JP2008529722A - 位置決め装置および回収装置を備える改善されたフィルタおよび方法 - Google Patents

位置決め装置および回収装置を備える改善されたフィルタおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008529722A
JP2008529722A JP2007556168A JP2007556168A JP2008529722A JP 2008529722 A JP2008529722 A JP 2008529722A JP 2007556168 A JP2007556168 A JP 2007556168A JP 2007556168 A JP2007556168 A JP 2007556168A JP 2008529722 A JP2008529722 A JP 2008529722A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
intravascular
distal end
legs
placement system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007556168A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4870692B2 (ja
Inventor
ジェイ. ロウ、ブライアン
エイ. テーグ、ジェームズ
エル. ジェンソン、マーク
ウェルチ、エリック
エヌ. リズク、ラエド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boston Scientific Limited
Original Assignee
Boston Scientific Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boston Scientific Limited filed Critical Boston Scientific Limited
Publication of JP2008529722A publication Critical patent/JP2008529722A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4870692B2 publication Critical patent/JP4870692B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/01Filters implantable into blood vessels
    • A61F2/0103With centering means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/01Filters implantable into blood vessels
    • A61F2/0105Open ended, i.e. legs gathered only at one side
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/01Filters implantable into blood vessels
    • A61F2/011Instruments for their placement or removal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/01Filters implantable into blood vessels
    • A61F2002/016Filters implantable into blood vessels made from wire-like elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2002/9528Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts for retrieval of stents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0002Two-dimensional shapes, e.g. cross-sections
    • A61F2230/0028Shapes in the form of latin or greek characters
    • A61F2230/005Rosette-shaped, e.g. star-shaped
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0002Two-dimensional shapes, e.g. cross-sections
    • A61F2230/0028Shapes in the form of latin or greek characters
    • A61F2230/0058X-shaped
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0002Two-dimensional shapes, e.g. cross-sections
    • A61F2230/0028Shapes in the form of latin or greek characters
    • A61F2230/006Y-shaped
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0063Three-dimensional shapes
    • A61F2230/0086Pyramidal, tetrahedral, or wedge-shaped
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0063Three-dimensional shapes
    • A61F2230/0086Pyramidal, tetrahedral, or wedge-shaped
    • A61F2230/0089Pyramidal, tetrahedral, or wedge-shaped tetrahedral, i.e. having a triangular basis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

中央位置に配置する能力を有する血管内フィルタ、および血管内においてフィルタを操作するための装置。操作装置は、長尺状シャフトの先端に配置された把持部材を備える。把持部材はフィルタの一部と係合するように用いられ得る。

