JP2008524294A - Compounds that interact with ion channels, especially Kv family ion channels - Google Patents

Compounds that interact with ion channels, especially Kv family ion channels Download PDF

Info

Publication number
JP2008524294A
JP2008524294A JP2007547324A JP2007547324A JP2008524294A JP 2008524294 A JP2008524294 A JP 2008524294A JP 2007547324 A JP2007547324 A JP 2007547324A JP 2007547324 A JP2007547324 A JP 2007547324A JP 2008524294 A JP2008524294 A JP 2008524294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chloro
benzofuran
carboxylic acid
compound
benzylamide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007547324A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
ブロム,ペトラ
カーペル,ジャン,オクターフ デ
フォーメイントラウクス,エリック,ピエール,ポール,レネ
カレッタ,テトス,ジャン
レイセン,ダーク
Original Assignee
デブジェン エヌブイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デブジェン エヌブイ filed Critical デブジェン エヌブイ
Priority claimed from PCT/EP2005/013715 external-priority patent/WO2006066879A2/en
Publication of JP2008524294A publication Critical patent/JP2008524294A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Quinoline Compounds (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、イオンチャンネルと相互作用する化合物に関する。
特に、本発明は、構造式(I)、(II)、(III)または(IV)、立体異性体、互変異性体、ラセミ体、プロドラッグ、それらの代謝産物、あるいは薬学的に許容可能な塩および/またはその溶媒和物を有する化合物に関する。
式(I)、(II)、(III)、(IV):

式中、X1、X2、Y、Z、W、R1、R8、R9、R10、 L、A、z、およびnは請求項1で定義した意味を有する。
本発明はまた、該化合物を製造する方法、該化合物を含む医薬組成物、ならびにヒトおよび動物の身体を治療するための方法における前記化合物の使用に関する。
The present invention relates to compounds that interact with ion channels.
In particular, the invention relates to structural formula (I), (II), (III) or (IV), stereoisomers, tautomers, racemates, prodrugs, metabolites thereof, or pharmaceutically acceptable And / or a compound having a solvate thereof.
Formula (I), (II), (III), (IV):

Wherein X 1 , X 2 , Y, Z, W, R 1 , R 8 , R 9 , R 10 , L, A, z, and n have the meanings defined in claim 1.
The invention also relates to methods for producing the compounds, pharmaceutical compositions comprising the compounds, and the use of said compounds in methods for treating the human and animal body.

Description

本発明は、イオンチャンネルと相互作用する化合物に関する。   The present invention relates to compounds that interact with ion channels.

特に、本発明は、Kvファミリー、特に、Kv4サブファミリーのイオンチャンネルと相互作用する化合物に関する。   In particular, the present invention relates to compounds that interact with ion channels of the Kv family, in particular the Kv4 subfamily.

本発明はまた、該化合物を製造する方法、該化合物を含む医薬組成物、ならびにヒトおよび動物の身体を治療するための方法における前記化合物の使用、および/または該医薬組成物を製造するための該化合物の使用に関する。   The invention also provides a method for producing the compound, a pharmaceutical composition comprising the compound, and the use of the compound in a method for treating the human and animal body, and / or for producing the pharmaceutical composition. It relates to the use of the compounds.

本発明の化合物は、例えば、イオンチャンネルに関連する症状または疾患の予防および/または治療に使用でき、具体的には、イオンチャンネルKvファミリーに関連する症状および疾患の予防および/または治療に使用でき、より具体的には、イオンチャンネルKv4ファミリーに関連する症状および疾患の予防および/または治療に使用することができる。   The compounds of the present invention can be used, for example, for the prevention and / or treatment of symptoms or diseases associated with ion channels, specifically, for the prevention and / or treatment of symptoms and diseases associated with ion channel Kv family. More specifically, it can be used for the prevention and / or treatment of symptoms and diseases associated with the ion channel Kv4 family.

本発明の他の態様、実施形態、使用および有利な点は、より詳細な以下の記載により明らかとなる。   Other aspects, embodiments, uses and advantages of the present invention will become apparent from the following more detailed description.

Kv4チャンネルについては、そのコード配列、生物学的機能/活性、および疾患との関連はしかるべく、当技術分野で記載されており、例えば、Bahringら, J. Biol. Chem., Vol. 276, no. 26, 233888-23894 (2001);Baldwinら, Neuron 7: 471-483 (1991);Dixonら, Circ. Res. 79: 659-688 (1996);Dilksら, J. Neurophysiol. 81 : 1974-1977 (1999);Kuoら, Cell, Vol. 107, 801-813 (2001);Pakら, Proc. Natl. Acad. Sci USA 88, 4386-4390 (1991);Ohyaら, FEBS Lett. 420:47-53 (1997);RobertsおよびTamkun, Proc. Natl. Acad. Sci USA 88, 1798-1802;Rudyら, Mol. Cell. Neurosci. 2, 89-102 (1991);Serodioら, J. Neurophysiol 75: 2174-2179 (1996);SerodioおよびRudy, J. Neurophysiol. 79: 1081-1091 (1998);およびTakimotoら, Circ. Res. 81 : 553-539 (1997)、ならびにその中で引用する、より詳細な参照文献を参照されたい。   The Kv4 channel has been described in the art accordingly for its coding sequence, biological function / activity, and disease association, for example, Bahring et al., J. Biol. Chem., Vol. 276, no. 26, 233888-23894 (2001); Baldwin et al., Neuron 7: 471-483 (1991); Dixon et al., Circ. Res. 79: 659-688 (1996); Dilks et al., J. Neurophysiol. 81: 1974 -1977 (1999); Kuo et al., Cell, Vol. 107, 801-813 (2001); Pak et al., Proc. Natl. Acad. Sci USA 88, 4386-4390 (1991); Ohya et al., FEBS Lett. 47-53 (1997); Roberts and Tamkun, Proc. Natl. Acad. Sci USA 88, 1798-1802; Rudy et al., Mol. Cell. Neurosci. 2, 89-102 (1991); Serodio et al., J. Neurophysiol 75 : 2174-2179 (1996); Serodio and Rudy, J. Neurophysiol. 79: 1081-1091 (1998); and Takimoto et al., Circ. Res. 81: 553-539 (1997), and cited therein, and more. See detailed references.

一般的に、Kv4チャンネルは、電位開口型カリウムチャンネルであるので、とりわけ、膜の脱分極および再分極の出来事に関与し、例えば、ニューロン発射の一部としておよび/またはそれに続き、および/または筋肉の収縮/弛緩サイクルの一部として関与する。   In general, because Kv4 channels are voltage-gated potassium channels, they are involved, inter alia, in the events of membrane depolarization and repolarization, eg as part of and / or following neuronal firing and / or muscle Involved as part of the contraction / relaxation cycle.

具体的には、上記参照文献で述べられているように、Kv4チャンネルは、様々な種類の初代培養細胞(Dilksら、上記)、特に筋肉および神経細胞中の初代培養細胞、によって発生する野生型A型電流に関与していると信じられている。Kv4.2およびKv4.3転写産物は、ほとんどの神経細胞で見つかっており、特にCNS神経細胞(上記のSerodioおよびRudyを参照、ラット脳のKv4チャンネルの分布について考察)、同様に心筋(ディクソンら参照、そしてSerodioらによる。共に上に記す。彼らはラット、イヌ、およびヒトの心臓中のKv4転写産物の存在量および分布について考察する)で見つかっている。Kv1型チャンネル等、他のファミリーのKv型チャンネルと比較して、Kv4チャンネルは活性化し、閾値下電位でおよび不活化し、時間定数で不活化させることも判明しており、この時間定数は電圧の関数として(極負電位時ですら)ほとんど変化せず、不活性化から非常に素早く回復するものである(上記RudyおよびSerodio参照)。   Specifically, as described in the above references, the Kv4 channel is a wild type generated by various types of primary cultured cells (Dilks et al., Supra), particularly primary cultured cells in muscle and nerve cells. It is believed to be involved in type A current. Kv4.2 and Kv4.3 transcripts are found in most neurons, especially CNS neurons (see Serodi and Rudy above, discussing the distribution of Kv4 channels in rat brain), as well as myocardium (Dixon et al. See, and by Serodio et al., Both noted above, which discuss the abundance and distribution of Kv4 transcripts in rat, dog, and human hearts). Compared to other family Kv-type channels, such as Kv1-type channels, it has also been found that Kv4 channels are activated, inactivated at subthreshold potentials, and inactivated by time constants, which are voltage As a function of (even at extreme negative potentials) with little change and very quickly recovering from inactivation (see Rudy and Serodio above).

神経細胞、特に、脳のニューロンでは、Kv4チャンネルはとりわけ発射率の転調、活動電位の始動、バーストパターン(様式)の形成、およびシナプス後性シグナルの組込み(上記Dilksら、およびBahringら)に重要な役割を果たすと考えられ、かつそのような活性の結果生じる生理的状態/疾患に関与すると信じられている(SerodioおよびRudy、上記)。   In neurons, particularly brain neurons, Kv4 channels are particularly important for firing rate modulation, action potential initiation, burst pattern formation, and integration of post-synaptic signals (Dilks et al. And Bahring et al. Above) And is believed to be involved in physiological conditions / diseases resulting from such activity (Serodio and Rudy, supra).

心臓では、Kv4チャンネルは、とりわけ心筋(「一過性外向き電流」すなわちlto)で、特に、心室筋中のカルシウム非依存性A型電流で重要な役割を果たすと考えられ、従って初期再分極に関与し、よって活動電位の全体的持続時間および不応期の長さに関与すると考えられている(SerodioおよびRudy、上記)。このために、Kv4チャンネルは、不整脈および他の種類の心不全(Kuoら、上記)等、心臓疾患(に対する感受性)に関与すると考えられている。 In the heart, Kv4 channels are thought to play an important role, especially in the myocardium (“transient outward current” or l to ), especially in calcium-independent type A currents in ventricular muscles, and thus early reactivation. It is believed to be involved in polarization and thus in the overall duration of action potentials and the length of the refractory period (Serodio and Rudy, supra). For this reason, Kv4 channels are thought to be involved in heart disease (susceptibility to), such as arrhythmias and other types of heart failure (Kuo et al., Supra).

今までのところ、3種の哺乳動物Kv4遺伝子が、それぞれ、Kv4.1(mSha1としても知られる)、Kv4.2(RK5としても知られる)およびKv4.3と名づけられ、すなわち、ラットおよびイヌ(ディクソンら、Serodioら、Ohyaら、およびTakimotoら、全て上に記載)、そしてヒトから(Dilksら、およびBahringら、上記、また例えば国際公開第98/42833号および米国公開第6,395,477号を参照)、クローン化され、特徴づけられている。   So far, three mammalian Kv4 genes have been named Kv4.1 (also known as mSha1), Kv4.2 (also known as RK5) and Kv4.3, respectively, ie rat and dog (Dixon et al., Serodio et al., Ohya et al., And Takimoto et al., All described above) and from humans (Dilks et al., And Bahring et al., Supra, eg, WO 98/42833 and US Publication No. 6,395, 477), and has been cloned and characterized.

哺乳動物Kv4チャンネルをコードする遺伝子配列はまた、GenBank/NCBI等の公的に利用可能なデータベースから入手することもでき、例えば、マウス由来Kv4.1(アクセッション番号NP_032449およびA38372)、ヒト由来Kv4.1(アクセッション番号BAA96454、AAF65617、およびAF65516)、マウス由来Kv4.2(アクセッション番号NP_062671およびAAD16972)、ラット由来Kv4.2(アクセッション番号NP_113918);ヒト由来Kv4.2(アクセッション番号AAD22053およびCAB56841)、マウス由来Kv4.3(アクセッション番号NM_019931およびAF384170)、ラット由来Kv4.3(アクセッション番号U42975)およびヒト由来Kv4.3(アクセッション番号XM_052127)を入手することができる。   Gene sequences encoding mammalian Kv4 channels can also be obtained from publicly available databases such as GenBank / NCBI, eg, mouse-derived Kv4.1 (accession numbers NP_032449 and A38372), human-derived Kv4 .1 (accession numbers BAA96454, AAF65617, and AF65516), mouse-derived Kv4.2 (accession numbers NP_062671 and AAD16972), rat-derived Kv4.2 (accession number NP_113918); human-derived Kv4.2 (accession number AAD22053) And CAB56841), mouse-derived Kv4.3 (accession numbers NM_019931 and AF384170), rat-derived Kv4.3 (accession number U 42975) and human-derived Kv4.3 (accession number XM — 052127) are available.

上記参照文献はまた、Kv4ファミリー由来の更なるチャンネルが将来同定されクローン化されうることを示しており、例えば、脳のニューロンでは、Kv4様閾値下作動Aチャンネルを示すけれども、Kv4.1、Kv4.2、および/またはKv4.3転写産物の豊富な発現は示さない(上記SerodioおよびRudyを参照)、または他の適切な組織/細胞においても同様である。   The above references also show that additional channels from the Kv4 family may be identified and cloned in the future, eg, Kv4.1, Kv4, although brain neurons show Kv4-like subthreshold A channel. .2 and / or does not show abundant expression of the Kv4.3 transcript (see Serodio and Rudy above) or similarly in other suitable tissues / cells.

上記のように、哺乳動物のKv4チャンネルは、また、キイロショウジョウバエのカリウムチャンネルをコードするShal様遺伝子産物にも高度な配列相同性(>70%)を有し、従って密接な関係があると考えられている(上記Baldwinら、さらに国際公開第01/58952号参照)。   As noted above, the mammalian Kv4 channel also has a high degree of sequence homology (> 70%) with the Shal-like gene product encoding the Drosophila potassium channel and is therefore considered to be closely related. (See Baldwin et al., WO 01/58952, above).

国際出願公開第03/097682号には、出願人により、ヒトKv4.3チャンネル等、異種Kvチャンネルを発現するC.エレガンス(Caenorhabitis elegans)の遺伝子組換え系統を用いた、化合物のKvチャンネルに与える影響を定量するアッセイが記載されている。試験化合物が、一般的なイオンチャンネルに、特にKvチャンネルに与える影響を定量する他のアッセイおよび技術は、例えば、FLIPR法や卵母細胞の使用等は当業者には明らかであり、国際公開第03/097682号にも記載されている。そのようなアッセイは、化合物がそうしたイオンチャンネルと「相互作用」するかどうか判定するのに使用することができる。以下に記載し、本記載および添付の特許請求の範囲を目的とする、そのような化合物が、前記イオンチャンネル、ならびに/あるいは前記イオンチャンネルに関連する生物学的機能および/または経路のアンタゴニストとして作用する場合、特に、そのような化合物がそのようなイオンチャンネルを完全に、または部分的に「阻害」できる場合、化合物はKvファミリー、特に、Kv4サブファミリーのイオンチャンネルのイオンチャンネルと「相互作用」すると見なす。   In WO 03/097682, the applicant gives the Kv channel of a compound using a genetically engineered strain of C. elegans that expresses a heterologous Kv channel, such as a human Kv4.3 channel. An assay for quantifying the effect is described. Other assays and techniques for quantifying the effects of test compounds on common ion channels, particularly on Kv channels, will be apparent to those skilled in the art, for example, the FLIPR method and the use of oocytes. It is also described in 03/097682. Such assays can be used to determine whether a compound “interacts” with such ion channels. Such compounds, as described below and for the purposes of the present description and appended claims, act as antagonists of the ion channel and / or biological functions and / or pathways associated with the ion channel. In particular, a compound “interacts” with an ion channel of an ion channel of the Kv family, in particular the Kv4 subfamily, if such a compound can completely or partially “inhibit” such an ion channel. I think that.

上記の生物学的機能および疾患関連性を考慮して、イオンチャンネルと相互作用する化合物は、特に、化合物が相互作用するイオンチャンネルに関連する疾患および疾病の予防および/または治療において、医薬的に活性がある製剤として役立てることができる。限定しない例によって、Kv4サブファミリーのイオンチャンネル、特に、Kv4.3イオンチャンネルと相互作用する化合物(例えば、本明細書以下にさらに詳細に記載する化合物)を以下の疾患の予防および/または治療に使用することが可能で(医薬組成物の製造)あり、例えば、不整脈等の心臓疾患、高血圧誘導性心臓肥大等の高血圧誘導性心臓疾患(例えば心室肥大)、およびてんかん、脳卒中、外傷性脳障害、不安、不眠、脊髄損傷、脳脊髄炎、多発性硬化症、脱髄性疾患、アルツハイマー疾患およびパーキンソン症候群等の神経系疾患および神経疾患が挙げられる。   In view of the biological functions and disease relevance described above, compounds that interact with ion channels are pharmaceutically useful, particularly in the prevention and / or treatment of diseases and conditions associated with ion channels with which the compound interacts. It can serve as an active formulation. By way of non-limiting example, a compound that interacts with an ion channel of the Kv4 subfamily, in particular the Kv4.3 ion channel (eg, a compound described in further detail hereinbelow) for the prevention and / or treatment of the following diseases: Can be used (manufacture of pharmaceutical compositions), for example, heart disease such as arrhythmia, hypertension-induced heart disease such as hypertension-induced cardiac hypertrophy (eg ventricular hypertrophy), and epilepsy, stroke, traumatic brain injury Nervous system diseases such as anxiety, insomnia, spinal cord injury, encephalomyelitis, multiple sclerosis, demyelinating disease, Alzheimer's disease and Parkinson's syndrome.

既知の化合物の幾つかの大きな欠点は、薬物が選択的に作用しないこと、すなわち、薬物が異なるイオンチャンネルの差異を選択しないことである。例えば、これらの化合物の多くはまた、ヒト遅延整流性カリウムイオンチャンネル遺伝子(hERG)のカリウムチャンネルと称されるカリウムチャンネルを阻害する。このチャンネルを高作用強度で阻害する化合物は、致死的な反応を引き起こしうる。この望ましくない封鎖は、患者を生死にかかわる不整脈の危険にさらす疾患である後天的QT延長症候群を引き起こしうる。米国心臓協会によれば、米国では心不整脈は、突然死の主要原因である。現在、FDAは、hERGを阻害するため、認可の前にあらゆる薬物のアッセイを要求している。大多数の患者にとって有益であると思われる医薬品でさえも、医薬品がhERGを阻害する場合は、市場に流通させず、または市場から回収してきた。   Some major drawbacks of the known compounds are that the drug does not act selectively, ie the drug does not select different ion channel differences. For example, many of these compounds also inhibit the potassium channel referred to as the potassium channel of the human delayed rectifier potassium ion channel gene (hERG). Compounds that inhibit this channel with high potency can cause lethal reactions. This undesirable blockade can cause acquired QT prolongation syndrome, a disease that puts patients at risk of life-threatening arrhythmias. According to the American Heart Association, cardiac arrhythmia is the leading cause of sudden death in the United States. Currently, the FDA requires any drug assay prior to approval to inhibit hERG. Even drugs that appear to be beneficial to the majority of patients have not been marketed or retrieved from the market if the drug inhibits hERG.

従って、特定のKvチャンネルをモジュレートできることに加えて、hERGチャンネルと比較した場合、Kvチャンネルに選択的である化合物を見つけることが望まれている。すなわち、Kvチャンネルをモジュレートするが、hERGチャンネルを阻害しない化合物を見つけることが必要とである。   Thus, in addition to being able to modulate specific Kv channels, it is desirable to find compounds that are selective for Kv channels when compared to hERG channels. That is, it is necessary to find compounds that modulate the Kv channel but do not inhibit the hERG channel.

当技術分野では、依然として上記の欠点を克服する新規な化合物を見出すという緊急的必要性が残っている。
Bahringら, J. Biol. Chem., Vol. 276, no. 26, 233888-23894 (2001) Baldwinら, Neuron 7: 471-483 (1991) Dixonら, Circ. Res. 79: 659-688 (1996) Dilksら, J. Neurophysiol. 81 : 1974-1977 (1999) Kuoら, Cell, Vol. 107, 801-813 (2001) Pakら, Proc. Natl. Acad. Sci USA 88, 4386-4390 (1991) Ohyaら, FEBS Lett. 420:47-53 (1997) RobertsおよびTamkun, Proc. Natl. Acad. Sci USA 88, 1798-1802 Rudyら, Mol. Cell. Neurosci. 2, 89-102 (1991) Serodioら, J. Neurophysiol 75: 2174-2179 (1996) SerodioおよびRudy, J. Neurophysiol. 79: 1081-1091 (1998) Takimotoら, Circ. Res. 81 : 553-539 (1997) 国際公開第98/42833号 米国公開第6,395,477号 国際公開第01/58952号 国際出願公開第03/097682号 国際公開第03/097682号 The Pharmacological Basis of Therapeutics、第8版、McGraw-Hill, Int. Ed. 1992, "Biotransformation of Drugs", p 13-15 国際公開第99/33795号 国際公開第99/33815号 国際公開第99/33793号 国際公開第99/33792号 『Protective groups in organic synthesis』、第3版、Wiley and Sons、1999 米国特許第6,372,778号 米国特許第6,369,086号 米国特許第6,369,087号 米国特許第6,372,733号 欧州特許出願第721,331号 米国特許第6,372,733号
There remains an urgent need in the art to find new compounds that overcome the above disadvantages.
Bahring et al., J. Biol. Chem., Vol. 276, no. 26, 233888-23894 (2001) Baldwin et al., Neuron 7: 471-483 (1991) Dixon et al., Circ. Res. 79: 659-688 (1996) Dilks et al., J. Neurophysiol. 81: 1974-1977 (1999) Kuo et al., Cell, Vol. 107, 801-813 (2001) Pak et al., Proc. Natl. Acad. Sci USA 88, 4386-4390 (1991) Ohya et al., FEBS Lett. 420: 47-53 (1997) Roberts and Tamkun, Proc. Natl. Acad. Sci USA 88, 1798-1802 Rudy et al., Mol. Cell. Neurosci. 2, 89-102 (1991) Serodio et al., J. Neurophysiol 75: 2174-2179 (1996) Serodio and Rudy, J. Neurophysiol. 79: 1081-1091 (1998) Takimoto et al., Circ. Res. 81: 553-539 (1997) International Publication No. 98/42833 US Open No. 6,395,477 International Publication No. 01/58952 International Application Publication No. 03/097682 International Publication No. 03/097682 The Pharmacological Basis of Therapeutics, 8th edition, McGraw-Hill, Int. Ed. 1992, "Biotransformation of Drugs", p 13-15 International Publication No. 99/33795 International Publication No. 99/33815 International Publication No. 99/33793 International Publication No. 99/33792 Protective groups in organic synthesis, 3rd edition, Wiley and Sons, 1999 US Pat. No. 6,372,778 US Pat. No. 6,369,086 US Pat. No. 6,369,087 US Pat. No. 6,372,733 European Patent Application No. 721,331 US Pat. No. 6,372,733

従って、イオンチャンネルと相互作用する化合物を提供することが本発明の目的であり、好ましくは、Kvファミリーのイオンチャンネルと、より具体的にはKv4サブファミリーのイオンチャンネルと、そして特に好ましくはKv4.3チャンネルとであり、これらは、特に脊椎動物の、より具体的には温血動物の、さらに具体的には哺乳動物の、特に好ましくは、ヒトのイオンチャンネルとである。本発明のさらに別の目的は、イオンチャンネルと、特にKvイオンチャンネルと相互作用し、hERGチャンネルと比較した場合、Kvイオンチャンネルに選択的である化合物を提供することである。   Accordingly, it is an object of the present invention to provide compounds that interact with ion channels, preferably Kv family ion channels, more specifically Kv4 subfamily ion channels, and particularly preferably Kv4. 3 channels, which are in particular vertebrate, more particularly warm-blooded animals, more particularly mammalian, particularly preferably human ion channels. Yet another object of the present invention is to provide compounds that interact with ion channels, particularly Kv ion channels, and are selective for Kv ion channels when compared to hERG channels.

第1の態様では、本発明は、式I、II、IIIまたはIVの化合物、またはその立体異性体、互変異性体、ラセミ体、プロドラッグ、それらの代謝産物が挙げられ、またはその薬学的に許容可能な塩および/または溶媒和物に関し、
式中、 X1はヘテロ原子で、-O-、-S-、-N=、または-N(R3)-から選択され、ここにおいて、R3はアルキル、アラルキルまたはアルキルカルボニルから選択され、
X2は、=C、 =CHまたは-CH2-から選択され、
nは、0または1の整数であり、
Yは、C、-C(R5)-またはNから選択され、ここにおいてR5は水素原子、アミノ、アルキル、水酸基、アルキルアミノ、ヘテロアリール、アルキルカルボニルオキシ、アルキルアミジルまたはアルキルアミノカルボニルアミノから選択され、
Zは、-C(=O)、-CH2-または-NH-から選択され、
Wは、式1において-C(=O)、-N(R2)-、-N(R2)- NH-、-C(=O) -NH-、-CH=、-O-または-CH2-
から選択され、およびWは、式2、3または4において、NまたはCHより選択され、
R1は、水素原子、ハロゲン、 水酸基、 ニトロ基、 アミノ基、 アジド、 シアノ、またはアルキル、 シクロアルキル、 アルキルアミノ、 アルコキシ、アルキルアミノカルボニル、アルキルカルボニル、ヘテロサイクリル−アルキル、ヘテロアリールアルキル、アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、アルキルアミノ(アルキルで置換されている)アルキル、アルキルカルボニルアミノアルキルまたはアルキルチオ、これらはそれぞれ1つまたはそれ以上の置換基で置換されることもある、から選ばれ、ここにおいてzは、1,2,3または4から選ばれる整数であり、
R2は、水素原子、アルキル、シクロアルキル、シアノアルキル、アルケニル、アリール、アミノカルボニル、ハロアルキル、アラルキル、アシルまたはアルキニルから選択され、
Aは、アリール、 シクロアルキル、ヘテロシクリルおよび ヘテロアリールから選択され、これらは任意に、ハロゲン、 水酸基、 ニトロ、 アジド、ヒドラジノ、シアノ、 アルキル、アリール、
ヘテロアリールアルキル、シクロアルキル、 アシル、アルキルアミノ、アルキルアミノカルボニル、-SO2R15、アルキルカルボニルオキシ、縮合へテロシクリル、ハロアルキル、アルキルカルボニル、アリールオキシ、アリールカルボニル、ハロアルコキシ、アルコキシ、アルキルチオ、カルボキシ、アシルアミノ、アルキルエステル、カルバメート、チオアミド、アルキルカルボニル、尿素、またはスルホナマイド、ここで、R15はアルキル、アルキルアミノまたは シクロアルキルであり、
Lは、一重結合、式 -R8-R9-の基、アルキリン、アルケニリル、シクロアルキレン、 -NH-(C(R4)(R4))q-、-(C(R4)(R4))q-、-(C(R4)(R4))v-O-(C(R4)(R4))w-、-(C(R4)(R4))v-N-(C(R4)(R4))w-、 -(C(R4)(R4))V-(C(R4))W=、 -(C(R4)(R4))q-(C=O)-、 またはシクロアルキレンオキシアルキレンから選択される結合基であり、ここで -(C(R4)(R4))q-、 (C(R4)(R4))Wおよび -(C(R4)(R4))v- はそれぞれ独立にアリファチックであるかまたはシクロアルキルを形成し、ここで R4 はそれぞれ独立に 水素原子、水酸基、アルキル、カルボキシ、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アルキルアミノ、 またはアルキルオキシカルボニルから選択され、 q は、0、1、2、3、4、5または6から選ばれる整数であり、 v は、0、1、2、3、4、5または6から選ばれる整数であり、および w は、0、1、2、3、4、5または6から選ばれる整数である、
R8は、アルキルイン、-(C(R4)( R4))P-C(R14) または -(C(R4)(R4))P-C(R4)=Cであり、
R9は、一重結合、 -(C(R4)(R4))q-、 または C(=O)- から選択され、ここで R14 は水素原子、水酸基または アルキルから選択され、 ここで p は 0、1、2または3から選ばれる整数であり、および
R10は、-(C(R4)(R4))m-、 -(C(R4)(R4))m-C(=O)O-(C(R4)(R4))q-、 または -(C(R4)(R4))m-N(R12)-(C(R4)(R4))q-から選択され、 ここでm は1、2、3、4、5または6から選ばれる整数であり、ここでR12 は 水素原子、 アルキル、 アリール、 アリールアルキルまたは アルキルカルボニルから選択される。
In a first aspect, the present invention includes a compound of formula I, II, III or IV, or a stereoisomer, tautomer, racemate, prodrug, metabolite thereof, or pharmaceutical thereof An acceptable salt and / or solvate,
Wherein X 1 is a heteroatom and is selected from —O—, —S—, —N═, or —N (R 3 ) —, wherein R 3 is selected from alkyl, aralkyl or alkylcarbonyl;
X 2 is selected from = C, = CH or -CH 2-
n is an integer of 0 or 1,
Y is selected from C, -C (R 5 )-or N, wherein R 5 is a hydrogen atom, amino, alkyl, hydroxyl group, alkylamino, heteroaryl, alkylcarbonyloxy, alkylamidyl or alkylaminocarbonylamino Selected from
Z is selected from -C (= O), -CH 2 -or -NH-
W is -C (= O), -N (R 2 )-, -N (R 2 )-NH-, -C (= O) -NH-, -CH =, -O- or-in formula 1. CH 2-
And W is selected from N or CH in formula 2, 3 or 4;
R 1 is a hydrogen atom, halogen, hydroxyl group, nitro group, amino group, azide, cyano, or alkyl, cycloalkyl, alkylamino, alkoxy, alkylaminocarbonyl, alkylcarbonyl, heterocyclyl-alkyl, heteroarylalkyl, alkoxy Carbonyl, aminocarbonyl, alkylamino (substituted with alkyl) alkyl, alkylcarbonylaminoalkyl or alkylthio, each of which may be substituted with one or more substituents, where z Is an integer selected from 1, 2, 3 or 4;
R 2 is selected from a hydrogen atom, alkyl, cycloalkyl, cyanoalkyl, alkenyl, aryl, aminocarbonyl, haloalkyl, aralkyl, acyl or alkynyl;
A is selected from aryl, cycloalkyl, heterocyclyl and heteroaryl, which are optionally halogen, hydroxyl, nitro, azide, hydrazino, cyano, alkyl, aryl,
Heteroarylalkyl, cycloalkyl, acyl, alkylamino, alkylaminocarbonyl, —SO 2 R 15 , alkylcarbonyloxy, fused heterocyclyl, haloalkyl, alkylcarbonyl, aryloxy, arylcarbonyl, haloalkoxy, alkoxy, alkylthio, carboxy, Acylamino, alkyl ester, carbamate, thioamide, alkylcarbonyl, urea, or sulphonamide, wherein R 15 is alkyl, alkylamino or cycloalkyl;
L is a single bond, the formula -R 8 -R 9 - groups, Arukirin, Arukeniriru, cycloalkylene, -NH- (C (R 4) (R 4)) q -, - (C (R 4) (R 4 )) q -,-(C (R 4 ) (R 4 )) v -O- (C (R 4 ) (R 4 )) w -,-(C (R 4 ) (R 4 )) v- N- (C (R 4 ) (R 4 )) w -,-(C (R 4 ) (R 4 )) V- (C (R 4 )) W =,-(C (R 4 ) (R 4 )) q- (C = O)-, or a linking group selected from cycloalkyleneoxyalkylene, wherein-(C (R 4 ) (R 4 )) q- , (C (R 4 ) (R 4 )) W and-(C (R 4 ) (R 4 )) v -are each independently aliphatic or form a cycloalkyl, wherein each R 4 is independently a hydrogen atom, hydroxyl group, alkyl, carboxy , Hydroxyalkyl, alkoxyalkyl, alkylamino, or alkyloxycarbonyl, q is an integer selected from 0, 1, 2, 3, 4, 5 or 6, and v is 0, 1, 2, From 3, 4, 5 or 6 Is an integer selected, and w is an integer selected from 0, 1, 2, 3, 4, 5 or 6.
R 8 is alkylin,-(C (R 4 ) (R 4 )) P -C (R 14 ) or-(C (R 4 ) (R 4 )) P -C (R 4 ) = C ,
R 9 is selected from a single bond,-(C (R 4 ) (R 4 )) q- , or C (= O)-, wherein R 14 is selected from a hydrogen atom, a hydroxyl group or an alkyl, wherein p is an integer selected from 0, 1, 2 or 3, and
R 10 is-(C (R 4 ) (R 4 )) m -,-(C (R 4 ) (R 4 )) m -C (= O) O- (C (R 4 ) (R 4 ) ) q- , or- (C (R 4 ) (R 4 )) m -N (R 12 )-(C (R 4 ) (R 4 )) q- , where m is 1, 2, An integer selected from 3, 4, 5 or 6, wherein R 12 is selected from a hydrogen atom, alkyl, aryl, arylalkyl or alkylcarbonyl.

第2の態様では、本発明は、構造式I、II、IIIまたはIVを有する化合物の合成方法に関し、式LXIVの化合物:
と式LXV、LXVI、LXVIIまたはLXVIIIの化合物:
とを縮合して式I、II、III、またはIVの化合物:
式中、R1、z、X1、X2、W、Y、Z、n、L、A、 R8、R9およびR10は先に本明細書で定義した意味と同じ意味を有する
を得る工程を含む方法である。
In a second aspect, the invention relates to a method for the synthesis of a compound having structural formula I, II, III or IV, a compound of formula LXIV:
And a compound of formula LXV, LXVI, LXVII or LXVIII:
And a compound of formula I, II, III, or IV:
Wherein R 1 , z, X 1 , X 2 , W, Y, Z, n, L, A, R 8 , R 9 and R 10 have the same meaning as previously defined herein. It is a method including the process of obtaining.

驚くべきことに、本発明の化合物は、以下の実施例に示すように、イオンチャンネルと相互作用し、特にKvファミリーのイオンチャンネルと、より具体的にはKv4サブファミリーのイオンチャンネルと、特にKv4.3チャンネルと相互作用することが見い出された。Kv4.3イオンチャンネルは、様々な症状または疾患に関連する。本発明の別の態様では、医薬品として用いる式I、II、III、またはIVの化合物を提供する。   Surprisingly, the compounds of the present invention interact with ion channels, in particular the Kv family ion channels, and more specifically the Kv4 subfamily ion channels, and in particular the Kv4, as shown in the examples below. It was found to interact with 3 channels. The Kv4.3 ion channel is associated with various symptoms or diseases. In another aspect of the invention, there is provided a compound of formula I, II, III, or IV for use as a medicament.

本発明の化合物は、Kv4ファミリーイオンチャンネルに関連する症状または疾患の予防および/または治療における医薬品の製造に特に有用である。前記Kv4ファミリーイオンチャンネルに関連する症状または疾患に限定されない例は、不整脈を含む心臓疾患、高血圧誘導性心臓肥大を含む高血圧誘導性心臓疾患、ならびにてんかん、脳卒中、外傷性脳障害、不安、不眠、脊髄損傷、脳脊髄炎、多発性硬化症、脱髄性疾患、アルツハイマー疾患およびパーキンソン症候群を含む神経系疾患および神経疾患を含む群から選択することができる。実施形態では、本発明は、心臓疾患治療用の医薬品を製造するための本発明の化合物の使用を提供する。別の実施形態では、本発明は、神経系疾患治療用の医薬品を製造するための本発明の化合物の使用を提供する。   The compounds of the present invention are particularly useful for the manufacture of a medicament in the prevention and / or treatment of conditions or diseases associated with Kv4 family ion channels. Non-limiting examples of symptoms or diseases associated with the Kv4 family ion channel include heart diseases including arrhythmias, hypertension-induced heart diseases including hypertension-induced cardiac hypertrophy, and epilepsy, stroke, traumatic brain injury, anxiety, insomnia, It can be selected from the group comprising spinal cord injury, encephalomyelitis, multiple sclerosis, demyelinating disease, Alzheimer's disease and nervous system diseases and neurological diseases including Parkinson's syndrome. In an embodiment, the present invention provides the use of a compound of the present invention for the manufacture of a medicament for the treatment of heart disease. In another embodiment, the present invention provides the use of a compound of the present invention for the manufacture of a medicament for the treatment of nervous system diseases.

さらに別の態様では、本発明は、薬学的に許容可能な賦形剤および本発明による化合物の治療有効量を含む医薬組成物を提供する。前記組成物は、本明細書に引用したもの等、Kv4ファミリーイオンチャンネルに関連する症状または疾患の予防および/または治療に特に有用である。前記組成物は、例えば、心臓疾患および神経系疾患の治療に特に適している。   In yet another aspect, the present invention provides a pharmaceutical composition comprising a pharmaceutically acceptable excipient and a therapeutically effective amount of a compound according to the present invention. Such compositions are particularly useful for the prevention and / or treatment of conditions or diseases associated with Kv4 family ion channels, such as those cited herein. The composition is particularly suitable for the treatment of eg heart and nervous system diseases.

驚くべきことに、本発明の化合物は、Kv1サブファミリーのイオンチャンネルと、特にKv1.5チャンネルと相互作用することも見出された。   Surprisingly, it has also been found that the compounds according to the invention interact with ion channels of the Kv1 subfamily, in particular with the Kv1.5 channel.

本発明は、本発明の医薬組成物をこの該治療を必要とする個体に投与する手段を含む心臓疾患の治療方法も提供する。別の実施形態では、本発明は、本発明の医薬組成物を該治療を必要とする個体に投与する手段を含む神経系疾患の治療方法を提供する。   The present invention also provides a method for treating heart disease comprising means for administering the pharmaceutical composition of the present invention to an individual in need of such treatment. In another embodiment, the present invention provides a method for treating a nervous system disease comprising means for administering a pharmaceutical composition of the present invention to an individual in need of such treatment.

(発明の詳細な説明)
従って、第1の態様では、本発明は、式I、II、III、またはIVの化合物、
あるいはその立体異性体、互変異性体、ラセミ体、プロドラッグ、これらの代謝産物、またはその薬学的に許容可能な塩および/または溶媒和物に関する。
(Detailed description of the invention)
Accordingly, in a first aspect, the invention provides a compound of formula I, II, III, or IV,
Alternatively, the present invention relates to stereoisomers, tautomers, racemates, prodrugs, metabolites thereof, or pharmaceutically acceptable salts and / or solvates thereof.

本明細書において、 X1はヘテロ原子で、-O-、-S-、-N=、または-N(R3)-から選択され、ここにおいて、R3はアルキル、アラルキルまたはアルキルカルボニルから選択され、X2は、=C、 =CHまたは-CH2-から選択され、nは、0または1の整数である。他の態様では、X1が酸素原子であり、n が 0である。さらに他の態様では、X1 が-N(R3)-、n が 0であり、およびここで R3は上記で定義されたと同じ意味を有する。さらに他の態様では、X1が-N=、およびX2が=CH-またはCであり、n が 1である。さらに他の態様では、YがNであり、X1は-N(R13)-であり、ここでR13は水素原子、アルキル、アラルキルまたはアルキルカルボニルから選ばれる。
Zは、-C(=O)、-CH2-または-NH-から選択され、およびWは、式1の-C(=O)、-N(R2)-、-N(R2)- NH-、-C(=O) -NH-、-CH=、-O-または-CH2-から選択され、およびWは、式II、IIIまたはIVにおいて、NまたはCHより選択される。
As used herein, X 1 is a heteroatom and is selected from —O—, —S—, —N═, or —N (R 3 ) —, wherein R 3 is selected from alkyl, aralkyl, or alkylcarbonyl. X 2 is selected from ═C, ═CH or —CH 2 —, and n is an integer of 0 or 1. In another embodiment, X1 is an oxygen atom and n is 0. In still other embodiments, X 1 is —N (R 3 ) —, n is 0, and R 3 has the same meaning as defined above. In yet another embodiment, X 1 is —N═, and X 2 is ═CH— or C, and n is 1. In yet another embodiment, Y is N and X 1 is —N (R 13 ) —, wherein R 13 is selected from a hydrogen atom, alkyl, aralkyl or alkylcarbonyl.
Z is selected from -C (= O), -CH 2 -or -NH-, and W is -C (= O), -N (R 2 )-, -N (R 2 ) in formula 1. —NH—, —C (═O) —NH—, —CH═, —O— or —CH 2 —, and W is selected from N or CH in formula II, III or IV.

R1は、水素原子、ハロゲン、 水酸基、 ニトロ基、 アミノ基、 アジド、 シアノ、またはアルキル、 シクロアルキル、 アルキルアミノ、 アルコキシ、アルキルアミノカルボニル、アルキルカルボニル、ヘテロサイクリル-アルキル、ヘテロアリールアルキル、アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、アルキルアミノ(アルキルで置換されている)アルキル、アルキルカルボニルアミノアルキルまたはアルキルチオから選択され、これらはそれぞれ1つまたはそれ以上の置換基、例えば、1、2、または3個の置換基[ここで置換基は、「置換されたアルキル」というような記載と同じ存在であることができる]、である。本発明に従えば、zは、1,2,3または4から選ばれる整数であり、例えば、zは1,2または3である。 R 1 is a hydrogen atom, halogen, hydroxyl group, nitro group, amino group, azide, cyano, or alkyl, cycloalkyl, alkylamino, alkoxy, alkylaminocarbonyl, alkylcarbonyl, heterocyclyl-alkyl, heteroarylalkyl, alkoxy Selected from carbonyl, aminocarbonyl, alkylamino (substituted with alkyl) alkyl, alkylcarbonylaminoalkyl or alkylthio, each of which has one or more substituents, eg 1, 2, or 3 substitutions A group, wherein the substituent may be present as described, such as “substituted alkyl”. According to the present invention, z is an integer selected from 1, 2, 3 or 4, for example, z is 1, 2 or 3.

R2は、水素原子、アルキル、シクロアルキル、シアノアルキル、アルケニル、アリール、アミノカルボニル、ハロアルキル、アラルキル、アシルまたはアルキニルから選択され、これらは以下の群から選ばれる、それぞれ1、2、または3個の置換基を有していてもよい、群は、アルキル、アリール、ハロゲン、ハロアルキル、ハロアルコキシである。例えば、R2は、水素原子、アリール、アラルキル、アルキル シアノアルキルまたはシクロアルキル基である。一態様では、R2は、水素原子、フェニル、ベンジル、C1-C6シアノアルキルまたはC1-C6アルキル基であり、例えば、水素原子、フェニル、ベンジル、1個のC1-C4シアノアルキルまたは1個のC1-C4アルキル基である。 R 2 is selected from a hydrogen atom, alkyl, cycloalkyl, cyanoalkyl, alkenyl, aryl, aminocarbonyl, haloalkyl, aralkyl, acyl or alkynyl, which are selected from the following groups, 1, 2, or 3 respectively: The group optionally having a substituent is alkyl, aryl, halogen, haloalkyl, haloalkoxy. For example, R 2 is a hydrogen atom, aryl, aralkyl, alkyl cyanoalkyl or cycloalkyl group. In one aspect, R 2 is a hydrogen atom, phenyl, benzyl, C 1 -C 6 cyanoalkyl or C 1 -C 6 alkyl group, for example, a hydrogen atom, phenyl, benzyl, one C 1 -C 4 Cyanoalkyl or one C 1 -C 4 alkyl group.

Aは、置換基を有していてもよく、または多置換のアリール、シクロアルキル、ヘテロシクリルおよび ヘテロアリールである。Aは、非置換または1、2、3、4または5個の置換基を有し、好ましくは1、2または3個であり、さらに好ましくは1または2個である。Aにとって好適な置換基は限定されないが、ハロゲン、 水酸基、 ニトロ、 アジド、ヒドラジノ、シアノ、 アルキル、アリール、
ヘテロアリールアルキル、シクロアルキル、 アシル、アルキルアミノ、アルキルアミノカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、縮合へテロシクリル、-SO2R15、ハロアルキル、アルキルカルボニル、アリールオキシ、アルキルオキシカルボニル、アリールカルボニル、ハロアルコキシ、アルコキシ、チオール、アルキルチオ、カルボキシ、アシルアミノ、アルキルエステル、カルバメート、チオアミド、尿素、またはスルホナマイド、ここで、R15はアルキル、アルキルアミノまたは シクロアルキルである。
A may be substituted or polysubstituted aryl, cycloalkyl, heterocyclyl and heteroaryl. A is unsubstituted or has 1, 2, 3, 4 or 5 substituents, preferably 1, 2 or 3, more preferably 1 or 2. Suitable substituents for A are not limited, but include halogen, hydroxyl, nitro, azide, hydrazino, cyano, alkyl, aryl,
Heteroarylalkyl, cycloalkyl, acyl, alkylamino, alkylaminocarbonyl, heterocyclyl alkylcarbonyloxy, to condensation, -SO 2 R 15, haloalkyl, alkylcarbonyl, aryloxy, alkyloxycarbonyl, arylcarbonyl, haloalkoxy, alkoxy, Thiol, alkylthio, carboxy, acylamino, alkyl ester, carbamate, thioamide, urea, or sulfonamide, where R 15 is alkyl, alkylamino, or cycloalkyl.

Lは、一重結合、式 -R8-R9-の基、アルキリン、アルケニリル、シクロアルキレン、 -NH-(C(R4)(R4))q-、-(C(R4)(R4))q-、-(C(R4)(R4))v-O-(C(R4)(R4))w-、 -(C(R4)(R4))V-(C(R4))W=、-(C(R4)(R4))v-N-(C(R4)(R4))w-、 -(C(R4)(R4))q-(C=O)-、 またはシクロアルキレンオキシアルキレンから選択される結合基であり、ここで -(C(R4)(R4))q-、 (C(R4)(R4))W および -(C(R4)(R4))v- はそれぞれ独立にアリファチックであるかまたはシクロアルキルを形成し、ここで R4 はそれぞれ独立に 水素原子、水酸基、アルキル、カルボキシ、ヒドロキシアルキル、アルキルアミノアルキル、アルコキシアルキル、アルキルアミノ、 またはアルキルオキシカルボニルから選択され、 q は、0、1、2、3、4、5または6から選ばれる整数であり、 v は、0、1、2、3、4、5または6から選ばれる整数であり、および w は、0、1、2、3、4、5または6から選ばれる整数であり、R8は、アルキルイン、-(C(R4)(R4))P-C(R14) または -(C(R4)(R4))P-C(R4)=Cであり、R9 は、一重結合、 -(C(R4)(R4))q-、 または C(=O)- から選択され、ここで R14 は水素原子、水酸基または アルキルから選択され, ここで p は 0、1、2または3から選ばれる整数である。 L is a single bond, the formula -R 8 -R 9 - groups, Arukirin, Arukeniriru, cycloalkylene, -NH- (C (R 4) (R 4)) q -, - (C (R 4) (R 4 )) q -,-(C (R 4 ) (R 4 )) v -O- (C (R 4 ) (R 4 )) w -,-(C (R 4 ) (R 4 )) V- (C (R 4 )) W =,-(C (R 4 ) (R 4 )) v -N- (C (R 4 ) (R 4 )) w -,-(C (R 4 ) (R 4 )) q- (C = O)-, or a linking group selected from cycloalkyleneoxyalkylene, wherein-(C (R 4 ) (R 4 )) q- , (C (R 4 ) (R 4 )) W and-(C (R 4 ) (R 4 )) v -are each independently aliphatic or form a cycloalkyl, wherein each R 4 is independently a hydrogen atom, hydroxyl group, alkyl, carboxy , Hydroxyalkyl, alkylaminoalkyl, alkoxyalkyl, alkylamino, or alkyloxycarbonyl, q is an integer selected from 0, 1, 2, 3, 4, 5 or 6, and v is 0, 1, 2 Is an integer selected from 3, 4, 5 or 6, and w is an integer selected from 0, 1, 2, 3, 4, 5 or 6. R 8 is alkylin,-(C ( R 4 ) (R 4 )) P -C (R 14 ) or-(C (R 4 ) (R 4 )) P -C (R 4 ) = C, R 9 is a single bond,-(C (R 4 ) (R 4 )) q- , or C (= O)-, wherein R 14 is selected from a hydrogen atom, a hydroxyl group, or alkyl, where p is from 0, 1, 2, or 3 An integer chosen.

構造式II、IIIおよびIVのR10は、-(C(R4)(R4))m-、 -(C(R4)(R4))m-C(=O)O-(C(R4)(R4))q-、 または -(C(R4)(R4))m-N(R12)-(C(R4)(R4))q-から選択され、 ここでm は1、2、3、4、5または6から選ばれる整数であり、ここでR12 は 水素原子、 アルキル、 アリール、 アリールアルキルまたは アルキルカルボニルから選択される。 R 10 in structural formulas II, III and IV is-(C (R 4 ) (R 4 )) m -,-(C (R 4 ) (R 4 )) m -C (= O) O- (C (R 4 ) (R 4 )) q- , or- (C (R 4 ) (R 4 )) m -N (R 12 )-(C (R 4 ) (R 4 )) q- M is an integer selected from 1, 2, 3, 4, 5 or 6, wherein R 12 is selected from a hydrogen atom, alkyl, aryl, arylalkyl or alkylcarbonyl.

本発明の化合物について記載する場合、使用する用語は、別段の明記がない限り以下の定義に従って解釈されるものとする。   When describing the compounds of the invention, the terms used are to be interpreted according to the following definitions unless otherwise indicated.

それ自体または別の置換基の一部として「アルキル」という用語は、単一の炭素−炭素間結合によって連結され、1〜10個の炭素原子、例えば、1〜8個の炭素原子、例えば、1〜6個の炭素原子、好ましくは1〜4個の炭素原子を有する、直鎖または分枝鎖飽和炭化水素基をさす。本明細書で炭素原子の後に下付き文字を使用する場合、その下付き文字はその名称の基が含みうる炭素原子数をさす。従って、例えば、C1-4アルキルは1〜4個の炭素原子のアルキルを意味する。アルキル基の例は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、2−メチルブチル、ペンチルイソ−アミルおよびその異性体、ヘキシルおよびその異性体、ヘプチルおよびその異性体、ならびにオクチルおよびその異性体である。 The term “alkyl” by itself or as part of another substituent is connected by a single carbon-carbon bond and is 1 to 10 carbon atoms, eg 1 to 8 carbon atoms, eg A straight-chain or branched saturated hydrocarbon group having 1 to 6 carbon atoms, preferably 1 to 4 carbon atoms. In this specification, when a subscript is used after a carbon atom, the subscript refers to the number of carbon atoms that the group of the name can contain. Thus, for example, C 1-4 alkyl means an alkyl of 1 to 4 carbon atoms. Examples of alkyl groups are methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, 2-methylbutyl, pentyliso-amyl and its isomers, hexyl and its isomers, heptyl and its isomers, And octyl and its isomers.

「任意に置換されているアルキル」という用語は、任意の利用可能な結合点で、1個以上の置換基(例えば、1〜4個の置換基または1〜2個の置換基)によって任意に置換されているアルキル基をさす。このような置換基で限定されるわけではないが、例として、ハロゲン、水酸基、オキソ、ニトロ、アミノ、オキシム、イミン、アジド、ヒドラジン、シアノ、アルキル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、アシル、アルキルアミノ、アルコキシ、チオール、アルキルチオ、カルボン酸、アシルアミノ、アルキルエステル、カルバメート、チオアミド、尿素、スルホンアミド等が含まれる。   The term “optionally substituted alkyl” is optionally substituted with one or more substituents (eg, 1 to 4 substituents or 1 to 2 substituents) at any available point of attachment. Refers to a substituted alkyl group. Examples of such substituents include, but are not limited to, halogen, hydroxyl, oxo, nitro, amino, oxime, imine, azide, hydrazine, cyano, alkyl, aryl, heteroaryl, cycloalkyl, acyl, alkyl Amino, alkoxy, thiol, alkylthio, carboxylic acid, acylamino, alkyl ester, carbamate, thioamide, urea, sulfonamide and the like are included.

「ヒドロキシアルキル」のように「アルキル」という用語を別の用語の後に接尾辞として使用する場合、これは、同様に本明細書で定義したその他の具体的な名称の基から選択した1または2個の(好ましくは1個の)置換基で置換されている、先に定義したアルキル基をさすものとする。「アルコキシアルキル」は、1つまたは2つのOR'で置換されたアルキル基をさし、R'は以下に示されるアルコキシである。例えば、「アラルキル」または「(アリル)アルキル」は上に示したように置換されたアルキル基をさし、ここにおいて少なくとも1つのアルキル置換基が以下に示されるようなアリル、例えばベンジルのようなものである。   Where the term “alkyl” is used as a suffix after another term, such as “hydroxyalkyl”, this is a 1 or 2 selected from other specifically named groups as also defined herein. It shall refer to an alkyl group as defined above which is substituted with one (preferably one) substituent. “Alkoxyalkyl” refers to an alkyl group substituted with one or two OR ′, where R ′ is alkoxy as shown below. For example, “aralkyl” or “(allyl) alkyl” refers to an alkyl group substituted as indicated above, wherein at least one alkyl substituent is as shown below, such as allyl, eg, benzyl Is.

