JP2008310794A - Contractor introduction system - Google Patents

Contractor introduction system Download PDF

Info

Publication number
JP2008310794A
JP2008310794A JP2008012990A JP2008012990A JP2008310794A JP 2008310794 A JP2008310794 A JP 2008310794A JP 2008012990 A JP2008012990 A JP 2008012990A JP 2008012990 A JP2008012990 A JP 2008012990A JP 2008310794 A JP2008310794 A JP 2008310794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
request
order
client
contract
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008012990A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tetsuya Tachibana
哲也 立花
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KODO CC KK
Kodocc
Original Assignee
KODO CC KK
Kodocc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KODO CC KK, Kodocc filed Critical KODO CC KK
Priority to JP2008012990A priority Critical patent/JP2008310794A/en
Publication of JP2008310794A publication Critical patent/JP2008310794A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To facilitate introduction of a contractor between undertakers. <P>SOLUTION: In receiving order reception condition information from a client (Yes in s560), order request information having high adaptability with conditions shown by the order reception condition information is retrieved from order request information registered as information related with a contract business which can be ordered for every undertaker (s570), and whether to request introduction of a contractor based on the order request information detected is inquired to the client on the basis of a request inquiry page (s590). When receiving the order request to introduce a contractor (Yes in s600), conclusion notification information including information related with the available undertaker is returned, so that the order reception request undertaker of the client can be informed that the available undertaker, which is specified by the specification information, can be introduced as a contractor. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、事業者間において請負契約先を紹介するための請負紹介システムに関する。   The present invention relates to a contract introduction system for introducing a contract contractor between business operators.

現在、建設業などの業種においては、日々の仕事量に応じて必要とされる人員が変化しやすいため、日によって行うべき仕事を有していない従業員が発生したり、余剰人員が発生してしまうようなことが起こりやすいが、現在、そのような余剰人員についての請負契約先を探してその契約を結ぶなどといったことは各事業者間が独自に行っていた。   Currently, in industries such as the construction industry, the number of employees required according to the amount of daily work is likely to change, so there may be employees who do not have work to be done on a daily basis or surplus personnel. However, it is now common for each operator to search for contractors for such surplus personnel and conclude such contracts.

ただ、上述のように、各事業者が独自に請負契約先を探すようなことは容易ではないため、そのようなことを容易に実現できるような技術が要望されていた。
本発明は、このような課題を解決するためになされたものであり、その目的は、事業者間での請負契約先の紹介を容易ならしめるためのシステムを提供することである。
However, as described above, since it is not easy for each business operator to search for a contracting contractor independently, there is a demand for a technology that can easily realize such a business.
The present invention has been made to solve such a problem, and an object of the present invention is to provide a system for facilitating introduction of a contract contractor between business operators.

上記課題を解決するため請求項1に記載の請負紹介システムは、ネットワークを介して通信可能なクライアントから、該クライアントのユーザである事業者おいて発注可能な請負業務に関する情報として送信されてくる発注希望情報を収集する発注情報収集手段と、該発注情報収集手段により収集される発注希望情報を、それぞれ該発注希望情報の送信元であるクライアントの事業者を特定可能な特定情報と対応づけて登録する発注情報登録手段と、ネットワークを介して通信可能なクライアントから、該クライアントの事業者において受注を希望する請負業務についての条件を示す受注条件情報を受信した際に、該受注条件情報で示される条件に適合する発注希望情報を、前記発注情報登録手段により登録された発注希望情報の中から検索する発注情報検索手段と、該発注情報検索手段により検出された発注希望情報に基づく請負契約先の紹介を依頼するか否かを問い合わせるための依頼問合情報を、前記請負条件情報を送信してきたクライアントに対して送信する依頼問合手段と、該依頼問合手段により前記依頼問合情報が送信された以降、該送信先のクライアントから、請負契約先の紹介を依頼すべき旨の回答として発注依頼要求が返信されてきた場合に、そのクライアントに対して、前記依頼問合手段により送信された依頼問合情報の基となった請負要求情報に対応づけて登録されている特定情報を送信する特定情報送信手段と、を備えている。   In order to solve the above-described problem, the contract introduction system according to claim 1 is an order sent from a client communicable via a network as information on a contract work that can be ordered by a business operator who is a user of the client. Order information collecting means for collecting desired information, and the order request information collected by the order information collecting means are registered in association with specific information that can identify the client operator that is the sender of the order desired information. When receiving order condition information indicating a condition for a contract work desired to be received by an operator of the client from a client communicable with the order information registering means, the order information is indicated by the order condition information. Search for ordering request information that meets the requirements from the ordering request information registered by the ordering information registration means. Order information search means, and request inquiry information for inquiring whether or not to request introduction of a contract contractor based on the order request information detected by the order information search means, the contract condition information has been transmitted. Request inquiry means to be transmitted to the client, and after the request inquiry information is transmitted by the request inquiry means, an order is sent as an answer indicating that the introduction of the contract contractor should be requested from the destination client When a request request is returned, specific information registered in association with the contract request information that is the basis of the request inquiry information transmitted by the request inquiry means is transmitted to the client. Specific information transmission means.