Description

本発明は、概して、血管内において血塊を捕捉し、塞栓症および血栓症を制御するためのフィルタ装置に関する。より具体的には、本発明は改善されたフィルタ、並びに該フィルタの位置決めおよび該フィルタを回収するための方法および装置に関する。
静脈内フィルタは、一般に、血管系内に保持された血塊(塞栓)を捕捉するために用いられる。そのような塞栓は、塞栓症および血栓症を含む深刻な健康上の危険をもたらし、最終的には死に結びつくこともある。そのような塞栓は、放っておくと血管系を通って肺に移動して、肺塞栓症を生じることがある。塞栓を捕らえて、塞栓が肺に達するのを防止するために、大静脈等の血管内に濾過装置が配置され得る。
血管内において精密かつ正確にフィルタを展開させることは困難である。フィルタは、血管内において、傾いた状態、つまり中央位置に配置されていない状態で展開される場合がある。そのような向きで配置されたフィルタは、良好に中央位置に配置されたフィルタと同様には機能しないことがある。フィルタを血管内で中央位置に配置できるように、血管内における静脈内フィルタの展開をより正確に制御することが依然必要とされている。
さらに、健康への脅威が取り除かれたならば、フィルタを血管から抜去することが必要である。血管壁に不必要な外傷を負わすことなく、フィルタを取り外すことができる容易に回収可能なフィルタおよび/または回収装置を提供することが依然求められている。現在のフィルタは、抜去工程の間に血管壁を損傷することがある。
本発明は、上記した懸案を鑑みてなされたものである。
本発明は、血管内において、より正確に中央位置に配置(センタリング)され得る静脈内フィルタに関する。本発明はまた、フィルタを血管内に位置決めするための展開装置および/または回収装置にも関する。
従って、一実施形態は、複数組のセンタリング脚を有する拡張可能フィルタを備える。センタリング脚の向きは、血管内においてフィルタをより正確に中央位置に配置するための細長い円筒状領域を提供する。これに代わって、フィルタは、血管内においてフィルタをより正確に中央位置に配置し、かつ安定させるために、フィルタの脚に取り付けられた延長足部を有してもよい。
別の実施形態は、血管内のフィルタを展開、再配置、または回収するための配置装置を備える。配置装置は、内側長尺状部材と、内側長尺状部材の周囲に配置された外側シースとを備える。内側長尺状部材は、内側長尺状部材の先端側に延びる把持部材に接続される。把持部材は、拡張した構造に偏向されているが、外側シースが先端方向に延びているときには、フィルタと係合するように折り畳まれ得る。そのような装置は、血管内でフィルタを展開させるため、血管内でフィルタを再配置するため、または血管からフィルタを抜去するために用いられ得る。本願において用いられる場合、血管におけるフィルタの操作は、展開、再配置、抜去などを含む。
好ましい実施形態の詳細な説明で議論されるように、付加的な実施形態が考えられる。含まれる実施形態は単に例示であり、本発明を網羅する実施形態を意図したものではない。
本発明は、添付の図面に関連する本発明の様々な実施形態の以下の詳細説明を鑑みて、より完全に理解され得る。
以下の詳細な説明は、図面を参照して読まれるべきである。前記図面では、異なる図面において類似した要素は同一の番号が付されている。詳細な説明および図面は例証となる実施形態を表しており、本発明の範囲を制限するものではない。前記図面は必ずしも一定の縮尺ではない。
図1は、本発明による静脈内フィルタの一実施形態を示す。フィルタ10は、頂部20と、頂部20から延びる複数組の脚30,40とを備える。図1は、2組の脚を有するフィルタを表しているが、他の組の脚を有するフィルタも、本発明の範囲内にあるものと考えられる。脚40は脚30より長く、それにより、脚30の先端35と脚40の先端45との間に着地距離50を生成する。着地距離50は、脚30,40の先端35,45の間の円筒壁に類似し得る。着地距離50は、フィルタ10が血管の壁60と係合するための細長い平坦な表面を提供する。フィルタ頂部20から複数の距離において壁60と係合することによって、フィルタ10は、血管内においてより正確に中央位置に配置され得る。
1組の脚は、脚30,40の先端35,45において固定フック55を備え得る。固定フック55は、フィルタ10が、展開後に、下流に移動または傾くことを防止する。フック55は、形状記憶合金のような熱反応性金属を含み得る。好ましくは、フックは、ニチノール等のニッケル‐チタン合金を含み得る。熱反応性金属を含むフック55は、電荷、非侵襲性RFエネルギー等の熱エネルギーに晒され得る。熱エネルギーに晒されたフック55は、直線状になる傾向があり、フィルタ回収工程の間に血管壁60からの離脱を容易にし得る。フック55は、熱エネルギー源に晒されて直線状になると、その係留能力を失い、そのためフィルタ10が血管から離脱できるようになる。
図2Aは、本発明の別の実施形態を示す。フィルタ90は、頂部94から延びる複数の脚92を備える。各脚92には、先端96において、長手方向の着地足部95が接続されている。着地足部95は、フィルタ90が血管の壁60と係合するための細長い平坦な表面を提供する。着地足部95によって形成された細長い平坦な表面は、血管内においてフィルタ90をより正確に中央位置に配置し得る。各着地足部95の基端には、血管壁60と係合するために、固定フック55が配置され得る。これに代わって、固定フック55は、図2Bに示すように、各着地足部95の先端に配置されてもよい。固定フック55の位置は、フィルタ90の展開または血管からの回収の方法によって決定され得る。
図2Cは、図2Aおよび図2Bのフィルタ90の別の実施形態を示す。フィルタ90は、脚92の先端96に取り付けられたセンタリング足部98を有する。センタリング足部98は、脚92の先端96から先端方向および基端方向の双方に延びる。センタリング足部98は、足部95よりも長い、フィルタ90を中央位置に配置するための長手方向距離を提供し得る。センタリング足部98は、血管内においてフィルタ90を係留かつ中央位置に配置するためにより良好に制御する。先行技術のフィルタにおいて一般的な拡張の際の突然の「跳ね開き(jump)」とは対照的に、最初に足98が展開シースから退出して、フィルタ90の緩やかな拡張を可能にするために、より良好な制御が行われる。図2Dに示されているように、センタリング足部98は、展開前には、展開シース99に対してほぼ長手方向に位置している。展開シース99を基端方向に後退させるに従って、足部98は展開シース99の先端側に移動させられ、半径方向外側へ傾き始める。図2Eに示されるように、最初は、センタリング足部98の先端97が血管壁60と係合する。センタリング足部98の一部が展開シース99内に収容されたままなので、フィルタ90は、センタリング足部98が血管壁60と係合する前に、急速に拡張することはない。次に、図2Fに示すように、展開シース99はさらに基端方向に後退させられて、フィルタ90を血管内に解放する。その後、フィルタ90が拡張すると、センタリング足部98は、血管内においてフィルタ90を容易に中央位置に配置する。
図3Aは、フィルタ10等のフィルタを送出するための送出装置100を示す。送出装置100は長尺状シャフト110を備える。長尺状シャフト110は先端部分115を有し、先端部分115は、その隣接する長尺状シャフト110の部分に比べて拡張した径を有する。先端部分115は、形状記憶高分子(SMP)を含んでもよく、SMPがその温度をそのガラス転移温度(Tg)より高くまで上昇させる熱エネルギー源に晒されると、先端部分115が予め成形された形状に変形し得る。そのような予め成形された形状は、拡張した径を有し得る。フィルタ10は、展開前には、先端部分115内に配置され得る。プッシュワイヤー118は、長尺状シャフト110を貫通して延び、フィルタ10に達する。プッシュワイヤーはフィルタ10に当接してもよいし、またはフィルタ10に解放可能に付着されていてもよい。図3Bに示すように、拡大した先端部分115は、熱エネルギー源に晒されることにより、フィルタ10の展開に先だって拡張して血管の壁60に当接することができる。拡大した先端部分115の拡張状態によって、フィルタ10は血管内で展開する前に、先端部分115内で部分的に拡張することが可能である。展開前にフィルタ10を先端部分115において部分的に拡張させることによって、先端部分115の先端側でフィルタを展開させた後でフィルタ10がさらに拡張しなければならない程度(「跳ね開き」)を最小限にする。フィルタが血管壁60と係合するために経験しなければならない跳ね開きを最小限にすることによって、フィルタ10は、血管内においてより正確に中央位置に配置され得る。
