JP2008537255A - ファイルのピアツーピア同期用システム及び方法 - Google Patents

ファイルのピアツーピア同期用システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008537255A
JP2008537255A JP2008507627A JP2008507627A JP2008537255A JP 2008537255 A JP2008537255 A JP 2008537255A JP 2008507627 A JP2008507627 A JP 2008507627A JP 2008507627 A JP2008507627 A JP 2008507627A JP 2008537255 A JP2008537255 A JP 2008537255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
synchronization
machine
machines
file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008507627A
Other languages
English (en)
Inventor
ブレザック,ジョン・イー
サムジ,モハメド・エイ
ジョンソン,ネイサン・ダブリュー
ラマスブラマニアン,ランクマー
ジェルヴィス,ロバート・ビー
ヴォンコチ,ウォルター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Microsoft Corp
Original Assignee
Microsoft Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Microsoft Corp filed Critical Microsoft Corp
Publication of JP2008537255A publication Critical patent/JP2008537255A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/10File systems; File servers
    • G06F16/17Details of further file system functions
    • G06F16/178Techniques for file synchronisation in file systems
    • G06F16/1787Details of non-transparently synchronising file systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

ユーザのデスクトップ、ラップトップ、又はセルラーデバイスなどのネットワーク対応マシン(102、114)間の自動的な一貫性ベースでファイル、フォルダ、ディレクトリ、又は他の格納コンテンツを共有するためのシームレスなピアツーピアのファイル同期機能を提供するシステム及び方法。同期エンジン(108)は、これらのマシンのオペレーティングシステムに組み込まれ、伝送がなされたかどうか、又はいずれのターゲットマシン(114)が伝送されるかを示す指定ファイルの状態を記録するファイルシステムログを維持することができる。従って、ユーザは、遠隔のサーブ、記憶、又は他の制御を呼び出して当該コンテンツをバックアップ及び同期することを必要とせずに、マシンの任意のセット(102,114)に対して所望のファイルの共有を選択及び達成ことができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、コンピュータファイル管理の分野に関し、より詳細には、介在するサーバ又は他の外部リソースを必要とせずに2つ又はそれ以上のコンピュータ間、すなわちピアツーピアベースでのファイル共有又は同期を選定し管理するためのプラットフォームに関する。
今日の多くのパーソナルコンピュータユーザ及び他のマシン又はクライアントのユーザは、1つ以上のマシンを定期的に所有又は利用している。例えば、多くの企業ユーザ、個人ユーザ、及び他のユーザは、デスクトップマシンとラップトップコンピュータ又は他のモバイルクライアントもしくはデバイスの両方を所有又は利用している。複数のマシンを所有するユーザ又は複数のマシンにアクセスするユーザは、異なるマシンを異なる時間に異なる目的で利用することができるが、それでもこれら全てのマシン上でよく利用するファイル又は他のコンテンツにアクセスしたい場合が多い。しかしながら、ほとんどのアプリケーション、データベース、及び他のリソースでは、ユーザがどのマシンを用いても所与のファイルの最新又は最終の形態のもので作業することが可能であるように、共通のグループのマシンにこれらのファイルを自動的に又は本来的に「ローミング」或いは共有する機能が欠けている。
あるマシンをリモートのインターネットサーバ又は他のマシンに一時的にバックアップするプラットフォームを含む、ファイル同期問題に対処する目的のソリューションが市販されている。こうした技術によれば、最新のファイル、フォルダ、又はディレクトリイメージを受け取る宛先又はターゲットマシンは、インターネットに接続して当該リモートサーバに達し、現ファイルのファイル転送を開始するのを待機する必要がある。従って、インターネットに常時接続で動作していない多くのラップトップ又はポータブルコンピュータなどのマシンは、ユーザが当該サーバにアクセスすることが可能ではない場合がある。このようなことは、例えば、直ぐ近くにインターネットアクセスポイントが無い遠隔の場所に企業ユーザ又は他のユーザが移動したときに発生する可能性がある。更に、中間サーバに依存するファイル同期ソリューションは、クラッシュし、メンテナンスのために一時停止し、或いは他の場合では求められているものよりも信頼性が低いファイル同期機能を形成することがある接続において予測できない割り込みを受ける可能性がある。ファイル同期及び複製技術における他の問題も存在する。