このように構成された請負紹介システムによれば、クライアントから受注条件情報を受信した際に、この時点で事業者毎に発注可能な請負業務に関する情報として登録されている発注希望情報の中から、その受注条件情報で示される条件との適合度が高い発注希望情報を検索し、こうして検出された発注希望情報に基づく請負契約先の紹介を希望するか否かをそのクライアントに問い合わせることができる。   According to the contract introduction system configured in this way, when receiving the order condition information from the client, from the ordering request information registered as information on the contract work that can be ordered for each business at this time, It is possible to search for ordering request information having a high degree of conformity with the conditions indicated by the ordering condition information, and inquire of the client whether or not it is desired to introduce a contract contractor based on the ordering request information thus detected.

その後、この問い合わせに対して、請負契約先の紹介を依頼すべき旨の回答である発注依頼要求を受けた場合には、その発注希望情報に対応する特定情報を返信することにより、そのクライアントの事業者(受注希望事業者)に対して、その特定情報で特定される事業者(発注可能事業者)が請負契約先として紹介可能である旨を伝えることができる。そして、この特定情報を受信した受注希望事業者は、この特定情報から特定される発注可能事業者との間で連絡を取って請負契約についての交渉を行うことができるようになる。こうして、事業者間での請負契約先の紹介を容易に行うことができるようになる。   After that, in response to this inquiry, when an order request request is received, which is an answer indicating that the introduction of the contract contractor should be requested, by returning specific information corresponding to the order request information, the client's It is possible to inform the business operator (order receiving business operator) that the business operator (orderable business operator) specified by the specific information can be introduced as a contract contract partner. Then, the order-requesting business entity that has received the specific information can communicate with the orderable business operator identified from the specific information to negotiate a contract contract. In this way, it becomes possible to easily introduce contractors between business operators.

さらに、上記構成であれば、発注可能事業者には、請負契約先の紹介を依頼すべき旨の回答がないかぎり、受注希望事業者を特定可能な特定情報が送信されることはないため、発注可能事業者からすると、受注希望事業者から実際に請負契約先の紹介が依頼されるまで、発注可能事業者自身についての情報を知られてしまわないようにすることができることになる。   Furthermore, with the above configuration, the orderable business operator will not receive specific information that can identify the business operator wishing to receive an order unless there is a response to request the introduction of the contract contractor. From an orderable business operator, it is possible to prevent information about the orderable business operator from being known until an ordering business operator actually requests introduction of a contract contractor.