図4は、本発明によるフィルタ操作装置200を示す。フィルタ操作装置200は、送出装置、再配置装置、または回収装置として用いられ得る。フィルタ操作装置200は、外側シース210、および外側シース210内に配置されたプッシュ/プルワイヤー220を備える。第1編組部材230は、プッシュ/プルワイヤー220の先端の一部の周囲に配置され、そこから先端方向に延在し得る。これに代わって、第1編組部材230は、クリップ240に隣接して配置され、そこから先端方向に延在してもよい。第1編組部材230は、ポリマー、またはステンレス鋼合金のような金属などを含み得る。一部の適切な材料としては、ステンレス鋼(例えば304vステンレス鋼)、ニッケル−チタン合金(例えば超弾性または線形弾性ニチノールなどのニチノール)、ニッケル−クロム合金、ニッケル−クロム−鉄合金(例えばインコネル(登録商標))、コバルト合金、ニッケル、チタン、白金、あるいは、高性能ポリマーのようなポリマー材料、または他の適切な材料などが挙げられ得る。好ましくは、第1編組部材230はニッケル‐チタン合金を含み得る。第1編組部材230は、ワン・オーバー・ワン(one−over−one)構成、ワン・オーバー・ツー(two−over−one)構成などで編まれていてよい。
第1編組部材230はほぼ円錐形を構成し得る。第1編組部材230の基端部分はプッシュ/プルワイヤー220上に延在してもよいし、またはプッシュ/プルワイヤー220の先端に固定されてもよい。第1編組部材230は、管状スリーブによってプッシュ/プルワイヤー220の先端部分に固定されてもよい。管状スリーブは、熱収縮管、ポリマー被覆、金属帯などであり得る。好ましくは、第1編組部材230は、ハイポチューブ245によってプッシュ/プルワイヤー220に固定され得る。ハイポチューブ245は、ステンレス鋼またはニッケル‐チタン合金を含む長尺状の金属チューブであり得る。ハイポチューブ245は、ハイポチューブ245の少なくとも一部に形成された螺旋状の切り込みまたは複数の開口を備えてもよい。
第1編組部材230は、図4に示すように、拡張した形状で偏向されるように形成され得るが、搬送または除去の工程の間には、外側シース210を先端方向に移動させることにより、外側シース210内に緊縮され得る。第1編組部材230は、拡張した形状においてフィルタ10に当接し得る。第1編組部材230は、フィルタ10を捕らえるためのくさびとして作用し得る。第1編組部材230とフィルタ10との間の摩擦力は、フィルタ10の操作中にフィルタ10を第1編組部材230に隣接して保持し、足場を提供する。外側シース210を先端方向に移動させることにより、外側シース210の先端212が第1編組部材230と接触することが可能となり、編組部材230は少なくとも部分的に外側シース210内に圧縮される。編組部材230は、第1編組部材230およびフィルタ10の接触面間の摩擦接触により、フィルタ10の十分な足場を提供する。摩擦接触によって生じた足場は、操作装置200がフィルタ10を誘導して配置するのに十分である。外側シース210が先端側方向に移動させられると、第1編組部材230は、フィルタ10を外側シース210内に保持するのに十分な折り畳み状態にフィルタ10を収縮させる。
プッシュ/プルワイヤー220の先端は、好ましくはニチノール等のニッケル‐チタン合金を含むクリップ240を備え得る。クリップ240は、外側シース210が基端方向に後退させられると開くように、ヒートセットなどによって湾曲形状を有するように形成され得る。クリップ240は、ほぼ円錐形に形成され得る。クリップ240は、フィルタ10の頂部20の上に延びて、頂部20を把持するように形成され得る。クリップ240は、スリーブ、熱収縮部材、接着剤、溶接または当業において既知の他の方法によって、プッシュ/プルワイヤー220に固定され得る。好ましくは、クリップ240は、ポリマーまたは金属合金を含む管状部材によって、プッシュ/プルワイヤー220に固定される。好ましくは、クリップ240はハイポチューブ245によってプッシュ/プルワイヤー220に固定される。外側シース210が先端方向に延ばされると、クリップ240は、フィルタ10の頂部20と接触し得る。一旦外側シース210が先端方向に延ばされると、クリップ240は屈曲して、頂部20を確実に包囲し得る。クリップ240および/または第1編組部材230によって生じるフィルタ10との摩擦接触により、血管内におけるフィルタ10の操作が可能となる。
外側シース210を基端方向に部分的に後退させて、第1編組部材230を部分的に拡張させ得る。こうして、部分的に拡張した第1編組部材230はフィルタ10から離脱し、一方、クリップ240は、外側シース210がクリップ240の周囲に引き続き係合しているため、フィルタ10の頂部20の周囲に引き続き固定される。したがって、操作者は、外側シース210を完全に後退させる前に、フィルタ10の位置を制御し続けることができる。一旦フィルタ10を血管内に配置したならば、その後、外側シース210を完全に後退させて、操作装置200をフィルタ10から離脱させ得る。
図5は、操作装置200の代替の実施形態を示す。操作装置200は、プッシュ/プルワイヤー220の周囲に配置され、そこから先端方向に延びる第2編組部材250を任意に備え得る。第2編組部材250は、クリップ240の代わりに、または同クリップに加えて、備えられ得る。クリップ240と同様に、外側シース210が先端方向に延ばされると、第2編組部材250はフィルタ頂部20と係合し得る。第2編組部材250とフィルタ頂部20との間の摩擦力は、フィルタ10を操作装置200に隣接して保持し得る。第2編組部材250は、ハイポチューブ245のほぼ全長に延在してもよいし、またはハイポチューブ245の一部に延在してもよい。第1編組部材230は第2編組部材250に隣接して配置され、ハイポチューブ245のほぼ全長またはその一部に延在し得る。
図6に示すように、操作装置200は、外側シース210の先端部分の周囲に配置された膨張バルーン260を備え得る。膨張バルーン260は、外側シース210の周囲に同心的に配置された単一のバルーンであってもよいし、または複数の突出部265を備えてもよい。図6Aに示すように、バルーン260は外側シース210の周囲に等距離に(つまり90度の間隔で)離間された4つの膨張可能な突出部265を備え得る。膨張バルーン260はカテーテル膨張ポート(図示せず)を介して膨張させられ、操作装置200を体内管内において中央位置に配置する。操作装置200を体内管内において中央位置に配置することにより、送出工程の間にフィルタ10を中央位置に配置すること、または回収工程の間にフィルタ10を捕捉することを容易にし得る。複数の突出部265を有するバルーン260を用いることにより、バルーン260の膨張中に、血管を通る血流を継続させることができる。
これに代わって、図7に示すように、操作装置200は複数のワイヤー270を備えてもよい。図7Aに示すように、操作装置200は、外側シース210の周囲に離間された複数のワイヤー270を備え得る。好ましくは、操作装置200は、外側シース210の周囲に等距離に(つまり90度の間隔で)離間された4本のワイヤー270を備える。ワイヤー270は、円形断面を有してもよいし、またはほぼ平坦であってもよい。ワイヤー270は、ポリマーまたは金属などを含み得る。好ましくは、ワイヤー270は、ニチノール等のニッケル‐チタン合金を含む。ワイヤー270は、開放位置にあるときに血管壁60に当接するように、湾曲形状にヒートセットされていることが望ましい。カテーテルを貫通して延びる作動ロッド(図示せず)は、ワイヤー270を開放位置と閉鎖位置との間で誘導するために用いられ得る。これに代わって、電荷、高周波加熱などのような熱エネルギー源にワイヤーを曝露することにより、ワイヤー270を開放位置に作動させてもよい。ワイヤー270は、バルーン260と同様に、フィルタ操作工程において、血管壁60の中で操作装置200を中央位置に配置することを容易にし得る。ワイヤー270は、開放位置にある間は、血管を通る血流を継続させることができる。
図8は、本発明によるフィルタ回収装置の代替の実施形態を示す。フィルタ300は、内部を通って延びる管腔310を有する頂部320を備える。図8に示すように、管腔310は、頂部320の内部において直径が階段状に変化する移行部を備え得る。先端に拡張部材340が配置された長尺状シャフト330は、管腔310を貫通して延びる。長尺状シャフト330の周囲には、拡張部材340から所定距離に停止具315が配置され得る。停止部315は、拡張部材340が管腔310の階段状の移行部を過ぎて延びると同時に、停止具315が頂部320に当接するように、配置され得る。従って、操作者は、停止具315がフィルタ300の頂部320に当接したことを感知すると、回収工程において、拡張部材340がフィルタ300に対して正確に配置されたことを確認できる。
図8に示すように、拡張部材340は膨張バルーンであってもよい。拡張部材340は、その基端に保護材345を備え得る。保護材345は、拡張部材340とフィルタ頂部320との間に障壁を形成し得る。したがって、保護材345は、拡張部材340の耐久性を高め得る。保護材345は、円錐形、またはペダル形などに形成され得、かつ金属またはポリマーを含み得る。
長尺状シャフト330および拡張部材340が管腔310を貫通して延びた後で、拡張部材が拡張され得る。拡張状態になると、フィルタ回収工程において、長尺状シャフトを基端方向に引っ張りフィルタを基端方向に移動させる。