当該技術分野におけるこれら及び他の問題に対処する本発明は、1つの観点において、ファイルのピアツーピア同期するためのシステム及び方法に関し、ここでユーザの指定されたマシンの各々は、こうしたマシンがピアツーピアベースでユーザの所望の共有ファイルのセットを独立して発見、接続、管理することを可能にする同期エンジン又は同期ロジックを収容又は含むことができる。1つの観点において本発明の実施形態によれば、ファイルローミングの自動発見及び管理は、遠隔のサーバ記憶又は他の遠隔のリソースを必要とせずに達成することができ、各関与マシンのオペレーティングシステム又は他のローカルリソース内に収容又は含まれる同期エンジンロジックを用いて行うことができる。1つの観点において本発明の実施形態によれば、ユーザは、ファイル同期サービス用に2つ、3つ、又はそれ以上のマシンを登録することができ、これらのマシンのセットのいずれかの1つ又はそれ以上から登録したマシンのセットの残りのいずれかの1つ又はそれ以上にまで共有されることになる1つ又はそれ以上のファイル、フォルダ、ディレクトリ、又は他のソースもしくはコンテンツを自由に指定することができる。各マシンは、グループ内の他のマシンへの接続ステータスをトランスペアレントに検出し発見し、選択したファイルを他のマシン又は宛先に或いは当該マシンから他のマシンにローミング又は撮像を自動的に開始することができる。同期エンジンは、実施形態において、バージョン管理ロジックを適用し、バージョン競合を検出し、例えば、バージョン競合が発生したときにバックアップ及び他のオプションの好ましい選択肢をユーザに問い合わせることができる。1つの観点において本発明の実施形態によれば、従って、ユーザは、作動中のマシンの全てにわたって自動的に伝播される作業中の文書、イメージ又は他のファイル、フォルダ、ディレクトリ、又は他のソースもしくはコンテンツのセットを選択又は検出することができ、全ての関与マシンにわたるファイルの当該セットについて最大の流通を達成しながら比較的小さな構成作業を有する。
図1は、本発明の実施形態による、ファイル又は他のコンテンツのピアツーピア同期のためのシステム及び方法が動作することができる環境を示している。この図に示すように、ユーザは、図ではデスクトップコンピュータである第1のマシン102と、図ではラップトップ又は他のモバイルコンピュータである第2のマシン114とを含む、企業ユーザ、個人ユーザ、又は、他のユーザ用の複数のコンピュータ、クライアント又は他のマシンのセットを利用し且つこれにアクセスすることができる。例えば、ネットワーク対応のセルラー電話、ネットワーク対応の電子メールクライアント、ネットワーク対応の携帯情報端末、ネットワーク対応のメディアプレーヤ、又は他のハードウェアを含む、他のコンピュータ、クライアント、又は他のマシンを同期させることもできる。図示のように動作中において、第1のマシン102と第2のマシン114とは、ユニバーサルシリアルバス接続、FireWire(商標)接続、BlueTooth(商標)接続、WiFi(商標)接続、或いは他の有線、無線、光学的、又は他のチャネルもしくは接続など、接続部118を介して接続することができる。本発明の実施形態によれば、接続部118は、ローカルエリアネットワーク(LAN)又は他の方法で連続して維持することができ、或いは実施形態において、2つ又はそれ以上の関与するマシン間を断続的に接続することができる。
図示のように本発明の実施形態によれば、第1のマシンは、グラフィカルユーザインタフェース、コマンドラインインタフェース、音声起動又は他のインタフェースなどのユーザインタフェース104を生成及び提示し、ユーザがアプリケーション、ファイル、オペレーティングシステム、及び他のリソースにアクセス可能にすることができる。図示の実施形態によれば、ユーザは、同期インタフェース106にアクセスして、ファイル又は他の同期機能を起動、選択、及び管理することができる。実施形態において、同期インタフェース106は、第1のマシンのオペレーティングシステム内に収容することができ、又は、別の実施形態では、1つ又はそれ以上のアプリケーション、モジュール、又は他のリソースに組み込むことができる。図示の実施形態によれば、同期インタフェース106は、第1のマシン102と第2のマシン114又は他のマシンもしくはターゲットとの間の同期イベントを識別、起動、及び管理するための選択肢及びオプションをユーザに提示することができる。一般に、こうした同期活動は、関与マシン間で選択又は発見したファイル、フォルダ、ディレクトリ、ボリューム、ディスク、又は他のコンテンツ、情報、格納もしくは媒体の同期を伴うことができる。
ある観点に関する本発明の実施形態によれば、ユーザは、同期インタフェース106を操作して、関与マシン又はシステムにわたって同期又はローミングするための同期ファイルのセット126を選択することができる。同期ファイルのセット126は、例えば、第1のマシン102上に格納されたローカルファイルのセット内から、並びに第2のマシン114上に格納されたローカルファイル116の別のセット内から識別されたファイル又は他のコンテンツ、或いは他のファイル又は情報を含むことができる。同期ファイルのセット126は、第1のマシン102内に収容された同期エンジン108によって識別、格納、及び管理することができる。同期エンジン108は、第1の機械で維持されるファイルシステムログ110と通信し、同期されたファイル126又はその他のセットにおいて同期又はローミングするように指定されたファイル、フォルダ、ディレクトリ、ボリューム、又は他のコンテンツもしくは情報の状態を追跡及び記録することができる。実施形態において、第2のマシン114又は他の関与マシンもしくは追加の関与マシンも同様に、同期エンジン108、ファイルシステムログ110、及び他のファイル管理リソースの別のインスタンスの形態で同じ又は類似のロジックを維持することができ、その各々はまた、実施形態において、オペレーティングシステム又は他のリソースにおいて収容することができる。
本発明の実施形態によれば、同期ファイルのセット126はまた、例えば、ユーザが最も一般的に使用するディレクトリ、フォルダ、又は他のソースを含むように構成することができ、例えば、マイドキュメント、マイミュージック、デスクトップ、お気に入り、又は他のフォルダもしくはソースなどの例示的なフォルダである。ある観点に関する実施形態によれば、一般に使用されるディレクトリ、フォルダ、又は他のソースは、例えば、こうしたソース及び同期宛先を受け付けて又は強調することによって、ユーザによる選択又は起動を容易にするように、同期エンジン108又は他のリソースへの同期の可用性を自動的に公表するように構成することができる。別の観点に関する本発明の実施形態によれば、フォルダ、ディレクトリ、又は他のソースは、あるユーザに固有のものではない、例えばタスク指向プロジェクトフォルダ、c:\users\publicの形式のフォルダのような公開フォルダ、又は他のフォルダ、ディレクトリ、もしくは他のソースといった、同期システムに対しグローバルなフォルダ又は他のコンテンツの同期用に選択又は構成することができる。本発明のこれら及び他の実施形態では、フォルダ、ディレクトリ、及び他のソースは、当該コンテンツのマニュアルでの指定に加えて、或いはその代わりに、いずれかの1つ又はそれ以上のマシンの発見ロジックによって自動的に見つけることができる。同様に、本発明の実施形態において、宛先マシンのアドレス又は識別子をマニュアルで登録することに加えて、或いはこれに代わって、関与マシンのセットに含めるための候補とすることができるマシンはまた、ローカルエリアネットワーク上で接続されたマシンを検出できるロジック又はその他のような発見ロジックを用いて自動的に検出することができる。
