取領域が、第1のカードの溶出液オリフィスに重なっている採取パッドをさらに有し、サンプル塗布領域が、第1のカード上の封止構造によって少なくとも部分的に囲まれている。第2のカードは、溶媒用オリフィスに重なるカバーパッドを有することができ、さらに第2のカードは、第1のカード上の構造と相補的な封止構造を有する。一実施形態においては、第1のカード上の構造がガスケットであり、採取用スライドが閉鎖位置にあるとき、溝である第2のカード上の構造と係合する。2つの構造が「係合する」とは、それらの相互作用によって、サンプル採取領域へと出入りするサンプルの動きを妨げる障壁が形成されることを意味する。「封止構造」は、係合したときにサンプル採取領域へと出入りするサンプルの動きを妨げる構造である。他の実施形態においては、第1のカードが溝を有することができ、第2のカードがガスケットを有することができる。また、いくつかの実施形態は、例えば第1および第2のカードが閉鎖位置にあるときにおおむね封止される畝または他の構造など、他の構造を利用する。さらなる実施形態においては、スライドを閉鎖位置に保つために、第1のカードまたは第2のカードが、それぞれ第2のカードまたは第1のカードからの突起を受け入れるための1つ以上の穴を含む。カバーパッドおよびサンプル採取パッドは、任意の適切な材料で製作できる。いくつかの実施形態においては、カバーパッドおよびサンプル採取パッドが、繊維質の材料または吸収性の材料で作られている。   In one embodiment, the sample collection area further comprises a collection pad overlying the eluent orifice of the first card, and the sample application area is at least partially surrounded by a sealing structure on the first card. It is. The second card can have a cover pad overlying the solvent orifice, and the second card has a sealing structure that is complementary to the structure on the first card. In one embodiment, the structure on the first card is a gasket and engages the structure on the second card that is a groove when the sampling slide is in the closed position. Two structures "engage" means that their interaction forms a barrier that prevents sample movement into and out of the sample collection area. The “sealing structure” is a structure that prevents movement of the sample entering and exiting the sample collection area when engaged. In other embodiments, the first card can have a groove and the second card can have a gasket. Some embodiments also utilize other structures, such as a heel or other structure that is generally sealed when the first and second cards are in the closed position. In a further embodiment, in order to keep the slide in the closed position, the first card or the second card includes one or more holes for receiving protrusions from the second card or the first card, respectively. . The cover pad and sample collection pad can be made of any suitable material. In some embodiments, the cover pad and sample collection pad are made of a fibrous material or an absorbent material.

採取用スライドの他の実施形態においては、カバーパッドおよび/または採取パッドが、サンプルから分析物を溶出させるための試薬を含む。特定の実施形態においては、試薬が、界面活性剤、バッファ、タンパク質、ポリマー、および保存料、あるいは遮断薬、界面活性剤、湿潤剤、可溶化剤、安定剤、希釈剤、および保存料の1つ以上であってよい。有用な試薬の例として、BRIJ(登録商標)35、Chemal LA−9、Pluronic(登録商標)L64、Surfactant 10G、Span(登録商標)60、Silwet(登録商標)L7600、Rhodasurf ON−870、Cremohor(登録商標)EL、Tween(登録商標)20、Tween(登録商標)80、Surhynol(登録商標)485、Igepal(登録商標)CA210、Triton(登録商標)X−45、Triton(登録商標)X−100、Triton(登録商標)X−305、Bio−Terge(登録商標)AS−40、Standapol ES−1、塩化ベンザルコニウム、Tetronic(登録商標)1307、Surynol(登録商標)465、Ninate(登録商標)411、Pluronic(登録商標)F69、Zonyl(登録商標)FSN 100、AEROSOL(登録商標)OT 100%、Geropon(登録商標)T77、ナトリウムドデシルサルフェート、タウロコール酸ナトリウム、胆汁酸ナトリウム、CTAB、LDAO、CHAPS、NP40、n−オクチルサッカロース、n−ドデシルサッカロース、n−ドデシルマルトシド、オクチルグルコシド、オクチルチオグルコシド、n−ヘキシルグルコシド、n−ドデシルグルコシド、トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタンバッファ、リン酸バッファ、ホウ酸バッファ、酒石酸バッファ、フタル酸バッファ、PVP K−30、PVP K−90、GANTREZ(登録商標)AN−119、ポリエチレンオキシド、ポリエチレングリコール、PEG 800、GANTREZ(登録商標)AN−119、ポリビニルアルコール、PVP/VA S630、硬骨魚ゼラチン、架橋ポリアクリル酸ポリマー、ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、硫酸ポリスチレンナトリウム、ナトリウムカラギーニン、アクリル酸ラテックス、ヒドロキシエチルセルロース、ウシ血清アルブミン、卵白アルブミン、カゼイン、ProClin(登録商標)300、およびアジ化ナトリウムが挙げられる。   In other embodiments of the collection slide, the cover pad and / or the collection pad contain reagents for eluting the analyte from the sample. In certain embodiments, the reagent is one of a surfactant, buffer, protein, polymer, and preservative, or a blocking agent, surfactant, wetting agent, solubilizer, stabilizer, diluent, and preservative. There may be more than one. Examples of useful reagents include BRIJ® 35, Chemical LA-9, Pluronic® L64, Surfactant 10G, Span® 60, Silwet® L7600, Rhodasurf ON-870, Cremohor ( (Registered trademark) EL, Tween (registered trademark) 20, Tween (registered trademark) 80, Surhynol (registered trademark) 485, Igepal (registered trademark) CA210, Triton (registered trademark) X-45, Triton (registered trademark) X-100 Triton (registered trademark) X-305, Bio-Target (registered trademark) AS-40, Standapol ES-1, benzalkonium chloride, Tetronic (registered trademark) 1307, Surynol (registered trademark) 465, inate <(R)> 411, Pluronic <(R)> F69, Zonyl <(R)> FSN 100, AEROSOL <(R)> OT 100%, Geropon <(R)> T77, sodium dodecyl sulfate, sodium taurocholate, sodium bileate, CTAB, LDAO, CHAPS, NP40, n-octyl saccharose, n-dodecyl saccharose, n-dodecyl maltoside, octyl glucoside, octyl thioglucoside, n-hexyl glucoside, n-dodecyl glucoside, tris (hydroxymethyl) aminomethane buffer, Phosphate buffer, borate buffer, tartaric acid buffer, phthalate buffer, PVP K-30, PVP K-90, GANTREZ (registered trademark) AN-119, polyethylene Koxide, polyethylene glycol, PEG 800, GANTREZ (registered trademark) AN-119, polyvinyl alcohol, PVP / VA S630, teleost gelatin, cross-linked polyacrylic acid polymer, hydroxypropylcellulose, sodium carboxymethylcellulose, sodium polystyrene sulfate, sodium carragee Nin, acrylic acid latex, hydroxyethyl cellulose, bovine serum albumin, ovalbumin, casein, ProClin® 300, and sodium azide.

他の態様において、本発明は、サンプル採取用スライドに含まれているサンプル中の分析物の存在または非存在を検出する方法を提供する。本方法は、サンプルを含む採取用スライドを、サンプル中の分析物を検出するための装置のドッキング領域へと配置することを含む。本方法において使用される装置および採取用スライドは、本明細書において説明される任意の装置および採取用スライドである。本方法のさらなる段階は、抽出バッファを採取用スライドの溶媒用オリフィスへと加えること、サンプル領域を通って吸収剤移し換えビーズおよびテスト素子への抽出バッファの通過を許すこと、および結果窓において検査結果を観察することを含む。   In another aspect, the present invention provides a method for detecting the presence or absence of an analyte in a sample contained in a sample collection slide. The method includes placing a collection slide containing a sample into a docking region of a device for detecting an analyte in the sample. The devices and collection slides used in the method are any of the devices and collection slides described herein. Further steps of the method include adding extraction buffer to the solvent orifice of the collection slide, allowing passage of the extraction buffer through the sample area to the absorbent transfer beads and test element, and checking in the result window. Including observing the results.

他の態様において、本発明は、生物学的サンプルの採取および分析のためのキットを提供する。一実施形態においては、キットが、本明細書に記載されているような少なくとも1つの採取用スライド、および本明細書に記載されているような流体中の分析物を検出するための装置を含み、これらがパッケージにて提供される。さらなる実施形態においては、キットが、パッケージにて提供される本明細書に記載されているような1つ以上のサンプル採取器、採取後の採取装置を収容するための袋、および使用のための説明書を含むことができる。種々の実施形態において、キットは、サンプル採取用スライドと、装置と、上述のさらなる構成要素の任意の1つ以上とを含むことができる。いずれのキットも、使用の説明書に従って検定を実行するためのバッファを含む1つ以上のボトルをさらに含むことができる。一実施形態においては、使用の説明書が、糞便サンプル中のヘモグロビンの存在を検出するための説明書である。   In other embodiments, the present invention provides kits for the collection and analysis of biological samples. In one embodiment, the kit includes at least one collection slide as described herein, and a device for detecting an analyte in a fluid as described herein. These are provided in a package. In a further embodiment, the kit is provided in a package with one or more sample collectors as described herein, a bag for containing the collection device after collection, and for use Instructions can be included. In various embodiments, the kit can include a sample collection slide, a device, and any one or more of the additional components described above. Either kit can further include one or more bottles containing a buffer for performing the assay according to the instructions for use. In one embodiment, the instructions for use are instructions for detecting the presence of hemoglobin in the stool sample.

他の態様において、本発明は、サンプルの採取方法を提供する。本方法は、サンプルが装填されたサンプル塗布具を本明細書に記載されているような採取用スライドのサンプル採取パッドに接触させること、および採取用スライドを閉鎖位置とすることを含む。いくつかの実施形態において、本方法は、採取したサンプルを含む閉じられた採取用スライドを、袋または乾燥室に配置することをさらに含む。採取用スライドを閉鎖位置とすることは、第1のカードおよび第2のカードを一体に押し付けて、1つ以上の突起を1つ以上の穴へと係合させ、採取用スライドを閉鎖位置に固定する工程を含むことができる。採取用スライドを閉鎖位置とすることによって、余分なサンプルをサンプル採取パッドから除くことが可能である。   In another aspect, the present invention provides a method for collecting a sample. The method includes contacting a sample applicator loaded with a sample to a sample collection pad of a collection slide as described herein, and placing the collection slide in a closed position. In some embodiments, the method further comprises placing a closed collection slide containing the collected sample in a bag or drying chamber. Placing the collection slide in the closed position means pressing the first card and the second card together to engage one or more protrusions into one or more holes and place the collection slide in the closed position. A fixing step can be included. By placing the collection slide in the closed position, excess sample can be removed from the sample collection pad.

一実施形態においては、サンプル採取用の塗布具は、サンプルを採取するための部位を有する用具であり、サンプルを採取するための部位が、サンプルの流体部分を排出するための複数の穴を有する。一実施形態においては、サンプルを採取するための部位が、主として平坦である。   In one embodiment, the sample collection applicator is a tool having a portion for collecting a sample, and the portion for collecting the sample has a plurality of holes for discharging a fluid portion of the sample. . In one embodiment, the site for collecting the sample is primarily flat.

本発明は、本明細書において詳しく説明される他のさまざまな有用な態様を含む。本発明のそれらの態様は、本明細書に記載される製造物および組成物を使用することによって実現可能である。本開示を参照することで、本発明のさまざまな態様を組み合わせて本発明の望ましい実施形態を作り出すことができることを、さらに理解できるであろう。さらに、本発明のさまざまな他の態様および実施形態が、本明細書に記載される。   The present invention includes various other useful aspects that are described in detail herein. Those aspects of the invention can be realized by using the products and compositions described herein. It will be further understood by reference to this disclosure that various aspects of the invention can be combined to create desirable embodiments of the invention. Furthermore, various other aspects and embodiments of the invention are described herein.

上述した本発明の概要は、本発明を限定するものではなく、本発明の他の特徴および利点が、以下の詳細な説明ならびに特許請求の範囲から明らかになるであろう。   The summary of the invention described above is not intended to limit the invention, and other features and advantages of the invention will be apparent from the following detailed description, and from the claims.

以下の詳細な説明においては、本明細書の一部を構成しており、本発明を実現できる具体的な実施形態をあくまで例示として示している添付の図面を参照する。本発明の技術的範囲から離れることなく、他の実施形態も利用可能であること、および構造的な変更を加えることが可能であることを、理解すべきである。   In the following detailed description, references are made to the accompanying drawings that form a part hereof, and in which are shown by way of illustration specific embodiments in which the invention may be implemented. It should be understood that other embodiments may be utilized and structural changes may be made without departing from the scope of the present invention.

採取用スライド
本発明は、固体または半固体のサンプルを採取するための採取用スライドを提供する。いくつかの実施形態においては、サンプルは、糞便サンプルなどの生物学的サンプルである。さらに、本発明は、サンプル内の分析物の存在を検出するための装置、およびサンプルを採取するための方法を提供する。
Collection Slide The present invention provides a collection slide for collecting a solid or semi-solid sample. In some embodiments, the sample is a biological sample, such as a stool sample. Furthermore, the present invention provides an apparatus for detecting the presence of an analyte in a sample and a method for taking a sample.

図1から図5を参照すると、採取用スライド110が、第1のカード114および第2のカード112を有する。第1および第2のカードを、任意の適切な材料で作ることができる。例えば、カードを、プラスチック、コート紙、金属、またはガラスなど、弾性のある耐水性または水を透さない材料で製作することができる。一実施形態においては、カードが、例えばヒンジ224(図2)によって互いにヒンジ式に接続される。「ヒンジ式の接続」とは、2つのカードがそれらの第1の端部にて互いに接続され、自由端をヒンジを中心とする動きによって互いに向かって動かすことができ、互いから離すように動かすことができることを意味する。幅広いさまざまなヒンジ接続を、有利に利用することができる。図示の例示的な実施形態においては、採取用スライドがプラスチックの射出成形によって製造され、2つのカードが、図2に示されているように、リビングなヒンジによって接続されている。他の実施形態においては、ヒンジが、2つのカードを一体に結び付け、一方のカードを他方のカードへと折り畳むことを可能にする素材の1つ以上のフラップであってよい。別の実施形態においては、カードが、例えば係止機構によって一体に固定できる別個独立のカードとして存在する。第2のカードが、バッファ用または溶媒用オリフィス116を有し、オリフィス116を通して抽出バッファ510、512を採取したサンプルへと加えることが可能である(図1および図5)。   Referring to FIGS. 1 to 5, the collection slide 110 has a first card 114 and a second card 112. The first and second cards can be made of any suitable material. For example, the card can be made of an elastic, water resistant or water impermeable material such as plastic, coated paper, metal, or glass. In one embodiment, the cards are hingedly connected to each other, for example by a hinge 224 (FIG. 2). “Hinged connection” means that two cards are connected to each other at their first end and the free ends can be moved towards each other by movement about the hinge and moved away from each other Means that you can. A wide variety of hinge connections can be used to advantage. In the illustrated exemplary embodiment, the collection slide is manufactured by plastic injection molding, and the two cards are connected by a living hinge as shown in FIG. In other embodiments, the hinge may be one or more flaps of material that tie the two cards together and allow one card to be folded into the other. In another embodiment, the card exists as a separate card that can be secured together, for example by a locking mechanism. The second card has a buffer or solvent orifice 116 through which the extraction buffers 510, 512 can be added to the collected sample (FIGS. 1 and 5).