図9A、図9Bおよび図9Cには、本発明の範囲内にある回収装置の代替実施形態が示されている。回収装置400は、長尺状シャフト405および外側シース410を備え得る。長尺状シャフト405は外側シース410内に配置され得る。長尺状シャフト405の先端部分415は、鉗子またはペンチのような把持トング420を備え得る。好ましくは、トング420は長尺状シャフト405の一体部分であり得る。好ましくは、トング420は、長尺状シャフト405の先端部分415にレーザー切断によって形成され得る。トング420は複数の付属肢425を備え得る。図9Cにおいて明確に示すように、トング420は等距離に離間された3つの付属肢425を備え得る。トング420はポリマーまたは金属などを含み得る。図9Bに示すように、付属肢425は、好ましくは、開放位置に偏向されている。付属肢425は、蒸気セット等のヒートセット工程において開放位置に偏向され得る。付属肢425は、フィルタ10等のフィルタを容易に握持するために、隆条427および溝428等の粗面を有してもよい。
フィルタ回収工程において、トング420は外側シース410内に折り畳まれ、フィルタ10の近くに搬送される。その後、外側シース410を基端方向に後退させると、トング420が外側シース410の先端側に延びる。付属肢425は、外側シース410から露出すると、その偏向した開放位置へ拡張する。その後、トング420はフィルタ10上に移動させられる。次に、外側シース410は、トング420上を先端方向へ延びて、トング420をフィルタ10の周囲に折り畳むように圧迫する。好ましくは、トング420は頂部20の周囲に折り畳まれる。外側シース410は、トング420が拡張することを防止し、よってフィルタ10を保持する。その後、トング420がフィルタ10を保持した状態で、長尺状シャフト405および外側シース410は血管から後退させられる。
図10A〜図10Cは、本発明による別の回収装置500を図示する。回収装置500は、トングの代わりに、フィルタを把持するための、ループ515、シェパードフック(shepherd’s hook)525、または非外傷性フック535等の把持部材を有する長尺状シャフト505を備え得る。フィルタ550等のフィルタは、回収装置500の把持部材を受容するのに適合した、結合形状を有する頂部555を備え得る。そのような結合形状は、フック560,565を含み得る。長尺状シャフト505は、血管内を通過してフィルタに達し得る。ループ515等の把持部材は、フック560,565によって、フィルタ550と結合して、同フィルタを把持するように配置され得る。その後、長尺状シャフト505は後退させられて、血管からフィルタ550を抜去し得る。図10A〜図10Cに示すように、把持部材は、回収装置をフィルタへ誘導する際に、より大きな許容誤差範囲を操作者に提供する。
図11A〜図11Bには、別の実例となる回収装置が示されている。回収装置600は、外側シース610および長尺状シャフト620を備え得る。長尺状シャフト620は、長尺状シャフト620の先端に配置された留め具630を備え得る。好ましくは、留め具630は長尺状シャフト620の一体部分として形成され得る。留め具は、長尺状シャフト620の周囲にレーザー切断された複数の付属肢635を備え得る。付属肢635は逆刺(かえし)640等のロック構造を備える。逆刺640は傾斜部642および棚644を備える。フィルタ650は、相補的なインターロック構造を有する頂部660を備え得る。頂部660は、斜面668を有する管腔665を備え得る。管腔665は、リップ667を形成する拡径部を有し得る。
フィルタ回収工程において、回収装置600は、血管を通ってフィルタ650に近接した位置へ進められ得る。その後、長尺状シャフト620は、先端方向に進められて、フィルタ650に遭遇する。逆刺640の傾斜部642が斜面668と接触し得る。長尺状シャフト620を先端方向に前進させ続けることにより、斜面668および傾斜部642の傾斜した構造のために、付属肢635は内側に向かって圧縮される。逆刺640がリップ667の先端側に進むと、付属肢635は外側に拡張する。逆刺640の棚部644がリップ667と係合することにより、図11Bに示すように、フィルタ650を長尺状シャフト620に対してロックする。インターロック構造は、フィルタ650が長尺状シャフト620から離脱することを防止する。従って、回収装置600を基端方向に後退させることによって、フィルタ650が血管から抜去され得る。
図12は、血管からの除去を容易にするための幾何構造を有するフィルタ700を示す。フィルタ700は、頂部720から延びる複数の脚710を備える。脚710は、それらの先端に配置された突出部715を有する。図12Aにおいて明確に示すように、突出部715はテーパ角および頂点718を有する傾斜部717に類似したものであり得る。突出部715は、血管内で展開するとフィルタを血管壁に確実に係留するとともに、フィルタ700の除去または再配置を容易にし得る。突出部715は、その傾斜形状により、血管壁に対する外傷を最小限にする。除去または再配置の工程中、長尺状シース730は、図13に示すように、血管内を進んでフィルタ700に達し得る。長尺状シース730の先端731は、突出部715の傾斜部717に当接する。長尺状シース730が先端方向に進められるにつれ、長尺状シース730の先端731は、図13Aに示すように、突出部715を内側に向かって圧迫して、突出部715を壁60から離脱させる。突出部715はフックや逆刺を有さないので、脚710は、血管壁60への損傷を最小限に留めて壁60から離脱し得る。
図14Aには、除去を容易するために設計されたフィルタの別の実施形態が示されている。フィルタ800は、頂部820から先端方向に延びる複数の脚810を備える。脚810は、その先端815から延びる長手ベース部830を備える。長手ベース部830は、脚810の先端815の先端側または基端側のいずれかに延びてもよく、または基端方向および先端方向の双方に延びてもよい。長手ベース部830は、血管壁60内においてフィルタ800を中央位置に配置する際に役立ち、また回収工程において、脚810の先端815を血管壁60から離間させる際にも役立つ。脚810には、脚810が長手ベース部830に隣接する頂点835において、固定フック825が取り付けられていてもよい。固定フック825は、フィルタ800が展開した後で、フィルタ800を血管壁60に係留する際に役立つ。
図14Aは、長手ベース部830が、血管からのフィルタ800の除去を容易に行う様子を示す。長尺状シャフト850は、先端方向へ延びてフィルタ800に達し得る。長尺状シャフト850の先端855は、フィルタ頂部820の上に配置され、次に、先端方向に移動させられる。先端855は脚810と係合して、脚810を内側に向かって圧迫する。その間、長手ベース部830は支点860で回転するレバーとして作用して、血管壁60からのフック825の解放を容易にする。長手ベース部830および脚810の内側への移動の2つの動作によって、フック825は血管壁60から離脱し得る。その後、フィルタ800は、血管から安全に除去されてもよいし、または血管内に再配置されてもよい。
当業者であれば、本発明は本願において記載され考えられた特定の実施形態以外の様々な形態を呈し得ることを認識するであろう。従って、添付された特許請求の範囲に記載されるような本発明の範囲および精神から逸脱することなく、形態および詳細における新たな発展がなされてもよい。
本発明の範囲内の血管内フィルタを示す平面図。 本発明の範囲内の具体例としての血管内フィルタを示す平面図。 本発明の範囲内の具体例としての血管内フィルタを示す別の平面図。 本発明によるフィルタおよび血管内でフィルタを展開させる手段を示す平面図。 本発明によるフィルタおよび血管内でフィルタを展開させる手段を示す別の平面図。 本発明によるフィルタおよび血管内でフィルタを展開させる手段を示す別の平面図。 本発明によるフィルタおよび血管内でフィルタを展開させる手段を示す別の平面図。 本発明の範囲内のフィルタ展開装置および方法を示す部分横断面図。 本発明の範囲内のフィルタ展開装置および方法を示す別の部分横断面図。 本発明によるフィルタ操作装置を示す横断面図。 本発明によるフィルタ操作装置を示す別の横断面図。 本発明によるフィルタ操作装置を示す別の横断面図。 図6のフィルタ操作装置の線6A−6Aにおける横断面図。 本発明によるフィルタ操作装置を示す横断面図。 図7のフィルタ操作装置の線7A−7Aにおける横断面図。 本発明の範囲内のフィルタおよびフィルタ回収装置を示す横断面図。 本発明の範囲内のフィルタ回収装置を示す横断面図。 本発明の範囲内のフィルタ回収装置を示す別の横断面図。 図9Aのフィルタ回収装置の線9C−9Cにおける横断面図。 本発明の範囲内のフィルタ回収装置の例証となる実施形態を示す平面図。 本発明の範囲内のフィルタ回収装置の例証となる実施形態を示す別の平面図。 本発明の範囲内のフィルタ回収装置の例証となる実施形態を示す別の平面図。 本発明によるフィルタおよびフィルタ回収装置を示す横断面図。 本発明によるフィルタおよびフィルタ回収装置を示す別の横断面図。 本発明の範囲内のフィルタを示す平面図。 本発明の範囲内のフィルタを示す別の平面図。 本発明によるフィルタを回収する方法を示す横断面図。 本発明によるフィルタを回収する方法を示す別の横断面図。 本発明によるフィルタを回収する方法を示す別の横断面図。 本発明によるフィルタを回収する方法を示す別の横断面図。

