JP2008510526A - System and method for retrograde treatment - Google Patents

System and method for retrograde treatment Download PDF

Info

Publication number
JP2008510526A
JP2008510526A JP2007528100A JP2007528100A JP2008510526A JP 2008510526 A JP2008510526 A JP 2008510526A JP 2007528100 A JP2007528100 A JP 2007528100A JP 2007528100 A JP2007528100 A JP 2007528100A JP 2008510526 A JP2008510526 A JP 2008510526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint surface
bone
shaft
implant
positioning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007528100A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008510526A5 (en
Inventor
スティーヴン・ダブリュ・エック
ティム・ブライトマン
アンソニー・ミニアシ
Original Assignee
アースロサーフィス・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US10/994,453 external-priority patent/US7896885B2/en
Priority claimed from US11/169,326 external-priority patent/US8361159B2/en
Application filed by アースロサーフィス・インコーポレーテッド filed Critical アースロサーフィス・インコーポレーテッド
Priority claimed from PCT/US2005/030120 external-priority patent/WO2006023980A2/en
Publication of JP2008510526A publication Critical patent/JP2008510526A/en
Publication of JP2008510526A5 publication Critical patent/JP2008510526A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30756Cartilage endoprostheses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/17Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/40Joints for shoulders
    • A61F2/4003Replacing only the epiphyseal or metaphyseal parts of the humerus, i.e. endoprosthesis not comprising an entire humeral shaft
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/1637Hollow drills or saws producing a curved cut, e.g. cylindrical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/17Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires
    • A61B17/1735Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires for rasps or chisels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/17Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires
    • A61B17/1739Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires specially adapted for particular parts of the body
    • A61B17/1778Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires specially adapted for particular parts of the body for the shoulder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/32Joints for the hip
    • A61F2/36Femoral heads ; Femoral endoprostheses
    • A61F2/3601Femoral heads ; Femoral endoprostheses for replacing only the epiphyseal or metaphyseal parts of the femur, e.g. endoprosthetic femoral heads or necks directly fixed to the natural femur by internal fixation devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2/30771Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
    • A61F2002/3085Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves with a threaded, e.g. self-tapping, bone-engaging surface, e.g. external surface

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

本発明によれば、関節表面にアクセスし、関節表面上にインプラントサイトを作製するためのシステムおよび方法が使用できる。この方法は、骨の一部分を貫通して関節表面の所望の部分にアクセスする段階を含む、関節表面の少なくとも一部分を置換するための方法および装置を備えることができる逆行関節表面置換システムを提供する。前述の概観および本開示によるシステムの以下の特定の実施形態は、関節表面の少なくとも一部分を置換するためのシステムを対象とするが、本明細書のシステムは、関節表面の部分の置換以外の処置に関して使用できる。広い観点から見て、本明細書に開示されたシステムは、骨、接合部等に間接的にアクセスする装置および方法を提供する関節の一部分を位置決めする段階を含むことができる。  In accordance with the present invention, systems and methods for accessing the joint surface and creating an implant site on the joint surface can be used. The method provides a retrograde joint surface replacement system that can comprise a method and apparatus for replacing at least a portion of a joint surface, including accessing a desired portion of the joint surface through a portion of bone. . Although the foregoing overview and the following specific embodiments of the system according to the present disclosure are directed to a system for replacing at least a portion of a joint surface, the system herein provides a procedure other than replacement of a portion of a joint surface Can be used with respect to. From a broad perspective, the systems disclosed herein can include positioning a portion of a joint that provides an apparatus and method for indirectly accessing bones, joints, and the like.

Description

本開示は、関節接合部表面にアクセスするためのシステムおよび方法を対象とする。本開示はさらに、関節表面の少なくとも一部分を置換するための方法およびシステムを対象とする。   The present disclosure is directed to systems and methods for accessing an articulation surface. The present disclosure is further directed to methods and systems for replacing at least a portion of a joint surface.

(関連出願の相互参照)
本出願は、2004年8月20に出願された米国仮特許出願第60/603473号の利益を主張するものである。本出願は、2004年6月28日に出願された米国仮特許出願第60/583549号の利益を主張する2005年6月28日に出願された米国特許出願第11/169326号の一部継続出願でもある。本出願は、2004年11月22日に出願された、米国特許出願第10/994453号の一部継続出願でもある。さらに、本出願は、2002年12月3日に出願された米国特許出願第10/308718号の一部継続出願でもある。そして、上記に列挙した全ての出願の開示全体は、参考文献として本願明細書に援用される。
(Cross-reference of related applications)
This application claims the benefit of US Provisional Patent Application No. 60 / 603,473, filed Aug. 20, 2004. This application is a continuation-in-part of US Patent Application No. 11/169326, filed June 28, 2005, which claims the benefit of US Provisional Patent Application No. 60 / 58,549, filed June 28, 2004. It is also an application. This application is also a continuation-in-part of US patent application Ser. No. 10 / 994,453, filed on Nov. 22, 2004. Furthermore, this application is also a continuation-in-part of US patent application Ser. The entire disclosures of all applications listed above are incorporated herein by reference as references.

身体内で関節運動する骨の端部に見られる関節軟骨は一般に、円滑な摩擦の少ない耐力面として効果的に機能できるようにする多くの独自の特性を有するガラス質軟骨からなる。特に膝、股関節、肩関節のガラス質軟骨の問題は一般に、リウマチ性関節炎または老化(骨関節炎)とともに生じる、あるいは急性(突発性)、または再発性および慢性(進行中)の損傷に対して二次的に生じるような病気によって引き起こされる。そのような軟骨の病気または変質によって、関節表面が損なわれ、痛みが生じ、最終的に接合部の動きが失われるおそれがある。その結果、損傷しまたは破壊された関節軟骨を治療し、修復するために様々な方法が開発されてきた。   Articular cartilage found at the ends of bones that articulate within the body is generally composed of vitreous cartilage that has many unique properties that enable it to function effectively as a smooth, low-friction bearing surface. In particular, problems with vitreous cartilage in the knee, hip, and shoulder joints generally occur with rheumatoid arthritis or aging (osteoarthritis), or with acute (sudden), or recurrent and chronic (ongoing) damage. Caused by a disease that occurs next. Such cartilage disease or alteration can damage the joint surface, cause pain, and ultimately lose joint movement. As a result, various methods have been developed to treat and repair damaged or destroyed articular cartilage.

より小さな欠陥部に関しては、このタイプの問題に関する慣習的な選択肢には、病変部または損傷をそのままにして生活し、またはアブレイジョン関節形成術(abrasion arthroplasty)、またはアブレイジョン軟骨形成術(abrasion chondralplasty)と呼ばれる処置を行うことが含まれる。この処置の背景には、自然治癒を刺激しようと試みる原理がある。骨の表面は、高速ロータリーバー(high speed rotary burr)またはシェービングデバイス(shaving device)を使用して穿孔され、外科医が病変部の表面から約1mmの骨を除去する。これによって、露出した肋軟骨下の骨床(bone bed)が形成され、それは、出血し、線維軟骨の治癒反応を起こさせる。この処置に伴う1つの問題は、露出した骨が一連の隆起や谷を残す傾向にある穿孔およびバーリング(burring)の後で、骨が元のように円滑でなくなり、線維軟骨の反応の耐性に悪影響することである。さらに、この処置は、優れた短期間の結果(1〜3年)をもたらすことができるが、線維軟骨は、長期間にわたってかかる体重を支持することがほとんど不可能であり、摩耗し、軟化し、変質しがちである。   For smaller defects, conventional options for this type of problem include living with the lesion or injury intact, or ablation arthroplasty, or ablation chondroplasty ( It includes performing a treatment called abrasion chondralplasty). The background of this treatment is the principle of trying to stimulate natural healing. The bone surface is drilled using a high speed rotary burr or shaving device, and the surgeon removes approximately 1 mm of bone from the surface of the lesion. This creates an exposed subchondral bone bed that bleeds and causes the fibrocartilage healing response. One problem with this procedure is that, after drilling and burring, where the exposed bone tends to leave a series of ridges and valleys, the bone is not as smooth as it was originally and is resistant to fibrocartilage reaction resistance. It is to have an adverse effect. Furthermore, although this treatment can provide excellent short-term results (1-3 years), fibrocartilage is almost impossible to support such body weight over a long period of time and wears and softens. Tend to be altered.

マイクロフラクチャ(Microfracture)と呼ばれる別の処置には、穿孔、アブレイジョン、および軟骨形成術の原理のいくつかが組み込まれる。処置の間に、軟骨の欠陥部の石灰化軟骨層が除去される。病変部内の最小数の位置に金属ピックまたは外科手術用の突き錐を嵌入させることによって、いくつかの経路または「マイクロフラクチャ」が肋軟骨下の出血する骨床に形成される。病変部内に出血を確立することによって、また肋軟骨下の骨に経路を形成することによって、線維軟骨の治癒反応が起こされ、置換表面が形成される。この技術は、アブレイジョン軟骨形成術と同様の結果をもたらすと期待できる。   Another procedure called Microfracture incorporates some of the principles of perforation, ablation, and chondroplasty. During the procedure, the calcified cartilage layer of the cartilage defect is removed. By inserting a metal pick or surgical awl at the minimum number of locations within the lesion, several pathways or “microfractures” are formed in the bleeding bone bed under the costal cartilage. By establishing bleeding in the lesion and by forming a pathway in the subchondral bone, a fibrocartilage healing response occurs and a replacement surface is formed. This technique can be expected to produce results similar to ablation chondroplasty.

損傷した関節軟骨を治療するために使用される別の手段は、軟骨移植である。本質的に、この処置は、軟骨を外部の供給元、またはもう一方の膝もしくは同じ膝の中から欠陥部に移すものである。一般に、これは下にある骨とともに軟骨のペグ(peg)を移し、それをねじまたはピン、あるいは圧入によって定位置に固定することによって行われる。この処置は受容者のベッド(bed)に釣り合った提供者のペグを必要とするので、より小さな欠陥部に対しては有用であるが、大きな欠陥部では問題が生じる。病変部の直径が大きいと、同じ膝接合部の中から取るための容量を超え、別の供給元から取ることが不可能になる可能性がある。   Another means used to treat damaged articular cartilage is cartilage transplantation. In essence, the procedure is to transfer the cartilage from an external source, or from the other knee or the same knee to the defect. Typically this is done by transferring the peg of the cartilage with the underlying bone and fixing it in place by screws or pins or press fit. While this procedure requires a donor peg that is commensurate with the recipient bed, it is useful for smaller defects, but problems arise with larger defects. If the diameter of the lesion is large, it may exceed the capacity to take from within the same knee joint, making it impossible to take from another source.

しかしより大きな欠陥部には一般に、より積極的な治療介入が必要になる。一般に、治療には、研磨された、または損傷していない軟骨表面の近くの摩擦の少ない耐力面を提供する材料からなる外層を有するインプラントまたは補綴物を備える関節表面の一部分または全てを置換することが必要になる。関節表面の一部分または全てを置換するには、まず、損傷した軟骨を除去するために、損傷した領域を切削し、ボーリングし、またはリーミングする必要がある。インプラントまたは補綴物を受けるための窪みは、損傷した部位に形成される。次いでインプラントまたは補綴物は、窪みの中の適切な位置で骨に固定される。   But larger defects generally require more aggressive therapeutic intervention. In general, treatment involves replacing part or all of a joint surface with an implant or prosthesis having an outer layer of material that provides a low-friction bearing surface near a polished or intact cartilage surface. Is required. In order to replace part or all of the joint surface, the damaged area must first be cut, bored or reamed to remove the damaged cartilage. A recess for receiving the implant or prosthesis is formed at the damaged site. The implant or prosthesis is then secured to the bone at the appropriate location in the recess.

治療および/または置換処置にはしばしば、軟骨の損傷した表面に直接アクセスすることが必要になる。一部の接合部のもっとも一般的に損傷した部分は、侵襲を最小に抑えた処置を使用して修復の目的で容易にアクセスできるが、接合部によってはほとんどアクセスできない、たとえば、上側または内側の大腿骨頭部、内側の上腕骨頭部、関節窩等では、侵襲を最小に抑えた様式で関節表面の置換を実行するのに十分な直接的なアクセスが可能にならない。実際に、そのような遮られた接合部の修復にはしばしば、侵襲的な処置が求められ、接合部を完全に脱臼させることが必要になる。そのような侵襲的な性質の処置では、痛みが大きくなり、長い回復期間が必要になる可能性がある。
米国仮特許出願第60/603473号明細書 米国仮特許出願第60/583549号明細書 米国特許出願第11/169326号明細書 米国特許出願第10/994453号明細書 米国特許出願第10/308718号明細書
Treatment and / or replacement procedures often require direct access to the damaged surface of the cartilage. The most commonly damaged parts of some joints can be easily accessed for repair purposes using minimally invasive procedures, but are rarely accessible by some joints, for example on the upper or inner side Femoral heads, medial humeral heads, glenoids, etc. do not allow sufficient direct access to perform joint surface replacements in a minimally invasive manner. In fact, the repair of such blocked joints often requires an invasive procedure and requires the joint to be completely dislocated. Such an invasive procedure can be painful and require a long recovery period.
US Provisional Patent Application No. 60 / 603,473 US Provisional Patent Application No. 60/583549 US patent application Ser. No. 11 / 169,326 US patent application Ser. No. 10 / 994,453 US patent application Ser. No. 10 / 308,718

したがって、本発明の1つの目的は従来の処置よりも侵襲的でなく、関節を完全に脱臼させることが必要でない可能性がある、軸方向のアプローチから見えにくい関節接合表面を置換する方法を提供することである。   Accordingly, one object of the present invention is to provide a method for replacing articulating surfaces that are less invasive than conventional procedures and may not require complete dislocation of the joint, which is difficult to see from an axial approach. It is to be.