採取用スライドは、開放位置および閉鎖位置を有する(図1および図2を比較されたい)。図2に示されているように、第1のカードが溶出液オリフィス210を有し、第2のカードが溶媒オリフィス116を有する。バッファ用オリフィスおよび溶出液オリフィスは、採取用スライドが閉鎖位置にあるときにこれら2つのオリフィスが整列するように、カード上に配置されている。オリフィスの「整列」とは、第2の(すなわち、上側の)カードの溶媒用オリフィスに充分な量で加えられた液体が、サンプル採取領域および溶出液オリフィスを通過することを意味する。   The collection slide has an open position and a closed position (compare FIGS. 1 and 2). As shown in FIG. 2, the first card has an eluent orifice 210 and the second card has a solvent orifice 116. The buffer orifice and eluent orifice are positioned on the card so that the two orifices are aligned when the collection slide is in the closed position. Orifice “alignment” means that a sufficient amount of liquid added to the solvent orifice of the second (ie, upper) card passes through the sample collection area and the eluent orifice.

図2を参照すると、カバーパッド218が、第2のカードの内表面に存在して、バッファ用オリフィス116に重なっている。カバーパッドおよびサンプル採取パッドは、サンプルを保持し流体の通過を許容する任意の適切な材料で製作可能である。カバーパッドおよび/またはサンプル採取パッドに適した材料の例は、ポリエステルメッシュ、繊維質または吸収性の材料、紙または紙を主体とする材料、合成繊維、メッシュおよびウール、コート紙または支持付きの紙、ポリエステル、ナイロン膜、ニトロセルロース、グラスウール、処理紙、吸収紙、あるいはセルロース主体で作られた材料である。図示の実施形態においては、カバーパッド218が、ガスケット220によって囲まれている。本開示を参照することによって、当業者であれば、カバーパッドおよび/またはサンプル塗布パッドについて適切な他の多数の材料を理解できるであろう。   Referring to FIG. 2, a cover pad 218 is present on the inner surface of the second card and overlies the buffer orifice 116. The cover pad and sample collection pad can be made of any suitable material that holds the sample and allows fluid to pass through. Examples of suitable materials for the cover pad and / or sampling pad are polyester mesh, fibrous or absorbent material, paper or paper-based material, synthetic fiber, mesh and wool, coated paper or supported paper Polyester, nylon film, nitrocellulose, glass wool, treated paper, absorbent paper, or a material mainly made of cellulose. In the illustrated embodiment, the cover pad 218 is surrounded by the gasket 220. By referring to the present disclosure, one of ordinary skill in the art will appreciate numerous other materials suitable for the cover pad and / or sample application pad.

第1のカードには、溶出液オリフィス210が存在しており、溶出液オリフィス210にはサンプル採取パッド216が重ねられている。サンプル採取パッド216は、サンプルを保持し流体の通過を許容する任意の適切な材料で製作可能である。さまざまな実施形態において、サンプル採取パッド216は、カバーパッドと同じ種類の材料で製作される。サンプル採取パッドを、畝214および溝212によって囲むことができ、あるいは一連の畝および溝によって囲むことができる。カバーパッドおよび採取パッドは、サンプルを保持し流体の通過を許容する任意の適切な材料で製作可能である。例については、カバーパッドの材料に関して上述した。さらに、この材料は、サンプル塗布の機械的な圧力に耐えるために、充分な弾力性を有さなければならない。好ましくは、濡れによって劣化したり、裂けたりしてはならない。   The first card has an eluent orifice 210, and a sample collection pad 216 is overlaid on the eluent orifice 210. The sample collection pad 216 can be made of any suitable material that holds the sample and allows fluid to pass through. In various embodiments, the sample collection pad 216 is made of the same type of material as the cover pad. The sample collection pad can be surrounded by ridges 214 and grooves 212, or can be surrounded by a series of ridges and grooves. The cover pad and collection pad can be made of any suitable material that holds the sample and allows fluid to pass through. Examples have been described above for cover pad materials. In addition, the material must be sufficiently resilient to withstand the mechanical pressure of sample application. Preferably, it should not deteriorate or tear due to wetting.

糞便サンプルの採取における一般的な困難として、患者がサンプルを採取用スライドへと過剰に塗布する傾向にあり、検定が免疫学的検定である場合に、これが干渉を引き起こし得るという点が挙げられる。本発明の採取用スライドは、スライドへと塗布できるサンプルの量を制限する一方で、検査を実行する技師がサンプルを直接的に操作する必要がない。スライドが閉鎖位置にあるとき、カバーパッドおよびサンプル採取パッドが封止の構造(例えば、ガスケットおよび溝)によって囲まれているため、採取されるサンプルの量が、サンプル採取領域へと限定される。採取用スライドを閉鎖位置へと動かすとき、封止構造の相互作用(例えば、ガスケットの溝および畝との相互作用)ゆえ、サンプル塗布領域のサンプルがサンプル領域の外側へと塗布されたサンプルから分離される。サンプルをサンプル採取領域へと塗布した後に、採取用スライドが閉じられて係止位置に保持され、これにより2つのカードを一体に押し付けるときに余分なサンプルが絞り出されるため、サンプル領域に保持されるサンプルの量が制限される。封止構造は、ガスケット、畝、および溝以外の構造であってもよい。例えば、この構造が、サンプル採取パッドおよび/またはカバーパッド上にあるいはその周囲に存在して、2つのカードが閉じられて一体に押し付けられたときにサンプル採取パッドを封止する感圧式の接着剤または(1つ以上の)ワックスビーズであってよい。「封止」は、必ずしも密な封止である必要はなく、採取用スライドが閉鎖位置にあるときにサンプル採取領域へと出入りするサンプルの通過をおおむね阻止するだけでよい。本開示を参照することによって、当業者であれば、本発明の他の実施形態において使用できる他の多数の構造を理解できるであろう。   A common difficulty in collecting stool samples is that patients tend to overcoat samples onto collection slides, which can cause interference when the assay is an immunoassay. The collection slide of the present invention limits the amount of sample that can be applied to the slide, while the technician performing the test does not need to manipulate the sample directly. When the slide is in the closed position, the amount of sample collected is limited to the sample collection area because the cover pad and sample collection pad are surrounded by a sealing structure (eg, gasket and groove). When moving the collection slide to the closed position, due to the interaction of the sealing structure (eg interaction with gasket grooves and ridges), the sample in the sample application area separates from the sample applied outside the sample area Is done. After the sample has been applied to the sample collection area, the collection slide is closed and held in the locked position so that when the two cards are pressed together, excess sample is squeezed out and held in the sample area. The amount of sample that can be used is limited. The sealing structure may be a structure other than a gasket, a ridge, and a groove. For example, this structure is present on or around the sample collection pad and / or cover pad, and a pressure sensitive adhesive that seals the sample collection pad when two cards are closed and pressed together Or it may be (one or more) wax beads. The “sealing” does not necessarily need to be a tight seal, but only generally prevents the sample from entering or exiting the sample collection area when the collection slide is in the closed position. With reference to this disclosure, one of ordinary skill in the art will recognize numerous other structures that may be used in other embodiments of the present invention.

カバーパッドおよび/または採取パッドを、それらを通過する水性の液体の流れを改善する試薬で処理することが可能である。さらに、そのような処理は、サンプル領域内の乾いたサンプルからの対象となる分析物の溶出を改善する。一実施形態においては、パッドが、パッドへのタンパク質の付着を抑制してタンパク質の可溶化を促進するため、界面活性剤によって処理される。一般的に使用されているさまざまなアニオン性および非イオンの界面活性剤を、さまざまな濃度にて有利に使用することができる。いくつかのカチオン性および両性の界面活性剤も、本発明において使用することができる。パッドの処理に使用することができる界面活性剤のいくつかの例として、これらに限られるわけではないが、ラウリル、セチル、ステアリル、およびオレイルの各種アルコール由来のポリオキシエチレン脂肪酸エーテル(例えば、BRIJ(登録商標)というシリーズの界面活性剤(ICI US,Inc.))が挙げられる。他の有用な界面活性剤として、オクチルフェノールエトキシレート界面活性剤(例えば、ポリエチレングリコールモノ−p−イソ−オクチルフェニルエーテル、および他のTriton(登録商標)(Rohm & Haas、Philadelphia、PA)というシリーズの界面活性剤)、ソルビタンエステルのポリオキシエチレン誘導体(例えば、Tween(登録商標)(ICI Americas,Inc.)というシリーズの界面活性剤)、ならびにエチレンオキシドおよびプロピレンオキシドを主体としてHO(CO)(CO)(CO)Hによって表わされるブロック共重合体(例えば、Pluronic(登録商標)(BASF)というシリーズの界面活性剤)が挙げられる。本開示を参照して、市販の界面活性剤ツールキット(例えば、Reagent Developer’s Took Kit(Pragmatics,Inc.,Elkhart、Indiana)、または同様のキット)を使用するなど、知られている界面活性剤の選択技法を使用して、界面活性剤を好都合に選択することができる。これらのキットは、タンパク質の抽出および貫流を最適化するため、特定の用途について多数の界面活性剤をテストする好都合な方法を提供する。 Cover pads and / or collection pads can be treated with reagents that improve the flow of aqueous liquid therethrough. Furthermore, such treatment improves the elution of the analyte of interest from the dry sample in the sample area. In one embodiment, the pad is treated with a surfactant to inhibit protein adhesion to the pad and promote protein solubilization. A variety of commonly used anionic and nonionic surfactants can be advantageously used at various concentrations. Several cationic and amphoteric surfactants can also be used in the present invention. Some examples of surfactants that can be used to treat pads include, but are not limited to, polyoxyethylene fatty acid ethers derived from various alcohols such as lauryl, cetyl, stearyl, and oleyl (eg, BRIJ (Registered trademark) series of surfactants (ICI US, Inc.)). Other useful surfactants include the series of octylphenol ethoxylate surfactants (eg, polyethylene glycol mono-p-iso-octylphenyl ether, and other Triton® (Rohm & Haas, Philadelphia, PA) Surfactants), polyoxyethylene derivatives of sorbitan esters (for example, surfactants of the series Tween® (ICI Americas, Inc.)), and HO (C 2 H 4 O based on ethylene oxide and propylene oxide). ) a (C 3 H 6 O ) b (C 2 H 4 O) a block copolymer represented by a H (e.g., Pluronic (R) (BASF) as the series of surfactants) and the like. With reference to the present disclosure, known surfactant activity, such as using commercially available surfactant tool kits (eg, Reagent Developer's Tokyo Kit (Pragmatics, Inc., Elkhart, Indiana), or similar kits) Surfactants can be conveniently selected using agent selection techniques. These kits provide a convenient way to test a large number of surfactants for specific applications in order to optimize protein extraction and flow-through.

いくつかの実施形態においては、パッドを、分析物の安定性を向上させる成分を含むバッファで処理することができる。さらに、バッファは、分析物と検定において使用できる特定の結合試薬(例えば、抗体または抗体フラグメント)との間の最適な結合を促すよう、サンプルを調整することができる。これは、例えば、分析物のpHを調節することによって実行できる。このような有用な性質を有するバッファとして、これらに限られるわけではないが、トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタンバッファ、リン酸バッファ、ホウ酸バッファ、酒石酸バッファ、およびフタル酸バッファが挙げられる。   In some embodiments, the pad can be treated with a buffer that includes components that enhance the stability of the analyte. In addition, the buffer can adjust the sample to facilitate optimal binding between the analyte and a particular binding reagent (eg, antibody or antibody fragment) that can be used in the assay. This can be done, for example, by adjusting the pH of the analyte. Buffers having such useful properties include, but are not limited to, tris (hydroxymethyl) aminomethane buffer, phosphate buffer, borate buffer, tartrate buffer, and phthalate buffer.

「特定結合分子」とは、目的とする分析物(例えば、ヒトのヘモグロビン)に結合し、サンプル内に存在する他の分子には実質的に結合しない分子を指す。いくつかの実施形態においては、特定結合分子が、サンプル中の対象となる分析物の存在に相関する分子、またはサンプル中の分析物の存在を示す分子と結合してもよい。実質的な結合とは、結合が、特定結合分子によって実行される検定の結果を左右し、すなわち最適でない結果または精度の低い結果をもたらすほどの程度で生じることを意味する。生じる可能性があるが検定の結果を変えることがない少量の非特定の結合は、実質的な結合とは見なされない。いくつかの実施形態においては、特定結合分子が、抗体または抗体フラグメント(例えば、抗体のFab領域)、抗原、配位子を結合させる受容体または受容体のフラグメント、あるいはビオチン−ストレプトアビジン対または他の種類の結合対のメンバーであってよい。   A “specific binding molecule” refers to a molecule that binds to an analyte of interest (eg, human hemoglobin) and does not substantially bind to other molecules present in the sample. In some embodiments, a specific binding molecule may bind to a molecule that correlates with the presence of the analyte of interest in the sample or a molecule that indicates the presence of the analyte in the sample. Substantial binding means that the binding will affect the results of the assay performed by the specific binding molecule, ie, to the extent that results in suboptimal or less accurate results. Small amounts of non-specific binding that may occur but do not change the results of the assay are not considered substantial binding. In some embodiments, the specific binding molecule is an antibody or antibody fragment (eg, an antibody Fab region), an antigen, a receptor or a fragment of a receptor that binds a ligand, or a biotin-streptavidin pair or others. May be a member of any type of binding pair.

さらに、カバーパッドおよび/またはサンプル塗布パッドを、やはり分析物の安定性および溶出を改善する性質を有することができる1つ以上のポリマーで処理することができる。タンパク質の精製においてときに使用されるポリマーを、この目的に使用することが可能である。有用なポリマーの例として、これらに限られるわけではないが、ポリビニルピロリドン(PVP)、ポリ(メチルビニルエーテル−コ−無水マレイン酸)、ポリエチレンオキシド(PEO)、ポリエルチレングリコール(PEG)、メチルビニルエーテルと無水マレイン酸との共重合体(例えば、ポリ(メチルビニルエーテル−コ−無水マレイン酸))、ポリビニルアルコール(PVA)、ビニルピロリドン/ビニルアセテート、(硬骨魚綱の分類の魚からの)硬骨魚ゼラチン、架橋ポリアクリル酸ポリマー、ヒドロキシプロピルセルロース(HPC)、カルボキシルメチルセルロースナトリウム(CMC)、硫酸ポリスチレンナトリウム、ナトリウムカラギーニン、アクリル酸ラテックス、およびヒドロキシエチルセルロース(HEC)が挙げられる。これらのポリマーは、市販(例えば、Pragmatics,Inc.,Elkhart、Indianaから)されており、ポリマーツールキットにおいて好都合に調合される。したがって、これらを、特定の用途における特定のポリマーの利点を判断すべく系統的に使用することができる。   Furthermore, the cover pad and / or the sample application pad can be treated with one or more polymers that can also have properties that improve analyte stability and dissolution. Polymers sometimes used in protein purification can be used for this purpose. Examples of useful polymers include, but are not limited to, polyvinyl pyrrolidone (PVP), poly (methyl vinyl ether-co-maleic anhydride), polyethylene oxide (PEO), polyethylene glycol (PEG), methyl vinyl ether And maleic anhydride copolymers (eg, poly (methyl vinyl ether-co-maleic anhydride)), polyvinyl alcohol (PVA), vinyl pyrrolidone / vinyl acetate, teleost (from the teleost class fish) Gelatin, cross-linked polyacrylic acid polymer, hydroxypropyl cellulose (HPC), sodium carboxymethyl cellulose (CMC), sodium polystyrene sulfate, sodium carrageenan, acrylic acid latex, and hydroxyethyl cellulose (HEC) It is below. These polymers are commercially available (eg, from Pragmatics, Inc., Elkhart, Indiana) and are conveniently formulated in polymer toolkits. They can therefore be used systematically to determine the advantages of a particular polymer in a particular application.