Claims (29)

  1. 頂部および該頂部から半径方向に外側へ延びる複数の脚を有するフィルタと、
    基端、先端および内部を貫通して延びる管腔を有する外側長尺状部材と、該管腔の少なくとも一部内に配置された、基端および先端を有する内側長尺状部材とを有するフィルタ操作装置とを備え、該内側長尺状部材は、フィルタ操作工程において該フィルタを把持するための、拡張可能な略管状の把持部を備えることを特徴とする、血管内フィルタ配置システム。
  2. 前記拡張部材は拡張位置に偏向されている、請求項1に記載の血管内フィルタ配置システム。
  3. 前記拡張部材は編組部材である、請求項2に記載の血管内フィルタ配置システム。
  4. 前記編組部材は円錐形に形成されている、請求項3に記載の血管内フィルタ配置システム。
  5. 前記拡張部材は、前記内側長尺状部材の先端に一体的に形成された、複数の把持部材である、請求項2に記載の血管内フィルタ配置システム。
  6. 前記内側長尺状部材はポリマーであり、前記複数の把持部材は前記拡張位置にヒートセットされている、請求項5に記載の血管内フィルタ配置システム。
  7. 前記拡張部材は、前記内側長尺状部材の拡径部である、請求項1に記載の血管内フィルタ配置システム。
  8. 前記外側長尺状部材は、血管内において該外側長尺状部材を中央位置に配置するための手段を備える、請求項1に記載の血管内フィルタ配置システム。
  9. 前記外側長尺状部材を中央位置に配置するための手段は、膨張バルーンである、請求項8に記載の血管内フィルタ配置システム。
  10. 前記膨張バルーンは、複数の突出部を備える、請求項9に記載の血管内フィルタ配置システム。
  11. 前記外側長尺状部材を中央位置に配置するための手段は、形状記憶合金を含む複数のワイヤーを備える、請求項8に記載の血管内フィルタ配置システム。
  12. 基端、先端、および内部を貫通して延びる管腔を有する長尺状シャフトと、
    該長尺状シャフトの管腔の少なくとも一部内に配置された、基端および先端を有するコアワイヤーと、
    該コアワイヤーの先端の周囲に配置され、そこから先端方向に延びる編組部材とを備える、フィルタ操作装置。
  13. 前記編組部材は円錐形を有する、請求項12に記載のフィルタ操作装置。
  14. 前記編組部材は拡張位置に偏向されている、請求項13に記載のフィルタ操作装置。
  15. 前記コアワイヤーの先端に配置されたスリーブをさらに備え、該スリーブは前記編組部材を該コアワイヤーに対して固定する、請求項12に記載のフィルタ操作装置。
  16. 前記スリーブはハイポチューブである、請求項15に記載のフィルタ操作装置。
  17. 前記編組部材の一部内に配置され、前記コアワイヤーに固定されたクリップをさらに備える、請求項12に記載のフィルタ操作装置。
  18. 血管内において前記長尺状シャフトを中央位置に配置するための手段をさらに備える、請求項12に記載に記載のフィルタ操作装置。
  19. 前記長尺状シャフトを中央位置に配置するための手段は、膨張部材である、請求項18に記載のフィルタ操作装置。
  20. 前記膨張部材は、複数の突出部を有する、請求項19に記載のフィルタ操作装置。
  21. 前記長尺状シャフトを中央位置に配置するための手段は、複数のワイヤーである、請求項18に記載に記載のフィルタ操作装置。
  22. 前記複数のワイヤーは、形状記憶合金を含む、請求項21に記載のフィルタ操作装置。
  23. 第2編組部材をさらに備え、該第2編組部材は、前記編組部材の一部内に配置され、かつ前記コアワイヤーに対して固定される、請求項12に記載のフィルタ操作装置。
  24. 中央長手軸線を有する血管内フィルタにおいて、該フィルタは拡張位置および収縮位置を有し、該フィルタは、
    基端および先端を有し、拡張位置に偏向されている複数の脚と、該脚の基端は該中央長手軸線において共通頂点を有し、かつ該脚の先端は該中央長手軸線から半径方向に外側に延びていることと、
    該複数の脚の頂点に配置された頂部と、
    該複数の脚の先端に接続された複数の足部とを備えることとを特徴とする、血管内フィルタ。
  25. 前記複数の足部は、前記フィルタを中央位置に配置するための長手足部を備える、請求項24に記載の血管内フィルタ。
  26. 前記長手足部は、前記複数の脚の先端から、その脚の先端の基端側の点まで延びる、請求項25に記載の血管内フィルタ。
  27. 前記長手足部は基端および先端を有し、該長手足部は、その基端と先端との中間点において前記複数の脚の先端に対して接続される、請求項25に記載の血管内フィルタ。
  28. 前記複数の長手足部に配置された、複数の係留フックをさらに備える、請求項25に記載の血管内フィルタ。
  29. 前記複数の足部は、血管壁からの離脱を容易にするためのくさびを備える、請求項28に記載の血管内フィルタ。
JP2007556168A 2005-02-16 2006-02-06 位置決め装置および回収装置を備える改善されたフィルタおよび方法 Expired - Fee Related JP4870692B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/058,856 US7993362B2 (en) 2005-02-16 2005-02-16 Filter with positioning and retrieval devices and methods
US11/058,856 2005-02-16
PCT/US2006/003939 WO2006088671A2 (en) 2005-02-16 2006-02-06 Improved filter with positioning and retrieval devices and methods