また、上記課題を解決するため請求項2に記載の請負紹介システムは、ネットワークを介して通信可能なクライアントから、該クライアントのである事業者において受注可能な請負業務に関する情報として送信されてくる受注希望情報を収集する受注情報収集手段と、該受注情報収集手段により収集される受注希望情報を、それぞれ該受注希望情報の送信元であるクライアントの事業者を特定可能な特定情報と対応づけて登録する受注情報登録手段と、ネットワークを介して通信可能なクライアントから、該クライアントの事業者において発注を希望する請負業務についての条件を示す発注条件情報を受信した際に、該発注条件情報で示される条件に適合する受注希望情報を、前記受注情報登録手段により登録された受注希望情報の中から検索する受注情報検索手段と、該受注情報検索手段により検出された受注希望情報に基づく請負契約先の紹介を依頼するか否かを問い合わせるための依頼問合情報を、前記請負条件情報を送信してきたクライアントに対して送信する依頼問合手段と、該依頼問合手段により前記依頼問合情報が送信された以降、該送信先のクライアントから、請負契約先の紹介を依頼すべき旨の回答として受注依頼要求が返信されてきた場合に、そのクライアントに対して、前記依頼問合手段により送信された依頼問合情報の基となった請負要求情報に対応づけて登録されている特定情報を送信する特定情報送信手段と、を備えている。   In order to solve the above problem, the contract introduction system according to claim 2 is an order request transmitted as information related to contract work that can be received by an operator of the client from a client that can communicate via a network. Order information collecting means for collecting information and order request information collected by the order information collecting means are registered in association with specific information that can identify the client operator that is the sender of the order request information. The condition indicated by the order condition information when receiving the order condition information indicating the condition for the contract work desired to be ordered by the client operator from the client that can communicate with the order information registration means via the network Order acceptance information that conforms to the order acceptance information registered by the order information registration means is detected. The contract condition information has been transmitted as order information retrieval means for requesting and inquiring whether or not to request introduction of a contract contractor based on the order request information detected by the order information search means. Request inquiry means to be transmitted to the client, and after the request inquiry information is transmitted by the request inquiry means, the client receives an order as an answer to the request that introduction of the contract contractor should be requested When a request request is returned, specific information registered in association with the contract request information that is the basis of the request inquiry information transmitted by the request inquiry means is transmitted to the client. Specific information transmission means.

このように構成された請負紹介システムによれば、クライアントから発注条件情報を受信した際に、この時点で事業者毎に受任可能な請負業務に関する情報として登録されている受任希望情報の中から、その発注条件情報で示される条件との適合度が高い受注希望情報を検索し、こうして検出された受注希望情報に基づく請負契約先の紹介を希望するか否かをそのクライアントに問い合わせることができる。   According to the contract introduction system configured as described above, when ordering condition information is received from the client, the acceptance request information registered as information related to the contract work that can be accepted for each company at this time, It is possible to search for ordering request information having a high degree of conformity with the conditions indicated by the ordering condition information, and inquire of the client whether or not it is desired to introduce a contract contractor based on the ordering request information thus detected.

その後、この問い合わせに対して、請負契約先の紹介を依頼すべき旨の回答である受注依頼要求を受けた場合には、その受注希望情報に対応する特定情報を返信することにより、そのクライアントの事業者(発注希望事業者)に対して、その特定情報で特定される事業者(受注可能事業者)が請負契約先として紹介可能である旨を伝えることができる。そして、この特定情報を受信した発注希望事業者は、この特定情報から特定される受注可能事業者との間で連絡を取って請負契約についての交渉を行うことができるようになる。こうして、事業者間での請負契約先の紹介を容易に行うことができるようになる。   After that, in response to this inquiry, when an order request request is received, which is an answer indicating that the introduction of the contracted contractor should be requested, by returning the specific information corresponding to the order request information, the client's It is possible to inform the business operator (the business operator wishing to place an order) that the business operator (business operator that can accept the order) specified by the specific information can be introduced as a contract contractor. Then, the ordering requesting company that has received the specific information can communicate with the order-capable company specified from the specific information to negotiate the contract. In this way, it becomes possible to easily introduce contractors between business operators.

さらに、上記構成であれば、受注可能事業者には、請負契約先の紹介を依頼すべき旨の回答がないかぎり、発注希望事業者を特定可能な特定情報が送信されることはないため、受注可能事業者からすると、発注希望事業者から実際に請負契約先の紹介が依頼されるまで、受注可能事業者自身についての情報を知られてしまわないようにすることができることになる。   Furthermore, in the case of the above-mentioned configuration, unless a reply is received that an orderable business operator should be asked to introduce a contract contractor, specific information that can identify the business operator wishing to place an order is not transmitted. From an order-receiving business operator, it is possible to prevent information about the order-available business operator from being informed until an ordering business operator actually requests introduction of a contract contractor.

なお、上述した各請負紹介システムは、1または2以上のコンピュータシステムに実装可能なプログラムとして構成することもできる。このプログラムは、上記請負紹介システムにおける全ての手段として機能させるための各種処理手順をコンピュータシステムに実行させるものとして構成し、これを請負紹介システムに実装した状態で提供したり、このシステムのユーザに対して各種記憶媒体や通信回線を介して提供したりすればよい。   In addition, each contract introduction system mentioned above can also be comprised as a program which can be mounted in 1 or 2 or more computer systems. This program is configured to cause a computer system to execute various processing procedures for functioning as all the means in the contract introduction system, and is provided in a state in which the program is implemented in the contract introduction system, or to the user of this system It may be provided via various storage media or communication lines.