分析物の抽出を改善するために、パッドを、遮断薬として機能する非特定のタンパク質でさらに処理することができる。これらに限られるわけではないが、ウシ血清アルブミン、卵白アルブミン、およびカゼインなど、任意のタンパク質をこの目的のために使用することができる。   To improve analyte extraction, the pad can be further treated with a non-specific protein that functions as a blocking agent. Any protein can be used for this purpose such as, but not limited to, bovine serum albumin, ovalbumin, and casein.

さらに、カバーパッドおよびサンプル塗布パッドを、採取用スライドの保管寿命を延ばすべく保存料で処理することができる。「保存料」は、微生物の増殖または望ましくない化学的変化を抑制するために加えられる天然または人工の化学物質である。保存効果をもたらしかつ検定を妨げない任意の保存料を使用することができる。有用な保存料の例として、これらに限られるわけではないが、5−クロロ−2−メチル−イソチアゾール−3−オン(例えば、ProClin(登録商標)300(Supelco,Inc.,Bellefonte、PA)およびアジ化ナトリウムが挙げられる。本開示を参照することによって、当業者であれば、本発明において使用できる他の多数の保存料を理解できるであろう。   Furthermore, the cover pad and sample application pad can be treated with preservatives to extend the shelf life of the collection slide. A “preservative” is a natural or artificial chemical that is added to inhibit microbial growth or undesirable chemical changes. Any preservative that provides a preservative effect and does not interfere with the assay can be used. Examples of useful preservatives include, but are not limited to, 5-chloro-2-methyl-isothiazol-3-one (eg, ProClin® 300 (Supelco, Inc., Bellefonte, PA)). By reference to the present disclosure, one of ordinary skill in the art will appreciate many other preservatives that can be used in the present invention.

カバーパッドおよびサンプル採取パッドが、サンプル採取領域の上壁および下壁を形成し、余分なサンプルをサンプル採取領域から除くように機能する。カード上の構造がガスケット、畝、または溝である場合には、それらを上述したカードとは反対のカードに配置してもよい。   The cover pad and sample collection pad function to form the upper and lower walls of the sample collection area and remove excess samples from the sample collection area. If the structure on the card is a gasket, ridge, or groove, they may be placed on a card opposite to the card described above.

特定の実施形態においては、採取用スライドのカードの一方に、第1および第2のカードを閉鎖位置に固定するための構造が設けられる。一実施形態においては、短いピン316(図3B)が、一方のカードの内表面に存在している。他方のカードには、これらのピンに一致する穴318が設けられている。採取用スライドが閉じられたとき、ピンが穴へと挿入され、採取用スライドを閉鎖位置または「係止」位置に保持するための充分な抵抗で引っかかる。一実施形態においては、この動作によって、採取用スライドが適切に閉じられたことを患者に知らせるスナッピング音を有利に生じさせることができる。採取用スライドを閉鎖位置に固定する他の方法を、スライドに取り入れることも可能である。例えば、一実施形態においては、2つのカードの外側へと装着されて2つのカードを一体に保持するクリップを使用でき、あるいは他の実施形態においては、2つのカードの内表面に存在するスナップを使用することができる。本開示を参照することによって、当業者であれば、採取用スライドを閉鎖位置に保持するための他の構造を理解できるであろう。   In certain embodiments, one of the cards on the collection slide is provided with a structure for securing the first and second cards in the closed position. In one embodiment, short pins 316 (FIG. 3B) are present on the inner surface of one card. The other card is provided with holes 318 that match these pins. When the collection slide is closed, a pin is inserted into the hole and caught with sufficient resistance to hold the collection slide in the closed or “locked” position. In one embodiment, this action can advantageously produce a snapping sound that informs the patient that the collection slide has been properly closed. Other methods of securing the collection slide in the closed position can be incorporated into the slide. For example, in one embodiment, a clip can be used that is attached to the outside of two cards to hold the two cards together, or in other embodiments, a snap that is present on the inner surface of the two cards. Can be used. By referring to the present disclosure, one of ordinary skill in the art will appreciate other structures for holding the collection slide in the closed position.

サンプル採取器
さらに、本発明は、サンプル採取器134(図1)も提供する。サンプル採取器は、ハンドル314(図3B)と、サンプルを動かすためのスパチュラ312とを有する。一実施形態においては、スパチュラに、サンプルの液体の量を少なくするとともに、サンプル採取パッドへの過剰なサンプルの塗布を少なくするようにも機能する複数の穴があけられている。さまざまな実施形態において、装置のスパチュラ部分に、4つ、5つ、6つ、7つ、8つ、9つ、10個、11個、12個、あるいはそれより多い穴があけられている。採取器のスパチュラ部分は、おおむね平坦であってよく、あるいは湾曲した(スプーン状の)形状を有してもよい。この装置を、任意の適切な材料(例えば、プラスチック)で作ることができる。一実施形態においては、装置のスパチュラ部分が、柔軟なプラスチックで作られ、ハンドルが、より硬いプラスチックで作られる。これにより、サンプルをサンプル採取パッドへと適用してパッド上に塗りつけるときに、スパチュラが曲がることができる。スパチュラ部分の穴は、サンプルをパッドへと一様に塗布するうえでの助けとしても機能する。
Sample Collector The present invention also provides a sample collector 134 (FIG. 1). The sample collector has a handle 314 (FIG. 3B) and a spatula 312 for moving the sample. In one embodiment, the spatula is perforated with a plurality of holes that serve to reduce the amount of sample liquid and also reduce the application of excess sample to the sample collection pad. In various embodiments, the spatula portion of the device has four, five, six, seven, eight, nine, ten, eleven, twelve, or more holes. The spatula portion of the harvester may be generally flat or may have a curved (spoon-like) shape. The device can be made of any suitable material (eg, plastic). In one embodiment, the spatula portion of the device is made of a flexible plastic and the handle is made of a harder plastic. This allows the spatula to bend when the sample is applied to the sample collection pad and smeared onto the pad. The holes in the spatula part also serve as an aid in applying the sample evenly to the pad.

採取方法
本発明の他の態様は、サンプルの採取方法である。一実施形態においては、サンプルが糞便サンプルである。サンプル採取の方法ならびに採取用スライドおよび検定装置の操作方法が、図3Aから図3Cに示されている。
Collection Method Another aspect of the present invention is a sample collection method. In one embodiment, the sample is a stool sample. The method of sample collection and the operation of the collection slide and the assay device are shown in FIGS. 3A-3C.

本方法の一実施形態が、図3Aに示されている。患者が、採取用スライドを開いて、第1および第2のスライドの内表面を露出させ、カバーパッドおよびサンプル採取パッドを露わにする。少量の糞便サンプルが、サンプル採取パッド216へと塗布される。次いで、採取用スライドが閉じられる(図3C)。本発明の採取用スライドは、サンプル採取領域内のサンプルのみが検定に取り入れられるような設計を有するサンプル採取領域を設けることで、過剰なサンプルを取り除く。採取用スライドが閉じられるとき、第1のカードの構造が第2のカードの構造に係合し、サンプル採取領域を囲む壁を形成する。一実施形態においては、一方のカード上の構造がガスケットであり、他方のカード上の構造が、溝および畝である。採取用スライドが閉鎖位置にあるとき、溶媒用またはバッファ用オリフィス、サンプル領域、および溶出液オリフィスが、すべて垂直方向に整列する。この状態で、バッファをバッファ用オリフィスへと加えると、バッファが、カバーパッドを通ってサンプル採取領域へと流れ、次いで溶出液オリフィスから流出し、これによってプロセス内のサンプルが洗い流され、サンプル中に含まれる対象となる分析物が可溶化される。さらに、バッファは、サンプルを希釈し、テスト素子上の特定の結合試薬による分析物の最適な結合のために、サンプルを調整する。溶出液オリフィスを通過した後、液化されたサンプルは、検定装置の吸収剤移し換えビーズへと通過する。   One embodiment of the method is shown in FIG. 3A. The patient opens the collection slide to expose the inner surfaces of the first and second slides, exposing the cover pad and sample collection pad. A small amount of stool sample is applied to the sample collection pad 216. The collection slide is then closed (FIG. 3C). The collection slide of the present invention removes excess samples by providing a sample collection area with a design such that only samples within the sample collection area are taken into the assay. When the collection slide is closed, the structure of the first card engages the structure of the second card, forming a wall surrounding the sample collection area. In one embodiment, the structure on one card is a gasket and the structure on the other card is a groove and a ridge. When the collection slide is in the closed position, the solvent or buffer orifice, the sample area, and the eluent orifice are all aligned vertically. In this state, when buffer is added to the buffer orifice, the buffer flows through the cover pad to the sample collection area and then out of the eluent orifice, thereby washing the sample in the process and into the sample. The analytes of interest included are solubilized. In addition, the buffer dilutes the sample and adjusts the sample for optimal binding of the analyte by a specific binding reagent on the test element. After passing through the eluent orifice, the liquefied sample passes to the absorbent transfer beads of the assay device.

ヒトのヘモグロビンが、濡れたサンプル中に残された場合に急速に分解することは知られている。分析物の劣化を防止するために、本方法は、サンプルを乾燥させる段階を取り入れることができる。この段階は、空気乾燥を可能にすべく採取カードを或る時間期間にわたって空気に暴露したままにすること、または45℃のオーブンにてサンプルを乾燥させることを含むことができる。また、この段階は、閉じた採取用スライドを乾燥剤を含む容器内に配置することを含んでもよい。容器は、封止可能な袋(例えば、郵送袋)であってよい。乾燥後(あるいは、採取用スライドを乾燥剤入りの封止可能袋に配置した後)に、採取用スライドを、分析のために医療保健施設へと提示することができる。   It is known that human hemoglobin degrades rapidly when left in wet samples. To prevent analyte degradation, the method can incorporate a step of drying the sample. This step can include leaving the collection card exposed to air for a period of time to allow air drying, or drying the sample in a 45 ° C. oven. This stage may also include placing the closed collection slide in a container containing a desiccant. The container may be a sealable bag (eg, a mailing bag). After drying (or after the collection slide is placed in a sealable bag with a desiccant), the collection slide can be presented to a medical health facility for analysis.

検定装置
本発明の他の態様は、採取用スライド内のサンプルを対象となる分析物の存在または非存在に関して分析するための検定装置120に関する(図1および図2を参照)。検定装置の一実施形態が、図1および図2に示されている。本実施形態において、検定装置は、互いに係合して一体に固定される上部122および下部124からなるハウジングを有する。ハウジングは、例えばプラスチック、プレスした板紙、金属、セラミクス、ポリマー(例えば、ポリカーボネート、ポリプロピレン、シクロオレフィン)、および他の材料など、任意の適切な材料で構成できる。図に示した実施形態においては、ハウジングが成形によるプラスチックで作られている。上部および下部は、一体にはまり合う部品、接着剤、微細溶接、および他の手段など、任意の好都合な手段によって互いに係合できる。図2に示した実施形態においては、上部が内表面に一連のピン(図示せず)を有し、これらが底部の内表面230の対応する一連の高められたリング228にぴったりとはまり込み、検定装置の上部および下部を係止状態に固定している。
Assay Device Another aspect of the present invention relates to an assay device 120 for analyzing a sample in a collection slide for the presence or absence of the analyte of interest (see FIGS. 1 and 2). One embodiment of the assay device is shown in FIGS. In this embodiment, the assay device has a housing composed of an upper part 122 and a lower part 124 that are engaged with each other and fixed together. The housing can be composed of any suitable material such as, for example, plastic, pressed paperboard, metal, ceramics, polymers (eg, polycarbonate, polypropylene, cycloolefin), and other materials. In the illustrated embodiment, the housing is made of molded plastic. The top and bottom can be engaged with each other by any convenient means such as mating parts, adhesives, microwelds, and other means. In the embodiment shown in FIG. 2, the top has a series of pins (not shown) on the inner surface that fit snugly into a corresponding series of raised rings 228 on the bottom inner surface 230; The upper and lower parts of the assay device are fixed in a locked state.

採取用スライドを受け入れて採取用スライドと係合するためのドッキング領域126が、検定装置に配置されている。採取用スライドを、分析すべきサンプルを収容するという意味で、「装填」することができる。ドッキング領域は任意の形状であってよく、採取用スライドのサンプル採取領域を保持している部分に一致することができる。一実施形態においては、ドッキング領域が、外部の採取用スライドを受け入れて、これと係合することができる。外部の採取用スライドとは、検定装置から離れたところで装填を行うことができ、サンプルの装填の時点では装置へと物理的に接続されていない採取用スライドである。採取用スライドを「受け入れて、これと係合する」とは、検定装置および採取用スライドが「検査位置」におかれることを意味する。「検査位置」とは、サンプル塗布パッドと吸収剤移し換え材料とが液体連通している状態である。   A docking area 126 for receiving the sampling slide and engaging with the sampling slide is located on the assay device. The collection slide can be “loaded” in the sense of containing the sample to be analyzed. The docking area can be of any shape and can coincide with the portion of the collection slide that holds the sample collection area. In one embodiment, the docking area can receive and engage an external collection slide. An external collection slide is a collection slide that can be loaded away from the assay device and is not physically connected to the device at the time of sample loading. “Receiving and engaging with” the collection slide means that the assay device and the collection slide are in the “test position”. The “inspection position” is a state where the sample application pad and the absorbent transfer material are in fluid communication.

さらに、ドッキング領域は、採取用スライドを可逆の様相で受け入れることができ、すなわちバッファを適用して採取用スライドからサンプルを溶出させたあとで、採取用スライドを装置から取り除くことができる。図4に示されているように、本実施形態においては、採取用スライドが、採取用スライドのヒンジ付きの縁をタング410の下方に納めることによって、ドッキング領域へとはめ込まれる。次いで、採取用スライドが、ドッキング領域へと押し下げられ、1つ以上の突起412の下方の係止位置へとはめ込まれる。突起が、採取用スライドをドッキング領域と同一面に保持する。他の実施形態においては、ドッキング領域が検定装置へとスライドさせられる。一実施形態においては、ドッキング領域が、採取用スライドを所定の位置に保持すべく、採取用スライドの上方に適合する部位を有することができる。所定の位置にあるとき、サンプル採取パッドおよび吸収剤移し換え材料が、流体連通する。バッファ用オリフィスが、バッファを受け取るべく露出されており、バッファ用オリフィスへと加えられたバッファが、吸収剤移し換え材料へとサンプル採取パッドを通過する。一実施形態においては、ドッキング領域が、サンプル採取領域および吸収剤移し換え部材が流体連通するように、採取用スライドを検定装置の外表面に当接させて受け入れるように構成されている。ドッキング領域は、採取用スライドを保持して検査位置に固定するための突起を有することができる。   In addition, the docking area can accept the collection slide in a reversible manner, i.e., after the sample is eluted from the collection slide by applying a buffer, the collection slide can be removed from the device. As shown in FIG. 4, in this embodiment, the collection slide is fitted into the docking area by placing the hinged edge of the collection slide below the tongue 410. The collection slide is then pushed down into the docking area and snapped into the locked position below one or more protrusions 412. A protrusion holds the collection slide flush with the docking area. In other embodiments, the docking area is slid to the assay device. In one embodiment, the docking area may have a site that fits above the collection slide to hold the collection slide in place. When in place, the sample collection pad and the absorbent transfer material are in fluid communication. The buffer orifice is exposed to receive the buffer, and the buffer applied to the buffer orifice passes through the sample collection pad to the absorbent transfer material. In one embodiment, the docking area is configured to receive the collection slide against the outer surface of the assay device such that the sample collection area and the absorbent transfer member are in fluid communication. The docking area may have a protrusion for holding the collection slide and fixing it in the inspection position.