「ヒドロキシアルキル」という用語は、−R−OH基をさし、ここでRは本明細書で定義するアルキレンである。例えば、「ヒドロキシアルキル」は2-ヒドロキシエチル、1-(ヒドロキシメチル)-2メチルプロピル、3,4-ジヒドロキシブチル、その他を含む。 The term “hydroxyalkyl” refers to the group —R a —OH, where R a is alkylene as defined herein. For example, “hydroxyalkyl” includes 2-hydroxyethyl, 1- (hydroxymethyl) -2methylpropyl, 3,4-dihydroxybutyl, and the like.

それ自体または別の置換基の一部として「シクロアルキル」という用語には、単環式、2環式、または多環式アルキル基を含む環を1〜3個含む、全てが飽和し、または部分的に飽和した(1または2個の二重結合を含む)炭化水素基が含まれ、ここで各環状部分には3〜8個の炭素原子、例えば、3〜7個の炭素原子、例えば、3〜6個の炭素原子、例えば、3〜5個の炭素原子が含まれる。多環シクロアルキルのそれ以上の環は、1個以上のスピロ原子によって、縮合し、架橋し、かつ/または連結しうる。単環式シクロアルキルラジカルの例には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル等が含まれる。多環式シクロアルキルラジカルの例には、デカヒドロナフチル、ビシクロ[5.4.0]ウンデシル、アダマンチル等が含まれる。「任意に置換されているシクロアルキル」は、置換アルキルについて先に定義した置換基から選択した1個以上の置換基(例えば、1〜3個の置換基、または1〜2個の置換基)を任意に含むシクロアルキルをさす。接尾辞「ene」を環状基と併せて使用する場合、これは、他の基への結合点として2個の一重結合を有し、本明細書で定義した環状基を意味するものとする。   The term “cycloalkyl” by itself or as part of another substituent includes 1 to 3 rings containing a monocyclic, bicyclic, or polycyclic alkyl group, all saturated, or Partially saturated hydrocarbon groups (including 1 or 2 double bonds) are included, where each cyclic moiety contains 3 to 8 carbon atoms, such as 3 to 7 carbon atoms, such as 3 to 6 carbon atoms, for example 3 to 5 carbon atoms. The further rings of the polycyclic cycloalkyl can be fused, bridged and / or linked by one or more spiro atoms. Examples of monocyclic cycloalkyl radicals include cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, cyclohexyl, cycloheptyl, cyclooctyl and the like. Examples of polycyclic cycloalkyl radicals include decahydronaphthyl, bicyclo [5.4.0] undecyl, adamantyl and the like. “Optionally substituted cycloalkyl” refers to one or more substituents selected from the substituents defined above for substituted alkyl (eg, 1 to 3 substituents, or 1 to 2 substituents). Refers to cycloalkyl optionally containing When the suffix “ene” is used in conjunction with a cyclic group, this shall mean two cyclic bonds as defined herein, with two single bonds as the point of attachment to the other group.

それ自体または別の置換基の一部として「アルケニル」という用語は、単一の炭素−炭素二重結合の形で少なくとも一個の不飽和を含み、2〜10個の炭素原子、例えば、2〜8個の炭素原子、好ましくは2〜6個の炭素原子、より好ましくは2〜4個の炭素原子を有する、直鎖または分枝鎖アルキル鎖をさす。アルケニル基の例には、エテニル、2−プロペニル、2−ブテニル、3−ブテニル、2−ペンテニルおよびその異性体、2−ヘキセニルおよびその異性体、2−ヘプテニルおよびその異性体、2−オクテニルおよびその異性体、2,4−ペンタジエニル等がある。任意に置換されているアルケニルは、置換アルキルについて先に定義した置換基から選択した1個以上の置換基(例えば、1〜3個の置換基、または1〜2個の置換基)を任意に含むアルケニルをさす。   The term “alkenyl” by itself or as part of another substituent contains at least one unsaturation in the form of a single carbon-carbon double bond and contains 2 to 10 carbon atoms, for example 2 to Refers to a straight or branched alkyl chain having 8 carbon atoms, preferably 2 to 6 carbon atoms, more preferably 2 to 4 carbon atoms. Examples of alkenyl groups include ethenyl, 2-propenyl, 2-butenyl, 3-butenyl, 2-pentenyl and its isomers, 2-hexenyl and its isomers, 2-heptenyl and its isomers, 2-octenyl and its Isomers, 2,4-pentadienyl and the like. Optionally substituted alkenyl optionally represents one or more substituents selected from the substituents defined above for substituted alkyl (eg, 1 to 3 substituents, or 1 to 2 substituents). Including alkenyl.

それ自体または別の置換基の一部として「アルキニル」という用語は、単一の炭素−炭素三重結合の形で少なくとも一個の不飽和を含み、2〜10個の炭素原子、例えば、2〜8個の炭素原子、好ましくは2〜6個の炭素原子、より好ましくは2〜4個の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖アルキル鎖をさす。アルキニル基の例には、エチニル、2−プロピニル、2−ブチニル、3−ブチニル、2−ペンチニルおよびその異性体、2−ヘキシニルおよびその異性体、2−ヘプチニルおよびその異性体、2−オクチニルおよびその異性体等がある。任意に置換されているアルキニルは、置換アルキルについて先に定義した置換基から選択した1個以上の置換基(例えば、1〜4個の置換基、または1〜2個の置換基)を任意に含むアルキニルをさす。   The term “alkynyl” by itself or as part of another substituent contains at least one unsaturation in the form of a single carbon-carbon triple bond and contains 2 to 10 carbon atoms, eg 2-8 A straight or branched alkyl chain having 1 carbon atom, preferably 2 to 6 carbon atoms, more preferably 2 to 4 carbon atoms. Examples of alkynyl groups include ethynyl, 2-propynyl, 2-butynyl, 3-butynyl, 2-pentynyl and its isomer, 2-hexynyl and its isomer, 2-heptynyl and its isomer, 2-octynyl and its There are isomers and the like. An optionally substituted alkynyl optionally has one or more substituents selected from the substituents defined above for substituted alkyl (eg, 1-4 substituents, or 1-2 substituents). Contains alkynyl.

定義したようなアルキル基が二価である場合、すなわち、2個の他の基に結合するために2個の一重結合を含む場合、それらの基を「アルキレン」基と称する。これらのアルキレン基に限定されるわけではないが、例には、メチレン、エチレン、メチルメチレン、トリメチレン、プロピレン、テトラメチレン、エチルエチレン、1,2−ジメチルエチレン、ペンタメチレンおよびヘキサメチレンが含まれる。同様に、先に定義したようなアルケニル基および先に定義したようなアルキニル基が、それぞれ、2個の他の基に結合するために一重結合を含む二価のラジカルである場合、それらの基は、それぞれ「アルケニレン」および「アルキニレン」と称する。   When an alkyl group as defined is divalent, ie, contains two single bonds for bonding to two other groups, those groups are referred to as “alkylene” groups. Non-limiting examples of these alkylene groups include methylene, ethylene, methylmethylene, trimethylene, propylene, tetramethylene, ethylethylene, 1,2-dimethylethylene, pentamethylene and hexamethylene. Similarly, when an alkenyl group as defined above and an alkynyl group as defined above are each a divalent radical containing a single bond for bonding to two other groups, then those groups Are referred to as “alkenylene” and “alkynylene”, respectively.

定義したようなアルキル基が三価である場合、すなわち、3個の他の基に結合するために3個の一重結合を含む場合、それらの基を「アルキルイン」または「アルキリン」基と称する。これらのアルキルイン基に限定されるわけではないが、例には、メチン、1,1,2−エチリン等が含まれる。
定義したようなアルケニル基が三価である場合、すなわち、3個の他の基に結合するために3個の一重結合を含む場合、それらの基を「アルケニルイン」または「アルケニリン」基と称する。
When an alkyl group as defined is trivalent, i.e. contains three single bonds for bonding to three other groups, those groups are referred to as "alkylin" or "alkylin" groups. . Non-limiting examples of these alkylin groups include methine, 1,1,2-ethylin, and the like.
When an alkenyl group as defined is trivalent, that is, if it contains three single bonds for bonding to three other groups, those groups are referred to as “alkenylin” or “alkenylin” groups. .

それ自体または別の基の一部として、本明細書で使用する「アリール」という用語は、それだけには限らないが、5〜14個の炭素原子同素環(すなわち炭化水素)の単環式、2環式、または3環式芳香環、あるいは典型的には5〜8個の原子を含み、一緒に融合しまたは共有結合で結合する環を1〜4個含み、その環の少なくとも一個が芳香族である環系をさす。芳香環は、任意に、1〜3個の追加の環(シクロアルキル、ヘテロシクリル、またはヘテロアリール)をその環と縮合させる工程を含みうる。   As used herein or as part of another group, the term “aryl” as used herein includes, but is not limited to, a monocyclic of 5-14 carbon atom homocycles (ie, hydrocarbons), Bicyclic or tricyclic aromatic rings, or typically 1 to 4 rings containing 5 to 8 atoms, fused or covalently bonded together, at least one of which is aromatic A ring system that is a family. An aromatic ring can optionally include the step of condensing 1-3 additional rings (cycloalkyl, heterocyclyl, or heteroaryl) with the ring.

これらのアリールに限定されるわけではないが、例には、フェニル、ビフェニリル、ビフェニレニル、5−または6−テトラリニル、1−、2−、3−、4−、5−、6−、7−または8−アズレニル、1−または2−ナフチル、1−、2−または3−インデニル、1−、2−または9−アントリル、1−、2−、3−、4−または5−アセナフチレニル、3−、4−または5−アセナフテニル、1−、2−、3−、4−または10−フェナントリル、1−または2−ペンタレニル、1−、2−、3−または4−フルオレニル、4−または5−インダニル、5−、6−、7−または8−テトラヒドロナフチル、1,2,3,4−テトラヒドロナフチル、1,4−ジヒドロナフチル、ジベンゾ[a,d]シルコヘプテニル、1−、2−、3−、4−または5−ピレニルが含まれる。   Non-limiting examples of these include phenyl, biphenylyl, biphenylenyl, 5- or 6-tetralinyl, 1-, 2-, 3-, 4-, 5-, 6-, 7- or 8-azurenyl, 1- or 2-naphthyl, 1-, 2- or 3-indenyl, 1-, 2- or 9-anthryl, 1-, 2-, 3-, 4- or 5-acenaphthylenyl, 3-, 4- or 5-acenaphthenyl, 1-, 2-, 3-, 4- or 10-phenanthryl, 1- or 2-pentalenyl, 1-, 2-, 3- or 4-fluorenyl, 4- or 5-indanyl, 5-, 6-, 7- or 8-tetrahydronaphthyl, 1,2,3,4-tetrahydronaphthyl, 1,4-dihydronaphthyl, dibenzo [a, d] silcoheptenyl, 1-, 2-, 3-, - or it includes a 5-pyrenyl.

アリール環は、任意に、1個以上の芳香族置換基によって置換することができる。「任意に置換されているアリール」は、任意の利用可能な結合点で、1個以上の置換基(例えば、1〜5個の置換基、または1〜2個の置換基)を任意に含むアリールをさす。そのような置換基に限定されないが、例は、ハロゲン、水酸基、オキソ、ニトロ、アミノ、アジド、ヒドラジノ、シアノ、アルキル、アリール、ヘテロアリール、
ヘテロアリールアルキル、シクロアルキル、アシル、アルキルアミノ、アルキルアミノカルボニル、−SO15、アルキルカルボニルオキシ、縮合ヘテロシクリル、ハロアルキル、アルキルカルボニル、アルキルオキシカルボニル、アリールオキシ、アリールカルボニル、ハロアルコキシ、アルコキシ、チオール、アルキルチオ、ハロアリール、カルボキシ、アシルアミノ、アルキルエステル、カルバメート、チオアミド、尿素、またはスルホンアミド等から選択され、ここでR15はアルキルまたはシクロアルキルである。
The aryl ring can be optionally substituted with one or more aromatic substituents. “Optionally substituted aryl” optionally includes one or more substituents (eg, 1 to 5 substituents, or 1 to 2 substituents) at any available point of attachment. Point to aryl. Although not limited to such substituents, examples include halogen, hydroxyl, oxo, nitro, amino, azide, hydrazino, cyano, alkyl, aryl, heteroaryl,
Heteroarylalkyl, cycloalkyl, acyl, alkylamino, alkylaminocarbonyl, —SO 2 R 15 , alkylcarbonyloxy, fused heterocyclyl, haloalkyl, alkylcarbonyl, alkyloxycarbonyl, aryloxy, arylcarbonyl, haloalkoxy, alkoxy, thiol , Alkylthio, haloaryl, carboxy, acylamino, alkyl ester, carbamate, thioamide, urea, sulfonamide, and the like, wherein R 15 is alkyl or cycloalkyl.

本明細書で使用する「アリールオキシ」という用語は、基−O−アリールを示し、アリールは先に定義した通りである。   The term “aryloxy” as used herein refers to the group —O-aryl, where aryl is as defined above.

本明細書で使用する「アロイル」という用語は、基−C(O)−アリールを示し、アリールは先に定義した通りである。   The term “aroyl” as used herein refers to the group —C (O) -aryl, where aryl is as defined above.

それ自体または別の基の一部として、本明細書で使用する「ヘテロアリール」という用語は、これだけには限らないが、5〜12個の炭素原子芳香環、または典型的には5〜8個の原子を含み、一緒に融合しまたは共有結合で結合する環を1、2、または3個含み、その環の少なくとも1個が芳香族である環系をさし、ここでこれらの環の1個以上の環中の1個以上の炭素原子を酸素、窒素、または硫黄原子に置き換えることができ、その際、窒素および硫黄ヘテロ原子は任意に酸化されていてよく、窒素ヘテロ原子は任意に四級化されていてよい。そのような環は、アリール、シクロアルキル、ヘテロアリール、またはヘテロシクリル環と縮合させうる。「任意に置換されているヘテロアリール」は、置換アリールについて先に定義した置換基から選択した1個以上の置換基(例えば、1,2,3または4個の置換基、または1、2または3個の置換基)を任意に含むヘテロアリールをさす。   As used herein or as part of another group, the term “heteroaryl” as used herein includes, but is not limited to, 5-12 carbon atom aromatic rings, or typically 5-8. Refers to a ring system containing 1, 2, or 3 rings containing one atom and fused or covalently bonded together, wherein at least one of the rings is aromatic, wherein One or more carbon atoms in one or more rings can be replaced with oxygen, nitrogen, or sulfur atoms, where the nitrogen and sulfur heteroatoms can be optionally oxidized, and the nitrogen heteroatoms can optionally It may be quaternized. Such rings can be fused with aryl, cycloalkyl, heteroaryl, or heterocyclyl rings. “Optionally substituted heteroaryl” refers to one or more substituents selected from the substituents defined above for substituted aryl (eg, 1, 2, 3 or 4 substituents, or 1, 2 or Heteroaryl optionally containing 3 substituents).

これらのヘテロアリールに限定されるわけではないが、例は、2−または3−フリル、2−または3−チエニル(チオフェン-イル)、1−,2−または3−ピロリル、1−,2−,4−または5−イミダゾリル、1−,3−,4−または5−ピラゾリル、3−,4−または5−イソオキサゾリル、2−,4−または5−オキサゾリル、3−,4−または5−イソチアゾリル,2−,4−または5−チアゾリル、1,2,3−トリアゾール−1−,−2−,−4−または−5−イル、1,2,4−トリアゾール−1−,−3−,−4−または−5−イル,1,2,3−オキサジアゾール−4−または−5−イル、1,2,4−オキサジアゾール−3−または−5−イル、1,2,5−オキサジアゾリル、1,3,4−オキサジアゾリル、1,2,3−チアジアゾール−4−または−5−イル、1,2,4−チアジアゾール−3−または−5−イル、1,2,5−チアジアゾール−3−または−4−イル、1,3,4−チアジアゾリル、1−または5−テトラゾリル、2−,3−または4−ピリジル、3−または4−ピリダジニル、2−,4−,5−または6−ピリミジニル、2−,3−,4−,5−6−2H−チオピラニル、2−,3−または4−4H−チオピラニル、2−,3−,4−,5−,6−または7−ベンゾフリル、1−,3−,4−または5−イソベンゾフリル、2−,3−,4−,5−,6−または7−ベンゾチエニル、1−,3−,4−または5−イソベンゾチエニル、1−,2−,3−,4−,5−,6−または7−インドリル、2−または3−ピラジニル、1,4−オキサジン−2−または−3−イル、1,4−ジオキシン−2−または−3−イル、1,4−チアジン−2−または−3−イル、1,2,3−トリアジニル、1,2,4−トリアジニル、1,3,5−トリアジン−2−、−4−または−6−イル、チエノ[2,3−b]フラン−2−,−3−,−4−,または−5−イル、1−,2−,4−または5−ベンゾイミダゾリル、1−,3−,4−,5−,6−または7−ベンゾピラゾリル、3−,4−,5−,6−または7−ベンズイソオキサゾリル、2−,4−,5−,6−または7−ベンゾオキサゾリル、3−,4−,5−,6−または7−ベンゾイソチアゾリル、2−,4−,5−,6−または7−ベンゾチアゾリル、1−,2−チアントレニル、3−,4−または5−イソベンゾフラニル、1−,2−,3−,4−または9−キサンテニル、1−,2−,3−または4−フェノキサチイニル、2−,3−ピラジニル、1−,2−,3−,4−,5−,6−,7−または8−インドリジニル、2−,3−,4−または5−イソインドリル、1−,2−,3−,4−,5−,6−または7−インダゾリル、2−,6−,7−または8−プリニル、4−,5−または6−フタラジニル、2−,3−または4−ナフチリジニル、2−,5−または6−キノキサリニル、2−,4−,5−,6−,7−または8−キナゾリニル、1−,2−,3−または4−キノリジニル、2−,3−,4−,5−,6−,7−,または8−キノリニル(キノリル)、2−,4−,5−,6−,7−または8−キナゾリル、1−,3−,4−,5−,6−,7−または8−イソキノリニル(イソキノリル)、3−,4−,5−,6−,7−または8−シンノリニル、2−,4−,6−または7−プテリジニル、1−,2−,3−,4−または9−カルバゾリル、1−,2−,3−,4−,5−,6−,7−,8−または9−カルボリニル、1−,2−,3−,4−,5−,6−,7−,8−,9−または10−フェナントリジニル、1−,2−,3−または4−アクリジニル、1−,2−,3−,4−,5−,6−,7−,8−または9−ペリミジニル、2−,3−,4−,5−,6−,7−,8−,9−または10−(1,7)フェナントロリニル、1−または2−フェナジニル、1−,2−,3−,4−,または10−フェノチアジニル、3−または4−フラザニル、1−,2−,3−,4−,または10−フェノキサジニル、アゼピニル、ジアゼピニル、ジベンゾ[b,f]アゼピニル、ジオキサニル、チエタニル、オキサゾリル ジベンゾ[a,d]シルコヘプテニルであってよく、あるいはそれらのさらに置換誘導体であってよい。   Without being limited to these heteroaryls, examples include 2- or 3-furyl, 2- or 3-thienyl (thiophen-yl), 1-, 2- or 3-pyrrolyl, 1-, 2- , 4- or 5-imidazolyl, 1-, 3-, 4- or 5-pyrazolyl, 3-, 4- or 5-isoxazolyl, 2-, 4- or 5-oxazolyl, 3-, 4- or 5-isothiazolyl , 2-, 4- or 5-thiazolyl, 1,2,3-triazol-1-,-2-,-4- or -5-yl, 1,2,4-triazole-1-,-3- -4- or -5-yl, 1,2,3-oxadiazol-4- or -5-yl, 1,2,4-oxadiazol-3- or -5-yl, 1,2,5 -Oxadiazolyl, 1,3,4-oxadiazolyl, 1,2 , 3-thiadiazol-4- or -5-yl, 1,2,4-thiadiazol-3- or -5-yl, 1,2,5-thiadiazol-3- or -4-yl, 1,3,4 -Thiadiazolyl, 1- or 5-tetrazolyl, 2-, 3- or 4-pyridyl, 3- or 4-pyridazinyl, 2-, 4-, 5- or 6-pyrimidinyl, 2-, 3-, 4-, 5 -6-2H-thiopyranyl, 2-, 3- or 4-4H-thiopyranyl, 2-, 3-, 4-, 5-, 6- or 7-benzofuryl, 1-, 3-, 4- or 5-iso Benzofuryl, 2-, 3-, 4-, 5-, 6- or 7-benzothienyl, 1-, 3-, 4- or 5-isobenzothienyl, 1-, 2-, 3-, 4-, 5-, 6- or 7-indolyl, 2- or 3-pyrazinyl, 1, -Oxazin-2- or -3-yl, 1,4-dioxin-2- or -3-yl, 1,4-thiazin-2- or -3-yl, 1,2,3-triazinyl, 1,2 , 4-Triazinyl, 1,3,5-triazin-2-, -4- or -6-yl, thieno [2,3-b] furan-2-, -3-, -4-, or -5 Yl, 1-, 2-, 4- or 5-benzimidazolyl, 1-, 3-, 4-, 5-, 6- or 7-benzopyrazolyl, 3-, 4-, 5-, 6- or 7-benz Isoxazolyl, 2-, 4-, 5-, 6- or 7-benzoxazolyl, 3-, 4-, 5-, 6- or 7-benzoisothiazolyl, 2-, 4-, 5 -, 6- or 7-benzothiazolyl, 1-, 2-thiantrenyl, 3-, 4- or 5-isobenzoph Nyl, 1-, 2-, 3-, 4- or 9-xanthenyl, 1-, 2-, 3- or 4-phenoxathiinyl, 2-, 3-pyrazinyl, 1-, 2-, 3-, 4-, 5-, 6-, 7- or 8-indolidinyl, 2-, 3-, 4- or 5-isoindolyl, 1-, 2-, 3-, 4-, 5-, 6- or 7-indazolyl 2-, 6-, 7- or 8-purinyl, 4-, 5- or 6-phthalazinyl, 2-, 3- or 4-naphthyridinyl, 2-, 5- or 6-quinoxalinyl, 2-, 4-, 5-, 6-, 7- or 8-quinazolinyl, 1-, 2-, 3- or 4-quinolidinyl, 2-, 3-, 4-, 5-, 6-, 7-, or 8-quinolinyl (quinolyl) ), 2-, 4-, 5-, 6-, 7- or 8-quinazolyl, 1-, 3-, 4-, 5-, 6 -, 7- or 8-isoquinolinyl (isoquinolyl), 3-, 4-, 5-, 6-, 7- or 8-cinnolinyl, 2-, 4-, 6- or 7-pteridinyl, 1-, 2-, 3-, 4- or 9-carbazolyl, 1-, 2-, 3-, 4-, 5-, 6-, 7-, 8- or 9-carbolinyl, 1-, 2-, 3-, 4-, 5-, 6-, 7-, 8-, 9- or 10-phenanthridinyl, 1-, 2-, 3- or 4-acridinyl, 1-, 2-, 3-, 4-, 5-, 6-, 7-, 8- or 9-perimidinyl, 2-, 3-, 4-, 5-, 6-, 7-, 8-, 9- or 10- (1,7) phenanthrolinyl, 1 -Or 2-phenazinyl, 1-, 2-, 3-, 4-, or 10-phenothiazinyl, 3- or 4-furanyl, 1-, 2-, 3-, -, or 10 phenoxazinyl, azepinyl, diazepinyl, dibenzo [b, f] azepinyl, dioxanyl, thietanyl, oxazolyl dibenzo [a, d] be a Shirukoheputeniru, or may be further substituted derivatives thereof.

それ自体または別の基の一部として、本明細書で使用する「ヘテロシクリル」または「ヘテロシクロ」という用語は、少なくとも一個の炭素原子含有環中に少なくとも一個のヘテロ原子を含む、非芳香族の完全飽和または部分的に不飽和な環状基(例えば、3〜13員単環式、7〜17員2環式、または10〜20員3環式環系、あるいは延べ3〜10個の環原子を含む環状基)をさす。1個のヘテロ原子を含む複素環基の各環は、窒素原子、酸素原子および/または硫黄原子から選択した1、2、3、または4ヘテロ原子を含んでよく、その際、窒素および硫黄ヘテロ原子は任意に酸化されていてよく、窒素ヘテロ原子は任意に四級化されていてよい。複素環基は、環または環系の任意のヘテロ原子または炭素原子に原子価に応じて結合していてよい。多環式複素環の環は、1個以上のスピロ原子によって縮合し、架橋し、および/または連結しうる。「任意に置換されているヘテロシクリル」は、置換アリールについて先に定義した置換基から選択した1個以上の置換基(例えば、1、2、3、または4個の置換基、または1〜2個の置換基)を任意に含むヘテロシクリルをさす。   As used herein or as part of another group, the term “heterocyclyl” or “heterocyclo” as used herein includes a non-aromatic complete group containing at least one heteroatom in a ring containing at least one carbon atom. A saturated or partially unsaturated cyclic group (e.g. 3 to 13 membered monocyclic, 7 to 17 membered bicyclic, or 10 to 20 membered tricyclic ring system, or a total of 3 to 10 ring atoms Containing cyclic groups). Each ring of the heterocyclic group containing one heteroatom may contain 1, 2, 3, or 4 heteroatoms selected from nitrogen, oxygen and / or sulfur atoms, wherein nitrogen and sulfur heteroatoms The atoms can be optionally oxidized and the nitrogen heteroatoms can optionally be quaternized. The heterocyclic group may be bonded to any heteroatom or carbon atom of the ring or ring system depending on the valence. Polycyclic heterocyclic rings may be fused, bridged, and / or linked by one or more spiro atoms. “Optionally substituted heterocyclyl” refers to one or more substituents selected from the substituents defined above for substituted aryl (eg, 1, 2, 3, or 4 substituents, or 1 to 2 substituents). Or a heterocyclyl optionally containing a substituent.

代表的な複素環基には、ピペリジニル、アゼチジニル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、イソオキサゾリニル、オキサゾリジニル、イソオキサゾリジニル、チアゾリジニル、イソチアゾリジニル、ピペリジル、スクシンイミジル、3H−インドリル、インドリニル、イソインドリニル、クロメニル、イソクロマニル、キサンテニル、2H−ピロリル、1−ピロリニル、2−ピロリニル、3−ピロリニル、ピロリジニル、4H−キノリジニル、4aH−カルバゾリル、2−オキソピペラジニル、ピペラジニル、ホモピペラジニル、2−ピラゾリニル、3−ピラゾリニル、ピラニル、ジヒドロ−2H−ピラニル、4H−ピラニル、3,4−ジヒドロ−2H−ピラニル、トリアジニル、シンノリニル、フタラジニル、アゼピニル、オキセタニル、チエタニル、3−ジオキソラニル、1,4−ジオキサニル、2,5−ジオキシイミダゾリジニル、2,2,4−ピペリドニル、2−オキソピペリジニル、2−オキソピロロジニル、2−オキソアゼピニル、インドリニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチエニル(tetrehydrothienyl)、テトラヒドロキノリニル、テトラヒドロイソキノリニル、チオモルホリニル、チオモルホリニルスルホキシド、チオモルホリニルスルホン、1,3−ジオキソラニル、1,4−オキサチアニル、1,4−ジチアニル、1,3,5−トリオキサニル、6H−1,2,5−チアジアジニル、2H−1,5,2−ジチアジニル、2H−オキソシニル、1H−ピロリジニル、テトラヒドロ−1,1−ジオキソチエニル、N−ホルミルピペラジニル、2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン−2−イル、2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル、およびモルホリニルが含まれる。   Representative heterocyclic groups include piperidinyl, azetidinyl, imidazolinyl, imidazolidinyl, isoxazolinyl, oxazolidinyl, isoxazolidinyl, thiazolidinyl, isothiazolidinyl, piperidyl, succinimidyl, 3H-indolyl, indolinyl, isoindolinyl, chromenyl , Isochromanyl, xanthenyl, 2H-pyrrolyl, 1-pyrrolinyl, 2-pyrrolinyl, 3-pyrrolinyl, pyrrolidinyl, 4H-quinolidinyl, 4aH-carbazolyl, 2-oxopiperazinyl, piperazinyl, homopiperazinyl, 2-pyrazolinyl, 3-pyrazolinyl, Pyranyl, dihydro-2H-pyranyl, 4H-pyranyl, 3,4-dihydro-2H-pyranyl, triazinyl, cinnolinyl, phthalazinyl, azepinyl, oxetanyl Thietanyl, 3-dioxolanyl, 1,4-dioxanyl, 2,5-dioxyimidazolidinyl, 2,2,4-piperidonyl, 2-oxopiperidinyl, 2-oxopyrrolidinyl, 2-oxoazepinyl, indolinyl, Tetrahydropyranyl, tetrahydrofuranyl, tetrahydrothienyl, tetrahydroquinolinyl, tetrahydroisoquinolinyl, thiomorpholinyl, thiomorpholinyl sulfoxide, thiomorpholinyl sulfone, 1,3-dioxolanyl, 1,4-oxathianyl, 1,4-dithianyl, 1,3,5-trioxanyl, 6H-1,2,5-thiadiazinyl, 2H-1,5,2-dithiazinyl, 2H-oxosinyl, 1H-pyrrolidinyl, tetrahydro-1,1-dioxo Thienyl, N-formylpipera Dinyl, 2,3-dihydrobenzo [1,4] dioxin-2-yl, 2,3-dihydrobenzo [1,4] dioxin-6-yl, and morpholinyl are included.

それ自体または別の置換基の一部として「アラルキル」という用語は、アルキル部分として、前述のアリール環の1個に結合する前述のアルキルを含む基をさす。アラルキルラジカルの例には、ベンジル、フェネチル、ジベンジルメチル、メチルフェニルメチル、3−(2−ナフチル)−ブチル等が含まれる。   The term “aralkyl” by itself or as part of another substituent refers to a group containing the aforementioned alkyl bonded as an alkyl moiety to one of the aforementioned aryl rings. Examples of aralkyl radicals include benzyl, phenethyl, dibenzylmethyl, methylphenylmethyl, 3- (2-naphthyl) -butyl and the like.

それ自体または別の置換基の一部として「シクロアルキルアルキル」という用語は、前述のアルキル鎖の一つに結合する、前述のシクロアルキル基の一つを含む基をさす。そのようなシクロアルキルアルキルラジカルの例には、シクロプロピルメチル、シクロブチルメチル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシルメチル、1−シクロペンチルエチル、1−シクロヘキシルエチル、2−シクロペンチルエチル、2−シクロヘキシルエチル、シクロブチルプロピル、シクロペンチルプロピル、3−シクロペンチルブチル、シクロヘキシルブチル等が含まれる。   The term “cycloalkylalkyl” by itself or as part of another substituent refers to a group comprising one of the aforementioned cycloalkyl groups attached to one of the aforementioned alkyl chains. Examples of such cycloalkylalkyl radicals include cyclopropylmethyl, cyclobutylmethyl, cyclopentylmethyl, cyclohexylmethyl, 1-cyclopentylethyl, 1-cyclohexylethyl, 2-cyclopentylethyl, 2-cyclohexylethyl, cyclobutylpropyl, Cyclopentylpropyl, 3-cyclopentylbutyl, cyclohexylbutyl and the like are included.

それ自体または別の置換基の一部として「ヘテロシクリル−アルキル」という用語は、前述のアルキル基の一個に結合する、前述のヘテロシクリル基の一個を含む基、すなわち、基R−R[式中、Rはアルキレンもしくはアルキル基によって置換されたアルキレン、およびRはヘテロシクリル基である]をさす。 The term “heterocyclyl-alkyl” by itself or as part of another substituent refers to a group containing one of the aforementioned heterocyclyl groups attached to one of the aforementioned alkyl groups, ie, a group R b —R c [formula Wherein R b is alkylene or alkylene substituted with an alkyl group, and R c is a heterocyclyl group].

それ自体または別の置換基の一部として「アシル」という用語は、2〜6個の炭素原子を有するアルカノイル基、またはそのアルカノイル部分が1〜4個の炭素原子を含むフェニルアルカノイル基をさし、すなわち、これらには限られないが、アルキル、アリール、より具体的には基−COR11[式中、R11は本明細書で定義したアルキル、アリール、置換アルキル、または置換アリールから選択することができる]等のラジカルに連結されたカルボニル基をさす。従って、「アシル」という用語は、基アルキルカルボニル(−COR11)[式中、R11はアルキルである]を包含する。前記アシルは、アセチル、プロピオニル、ブチリル、バレリルおよびピバロイル、ベンゾイル、フェニルアセチル、フェニルプロピオニルおよびフェニルブチチルによって例示することができる。 The term “acyl” by itself or as part of another substituent refers to an alkanoyl group having 2 to 6 carbon atoms or a phenylalkanoyl group whose alkanoyl moiety contains 1 to 4 carbon atoms. That is, but not limited to, alkyl, aryl, and more specifically the group —COR 11 , wherein R 11 is selected from alkyl, aryl, substituted alkyl, or substituted aryl as defined herein. A carbonyl group linked to a radical such as Thus, the term “acyl” includes the group alkylcarbonyl (—COR 11 ), wherein R 11 is alkyl. Said acyl can be exemplified by acetyl, propionyl, butyryl, valeryl and pivaloyl, benzoyl, phenylacetyl, phenylpropionyl and phenylbutytyl.

それ自体または別の置換基の一部として「アルキルアミノ」という用語は、1または2個の独立に選択し任意に置換したアルキル基、シクロアルキル基、アリールアルキルまたはシクロアルキルアルキル基に結合したアミノ基からなる基をさし、すなわち、N(R)(R)[式中、RおよびRはそれぞれ独立に水素原子、シクロアルキル、アリールアルキル、シクロアルキルアルキまたはアルキルから選択される]をさす。アルキルアミノ基はここのものでは限定されないが、例は、メチルアミノ(NHCH)、エチルアミノ(NHCHCH)、n−プロピルアミノ、イソプロピルアミノ、n−ブチルアミノ、イソブチルアミノ、sec−ブチルアミノ、tert−ブチルアミノ、n−ヘキシルアミノ等が含まれる。 The term “alkylamino” by itself or as part of another substituent refers to an amino linked to one or two independently selected and optionally substituted alkyl, cycloalkyl, arylalkyl or cycloalkylalkyl groups. N (R 6 ) (R 7 ), wherein R 6 and R 7 are each independently selected from a hydrogen atom, cycloalkyl, arylalkyl, cycloalkylalkyl or alkyl ] Alkylamino group, but are not limited those here, examples include methylamino (NHCH 3), ethylamino (NHCH 2 CH 3), n- propylamino, isopropylamino, n- butylamino, isobutylamino, sec- butyl Amino, tert-butylamino, n-hexylamino and the like are included.

本明細書で使用する「ケト」という用語は基=Oをさす。   As used herein, the term “keto” refers to the group ═O.

「アミノ」という用語は基NHをさす。 The term “amino” refers to the group NH 2 .

「アミノカルボニル」という用語は基−(C=O)−NH2をさす。   The term “aminocarbonyl” refers to the group — (C═O) —NH 2.

「アミノアルキル」という用語は、基−R−NR[式中、Rはアルキレンまたは置換アルキレンであり、Rは水素、または本明細書で定義したアルキルもしくは置換アルキルであり、Rは水素または本明細書で定義したアルキルである]をさす。
「シアノアルキル」という用語は、基−R−CN[式中、Rはアルキレンまたは置換アルキレンであり、本明細書で定義した置換基は上記置換アルキルの記載と同じである]をさす。
The term “aminoalkyl” refers to the group —R b —NR d R e where R b is alkylene or substituted alkylene, R d is hydrogen, or alkyl or substituted alkyl as defined herein, R e is hydrogen or alkyl as defined herein].
The term “cyanoalkyl” refers to the group —R b —CN, wherein R b is alkylene or substituted alkylene, and the substituents defined herein are the same as described above for substituted alkyl.

「アルキルアミノカルボニル」という用語は、基−(C=O)−NR[式中、Rdは水素原子、または本明細書で定義したアルキルもしくは置換アルキルあり、およびRは本明細書で定義したアルキルまたは置換アルキルであり、置換基は上記置換アルキルの記載と同じである]をさす。 The term “alkylaminocarbonyl” refers to the group — (C═O) —NR d R e , where Rd is a hydrogen atom, or alkyl or substituted alkyl as defined herein, and R e is as defined herein. Or the substituted alkyl is the same as described above for the substituted alkyl].

「アルキルアミノカルボニルアミノ」という用語は、基−NH(C=O)−NRまたは−NR'(C=O)−NR[式中、Rは水素原子、または本明細書で定義したアルキルもしくは置換アルキルあり、およびRは本明細書で定義したアルキルまたは置換アルキルであり、ここでR'はアルキルまたは置換アルキルであり、置換基は上記置換アルキルの記載と同じである]をさす。 The term “alkylaminocarbonylamino” refers to the group —NH (C═O) —NR d R e or —NR ′ (C═O) —NR d R e , wherein R d is a hydrogen atom, or And R e is alkyl or substituted alkyl as defined herein, wherein R ′ is alkyl or substituted alkyl, and the substituent is the same as described above for substituted alkyl. Point to].

「カルボキシ」という用語は、基−COHをさす。従って、カルボキシアルキルは、−COHである置換基を少なくとも1個を含む先に定義したアルキル基である。 The term “carboxy” refers to the group —CO 2 H. Thus, carboxyalkyl is an alkyl group as defined above containing at least one substituent that is —CO 2 H.

「アルコキシカルボニル」という用語は、アルキルラジカルに連結するカルボシキ基をさし、すなわち、C(=O)OR11[式中、R11は先にアシルについて定義した通りである]である。 The term “alkoxycarbonyl” refers to a carboxy group linked to an alkyl radical, ie, C (═O) OR 11 , wherein R 11 is as previously defined for acyl.

「アルキルカルボニルオキシ」という用語は、O−C(=O)R11[式中、R11は先にアシルについて定義した通りである]をさす。 The term “alkylcarbonyloxy” refers to O—C (═O) R 11 , wherein R 11 is as defined above for acyl.

「アルキルアミジル」または「アルキルアミド」という用語は、式−NH(C=O)Rまたは−NR'(C=O)R[式中、RおよびR'は、それぞれ独立にアルキルまたは置換アルキルである、置換基は上記置換アルキルの記載と同じである]のアルキルカルボニルアミノ基をさす。   The term “alkylamidyl” or “alkylamide” refers to the formula —NH (C═O) R or —NR ′ (C═O) R, wherein R and R ′ are each independently alkyl or substituted alkyl. Wherein the substituent is the same as described above for the substituted alkyl].

「アルキルカルボニルアミノアルキル」という用語は、基−R−NR−C(=O)−R[式中、Rはアルキレンもしくはアルキルによって置換したアルキレンであり、Rは水素原子または本明細書で定義したアルキルであり、およびRは本明細書で定義したアルキルであり、置換基は上記置換アルキルの記載と同じである]をさす。 The term “alkylcarbonylaminoalkyl” refers to the group —R b —NR d —C (═O) —R e , where R b is alkylene or alkylene substituted with alkyl, and R d is hydrogen or Is alkyl as defined herein, and R e is alkyl as defined herein, and the substituents are the same as those described above for substituted alkyl].

「アルキルアミノ(アルキル置換)アルキル」という用語は、基−R−NR[式中、Rはアルキルによって置換したアルキレンであり、Rは水素原子または本明細書で定義したアルキルもしくは置換アルキルあり、およびRは本明細書で定義したアルキルまたは置換アルキルであり、置換基は上記置換アルキルの記載と同じである]をさす。 The term “alkylamino (alkyl-substituted) alkyl” refers to the group —R f —NR d R e , where R f is alkylene substituted by alkyl and R d is a hydrogen atom or alkyl as defined herein. Or substituted alkyl, and R e is alkyl or substituted alkyl as defined herein, and the substituents are the same as described above for substituted alkyl.

それ自体または別の置換基の一部として「アルコキシ」という用語は、1個の任意に置換されている直鎖または分枝鎖アルキル基、シクロアルキル基、アリールアルキルまたはシクロアルキルアルキル基に結合する酸素原子からなる基をさし、それぞれの基は任意に1つまたは2つの置換基で置換されているおり、置換基は上記置換アルキルの記載と同じである。ここにおける例のみで限定はされないが、適切なアルコキシ基の例には、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、iso−ブトキシ、sec−ブトキシ、tert−ブトキシ、ヘキサノキシ等が含まれる。   The term “alkoxy” by itself or as part of another substituent is attached to one optionally substituted linear or branched alkyl group, cycloalkyl group, arylalkyl or cycloalkylalkyl group. A group consisting of oxygen atoms, each group is optionally substituted with one or two substituents, the substituents being the same as described above for substituted alkyl. Although not limited solely by examples herein, examples of suitable alkoxy groups include methoxy, ethoxy, n-propoxy, isopropoxy, n-butoxy, iso-butoxy, sec-butoxy, tert-butoxy, hexanoxy and the like It is.

それ自体または別の置換基の一部としてアルキルチオ」という用語は、1個の任意に置換されているアルキル基、シクロアルキル基、アリールアルキルまたはシクロアルキルアルキル基に結合する硫黄原子からなる基をさし、それぞれの基は任意に1つまたは2つの置換基で置換されているおり、置換基は上記置換アルキルの記載と同じである。これらの例で限定されないが、アルキルチオ基の例には、メチルチオ(SCH)、エチルチオ(SCHCH)、n−プロピルチオ、イソプロピルチオ、n−ブチルチオ、イソブチルチオ、sec−ブチルチオ、tert−ブチルチオ、n−ヘキシルチオ等が含まれる。 The term “alkylthio by itself or as part of another substituent” refers to a group consisting of a sulfur atom bonded to one optionally substituted alkyl, cycloalkyl, arylalkyl or cycloalkylalkyl group. Each group is optionally substituted with one or two substituents, and the substituents are the same as described above for substituted alkyl. Although not limited in these examples, examples of alkylthio groups include methylthio (SCH 3 ), ethylthio (SCH 2 CH 3 ), n-propylthio, isopropylthio, n-butylthio, isobutylthio, sec-butylthio, tert-butylthio. , N-hexylthio and the like.

それ自体または別の置換基の一部として「アシルアミノ」という用語は、1または2個の独立に選択した、先に記載のアシル基に結合するアミノ基からなる基をさす。ジカルボン酸の2個のアシル基がアミノ基に結合する場合、これらはフタルイミド、マレイミド等のイミドを表し、アシルアミノという用語の意味に包含される。   The term “acylamino” by itself or as part of another substituent refers to a group consisting of one or two independently selected amino groups attached to an acyl group as described above. When two acyl groups of a dicarboxylic acid are bonded to an amino group, these represent imides such as phthalimide and maleimide, and are included in the meaning of the term acylamino.

基または基の一部として「ハロ」または「ハロゲン」という用語は、フルオロ、クロロ、ブロモ、またはヨードの一般名である。   The term “halo” or “halogen” as a group or part of a group is the generic name for fluoro, chloro, bromo, or iodo.

単独でまたは組み合わせて「ハロアルキル」という用語は、先に定義した意味を有するアルキルラジカルをさし、ここで先に定義したように1以上の水素原子はハロゲンで置換されている。これらの例で限定されないが、ハロアルキルラジカルの例には、クロロメチル、1−ブロモエチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、1,1,1−トリフルオロエチル等が含まれる。   The term “haloalkyl”, alone or in combination, refers to an alkyl radical having the previously defined meaning, wherein one or more hydrogen atoms are replaced with halogen as defined herein. Although not limited in these examples, examples of haloalkyl radicals include chloromethyl, 1-bromoethyl, fluoromethyl, difluoromethyl, trifluoromethyl, 1,1,1-trifluoroethyl, and the like.

単独でまたは組み合わせて「ハロアリール」という用語は、先に定義した意味を有するアリールラジカルをさし、ここで先に定義したように1以上の水素原子はハロゲンで置換されている。   The term “haloaryl”, alone or in combination, refers to an aryl radical having the previously defined meaning, wherein one or more hydrogen atoms are replaced with halogen as defined above.

単独でまたは組み合わせて「ハロアルコキシ」という用語は、式−O−アルキルの基をさし、ここでアルキル基は、1、2または3個のハロゲン原子によって置換されている。例えば、「ハロアルコキシ」には−OCFおよび−OCHFが含まれる。 The term “haloalkoxy”, alone or in combination, refers to a group of formula —O-alkyl, where the alkyl group is substituted by 1, 2 or 3 halogen atoms. For example, “haloalkoxy” includes —OCF 3 and —OCHF 2 .

単独でまたは組み合わせて「スルホンアミド」という用語は、式SO−NR[式中、Rは水素、または本明細書で定義したアルキルもしくは置換アルキルあり、Rは水素原子または本明細書で定義したアルキルであり、置換基は上記置換アルキルの記載と同じである。]の基をさす。 The term “sulfonamide”, alone or in combination, refers to the formula SO 2 —NR d R e , where R d is hydrogen, or alkyl or substituted alkyl as defined herein, and R e is a hydrogen atom or The alkyl is as defined in the specification, and the substituent is the same as described above for the substituted alkyl. ].

本明細書で使用する、「任意に置換されているアルキル、シクロアルキル、アルケニルまたはアルキニル」または「アルキル、シクロアルキル、アルケニルまたはアルキニルで任意に置換されているもの」という用語は、それぞれの基が任意に置換されていることを意味し、つまり、「任意に置換されているアルキル、任意に置換されているシクロアルキル、任意に置換されているアルケニル、または任意に置換されているアルキニル」を意味し、ここで置換基は置換アルキルについて上記した置換基と同じである。   As used herein, the term “optionally substituted alkyl, cycloalkyl, alkenyl or alkynyl” or “optionally substituted with alkyl, cycloalkyl, alkenyl or alkynyl” means that each group is Means optionally substituted, i.e. means "optionally substituted alkyl, optionally substituted cycloalkyl, optionally substituted alkenyl, or optionally substituted alkynyl" Where the substituents are the same as those described above for the substituted alkyl.

本発明で「置換されている」という用語を使用する場合は常に、「置換されている」を使用する表現の中で示す、原子上の1個以上の水素原子が、表示する基の中の選択基で置換されていることを示すが、ただし示される原子の通常の原子価を超えず、かつその置換によって、化学的に安定した化合物、すなわち、反応混合物から有用な程度の純度に単離および治療剤に製剤化するのに耐えるほど十分安定している化合物がもたらされることを示すものである。   Whenever the term "substituted" is used in the present invention, one or more hydrogen atoms on the atom indicated in the expression using "substituted" are in the group indicated. Indicates substituted with a selectable group, but does not exceed the normal valence of the indicated atom, and the substitution isolates a chemically stable compound, i.e., a useful degree of purity from the reaction mixture. And that it results in compounds that are sufficiently stable to withstand formulation into therapeutic agents.

本発明で使用する場合は、「本発明の化合物」という用語または同様の用語は、一般式I、II、III、またはIVの化合物、およびその任意のサブグループ(下位群)を含むものとする。この用語はまた、表12に示す化合物ならびにその誘導体、N−オキシド、塩、溶媒和物、水和物、立体異性体、ラセミ混合物、互変異性体、光学異性体、類似体、プロドラッグ、エステル、および代謝産物をさし、さらにこれらの四級化窒素類似体をさす。前記化合物のN−オキシド体は、1個または数個の窒素原子がいわゆるN−オキシドに酸化されている化合物を含むことを意味する。   As used herein, the term “compounds of the invention” or similar terms is intended to include compounds of general formula I, II, III, or IV, and any subgroups (subgroups) thereof. The term also includes compounds shown in Table 12 and derivatives thereof, N-oxides, salts, solvates, hydrates, stereoisomers, racemic mixtures, tautomers, optical isomers, analogs, prodrugs, Refers to esters, and metabolites, and also refers to these quaternized nitrogen analogs. The N-oxide form of the compound is meant to include a compound in which one or several nitrogen atoms are oxidized to a so-called N-oxide.

明細書および添付の特許請求の範囲で使用される通り、単数形「a」、「an」、および「the」は、前後関係から明瞭にそうではないと指摘されない限り複数の指示物を含む。例として、「a 化合物」は、一化合物または一種を超える化合物を意味する。   As used in the specification and the appended claims, the singular forms “a”, “an”, and “the” include plural referents unless the context clearly dictates otherwise. By way of example, “a compound” means one compound or more than one compound.

星印(*)は、本明細書では、表示する一価、二価、または三価のラジカルが、その関与する構造、およびラジカルがその一部を形成する構造に接続する点を表すために使用される。   The asterisk (*) is used herein to denote the point at which the indicated monovalent, divalent, or trivalent radical is connected to the structure involved and the structure that the radical forms part of. used.

本明細書で使用する「プロドラッグ」という用語は、得られる誘導体のインビボ生体内変換生成物が活性薬物となるようなエステル、アミド、およびリン酸塩など、薬理学的に許容可能な誘導体を意味する。プロドラッグについて概括的に記載するGoodmanおよびGilman (The Pharmacological Basis of Therapeutics、第8版、McGraw-Hill, Int. Ed. 1992, "Biotransformation of Drugs", p 13-15)の参照文献には、一般的プロドラッグが記載されており、これをが編入される。本発明の化合物のプロドラッグは、その修飾が通常の操作またはインビボで切断されて親成分になるように、前記成分中に存在する官能基を修飾することにより製造することができる。プロドラッグの典型的な例は、例えば、国際公開第99/33795号、国際公開第99/33815号、国際公開第99/33793号、および国際公開第99/33792号に記載されており、全てを参照により本明細書に編入する。プロドラッグは、高い生体利用能によって特徴付けられ、インビボで容易に活性阻害剤(アクティブ インヒビター)に代謝される。   As used herein, the term “prodrug” refers to pharmacologically acceptable derivatives, such as esters, amides, and phosphates, where the in vivo biotransformation product of the resulting derivative is the active drug. means. References to Goodman and Gilman (The Pharmacological Basis of Therapeutics, 8th edition, McGraw-Hill, Int. Ed. 1992, “Biotransformation of Drugs”, p 13-15), which generally describes prodrugs, Prodrugs are described and incorporated. Prodrugs of the compounds of the present invention can be prepared by modifying functional groups present in the components such that the modification is cleaved in the normal procedure or in vivo to the parent component. Typical examples of prodrugs are described, for example, in WO 99/33795, WO 99/33815, WO 99/33793, and WO 99/33792, all Are incorporated herein by reference. Prodrugs are characterized by high bioavailability and are readily metabolized in vivo to active inhibitors.

特定の実施態様では、本発明は、式I、II、IIIまたはIVの化合物を提供し、ここでX1は、-N(R3)-でnは0であり、およびR3は上記の定義と同様の意味を有する。他の実施態様では、本発明は、式I、II、IIIまたはIVの化合物を提供し、ここでX1はOでnは0である。さらに他の実施態様では、本発明は、式I、II、IIIまたはIVの化合物を提供し、ここでX1はSでnは0である。さらに他の実施態様では、本発明は、式I、II、IIIまたはIVの化合物を提供し、ここでX1は-N=、およびX2は=CH-、およびnは1である。さらなる実施態様では、本発明は、式I、II、IIIまたはIVの化合物を提供し、ここでYは N、および X1 は-N(R13)-であり、ここで R13は、水素原子、アルキル、アラルキルまたはアルキルカルボニルから選ばれる。
具体的実施態様では、本発明は、式V、VI、VII、VIII、IXまたはXの化合物を提供し、
ここで、R1、z、X1、X2、W、Y、Z、n、L、A、 R8、R9およびR10は先に定義した意味と同じ意味を有する。
In certain embodiments, the present invention provides a compound of formula I, II, III, or IV, wherein X 1 is —N (R 3 ) —, n is 0, and R 3 is as defined above. Has the same meaning as the definition. In another embodiment, the present invention provides a compound of formula I, II, III or IV, wherein X 1 is n is O is 0. In yet another embodiment, the invention provides compounds of formula I, II, III, or IV, wherein X 1 is S and n is 0. In yet another embodiment, the invention provides compounds of formula I, II, III, or IV, wherein X 1 is —N═, and X 2 is ═CH—, and n is 1. In a further embodiment, the present invention provides a compound of formula I, II, III or IV, wherein Y is N and X 1 is —N (R 13 ) —, wherein R 13 is hydrogen Selected from atoms, alkyl, aralkyl or alkylcarbonyl.
In a specific embodiment, the invention provides a compound of formula V, VI, VII, VIII, IX or X;
Here, R 1 , z, X 1 , X 2 , W, Y, Z, n, L, A, R 8 , R 9 and R 10 have the same meaning as defined above.

他の具体的実施態様では、本発明は、式XI、XII、XIII、XIVまたはXVの化合物を提供し、
ここで、R1、z、X1、X2、Y、Z、n、L、A、 R8、R9、R10およびR2は先に定義した意味と同じ意味を有する。
好ましくは、本発明は、式XVIからXXXIの化合物を提供し、
ここで、R5は水素原子、アルキル、またはアラルキルから選ばれ、およびR1、z、Z、W、L、A、 R8、R9、R10およびR3は先に定義した意味と同じ意味を有する。
実施態様では、本発明は、式XXXIIからLXIIIの化合物を提供し、
ここで、R1、z、R5、R2、R3、R8、R9、R10、LおよびAは先に定義した意味と同じ意味を有する。
In other specific embodiments, the invention provides compounds of formula XI, XII, XIII, XIV, or XV;
Here, R 1 , z, X 1 , X 2 , Y, Z, n, L, A, R 8 , R 9 , R 10 and R 2 have the same meaning as defined above.
Preferably, the present invention provides compounds of formula XVI to XXXI
Where R 5 is selected from a hydrogen atom, alkyl, or aralkyl, and R 1 , z, Z, W, L, A, R 8 , R 9 , R 10 and R 3 have the same meaning as previously defined. Has meaning.
In an embodiment, the present invention provides compounds of formula XXXII to LXIII,
Here, R 1 , z, R 5 , R 2 , R 3 , R 8 , R 9 , R 10 , L and A have the same meaning as previously defined.

実施態様では、本発明は、式IからLXIIIの化合物を提供し、
ここでAは、2-または3-フリル、2-また3-チエニル、1-、2-または3-ピロリル、1-,2-,4-または5-イミダゾリル、1-,3-,4-または5-ピラゾイル、3-,4-または5-イソキサゾイリル、2-,4-または5-オキサゾリル、3-,4-または5-イソチゾリル、2-,4-また5-チアゾリル、1-,2-,3-トリアゾール-1,-2,-4または-5-イル、1,2,4-トリアゾール-1-,-3-,-4-または-5-イル、1,2,3-オキサジアゾール-4-または-5-イル、1,2,4-オキサジアゾール-3-または-5-イル、1,2,3-チアジアゾール-4-または-5-イル、1,2,4-チアジアゾール-3-または-5-イル、1,2,5-チアジアゾール-3-または-4-イル、1-または5-テトラゾリル、フェニル、ビフェニル、2-,3-または4-ピリジル、ピリジニル、アンスラセニル、アズレニル、インデニル、3-または4-ピリダジニル、2-,4-,5-または6-ピリミジニル、2-,3-,4-,5-6-2H-チオピラニル、2-,3-または4-4H-チオピラニル、フリル、2-,3-,4-,5-,6-または7-ベンゾフラニル、2-,3-,4-,5-,6-または7-ベンゾチエニル、1-,2-,3-,4-,5-,6-または7-インドリル、1-,2-,4-または5-ベンズイミダゾリル、1-,3-,4-,5-,6-または7-ベンズピラゾリル、3-,4-,5-,6-,または7-ベンズイソキサゾリル、2-,4-,5-,6-または7-ベンズオキサゾリル、3-,4-,5-,6-または7-ベンズイソチアゾリル、2-,4-,5-,6-または7-ベンゾチアゾリル、1,3-ベンゾジオキソリル、1-または2-ナフチル、2-,3-,4-,5-,6-,7-,8-キノリニル、2-,4-,5-,6-,7-または8-キナゾリル、1-,3-,4-,5-,6-,7-,8-イソキノリニル、または1-,2-,3-,4-または9-カルバゾリル、5,6,7,8,-テトラヒドロナフチル、チエニル、ベンゾチエニル、ジベンゾ[b,f]アゼピニル、ジベンゾ[a,d]シルコヘプテニル、ピロロリル、ジオキサニル、チエタニル、オキサゾリル、ピペリジニル、イミダゾリニル、イソキサゾリニル、オキサゾリジニル、チアゾリジニル、イソチアゾリジニル、2-オキソピペラジニル、ピラジニル、トリアジニル、シンノリニル、フタラジニル、オクセタニル、アゼピニル、4-ピペリドニル、2-オクソピペリジニル、2-オクソピロロジニル、5-(2,3-ジヒドロ)ベンゾフラニル、2-オクソアゼピニル、テトラヒドロピラニル、チアモルフォリニル、チアモルフォリニル スルホキシド、チアモルフォリニル スルホン、1,3-ジオクソラン、テトラヒドロ-1,I-ジオクソチエニル、ピペラジニルまたはモルフォリルであり、任意に1,2,3または4個の置換基で置換されることもあり、置換基は以下の群から選ばれる、ハロゲン、水酸基、ニトロ、アジド、ヒドラジノ、シアノ、アルキル、アリール、シクロアルキル、アシル、アルキルアミノ、アルキルアミノカルボニル、アルキルオキシカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、縮合ヘテロシクリル、ハロアルキル、アルキルカルボニル、ヘテロアリールアルキル、アリールオキシ、アリールオキシ、アリールカルボニル、ハロアルコキシ、アルコキシ、チオール、アルキルチオ、カルボキシ、アシルアミノ、アルキルエステル、カルバメート、チオアミド、尿素、-SO2R15、またはスルホンアミド、ここでR15はアルキルアミノ、アルキルまたはシクロアルキルであり、から選ばれ、Lは、一重結合、式 -R8-R9-の基、アルキリン、アルケニリル、シクロアルキレン、 -NH-(C(R4)(R4))q-、-(C(R4)(R4))v-N-(C(R4)(R4))w-、-(C(R4)(R4))q-、-(C(R4)(R4))v-O-(C(R4)(R4))w-、 -(C(R4)(R4))V-(C(R4))W=、 -(C(R4)(R4))q-(C=O)-、 またはシクロアルキレンオキシアルキレンから選択される結合基であり、ここで -(C(R4)(R4))q-、 (C(R4)(R4))W および -(C(R4)(R4))v- はそれぞれ独立にアリファチックであるか、またはシクロアルキルを形成し、ここで R4 はそれぞれ独立に 水素原子、アルキルアミノアルキル、水酸基、アルキル、カルボキシ、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アルキルアミノ、 またはアルキルオキシカルボニルから選択され、 q は、0、1、2、3または4から選ばれる整数であり、 v は、0、1、2、3または4から選ばれる整数であり、および w は、0、1、2、3または4から選ばれる整数である、およびR8 は、アルキリン、-(C(R4)(R4))P-C(R14) または -(C(R4)(R4))P-C(R4)=Cであり、ここでR9 は、一重結合、 -(C(R4)(R4))q-、 または C(=O)- から選択され、ここで R14 は水素原子、水酸基または アルキルから選択され、 ここで p は 0、1、2または3から選ばれる整数であり、およびR10は、-(C(R4)(R4))m-、 -(C(R4)(R4))m-C(=O)O-(C(R4)(R4))q-、 または -(C(R4)(R4))m-N(R12)-(C(R4)(R4))q-から選択され、 ここでm は1、2、3、4、5または6から選ばれる整数であり、ここでR12 は 水素原子、 アルキル、 アリール、 アリールアルキルまたは アルキルカルボニルから選択され、およびR2は、水素原子、CH3- 、-CH2-CH3、 -(CH2)2-CH3、-(CH2)2-CN、フェニル、ベンジルまたはCH3-C(=O)から選択される。
In an embodiment, the present invention provides a compound of formula I to LXIII,
Where A is 2- or 3-furyl, 2- or 3-thienyl, 1-, 2- or 3-pyrrolyl, 1-, 2-, 4- or 5-imidazolyl, 1-, 3-, 4- Or 5-pyrazolyl, 3-, 4- or 5-isoxazolyl, 2-, 4- or 5-oxazolyl, 3-, 4- or 5-isothizolyl, 2-, 4- or 5-thiazolyl, 1-, 2- , 3-Triazol-1, -2, -4 or -5-yl, 1,2,4-triazol-1-,-3-,-4- or -5-yl, 1,2,3-oxadi Azol-4- or -5-yl, 1,2,4-oxadiazol-3- or -5-yl, 1,2,3-thiadiazol-4- or -5-yl, 1,2,4- Thiadiazol-3- or -5-yl, 1,2,5-thiadiazol-3- or -4-yl, 1- or 5-tetrazolyl, phenyl, biphenyl, 2-, 3- or 4-pyridyl, pyridinyl, anthracenyl , Azulenyl, indenyl, 3- or 4-pyridazinyl, 2-, 4-, 5- or 6-pyrimidinyl, 2-, 3-, 4-, 5-6-2H-thiopyranyl, 2-, 3- or 4- Four H-thiopyranyl, furyl, 2-, 3-, 4-, 5-, 6- or 7-benzofuranyl, 2-, 3-, 4-, 5-, 6- or 7-benzothienyl, 1-, 2- , 3-, 4-, 5-, 6- or 7-indolyl, 1-, 2-, 4- or 5-benzimidazolyl, 1-, 3-, 4-, 5-, 6- or 7-benzpyrazolyl , 3-, 4-, 5-, 6-, or 7-benzisoxazolyl, 2-, 4-, 5-, 6- or 7-benzoxazolyl, 3-, 4-, 5-, 6- or 7-benzisothiazolyl, 2-, 4-, 5-, 6- or 7-benzothiazolyl, 1,3-benzodioxolyl, 1- or 2-naphthyl, 2-, 3-, 4- , 5-, 6-, 7-, 8-quinolinyl, 2-, 4-, 5-, 6-, 7- or 8-quinazolyl, 1-, 3-, 4-, 5-, 6-, 7- , 8-isoquinolinyl, or 1-, 2-, 3-, 4- or 9-carbazolyl, 5,6,7,8, -tetrahydronaphthyl, thienyl, benzothienyl, dibenzo [b, f] azepinyl, dibenzo [a , d] silcoheptenyl, pyrrololyl, dioxanyl, thietanyl, oxazolyl, piperidinyl, imida Linyl, isoxazolinyl, oxazolidinyl, thiazolidinyl, isothiazolidinyl, 2-oxopiperazinyl, pyrazinyl, triazinyl, cinnolinyl, phthalazinyl, oxetanyl, azepinyl, 4-piperidonyl, 2-oxopiperidinyl, 2-oxopyrrolidinyl, 5- (2,3-dihydro) benzofuranyl, 2-oxoazepinyl, tetrahydropyranyl, thiamorpholinyl, thiamorpholinyl sulfoxide, thiamorpholinyl sulfone, 1,3-dioxolane, tetrahydro-1, I-dioxo Thienyl, piperazinyl or morpholyl, optionally substituted with 1, 2, 3 or 4 substituents, the substituents being selected from the following groups: halogen, hydroxyl, nitro, azide, hydrazino, cyano Alkyl, aryl, cycloalkyl, acyl, a Killamino, alkylaminocarbonyl, alkyloxycarbonyl, alkylcarbonyloxy, fused heterocyclyl, haloalkyl, alkylcarbonyl, heteroarylalkyl, aryloxy, aryloxy, arylcarbonyl, haloalkoxy, alkoxy, thiol, alkylthio, carboxy, acylamino, alkyl ester , Carbamate, thioamide, urea, —SO 2 R 15 , or sulfonamide, wherein R 15 is alkylamino, alkyl or cycloalkyl, and L is a single bond, of formula —R 8 —R 9 — Group, alkyne, alkenyl, cycloalkylene, -NH- (C (R 4 ) (R 4 )) q -,-(C (R 4 ) (R 4 )) v -N- (C (R 4 ) ( R 4 )) w -,-(C (R 4 ) (R 4 )) q -,-(C (R 4 ) (R 4 )) v -O- (C (R 4 ) (R 4 )) w -,-(C (R 4 ) (R 4 )) V- (C (R 4 )) W =,-(C (R 4 ) (R 4 )) q- (C = O)-, Or a linking group selected from cycloalkyleneoxyalkylene, wherein-(C (R 4 ) (R 4 )) q- , (C (R 4 ) (R 4 )) W and-(C (R 4 ) (R 4 )) v -are each independently aliphatic or form a cycloalkyl, wherein each R 4 is independently a hydrogen atom, alkylaminoalkyl, hydroxyl, alkyl, carboxy, hydroxyalkyl, alkoxyalkyl. , Alkylamino, or alkyloxycarbonyl, q is an integer selected from 0, 1, 2, 3 or 4, v is an integer selected from 0, 1, 2, 3 or 4; And w is an integer selected from 0, 1, 2, 3 or 4, and R 8 is alkylin,-(C (R 4 ) (R 4 )) P -C (R 14 ) or-(C (R 4 ) (R 4 )) P -C (R 4 ) = C, where R 9 is a single bond,-(C (R 4 ) (R 4 )) q- , or C (= O)-, wherein R 14 is selected from a hydrogen atom, a hydroxyl group or an alkyl, wherein p is an integer selected from 0, 1, 2 or 3, and R 10 is-(C (R 4 ) (R 4 )) m -,-(C (R 4 ) (R 4 )) m -C (= O) O- (C (R 4 ) (R 4 )) q- , or- ( C (R 4 ) (R 4 )) m -N (R 12 )-(C (R 4 ) (R 4 )) q- , where m is 1, 2, 3, 4, 5 or 6 R 12 is selected from a hydrogen atom, alkyl, aryl, arylalkyl or alkylcarbonyl, and R 2 is a hydrogen atom, CH 3 −, —CH 2 —CH 3 , — (CH 2) 2 -CH 3, - ( CH 2) 2 -CN, phenyl, benzyl or CH 3 -C (= O).

他の実施態様では、本発明は、式XVIからXXIIおよびXXXIIからLIの化合物を提供し、
ここでAは、フェニル、3-インドリル、5-(2,3-ジヒドロ)ベンゾフラニル、6-インドリル、4-ピリジニル、1.3-ベンゾジオキソリル、2-チエニル、2-ナフチル、ジベンゾ[b,f]アゼピニル、またはジベンゾ[a,d]シクロヘプテニルから選択され、それぞれの1,2,3または4置換基による任意の置換は、-OCH3、 -NO2、 -CO2H、 -C(=O)-N(CH3)2、-O-C(=O)-CH3、-CH3、-CH2-CH3、 フェニル、 -SO2-CH3、F、Cl、Br、-CF3、-S-CH3、-OCF3、-C(=O)-CH3、-OC(=O)-CH3 、-C(=O)O-CH3、-C(=O)N(CH3)2、-N(CH3)2、 -SO2-N(CH3)2
、N-モルホリノ、フェノキシル、ベンゾイル、-C(CH3)3、 -O-(CH2)2-CH3、 -OH または-CNから選択され、
ここで、 Lは一重結合、 -CH2-、 -(CH2)2-、 -(CH2)3-、 -CH(CH2OH)-、 -CH(CH2-O-CH3)-、-CH(CH3)-、 -CH(CH2-CH3)-、 -CH(CO2H)-、 -CH(CO2CH3)-、-(CH2)2-O-CH2-、 -CH(CH2-N(CH3)2)-、 -(CH2)2-CH=、 または
から選択されるか、またはここで-L-Aは、
または
から選ばれ、ここでR1 は、水素原子、Cl、Br、F、-CF3、-OCH3、CH3-C(=O)-、 (CH3)2N-CH(CH3)-、-CO2H、(CH3)2N-C(=O)-、
CH3-C(=O)O-、CH3-O-C(=O)- 、CH3-NH-C(=O)-、CH3-C(=O)-NH-CH(CH3)- 、HO-CH2-、CH3-CH2-、CH3-O-CH2-から選択され、ここでzは、1または2であり、R5は、H、-NH2、CH3-NH-C(=O)-NH-、CH3-C(=O)-NH-、CH3-C(=O)O-、-OH、-CH3、CH3-CH2-、(CH3)2N-または
から選択され、ここで R2は、水素原子、CH3-、フェニル、CH3-、-CH2-CH3-、-(CH2)2-CH3、-(CH2)2-CN、ベンジルまたはCH3-C(=O)から選択される。
In another embodiment, this invention provides compounds of formulas XVI to XXII and XXXII to LI;
Where A is phenyl, 3-indolyl, 5- (2,3-dihydro) benzofuranyl, 6-indolyl, 4-pyridinyl, 1.3-benzodioxolyl, 2-thienyl, 2-naphthyl, dibenzo [b, f ] Azepinyl, or dibenzo [a, d] cycloheptenyl, and optional substitution with the respective 1,2,3, or 4 substituents is -OCH 3 , -NO 2 , -CO 2 H, -C (= O ) -N (CH 3 ) 2 , -OC (= O) -CH 3 , -CH 3 , -CH 2 -CH 3 , phenyl, -SO 2 -CH 3 , F, Cl, Br, -CF 3 ,- S-CH 3 , -OCF 3 , -C (= O) -CH 3 , -OC (= O) -CH 3 , -C (= O) O-CH 3 , -C (= O) N (CH 3 ) 2 , -N (CH 3 ) 2 , -SO 2 -N (CH 3 ) 2 ,
, N-morpholino, phenoxyl, benzoyl, -C (CH 3 ) 3 , -O- (CH 2 ) 2 -CH 3 , -OH or -CN;
Where L is a single bond, -CH 2 -,-(CH 2 ) 2 -,-(CH 2 ) 3- , -CH (CH 2 OH)-, -CH (CH 2 -O-CH 3 )- , -CH (CH 3 )-, -CH (CH 2 -CH 3 )-, -CH (CO 2 H)-, -CH (CO 2 CH 3 )-,-(CH 2 ) 2 -O-CH 2 -, -CH (CH 2 -N (CH 3 ) 2 )-,-(CH 2 ) 2 -CH =, or
Or where -LA is selected from
Or
Wherein R 1 is a hydrogen atom, Cl, Br, F, -CF 3 , -OCH 3 , CH 3 -C (= O)-, (CH 3 ) 2 N-CH (CH 3 )- , -CO 2 H, (CH 3 ) 2 NC (= O)-,
CH 3 -C (= O) O-, CH 3 -OC (= O)-, CH 3 -NH-C (= O)-, CH 3 -C (= O) -NH-CH (CH 3 )- , HO—CH 2 —, CH 3 —CH 2 —, CH 3 —O—CH 2 —, wherein z is 1 or 2, and R 5 is H, —NH 2 , CH 3 — NH-C (= O) -NH-, CH 3 -C (= O) -NH-, CH 3 -C (= O) O-, -OH, -CH 3 , CH 3 -CH 2- , (CH 3 ) 2 N- or
Wherein R 2 is a hydrogen atom, CH 3- , phenyl, CH 3- , -CH 2 -CH 3 -,-(CH 2 ) 2 -CH 3 ,-(CH 2 ) 2 -CN, Selected from benzyl or CH 3 —C (═O).

他の実施態様では、本発明は、式XXIIIからXXXIおよびLIIからLXIIIの化合物を提供し、
ここにおいて基
は、
から選択され、ここで基
は、
から選択され、ここで基
は、
から選択され、
ここでAは、フェニル、3-インドリル、5-(2,3-ジヒドロ)ベンゾフラニル、6-インドリル、4-ピリジニル、2-チエニル、2-ナフチル、1,3-ベンゾジオキゾリル、ジベンゾ[b,f]アゼピニル、ジベンゾ[a,d]シクロヘプテニルから選択され、それぞれの1,2,3 または4置換基による任意の置換は、-OCH3、 -NO2、 -CO2H、 -C(=O)-N(CH3)2、 -O-C(=O)-CH3、-CH3、-CH2-CH3、 フェニル、 -SO2-CH3、F、Cl、Br、-CF3、-S-CH3、-OCF3、-C(=O)-CH3、-OC(=O)-CH3 、-C(=O)O-CH3、-C(=O)N(CH3)2、-N(CH3)2、 -SO2-N(CH3)2
、N-モルホリノ、フェノキシル、ベンゾイル、-C(CH3)3、 -O-(CH2)2-CH3、 -OH または-CNから選択され、ここでR12は、水素原子、CH3-C(=O)-、CH3-またはベンジルから選択され、およびここでR1 は、水素原子、Cl、Br、F、-CF3、-OCH3、CH3-C(=O)-、-CO2H、(CH3)2N-C(=O)-、
、CH3-C(=O)O-、CH3-O-C(=O)- 、CH3-NH-C(=O)-、CH3-C(=O)-NH-CH(CH3)- 、HO-CH2-、CH3-CH2-、CH3-O-CH2-から選択され、ここでzは、1または2であり、ここでR5は、H、CH3-NH-C(=O)-NH-、CH3-C(=O)-NH-、CH3-C(=O)O-、-OH、-CH3、CH3-CH2-、(CH3)2N-、または
から選択され、ここで R2は、水素原子、CH3-、CH3-、-CH2-CH3-、-(CH2)2-CH3、-(CH2)2-CN、フェニル、ベンジルまたはCH3-C(=O)から選択される。
In another embodiment, this invention provides compounds of formula XXIII to XXXI and LII to LXIII,
Where
Is
Selected from here
Is
Selected from here
Is
Selected from
Where A is phenyl, 3-indolyl, 5- (2,3-dihydro) benzofuranyl, 6-indolyl, 4-pyridinyl, 2-thienyl, 2-naphthyl, 1,3-benzodioxolyl, dibenzo [ b, f] azepinyl, dibenzo [a, d] cycloheptenyl, and optional substitution with the respective 1,2,3 or 4 substituents includes —OCH 3 , —NO 2 , —CO 2 H, —C ( = O) -N (CH 3 ) 2 , -OC (= O) -CH 3 , -CH 3 , -CH 2 -CH 3 , phenyl, -SO 2 -CH 3 , F, Cl, Br, -CF 3 , -S-CH 3 , -OCF 3 , -C (= O) -CH 3 , -OC (= O) -CH 3 , -C (= O) O-CH 3 , -C (= O) N ( CH 3) 2, -N (CH 3) 2, -SO 2 -N (CH 3) 2,
, N-morpholino, phenoxyl, benzoyl, —C (CH 3 ) 3 , —O— (CH 2 ) 2 —CH 3 , —OH or —CN, wherein R 12 is a hydrogen atom, CH 3 -C (= O)-, CH 3 -or benzyl, and R 1 is a hydrogen atom, Cl, Br, F, -CF 3 , -OCH 3 , CH 3 -C (= O)- , -CO 2 H, (CH 3 ) 2 NC (= O)-,
, CH 3 -C (= O) O-, CH 3 -OC (= O)-, CH 3 -NH-C (= O)-, CH 3 -C (= O) -NH-CH (CH 3 ) -, HO-CH 2- , CH 3 -CH 2- , CH 3 -O-CH 2- , wherein z is 1 or 2, wherein R 5 is H, CH 3 -NH -C (= O) -NH-, CH 3 -C (= O) -NH-, CH 3 -C (= O) O-, -OH, -CH 3 , CH 3 -CH 2- , (CH 3 ) 2 N-, or
Wherein R 2 is a hydrogen atom, CH 3- , CH 3- , -CH 2 -CH 3 -,-(CH 2 ) 2 -CH 3 ,-(CH 2 ) 2 -CN, phenyl, Selected from benzyl or CH 3 —C (═O).

具体的実施態様において、本発明は本明細書に記載された化合物を提供し、ここでR5は、水素原子、-CH3、-NH2、CH3-C(=O)-NH-、または
から選択され、ここで、R2は、水素原子、CH3-、フェニル、CH3-、-CH2-CH3-、-(CH2)2-CH3または-(CH2)2-CNから選択され、ここでR1 は、H、Cl、F、Br、-OCH3、-C(=O)CH3、から選択され、zは、1、2または3から選ばれる整数であり、ここにおいてAは 、フェニル、3-インドリル、5-(2,3-ジヒドロ)ベンゾフラニル、6-インドリル、4-ピリジニル、2-チエニル、1,3-ベンゾジオキゾリル、2-ナフチル、ジベンゾ[b,f]アゼピニル、ジベンゾ[a,d]シクロヘプテニルから選択され、それぞれの1,2 または3置換基による任意の置換は、-OCH3、 -NO2、 -CO2H、 -C(=O)-N(CH3)2、 -O-C(=O)-CH3、-CH3、-CH2-CH3、 フェニル、 -SO2-CH3、F、Cl、Br、-CF3、-S-CH3、-OCF3、-C(=O)-CH3、-OC(=O)-CH3 、-C(=O)O-CH3、-C(=O)N(CH3)2、-N(CH3)2、 -SO2-N(CH3)2
、N-モルホリノ、フェノキシル、ベンゾイル、-C(CH3)3、 -O-(CH2)2-CH3、 -OH または-CNから選択され、
ここで、Lは 一重結合、式 -R8-R9-の基、 アルキリン、アルケニリル、シクロアルキレン、 -NH-(C(R4)(R4))q-、 -(C(R4)(R4))q-、-(C(R4)(R4))v-O- (C(R4)(R4))W-、-(C(R4)(R4))v-N- (C(R4)(R4))W-、-(C(R4)(R4))V-(C(R4))W=、 -(C(R4)(R4))q-(C=O)-、 または シクロアルキレンオキシアルキレンから選択される結合基であり、ここで -(C(R4)(R4))q-、 (C(R4)(R4))W および -(C(R4)(R4))v はそれぞれ独立にアリファチックであるかまたはシクロアルキルを形成し, ここでそれぞれの R4 は独立に水素、 アルキル、 水酸基、カルボキシ、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、 アルキルアミノ、アルキルアミノアルキルまたはアルキルオキシカルボニルから選択され、 q は0、1、2、3、4、5または6から選ばれる整数であり、 v は0、1、2、3、4、5または6から選ばれる整数であり、および w は0、1、2、3、4、5または6から選ばれる整数であり、ここで、R8 はアルキリン、-(C(R4)( R4))P-C(R14) または -(C(R4)( R4))P-C(R4)=Cであり、ここで、R9 は一重結合、 -(C(R4)(R4))q-, または C(=O)- であり、ここで R14 は水素原子、 水酸基または アルキルから選択され, ここで p は0、1、2または3から選ばれる整数であり、および、R10は-(C(R4)(R4))m-、 -(C(R4)(R4))m-C(=O)O-(C(R4)(R4))q-、 または -(C(R4)(R4))m-N(R12)-(C(R4)(R4))q-から選択され、 ここでm は1、2、3、4、5または6から選ばれる整数であり、ここでR12 は水素原子、アルキル、 アリール、 アリールアルキルまたはアルキルカルボニルから選択される。本発明は、上記で示された構造式IからLXIIIの化合物からなる群から選ばれる構造を有するすべての化合物を包含し、ここで、R1、z、X1、X2、W、Y、Z、n、L、A、R2、R3、R8、R9およびR10は先に定義した意味と同じ意味を有する。
In a specific embodiment, the invention provides a compound described herein, wherein R 5 is a hydrogen atom, —CH 3 , —NH 2 , CH 3 —C (═O) —NH—, Or
Wherein R 2 is a hydrogen atom, CH 3- , phenyl, CH 3- , -CH 2 -CH 3 -,-(CH 2 ) 2 -CH 3 or-(CH 2 ) 2 -CN Wherein R 1 is selected from H, Cl, F, Br, -OCH 3 , -C (= O) CH 3 , z is an integer selected from 1, 2 or 3; A is phenyl, 3-indolyl, 5- (2,3-dihydro) benzofuranyl, 6-indolyl, 4-pyridinyl, 2-thienyl, 1,3-benzodioxolyl, 2-naphthyl, dibenzo [ b, f] azepinyl, dibenzo [a, d] cycloheptenyl, and optional substitution with the respective 1,2 or 3 substituents includes -OCH 3 , -NO 2 , -CO 2 H, -C (= O ) -N (CH 3 ) 2 , -OC (= O) -CH 3 , -CH 3 , -CH 2 -CH 3 , phenyl, -SO 2 -CH 3 , F, Cl, Br, -CF 3 ,- S-CH 3 , -OCF 3 , -C (= O) -CH 3 , -OC (= O) -CH 3 , -C (= O) O-CH 3 , -C (= O) N (CH 3 ) 2 , -N (CH 3 ) 2 , -SO 2 -N (CH 3 ) 2 ,
, N-morpholino, phenoxyl, benzoyl, -C (CH 3 ) 3 , -O- (CH 2 ) 2 -CH 3 , -OH or -CN;
Here, L is a single bond, the formula -R 8 -R 9 - groups, Arukirin, Arukeniriru, cycloalkylene, -NH- (C (R 4) (R 4)) q -, - (C (R 4) (R 4 )) q -,-(C (R 4 ) (R 4 )) v -O- (C (R 4 ) (R 4 )) W -,-(C (R 4 ) (R 4 )) v -N- (C (R 4 ) (R 4 )) W -,-(C (R 4 ) (R 4 )) V- (C (R 4 )) W =,-(C (R 4 ) ( R 4 )) q- (C = O)-, or a linking group selected from cycloalkyleneoxyalkylene, wherein-(C (R 4 ) (R 4 )) q- , (C (R 4 ) (R 4 )) W and-(C (R 4 ) (R 4 )) v are each independently aliphatic or form a cycloalkyl, where each R 4 is independently hydrogen, alkyl, hydroxyl, Selected from carboxy, hydroxyalkyl, alkoxyalkyl, alkylamino, alkylaminoalkyl or alkyloxycarbonyl, q is an integer selected from 0, 1, 2, 3, 4, 5 or 6 and v is 0, 1, 2, 3, 4, 5 or Is an integer selected from 6, and w is an integer selected from 0, 1, 2, 3, 4, 5 or 6, wherein R 8 is an alkyline,-(C (R 4 ) (R 4 ) ) P -C (R 14 ) or-(C (R 4 ) (R 4 )) P -C (R 4 ) = C, where R 9 is a single bond,-(C (R 4 ) ( R 4 )) q- , or C (= O)-, wherein R 14 is selected from a hydrogen atom, a hydroxyl group or alkyl, where p is an integer selected from 0, 1, 2 or 3; R 10 is-(C (R 4 ) (R 4 )) m -,-(C (R 4 ) (R 4 )) m -C (= O) O- (C (R 4 ) (R 4 )) q- , or- (C (R 4 ) (R 4 )) m -N (R 12 )-(C (R 4 ) (R 4 )) q- , where m is 1, 2 , 3, 4, 5 or 6, wherein R 12 is selected from a hydrogen atom, alkyl, aryl, arylalkyl or alkylcarbonyl. The present invention includes all compounds having a structure selected from the group consisting of compounds of structural formulas I to LXIII shown above, wherein R 1 , z, X 1 , X 2 , W, Y, Z, n, L, A, R 2 , R 3 , R 8 , R 9 and R 10 have the same meaning as previously defined.

実施態様では、本発明は構造式IからLXIIIの化合物を提供し、式中、 X1はヘテロ原子で、-O-、-S-、-N=、または-N(R3)-から選択され、ここで、R3はアルキル、アラルキルまたはアルキルカルボニルから選択され、ここで、X2は、C、 =CHまたは-CH2-から選択され、ここでnは、0または1の整数であり、ここでYは、C、-C(R5)-またはNから選択され、ここにおいてR5は水素原子、アミノ、アルキル、水酸基、アルキルアミノ、ヘテロアリール、アルキルカルボニルオキシ、アルキルアミジルまたはアルキルアミノカルボニルアミノから選択され、ここでZは、-C(=O)、-CH2-または-NH-から選択され、ここでWは、式Iにおいて-C(=O)、-N(R2)-、-N(R2)- NH-、-C(=O) -NH-、-CH=、-O-または-CH2-、およびその下位の構造式(subformula)から選択され、およびWは、式II、IIIまたはIVおよびその下位の構造式(subformula)において、NまたはCHより選択され、
ここでAは、フェニル、3-インドリル、5-(2,3-ジヒドロ)ベンゾフラニル、6-インドリル、4-ピリジニル、1,3-ベンゾジオキゾリル、2-チエニル、2-ナフチル、ジベンゾ[b,f]アゼピニル、またはジベンゾ[a,d]シクロヘプテニルから選択され、それぞれの1,2,3 または4置換基による任意の置換は、-OCH3、 -NO2、 -CO2H、 -C(=O)-N(CH3)2、 -O-C(=O)-CH3、-CH3、-CH2-CH3、 フェニル、 -SO2-CH3、F、Cl、Br、-CF3、-S-CH3、-OCF3、-C(=O)-CH3、-OC(=O)-CH3 、-C(=O)O-CH3、-C(=O)N(CH3)2、-N(CH3)2、 -SO2-N(CH3)2
、N-モルホリノ、フェノキシル、ベンゾイル、-C(CH3)3、 -O-(CH2)2-CH3、 -OH または-CNから選択され、
ここで、 Lは一重結合、 -CH2-、 -(CH2)2-、 -(CH2)3-、 -CH(CH2OH)-、 -CH(CH2-O-CH3)-、-CH(CH3)-、 -CH(CH2-CH3)-、 -CH(CO2H)-、 -CH(CO2CH3)-、-(CH2)2-O-CH2-、 -CH(CH2-N(CH3)2)-、 -(CH2)2-CH=、 または
から選択されるか、またはここで-L-Aは、
、または
、から選ばれ、またはここで基
は、
から選択され、
ここで基
は、
から選択され、ここで基
は、
から選択され、
ここでR1 は、水素原子、Cl、Br、F、-CF3、-OCH3、CH3-C(=O)-、 (CH3)2N-CH(CH3)-、-CO2H、(CH3)2N-C(=O)-、
、CH3-C(=O)O-、CH3-O-C(=O)- 、CH3-NH-C(=O)-、CH3-C(=O)-NH-CH(CH3)- 、HO-CH2-、CH3-CH2-、CH3-O-CH2-から選択され、
ここでzは、1または2であり、
ここでR5は、H、-NH2、CH3-NH-C(=O)-NH-、CH3-C(=O)-NH-、CH3-C(=O)O-、-OH、-CH3、CH3-CH2-、(CH3)2N-または
から選択され、および
ここで R2は、水素原子、CH3-、フェニル、CH3-、-CH2-CH3-、-(CH2)2-CH3、-(CH2)2-CN、ベンジルまたはCH3-C(=O)から選択される。
In embodiments, the present invention provides compounds of structural formulas I to LXIII, wherein X 1 is a heteroatom and selected from —O—, —S—, —N═, or —N (R 3 ) —. Wherein R 3 is selected from alkyl, aralkyl or alkylcarbonyl, wherein X 2 is selected from C, ═CH or —CH 2 —, wherein n is an integer of 0 or 1 Wherein Y is selected from C, -C (R 5 )-or N, wherein R 5 is a hydrogen atom, amino, alkyl, hydroxyl group, alkylamino, heteroaryl, alkylcarbonyloxy, alkylamidyl or alkyl is selected from aminocarbonylamino, wherein Z, -C (= O), - CH 2 - or is selected from -NH-, wherein W is, -C in the formula I (= O), - N (R2 )-, -N (R2)-NH-, -C (= O) -NH-, -CH =, -O- or -CH 2- , and its subformula, and W Is of formula II, III or IV And in the subformula thereof, selected from N or CH,
Where A is phenyl, 3-indolyl, 5- (2,3-dihydro) benzofuranyl, 6-indolyl, 4-pyridinyl, 1,3-benzodioxolyl, 2-thienyl, 2-naphthyl, dibenzo [ b, f] azepinyl, or dibenzo [a, d] cycloheptenyl, and optional substitution with the respective 1,2,3 or 4 substituents includes —OCH 3 , —NO 2 , —CO 2 H, —C (= O) -N (CH 3 ) 2 , -OC (= O) -CH 3 , -CH 3 , -CH 2 -CH 3 , phenyl, -SO 2 -CH 3 , F, Cl, Br, -CF 3 , -S-CH 3 , -OCF 3 , -C (= O) -CH 3 , -OC (= O) -CH 3 , -C (= O) O-CH 3 , -C (= O) N (CH 3 ) 2 , -N (CH 3 ) 2 , -SO 2 -N (CH 3 ) 2 ,
, N-morpholino, phenoxyl, benzoyl, -C (CH 3 ) 3 , -O- (CH 2 ) 2 -CH 3 , -OH or -CN;
Where L is a single bond, -CH 2 -,-(CH 2 ) 2 -,-(CH 2 ) 3- , -CH (CH 2 OH)-, -CH (CH 2 -O-CH 3 )- , -CH (CH 3 )-, -CH (CH 2 -CH 3 )-, -CH (CO 2 H)-, -CH (CO 2 CH 3 )-,-(CH 2 ) 2 -O-CH 2 -, -CH (CH 2 -N (CH 3 ) 2 )-,-(CH 2 ) 2 -CH =, or
Or where -LA is selected from
Or
Or selected from
Is
Selected from
Where
Is
Selected from here
Is
Selected from
Here, R 1 is a hydrogen atom, Cl, Br, F, -CF 3 , -OCH 3 , CH 3 -C (= O)-, (CH 3 ) 2 N-CH (CH 3 )-, -CO 2 H, (CH 3 ) 2 NC (= O)-,
, CH 3 -C (= O) O-, CH 3 -OC (= O)-, CH 3 -NH-C (= O)-, CH 3 -C (= O) -NH-CH (CH 3 ) -, HO-CH 2- , CH 3 -CH 2- , CH 3 -O-CH 2-
Where z is 1 or 2,
Where R 5 is H, —NH 2 , CH 3 —NH—C (═O) —NH—, CH 3 —C (═O) —NH—, CH 3 —C (═O) O—, — OH, -CH 3, CH3-CH 2 -, (CH 3) 2 N- or
And wherein R 2 is a hydrogen atom, CH 3- , phenyl, CH 3- , -CH 2 -CH 3 -,-(CH 2 ) 2 -CH 3 ,-(CH 2 ) 2 -CN , Benzyl or CH 3 —C (═O).

具体的実施態様では、本発明は、式XXXII、XXXIII、XXXIV、XXXV、XXXVI、XXXVII、XXXVIII、XXXIX、XL、XLI、XLII、XLIII、XLIV、XLV、XLVI、XLVII、XLVIII、XLIX、LまたはLIの化合物を提供し、
ここにおいてAは、フェニル、
、それぞれは1,2の置換基または-OCH3、-NO2、-CH3、Cl、Br、-N(CH3)2、-O-C(=O)-CH3
、F、-CF3、-S-CH3、-C(=O)O-CH3、-C(=O)N(CH3)2、-SO2-N(CH3)2、フェノキシル、-C(CH3)3、フェニル、-C(=O)-CH3、-SO2-CH3、-CN、-OCF3
または-OH、から選択される置換基で置換されていてもよい、から選択され、
ここでLは、一重結合、 -CH2-、 -(CH2)2-、 -(CH2)3-、 -CH(CH2OH)-、 -CH(CH2-O-CH3)-、-CH(CH3)-、 -CH(CH2-CH3)-、 -CH(CO2H)-、 -CH(CO2CH3)-、-(CH2)2-O-CH2-、 -CH(CH2-N(CH3)2)-、 -(CH2)2-CH=、 または
から選択されるか、またはここで-L-Aは、
または
であり、ここでAは、任意に-OCH3、-NO2、-CH3、Cl、Br、-N(CH3)2、-O-C(=O)-CH3
F、-CF3、-S-CH3、-C(=O)O-CH3、-C(=O)N(CH3)2、-SO2-N(CH3)2、フェノキシル、-C(CH3)3、フェニル、-C(=O)-CH3、-SO2-CH3、-CN、-OCF3
または-OH、から選択される置換基で置換されている1、2、または3置換基を有し、
ここでR1 は、H、Cl、Br、F、-CF3、-OCH3、CH3-C(=O)-、から選択され、
ここでzは、1または2であり、
ここでR5は、H、-CH3
、-NH2、CH3-C(=O)-NH-、またはCH3-NH-C(=O)-NH-から選択され、および
ここで R2は、H、CH3-、-(CH22-CH3、フェニル、CH3-、-CH2-CH3-、-(CH2)2-CH3、-(CH2)2-CN、ベンジルまたはCH3-C(=O)から選択される。
In specific embodiments, the present invention provides compounds of formula XXXII, XXXIII, XXXIV, XXXV, XXXVI, XXXVII, XXXVIII, XXXIX, XL, XLI, XLII, XLIII, XLIV, XLV, XLVI, XLVII, XLVIII, XLIX, L or LI. A compound of
Where A is phenyl,
, Substituents or -OCH 3 of each 1,2, -NO 2, -CH 3, Cl, Br, -N (CH 3) 2, -OC (= O) -CH 3,
, F, -CF 3 , -S-CH 3 , -C (= O) O-CH 3 , -C (= O) N (CH 3 ) 2 , -SO 2 -N (CH 3 ) 2 , phenoxyl , -C (CH 3 ) 3 , phenyl, -C (= O) -CH 3 , -SO 2 -CH 3 , -CN, -OCF 3 ,
Or -OH, optionally substituted with a substituent selected from
Here, L is a single bond, -CH 2 -,-(CH 2 ) 2 -,-(CH 2 ) 3- , -CH (CH 2 OH)-, -CH (CH 2 -O-CH 3 )- , -CH (CH 3 )-, -CH (CH 2 -CH 3 )-, -CH (CO 2 H)-, -CH (CO 2 CH 3 )-,-(CH 2 ) 2 -O-CH 2 -, -CH (CH 2 -N (CH 3 ) 2 )-,-(CH 2 ) 2 -CH =, or
Or where -LA is selected from
Or
Where A is optionally -OCH 3 , -NO 2 , -CH 3 , Cl, Br, -N (CH 3 ) 2 , -OC (= O) -CH 3 ,
F, -CF 3 , -S-CH 3 , -C (= O) O-CH 3 , -C (= O) N (CH 3 ) 2 , -SO 2 -N (CH 3 ) 2 , phenoxyl, -C (CH 3 ) 3 , phenyl, -C (= O) -CH 3 , -SO 2 -CH 3 , -CN, -OCF 3 ,
Or having 1, 2, or 3 substituents substituted with a substituent selected from:
Where R 1 is selected from H, Cl, Br, F, -CF 3 , -OCH 3 , CH 3 -C (= O)-,
Where z is 1 or 2,
Where R 5 is H, —CH 3 ,
, —NH 2 , CH 3 —C (═O) —NH—, or CH 3 —NH—C (═O) —NH—, and wherein R 2 is H, CH 3 —, — ( CH 2) 2 -CH 3, phenyl, CH 3 -, - CH 2 -CH 3 -, - (CH 2) 2 -CH 3, - (CH 2) 2 -CN, benzyl or CH 3 -C (= O ) Is selected.

具体的実施態様では、本発明は、式LII、LIII、LIV、LV、LVI、LVII、LVIII、LIX、LX、LXI、LXII、またはLXIIIの化合物を提供し、
ここにおいて基
は、
から選択され、
ここで基
は、
から選択され、
ここで基
は、
から選択され、
ここにおいてAは、フェニル、
、それぞれは1,2の置換基または-OCH3、-NO2、-CH3、Cl、Br、-N(CH3)2、-O-C(=O)-CH3
、F、-CF3、-S-CH3、-C(=O)O-CH3、-C(=O)N(CH3)2、-SO2-N(CH3)2、フェノキシル、-C(CH3)3、フェニル、-C(=O)-CH3、-SO2-CH3、-CN、-OCF3
、または-OH、から選択される置換基で置換されていてもよい、から選択され、
ここでR1 は、H、Cl、Br、F、-CF3、-OCH3、CH3-C(=O)-、から選択され、
ここでzは、1または2であり、
ここでR5は、H、-CH3
、-NH2、CH3-C(=O)-NH-、またはCH3-NH-C(=O)-NH-から選択され、および
ここで R2は、H、CH3-、-(CH22-CH3、フェニル、CH3-、-CH2-CH3-、-(CH2)2-CN、ベンジルまたはCH3-C(=O)から選択される。
In specific embodiments, the invention provides compounds of formula LII, LIII, LIV, LV, LVI, LVII, LVIII, LIX, LX, LXI, LXII, or LXIII,
Where
Is
Selected from
Where
Is
Selected from
Where
Is
Selected from
Where A is phenyl,
, Substituents or -OCH 3 of each 1,2, -NO 2, -CH 3, Cl, Br, -N (CH 3) 2, -OC (= O) -CH 3,
, F, -CF 3 , -S-CH 3 , -C (= O) O-CH 3 , -C (= O) N (CH 3 ) 2 , -SO 2 -N (CH 3 ) 2 , phenoxyl , -C (CH 3 ) 3 , phenyl, -C (= O) -CH 3 , -SO 2 -CH 3 , -CN, -OCF 3 ,
Or optionally substituted with a substituent selected from -OH,
Where R 1 is selected from H, Cl, Br, F, -CF 3 , -OCH 3 , CH 3 -C (= O)-,
Where z is 1 or 2,
Where R 5 is H, —CH 3 ,
, —NH 2 , CH 3 —C (═O) —NH—, or CH 3 —NH—C (═O) —NH—, and wherein R 2 is H, CH 3 —, — ( CH 2 ) 2 —CH 3 , phenyl, CH 3 —, —CH 2 —CH 3 —, — (CH 2 ) 2 —CN, benzyl or CH 3 —C (═O).

本発明の具体的実施態様では、本化合物は構造式LXIXで表される構造を有し、
ここでX1は、O、Sまたは-N-CH3、から選択され、ここでR5は、水素原子、メチル、またはピリリルから選択され、ここでR18は、-OCH3、F、Cl、Me、-OCF3、または-CF3、およびここでzは、1、または2から選ばれる整数であり、具体的実施態様では、X1は、O、またはSであり、zは2で、およびR18は-OCH3であり、およびR5はHまたはCH3である。
In a specific embodiment of the invention, the compound has a structure represented by structural formula LXIX,
Wherein X 1 is selected from O, S or —N—CH 3 , wherein R 5 is selected from a hydrogen atom, methyl or pyrylyl, wherein R 18 is —OCH 3 , F, Cl , Me, -OCF 3 , or -CF 3 , and z is an integer selected from 1 or 2, and in a specific embodiment, X 1 is O or S, and z is 2 , And R 18 are —OCH 3 and R 5 is H or CH 3 .

本発明の具体的的実施態様では、本化合物は構造式LXXで表される構造を有し、
ここでX1は、O、Sまたは-N-CH3、から選択され、ここでR5は、水素原子、メチル、またはピリリルから選択され、具体的実施態様では、X1は、O、またはSであり、好ましくはS、およびR5はHまたは-CH3であり、好ましくは-CH3である。
In a specific embodiment of the invention, the compound has a structure represented by structural formula LXX,
Wherein X 1 is selected from O, S or —N—CH 3 , wherein R 5 is selected from a hydrogen atom, methyl, or pyrylyl; in a specific embodiment, X 1 is O, or S, preferably S and R 5 are H or —CH 3 , preferably —CH 3 .

本発明はまた、例えば、構造的関連化合物を使用して本発明による化合物を製造する方法にも関する。本発明の実施形態では、本発明の化合物は、以下に記載するがこれのみには限定されない、方法を使用し、実施例で製造することができる。   The invention also relates to a process for producing the compounds according to the invention, for example using structurally related compounds. In an embodiment of the invention, the compounds of the invention can be prepared in the Examples using methods described below but not limited thereto.

実施形態では、本発明の化合物を製造する方法は、式LXIVの化合物:
と式LXV、LXVI、LXVIIまたはLXVIIIの化合物:
とを縮合して式I、II、IIIまたはIVの化合物:
[式中、R1、z、X1、X2、W、Y、Z、n、L、A、R8、R9およびR10は先に本明細書で定義した意味と同じ意味を有する]
を得る工程を含む。
In an embodiment, a method of making a compound of the invention comprises a compound of formula LXIV:
And a compound of formula LXV, LXVI, LXVII or LXVIII:
And a compound of formula I, II, III or IV:
[Wherein R 1 , z, X 1 , X 2 , W, Y, Z, n, L, A, R 8 , R 9 and R 10 have the same meaning as previously defined herein. ]
The process of obtaining.

例えば、縮合は、式LXIVの化合物の酸のアシル塩化物を形成し、次いで前記アシル塩化物と式LXV、LXVI、LXVIIまたは¥LXVIIIの化合物とをカップリングすることによって実施でき、ここでWはNである。別の実施形態では、縮合は、適切な溶媒中、適切な塩基の存在下、適切なカップリング剤の使用によって実施することができる。   For example, the condensation can be carried out by forming an acyl chloride of an acid of a compound of formula LXIV and then coupling said acyl chloride with a compound of formula LXV, LXVI, LXVII or ¥ LXVIII, where W is N. In another embodiment, the condensation can be performed by use of a suitable coupling agent in the presence of a suitable base in a suitable solvent.

具体的実施形態では、本発明の化合物を製造する方法は、例えば式LXIIIaの化合物の酸を、式LXIVa、LXVa、LXVIa、またはLXVIIaの化合物のアミンと縮合するステップを含む方法であり、
[式中、R1およびzは先に本明細書で定義した意味と同じ意味を有し、およびXは上記の定義のX1である。]
[式中、A、L、R10およびR2は、上記の定義の意味と同じ。]
In a specific embodiment, the method of producing a compound of the invention is a method comprising, for example, condensing an acid of a compound of formula LXIIIa with an amine of a compound of formula LXIVa, LXVa, LXVIa, or LXVIIa,
Wherein R 1 and z have the same meaning as previously defined herein, and X is X 1 as defined above. ]
[Wherein, A, L, R 10 and R 2 have the same meaning as defined above. ]

本反応は、構造式LXIIIaの化合物を、構造式LXIVa、LXVa、LXVIa、またはLXVIIaの化合物と縮合する一般的方法で行える。
本縮合は、構造式LXIIIaの化合物の酸、アシル塩化物の形成を経過して行え、および次に該アシル塩化物と構造式LXIVa、LXVa、LXVIa、またはLXVIIaの化合物のアミンとカップリングさせることによる。他の実施態様では、本縮合は適切なカップリング剤、適切な溶媒、適切な塩基の存在で行うことができる。適切なカップリング剤は、ジシクロ−ヘキシルカルボジイミド、ヒドロキシベンゾトリアゾール、o−ベンゾトリアゾール-1-イル-N,N,N',N-4-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェートなど、およびそれらの混合物を含む群から選択することができる。適切な溶媒は、ジクロロメタン、ジメチルホルムアミドなど、またはそれらの混合物を含む群から選択することができる。この例に限定されないが、適切な塩基の例には、炭酸カリウム、ジイソプロピルエチルアミン、トリエチルアミン、トリイソプロピルアミン等が含まれる。
This reaction can be performed by a general method of condensing a compound of the structural formula LXIIIa with a compound of the structural formula LXIVa, LXVa, LXVIa, or LXVIIa.
This condensation can be carried out in the course of the formation of the acid, acyl chloride of the compound of structural formula LXIIIa, and then the acyl chloride is coupled to the amine of the compound of structural formula LXIVa, LXVa, LXVIa, or LXVIIa. by. In other embodiments, the condensation can be performed in the presence of a suitable coupling agent, a suitable solvent, and a suitable base. Suitable coupling agents include dicyclo-hexylcarbodiimide, hydroxybenzotriazole, o-benzotriazol-1-yl-N, N, N ′, N-4-tetramethyluronium hexafluorophosphate, and the like, and mixtures thereof. A group can be selected. Suitable solvents can be selected from the group comprising dichloromethane, dimethylformamide and the like, or mixtures thereof. Although not limited to this example, examples of suitable bases include potassium carbonate, diisopropylethylamine, triethylamine, triisopropylamine, and the like.

上記のように、縮合は、対応するアシル塩化物の形成、次いで所望のアミンとのカップリングによって実現することができる。別の実施態様では、縮合は、適切なカップリング剤、例えば、ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBT)、o−ベンゾトリアゾール-1-イル-N,N,N',N-4-テトラメチルウロニウムヒドロキシベンゾトリアゾールヘキサフルオロリン酸塩(TBTU)等を使用し、適切なモル比、例えば、酸誘導体に対して1:1から1:3の間のモル比で、適切な溶媒または混合溶媒、例えば、ジクロロメタン(DCM)またはジメチルホルムアミド(DMF)等の中で、適切な温度、通常0℃から使用する溶媒の沸点の間で、適切な時間、通常0.25時間から48時間、適切な有機塩基、例えば、炭酸カリウム(KCO)、ジイソプロピルエチルアミン(DIEA)、トリエチルアミン(TEA)、トリイソプロピルアミン等の有機塩基の存在下、0.1から5.0当量の量で実施することができる。 As described above, the condensation can be accomplished by formation of the corresponding acyl chloride followed by coupling with the desired amine. In another embodiment, the condensation is carried out with a suitable coupling agent such as hydroxybenzotriazole (HOBT), o-benzotriazol-1-yl-N, N, N ′, N-4-tetramethyluronium hydroxybenzo A suitable solvent or mixed solvent, for example dichloromethane, using triazole hexafluorophosphate (TBTU) etc. in a suitable molar ratio, for example a molar ratio between 1: 1 and 1: 3 with respect to the acid derivative. (DCM) or dimethylformamide (DMF), etc., at a suitable temperature, usually between 0 ° C. and the boiling point of the solvent used, for a suitable time, usually 0.25 to 48 hours, suitable organic base, for example In the presence of an organic base such as potassium carbonate (K 2 CO 3 ), diisopropylethylamine (DIEA), triethylamine (TEA), triisopropylamine, etc. It can be carried out in an amount of 1 to 5.0 equivalents.

この反応の出発物質は、購入し、または自体公知の方法で製造することができる。
次いで、本発明の化合物を反応混合物から単離し、任意によりさらに自体公知の技術、例えば、溶媒のエバポレーション、洗浄、粉砕、適切な溶媒または混合溶媒から再結晶化、およびカラムクロマトグラフィー、例えば、固相としてシリカゲルまたはC18を使用し、または分離用分利用薄層クロマトグラフィーなどのクロマトグラフィー法を使用し精製しうる。
The starting materials for this reaction can be purchased or prepared by methods known per se.
The compounds of the invention are then isolated from the reaction mixture, optionally further known per se techniques such as solvent evaporation, washing, grinding, recrystallization from a suitable solvent or mixed solvent, and column chromatography, for example Purification can be accomplished using silica gel or C18 as the solid phase, or using chromatographic methods such as preparative thin layer chromatography.

本明細書で使用する「立体異性体」という用語は、同じ結合配列により結合するが、本発明の化合物が有しうる、互換性がない異なる三次元構造を有する、同じ原子から構成される可能な化合物全てと定義する。本発明の化合物の数種が1個以上の不斉炭素原子を含みうることは当業者には明らかであり、不斉中心として機能するこの不斉炭素原子は様々な光学体(例えば、鏡像異性体(エナンチオマー)またはジアステレオ異性体)をもたらしうる。別段の記載または指摘が無い限り、本明細書で化合物の化学名は、全ての可能な立体配置を取るそのような光学体全て、および前記化合物が有しうる全ての可能な立体化学異性体形の混合物を包含する。前記混合物は、前記化合物の基本的分子構造のジアステレオマーおよび/または鏡像異性体全てを含みうる。純粋形または互いに混じり合う、本発明の化合物の立体化学異性体形は全て、本発明の範囲内に属する。   As used herein, the term “stereoisomer” can be composed of the same atoms that are linked by the same binding sequence but have different incompatible three-dimensional structures that the compounds of the invention may have. Defined as all such compounds. It will be apparent to those skilled in the art that some of the compounds of the present invention may contain one or more asymmetric carbon atoms, and this asymmetric carbon atom, which functions as an asymmetric center, can be a variety of optical entities (eg, enantiomers). (Enantiomers) or diastereoisomers). Unless otherwise stated or indicated, the chemical names of the compounds herein are the names of all such optical isomers that take all possible configurations and all possible stereochemical isomeric forms that the compounds may have. Includes mixtures. The mixture may contain all diastereomers and / or enantiomers of the basic molecular structure of the compound. All stereochemically isomeric forms of the compounds of the invention which are in pure form or mixed with each other are within the scope of the invention.

より一般的には、本発明の化合物の数種が様々な異性体形および/または互変異性体形で存在しうることは上記より当業者には明らかであり、それだけには限らないが、それら異性体形には幾何異性体、立体配座異性体、および立体化学異性体(すなわち鏡像異性体およびジアステレオ異性体)、ならびに本発明の化合物中に存在する環の異なる位置上の同じ置換基の存在に対応する異性体が含まれる。本発明の範囲内には、全てのそのような可能な異性体、互変異性体およびそれらの混合物が含まれる。   More generally, it will be apparent to those skilled in the art from the above that, although not limited thereto, several isomeric forms of the present invention may exist in various isomeric and / or tautomeric forms. In the presence of geometric, conformational, and stereochemical isomers (ie enantiomers and diastereoisomers) and the same substituents on different positions of the ring present in the compounds of the invention. Corresponding isomers are included. All such possible isomers, tautomers and mixtures thereof are included within the scope of the present invention.

また、本発明の所望の化合物、ならびに/あるいはその製造で使用する出発物質、前駆体および/または中間体が、本発明の化合物の製造で使用する反応条件に感受性である官能基を含む場合(すなわち、官能基が適切に保護されていない場合、その条件下では望ましくない反応を経ると思われる)、前記反応中は1個以上の適切な保護基で保護することができ、次いで前記反応の完了後に、かつ/または本発明の化合物製造の後期もしくは最終工程後に、その保護基を適切に除去できることも明らかである。本発明の化合物の保護形は、本発明の範囲内に含まれる。適切な保護基、ならびに保護基を挿入し除去する方法および条件は、当業者には明白であり、有機化学の標準的ハンドブック、例えば、GreeneおよびWuts、『Protective groups in organic synthesis』、第3版、Wiley and Sons、1999などに一般的に記載されており、その全体を参照により本明細書に組み入れる。また、1個以上の官能基が適切な官能基で保護されている本発明の化合物を本発明の化合物の生成および/または合成における中間体として役立てうることも当業者には明らかであり、そのこと自体が本発明の別の態様を形づくる。   In addition, when the desired compound of the present invention and / or the starting materials, precursors and / or intermediates used in the production thereof contain functional groups that are sensitive to the reaction conditions used in the production of the compound of the present invention ( That is, if the functional group is not properly protected, it is likely that an undesired reaction will occur under those conditions), during the reaction it can be protected with one or more suitable protecting groups, and then the reaction It will also be apparent that the protecting group can be suitably removed after completion and / or later or after the final step in the preparation of the compounds of the invention. Protected forms of the compounds of the invention are included within the scope of the invention. Appropriate protecting groups, as well as methods and conditions for inserting and removing protecting groups will be apparent to those skilled in the art, and standard handbooks of organic chemistry, such as Greene and Wuts, Protective groups in organic synthesis, 3rd edition. Wiley and Sons, 1999, etc., which are incorporated herein by reference in their entirety. It will also be apparent to those skilled in the art that compounds of the present invention in which one or more functional groups are protected with appropriate functional groups may serve as intermediates in the production and / or synthesis of the compounds of the present invention, This in itself forms another aspect of the present invention.

本発明は、さらに、本発明による方法によって取得可能な化合物を包含する。   The invention further encompasses compounds obtainable by the method according to the invention.

驚くべきことに、本発明の化合物は、以下の例に示されるように、イオンチャンネルと相互作用し、特にKvファミリー由来のイオンチャンネルと、より具体的にはKv4サブファミリー由来のイオンチャンネルと、特にKv4.3チャンネルと相互作用することが見出された。   Surprisingly, the compounds of the present invention interact with ion channels, as shown in the examples below, in particular ion channels from the Kv family, and more specifically ion channels from the Kv4 subfamily, In particular, it was found to interact with the Kv4.3 channel.

「相互作用する」とは、本発明の化合物が、前記イオンチャンネル、ならびに/あるいはこれらのチャンネルが関連する生物学的機能および/または経路のアンタゴニストとして作用することを意味し、特に、本発明の化合物は十分にまたは部分的に前記チャンネルを「阻害」することができる。本発明の化合物は、動物、好ましくは脊椎動物、より好ましくは温血動物、さらにいっそう好ましくは哺乳動物由来の、最も好ましくはヒトのイオンチャンネルと相互作用するのが好ましい。   “Interact” means that a compound of the invention acts as an antagonist of said ion channels and / or the biological functions and / or pathways with which these channels are associated, A compound can fully or partially “inhibit” the channel. It is preferred that the compounds of the present invention interact with an ion channel from an animal, preferably a vertebrate, more preferably a warm-blooded animal, even more preferably a mammal, and most preferably a human ion channel.

本発明の実施態様では、本発明の化合物は、前記イオンチャンネル、ならびに/あるいはそれらに関連する生物学的機能または経路のアンタゴニストとして作用する。本発明の化合物は、前記イオンチャンネルを阻害するのが好ましい。   In an embodiment of the invention, the compounds of the invention act as an antagonist of said ion channel and / or the biological function or pathway associated therewith. The compound of the present invention preferably inhibits the ion channel.

別の実施態様では、本発明の化合物は、Kvファミリーのイオンチャンネル、ならびに/あるいはそれらに関連する生物学的機能または経路のアンタゴニストとして作用する。さらに、本発明の化合物は、Kvファミリー由来のイオンチャンネルを阻害するのが好ましい。本発明において、具体的選択は上記の構造式I、II、IIIまたはIVの化合物で与えられ、Kv4.3イオンチャンネルおよびKv1.5イオンチャンネルに対する具体的活性があり、およびIC50の値として、100μMより少なく、好ましくは50μMより少なく、さらに好ましくは10μMより少なく、好ましくは5μMより少なく、さらに好ましくは1μMより少なく、この値は適切なアッセイにより決定でき、下記の実施例中のようなもので、示すされる。 In another embodiment, the compounds of the invention act as antagonists of the Kv family of ion channels and / or biological functions or pathways associated therewith. Furthermore, the compounds of the present invention preferably inhibit ion channels derived from the Kv family. In the present invention, specific choices are given for compounds of structural formula I, II, III or IV above, there are specific activities for Kv4.3 and Kv1.5 ion channels, and as a value of IC 50 , Less than 100 μM, preferably less than 50 μM, more preferably less than 10 μM, preferably less than 5 μM, more preferably less than 1 μM, this value can be determined by a suitable assay, as in the examples below. Will be shown.

本発明において、具体的選択は上記の構造式I、II、IIIまたはIVの化合物で与えられ、Kv4.3イオンチャンネルおよびKv1.5イオンチャンネルに対する具体的活性があり、ここで化合物適用後の残存が現在測定され、そして以下に実施例で用いられた適切なアッセイにより決められ、対照に比べ90%より少ないか同等であり、好ましくは85%より少なく、さらに好ましくは80%より少なく、好ましくは70%より少ない。   In the present invention, specific choices are given for compounds of structural formula I, II, III or IV as described above and have specific activity for Kv4.3 ion channel and Kv1.5 ion channel, where residual after application of the compound Is currently measured and determined by the appropriate assay used in the examples below and is less than or equal to 90%, preferably less than 85%, more preferably less than 80%, preferably less than the control. Less than 70%.

さらに別の実施態様によれば、本発明の化合物は、Kv4サブファミリー由来のイオンチャンネルおよび/またはそれらに関連する生物学的機能または経路のアンタゴニストとして作用する。さらに、好ましくは、本発明の化合物は、Kv4サブファミリー由来のイオンチャンネルを阻害する。 According to yet another embodiment, the compounds of the invention act as antagonists of ion channels from the Kv4 subfamily and / or biological functions or pathways associated therewith. Furthermore, preferably the compounds of the invention inhibit ion channels from the Kv4 subfamily.

さらに別の実施態様によれば、本発明の化合物は、Kv4.3イオンチャンネル、および/またはそれらに関連する生物学的機能または経路のアンタゴニストとして作用する。また、最も好ましくは、本発明の化合物は、Kv4.3イオンチャンネルを阻害する。   According to yet another embodiment, the compounds of the invention act as antagonists of the Kv4.3 ion channels and / or biological functions or pathways associated therewith. Also most preferably, the compounds of the invention inhibit the Kv4.3 ion channel.

さらなる態様によれば、Kv4.3イオンチャンネルを阻害する本発明の化合物はまた、Kv1サブファミリーのイオンチャンネル、特に Kv1.5イオンチャンネルを阻害する。   According to a further aspect, the compounds of the invention that inhibit the Kv4.3 ion channel also inhibit Kv1 subfamily ion channels, in particular the Kv1.5 ion channel.

本発明の化合物は、イオンチャンネルと相互作用するかどうかは、実施例に記載されているアッセイなど、適切な技術またはアッセイを使用して決定することができる。   Whether a compound of the invention interacts with an ion channel can be determined using an appropriate technique or assay, such as the assay described in the Examples.

従って、一般的に、本発明の化合物は、(1)イオンチャンネル、および/またはそれらに関連する生物学的機能または経路のアンタゴニストとして、すなわちインビトロ、インビボまたは治療設定で、(2)イオンチャンネル阻害剤として、すなわちインビトロ、インビボまたは治療設定で、および/または(3)医薬的活性剤として、特に、前記イオンチャンネルに関連する症状または疾患の予防および/または治療(のための医薬組成物の製造)で使用することができる。   Thus, in general, the compounds of the present invention have (1) ion channel and / or as an antagonist of the biological function or pathway associated therewith, ie, in vitro, in vivo or therapeutic settings, (2) ion channel inhibition Production of a pharmaceutical composition as an agent, ie in vitro, in vivo or in a therapeutic setting, and / or as a pharmaceutically active agent, in particular for the prevention and / or treatment of symptoms or diseases associated with said ion channels ) Can be used.

特に、Kvファミリー由来のイオンチャンネルと相互作用する本発明の化合物は、(1)Kvファミリー由来のイオンチャンネル、および/またはそれらに関連する生物学的機能または経路のアンタゴニストとして、すなわちインビトロ、インビボまたは治療設定で、(2)Kvファミリー由来のイオンチャンネル阻害剤として、すなわちインビトロ、インビボまたは治療設定で、および/または(3)医薬的活性剤として、特に、Kvファミリー由来のイオンチャンネルに関連する状態または疾患の症状および/または治療(のための医薬組成物の製造)で使用することができる。   In particular, the compounds of the invention that interact with ion channels from the Kv family are (1) antagonists of the ion channels from the Kv family, and / or their associated biological functions or pathways, ie in vitro, in vivo or In a therapeutic setting, (2) as an ion channel inhibitor from the Kv family, ie in vitro, in vivo or in a therapeutic setting, and / or as a pharmaceutically active agent, in particular a condition associated with an ion channel from the Kv family Or it can be used in disease symptoms and / or treatment (manufacture of pharmaceutical compositions for).

より具体的には、Kv4サブファミリー由来のイオンチャンネルと相互作用する本発明の化合物は、(1)Kv4サブファミリー由来のイオンチャンネル、および/またはそれらに関連する生物学的機能または経路のアンタゴニストとして、すなわちインビトロ、インビボまたは治療設定で、(2)Kv4サブファミリー由来のイオンチャンネル阻害剤として、すなわちインビトロ、インビボまたは治療設定で、および/または(3)医薬的活性剤として、特に、Kv4サブファミリー由来のイオンチャンネルに関連する症状または疾患の予防および/または治療(のための医薬組成物の製造)で使用することができる。   More specifically, compounds of the present invention that interact with ion channels derived from the Kv4 subfamily are (1) as antagonists of the ion channels derived from the Kv4 subfamily and / or biological functions or pathways associated therewith. In particular, in an in vitro, in vivo or therapeutic setting, (2) as an ion channel inhibitor from the Kv4 subfamily, ie in an in vitro, in vivo or therapeutic setting, and / or (3) as a pharmaceutically active agent, in particular the Kv4 subfamily It can be used in the prevention and / or treatment (manufacture of a pharmaceutical composition) for a condition or disease associated with an ion channel derived from.

よりさらに具体的には、Kv4サブファミリー由来のKv4.3イオンチャンネルと相互作用する本発明の化合物は、特に(1)Kv4.3イオンチャンネル、および/またはそれらに関連する生物学的機能または経路のアンタゴニストとして、すなわちインビトロ、インビボまたは治療設定で、(2)Kv4.3イオンチャンネル阻害剤として、すなわちインビトロ、インビボまたは治療設定で、および/または(3)医薬的活性剤として、特に、Kv4.3イオンチャンネルに関連する症状または疾患の予防および/または治療(のための医薬組成物の製造)で使用することができる。   Even more specifically, the compounds of the present invention that interact with Kv4.3 ion channels from the Kv4 subfamily include in particular (1) Kv4.3 ion channels and / or biological functions or pathways associated therewith. As an antagonist of, i.e. in vitro, in vivo or therapeutic setting, (2) as a Kv4.3 ion channel inhibitor, i.e. in vitro, in vivo or therapeutic setting, and / or (3) as a pharmaceutically active agent, in particular Kv4. It can be used in the prevention and / or treatment (manufacture of a pharmaceutical composition) for a condition or disease associated with a three ion channel.

さらに実施態様によれば、Kv1サブファミリー由来のイオンチャンネルと相互作用する本発明の化合物は、(1)Kv1サブファミリー由来のイオンチャンネル、および/またはそれらに関連する生物学的機能または経路のアンタゴニストとして、すなわちインビトロ、インビボまたは治療設定で、(2)Kv1サブファミリー由来のイオンチャンネル阻害剤として、すなわちインビトロ、インビボまたは治療設定で、および/または(3)医薬的活性剤として、特に、Kv1サブファミリー由来のイオンチャンネルに関連する症状または疾患の予防および/または治療(のための医薬組成物の製造)で使用することができる。   According to a further embodiment, the compounds of the present invention that interact with ion channels from the Kv1 subfamily include: (1) an ion channel from the Kv1 subfamily, and / or an antagonist of a biological function or pathway associated therewith As an ion channel inhibitor from the Kv1 subfamily (ie in vitro, in vivo or therapeutic setting) and / or (3) as a pharmaceutically active agent, in particular, in an in vitro, in vivo or therapeutic setting. It can be used in the prevention and / or treatment (manufacture of a pharmaceutical composition) for a condition or disease associated with a family-derived ion channel.

より具体的には、Kv1サブファミリー由来のKv1.5イオンチャンネルと相互作用する本発明の化合物は、特に、(1)Kv1.5イオンチャンネル、および/またはそれらに関連する生物学的機能または経路のアンタゴニストとして、すなわちインビトロ、インビボまたは治療設定で、(2)Kv1.5イオンチャンネル阻害剤として、すなわちインビトロ、インビボまたは治療設定で、および/または(3)医薬的活性剤として、特に、Kv1.5イオンチャンネルに関連する症状または疾患の予防および/または治療(のための医薬組成物の製造)で使用することができる。   More specifically, the compounds of the present invention that interact with Kv1.5 ion channels from the Kv1 subfamily include in particular (1) Kv1.5 ion channels and / or biological functions or pathways associated therewith. As an antagonist of i.e. in vitro, in vivo or therapeutic setting, (2) as a Kv1.5 ion channel inhibitor, i.e. in vitro, in vivo or therapeutic setting and / or (3) as a pharmaceutically active agent, in particular Kv1. It can be used in the prevention and / or treatment (manufacture of pharmaceutical compositions for) of symptoms or diseases associated with 5 ion channels.

別の態様では、本発明は、医薬品として使用するための式I、II、IIIまたはIVの化合物を提供する。さらに、本発明は、イオンチャンネル阻害剤として使用するための式I、II、IIIまたはIVの化合物を提供する。さらに、本発明は、Kv4イオンチャンネルファミリーのイオンチャンネル阻害剤として使用するための式I、II、IIIまたはIVの化合物を提供する。特に、本発明は、Kv4.3イオンチャンネルファミリーのイオンチャンネル阻害剤として使用するための式I、II、IIIまたはIVの化合物を提供する。さらに、本発明は、Kv1イオンチャンネルファミリーのイオンチャンネル阻害剤として使用するための式I、II、IIIまたはIVの化合物を提供する。特に、本発明は、Kv1.5イオンチャンネルファミリーのイオンチャンネル阻害剤として使用するための式I、II、IIIまたはIVの化合物を提供する。   In another aspect, the present invention provides a compound of formula I, II, III or IV for use as a medicament. Furthermore, the present invention provides a compound of formula I, II, III or IV for use as an ion channel inhibitor. Furthermore, the present invention provides a compound of formula I, II, III or IV for use as an ion channel inhibitor of the Kv4 ion channel family. In particular, the present invention provides a compound of formula I, II, III or IV for use as an ion channel inhibitor of the Kv4.3 ion channel family. Furthermore, the present invention provides a compound of formula I, II, III or IV for use as an ion channel inhibitor of the Kv1 ion channel family. In particular, the present invention provides compounds of formula I, II, III or IV for use as ion channel inhibitors of the Kv1.5 ion channel family.

本発明は、Kv4および/またはKv1ファミリーイオンチャンネルに関連する症状または疾患の予防および/または治療のための医薬品の製造に、本発明に記載の化合物の使用をさらに提供する。   The present invention further provides the use of a compound according to the present invention for the manufacture of a medicament for the prevention and / or treatment of symptoms or diseases associated with Kv4 and / or Kv1 family ion channels.

そのような疾患および疾病は、当業者には明白であろう。例えば、Kv4.3イオンチャンネルに関連する症状および疾患は、特にヒトでは、心臓疾患、例えば不整脈、高血圧誘導性心臓疾患、例えば高血圧誘導性心臓肥大(例えば心室肥大)、および神経系疾患、以下の例で限られるものではないが、例えば、てんかん、脳卒中、外傷性脳障害、不安、不眠、アルツハイマー疾患、脊髄損傷、脳脊髄炎、多発性硬化症、脱髄性疾患およびパーキンソン症候群が含まれ、Kv4.3イオンチャンネルと相互作用する本発明の化合物は、そのような症状および疾患の予防および/または治療に使用することができる。   Such diseases and conditions will be apparent to those skilled in the art. For example, symptoms and disorders associated with the Kv4.3 ion channel, particularly in humans, include heart diseases such as arrhythmias, hypertension-induced heart diseases such as hypertension-induced cardiac hypertrophy (eg ventricular hypertrophy), and nervous system diseases Examples include but are not limited to epilepsy, stroke, traumatic brain injury, anxiety, insomnia, Alzheimer's disease, spinal cord injury, encephalomyelitis, multiple sclerosis, demyelinating disease and Parkinson's syndrome, The compounds of the invention that interact with Kv4.3 ion channels can be used for the prevention and / or treatment of such conditions and diseases.

同様の症状および疾患が、Kv1.5イオンチャンネルにも伴い、そのような症状および疾患の予防および/または治療に使用することができる。例えば、クラスIII抗不整脈薬は、心臓のカリウムチャンネルを遮断し、その結果、再分極および不応性を延長することによってその効果を発揮する。1(Kur)、超高速遅延整流性電流がヒト心房組織で同定されたが、心室組織では同定されなかった。   Similar symptoms and diseases are associated with the Kv1.5 ion channel and can be used for the prevention and / or treatment of such symptoms and diseases. For example, class III antiarrhythmic drugs exert their effects by blocking cardiac potassium channels, thereby prolonging repolarization and refractory properties. 1 (Kur), an ultrafast delayed rectifier current was identified in human atrial tissue, but not in ventricular tissue.

従って、その電流が、心房のみでの活動電位の再分極の原因となる。Kv1.5タンパク質は、l(Kur)を形成する重要な心臓電位開口型カリウムチャンネルであると推測される。Kv1.5を阻害する化合物は、心房での活動電位の再分極を遅らせ、その結果心房不応期を延長する。hERGに対するKv1.5インヒビターの高選択性を考えると、そのようなインヒビターは、プロ−不整脈(不整脈促進効果)、例えば心室性不整脈(torsades de pointes)に関連付けられている心室再分極に干渉しないはずである。従って、Kv1.5インヒビターは、心房細動などの心房発作性頻拍の治療に特に重要である。従って、別の実施態様によれば、本発明はまた、上記状態および疾患を予防し、かつ/または治療するためにKv1.5イオンチャンネルと相互作用し、Kv4.3イオンチャンネル関連疾患に関連する化合物の使用に関する。これらの状態または疾患の治療で使用する好ましい化合物は、Kv4.3およびKv1.5イオンチャンネルに活性を示す化合物である。例えば、この化合物は、様々な疾患:上室性不整脈、心房性不整脈、心房細動、心房粗動、心臓虚血合併症を含む心不整脈治療および/または予防に適している。さらに、化合物は、例えば、洞調律(心臓版)を回復するために、現行の心房細動または粗動を停止させるために使用しうる。さらに、この物質は、新規な微小繊維化事象の形成に対する感受性を低減しうる(洞調律の維持、予防)。   Thus, the current causes repolarization of the action potential only in the atria. The Kv1.5 protein is presumed to be an important cardiac voltage-gated potassium channel that forms l (Kur). Compounds that inhibit Kv1.5 delay the repolarization of action potentials in the atrium and consequently prolong the atrial refractory period. Given the high selectivity of Kv1.5 inhibitors for hERG, such inhibitors should not interfere with ventricular repolarization associated with pro-arrhythmias (arrhythmic promoting effects) such as ventricular arrhythmias (torsades de pointes) It is. Thus, Kv1.5 inhibitors are particularly important for the treatment of atrial paroxysmal tachycardia such as atrial fibrillation. Thus, according to another embodiment, the present invention also interacts with Kv1.5 ion channel to prevent and / or treat the above conditions and diseases and is associated with Kv4.3 ion channel related diseases. It relates to the use of compounds. Preferred compounds for use in the treatment of these conditions or diseases are compounds that are active on Kv4.3 and Kv1.5 ion channels. For example, the compounds are suitable for the treatment and / or prevention of various diseases: supraventricular arrhythmia, atrial arrhythmia, atrial fibrillation, atrial flutter, cardiac ischemic complications. In addition, the compounds may be used to stop current atrial fibrillation or flutter, for example, to restore sinus rhythm (heart version). Furthermore, this substance can reduce the sensitivity to the formation of new microfibrotic events (maintenance of sinus rhythm, prevention).

本発明による化合物は、心拍制御剤として、プリンツメタル症状、血管攣縮性症状および異形症状の解放を含む狭心症;逆流性食道炎、機能性消化不良、運動性疾患(便秘および下痢を含む)、および過敏性腸症候群を含む胃腸疾患;喘息、慢性閉塞性肺疾患、成人呼吸促迫症候群、末梢血管疾患(間欠性跛行を含む)、静脈不全、不能、大脳および冠攣縮、および白蝋病を含む血管平滑筋および内臓平滑筋疾患;炎症性腸疾患、リューマチ性関節炎、移植片拒絶、喘息、慢性閉塞性肺疾患、嚢胞性線維症およびアテローム性動脈硬化症を含む炎症性および免疫性疾患;再狭窄および癌(白血病を含む)を含む細胞増殖性疾患;黄斑変性症および白内障を含む聴覚視覚系疾患;糖尿病性網膜症、糖尿病性腎症および糖尿病性神経障害を含む糖尿病;筋緊張症および消耗、末梢神経障害、認知障害、偏頭痛、アルツハイマー型および痴呆を含む記憶喪失、パーキンソン病を含むCNS介在運動機能傷害、および運動失調を含む筋疾患;癲癇、および他のイオンチャンネル介在疾患に使用することもできる。   The compounds according to the invention are used as heart rate regulators, including angina including release of Prinzmetal symptoms, vasospastic symptoms and deformities; reflux esophagitis, functional dyspepsia, motor disorders (including constipation and diarrhea) And gastrointestinal disorders including irritable bowel syndrome; asthma, chronic obstructive pulmonary disease, adult respiratory distress syndrome, peripheral vascular disease (including intermittent claudication), venous insufficiency, impotence, cerebral and coronary spasm, and white wax disease Vascular and visceral smooth muscle diseases including; inflammatory bowel disease, rheumatoid arthritis, graft rejection, asthma, chronic obstructive pulmonary disease, cystic fibrosis and atherosclerosis; Cell proliferative diseases including restenosis and cancer (including leukemia); auditory vision system diseases including macular degeneration and cataracts; sugars including diabetic retinopathy, diabetic nephropathy and diabetic neuropathy Diseases; muscle tone and wasting, peripheral neuropathy, cognitive impairment, migraine, memory loss including Alzheimer's type and dementia, CNS-mediated motor impairment including Parkinson's disease, and muscle disorders including ataxia; epilepsy, and other It can also be used for ion channel mediated diseases.

電位開口型K+チャンネルのK1サブファミリーのインヒビターとして、本発明による化合物は、以下を含む様々な疾患の治療に有用である:器官または組織の移植による耐性、骨髄移植によって生じる移植片対宿主疾患、リューマチ性関節炎、全身性エリテマトーデス、橋本甲状腺炎、多発性硬化症、重症筋無力症、I型糖尿病、ブドウ膜炎、若年発症性または最近発症性糖尿病、後部ブドウ膜炎、アレルギー性脳脊髄炎、糸球体腎炎、病原性微生物によって生じる感染症、炎症性および過剰増殖性皮膚疾患、乾癬、アトピー性皮膚炎、接触性皮膚炎、湿疹性皮膚炎、脂漏性皮膚炎、扁平苔癬、天疱瘡、水疱性類天疱瘡、表皮水泡症、蕁麻疹、血管浮腫、血管炎、紅斑、皮膚性好酸球増加症、紅斑性狼瘡、ざ瘡、円形脱毛症、角結膜炎、春季カタル、ベーチェット病随伴性ぶどう膜炎、角膜炎、ヘルペス性角膜炎、円錐角膜、異栄養症上皮性角膜、角膜白斑、眼天疱瘡、モーレン潰瘍、強膜炎、グレーブス眼症、フォークト−小柳−原田症候群、類肉腫症、花粉アレルギー、可逆性閉塞性気道疾患、気管支喘息、アレルギー性喘息、内因性喘息、外因性喘息、埃喘息、慢性または難治性喘息、遅発型喘息および気道過敏症、気管支炎、胃潰瘍、虚血性疾患および血栓症によって生じた血管傷害、虚血性腸疾患、炎症性腸疾患、壊死性腸炎、熱傷およびロイコトリエンB4介在疾患随伴性腸病変、コエリアズ疾患、直腸炎、好酸球胃腸炎、肥満細胞症、クローン病、潰瘍性大腸炎、偏頭痛、鼻炎、湿疹、間質性腎炎、グッドパスチャー症候群、溶血性尿毒症症候群、糖尿病性腎症、多発性筋炎、ギランバレー症候群、メニエール病、多発神経炎、多発性神経炎、単神経炎、神経根症、甲状腺機能亢進症、バセドウ病、赤芽球癆、再生不良性貧血、低形成性貧血、特発性血小板減少性紫斑病、自己免疫性溶血性貧血、無顆粒球症、悪性貧血、巨赤芽球性貧血、赤血球形成不全、骨粗鬆症、類肉腫症、肺線維症、突発性間質性肺炎、皮膚筋炎、尋常性白斑、尋常性魚鱗癬、光アレルギー過敏症、皮膚T細胞リンパ腫、動脈硬化症、アテローム性動脈硬化症、大動脈炎症候群、結節性多発動脈炎、心筋症、強皮症、ウェゲナー肉芽腫症、シェーグレン症候群、脂肪症、好酸球筋膜炎、歯肉病変、歯周組織、歯槽骨、歯のセメント質、糸球体腎炎、脱毛予防または発毛供給および/または発毛促進および増毛促進による男性型または老人性脱毛症、筋ジストロフィ、膿皮症およびセザリー症候群、アジソン病、保存、移植または虚血性疾患によって生じた器官虚血再灌流障害、エンドトキシンショック、偽膜性大腸炎、薬物または照射によって生じた大腸炎、虚血性急性腎機能不全、慢性腎不全、肺酸素または薬物によって生じた中毒症、肺癌、肺気腫、白内障、鉄沈着症、網膜炎、色素変性症、老人性黄斑変性症、硝子体瘢痕、角膜アルカリ焼け、多形性紅斑皮膚炎、直鎖IgA水疱性皮膚炎およびセメント皮膚炎、歯肉炎、歯周病、敗血症、膵炎、環境汚染によって生じた疾患、加齢、発癌、癌腫転移および高山病、ヒスタミンまたはロイコトリエンC4の放出によって生じた疾患、ベーチェット病、自己免疫性肝炎、原発性胆汁性肝硬変硬化性胆管炎、部分的肝切除、急性肝壊死;毒素、ウイルス性肝炎、ショック、または無酸素によって生じた壊死;Bウイルス性肝炎、非A型/非B型肝炎、硬変症、アルコール性肝硬変、肝不全、劇症肝不全、遅発性肝不全、「慢性型急性化」肝不全、化学療法作用の増大、サイトメガロウイルス感染、HCMV感染、AIDS、癌、老人性痴呆、外傷、および慢性細菌感染。   As inhibitors of the K1 subfamily of voltage-gated K + channels, the compounds according to the invention are useful in the treatment of various diseases including: tolerance by organ or tissue transplantation, graft-versus-host disease caused by bone marrow transplantation, Rheumatoid arthritis, systemic lupus erythematosus, Hashimoto's thyroiditis, multiple sclerosis, myasthenia gravis, type I diabetes, uveitis, juvenile or recently onset diabetes, posterior uveitis, allergic encephalomyelitis, Glomerulonephritis, infections caused by pathogenic microorganisms, inflammatory and hyperproliferative skin diseases, psoriasis, atopic dermatitis, contact dermatitis, eczema dermatitis, seborrheic dermatitis, lichen planus, pemphigus , Bullous pemphigoid, epidermolysis bullosa, hives, angioedema, vasculitis, erythema, cutaneous eosinophilia, lupus erythematosus, acne, alopecia areata, keratoconjunctivitis, spring Catar, Behcet's disease-associated uveitis, keratitis, herpetic keratitis, keratoconus, dystrophic epithelial cornea, corneal vitiligo, pemphigus, Mohren's ulcer, scleritis, Graves' eye disease, Vogt-Koyanagi- Harada syndrome, sarcoidosis, pollen allergy, reversible obstructive airway disease, bronchial asthma, allergic asthma, intrinsic asthma, extrinsic asthma, dust asthma, chronic or refractory asthma, late-onset asthma and airway hypersensitivity, Bronchitis, gastric ulcer, vascular injury caused by ischemic disease and thrombosis, ischemic bowel disease, inflammatory bowel disease, necrotizing enterocolitis, burns and leukotriene B4 mediated disease associated bowel lesions, coriaz disease, proctitis, eosinic acid Gastroenteritis, mastocytosis, Crohn's disease, ulcerative colitis, migraine, rhinitis, eczema, interstitial nephritis, Goodpasture syndrome, hemolytic uremic syndrome, diabetic nephropathy, Onset myositis, Guillain-Barre syndrome, Meniere's disease, polyneuritis, polyneuritis, mononeuritis, radiculopathy, hyperthyroidism, Graves' disease, erythroblastoma, aplastic anemia, hypoplastic anemia , Idiopathic thrombocytopenic purpura, autoimmune hemolytic anemia, agranulocytosis, pernicious anemia, megaloblastic anemia, erythropoiesis, osteoporosis, sarcoidosis, pulmonary fibrosis, idiopathic interstitial Pneumonia, dermatomyositis, vitiligo vulgaris, ichthyosis vulgaris, photoallergic hypersensitivity, cutaneous T-cell lymphoma, arteriosclerosis, atherosclerosis, aortitis syndrome, polyarteritis nodosa, cardiomyopathy, scleroderma , Wegener's granulomatosis, Sjogren's syndrome, steatosis, eosinophil fasciitis, gingival lesions, periodontal tissue, alveolar bone, dental cementum, glomerulonephritis, hair loss prevention or hair growth supply and / or hair growth promotion and Male type with hair growth promotion or Senile alopecia, muscular dystrophy, pyoderma and Sézary syndrome, Addison's disease, preservation, transplantation or organ ischemia-reperfusion injury caused by ischemic disease, endotoxin shock, pseudomembranous colitis, colon caused by drug or irradiation Inflammation, ischemic acute renal dysfunction, chronic renal failure, pulmonary oxygen or drug-induced poisoning, lung cancer, emphysema, cataract, iron deposition, retinitis, pigmentation, senile macular degeneration, vitreous scar, Corneal alkali burn, polymorphic erythematous dermatitis, linear IgA bullous dermatitis and cement dermatitis, gingivitis, periodontal disease, sepsis, pancreatitis, diseases caused by environmental pollution, aging, carcinogenesis, carcinoma metastasis and Takayama Disease, disease caused by release of histamine or leukotriene C4, Behcet's disease, autoimmune hepatitis, primary biliary cirrhosis sclerosing cholangitis, partial hepatectomy, Acute liver necrosis; necrosis caused by toxins, viral hepatitis, shock, or anoxia; B viral hepatitis, non-A / non-B hepatitis, cirrhosis, alcoholic cirrhosis, liver failure, fulminant liver failure, Delayed liver failure, “chronic acute” liver failure, increased chemotherapeutic action, cytomegalovirus infection, HCMV infection, AIDS, cancer, senile dementia, trauma, and chronic bacterial infection.

本発明の化合物は、不整脈の予防および治療(部分的緩和または治癒を含む)に有用である抗不整脈剤である。Kv1.5のインヒビターとして、本発明の技術的範囲内の化合物は、特に、心房細動や心房粗動などの上室性不整脈の選択的予防および治療に有用である。   The compounds of the present invention are antiarrhythmic agents that are useful for the prevention and treatment (including partial alleviation or cure) of arrhythmias. As inhibitors of Kv1.5, compounds within the scope of the present invention are particularly useful for the selective prevention and treatment of supraventricular arrhythmias such as atrial fibrillation and atrial flutter.

本発明の化合物が、イオンチャンネル、例えば、Kvファミリーイオンチャンネル、例えば、Kv4またはKv1サブファミリーのイオンチャンネル、例えば、Kv4.3またはKv1.5イオンチャンネルとそれぞれ相互作用するかどうかは、適切な技術またはアッセイ、例えば、本明細書に述べられたアッセイおよび技術、あるいは他の適切な当技術分野で公知のアッセイまたは技術を使用して決定することができる。   Whether a compound of the present invention interacts with an ion channel, eg, a Kv family ion channel, eg, a Kv4 or Kv1 subfamily ion channel, eg, a Kv4.3 or Kv1.5 ion channel, respectively, is a suitable technique. Alternatively, assays can be determined using, for example, the assays and techniques described herein, or other suitable assays or techniques known in the art.

医薬的な使用を目的として、本発明の化合物は、遊離酸または遊離塩基として、および/または薬学的に許容可能な酸付加塩および/または塩基付加塩(例えば、無毒有機または無機の酸または塩基を用いて得られる)の形で、水和物、溶媒和物および/または複合体の形で、および/またはエステルなどのプロドラッグまたはプレドラッグの形で使用しうる。本明細書で使用し、かつ特に明記しない限り、「溶媒和物」という用語には、適切な無機溶媒(例えば水和物)または有機溶媒、例えば、それだけには限らないが、アルコール、ケトン、エステル等と、本発明の化合物によって形成しうる任意の組合せが含まれる。該塩、水和物、溶媒和物等、およびその製造は、当業者には明白であり、例えば、米国特許第6,372,778号、米国特許第6,369,086号、米国特許第6,369,087号および米国特許第6,372,733号に記載された塩、水和物、溶媒和物等について参照されたい。   For pharmaceutical use, the compounds of the present invention may be used as free acids or free bases and / or pharmaceutically acceptable acid and / or base addition salts (eg, non-toxic organic or inorganic acids or bases). In the form of hydrates, solvates and / or complexes, and / or in the form of prodrugs or predrugs such as esters. As used herein and unless otherwise specified, the term “solvate” includes any suitable inorganic solvent (eg, hydrate) or organic solvent, such as, but not limited to, alcohols, ketones, esters And any combination that can be formed by a compound of the present invention. Such salts, hydrates, solvates and the like, and their preparation will be apparent to those skilled in the art, for example, US Pat. No. 6,372,778, US Pat. No. 6,369,086, US Pat. See the salts, hydrates, solvates and the like described in US Pat. No. 6,369,087 and US Pat. No. 6,372,733.

本発明による化合物の薬学的に許容可能な塩、すなわち、水溶性、油溶性、または分散性生成物の形をとる塩には、慣用の無毒塩、あるいは例えば無機または有機の酸または塩基から形成される四級アンモニウム塩が含まれる。そのような酸付加塩の例には、以下のものが含まれる:酢酸塩、アジピン酸塩、アルギン酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、重硫酸塩、酪酸塩、クエン酸塩、ショウノウ酸塩、ショウノウスルホン酸塩、シクロペンタンプロピオン酸塩、ジグルコン酸塩、ドデシル硫酸塩、エタンスルホン酸塩、フマル酸塩、グルコヘプタン酸塩、グリセロリン酸塩、半硫酸塩、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、2−ヒドロキシエタンスルホン酸塩、乳酸塩、マレイン酸塩、メタンスルホン酸塩、2−ナフタレン−スルホン酸塩、ニコチン酸塩、シュウ酸塩、パモ酸塩、ペクチン酸塩、過硫酸塩、3−フェニルプロピオン酸、ピクリン酸塩、ピバル酸塩、プロピオン酸塩、スクシン酸塩、酒石酸塩、チオシアン酸塩、トシル酸塩、およびウンデカン酸塩。塩基塩には、以下のものが含まれる:アンモニウム塩;ナトリウム塩およびカリウム塩などのアルカリ金属塩;カルシウム塩およびマグネシウム塩などのアルカリ土類金属塩;有機塩基との塩、例えば、ジシクロヘキシルアミン塩、N−メチル−D−グルカミン;およびアミノ酸との塩、例えば、サルギニン、リジン等。さらに、塩基性窒素含有基を以下のような薬剤で四級化しうる:低級ハロゲン化アルキル、例えば、メチル、エチル、プロピル、およびブチルの塩化物、臭化物およびヨウ化物;ジメチル、ジエチル、ジブチルのような硫酸ジアルキル;および硫酸ジアミル、長鎖ハロゲン化物、例えば、デシル、ラウリル、ミリスチル、およびステアリルの塩化物、臭化物およびヨウ化物;ベンジルおよびフェネチル臭化物のようなアラルキルハライドおよびその他。他の薬学的に許容可能な塩には、硫酸塩エタノール付加物および硫酸塩が含まれる。   The pharmaceutically acceptable salts of the compounds according to the invention, ie in the form of water-soluble, oil-soluble or dispersible products, are formed from conventional non-toxic salts or, for example, from inorganic or organic acids or bases. Quaternary ammonium salts are included. Examples of such acid addition salts include: acetate, adipate, alginate, aspartate, benzoate, benzenesulfonate, bisulfate, butyrate, citric acid Salt, camphorate, camphorsulfonate, cyclopentanepropionate, digluconate, dodecyl sulfate, ethanesulfonate, fumarate, glucoheptanoate, glycerophosphate, hemisulfate, heptanoate , Hexanoate, hydrochloride, hydrobromide, hydroiodide, 2-hydroxyethanesulfonate, lactate, maleate, methanesulfonate, 2-naphthalene-sulfonate, nicotinic acid Salt, oxalate, pamoate, pectate, persulfate, 3-phenylpropionic acid, picrate, pivalate, propionate, succinate, liquor Salt, thiocyanate, tosylate, and undecanoate. Base salts include the following: ammonium salts; alkali metal salts such as sodium and potassium salts; alkaline earth metal salts such as calcium and magnesium salts; salts with organic bases such as dicyclohexylamine salts , N-methyl-D-glucamine; and salts with amino acids such as arginine, lysine and the like. In addition, basic nitrogen-containing groups can be quaternized with agents such as: lower alkyl halides such as methyl, ethyl, propyl, and butyl chloride, bromide and iodide; dimethyl, diethyl, dibutyl and the like Dialkyl sulfates; and diamyl sulfate, long chain halides such as decyl, lauryl, myristyl, and stearyl chlorides, bromides and iodides; aralkyl halides such as benzyl and phenethyl bromide and others. Other pharmaceutically acceptable salts include sulfate ethanol adduct and sulfate.

別の実施態様では、本発明は、薬学的に許容可能な賦形剤と治療量の本発明による化合物を含む医薬組成物に関する。   In another embodiment, the invention relates to a pharmaceutical composition comprising a pharmaceutically acceptable excipient and a therapeutic amount of a compound according to the invention.

本明細書で使用する「治療有効量」という用語は、組織、系、動物、またはヒトで生物学的または医薬的応答を引き出す活性化合物または成分または医薬品の量を意味し、その応答とは研究者、獣医、医学博士、または他の臨床医が探し求め、治療対象の疾患症状の緩和を含む。   As used herein, the term “therapeutically effective amount” means the amount of an active compound or ingredient or pharmaceutical agent that elicits a biological or pharmaceutical response in a tissue, system, animal, or human, the response being a study Including alleviation of the disease symptoms being sought by an investigator, veterinarian, medical doctor, or other clinician.

この医薬組成物は、当業者には自体公知の方法で製造することができる。この目的のために、少なくとも一種の、式I、II、IIIまたはIVを有する化合物と1種以上の固体または液体医薬賦形剤を、必要に応じて他の医薬活性化合物を組み合せて、適切な投与形または剤形にし、次いでこれをヒト医学または獣医学で医薬として使用することができる。   This pharmaceutical composition can be produced by a method known per se to those skilled in the art. For this purpose, a suitable combination of at least one compound having the formula I, II, III or IV and one or more solid or liquid pharmaceutical excipients, optionally with other pharmaceutically active compounds, is suitable. The dosage form or dosage form can then be used as a medicament in human or veterinary medicine.

一般的に、医薬使用を目的として、本発明の化合物は、少なくとも一種の本発明の化合物、および少なくとも1個の薬学的に許容可能な担体、希釈剤または賦形剤および/またはアジュバント、および任意によりさらに1種以上の医薬的活性化合物を含む医薬製造物として製剤化することができる。ここでの例に限定されないが、例として、そのような製剤は経口投与に、非経口投与に(例えば、静脈内、筋肉内または皮下注射または静脈内注入による)、局所投与に、吸入投与に、皮膚パッチ、インプラント、座薬等による投与に適切な形態をとってよい。そのような適切な投与形−投与方式に応じて固体、半固体または液体であってよい−および方法、ならびにその製造に使用するための担体、希釈剤および賦形剤は、当業者には明白であり、例えば、米国特許第6,372,778号、米国特許第6,369,086号、米国特許第6,369,087号および米国特許第6,372,733号、およびレミントン『Pharmaceutical Science』の最新版など、標準的ハンドブックを再度参照されたい。   In general, for pharmaceutical use, the compounds of the invention comprise at least one compound of the invention and at least one pharmaceutically acceptable carrier, diluent or excipient and / or adjuvant, and optionally Can further be formulated as a pharmaceutical product containing one or more pharmaceutically active compounds. By way of example and not limitation, such formulations are for oral administration, for parenteral administration (eg, by intravenous, intramuscular or subcutaneous injection or intravenous infusion), for local administration, for inhalation administration. , Forms suitable for administration by skin patches, implants, suppositories and the like. Such suitable dosage forms—which may be solid, semi-solid or liquid depending on the mode of administration—and methods, and carriers, diluents and excipients for use in the production thereof will be apparent to those skilled in the art. For example, US Pat. No. 6,372,778, US Pat. No. 6,369,086, US Pat. No. 6,369,087 and US Pat. No. 6,372,733, and Remington, Pharmaceutical Sciences Please refer to the standard handbook again, such as the latest edition of

いくつかの好ましいが、ここでの例に限定されないが、そのような調製物の例には、錠剤、丸剤、粉剤、トローチ剤、(薬品包装)小袋、カプセル剤、エリキシル、懸濁液、乳濁液、溶液、シロップ、エアロゾル、軟膏、クリーム、ローション、軟および硬ゼラチンカプセル、座薬、急速投与用および/または連続投与用の、滅菌注射液および(通常、使用前に再調製する)滅菌包粉が含まれ、これらは、そのような製剤にはそれ自体適切である担体、賦形剤、および希釈剤、例えば、乳糖、ブドウ糖、ショ糖、ソルビトール、マンニトール、澱粉、アカシアガム、リン酸カルシウム、アルギナート、トラガカント、ゼラチン、ケイ酸カルシウム、微結晶セルロース、ポリビニルピロリドン、ポリエチレングリコール、セルロース、(滅菌)水、メチルセルロース、メチル−およびプロピルヒドロキシ安息香酸、タルク、ステアリン酸マグネシウム、食用油、植物油および鉱油、あるいは適切なそれらの混合物により製剤化することができる。この製剤は、他の医薬的活性物質(本発明の化合物と相乗効果が得られても、得られなくてもよい)、および医薬製剤で通常使用されている他の物質、例えば、滑沢剤、湿潤剤、乳化および懸濁化剤、分散剤、崩壊剤、増量剤、注入剤、保存剤、甘味剤、香味剤、流動性調節剤、放出剤等を任意に含むことができる。組成物もまた、その中に含まれている活性化合物を迅速、持続、または遅延放出させるために、例えば、天然ゲルまたは合成ポリマーをベースとするリポソームまたは親水性ポリマーマトリックスを使用し製剤化しうる。
本発明による医薬組成物の化合物の溶解性および/または安定性を増強するために、[α]−、[β]−、または[γ]−シクロデキストリンまたはその誘導体を使用するのが有利かもしれない。さらに、アルコールなどの共溶媒によって、化合物の溶解性および/または安定性を改善しうる。水性組成物の製造では、その水溶解性が高いということにより、本発明の化合物の塩を加えるのがより適切かもしれない。
Some preferred, but not limited to examples herein, examples of such preparations include tablets, pills, powders, troches, (medicine packaging) sachets, capsules, elixirs, suspensions, Sterile injections and sterilization (usually reconstituted before use) for emulsions, solutions, syrups, aerosols, ointments, creams, lotions, soft and hard gelatin capsules, suppositories, for rapid and / or continuous administration Powders are included, which are carriers, excipients and diluents that are suitable per se for such formulations, such as lactose, glucose, sucrose, sorbitol, mannitol, starch, acacia gum, calcium phosphate, Alginate, tragacanth, gelatin, calcium silicate, microcrystalline cellulose, polyvinylpyrrolidone, polyethylene glycol, cellulose, (sterile) , Methylcellulose, methyl - can be formulated by and propyl hydroxybenzoate, talc, magnesium stearate, edible oils, vegetable oils and mineral oils or suitable mixtures thereof. This formulation contains other pharmaceutically active substances (which may or may not be synergistic with the compounds of the present invention) and other substances commonly used in pharmaceutical preparations such as lubricants , Wetting agents, emulsifying and suspending agents, dispersing agents, disintegrating agents, bulking agents, injecting agents, preservatives, sweetening agents, flavoring agents, flow control agents, releasing agents and the like. The composition may also be formulated using, for example, natural gels or synthetic polymer-based liposomes or hydrophilic polymer matrices to provide rapid, sustained, or delayed release of the active compound contained therein.
In order to enhance the solubility and / or stability of the compounds of the pharmaceutical composition according to the invention, it may be advantageous to use [α]-, [β]-, or [γ] -cyclodextrin or derivatives thereof. Absent. Furthermore, the solubility and / or stability of the compound may be improved by a co-solvent such as an alcohol. In the manufacture of aqueous compositions, it may be more appropriate to add salts of the compounds of the present invention due to their high water solubility.

適切なシクロデキストリンは、[α]−、[β]−、または[γ]−シクロデキストリン(CD)またはそのエーテルおよび混合エーテルであり、ここでシクロデキストリンの無水グルコース単位の水酸基の1個以上は以下のもので置換されている:アルキル、特に、メチル、エチルまたはイソプロピル、例えば無作為にメチル化した[β]−CD;ヒドロキシアルキル、特にヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピル、またはヒドロキシブチル;カルボキシアルキル、特にカルボキシメチルまたはカルボキシエチル;アルキルカルボニル、特にアセチル;アルコキシカルボニルアルキルまたはカルボキシアルコキシアルキル、特にカルボキシメトキシプロピルまたはカルボキシエトキシプロピル;アルキルカルボニルオキシアルキル、特に2−アセチルオキシプロピル。複合体化剤および/または溶解剤として特に注目すべきは、[β]−CD、無作為にメチル化した[β]−CD、2,6−ジメチル−[β]−CD、2−ヒドロキシエチル−[β]−CD、2−ヒドロキシエチル−[γ]−CD、2−ヒドロキシプロピル−[γ]−CDおよび(2−カルボキシメトキシ)プロピル−[β]−CD、特に2−ヒドロキシプロピル−[β]−CD(2−HP−[β]−CD)である。混合エーテルという用語は、シクロデキストリン誘導体を示し、ここで少なくとも2個のシクロデキストリンの水酸基は、異なる基、例えば、ヒドロキシプロピルおよびヒドロキシエチルなどでエーテル化されている。シクロデキストリンまたはその誘導体と組み合せたこの化合物の製剤化の興味深い方法は、欧州特許出願第721,331号に記載されている。その中に記載されている製剤は、抗真菌性活性成分と共に用いられるが、それらはこの化合物の製剤と等しく興味深い。前記製剤はまた、医薬的に受容可能な甘味料および/または香味を加えることによって、さらに口当たりを良くしてもよい。特に、本発明は、有効量の本発明による化合物と医薬的に受容可能なシクロデキストリンを含む医薬組成物を包含する。本発明はまた、本発明による化合物およびシクロデキストリンからなるシクロデキストリン複合体を包含する。   Suitable cyclodextrins are [α]-, [β]-, or [γ] -cyclodextrin (CD) or ethers and mixed ethers thereof, wherein one or more of the hydroxyl groups of the anhydroglucose unit of the cyclodextrin is Substituted with: alkyl, especially methyl, ethyl or isopropyl, for example [β] -CD randomly methylated; hydroxyalkyl, especially hydroxyethyl, hydroxypropyl, or hydroxybutyl; carboxyalkyl, especially Carboxymethyl or carboxyethyl; alkylcarbonyl, especially acetyl; alkoxycarbonylalkyl or carboxyalkoxyalkyl, especially carboxymethoxypropyl or carboxyethoxypropyl; alkylcarbonyloxyalkyl, especially 2- Cetyl propyl. Of particular note as complexing agents and / or solubilizers are [β] -CD, randomly methylated [β] -CD, 2,6-dimethyl- [β] -CD, 2-hydroxyethyl -[Β] -CD, 2-hydroxyethyl- [γ] -CD, 2-hydroxypropyl- [γ] -CD and (2-carboxymethoxy) propyl- [β] -CD, in particular 2-hydroxypropyl- [ β] -CD (2-HP- [β] -CD). The term mixed ether refers to a cyclodextrin derivative, wherein the hydroxyl groups of at least two cyclodextrins are etherified with different groups such as hydroxypropyl and hydroxyethyl. An interesting way of formulating this compound in combination with cyclodextrin or its derivatives is described in European Patent Application No. 721,331. The formulations described therein are used with antifungal active ingredients, but they are equally interesting as the formulations of this compound. The formulation may also be made more palatable by adding pharmaceutically acceptable sweeteners and / or flavors. In particular, the invention encompasses pharmaceutical compositions comprising an effective amount of a compound according to the invention and a pharmaceutically acceptable cyclodextrin. The invention also encompasses a cyclodextrin complex consisting of a compound according to the invention and a cyclodextrin.

より具体的には、この組成物は、本発明の化合物の固体分散体からなる粒子の治療有効量、および1種以上の薬学的に許容可能な水溶性ポリマーを含む医薬製剤に製剤化することができる。   More specifically, the composition is formulated into a pharmaceutical formulation comprising a therapeutically effective amount of particles comprising a solid dispersion of a compound of the invention and one or more pharmaceutically acceptable water-soluble polymers. Can do.

「固体分散体」という用語は、少なくとも2種の成分を含む(液体状態または気体状態とは対照的に)固体状態の系と定義し、ここで1成分は、他方の単数または複数の成分全体にわたって多かれ少なかれ均等に分散している。成分の前記分散体が、その系が全体にわたって化学的および物理的に均一または同質であり、あるいは熱力学で定義される一相からなるようなものである場合、そのような固体分散体を「固溶体」と称する。固溶体が、好ましい物理的系である。というのは、その固溶体が投与される生物が、その中の成分を通常容易に生体利用できるからである。「固体分散体」という用語も、全体にわたって固溶体よりも同質性が低い分散体を含む。そのような分散体は、全体にわたって化学的および物理的に均一ではなく、または一相を超える相を含む。   The term “solid dispersion” is defined as a solid-state system comprising at least two components (as opposed to a liquid or gaseous state), where one component is the whole of the other component or components. Distributed more or less evenly. If the dispersion of components is such that the system is chemically and physically homogeneous or homogeneous throughout, or consists of a single phase as defined by thermodynamics, such a solid dispersion is referred to as “ This is referred to as “solid solution”. Solid solution is the preferred physical system. This is because the organism to which the solid solution is administered can usually readily utilize the components therein. The term “solid dispersion” also includes dispersions that are less homogeneous than solid solutions throughout. Such dispersions are not chemically and physically uniform throughout or comprise more than one phase.

水溶性ポリマーは、好都合には、20℃の2%水溶液に溶解させた時、見かけの粘度が1から100mPa.sのポリマーである。好ましい水溶性ポリマーは、ヒドロキシプロピルメチルセルロースまたはHPMCである。メトキシ置換度が約0.8から約2.5であり、ヒドロキシプロピルモル置換が約0.05から約3.0であるHPMCが一般的に水溶性である。メトキシ置換度は、セルロース分子の無水グルコース一単位当たりに存在するメチルエーテル基の平均数をさす。ヒドロキシ−プロピルモル置換は、セルロース分子の各無水グルコース単位と反応した酸化プロピレンのモル平均数をさす。   The water-soluble polymer conveniently has an apparent viscosity of 1 to 100 mPa.s when dissolved in a 2% aqueous solution at 20 ° C. s polymer. A preferred water-soluble polymer is hydroxypropyl methylcellulose or HPMC. HPMC with a methoxy substitution degree of about 0.8 to about 2.5 and a hydroxypropyl molar substitution of about 0.05 to about 3.0 are generally water soluble. The degree of methoxy substitution refers to the average number of methyl ether groups present per anhydroglucose unit of the cellulose molecule. Hydroxy-propyl molar substitution refers to the molar average number of propylene oxide reacted with each anhydroglucose unit of the cellulose molecule.

化合物をナノ粒子の形に製剤化することはさらに好都合であろう。このナノ粒子は、有効平均粒子径を1000nm未満に維持するのに十分な量で、表面調節物質をその表面に吸着させている。適切な表面調節物質は、好ましくは、既知の有機および無機医薬賦形剤から選択することできる。そのような賦形剤には、様々なポリマー、低分子量オリゴマー、天然生成物、および界面活性剤が含まれる。好ましい表面調節物質には、非イオン性およびアニオン性界面活性剤が含まれる。   It would be further convenient to formulate the compound in the form of nanoparticles. The nanoparticles have a surface conditioning material adsorbed on the surface in an amount sufficient to maintain an effective average particle size of less than 1000 nm. Suitable surface modifiers can preferably be selected from known organic and inorganic pharmaceutical excipients. Such excipients include various polymers, low molecular weight oligomers, natural products, and surfactants. Preferred surface modifiers include nonionic and anionic surfactants.

本発明による化合物を製剤化するさらに別の興味深い方法は医薬組成物を含み、それによって化合物を親水性ポリマー中に組み込み、この混合物をコート膜として多くの小型ビーズに塗布し、それによって良好な生体利用能を有する組成物を得るものであり、組成物は好都合に製造することができ、かつ経口投与用医薬剤形の製造に適している。前記ビーズは、(a)中心の丸形または球形コア、(b)親水性ポリマーおよび抗レトロウイル薬剤のコート膜、および(c)シールコーティングポリマー層を含む。ビーズ中のコアとして使用に適切な物質は多数あるが、ただし前記物質は薬学的に許容可能であり、適切な寸法および堅さを有する。そのような物質の例には、ポリマー、無機物質、有機物質、および糖類、ならびにその誘導体がある。   Yet another interesting method of formulating a compound according to the invention involves a pharmaceutical composition whereby the compound is incorporated into a hydrophilic polymer and this mixture is applied as a coating film to many small beads, thereby producing a good biological A composition having availability is obtained, the composition can be conveniently produced and is suitable for the production of a pharmaceutical dosage form for oral administration. The beads include (a) a central round or spherical core, (b) a coating film of a hydrophilic polymer and an antiretroviral drug, and (c) a seal coating polymer layer. There are a number of materials suitable for use as the core in the beads, provided that the materials are pharmaceutically acceptable and have the appropriate dimensions and stiffness. Examples of such materials include polymers, inorganic materials, organic materials, and sugars, and derivatives thereof.

上記調製物は、自体公知の方法で製造することができ、通常、その方法は、必要な無菌条件下で、使用する活性物質と一種以上の医薬的に受容可能な担体とを混合するステップを含む。米国特許第6,372,778号、米国特許第6,369,086号、米国特許第6,369,087号および米国特許第6,372,733号、およびさらに上記従来技術、およびレミントン『Pharmaceutical Science』の最新版など、標準的ハンドブックを再度参照されたい。   The above preparation can be produced by a method known per se, and usually the method comprises mixing the active substance to be used with one or more pharmaceutically acceptable carriers under the necessary aseptic conditions. Including. U.S. Pat. No. 6,372,778, U.S. Pat. No. 6,369,086, U.S. Pat. No. 6,369,087 and U.S. Pat. No. 6,372,733, as well as the above prior art and Remington Pharmaceutical Please refer to the standard handbook again, such as the latest edition of Science.

本発明の医薬製造物は、単位用量剤形であることが好ましく、例えば、箱、ブリスター、バイアル、ボトル、小袋、アンプル、あるいは他のいかなる適切な一回用量または多数回用量ホルダーまたは容器(好適にラベルを貼ることができる)の中に、任意により製品情報および/または使用説明書を含む1枚以上のリーフレットと共に適切に包装しうる。一般的に、そのような単位投与には、少なくとも一種の本発明の化合物が1〜1000mg、通常5〜500mg、例えば、単位投与一個当たり約10、25、50、100、200、300または400mg含まれる。   The pharmaceutical product of the present invention is preferably in unit dosage form, such as a box, blister, vial, bottle, sachet, ampoule, or any other suitable single dose or multiple dose holder or container (preferably Can optionally be packaged with one or more leaflets, optionally containing product information and / or instructions for use. In general, such unit dosages comprise 1-1000 mg, usually 5-500 mg of at least one compound of the invention, eg about 10, 25, 50, 100, 200, 300 or 400 mg per unit dosage. It is.

化合物は、主として使用する特定の調製物、および治療しようとする病状または予防に応じて、経口、経直腸、経皮、経皮下、経静脈内、経筋肉内または経鼻内を含む様々な経路によって投与することができ、経口および静脈内投与が通常好ましい。   The compound can be variously routed, including oral, rectal, transdermal, transdermal, intravenous, intramuscular or intranasal, depending on the particular preparation used and the condition or prophylaxis to be treated. Oral and intravenous administration are usually preferred.

一般的に、本発明の化合物は有効量で投与され、その有効量は、適切な投与により投与される個体で所望の治療または予防効果を得るために十分なものである。通常、予防しまたは治療する症状、および投与経路に応じて、そのような有効量は通常、1日につき患者の体重1kg当たり0.01〜1000mg、より頻繁には0.1〜500mg、例えば、0.1〜250mg、例えば、約0.1、1、5、10、20、50、100、150、200または250mgであり、これを1回1日量として、1回以上の1日量に分割して投与し、または基本的に例えば点滴注入を使用し継続的に投与してよい。投与する量、投与経路、およびそれ以上の治療計画は、臨床医の治療により、年齢、性別および患者の全身状態などの要因、ならびに治療しようとする疾患/症状の性質および重症度に応じて決定することができる。米国特許第6,372,778号、米国特許第6,369,086号、米国特許第6,369,087号および米国特許第6,372,733号、およびさらに上記従来技術、およびレミントン『Pharmaceutical Science』の最新版など、標準的ハンドブックを再度参照されたい。しかし、任意の特定の患者の特定の用量レベルおよび投薬頻度は異なってよく、使用する特定の化合物の活性、その化合物の代謝安定性および作用時間、年齢、体重、全身の健康状態、性別、食事、投与の方式および時間、排泄速度、薬物の組合せ、特定の状態の重症度を含む様々な要因次第であることは理解されよう。   In general, the compounds of this invention are administered in an effective amount, which is sufficient to obtain the desired therapeutic or prophylactic effect in the individual administered by appropriate administration. Usually, depending on the condition to be prevented or treated, and the route of administration, such an effective amount is usually 0.01 to 1000 mg per kg patient body weight per day, more often 0.1 to 500 mg, for example, 0.1 to 250 mg, for example, about 0.1, 1, 5, 10, 20, 50, 100, 150, 200 or 250 mg. It may be administered in divided doses or basically continuously, for example using instillation. The amount to be administered, the route of administration and the further treatment plan will be determined by the clinician's treatment depending on factors such as age, gender and general condition of the patient, and the nature and severity of the disease / symptom being treated can do. U.S. Pat. No. 6,372,778, U.S. Pat. No. 6,369,086, U.S. Pat. No. 6,369,087 and U.S. Pat. No. 6,372,733, as well as the above prior art and Remington Pharmaceutical Please refer to the standard handbook again, such as the latest edition of Science. However, the particular dose level and frequency of administration for any particular patient may vary, and the activity of the particular compound used, the metabolic stability and duration of the compound, age, weight, general health, sex, diet It will be understood that it will depend on a variety of factors, including mode of administration and time, excretion rate, drug combination, severity of the particular condition.

従って、別の態様では、本発明は、少なくとも1種の本発明の化合物と、少なくとも1個の適切な担体(すなわち医薬用途に適切な担体)を含む組成物、特に医薬使用を目的とする組成物に関する。本発明はまた、そのような組成物の製造における本発明の化合物の使用に関する。   Accordingly, in another aspect, the invention provides a composition, particularly a composition intended for pharmaceutical use, comprising at least one compound of the invention and at least one suitable carrier (ie a carrier suitable for pharmaceutical use). Related to things. The invention also relates to the use of the compounds of the invention in the manufacture of such compositions.

本発明の方法に従って、前記医薬組成物は、治療の流れの中で異なる時間にまたは同時に、分割または1回の組合せ形態で別々に投与することができる。従って、本発明は、同時治療または交互治療の全てのそのような方式を包含するとして理解され、「投与」という用語はそれに応じて解釈されるものである。   In accordance with the method of the present invention, the pharmaceutical compositions can be administered separately in divided or single combination forms at different times or simultaneously in the course of treatment. Accordingly, the present invention is to be understood as encompassing all such modes of simultaneous or alternating treatment, and the term “administering” is to be interpreted accordingly.

経口投与形には、本発明の組成物は、適切な添加剤、例えば、賦形剤、安定剤または不活性希釈剤と混合し、慣用の方法によって適切な投与形、例えば、錠剤、コート錠、硬カプセル、水溶液、アルコール溶液、または油性溶液にすることができる。適切な不活性担体の例には、アラビアガム、酸化マグネシウム、炭酸マグネシウム、リン酸カリウム、乳糖、ブドウ糖、または澱粉、特に、コーンスターチがある。この場合は、乾燥顆粒および湿潤顆粒で製造を行うことができる。適切な油性賦形剤または溶媒は、ヒマワリ油またはタラ肝油などの植物油または動物油である。水溶液またはアルコール溶液に適切な溶媒は、水、エタノール、糖液、またはそれらの混合物である。ポリエチレングリコールおよびポリプロピレングリコールは、他の投与形用の別の助剤としてもまた有用である。即時放出錠剤として、これらの組成物は、微結晶セルロース、リン酸二カルシウム、澱粉、ステアリン酸マグネシウムおよび乳糖、ならびに/あるいは当技術分野で公知の他の賦形剤、結合剤、増量剤、崩壊剤、希釈剤および滑沢剤を含みうる。   For oral dosage forms, the compositions of the invention are mixed with suitable additives such as excipients, stabilizers or inert diluents, and appropriate dosage forms such as tablets, coated tablets are prepared by conventional methods. , Hard capsules, aqueous solutions, alcohol solutions, or oily solutions. Examples of suitable inert carriers are gum arabic, magnesium oxide, magnesium carbonate, potassium phosphate, lactose, glucose or starch, especially corn starch. In this case, the production can be performed with dry granules and wet granules. Suitable oily excipients or solvents are vegetable or animal oils such as sunflower oil or cod liver oil. Suitable solvents for aqueous or alcohol solutions are water, ethanol, sugar solution, or mixtures thereof. Polyethylene glycol and polypropylene glycol are also useful as other auxiliaries for other dosage forms. As immediate release tablets, these compositions may contain microcrystalline cellulose, dicalcium phosphate, starch, magnesium stearate and lactose, and / or other excipients, binders, bulking agents, disintegrations known in the art. Agents, diluents and lubricants can be included.

鼻用エアロゾルまたは吸入によって投与する場合、これらの組成物は当医薬製剤の技術分野で公知の技術に従って製造し、かつベンジルアルコールまたは他の適切な防腐剤、生体利用能を高めるための吸収促進剤、フルオロカーボン、および/または当技術分野で公知の他の可溶化剤または分散剤を使用して、生理食塩水溶液として製造しうる。エアロゾルまたはスプレーの形で投与するのに適切な医薬製剤は、例えば、医薬的に受容可能な溶媒、例えば、エタノールまたは水、またはそのような溶媒の混合物中に、本発明の化合物またはそれらの生理学的に許容される塩を含む溶液、懸濁液または乳濁液である。必要な場合には、この製剤には追加して、界面活性剤、乳化剤、および安定剤などの他の医薬助剤および噴霧剤も含めることができる。   When administered by nasal aerosol or inhalation, these compositions are prepared according to techniques known in the art of this pharmaceutical formulation, and benzyl alcohol or other suitable preservatives, absorption enhancers to enhance bioavailability , Fluorocarbons, and / or other solubilizers or dispersants known in the art can be used to make the saline solution. Pharmaceutical formulations suitable for administration in the form of an aerosol or spray are, for example, compounds of the invention or their physiology in pharmaceutically acceptable solvents such as ethanol or water, or mixtures of such solvents. Solution, suspension or emulsion containing a chemically acceptable salt. If necessary, the formulation can additionally include other pharmaceutical auxiliaries and propellants such as surfactants, emulsifiers, and stabilizers.

皮下または静脈内投与には、本発明による化合物を、適宜、慣用の物質すなわち例えば溶解剤、乳化剤またはさらに助剤により溶液、懸濁液、または乳濁液にする。本発明の化合物は、凍結乾燥することもでき、得られた凍結乾燥物は、例えば、注射または注入調製物の生成に使用される。適切な溶媒は、例えば、水、生理食塩水溶液またはアルコール、例えばエタノール、プロパノール、グリセロール、さらにブドウ糖またはマンニトール溶液などの糖液であり、または別法として記載した様々な溶媒混合物である。注射液または懸濁液は、公知技術に従い、適切無毒な非経口受容可能な希釈剤または溶媒、例えば、マンニトール、1,3−ブタンジオール、水、リンゲル液または等張塩化ナトリウム溶液、あるいは適切な分散剤または湿潤剤および懸濁化剤、例えば、滅菌され口当たりのよい合成モノまたはジグリセリドを含む不揮発油、およびオレイン酸を含む脂肪酸を使用して製剤化することができる。   For subcutaneous or intravenous administration, the compounds according to the invention are suitably made into solutions, suspensions or emulsions by means of customary substances, for example solubilizers, emulsifiers or further auxiliaries. The compounds of the invention can also be lyophilized, and the resulting lyophilizate is used, for example, to produce an injection or infusion preparation. Suitable solvents are, for example, water, saline solutions or alcohols such as ethanol, propanol, glycerol and sugar solutions such as glucose or mannitol solutions, or alternatively various solvent mixtures described. Injection solutions or suspensions may be prepared according to the known art using suitable non-toxic parenterally acceptable diluents or solvents such as mannitol, 1,3-butanediol, water, Ringer's solution or isotonic sodium chloride solution, or suitable dispersions Formulations may be made using humectants or wetting agents and suspending agents such as fixed oils, including sterile, palatable synthetic mono- or diglycerides, and fatty acids including oleic acid.

経直腸的に座薬の形で投与する場合、これらの製剤は、本発明による化合物と適切な非刺激性賦形剤、例えば、ココアバター、合成グリセリドエステルまたはポリエチレングリコールとを混合することによって製造でき、その賦形剤は常温で固体であるが、直腸腔で液化し、および/または溶解して薬物を放出する。   When administered rectally in the form of suppositories, these preparations can be prepared by mixing the compounds according to the invention with a suitable nonirritating excipient such as cocoa butter, a synthetic glyceride ester or polyethylene glycol. The excipient is solid at room temperature but liquefies and / or dissolves in the rectal cavity to release the drug.

本発明による化合物は、Kvファミリーの、より具体的にはKv4サブファミリー由来のイオンチャンネル、および/またはそれらに関連する生物学的機能または経路のアンタゴニストとして作用することが判明した。本発明による化合物は、Kv1サブファミリー由来のイオンチャンネル、ならびに/あるいはそれらに関連する生物学的機能または経路のアンタゴニストとして作用することも判明した。   The compounds according to the invention have been found to act as antagonists of ion channels of the Kv family, more specifically from the Kv4 subfamily, and / or biological functions or pathways associated therewith. It has also been found that the compounds according to the invention act as antagonists of ion channels from the Kv1 subfamily and / or their associated biological functions or pathways.

従って、本発明の化合物は、(1)イオンチャンネル、および/またはそれらに関連する生物学的機能または経路のアンタゴニストとして、すなわちインビトロ、インビボまたは治療設定で、(2)イオンチャンネル阻害剤として、すなわちインビトロ、インビボまたは治療設定で、および/または(3)医薬的活性剤として、特に前記イオンチャンネルに関連する症状または疾患の予防および/または治療(のための医薬組成物の製造)で使用することができる。加えて、本発明による化合物は、hERGチャンネルに関して極めて低活性または不活性を示し、および従って選択的である。   Accordingly, the compounds of the present invention are (1) as antagonists of ion channels and / or biological functions or pathways associated therewith, ie in vitro, in vivo or therapeutic settings, (2) as ion channel inhibitors, ie In vitro, in vivo or therapeutic setting and / or (3) as a pharmaceutically active agent, in particular in the prevention and / or treatment (manufacture of a pharmaceutical composition) for a condition or disease associated with said ion channel. Can do. In addition, the compounds according to the invention show very low activity or inactivity with respect to the hERG channel and are therefore selective.

上記のように、先に述べたイオンチャンネルに対する活性を阻害することによって、本発明による化合物は、Kvファミリー由来のイオンチャンネルに関連する症状または疾患の予防および/または治療に特に有用である。そのような疾患および疾病は、当業者には明白であろう。例えば、Kv4.3イオンチャンネルに関連する症状および疾患は、特にヒトでは、心臓疾患、例えば不整脈、高血圧誘導性心臓疾患、例えば高血圧誘導性心臓肥大(例えば心室肥大)、および神経系疾患、例えばてんかん、脳卒中、外傷性脳障害、不安、不眠、脊髄損傷、脳脊髄炎、多発性硬化症、脱髄性疾患アルツハイマー疾患およびパーキンソン症候群が含まれる。本発明による化合物は、Kv4.3イオンチャンネルと相互作用し、そのような症状および疾患の予防および/または治療に使用することができる。加えて、特にヒトで、Kv1.5イオンチャンネルに関連する症状および疾患には、Kv4.3イオンチャンネルに関して上記したのと同じ疾患および疾病が含まれる。Kv1.5イオンチャンネルと相互作用する本発明による化合物は、特に、心房細動などの心房発作性頻拍の予防および/または治療に有用である。   As mentioned above, by inhibiting the activity on the ion channels mentioned above, the compounds according to the invention are particularly useful for the prevention and / or treatment of symptoms or diseases associated with ion channels derived from the Kv family. Such diseases and conditions will be apparent to those skilled in the art. For example, symptoms and disorders associated with the Kv4.3 ion channel can cause heart disease such as arrhythmia, hypertension-induced heart disease such as hypertension-induced cardiac hypertrophy (eg ventricular hypertrophy), and nervous system diseases such as epilepsy, particularly in humans. , Stroke, traumatic brain injury, anxiety, insomnia, spinal cord injury, encephalomyelitis, multiple sclerosis, demyelinating diseases Alzheimer's disease and Parkinson's syndrome. The compounds according to the invention interact with the Kv4.3 ion channel and can be used for the prevention and / or treatment of such conditions and diseases. In addition, particularly in humans, conditions and diseases associated with the Kv1.5 ion channel include the same diseases and conditions as described above for the Kv4.3 ion channel. The compounds according to the invention that interact with the Kv1.5 ion channel are particularly useful for the prevention and / or treatment of atrial paroxysmal tachycardia such as atrial fibrillation.

従って、別の実施態様では、本発明はまた、心臓疾患、例えば不整脈、高血圧誘導性心臓疾患、例えば高血圧誘導性心臓肥大(例えば心室肥大)、および神経系疾患、例えばてんかん、脳卒中、外傷性脳障害、不安、不眠、脊髄損傷、脳脊髄炎、多発性硬化症、脱髄性疾患、アルツハイマー疾患およびパーキンソン症候群の治療における、本発明による化合物の使用、または前記化合物を含む医薬組成物にも関する。別の実施態様では、本発明はまた、不整脈などの心臓疾患の治療における、本発明による化合物の使用、または前記化合物を含む医薬組成物にも関する。さらに別の実施態様では、本発明はまた、神経系疾患の治療における、本発明による化合物の使用、または前記化合物を含む医薬組成物にも関する。   Thus, in another embodiment, the invention also provides for heart disease such as arrhythmia, hypertension-induced heart disease such as hypertension-induced cardiac hypertrophy (eg ventricular hypertrophy), and nervous system diseases such as epilepsy, stroke, traumatic brain. It also relates to the use of a compound according to the invention in the treatment of disorders, anxiety, insomnia, spinal cord injury, encephalomyelitis, multiple sclerosis, demyelinating disease, Alzheimer's disease and Parkinson's syndrome, or a pharmaceutical composition comprising said compound . In another embodiment, the invention also relates to the use of a compound according to the invention in the treatment of a heart disease such as arrhythmia or a pharmaceutical composition comprising said compound. In yet another embodiment, the invention also relates to the use of a compound according to the invention in the treatment of nervous system diseases or a pharmaceutical composition comprising said compound.

心臓疾患の治療方法は、この治療を必要とする個体に、本発明による化合物を含む医薬組成物を投与することを含む。神経系疾患の治療方法は、この治療を必要とする個体に、本発明による化合物を含む医薬組成物を投与することを含む。   A method for treating heart disease comprises administering to an individual in need of this treatment a pharmaceutical composition comprising a compound according to the invention. A method of treating a nervous system disorder comprises administering to an individual in need of this treatment a pharmaceutical composition comprising a compound according to the invention.

また、上記化合物および組成物は獣医学分野で有用であると想定され、本明細書の目的では、これらには、動物の疾患の予防および/または治療だけでなく、−価格的に重要な動物、例えば、ウシ、ブタ、ヒツジ、ニワトリ、魚類等について−動物の成長および/または体重、および/または動物から得られる食肉または他の生産物の量および/または質を高めることも含まれる。従って、別の態様では、本発明は、少なくとも一種の本発明の化合物(すなわち、本明細書に記載した線虫または方法を使用し、同定し、発見し、かつ/または開発された化合物)、および少なくとも一種の適切な担体(すなわち、獣医学使用に適切な担体)を含む獣医学使用のための組成物に関する。本発明はまた、そのような組成物の製造における本発明の化合物の使用に関する。また、上記化合物および組成物は殺虫剤としても有用でありうると想定される。   It is also envisioned that the compounds and compositions are useful in the veterinary field, and for purposes of this specification, these include not only the prevention and / or treatment of animal diseases, but also- For example, for cattle, pigs, sheep, chickens, fish, etc.-including increasing the growth and / or weight of animals and / or the quantity and / or quality of meat or other products obtained from animals. Accordingly, in another aspect, the invention provides at least one compound of the invention (ie, a compound identified, discovered, and / or developed using a nematode or method described herein), And a composition for veterinary use comprising at least one suitable carrier (ie a carrier suitable for veterinary use). The invention also relates to the use of the compounds of the invention in the manufacture of such compositions. It is envisioned that the compounds and compositions may also be useful as insecticides.

次に、本発明を以下の合成実施例および生物学的実施例によって例示するが、これらは決して本発明の範囲を制限するものではない。   The invention will now be illustrated by the following synthetic and biological examples, which in no way limit the scope of the invention.

本発明化合物の製造
本発明の実施には、特に言及しない限り、合成有機化学、生物学的試験等の、当該技術に属する通常の技術が使用される。それら技術の説明は文献に十分になされている。特に言及しない限り、化合物の純度は、液体クロマトグラフィー/質量分析(LC/MS)により、以下の方法Aまたは方法Bに従って確認した。
Production of the Compounds of the Present Invention In the practice of the present invention, conventional techniques belonging to the art such as synthetic organic chemistry, biological tests, etc. are used unless otherwise stated. The description of these techniques is well documented in the literature. Unless otherwise stated, the purity of the compounds was confirmed by liquid chromatography / mass spectrometry (LC / MS) according to method A or method B below.

方法A:
HPLC:Waters Alliance 2690 およびフォトダイオードアレイ検出器 Waters 996。質量分析計: Micromass Platform ZMD LC。イオン化:エレクトロスプレー(極性:陰性および陽性)。
Method A:
HPLC: Waters Alliance 2690 and photodiode array detector Waters 996. Mass spectrometer: Micromass Platform ZMD LC. Ionization: Electrospray (polarity: negative and positive).

方法:
相:Tosohaas TSK-gel Super ODS(100Å、2μm)、カラム:4.6x50 mm;溶媒A:水および ギ酸(26.5 mM);溶媒B:アセトニトリルおよびギ酸(17 mM);流速:2.75 ml/min;5分間のグラディエント:100%A&0 %Bから20%A&80%Bへ3分間、80%Bの定濃度で1分間、80%B&20%Aから0%B&100%Aで0.5分間、100%Aの定濃度で0.5分間
NMRスペクトルは、内部基準として指定の溶媒を使用し、Varian Mercury 300 MHz NMRで測定した。
融点はBuchi B-540で測定し、未修正である。使用の全ての試薬は市販入手可能であり、あるいは自体公知の方法で調製できる。
Method:
Phase: Tosohaas TSK-gel Super ODS (100Å, 2 μm), column: 4.6 × 50 mm; solvent A: water and formic acid (26.5 mM); solvent B: acetonitrile and formic acid (17 mM); flow rate: 2.75 ml / min; 5 Minute gradient: 100% A & 0% B to 20% A & 80% B for 3 minutes, 80% B constant concentration for 1 minute, 80% B & 20% A to 0% B & 100% A 0.5 minute, 100% A constant concentration For 0.5 minutes
NMR spectra were measured by Varian Mercury 300 MHz NMR using the specified solvent as an internal standard.
Melting points are measured with Buchi B-540 and are uncorrected. All reagents used are commercially available or can be prepared by methods known per se.

調製の方法
構造式I、II、IIIまたはIVの化合物は下記の手順およびスキーム、および当業者の知識に従って調製してもよい。
プロトコールA:
酸誘導体(0.5 mmol)をDMF(0.5ml)およびDIEA(1.5 mmol)の混合液に溶解した。DMF(0.5ml)中TBTU(0.5 mmol)およびHOBt(0.1 mmol)の溶液を添加し、混合液を30分室温にて攪拌した。アミン(0.5 mmol)を添加し、反応液は3から24時間の間で室温にて攪拌した。DMFは減圧にて除去した。残渣(0.5 mmol)はEtOAc(5ml)またはDCM(5ml)で溶解し、0.5N HCl(2x5ml)、0.5N NaOH(2x5ml)および水(2x5ml)、または1N NaHCO3(2x5ml)および水(2x5ml)で洗浄した。有機層をMgSO4にて乾燥し、溶媒を真空下で除去した。残渣をフラッシュ クロマトグラフィー、セミ−プレップHPLCまたは再結晶化で精製した。
Methods of Preparation Compounds of structural formula I, II, III or IV may be prepared according to the following procedures and schemes and the knowledge of one skilled in the art.
Protocol A:
The acid derivative (0.5 mmol) was dissolved in a mixture of DMF (0.5 ml) and DIEA (1.5 mmol). A solution of TBTU (0.5 mmol) and HOBt (0.1 mmol) in DMF (0.5 ml) was added and the mixture was stirred for 30 minutes at room temperature. Amine (0.5 mmol) was added and the reaction was stirred at room temperature for 3 to 24 hours. DMF was removed under reduced pressure. The residue (0.5 mmol) is dissolved in EtOAc (5 ml) or DCM (5 ml), 0.5N HCl (2 × 5 ml), 0.5N NaOH (2 × 5 ml) and water (2 × 5 ml), or 1N NaHCO 3 (2 × 5 ml) and water (2 × 5 ml) Washed with. The organic layer was dried over MgSO 4 and the solvent removed in vacuo. The residue was purified by flash chromatography, semi-prep HPLC or recrystallization.

実施例の例示、5-クロロベンゾフラン-2-カルボン酸 (R)-(4-ニトロフェン-1-イル)エチルアミド(化合物1)
丸底フラスコで、5-クロロベンゾフラン-2-カルボン酸(98mg;0.5 mmol)をDMF(0.5ml)中DIEA(261μl;1.5 mmol)溶液に溶解した。TBTU(160mg;0.5 mmol)およびDMF(0.5ml)中HOBT(14mg;0.1 mmol)溶液を添加し、反応液を室温にて30分攪拌した。(R)-(4-ニトロフェン-1-イル)エチルアミン(76mg;0.5 mmoles)を加えた(仮に、アミンが塩酸塩として貯法されていたら、DIEAのもう1等量が必要である)。室温で2時間攪拌後、DMF(0.35ml)中TBTU(112mg;0.35 mmoles)およびHOBT(14mg;0.1 mmol)の溶液を添加した。攪拌を4時間室温にて継続した。DMFを真空下で、除いた。残渣をエチルアセテート(5ml)に溶解した。有機層をHCl 0.5N (2x5ml)、NaOH 0.5N (2x5ml)、および水(2x5ml)にて洗浄した。有機層を乾燥させ(硫酸マグネシウム)、そして真空下で除去した。残渣はプレパラティブHPLCにて精製した。
Illustrative examples, 5-chlorobenzofuran-2-carboxylic acid (R)-(4-nitrophen-1-yl) ethylamide (Compound 1)
In a round bottom flask, 5-chlorobenzofuran-2-carboxylic acid (98 mg; 0.5 mmol) was dissolved in a solution of DIEA (261 μl; 1.5 mmol) in DMF (0.5 ml). TBTU (160 mg; 0.5 mmol) and a solution of HOBT (14 mg; 0.1 mmol) in DMF (0.5 ml) were added and the reaction was stirred at room temperature for 30 minutes. (R)-(4-Nitrophen-1-yl) ethylamine (76 mg; 0.5 mmoles) was added (if the amine was stored as the hydrochloride, another equivalent of DIEA is required). After stirring at room temperature for 2 hours, a solution of TBTU (112 mg; 0.35 mmoles) and HOBT (14 mg; 0.1 mmol) in DMF (0.35 ml) was added. Stirring was continued for 4 hours at room temperature. DMF was removed under vacuum. The residue was dissolved in ethyl acetate (5 ml). The organic layer was washed with HCl 0.5N (2 × 5 ml), NaOH 0.5N (2 × 5 ml), and water (2 × 5 ml). The organic layer was dried (magnesium sulfate) and removed under vacuum. The residue was purified by preparative HPLC.

プロトコールB:
SOCl2(5ml)およびDMF(2滴)がカルボン酸(3.08 mmol)に加えられ、混液を30分間45℃にて攪拌した。過剰のSOCl2を減圧にて除いた。痕跡のSOCl2は、DCM(2x5ml)からの蒸留により除去した。アシル塩化物をDCM5ml)に溶解し、DCM(5ml)中、アミン(3.08 mmol)およびEt3N(18,5 mmol)またはDIEA(18.5 mmol)の攪拌された混合液に、窒素雰囲気下、0℃で添加した。混液は0℃で30分間攪拌し、次に室温まで暖めた。反応液は、室温で30分から24時間の間、攪拌した。混液は水(100ml)に注ぎ、そしてDCM(3x100ml)で抽出した。混ぜ合わされた有機層は、MgSO4で乾燥し、溶媒は減圧下で除去した。残渣は、フラッシュ クロマトグラフィー、セミ−プレパラティブHPLCまたは再結晶化で精製した。
Protocol B:
SOCl 2 (5 ml) and DMF (2 drops) were added to carboxylic acid (3.08 mmol) and the mixture was stirred for 30 minutes at 45 ° C. Excess SOCl 2 was removed under reduced pressure. Traces of SOCl 2 were removed by distillation from DCM ( 2 × 5 ml). Acyl chloride was dissolved in DCM (5 ml), and a stirred mixture of amine (3.08 mmol) and Et 3 N (18,5 mmol) or DIEA (18.5 mmol) in DCM (5 ml) was added under nitrogen atmosphere. Added at 0C. The mixture was stirred at 0 ° C. for 30 minutes and then warmed to room temperature. The reaction was stirred at room temperature for 30 minutes to 24 hours. The mixture was poured into water (100 ml) and extracted with DCM (3 × 100 ml). The combined organic layer was dried over MgSO 4 and the solvent was removed under reduced pressure. The residue was purified by flash chromatography, semi-preparative HPLC or recrystallization.

プロトコールC:
エステル(1.7 mmol)は、エタノール(5ml)に溶解され、および2N NaOH(10ml)が加えられた。反応液は30分間45℃で攪拌された。反応液は室温まで冷却され、減圧下でエタノールを除去した。残渣を水(10ml)で薄め、0℃まで冷却し、6N HClを用いてpH=1に酸性化した。沈殿物をろ過し、水(3x10ml)で洗浄し、および減圧下で乾燥した。
Protocol C:
The ester (1.7 mmol) was dissolved in ethanol (5 ml) and 2N NaOH (10 ml) was added. The reaction was stirred at 45 ° C. for 30 minutes. The reaction solution was cooled to room temperature, and ethanol was removed under reduced pressure. The residue was diluted with water (10 ml), cooled to 0 ° C. and acidified to pH = 1 with 6N HCl. The precipitate was filtered, washed with water (3 × 10 ml) and dried under reduced pressure.

プロトコールD:
5-クロロインドール-2-カルボン酸(2.5mmol)をCH3CN(20ml)に溶解した。DBU(6.5 mmol)およびMel(5.6 mmol)を添加した。混液は8時間65℃で攪拌した。溶媒を減圧下で除去した。
残渣(2.5 mmol)を乾燥1,4-ジオキサン(20ml)に溶解し、その溶液を0℃まで冷却した。NaH(8.1mmol)を添加し、混液を15分間0℃で攪拌した。Mel(10mmol)を添加し、混液を1時間0℃で、さらに2日間室温で攪拌した。反応液は水(150ml)に注いだ。水層がEt2O(3x100ml)で抽出された。合わされた有機層は1N HCl(3x200ml)で洗浄され、MgSO2で乾燥し、そして溶媒が減圧下で除去した。残渣はフラッシュ クロマトグラフィーで精製した。
Protocol D:
5-Chloroindole-2-carboxylic acid (2.5 mmol) was dissolved in CH 3 CN (20 ml). DBU (6.5 mmol) and Mel (5.6 mmol) were added. The mixture was stirred at 65 ° C. for 8 hours. The solvent was removed under reduced pressure.
The residue (2.5 mmol) was dissolved in dry 1,4-dioxane (20 ml) and the solution was cooled to 0 ° C. NaH (8.1 mmol) was added and the mixture was stirred at 0 ° C. for 15 minutes. Mel (10 mmol) was added and the mixture was stirred for 1 hour at 0 ° C. and for another 2 days at room temperature. The reaction mixture was poured into water (150 ml). The aqueous layer was extracted with Et 2 O (3 × 100 ml). The combined organic layers were washed with 1N HCl (3 × 200 ml), dried over MgSO 2 and the solvent removed under reduced pressure. The residue was purified by flash chromatography.

プロトコールE:
乾燥乾燥1,4-ジオキサン(250ml)中ベンゾフラン-2-カルボン酸(39.1 mmol)溶液に、Et2O(58.7 mmol)およびジフェニルホスホリル アジド(50.8 mmol)を添加した。反応液を室温で、窒素雰囲気下、一晩攪拌した。EtOH(50ml)を添加し、反応液を一晩100℃に加熱した。溶媒は減圧下で除去し、トルエンの共沸蒸留を行った。残渣をトルエン/EtOAc混液から結晶化した。
Protocol E:
To a solution of benzofuran-2-carboxylic acid (39.1 mmol) in dry dry 1,4-dioxane (250 ml) was added Et 2 O (58.7 mmol) and diphenylphosphoryl azide (50.8 mmol). The reaction was stirred at room temperature overnight under a nitrogen atmosphere. EtOH (50 ml) was added and the reaction was heated to 100 ° C. overnight. The solvent was removed under reduced pressure and toluene was azeotropically distilled. The residue was crystallized from a toluene / EtOAc mixture.

プロトコールF:
NaH(8.1 mmol)が、乾燥乾燥1,4-ジオキサン(20ml)中(4-{[(5-クロロ-ベンゾフラン-2-カルボニル)-アミノ]-メチル}-フェニル)-カルバミン酸 エチルエステル(2.4 mmol)溶液に加えた。反応液は2時間、室温で攪拌された。乾燥乾燥1,4-ジオキサン(10ml)中(2,4-ジメトキシ-フェニル)アセチル クロライド(3.66 mmol)溶液がゆっくりと添加した。反応液を室温で、窒素雰囲気下、一晩攪拌した。反応はNaOH溶液(100ml)の希釈により抑えられ、そしてEt2O(3x100ml)で抽出した。合わせられた有機層は水(3x100ml)で洗浄され、MgSO2で乾燥した。溶媒は、減圧下で除去され、残渣はフラッシュ クロマトグラフィーで精製した。
Protocol F:
NaH (8.1 mmol) was added to (4-{[(5-chloro-benzofuran-2-carbonyl) -amino] -methyl} -phenyl) -carbamic acid ethyl ester (2.4) in dry dry 1,4-dioxane (20 ml). mmol) was added to the solution. The reaction was stirred for 2 hours at room temperature. A solution of (2,4-dimethoxy-phenyl) acetyl chloride (3.66 mmol) in dry dry 1,4-dioxane (10 ml) was added slowly. The reaction was stirred at room temperature overnight under a nitrogen atmosphere. The reaction was quenched by dilution with NaOH solution (100 ml) and extracted with Et 2 O (3 × 100 ml). The combined organic layers were washed with water (3x100ml) and dried over MgSO2. The solvent was removed under reduced pressure and the residue was purified by flash chromatography.

プロトコールG:
20mlの1.0M Mg(OMe)2−メタノール溶液を(4-{[(5-クロロ-ベンゾフラン-2-カルボニル)-アミノ]-メチル}-フェニル)-[2-(2,4-ジメトキシ-フェニル)-アセチル]カルバミン酸 エチルエステル(1.12 mmol)に添加し、混液を室温で一晩攪拌した。反応混合液は20%CH3COOH(50ml)水溶液へ注ぎ、そしてクロロホルム(3x100ml)で抽出した。合わせた有機層は、NaOH水溶液(3x100ml)および水(3x100ml)で洗浄した。有機層はMgSO4で乾燥し、溶媒が減圧下で除去した。残渣はフラッシュ クロマトグラフィーで精製した。
Protocol G:
20 ml of 1.0 M Mg (OMe) 2 -methanol solution was added to (4-{[(5-chloro-benzofuran-2-carbonyl) -amino] -methyl} -phenyl)-[2- (2,4-dimethoxy-phenyl) ) -Acetyl] carbamic acid ethyl ester (1.12 mmol) and the mixture was stirred at room temperature overnight. The reaction mixture was poured into 20% aqueous CH 3 COOH (50 ml) and extracted with chloroform (3 × 100 ml). The combined organic layers were washed with aqueous NaOH (3 × 100 ml) and water (3 × 100 ml). The organic layer was dried over MgSO 4 and the solvent was removed under reduced pressure. The residue was purified by flash chromatography.

プロトコールH:
乾燥THF(20ml)中ベンゾフラン(29.6 mmol)溶液は、窒素雰囲気下、−80℃に冷却した。2.5Mのヘキサン(32.5 mmol)中のn-BuLi溶液を加え、そして混液を1時間、−80℃で攪拌した。乾燥THF(20ml)中(2,4-ジメトキシフェニル)酢酸(12.7 mmol)溶液をゆっくり添加し、つぎに混液をゆっくりと室温まで暖めた。4.5時間後、反応混合液は水(100ml)で反応を停止させ、ついでEtOAc(5x100ml)で抽出した。合わせられた有機層を塩水(3x300ml)で洗浄し、MgSO4で乾燥し、ついで溶媒を減圧下で除去した。残渣はフラッシュ クロマトグラフィーで精製した。
Protocol H:
A solution of benzofuran (29.6 mmol) in dry THF (20 ml) was cooled to −80 ° C. under a nitrogen atmosphere. A solution of n-BuLi in 2.5M hexane (32.5 mmol) was added and the mixture was stirred for 1 h at −80 ° C. A solution of (2,4-dimethoxyphenyl) acetic acid (12.7 mmol) in dry THF (20 ml) was added slowly and then the mixture was slowly warmed to room temperature. After 4.5 hours, the reaction mixture was quenched with water (100 ml) and then extracted with EtOAc (5 × 100 ml). The combined organic layers were washed with brine (3 × 300 ml), dried over MgSO 4 and then the solvent was removed under reduced pressure. The residue was purified by flash chromatography.

プロトコールI:
三臭化ホウ素(5.0 mmol)をDCM(5ml)中5-クロロ-ベンゾフラン-2-カルボン酸 4-メトキシ-ベンジルアミド(0.83 mmol)に添加した。溶液を1時間20分、−50℃で攪拌した後、2時間、室温で攪拌した。反応混合液は水(5ml)で反応を停止させ、ついでEtOAc(3x100ml)で抽出した。合わされた有機層は、MgSO4で乾燥し、ついで溶媒を減圧下で除去した。残渣は、再結晶化で精製した。
Protocol I:
Boron tribromide (5.0 mmol) was added to 5-chloro-benzofuran-2-carboxylic acid 4-methoxy-benzylamide (0.83 mmol) in DCM (5 ml). The solution was stirred for 1 hour and 20 minutes at −50 ° C. and then for 2 hours at room temperature. The reaction mixture was quenched with water (5 ml) and then extracted with EtOAc (3 × 100 ml). The combined organic layers were dried over MgSO 4 and then the solvent was removed under reduced pressure. The residue was purified by recrystallization.

プロトコールJ:
DIEA(0.44 mmol)と塩化アセチル(0.44 mmol)をDCM(3ml)中5-クロロ-ベンゾフラン-2-カルボン酸 4-ヒドロキシ-ベンジルアミド(0.44 mmol)に添加した。溶液は40分、室温で攪拌した。反応混合液は、DCM(20ml)で薄められ、1M Na2CO3溶液で洗浄された。有機層をMgSO4で乾燥し、そして溶媒は減圧下で除去した。残渣は、再結晶化で精製した。
Protocol J:
DIEA (0.44 mmol) and acetyl chloride (0.44 mmol) were added to 5-chloro-benzofuran-2-carboxylic acid 4-hydroxy-benzylamide (0.44 mmol) in DCM (3 ml). The solution was stirred for 40 minutes at room temperature. The reaction mixture was diluted with DCM (20 ml) and washed with 1M Na 2 CO 3 solution. The organic layer was dried over MgSO 4 and the solvent was removed under reduced pressure. The residue was purified by recrystallization.

プロトコールK:
エステル(0.77 mmol)をエタノール(3ml)に溶かし、ついでLiOH(0.77 mmol)を添加した。混液は1時間、50℃で攪拌した。pHを1N HClで2に合わせるか、20%KHSO4水溶液へ注いだ。沈殿をろ過し、水(2x20ml)で洗浄し、減圧下で乾燥した。
Protocol K:
The ester (0.77 mmol) was dissolved in ethanol (3 ml) and then LiOH (0.77 mmol) was added. The mixture was stirred at 50 ° C. for 1 hour. The pH was adjusted to 2 with 1N HCl or poured into 20% KHSO 4 aqueous solution. The precipitate was filtered, washed with water (2x20ml) and dried under reduced pressure.

プロトコールL:
5-クロロ-ベンゾフラン-2-カルボン酸(0.5 mmol)およびベンジルクロリド(0.5 mmol)をDMF(5ml)に溶解する。K2CO3(0.6 mmol)を添加し、混液を17時間、65℃で攪拌する。室温まで冷却後、溶媒を減圧下で除去した。残渣をMeOH(2x20ml)で洗浄し、ろ液の溶媒を減圧下で除去した。残渣をフラッシュ クロマトグラフィーで精製した。
Protocol L:
5-Chloro-benzofuran-2-carboxylic acid (0.5 mmol) and benzyl chloride (0.5 mmol) are dissolved in DMF (5 ml). K 2 CO 3 (0.6 mmol) is added and the mixture is stirred for 17 hours at 65 ° C. After cooling to room temperature, the solvent was removed under reduced pressure. The residue was washed with MeOH (2 × 20 ml) and the filtrate's solvent was removed under reduced pressure. The residue was purified by flash chromatography.

プロトコールM:
(4-ジメチルスルファモイル-ベンジル)-カルバミン酸 tert-ブチル エステル(0.65 mmol)をCH3CN(2ml)および2N HCl(2ml)の混合物に溶解した。混合液は一晩、50℃で攪拌した。室温まで冷却後、溶媒は減圧下で除去した。
Protocol M:
(4-Dimethylsulfamoyl-benzyl) -carbamic acid tert-butyl ester (0.65 mmol) was dissolved in a mixture of CH 3 CN (2 ml) and 2N HCl (2 ml). The mixture was stirred at 50 ° C. overnight. After cooling to room temperature, the solvent was removed under reduced pressure.

プロトコールN:
3-アミノ-5-クロロベンゾフラン-2カルボン酸 メチルエステル(0.89 mmol)をDCM(2ml)に溶解した。DIEA(2.2 mmol)および無水酢酸(1.8 mmol)が添加した。混合液は48時間、室温にて攪拌した。溶媒は減圧下で除去した。
Protocol N:
3-Amino-5-chlorobenzofuran-2 carboxylic acid methyl ester (0.89 mmol) was dissolved in DCM (2 ml). DIEA (2.2 mmol) and acetic anhydride (1.8 mmol) were added. The mixture was stirred for 48 hours at room temperature. The solvent was removed under reduced pressure.

本発明はさらに、表12に示される番号1から120の化合物、ならびにその立体異性体、互変異性体、ラセミ体、プロドラッグ、代謝産物、またはその薬学的に許容可能な塩および/または溶媒和物を包含する。   The present invention further includes compounds numbered 1 to 120 shown in Table 12, and stereoisomers, tautomers, racemates, prodrugs, metabolites thereof, or pharmaceutically acceptable salts and / or solvents thereof. Includes Japanese products.

また本発明は11から19の合成中間生成物をも包含する。   The present invention also includes 11 to 19 synthetic intermediate products.

化合物1,2,3,4,5,6,7,8、24、25、26,27,28,34,36,38,39,41,44、45、49、57、58、59、60、61、62、63、64、65、66、68、69、70、71、72、73、74、75、76、77、79、80、81、82、83、84、85、87、88、89、90、91、92、93、94、95、98、99、101、102、103、104、105、108、109、113、114、118および119は、5-クロロ-ベンゾフラン-2-カルボン酸から合成された。化合物9、10、および11は、7-メトキシ-ベンゾフラン-2-カルボン酸から合成された。   Compounds 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 24, 25, 26, 27, 28, 34, 36, 38, 39, 41, 44, 45, 49, 57, 58, 59, 60 61, 62, 63, 64, 65, 66, 68, 69, 70, 71, 72, 73, 74, 75, 76, 77, 79, 80, 81, 82, 83, 84, 85, 87, 88 89, 90, 91, 92, 93, 94, 95, 98, 99, 101, 102, 103, 104, 105, 108, 109, 113, 114, 118 and 119 are 5-chloro-benzofuran-2- Synthesized from carboxylic acid. Compounds 9, 10, and 11 were synthesized from 7-methoxy-benzofuran-2-carboxylic acid.

化合物13は、4-アセチル-7-メトキシ-ベンゾフラン-2-カルボン酸から合成された。
化合物16および106は、5-クロロ-3-メチル-ベンゾフラン-2-カルボン酸から合成された。
化合物18は、3-ピロール-1-イル-ベンゾフラン-2-カルボン酸から合成された。
化合物19は、スキーム1に従って、5-クロロ-1H-インドール-2-カルボン酸から合成された。
化合物21、107、110および117は、5-クロロ-3-メチル-ベンゾ[b]チオフェン-2-カルボン酸から合成された。
Compound 13 was synthesized from 4-acetyl-7-methoxy-benzofuran-2-carboxylic acid.
Compounds 16 and 106 were synthesized from 5-chloro-3-methyl-benzofuran-2-carboxylic acid.
Compound 18 was synthesized from 3-pyrrol-1-yl-benzofuran-2-carboxylic acid.
Compound 19 was synthesized from 5-chloro-1H-indole-2-carboxylic acid according to Scheme 1.
Compounds 21, 107, 110 and 117 were synthesized from 5-chloro-3-methyl-benzo [b] thiophene-2-carboxylic acid.

化合物22は、スキーム2に従って、ベンゾフラン-2-カルボン酸から合成された。
Compound 22 was synthesized from benzofuran-2-carboxylic acid according to Scheme 2.

化合物23および50は、ベンゾフラン-2-カルボン酸から合成された。化合物31は、ベンゾ[b]チオフェン-2-カルボン酸から合成された。化合物33は、中間体14および15から合成された。化合物42は、キノリン-3-カルボン酸から合成された。化合物43は、3-メチル-ベンゾフラン-2-カルボン酸から合成された。化合物67は、5-クロロ-ベンゾフラン-2-カルボン酸および中間体16から合成された。化合物96は、1-ベンジル-1H-インドール-3-カルボン酸から合成された。化合物111は、5-クロロ-1H-インドール-2-カルボン酸から合成された。化合物112は、キノリン-2-カルボン酸から合成された。   Compounds 23 and 50 were synthesized from benzofuran-2-carboxylic acid. Compound 31 was synthesized from benzo [b] thiophene-2-carboxylic acid. Compound 33 was synthesized from intermediates 14 and 15. Compound 42 was synthesized from quinoline-3-carboxylic acid. Compound 43 was synthesized from 3-methyl-benzofuran-2-carboxylic acid. Compound 67 was synthesized from 5-chloro-benzofuran-2-carboxylic acid and intermediate 16. Compound 96 was synthesized from 1-benzyl-1H-indole-3-carboxylic acid. Compound 111 was synthesized from 5-chloro-1H-indole-2-carboxylic acid. Compound 112 was synthesized from quinoline-2-carboxylic acid.

化合物115は、スキーム3に従って、3-アミノ-5-クロロ-ベンゾフラン-2-カルボン酸から合成された。
Compound 115 was synthesized from 3-amino-5-chloro-benzofuran-2-carboxylic acid according to Scheme 3.

化合物116は、3-アミノ-5-クロロ-ベンゾフラン-2-カルボン酸から合成された。
化合物120は、5-クロロ-ベンゾオキサゾール-2-カルボン酸から合成された。
Compound 116 was synthesized from 3-amino-5-chloro-benzofuran-2-carboxylic acid.
Compound 120 was synthesized from 5-chloro-benzoxazole-2-carboxylic acid.

中間体の構造式を表1に掲げた。次の省略記号を下記で使用する。P:プロトコール、 Rt:滞留時間、Pu:純度、ES+:陽イオンモードでのエレクトロスプレーにより得られる分子イオン
The structural formula of the intermediate is listed in Table 1. The following ellipsis is used below. P: protocol, Rt: residence time, Pu: purity, ES +: molecular ion obtained by electrospraying in positive ion mode

本発明の化合物の実施例であるが、これらに限られるものではない。
本発明は、式IからLXVIIの化合物、ならびにその立体異性体、互変異性体、ラセミ体、プロドラッグ、代謝産物、またはその薬学的に許容可能な塩および/または溶媒和物を包含する。
化合物1:5-クロロベンゾフラン-2-カルボン酸 (R)-[(4-ニトロフェン-1-イル)エチル]-アミド
本化合物は、5-クロロベンゾフラン-2-カルボン酸と(R)-(4-ニトロフェン-1-イル)エチルアミンから、プロトコールAで得られた。
化合物2:5-クロロベンゾフラン-2-カルボン酸 3,5-ジメトキシベンジル-アミド
本化合物は、5-クロロベンゾフラン-2-カルボン酸と3,5-ジメトキシベンジルアミンから、プロトコールAで得られた。
化合物3:5-クロロベンゾフラン-2-カルボン酸 2-(5-メチルインドール-3-イル)-エチル-アミド
本化合物は、5-クロロベンゾフラン-2-カルボン酸と2-(5-メチルインドール-3-イル)-エチルアミンから、プロトコールAで得られた。
化合物4:5-クロロベンゾフラン-2-カルボン酸 [3-(10,11-ジヒドロ-ジベンゾ[b,f]アゼピン-5-イル)プロピル]メチル-アミド
本化合物は、5-クロロベンゾフラン-2-カルボン酸と[3-(10,11-ジヒドロ-ジベンゾ[b,f]アゼピン-5-イル)プロピル]メチル-アミンより、プロトコールAで得られた。
化合物5:5-クロロベンゾフラン-2-カルボン酸 [3-(10,11-ジヒドロ-ジベンゾ[a,d]シクロヘプテン-5-イリデン)エチル]-メチル-アミド
本化合物は、5-クロロベンゾフラン-2-カルボン酸と[3-(10,11-ジヒドロ-ジベンゾ[a,d]シクロヘプテン-5-イリデン)プロピル]-メチル-アミンより、プロトコールAで得られた。
化合物6:5-クロロベンゾフラン-2-カルボン酸(4-ニトロベンジル)-プロピル-アミド
本化合物は、5-クロロベンゾフラン-2-カルボン酸と(4-ニトロベンジル)-プロピル-アミンより、プロトコールAで得られた。
化合物7:5-クロロベンゾフラン-2-イル-[4-(4-クロロベンゾイル)-ピペリジン-1-イル]-メタノン
本化合物は、5-クロロベンゾフラン-2-カルボン酸と4-(4-クロロベンゾイル)-ピペリジンより、プロトコールAで得られた。
化合物8:5-クロロベンゾフラン-2-カルボン酸4-ジメチルアミノ-ベンジルアミド
本化合物は、5-クロロベンゾフラン-2-カルボン酸と4-ジメチルアミノ-ベンジルアミンより、プロトコールAで得られた。
化合物9:7-メトキシベンゾフラン-2-カルボン酸 (R)-(4-ニトロフェン-1-イル)-エチル-アミド
本化合物は、7-メトキシベンゾフラン-2-カルボン酸と(R)-(4-ニトロフェン-1-イル)-エチル-アミンより、プロトコールAで得られた。
化合物10:7-メトキシベンゾフラン-2-カルボン酸 (S)-(ナフト-2-イル)-エチル-アミド
本化合物は、7-メトキシベンゾフラン-2-カルボン酸と(S)-(ナフト-2-イル)-エチル-アミンより、プロトコールAで得られた。
化合物11:7-メトキシベンゾフラン-2-カルボン酸 (1R,2R)-2-(ベンジルオキシ シクロペント-1-イル)-アミド
本化合物は、7-メトキシベンゾフラン-2-カルボン酸 (1R,2R)-2-(ベンジルオキシ シクロペント-1-イル)-アミド
本化合物は、7-メトキシベンゾフラン-2-カルボン酸と(1R,2R)-2-(5-ベンジルオキシシクロペント-1-イル)-アミンより、プロトコールAで得られた。
This is an example of the compound of the present invention, but is not limited thereto.
The present invention includes compounds of Formulas I to LXVII, and stereoisomers, tautomers, racemates, prodrugs, metabolites, or pharmaceutically acceptable salts and / or solvates thereof.
Compound 1: 5-Chlorobenzofuran-2-carboxylic acid (R)-[(4-nitrophen-1-yl) ethyl] -amide This compound comprises 5-chlorobenzofuran-2-carboxylic acid and (R)-(4 Obtained by protocol A from -nitrophen-1-yl) ethylamine.
Compound 2: 5-chlorobenzofuran-2-carboxylic acid 3,5-dimethoxybenzyl-amide This compound was obtained from protocol A from 5-chlorobenzofuran-2-carboxylic acid and 3,5-dimethoxybenzylamine.
Compound 3: 5-chlorobenzofuran-2-carboxylic acid 2- (5-methylindol-3-yl) -ethyl-amide This compound comprises 5-chlorobenzofuran-2-carboxylic acid and 2- (5-methylindole- Obtained by protocol A from 3-yl) -ethylamine.
Compound 4: 5-chlorobenzofuran-2-carboxylic acid [3- (10,11-dihydro-dibenzo [b, f] azepin-5-yl) propyl] methyl-amide Protocol A was obtained from carboxylic acid and [3- (10,11-dihydro-dibenzo [b, f] azepin-5-yl) propyl] methyl-amine.
Compound 5: 5-chlorobenzofuran-2-carboxylic acid [3- (10,11-dihydro-dibenzo [a, d] cyclohepten-5-ylidene) ethyl] -methyl-amide This compound is 5-chlorobenzofuran-2 -Protocol A from carboxylic acid and [3- (10,11-dihydro-dibenzo [a, d] cyclohepten-5-ylidene) propyl] -methyl-amine.
Compound 6: 5-Chlorobenzofuran-2-carboxylic acid (4-nitrobenzyl) -propyl-amide This compound was prepared from Protocol A using 5-chlorobenzofuran-2-carboxylic acid and (4-nitrobenzyl) -propyl-amine. Was obtained.
Compound 7: 5-Chlorobenzofuran-2-yl- [4- (4-chlorobenzoyl) -piperidin-1-yl] -methanone This compound consists of 5-chlorobenzofuran-2-carboxylic acid and 4- (4-chloro It was obtained by protocol A from benzoyl) -piperidine.
Compound 8: 5-Chlorobenzofuran-2-carboxylic acid 4-dimethylamino-benzylamide This compound was obtained by protocol A from 5-chlorobenzofuran-2-carboxylic acid and 4-dimethylamino-benzylamine.
Compound 9: 7-methoxybenzofuran-2-carboxylic acid (R)-(4-nitrophen-1-yl) -ethyl-amide This compound is composed of 7-methoxybenzofuran-2-carboxylic acid and (R)-(4- Obtained by protocol A from nitrophen-1-yl) -ethyl-amine.
Compound 10: 7-Methoxybenzofuran-2-carboxylic acid (S)-(Naphtho-2-yl) -ethyl-amide This compound comprises 7-methoxybenzofuran-2-carboxylic acid and (S)-(naphth-2- Yl) -ethyl-amine.
Compound 11: 7-Methoxybenzofuran-2-carboxylic acid (1R, 2R) -2- (benzyloxycyclopent-1-yl) -amide This compound is 7-methoxybenzofuran-2-carboxylic acid (1R, 2R)- 2- (Benzyloxycyclopent-1-yl) -amide This compound is composed of 7-methoxybenzofuran-2-carboxylic acid and (1R, 2R) -2- (5-benzyloxycyclopent-1-yl) -amine. , Protocol A.

本発明の化合物は表12に挙げられている。本発明は、化合物1から120の化合物、ならびにその立体異性体、互変異性体、ラセミ体、プロドラッグ、代謝産物、またはその薬学的に許容可能な塩および/または溶媒和物を包含する。
The compounds of the present invention are listed in Table 12. The present invention includes compounds 1 to 120, as well as stereoisomers, tautomers, racemates, prodrugs, metabolites, or pharmaceutically acceptable salts and / or solvates thereof.

線虫C.エレガンスによるスクリーニングを使用するバイオアッセイ
Kv4.3モジュレーター用ハイスループットスクリーンを基礎とする、線虫C.エレガンスを使用して、本発明化合物のKv4.3に対するインビボSAR (構造/活性関係:生物活性への化学構造の影響)を確立した。
Bioassay using screening by C. elegans
Establishing in vivo SAR (structure / activity relationship: effect of chemical structure on biological activity) for Kv4.3 of compounds of the present invention using C. elegans based on a high-throughput screen for Kv4.3 modulators did.

このアッセイは、咽頭においてはヒトKv4.3を、体壁筋においては可視選択GFPマーカーを機能的に発現する安定した形質導入線虫株を使用している。   This assay uses a stable transduced nematode strain that functionally expresses human Kv4.3 in the pharynx and a visible selection GFP marker in body wall muscle.

ヒトKv4.3を発現する形質導入線虫株の構築を記述するための方法は、WO 03/097682に記載されている。概略すると、実際に使用する株UG1755を作成するために、5 ng/μlのプラスミドpGV8 (ヒトKv4.3)、20 ng/μl の pDW2821 (GFP-マーカー)および40 ng/ulの線虫ゲノムDNAを野生型株N2の生殖腺にマイクロインジェクションする。形質導入動物を単離し、その染色体外アレイを線虫ゲノムに組み込むのに供する。機能的に発現されたヒトKv4.3を50%伝達した系を、コバルト線源を使用するガンマ線照射で突然変異させる。約12,000体のF2動物を選び出し、その子孫をスクリーニングしてGFPマーカーを100%伝達する系を求める。GFP の100%伝達系は潜在的に組み込まれていると考えられている。これらの系をさらに試験し、N2株と2回異種交配する。得られた系をすべて生存能、GFPならびにヒトKv4.3発現について試験する。選択過程の終了時、ハイスループットスクリーニング(HTS)の使用に最も適した線虫としてUG1755を同定している。この安定した株がヒトKv4.3を発現していることが咽頭電図(EPG)解析で確認されている。本方法はWO 03/097682に記載されている。すなわち、UG1755 線虫の解剖した咽頭を調製し、咽頭電図(EPG)によりAxopatch-1D増幅器 (アクソンインストルメンツ社) を使用して記録している。咽頭を浴溶液(Dent 0.5% DMSO を含む生理食塩水)中に、安定EPGの記録が見られるまで約2分間平衡化する。化合物溶液(DMSOあるいは100μMのフレカイニド)を浴溶液に添加している。超短EPG(10〜20ms)および正常EPG(100〜200ms) の数を分析し、百分率で表している。超短EPG数の減少は野生型EPGへの部分的な復帰変異、ひいてはヒトKv4.3の阻害を示し、EPGの50〜80%は非常に短い(表2)。フレカイニドで調節され得るUG1755において、ヒトKv4.3は超短EPGを誘発する。また、UG1755において標準qRT-PCRにより、ヒトKv4.3導入遺伝子が確認され、さらにヒトKv4.3タンパク質は、UG1755動物の咽頭においてヒトKv4.3抗体P0358で検出されている。
A method for describing the construction of a transduced nematode strain expressing human Kv4.3 is described in WO 03/097682. In brief, 5 ng / μl of plasmid pGV8 (human Kv4.3), 20 ng / μl of pDW2821 (GFP-marker) and 40 ng / ul of nematode genomic DNA were used to create the strain UG1755 to be used in practice. Is microinjected into the gonad of wild type strain N2. Transduced animals are isolated and subjected to integration of their extrachromosomal array into the nematode genome. A system that has transmitted 50% of the functionally expressed human Kv4.3 is mutated by gamma irradiation using a cobalt source. Select approximately 12,000 F2 animals and screen their offspring for a system that transmits 100% of the GFP marker. The GFP 100% transmission system is thought to be potentially integrated. These lines are further tested and crossed twice with the N2 strain. All resulting systems are tested for viability, GFP and human Kv4.3 expression. At the end of the selection process, UG1755 has been identified as the most suitable nematode for use in high-throughput screening (HTS). It has been confirmed by electropharyngeal (EPG) analysis that this stable strain expresses human Kv4.3. This method is described in WO 03/097682. That is, a pharynx dissected from a UG1755 nematode is prepared and recorded using an Axopatch-1D amplifier (Axon Instruments Inc.) with a pharyngeal electrogram (EPG). The pharynx is equilibrated in bath solution (saline containing Dent 0.5% DMSO) for approximately 2 minutes until a stable EPG record is seen. A compound solution (DMSO or 100 μM flecainide) is added to the bath solution. The numbers of ultrashort EPG (10-20 ms) and normal EPG (100-200 ms) are analyzed and expressed as a percentage. A decrease in the number of ultrashort EPGs indicates partial reversion to wild-type EPG, and thus inhibition of human Kv4.3, with 50-80% of EPGs being very short (Table 2). In UG1755, which can be modulated with flecainide, human Kv4.3 induces ultrashort EPG. In addition, the human Kv4.3 transgene was confirmed by standard qRT-PCR in UG1755, and the human Kv4.3 protein was detected with the human Kv4.3 antibody P0358 in the pharynx of UG1755 animals.

アッセイのバックグラウンド:
咽頭は線虫の栄養器官であり、2分間に3〜4回律動的に収縮する。咽頭収縮はヒト筋細胞と同様の活動電位を経て神経系により制御され、従って線虫において、インビボでのヒトイオンチャンネル生理学を研究するために使用され得る。
Assay background:
The pharynx is a nematode's vegetative organ and contracts rhythmically 3-4 times in 2 minutes. Pharyngeal contractions are controlled by the nervous system via action potentials similar to human muscle cells and can therefore be used in nematodes to study in vivo human ion channel physiology.

ある特徴的な形態においては、ヒトKv4.3チャンネルを線虫咽頭に導入すると、線虫の活動電位が影響を受ける。カリウムチャンネルの数がさらに増えると、カリウムイオン流出が増加し、再分極が促進され、従って活動電位継続時間が短縮される。ヒトKv4.3導入線虫の超短活動電位は4-アミノピリジン、非特異的カリウムチャンネルブロッカーあるいはフレカニド、SCN5a、およびKv4.3ブロッカーにより正常活動電位へと戻る。ヒトKv4.3の発現に起因する線虫咽頭の短活動電位は、咽頭の収縮サイクルを変化させ、ひいてはこれらの形質導入動物においてポンプ輸送/節食を減少させる。このポンプ輸送の変化はハイスループットスクリーニング技術に使用できるエンドポイントである。該ポンプ輸送エンドポイントは前蛍光染料を使用してハイスループットの読み出しに対して技術的に翻訳できる。前蛍光染料は自己のポンプ輸送活性に依存する線虫によって取り込まれ、腸に存在する酵素により蛍光染料に変換される。一定のインキュベーションの後、腸における蛍光強度の変化をプレート読み取り機で測定できる。   In one characteristic form, the introduction of the human Kv4.3 channel into the nematode pharynx affects the action potential of the nematode. As the number of potassium channels further increases, potassium ion efflux increases and repolarization is promoted, thus reducing the action potential duration. The ultrashort action potential of human Kv4.3 transduced nematodes is restored to normal action potential by 4-aminopyridine, non-specific potassium channel blocker or flecanide, SCN5a, and Kv4.3 blocker. The nematode pharyngeal short action potential resulting from the expression of human Kv4.3 alters the pharyngeal contraction cycle and thus reduces pumping / phagocytosis in these transduced animals. This change in pumping is an endpoint that can be used for high-throughput screening techniques. The pumping endpoint can be technically translated for high throughput readout using a pre-fluorescent dye. Prefluorescent dyes are taken up by nematodes that depend on their own pumping activity and converted to fluorescent dyes by enzymes present in the intestine. After a certain incubation, the change in fluorescence intensity in the intestine can be measured with a plate reader.

本発明に従う化合物のスクリーニングは、前述のKv4.3モジュレーター用の線虫を使用したハイスループット・スクリーンにおいて行われる。その活性において、ヒトKv4.3を発現する線虫株を用いて本発明化合物のヒトKv4.3活性を試験する方法は、WO 03/097682に記載されている方法と同様である。ヒトKv4.3を発現しない野生型線虫株に関して化合物を試験する方法は、WO 00/63427に記載の方法と同様である。概略すると、UG1755動物を大量に飼育し、若年成体期のもの(子宮内に全くいないか、あるいは卵として数個のみ存在する)をスクリーニングの当日に回収する。80μlの緩衝液中のおよそ125体をU型96ウェルプレートの各ウェルに分配した。化合物プレートには0.3% DMSO中に30μMの終濃度とした化合物材料を事前に含ませた。インキュベートを1時間した後、蛍光ラベル、カルセインAM (CAM)を10μl添加し、CAMの終濃度を5μMに、DMSOの終濃度を0.8%にした。さらに4時間、20℃でインキュベートした後、線虫の嚥下(あるいはCAMの摂取により測定される反応)を60μMのイベルメクチン溶液添加により停止させる。蛍光強度(秒単位での計測)は、イベルメクチン添加の40分後にWallacプレートリーダーで、波長535nm(485nmでの励起後)において測定している。   Screening of compounds according to the present invention is performed on a high-throughput screen using nematodes for the Kv4.3 modulator described above. In terms of its activity, the method for testing the human Kv4.3 activity of the compound of the present invention using a nematode strain expressing human Kv4.3 is the same as the method described in WO 03/097682. The method for testing compounds on wild type nematode strains that do not express human Kv4.3 is similar to the method described in WO 00/63427. In summary, UG1755 animals are housed in large numbers, and young adults (not in uterus or only a few eggs) are collected on the day of screening. Approximately 125 bodies in 80 μl buffer were dispensed into each well of a U-shaped 96 well plate. Compound plates were pre-loaded with compound material at a final concentration of 30 μM in 0.3% DMSO. After 1 hour of incubation, 10 μl of a fluorescent label, calcein AM (CAM) was added to bring the final concentration of CAM to 5 μM and the final concentration of DMSO to 0.8%. After further incubation at 20 ° C. for 4 hours, the nematode swallowing (or the reaction measured by CAM ingestion) is stopped by adding 60 μM ivermectin solution. The fluorescence intensity (measured in seconds) is measured at a wavelength of 535 nm (after excitation at 485 nm) with a Wallac plate reader 40 minutes after ivermectin addition.

活性化合物は用量反応解析により同定され、確認されている。EC50を算出し、その結果を下の表3に収載する。用量反応曲線は濃度30μMにおいて求められ、EC50はXLfit 2.09 ソフトウェアパッケージを使用し算出されている。 The active compound has been identified and confirmed by dose response analysis. EC 50 is calculated and the results are listed in Table 3 below. Dose response curves are determined at a concentration of 30 μM and the EC 50 is calculated using the XLfit 2.09 software package.

これらの化合物は線虫野生型株N2を使用した同様のアッセイフォーマットにおいても試験しており、対応するEC50を算出している。ある化合物につき2種(ヒトKv4.3発現形質導入型および野生型)の株に対して得られたEC50の比率は、前記化合物がヒトKv4.3で活性しているかどうかの指標となる。化合物が潜在的にKv4.3において活性的であることを決定するカットオフ値は1.8 (Kv4.3発現株でのEC50により分けられたN2に関するEC50)の比率であった。本発明化合物におけるこの比率の結果を下の表3に収載する。
試験した化合物は全て、かなり低濃度でもKv4.3に関して活性であった。本発明の化合物は実施例5でさらに説明するKv1.5イオンチャンネルに関しても活性であった。
These compounds have also been tested in a similar assay format using the nematode wild type strain N2 and the corresponding EC 50 calculated. The EC 50 ratio obtained for two strains (human Kv4.3 expression transduced and wild type) per compound is an indicator of whether the compound is active at human Kv4.3. Compound is a ratio of (EC 50 about divided by EC 50 for at Kv4.3 expressing strain N2) potentially cutoff value to determine that it is active in Kv4.3 1.8. The results of this ratio for the compounds of the present invention are listed in Table 3 below.
All compounds tested were active with respect to Kv4.3 even at fairly low concentrations. The compounds of the present invention were also active with respect to the Kv1.5 ion channel described further in Example 5.

パッチクランプアッセイ
細胞培養:
本実験では、ヒトKv4.3/KChlP2.2カリウムチャンネルを安定して発現する組換えCHO-K1細胞系を使用した。本実験に使用する細胞は標準条件下(37℃ 、7%CO2の空気供給下)の連続培養にて保持した。CHO-K1 Kv4.3/KChlP2.2細胞は、100 U/mlのペニシリン、100μg/mlのストレプトマイシン、7%ウシ胎仔血清(FCS)、2.5μg/mlのアンホテリシン、400μg/mlのG418および400μg/mlのZeocin(登録商標)を追加したIscoveの変法DMEM (ダルベッコ変法イーグル培地)培地(IMEM)中で保持した。細胞は、トリプシン溶液を使用した分離の後、3〜4 日ごとに供された。培養細胞の質は活力度および汚染検査によって保証された。細胞は下記のプロトコールBに記述されているように培養された。
Patch clamp assay cell culture:
In this experiment, a recombinant CHO-K1 cell line that stably expresses the human Kv4.3 / KChlP2.2 potassium channel was used. The cells used in this experiment were maintained in continuous culture under standard conditions (37 ° C., 7% CO 2 air supply). CHO-K1 Kv4.3 / KChlP2.2 cells consist of 100 U / ml penicillin, 100 μg / ml streptomycin, 7% fetal calf serum (FCS), 2.5 μg / ml amphotericin, 400 μg / ml G418 and 400 μg / ml. Retained in Iscove's modified DMEM (Dulbecco's Modified Eagle Medium) medium (IMEM) supplemented with ml Zeocin®. Cells were subjected every 3-4 days after separation using trypsin solution. Cultured cell quality was assured by vigor and contamination tests. Cells were cultured as described in Protocol B below.

プロトコールB:細胞を、5%CO2、37℃の培養条件下の94mm培養皿で培養した。培地を取り除き、次いで8 mlのPBS (リン酸緩衝生理食塩水)で皿をすすぎ、継代培養を3〜4日ごとに行った。PBSを除去し、1 mlのトリプシン/ EDTAを細胞に添加した。細胞を37℃で約2分、あるいは室温で5分インキュベートし、次いで皿を軽くたたき、細胞を分離し単一にした。酵素をインキュベートするために、9 mlの培地を添加し、溶液を上下にピペッティングし細胞の凝集塊を壊した。その後、懸濁液の一部を新しい94 mm皿に移動し、培地を添加し、最終容積を8 mlにした。必要であれば、細胞を35 mmあるいは94 mm皿に播種した(各35 mm皿には2 mlの培地、および各94 mm皿には8 mlの培地)。培地は2〜3日ごとに交換した。使用された培地は上述の細胞を培養するための溶液である。細胞を安定させるために、抗生物質G418、ハイグロマイシン、ブラスチサイジンあるいはゼオシンは添加しなかった。 Protocol B: Cells were cultured in 94 mm culture dishes under 5% CO 2 and 37 ° C. culture conditions. The medium was removed and the dishes were then rinsed with 8 ml PBS (phosphate buffered saline) and subcultures were performed every 3-4 days. PBS was removed and 1 ml trypsin / EDTA was added to the cells. Cells were incubated at 37 ° C. for about 2 minutes or at room temperature for 5 minutes, then the dish was tapped to separate and unify the cells. To incubate the enzyme, 9 ml of medium was added and the solution was pipetted up and down to break up cell clumps. A portion of the suspension was then transferred to a new 94 mm dish and medium added to a final volume of 8 ml. If necessary, cells were seeded in 35 mm or 94 mm dishes (2 ml medium for each 35 mm dish and 8 ml medium for each 94 mm dish). The medium was changed every 2-3 days. The used medium is a solution for culturing the above-mentioned cells. Antibiotics G418, hygromycin, blasticidin or zeocin were not added to stabilize the cells.

使用されたPBSはダルベッコのPBS (1x)であり、CaやMgは含まない。10xトリプシン/EDTA 溶液には5 g/lのトリプシン、2 g/lのEDTAおよび8.5 g/lのNaClが含まれた。450 mlのPBSを50 mlの10xトリプシン/EDTAに添加して、1xトリプシン/EDTAを調製した。   The PBS used was Dulbecco's PBS (1x) and does not contain Ca or Mg. The 10x trypsin / EDTA solution contained 5 g / l trypsin, 2 g / l EDTA and 8.5 g / l NaCl. 450 ml PBS was added to 50 ml 10x trypsin / EDTA to prepare 1x trypsin / EDTA.

電気生理学的実験の少なくとも18時間前に、凍らせたPBSあるいはトリプシンを使用し細胞を分離し、カバースリップ上で再度平板培養した。   At least 18 hours prior to electrophysiological experiments, cells were detached using frozen PBS or trypsin and re-plated on coverslips.

電気生理学的実験のため、細胞は下記のプロトコールCに記述されているように調製された。   For electrophysiological experiments, cells were prepared as described in Protocol C below.

プロトコールC:形質導入細胞および安定細胞を35 mm細胞培養皿から冷却PBSを使用したカバースリップへ移動した。:培地を除去し、0.3 mlのPBS (4〜10℃)を添加した。細胞を室温で5分間インキュベートした。皿を軽くたたき、細胞を分離し単一にした。1.7 mlの培地を添加し、溶液を上下にピペッティングし細胞の凝集塊を壊した。その後、細胞懸濁液の一部をカバースリップと培地が備わっている35 mm皿に移動した。形質導入細胞および安定細胞を35 mm細胞培養皿からトリプシンを使用したカバースリップへも移動することができた。:培地を除去し、次いで3 mlのPBSで皿をすすいだ。PBSを除去し、0.3 mlの1xトリプシン/ EDTAを添加し、細胞を室温で5分間インキュベートした。皿を軽くたたき、細胞を分離し単一にし、1.7 mlの培地を添加し、溶液を上下にピペッティングし細胞の凝集塊を壊した。その後、細胞懸濁液の一部をカバースリップと培地が備わっている35 mm皿に移動した。   Protocol C: Transduced and stable cells were transferred from 35 mm cell culture dishes to coverslips using chilled PBS. : The medium was removed and 0.3 ml PBS (4-10 ° C) was added. Cells were incubated for 5 minutes at room temperature. The dish was tapped to separate and unify the cells. 1.7 ml of medium was added and the solution was pipetted up and down to break up cell clumps. Thereafter, a portion of the cell suspension was transferred to a 35 mm dish equipped with a coverslip and medium. Transduced and stable cells could also be transferred from 35 mm cell culture dishes to coverslips using trypsin. : The medium was removed and the dishes were then rinsed with 3 ml PBS. PBS was removed, 0.3 ml 1x trypsin / EDTA was added and the cells were incubated at room temperature for 5 minutes. The dish was tapped to separate and singulate the cells, 1.7 ml of medium was added, and the solution was pipetted up and down to break up cell clumps. Thereafter, a portion of the cell suspension was transferred to a 35 mm dish equipped with a coverslip and medium.

溶液の調製:
10 mMの化合物原液をDMSO中に調製した。化合物の溶液を、浴溶液中で原液を希釈して調整した。所望の原液量が理論的に1μl未満である場合には、高濃度の化合物を含む浴溶液を希釈に使用した。実験中の最高DMSO濃度は0.1 % (v/v)であった。
Solution preparation:
A 10 mM compound stock solution was prepared in DMSO. Compound solutions were prepared by diluting the stock solution in bath solution. If the desired stock volume was theoretically less than 1 μl, a bath solution containing a high concentration of compound was used for dilution. The highest DMSO concentration during the experiment was 0.1% (v / v).

パッチクランプ実験のために、下記のミネラル除去水溶液をビヒクルとして使用した(数字はmMでの濃度)。   For patch clamp experiments, the following mineral-removed aqueous solutions were used as vehicles (numbers are concentration in mM).

浴(外部の) 溶液:4 KCl、135 NaCl、2 CaCl2、1 MgCl2、10 D(+)-グルコース、 5 HEPES、 pH 7.4 (NaOH) Bath (external) solution: 4 KCl, 135 NaCl, 2 CaCl 2 , 1 MgCl 2 , 10 D (+)-glucose, 5 HEPES, pH 7.4 (NaOH)

ピペット(内部の)溶液:130 KCl、1 MgCl2、10 EGTA、5 Na2ATP、5 HEPES、pH 7.4 (KOH) Pipette (internal) solution: 130 KCl, 1 MgCl 2 , 10 EGTA, 5 Na 2 ATP, 5 HEPES, pH 7.4 (KOH)

電気生理学的測定:
ヒトKv4.3/KChlP2.2チャンネルの活性を全細胞モードにおけるパッチクランプ技術を使用し調査した。これは、特異的電位に対して、K+チャンネルを発現する全細胞をクランプするのに必要な電流を測定したことを意味する。実験はパッチクランプ装備を使用し行われた。細胞操作に必要な技術装置は防振台に設置し、ファラデー箱で遮断し電気的雑音を最小に抑えた。増幅器および制御システムはファラデー箱の外の台に設置した。システムはEPC9またはEPC10パッチクランプ増幅器(HEKA、ランブレヒト、ドイツ)およびかん流システムDADVC8 (ALA Scientific、ニューヨーク、アメリカ)から成り、それらはパーソナルコンピュータにインストールされたPulseソフトウェアパッケージ(HEKA、ランブレヒト、ドイツ) によって制御された。パッチクランプに使用されたピペットは硼珪酸ガラス製であった。
Electrophysiological measurements:
The activity of human Kv4.3 / KChlP2.2 channel was investigated using patch clamp technique in whole cell mode. This means that the current required to clamp all cells expressing the K + channel was measured against a specific potential. The experiment was performed using a patch clamp equipment. The technical equipment necessary for cell manipulation was installed on a vibration isolation table and blocked by a Faraday box to minimize electrical noise. The amplifier and control system were installed on a stand outside the Faraday box. The system consists of an EPC9 or EPC10 patch clamp amplifier (HEKA, Lambrecht, Germany) and a perfusion system DADVC8 (ALA Scientific, New York, USA), which is a Pulse software package (HEKA, Lambrecht, Germany) installed on a personal computer. ) Controlled by. The pipette used for the patch clamp was made of borosilicate glass.

測定は室温(20〜25℃)で行われた。各実験(すなわち各細胞)において、化合物の1種類の濃度でのみ調査し、累積の用量では行わなかった。各細胞は自身を制御するように作用した。化合物のKv4.3/KChlP2.2媒介電流に対する効果は、1種類の濃度(2μM)で、2つの各複製物(c=1、n=2)で調査した。   The measurement was performed at room temperature (20-25 ° C). In each experiment (ie each cell), only one concentration of compound was investigated and not at a cumulative dose. Each cell acted to control itself. The effect of the compound on the Kv4.3 / KChlP2.2 mediated current was investigated in two replicates (c = 1, n = 2) at one concentration (2 μM).

電圧パルス間で、細胞を-80 mV(内部)の保持電位に固定した。試験プロトコールを図1および表4に表す。図1aに示す試験プロトコールはKv4.3/KChlP2.2チャンネルの性質を特性評価し、個々のパッチクランプ実験の質(電圧制御)を調べるために使用した。図1bに示す試験プロトコールはチャンネル活性に対する標準試験パルスを示している。各試験プロトコールは4つのセグメントから成っていた。セグメントの持続時間および電圧を表4に収載する。
Between voltage pulses, the cells were fixed at a holding potential of -80 mV (internal). The test protocol is represented in FIG. The test protocol shown in FIG. 1a was used to characterize the properties of the Kv4.3 / KChlP2.2 channel and to examine the quality (voltage control) of individual patch clamp experiments. The test protocol shown in FIG. 1b shows a standard test pulse for channel activity. Each trial protocol consisted of four segments. Segment durations and voltages are listed in Table 4.

全細胞の構成を設定した後、浴溶液と一定の過融解下に電流・電圧曲線(IV活性化1 ;図1aおよび表4a)を記録し、Kv4.3/KChlP2.2発現および個々のパッチクランプ実験(電圧コントロール)の質を調べた。続いて、浴溶液と一定の過融解下に14試験パルス(系1;図1bおよび表4b)を0.1 Hzで印加した。電圧を100 mV (400 ms)に上げてプロトコールを開始して完全に不活化した。その後、300ミリ秒間+40 mV(活性化)まで減極することによってKv4.3/KChlP2.2チャンネルを開放上体に移行させた。1 nA〜50 nAの電流振幅を発生する細胞のみを実験操作に使用した。ランダウンは全くないかごくわずかであった。   After setting the whole cell composition, a current-voltage curve (IV activation 1; FIG. 1a and Table 4a) was recorded under constant superfusion with bath solution, and Kv4.3 / KChlP2.2 expression and individual patches The quality of the clamp experiment (voltage control) was examined. Subsequently, 14 test pulses (System 1; FIG. 1b and Table 4b) were applied at 0.1 Hz under constant superfusion with the bath solution. The protocol was started by raising the voltage to 100 mV (400 ms) and completely inactivated. The Kv4.3 / KChlP2.2 channel was then transferred to the open upper body by depolarizing to +40 mV (activation) for 300 milliseconds. Only cells producing current amplitudes between 1 nA and 50 nA were used in the experimental procedure. There was very little or no rundown.

次に、浴溶液に溶解した化合物と一定の過融解下に36試験パルス(系2)を0.1 Hzで印加した。 最後にもう1つの電流・電圧曲線をその化合物の存在下で記録した(IV活性化2)。   Next, 36 test pulses (System 2) were applied at 0.1 Hz with constant overmelting with the compound dissolved in the bath solution. Finally, another current-voltage curve was recorded in the presence of the compound (IV activation 2).

実験パラメーターが十分なままであれば、実験を拡大して化合物の流出を検討した。そのためには、細胞を再度浴溶液と過融解し、その間、30までの試験パルスを0.1 Hz (系3)で印加した。流出操作は正確なデータ解析には不必要であった。   If the experimental parameters remained sufficient, the experiment was expanded to study compound efflux. To do so, the cells were again thawed with the bath solution, during which time up to 30 test pulses were applied at 0.1 Hz (system 3). Spill operations were not necessary for accurate data analysis.

データは全て、n=5 のP/n プロトコールを使用して、漏れを修正した。(データ解析を参照)。   All data were corrected for leakage using a P / n protocol of n = 5. (See Data analysis).

全ての試験プロトコール/系およびデータ解析におけるそれらの使用を表5に要約する。
All test protocols / systems and their use in data analysis are summarized in Table 5.

実験中、ビヒクルコントロールは別個の実験として行い、その実験(n=2)では化合物ビヒクル(DMSO)をその最高濃度(0.1 %)にて使用した。 During the experiment, vehicle control was performed as a separate experiment, in which compound vehicle (DMSO) was used at its highest concentration (0.1%).

データ解析
漏れは古典的なP/nプロトコールを使用し修正した。漏れパルスはチャンネルの活性化レベルに到達しないことが望ましく、従って元のパルス振幅の1/nまで縮小した。ここでは、n=5を使用した。その後、漏れパルスに対する細胞の電流応答はnを乗じて、試験シーケンスに対する細胞の理論的受動応答を算出した。次に算出したカーブを実際の感度から差し引いて、応答の活性部分のみを残した。
Data analysis Leaks were corrected using the classic P / n protocol. It is desirable that the leakage pulse does not reach the activation level of the channel and thus has been reduced to 1 / n of the original pulse amplitude. Here, n = 5 was used. The cell current response to the leak pulse was then multiplied by n to calculate the cell's theoretical passive response to the test sequence. The calculated curve was then subtracted from the actual sensitivity, leaving only the active part of the response.

異なる3種の解析を使用した:ピーク電流での阻害、転位電荷の阻害および+40 mV (持続電流)で活性化した75ミリ秒後の阻害。ピーク電流/電荷/75ミリ秒後の電流はオンライン解析ツール、HEKA パルス・ソフトウェアパッケージを使用して決定した。カーソルの位置は、ピーク電流が閉鎖し、全セグメントの活性化(表5参照)が選択されるように設定されるか、あるいは75ミリ秒時点に設定された。得られた電流ピーク振幅/転位電荷/75ミリ秒時点での電流振幅はASCIIデータファイルとして書き出された。   Three different analyzes were used: inhibition at peak current, inhibition of translocation charge and inhibition after 75 ms activation at +40 mV (sustained current). Peak current / charge / current after 75 ms was determined using an online analysis tool, HEKA Pulse Software Package. The cursor position was set so that the peak current was closed and activation of all segments (see Table 5) was selected, or was set at 75 milliseconds. The obtained current peak amplitude / dislocation charge / current amplitude at 75 milliseconds was written out as an ASCII data file.

得られたASCIIファイルはソフトウェアパッケージPrism (Graphpad Software、サンディエゴ、アメリカ)に読み込まれ、さらに後述のように解析された。ランダウン修正が必要とされた。化合物溶液を投与する75ミリ秒前での電流ピーク振幅/転位電荷/電流振幅の最後の5個の平均値を算出し、100% 活性値として使用した。化合物溶液存在下での75ミリ秒時点での電流ピーク振幅/転位電荷/電流振幅の最後の5個の平均値を算出し、阻害値を求めた。   The resulting ASCII file was read into the software package Prism (Graphpad Software, San Diego, USA) and further analyzed as described below. A rundown fix was needed. The average value of the last five current peak amplitude / dislocation charge / current amplitude at 75 milliseconds before administration of the compound solution was calculated and used as the 100% activity value. The average value of the last five current peak amplitude / dislocation charge / current amplitude at 75 milliseconds in the presence of the compound solution was calculated to determine the inhibition value.

全てのデータポイントは、3つの個別のパラメーターを持つHill関数と一致した。ここではymaxは%表示の最大阻害値であり、IC50は最大阻害値の半分における濃度であり、hillはHill係数である。

All data points were consistent with a Hill function with three individual parameters. Here, y max is the maximum inhibition value in%, IC 50 is the concentration at half the maximum inhibition value, and hill is the Hill coefficient.

一致パラメーターymax、IC50およびhillによって、CHO-K1細胞で発現したKv4.3/KChlP2.2チャンネルと試験化合物との相互作用は特徴化される。誤差バー、すなわち平均値の標準誤差(SEM)付きの平均結果をもって得られたカーブの一致が示されている:式中、

The matching parameters y max , IC 50 and hill characterize the interaction of the test compound with the Kv4.3 / KChlP2.2 channel expressed in CHO-K1 cells. The error bar, ie the agreement of the curve obtained with the mean result with the standard error of the mean (SEM) is shown:

結果を比較するために、IC50 値を求めた。そのため、Hill係数を固定(hill=1)し高濃度での最大阻害値を固定(ymax = 100)してHill式を使用してデータを合わせた。 In order to compare the results, IC 50 values were determined. Therefore, the Hill coefficient was fixed (hill = 1), the maximum inhibition value at a high concentration was fixed (y max = 100), and the data were combined using the Hill equation.

パッチクランプ実験の結果を表6に示す。
The results of the patch clamp experiment are shown in Table 6.

本発明化合物はKv4.3イオンチャンネルに対して特に活性的であることが分かった。   The compounds of the present invention have been found to be particularly active against the Kv4.3 ion channel.

治療での有用性を最大化するために、起こりうる副作用を測定することも重要であった。特定のカルシウムチャンネルを調節できるばかりでなく、本発明化合物は、Kv4.3チャンネル対hERGチャンネルの選択比が高いことが分かった。   It was also important to measure possible side effects in order to maximize therapeutic utility. In addition to being able to regulate specific calcium channels, the compounds of the present invention were found to have a high selectivity ratio of Kv4.3 channel to hERG channel.

hERG実験の試験システムおよび試験方法
試験システム:
本実験には、HEK 293 T-REx HERG細胞(#23)が使用された。このIonGateで作成された細胞系はhERG遺伝子を誘導発現することを特徴としている。T-REx(商標)システム(インビトロゲン、カールスルーエ、ドイツ)はテトラサイクリンで制御される哺乳類発現システムであり、大腸菌Tn10によってコードされるテトラサイクリン(Tet)耐性オペロン由来の制御要素を使用する。Tetが存在しない場合、発現は抑制される。T-REx(商標)システムでのテトラサイクリン制御はTet抑制因子へのテトラサイクリンの結合およびhERG遺伝子の発現を制御するプロモーターの抑制解除に基づいている。Tetを細胞培養培地に添加するとhERGカリウムチャンネルが発現する。
hERG experiment test system and test method test system:
In this experiment, HEK 293 T-REx HERG cells (# 23) were used. The cell line created by IonGate is characterized by inducible expression of the hERG gene. The T-REx ™ system (Invitrogen, Karlsruhe, Germany) is a tetracycline-controlled mammalian expression system that uses regulatory elements derived from the tetracycline (Tet) resistant operon encoded by E. coli Tn10. In the absence of Tet, expression is repressed. Tetracycline regulation in the T-REx ™ system is based on tetracycline binding to the Tet repressor and derepression of the promoter that controls the expression of the hERG gene. When Tet is added to the cell culture medium, the hERG potassium channel is expressed.

HEK 293 T-REx HERG細胞系を構成するために、hERG遺伝子を誘導性発現ベクターpcDNA4/TO(→pc4TO-HERG)中に連結し、HEK 293 T-Rex細胞に形質導入した(この細胞系はTet抑制因子を発現するもので、インビトロゲンから購入した)。安定した細胞クローンをブラストサイジン(5μg/ml)およびゼオシン(商標)(300μg/ml)で選択した後に単離した。クローンを1μg/mlのテトラサイクリンでの誘導の後、電気生理学的に特性評価した。クローン#23はhERGカリウムチャンネルの最良の発現を示した。   To construct the HEK 293 T-REx HERG cell line, the hERG gene was ligated into the inducible expression vector pcDNA4 / TO (→ pc4TO-HERG) and transduced into HEK 293 T-Rex cells (this cell line It expresses a Tet inhibitor and was purchased from Invitrogen). Stable cell clones were isolated after selection with blasticidin (5 μg / ml) and Zeocin ™ (300 μg / ml). Clones were characterized electrophysiologically after induction with 1 μg / ml tetracycline. Clone # 23 showed the best expression of hERG potassium channel.

試験方法
実験はパッチクランプ装備を使用し行われた。細胞操作に必要な技術装置は防振台に設置し、ファラデー箱で遮断し電気的雑音を最小に抑えた。増幅器および制御システムはファラデー箱の外の台に設置した。システムはEPC9またはEPC10パッチクランプ増幅器(HEKA、ランブレヒト、ドイツ)およびかん流システムDADVC8 (ALA Scientific、ニューヨーク、アメリカ)から成り、それらはパーソナルコンピュータにインストールされたPulseソフトウェアパッケージ(HEKA、ランブレヒト、ドイツ) によって制御された。
Test Method The experiment was conducted using a patch clamp equipment. The technical equipment necessary for cell manipulation was installed on a vibration isolation table and blocked by a Faraday box to minimize electrical noise. The amplifier and control system were installed on a stand outside the Faraday box. The system consists of an EPC9 or EPC10 patch clamp amplifier (HEKA, Lambrecht, Germany) and a perfusion system DADVC8 (ALA Scientific, New York, USA), which is a Pulse software package (HEKA, Lambrecht, Germany) installed on a personal computer. ) Controlled by.

細胞培養
本実験に使用する細胞は標準条件下(37℃、5%CO2の空気供給下)の連続培養にて保持した。HEK 293 T-REx HERG細胞を、100 U/mlのペニシリン、100μg/mlのストレプトマイシン、10%ウシ胎仔血清(FCS)、1%の非必須アミノ酸(NEAA)、2.5μg/mlのアンホテリシン、300μg/mlのゼオシン(商標)および5μg/mlのブラストサイジンを追加した基礎培地(MEM)中で保持した。細胞は、トリプシン溶液を使用した分離の後、3〜4 日ごとに供された。培養細胞の質は活力度および汚染検査によって保証された。細胞は前述のプロトコールBに記述されているように培養された。
Cell Culture Cells used in this experiment were maintained in continuous culture under standard conditions (37 ° C., 5% CO 2 air supply). HEK 293 T-REx HERG cells were treated with 100 U / ml penicillin, 100 μg / ml streptomycin, 10% fetal calf serum (FCS), 1% nonessential amino acids (NEAA), 2.5 μg / ml amphotericin, 300 μg / ml. Maintained in basal medium (MEM) supplemented with ml Zeocin ™ and 5 μg / ml blasticidin. Cells were subjected every 3-4 days after separation using trypsin solution. Cultured cell quality was assured by vigor and contamination tests. Cells were cultured as described in protocol B above.

電気生理学的実験の少なくとも18時間前に、凍らせたPBS(リン酸緩衝生理食塩水)あるいはトリプシンを使用し細胞を分離し、カバースリップ上で再度平板培養した。1μg/mlのテトラサイクリンを細胞に添加し、hERG発現を誘導した。   At least 18 hours prior to electrophysiological experiments, cells were detached using frozen PBS (phosphate buffered saline) or trypsin and plated again on coverslips. 1 μg / ml tetracycline was added to the cells to induce hERG expression.

電気生理学的実験のため、細胞は前述のプロトコールEに従って調製された。溶液は、溶液のパラグラフ調製の下方で前述したように調製した。   For electrophysiological experiments, cells were prepared according to protocol E described above. The solution was prepared as described above below the paragraph preparation of the solution.

電気生理学的測定:
心臓hERGチャンネルの活性は全細胞モードにおけるパッチクランプ技術を使用し調査した。これは、特異的電位に対して、K+チャンネルを発現する全細胞をクランプするのに必要な電流を測定したことを意味する。パッチクランプに使用されたピペットは硼珪酸ガラス製であった。測定は室温(20〜25℃)で行われた。各実験(すなわち各細胞)において、化合物の1種類の濃度でのみ調査し、累積の用量では行わなかった。各細胞は自身を制御するように作用した。化合物のhERG媒介電流に対する効果は、1種類の濃度(10μM)で、2つの各複製物(c=1、n=2)で調査した。
Electrophysiological measurements:
The activity of cardiac hERG channel was investigated using patch clamp technique in whole cell mode. This means that the current required to clamp all cells expressing the K + channel was measured against a specific potential. The pipette used for the patch clamp was made of borosilicate glass. The measurement was performed at room temperature (20-25 ° C.). In each experiment (ie each cell), only one concentration of compound was investigated and not at a cumulative dose. Each cell acted to control itself. The effect of compounds on hERG-mediated currents was investigated in two replicates (c = 1, n = 2) at one concentration (10 μM).

電圧パルス間で、細胞を-80 mV(内部)の保持電位に固定した。   Between voltage pulses, the cells were fixed at a holding potential of -80 mV (internal).

hERG K+チャンネルの電気生理学的調査のための試験プロトコールを図2および表7に表す。表7および図2において、(a)はチャンネル活性の決定に対する標準試験パルスである。(b)および(c)はhERGチャンネルの性質を特性評価し、個々のパッチクランプ実験の質(電圧制御)を調べるために使用した。各試験プロトコールは6つのセグメントから成っていた。セグメントの持続時間および電圧を表7に収載する。
The test protocol for the electrophysiological investigation of hERG K + channels is presented in FIG. In Table 7 and FIG. 2, (a) is a standard test pulse for determination of channel activity. (b) and (c) were used to characterize the nature of the hERG channel and to examine the quality (voltage control) of individual patch clamp experiments. Each study protocol consisted of 6 segments. Segment durations and voltages are listed in Table 7.

全細胞の構成を設定した後、一連のパルスを印加してhERG の発現を調べ、また増幅器設定を最適化した。しかしながら、データ解析には以下の測定値のみを使用した。浴溶液との一定の過融解の下に0.1 Hzで(系1) 15個の試験パルス(図2aおよび表7a) を印加した。-40 mV (50 ms)での漏れ試験によってプロトコールを開始した。保持電位を戻した後(-80 mV、0.25 sec.)、2.5秒間+40 mV(活性化)まで減極することによってhERGチャンネルを不活性状態に移行させた。最大hERG末尾電流振幅を-40 mV (末尾電流試験、1.5 sec.)で測定した。300 pA〜10 nAの末尾電流振幅を発生させる細胞のみ実験操作に使用した。   After setting the whole cell configuration, a series of pulses was applied to examine hERG expression and the amplifier settings were optimized. However, only the following measured values were used for data analysis. Fifteen test pulses (Fig. 2a and Table 7a) were applied at 0.1 Hz (system 1) under constant overmelting with the bath solution. The protocol was initiated by a leak test at -40 mV (50 ms). After returning the holding potential (-80 mV, 0.25 sec.), The hERG channel was shifted to the inactive state by depolarizing to +40 mV (activated) for 2.5 seconds. The maximum hERG tail current amplitude was measured at -40 mV (tail current test, 1.5 sec.). Only cells that generate tail current amplitudes between 300 pA and 10 nA were used in the experimental procedure.

図3において、hERGチャンネルは、hERGチャンネル試験の試験プロトコールによって誘発された電流を媒介した。図3aは10μMの化合物21の存在下および非存在下でのチャンネル活性試験を示す(上方の線)。図5bおよび5cはプロトコールの表7b(IV活性化)および図7c(IV末尾電流)に対する電流応答である。   In FIG. 3, hERG channels mediated currents induced by the hERG channel test test protocol. FIG. 3a shows the channel activity test in the presence and absence of 10 μM compound 21 (upper line). Figures 5b and 5c are the current responses to Table 7b (IV activation) and Figure 7c (IV tail current) of the protocol.

次いで、浴溶液との過融解の下に2つのパルス系を用いて電流・電圧カーブ(IVカーブ)を調査した。パルス系「IV活性化」により、活性化パルスの電位は系の各連続パルスの間 (20 mV間隔で-60〜+60 mV、図2bおよび表6b) を変化する。+60 mVでの活性化後における末尾電流振幅は、+40 mVの活性化電圧で見られる値の±20%以内である必要があった。パルス系「IV末尾電流」により、末尾電流試験パルスの電位は系の各連続パルスの間 (20 mV間隔で-100〜+20mV、図2cおよび表6c) を変化する。最大末尾電流振幅(Imax)は40 mV(±10% Imax)で測定する必要があった。系「IV活性化」および「IV末尾電流」の試験パルスは0.1 Hzで印加した。 Next, the current / voltage curve (IV curve) was investigated using two pulse systems under overmelting with the bath solution. With the pulse system “IV activation”, the potential of the activation pulse changes between each successive pulse of the system (−60 to +60 mV at 20 mV intervals, FIG. 2b and Table 6b). The tail current amplitude after activation at +60 mV had to be within ± 20% of the value seen at the +40 mV activation voltage. Due to the pulse system “IV tail current”, the potential of the tail current test pulse varies between each successive pulse of the system (−100 to +20 mV at 20 mV intervals, FIG. 2c and Table 6c). The maximum tail current amplitude (I max ) had to be measured at 40 mV (± 10% I max ). System "IV activation" and "IV tail current" test pulses were applied at 0.1 Hz.

電流の特徴化に成功したら、更に10個の試験パルスを0.1 Hzで印加し、その間に細胞を浴溶液と過融解した(系2)。系1および2を使用して数学関数を末尾電流ピーク値に一致させ、 信号振幅のランダウンを決定した。更に30個の試験パルス(系3)を印加し、その間に細胞を所望の濃度の化合物を含む溶液と過融解した。必要な場合はさらに別の試験パルスを印加した(系4)。   If the current characterization was successful, another 10 test pulses were applied at 0.1 Hz during which time the cells were superfused with the bath solution (System 2). Using systems 1 and 2, the mathematical function was matched to the tail current peak value to determine the signal amplitude rundown. An additional 30 test pulses (System 3) were applied, during which time the cells were overmelted with a solution containing the desired concentration of compound. If necessary, another test pulse was applied (system 4).

実験パラメーターが十分である場合には、実験を拡大し化合物の流出を検討した。そのためには、細胞を再度浴溶液と過融解し、その間に20個まで試験パルスを0.1 Hz (系5)で印加した。しかしながら、ベースラインを構成するために操作を系1および2に一致させたので(ランダウン修正)、流出操作は修正データ解析には必要でなかった。   When the experimental parameters were sufficient, the experiment was expanded to study compound efflux. For this purpose, the cells were again superfused with the bath solution, during which up to 20 test pulses were applied at 0.1 Hz (system 5). However, because the operations were matched to systems 1 and 2 to construct a baseline (rundown correction), spill operations were not necessary for the corrected data analysis.

電気生理学的測定のデータ解析における全ての試験プロトコール/系およびそれらの使用は表8に要約してある。
All test protocols / systems and their use in electrophysiological data analysis are summarized in Table 8.

実験中、ビヒクルコントロールは別個の実験として行い、その実験(n=2)では化合物ビヒクル(DMSO)をその最高濃度(0.1 %)にて使用した。   During the experiment, vehicle control was performed as a separate experiment, in which compound vehicle (DMSO) was used at its highest concentration (0.1%).

データ解析
データ解析の基礎は、+40 mVでの活性化後に-40 mVでのhERG K+チャンネルで媒介される末尾電流ピーク振幅とした。ピーク電流はオンライン解析ツール、HEKA パルス・ソフトウェアパッケージを使用して決定した。カーソルは、ピーク電流が閉鎖するように設置した。漏れ試験パルスでの電流(各試験パルスにおいてセグメント2)はゼロに設定した。得られた末尾電流ピーク振幅はASCIIデータファイルとして書き出した。
Data analysis The basis of data analysis was tail current peak amplitude mediated by hERG K + channel at -40 mV after activation at +40 mV. The peak current was determined using an online analysis tool, HEKA pulse software package. The cursor was placed so that the peak current closed. The current at the leak test pulse (segment 2 in each test pulse) was set to zero. The obtained tail current peak amplitude was written out as an ASCII data file.

得られたASCIIファイルはソフトウェアパッケージPrism (Graphpad Software、サンディエゴ、アメリカ)に読み込まれ、さらに後述のように解析した。系1および2は適切な関数を使用して一致させた (すなわち、単一あるいは二重指数関数的減衰)。得られた関数を使用し、分割によりデータ一セット(系1〜5)のランダウン修正を行った。化合物溶液を投与する前の最後の5個の末尾電流ピーク振幅を平均し、100% 活性値として使用した。化合物溶液存在下での最後の5個の末尾電流ピーク振幅を平均し、阻害値を求めた。全てのデータポイントを、3つの別個のパラメーターを持つHill関数により一致させた。ここではymaxは%表示の最大阻害値であり、IC50は最大阻害値の半分における濃度であり、hillはHill係数である。
The resulting ASCII file was read into the software package Prism (Graphpad Software, San Diego, USA) and further analyzed as described below. Systems 1 and 2 were matched using the appropriate function (ie single or double exponential decay). Using the obtained function, rundown correction was performed on a set of data (systems 1 to 5) by partitioning. The last 5 tail current peak amplitudes prior to administration of the compound solution were averaged and used as the 100% activity value. The last five tail current peak amplitudes in the presence of the compound solution were averaged to determine the inhibition value. All data points were matched by a Hill function with three separate parameters. Here, y max is the maximum inhibition value in%, IC 50 is the concentration at half the maximum inhibition value, and hill is the Hill coefficient.

一致パラメーターymax、IC50およびhillによって、HEK293細胞で発現した hERG K+チャンネルと試験化合物との相互作用が特徴化される。一致している得られたカーブは、誤差バー、すなわち平均値の標準誤差(SEM)つき平均結果をもってカーブの一致性をグラフ(%阻害値vs.対数濃度)に示してある。
The matching parameters y max , IC 50 and hill characterize the interaction of the hERG K + channel expressed in HEK293 cells with the test compound. The resulting curves that are in agreement are shown in the graph (% inhibition value vs. log concentration) with error bars, ie, average results with standard error of the mean (SEM).

結果を比較するために、IC50 値を求めた。そのため、Hill式を使用するにあたりHill係数を固定(hill=1)し、および高濃度での最大阻害値を固定(ymax = 100)してデータを一致させた。チャンネル活性の結果を表9に示す。
In order to compare the results, IC 50 values were determined. Therefore, in using the Hill equation, the Hill coefficient was fixed (hill = 1), and the maximum inhibition value at a high concentration was fixed (y max = 100), and the data was matched. The results of channel activity are shown in Table 9.

Kv4.3対hERGの選択率 (パッチクランプ試験)が5または>5(比率値)を示す化合物はKv4.3チャンネルに対して選択性が高いと考えられた。   Compounds with a Kv4.3 versus hERG selectivity (patch clamp test) of 5 or> 5 (ratio value) were considered highly selective for the Kv4.3 channel.

従って、かなり低濃度でもKv4.3イオンチャンネルに関して活性があることに加えて、本発明化合物はhERGチャンネルよりもKv4.3イオンチャンネルに対して選択性が高いことが分かった。   Therefore, in addition to being active with respect to the Kv4.3 ion channel even at fairly low concentrations, the compounds of the present invention were found to be more selective for the Kv4.3 ion channel than the hERG channel.

また、表12は、本発明における限定されないさらなる化合物のKv4.3およびhERGに対する効果を示している。特に条件を定めなければ、実施例3に記載されているプロトコールに従うパッチクランプ・アッセイにおいて、化合物は、その一種類の濃度(1μM)でKv4.3媒介カリウムチャンネルに対する調査をした。結果を表12に示す。表12において、%表示のKv4.3の電荷は、化合物添加後に測定した残留電流を意味し、無添加の場合との相対値である。%表示のKv4.3のピークは、化合物添加後に測定した残留ピークの高さを意味し、無添加の場合との相対値である。本明細書で使用される「ND」という語は、まだ測定されていないことを意味する。特に条件を定めなければ、試験はKv4.3の電荷およびピークに対して1μM の濃度で行った。特に条件を定めなければ、本発明の限定しない数のさらなる化合物について、パッチクランプ・アッセイのhERGチャンネルへの効果はその10μmの濃度で調査した。   Table 12 also shows the effects of additional non-limiting compounds in the present invention on Kv4.3 and hERG. Unless otherwise specified, in a patch clamp assay according to the protocol described in Example 3, the compounds were tested for Kv4.3 mediated potassium channels at that one concentration (1 μM). The results are shown in Table 12. In Table 12, the Kv4.3 charge expressed in% means the residual current measured after addition of the compound, and is a relative value with no addition. The Kv4.3 peak in% means the height of the residual peak measured after compound addition, and is a relative value with no addition. As used herein, the term “ND” means not yet measured. Unless otherwise specified, the tests were conducted at a concentration of 1 μM for the Kv4.3 charge and peak. Unless otherwise specified, the effect of the patch clamp assay on the hERG channel was investigated at its 10 μm concentration for a non-limiting number of additional compounds of the invention.

実施例5:Kv1.5イオンチャンネルを使用するパッチクランプ・アッセイ
Kv1.5 (GenBank Ace. No. M55513) をコードするcDNAをpcDNA6ベクター(インビトロゲン、リーク、ニュージーランド)中にクローン化した。AC末端エピトープタグをPCRにより導入した。プラスミドを配列決定し、続いて細胞に導入した。Kv1.5チャンネルを安定して発現するクローン細胞系を確立した。タンパク質の発現を、エピトープタグに対する抗体を使用し免疫蛍光法により解析した。イオンチャンネルの機能的発現を電気生理学的に確認した。
Example 5: Patch clamp assay using Kv1.5 ion channel
A cDNA encoding Kv1.5 (GenBank Ace. No. M55513) was cloned into the pcDNA6 vector (Invitrogen, Leak, New Zealand). An AC terminal epitope tag was introduced by PCR. The plasmid was sequenced and subsequently introduced into the cells. A clonal cell line stably expressing the Kv1.5 channel was established. Protein expression was analyzed by immunofluorescence using an antibody against the epitope tag. The functional expression of ion channels was confirmed electrophysiologically.

細胞培養
Kv1.5カリウムチャンネルを安定して発現するCHO細胞を使用して実験を行った。
細胞を37℃、5% CO2下、25 mlフラスコ(Greiner Bioone, Cellstar, Cat. No. 690160)にて、10% (v/v)の熱不活化ウシ胎仔血清(シグマ、Cat. No. F9665)、1%(v/v)のP/S/G溶液(シグマ、Cat. No. G6784)およびG-418(750μg/ml培地;シグマ、ドイツ、Cat. No. A1720;水中50mg/ml、シグマ、ドイツ、Cat. No. W3500)を添加した6mlのMEM ALPHA培地(シグマ、Taufkirchen、ドイツ、Cat No M8042)中で培養した。
Cell culture
Experiments were performed using CHO cells stably expressing the Kv1.5 potassium channel.
Cells 37 ° C., under 5% CO 2, 25 ml flasks (Greiner Bioone, Cellstar, Cat. No. 690160) at, 10% (v / v) heat-inactivated fetal bovine serum (Sigma, Cat. No. F9665), 1% (v / v) P / S / G solution (Sigma, Cat. No. G6784) and G-418 (750 μg / ml medium; Sigma, Germany, Cat. No. A1720; 50 mg / ml in water , Sigma, Germany, Cat. No. W3500) in 6 ml of MEM ALPHA medium (Sigma, Taufkirchen, Germany, Cat No M8042).

電気生理学
Kv1.5媒介電流の刺激プロトコール
細胞を、-60 mVのHPから70 mVになるまで100ミリ秒間過分極化し、続いて+50 mVになるまで50ミリ秒間脱分極した。+50 mVの試験パルス終了時の電流振幅を解析に使用した。パルス周期速度は10秒(0.1 Hz)であった。
Electrophysiology
Kv1.5 mediated current stimulation protocol Cells were hyperpolarized from -60 mV HP to 70 mV for 100 milliseconds followed by depolarization for 50 milliseconds to +50 mV. The current amplitude at the end of the +50 mV test pulse was used for the analysis. The pulse period rate was 10 seconds (0.1 Hz).

Kv1.5媒介電流の試験アイテム適用プロトコール
試験化合物の適用プロトコールを図4に示す。第1の14刺激は電流振幅を安定状態にするために必要だった。非特異的電流減少率を算出し、データ解析の間、操作を修正することに利用した。14番目の刺激の後、試験化合物をテフロン(登録商標)およびシリコン管を通じて添加し始め(矢印で示す)、さらなる6 刺激の後、細胞に到達することが予想された。かん流は、10滴/10〜12秒の規定された滴下速度で調節する。3種類まで濃度を1つの細胞に良好に適用し、その後5分間洗浄した。全刺激数は140であった。第一の濃度に関して、刺激番号21〜50間(5分間、長破線)で、また、さらに5分間、刺激番号51〜80間(5分間、短破線)で試験化合物の効果を解析した。細胞が安定したままであれば、その後引き続いて洗浄した。所与の濃度での試験化合物の添加開始は矢印で示す。各一回の刺激の数は図4のプロトコールに示す。
Test item application protocol of Kv1.5 mediated current The application protocol of the test compound is shown in FIG. The first 14 stimuli were needed to stabilize the current amplitude. A non-specific current reduction rate was calculated and used to modify the operation during data analysis. After the 14th stimulation, test compounds began to be added through Teflon and silicone tubing (indicated by arrows) and were expected to reach the cells after 6 additional stimulations. Perfusion is adjusted with a defined drop rate of 10 drops / 10-12 seconds. Concentrations up to 3 were successfully applied to one cell and then washed for 5 minutes. The total number of stimuli was 140. For the first concentration, the effect of the test compound was analyzed between stimulus numbers 21-50 (5 minutes, long dashed line) and for another 5 minutes between stimulus numbers 51-80 (5 minutes, short dashed line). If the cells remained stable, they were subsequently washed. The start of test compound addition at a given concentration is indicated by an arrow. The number of each stimulation is shown in the protocol of FIG.

ネガティブコントロール
研究期間中同一条件で、ビヒクル(DMSO)コントロール実験を行い、全時間にわたる電流の安定性を立証し、細胞の状態を評価した。
Negative control A vehicle (DMSO) control experiment was conducted under the same conditions throughout the study period to demonstrate the stability of the current over time and to evaluate the state of the cells.

Kv1.5媒介電流に対する試験化合物の効果
Kv1.5媒介カリウムチャンネルに対する化合物の効果は1種類の濃度(2μMあるいは1μM)で調査した。対照として、ビヒクルコントロール実験をKv1.5媒介カリウムチャンネルで行った。結果は表10に示す。
Effect of test compounds on Kv1.5 mediated current
The effect of compounds on Kv1.5 mediated potassium channel was investigated at one concentration (2 μM or 1 μM). As a control, vehicle control experiments were performed with Kv1.5 mediated potassium channels. The results are shown in Table 10.

実施例6:ラットおよびモルモットのエキソビボ器官試験
単離したラット左心房(Rat LA)において、化合物の収縮力および刺激の閾値に与える効果、ならびに機能的不応期(FRP)を調べた。ラット左心房はKv4.3イオンチャンネルを機能的に発現し、活動電位のIto電流を産生する。また、Kv4.3を発現しない単離したモルモット右心室乳頭筋(GP pap.筋)において、化合物の相対的効果を調べた。モルモットの活動電位は、非応答性電流に関するhERGのようなイオンチャンネルに支配されている。従って、インビボのhERGチャンネルの活性はGP pap標本にあることが好ましい。
Example 6: Ex vivo organ test in rats and guinea pigs In isolated rat left atrium (Rat LA), the effect of compounds on contractile force and stimulation threshold and functional refractory period (FRP) were investigated. The rat left atrium functionally expresses the Kv4.3 ion channel and produces the action potential Ito current. In addition, the relative effects of the compounds were examined in isolated guinea pig right ventricular papillary muscle (GP pap. Muscle) that does not express Kv4.3. Guinea pig action potentials are dominated by ion channels like hERG for non-responsive currents. Therefore, the in vivo hERG channel activity is preferably in the GP pap specimen.

方法:Rat LA (同様の方法はGP pap.筋にも適用)
アッセイの原理
左心房を、100 mlの緩衝溶液(mM表示:NaH2PO4 0.6、MgSO4 0.6、KCl 4.7、NaHCO3 25、グルコース4.5、NaCl 120、CaCl2 2.4)が入った2つの槽に分かれた器官槽に垂直に入れた。95% O2および5 % CO2を含む混合ガスで、溶液を飽和し循環させた。温度は30℃で一定に保った。心房に約8mNの前負荷を設定した。1 Hzの電気刺激と共に1.5ミリ秒の持続時間および3.5x閾値の強さを有する方形パルスを架した。増幅器につながり、ペン記録機で文書化し、評価のためコンピューターに取り込まれる力変換器で、標本の対等力を測定した。化合物添加の20分後に、収縮力(FC)、閾値刺激(TS)および機能的不応期 (FRP) をベースライン(pre)で測定し、実験の終了時に洗浄した。組織の興奮性を表す閾値刺激を、電気刺激に対して印加した電圧を変化させて測定した。TSは組織収縮を誘導する最低電圧として定義した。脱分極に必要な時間を表す機能的不応期は、先行する通常速度の刺激から様々な時間間隔での過剰刺激を付与することによって評価した。FRPは、通常および過剰刺激間の最短間隔として定義され、過剰刺激に応答して組織が収縮する結果となった。
Method: Rat LA (similar method applies to GP pap. Muscle)
Assay Principle The left atrium is placed in two tanks containing 100 ml of buffer solution (mM indication: NaH 2 PO 4 0.6, MgSO 4 0.6, KCl 4.7, NaHCO 3 25, glucose 4.5, NaCl 120, CaCl 2 2.4). Placed vertically in separate organ tanks. The solution was saturated and circulated with a gas mixture containing 95% O 2 and 5% CO 2 . The temperature was kept constant at 30 ° C. A preload of about 8 mN was set in the atria. A square pulse with a duration of 1.5 ms and a strength of 3.5x threshold was applied with 1 Hz electrical stimulation. The force of the specimen was measured with a force transducer connected to an amplifier, documented with a pen recorder and incorporated into a computer for evaluation. Twenty minutes after compound addition, contractile force (FC), threshold stimulation (TS) and functional refractory period (FRP) were measured at baseline (pre) and washed at the end of the experiment. A threshold stimulus representing the excitability of the tissue was measured by changing the voltage applied to the electrical stimulus. TS was defined as the lowest voltage that induced tissue contraction. The functional refractory period, which represents the time required for depolarization, was assessed by applying overstimulation at various time intervals from the preceding normal rate stimulation. FRP was defined as the shortest interval between normal and overstimulation, resulting in tissue contraction in response to overstimulation.

化合物投与
少なくとも60分間の平衡後に開始した20分間隔での5回の累積投与により化合物を試験した。化合物の最高濃度における測定後に、間隔をあけて2回洗浄を行った。
結果を図5および6、ならびに表11に示す。
Compound Administration Compounds were tested by 5 cumulative doses at 20 minute intervals starting after at least 60 minutes equilibration. After measurement at the highest concentration of the compound, washing was performed twice at intervals.
The results are shown in FIGS. 5 and 6 and Table 11.

図5は、化合物2に対する単離したラット左心房での機能的不応期を示している。図6は、同化合物に対する単離したモルモット心室乳頭筋での機能的不応期を示している。
FIG. 5 shows the functional refractory period in isolated rat left atrium for compound 2. FIG. 6 shows the functional refractory period in isolated guinea pig ventricular papillary muscle for the same compound.

実施例7:マウスのインビボ試験
送信機移植およびECG記録:
雄マウス(NRMI)をイソフルラン、亜酸化窒素および酸素の混合ガスで麻酔した。テレメトリ送信機(TA10EA-F20、DSI、セントポール、アメリカ)につながったリード線を剣状突起および腹側頸部部位に縫合し固定した。テレメトリ送信機を背中の皮膚の内側に設置した。創傷を層状に閉鎖し、動物は最低1週間かけて正常な状態に戻した。
Example 7: In vivo test transmitter implantation of mice and ECG recording:
Male mice (NRMI) were anesthetized with a mixed gas of isoflurane, nitrous oxide and oxygen. A lead wire connected to a telemetry transmitter (TA10EA-F20, DSI, St. Paul, USA) was sutured and fixed to the xiphoid process and the ventral neck region. A telemetry transmitter was placed inside the back skin. The wound was closed in layers and the animals returned to normal over a minimum of one week.

雌モルモット(Charles River種、CrLHA(BR)をハロタン吸入麻酔で麻酔した。テレメトリ送信機(TA11 CTA-F40、DSI、セントポール、アメリカ)の負の生体電位リード線を右肩部位の筋組織に固定し、正のリード線を胸部の左第6肋骨に固定し、標準リードII構造を模倣した。テレメトリ送信機を腹腔に設置し、腹膜筋に固定し、そして切開創を層状に縫合した。送信機移植後、動物は最低1週間かけて正常な状態に戻した。   Female guinea pigs (Charles River species, CrLHA (BR) were anesthetized with halothane inhalation anesthesia. The negative biopotential lead of a telemetry transmitter (TA11 CTA-F40, DSI, St. Paul, USA) was applied to the muscle tissue in the right shoulder region. Fixed, the positive lead was fixed to the left sixth rib of the chest to mimic the standard lead II structure, a telemetry transmitter was placed in the abdominal cavity, fixed to the peritoneal muscle, and the incision was sutured in layers. After transmitter implantation, the animals returned to normal for a minimum of one week.

実験的研究デザイン、腹腔内(i.p.)への適用
実験当日、60分間隔で動物の腹腔内へビヒクルを連続的に投与した。ECG追跡(12秒持続時間)をData Sciences A. RTシステムを使用して記録した。実験完了後、ECGをData Sciences ECGソフトウエア(DSI、セントポール、アメリカ)によって自動的に解析した。QTとQRSの間隔を、格納したECGにおいて手動で測定した。QTcを、Bazett's 式を用いてQT間隔および対応する心拍数から算出した。心拍数は、DSI LabproおよびDSI A.R.Tシステム(DSI、セントポール、アメリカ)から提供されるオンライン解析から得られた。最後に、ECG間隔をエクセル表計算シートに転送し、妥当性を検討し、15分時の平均値に変換した。
Experimental study design, intraperitoneal (ip) application On the day of the experiment, the vehicle was continuously administered intraperitoneally at 60 min intervals. ECG tracking (12 seconds duration) was recorded using the Data Sciences A. RT system. After the experiment was completed, the ECG was automatically analyzed by Data Sciences ECG software (DSI, St. Paul, USA). The interval between QT and QRS was measured manually in the stored ECG. QTc was calculated from the QT interval and the corresponding heart rate using the Bazett's equation. Heart rate was obtained from online analysis provided by DSI Labpro and DSI ART system (DSI, St. Paul, USA). Finally, the ECG interval was transferred to an Excel spreadsheet, examined for validity, and converted to an average value at 15 minutes.

マウスでの結果
本発明の化合物を連続投与したところ、マウスECGのQTおよびQTcの間隔は有意で用量依存であるが開始が遅延する延長が認められた。ビヒクルと化合物2の結果を図7および8にそれぞれ示す。QTおよびQTcの最高の延長が最高用量試験で達成され(15μmol/kg)、およびそれぞれ12ms/33msを示した。PQおよびQRSは用量依存的変化を見せなかった。心拍数の減少は小さく有意でなかった。運動活性は、各連続注入後、再生可能に上昇した。図7に示されるように、送信機移植マウスにおいて、ビヒクルおよび化合物2(3−15μmol/kg、腹腔内投与)のQT間隔への影響が観察された。平均±SD、n=5。図8に示されるように、送信機移植マウスにおいて、ビヒクルおよび化合物2(3−15μmol/kg、腹腔内投与)のQTc間隔への影響が観察された。平均±SD、n=5。
Results in mice When the compound of the present invention was continuously administered, the QT and QTc intervals of mouse ECG were significant and dose-dependent, but an extension that delayed initiation was observed. The results for vehicle and compound 2 are shown in FIGS. 7 and 8, respectively. The highest extension of QT and QTc was achieved in the highest dose study (15 μmol / kg) and showed 12 ms / 33 ms, respectively. PQ and QRS showed no dose-dependent changes. The decrease in heart rate was small and not significant. Motor activity increased reproducibly after each successive infusion. As shown in FIG. 7, in transmitter-transplanted mice, the effects of vehicle and compound 2 (3-15 μmol / kg, intraperitoneal administration) on the QT interval were observed. Mean ± SD, n = 5. As shown in FIG. 8, in transmitter-transplanted mice, the effects of vehicle and compound 2 (3-15 μmol / kg, intraperitoneal administration) on the QTc interval were observed. Mean ± SD, n = 5.

結論
QTおよびQTcの用量依存的延長において、マウスはKv4.2およびKv4.3に依存し、化合物を連続添加してもPQおよびQRSに対する効果が見られないことから、再分極K+電流は遮断されたと判断され、これは化合物がKv4.2/Kv4.3ブロッカーとして特徴化されていることに相通ずる。留意すべきは、本実験で試験された最高用量は15μmol/kgであり、30μmol/kgまでのさらなる高い用量も本モデルで同様に試験されてもよいことである。
Conclusion
In a dose-dependent prolongation of QT and QTc, mice were dependent on Kv4.2 and Kv4.3, and repolarization K + current was blocked because compound addition did not show any effect on PQ and QRS This is consistent with the fact that the compound is characterized as a Kv4.2 / Kv4.3 blocker. It should be noted that the highest dose tested in this experiment is 15 μmol / kg and that higher doses up to 30 μmol / kg may be tested in this model as well.

図1aに示す試験プロトコールはKv4.3/KChlP2.2チャンネルの性質を特性評価し、個々のパッチクランプ実験の質(電圧制御)を調べるために使用した。図1bに示す試験プロトコールはチャンネル活性に対する標準試験パルスを示している。各試験プロトコールは4つのセグメントから成っていた。 hERG K+チャンネルの電気生理学的調査のための試験プロトコールを図2に表す。図2において、(a)はチャンネル活性の決定に対する標準試験パルスである。(b)および(c)はhERGチャンネルの性質を特性評価し、個々のパッチクランプ実験の質(電圧制御)を調べるために使用した。各試験プロトコールは6つのセグメントから成っていた。 図3aは10μMの化合物21の存在下および非存在下でのチャンネル活性試験を示す(上方の線)。図3bおよび3cはプロトコールの表7b(IV活性化)および表7c(IV末尾電流)に対する電流応答である。 Kv1.5媒介電流の試験アイテム適用プロトコール。試験化合物の適用プロトコールを図4に示す。 図5は、化合物68に対する単離したラット左心房での機能的不応期を示している。 図6は、化合物68に対する単離したモルモット心室乳頭筋での機能的不応期を示している。 本発明の化合物を連続投与したところ、マウスECGのQTおよびQTcの間隔は有意で用量依存であるが開始が遅延する延長が認められた。ビヒクルと化合物68の結果を図7および8にそれぞれ示す(腹腔内にビヒクルおよびコントロールを注入(3〜15μM/kg))。 本発明の化合物を連続投与したところ、マウスECGのQTおよびQTcの間隔は有意で用量依存であるが開始が遅延する延長が認められた。ビヒクルと化合物68の結果を図7および8にそれぞれ示す(腹腔内にビヒクルおよびコントロールを注入(3〜15μM/kg))。 The test protocol shown in FIG. 1a was used to characterize the properties of the Kv4.3 / KChlP2.2 channel and to examine the quality (voltage control) of individual patch clamp experiments. The test protocol shown in FIG. 1b shows a standard test pulse for channel activity. Each trial protocol consisted of four segments. The test protocol for the electrophysiological investigation of the hERG K + channel is depicted in FIG. In FIG. 2, (a) is a standard test pulse for the determination of channel activity. (b) and (c) were used to characterize the nature of the hERG channel and to examine the quality (voltage control) of individual patch clamp experiments. Each study protocol consisted of 6 segments. FIG. 3a shows the channel activity test in the presence and absence of 10 μM compound 21 (upper line). Figures 3b and 3c are the current responses to Tables 7b (IV activation) and 7c (IV tail current) of the protocol. Kv1.5 mediated current test item application protocol. The application protocol of the test compound is shown in FIG. FIG. 5 shows the functional refractory period in isolated rat left atrium for compound 68. FIG. 6 shows the functional refractory period in isolated guinea pig ventricular papillary muscle for compound 68. When the compound of the present invention was continuously administered, the QT and QTc intervals of mouse ECG were significant and dose-dependent, but an extension that delayed initiation was observed. The results for vehicle and compound 68 are shown in FIGS. 7 and 8, respectively (vehicle and control injected intraperitoneally (3-15 μM / kg)). When the compound of the present invention was continuously administered, the QT and QTc intervals of mouse ECG were significant and dose-dependent, but an extension that delayed initiation was observed. The results for vehicle and compound 68 are shown in FIGS. 7 and 8, respectively (vehicle and control injected intraperitoneally (3-15 μM / kg)).

Claims (47)

構造式 I, II, III または IVを有する化合物、それらの立体異性体、互変異性体、ラセミ体、プロドラッグ、代謝産物、 またはそれらの薬学的に許容可能な塩および/または溶媒和物:
式中、 X1はヘテロ原子で、-O-、-S-、-N=、または-N(R3)-から選択され、ここにおいて、R3はアルキル、アラルキルまたはアルキルカルボニルから選択され、
X2は、=C-、 =CH-または-CH2-から選択され、
nは、0または1の整数であり、
Yは、C、-C(R5)-またはNから選択され、ここにおいてR5は水素原子、アミノ、アルキル、水酸基、アルキルアミノ、ヘテロアリール、アルキルカルボニルオキシ、アルキルアミジルまたはアルキルアミノカルボニルアミノから選択され、
Zは、-C(=O)、-CH2-または-NH-から選択され、
Wは、式Iにおいて-C(=O)-、-N(R2)-、-N(R2)- NH-、-C(=O) -NH-、-CH=、-O-または-CH2-
から選択され、およびWは、式II、IIIまたはIVにおいて、NまたはCHより選択され、
R1は、水素原子、ハロゲン、 水酸基、 ニトロ基、 アミノ基、 アジド、 シアノ、またはアルキル、 シクロアルキル、 アルキルアミノ、 アルコキシ、カルボキシ、アルキルアミノカルボニル、アルキルカルボニル、ヘテロサイクリル-アルキル、ヘテロアリールアルキル、アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、アルキルアミノ(アルキル置換)アルキル、アルキルカルボニルアミノアルキルまたはアルキルチオ、これらはそれぞれ1つまたはそれ以上の置換基で置換されることもある、から選ばれ、ここにおいてzは、1,2,3または4から選ばれる整数であり、
R2は、水素原子、アルキル、シクロアルキル、シアノアルキル、アルケニル、アリール、アミノカルボニル、ハロアルキル、アラルキル、シクロアルキルアルキル、アシルまたはアルキニルから選択され、
Aは、アリール、 シクロアルキル、ヘテロシクリルおよび ヘテロアリールから選択され、これらは任意に、ハロゲン、 水酸基、 ニトロ、 アジド、ヒドラジノ、シアノ、 アルキル、アリール、
ヘテロアリールアルキル、シクロアルキル、 アシル、アルキルアミノ、アルキルアミノカルボニル、-SO2R15、アルキルカルボニルオキシ、縮合へテロシクリル、ハロアルキル、アルキルカルボニル、アリールオキシ、アリールカルボニル、ハロアルコキシ、アルコキシ、アルキルチオ、カルボキシ、アシルアミノ、アルキルエステル、カルバメート、チオアミド、アルキルオキシカルボニル、尿素、またはスルホナマイド、ここで、R15はアルキル、アルキルアミノまたは シクロアルキルであり、
Lは、一重結合、式 -R8-R9-の基、アルキリン、アルケニリル、シクロアルキレン、 -NH-(C(R4)(R4))q-、-(C(R4)(R4))q-、-(C(R4)(R4))v-O-(C(R4)(R4))w-、-(C(R4)(R4))v-N-(C(R4)(R4))w-、 -(C(R4)(R4))V-(C(R4))W=、 -(C(R4)(R4))q-(C=O)-、 またはシクロアルキレンオキシアルキレンから選択される結合基であり、ここで -(C(R4)(R4))q-、 (C(R4)(R4))W および -(C(R4)(R4))v- はそれぞれ独立にアリファチックであるかまたはシクロアルキルを形成し、ここで R4 はそれぞれ独立に 水素原子、水酸基、アルキル、カルボキシ、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アルキルアミノ、アルキルアミノアルキル またはアルキルオキシカルボニルから選択され、 q は、0、1、2、3、4、5または6から選ばれる整数であり、 v は、0、1、2、3、4、5または6から選ばれる整数であり、および w は、0、1、2、3、4、5または6から選ばれる整数である、
R8 は、アルキルイン、-(C(R4)( R4))P-C(R14) または -(C(R4)( R4))P-C(R4)=Cであり、
R9 は、一重結合、 -(C(R4)(R4))q-、 または C(=O)- から選択され、ここで R14 は水素原子、水酸基または アルキルから選択され, ここで p は 0、1、2または3から選ばれる整数であり、および
R10は、-(C(R4)(R4))m-、 -(C(R4)(R4))m-C(=O)O-(C(R4)(R4))q-、 または -(C(R4)(R4))m-N(R12)-(C(R4)(R4))q-から選択され、 ここでm は1、2、3、4、5または6から選ばれる整数であり、ここでR12 は 水素原子、 アルキル、 アリール、 アリールアルキルまたは アルキルカルボニルから選択される化合物を表す。
Compounds having the structural formula I, II, III or IV, their stereoisomers, tautomers, racemates, prodrugs, metabolites, or pharmaceutically acceptable salts and / or solvates thereof:
Wherein X 1 is a heteroatom and is selected from —O—, —S—, —N═, or —N (R 3 ) —, wherein R 3 is selected from alkyl, aralkyl or alkylcarbonyl;
X 2 is selected from = C-, = CH- or -CH 2-
n is an integer of 0 or 1,
Y is selected from C, -C (R 5 )-or N, wherein R 5 is a hydrogen atom, amino, alkyl, hydroxyl group, alkylamino, heteroaryl, alkylcarbonyloxy, alkylamidyl or alkylaminocarbonylamino Selected from
Z is selected from -C (= O), -CH 2 -or -NH-
W is -C (= O)-, -N (R 2 )-, -N (R 2 )-NH-, -C (= O) -NH-, -CH =, -O- or -CH 2-
And W is selected from N or CH in formula II, III or IV;
R 1 is a hydrogen atom, halogen, hydroxyl group, nitro group, amino group, azide, cyano, or alkyl, cycloalkyl, alkylamino, alkoxy, carboxy, alkylaminocarbonyl, alkylcarbonyl, heterocyclyl-alkyl, heteroarylalkyl , Alkoxycarbonyl, aminocarbonyl, alkylamino (alkyl-substituted) alkyl, alkylcarbonylaminoalkyl or alkylthio, each of which may be substituted with one or more substituents, where z is An integer selected from 1, 2, 3 or 4;
R 2 is selected from a hydrogen atom, alkyl, cycloalkyl, cyanoalkyl, alkenyl, aryl, aminocarbonyl, haloalkyl, aralkyl, cycloalkylalkyl, acyl or alkynyl,
A is selected from aryl, cycloalkyl, heterocyclyl and heteroaryl, which are optionally halogen, hydroxyl, nitro, azide, hydrazino, cyano, alkyl, aryl,
Heteroarylalkyl, cycloalkyl, acyl, alkylamino, heterocyclyl alkyl aminocarbonyl, -SO 2 R 15, alkylcarbonyloxy, to condensation, haloalkyl, alkylcarbonyl, aryloxy, arylcarbonyl, haloalkoxy, alkoxy, alkylthio, carboxy, An acylamino, alkyl ester, carbamate, thioamide, alkyloxycarbonyl, urea, or sulphonamide, wherein R 15 is alkyl, alkylamino or cycloalkyl;
L is a single bond, the formula -R 8 -R 9 - groups, Arukirin, Arukeniriru, cycloalkylene, -NH- (C (R 4) (R 4)) q -, - (C (R 4) (R 4 )) q -,-(C (R 4 ) (R 4 )) v -O- (C (R 4 ) (R 4 )) w -,-(C (R 4 ) (R 4 )) v- N- (C (R 4 ) (R 4 )) w -,-(C (R 4 ) (R 4 )) V- (C (R 4 )) W =,-(C (R 4 ) (R 4 )) q- (C = O)-, or a linking group selected from cycloalkyleneoxyalkylene, wherein-(C (R 4 ) (R 4 )) q- , (C (R 4 ) (R 4 )) W and-(C (R 4 ) (R 4 )) v -are each independently aliphatic or form a cycloalkyl, wherein each R 4 is independently a hydrogen atom, hydroxyl group, alkyl, carboxy , Hydroxyalkyl, alkoxyalkyl, alkylamino, alkylaminoalkyl or alkyloxycarbonyl, q is an integer selected from 0, 1, 2, 3, 4, 5 or 6 and v is 0, 1 2, An integer selected from 3, 4, 5 or 6 and w is an integer selected from 0, 1, 2, 3, 4, 5 or 6;
R 8 is alkylin,-(C (R 4 ) (R 4 )) P -C (R 14 ) or-(C (R 4 ) (R 4 )) P -C (R 4 ) = C ,
R 9 is selected from a single bond,-(C (R 4 ) (R 4 )) q- , or C (= O)-, wherein R 14 is selected from a hydrogen atom, a hydroxyl group or an alkyl, wherein p is an integer selected from 0, 1, 2 or 3, and
R 10 is-(C (R 4 ) (R 4 )) m -,-(C (R 4 ) (R 4 )) m -C (= O) O- (C (R 4 ) (R 4 ) ) q- , or- (C (R 4 ) (R 4 )) m -N (R 12 )-(C (R 4 ) (R 4 )) q- , where m is 1, 2, It is an integer selected from 3, 4, 5 or 6, wherein R 12 represents a compound selected from a hydrogen atom, alkyl, aryl, arylalkyl or alkylcarbonyl.
式中、X1 が-N(R3)-、n が 0であり、およびここで R3は請求項1における定義と同じ意味を有する、請求項1記載の化合物。 A compound according to claim 1 , wherein X 1 is -N (R 3 )-, n is 0, and R 3 has the same meaning as defined in claim 1. 式中、X1がOおよびn が 0である、請求項1記載の化合物。 The compound according to claim 1 , wherein X 1 is O and n is 0. 式中、X1がSおよびn が 0である、請求項1記載の化合物。 The compound of claim 1 , wherein X 1 is S and n is 0. 式中、X1が-N=、およびX2が=CH-またはCであり、n が 1である、請求項1記載の化合物。 The compound according to claim 1 , wherein X 1 is -N =, X 2 is = CH- or C, and n is 1. 請求項1から6のいずれかに記載の化合物であって、構造式V、VI、VII、VIII、IXまたはXのいずれかで表される化合物であり、
式中、R1、z、X1、X2、W、Z、n、L、A、R8、R9、R10およびR2は、前述の請求項のいずれかにおける定義と同じ意味を有する、化合物。
The compound according to any one of claims 1 to 6, wherein the compound is represented by any one of structural formulas V, VI, VII, VIII, IX, or X.
Wherein R 1 , z, X 1 , X 2 , W, Z, n, L, A, R 8 , R 9 , R 10 and R 2 have the same meaning as defined in any of the preceding claims. Having a compound.
請求項1から6のいずれかに記載の化合物であって、構造式X、XI、XII、XIII、XIVまたはXVのいずれかで表される化合物であり、
式中、R1、z、X1、X2、Y、Z、n、L、A、R8、R9、R10およびR2は、前述の請求項のいずれかにおける定義と同じ意味を有する、化合物。
The compound according to any one of claims 1 to 6, wherein the compound is represented by any one of structural formulas X, XI, XII, XIII, XIV or XV,
Wherein R 1 , z, X 1 , X 2 , Y, Z, n, L, A, R 8 , R 9 , R 10 and R 2 have the same meaning as defined in any of the preceding claims. Having a compound.
請求項1から6のいずれかに記載の化合物であって、構造式XVIからXXXIまでのいずれかで表される化合物であり、
式中、R5は、水素原子、アルキル、またはアラルキルから選ばれ、R1、z、Z、W、L、A、R8、R9、R10およびR3は、前述の請求項のいずれかにおける定義と同じ意味を有する、化合物。
The compound according to any one of claims 1 to 6, wherein the compound is represented by any one of structural formulas XVI to XXXI,
Wherein R 5 is selected from a hydrogen atom, alkyl, or aralkyl, and R 1 , z, Z, W, L, A, R 8 , R 9 , R 10 and R 3 are any of the preceding claims. A compound having the same meaning as defined above.
請求項1から8のいずれかに記載の化合物であって、構造式XXXIIからLVIIまでのいずれかで表される化合物であり、
式中、R1、z、R5、R2、R3、R8、R9、R10、LおよびAは、前述の請求項のいずれかにおける定義と同じ意味を有する、化合物。
The compound according to any one of claims 1 to 8, wherein the compound is represented by any one of structural formulas XXXII to LVII.
A compound wherein R 1 , z, R 5 , R 2 , R 3 , R 8 , R 9 , R 10 , L and A have the same meaning as defined in any of the preceding claims.
請求項 1から9のいずれかに記載の化合物であって、
式中、 Aは 2- または 3- フリル、 2- または 3-チエニル、 1-, 2- または 3-ピロリル、 1-, 2-, 4- または5-イミダゾリル、 1-, 3-, 4- または5-ピラゾリル、 3-, 4- または5-イソオキサゾリル、 2-, 4- または5オキサゾリル、 3-, 4- または5-イソチアゾリル、 2-, 4- または5- チアゾリル、 1 ,2,3-トリアゾール-1-, -2-, -4- または-5-イル、 1 ,2,4-トリアゾール-1-, -3-, -4- または -5-イル、1 ,2,3-オキサジアゾール-4- または-5-イル、1 ,2,4-オキサジアゾール-3- または -5-イル、 1 ,2,3-チアジアゾール-4- または -5-イル、 1 ,2,4- チアジアゾール-3- または -5-イル、1 ,2,5-チアジアゾール-3- または -4-イル、 1- または 5-テトラゾリル、 フェニル、ビフェニル、2-, 3- または4- ピリジル、ピリジニル、アンスラセニル、アズレニル、インデニル、3- または 4-ピリダジニル、 2-, 4-, 5- または 6-ピリミジニル、 2-, 3-, 4-, 5- 6-2H-チオピラニル、 2-, 3- または 4-4H-チオピラニル、 フリル、2-, 3-, 4-, 5-, 6- または 7-ベンゾフリル、 2-, 3-, 4-, 5- ,6-または7- ベンゾチエニル、1-, 2-, 3-, 4-, 5-, 6- または 7-インドリル、1-, 2-, 4- または 5-ベンツイミダゾリル、1-, 3-, 4-, 5-, 6- または 7-ベンゾピラゾリル、 3-, 4-, 5-, 6-または 7- ベンツイソオキサゾリル、 2-, 4-, 5-, 6- または 7-ベンゾオキサゾリル、3-, 4-, 5-, 6- または 7-ベンツイソチアゾリル、 2-, 4-, 5-, 6- または 7ベンゾチアゾリル、1,3-ベンゾジオキソリル、1- または 2- ナフチル、 2-, 3-, 4-, 5-, 6-, 7-, 8-キノリニル、 2-, 4-, 5-, 6-, 7- または 8-キナゾリル、 1-, 3-, 4-, 5-, 6-, 7-, 8-イソキノリニル、または1-,2-,3-, 4-または 9-カルバゾリル、5-, 6-, 7-, 8-テトラヒドロナフチル、チエニル、ベンゾチエニル、ジベンゾ[b,f]アゼピニル、ジベンゾ[a,d]シルコヘプテニル、ピロロリル、ジオキサニル、チエタニル、オキサゾリル、ピペリジニル、イミダゾリニル、イソキサゾリニル、オキサゾリジニル、チアゾリジニル、イソチアゾリジニル、2-オキソピペジニリル、ピラジニル、トリアジニル、シンノリニル、フタラジニル、オクセタニル、アゼピニル、4-ピペリドニル、2-オクソピペリジニル、2-オキソピロロジニル、5-(2,3-ジハイドロ)ベンゾフラニル、2-オキソアゼピニル、テトラヒドロピラニル、チアモルフォリニル、チアモルフォリニル スルホキシド、チアモルフォリニル スルホン、1,3-ジオキソラン、テトラヒドロ-1,1-ジオキソチエニル、ピペラジニルまたはモルホリニルであり、
それぞれの1,2,3 または4置換基による任意の置換は、ハロゲン、水酸基、 ニトロ、 アミノ、 アジド、ヒドラジノ、 シアノ、 アルキル、アリール、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキル、 アルキルオキシカルボニル、アシル、アルキルアミノ、アルキルアミノカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、縮合ヘテロシクリル、ハロアルキル、-SO2-R15、アルキルカルボニル、アリールオキシ、アリールカルボニル、ハロアルコキシ、アルコキシ、チオール、アルキルチオ、カルボキシ、アシルアミノ、アルキルエステル、カルバメート、チオアミド、尿素、またはスルフォナマイドから選ばれ、ここでR15はアルキル、アルキルアミノまたはシクロアルキルであり、
式中、Lは 一重結合、 式 -R8-R9-の基、 アルキリン、アルケニリル、シクロアルキレン、 -NH-(C(R4)(R4))q-、 -(C(R4)(R4))q-、-(C(R4)(R4))v-O- (C(R4)(R4))W-、-(C(R4)(R4))v-N- (C(R4)(R4))W-、-(C(R4)(R4))V-(C(R4))W=、 -(C(R4)(R4))q-(C=O)-、 または シクロアルキレンオキシアルキレンから選択され、ここで -(C(R4)(R4))q-、 (C(R4)(R4))W および -(C(R4)(R4))v はそれぞれ独立にアリファチックであるかまたはシクロアルキルを形成し、 ここでそれぞれの R4 は独立に水素、 アルキル、 水酸基、カルボキシ、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、 アルキルアミノ、アルキルアミノアルキルまたはアルキルオキシカルボニルから選択され、 q は0,1,2,3または4から選ばれる整数であり、 v は0,1,2,3または4から選ばれる整数であり、および w は0,1,2,3または4から選ばれる整数であり、
式中、R8 はアルキリン、-(C(R4)( R4))P-C(R14) または -(C(R4)( R4))P-C(R4)=Cであり、
式中、R9 は一重結合、 -(C(R4)(R4))q-, または C(=O)- であり、ここで R14 は水素原子、 水酸基または アルキルから選択され, ここで p は0,1,2または3から選ばれる整数であり、および
式中、R10は-(C(R4)(R4))m-、 -(C(R4)(R4))m-C(=O)O-(C(R4)(R4))q-、 または -(C(R4)(R4))m-N(R12)-(C(R4)(R4))q-から選択され、 ここでm は1,2,3または4から選ばれる整数であり、ここでR12 は水素原子、アルキル、 アリール、 アリールアルキルまたはアルキルカルボニルから選択され、および
式中、 R2は、水素原子、CH3-、-CH2-CH3、-(CH2)2-CH3、-(CH2)2-CN、フェニル、ベンジルまたはCH3-C(=O)から選択される。
A compound according to any one of claims 1 to 9,
In which A is 2- or 3-furyl, 2- or 3-thienyl, 1-, 2- or 3-pyrrolyl, 1-, 2-, 4- or 5-imidazolyl, 1-, 3-, 4- Or 5-pyrazolyl, 3-, 4- or 5-isoxazolyl, 2-, 4- or 5 oxazolyl, 3-, 4- or 5-isothiazolyl, 2-, 4- or 5-thiazolyl, 1, 2,3- Triazol-1-, -2-, -4- or -5-yl, 1,2,4-triazol-1-, -3-, -4- or -5-yl, 1,2,3-oxadi Azol-4- or -5-yl, 1,2,4-oxadiazol-3- or -5-yl, 1,2,3-thiadiazol-4- or -5-yl, 1,2,4- Thiadiazol-3- or -5-yl, 1,2,5-thiadiazol-3- or -4-yl, 1- or 5-tetrazolyl, phenyl, biphenyl, 2-, 3- or 4-pyridyl, pyridinyl, anthracenyl , Azulenyl, indenyl, 3- or 4-pyridazinyl, 2-, 4-, 5- or 6-pyrimidinyl, 2-, 3-, 4-, 5-6-2H-thiopyranyl, 2-, 3- or 4-4H-thiopyranyl, furyl, 2-, 3-, 4-, 5-, 6- or 7-benzofuryl, 2-, 3-, 4-, 5-, 6- or 7-benzothienyl, 1-, 2-, 3-, 4-, 5-, 6- or 7-indolyl, 1-, 2 -, 4- or 5-benzimidazolyl, 1-, 3-, 4-, 5-, 6- or 7-benzopyrazolyl, 3-, 4-, 5-, 6- or 7-benzisoxazolyl, 2-, 4-, 5-, 6- or 7-benzoxazolyl, 3-, 4-, 5-, 6- or 7-benzisothiazolyl, 2-, 4-, 5-, 6- or 7 benzothiazolyl, 1,3-benzodioxolyl, 1- or 2-naphthyl, 2-, 3-, 4-, 5-, 6-, 7-, 8-quinolinyl, 2-, 4-, 5-, 6-, 7- or 8-quinazolyl, 1-, 3-, 4-, 5-, 6-, 7-, 8-isoquinolinyl, or 1-, 2-, 3-, 4- or 9-carbazolyl, 5 -, 6-, 7-, 8-tetrahydronaphthyl, thienyl, benzothienyl, dibenzo [b, f] Zepinyl, dibenzo [a, d] silcoheptenyl, pyrrololyl, dioxanyl, thietanyl, oxazolyl, piperidinyl, imidazolinyl, isoxazolinyl, oxazolidinyl, thiazolidinyl, isothiazolidinyl, 2-oxopipedinyl, pyrazinyl, triazinyl, cinrazinyl, phthalazinyl Azepinyl, 4-piperidonyl, 2-oxopiperidinyl, 2-oxopyrrolidinyl, 5- (2,3-dihydro) benzofuranyl, 2-oxoazepinyl, tetrahydropyranyl, thiamorpholinyl, thiamorpholinyl sulfoxide, Thiamorpholinyl sulfone, 1,3-dioxolane, tetrahydro-1,1-dioxothienyl, piperazinyl or morpholinyl,
Optional substitution with each 1,2,3 or 4 substituent can be halogen, hydroxyl, nitro, amino, azide, hydrazino, cyano, alkyl, aryl, heteroarylalkyl, cycloalkyl, alkyloxycarbonyl, acyl, alkylamino , alkylaminocarbonyl, alkylcarbonyloxy, fused heterocyclyl, haloalkyl, -SO 2 -R 15, alkylcarbonyl, aryloxy, arylcarbonyl, haloalkoxy, alkoxy, thiol, alkylthio, carboxy, acylamino, alkyl esters, carbamates, thioamides, Selected from urea, or sulfonamide, wherein R 15 is alkyl, alkylamino or cycloalkyl;
Wherein, L is a single bond, the formula -R 8 -R 9 - groups, Arukirin, Arukeniriru, cycloalkylene, -NH- (C (R 4) (R 4)) q -, - (C (R 4) (R 4 )) q -,-(C (R 4 ) (R 4 )) v -O- (C (R 4 ) (R 4 )) W -,-(C (R 4 ) (R 4 )) v -N- (C (R 4 ) (R 4 )) W -,-(C (R 4 ) (R 4 )) V- (C (R 4 )) W =,-(C (R 4 ) ( R 4 )) q- (C = O)-, or cycloalkyleneoxyalkylene, wherein-(C (R 4 ) (R 4 )) q- , (C (R 4 ) (R 4 )) W and-(C (R 4 ) (R 4 )) v are each independently aliphatic or form a cycloalkyl, wherein each R 4 is independently hydrogen, alkyl, hydroxyl, carboxy, hydroxyalkyl, Selected from alkoxyalkyl, alkylamino, alkylaminoalkyl or alkyloxycarbonyl, q is an integer selected from 0, 1, 2, 3 or 4 and v is an integer selected from 0, 1, 2, 3 or 4 And w Is an integer selected from 0, 1, 2, 3 or 4;
Where R 8 is alkylin,-(C (R 4 ) (R 4 )) P -C (R 14 ) or-(C (R 4 ) (R 4 )) P -C (R 4 ) = C Yes,
Wherein R 9 is a single bond,-(C (R 4 ) (R 4 )) q- , or C (= O)-, wherein R 14 is selected from a hydrogen atom, a hydroxyl group or an alkyl, wherein And p is an integer selected from 0, 1, 2 or 3, and
In the formula, R 10 is-(C (R 4 ) (R 4 )) m -,-(C (R 4 ) (R 4 )) m -C (= O) O- (C (R 4 ) (R 4 )) q- , or- (C (R 4 ) (R 4 )) m -N (R 12 )-(C (R 4 ) (R 4 )) q- where m is 1, An integer selected from 2, 3 or 4, wherein R 12 is selected from a hydrogen atom, alkyl, aryl, arylalkyl or alkylcarbonyl, and
In the formula, R 2 is a hydrogen atom, CH 3- , -CH 2 -CH 3 ,-(CH 2 ) 2 -CH 3 ,-(CH 2 ) 2 -CN, phenyl, benzyl or CH 3 -C (= O) is selected.
請求項1から10のいずれかに記載の化合物であって、構造式XVIからXXIIおよびXXXIIからLIまでから選ばれる構造式を有し、
式中、 Aは 、フェニル、3-インドリル、5-(2,3-ジヒドロ)ベンゾフラニル、6-インドリル、4-ピリジニル、1,3-ベンゾジオキゾリル、2-チエニル、2-ナフチル、ジベンゾ[b,f]アゼピニル、ジベンゾ[a,d]シクロヘプテニルから選択され、それぞれの1,2,3 または4置換基による任意の置換は、-OCH3、 -NO2、 -CO2H、 -C(=O)-N(CH3)2、 -O-C(=O)-CH3、-CH3、-CH2-CH3、 フェニル、 -SO2-CH3、F、Cl、Br、-CF3、-S-CH3、-OCF3、-C(=O)-CH3、-OC(=O)-CH3 、-C(=O)O-CH3、-C(=O)N(CH3)2、-N(CH3)2、 -SO2-N(CH3)2
、N-モルホリノ、フェノキシル、ベンゾイル、-C(CH3)3、 -O-(CH2)2-CH3、 -OH または-CNから選択され、
式中、 Lは一重結合、 -CH2-、 -(CH2)2-、 -(CH2)3-、 -CH(CH2OH)-、 -CH(CH2-O-CH3)-、-CH(CH3)-、 -CH(CH2-CH3)-、 -CH(CO2H)-、 -CH(CO2CH3)-、-(CH2)2-O-CH2-、 -CH(CH2-N(CH3)2)-、 -(CH2)2-CH=、 または
から選択されるか、またはここで-L-Aは、
または
から選ばれ、
式中R1 は、水素原子、Cl、Br、F、-CF3、-OCH3、CH3-C(=O)-、-CO2H、(CH3)2N-C(=O)-、
CH3-C(=O)O-、CH3-O-C(=O)- 、CH3-NH-C(=O)-、CH3-C(=O)-NH-CH(CH3)- 、HO-CH2-、CH3-CH2-、CH3-O-CH2-から選択され、ここでzは、1または2であり、
式中R5は、H、-NH2、CH3-NH-C(=O)-NH-、CH3-C(=O)-NH-、CH3-C(=O)O-、-OH、-CH3、CH3-CH2-、(CH3)2N-、(CH3) 2-N-CH(CH3)-、または
、から選択され、
式中、 R2は、水素原子、CH3-、CH3-、-CH2-CH3-、-(CH2)2-CH3、-(CH2)2-CN、フェニル、ベンジルまたはCH3-C(=O)から選択される。
A compound according to any one of claims 1 to 10, having a structural formula selected from structural formulas XVI to XXII and XXXII to LI,
Where A is phenyl, 3-indolyl, 5- (2,3-dihydro) benzofuranyl, 6-indolyl, 4-pyridinyl, 1,3-benzodioxolyl, 2-thienyl, 2-naphthyl, dibenzo [b, f] azepinyl, dibenzo [a, d] cycloheptenyl is selected, and optional substitution with the respective 1,2,3 or 4 substituents includes —OCH 3 , —NO 2 , —CO 2 H, —C (= O) -N (CH 3 ) 2 , -OC (= O) -CH 3 , -CH 3 , -CH 2 -CH 3 , phenyl, -SO 2 -CH 3 , F, Cl, Br, -CF 3 , -S-CH 3 , -OCF 3 , -C (= O) -CH 3 , -OC (= O) -CH 3 , -C (= O) O-CH 3 , -C (= O) N (CH 3 ) 2 , -N (CH 3 ) 2 , -SO 2 -N (CH 3 ) 2 ,
, N-morpholino, phenoxyl, benzoyl, -C (CH 3 ) 3 , -O- (CH 2 ) 2 -CH 3 , -OH or -CN;
In the formula, L is a single bond, -CH 2 -,-(CH 2 ) 2 -,-(CH 2 ) 3- , -CH (CH 2 OH)-, -CH (CH 2 -O-CH 3 )- , -CH (CH 3 )-, -CH (CH 2 -CH 3 )-, -CH (CO 2 H)-, -CH (CO 2 CH 3 )-,-(CH 2 ) 2 -O-CH 2 -, -CH (CH 2 -N (CH 3 ) 2 )-,-(CH 2 ) 2 -CH =, or
Or where -LA is selected from
Or
Chosen from
In the formula, R 1 is a hydrogen atom, Cl, Br, F, -CF 3 , -OCH 3 , CH 3 -C (= O)-, -CO 2 H, (CH 3 ) 2 NC (= O)-,
CH 3 -C (= O) O-, CH 3 -OC (= O)-, CH 3 -NH-C (= O)-, CH 3 -C (= O) -NH-CH (CH 3 )- , HO—CH 2 —, CH 3 —CH 2 —, CH 3 —O—CH 2 —, wherein z is 1 or 2;
In the formula, R 5 is H, —NH 2 , CH 3 —NH—C (═O) —NH—, CH 3 —C (═O) —NH—, CH 3 —C (═O) O—, — OH, -CH 3, CH 3 -CH 2 -, (CH 3) 2 N -, (CH 3) 2 -N-CH (CH 3) -, or
Selected from
In the formula, R 2 represents a hydrogen atom, CH 3- , CH 3- , -CH 2 -CH 3 -,-(CH 2 ) 2 -CH 3 ,-(CH 2 ) 2 -CN, phenyl, benzyl or CH 3 Selected from -C (= O).
請求項1から10のいずれかに記載の化合物であって、構造式XXIIIからXXXIおよびLIIからLXIIIまでから選ばれる構造式を有し、
式中、基
は、
から選択され、
式中、基
は、
から選択され、
式中、基
は、
から選択され、
式中、 Aは 、フェニル、3-インドリル、5-(2,3-ジヒドロ)ベンゾフラニル、6-インドリル、4-ピリジニル、2-チエニル、1,3-ベンゾジオキゾリル、2-ナフチル、ジベンゾ[b,f]アゼピニル、ジベンゾ[a,d]シクロヘプテニルから選択され、それぞれの1,2,3 または4置換基による任意の置換は、-OCH3、 -NO2、 -CO2H、 -C(=O)-N(CH3)2、 -O-C(=O)-CH3、-CH3、-CH2-CH3、 フェニル、 -SO2-CH3、F、Cl、Br、-CF3、-S-CH3、-OCF3、-C(=O)-CH3、-O-C(=O)-CH3 、-C(=O)O-CH3、-C(=O)N(CH3)2、-N(CH3)2、 -SO2-N(CH3)2
、N-モルホリノ、フェノキシル、ベンゾイル、-C(CH3)3、 -O-(CH2)2-CH3、 -OH または-CNから選択され、
式中R12は、水素原子、CH3-C(=O)-、CH3-またはベンジルから選択され、
式中R1 は、水素原子、Cl、Br、F、-CF3、-OCH3、CH3-C(=O)-、-CO2H、(CH3)2N-C(=O)-、
、CH3-C(=O)O-、CH3-O-C(=O)- 、CH3-NH-C(=O)-、CH3-C(=O)-NH-CH(CH3)- 、HO-CH2-、CH3-CH2-、CH3-O-CH2-から選択され、ここでzは、1または2であり、
式中R5は、H、CH3-NH-C(=O)-NH-、CH3-C(=O)-NH-、CH3-C(=O)O-、-OH、-CH3、CH3-CH2-、(CH3)2N-、または
から選択され、
式中、 R2は、水素原子、CH3-、フェニル、CH3-、-CH2-CH3-、-(CH2)2-CH3、-(CH2)2-CN、ベンジルまたはCH3-C(=O)から選択される。
A compound according to any one of claims 1 to 10, having a structural formula selected from structural formulas XXIII to XXXI and LII to LXIII,
In the formula
Is
Selected from
In the formula
Is
Selected from
In the formula
Is
Selected from
In the formula, A is phenyl, 3-indolyl, 5- (2,3-dihydro) benzofuranyl, 6-indolyl, 4-pyridinyl, 2-thienyl, 1,3-benzodioxolyl, 2-naphthyl, dibenzo [b, f] azepinyl, dibenzo [a, d] cycloheptenyl is selected, and optional substitution with the respective 1,2,3 or 4 substituents includes —OCH 3 , —NO 2 , —CO 2 H, —C (= O) -N (CH 3 ) 2 , -OC (= O) -CH 3 , -CH 3 , -CH 2 -CH 3 , phenyl, -SO 2 -CH 3 , F, Cl, Br, -CF 3 , -S-CH 3 , -OCF 3 , -C (= O) -CH 3 , -OC (= O) -CH 3 , -C (= O) O-CH 3 , -C (= O) N (CH 3 ) 2 , -N (CH 3 ) 2 , -SO 2 -N (CH 3 ) 2 ,
, N-morpholino, phenoxyl, benzoyl, -C (CH 3 ) 3 , -O- (CH 2 ) 2 -CH 3 , -OH or -CN;
Wherein R 12 is selected from a hydrogen atom, CH 3 —C (═O) —, CH 3 — or benzyl,
In the formula, R 1 is a hydrogen atom, Cl, Br, F, -CF 3 , -OCH 3 , CH 3 -C (= O)-, -CO 2 H, (CH 3 ) 2 NC (= O)-,
, CH 3 -C (= O) O-, CH 3 -OC (= O)-, CH 3 -NH-C (= O)-, CH 3 -C (= O) -NH-CH (CH 3 ) -, HO-CH 2- , CH 3 -CH 2- , CH 3 -O-CH 2- , wherein z is 1 or 2;
Wherein R 5 is H, CH 3 —NH—C (═O) —NH—, CH 3 —C (═O) —NH—, CH 3 —C (═O) O—, —OH, —CH 3 , CH 3 -CH 2- , (CH 3 ) 2 N-, or
Selected from
In the formula, R 2 is a hydrogen atom, CH 3- , phenyl, CH 3- , -CH 2 -CH 3 -,-(CH 2 ) 2 -CH 3 ,-(CH 2 ) 2 -CN, benzyl or CH 3 Selected from -C (= O).
請求項1から12のいずれかに記載の化合物であって、
式中R5は、水素原子、-CH3、-NH2、CH3-C(=O)-NH-、または
から選択され、
式中、R2は、水素原子、CH3-、フェニル、CH3-、-CH2-CH3-、-(CH2)2-CH3または-(CH2)2-CNから選択され、
式中R1 は、H、Cl、F、Br、-OCH3、-C(=O)CH3、から選択され、zは、1、2または3から選ばれる整数であり、
式中、 Aは 、フェニル、3-インドリル、5-(2,3-ジヒドロ)ベンゾフラニル、6-インドリル、4-ピリジニル、2-チエニル、1,3-ベンゾジオキゾリル、2-ナフチル、ジベンゾ[b,f]アゼピニル、ジベンゾ[a,d]シクロヘプテニルから選択され、それぞれの1,2 または3置換基による任意の置換は、-OCH3、 -NO2、 -CO2H、 -C(=O)-N(CH3)2、 -O-C(=O)-CH3、-CH3、-CH2-CH3、 フェニル、 -SO2-CH3、F、Cl、Br、-CF3、-S-CH3、-OCF3、-C(=O)-CH3、-OC(=O)-CH3 、-C(=O)O-CH3、-C(=O)N(CH3)2、-N(CH3)2、 -SO2-N(CH3)2
、N-モルホリノ、フェノキシル、ベンゾイル、-C(CH3)3、 -O-(CH2)2-CH3、 -OH または-CNから選択され、
式中、Lは 一重結合、 式 -R8-R9-の基、 アルキリン、アルケニリル、シクロアルキレン、 -NH-(C(R4)(R4))q-、 -(C(R4)(R4))q-、-(C(R4)(R4))v-O- (C(R4)(R4))W-、-(C(R4)(R4))v-N- (C(R4)(R4))W-、-(C(R4)(R4))V-(C(R4))W=、 -(C(R4)(R4))q-(C=O)-、 または シクロアルキレンオキシアルキレンから選択される結合基であり、ここで -(C(R4)(R4))q-、 (C(R4)(R4))W および -(C(R4)(R4))v はそれぞれ独立にアリファチックであるかまたはシクロアルキルを形成し、 ここでそれぞれの R4 は独立に水素、 アルキル、 水酸基、カルボキシ、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、 アルキルアミノ、アルキルアミノアルキルまたはアルキルオキシカルボニルから選択され、 q は0,1,2,3または4から選ばれる整数であり、 v は0,1,2,3または4から選ばれる整数であり、および w は0,1,2,3または4から選ばれる整数であり、
式中、R8 はアルキリン、-(C(R4)( R4))P-C(R14) または -(C(R4)( R4))P-C(R4)=Cであり、
式中、R9 は一重結合、 -(C(R4)(R4))q-, または C(=O)- であり、ここで R14 は水素原子、 水酸基または アルキルから選択され、 ここで p は0,1,2または3から選ばれる整数であり、および
式中、R10は-(C(R4)(R4))m-、 -(C(R4)(R4))m-C(=O)O-(C(R4)(R4))q-、 または -(C(R4)(R4))m-N(R12)-(C(R4)(R4))q-から選択され、 ここでm は1、2、3、4、5または6から選ばれる整数であり、ここでR12 は水素原子、アルキル、 アリール、 アリールアルキルまたはアルキルカルボニルから選択される。
A compound according to any one of claims 1 to 12,
In which R 5 represents a hydrogen atom, —CH 3 , —NH 2 , CH 3 —C (═O) —NH—, or
Selected from
Wherein R 2 is selected from a hydrogen atom, CH 3- , phenyl, CH 3- , -CH 2 -CH 3 -,-(CH 2 ) 2 -CH 3 or-(CH 2 ) 2 -CN;
Wherein R 1 is selected from H, Cl, F, Br, —OCH 3 , —C (═O) CH 3 , z is an integer selected from 1, 2 or 3;
Where A is phenyl, 3-indolyl, 5- (2,3-dihydro) benzofuranyl, 6-indolyl, 4-pyridinyl, 2-thienyl, 1,3-benzodioxolyl, 2-naphthyl, dibenzo [b, f] azepinyl, dibenzo [a, d] cycloheptenyl, and optional substitution with the respective 1,2 or 3 substituents includes —OCH 3 , —NO 2 , —CO 2 H, —C (= O) -N (CH 3 ) 2 , -OC (= O) -CH 3 , -CH 3 , -CH 2 -CH 3 , phenyl, -SO 2 -CH 3 , F, Cl, Br, -CF 3 , -S-CH 3 , -OCF 3 , -C (= O) -CH 3 , -OC (= O) -CH 3 , -C (= O) O-CH 3 , -C (= O) N (CH 3) 2, -N (CH 3 ) 2, -SO 2 -N (CH 3) 2,
, N-morpholino, phenoxyl, benzoyl, -C (CH 3 ) 3 , -O- (CH 2 ) 2 -CH 3 , -OH or -CN;
Wherein, L is a single bond, the formula -R 8 -R 9 - groups, Arukirin, Arukeniriru, cycloalkylene, -NH- (C (R 4) (R 4)) q -, - (C (R 4) (R 4 )) q -,-(C (R 4 ) (R 4 )) v -O- (C (R 4 ) (R 4 )) W -,-(C (R 4 ) (R 4 )) v -N- (C (R 4 ) (R 4 )) W -,-(C (R 4 ) (R 4 )) V- (C (R 4 )) W =,-(C (R 4 ) ( R 4 )) q- (C = O)-, or a linking group selected from cycloalkyleneoxyalkylene, wherein-(C (R 4 ) (R 4 )) q- , (C (R 4 ) (R 4 )) W and-(C (R 4 ) (R 4 )) v are each independently aliphatic or form a cycloalkyl, where each R 4 is independently hydrogen, alkyl, hydroxyl, Selected from carboxy, hydroxyalkyl, alkoxyalkyl, alkylamino, alkylaminoalkyl or alkyloxycarbonyl, q is an integer selected from 0, 1, 2, 3 or 4 and v is 0, 1, 2, 3 or An integer chosen from 4 And w is an integer selected from 0, 1, 2, 3 or 4;
Where R 8 is alkylin,-(C (R 4 ) (R 4 )) P -C (R 14 ) or-(C (R 4 ) (R 4 )) P -C (R 4 ) = C Yes,
Wherein R 9 is a single bond,-(C (R 4 ) (R 4 )) q- , or C (= O)-, wherein R 14 is selected from a hydrogen atom, a hydroxyl group or an alkyl, And p is an integer selected from 0, 1, 2 or 3, and
In the formula, R 10 is-(C (R 4 ) (R 4 )) m -,-(C (R 4 ) (R 4 )) m -C (= O) O- (C (R 4 ) (R 4 )) q- , or- (C (R 4 ) (R 4 )) m -N (R 12 )-(C (R 4 ) (R 4 )) q- where m is 1, It is an integer selected from 2, 3, 4, 5 or 6, wherein R 12 is selected from a hydrogen atom, alkyl, aryl, arylalkyl or alkylcarbonyl.
請求項 1から 13のいずれかに記載の化合物であって、以下の群より選ばれる化合物:
5-クロロ-ベンゾフラン-2-カルボン酸 [(R)-1-(4-ニトロ-フェニル)-エチル]-アミド、5-クロロ-ベンゾフラン-2-カルボン酸 2,4-ジメトキシ-ベンジルアミド、5-クロロ-ベンゾフラン-2-カルボン酸 [2-(5-メチル-1H-インドール-3-イル)-エチル]-アミド、5-クロロ-ベンゾフラン-2-カルボン酸 [3-(10,11-ジヒドロ-ジベンゾ[b,f]アゼピン-5-イル)-プロピル]-メチル-アミド、5-クロロ-ベンゾフラン-2-カルボン酸 [3-(10,11-ジヒドロ-ジベンゾ[a,d]シクロヘプテン-5-イリデン)-プロピル]-メチル-アミド、5-クロロ-ベンゾフラン-2-カルボン酸 (4-ニトロ-ベンジル)-プロピル-アミド、(5-クロロ-ベンゾフラン-2-イル)-[4-(4-クロロ-ベンゾイル)-ピペリジン-1-イル]-メタノン、5-クロロ-ベンゾフラン-2-カルボン酸 4-ジメチルアミノ-ベンジルアミド、7-メトキシ-ベンゾフラン-2-カルボン酸 [(R)-1-(4-ニトロ-フェニル)-エチル]-アミド、7-メトキシ-ベンゾフラン-2-カルボン酸 ((S)-1-ナフタレン-2-イル-エチル)-アミド、7-メトキシ-ベンゾフラン-2-カルボン酸 ((1R,2R)-2-ベンジルオキシ-シクロペント-1-イル)-アミド、ベンゾフラン-2-カルボン酸 2,4-ジメトキ-ベンジルアミド、4-アセチル-7-メトキシ-ベンゾフラン-2-カルボン酸 2,4-ジメトキ-ベンジルアミド、5-クロロ-3-メチル-ベンゾフラン-2-カルボン酸 2,4-ジメトキ-ベンジルアミド、3-ピロール-1-イル-ベンゾフラン-2-カルボン酸 2,4-ジメトキ-ベンジルアミド、5-クロロ-1-メチル-1H-インドール-2-カルボン酸 2,4-ジメトキ-ベンジルアミド、5-クロロ-3-メチル-ベンゾ[b]チオフェン-2-カルボン酸 2,4-ジメトキ-ベンジルアミド、N-ベンゾフラン-2-イル-2-(2,4-ジメトキ-フェニル)-アセタミド、1-ベンゾフラン-2-イル-2-(2,4-ジメトキシ-フェニル)-エタノン、5-クロロ-ベンゾフラン-2-カルボン酸 (2,4-ジメトキシ-フェニル)-アミド、5-クロロ-ベンゾフラン-2-カルボン酸 インダン-2-イルアミド、(5-クロロ-ベンゾフラン-2-イル)-(1,3-ジヒドロ-イソインドール-2-イル)-メタノン、(5-クロロ-ベンゾフラン-2-イル)-(3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル)-メタノン、(2-ベンジル-ピペリジン-1-イル)-(5-クロロ-ベンゾフラン-2-イル)-メタノン、ベンゾ[b]チオフェン-2-カルボン酸 2,4-ジメトキシ-ベンジルアミド、酢酸 4-{[(5-クロロ-ベンゾフラン-2-カルボニル)-アミノ]-メチル}-フェニル エステル、5-クロロ-ベンゾフラン-2-カルボン酸 4-チオフェン-2-イル-ベンジルアミド、5-クロロ-ベンゾフラン-2-カルボン酸 4-メチル-ベンジルアミド、(5-クロロ-ベンゾフラン-2-イル)-(4-フェニル-ピペリジン-1-イル)-メタノン、5-クロロ-ベンゾフラン-2-カルボン酸 4-(チオフェン-2-イルメチル)-アミド、(S)-[(5-クロロ-ベンゾフラン-2-カルボニル)-アミノ]-フェニル-酢酸、キノリン-3-カルボン酸 2,4-ジメトキシ-ベンジルアミド、3-メチル-ベンゾフラン-2-カルボン酸 2,4-ジメトキシ-ベンジルアミド、5-クロロ-ベンゾフラン-2-カルボン酸ベンジルエステル、5-クロロ-ベンゾフラン-2-カルボン酸ベンジルアミド、5-クロロ-ベンゾフラン-2-カルボン酸(2-ジメチルアミノ-1-フェニル-エチル)-アミド。
14. The compound according to any one of claims 1 to 13, wherein the compound is selected from the following group:
5-chloro-benzofuran-2-carboxylic acid [(R) -1- (4-nitro-phenyl) -ethyl] -amide, 5-chloro-benzofuran-2-carboxylic acid 2,4-dimethoxy-benzylamide, 5 -Chloro-benzofuran-2-carboxylic acid [2- (5-methyl-1H-indol-3-yl) -ethyl] -amide, 5-chloro-benzofuran-2-carboxylic acid [3- (10,11-dihydro -Dibenzo [b, f] azepin-5-yl) -propyl] -methyl-amide, 5-chloro-benzofuran-2-carboxylic acid [3- (10,11-dihydro-dibenzo [a, d] cycloheptene-5 -Iridene) -propyl] -methyl-amide, 5-chloro-benzofuran-2-carboxylic acid (4-nitro-benzyl) -propyl-amide, (5-chloro-benzofuran-2-yl)-[4- (4 -Chloro-benzoyl) -piperidin-1-yl] -methanone, 5-chloro-benzofuran-2-carboxylic acid 4-dimethylamino-benzylamide, 7-methoxy-benzof Lan-2-carboxylic acid [(R) -1- (4-nitro-phenyl) -ethyl] -amide, 7-methoxy-benzofuran-2-carboxylic acid ((S) -1-naphthalen-2-yl-ethyl ) -Amide, 7-methoxy-benzofuran-2-carboxylic acid ((1R, 2R) -2-benzyloxy-cyclopent-1-yl) -amide, benzofuran-2-carboxylic acid 2,4-dimethoxy-benzylamide, 4-acetyl-7-methoxy-benzofuran-2-carboxylic acid 2,4-dimethoxy-benzylamide, 5-chloro-3-methyl-benzofuran-2-carboxylic acid 2,4-dimethoxy-benzylamide, 3-pyrrole- 1-yl-benzofuran-2-carboxylic acid 2,4-dimethoxy-benzylamide, 5-chloro-1-methyl-1H-indole-2-carboxylic acid 2,4-dimethoxy-benzylamide, 5-chloro-3- Methyl-benzo [b] thiophene-2-carboxylic acid 2,4-dimethoxy-benzylamide, N-benzofuran-2-yl-2- (2,4-dimethoxy-phene Nyl) -acetamide, 1-benzofuran-2-yl-2- (2,4-dimethoxy-phenyl) -ethanone, 5-chloro-benzofuran-2-carboxylic acid (2,4-dimethoxy-phenyl) -amide, 5 -Chloro-benzofuran-2-carboxylic acid indan-2-ylamide, (5-chloro-benzofuran-2-yl)-(1,3-dihydro-isoindol-2-yl) -methanone, (5-chloro-benzofuran -2-yl)-(3,4-dihydro-1H-isoquinolin-2-yl) -methanone, (2-benzyl-piperidin-1-yl)-(5-chloro-benzofuran-2-yl) -methanone, Benzo [b] thiophene-2-carboxylic acid 2,4-dimethoxy-benzylamide, acetic acid 4-{[(5-chloro-benzofuran-2-carbonyl) -amino] -methyl} -phenyl ester, 5-chloro-benzofuran 2-Carboxylic acid 4-thiophen-2-yl-benzylamide, 5-chloro-benzofuran-2-carboxylic acid 4- Tyl-benzylamide, (5-chloro-benzofuran-2-yl)-(4-phenyl-piperidin-1-yl) -methanone, 5-chloro-benzofuran-2-carboxylic acid 4- (thiophen-2-ylmethyl) -Amide, (S)-[(5-chloro-benzofuran-2-carbonyl) -amino] -phenyl-acetic acid, quinoline-3-carboxylic acid 2,4-dimethoxy-benzylamide, 3-methyl-benzofuran-2- Carboxylic acid 2,4-dimethoxy-benzylamide, 5-chloro-benzofuran-2-carboxylic acid benzyl ester, 5-chloro-benzofuran-2-carboxylic acid benzylamide, 5-chloro-benzofuran-2-carboxylic acid (2- Dimethylamino-1-phenyl-ethyl) -amide.
請求項 1から 13のいずれかに記載の化合物であって、以下の群より選ばれる化合物:
ベンゾフラン-2-カルボン酸 4-フロロ-3-トリフルオロメチル-ベンジルアミド、5-クロロ-ベンゾフラン-2-カルボン酸 (1-フェニル-エチル)-アミド、5-クロロ-ベンゾフラン-2-カルボン酸 ((R)-1-フェニル-プロピル)-アミド、5-クロロ-ベンゾフラン-2-カルボン酸 ((S)-1-フェニル-プロピル)-アミド、5-クロロ-ベンゾフラン-2-カルボン酸 2-メチルスルファニル-ベンジルアミド、5-クロロ-ベンゾフラン-2-カルボン酸 4-メチルスルファニル-ベンジルアミド、5-クロロ-ベンゾフラン-2-カルボン酸 2-クロロ-6-メチル-ベンジルアミド、4-{[(5-クロロ-ベンゾフラン-2-カルボニル)-アミノ]-メチル}-安息香酸メチルエステル、5-クロロ-ベンゾフラン-2-カルボン酸 4-ジメチルアミノ-ベンジルアミド、3-{[(5-クロロ-ベンゾフラン-2-カルボニル)-アミノ]-メチル}-安息香酸メチルエステル、5-クロロ-ベンゾフラン-2-カルボン酸 3-ジメチルカルバモイル-ベンジルアミド、5-クロロ-ベンゾフラン-2-カルボン酸 4-ジメチルスルファモイル-ベンジルアミド、5-クロロ-ベンゾフラン-2-カルボン酸 4-フェノキシ-ベンジルアミド、5-クロロ-ベンゾフラン-2-カルボン酸 2-メチル-ベンジルアミド、5-クロロ-ベンゾフラン-2-カルボン酸 3-メチル-ベンジルアミド、5-クロロ-ベンゾフラン-2-カルボン酸 4-tert(三級)-ブチル-ベンジルアミド、5-クロロ-ベンゾフラン-2-カルボン酸 (ビフェニル-2-イルメチル)-アミド、5-クロロ-ベンゾフラン-2-カルボン酸 (ビフェニル-3-イルメチル)-アミド、5-クロロ-ベンゾフラン-2-カルボン酸 3-アセチル-ベンジルアミド、5-クロロ-ベンゾフラン-2-カルボン酸 2-ブロモ-ベンジルアミド、5-クロロ-ベンゾフラン-2-カルボン酸 3-ブロモ-ベンジルアミド、5-クロロ-ベンゾフラン-2-カルボン酸 4-ブロモ-ベンジルアミド、5-クロロ-ベンゾフラン-2-カルボン酸 4-メタンスルホニル-ベンジルアミド、5-クロロ-ベンゾフラン-2-カルボン酸 4-シアノ-ベンジルアミド、5-クロロ-ベンゾフラン-2-カルボン酸 (ピリジン-4-イルメチル)-アミド、5-クロロ-ベンゾフラン-2-カルボン酸 ((S)-2-ヒドロキシ-1-フェニルーエチル)-アミド、5-クロロ-ベンゾフラン-2-カルボン酸 ((S)-2-メトキシ-1-フェニル-エチル)-アミド、(R)-[(5-クロロ-ベンゾフラン-2-カルボニル)-アミノ]-フェニル-酢酸メチルエステル、(S)-[(5-クロロ-ベンゾフラン-2-カルボニル)-アミノ]-フェニル-酢酸メチルエステル、5-クロロ-ベンゾフラン-2-カルボン酸 2-トリフルオロメトキシ-ベンジルアミド、5-クロロ-ベンゾフラン-2-カルボン酸 3-トリフルオロメトキシ-ベンジルアミド、5-クロロ-ベンゾフラン-2-カルボン酸 4-トリフルオロメトキシ-ベンジルアミド。
14. The compound according to any one of claims 1 to 13, wherein the compound is selected from the following group:
Benzofuran-2-carboxylic acid 4-fluoro-3-trifluoromethyl-benzylamide, 5-chloro-benzofuran-2-carboxylic acid (1-phenyl-ethyl) -amide, 5-chloro-benzofuran-2-carboxylic acid ( (R) -1-Phenyl-propyl) -amide, 5-chloro-benzofuran-2-carboxylic acid ((S) -1-phenyl-propyl) -amide, 2-chloro-benzofuran-2-carboxylic acid 2-methyl Sulfanyl-benzylamide, 5-chloro-benzofuran-2-carboxylic acid 4-methylsulfanyl-benzylamide, 5-chloro-benzofuran-2-carboxylic acid 2-chloro-6-methyl-benzylamide, 4-{[(5 -Chloro-benzofuran-2-carbonyl) -amino] -methyl} -benzoic acid methyl ester, 5-chloro-benzofuran-2-carboxylic acid 4-dimethylamino-benzylamide, 3-{[(5-chloro-benzofuran- 2-Carbonyl) -amino] -methyl L} -benzoic acid methyl ester, 5-chloro-benzofuran-2-carboxylic acid 3-dimethylcarbamoyl-benzylamide, 5-chloro-benzofuran-2-carboxylic acid 4-dimethylsulfamoyl-benzylamide, 5-chloro- Benzofuran-2-carboxylic acid 4-phenoxy-benzylamide, 5-chloro-benzofuran-2-carboxylic acid 2-methyl-benzylamide, 5-chloro-benzofuran-2-carboxylic acid 3-methyl-benzylamide, 5-chloro -Benzofuran-2-carboxylic acid 4-tert (tertiary) -butyl-benzylamide, 5-chloro-benzofuran-2-carboxylic acid (biphenyl-2-ylmethyl) -amide, 5-chloro-benzofuran-2-carboxylic acid (Biphenyl-3-ylmethyl) -amide, 5-chloro-benzofuran-2-carboxylic acid 3-acetyl-benzylamide, 5-chloro-benzofuran-2-carboxylic acid 2-bromo-benzylamide, 5- Loro-benzofuran-2-carboxylic acid 3-bromo-benzylamide, 5-chloro-benzofuran-2-carboxylic acid 4-bromo-benzylamide, 5-chloro-benzofuran-2-carboxylic acid 4-methanesulfonyl-benzylamide, 5-chloro-benzofuran-2-carboxylic acid 4-cyano-benzylamide, 5-chloro-benzofuran-2-carboxylic acid (pyridin-4-ylmethyl) -amide, 5-chloro-benzofuran-2-carboxylic acid ((S ) -2-Hydroxy-1-phenyl-ethyl) -amide, 5-chloro-benzofuran-2-carboxylic acid ((S) -2-methoxy-1-phenyl-ethyl) -amide, (R)-[(5 -Chloro-benzofuran-2-carbonyl) -amino] -phenyl-acetic acid methyl ester, (S)-[(5-chloro-benzofuran-2-carbonyl) -amino] -phenyl-acetic acid methyl ester, 5-chloro-benzofuran -2-Carboxylic acid 2-trifluoromethoxy - benzylamide, 5-chloro - benzofuran-2-carboxylic acid 3-trifluoromethoxy - benzyl amide, 5-chloro - benzofuran-2-carboxylic acid 4-trifluoromethoxy - benzyl amide.
請求項 1から 13のいずれかに記載の化合物であって、以下の群より選ばれる化合物:
5-クロロ-ベンゾフラン-2-カルボン酸 2,5-ジメチル-ベンジルアミド、5-クロロ-ベンゾフラン-2-カルボン酸 4-[1,2,3]チアジアゾール-5-イル-ベンジルアミド、5-クロロ-ベンゾフラン-2-カルボン酸 (ベンゾ[1,3]ジオキソール-5-イルメチル)-ベンジルアミド、(5-クロロ-ベンゾフラン-2-イル)-[4-(4-フルオロ-フェニル)-3,6ジヒドロ-2H-ピリジン-1-イル]-メタノン、5-クロロ-ベンゾフラン-2-カルボン酸 インダン-1-イルアミド、(5-クロロ-ベンゾフラン-2-イル)-[4-(2-メトキシ-フェニル)-ピペリジン-1-イル]-メタノン、1-ベンジル-1H-インドール-3-カルボン酸 2,4-ジメトキ-ベンジルアミド、(5-クロロ-ベンゾフラン-2-イル)-[4-p-トリル-ピペリジン-1-イル]-メタノン、5-クロロ-ベンゾフラン-2-カルボン酸 (4-モルフォリン-4-イル-フェニル)-アミド、(4-ベンジル-ピペリジン-1-イル)-(5-クロロ-ベンゾフラン-2-イル)-メタノン、(5-クロロ-ベンゾフラン-2-イル)-[4-(4-フルオロ-ベンゾイル)-ピペリジン-1-イル]-メタノン、(5-クロロ-ベンゾフラン-2-イル)-(2-フェニル-ピロロリジン-1-イル)-メタノン、(5-クロロ-ベンゾフラン-2-イル)-[2-(4-フルオロ-フェニル)-ピロロリジン-1-イル]-メタノン、5-クロロ-ベンゾフラン-2-カルボン酸 (4-ピラゾール-1-イルメチル-フェニル)-アミド、(2-ベンジル-ピペリジン-1-イル)-(5-クロロ-3-メチル-ベンゾフラン-2-イル)-メタノン、5-クロロ-3-メチル-ベンゾ[b]-チオフェン-2-カルボン酸 4-フロロ-3-トリフルオロメチル-ベンジルアミド、5-クロロ-ベンゾフラン-2-カルボン酸 2−ヒドキシ-4-メトキシ-ベンジルアミド、5-クロロ-ベンゾフラン-2-カルボン酸 ベンジル-(2-シアノ-エチル)-アミド、5-クロロ-3-メチル-ベンゾ[b]-チオフェン-2-カルボン酸 2-クロロ-6-メチル-ベンジルアミド、5-クロロ-1H-インドール-2-カルボン酸 2,4-ジメトキシ-ベンジルアミド、キノリン-2-カルボン酸 2,4-ジメトキシ-ベンジルアミド、5-クロロ-ベンゾフラン-2-カルボン酸 (2,3-ジヒドロ-ベンゾ[1,4]ジオキシン-2-イルメチル)-アミド、(5-クロロ-ベンゾフラン-2-イル)-[4-(2,5-ジメトキシ-ベンジル)-ピペラジン-1-イル]-メタノン、3-アセチルアミノ-5-クロロ-ベンゾフラン-2-カルボン酸 2,4-ジメトキシ-ベンジルアミド、3-アミノ-5-クロロ-ベンゾフラン-2-カルボン酸 2,4-ジメトキシ-ベンジルアミド、5-クロロ-3-メチル-ベンゾ[b]チオフェン-2-カルボン酸 4-フルオロメトキシ-ベンジルアミド、5-クロロ-ベンゾフラン-2-カルボン酸 ベンジル-フェニル-アミド、5-クロロ-ベンゾフラン-2-カルボン酸 2,4-ジクロロ-6-メチル-ベンジルアミド、N-(5-クロロ-ベンゾオキサゾール-2-イル)-2-フェニル-アセタミド。
14. The compound according to any one of claims 1 to 13, wherein the compound is selected from the following group:
5-chloro-benzofuran-2-carboxylic acid 2,5-dimethyl-benzylamide, 5-chloro-benzofuran-2-carboxylic acid 4- [1,2,3] thiadiazol-5-yl-benzylamide, 5-chloro -Benzofuran-2-carboxylic acid (benzo [1,3] dioxol-5-ylmethyl) -benzylamide, (5-chloro-benzofuran-2-yl)-[4- (4-fluoro-phenyl) -3,6 Dihydro-2H-pyridin-1-yl] -methanone, 5-chloro-benzofuran-2-carboxylic acid indan-1-ylamide, (5-chloro-benzofuran-2-yl)-[4- (2-methoxy-phenyl) ) -Piperidin-1-yl] -methanone, 1-benzyl-1H-indole-3-carboxylic acid 2,4-dimethoxy-benzylamide, (5-chloro-benzofuran-2-yl)-[4-p-tolyl -Piperidin-1-yl] -methanone, 5-chloro-benzofuran-2-carboxylic acid (4-morpholin-4-yl-phenyl) -amide, (4-benzi -Piperidin-1-yl)-(5-chloro-benzofuran-2-yl) -methanone, (5-chloro-benzofuran-2-yl)-[4- (4-fluoro-benzoyl) -piperidin-1-yl ] -Methanone, (5-chloro-benzofuran-2-yl)-(2-phenyl-pyrrolidin-1-yl) -methanone, (5-chloro-benzofuran-2-yl)-[2- (4-fluoro- Phenyl) -pyrrololidin-1-yl] -methanone, 5-chloro-benzofuran-2-carboxylic acid (4-pyrazol-1-ylmethyl-phenyl) -amide, (2-benzyl-piperidin-1-yl)-(5 -Chloro-3-methyl-benzofuran-2-yl) -methanone, 5-chloro-3-methyl-benzo [b] -thiophene-2-carboxylic acid 4-fluoro-3-trifluoromethyl-benzylamide, 5- Chloro-benzofuran-2-carboxylic acid 2-hydroxy-4-methoxy-benzylamide, 5-chloro-benzofuran-2-carboxylic acid benzyl- (2- Ano-ethyl) -amide, 5-chloro-3-methyl-benzo [b] -thiophene-2-carboxylic acid 2-chloro-6-methyl-benzylamide, 5-chloro-1H-indole-2-carboxylic acid 2 , 4-Dimethoxy-benzylamide, quinoline-2-carboxylic acid 2,4-dimethoxy-benzylamide, 5-chloro-benzofuran-2-carboxylic acid (2,3-dihydro-benzo [1,4] dioxin-2- Ylmethyl) -amide, (5-chloro-benzofuran-2-yl)-[4- (2,5-dimethoxy-benzyl) -piperazin-1-yl] -methanone, 3-acetylamino-5-chloro-benzofuran- 2-carboxylic acid 2,4-dimethoxy-benzylamide, 3-amino-5-chloro-benzofuran-2-carboxylic acid 2,4-dimethoxy-benzylamide, 5-chloro-3-methyl-benzo [b] thiophene- 2-carboxylic acid 4-fluoromethoxy-benzylamide, 5-chloro-benzofuran-2-carboxylic acid benzyl-phenyl- Amide, 5-chloro-benzofuran-2-carboxylic acid 2,4-dichloro-6-methyl-benzylamide, N- (5-chloro-benzoxazol-2-yl) -2-phenyl-acetamide.
請求項1から13のいずれかに記載の化合物であって、化合物が5-クロロベンゾフラン-2-カルボン酸 3,5-ジメトキシベンジル-アミド、または 5-クロロベンゾフラン-2-カルボン酸 [3-(10,11-ジヒドロ-ジベンゾ[b,f]アゼピン-5-イル)プロピル]メチル-アミド、または5-クロロ-3-メチル-ベンゾ[b]チオフェン-2-カルボン酸 2,4-ジメトキシ-ベンジルアミドである。 14. The compound according to claim 1, wherein the compound is 5-chlorobenzofuran-2-carboxylic acid 3,5-dimethoxybenzyl-amide, or 5-chlorobenzofuran-2-carboxylic acid [3- ( 10,11-Dihydro-dibenzo [b, f] azepin-5-yl) propyl] methyl-amide or 5-chloro-3-methyl-benzo [b] thiophene-2-carboxylic acid 2,4-dimethoxy-benzyl Amide. 請求項1から17のいずれかに記載の化合物であって、化合物が5-クロロベンゾフラン-2-カルボン酸 3,5-ジメトキシベンジル-アミド、または5-クロロ-3-メチル-ベンゾ[b]チオフェン-2-カルボン酸 2,4-ジメトキシ-ベンジルアミドである。   18. A compound according to any of claims 1 to 17, wherein the compound is 5-chlorobenzofuran-2-carboxylic acid 3,5-dimethoxybenzyl-amide or 5-chloro-3-methyl-benzo [b] thiophene -2-carboxylic acid 2,4-dimethoxy-benzylamide. 構造式I, II, III または IVを有する化合物の合成方法であって、式LXIVの化合物:
と式 LXV、LXVI、LXVIIまたはLXVIIIの化合物:
とを縮合して式I, II, III または IVの化合物:
式中、R1、z、X1、X2、W、Y、Z、n、L、A、 R8、R9およびR10は請求項1〜14項のいずれかにおける定義と同じ意味を有する、
を得る工程を含む方法。
A method for the synthesis of a compound having the structural formula I, II, III or IV, the compound of formula LXIV:
And the compound of formula LXV, LXVI, LXVII or LXVIII:
And a compound of formula I, II, III or IV:
In the formula, R 1 , z, X 1 , X 2 , W, Y, Z, n, L, A, R 8 , R 9 and R 10 have the same meaning as defined in any one of claims 1 to 14. Have
A method comprising the step of obtaining
縮合を行うにあたり、式LXVI の化合物のアシル塩化物を作製し、次にこのアシル塩化物を式LXV 、LXVI、LXVII、またはLXVIII(ここでWはNであり)とカップリングさせる、請求項19に記載の方法。   In performing the condensation, an acyl chloride of a compound of formula LXVI is made, and then this acyl chloride is coupled with formula LXV, LXVI, LXVII, or LXVIII (where W is N). The method described in 1. 縮合を行うにあたり、適切な溶媒中で適切な塩基の存在下に、適切なカップリング剤を用いる、請求項20に記載の方法。   21. The method of claim 20, wherein a suitable coupling agent is used in the presence of a suitable base in a suitable solvent for performing the condensation. カップリング剤が、ヒドロキシベンゾトリアゾール、o-ベンゾトリアゾール-1-イル-N,N, N',N-4-テトラメチルウロニウム ヘキサフルオロフォスフェートおよび同類を含む群から選択される、請求項21に記載の方法。   The coupling agent is selected from the group comprising hydroxybenzotriazole, o-benzotriazol-1-yl-N, N, N ′, N-4-tetramethyluronium hexafluorophosphate and the like. The method described in 1. 溶媒が、ジクロロメタン、ジメチルホルムアミドおよび同類、またはこれらの混合物を含む群から選択される、請求項21または23に記載の方法。   24. A process according to claim 21 or 23, wherein the solvent is selected from the group comprising dichloromethane, dimethylformamide and the like, or mixtures thereof. 塩基が、炭酸カリウム、ジイソプロピルエチルアミン、トリエチルアミン、トリイソプロピルアミンおよび同類を含む群から選択される、請求項21から23項のいずれか1項に記載の方法。   24. A method according to any one of claims 21 to 23, wherein the base is selected from the group comprising potassium carbonate, diisopropylethylamine, triethylamine, triisopropylamine and the like. 塩基を0.1から5.0当量の量を使用する、請求項21から24項のいずれか1項に記載の方法。   25. A process according to any one of claims 21 to 24, wherein an amount of 0.1 to 5.0 equivalents of base is used. 請求項20〜25項のいずれか1項に記載の方法によって得られる化合物。   The compound obtained by the method of any one of Claims 20-25. 医薬品として使用する、請求項1から18項および26項のいずれか1項に記載の化合物。   27. A compound according to any one of claims 1 to 18 and 26 for use as a medicament. イオンチャンネル阻害剤としての、請求項1から18項および27項のいずれか1項に記載の化合物の使用。   28. Use of a compound according to any one of claims 1 to 18 and 27 as an ion channel inhibitor. イオンチャンネルKv4ファミリーのイオンチャンネル阻害剤としての、請求項28に記載の化合物の使用。   29. Use of a compound according to claim 28 as an ion channel inhibitor of the ion channel Kv4 family. イオンチャンネルKv1ファミリーのイオンチャンネル阻害剤としての、請求項28に記載の化合物の使用。   29. Use of a compound according to claim 28 as an ion channel inhibitor of the ion channel Kv1 family. イオンチャンネルKv4.3ファミリーのイオンチャンネル阻害剤としての、請求項28または29に記載の化合物の使用。   30. Use of a compound according to claim 28 or 29 as an ion channel inhibitor of the ion channel Kv4.3 family. イオンチャンネルKv1.5ファミリーのイオンチャンネル阻害剤としての、請求項28または30に記載の化合物の使用。   Use of a compound according to claim 28 or 30 as an ion channel inhibitor of the ion channel Kv1.5 family. イオンチャンネルKv4ファミリーに関連する症状または疾患の予防および/または治療の医薬品の製造のための、請求項1から18項および26項のいずれか1項に記載の化合物の使用。   27. Use of a compound according to any one of claims 1 to 18 and 26 for the manufacture of a medicament for the prevention and / or treatment of symptoms or diseases associated with the ion channel Kv4 family. イオンチャンネルKv4ファミリー、好ましくはKv4.3イオンチャンネルに関連する症状または疾患が、不整脈を含む心臓疾患、高血圧誘導性心臓肥大を含む高血圧誘導性心臓疾患、およびてんかん、脳卒中、外傷性脳障害、不安、不眠、脊髄損傷、 脳脊髄炎、多発性硬化症、脱髄性疾患アルツハイマー疾患、パーキンソン症候群を含む神経系疾患、の群から選択される、請求項33に記載の使用。     Symptoms or diseases associated with ion channel Kv4 family, preferably Kv4.3 ion channel, include heart disease including arrhythmia, hypertension-induced heart disease including hypertension-induced cardiac hypertrophy, and epilepsy, stroke, traumatic brain injury, anxiety 34. Use according to claim 33, selected from the group of: sleeplessness, spinal cord injury, encephalomyelitis, multiple sclerosis, demyelinating disease Alzheimer's disease, nervous system diseases including Parkinson's syndrome. イオンチャンネルKv4ファミリーに関連する症状または疾患の予防および/または治療の医薬品の製造のための、請求項1から18項および26項のいずれか1項に記載の化合物の使用。   27. Use of a compound according to any one of claims 1 to 18 and 26 for the manufacture of a medicament for the prevention and / or treatment of symptoms or diseases associated with the ion channel Kv4 family. イオンチャンネルKv1ファミリー、好ましくはKv1.5イオンチャンネルに関連する症状または疾患が、不整脈を含む心臓疾患、高血圧誘導性心臓肥大を含む高血圧誘導性心臓疾患、およびてんかん、脳卒中、外傷性脳障害、不安、不眠、脊髄損傷、 脳脊髄炎、多発性硬化症、脱髄性疾患アルツハイマー疾患、パーキンソン症候群を含む神経系疾患、の群から選択される、請求項32に記載の使用。 Symptoms or diseases associated with the ion channel Kv1 family, preferably the Kv1.5 ion channel, include heart disease including arrhythmia, hypertension induced heart disease including hypertension-induced cardiac hypertrophy, and epilepsy, stroke, traumatic brain injury, anxiety 35. Use according to claim 32, selected from the group of: sleeplessness, spinal cord injury, encephalomyelitis, multiple sclerosis, demyelinating disease Alzheimer's disease, nervous system diseases including Parkinson's syndrome. 心臓疾患の治療の医薬品の製造のための、請求項33項または36項に記載の使用。   37. Use according to claim 33 or 36 for the manufacture of a medicament for the treatment of heart disease. 神経系疾患の治療の医薬品の製造のための、請求項33項または36項に記載の使用。   37. Use according to claim 33 or 36 for the manufacture of a medicament for the treatment of nervous system diseases. 薬学的に許容可能な賦形剤および請求項1から18項および26項のいずれか1項に記載の化合物の治療有効量を含む医薬組成物。 27. A pharmaceutical composition comprising a pharmaceutically acceptable excipient and a therapeutically effective amount of a compound according to any one of claims 1-18 and 26. イオンチャンネルKv4ファミリーに関連する症状または疾患の治療のための、請求項39に記載の医薬組成物の使用。 40. Use of a pharmaceutical composition according to claim 39 for the treatment of a condition or disease associated with the ion channel Kv4 family. イオンチャンネルKv4ファミリーに関連する症状または疾患が、不整脈を含む心臓疾患、高血圧誘導性心臓肥大を含む高血圧誘導性心臓疾患、およびてんかん、脳卒中、外傷性脳障害、不安、不眠、脊髄損傷、 脳脊髄炎、多発性硬化症、脱髄性疾患アルツハイマー疾患、パーキンソン症候群を含む神経系疾患、の群から選択される、請求項40に記載の使用。   Symptoms or diseases related to the ion channel Kv4 family include heart disease including arrhythmia, hypertension-induced heart disease including hypertension-induced cardiac hypertrophy, and epilepsy, stroke, traumatic brain injury, anxiety, insomnia, spinal cord injury, cerebrospinal cord 41. Use according to claim 40, selected from the group of inflammation, multiple sclerosis, demyelinating disease Alzheimer's disease, nervous system diseases including Parkinson's syndrome. イオンチャンネルKv1ファミリー、好ましくはKv1.5イオンチャンネルに関連する症状または疾患の治療のための、請求項39に記載の医薬組成物の使用。   40. Use of the pharmaceutical composition according to claim 39 for the treatment of a condition or disease associated with the ion channel Kv1 family, preferably the Kv1.5 ion channel. 心臓疾患、好ましくは不整脈の治療のための、請求項39に記載の医薬組成物の使用。   40. Use of the pharmaceutical composition according to claim 39 for the treatment of heart disease, preferably arrhythmia. 心臓疾患の治療のための、請求項39に記載の医薬組成物の使用。   40. Use of the pharmaceutical composition according to claim 39 for the treatment of heart disease. 神経系疾患の治療のための、請求項39に記載の医薬組成物の使用。   40. Use of the pharmaceutical composition according to claim 39 for the treatment of nervous system diseases. 心臓疾患の治療方法であって、該治療を必要とする個体に請求項39に記載の医薬組成物を投与することよりなる方法。   40. A method for treating heart disease, comprising administering the pharmaceutical composition of claim 39 to an individual in need thereof. 神経系疾患の治療方法であって、該治療を必要とする個体に請求項39に記載の医薬組成物を投与することよりなる方法。   40. A method for treating a nervous system disease comprising administering the pharmaceutical composition according to claim 39 to an individual in need thereof.
JP2007547324A 2004-12-21 2005-12-20 Compounds that interact with ion channels, especially Kv family ion channels Withdrawn JP2008524294A (en)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US63766004P 2004-12-21 2004-12-21
EP04447288 2004-12-21
US68691305P 2005-06-03 2005-06-03
EP05077173 2005-09-22
PCT/EP2005/013715 WO2006066879A2 (en) 2004-12-21 2005-12-20 Compounds with kv4 ion channel activity

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008524294A true JP2008524294A (en) 2008-07-10

Family

ID=39521323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007547324A Withdrawn JP2008524294A (en) 2004-12-21 2005-12-20 Compounds that interact with ion channels, especially Kv family ion channels

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2008524294A (en)
BR (1) BRPI0517190A (en)
IL (1) IL183301A0 (en)
MX (1) MX2007007391A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013536869A (en) * 2010-09-03 2013-09-26 フォーマ ティーエム, エルエルシー. Novel compounds and compositions for inhibition of NAMPT

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013536869A (en) * 2010-09-03 2013-09-26 フォーマ ティーエム, エルエルシー. Novel compounds and compositions for inhibition of NAMPT
US10272072B2 (en) 2010-09-03 2019-04-30 Forma Tm, Llc Compounds and compositions for the inhibition of NAMPT
US10456382B2 (en) 2010-09-03 2019-10-29 Forma Tm, Llc Compounds and compositions for the inhibition of NAMPT
US10772874B2 (en) 2010-09-03 2020-09-15 Forma Tm, Llc Compounds and compositions for the inhibition of NAMPT
US11547701B2 (en) 2010-09-03 2023-01-10 Valo Health, Inc. Compounds and compositions for the inhibition of NAMPT

Also Published As

Publication number Publication date
MX2007007391A (en) 2008-03-13
BRPI0517190A (en) 2008-06-17
IL183301A0 (en) 2007-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080039442A1 (en) Compounds With Kv4 Ion Channel Activity
JP2008521862A (en) 5-Carboxamide-substituted thiazole derivatives that interact with ion channels, particularly KV family ion channels
JP6479913B2 (en) IRE-1α inhibitor
WO2007138110A2 (en) Compounds that interact with ion channels, in particular with ion channels from the kv family
AU715175B2 (en) Selective B3 adrenergic agonists
CA2793856C (en) Tetrahydrobenzothiophene compound
US20090118283A1 (en) Amide Derivatives as Kinase Inhibitors
US20090233960A1 (en) Kinase Inhibitors
JP2008518912A (en) Substituted sulfonyl bicyclic compounds as modulators of PPARs
MXPA02007249A (en) Integrin expression inhibitors.
KR20020093975A (en) Amino substituted dibenzothiophene derivatives for the treatment of disorders mediated by the np y5 receptor
JP2004520324A (en) Carbazole derivatives and their use as neuropeptide Y5 receptor ligands
WO2006032541A1 (en) Indol derivatives as inhibitors of soluble adenylyl cyclase
WO2007138112A2 (en) Compounds that interact with ion channels, in particular with ion channels from the kv family
JP2004523475A (en) Pharmaceutically active benzsulfonamide derivatives as inhibitors of protein Jun kinase
WO2004092147A1 (en) M-stage kinesin inhibitor
AU2005287481A1 (en) Indol derivatives as inhibitors of soluble adenylyl cyclase
JP2004510772A (en) Pharmaceutically active hydrophilic sulfonamide derivatives as inhibitors of protein Jun-kinase
JP2008524294A (en) Compounds that interact with ion channels, especially Kv family ion channels
EP1675824A1 (en) Somatostatin receptor 1 and/or 4 selective agonists and antagonists
EP3006443B1 (en) Benzothiophene compound
WO2007107385A2 (en) Soluble adenylate cyclase inhibitors
DE102005038632A1 (en) New acyltryptophanols useful for fertility control in men or in women, and for preventing or treating osteoporosis
EP1907361A1 (en) Amide derivatives as kinase inhibitors

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20090303