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008529722A true JP2008529722A (ja) 2008-08-07
JP4870692B2 JP4870692B2 (ja) 2012-02-08

Family

ID=36337355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007556168A Expired - Fee Related JP4870692B2 (ja) 2005-02-16 2006-02-06 位置決め装置および回収装置を備える改善されたフィルタおよび方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7993362B2 (ja)
EP (1) EP1850788B1 (ja)
JP (1) JP4870692B2 (ja)
CA (1) CA2597911A1 (ja)
DK (1) DK1850788T3 (ja)
ES (1) ES2410595T3 (ja)
WO (1) WO2006088671A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011509806A (ja) * 2008-01-24 2011-03-31 メドトロニック,インコーポレイテッド 人工心臓弁の移植のための運搬システム及び方法
JP2015514470A (ja) * 2012-03-29 2015-05-21 スピレーション インコーポレイテッド 異物を処理するための医療用装置および医療システムならびにその使用方法
JP2019115678A (ja) * 2013-06-14 2019-07-18 アバンテック バスキュラー コーポレイション 下大静脈フィルターおよび回収システム
JP2020116412A (ja) * 2014-12-12 2020-08-06 アバンテック バスキュラー コーポレイション 解放可能捕捉特徴を有するivcフィルタ回収システム

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7314477B1 (en) 1998-09-25 2008-01-01 C.R. Bard Inc. Removable embolus blood clot filter and filter delivery unit
US9204956B2 (en) 2002-02-20 2015-12-08 C. R. Bard, Inc. IVC filter with translating hooks
US7704267B2 (en) 2004-08-04 2010-04-27 C. R. Bard, Inc. Non-entangling vena cava filter
WO2006124405A2 (en) 2005-05-12 2006-11-23 C.R. Bard Inc. Removable embolus blood clot filter
JP4851522B2 (ja) 2005-08-09 2012-01-11 シー・アール・バード・インコーポレーテッド 挿入型血栓フィルタ及びデリバリシステム
JP2009519731A (ja) 2005-11-18 2009-05-21 シー・アール・バード・インコーポレイテツド フィラメントを有する大静脈フィルタ
JP2009519049A (ja) * 2005-12-02 2009-05-14 シー・アール・バード・インコーポレイテツド 螺旋形大静脈フィルタ
CA2633855A1 (en) * 2005-12-30 2007-07-12 C.R. Bard Inc. Embolus blood clot filter delivery system
CA2633866A1 (en) * 2005-12-30 2007-07-12 C.R. Bard Inc. Embolus blood clot filter removal system and method
WO2007133366A2 (en) 2006-05-02 2007-11-22 C. R. Bard, Inc. Vena cava filter formed from a sheet
WO2007143602A2 (en) 2006-06-05 2007-12-13 C.R. Bard Inc. Embolus blood clot filter utilizable with a single delivery system or a single retrieval system in one of a femoral or jugular access
US20070299461A1 (en) * 2006-06-21 2007-12-27 Boston Scientific Scimed, Inc. Embolic coils and related components, systems, and methods
CA2675376C (en) * 2007-01-18 2012-07-10 Valvexchange Inc. Tools for removal and installation of exchangeable cardiovascular valves
US8795351B2 (en) 2007-04-13 2014-08-05 C.R. Bard, Inc. Migration resistant embolic filter
US20080294189A1 (en) * 2007-05-23 2008-11-27 Moll Fransiscus L Vein filter
CA2696055C (en) 2007-08-21 2013-12-10 Valvexchange Inc. Method and apparatus for prosthetic valve removal
US8114116B2 (en) * 2008-01-18 2012-02-14 Cook Medical Technologies Llc Introduction catheter set for a self-expandable implant
US8246649B2 (en) * 2008-03-19 2012-08-21 Schneider M Bret Electrostatic vascular filters
WO2010030859A1 (en) * 2008-09-12 2010-03-18 Valvexchange Inc. Valve assembly with exchangeable valve member and a tool set for exchanging the valve member
CN104825247B (zh) 2009-07-29 2017-05-03 C·R·巴德公司 管式过滤器
US20110040321A1 (en) * 2009-08-11 2011-02-17 Angiodynamics, Inc. Retrieval Device and Method of Use
US9629719B2 (en) * 2010-04-23 2017-04-25 Medtronic, Inc. Delivery systems and methods of implantation for prosthetic heart valves
WO2012061150A1 (en) * 2010-10-25 2012-05-10 Medtronic Ardian Luxembourg S.a.r.I. Microwave catheter apparatuses, systems, and methods for renal neuromodulation
US10010437B2 (en) 2011-10-17 2018-07-03 W. L. Gore & Associates, Inc. Endoluminal device retrieval devices and related systems and methods
US11134981B2 (en) * 2012-03-29 2021-10-05 Gyrus Acmi, Inc. Pulmonary nodule access devices and methods of using the same
CN104955514B (zh) 2012-12-19 2017-12-22 玛芬股份有限公司 一种用于血管内过滤器的回收的装置和方法
US9844395B2 (en) 2013-03-14 2017-12-19 Cook Medical Technologies Llc Umbrella inferior vena cava filter retrieval device
US9486303B2 (en) * 2013-03-14 2016-11-08 Cook Medical Technologies Llc Implantable medical device retrieval system, apparatus, and method
US9248037B2 (en) * 2013-03-15 2016-02-02 Cook Medical Technologies Llc Automatic wireless medical device release mechanism
US10010398B2 (en) 2013-10-01 2018-07-03 Cook Medical Technologies Llc Filter device, system, and method
EP3119350A4 (en) * 2014-03-21 2017-12-27 The U.S.A. as represented by the Secretary, Department of Health and Human Services Conductive and retrievable devices
WO2016073530A1 (en) 2014-11-04 2016-05-12 Avantec Vascular Corporation Catheter device with longitudinally expanding interior components for compressing cancellous bone
CN112220585B (zh) * 2014-12-12 2024-03-08 阿万泰血管公司 具有插置支撑构件的下腔静脉过滤器收回系统
CN108778183B (zh) * 2015-12-10 2021-07-13 阿万泰血管公司 具有多个捕获模式的ivc过滤器回收系统
EP3386434A4 (en) * 2015-12-10 2019-05-29 Avantec Vascular Corporation IMPROVEMENTS IN THE INITIATION SLEEVE OF A VCI FILTER REMOVAL SYSTEM
US10765502B2 (en) * 2016-10-03 2020-09-08 3Dt Holdings, Llc Blood filter devices, systems, and methods of using the same to detect the presence of a thrombus within said filter devices
US10874499B2 (en) 2016-12-22 2020-12-29 Avantec Vascular Corporation Systems, devices, and methods for retrieval systems having a tether
CN107468373A (zh) * 2017-08-28 2017-12-15 科塞尔医疗科技(苏州)有限公司 一种双释放鞘腔静脉滤器释放装置及释放回收方法
CN112584799A (zh) 2018-06-29 2021-03-30 阿万泰血管公司 用于移植物和部署装置的系统和方法
CN113180881A (zh) * 2021-06-04 2021-07-30 上海蓝脉医疗科技有限公司 一种医疗装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5147379A (en) * 1990-11-26 1992-09-15 Louisiana State University And Agricultural And Mechanical College Insertion instrument for vena cava filter
WO2004080289A2 (en) * 2003-03-12 2004-09-23 Nmt Medical, Inc. Medical device for manipulation of a medical implant