他の実施形態においては、ドッキング領域が、採取用スライドを装置の内部へと受け入れることができる。別の実施形態においては、サンプル移し換えオリフィスが、サンプルまたは検定流体を受け取るための検定装置の唯一のオリフィスであり、サンプルおよび検定流体の両者が、このサンプル移し換えオリフィスを通過する。「検定流体」とは、検定において利用されるバッファまたは他の試薬を指す。したがって、これらの実施形態においては、サンプル移し換えオリフィスが、装置へとサンプルおよび流体を受け入れるための唯一のオリフィスである。   In other embodiments, the docking area can receive the collection slide into the interior of the device. In another embodiment, the sample transfer orifice is the only orifice of the assay device for receiving the sample or assay fluid, and both the sample and the assay fluid pass through the sample transfer orifice. “Assay fluid” refers to a buffer or other reagent utilized in the assay. Thus, in these embodiments, the sample transfer orifice is the only orifice for receiving sample and fluid into the device.

図1に示されているように、一実施形態においては、ドッキング領域が、移し換え材料132が内部に配置されているくぼみまたはウェル130を含む。吸収剤移し換え材料は、ビーズ、立方体、円柱、楕円、または任意の形状など、任意の形態をとることができ、ウェルの内側に位置することができる。図2に示されているように、移し換え材料は、ハウジングの上部およびオリフィス226を通って突き出しており、ドッキング領域の平面とおおむね同一面に位置し、あるいはドッキング領域の平面を通過してわずかに突き出している。本実施形態においては、吸収剤移し換え材料が、吸収剤移し換えビーズである。図6を参照すると、採取用スライドがドッキング領域へとはめ込まれたとき、バッファ用オリフィス、カバーパッド、サンプル採取パッド、溶出液オリフィス、および吸収剤移し換えビーズが、すべて互いにおおむね垂直に整列する。本実施形態においては、吸収剤移し換えビーズが、ドッキング領域の平面へと突き出し、あるいはドッキング領域の平面を通過して突き出しており、したがって吸収剤移し換えビーズとサンプル採取パッドの外表面とが、溶出液オリフィスを介して流体連通した状態におかれる。「流体連通している」とは、サンプル採取領域およびサンプル採取パッドを通過する流体が、吸収剤移し換え材料へと渡されることを意味する。サンプル採取パッドおよび吸収剤移し換え材料が、直接物理的に接触してもよく、あるいは互いにわずかに離れているが、流体連通した状態に保たれていてもよい。   As shown in FIG. 1, in one embodiment, the docking region includes a recess or well 130 having a transfer material 132 disposed therein. The absorbent transfer material can take any form, such as a bead, cube, cylinder, ellipse, or any shape, and can be located inside the well. As shown in FIG. 2, the transfer material protrudes through the top of the housing and the orifice 226 and is generally coplanar with the plane of the docking area or slightly through the plane of the docking area. Sticks out. In the present embodiment, the absorbent transfer material is absorbent transfer beads. Referring to FIG. 6, when the collection slide is inserted into the docking area, the buffer orifice, cover pad, sample collection pad, eluent orifice, and absorbent transfer beads are all aligned generally perpendicular to each other. In this embodiment, the absorbent transfer bead protrudes into the plane of the docking region or passes through the plane of the docking region, so the absorbent transfer bead and the outer surface of the sample collection pad are It is placed in fluid communication through the eluent orifice. “Fluid communication” means that fluid passing through the sample collection area and sample collection pad is passed to the absorbent transfer material. The sample collection pad and absorbent transfer material may be in direct physical contact, or may be kept in fluid communication, although slightly separated from each other.

吸収剤移し換え材料は、さまざまな有用な吸収剤材料で構成できる。この材料は、検定結果を妨げるような様相でサンプルを変化させることなく、液体を採取用スライドから検定装置のテスト素子へと運ぶことができなくてはならない。吸収剤移し換え材料に適した材料の例として、これらに限られるわけではないが、フィルタ紙または他の紙主体のフィルタ材料、ナイロンメッシュフィルタ、セルロースフィルタ(または、セルロース主体の材料で作られたフィルタ)、ポリエステルフィルタ、およびガラスウールフィルタが挙げられる。他の実施形態においては、吸収剤移し換えビーズが、超高分子量ポリエチレン(UHMWPE)、ポリエチレン、ポリウレタン、ナイロン、ポリエステル、ポリプロピレン、またはポリテトラフルオロエチレンで製作される。さらなる実施形態においては、移し換え材料が、超高分子量ポリエチレンフィルタで作られたフィルタである。   The absorbent transfer material can be comprised of a variety of useful absorbent materials. This material must be able to carry liquid from the collection slide to the test element of the assay device without changing the sample in such a way as to interfere with the assay results. Examples of suitable materials for absorbent transfer materials include, but are not limited to, filter paper or other paper based filter materials, nylon mesh filters, cellulose filters (or made of cellulose based materials). Filter), polyester filter, and glass wool filter. In other embodiments, the absorbent transfer beads are made of ultra high molecular weight polyethylene (UHMWPE), polyethylene, polyurethane, nylon, polyester, polypropylene, or polytetrafluoroethylene. In a further embodiment, the transfer material is a filter made of an ultra high molecular weight polyethylene filter.

種々の実施形態において、吸収剤移し換え材料を、採取用スライドから検定装置のテスト素子への分析物の移動を改善する試薬で処理することができる。移し換え材料を、採取用スライドのカバーパッドおよびサンプル採取パッドの処理に関して上述した任意の試薬で処理することができる。カバーパッド、サンプル採取パッド、および吸収剤移し換え材料の処理に使用できる試薬の例として、これらに限られるわけではないが、ポリオキシエチレン(23)ドデシルエーテル、ポリオキシエチレン(9)ラウリルアルコール、ポリ(オキシエチレン−コオキシプロピレン)ブロック共重合体、p−イソノニルフェノキシ−ポリ(グリシドール)、無水ソルビトールモノステアレート、ポリジメチルシロキサンメチルエトキシレート、ポリエトキシレート(20)オレイルアルコール、ポリエトキシレート(35)ヒマシ油、ポリオキシエテレン(20)ソルビタンモノラウレート、オクチルフェノールエトキシレート(1.2)、オクチルフェノキシポリエトキシ(5)エタノール、オクチルフェノキシポリエトキシ(9−10)エタノール、オクチルフェノキシポリエトキシ(30)エタノール、ナトリウムオレフィン(C14−C16)ソルホン酸塩、ナトリウムポリオキシエチレン(1)ラウリルサルフェート、塩化ベンザルコニウム、エチレンジアミンアルコキシレートブロック共重合体、2,4,7,9−テトラメチル−5−デシン−4,7−ジオールエトキシレート(10)、2,4,7,9−テトラメチル−5−グッドウェッターデシン−4,7−ジオールエトキシレート(30)、アミンアルキルベンゼンスルホネート、ポリ(オキシエチレン−コ−オキシプロピレン)ブロック共重合体、テロマーBモノエーテル、ナトリウムジオクチルスルホ−コハク酸エステル、ポリ(ビニルメチルエーテル/無水マレイン酸)共重合体、ナトリウム N−オレイル−N−メチルタウレート、ドデシルサルフェート、タウロコール酸ナトリウム、胆汁酸ナトリウム、N−シトルトリメチルアンモニウム臭化物、N,N−ジメチルドデシルアミン N−オキシド、3−[3−(コラミドプロピル)ジメチルアンモニオ]−1−プロアンスルホネート、アルコールエトキシレート、n−オクチルサッカロース、n−ドデシルサッカロース、n−ドデシルマルトシド、オクチルグルコシド、オクチルチオグルコシド、n−ヘキシルグルコシド、n−ドデシルグルコシド、トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタンバッファ、リン酸バッファ、ホウ酸バッファ、酒石酸バッファ、フタル酸バッファ、ポリビニルピロリドン単独重合体、ポリ(ビニルメチルエーテル/無水マレイン酸)、ポリエチレンオキシド、ポリエチレングリコール、ポリビニルアルコール、1−エテニル−2−ピロリジノン、硬骨魚ゼラチン、架橋ポリアクリル酸ポリマー、ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、硫酸ポリスチレンナトリウム、ナトリウムカラギーニン、アクリル酸ラテックス、ヒドロキシエチルセルロース、ウシ血清アルブミン、卵白アルブミン、カゼイン、5−クロロ−2−メチル−イソチアゾール−3−オン、およびアジ化ナトリウムが挙げられる。 In various embodiments, the absorbent transfer material can be treated with a reagent that improves analyte transfer from the collection slide to the test element of the assay device. The transfer material can be treated with any of the reagents described above with respect to collection slide cover pad and sample collection pad processing. Examples of reagents that can be used to treat cover pads, sample collection pads, and absorbent transfer materials include, but are not limited to, polyoxyethylene (23) dodecyl ether, polyoxyethylene (9) lauryl alcohol, Poly (oxyethylene-cooxypropylene) block copolymer, p-isononylphenoxy-poly (glycidol), anhydrous sorbitol monostearate, polydimethylsiloxane methyl ethoxylate, polyethoxylate (20) oleyl alcohol, polyethoxylate (35) Castor oil, polyoxyetherene (20) sorbitan monolaurate, octylphenol ethoxylate (1.2), octylphenoxypolyethoxy (5) ethanol, octylphenoxypolyethoxy (9-10) Ethanol, octylphenoxy polyethoxy (30) ethanol, sodium olefin (C 14 -C 16) Soruhon salt, sodium polyoxyethylene (1) lauryl sulfate, benzalkonium chloride, ethylene diamine alkoxylate block copolymer, 2,4 , 7,9-tetramethyl-5-decyne-4,7-diol ethoxylate (10), 2,4,7,9-tetramethyl-5-goodwetter decyne-4,7-diol ethoxylate (30 ), Amine alkylbenzene sulfonate, poly (oxyethylene-co-oxypropylene) block copolymer, telomer B monoether, sodium dioctylsulfo-succinate, poly (vinyl methyl ether / maleic anhydride) copolymer, sodium N -Oray Ru-N-methyl taurate, dodecyl sulfate, sodium taurocholate, sodium bile acid, N-citrtrimethylammonium bromide, N, N-dimethyldodecylamine N-oxide, 3- [3- (colamidopropyl) dimethylammonio ] 1-proan sulfonate, alcohol ethoxylate, n-octyl saccharose, n-dodecyl saccharose, n-dodecyl maltoside, octyl glucoside, octyl thioglucoside, n-hexyl glucoside, n-dodecyl glucoside, tris (hydroxymethyl) amino Methane buffer, phosphate buffer, borate buffer, tartrate buffer, phthalate buffer, polyvinylpyrrolidone homopolymer, poly (vinyl methyl ether / maleic anhydride), polyethylene oxide, poly Ethylene glycol, polyvinyl alcohol, 1-ethenyl-2-pyrrolidinone, teleost gelatin, crosslinked polyacrylic acid polymer, hydroxypropylcellulose, sodium carboxymethylcellulose, sodium polystyrene sulfate, sodium carrageenan, acrylic acid latex, hydroxyethylcellulose, bovine serum Examples include albumin, ovalbumin, casein, 5-chloro-2-methyl-isothiazol-3-one, and sodium azide.

図2および図6に示されているように、テスト素子222は、ハウジングを備えており、本実施形態においては、ハウジング内に収容されている。テスト素子は、装置のハウジング内に恒久的に位置することができ、すなわち検定の実行において取り出しおよび挿入が不可能であって、検定装置の一体の一部であってよい。図6を参照すると、吸収剤移し換えビーズが、テスト素子に流体連通している。一実施形態においては、テスト素子が、側方流動検定の実行に適した吸収テスト片である。さまざまなテスト片が検定装置に適している。一実施形態においては、テスト片が、例えばニトロセルロースなどの吸収性の母材、および/または他の適切な材料からなる。母材は、サンプル導入領域、試薬または標識領域、および検出領域を有することができる。このような種類のテスト片は、当分野において知られており、本開示を参照することによって、当業者であれば、本発明において有用なさまざまなテスト片を理解できるであろう。いくつかの実施形態においては、サンプル導入領域が、サンプルをテスト片へと適用すべくテスト片の一端に存在している。サンプル導入領域は、テスト片のうちの移し換え材料に液体連通している部位である。また、検定の実行またはサンプルの調整のための試薬が、サンプル導入領域に存在してもよく、あるいは別個の試薬または標識領域に存在してもよい。これらの試薬は、例えば特定結合分子との最適な結合のためのサンプルの前処理、あるいは対象となる分析物の安定性の改善など、さまざまな目的に機能することができる。サンプルの「調整」とは、分析物の存在の検出をもたらす反応を促進または改善するために、サンプルの特性を調節することを意味する。例えば、サンプルのpHを調節するために、バッファを含ませることができる。サンプルが、検定において使用される特定結合分子との結合において競合する物質を含む場合には、その物質と結合するように二次の遮断抗体を含ませることができ、あるいは分析物のための特定結合分子を劣化させ得る酵素がサンプル中に存在する場合には、1つ以上の酵素阻害剤を試薬領域に追加することができる。   As shown in FIGS. 2 and 6, the test element 222 includes a housing, and in this embodiment, is accommodated in the housing. The test element can be permanently located within the housing of the device, i.e. cannot be removed and inserted in the performance of the assay and can be an integral part of the assay device. Referring to FIG. 6, absorbent transfer beads are in fluid communication with the test element. In one embodiment, the test element is an absorbent test strip suitable for performing a lateral flow assay. Various test strips are suitable for the assay device. In one embodiment, the test strip consists of an absorbent matrix such as nitrocellulose and / or other suitable material. The matrix can have a sample introduction region, a reagent or label region, and a detection region. Such types of test strips are known in the art, and by reference to the present disclosure, one of ordinary skill in the art will understand the various test strips useful in the present invention. In some embodiments, a sample introduction region is present at one end of the test strip to apply the sample to the test strip. The sample introduction region is a portion of the test piece that is in fluid communication with the transfer material. Also, reagents for performing the assay or preparing the sample may be present in the sample introduction region, or may be present in a separate reagent or labeling region. These reagents can serve a variety of purposes, such as pre-treatment of the sample for optimal binding to a specific binding molecule, or improving the stability of the analyte of interest. “Adjusting” a sample means adjusting the properties of the sample to promote or improve the reaction that results in the detection of the presence of the analyte. For example, a buffer can be included to adjust the pH of the sample. If the sample contains a substance that competes for binding to the specific binding molecule used in the assay, a secondary blocking antibody can be included to bind to that substance, or specific for the analyte. If there is an enzyme in the sample that can degrade the binding molecule, one or more enzyme inhibitors can be added to the reagent region.