以下に本発明の実施形態を図面と共に説明する。
(1)全体構成
請負紹介システム1は、図1に示すように、複数のクライアント10とネットワーク20を介して通信可能に接続されたものである。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
(1) Overall Configuration As shown in FIG. 1, the contract introduction system 1 is connected to a plurality of clients 10 via a network 20 so that they can communicate with each other.

この請負紹介システム1は、制御部,記憶部,通信部などを備えた周知のコンピュータシステムであって、その通信部を介してネットワーク20へと接続されている。
また、この請負紹介システム1には、ネットワーク20を介して各種ウェブページを配信するためのウェブサーバとして機能させるためのアプリケーションプログラムや、後述する各種処理を実行するためのプログラムなどが実装されている。
The contract introduction system 1 is a known computer system including a control unit, a storage unit, a communication unit, and the like, and is connected to the network 20 via the communication unit.
In addition, the contract introduction system 1 is mounted with an application program for functioning as a web server for distributing various web pages via the network 20, a program for executing various processes described later, and the like. .

また、クライアント10は、それぞれ制御部,記憶部,通信部,表示部,操作部などを備えた周知のコンピュータシステムであって、その通信部を介してネットワーク20へと接続されている。
(2)請負紹介システム1による処理
以下に、請負紹介システム1の制御部により実行される各種処理について説明する。
(2−1)請負紹介処理
はじめに、請負紹介システム1がネットワーク20を介してクライアント10からのアクセスを受けることにより起動される請負紹介処理の処理手順を図2〜図4に基づいて説明する。
The client 10 is a known computer system including a control unit, a storage unit, a communication unit, a display unit, an operation unit, and the like, and is connected to the network 20 via the communication unit.
(2) Processing by Contract Introduction System 1 Various processes executed by the control unit of the contract introduction system 1 will be described below.
(2-1) Contract Introduction Process First, the procedure of the contract introduction process that is started when the contract introduction system 1 receives access from the client 10 via the network 20 will be described with reference to FIGS.

この請負紹介処理が起動されると、まず、この起動の契機となったアクセス元のクライアント10(以降、単に「クライアント10」という)に対して、本請負紹介システム1が提供可能なウェブサイトの基点となるトップページが配信される(s110)。このトップページは、図5(a)に示すように、請負業務の業種(例えば、証券コード協議会における業種区分の大分類やこれに類する分類)それぞれを示す複数の業種ボタン102が配置されたウェブページである。   When this contract introduction process is activated, first, a website that can be provided by the contract introduction system 1 is provided to the client 10 of the access source (hereinafter simply referred to as “client 10”) that triggered the activation. A top page as a base point is distributed (s110). As shown in FIG. 5 (a), the top page is provided with a plurality of industry buttons 102 each indicating an industry of the contract work (for example, a major classification of the industry classification in the Securities Code Council or a similar classification). It is a web page.

このトップページの配信を受けたクライアント10側では、これが表示部に表示された後、上記いずれかのボタンを選択する操作を操作部により行うことができるようになる。そして、クライアント10からは、業種ボタン102を選択するための操作が行われたことによって、その選択した業種ボタン102に対応する業種を示す業種情報が送信されてくる。   On the client 10 side that has received the distribution of the top page, after this is displayed on the display unit, an operation for selecting any one of the buttons can be performed by the operation unit. The client 10 transmits industry information indicating the industry corresponding to the selected industry button 102 when an operation for selecting the industry button 102 is performed.

このs110にてトップページが配信された以降、クライアント10からのレスポンスがあるか否かがチェックされる(s120)。
このs120にてクライアント10からのレスポンスがあったと判定された場合(s120:YES)、そのレスポンスが業種情報であれば(s122:YES)、そのクライアントに対してその業種情報で示される業種に対応する業種ページが配信される(s124)。
After the top page is distributed in s110, it is checked whether there is a response from the client 10 (s120).
If it is determined in s120 that there is a response from the client 10 (s120: YES), if the response is industry information (s122: YES), the client corresponds to the industry indicated by the industry information. The industry page to be delivered is distributed (s124).