本開示の主題は、本発明による実施形態の説明によって明示され、その説明は、添付の図面とともに考察される必要がある。   The subject matter of this disclosure is made clear by the description of the embodiments according to the present invention, and the description should be considered in conjunction with the accompanying drawings.

概観として、本開示は、骨の一部分を貫通して関節表面の所望の部分にアクセスする段階を含む、関節表面の少なくとも一部分を置換するための方法および装置を備えることができる逆行関節表面置換システムを提供する。前述の概観および本開示によるシステムの以下の特定の実施形態は、関節表面の少なくとも一部分を置換するためのシステムを対象とするが、本明細書のシステムは、関節表面の部分の置換以外の処置に関して使用できる。広い観点から見て、本明細書に開示されたシステムは、骨、接合部等に間接的にアクセスする装置および方法を提供することができる。   As an overview, the present disclosure provides a retrograde joint surface replacement system that can comprise a method and apparatus for replacing at least a portion of a joint surface, including accessing a desired portion of the joint surface through a portion of bone. I will provide a. Although the foregoing overview and the following specific embodiments of the system according to the present disclosure are directed to a system for replacing at least a portion of a joint surface, the system herein provides a procedure other than replacement of a portion of a joint surface Can be used with respect to. From a broad perspective, the systems disclosed herein can provide devices and methods for indirectly accessing bones, joints, and the like.

図1に注目すると、逆行関節表面置換システム10の1つの実施形態が示されている。システム10は全体的に、カニューレ状のシャフト18などの案内部に連結された位置決めフープ12などの位置決めデバイスを備えることができる。位置決めフープ12およびカニューレ状シャフト18は、アーム16によって位置的および角度的な関係に保持できる。例示された実施形態によれば、カニューレ状シャフト18は、工具支持部14に連結でき、工具支持部14はアーム16によって位置決めデバイス12に連結できる。位置決めフープ12およびカニューレ状シャフト18は、関節表面22を有する骨20の周りで対向した配置に置くことができる。   Turning attention to FIG. 1, one embodiment of a retrograde joint surface replacement system 10 is shown. System 10 may generally comprise a positioning device such as positioning hoop 12 coupled to a guide such as cannulated shaft 18. The positioning hoop 12 and cannulated shaft 18 can be held in a positional and angular relationship by the arm 16. According to the illustrated embodiment, the cannulated shaft 18 can be coupled to the tool support 14 and the tool support 14 can be coupled to the positioning device 12 by the arm 16. The positioning hoop 12 and cannulated shaft 18 can be placed in opposing positions around a bone 20 having an articulating surface 22.

位置決めフープ12は、それが関節表面22の上に配置された場合に、関節表面の一部分が位置決めフープ12の開口を貫通して露出できるように、そこを通る開口を備えることができる。さらに、位置決めフープ12が関節表面22の上に配置された場合、位置決めフープ12は、その開口を貫通して露出した関節表面22の一部分に対して所望の向きを得ることができる。例示の実施形態によれば、位置決めフープ12は全体として、そこを貫通して延びる円形の開口を有するリングとして構成できる。図示されるように、位置決めフープ12は関節表面22の上に配置できる。1つの実施形態によれば、位置決めフープ12が関節表面22の上に配置された場合、開口の軸による交点において関節表面22に対して位置決めフープ12の開口の軸をほぼ垂直にすることができるように、位置決めフープ12を向けることができる。別の実施形態によれば、位置決めフープ12は、関節表面22に対して様々なその他の所望の向きを得ることができる。   The positioning hoop 12 can include an opening therethrough such that a portion of the joint surface can be exposed through the opening in the positioning hoop 12 when it is positioned over the joint surface 22. Further, when the positioning hoop 12 is disposed on the joint surface 22, the positioning hoop 12 can obtain a desired orientation with respect to a portion of the joint surface 22 exposed through the opening. According to the illustrated embodiment, the positioning hoop 12 as a whole can be configured as a ring having a circular opening extending therethrough. As shown, the positioning hoop 12 can be placed on the articulating surface 22. According to one embodiment, when the positioning hoop 12 is placed on the joint surface 22, the opening axis of the positioning hoop 12 can be substantially perpendicular to the joint surface 22 at the point of intersection by the opening axis. As such, the positioning hoop 12 can be directed. According to another embodiment, the positioning hoop 12 can obtain various other desired orientations relative to the articulating surface 22.

工具支持部14は、工具支持部14の後部26から内側に延びる開口24を備えることができる。工具支持部14は、開口24に1つまたは複数の窓28を画成することができる。1つの実施形態によれば、窓28は、工具支持部14の透明な領域を備えることができる。たとえば、窓28は、透明なプラスチック、ガラス等、開口24の内部を見ることが可能になる領域を備えることができる。あるいは、窓28は、工具支持部14の側方領域で開口として設けることができる。そのような構成では、窓28は、開口24の内側を見ることを可能にするだけでなく、開口24の内部をアクセス可能にし、かつ/あるいは工具および/または開口24内の物体を工具支持部14の外部から操作可能にすることができる。   The tool support 14 can include an opening 24 that extends inwardly from a rear portion 26 of the tool support 14. The tool support 14 can define one or more windows 28 in the opening 24. According to one embodiment, the window 28 may comprise a transparent region of the tool support 14. For example, the window 28 can comprise an area that allows the inside of the opening 24 to be seen, such as transparent plastic, glass, or the like. Alternatively, the window 28 can be provided as an opening in a lateral region of the tool support 14. In such a configuration, the window 28 not only allows the inside of the opening 24 to be viewed, but also allows access to the interior of the opening 24 and / or the tool and / or objects within the opening 24 to the tool support. 14 can be operated from the outside.

工具支持部14は、開口24から工具支持部14の前方領域に延びるボア30を備えることもできる。図示されるように、ボア30は、そこを貫通するカニューレ状のシャフト18を受けるように寸法を決められることができる。1つの実施形態によれば、ボア30の内径は、カニューレ状シャフト18を実質的にボア30と同軸に整列して保持するために、カニューレ状シャフト18の外径に密接した寸法にすることができる。さらに、工具支持部14は、カニューレ状シャフト18の軸方向および/または回転の移動を防止するために係合できるロッキング機構32を備えることができる。適切なロッキング機構32は、多様な構成を有することができる。たとえば、ロッキング機構32は、カニューレ状シャフト18に押し付けることができ、それを摩擦係合することができる軸受部材を備える摩擦的なロッキング機構であることができる。別の適切なロッキング機構32は、カニューレ状シャフト18の外部の部分の少なくとも一部分の円周方向の溝/稜部などの対応する形態と選択的に係合できる複数の歯を備えることができる。様々なその他のロッキング機構も同様にまたはその代わりに本明細書で使用できる。   The tool support 14 may also include a bore 30 that extends from the opening 24 to the front region of the tool support 14. As shown, the bore 30 can be sized to receive a cannulated shaft 18 therethrough. According to one embodiment, the inner diameter of the bore 30 may be dimensioned closely to the outer diameter of the cannulated shaft 18 in order to hold the cannulated shaft 18 in substantially coaxial alignment with the bore 30. it can. In addition, the tool support 14 can include a locking mechanism 32 that can be engaged to prevent axial and / or rotational movement of the cannulated shaft 18. A suitable locking mechanism 32 can have a variety of configurations. For example, the locking mechanism 32 can be a frictional locking mechanism comprising a bearing member that can be pressed against the cannulated shaft 18 and frictionally engage it. Another suitable locking mechanism 32 may comprise a plurality of teeth that can selectively engage with a corresponding configuration, such as a circumferential groove / ridge on at least a portion of the outer portion of the cannulated shaft 18. Various other locking mechanisms can be used herein as well or instead.

位置決めフープ12および工具支持部14は、アーム16によって互いに連結されている。アーム16は、位置決めフープ12および工具支持部14を互いに対して所望の角度合わせ、および/または位置に保持することができる。たとえば、アーム16は、ボア30の軸が位置決めフープ12の開口の中心と所望の角度で交差するように、位置決めフープ12および工具支持部14を向けることができる。アーム16は、ボア30の軸が位置決めフープ12の開口と交差しない、所定の相対的な角度合わせで工具支持部14と位置決めフープ12を配置することもできる。1つの実施形態によれば、位置決めフープ12は、案内シャフト18に垂直に向けることもできる。   The positioning hoop 12 and the tool support 14 are connected to each other by an arm 16. The arm 16 can hold the positioning hoop 12 and the tool support 14 in a desired angular alignment and / or position relative to each other. For example, the arm 16 can point the positioning hoop 12 and tool support 14 such that the axis of the bore 30 intersects the center of the opening of the positioning hoop 12 at a desired angle. The arm 16 can also arrange the tool support 14 and the positioning hoop 12 at a predetermined relative angle such that the axis of the bore 30 does not intersect the opening of the positioning hoop 12. According to one embodiment, the positioning hoop 12 can also be oriented perpendicular to the guide shaft 18.

例示の実施形態によれば、アーム16は、固定された幾何学的形状を有する複合的な弓状部材であることができる。したがって、位置決めフープ12と工具支持部14の間の関係は、固定された関係であることができる。しかし、アーム16が工具支持部14および/または位置決めフープ12に開放可能に連結できることが本明細書で企図される。そのような実施形態では、工具支持部14および/または位置決めフープ12はアーム16から分離できる。アーム16は、別のアーム、または位置決めフープ12と工具支持部14の間の異なる構成をもたらし、かつ/または異なる角度合わせおよび/または位置関係をもたらすアーム16および位置決めフープ12のアセンブリと交換することができる。関連する実施形態によれば、アーム16は調整可能な形態として提供でき、それによって位置決めフープ12と工具支持部14の間の角度合わせ、および/または位置関係がアーム16を交換せずに変更または修正できるようにする。   According to an exemplary embodiment, the arm 16 can be a composite arcuate member having a fixed geometry. Therefore, the relationship between the positioning hoop 12 and the tool support 14 can be a fixed relationship. However, it is contemplated herein that the arm 16 can be releasably connected to the tool support 14 and / or the positioning hoop 12. In such embodiments, the tool support 14 and / or the positioning hoop 12 can be separated from the arm 16. Arm 16 replaces another arm or assembly of arm 16 and positioning hoop 12 that provides a different configuration between positioning hoop 12 and tool support 14 and / or provides different angular alignment and / or positional relationship. Can do. According to related embodiments, the arm 16 can be provided as an adjustable configuration, whereby the angular alignment and / or positional relationship between the positioning hoop 12 and the tool support 14 can be changed or replaced without replacing the arm 16. Allow correction.

例示の実施形態によれば、カニューレ状案内シャフト18は全体として、近位の受け部33、シャフト部34、および遠位の先端36を備えることができる。シャフト部34は、カニューレ状シャフト18の長手方向に沿って延びる少なくとも1つのルーメンを備えることができる。シャフト34の少なくとも一部分は、工具支持部14のボア30内に配置できる。望ましくは、シャフト34はボア30に対して最小のクリアランスを提供するような寸法にされる。したがって、シャフト部34をボア30内に少なくとも部分的に配置することによって、ルーメンの軸をボア30の軸に対して所定の関係で整列させることができる。これまでに論じたように、ボア30は、位置決めフープ12に対して所定の角度的および/または位置的な配置で向けることができる。位置決めフープ12は、それ自体が関節表面22に対して所定の関係で配置できる。したがって、シャフト34がボア30内に少なくとも部分的に配置されると、シャフト部34のルーメンが位置決めフープ12の開口に対して所望の角度的および/または位置的な向きで配置できる。1つの実施形態では、ルーメンの軸は、シャフト部34が少なくとも部分的にボア30内に受けられる場合、ボア30の軸に平行に向けることができる。別の実施形態では、ルーメンは、シャフト部34が少なくとも部分的にボア30内に受けられる場合、ボア30と同軸に向けることができる。   According to the illustrated embodiment, the cannulated guide shaft 18 may generally comprise a proximal receptacle 33, a shaft portion 34, and a distal tip 36. The shaft portion 34 can comprise at least one lumen extending along the length of the cannulated shaft 18. At least a portion of the shaft 34 can be disposed within the bore 30 of the tool support 14. Desirably, the shaft 34 is dimensioned to provide minimal clearance for the bore 30. Thus, by arranging the shaft portion 34 at least partially within the bore 30, the lumen axis can be aligned with the bore 30 axis in a predetermined relationship. As previously discussed, the bore 30 can be oriented in a predetermined angular and / or positional arrangement with respect to the positioning hoop 12. The positioning hoop 12 can itself be placed in a predetermined relationship with respect to the joint surface 22. Thus, when the shaft 34 is at least partially disposed within the bore 30, the lumen of the shaft portion 34 can be disposed in a desired angular and / or positional orientation relative to the opening of the positioning hoop 12. In one embodiment, the axis of the lumen can be oriented parallel to the axis of the bore 30 when the shaft portion 34 is received at least partially within the bore 30. In another embodiment, the lumen can be oriented coaxially with the bore 30 when the shaft portion 34 is received at least partially within the bore 30.

図4の断面図をさらに参照すると、カニューレ状シャフト18の受け部33は、カニューレ状シャフト18のルーメン内に導くカップ状または円錐形の内部輪郭を備えることができる。カップ状または円錐形の受け部33は、カニューレ状シャフト18のルーメンへの器具、デバイス等の挿入を容易にすることができる。上記の態様によれば、カップ状または円錐形の受け部33に補助されてルーメンに挿入される器具、デバイス等は、位置決めフープ12の開口に対するルーメンの向きによって、位置決めフープ12の開口に対する所定の関係で少なくとも全体的に向けることができる。したがって、器具、デバイス等は、位置決めフープ12内に特定される関節表面22の一部分に対して所定の向きおよび/または整列で少なくとも全体的に配置できる。   With further reference to the cross-sectional view of FIG. 4, the receiving portion 33 of the cannulated shaft 18 may have a cup-shaped or conical inner profile leading into the lumen of the cannulated shaft 18. The cup-shaped or conical receptacle 33 can facilitate the insertion of instruments, devices, etc. into the lumen of the cannulated shaft 18. According to the above aspect, an instrument, a device, or the like that is inserted into the lumen with the aid of the cup-shaped or conical receiving portion 33 has a predetermined orientation relative to the opening of the positioning hoop 12 depending on the orientation of the lumen with respect to the opening of the positioning hoop 12. Can be directed at least overall in a relationship. Thus, instruments, devices, etc. can be placed at least generally in a predetermined orientation and / or alignment with respect to a portion of the articulating surface 22 identified within the positioning hoop 12.

図1に示されるように、位置決めフープ12は、関節表面22の所望の部分の周りに配置できる。次いでカニューレ状シャフト18が工具支持部14のボア30を貫通して延びて挿入できる。次いでカニューレ状シャフト18は、カニューレ状シャフト18の遠位の先端36が位置決めフープ12の開口に対して所定の整列で関節表面22の反対側で骨20に対して当たることができるように配置できる。例示の配置でのように、位置決めフープ12およびカニューレ状シャフト18の遠位の先端36が骨20の両側で当たるように配置された場合、カニューレ状シャフト18の遠位の先端36は、角度をつけて骨20に接触できる。そのような向きでは、遠位の先端36の一部分のみが実際に骨20と接触することができる。遠位の先端36と骨20の間の部分的な接触によって、遠位の先端36が骨20の表面を横切って移動することに対して影響を受けやすくなる可能性があり、その点で関節表面22の位置決めフープ12の位置を変更する。   As shown in FIG. 1, the positioning hoop 12 can be placed around a desired portion of the articular surface 22. A cannulated shaft 18 can then be inserted through the bore 30 of the tool support 14. The cannulated shaft 18 can then be positioned so that the distal tip 36 of the cannulated shaft 18 can abut against the bone 20 on the opposite side of the articulating surface 22 in a predetermined alignment with the opening of the positioning hoop 12. . As in the exemplary arrangement, when the positioning hoop 12 and the distal tip 36 of the cannulated shaft 18 are arranged to strike both sides of the bone 20, the distal tip 36 of the cannulated shaft 18 is angled. The bone 20 can be touched. In such an orientation, only a portion of the distal tip 36 can actually contact the bone 20. Partial contact between the distal tip 36 and the bone 20 may be susceptible to movement of the distal tip 36 across the surface of the bone 20, at which point the joint The position of the positioning hoop 12 on the surface 22 is changed.

カニューレ状シャフト18の遠位の先端36が骨20の表面を横切って移動することは、くい込み形態を有する遠位の先端36を設けることによって低減させることができる。たとえば、図示のように先端36は、刻みをつけた、または鋸歯状の端部形態を有することができる。遠位の先端36が骨20に押し付けられた場合、刻みをつけた端部形態は、骨20に係合し、先端36がそのように係合した後に、動きに抵抗することができる。したがって、システム10は、位置決めフープ12とカニューレ状シャフト18の遠位の先端36との間に骨を配置することによって、所望の位置に、および/または関節表面22に対して整列して配置できる。位置決めフープ12および遠位の先端36は、骨20の両側で当たるようにすることができる。次いでカニューレ状シャフト18は、工具支持部14のロッキング機構32を使用して定位置にロックできる。したがって、所望の位置によって、遠位の端部36の一部分のみが骨20に接触するように、カニューレ状シャフト18の遠位の端部36が傾斜して骨に接触するようになっても、システム10を関節表面に対して所望の位置および/または整列で保持することが可能である。   The movement of the distal tip 36 of the cannulated shaft 18 across the surface of the bone 20 can be reduced by providing a distal tip 36 having a biting configuration. For example, as shown, the tip 36 may have a notched or serrated end configuration. When the distal tip 36 is pressed against the bone 20, the knurled end configuration engages the bone 20 and can resist movement after the tip 36 is so engaged. Thus, the system 10 can be placed at a desired location and / or in alignment with the articular surface 22 by placing bone between the positioning hoop 12 and the distal tip 36 of the cannulated shaft 18. . The positioning hoop 12 and the distal tip 36 can be made to strike on both sides of the bone 20. The cannulated shaft 18 can then be locked in place using the locking mechanism 32 of the tool support 14. Thus, depending on the desired location, even if the distal end 36 of the cannulated shaft 18 is tilted to contact the bone so that only a portion of the distal end 36 contacts the bone 20, The system 10 can be held in a desired position and / or alignment with respect to the joint surface.

図2に注目すると、図1と一致するシステム10は、関節表面22の一部分を置換する処置に使用できる。本開示による処置の実施形態によれば、位置決めフープ12およびカニューレ状のシャフト18が関節表面22に対して所望の整列で向けられた後、参照軸(reference axis)が関節表面22に対して設定できる。1つの実施形態によれば、参照軸を設定する段階は、骨20を貫通する通路または穴を設ける段階を含むことができる。通路または穴は、骨20を完全に貫通することができ、関節表面22を出ることができる。これによって、関節表面22に対する参照軸の整列および向きを照合可能にすることができる。   Turning to FIG. 2, a system 10 consistent with FIG. 1 can be used for procedures to replace a portion of the articular surface 22. According to a treatment embodiment according to the present disclosure, after the positioning hoop 12 and the cannulated shaft 18 are oriented in a desired alignment with respect to the articular surface 22, the reference axis is set with respect to the articular surface 22. it can. According to one embodiment, setting the reference axis can include providing a passage or hole through the bone 20. The passage or hole can penetrate completely through the bone 20 and can exit the articulating surface 22. Thereby, the alignment and orientation of the reference axis with respect to the joint surface 22 can be collated.

本開示によれば、カニューレ状シャフト18に対して所定の整列で骨20を貫通する穴を穿孔することによって参照軸が設定できる。1つの実施形態によれば、穴はカニューレ状シャフト18と同軸に整列できる。本開示によれば、参照軸に関する穴は、カニューレ状シャフト18のルーメンと比べて、比較的小さな直径であることができる。参照軸の穴は、レジューサシャフト38を使用して所望の整列で穿孔できる。レジューサシャフト38は、カニューレ状シャフト18のルーメン内に受けられるような寸法にされた外径を有するカニューレ状シャフトであることができる。レジューサシャフト38のルーメンの内径は、所望の直径を有する参照軸穴を穿孔するためのパイロットドリルビット(pilot drill bit)を受け、整列させるような寸法にすることができる。カニューレ状シャフト18と同様に、レジューサシャフト38は、カップ状または円錐形の近位の受け部40を備えることができる。カップ状または円錐形の受け部40は、器具、工具、および/またはその他のデバイスをレジューサシャフト38のルーメンと整列し、ならびに/あるいはそのような器具、工具および/またはその他のデバイスをレジューサシャフト38のルーメンに挿入するのを容易にすることができる。   In accordance with the present disclosure, the reference axis can be set by drilling a hole through bone 20 in a predetermined alignment with respect to cannulated shaft 18. According to one embodiment, the holes can be aligned coaxially with the cannulated shaft 18. According to the present disclosure, the hole with respect to the reference axis can be a relatively small diameter compared to the lumen of the cannulated shaft 18. The reference shaft hole can be drilled in the desired alignment using the reducer shaft 38. The reducer shaft 38 can be a cannulated shaft having an outer diameter dimensioned to be received within the lumen of the cannulated shaft 18. The inner diameter of the lumen of the reducer shaft 38 can be dimensioned to receive and align a pilot drill bit for drilling a reference shaft hole having a desired diameter. Similar to the cannulated shaft 18, the reducer shaft 38 can include a cup-shaped or conical proximal receptacle 40. The cup-shaped or conical receptacle 40 aligns instruments, tools, and / or other devices with the lumen of the reducer shaft 38 and / or aligns such instruments, tools, and / or other devices with the reducer shaft 38. Can be easily inserted into the lumen.

関節表面22に対して所望の向きに整列されロックされた位置決めフープ12およびカニューレ状シャフト18によって、レジューサシャフト38は、工具支持部14の後部の開口24を介してカニューレ状シャフト18のルーメンに挿入できる。レジューサシャフト38は、カニューレ状シャフト18のルーメンの少なくとも一部分を貫通して延びることができる。1つの実施形態によれば、レジューサシャフト38は、カニューレ状シャフト18を貫通して延び、骨20に接触し、または骨20の表面の付近で終端することができる。そのような構成では、パイロットドリルビットなどの器具、工具等は、骨20の表面に達して完全に支持できる。   With the positioning hoop 12 and cannulated shaft 18 aligned and locked in the desired orientation relative to the articulating surface 22, the reducer shaft 38 is inserted into the lumen of the cannulated shaft 18 through the opening 24 at the rear of the tool support 14. it can. The reducer shaft 38 can extend through at least a portion of the lumen of the cannulated shaft 18. According to one embodiment, the reducer shaft 38 can extend through the cannulated shaft 18 to contact the bone 20 or terminate near the surface of the bone 20. In such a configuration, instruments such as pilot drill bits, tools, etc. can reach the surface of the bone 20 and be fully supported.

レジューサシャフト38がカニューラ状シャフト18のルーメン内の定位置になって、案内ピン42が工具支持部14の開口24を通ってレジューサシャフト38のルーメン内に装填される。レジューサシャフトのルーメン内に案内ピン42を装填することは、レジューサシャフト38のカップ状または円錐形の受け部40によって容易にすることができる。案内ピン42は、ドリルの先端(図示されない)または案内ピン42の遠位の端部に配置されたその他の切削形態を備えることができる。案内ピンは、たとえば工具支持部14の後部26から駆動モータまたは手動の駆動ハンドルによって打込みできる。穴の深さは、位置決めフープ12の開口内の関節表面22を通る案内ピン42の貫入を監視することによって計ることができる。あるいは、工具支持部14と位置決めフープ12の間の離隔距離は、アーム16、位置決めフープ12、および工具支持部14の構成に基づいて知ることができる。1つの実施形態では、案内ピン42は、貫入の深さを表す表示を有して設けられることができる。参照軸の穴の深さは、案内ピン42と、工具支持部14、レジューサシャフト38、およびカニューレ状シャフト18等のうちの少なくとも1つとの間の関係から判定できる。   The reducer shaft 38 is in place within the lumen of the cannular shaft 18 and the guide pin 42 is loaded into the lumen of the reducer shaft 38 through the opening 24 of the tool support 14. Loading the guide pin 42 into the lumen of the reducer shaft can be facilitated by the cup-shaped or conical receptacle 40 of the reducer shaft 38. Guide pin 42 may comprise a drill tip (not shown) or other cutting configuration disposed at the distal end of guide pin 42. The guide pin can be driven, for example, from the rear part 26 of the tool support 14 by a drive motor or a manual drive handle. The depth of the hole can be measured by monitoring the penetration of the guide pin 42 through the articulating surface 22 in the opening of the positioning hoop 12. Alternatively, the separation distance between the tool support 14 and the positioning hoop 12 can be known based on the configuration of the arm 16, the positioning hoop 12, and the tool support 14. In one embodiment, the guide pin 42 can be provided with an indication representing the depth of penetration. The depth of the reference shaft hole can be determined from the relationship between the guide pin 42 and at least one of the tool support 14, the reducer shaft 38, the cannulated shaft 18, and the like.

案内ピン42が上記に説明された様式で骨20の中におよび/またはそれを貫通して突き通された後、案内ピン42は、骨および/または関節表面22内に/それを貫通して延びるように保持できる。骨20内に少なくとも部分的に、またはそれを貫通して延びる案内ピン42は、レジューサシャフト38を通って整列された参照軸を提供することができる。案内ピン42は、参照軸に対する後の作業および/または器具を位置決めするために使用できる。案内ピン42が骨20を貫通して穴の中に配置された後に、レジューサシャフト38は、カニューレ状シャフト18のルーメンから引き出すことができる。案内ピン42の少なくとも一部分は、骨20内に延びる穴の中に留まることができる。案内ピン42が穴と密接な嵌合によって提供される場合、案内ピン42は、参照軸と所望の整列に保持できる。   After the guide pin 42 has been pierced into and / or through the bone 20 in the manner described above, the guide pin 42 may be inserted into / through the bone and / or articular surface 22. Can be held to extend. Guide pins 42 extending at least partially into or through the bone 20 may provide a reference axis aligned through the reducer shaft 38. Guide pin 42 can be used to position subsequent operations and / or instruments relative to the reference axis. After the guide pin 42 has been placed through the bone 20 and into the hole, the reducer shaft 38 can be withdrawn from the lumen of the cannulated shaft 18. At least a portion of the guide pin 42 may remain in a hole that extends into the bone 20. If the guide pin 42 is provided by a close fit with the hole, the guide pin 42 can be held in the desired alignment with the reference shaft.

別の実施形態によれば、骨20内に、および/またはそこを貫通して延びる穴を設けるためにドリルが使用できる。レジューサシャフト38は、ドリル作業の間ドリルビット(drill bit)を整列させ、および/または支持するために使用できる。穴が骨20内に、またはそれを貫通して延びて穿孔された後に、案内ピン42が穴の中に延び、またはそこを貫通して挿入されて、前述と同様の様式で参照軸を提供できる。   According to another embodiment, a drill can be used to provide a hole extending into and / or through bone 20. The reducer shaft 38 can be used to align and / or support the drill bit during the drilling operation. After the hole has been drilled into or through the bone 20, a guide pin 42 extends into or is inserted through the hole to provide a reference axis in a manner similar to that described above. it can.

案内ピン42が参照軸に対して所望の位置で骨20から延びて配置された後に、固定および/または位置決め要素を受けるより大きな穴を骨に穿孔することができる。1つの実施形態によれば、固定要素のための穴が骨20および関節表面22を完全に貫通して延びることができる。しかし、別の実施形態では、固定要素のための穴は、骨20を通って部分的にのみ延びることができる。   After the guide pin 42 is positioned extending from the bone 20 at a desired position relative to the reference axis, a larger hole can be drilled in the bone that receives the fixation and / or positioning elements. According to one embodiment, the hole for the fixation element can extend completely through the bone 20 and the articular surface 22. However, in another embodiment, the hole for the fixation element can extend only partially through the bone 20.

1つの実施形態では、固定要素のための穴または空洞が、コア付きドリルを使用して、骨20の少なくとも一部分を貫通して穿孔できる。すなわち、ドリルはルーメン、またはそこを通る開口を含むことができる。ドリルを貫通するルーメンは、案内ピン42を受けるような寸法にできる。ドリルのルーメンを貫通して受けられた案内ピン42によって、ドリルが案内ピンの上に担持され/によって支持されて、固定要素のための穴が骨20内に穿孔できる。ドリルをこのように案内ピン42の上に担持すると、固定要素用の穴を関節表面22を貫通する参照軸に対して所望の整列で設けることができる。さらに、ドリルを案内ピン42の上に担持することによって、たとえば、ドリルの外径がカニューレ状シャフト18のルーメンの内径よりも小さい場合に、追加のレジューサチューブがドリルをその外径上で支持する必要をなくすことができる。あるいは、またはさらに、ドリルの外径を支持するレジューサチューブが穴を穿孔するために使用できる。   In one embodiment, a hole or cavity for the fixation element can be drilled through at least a portion of the bone 20 using a cored drill. That is, the drill can include a lumen, or an opening therethrough. The lumen through the drill can be dimensioned to receive the guide pin 42. A guide pin 42 received through the lumen of the drill allows the drill to be carried on and supported by the guide pin so that a hole for the fixation element can be drilled into the bone 20. When the drill is thus carried on the guide pin 42, the holes for the fixing elements can be provided in the desired alignment with respect to the reference axis passing through the articulating surface 22. Further, by carrying the drill on the guide pin 42, an additional reducer tube supports the drill on its outer diameter, for example when the outer diameter of the drill is smaller than the inner diameter of the lumen of the cannulated shaft 18. You can eliminate the need. Alternatively or additionally, a reducer tube that supports the outer diameter of the drill can be used to drill the hole.

次に図3および4を注目すると、固定要素のために穴または空洞が骨20を貫通して穿孔された後に、固定要素が骨の中に配置できる。これと一致して、固定要素は、インプラントを骨20に維持し、または維持するのを補助するようになされた要素であることができる。例示の実施形態では、固定要素は、ねじ44として構成される。1つの実施形態によれば、ねじ44は、カニューレ状シャフト18を通って骨20に送ることができる。したがって、ねじ44の外径は、カニューレ状シャフト18のルーメンの内径よりも小さくなることができ、それによって、ねじが工具支持部14からカニューレ状シャフト18を通過できるようにする。ねじ44を受けるための骨20を貫通する穴は、ねじ44のねじ山の外径よりも小さい直径を有することができ、ねじ44のねじ山が骨20に係合できるようにする。様々なその他の要素または形態がさらに、あるいはその代わりに固定要素として使用できる。   Turning now to FIGS. 3 and 4, after a hole or cavity has been drilled through the bone 20 for the fixation element, the fixation element can be placed in the bone. Consistent with this, the fixation element can be an element adapted to maintain or assist in maintaining the implant in the bone 20. In the illustrated embodiment, the securing element is configured as a screw 44. According to one embodiment, the screw 44 can be routed through the cannulated shaft 18 to the bone 20. Thus, the outer diameter of the screw 44 can be smaller than the inner diameter of the lumen of the cannulated shaft 18, thereby allowing the screw to pass through the cannulated shaft 18 from the tool support 14. The hole through bone 20 for receiving screw 44 may have a diameter that is smaller than the outer diameter of the thread of screw 44, allowing the thread of screw 44 to engage bone 20. Various other elements or configurations can be used as fixed elements in addition or instead.

例示の実施形態によれば、ねじ44は、プローブドライバ(probe-driver)46を使用して骨に回転的に打込み可能であり、すなわちねじ込み可能である。プローブドライバ46は、カニューレ状シャフト18のルーメンを貫通して延びるように構成されたシャフト48を備えることができる。ねじ44を係合し、かつ/または打ち込む形態を有するシャフト48の遠位の領域が提供される。たとえば、シャフト48は、ねじ44の対応する六角形のソケット、または開口によって受けられるようになされた六角形の領域を備えることができる。シャフト48がねじ44を係合し、かつ/または打ち込むことができるようにする様々なその他の形態および構成が利用できる。   According to an exemplary embodiment, the screw 44 can be rotationally driven into the bone using a probe-driver 46, i.e. screwable. The probe driver 46 can include a shaft 48 that is configured to extend through the lumen of the cannulated shaft 18. A distal region of shaft 48 is provided that has a configuration for engaging and / or driving screw 44. For example, the shaft 48 can comprise a corresponding hexagonal socket of the screw 44 or a hexagonal region adapted to be received by the opening. Various other forms and configurations are available that allow shaft 48 to engage and / or drive screw 44.

プローブドライバ46は、シャフト48の近位の端部に連結されたノブ50も備えることもできる。ねじ44を打ち込むために、ノブ50を回転させると同時にシャフト48も回転できるように、ノブ50は、ねじりに強いようにシャフト48に連結できる。さらに、プローブドライバは、工具支持部14の開口24内に回転可能に受けられるような寸法にできる円筒形の領域52を備えることができる。1つの実施形態によれば、円筒形領域52は、プローブドライバ46が工具支持部14の開口24によって支持できるように、開口24に対して寸法を決められてもよい。   The probe driver 46 can also include a knob 50 coupled to the proximal end of the shaft 48. The knob 50 can be coupled to the shaft 48 so as to resist torsion so that the shaft 48 can be rotated at the same time as the knob 50 is rotated to drive the screw 44. In addition, the probe driver can include a cylindrical region 52 that can be dimensioned to be rotatably received within the opening 24 of the tool support 14. According to one embodiment, the cylindrical region 52 may be sized relative to the opening 24 so that the probe driver 46 can be supported by the opening 24 of the tool support 14.

1つの実施形態によれば、プローブドライバ46および工具支持部14の円筒形領域52は、円筒形領域52の工具支持部14の開口24内への貫入の深さを表す、協働する表示(図示されない)を備えることができる。1つの実施形態では、表示は、ねじ44の骨20への挿入の深さと関連付けることができる。したがって、ねじ44の骨20内への取付けの深さを制御でき、かつ/または確認できる。協働する表示は、たとえば、目盛尺および基準器、バーニヤ目盛、またはその他の基準マークのシステムを含むことができる。   According to one embodiment, the probe driver 46 and the cylindrical region 52 of the tool support 14 cooperate to display the depth of penetration of the cylindrical region 52 into the opening 24 of the tool support 14 ( (Not shown). In one embodiment, the indication can be associated with the depth of insertion of the screw 44 into the bone 20. Thus, the depth of attachment of the screw 44 into the bone 20 can be controlled and / or verified. Cooperative displays can include, for example, a scale and reference unit, a vernier scale, or other system of reference marks.

特定の実施形態によれば、表示は、関節表面22の下のねじ44の深さと関連付けることができる。そのような関連付けは、位置決めフープ12によって確立されるような関節表面22と、アーム16によって確立される工具支持部14との間の周知の距離に基づいて達成できる。プローブドライバ46のシャフト48上のねじの周知の長さおよび所定の設置高さを有するねじ44を使用して、関節表面22から所定の距離にねじ44を骨20内に打ち込むことを可能にすることができる。   According to certain embodiments, the indication can be associated with the depth of the screw 44 below the articular surface 22. Such association can be achieved based on a known distance between the articulating surface 22 as established by the positioning hoop 12 and the tool support 14 established by the arm 16. A screw 44 having a known length of screw on the shaft 48 of the probe driver 46 and a predetermined installation height can be used to drive the screw 44 into the bone 20 at a predetermined distance from the articular surface 22. be able to.

さらに、図5および6を参照すると、シャフト48の遠位の端部がプローブ形態54を備えることができる。図示されるように、プローブ形態54は、ねじ44を貫通して所定の距離をねじ44の端部を越えて延びることができる。図5に例示された実施形態によれば、プローブ形態54は、位置決めフープ12に対して骨20内で所定の深さでねじ44を配置するのに使用できる。ねじ44は、周知の長さを有して提供でき、シャフト48の遠位の先端から周知の距離でプローブドライバ46のシャフト48に設置されるように構成できる。ねじ44の周知の長さおよび周知の設置高さは、所定の設計特性、および/またはねじ44の取付けの前に行われる測定に基づくことができる。図5の実施形態によれば、プローブ形態54が位置決めフープ12に対する所定の高さに到達するまでねじ44を打ち込むことによって、ねじ44を位置決めフープ12に対する所定の深さで配置することができる。たとえば、ねじ44は、図示されるように、プローブドライバ46のシャフト48の遠位の端部にあるプローブ54の先端が位置決めフープ12の上部と同一平面になるまで骨の中に打込みできる。プローブドライバ46のシャフト48の上にあるプローブ54の先端との間の様々なその他の整列関係も同様に、あるいはその代わりに、骨20内で所望の深さでねじ44を位置決めするために使用できる。   Further, referring to FIGS. 5 and 6, the distal end of the shaft 48 can comprise a probe configuration 54. As shown, the probe configuration 54 can extend through the screw 44 a predetermined distance beyond the end of the screw 44. According to the embodiment illustrated in FIG. 5, the probe configuration 54 can be used to place the screw 44 at a predetermined depth within the bone 20 relative to the positioning hoop 12. The screw 44 can be provided with a known length and can be configured to be installed on the shaft 48 of the probe driver 46 at a known distance from the distal tip of the shaft 48. The known length and known installation height of the screw 44 can be based on predetermined design characteristics and / or measurements made prior to installation of the screw 44. According to the embodiment of FIG. 5, the screw 44 can be placed at a predetermined depth relative to the positioning hoop 12 by driving the screw 44 until the probe configuration 54 reaches a predetermined height relative to the positioning hoop 12. For example, the screw 44 can be driven into the bone until the tip of the probe 54 at the distal end of the shaft 48 of the probe driver 46 is flush with the top of the positioning hoop 12, as shown. Various other alignment relationships with the tip of the probe 54 on the shaft 48 of the probe driver 46 may be used to position the screw 44 at a desired depth within the bone 20 as well or instead. it can.

図6に例示される関連する実施形態では、プローブドライバ46のプローブ形態54は、関節表面22に対する所定の深さでねじ44を配置するのに使用できる。たとえば、ねじ44は、元の関節表面22に対する所定の深さで配置でき、または、ねじ44を受ける穴を囲む関節表面22に対する所定の深さで配置できる。どちらの実施形態によっても、所定の長さを有し、シャフト48の遠位の端部上で所定の設置高さを有するねじ44が提供できる。次いで、ねじ44は、プローブ形態54が関節表面22に対する所定の高さに到達するまで骨20に打込みできる。   In the related embodiment illustrated in FIG. 6, the probe configuration 54 of the probe driver 46 can be used to place the screw 44 at a predetermined depth relative to the articular surface 22. For example, the screw 44 can be disposed at a predetermined depth relative to the original articular surface 22 or can be disposed at a predetermined depth relative to the articular surface 22 surrounding the hole that receives the screw 44. Either embodiment may provide a screw 44 having a predetermined length and having a predetermined installation height on the distal end of the shaft 48. The screw 44 can then be driven into the bone 20 until the probe configuration 54 reaches a predetermined height relative to the articular surface 22.