サンプル導入ゾーンは、テスト片の上流端232に位置している。テスト片234の下流端に向かって、試薬領域が存在し、検出領域が続いている。試薬領域は、サンプルの調整のための試薬、分析物の標識化のための試薬(例えば、検定がサンドイッチ形式の免疫学的検定である場合には、特定結合分子)、または標識化済みの分析物の類似体(例えば、検定が競合形式の免疫学的検定である場合)を含むことができる。いくつかの実施形態においては、試薬領域が、分析物のための標識化された特定結合分子を、乾燥させた形態で母材上に含み、これを母材に沿って通過するサンプル流体によって可溶化することができる。一実施形態においては、特定結合分子が、抗体または抗体のフラグメントである。一実施形態においては、分析物が、ヒトのヘモグロビン(hHb)であり、標識化された特定結合分子が、hHbと結合する抗体である。抗体を、例えば金属ゾル、色付きラテックスビーズ、および染料など、任意の適切な方法によって標識化することができる。いくつかの実施形態においては、サンプル導入領域および試薬領域が重なり合っている。他の実施形態においては、一連の試薬領域がテスト片に配置されて存在している。   The sample introduction zone is located at the upstream end 232 of the test strip. A reagent region exists and a detection region continues toward the downstream end of the test piece 234. The reagent area is a reagent for sample preparation, a reagent for analyte labeling (eg, a specific binding molecule if the assay is a sandwich format immunoassay), or a labeled assay. Product analogs (eg, where the assay is a competitive format immunoassay). In some embodiments, the reagent region comprises a labeled specific binding molecule for the analyte on the matrix in a dried form, which is allowed by the sample fluid passing along the matrix. Can be solubilized. In one embodiment, the specific binding molecule is an antibody or antibody fragment. In one embodiment, the analyte is human hemoglobin (hHb) and the labeled specific binding molecule is an antibody that binds to hHb. The antibody can be labeled by any suitable method, such as metal sols, colored latex beads, and dyes. In some embodiments, the sample introduction region and the reagent region overlap. In other embodiments, a series of reagent regions are present on the test strip.

検出領域は、テスト片において分析物の存在が検出される領域である。いくつかの実施形態においては、検出領域がテスト線を含み、テスト線において対象となる分析物の存在または非存在が視覚的に検出される。テスト線は、任意の形状であってよく、ただ1つの線である必要はない。テスト線は、分析物のための特定結合分子を有することができる。ヒトのヘモグロビンが分析物である場合には、テスト線上の特定結合分子がhHbへと結合する。本実施形態において、特定結合分子は、偽陽性の結果を防止するために、ヒトのHbには結合するが、食物に起因して存在し得るヘモグロビンには結合しない。   The detection area is an area where the presence of the analyte is detected in the test piece. In some embodiments, the detection region includes a test line, and the presence or absence of the analyte of interest on the test line is visually detected. The test line may be of any shape and need not be a single line. The test line can have a specific binding molecule for the analyte. When human hemoglobin is the analyte, a specific binding molecule on the test line binds to hHb. In this embodiment, the specific binding molecule binds to human Hb to prevent false positive results, but not to hemoglobin that may be present due to food.

検出方法
本発明の他の態様は、サンプル採取用スライドに含まれているサンプルにおいて分析物の存在または非存在を検出する方法を提供する。本方法の一実施形態においては、サンプルを含む採取用スライドが、図4に示されているように検定装置のドッキング領域へと配置される。抽出バッファ512が、採取用スライドのバッファ用または溶媒用オリフィスへと加えられる。抽出バッファが、対象となる分析物が存在する場合には、サンプルから分析物を溶出させる。バッファ用オリフィスへと加えられたバッファは、カバーパッドを通過して、乾燥サンプルを含むサンプル採取領域へと流れる。乾燥サンプルに水分が再び加えられ、サンプルの一部が、溶出液オリフィスを通って採取用スライドから溶出する。一実施形態においては、バッファが、毛管作用によって、採取パッドを通って吸収剤移し換え材料へと引き出される。採取用スライドから溶出した余分なバッファは、吸収剤移し換え材料を囲んでいるウェルに集められる。移し換え材料内の溶出液は、毛管作用によってテスト片の導入領域へと流れ、次いでテスト片の下流端へと流れる。溶出液が移し換え材料からテスト片へと流れるとき、ウェルに保持された余分な溶出液が、移し換え材料によって吸収されてテスト片へと運ばれてもよい。
Detection Method Another aspect of the invention provides a method for detecting the presence or absence of an analyte in a sample contained in a sample collection slide. In one embodiment of the method, a collection slide containing the sample is placed into the docking area of the assay device as shown in FIG. Extraction buffer 512 is added to the buffer or solvent orifice of the collection slide. The extraction buffer elutes the analyte from the sample if the analyte of interest is present. The buffer applied to the buffer orifice flows through the cover pad to the sample collection area containing the dried sample. Moisture is added back to the dried sample and a portion of the sample elutes from the collection slide through the eluent orifice. In one embodiment, the buffer is drawn through the collection pad and into the absorbent transfer material by capillary action. Excess buffer eluting from the collection slide is collected in a well surrounding the absorbent transfer material. The eluate in the transfer material flows by capillary action to the test strip introduction region and then to the downstream end of the test strip. As the eluate flows from the transfer material to the test strip, excess eluate retained in the well may be absorbed by the transfer material and carried to the test strip.

溶出液は、テスト片のサンプル導入領域および試薬領域を通って流れるときに、検定を実行すべく導入領域または試薬領域に存在する試薬を溶かし出す。一実施形態においては、これらの試薬が、テスト片上で乾燥させられている。すでに述べたように、最適な検出のために溶出液を調整する試薬を、さらに含ませてもよい。例えば、検定がサンドイッチ形式の免疫学的検定である場合、試薬は、抗体または抗体のフラグメントなど、分析物のための特定の標識化された結合分子を含むことができる。一実施形態においては、特定結合分子が、金で標識化した抗hHb抗体または抗体のフラグメントである。サンプル中に分析物が存在する場合、標識化された特定結合分子が、分析物を捕らえて標識化された可溶性複合体を形成し、これが検出領域において検出される。溶出液は、分析物のための特定結合分子を有するテスト線を含む検出領域へと、テスト片を通って流れ続ける。例えば、特定結合分子は、分析物に対する標識化されていない抗体であって、標識化試薬とは異なるエピトープにて結合する抗体であってよい。検定がサンドイッチ検定である場合には、テスト線の特定結合分子が、標識化された抗体−分析物複合体を捕らえ、サンプル中に分析物が存在していることを知らせる目視検出可能な線を形成する。このようにして、検査結果が、ハウジングの上部に位置する結果窓128に現われる。   As the eluate flows through the sample introduction region and reagent region of the test strip, it dissolves the reagents present in the introduction region or reagent region to perform the assay. In one embodiment, these reagents are dried on the test strip. As already mentioned, reagents for adjusting the eluate for optimal detection may further be included. For example, if the assay is a sandwich format immunoassay, the reagent may include a specific labeled binding molecule for the analyte, such as an antibody or antibody fragment. In one embodiment, the specific binding molecule is an anti-hHb antibody or antibody fragment labeled with gold. When an analyte is present in the sample, the labeled specific binding molecule captures the analyte to form a labeled soluble complex that is detected in the detection region. The eluate continues to flow through the test strip to a detection region that includes a test line with specific binding molecules for the analyte. For example, the specific binding molecule may be an unlabeled antibody to the analyte that binds at a different epitope than the labeled reagent. If the assay is a sandwich assay, the specific binding molecule on the test line will capture a labeled antibody-analyte complex and will display a visually detectable line that signals the presence of the analyte in the sample. Form. In this way, the inspection result appears in the result window 128 located at the top of the housing.

他の実施形態においては、検定が、競合形式の免疫学的検定である。本実施形態においては、テスト片の標識領域または試薬領域が、金で標識化されたhHb類似体など、標識化された分析物の類似体を含む。サンプル中に分析物が存在しない場合、標識化された分析物の類似体が、テスト線の抗体に結合する。したがって、テスト線上の陽性の結果は、サンプル中に分析物が存在しないことを知らせている。分析物が存在する場合、これが標識化された類似体と競合して、テスト線上の抗体に結合する。サンプル中の分析物の濃度が高いほど、テスト線に結合する類似体の量が少なくなる。その結果、線が薄くなり、あるいは線がなくなることで、サンプル中に分析物が存在することが示される。   In other embodiments, the assay is a competitive format immunoassay. In this embodiment, the label or reagent region of the test strip includes an analog of the labeled analyte, such as a hHb analog labeled with gold. If no analyte is present in the sample, the labeled analyte analog binds to the antibody on the test line. Thus, a positive result on the test line indicates that no analyte is present in the sample. If the analyte is present, it will compete with the labeled analog and bind to the antibody on the test line. The higher the concentration of analyte in the sample, the less analog will bind to the test line. As a result, the thinning or disappearance of the line indicates the presence of the analyte in the sample.

さらに、手続きの制御を、検出領域に含ませることができる。手続きの制御は、線として存在でき、サンプル中に分析物が存在するか否かにかかわらず、常に現われる。手続きの制御からの陽性の結果が存在しない場合、検定が無効であることを表わしている。   Furthermore, control of the procedure can be included in the detection area. The control of the procedure can exist as a line and always appears whether or not there is an analyte in the sample. If there is no positive result from procedural control, the test is invalid.

他の実施形態においては、溶出液が、免疫学的検定以外の手段によって検査される。例えば、分析物を含む溶出液を、グアヤク検査または他の化学的な手段など、化学的な手段を使用して検出することができる。   In other embodiments, the eluate is examined by means other than immunoassay. For example, the eluate containing the analyte can be detected using chemical means, such as guaiac testing or other chemical means.

サンプルおよび分析物の種類
「サンプル」は、分析物の存在、非存在、または量について試験される任意の物質である。一実施形態においては、サンプルが、糞便サンプルなどの生物学的サンプルである。しかしながら、検出しようとする分析物が可溶化可能かつ採取用スライドを通って検定装置へと通過可能に含まれている限りにおいて、あらゆる種類のサンプルを本発明の方法を使用して検定することができる。サンプルは、固体、半固体、または高い粘性の物質など(糞便、土壌、組織、血液、体液、または液体に浸して柔らかくした器官など)、多数の形態であることができる。また、サンプルは、口腔スワブまたは膣スワブであってもよい。
Samples and Analyte Types A “sample” is any substance that is tested for the presence, absence, or amount of an analyte. In one embodiment, the sample is a biological sample such as a stool sample. However, any type of sample can be assayed using the method of the present invention, so long as the analyte to be detected is solubilized and included in the assay device through the collection slide. it can. Samples can be in a number of forms, such as solid, semi-solid, or highly viscous materials (such as feces, soil, tissue, blood, body fluids, or organs softened by immersion in liquid). The sample may also be an oral swab or a vaginal swab.

さまざまな分析物を、本発明の装置を使用して検査することができる。本発明を使用して検出できる分析物の例として、これらに限られるわけではないが、ヘモグロビンまたは他の血液成分、クレアチニン、ビリルビン、亜硝酸塩、タンパク質(不特定)、ホルモン(例えば、ヒト絨毛性ゴナドトロピン、黄体形成ホルモン、卵胞刺激ホルモン、など)、白血球、糖、重金属または毒素、細菌成分(例えば、大腸菌O157:H7、黄色ブドウ球菌、サルモネラ菌、チフス菌、赤痢菌、ウェルシュ菌、クロストリジウムディフィシル、カンピロバクター菌、ヘリコバクターピロリ、リステリアモノサイトゲネス、腸炎ビブリオ、コレラ菌、またはセレウス菌などといった特定の種類のバクテリアに特有のタンパク質、糖、または抗原)、卵および寄生虫、ならびに尿サンプルのpHおよび比重などといった物理的特性が挙げられる。信頼できる検定を設計できる任意の分析物を、検出することが可能である。本開示を参照することによって、当業者であれば、本発明において適用できるさまざまな検定の原理を使用してさまざまな抗原を検出できることを、理解できるであろう。   A variety of analytes can be examined using the apparatus of the present invention. Examples of analytes that can be detected using the present invention include, but are not limited to, hemoglobin or other blood components, creatinine, bilirubin, nitrite, protein (unspecified), hormone (eg, human chorionic Gonadotropins, luteinizing hormones, follicle stimulating hormones, etc.), white blood cells, sugars, heavy metals or toxins, bacterial components (eg, E. coli O157: H7, Staphylococcus aureus, Salmonella, Salmonella typhi, Shigella, Clostridium perfringens, Clostridium difficile, Campylobacter Bacteria, Helicobacter pylori, Listeria monocytogenes, Vibrio parahaemolyticus, cholera, or Bacillus cereus, etc., specific proteins, sugars, or antigens), eggs and parasites, and pH and specific gravity of urine samples Physical Gender, and the like. Any analyte that can design a reliable assay can be detected. By referring to this disclosure, one of ordinary skill in the art will understand that various antigens can be detected using various assay principles applicable in the present invention.

検査キット
本発明のさらなる態様は、本発明の1つ以上の採取用スライド、および/または本発明の1つ以上の検定装置、ならびにそれらを検定の実行において使用するための説明書を含むキットを提供する。検査キットを、ユーザの必要性に応じて、さまざまな形式に梱包することができる。一実施形態においては、キットとともに提供される説明書が、糞便サンプル中のヘモグロビンの存在を検出するための説明書である。
Test Kits A further aspect of the present invention includes a kit comprising one or more collection slides of the present invention, and / or one or more assay devices of the present invention, and instructions for using them in the performance of the assay. provide. The test kit can be packaged in various formats depending on the needs of the user. In one embodiment, the instructions provided with the kit are instructions for detecting the presence of hemoglobin in the stool sample.

一実施形態においては、キットが、3つの採取用スライドと、3つの検定装置と、3つの塗布具と、封止可能な3つの区画を有する乾燥郵送袋と、サンプルを採取するための説明書とを含み、これらがパッケージにて提供される。パッケージは、任意の適切な容器であってよい。種々の実施形態においては、パッケージが、箱、袋、バッグであってよく、あるいは単純にキットの品物を一体に拘束する包装材料であってよい。   In one embodiment, the kit includes three collection slides, three assay devices, three applicators, a dry mailing bag having three sealable compartments, and instructions for collecting samples. These are provided in a package. The package may be any suitable container. In various embodiments, the package may be a box, a bag, a bag, or simply a packaging material that constrains the items of the kit together.

他の実施形態においては、キットが、ホイル袋に個々に梱包された1つ以上の採取用スライドおよび検定装置を含むとともに、さらに抽出バッファの1つ以上のボトルおよび説明書を含み、これらがパッケージにて提供される。別の実施形態においては、キットが、個々に包装された3つの採取用スライド、3回の検査を実行するための抽出バッファ、および使用の説明書を含む。多数の検査が実行されると考えられる医療保健施設においては、キットが、個々に包装された多数の検査装置、抽出バッファの1つまたは2つの大きなボトル、および使用の説明書を1部だけ含むことができる。   In other embodiments, the kit includes one or more collection slides and assay devices individually packaged in a foil bag, and further includes one or more bottles and instructions for the extraction buffer, which are packaged Provided by. In another embodiment, the kit includes three individually packaged collection slides, an extraction buffer for performing three tests, and instructions for use. In a health care facility where multiple tests are expected to be performed, the kit includes a large number of individually packaged test devices, one or two large bottles of extraction buffer, and only one piece of instructions for use. be able to.