同期管理の目的で、第1のマシン102、第2のマシン114、或いは他のものの同期エンジン108は、第1のマシン102、第2のマシン114、又は他のマシンもしくはハードウェアの接続ステータスを検出し、これらのマシンが接続部118又は他の接続部もしくはチャネルを介して相互間又は他の関与ハードウェア間の接続性を享受する機会を判断することができる。例えば、同期エンジン108は、例えば必要に応じてファイアウォールリソースを通るトンネリングを含む、第1のマシン102、第2のマシン114、又は他の関与マシンの利用可能な通信ポートを介した接続を確立することができる。
接続が確立すると、例えばUSB又は無線接続を介して、第1のマシン102又は他のものの同期エンジン108は、実施形態において、関与マシンを認証して、ファイル同期が適切に開始されていることを確実にすることができる。認証された接続が照合されると、第1のマシン又は他のものの同期エンジン108は、同期ファイルのセット126にアクセスし、第1のマシン上に位置するどのファイル、フォルダ、ディレクトリ、ボリューム、又は他のコンテンツが第2のマシン114に転送される必要があるか、同様に、第2のマシン114上に位置する同様のどのコンテンツが第1のマシン102に転送される必要があるかを判断し、これらのマシン間で整合がとれた又は一貫性のあるファイル又は他の情報のセットを維持することができる。
従って、第1のマシン102又は他のものの同期エンジン108は、例えば、第1のマシンのファイルシステムログ110、第2のマシン114のファイルシステムログ110、又はその他を調べて、関与マシン上でのファイル及び他のコンテンツの状態、動作、又は履歴を調べることができる。同期ファイルのセット126に関する状態、動作、履歴、又は他のメタデータもしくは情報は、例えば、ファイルの最も最近の編集、ダウンロード、又はアクセスを示す日付スタンプ情報だけでなく、ファイルサイズ、ファイルタイプ、ファイルの以前のバージョン又は送信に関する情報、及び他の情報を含むことができる。
マシン上でのファイル及び他のコンテンツの状態に関するこのような情報及び他の情報にアクセスすると、第1のマシン102又は他のものの同期エンジン108は、例えば、同期ファイルのセット126の削除、コピー、編集、再フォーマット、格納ロケーションの変更、或いは1つ又はそれ以上のロケーションにおけるこの同期ファイルのセット126の操作を行うことができる。これらの動作は、例えば、所与のファイルの同じバージョンが第1のマシン102、第2のマシン114、及び他の関与マシンにおいて維持されるのを保証するために行うことができる。1つの観点における本発明の実施形態によれば、第1のマシン102又は他のものの同期エンジンは、処理されるファイルにデルタ同期ロジックを適用し、最後の同期又は他の時点から変更されたファイル又はファイルの部分だけを関与マシン間でローミングさせることができる。企業又は他の組織のLANに関係する本発明の実施形態において、例えば、システム管理者又は他者は、第1のマシン102又は他のものの同期エンジン108に特定のファイルを特定のユーザに伝播するように制限し、又は他の同期制御を適用するように設定することができる。許可が申請されると、該許可は、データが全ての関与マシンまで移行ことができるように配置され、例えば、全ての必要な宛先への接続パスを確保する必要がある点に留意すべきである。他の構成も実施可能である。
更に別の観点における本発明の実施形態によれば、ユーザ、管理者、又はオペレーティングシステムの設定は、例えば、第1のマシン102の同期エンジン108、第2のマシン114の同期エンジン108、又は他のリソースによって行われる同期管理、ファイル転送、又は他の活動を優先順位の所望のレベルで実行し、例えば、バックグラウンドタスクとして動作する、又は、ブロードバンド接続が確立又は再確立するまでサスペンド及びリジュームする、或いは他の日時又は他の条件では他のアクションをとるように設定することができる。ある観点における本発明の実施形態によれば、第1のマシン102、第2のマシン114、又は他の関与マシン、クライアント、デバイス、又はハードウェアは、例えば、ドメイン名サービス(DNS)又は他のアドレス又は識別子によって識別することができる。この観点における本発明の実施形態において、第1のマシン102の同期エンジン108、第2のマシン114の同期エンジン108、又は他の同期エンジンインスタンス又はロジックは、自動発見ロジックを利用して他の関与マシンがインターネット又は他のネットワーク上に現れる時点を検出して、例えば、マシンは、該マシンがインターネット又は他の接続を享受しているある時点で他のマシンと同期活動をレジュームすることができるようになる。
本発明の実施形態によれば、一般にユーザは、関与マシンのセットの中から、これらマシンのいずれか1つ又はそれ以上から制限なく複製、ローミング、又は同期することを望むフィアイル又は他のソースコンテンツを選択的に又は任意で選ぶことができる点に留意されたい。更に、第1のマシン102、第2のマシン114、及び他のあらゆる関与マシンは、グループベースで同期したファイル126のセットを共有することができるが、これらマシンは、本発明の同期動作を実行するために共に直接接続するか、又は同時に接続することは必要ではない。むしろ、同期活動は、各マシン又はマシンのサブグループもしくはサブネットワークの接続条件、ネットワーク条件、又は他の条件に応じて自動的且つ日和見的に行うことができる。(こうした実施形態では、マシン、マシンのサブグループもしくはサブネットワークが異なる時間、異なる場所、又は異なるタイプのネットワーク接続を用いて接続する場合であっても、関与マシンのセットはそれでも完全ブリッジ又は接続ネットワークdを達成可能である必要がある点に留意されたい。)別の観点における本発明の実施形態によれば、ユーザは、別の関与マシンとローミング又は同期しようとしている第1のマシン102、第2のマシン114又はその他のものに位置する全てのファイルを指定して、必要に応じてこれらソースファイルのバックアップを行うよう選ぶことができる。
図2に示す本発明の実施形態によれば、第1のマシン102の同期ロジック108、第2のマシン114の同期ロジック、又は他のロジックもしくはインスタンスは、第1の転送及びアップデートの実施と共にバージョン管理ロジック120を適用することができる。図示の実施形態では、同期ロジック108が、ファイルの2つのインスタンス間でのバージョン競合、例えば古いファイルが当該ファイルの新しいバージョンを上書きしようとしていることを検出した場合、バージョン管理ロジック120は、例えば、古いファイルをリネーム又は移動する、ファイルの別のバージョンに置き換える、又は他のアクションを取るなど、当該競合を解決するためのダイアログ又はクエリーをユーザに提示することができる。他のバージョンベースの競合及び他の競合は検出することができる。実施形態において、例外処理のリッチインタフェースをユーザに提示するのではなく、又はこれに加えて、バージョン管理ロジック120はまた、競合ファイル又はデータに対して、こうしたファイルを編集又は一致させる比較機能を実行するか、又は異なるバージョンを処理するといった、自動ルール又は処理を適用することができる。