Family Cites Families (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US600118A (en) * 1898-03-01 Charles
US4643184A (en) * 1982-09-29 1987-02-17 Mobin Uddin Kazi Embolus trap
FR2606641B1 (fr) * 1986-11-17 1991-07-12 Promed Dispositif filtrant pour caillots sanguins
US4832055A (en) * 1988-07-08 1989-05-23 Palestrant Aubrey M Mechanically locking blood clot filter
US4969891A (en) * 1989-03-06 1990-11-13 Gewertz Bruce L Removable vascular filter
US5242462A (en) * 1989-09-07 1993-09-07 Boston Scientific Corp. Percutaneous anti-migration vena cava filter
US5504646A (en) * 1989-10-13 1996-04-02 Hitachi, Ltd. Magnetic disk including protective layer having surface with protusions and magnetic disk apparatus including the magnetic disk
GB2238485B (en) * 1989-11-28 1993-07-14 Cook William Europ A collapsible filter for introduction in a blood vessel of a patient
US5221261A (en) * 1990-04-12 1993-06-22 Schneider (Usa) Inc. Radially expandable fixation member
US5071407A (en) * 1990-04-12 1991-12-10 Schneider (U.S.A.) Inc. Radially expandable fixation member
FR2663217B1 (fr) * 1990-06-15 1992-10-16 Antheor Dispositif filtrant destine a la prevention des embolies.
DE69222156T2 (de) 1991-03-14 1998-04-02 Ethnor Lungenemboliefilter sowie Bausatz zum Präsentieren und Einsetzen desselben
US5370685A (en) * 1991-07-16 1994-12-06 Stanford Surgical Technologies, Inc. Endovascular aortic valve replacement
US5626605A (en) * 1991-12-30 1997-05-06 Scimed Life Systems, Inc. Thrombosis filter
US6059825A (en) * 1992-03-05 2000-05-09 Angiodynamics, Inc. Clot filter
US5413588A (en) * 1992-03-06 1995-05-09 Urologix, Inc. Device and method for asymmetrical thermal therapy with helical dipole microwave antenna
US5324304A (en) * 1992-06-18 1994-06-28 William Cook Europe A/S Introduction catheter set for a collapsible self-expandable implant
US5836868A (en) * 1992-11-13 1998-11-17 Scimed Life Systems, Inc. Expandable intravascular occlusion material removal devices and methods of use
WO1995009567A1 (en) * 1993-10-01 1995-04-13 Boston Scientific Corporation Improved vena cava filter
US5407243A (en) * 1993-12-10 1995-04-18 Riemann; Mathew W. Tick removing device
US5853420A (en) * 1994-04-21 1998-12-29 B. Braun Celsa Assembly comprising a blood filter for temporary or definitive use and device for implanting it, corresponding filter and method of implanting such a filter
US5601595A (en) * 1994-10-25 1997-02-11 Scimed Life Systems, Inc. Remobable thrombus filter
US6214025B1 (en) * 1994-11-30 2001-04-10 Boston Scientific Corporation Self-centering, self-expanding and retrievable vena cava filter
NL1003497C2 (nl) * 1996-07-03 1998-01-07 Cordis Europ Katheter met tijdelijk vena-cava filter.
US5669933A (en) * 1996-07-17 1997-09-23 Nitinol Medical Technologies, Inc. Removable embolus blood clot filter
US6066158A (en) 1996-07-25 2000-05-23 Target Therapeutics, Inc. Mechanical clot encasing and removal wire
US6391044B1 (en) * 1997-02-03 2002-05-21 Angioguard, Inc. Vascular filter system
US5827324A (en) * 1997-03-06 1998-10-27 Scimed Life Systems, Inc. Distal protection device
US5814064A (en) 1997-03-06 1998-09-29 Scimed Life Systems, Inc. Distal protection device
FR2767121B1 (fr) * 1997-08-05 1999-10-29 Jean Michel Chabout Distributeur de medicaments
US6066149A (en) 1997-09-30 2000-05-23 Target Therapeutics, Inc. Mechanical clot treatment device with distal filter
ES2300124T3 (es) * 1997-11-07 2008-06-01 Salviac Limited Dispositivo de proteccion embolica.
US6443972B1 (en) * 1997-11-19 2002-09-03 Cordis Europa N.V. Vascular filter
US5984947A (en) * 1998-05-04 1999-11-16 Scimed Life Systems, Inc. Removable thrombus filter
US6342062B1 (en) * 1998-09-24 2002-01-29 Scimed Life Systems, Inc. Retrieval devices for vena cava filter
US6007558A (en) * 1998-09-25 1999-12-28 Nitinol Medical Technologies, Inc. Removable embolus blood clot filter
US6171327B1 (en) * 1999-02-24 2001-01-09 Scimed Life Systems, Inc. Intravascular filter and method
US6231589B1 (en) * 1999-03-22 2001-05-15 Microvena Corporation Body vessel filter
US6156055A (en) * 1999-03-23 2000-12-05 Nitinol Medical Technologies Inc. Gripping device for implanting, repositioning or extracting an object within a body vessel
US6179859B1 (en) * 1999-07-16 2001-01-30 Baff Llc Emboli filtration system and methods of use
US6544279B1 (en) * 2000-08-09 2003-04-08 Incept, Llc Vascular device for emboli, thrombus and foreign body removal and methods of use
US6589263B1 (en) * 1999-07-30 2003-07-08 Incept Llc Vascular device having one or more articulation regions and methods of use
US6214026B1 (en) * 1999-07-30 2001-04-10 Incept Llc Delivery system for a vascular device with articulation region
US6346116B1 (en) * 1999-08-03 2002-02-12 Medtronic Ave, Inc. Distal protection device
US6251122B1 (en) * 1999-09-02 2001-06-26 Scimed Life Systems, Inc. Intravascular filter retrieval device and method
US6146404A (en) * 1999-09-03 2000-11-14 Scimed Life Systems, Inc. Removable thrombus filter
US6187025B1 (en) * 1999-09-09 2001-02-13 Noble-Met, Ltd. Vascular filter
US6325815B1 (en) * 1999-09-21 2001-12-04 Microvena Corporation Temporary vascular filter
US6364895B1 (en) * 1999-10-07 2002-04-02 Prodesco, Inc. Intraluminal filter
US6375670B1 (en) * 1999-10-07 2002-04-23 Prodesco, Inc. Intraluminal filter
US6540722B1 (en) * 1999-12-30 2003-04-01 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Embolic protection devices
US6540768B1 (en) * 2000-02-09 2003-04-01 Cordis Corporation Vascular filter system
US6602271B2 (en) * 2000-05-24 2003-08-05 Medtronic Ave, Inc. Collapsible blood filter with optimal braid geometry
US6468290B1 (en) * 2000-06-05 2002-10-22 Scimed Life Systems, Inc. Two-planar vena cava filter with self-centering capabilities
US6558405B1 (en) * 2000-08-29 2003-05-06 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Embolic filter
US6616684B1 (en) * 2000-10-06 2003-09-09 Myocor, Inc. Endovascular splinting devices and methods
US6616680B1 (en) * 2000-11-01 2003-09-09 Joseph M. Thielen Distal protection and delivery system and method
US6692458B2 (en) * 2000-12-19 2004-02-17 Edwards Lifesciences Corporation Intra-pericardial drug delivery device with multiple balloons and method for angiogenesis
US6569184B2 (en) * 2001-02-27 2003-05-27 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Recovery system for retrieving an embolic protection device
US6596011B2 (en) * 2001-06-12 2003-07-22 Cordis Corporation Emboli extraction catheter and vascular filter system
EP1399083A2 (en) * 2001-06-18 2004-03-24 Rex Medical, L.P. Removable vein filter
US6623506B2 (en) * 2001-06-18 2003-09-23 Rex Medical, L.P Vein filter
DK1487357T3 (da) * 2002-03-15 2012-03-19 Gore & Ass Koblingssystem anvendeligt til placering af implantater
US7909862B2 (en) * 2003-03-19 2011-03-22 Cook Medical Technologies Llc Delivery systems and methods for deploying expandable intraluminal medical devices
US8231649B2 (en) * 2004-01-20 2012-07-31 Boston Scientific Scimed, Inc. Retrievable blood clot filter with retractable anchoring members