さらなる実施形態は、2つの「ミニ−キット」を含むキットを提供し、ここで1つのミニ−キットが、3つの採取用スライド、3つの塗布具、乾燥郵送袋、およびサンプルを正しく採取するやり方を説明する患者への説明書を、一体に梱包して含む。第2のミニ−キットは、3つの検査装置、3回の検査を実行するために充分な抽出バッファ、および使用の説明書を、医師のために一体に梱包して含むことができる。   Further embodiments provide a kit comprising two “mini-kits”, where one mini-kit correctly collects three collection slides, three applicators, a dry mailing bag, and a sample. Includes instructions to the patient explaining the packaged together. The second mini-kit can include three test devices, three extraction buffers sufficient to perform the three tests, and instructions for use, packaged together for the physician.

実施例1−界面活性剤による移し換えビーズの処理のバッファの流速への影響
本実施例は、検定装置の製造において吸収剤移し換え材料を界面活性剤(Triton(登録商標)X−100(異名:オクチルフェノールエトキシレート、ポリオキシエチレン、オクチルフェニルエーテル)で処理することの利益を説明する。
Example 1-Effect of Transfer Bead Processing with Surfactant on Buffer Flow Rate This example describes the use of surfactant transfer material (Triton® X-100 (synonymous) in the manufacture of an assay device. : Octylphenol ethoxylate, polyoxyethylene, octylphenyl ether).

ビーズの形態の吸収剤移し換え材料を、0、1、2、3、4、または5%のTriton(登録商標)X−100を含むトリス−カゼイン−PVPバッファの溶液で処理した。その後に、飽和した移し換えビーズを55℃で完全に乾燥させ、続いてそれぞれのビーズを、テスト片を収容した組み立て済みの検査装置のビーズオリフィスに挿入した。0.06ugのTriton(登録商標)X−100で処理したサンプルパッドを有する採取用スライド(満たされていない)を、検査装置に係合させ、200μl〜240μlのバッファをそれぞれのバッファ用オリフィスへと加えた。結果窓に制御線が現われるまでの時間を測定した。すべての場合において、バッファは、空の採取用スライドを5秒で通過した。移し換えビーズがTriton(登録商標)X−100を含んでいない(0%の)場合、テスト片上に制御線が現われるまでに68秒を要した。しかしながら、Triton(登録商標)X−100の濃度を1%〜5%とすることで、時間は19秒〜26秒へと短縮された。したがって、1%〜5%の濃度のTriton(登録商標)X−100によって、サンプルが流れる時間の長さが大幅に短縮される。   Absorbent transfer material in the form of beads was treated with a solution of Tris-Casein-PVP buffer containing 0, 1, 2, 3, 4, or 5% Triton® X-100. Thereafter, the saturated transfer beads were completely dried at 55 ° C., and then each bead was inserted into the bead orifice of an assembled test device containing the test strip. A collection slide (unfilled) with a sample pad treated with 0.06 ug Triton® X-100 is engaged with the test device and 200 μl to 240 μl of buffer into each buffer orifice. added. The time until the control line appeared in the result window was measured. In all cases, the buffer passed an empty collection slide in 5 seconds. If the transfer beads did not contain Triton® X-100 (0%), it took 68 seconds for the control line to appear on the test strip. However, the time was shortened from 19 seconds to 26 seconds by setting the concentration of Triton (registered trademark) X-100 to 1% to 5%. Therefore, Triton® X-100 at a concentration of 1% to 5% greatly reduces the length of time that the sample flows.

実施例2−採取用スライドのカバーパッドの界面活性剤の濃度のバッファの流速への影響
本実施例は、より速いバッファの流速を得るために採取用スライドのカバーパッドを界面活性剤で処理する利益を説明する。
Example 2-Effect of Surfactant Concentration of Collection Slide Cover Pad on Buffer Flow Rate This Example Treats Collection Slide Cover Pad with Surfactant to Obtain Faster Buffer Flow Rate Explain the benefits.

すべての検査装置は、1.2μgのTriton(登録商標)X−100で処理した移し換えビーズを含んでいた。採取用スライドのサンプル採取パッドは、処理されなかった。カバーパッドを、0、0.31、0.63、1.25、2.5、または5%のTriton(登録商標)X−100(20μl)で処理した。空の採取用スライドを検査装置に係合させ、側方流動を生じさせるべく200μlのバッファをそれぞれのバッファ用オリフィスへと加えた。カバーパッドが界面活性剤によって処理されていない場合(0%のTriton(登録商標)X−100)には、バッファは採取用スライドへと流れることができなかった。Triton(登録商標)X−100の濃度が高くなるにつれ、流速も大きくなった。カバーパッドを0.31%のTriton(登録商標)X−100で処理した場合、20秒で制御線が現われた。Triton(登録商標)X−100の濃度が0.63%、1.25%、2.5%、および5%であるとき、制御線はそれぞれ17、16、15、および12秒で現われた。しかしながら、より高い界面活性剤濃度(すなわち、1.25%および5%のTriton(登録商標)X−100)においては、バッファが採取用スライドのサンプル領域から漏れ出すことが明らかになった。   All test devices contained transfer beads treated with 1.2 μg Triton® X-100. The sample collection pad of the collection slide was not processed. Cover pads were treated with 0, 0.31, 0.63, 1.25, 2.5, or 5% Triton® X-100 (20 μl). An empty collection slide was engaged with the test apparatus and 200 μl of buffer was added to each buffer orifice to create lateral flow. When the cover pad was not treated with surfactant (0% Triton® X-100), the buffer could not flow to the collection slide. As the concentration of Triton® X-100 increased, the flow rate increased. When the cover pad was treated with 0.31% Triton® X-100, the control line appeared in 20 seconds. When the concentration of Triton® X-100 was 0.63%, 1.25%, 2.5%, and 5%, control lines appeared at 17, 16, 15, and 12 seconds, respectively. However, at higher surfactant concentrations (ie, 1.25% and 5% Triton® X-100), it was found that the buffer leaked out of the sample area of the collection slide.

実験3−検査感度に対するサンプルカバーパッドおよび移し換えビーズの影響
本実施例は、カバーパッドおよびサンプル採取パッドがヘモグロビンの通過を許す能力を有し、したがって検定の感度を妨げない旨を説明する。
Experiment 3-Effect of sample cover pad and transfer beads on test sensitivity This example illustrates that the cover pad and sample collection pad have the ability to allow the passage of hemoglobin and therefore do not interfere with the sensitivity of the assay.

1ml当たりに0、50、100、および200ngのhHbを含む溶液を準備した。0.53%のTriton(登録商標)X−100(20μl)で処理したカバーパッドを有する採取用スライドを、1.2μgのTriton(登録商標)X−100で処理した移し換えビーズを有する本発明の検定装置のドッキング領域に係合させた。200μlのhHb溶液を、採取用スライドのバッファ用オリフィスへと適用し、5分間の定温放置時間にてテスト線の強度を測定した。対照として、140μlのhHb溶液を、移し換えビーズを有さない検査装置に収容したテスト片へと直接適用した。この対照テストのテスト線の強度も、5分間で測定した。   Solutions containing 0, 50, 100, and 200 ng hHb per ml were prepared. Collection slides with cover pads treated with 0.53% Triton® X-100 (20 μl) with transfer beads treated with 1.2 μg Triton® X-100 Engaged with the docking area of the assay device. 200 μl of the hHb solution was applied to the buffer orifice of the sampling slide, and the strength of the test line was measured at a constant incubation time of 5 minutes. As a control, 140 μl of hHb solution was applied directly to a test strip housed in a test device without transfer beads. The strength of the test line of this control test was also measured in 5 minutes.

テストサンプルおよび対照サンプルが、同じ結果を生み出すことが発見された。1ml当たり0ngのhHb濃度においては、テストおよび対照のどちらも、陰性の結果をもたらした。1ml当たり50ngのhHbでは、処理済みのパッド/ビーズを含む装置および対照の装置のどちらも、弱い陽性の信号をもたらした。1ml当たり100ngのhHbでは、処理済みのパッド/ビーズを含む装置および対照の装置のどちらも、中程度の陽性の信号をもたらした。1ml当たり200ngのhHbでは、処理済みのパッド/ビーズを含む装置および対照の装置のどちらも、中程度の陽性の信号をもたらした。このように、カバーパッドおよび移し換えビーズは、hHbを保持することはなく、検査の感度に有意な影響を有さない。   It was found that the test sample and the control sample produced the same result. At a 0 ng hHb concentration per ml, both the test and control gave negative results. At 50 ng hHb per ml, both the device containing the treated pad / bead and the control device gave a weak positive signal. At 100 ng hHb per ml, both the device containing the treated pad / bead and the control device produced a moderate positive signal. At 200 ng hHb per ml, both the device containing the treated pad / bead and the control device produced a moderate positive signal. Thus, the cover pad and transfer beads do not retain hHb and have no significant effect on the sensitivity of the test.

実施例4−糞便中のhBhの分析のための採取用スライドおよび検定装置の使用
本発明の3つの採取用スライドが、患者によって準備される。医療保健施設において、それぞれのカードが、本発明の検定装置のドッキング領域に配置される。採取用スライドをドッキング領域へと配置することによって、スライドのヒンジ付きの辺がタングの下方に挿入され、採取用スライドの溶出液オリフィスが装置の吸収剤移し換え材料に流体連通するように、スライドが下方へと押されてドッキング領域の所定の位置にはめ込まれる。
Example 4-Use of collection slides and assay device for analysis of hBh in stool Three collection slides of the present invention are prepared by a patient. In a medical health facility, each card is placed in the docking area of the assay device of the present invention. Place the collection slide into the docking area so that the hinged side of the slide is inserted below the tongue and the elution orifice of the collection slide is in fluid communication with the absorbent transfer material of the device. Is pushed downward and fitted into a predetermined position in the docking area.

抽出バッファの3つの液滴(約200μl)が、採取用スライドの溶媒用オリフィスへと加えられる。短い(例えば、5分間)定温放置期間の間に、バッファは、サンプル採取パッドおよび吸収剤移し換え材料を通って装置のテスト素子へと吸われ、ここで分析物(hHb)の検出が生じる。テスト素子は、hHbのための特定結合分子を備えるテスト線と、hHbのための標識化された抗体を備える試薬領域とを有するテスト片である。定温放置期間が過ぎた後、検定装置の検出領域が観察され、制御線およびテスト線における陽性の結果(赤い線)の両者を呈していることが確認され、糞便サンプル中のhHbについて陽性の結果が示される。   Three drops (about 200 μl) of extraction buffer are added to the solvent orifice of the collection slide. During a short (eg, 5 minute) incubation period, the buffer is sucked through the sampling pad and absorbent transfer material into the test element of the device, where detection of analyte (hHb) occurs. The test element is a test strip having a test line with a specific binding molecule for hHb and a reagent region with a labeled antibody for hHb. After the incubation period, the detection area of the assay device is observed and confirmed to show both positive results (red line) on the control line and test line, and a positive result for hHb in the stool sample Is shown.

本明細書において例示として説明した本発明を、本明細書において具体的に開示されていない任意の1つ以上の構成要素または1つ以上の限定事項をなくして、実施することが可能である。用いられている表現および語句は、説明の表現として使用されており、限定の表現として使用されているわけではなく、そのような用語および語句の使用には、図示および説明した特徴およびその一部分の均等物を排除する意図はなく、特許請求の範囲に記載される本発明の技術的範囲においてさまざまな変更が可能であると理解される。したがって、本発明をさまざまな実施形態および任意の特徴によって具体的に開示したが、当業者であれば、本明細書に開示された考え方の変更および変形に頼ることができ、そのような変更および変形は、添付の特許請求の範囲によって定められる本発明の技術的範囲に包含されると考えられる。   The invention described herein by way of example can be practiced without any one or more components or one or more limitations not specifically disclosed herein. The expressions and phrases used are used as descriptive expressions and not as limiting expressions, and the use of such terms and phrases may include features and portions thereof illustrated and described. It is understood that the equivalents are not intended to be excluded, and that various changes can be made in the technical scope of the present invention described in the claims. Thus, although the present invention has been specifically disclosed by various embodiments and optional features, those skilled in the art can rely on modifications and variations of the concepts disclosed herein, and such modifications and Variations are considered to be within the scope of the invention as defined by the appended claims.

本明細書において言及または引用した論文、特許、および特許出願、ならびに他のすべての文献および電子的に利用できる情報の内容は、それらの全体が、あたかも個々のそれぞれの刊行物が参照により組み込まれると具体的かつ別個独立に示された場合と同じ範囲まで、ここでの参照により組み込まれる。本出願人は、そのような論文、特許、特許出願、または他の文献からの任意かつすべての資料および情報を、本出願へと物理的に組み込む権利を留保する。   The contents of the articles, patents, and patent applications mentioned or cited herein, as well as all other literature and electronically available information, are incorporated by reference in their entirety as if each individual publication And to the same extent as specifically and separately indicated, are hereby incorporated by reference. Applicants reserve the right to physically incorporate any and all materials and information from such papers, patents, patent applications, or other documents into this application.

サンプル採取用スライド110および採取用スライドに係合する検査装置120を含む本発明100の種々の態様の斜視図を提示する。サンプルを採取用スライドへと塗布するためのサンプル採取具134も示される。FIG. 4 presents perspective views of various aspects of the present invention 100 including a sample collection slide 110 and an inspection device 120 that engages the collection slide. Also shown is a sample collection tool 134 for applying the sample to a collection slide. 図1に示した装置の分解図を提示する。An exploded view of the device shown in FIG. 1 is presented. サンプルの採取用スライドへの塗布を示す。開放された採取用スライドを示しており、カバーパッド218および採取パッド216が示される。Shows application of sample to slide for collection. Shown is an open collection slide, with cover pad 218 and collection pad 216 shown. サンプルの採取用スライドへの塗布を示す。採取パッドへのサンプル310の塗布を示す。Shows application of sample to slide for collection. Fig. 3 shows application of sample 310 to a collection pad. サンプルの採取用スライドへの塗布を示す。閉じられた採取用スライドを示す。Shows application of sample to slide for collection. A closed collection slide is shown. 検査装置のドッキング領域126に係合している採取用スライド110を示す。A collection slide 110 is shown engaging the docking area 126 of the inspection device. 係合後の採取用スライドの溶媒オリフィス116への抽出バッファ512の適用を示す。FIG. 10 illustrates application of extraction buffer 512 to solvent orifice 116 of the collecting slide after engagement. 検査装置120に係合した採取用スライド110の断面図を提示する。A cross-sectional view of the sampling slide 110 engaged with the inspection device 120 is presented.