本発明の実施形態において、且つ図3に示す実施例に関しては、2つ又はそれ以上のマシンが同じ自動ベースに基づき同期及び関連する機能に参加することができる点もやはり留意されたい。図示のマシンの集合は、選択されたファイル又は他のクライアントを同期するために、第1のマシン102、第2のマシン114、第3のマシン122、第4のマシン124、又はこれ以上の更なるマシン、クライアント、コンピュータ、又はデバイスを少なくとも含むことができる。実施形態において、これらのマシンは、図1に示す接続部118などの有線接続を介して、或いは、ネットワーク対応セルラー電話用エアインタフェース及び他のものを含む、他の有線接続、無線接続、もしくは光接続で直接接続することができる。1つの観点における本発明の実施形態において、ユーザは、比較的小さな構成作業で、且つインターネットバックアップサーバなどの中間記憶、ロジック、又は制御リソースを必要とせず又は依存せずに所望のファイルの選択同期を開始することができる。従って、本発明の実施形態は、ローミング動作の信頼性、速度、及び相互操作性を強化することができる。
図4は、本発明の実施形態による全体のファイル共有及び同期処理を示している。ステップ402で処理を開始することができる。ステップ404で、ユーザは、パーソナルコンピュータ、ラップトップ又はモバイルコンピュータ、ネットワーク対応セルラー電話、或いは他のクライアント、マシン、ハードウェア、若しくはデバイスなどの第1のマシン102を始動又はログインすることができる。ステップ406で、ユーザは、ソースファイルのセット、フォルダ、ディレクトリ又は他のソースファイル、ソースロケーション、或いは、例えば第1のマシン102又は他のロケーション上のファイルのセットをハイライトする他の情報もしくはコンテンツを選択又は起動することができる。ステップ408で、ユーザは、作動しているコンピュータのセット又は他のマシンの間で自動的に同期及び管理されるように同期ファイルのセット126を指定することができる。ステップ410で、このような指定した1つ又は複数のマシンのネットワーク接続ステータスを例えば同期エンジン108又は他のロジックにより自動的に発見することができる。ステップ412で、ユーザは選択することができ、或いは、同期エンジン108は、ファイルの格納された指定、ファイルの1つ又はそれ以上の宛先マシン、或いは他のデータ同期を検索することができる。
ステップ414で、USB又は他の有線若しくは無線接続などの接続118を確立し認証して、第2のマシン114又は他のコンピュータ、マシン、クライアント、又はハードウェアなどの選択された1つ又はそれ以上のマシンに接続することができる。ステップ416で、同期エンジン108又は他の制御ロジックは、同期ファイルのセット126のファイル転送又は第1のマシン102と第2のマシン114との相田の他の接続送信を開始することができる。ステップ418で、第1のマシン102又は第2のマシン114或いはその両方の同期エンジン108は、転送されている同期ファイルのセット126又は他のコンテンツに対しデジタル著作権管理又は保護ロジックを適用することができる。この観点における本発明の実施形態によれば、あらゆる1つ又はそれ以上の関与マシンの同期エンジン108は、このような場合に自動的に許可又はライセンスを探し、音楽又は他の媒体コンテンツなどのファイル又はコンテンツを複製することができる。許可が拒否された場合、動作可能な同期エンジン108は、例えば、ターゲットマシンから不許可の1つ又は複数のファイルを削除し、不許可にされたコピーが排除されたことをユーザに通知し、又は他のアクションをとる。
ステップ420で、第1のマシン102又は第2のマシン114のいずれかの同期エンジン108は、同期ファイルのセット126又は転送されている他のコンテンツに対して、例えば、ファイルの一貫性のないバージョン、新しいバージョンの上にコピーしようとされているファイルの古いバージョンのインスタンスをトラップし、或いは他のバージョン競合を検出するバージョン管理ロジック120を適用することができる。1つの観点における本発明の実施形態によれば、バージョン管理ロジック120は、バージョン競合の好ましい処置を得るため、例えば、ファイルの最新のバージョンをローミングすること、ffアイルの古いバージョンをリネームし又はバックアップし、競合しているバージョンのファイルを他のファイルとの置き換えを行い、又は他のアクションを行うようなダイアログをユーザに提示することができる。ステップ422では、関与マシンの1つ又はそれ以上における同期エンジン108又は他のロジックは、当該対応するローカルマシン又はハードウェアにおいてファイルシステムログ110をアップデートすることができる。ステップ424で、処理は、繰り返し、前の処理ポイントへ戻り、次の処理ポイントへジャンプ、又は終了を行うことができる。
本発明の上記の説明は例示的なものであり、当業者であれば構成及び実施において修正形態が想起されるであろう。例えば、本発明は一般に、他のデスクトップ又はモバイルパーソナルコンピュータにファイルをローミングするパーソナルコンピュータに関して説明してきたが、実施形態では、本発明のファイル同期機能は、ネットワーク対応セルラー電話、ネットワーク対応電子メールクライアント、ネットワーク対応携帯情報端末、ネットワーク対応メディアプレーヤ、或いは他のクライアント、マシン、もしくはハードウェアなど、他のタイプのデバイスに適用することができる。
同様に、本発明は一般に、実施形態において関与マシン間でファイル自体を移行するように説明してきたが、実施形態では、
ハードウェア構成設定、ユーザのカスタマイズされたインタフェースからのデスクトップイメージ、オペレーティングシステムリソースもしくはツール、或いは他のメディア、コンテンツ、又は情報などのような、コンテンツ、情報、又はデータの他のタイプを同期させてもよい。単一のものとして説明された他のハードウェア、ソフトウェア、又は他のリソースは、実施形態において分散させることができる、同様に、実施形態において、分散されて説明されているリソースは組み合わせることもできる。従って、本発明の範囲は請求項によってのみ限定されるものとする。
本発明の実施形態による自動ピアツーピアファイル同期のためのシステム及び方法が動作可能な例示的な環境を示す。 本発明の実施形態によるファイル同期と合わせて使用することができるバージョン管理ロジックを示すインタフェースの図である。 別の観点における本発明の実施形態による、ファイルのピアツーピア同期のためのシステム及び方法が2つ又はそれ以上の関与マシンと動作することができる環境を示す図である。 本発明の実施形態による、全体のファイルローミング及び同期処理のフローチャートである。
符号の説明
102 第1のマシン
104 ユーザインタフェース
106 同期インタフェース
108 同期エンジン
110 ファイルシステムログ
114 第2のマシン
116 ローカルファイル
118 接続部
120 バージョン管理ロジック
122 第3のマシン
124 第4のマシン
126 同期ファイルのセット