この業種ページは、図5(b)に示すように、会員登録用の登録要求ボタン110,ログイン用のログイン開始ボタン120などが配置されてなるウェブページであって、この配信の契機となった業種情報が対応づけられたものである。   As shown in FIG. 5B, this industry page is a web page on which a registration request button 110 for member registration, a login start button 120 for login, and the like are arranged. Industry information is associated.

この業種ページの配信を受けたクライアント10側では、これが表示部に表示された後、上記いずれかのボタンを選択するための操作を操作部により行うことができるようになる。そして、クライアント10からは、登録要求ボタン110を選択するための操作が行われたことによって、会員登録を要求する旨の情報である登録要求が送信され、また、ログイン開始ボタン120を選択するための操作が行われたことによって、ログイン情報の入力を要求する旨の情報である情報入力要求が送信されてくる。なお、この登録要求および情報入力要求のいずれにおいても、業種ページに対応づけられていた業種情報が付加された状態で送信されてくる。   On the client 10 side receiving the distribution of the industry page, after this is displayed on the display unit, an operation for selecting any one of the buttons can be performed by the operation unit. The client 10 transmits a registration request, which is information for requesting membership registration, by selecting the registration request button 110 and selecting the login start button 120. When the above operation is performed, an information input request, which is information indicating that the input of login information is requested, is transmitted. Note that both the registration request and the information input request are transmitted with the industry information associated with the industry page added.

また、上記s120におけるレスポンスが登録要求であれば(s122:NO,s130:YES)、その登録要求に対応する会員登録用の会員登録ページが、業種毎に用意された複数の会員登録ページの中から特定され(s132)、これがそのレスポンスをしてきたクライアント10に対して配信される(s140)。上記s132では、登録要求に付加された業種情報に基づいて、この業種情報で示される業種に対応する会員登録ページが特定される。   If the response in s120 is a registration request (s122: NO, s130: YES), the member registration page for member registration corresponding to the registration request is among the plurality of member registration pages prepared for each industry. (S132), which is distributed to the client 10 that has made the response (s140). In s132, the member registration page corresponding to the business type indicated by the business type information is specified based on the business type information added to the registration request.

この会員登録ページは、図6(a)に示すように、会員登録に必要な各種情報を入力するための入力欄130,これら入力欄130に入力した情報を送信するための登録ボタン140などが配置されてなるウェブページである。この入力欄130は、事業者名,住所,電話番号,FAX番号,電子メールアドレス,事業者における担当者名,業種(ここでは、例えば、証券コード協議会における業種区分の中分類またはこれを更に細分化したもの)などを入力するためのものが用意されている。   As shown in FIG. 6A, the member registration page includes an input field 130 for inputting various information necessary for member registration, a registration button 140 for transmitting the information input in these input fields 130, and the like. It is a web page arranged. This input field 130 is a business name, address, telephone number, FAX number, e-mail address, name of the person in charge of the business, business type (in this case, for example, the middle classification of the business category in the Securities Code Council or this Etc.) are provided for entering subdivided items).

なお、この会員登録ページは、業種に応じて入力欄130による入力項目のみが異なっており、図6(a)では、建設,土木,定期修理・コンビナートその他,警備,ダンプトラックなどを入力項目とする製造業の会員登録ページを例示する。   In this member registration page, only the input items in the input field 130 are different depending on the type of business. In FIG. 6A, construction, civil engineering, periodic repair / combinate, etc., security, dump truck, etc. are input items. The member registration page of the manufacturing industry is illustrated.

この会員登録ページの配信を受けたクライアント10側では、これが表示部に表示された後、上記入力欄130に情報を入力するための操作,および,登録ボタン140を選択するための操作を操作部により行うことができるようになる。そして、クライアント10からは、登録ボタン140を選択するための操作が行われることによって、その時点において入力欄130に入力されていた情報,および,その会員登録ページに対応する業種を示す情報それぞれが会員登録用の会員情報として送信されてくる。   On the client 10 side receiving the distribution of the member registration page, after this is displayed on the display unit, an operation for inputting information into the input field 130 and an operation for selecting the registration button 140 are performed on the operation unit. Will be able to do this. Then, when an operation for selecting the registration button 140 is performed from the client 10, the information input in the input field 130 at that time and the information indicating the business type corresponding to the member registration page are respectively displayed. It is sent as member information for member registration.