Claims (30)

サンプル中の分析物を検出するための装置であって、
テスト素子と、
内部に吸収剤移し換え材料が配置され吸収剤移し換え材料がテスト素子に流体連通しているサンプル移し換えオリフィスを有する、外部の採取用スライドを受け入れて外部の採取用スライドと係合するためのドッキング領域と、
検査結果を観察するための結果窓と
を含むハウジングを備える、装置。
An apparatus for detecting an analyte in a sample,
A test element;
For receiving and engaging an external collection slide with an absorbent transfer material disposed therein and having a sample transfer orifice in fluid communication with the test element. Docking area,
A device comprising a housing including a result window for observing a test result.
吸収剤移し換え材料が、超高分子量ポリエチレン、ポリエチレン、ポリウレタン、ナイロン、ポリエステル、ポリプロピレン、ポリテトラフルオロエチレン、およびセルロース主体の材料からなる群より選択される材料である、請求項1に記載の装置。   The apparatus of claim 1, wherein the absorbent transfer material is a material selected from the group consisting of ultra high molecular weight polyethylene, polyethylene, polyurethane, nylon, polyester, polypropylene, polytetrafluoroethylene, and cellulose-based materials. . 吸収剤移し換え材料が、超高分子量ポリエチレンフィルタを含む、請求項2に記載の装置。   The apparatus of claim 2, wherein the absorbent transfer material comprises an ultra high molecular weight polyethylene filter. サンプル移し換えオリフィスが、装置のハウジング内のウェルを含み、吸収剤移し換え材料が、ウェル内に位置している、請求項3に記載の装置。   4. The device of claim 3, wherein the sample transfer orifice includes a well in the device housing and the absorbent transfer material is located in the well. 吸収剤移し換え材料が、界面活性剤を含む、請求項3に記載の装置。   The apparatus of claim 3, wherein the absorbent transfer material comprises a surfactant. 吸収剤移し換え材料が、ポリオキシエチレン(23)ドデシルエーテル、ポリオキシエチレン(9)ラウリルアルコール、ポリ(オキシエチレン−コオキシプロピレン)ブロック共重合体、p−イソノニルフェノキシ−ポリ(グリシドール)、無水ソルビトールモノステアレート、ポリジメチルシロキサンメチルエトキシレート、ポリエトキシレート(20)オレイルアルコール、ポリエトキシレート(35)ヒマシ油、ポリオキシエテレン(20)ソルビタンモノラウレート、オクチルフェノールエトキシレート(1.2)、オクチルフェノキシポリエトキシ(5)エタノール、オクチルフェノキシポリエトキシ(9−10)エタノール、オクチルフェノキシポリエトキシ(30)エタノール、ナトリウムオレフィン(C14−C16)ソルホン酸塩、ナトリウムポリオキシエチレン(1)ラウリルサルフェート、塩化ベンザルコニウム、エチレンジアミンアルコキシレートブロック共重合体、2,4,7,9−テトラメチル−5−デシン−4,7−ジオールエトキシレート(10)、2,4,7,9−テトラメチル−5−グッドウェッターデシン−4,7−ジオールエトキシレート(30)、アミンアルキルベンゼンスルホネート、ポリ(オキシエチレン−コ−オキシプロピレン)ブロック共重合体、テロマーBモノエーテル、ナトリウムジオクチルスルホ−コハク酸エステル、ポリ(ビニルメチルエーテル/無水マレイン酸)共重合体、ナトリウム N−オレイル−N−メチルタウレート、ドデシルサルフェート、タウロコール酸ナトリウム、胆汁酸ナトリウム、N−シトルトリメチルアンモニウム臭化物、N,N−ジメチルドデシルアミン N−オキシド、3−[3−(コラミドプロピル)ジメチルアンモニオ]−1−プロアンスルホネート、アルコールエトキシレート、n−オクチルサッカロース、n−ドデシルサッカロース、n−ドデシルマルトシド、オクチルグルコシド、オクチルチオグルコシド、n−ヘキシルグルコシド、n−ドデシルグルコシド、トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタンバッファ、リン酸バッファ、ホウ酸バッファ、酒石酸バッファ、フタル酸バッファ、ポリビニルピロリドン単独重合体、ポリ(ビニルメチルエーテル/無水マレイン酸)、ポリエチレンオキシド、ポリエチレングリコール、ポリビニルアルコール、1−エテニル−2−ピロリジノン、硬骨魚ゼラチン、架橋ポリアクリル酸ポリマー、ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、硫酸ポリスチレンナトリウム、ナトリウムカラギーニン、アクリル酸ラテックス、ヒドロキシエチルセルロース、ウシ血清アルブミン、卵白アルブミン、カゼイン、5−クロロ−2−メチル−イソチアゾール−3−オン、およびアジ化ナトリウムからなる群より選択される試薬を含む、請求項3に記載の装置。   The absorbent transfer material is polyoxyethylene (23) dodecyl ether, polyoxyethylene (9) lauryl alcohol, poly (oxyethylene-cooxypropylene) block copolymer, p-isononylphenoxy-poly (glycidol), Anhydrous sorbitol monostearate, polydimethylsiloxane methyl ethoxylate, polyethoxylate (20) oleyl alcohol, polyethoxylate (35) castor oil, polyoxyetherene (20) sorbitan monolaurate, octylphenol ethoxylate (1.2 ), Octylphenoxypolyethoxy (5) ethanol, octylphenoxypolyethoxy (9-10) ethanol, octylphenoxypolyethoxy (30) ethanol, sodium olefin (C14-C16) so Phosphonate, sodium polyoxyethylene (1) lauryl sulfate, benzalkonium chloride, ethylenediamine alkoxylate block copolymer, 2,4,7,9-tetramethyl-5-decyne-4,7-diol ethoxylate ( 10), 2,4,7,9-tetramethyl-5-goodweterdecyne-4,7-diol ethoxylate (30), amine alkylbenzene sulfonate, poly (oxyethylene-co-oxypropylene) block copolymer Telomer B monoether, sodium dioctyl sulfo-succinate, poly (vinyl methyl ether / maleic anhydride) copolymer, sodium N-oleyl-N-methyl taurate, dodecyl sulfate, sodium taurocholate, sodium bileate, N-citrt Limethylammonium bromide, N, N-dimethyldodecylamine N-oxide, 3- [3- (colamidopropyl) dimethylammonio] -1-proansulfonate, alcohol ethoxylate, n-octyl saccharose, n-dodecyl saccharose, n-dodecyl maltoside, octyl glucoside, octyl thioglucoside, n-hexyl glucoside, n-dodecyl glucoside, tris (hydroxymethyl) aminomethane buffer, phosphate buffer, borate buffer, tartrate buffer, phthalate buffer, polyvinylpyrrolidone alone Polymer, poly (vinyl methyl ether / maleic anhydride), polyethylene oxide, polyethylene glycol, polyvinyl alcohol, 1-ethenyl-2-pyrrolidinone, teleost gelatin, cross-linked polyacrylate Luric acid polymer, hydroxypropylcellulose, sodium carboxymethylcellulose, sodium polystyrene sulfate, sodium carrageenin, acrylic acid latex, hydroxyethylcellulose, bovine serum albumin, ovalbumin, casein, 5-chloro-2-methyl-isothiazole-3- 4. The apparatus of claim 3, comprising a reagent selected from the group consisting of on and sodium azide. テスト素子が、ハウジングの内部に含まれるとともに、
吸収剤移し換え材料に流体連通しているサンプル適用領域、
検定を実行するための試薬を含む試薬領域、および
テスト線を含み、テスト線において分析物の存在または非存在を視覚的に検出するための検出領域
を有する吸収性の母材を含む、請求項1に記載の装置。
A test element is contained within the housing;
Sample application area in fluid communication with the absorbent transfer material,
A resorbable matrix comprising a reagent region containing reagents for performing the assay, and a test line, the detection region having a detection region for visually detecting the presence or absence of an analyte in the test line. The apparatus according to 1.
テスト線が、さらに分析物のための特定結合分子を母材に固定して含む、請求項7に記載の装置。   8. The apparatus of claim 7, wherein the test line further comprises a specific binding molecule for the analyte immobilized on the matrix. テスト線上の特定結合分子が、ヒトのヘモグロビンに結合する、請求項7に記載の装置。   8. The device of claim 7, wherein the specific binding molecule on the test line binds to human hemoglobin. 分析物がヒトのヘモグロビンである、請求項1に記載の装置。   The device of claim 1, wherein the analyte is human hemoglobin. 試薬領域が、分析物のための標識化された特定結合分子を含む、請求項7に記載の装置。   The apparatus of claim 7, wherein the reagent region comprises a labeled specific binding molecule for the analyte. 特定結合分子が、抗体である請求項8に記載の装置。   The device according to claim 8, wherein the specific binding molecule is an antibody. ドッキング領域が、サンプル採取用スライドをドッキング領域内の所定の位置に保持するための1つ以上のはまり合いロックをさらに含む、請求項1に記載の装置。   The apparatus of claim 1, wherein the docking area further comprises one or more mating locks for holding the sample collection slide in position within the docking area. ドッキング領域が、サンプル採取用スライドを吸収剤移し換えパッドの上方の所定の位置に固定するための1つ以上の突起を含む、請求項1に記載の装置。   The apparatus of claim 1, wherein the docking region includes one or more protrusions for securing the sample collection slide in place above the absorbent transfer pad. ドッキング領域が、ハウジングの高められた領域によって少なくとも部分的に囲まれているハウジング内の凹所を含む、請求項1に記載の装置。   The apparatus of claim 1, wherein the docking area comprises a recess in the housing that is at least partially surrounded by an elevated area of the housing. サンプルの採取および移し換えのための装置であって、
内表面と溶出液オリフィスとを有する第1のカード、
第1のカードへとヒンジによって接続され、内表面と溶媒用オリフィスとを有し、採取用スライドが開放位置および閉鎖位置を有し、採取用スライドが閉鎖位置にあるときに溶媒用オリフィスと溶出液オリフィスとが整列する第2のカード、および
採取のためにサンプルが塗布される第1のカード上のサンプル採取領域
を含む、装置。
A device for collecting and transferring samples,
A first card having an inner surface and an eluent orifice;
Hinged to the first card, having an inner surface and a solvent orifice, the collection slide has an open position and a closed position, and the solvent orifice and elution when the collection slide is in the closed position An apparatus comprising: a second card aligned with a liquid orifice; and a sample collection area on the first card to which a sample is applied for collection.
サンプル採取領域が、
第1のカードの溶出液オリフィスに重なっているサンプル採取パッド、および
第2のカード上に位置して、溶媒用オリフィスに重なっているカバーパッド
をさらに含み、
サンプル塗布領域が、第1のカード上の封止構造によって少なくとも部分的に囲まれており、
第2のカードが、第1のカード上の構造と相補的な封止構造をさらに含む、請求項16に記載の装置。
Sample collection area
A sample collection pad overlying the eluent orifice of the first card, and a cover pad overlying the solvent orifice located on the second card;
The sample application region is at least partially surrounded by a sealing structure on the first card;
The apparatus of claim 16, wherein the second card further comprises a sealing structure complementary to the structure on the first card.
第1のカード上の構造がガスケットであり、第2のカード上の構造が溝であり、採取用スライドが閉鎖位置にあるとき、第1のカード上のガスケットが、第2のカード上の溝に係合する、請求項17に記載の装置。   The structure on the first card is a gasket, the structure on the second card is a groove, and when the sampling slide is in the closed position, the gasket on the first card is a groove on the second card. 18. The device of claim 17, wherein the device engages. カバーパッドおよび/または採取パッドが、サンプルから分析物を溶出させるための試薬を含む、請求項17に記載の装置。   18. The apparatus of claim 17, wherein the cover pad and / or collection pad includes a reagent for eluting the analyte from the sample. 試薬が、遮断薬、界面活性剤、湿潤剤、可溶化剤、安定剤、希釈剤、および保存料からなる群より選択される、請求項19に記載の装置。   20. The device of claim 19, wherein the reagent is selected from the group consisting of a blocking agent, a surfactant, a wetting agent, a solubilizer, a stabilizer, a diluent, and a preservative. 試薬が、ポリオキシエチレン(23)ドデシルエーテル、ポリオキシエチレン(9)ラウリルアルコール、ポリ(オキシエチレン−コオキシプロピレン)ブロック共重合体、p−イソノニルフェノキシ−ポリ(グリシドール)、無水ソルビトールモノステアレート、ポリジメチルシロキサンメチルエトキシレート、ポリエトキシレート(20)オレイルアルコール、ポリエトキシレート(35)ヒマシ油、ポリオキシエテレン(20)ソルビタンモノラウレート、オクチルフェノールエトキシレート(1.2)、オクチルフェノキシポリエトキシ(5)エタノール、オクチルフェノキシポリエトキシ(9−10)エタノール、オクチルフェノキシポリエトキシ(30)エタノール、ナトリウムオレフィン(C14−C16)ソルホン酸塩、ナトリウムポリオキシエチレン(1)ラウリルサルフェート、塩化ベンザルコニウム、エチレンジアミンアルコキシレートブロック共重合体、2,4,7,9−テトラメチル−5−デシン−4,7−ジオールエトキシレート(10)、2,4,7,9−テトラメチル−5−グッドウェッターデシン−4,7−ジオールエトキシレート(30)、アミンアルキルベンゼンスルホネート、ポリ(オキシエチレン−コ−オキシプロピレン)ブロック共重合体、テロマーBモノエーテル、ナトリウムジオクチルスルホ−コハク酸エステル、ポリ(ビニルメチルエーテル/無水マレイン酸)共重合体、ナトリウム N−オレイル−N−メチルタウレート、ドデシルサルフェート、タウロコール酸ナトリウム、胆汁酸ナトリウム、N−シトルトリメチルアンモニウム臭化物、N,N−ジメチルドデシルアミン N−オキシド、3−[3−(コラミドプロピル)ジメチルアンモニオ]−1−プロアンスルホネート、アルコールエトキシレート、n−オクチルサッカロース、n−ドデシルサッカロース、n−ドデシルマルトシド、オクチルグルコシド、オクチルチオグルコシド、n−ヘキシルグルコシド、n−ドデシルグルコシド、トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタンバッファ、リン酸バッファ、ホウ酸バッファ、酒石酸バッファ、フタル酸バッファ、ポリビニルピロリドン単独重合体、ポリ(ビニルメチルエーテル/無水マレイン酸)、ポリエチレンオキシド、ポリエチレングリコール、ポリビニルアルコール、1−エテニル−2−ピロリジノン、硬骨魚ゼラチン、架橋ポリアクリル酸ポリマー、ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、硫酸ポリスチレンナトリウム、ナトリウムカラギーニン、アクリル酸ラテックス、ヒドロキシエチルセルロース、ウシ血清アルブミン、卵白アルブミン、カゼイン、5−クロロ−2−メチル−イソチアゾール−3−オン、およびアジ化ナトリウムからなる群より選択される、請求項19に記載の装置。   The reagent is polyoxyethylene (23) dodecyl ether, polyoxyethylene (9) lauryl alcohol, poly (oxyethylene-cooxypropylene) block copolymer, p-isononylphenoxy-poly (glycidol), sorbitol monostearate Rate, polydimethylsiloxane methyl ethoxylate, polyethoxylate (20) oleyl alcohol, polyethoxylate (35) castor oil, polyoxyetherene (20) sorbitan monolaurate, octylphenol ethoxylate (1.2), octylphenoxy Polyethoxy (5) ethanol, octylphenoxy polyethoxy (9-10) ethanol, octylphenoxy polyethoxy (30) ethanol, sodium olefin (C14-C16) sulfonate, na Lithium polyoxyethylene (1) lauryl sulfate, benzalkonium chloride, ethylenediamine alkoxylate block copolymer, 2,4,7,9-tetramethyl-5-decyne-4,7-diol ethoxylate (10), 2 , 4,7,9-tetramethyl-5-good wetterdecin-4,7-diol ethoxylate (30), amine alkylbenzene sulfonate, poly (oxyethylene-co-oxypropylene) block copolymer, Telomer B mono Ether, sodium dioctylsulfo-succinate, poly (vinyl methyl ether / maleic anhydride) copolymer, sodium N-oleyl-N-methyl taurate, dodecyl sulfate, sodium taurocholate, sodium bile acid, N-citrtrimethyl Ammo Nitrobromide, N, N-dimethyldodecylamine N-oxide, 3- [3- (colamidopropyl) dimethylammonio] -1-proansulfonate, alcohol ethoxylate, n-octyl saccharose, n-dodecyl saccharose, n- Dodecyl maltoside, octyl glucoside, octyl thioglucoside, n-hexyl glucoside, n-dodecyl glucoside, tris (hydroxymethyl) aminomethane buffer, phosphate buffer, borate buffer, tartaric acid buffer, phthalic acid buffer, polyvinylpyrrolidone homopolymer , Poly (vinyl methyl ether / maleic anhydride), polyethylene oxide, polyethylene glycol, polyvinyl alcohol, 1-ethenyl-2-pyrrolidinone, teleost gelatin, cross-linked polyacrylic acid polymer Hydroxypropylcellulose, sodium carboxymethylcellulose, sodium polystyrene sulfate, sodium carrageenan, acrylic acid latex, hydroxyethylcellulose, bovine serum albumin, ovalbumin, casein, 5-chloro-2-methyl-isothiazol-3-one, and azide 20. The device according to claim 19, selected from the group consisting of sodium hydride. 第1のカードおよび第2のカードが、プラスチックから構成される、請求項16に記載の装置。   The apparatus of claim 16, wherein the first card and the second card are comprised of plastic. サンプルが糞便サンプルである、請求項16に記載の装置。   The apparatus of claim 16, wherein the sample is a stool sample. サンプル採取用スライドに含まれているサンプル中の分析物の存在または非存在を検出する方法であって、
サンプルを含む採取用スライドであって、溶出液オリフィスを有する第1の耐水性カード、および第1のカードへとヒンジによって接続され、溶媒用オリフィスを有する第2の耐水性カードを有し、開放位置と閉鎖位置とを有し、閉鎖位置にあるときに溶媒用オリフィスと溶出液オリフィスとの間に存在するサンプル採取面をさらに含む、採取用スライドを、
ハウジング内に含まれているテスト素子と、採取用スライドを受け入れるためのドッキング領域と、検査結果を観察するための結果窓とを含み、ドッキング領域が、内部に吸収剤移し換え材料が配置され吸収剤移し換え材料がテスト素子に流体連通しているサンプル移し換えオリフィスを含む、サンプル中の分析物を検出するための装置の、ドッキング領域へと配置すること、
抽出バッファを採取用スライドの溶媒用オリフィスへと加えること、
サンプル領域を通って吸収剤移し換えビーズおよびテスト素子への抽出バッファの通過を許すこと、および
結果窓において検査結果を観察すること
を含む、方法。
A method for detecting the presence or absence of an analyte in a sample contained on a sample collection slide, comprising:
A collection slide containing a sample, having a first water-resistant card having an eluent orifice and a second water-resistant card having a solvent orifice connected to the first card by a hinge and open A collection slide, further comprising a sample collection surface having a position and a closed position and existing between the solvent orifice and the eluent orifice when in the closed position;
Includes a test element contained in the housing, a docking area for receiving a sampling slide, and a result window for observing the test results, the docking area having an absorbent transfer material disposed therein for absorption Placing an agent transfer material into a docking region of an apparatus for detecting an analyte in a sample, including a sample transfer orifice in fluid communication with a test element;
Adding extraction buffer to the solvent orifice of the collection slide;
Allowing the passage of the extraction buffer to the absorbent transfer beads and test element through the sample region, and observing the test results in a result window.
テスト素子が、
移し換えビーズに流体連通しているサンプル適用領域、
検定を実行するための試薬を含む試薬領域、および
分析物の存在または非存在を検出するためのテスト線を含む検出領域
を有する吸収性の母材を備える、請求項24に記載の方法。
The test element is
Sample application area in fluid communication with the transfer bead,
25. The method of claim 24, comprising an absorbent matrix having a reagent region containing a reagent for performing the assay, and a detection region comprising a test line for detecting the presence or absence of the analyte.
テスト線が、分析物のための特定結合分子を含む、請求項25に記載の方法。   26. The method of claim 25, wherein the test line comprises a specific binding molecule for the analyte. テスト線が、化学的検査を実行するための試薬を含む、請求項25に記載の方法。   26. The method of claim 25, wherein the test line includes a reagent for performing a chemical test. 分析物が、ヒトのヘモグロビンである、請求項24に記載の方法。   25. The method of claim 24, wherein the analyte is human hemoglobin. 生物学的サンプルを採取するためのキットであって、
内表面および溶出液オリフィスを有する第1の耐水性カードと、第1のカードへとヒンジによって接続され、内表面および溶媒用オリフィスを有する第2の耐水性カードと、採取のためにサンプルが塗布される第1の耐水性カード上のサンプル採取領域とを備える採取用スライドであって、開放位置および閉鎖位置を有し、閉鎖位置にあるときに溶媒用オリフィスと溶出液オリフィスとが整列する、採取用スライド、
テスト素子と、採取用スライドと係合するためのドッキング領域と、検査結果を観察するための結果窓とを含むハウジングを含み、ドッキング領域が、内部に吸収剤移し換え材料が配置され吸収剤移し換え材料がテスト素子に流体連通しているサンプル移し換えオリフィスを含む、流体中の分析物を検出するための装置、
サンプル採取器、
採取後の採取装置を収容するための袋、および
使用のための説明書
を含み、これらがパッケージにて供給される、キット。
A kit for collecting biological samples,
A first water-resistant card having an inner surface and an eluent orifice, a second water-resistant card hinged to the first card and having an inner surface and a solvent orifice, and a sample applied for collection A sample slide with a sample collection area on the first water-resistant card having an open position and a closed position, wherein the solvent orifice and the eluent orifice are aligned when in the closed position; Collection slides,
A housing including a test element, a docking area for engaging the sampling slide, and a result window for observing a test result, wherein the docking area has an absorbent transfer material disposed therein; An apparatus for detecting an analyte in a fluid, comprising a sample transfer orifice in which the replacement material is in fluid communication with the test element;
Sample collector,
A kit containing a collection device after collection and instructions for use, which are supplied in a package.
使用の説明書に従って検定を実行するためのバッファを含む1つ以上のボトルをさらに含む、請求項29に記載のキット。   30. The kit of claim 29, further comprising one or more bottles comprising a buffer for performing the assay according to the instructions for use.
JP2008508056A 2005-04-30 2006-04-26 Apparatus and methods for sample collection and analysis Pending JP2008541009A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/119,528 US8062901B2 (en) 2005-04-30 2005-04-30 Devices and methods for sample collection and analysis
CN 200510070353 CN1760672B (en) 2004-10-12 2005-04-30 Device for detecting sample and method for detecting sample
PCT/CN2006/000806 WO2006116917A2 (en) 2005-04-30 2006-04-26 Devices and methods for sample collection and analysis

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008541009A true JP2008541009A (en) 2008-11-20
JP2008541009A5 JP2008541009A5 (en) 2009-06-18

Family

ID=37308334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008508056A Pending JP2008541009A (en) 2005-04-30 2006-04-26 Apparatus and methods for sample collection and analysis

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP2008541009A (en)
DE (1) DE212006000036U1 (en)
GB (1) GB2440470B (en)
HK (1) HK1117594A1 (en)
WO (1) WO2006116917A2 (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009513966A (en) * 2005-10-25 2009-04-02 インバーネス・メデイカル・スウイツツアーランド・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング Method and kit for detecting an analyte in a sample
JP2010519507A (en) * 2007-02-16 2010-06-03 ワットマン インコーポレイテッド Controlled transfer biological sampling device and method of using the device
JP2013513113A (en) * 2009-12-04 2013-04-18 ラピッド パトゲン スクリーニング,インク. Multi-sided lateral flow assay using a sample compressor
JP2014503068A (en) * 2011-01-05 2014-02-06 コパン イタリア エス.ピー.エー Process for realizing a device for collecting and moving samples for molecular biology
JP2014508308A (en) * 2011-03-18 2014-04-03 ジーイー・ヘルスケア・ユーケイ・リミテッド Apparatus for storing biological samples
JP2017502270A (en) * 2013-12-13 2017-01-19 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ Sample storage and extraction device for flow-through elution of analytes
WO2017170824A1 (en) * 2016-03-31 2017-10-05 積水メディカル株式会社 Oncofetal fibronectin detection method using simple immunoassay
JP2020529606A (en) * 2017-08-03 2020-10-08 フィブロテックス エー Lateral flow analysis and equipment for application to skin care

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102077091B (en) * 2008-06-30 2016-08-17 积水医疗株式会社 For combining the porous solid phase of mensuration and using the binding assay of described porous solid phase
ES2682281T3 (en) 2012-03-16 2018-09-19 Stat-Diagnostica & Innovation, S.L. Test cartridge with integrated transfer module
DE102017203234B4 (en) 2017-02-28 2018-11-15 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Microbiome transplant
CN115267208B (en) * 2022-09-27 2023-01-03 上海芯超生物科技有限公司 Antigen and kit for detecting helicobacter pylori antibody and preparation method thereof
CN116643044B (en) * 2023-06-15 2023-12-12 广州贝思奇诊断试剂有限公司 Kit for detecting HIV-1 and HIV-2 antibodies in urine based on colloidal gold method, and preparation method and application thereof

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6388460A (en) * 1986-09-18 1988-04-19 パシフィック・バイオテック・インコーポレーテッド Immunity diagnostic device
JPH04232833A (en) * 1990-07-17 1992-08-21 Boehringer Mannheim Gmbh Measuring tool for material to be analyzed in paste-state sample
JPH10132816A (en) * 1996-10-28 1998-05-22 Nitto Denko Corp Immunologic inspection implement
JPH10132820A (en) * 1996-10-28 1998-05-22 Okuto:Kk Immunological inspecting appliance
WO1998048280A1 (en) * 1997-04-24 1998-10-29 Selfcare, Inc. Device for detection of a substance in a liquid sample
JP2000512382A (en) * 1996-06-05 2000-09-19 イーアン・ゲースタ・モリソン・クリートー Apparatus and method for screening fecal occult blood specimen
JP2000356638A (en) * 1999-06-11 2000-12-26 Nissui Pharm Co Ltd Housing for immunochromatograph
JP2001519531A (en) * 1997-10-06 2001-10-23 エンテリックス インコーポレイテッド Apparatus and method for analyte detection
JP2002539425A (en) * 1999-03-11 2002-11-19 エンテリックス インコーポレイテッド Sample collection and test system
WO2004081541A1 (en) * 2003-03-14 2004-09-23 Allergenix Limited Assay device
JP2004279157A (en) * 2003-03-14 2004-10-07 Rohto Pharmaceut Co Ltd Kit and method for determining focus of cancer
CN1614383A (en) * 2004-10-12 2005-05-11 艾康生物技术(杭州)有限公司 Sampling detector and method thereof

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1178578A (en) * 1995-03-14 1998-04-08 霍华德·M·钱德勒 Sample collection device
US5948687A (en) * 1996-06-05 1999-09-07 Cleator; Iain G.M. Device and method for screening fecal occult blood specimens
US6436714B1 (en) * 1998-08-11 2002-08-20 Diagnostica, Inc. Self-contained system and method for testing for fecal occult blood

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6388460A (en) * 1986-09-18 1988-04-19 パシフィック・バイオテック・インコーポレーテッド Immunity diagnostic device
JPH04232833A (en) * 1990-07-17 1992-08-21 Boehringer Mannheim Gmbh Measuring tool for material to be analyzed in paste-state sample
JP2000512382A (en) * 1996-06-05 2000-09-19 イーアン・ゲースタ・モリソン・クリートー Apparatus and method for screening fecal occult blood specimen
JPH10132816A (en) * 1996-10-28 1998-05-22 Nitto Denko Corp Immunologic inspection implement
JPH10132820A (en) * 1996-10-28 1998-05-22 Okuto:Kk Immunological inspecting appliance
WO1998048280A1 (en) * 1997-04-24 1998-10-29 Selfcare, Inc. Device for detection of a substance in a liquid sample
JP2001519531A (en) * 1997-10-06 2001-10-23 エンテリックス インコーポレイテッド Apparatus and method for analyte detection
JP2002539425A (en) * 1999-03-11 2002-11-19 エンテリックス インコーポレイテッド Sample collection and test system
JP2000356638A (en) * 1999-06-11 2000-12-26 Nissui Pharm Co Ltd Housing for immunochromatograph
WO2004081541A1 (en) * 2003-03-14 2004-09-23 Allergenix Limited Assay device
JP2004279157A (en) * 2003-03-14 2004-10-07 Rohto Pharmaceut Co Ltd Kit and method for determining focus of cancer
CN1614383A (en) * 2004-10-12 2005-05-11 艾康生物技术(杭州)有限公司 Sampling detector and method thereof

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009513966A (en) * 2005-10-25 2009-04-02 インバーネス・メデイカル・スウイツツアーランド・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング Method and kit for detecting an analyte in a sample
JP2010519507A (en) * 2007-02-16 2010-06-03 ワットマン インコーポレイテッド Controlled transfer biological sampling device and method of using the device
JP2013231731A (en) * 2007-02-16 2013-11-14 Ge Healthcare Bioscience Corp Controlled transfer biological specimen sampling device and method using the device
JP2013513113A (en) * 2009-12-04 2013-04-18 ラピッド パトゲン スクリーニング,インク. Multi-sided lateral flow assay using a sample compressor
JP2014503068A (en) * 2011-01-05 2014-02-06 コパン イタリア エス.ピー.エー Process for realizing a device for collecting and moving samples for molecular biology
JP2014508308A (en) * 2011-03-18 2014-04-03 ジーイー・ヘルスケア・ユーケイ・リミテッド Apparatus for storing biological samples
JP2017502270A (en) * 2013-12-13 2017-01-19 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ Sample storage and extraction device for flow-through elution of analytes
WO2017170824A1 (en) * 2016-03-31 2017-10-05 積水メディカル株式会社 Oncofetal fibronectin detection method using simple immunoassay
JP6254333B1 (en) * 2016-03-31 2017-12-27 積水メディカル株式会社 Detection method of oncofetal fibronectin using simple immunoassay
JP2020529606A (en) * 2017-08-03 2020-10-08 フィブロテックス エー Lateral flow analysis and equipment for application to skin care

Also Published As

Publication number Publication date
GB2440470A (en) 2008-01-30
GB2440470B (en) 2010-02-24
WO2006116917A2 (en) 2006-11-09
DE212006000036U1 (en) 2008-02-21
HK1117594A1 (en) 2009-01-16
WO2006116917A3 (en) 2008-02-14
GB0721125D0 (en) 2007-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8062901B2 (en) Devices and methods for sample collection and analysis
JP2008541009A (en) Apparatus and methods for sample collection and analysis
US20090117660A1 (en) Devices and methods for sample collection and analysis
US20070092401A1 (en) Devices and methods for sample collection and analysis
US20090226928A1 (en) Method and kit for detecting an analyte in a sample
JP4889498B2 (en) High-speed sample analysis and storage device and method of use
JP5308029B2 (en) Apparatus and method for detecting an analyte
CN1760672B (en) Device for detecting sample and method for detecting sample
JPH01502054A (en) Apparatus and method for self-contained solid-phase immunodiffusion assays
US7264776B2 (en) Sanitary and compact fecal occult blood collector
WO2003098215A1 (en) Rapid vaccinia antibody detection device, method and test kit
CN101498717B (en) Sample collecting device used for collecting solid or semi-solid sample
EP2270508A1 (en) Membrane assay method and kit
CA2570383C (en) Filter device, the method, kit and use thereof
CN217084994U (en) Echinococcus antibody immunochromatography detection card
CN115819609A (en) Colloidal gold test strip for detecting pig whole blood
JPH11502018A (en) Sample collection device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090422

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090422

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110726

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111024

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111031

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120403