前述のプローブドライバ46および工具支持部14の協働する表示、ならびにプローブドライバ46のシャフト48のプローブ形態54の様々な態様を結び付ける実施形態が提供できる。これらの態様を結び付けるそのような実施形態は、位置決めフープ12と関節表面22の少なくとも1つに対する所定の深さでねじを配置するのに使用できる。   Embodiments can be provided that combine the co-operative representation of the probe driver 46 and tool support 14 described above, and various aspects of the probe configuration 54 of the shaft 48 of the probe driver 46. Such an embodiment combining these aspects can be used to place the screw at a predetermined depth relative to at least one of the positioning hoop 12 and the articulating surface 22.

別の実施形態によれば、ねじ44などの固定要素が関節表面22から骨の中に挿入できる。そのような実施形態によれば、関節表面22を貫通して穴が穿孔された後に、ねじ44が関節表面22に送られ、その中の穴に導かれる。たとえば、金属ワイア、プラスチックフィラメントなどの線が穴およびねじ44を通過し、またはねじ44に装着され、穴を通過する。次いで、ねじ44を関節表面22内の穴に引き寄せることができる。次いでねじ44は、たとえば、骨20内の穴を貫通して延びる打込みシャフトを使用して、前述の実施形態と同様な様式で関節表面に打ち込むことができる。   According to another embodiment, a fixation element such as a screw 44 can be inserted from the articular surface 22 into the bone. According to such an embodiment, after a hole has been drilled through the articulating surface 22, a screw 44 is fed into the articulating surface 22 and directed into the hole therein. For example, a wire such as a metal wire, plastic filament, etc. passes through the hole and screw 44 or is attached to the screw 44 and passes through the hole. The screw 44 can then be pulled into the hole in the articular surface 22. The screw 44 can then be driven into the articular surface in a manner similar to the previous embodiment, for example, using a driving shaft that extends through a hole in the bone 20.

ねじ44が骨20内の所望の位置に取り付けられた後に、ねじ44の軸を囲む関節表面22の領域がインプラントサイト(implant site)を提供するために切除できる。関節表面22は、切削デバイスの回転軸が全体的にねじ44を貫通する開口の軸と整列できるように配置できる、回転する切削デバイスを使用して切除できる。1つの実施形態によれば、金属ワイア、プラスチックフィラメントなどの線が、関節表面22、および骨の反対側から延びるように、骨20を通過できる。ワイアは、その回転軸に沿って切削デバイスを通過、または切削デバイスに連結できる。次いで、骨を貫通してワイアを引き込むことによって、または切削デバイスを関節表面に向かってワイアに沿って摺動させることによって、切削デバイスを関節表面に向かって引き寄せることができる。どちらの場合にも、骨20を通過するワイアは、切削デバイスの回転軸をねじ44を貫通する開口の軸と整列させる働きをすることができる。切削デバイスを関節表面に対して配置する別の方法は、切削デバイスを手動で配置する段階を含んで本開示に従って使用することもできる。   After the screw 44 is attached to the desired location within the bone 20, the region of the articular surface 22 surrounding the axis of the screw 44 can be excised to provide an implant site. The articulating surface 22 can be ablated using a rotating cutting device that can be positioned so that the rotational axis of the cutting device is generally aligned with the axis of the opening through the screw 44. According to one embodiment, wires such as metal wires, plastic filaments, etc. can pass through the bone 20 such that they extend from the articular surface 22 and the opposite side of the bone. The wire can pass through or be coupled to the cutting device along its axis of rotation. The cutting device can then be pulled toward the joint surface by retracting the wire through the bone or by sliding the cutting device along the wire toward the joint surface. In either case, the wire passing through the bone 20 can serve to align the axis of rotation of the cutting device with the axis of the opening through the screw 44. Another method of positioning the cutting device relative to the joint surface can also be used in accordance with the present disclosure, including manually positioning the cutting device.

1つの実施形態によれば、切削デバイスは、その回転軸に沿ってソケットまたは開口を備えることができる。たとえば、切削デバイスは、その回転軸に沿って六角形のソケットを備えることができる。切削デバイスの回転軸に沿ったソケットまたは開口は、切削デバイスが関節表面の少なくとも一部分を切除するように回転式に駆動可能にすることができる。切削デバイスの回転軸が全体的にねじ44を貫通する開口と整列して、切削デバイスが関節表面に配置されると、打込みシャフトが骨を貫通する穴およびねじを貫通する開口を通って挿入でき、切削デバイスに係合できる。たとえば、切削デバイスが六角形のソケットを有する場合、打込みシャフトは、切削デバイスの六角形のソケット内に受けられるようになされた六角形の形態を備えることができる。   According to one embodiment, the cutting device can comprise a socket or opening along its axis of rotation. For example, the cutting device can comprise a hexagonal socket along its axis of rotation. A socket or opening along the axis of rotation of the cutting device can be rotationally driveable so that the cutting device ablate at least a portion of the articular surface. Once the cutting device's rotational axis is aligned with the opening through the screw 44 as a whole and the cutting device is placed on the joint surface, the driving shaft can be inserted through the hole through the bone and the opening through the screw. Can engage with the cutting device. For example, if the cutting device has a hexagonal socket, the drive shaft can comprise a hexagonal shape adapted to be received within the hexagonal socket of the cutting device.

打込みシャフトが切削デバイスと係合された後に、切削デバイスは、打込みシャフトによって回転可能に打ち込むことができる。打込みシャフト、およびしたがって切削デバイスは、たとえば切削デバイスに近接するハンドルを回転させることによって手動で駆動でき、たとえば駆動モータまたはドリルデバイスによって機械的に駆動できる。切削デバイスは、打込みシャフトによって回転可能に打ち込まれるが、切削デバイスは、関節表面22に引き込むこともでき、それによって全体的に円形のインプラントサイトを形成するために関節表面を切除する。   After the driving shaft is engaged with the cutting device, the cutting device can be driven to rotate by the driving shaft. The drive shaft, and thus the cutting device, can be driven manually, for example by rotating a handle proximate to the cutting device, and can be mechanically driven, for example by a drive motor or drill device. Although the cutting device is driven for rotation by the driving shaft, the cutting device can also be retracted into the articulating surface 22 thereby cutting away the articulating surface to form a generally circular implant site.

インプラントサイトの深さは、インプラントサイト、および/またはインプラントサイト内の切削デバイスの深さ、切削デバイスが関節表面等に引き込まれる深さを示す打込みシャフトの表示を目視で点検することを含む、様々な様式で制御できる。1つの実施形態によれば、インプラントサイトの深さは、ねじ44またはその他の固定要素によって制御できる。ねじ44は、図6に全体的に示される上方の軸受け面56を備えることができる。切削デバイスは、ねじ44に隣接する対応する下方軸受け面を有することができる。切削デバイスの下方の軸受け面がねじ44の上方軸受け面56に当接するまで切削デバイスは回転可能に打ち込み、関節表面22に引き込むことができる。したがって、ねじに対する所定の深さを有する切除サイトを設けることができる。   The depth of the implant site can vary, including visually inspecting the implant site and / or the depth of the cutting device within the implant site, the indication of the drive shaft indicating the depth at which the cutting device is pulled into the joint surface, etc. Can be controlled in different ways. According to one embodiment, the depth of the implant site can be controlled by screws 44 or other fixation elements. The screw 44 may comprise an upper bearing surface 56 generally shown in FIG. The cutting device can have a corresponding lower bearing surface adjacent to the screw 44. The cutting device can be driven to rotate and retract into the articulating surface 22 until the lower bearing surface of the cutting device abuts the upper bearing surface 56 of the screw 44. Thus, a cutting site having a predetermined depth relative to the screw can be provided.

インプラントサイトの直径に応じて、位置決めフープ12および/または工具支持部14は、インプラントサイトを切除する前に骨20から除去できる。たとえば、インプラントサイトの直径が位置決めフープ12の内径以上である場合、インプラントサイトを切除する前に、切除される関節表面22の領域から位置決めフープを取り外すことが望ましい可能性がある。しかし、インプラントサイトの直径が位置決めフープ12の内径よりも小さくなる場合、位置決めフープ12は、任意選択で関節表面22上の定位置に保持できる。位置決めフープ12、工具支持部14等がインプラントサイトの切除中に取り外された場合、ねじ44を貫通して延びる開口は、整列形態としての働きをすることができる。すなわち、インプラントサイトの切除中にねじ44を貫通する開口によって打込みシャフトが全体的に所望の整列で保持できるように、打込みシャフトの直径がねじ44を貫通する開口に対して寸法形状を定められることができる。   Depending on the diameter of the implant site, the positioning hoop 12 and / or tool support 14 can be removed from the bone 20 prior to cutting the implant site. For example, if the diameter of the implant site is greater than or equal to the inner diameter of the positioning hoop 12, it may be desirable to remove the positioning hoop from the region of the articular surface 22 that is to be excised prior to excising the implant site. However, if the implant site diameter is smaller than the inner diameter of the positioning hoop 12, the positioning hoop 12 can optionally be held in place on the articular surface 22. If the positioning hoop 12, tool support 14, etc. are removed during the excision of the implant site, the openings extending through the screw 44 can serve as an alignment feature. That is, the diameter of the drive shaft is dimensioned with respect to the opening through the screw 44 such that the opening through the screw 44 can generally hold the drive shaft in the desired alignment during cutting of the implant site. Can do.

別の実施形態によれば、インプラントサイトは、ねじなどの固定要素の取付けの前に、またはその取付けをすることなく切除できる。そのような実施形態では、インプラントサイトの深さは、目視での点検、打込みシャフト上の表示、および/または切削デバイス等を使用して与えられることができる。切除の向きは、たとえばカニューレ状シャフトまたはその他の案内形態を案内することを介して工具支持部14によって、または骨を貫通する穴によって制御できる。どちらの場合にも、関節表面22および/または下にある骨20の所望の部分を切除するために切削デバイスが回転可能に打ち込まれて、上述の様式でインプラントサイトを設けることができる。   According to another embodiment, the implant site can be excised prior to or without attachment of a fixation element such as a screw. In such embodiments, the depth of the implant site can be provided using visual inspection, indication on the drive shaft, and / or a cutting device or the like. The direction of resection can be controlled by the tool support 14, for example through guiding a cannulated shaft or other guiding configuration, or by a hole through the bone. In either case, a cutting device can be rotatably driven to provide an implant site in the manner described above to ablate a desired portion of the articular surface 22 and / or underlying bone 20.

図7に示されるように、インプラントサイトが切除された後に、関節表面22の少なくとも一部分を置換するインプラント58がインプラントサイトの中に取付けできる。多種多様なインプラント、および/または様々な異なる特性を有するインプラントが、本開示による関節表面の少なくとも一部分を置換するために適切に使用できる。したがって、本明細書での開示は、特定のインプラントに限定されると見なされるべきではない。1つの実施形態によれば、適切なインプラントは、全体的に円形を有することができる。しかし、その他の様々な形状を有するインプラントもインプラントサイトの形状に応じて必要になる可能性がある。切削デバイスの切削経路の少なくとも一部分が関節表面または骨に接触しない場合、非円形を有するインプラントサイトにすることができる。たとえば、インプラントサイトの深さで関節表面の幅が切削デバイスの切削半径よりも小さい場合、切頭円形を有するインプラントサイトを設けることができる。インプラントの深さでの関節表面の輪郭、およびインプラントサイトを切除するのに使用された切削デバイスの切削経路の半径に応じて、様々なその他の形状のインプラントサイトになる。   As shown in FIG. 7, after the implant site is excised, an implant 58 that replaces at least a portion of the articular surface 22 can be installed in the implant site. A wide variety of implants and / or implants having a variety of different properties can be suitably used to replace at least a portion of a joint surface according to the present disclosure. Accordingly, the disclosure herein should not be regarded as limited to a particular implant. According to one embodiment, a suitable implant can have a generally circular shape. However, other various implant shapes may be required depending on the shape of the implant site. If at least a portion of the cutting path of the cutting device does not contact the joint surface or bone, it can be an implant site having a non-circular shape. For example, an implant site having a truncated circle can be provided if the joint surface depth is less than the cutting radius of the cutting device at the depth of the implant site. Depending on the contour of the joint surface at the depth of the implant and the radius of the cutting path of the cutting device used to cut the implant site, there will be various other shaped implant sites.

再び図7を参照すると、本開示の例示の実施形態による、インプラントによって置換された関節表面の幾何学的形状または湾曲を近似できる、耐力面60を有するインプラント58を設けることができる。1つの実施形態では、耐力面の幾何学的形状は、置換される実際の関節表面に基づいたものであることができる。たとえば、置換される実際の関節表面の領域の幾何学的形状を測定するのに、当分野で周知のマッピング技術が使用できる。次いでインプラントは、所定の幾何学形状を有する1組のインプラントから構築または選択できる。あるいは、置換される関節表面の全体的な近似をもたらすために、特定の用途に対するインプラントを1組の標準的な寸法にされ/形状にされたインプラントから製造し、または選択することができる。インプラントの選択または製造は、関節表面への量的な参照が全くないことを含む、置換される関節表面への様々な程度の量的な参照に依存する可能性がある。   Referring again to FIG. 7, an implant 58 having a load bearing surface 60 can be provided that can approximate the geometry or curvature of the articular surface replaced by the implant, according to an exemplary embodiment of the present disclosure. In one embodiment, the bearing surface geometry can be based on the actual articular surface being replaced. For example, mapping techniques well known in the art can be used to measure the geometry of the area of the actual joint surface to be replaced. The implant can then be constructed or selected from a set of implants having a predetermined geometric shape. Alternatively, an implant for a particular application can be made or selected from a set of standard sized / shaped implants to provide an overall approximation of the joint surface to be replaced. The selection or manufacture of the implant may depend on varying degrees of quantitative reference to the joint surface to be replaced, including no quantitative reference to the joint surface.

1つの態様によれば、本明細書のシステムは、関節表面22の湾曲に関する情報を提供するのに使用できる。1つの実施形態によれば、関節表面22の湾曲は位置決めフープ12を使用して測定し、近似できる。位置決めフープ12は、位置決めフープ12の底部の円周の周りの複数の位置で、および/または位置決めフープ12の底部の円周の周りで連続的に関節表面に接触することができる。位置決めフープ12の中心での関節表面22の高さは、たとえばプローブドライバ46を使用することによって、位置決めフープ12の底部の円周に対して測定できる。位置決めフープ12の半径を伴う位置決めフープ12の底部の円周の間の2つのほぼ反対側の接触点、および位置決めフープ12のほぼ中心での関節表面22の高さは、関節表面の湾曲とほぼ一致する曲線上の3つの点を画定することができる。関節表面22の幾何学的形状は、関節表面の湾曲を近似する1つまたは複数のそのような曲線を形成することによってマッピングされ、または近似できる。関節表面22の湾曲のマッピングまたは近似は、関節表面22の所望の部分を適切に置換できるインプラントを選択し、および/または製造するのに使用できる。   According to one aspect, the system herein can be used to provide information regarding the curvature of the articular surface 22. According to one embodiment, the curvature of the articular surface 22 can be measured and approximated using the positioning hoop 12. The positioning hoop 12 can contact the articulating surface continuously at a plurality of positions around the circumference of the bottom of the positioning hoop 12 and / or around the circumference of the bottom of the positioning hoop 12. The height of the articular surface 22 at the center of the positioning hoop 12 can be measured relative to the circumference of the bottom of the positioning hoop 12 by using, for example, a probe driver 46. The two generally opposite contact points between the circumference of the bottom of the positioning hoop 12 with the radius of the positioning hoop 12 and the height of the articular surface 22 at the approximate center of the positioning hoop 12 is approximately the curvature of the joint surface. Three points on the matching curve can be defined. The geometry of the articular surface 22 can be mapped or approximated by forming one or more such curves that approximate the curvature of the articular surface. Mapping or approximation of the curvature of the articular surface 22 can be used to select and / or manufacture an implant that can appropriately replace the desired portion of the articular surface 22.

1つのインプラント58が様々な機構によってインプラントサイト内に維持される。たとえば、インプラントは、それをインプラントサイト内に維持するための固定要素と相互作用するようになされた1つまたは複数の形態を備えることができる。例示の実施形態によれば、ねじ44は、その内部に延在する開口を備えることができる。開口の少なくとも一部分は、精密なテーパーを有して構成できる。インプラント58は、ねじ44の開口のテーパーと噛み合うようになされた精密なテーパーを有するポスト62を備えることができる。インプラント58は、インプラント58のテーパーをつけたポスト62をねじ44のテーパーをつけた開口に挿入し、インプラント58に軸方向の圧力または衝撃を加え、それによって、テーパーをつけたポスト62をテーパーをつけた開口に設置することにより、インプラントサイト内に維持できる。   One implant 58 is maintained in the implant site by various mechanisms. For example, the implant can comprise one or more forms adapted to interact with a fixation element to maintain it within the implant site. According to an exemplary embodiment, the screw 44 can include an opening extending therein. At least a portion of the opening can be configured with a precision taper. The implant 58 can include a post 62 having a precision taper that is adapted to mate with the taper of the opening of the screw 44. The implant 58 inserts the tapered post 62 of the implant 58 into the tapered opening of the screw 44 and applies axial pressure or impact to the implant 58, thereby tapering the tapered post 62. It can be maintained in the implant site by installing it in the opening.

様々なその他の特徴および方法がインプラントサイト内にインプラントを維持するのに使用できる。インプラントおよび固定要素は、テーパーをつけたポストおよびテーパーをつけた開口以外の相互作用するまたは協働する形態を備えることができる。たとえば、固定要素およびインプラントは、従来の圧縮嵌め形態、スナップ嵌め等を備えることができる。分離した固定要素を使用しない実施形態では、インプラントはインプラントサイトの側面に係合できる、逆目のついたポスト、および/または骨の中にまたは骨を貫通して穿孔される穴などの形態を備えることができる。骨セメントが、さらに、またはその代わりに、インプラントをインプラントサイトに固定するのに使用できる。   Various other features and methods can be used to maintain the implant within the implant site. The implant and fixation element can comprise interacting or cooperating forms other than tapered posts and tapered openings. For example, the fixation elements and implants can have conventional compression fit configurations, snap fits, and the like. In embodiments that do not use a separate fixation element, the implant is in the form of an inverted post that can engage the side of the implant site, and / or a hole that is drilled into or through the bone. Can be provided. Bone cement can additionally or alternatively be used to secure the implant to the implant site.

関連する実施形態によれば、位置決めフープ12および工具支持部14は、案内ピン42が骨20内に設置された後に取り外すことができる。上記に論じたように、案内ピン42は、それに続く関節表面の置換手順の段階を実行するための参照軸を確立することができる。たとえば、案内ピンは、上述のコア付きのドリルビットを案内するための参照軸を確立することができる。コア付きドリルは、参照軸に所定の関係で向けられた開口または形態を備えることができる固定要素のための空洞を提供するのに使用できる。1つの実施形態によれば、固定要素での開口または形態は、それに続く作業、器具、および/またはデバイスを配置し、整列させるために使用できる。   According to related embodiments, the positioning hoop 12 and the tool support 14 can be removed after the guide pin 42 is installed in the bone 20. As discussed above, the guide pin 42 can establish a reference axis for performing the steps of a subsequent articular surface replacement procedure. For example, the guide pin can establish a reference axis for guiding the cored drill bit described above. A cored drill can be used to provide a cavity for a fixation element that can include an opening or configuration oriented in a predetermined relationship to a reference shaft. According to one embodiment, the opening or form in the fixation element can be used to position and align subsequent operations, instruments, and / or devices.

図8および9に注目すると、関節表面置換システム10aの汎用性が示される。示された実施形態では、関節表面置換システム10aが、大腿骨頭部102などの関節形態の少なくとも一部分を置換するために配置されて示される。前述の実施形態と同様に、システム10aは全体として、アーム16aによって工具支持部14aと所定の向きおよび整列で連結された位置決めフープ12aを備えることができる。工具支持部14aは、位置決めフープ12aと所定の向きおよび整列でカニューレ状シャフト18aを配置することができる。   Focusing on FIGS. 8 and 9, the versatility of the joint surface replacement system 10a is shown. In the illustrated embodiment, a joint surface replacement system 10a is shown positioned to replace at least a portion of a joint configuration, such as the femoral head 102. Similar to the previous embodiment, the system 10a as a whole can include a positioning hoop 12a connected to the tool support 14a in a predetermined orientation and alignment by an arm 16a. The tool support 14a can arrange the cannulated shaft 18a in a predetermined orientation and alignment with the positioning hoop 12a.

例示の実施形態によれば、カニューレ状シャフト18aの遠位の先端36aのくい込み形態は、大腿骨頭部102または同様の急な円弧の、または角度の付いた表面に対するカニューレ状シャフト18aの望ましくない動きを低減または防止するのに特に有用であることができる。例示の実施形態でも示されるように、関節置換システム10aは、接合部のネック部の軸を参照することなく、大腿骨頭部102、または同様に構成された接合部の一部分を置換するのに適切に使用できる。本開示のこの態様は、置換される関節表面の量を最小限に抑えることを可能にすることができる。   According to the illustrated embodiment, the biting configuration of the distal tip 36a of the cannulated shaft 18a may cause undesirable movement of the cannulated shaft 18a relative to the femoral head 102 or similar steep arc or angled surface. Can be particularly useful in reducing or preventing. As also shown in the illustrated embodiment, the joint replacement system 10a is suitable for replacing the femoral head 102, or a portion of a similarly configured joint, without reference to the joint neck axis. Can be used for This aspect of the present disclosure can allow minimizing the amount of articular surface that is replaced.

図10から13を参照すると、関節表面置換システムのさらなる実施形態が示される。さらなる実施形態では、本開示による関節表面置換システムが、隣接する骨を貫通して穴を通すことによって、少なくとも部分的に関節表面にアクセスするのに使用できる。例示の実施形態では、関節窩の関節表面62の一部分が、上腕骨20aおよびその関節表面22の一部分を貫通してアクセスできる。明確さと理解を容易にするために、関節窩の関節表面62およびそれを囲む構造は、肩甲骨の十分で完全な構造で示されるのではなく、簡略化の様式で代表的に示されるにすぎない。同様にして、上腕骨と関節窩の構造と関係も、明確さと詳細の例示のために少なくともわずかに分解された形式で代表的に示される。例示の実施形態は、上腕骨頭部と関節窩の関節表面に関して示されるが、本明細書のシステムは、様々なその他の骨、接合部、および関節表面の文脈で使用することができる。   With reference to FIGS. 10-13, a further embodiment of a joint surface replacement system is shown. In a further embodiment, a joint surface replacement system according to the present disclosure can be used to access the joint surface at least partially by passing a hole through adjacent bone. In the illustrated embodiment, a portion of the glenoid articular surface 62 is accessible through the humerus 20a and a portion of its articular surface 22. For clarity and ease of understanding, the glenoid joint surface 62 and the surrounding structure are not shown in full and complete structure of the scapula, but are only shown in a simplified manner. Absent. Similarly, the humeral and glenoid structures and relationships are also typically shown in at least slightly disassembled form for clarity and detailed illustration. Although the exemplary embodiments are shown with respect to the articular surface of the humeral head and glenoid, the systems herein can be used in the context of various other bones, joints, and articular surfaces.

先ず図10を参照すると、アーム16aを介して工具ホルダ(図示されない)に連結された、全体的に位置決めフープ12aを備えるシステム10aが、全体的に前述の実施形態を参照して説明されるような様式で、上腕骨20aの関節表面22aまたは関節窩の関節表面62の欠陥部に対して所望の関係でカニューレ状シャフト18aを位置決めするのに使用できる。特に、位置決めフープ12aは、置換される関節表面内の、またはその一部分の欠陥部を囲んで、またその欠陥部に対して所望の関係で配置できる。例示の実施形態によれば、欠陥部または置換される部分が上腕骨の関節表面22a内、または関節窩の関節表面62内に位置決めできる。本明細書の実施形態によれば、各関節表面22a、62の対応する部分が置換できる。   Referring first to FIG. 10, a system 10a generally comprising a positioning hoop 12a connected to a tool holder (not shown) via an arm 16a will be generally described with reference to the previous embodiment. Can be used to position the cannulated shaft 18a in a desired relationship relative to a defect in the articular surface 22a of the humerus 20a or the articular surface 62 of the glenoid. In particular, the positioning hoop 12a can be placed in or in a desired relationship with the defect in the surface of the joint to be replaced or in a part thereof. According to exemplary embodiments, the defect or portion to be replaced can be positioned in the articular surface 22a of the humerus or in the articular surface 62 of the glenoid. According to embodiments herein, corresponding portions of each articular surface 22a, 62 can be replaced.

図示されるように、置換される関節表面62の欠陥部または部分に対して所望の関係で配置される位置決めフープ12aによって、案内ピン42aを向け、支持するためのカニューレ状シャフト18aを使用して、案内ピン42aが上腕骨20aおよびその関節表面22aを貫通して貫入できる。案内ピン42aは、それに続く手順を実行するための参照軸を提供することができる。1つの実施形態によれば、案内ピン42aは、関節窩の関節表面62と参照軸の交点を記録するために関節窩の関節表面62内に入る少なくとも一部分が穿孔される。   As shown, using a cannulated shaft 18a for directing and supporting the guide pin 42a by a positioning hoop 12a placed in a desired relationship with the defect or portion of the articular surface 62 to be replaced. The guide pin 42a can penetrate through the humerus 20a and its joint surface 22a. The guide pin 42a can provide a reference axis for performing subsequent procedures. According to one embodiment, the guide pin 42a is perforated at least partially into the glenoid articular surface 62 to record the intersection of the glenoid articular surface 62 and the reference axis.

次に図11に注目すると、参照軸が上腕骨20aを貫通して提供された後に、インプラントサイト64が関節窩の関節表面62内に形成できる。インプラントサイト64は、関節窩の関節表面62と上腕骨20aの関節表面22aとの間に回転カッターを供給することによって提供できる。回転カッターは、その中に打込みシャフト65を受けるためのソケットまたは開口を備えることができる。打込みシャフト65は、上腕骨20aを貫通して延びて提供され、上腕骨20aの関節表面22aと関節窩の関節表面62との間の回転カッターに回転可能に係合できる。回転カッターは、関節窩の関節表面62、およびその下にある骨の領域を切除するために関節窩の関節表面62に手動で、または機械式に回転可能に打ち込み、押し込むことができる。予見されるように、回転カッターは、全体的に円形の幾何学的形状を有する関節窩の関節表面62内のインプラントサイト64を生成することができる。   Turning now to FIG. 11, an implant site 64 can be formed in the articular surface 62 of the glenoid after a reference axis has been provided through the humerus 20a. The implant site 64 can be provided by supplying a rotating cutter between the articular surface 62 of the glenoid and the articular surface 22a of the humerus 20a. The rotary cutter can include a socket or opening for receiving the driving shaft 65 therein. The drive shaft 65 is provided extending through the humerus 20a and is rotatably engageable with a rotary cutter between the articular surface 22a of the humerus 20a and the articular surface 62 of the glenoid. The rotary cutter can be manually and mechanically driven and pushed into the glenoid articular surface 62 to excise the glenoid articular surface 62 and the underlying bone region. As foreseen, the rotary cutter can generate an implant site 64 in the glenoid articular surface 62 having a generally circular geometry.

図12および13を参照すると、インプラントサイト64が切除された後に、インプラント66がその中に挿入できる。図示された実施形態によれば、インプラント66は、全体的に円形の断面を有することができ、関節窩の関節表面62の切除された領域を置換可能な外側表面を有することができる。インプラント66の外側表面は、様々な程度の量的および/または質的な比較に基づいて、全体的に元の関節窩の関節表面62に対応するように設けることができる。あるいは、またはさらに、インプラント66は、関節表面22a内または上腕骨20a内に取り付けられる協働するインプラントと所望の相互作用をもたらすようになされた外側表面を有することができる。インプラント66は、骨セメント、分離した固定要素、切除部位の壁に係合するインプラント上の1つまたは複数の形態等をその組合せを含んで包含する様々な技術を使用して、インプラントサイト64内に取り付けることができる。   Referring to FIGS. 12 and 13, after the implant site 64 has been excised, an implant 66 can be inserted therein. According to the illustrated embodiment, the implant 66 can have a generally circular cross-section and can have an outer surface that can replace the ablated region of the articular surface 62 of the glenoid. The outer surface of the implant 66 can be provided to generally correspond to the original glenoid articular surface 62 based on various degrees of quantitative and / or qualitative comparison. Alternatively or additionally, the implant 66 can have an outer surface adapted to provide the desired interaction with a cooperating implant that is mounted in the articular surface 22a or the humerus 20a. Implant 66 may be used within implant site 64 using a variety of techniques including bone cement, separate fixation elements, one or more features on the implant that engage the wall of the resection site, and the like. Can be attached to.

関節窩の関節表面62内のインプラント66と相互作用することができる上腕骨20aの関節表面22a内にインプラントを提供するために、インプラントサイトが上腕骨20aの関節表面22aに形成できる。そのようなインプラントサイトは、図1から7を参照して説明されるように形成できる。上腕骨20a内のインプラントサイトは、関節窩の関節表面62内のインプラントサイト64の前または後に設けることができる。   An implant site can be formed in the articular surface 22a of the humerus 20a to provide an implant in the articular surface 22a of the humerus 20a that can interact with the implant 66 in the articular surface 62 of the glenoid. Such an implant site can be formed as described with reference to FIGS. The implant site in the humerus 20a can be provided before or after the implant site 64 in the articular surface 62 of the glenoid.

本明細書に説明された関節置換システムの様々なその他の特徴および利点は、当業者によって理解されるであろう。同様に、本明細書に説明されたシステムは、開示の趣旨から実質的に逸脱せずに多くの変更および変形を行うことができる。   Various other features and advantages of the joint replacement system described herein will be appreciated by those skilled in the art. Similarly, the systems described herein can be subject to many changes and modifications without substantially departing from the spirit of the disclosure.

本開示による逆行関節表面置換システムの1つの実施形態を示す図である。FIG. 3 illustrates one embodiment of a retrograde joint surface replacement system according to the present disclosure. 骨の中に案内ピンを配置するための図1の逆行関節表面置換システムの使用を示す図である。FIG. 2 shows the use of the retrograde joint surface replacement system of FIG. 1 to place a guide pin in the bone. 本開示による逆行関節表面置換システムを使用して関節表面の下に配置された固定要素を示す図である。FIG. 3 illustrates a fixation element positioned under a joint surface using a retrograde joint surface replacement system according to the present disclosure. 図3に示された逆行関節表面置換システムの断面図である。FIG. 4 is a cross-sectional view of the retrograde joint surface replacement system shown in FIG. 3. 位置決めフープに隣接する図4の逆行関節表面置換システムの一部分の拡大断面図である。FIG. 5 is an enlarged cross-sectional view of a portion of the retrograde joint surface replacement system of FIG. 4 adjacent to a positioning hoop. 深さプローブを備える本開示による逆行関節表面置換システムの一部分の拡大断面図である。1 is an enlarged cross-sectional view of a portion of a retrograde joint surface replacement system according to the present disclosure comprising a depth probe. FIG. 本開示による逆行関節表面置換システムを使用してその中に取り付けられたインプラントを有する関節表面の代表的な断面図である。1 is a representative cross-sectional view of a joint surface having an implant mounted therein using a retrograde joint surface replacement system according to the present disclosure. FIG. 大腿骨頭部の関節表面に適用された本開示による逆行関節表面置換システムの斜視図である。1 is a perspective view of a retrograde joint surface replacement system according to the present disclosure applied to a joint surface of a femoral head. FIG. 大腿骨頭部の関節表面に隣接する図8の関節表面置換システムの一部分の拡大図である。FIG. 9 is an enlarged view of a portion of the joint surface replacement system of FIG. 8 adjacent to the articular surface of the femoral head. 本開示による、協働する関節表面を置換するために使用中の関節表面置換システムの実施形態の斜視図である。1 is a perspective view of an embodiment of a joint surface replacement system in use to replace cooperating joint surfaces according to the present disclosure. FIG. 本開示による、協働する関節表面で切除されるインプラントサイトを示す図である。FIG. 4 illustrates an implant site that is excised at a cooperating joint surface according to the present disclosure. 協働する関節表面に取り付けられた関節表面のインプラントを示す図である。FIG. 6 shows an implant on a joint surface attached to a cooperating joint surface. 図12の関節表面の断面図である。It is sectional drawing of the joint surface of FIG.

符号の説明Explanation of symbols

10 システム
10a システム
12 位置決めフープ
12a 位置決めフープ
14 工具支持部
14a 工具支持部
16 アーム
16a アーム
18 シャフト
18a シャフト
20 骨
20a 上腕骨
22 関節表面
22a 関節表面
24 開口
26 後部
28 窓
30 ボア
32 ロッキング機構
33 近位の受け部
34 シャフト部
36 遠位の先端
36a 遠位の先端
38 レジューサシャフト
40 近位の受け部
42 案内ピン
42a 案内ピン
44 ねじ
44a ねじ
46 プローブドライバ
48 シャフト
50 ノブ
52 円筒形領域
54 プローブ形態
56 軸受け面
58 インプラント
60 耐力面
62 ポスト
64 インプラントサイト
65 打込みシャフト
66 インプラント
102 大腿骨頭部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 system 10a system 12 positioning hoop 12a positioning hoop 14 tool support part 14a tool support part 16 arm 16a arm 18 shaft 18a shaft 20 bone 20a humerus 22 joint surface 22a joint surface 24 opening 26 back part 28 window 30 bore 32 locking mechanism 33 Position receiving portion 34 Shaft portion 36 Distal tip 36a Distal tip 38 Reducer shaft 40 Proximal receiving portion 42 Guide pin 42a Guide pin 44 Screw 44a Screw 46 Probe driver 48 Shaft 50 Knob 52 Cylindrical region 54 Probe configuration 56 Bearing surface 58 Implant 60 Load bearing surface 62 Post 64 Implant site 65 Driving shaft 66 Implant 102 Femoral head

Claims (20)

関節表面への逆行アクセス用の装置であって、
前記関節表面の一部分に配置可能な位置決めデバイスと、
前記関節表面を貫通する、前記位置決めデバイスに対する軸を提供することが可能である案内部と、
前記位置決めデバイスを前記案内部に連結することが可能なアームであって、前記位置決め形態と前記案内部との間の位置的なおよび角度的な関係を保持することが可能なアームとを備えることを特徴とする装置。
A device for retrograde access to the joint surface,
A positioning device positionable on a portion of the joint surface;
A guide that can provide an axis for the positioning device that penetrates the articulating surface;
An arm capable of connecting the positioning device to the guide portion and capable of maintaining a positional and angular relationship between the positioning form and the guide portion. A device characterized by.
前記位置決めデバイスが、前記関節表面の一部分を露出させることが可能な開口を有する位置決めフープを備えることを特徴とする請求項1に記載の装置。   The apparatus of claim 1, wherein the positioning device comprises a positioning hoop having an opening capable of exposing a portion of the articulating surface. 前記位置決めデバイスが、前記関節表面の幾何学的形状を測定することが可能なことを特徴とする請求項1に記載の装置。   The apparatus of claim 1, wherein the positioning device is capable of measuring a geometry of the joint surface. 前記案内部が、カニューレ状シャフトを備えることを特徴とする請求項1に記載の装置。   The apparatus of claim 1, wherein the guide comprises a cannulated shaft. 前記カニューレ状シャフトの軸が、前記位置決めフープと交差することを特徴とする請求項4に記載の装置。   5. A device according to claim 4, wherein the axis of the cannulated shaft intersects the positioning hoop. カニューレ状シャフトが、前記アームに連結された工具支持部から延長可能なことを特徴とする請求項4に記載の装置。   5. The apparatus of claim 4, wherein a cannulated shaft is extendable from a tool support connected to the arm. 関節表面の一部分を置換するための方法であって、
前記関節表面の一部分を位置決めする段階と、
前記関節表面の後ろの骨を貫通する通路を形成する段階であって、前記通路が前記関節表面に向かって延びる段階と、
前記関節表面上のインプラントサイトを前記通路に対して切除する段階とを含むことを特徴とする方法。
A method for replacing a portion of a joint surface comprising:
Positioning a portion of the joint surface;
Forming a passage through the bone behind the joint surface, the passage extending toward the joint surface;
Cutting the implant site on the articular surface with respect to the passage.
前記関節表面の後ろの骨を貫通する前記通路を形成する段階が、前記関節表面を貫通して延びる参照軸を設定する段階を含むことを特徴とする請求項7に記載の方法。   8. The method of claim 7, wherein forming the passage through the bone behind the joint surface includes setting a reference axis extending through the joint surface. 前記参照軸が、前記関節表面の前記部分と交差することを特徴とする請求項8に記載の方法。   The method of claim 8, wherein the reference axis intersects the portion of the joint surface. 前記参照軸を設定する段階が、前記骨の中に少なくとも部分的に延びる案内ピンを挿入する段階を含むことを特徴とする請求項8に記載の方法。   9. The method of claim 8, wherein setting the reference axis includes inserting a guide pin that extends at least partially into the bone. 前記通路を形成する段階が、コア付きドリルを使用して前記案内ピンの上に穿孔する段階を含むことを特徴とする請求項10に記載の方法。   The method of claim 10, wherein forming the passage comprises drilling over the guide pin using a cored drill. ねじ付きの要素を前記通路内に少なくとも部分的に取り付ける段階であって、前記ねじ付きの要素がその内部に延在する開口を有する段階をさら含むことを特徴とする請求項7に記載の方法。   8. The method of claim 7, further comprising the step of attaching a threaded element at least partially within the passage, the threaded element having an opening extending therein. . 前記インプラントサイトの深さが、前記ねじ付きの要素に対して制御されることを特徴とする請求項12に記載の方法。   The method of claim 12, wherein the depth of the implant site is controlled relative to the threaded element. 前記インプラントサイトが、前記参照軸の周りを径方向に延びることを特徴とする請求項8に記載の方法。   The method of claim 8, wherein the implant site extends radially about the reference axis. 前記インプラントサイトを切除する段階が、カッターを前記参照軸の周りで回転させる段階を含むことを特徴とする請求項14に記載の方法。   The method of claim 14, wherein cutting the implant site includes rotating a cutter about the reference axis. インプラントを前記インプラントサイト内に取り付ける段階をさらに含むことを特徴とする請求項7に記載の方法。   8. The method of claim 7, further comprising attaching an implant within the implant site. 関節表面にアクセスする方法であって、
第1の関節表面に隣接して位置決めデバイスを配置する段階と、
案内部を前記位置決めデバイスと整列させる段階であって、前記案内部が前記位置決めデバイスに対して軸を提供する段階と、
第2の骨および前記第2の骨の第2の関節表面を貫通する通路を形成する段階であって、前記第2の関節表面が前記第1の関節表面に面する段階と、
前記通路を通って前記第1の関節表面にアクセスする段階とを備えることを特徴とする方法。
A method of accessing a joint surface,
Positioning a positioning device adjacent to the first articular surface;
Aligning a guide with the positioning device, the guide providing an axis to the positioning device;
Forming a passage through a second bone and a second joint surface of the second bone, wherein the second joint surface faces the first joint surface;
Accessing the first articulating surface through the passage.
前記第2の骨および前記第2の関節表面を貫通する通路を形成する段階が、前記第2の骨および前記第2の関節表面を通って延びる参照軸を提供する段階と、前記参照軸に沿って延びる穴を穿孔する段階とを含むことを特徴とする請求項17に記載の方法。   Forming a passage through the second bone and the second articular surface provides a reference axis extending through the second bone and the second articular surface; 18. The method of claim 17, comprising drilling a hole extending along. 前記参照軸を提供する段階が、前記第2の骨の中に少なくとも部分的に延びる案内ピンを挿入する段階であって、前記案内ピンが前記参照軸に沿って向けられる段階を含むことを特徴とする請求項18に記載の方法。   Providing the reference axis includes inserting a guide pin extending at least partially into the second bone, the guide pin being directed along the reference axis. The method according to claim 18. 前記第1の関節表面にアクセスする段階が、前記通路を貫通して前記第1の関節表面のインプラントを切除する段階を含むことを特徴とする請求項17に記載の方法。   18. The method of claim 17, wherein accessing the first articular surface comprises ablating the first articular surface implant through the passage.
JP2007528100A 2004-08-20 2005-08-22 System and method for retrograde treatment Pending JP2008510526A (en)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US60347304P 2004-08-20 2004-08-20
US10/994,453 US7896885B2 (en) 2002-12-03 2004-11-22 Retrograde delivery of resurfacing devices
US11/169,326 US8361159B2 (en) 2002-12-03 2005-06-28 System for articular surface replacement
PCT/US2005/030120 WO2006023980A2 (en) 2002-12-03 2005-08-22 System and method for retrograde procedure

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008510526A true JP2008510526A (en) 2008-04-10
JP2008510526A5 JP2008510526A5 (en) 2008-10-16

Family

ID=56290717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007528100A Pending JP2008510526A (en) 2004-08-20 2005-08-22 System and method for retrograde treatment

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1788958A4 (en)
JP (1) JP2008510526A (en)
AU (1) AU2005277078A1 (en)
CA (1) CA2577875A1 (en)

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013500786A (en) * 2009-07-30 2013-01-10 スミス アンド ネフュー インコーポレーテッド Bone microfracture generator
JP2013534451A (en) * 2010-07-11 2013-09-05 ミニンヴェイシヴ リミティッド Annular bone tunneling device
JP2013535306A (en) * 2010-08-18 2013-09-12 スパイナル・エレメンツ・インコーポレーテッド Intervertebral joint drill and method of use
US9271765B2 (en) 2011-02-24 2016-03-01 Spinal Elements, Inc. Vertebral facet joint fusion implant and method for fusion
US9301786B2 (en) 2011-02-24 2016-04-05 Spinal Elements, Inc. Methods and apparatus for stabilizing bone
US9421044B2 (en) 2013-03-14 2016-08-23 Spinal Elements, Inc. Apparatus for bone stabilization and distraction and methods of use
US9456855B2 (en) 2013-09-27 2016-10-04 Spinal Elements, Inc. Method of placing an implant between bone portions
US9675387B2 (en) 2004-02-06 2017-06-13 Spinal Elements, Inc. Vertebral facet joint prosthesis and method of fixation
US9743937B2 (en) 2007-02-22 2017-08-29 Spinal Elements, Inc. Vertebral facet joint drill and method of use
US9763659B2 (en) 2011-08-24 2017-09-19 Mininvasive Ltd. Arthroscopic surgical device
US9820754B2 (en) 2011-08-24 2017-11-21 Mininvasive Ltd. Circular bone tunneling device employing a stabilizing element
US9820784B2 (en) 2013-03-14 2017-11-21 Spinal Elements, Inc. Apparatus for spinal fixation and methods of use
US9839450B2 (en) 2013-09-27 2017-12-12 Spinal Elements, Inc. Device and method for reinforcement of a facet
US9931142B2 (en) 2004-06-10 2018-04-03 Spinal Elements, Inc. Implant and method for facet immobilization
USD834194S1 (en) 2011-10-26 2018-11-20 Spinal Elements, Inc. Interbody bone implant
US10206672B2 (en) 2013-03-18 2019-02-19 Mininvasive Ltd. Arthroscopic surgical device
US10231740B2 (en) 2012-01-08 2019-03-19 Mininvasive Ltd. Arthroscopic surgical device
US10758361B2 (en) 2015-01-27 2020-09-01 Spinal Elements, Inc. Facet joint implant
US10792029B2 (en) 2014-09-09 2020-10-06 Mininvasive Ltd. Padded transosseous suture
US10849613B2 (en) 2015-09-24 2020-12-01 Mininvasive Ltd. Arthroscopic surgical device
JP2021517009A (en) * 2018-03-04 2021-07-15 ジョイント イノベーション テクノロジー,エルエルシー Arthroscopic shoulder joint formation, its components, its instruments, and its methods
US11304733B2 (en) 2020-02-14 2022-04-19 Spinal Elements, Inc. Bone tie methods
US11457959B2 (en) 2019-05-22 2022-10-04 Spinal Elements, Inc. Bone tie and bone tie inserter
US11464552B2 (en) 2019-05-22 2022-10-11 Spinal Elements, Inc. Bone tie and bone tie inserter
US11478275B2 (en) 2014-09-17 2022-10-25 Spinal Elements, Inc. Flexible fastening band connector

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004181236A (en) * 2002-12-03 2004-07-02 Arthrosurface Inc Drill guide, bone chisel and articular face implant

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6019767A (en) * 1990-07-16 2000-02-01 Arthrotek Tibial guide
US6375658B1 (en) * 2000-04-28 2002-04-23 Smith & Nephew, Inc. Cartilage grafting
DE10026157A1 (en) * 2000-05-26 2002-02-28 Link Waldemar Gmbh Co Procedure and instruments for inserting an acetabular prosthesis
WO2005051231A2 (en) * 2003-11-20 2005-06-09 Arthrosurface, Inc. Retrograde delivery of resurfacing devices

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004181236A (en) * 2002-12-03 2004-07-02 Arthrosurface Inc Drill guide, bone chisel and articular face implant

Cited By (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9675387B2 (en) 2004-02-06 2017-06-13 Spinal Elements, Inc. Vertebral facet joint prosthesis and method of fixation
US10085776B2 (en) 2004-02-06 2018-10-02 Spinal Elements, Inc. Vertebral facet joint prosthesis and method of fixation
US9931142B2 (en) 2004-06-10 2018-04-03 Spinal Elements, Inc. Implant and method for facet immobilization
US9517077B2 (en) 2007-02-22 2016-12-13 Spinal Elements, Inc. Vertebral facet joint drill and method of use
US9743937B2 (en) 2007-02-22 2017-08-29 Spinal Elements, Inc. Vertebral facet joint drill and method of use
JP2013500786A (en) * 2009-07-30 2013-01-10 スミス アンド ネフュー インコーポレーテッド Bone microfracture generator
JP2013534451A (en) * 2010-07-11 2013-09-05 ミニンヴェイシヴ リミティッド Annular bone tunneling device
US9770248B2 (en) 2010-07-11 2017-09-26 Mininvasive Ltd. Circular bone tunneling device
JP2013535306A (en) * 2010-08-18 2013-09-12 スパイナル・エレメンツ・インコーポレーテッド Intervertebral joint drill and method of use
JP2016034589A (en) * 2010-08-18 2016-03-17 スパイナル・エレメンツ・インコーポレーテッド Facet joint drill and method of using the same
US9301786B2 (en) 2011-02-24 2016-04-05 Spinal Elements, Inc. Methods and apparatus for stabilizing bone
US9572602B2 (en) 2011-02-24 2017-02-21 Spinal Elements, Inc. Vertebral facet joint fusion implant and method for fusion
US10368921B2 (en) 2011-02-24 2019-08-06 Spinal Elements, Inc. Methods and apparatus for stabilizing bone
US9808294B2 (en) 2011-02-24 2017-11-07 Spinal Elements, Inc. Methods and apparatus for stabilizing bone
US11464551B2 (en) 2011-02-24 2022-10-11 Spinal Elements, Inc. Methods and apparatus for stabilizing bone
US10022161B2 (en) 2011-02-24 2018-07-17 Spinal Elements, Inc. Vertebral facet joint fusion implant and method for fusion
US9271765B2 (en) 2011-02-24 2016-03-01 Spinal Elements, Inc. Vertebral facet joint fusion implant and method for fusion
US9763659B2 (en) 2011-08-24 2017-09-19 Mininvasive Ltd. Arthroscopic surgical device
US9820754B2 (en) 2011-08-24 2017-11-21 Mininvasive Ltd. Circular bone tunneling device employing a stabilizing element
US10912554B2 (en) 2011-08-24 2021-02-09 Mininvasive Ltd. Arthroscopic surgical device
US10194920B2 (en) 2011-08-24 2019-02-05 Minivasive Ltd. Circular bone tunneling device employing a stabilizing element
US10111655B2 (en) 2011-08-24 2018-10-30 Mininvasive Ltd. Arthroscopic surgical device
USD958366S1 (en) 2011-10-26 2022-07-19 Spinal Elements, Inc. Interbody bone implant
USD834194S1 (en) 2011-10-26 2018-11-20 Spinal Elements, Inc. Interbody bone implant
USD979062S1 (en) 2011-10-26 2023-02-21 Spinal Elements, Inc. Interbody bone implant
USD857900S1 (en) 2011-10-26 2019-08-27 Spinal Elements, Inc. Interbody bone implant
USD884896S1 (en) 2011-10-26 2020-05-19 Spinal Elements, Inc. Interbody bone implant
USD926982S1 (en) 2011-10-26 2021-08-03 Spinal Elements, Inc. Interbody bone implant
US10231740B2 (en) 2012-01-08 2019-03-19 Mininvasive Ltd. Arthroscopic surgical device
US9820784B2 (en) 2013-03-14 2017-11-21 Spinal Elements, Inc. Apparatus for spinal fixation and methods of use
US10251679B2 (en) 2013-03-14 2019-04-09 Spinal Elements, Inc. Apparatus for bone stabilization and distraction and methods of use
US9421044B2 (en) 2013-03-14 2016-08-23 Spinal Elements, Inc. Apparatus for bone stabilization and distraction and methods of use
US10426524B2 (en) 2013-03-14 2019-10-01 Spinal Elements, Inc. Apparatus for spinal fixation and methods of use
US11272961B2 (en) 2013-03-14 2022-03-15 Spinal Elements, Inc. Apparatus for bone stabilization and distraction and methods of use
US10206672B2 (en) 2013-03-18 2019-02-19 Mininvasive Ltd. Arthroscopic surgical device
US9839450B2 (en) 2013-09-27 2017-12-12 Spinal Elements, Inc. Device and method for reinforcement of a facet
US10194955B2 (en) 2013-09-27 2019-02-05 Spinal Elements, Inc. Method of placing an implant between bone portions
US11918258B2 (en) 2013-09-27 2024-03-05 Spinal Elements, Inc. Device and method for reinforcement of a facet
US9456855B2 (en) 2013-09-27 2016-10-04 Spinal Elements, Inc. Method of placing an implant between bone portions
US10624680B2 (en) 2013-09-27 2020-04-21 Spinal Elements, Inc. Device and method for reinforcement of a facet
US11517354B2 (en) 2013-09-27 2022-12-06 Spinal Elements, Inc. Method of placing an implant between bone portions
US10792029B2 (en) 2014-09-09 2020-10-06 Mininvasive Ltd. Padded transosseous suture
US11478275B2 (en) 2014-09-17 2022-10-25 Spinal Elements, Inc. Flexible fastening band connector
US10758361B2 (en) 2015-01-27 2020-09-01 Spinal Elements, Inc. Facet joint implant
US10849613B2 (en) 2015-09-24 2020-12-01 Mininvasive Ltd. Arthroscopic surgical device
US11839389B2 (en) 2018-03-04 2023-12-12 Joint Innovation Technology, Llc. Arthroscopic shoulder arthroplasty, components, instruments, and method thereof
JP2021517009A (en) * 2018-03-04 2021-07-15 ジョイント イノベーション テクノロジー,エルエルシー Arthroscopic shoulder joint formation, its components, its instruments, and its methods
US11464552B2 (en) 2019-05-22 2022-10-11 Spinal Elements, Inc. Bone tie and bone tie inserter
US11457959B2 (en) 2019-05-22 2022-10-04 Spinal Elements, Inc. Bone tie and bone tie inserter
US11304733B2 (en) 2020-02-14 2022-04-19 Spinal Elements, Inc. Bone tie methods

Also Published As

Publication number Publication date
EP1788958A4 (en) 2008-12-10
CA2577875A1 (en) 2006-03-02
AU2005277078A1 (en) 2006-03-02
EP1788958A2 (en) 2007-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008510526A (en) System and method for retrograde treatment
US8556902B2 (en) System and method for retrograde procedure
WO2006023980A2 (en) System and method for retrograde procedure
US7914545B2 (en) System and method for retrograde procedure
US8771274B2 (en) Surgical drill for providing holes at an angle
CA2392360C (en) Screw delivery system and method
US8652139B2 (en) Flip retrograde cutting instrument
EP1980216B1 (en) Articular cartilage repair implant delivery device
US8613746B2 (en) Preparatory reamers for orthopedic implants
JPH04231039A (en) Excision guide device for intramedullary related upper arm head
JPH10200A (en) Method and equipment for inserting transplanting body
EP1987786A2 (en) Flip retrograde cutting instrument
EP3761912B1 (en) Arthroscopic shoulder arthroplasty, components and instruments
US20230346393A1 (en) Powered osteotome trepanation tool

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080822

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110301

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110802