Claims (20)

  1. データの同期を管理するシステムであって、
    同期用にコンテンツのセットの指定を受け取るための入力インタフェースと、
    前記入力インタフェースと通信して前記コンテンツのセットの指定を受け取り、関与マシンのセットに対する中間制御なしで前記コンテンツのセットを同期させる同期エンジンと、
    を含むシステム。
  2. 前記コンテンツのセットが、ファイル、フォルダ、ディレクトリ、ボリューム、ディスク媒体、及び電子媒体のうちの少なくとも1つを含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  3. 前記コンテンツのセットが、ユーザによって同期選択を自動的に公表される、
    ことを特徴とする請求項2に記載のシステム。
  4. 前記同期が、前記コンテンツのセットの一貫したバージョンを前記関与マシンのセットに伝達することを含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  5. 前記同期エンジンが、オペレーティングシステム及びアプリケーションのうちの少なくとも1つに収容されたエンジンを含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  6. 前記コンテンツのセットと前記関与マシンのセットのうちの少なくとも1つが、発見ロジックによって自動的に検出される、
    ことを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  7. 前記コンテンツのセットが、関与マシン間の直接接続及び関与マシン間のネットワーク接続のうちの少なくとも1つを介して同期される、
    ことを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  8. データの同期を管理する方法であって、
    同期用にコンテンツのセットの指定を受け取る段階と、
    同期エンジン内で前記コンテンツのセットの指定を受け取り、関与マシンのセットに対する中間制御なしで前記コンテンツのセットを同期させる段階と、
    を含む方法。
  9. 前記コンテンツのセットが、ファイル、フォルダ、ディレクトリ、ボリューム、ディスク媒体、及び電子媒体のうちの少なくとも1つを含む、
    ことを特徴とする請求項8に記載の方法。
  10. 前記コンテンツのセットが、ユーザによって同期選択を自動的に公表される、
    ことを特徴とする請求項9に記載の方法。
  11. 前記同期が、前記コンテンツのセットの一貫したバージョンを前記関与マシンのセットに伝達することを含む、
    ことを特徴とする請求項8に記載の方法。
  12. 前記同期エンジンが、オペレーティングシステム及びアプリケーションのうちの少なくとも1つに収容されたエンジンを含む、
    ことを特徴とする請求項8に記載の方法。
  13. 前記コンテンツのセット及び前記関与マシンのセットのうちの少なくとも1つを自動的に発見する段階を更に含む、
    ことを特徴とする請求項8に記載の方法。
  14. 前記コンテンツのセットが、関与マシン間の直接接続及び関与マシン間のネットワーク接続のうちの少なくとも1つを介して同期される、
    ことを特徴とする請求項8に記載の方法。
  15. 同期用にコンテンツのセットの指定を受け取る段階と、
    同期エンジン内で前記コンテンツのセットの指定を受け取り、関与マシンのセットに対する中間制御なしで前記コンテンツのセットを同期させる段階と、
    を含む方法に従って生成される同期コンテンツのセット。
  16. 前記コンテンツのセットが、ファイル、フォルダ、ディレクトリ、ボリューム、ディスク媒体、及び電子媒体のうちの少なくとも1つを含む、
    ことを特徴とする請求項15に記載の同期コンテンツのセット。
  17. 前記コンテンツのセットが、ユーザによって同期選択を自動的に公表される、
    ことを特徴とする請求項15に記載の同期コンテンツのセット。
  18. 前記同期が、前記コンテンツのセットの一貫したバージョンを前記関与マシンのセットに伝達することを含む、
    ことを特徴とする請求項15に記載の同期コンテンツのセット。
  19. 前記同期エンジンが、オペレーティングシステム及びアプリケーションのうちの少なくとも1つに収容されたエンジンを含む、
    ことを特徴とする請求項15に記載の同期コンテンツのセット。
  20. 前記方法が更に、前記コンテンツのセット及び前記関与マシンのセットのうちの少なくとも1つを自動的に発見する段階を含む、
    ことを特徴とする請求項15に記載の同期コンテンツのセット。
JP2008507627A 2005-04-22 2005-07-29 ファイルのピアツーピア同期用システム及び方法 Pending JP2008537255A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/111,895 US20060242206A1 (en) 2005-04-22 2005-04-22 System and method for peer to peer synchronization of files
PCT/US2005/026918 WO2006115521A1 (en) 2005-04-22 2005-07-29 System and method for peer to peer synchronization of files