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5147379A (en) * 1990-11-26 1992-09-15 Louisiana State University And Agricultural And Mechanical College Insertion instrument for vena cava filter
WO2004080289A2 (en) * 2003-03-12 2004-09-23 Nmt Medical, Inc. Medical device for manipulation of a medical implant

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011509806A (ja) * 2008-01-24 2011-03-31 メドトロニック,インコーポレイテッド 人工心臓弁の移植のための運搬システム及び方法
JP2015514470A (ja) * 2012-03-29 2015-05-21 スピレーション インコーポレイテッド 異物を処理するための医療用装置および医療システムならびにその使用方法
JP2016179183A (ja) * 2012-03-29 2016-10-13 スパイレーション インコーポレイテッド ディー ビー エイ オリンパス レスピラトリー アメリカ 異物を処理するための医療用装置
JP2019115678A (ja) * 2013-06-14 2019-07-18 アバンテック バスキュラー コーポレイション 下大静脈フィルターおよび回収システム
JP2020116412A (ja) * 2014-12-12 2020-08-06 アバンテック バスキュラー コーポレイション 解放可能捕捉特徴を有するivcフィルタ回収システム
JP7012114B2 (ja) 2014-12-12 2022-01-27 アバンテック バスキュラー コーポレイション 解放可能捕捉特徴を有するivcフィルタ回収システム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006088671A3 (en) 2006-12-07
CA2597911A1 (en) 2006-08-24
ES2410595T3 (es) 2013-07-02
EP1850788A2 (en) 2007-11-07
DK1850788T3 (da) 2013-07-29
WO2006088671A2 (en) 2006-08-24
US7993362B2 (en) 2011-08-09
US20060184193A1 (en) 2006-08-17
JP4870692B2 (ja) 2012-02-08
EP1850788B1 (en) 2013-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4870692B2 (ja) 位置決め装置および回収装置を備える改善されたフィルタおよび方法
JP5081294B2 (ja) 拡張フィルタの配設装置
US20200315828A1 (en) Method And Apparatus For Stent Delivery
US9456834B2 (en) Thrombectomy device with distal protection
EP2621375B1 (en) Apparatuses for flow restoration and implanting members in the human body
US7998164B2 (en) Intravascular filter with centering member
US8475488B2 (en) Retrievable blood clot filter
JP2008511342A (ja) 屈曲可能な固定部材を備えた回収可能な血管内用フィルタ
JP2005506871A (ja) 塞栓抜出具
US20080294189A1 (en) Vein filter
EP2816969B1 (en) Vascular filter
EP2768427B1 (en) Femoral removal vena cava filter
EP2708207B1 (en) Vena cava filter with dual retrieval
JP4767870B6 (ja) 血管内フィルタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110524

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110822

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111025

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141125

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees