JP2008506298A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008506298A5
JP2008506298A5 JP2007520018A JP2007520018A JP2008506298A5 JP 2008506298 A5 JP2008506298 A5 JP 2008506298A5 JP 2007520018 A JP2007520018 A JP 2007520018A JP 2007520018 A JP2007520018 A JP 2007520018A JP 2008506298 A5 JP2008506298 A5 JP 2008506298A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
access
command
file access
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007520018A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008506298A (ja
JP4366426B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/JP2005/012724 external-priority patent/WO2006006548A1/en
Publication of JP2008506298A publication Critical patent/JP2008506298A/ja
Publication of JP2008506298A5 publication Critical patent/JP2008506298A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4366426B2 publication Critical patent/JP4366426B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (12)

  1. USBホストインタフェースと、USBデバイスインタフェースと、ネットワークインタフェースと、を有し、入力した画像データに対して各種の処理を施す画像処理装置であって、
    前記USBホストインタフェースに接続された記憶媒体に対するアクセスを要求するファイルアクセスコマンドを、前記ネットワークインタフェースを介して入力する第1入力手段と、
    前記画像処理装置の内部で発生した前記ファイルアクセスコマンドを入力する第2入力手段と、
    前記第1入力手段で入力したファイルアクセスコマンドと、前記第2入力手段で入力したファイルアクセスコマンドとの間で排他制御するファイルアクセス制御手段と、
    前記ファイルアクセス制御手段における排他制御の結果、選択されたファイルアクセスコマンドをSCSIコマンドに変換する変換手段と、
    前記変換手段での変換によって生成されたSCSIコマンドと、前記USBデバイスインタフェースを介して入力した前記記憶媒体に対するアクセスを要求するSCSIコマンドとの間で排他制御する記憶媒体アクセス制御手段と、
    を備えることを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記ファイルアクセス制御手段は、既にファイルがオープンになっている場合には、前記ファイルアクセスコマンドを受け付けないことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 前記第1入力手段又は前記第2入力手段で入力したファイルアクセスコマンドに関する情報を記録するアクセスファイルリストを記憶する記憶手段を更に備え、
    前記ファイルアクセス制御手段は、
    前記ファイルアクセスコマンドに応じてファイルオープンに成功した場合、前記アクセスファイルリストにファイルポインタおよびファイルアクセス属性を登録し、
    すでにオープンされているファイルについて、ファイル書き込み中であることを示す前記ファイルアクセス属性が前記アクセスファイルリストに登録されておらず、かつ、新たに入力したファイルアクセスコマンドが読出しコマンドである場合に、前記ファイルアクセスコマンドを受け付けることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  4. 前記記憶媒体アクセス制御手段は、前記記憶媒体にアクセスしようとする依頼元毎のアクセス状態により、記憶媒体に対するアクセスの許可及び不許可を判断することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  5. USBホストインタフェースと、
    USBデバイスインタフェースと、
    ネットワークインタフェースと、
    前記USBホストインタフェースに接続された記憶媒体に対するアクセスを要求するファイルアクセスコマンドを、前記ネットワークインタフェースを介して入力する第1入力手段と、
    前記画像処理装置の内部で発生した前記ファイルアクセスコマンドを入力する第2入力手段と、
    を備えた画像処理装置の制御方法であって、
    前記第1入力手段で入力したファイルアクセスコマンドと、前記第2入力手段で入力したファイルアクセスコマンドとの間で排他制御するファイルアクセス制御工程と、
    前記ファイルアクセス制御工程での排他制御の結果、選択されたファイルアクセスコマンドをSCSIコマンドに変換する変換工程と、
    前記変換工程での変換によって生成されたSCSIコマンドと、前記USBデバイスインタフェースを介して入力した前記記憶媒体に対するアクセスを要求するSCSIコマンドとの間で排他制御する記憶媒体アクセス制御工程と、
    を含むことを特徴とする画像処理装置の制御方法。
  6. 前記ファイルアクセス制御工程では、既にファイルがオープンになっている場合には、前記ファイルアクセスコマンドを受け付けないことを特徴とする請求項5に記載の画像処理装置の制御方法。
  7. 前記画像処理装置は、前記第1入力手段又は前記第2入力手段で入力したファイルアクセスコマンドに関する情報を記録するアクセスファイルリストを記憶する記憶手段を更に備え、
    前記ファイルアクセス制御工程では、
    前記ファイルアクセスコマンドに応じてファイルオープンに成功した場合、前記アクセスファイルリストにファイルポインタおよびファイルアクセス属性を登録し、
    すでにオープンされているファイルについて、ファイル書き込み中であることを示す前記ファイルアクセス属性が前記アクセスファイルリストに登録されておらず、かつ、新たに入力したファイルアクセスコマンドが読出しコマンドである場合に、前記ファイルアクセスコマンドを受け付けることを特徴とする請求項5に記載の画像処理装置の制御方法。
  8. 前記記憶媒体アクセス制御工程では、前記記憶媒体にアクセスしようとする依頼元毎のアクセス状態により、記憶媒体に対するアクセスの許可及び不許可を判断することを特徴とする請求項5に記載の画像処理装置の制御方法。
  9. USBホストインタフェースと、
    USBデバイスインタフェースと、
    ネットワークインタフェースと、
    前記USBホストインタフェースに接続された記憶媒体に対するアクセスを要求するファイルアクセスコマンドを、前記ネットワークインタフェースを介して入力する第1入力手段と、
    前記画像処理装置の内部で発生した前記ファイルアクセスコマンドを入力する第2入力手段と、
    を備えた画像処理装置の制御プログラムであって、
    コンピュータに、
    前記第1入力手段で入力したファイルアクセスコマンドと、前記第2入力手段で入力したファイルアクセスコマンドとの間で排他制御するファイルアクセス制御工程と、
    前記ファイルアクセス制御工程での排他制御の結果、選択されたファイルアクセスコマンドをSCSIコマンドに変換する変換工程と、
    前記変換工程での変換によって生成されたSCSIコマンドと、前記USBデバイスインタフェースを介して入力した前記記憶媒体に対するアクセスを要求するSCSIコマンドとの間で排他制御する記憶媒体アクセス制御工程と、
    を実行することを特徴とする画像処理装置の制御プログラム。
  10. 前記ファイルアクセス制御工程では、既にファイルがオープンになっている場合には、前記ファイルアクセスコマンドを受け付けないことを特徴とする請求項9に記載の画像処理装置の制御プログラム。
  11. 前記画像処理装置は、前記第1入力手段又は前記第2入力手段で入力したファイルアクセスコマンドに関する情報を記録するアクセスファイルリストを記憶する記憶手段を更に備え、
    前記ファイルアクセス制御工程では、
    前記ファイルアクセスコマンドに応じてファイルオープンに成功した場合、前記アクセスファイルリストにファイルポインタおよびファイルアクセス属性を登録し、
    すでにオープンされているファイルについて、ファイル書き込み中であることを示す前記ファイルアクセス属性が前記アクセスファイルリストに登録されておらず、かつ、新たに入力したファイルアクセスコマンドが読出しコマンドである場合に、前記ファイルアクセスコマンドを受け付けることを特徴とする請求項9に記載の画像処理装置の制御プログラム。
  12. 前記記憶媒体アクセス制御工程では、前記記憶媒体にアクセスしようとする依頼元毎のアクセス状態により、記憶媒体に対するアクセスの許可及び不許可を判断することを特徴とする請求項9に記載の画像処理装置の制御プログラム。
JP2007520018A 2004-07-08 2005-07-05 画像処理装置及びその制御方法 Expired - Fee Related JP4366426B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004202004 2004-07-08
PCT/JP2005/012724 WO2006006548A1 (en) 2004-07-08 2005-07-05 Image processing apparatus and control method of the same

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008506298A JP2008506298A (ja) 2008-02-28
JP2008506298A5 true JP2008506298A5 (ja) 2008-04-10
JP4366426B2 JP4366426B2 (ja) 2009-11-18

Family

ID=35783888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007520018A Expired - Fee Related JP4366426B2 (ja) 2004-07-08 2005-07-05 画像処理装置及びその制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8060890B2 (ja)
EP (1) EP1782616A4 (ja)
JP (1) JP4366426B2 (ja)
CN (1) CN1981510B (ja)
WO (1) WO2006006548A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100401280C (zh) * 2005-06-08 2008-07-09 北京飞天诚信科技有限公司 通用串行总线数据传输方法
US20070119931A1 (en) * 2005-11-25 2007-05-31 C-Media Electronics Inc. Apparatus for reading/writing storage devices
JP4066383B2 (ja) * 2006-07-06 2008-03-26 シチズンホールディングス株式会社 通信装置および通信制御方法、並びに当該通信装置を備えたプリンタ
JP2008245046A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Brother Ind Ltd 複合機、およびデバイス制御システム
JP2011193395A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Canon Inc 画像処理装置、制御方法、及びプログラム
US10365840B2 (en) * 2017-06-30 2019-07-30 The Boeing Company System and method for providing a secure airborne network-attached storage node
US11550942B2 (en) * 2020-10-27 2023-01-10 Bull Sas Universal file access control system and method

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4823122A (en) * 1984-06-01 1989-04-18 Digital Equipment Corporation Local area network for digital data processing system
JPS61194546A (ja) 1985-02-22 1986-08-28 Nec Corp 共用フアイル制御システム
US7349391B2 (en) * 1999-03-19 2008-03-25 F5 Networks, Inc. Tunneling between a bus and a network
US7117246B2 (en) * 2000-02-22 2006-10-03 Sendmail, Inc. Electronic mail system with methodology providing distributed message store
JP2002175286A (ja) * 2000-12-05 2002-06-21 Hitachi Ltd 記憶装置、情報処理システムおよび排他制御方法
US6944790B2 (en) * 2001-04-05 2005-09-13 International Business Machines Corporation System and method for collecting and restoring user environment data using removable storage
US20020178295A1 (en) 2001-05-23 2002-11-28 Joseph Buczek Distributed gateways for remote management of USB-compatible devices
JP2003114769A (ja) * 2001-10-03 2003-04-18 Canon Inc 複合装置及びその制御方法、ファクシミリ装置、及びネットワーク接続装置
US6904489B2 (en) * 2001-10-23 2005-06-07 Digi International Inc. Methods and systems for remotely accessing universal serial bus devices
JP3513147B2 (ja) * 2002-05-29 2004-03-31 株式会社ハギワラシスコム Usbストレージデバイス及びその制御装置
US6934769B2 (en) * 2002-07-29 2005-08-23 Lsi Logic Corporation Methods and structure for SCSI/IDE translation in a storage subsystem
JP3524541B2 (ja) * 2002-08-05 2004-05-10 キヤノン株式会社 記録システム、記録装置及びその制御方法及び通信装置とその方法及びプログラムと記憶媒体
US8605334B2 (en) * 2002-08-05 2013-12-10 Canon Kabushiki Kaisha Recording system, recording apparatus, and control method therefor
JP2004171299A (ja) * 2002-11-20 2004-06-17 Fujitsu Ltd ネットワーク間中継ストレージ装置及びネットワーク間中継方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008506298A5 (ja)
CN101169795B (zh) 信息处理装置、信息处理方法、程序和程序记录介质
JP2008016003A (ja) メモリー格納装置及びその読み書き方法
JP2009032130A5 (ja)
JP2012515959A (ja) 多重認証処理機能を有する着脱可能メモリ格納装置
US10298649B2 (en) Guaranteeing stream exclusivity in a multi-tenant environment
US9104893B2 (en) Rule based access for removable storage
JP2010533910A (ja) デジタル情報メモリカード暗号化構造及び方法
TW201003393A (en) Data accessing method, and storage system and controller using the same
US20050044330A1 (en) System, apparatus and method for controlling a storage device
CN112764669A (zh) 用于存储控制器的加速器
JP2008506298A (ja) 画像処理装置及びその制御方法
CN102012874B (zh) 带有资源管理器的usb存储设备
JP4829979B2 (ja) 記憶媒体上のデータ変換方法、装置およびプログラム
CN101192133B (zh) 使用网络可携式储存装置的方法
JP4419102B2 (ja) 情報管理装置、情報管理システム及び情報管理プログラム
TWI407327B (zh) 資料處理方法、系統及儲存裝置控制器
JP2005275812A (ja) 情報処理装置及びその制御方法、並びに制御プログラム及び記憶媒体
US20150186640A1 (en) Method and system for safe data access
JP2009230587A (ja) 電子計算機のデータ管理方法、そのためのプログラム
JP2020170477A (ja) 記憶装置、その制御方法、及びプログラム
JP5332751B2 (ja) 記憶装置、アクセス制限方法およびプログラム
US20090132228A1 (en) Tape management method and tape management system
US20230100160A1 (en) Computing devices for encryption and decryption of data
US11709785B2 (en) Just-in-time post-processing computation capabilities for encrypted data