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008537255A true JP2008537255A (ja) 2008-09-11

Family

ID=37188331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008507627A Pending JP2008537255A (ja) 2005-04-22 2005-07-29 ファイルのピアツーピア同期用システム及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20060242206A1 (ja)
EP (1) EP1872252A4 (ja)
JP (1) JP2008537255A (ja)
KR (1) KR20080003810A (ja)
CN (1) CN101167069B (ja)
WO (1) WO2006115521A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012530968A (ja) * 2009-06-17 2012-12-06 マイクロソフト コーポレーション 同期された分散型メディア資産
JP2013093057A (ja) * 2013-02-05 2013-05-16 Toshiba Corp 電子機器
US8543540B1 (en) 2012-05-09 2013-09-24 Bertec Corporation System and method for the merging of databases
US8700569B1 (en) 2012-05-09 2014-04-15 Bertec Corporation System and method for the merging of databases
US9043278B1 (en) 2012-05-09 2015-05-26 Bertec Corporation System and method for the merging of databases

Families Citing this family (94)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060101064A1 (en) 2004-11-08 2006-05-11 Sharpcast, Inc. Method and apparatus for a file sharing and synchronization system
US7970017B2 (en) * 2005-07-13 2011-06-28 At&T Intellectual Property I, L.P. Peer-to-peer synchronization of data between devices
KR100739004B1 (ko) 2006-07-10 2007-07-13 삼성전자주식회사 무선랜 서비스를 이용하여 웹 스토리지에 정보를 저장하는시스템, 이동통신단말기 및 방법
US8327266B2 (en) 2006-07-11 2012-12-04 Napo Enterprises, Llc Graphical user interface system for allowing management of a media item playlist based on a preference scoring system
US8059646B2 (en) 2006-07-11 2011-11-15 Napo Enterprises, Llc System and method for identifying music content in a P2P real time recommendation network
US9003056B2 (en) 2006-07-11 2015-04-07 Napo Enterprises, Llc Maintaining a minimum level of real time media recommendations in the absence of online friends
US8620699B2 (en) 2006-08-08 2013-12-31 Napo Enterprises, Llc Heavy influencer media recommendations
US7930270B2 (en) * 2007-02-26 2011-04-19 Microsoft Corporation Managing files on multiple computing devices
WO2009062182A1 (en) 2007-11-09 2009-05-14 Topia Technology Architecture for management of digital files across distributed network
US8396951B2 (en) 2007-12-20 2013-03-12 Napo Enterprises, Llc Method and system for populating a content repository for an internet radio service based on a recommendation network
US20090234872A1 (en) * 2008-03-11 2009-09-17 Microsoft Corporation Synchronization of disconnected/offline data processing/entry
US9032295B1 (en) 2008-03-19 2015-05-12 Dropbox, Inc. Method for displaying files from a plurality of devices in a multi-view interface and for enabling operations to be performed on such files through such interface
US8019900B1 (en) * 2008-03-25 2011-09-13 SugarSync, Inc. Opportunistic peer-to-peer synchronization in a synchronization system
US9141483B1 (en) 2008-03-27 2015-09-22 Dropbox, Inc. System and method for multi-tier synchronization
US8090681B2 (en) * 2008-06-26 2012-01-03 Microsoft Corporation Resolving conflicts in content management systems
CN101661388A (zh) * 2008-08-29 2010-03-03 国际商业机器公司 版本管理系统和方法以及同步控制设备和方法
US9223787B2 (en) * 2008-09-26 2015-12-29 Apple Inc. Systems and methods for sideband communication between device and host to minimize file corruption
US8200602B2 (en) * 2009-02-02 2012-06-12 Napo Enterprises, Llc System and method for creating thematic listening experiences in a networked peer media recommendation environment
KR20100109352A (ko) * 2009-03-31 2010-10-08 삼성전자주식회사 무선 연결을 통한 기기 간 동기화 장치 및 방법
US8650498B1 (en) 2009-05-04 2014-02-11 SugarSync, Inc. User interface for managing and viewing synchronization settings in a synchronization system
FR2950991A1 (fr) 2009-10-01 2011-04-08 Sagem Comm Procede de synchronisation d'elements stockes par des dispositifs d'un systeme de communication de type paire a paire
US8606889B2 (en) * 2010-01-21 2013-12-10 Microsoft Corporation Roaming application settings across multiple computing devices
KR101080532B1 (ko) * 2010-01-29 2011-11-04 주식회사 팬택 통신단말 및 그의 데이터 전송 방법
WO2012015920A2 (en) * 2010-07-28 2012-02-02 Admiemobile Llc Systems and methods for establishing and maintaining virtual computing clouds
CN102546732B (zh) * 2010-12-31 2015-03-18 北大方正集团有限公司 一种网页中的文件传输方法及系统
US10554426B2 (en) 2011-01-20 2020-02-04 Box, Inc. Real time notification of activities that occur in a web-based collaboration environment
CN103518197A (zh) 2011-05-10 2014-01-15 汤姆逊许可公司 用于同步内容共享的技术
CN103649936B (zh) * 2011-05-20 2016-03-16 西里克斯系统公司 在移动设备上针对在服务器上远程执行的应用的外壳集成
US20120302266A1 (en) * 2011-05-25 2012-11-29 Ruth Ann Lim Communicate an internet protocol address to a mobile phone
WO2013009337A2 (en) 2011-07-08 2013-01-17 Arnold Goldberg Desktop application for access and interaction with workspaces in a cloud-based content management system and synchronization mechanisms thereof
CN102306189B (zh) * 2011-08-31 2013-06-05 北京金山软件有限公司 客户端展示网盘文件状态的方法和客户端
US9098474B2 (en) 2011-10-26 2015-08-04 Box, Inc. Preview pre-generation based on heuristics and algorithmic prediction/assessment of predicted user behavior for enhancement of user experience
WO2013062599A1 (en) 2011-10-26 2013-05-02 Box, Inc. Enhanced multimedia content preview rendering in a cloud content management system
WO2013077983A1 (en) 2011-11-01 2013-05-30 Lemi Technology, Llc Adaptive media recommendation systems, methods, and computer readable media
WO2013082320A1 (en) 2011-11-29 2013-06-06 Box, Inc. Mobile platform file and folder selection functionalities for offline access and synchronization
US9904435B2 (en) 2012-01-06 2018-02-27 Box, Inc. System and method for actionable event generation for task delegation and management via a discussion forum in a web-based collaboration environment
US11232481B2 (en) 2012-01-30 2022-01-25 Box, Inc. Extended applications of multimedia content previews in the cloud-based content management system
US9965745B2 (en) 2012-02-24 2018-05-08 Box, Inc. System and method for promoting enterprise adoption of a web-based collaboration environment
US20130268480A1 (en) * 2012-04-05 2013-10-10 Box, Inc. Method and apparatus for selective subfolder synchronization in a cloud-based environment
US9575981B2 (en) 2012-04-11 2017-02-21 Box, Inc. Cloud service enabled to handle a set of files depicted to a user as a single file in a native operating system
US9413587B2 (en) 2012-05-02 2016-08-09 Box, Inc. System and method for a third-party application to access content within a cloud-based platform
US9396216B2 (en) 2012-05-04 2016-07-19 Box, Inc. Repository redundancy implementation of a system which incrementally updates clients with events that occurred via a cloud-enabled platform
US9691051B2 (en) 2012-05-21 2017-06-27 Box, Inc. Security enhancement through application access control
US8914900B2 (en) 2012-05-23 2014-12-16 Box, Inc. Methods, architectures and security mechanisms for a third-party application to access content in a cloud-based platform
GB2505072A (en) 2012-07-06 2014-02-19 Box Inc Identifying users and collaborators as search results in a cloud-based system
US9712510B2 (en) 2012-07-06 2017-07-18 Box, Inc. Systems and methods for securely submitting comments among users via external messaging applications in a cloud-based platform
US9794256B2 (en) 2012-07-30 2017-10-17 Box, Inc. System and method for advanced control tools for administrators in a cloud-based service
US10057318B1 (en) 2012-08-10 2018-08-21 Dropbox, Inc. System, method, and computer program for enabling a user to access and edit via a virtual drive objects synchronized to a plurality of synchronization clients
US9633125B1 (en) 2012-08-10 2017-04-25 Dropbox, Inc. System, method, and computer program for enabling a user to synchronize, manage, and share folders across a plurality of client devices and a synchronization server
GB2513671A (en) 2012-08-27 2014-11-05 Box Inc Server side techniques for reducing database workload in implementing selective subfolder synchronization in a cloud-based environment
US9135462B2 (en) 2012-08-29 2015-09-15 Box, Inc. Upload and download streaming encryption to/from a cloud-based platform
US9195519B2 (en) 2012-09-06 2015-11-24 Box, Inc. Disabling the self-referential appearance of a mobile application in an intent via a background registration
US9117087B2 (en) 2012-09-06 2015-08-25 Box, Inc. System and method for creating a secure channel for inter-application communication based on intents
US9292833B2 (en) 2012-09-14 2016-03-22 Box, Inc. Batching notifications of activities that occur in a web-based collaboration environment
US10915492B2 (en) 2012-09-19 2021-02-09 Box, Inc. Cloud-based platform enabled with media content indexed for text-based searches and/or metadata extraction
US9959420B2 (en) 2012-10-02 2018-05-01 Box, Inc. System and method for enhanced security and management mechanisms for enterprise administrators in a cloud-based environment
US9495364B2 (en) 2012-10-04 2016-11-15 Box, Inc. Enhanced quick search features, low-barrier commenting/interactive features in a collaboration platform
US9665349B2 (en) 2012-10-05 2017-05-30 Box, Inc. System and method for generating embeddable widgets which enable access to a cloud-based collaboration platform
US8813061B2 (en) * 2012-10-17 2014-08-19 Movimento Group Module updating device
CN102945260B (zh) * 2012-10-18 2015-12-16 江苏南开之星软件技术有限公司 一种基于用户级文件双向同步的冲突检测方法
US10235383B2 (en) 2012-12-19 2019-03-19 Box, Inc. Method and apparatus for synchronization of items with read-only permissions in a cloud-based environment
US20140189063A1 (en) * 2012-12-27 2014-07-03 Dropbox, Inc. Content delivery via an online synchronized content management system
US9396245B2 (en) 2013-01-02 2016-07-19 Box, Inc. Race condition handling in a system which incrementally updates clients with events that occurred in a cloud-based collaboration platform
US9953036B2 (en) 2013-01-09 2018-04-24 Box, Inc. File system monitoring in a system which incrementally updates clients with events that occurred in a cloud-based collaboration platform
EP2755151A3 (en) 2013-01-11 2014-09-24 Box, Inc. Functionalities, features and user interface of a synchronization client to a cloud-based environment
EP2757491A1 (en) 2013-01-17 2014-07-23 Box, Inc. Conflict resolution, retry condition management, and handling of problem files for the synchronization client to a cloud-based platform
US9519490B2 (en) 2013-03-07 2016-12-13 Microsoft Technology Licensing, Llc Adaptive data synchronization
US10725968B2 (en) 2013-05-10 2020-07-28 Box, Inc. Top down delete or unsynchronization on delete of and depiction of item synchronization with a synchronization client to a cloud-based platform
US10846074B2 (en) 2013-05-10 2020-11-24 Box, Inc. Identification and handling of items to be ignored for synchronization with a cloud-based platform by a synchronization client
US9189533B2 (en) * 2013-05-29 2015-11-17 Microsoft Technology Licensing, Llc Sync framework extensibility
US9633037B2 (en) 2013-06-13 2017-04-25 Box, Inc Systems and methods for synchronization event building and/or collapsing by a synchronization component of a cloud-based platform
US9805050B2 (en) 2013-06-21 2017-10-31 Box, Inc. Maintaining and updating file system shadows on a local device by a synchronization client of a cloud-based platform
US9535924B2 (en) 2013-07-30 2017-01-03 Box, Inc. Scalability improvement in a system which incrementally updates clients with events that occurred in a cloud-based collaboration platform
US9535909B2 (en) 2013-09-13 2017-01-03 Box, Inc. Configurable event-based automation architecture for cloud-based collaboration platforms
US10509527B2 (en) 2013-09-13 2019-12-17 Box, Inc. Systems and methods for configuring event-based automation in cloud-based collaboration platforms
US9588983B2 (en) * 2013-10-17 2017-03-07 Microsoft Technology Licensing, Llc Data classification for adaptive synchronization
RU2643429C2 (ru) * 2014-03-31 2018-02-01 Общество С Ограниченной Ответственностью "Яндекс" Способ управления синхронизацией файлов (варианты), электронное устройство (варианты) и машиночитаемый носитель
US10530854B2 (en) 2014-05-30 2020-01-07 Box, Inc. Synchronization of permissioned content in cloud-based environments
US10038731B2 (en) 2014-08-29 2018-07-31 Box, Inc. Managing flow-based interactions with cloud-based shared content
US9894119B2 (en) 2014-08-29 2018-02-13 Box, Inc. Configurable metadata-based automation and content classification architecture for cloud-based collaboration platforms
US10397160B2 (en) 2015-08-19 2019-08-27 Blackberry Limited Method to pre-select folders to synchronize during initial email activation on a mobile device
US10366054B2 (en) * 2015-12-14 2019-07-30 Abb Schweiz Ag Method and apparatus for for software application internal re-structuring of specifically authorized multi-level sub-folders
DE102016224819A1 (de) * 2015-12-14 2017-06-14 Abb Schweiz Ag Verfahren und Vorrichtung für eine Dateisynchronisation basierend auf qualifizierenden Trigger-Aktionen in industriellen Steuervorrichtungen
US11092446B2 (en) 2016-06-14 2021-08-17 Motional Ad Llc Route planning for an autonomous vehicle
US10126136B2 (en) 2016-06-14 2018-11-13 nuTonomy Inc. Route planning for an autonomous vehicle
US10309792B2 (en) 2016-06-14 2019-06-04 nuTonomy Inc. Route planning for an autonomous vehicle
US10829116B2 (en) 2016-07-01 2020-11-10 nuTonomy Inc. Affecting functions of a vehicle based on function-related information about its environment
JP6683049B2 (ja) * 2016-07-20 2020-04-15 富士通株式会社 情報処理装置、情報処理方法、情報処理システム及びプログラム
US10857994B2 (en) 2016-10-20 2020-12-08 Motional Ad Llc Identifying a stopping place for an autonomous vehicle
US10473470B2 (en) 2016-10-20 2019-11-12 nuTonomy Inc. Identifying a stopping place for an autonomous vehicle
US10681513B2 (en) 2016-10-20 2020-06-09 nuTonomy Inc. Identifying a stopping place for an autonomous vehicle
US10331129B2 (en) 2016-10-20 2019-06-25 nuTonomy Inc. Identifying a stopping place for an autonomous vehicle
US11334596B2 (en) 2018-04-27 2022-05-17 Dropbox, Inc. Selectively identifying and recommending digital content items for synchronization
US11573930B2 (en) * 2019-06-03 2023-02-07 Zuora, Inc. Self-healing data synchronization

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040093342A1 (en) * 2001-06-27 2004-05-13 Ronald Arbo Universal data mapping system

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6317754B1 (en) * 1998-07-03 2001-11-13 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc System for user control of version /Synchronization in mobile computing
US6247135B1 (en) * 1999-03-03 2001-06-12 Starfish Software, Inc. Synchronization process negotiation for computing devices
US6662212B1 (en) * 1999-08-31 2003-12-09 Qualcomm Incorporated Synchronization of a virtual workspace using E-mail extensions
US8688797B2 (en) * 1999-12-02 2014-04-01 Western Digital Technologies, Inc. Managed peer-to-peer applications, systems and methods for distributed data access and storage
AU2002357731A1 (en) * 2001-11-15 2003-06-10 Visto Corporation System and methods for asychronous synchronization
US7743022B2 (en) * 2003-02-28 2010-06-22 Microsoft Corporation Method and system for synchronizing data shared among peer computing devices

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040093342A1 (en) * 2001-06-27 2004-05-13 Ronald Arbo Universal data mapping system

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012530968A (ja) * 2009-06-17 2012-12-06 マイクロソフト コーポレーション 同期された分散型メディア資産
US8543540B1 (en) 2012-05-09 2013-09-24 Bertec Corporation System and method for the merging of databases
US8700569B1 (en) 2012-05-09 2014-04-15 Bertec Corporation System and method for the merging of databases
US9043278B1 (en) 2012-05-09 2015-05-26 Bertec Corporation System and method for the merging of databases
JP2013093057A (ja) * 2013-02-05 2013-05-16 Toshiba Corp 電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
US20060242206A1 (en) 2006-10-26
EP1872252A4 (en) 2010-01-27
CN101167069A (zh) 2008-04-23
CN101167069B (zh) 2010-05-12
EP1872252A1 (en) 2008-01-02
WO2006115521A1 (en) 2006-11-02
KR20080003810A (ko) 2008-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008537255A (ja) ファイルのピアツーピア同期用システム及び方法
US7765229B2 (en) Single view of data in a networked computer system with distributed storage
US10001913B2 (en) Shared workspaces with selective content item synchronization
US8630978B2 (en) Method of bi-directional synchronization of user data
US7620667B2 (en) Transfer of user profiles using portable storage devices
EP2974131B1 (en) Device-to-device communication for resource sharing
JP2004265418A (ja) ピアコンピューティングデバイスの間で共用されるデータを同期させるための方法およびシステム
US8639661B2 (en) Supporting media content revert functionality across multiple devices
US20120084341A1 (en) Presenting availability statuses of synchronized objects
JPH11249948A (ja) コンピュータシステム、同システムで使用されるファイルリソース切り替え方法および記録媒体
US20170279678A1 (en) Containerized Configuration
JP7355964B2 (ja) 外部ロケーションの同期
US10963430B2 (en) Shared workspaces with selective content item synchronization
JP2004348742A (ja) トランスペアレントなストレージ再編成のためのシステムおよび方法
CN116319990B (zh) 一种支持多种网盘互操作的方法、系统、设备及介质
JP4492569B2 (ja) ファイル操作制御装置、ファイル操作制御システム、ファイル操作制御方法及びファイル操作制御プログラム
WO2015067185A1 (zh) 一种软件的安装方法和装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080701

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110428

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110906

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111004