こうして、会員登録ページが配信された後、プロセスがs120へと戻る。
また、上記s120におけるレスポンスが会員情報であれば(s130:NO,s150:YES)、この会員情報に基づいてユニークなユーザID(本実施形態では、会員情報における電子メールアドレス)およびパスワードが生成される(s160)。
Thus, after the member registration page is distributed, the process returns to s120.
If the response in s120 is member information (s130: NO, s150: YES), a unique user ID (in this embodiment, an e-mail address in the member information) and password are generated based on this member information. (S160).

次に、上記会員情報と、上記s160にて生成されたユーザIDおよびパスワードと、が会員データベースに登録される(s170)。ここでは、会員情報を構成する各情報と、ユーザIDおよびパスワードと、をそれぞれセットしてなるデータレコードが、会員情報登録用の会員データベースに登録される。   Next, the member information and the user ID and password generated in s160 are registered in the member database (s170). Here, a data record formed by setting each piece of information constituting the member information, a user ID and a password is registered in the member database for member information registration.

次に、こうして会員登録が終了した旨を通知するための登録通知情報が生成され(s180)、これがクライアント10に対して配信される(s190)。
ここでは、図6(b)に示すように、上記s160にて生成されたパスワードおよびユーザID,会員情報を構成する各情報,ログイン用のウェブページであるログインページへのハイパーリンク150が設けられてなる電子メールまたはウェブページが登録通知情報として生成され、これがクライアント10に対して配信される。
Next, registration notification information for notifying that the member registration is completed is generated (s180), and distributed to the client 10 (s190).
Here, as shown in FIG. 6B, the password and user ID generated in s160, each piece of information constituting the member information, and a hyperlink 150 to a login page which is a login web page are provided. An e-mail or web page is generated as registration notification information, and is distributed to the client 10.

この登録通知情報の配信を受けたクライアント10側では、これが表示部に表示された後、上記ハイパーリンク150に基づいてログインページへとアクセスするための操作を操作部により行うことができるようになる。そして、クライアント10からは、その操作が行われることによって、ログイン情報の入力を要求する旨の情報である情報入力要求が送信されてくる。   On the client 10 side receiving the distribution of the registration notification information, after this is displayed on the display unit, an operation for accessing the login page based on the hyperlink 150 can be performed by the operation unit. . When the operation is performed, the client 10 transmits an information input request that is information indicating that the input of login information is requested.

こうして、登録通知ページが配信された後、プロセスがs120へと戻る。
また、上記s120におけるレスポンスが情報入力要求であれば(s150:NO,s200:YES)、クライアント10に対して、パスワードおよびユーザIDによるログインを行うためのログインページが配信される(s210)。
Thus, after the registration notification page is distributed, the process returns to s120.
If the response in s120 is an information input request (s150: NO, s200: YES), a login page for logging in with a password and a user ID is distributed to the client 10 (s210).

このログインページは、図7(a)に示すように、ユーザID,パスワードをそれぞれ入力するための入力欄160,170,ログイン用のログインボタン180などが配置されてなるウェブページである。   As shown in FIG. 7A, the login page is a web page in which input fields 160 and 170 for inputting a user ID and a password, a login button 180 for login, and the like are arranged.

このログインページの配信を受けたクライアント10側では、これが表示部に表示された後、上記入力欄160,170に必要情報を入力するための操作,および,ログインボタン180を選択するための操作を操作部により行うことができるようになる。そして、クライアント10からは、ログインボタン180を選択するための操作が行われることにより、その時点において入力欄160,170に入力されている情報を伴って、ログインを要求する旨の情報であるログイン要求が送信されてくる。   On the client 10 side receiving the login page distribution, after this is displayed on the display unit, an operation for inputting necessary information in the input fields 160 and 170 and an operation for selecting the login button 180 are performed. It can be performed by the operation unit. Then, when an operation for selecting the login button 180 is performed from the client 10, login that is information indicating that login is requested with information input in the input fields 160 and 170 at that time. A request is sent.

こうして、ログインページが配信された後、プロセスがs120へと戻る。
また、上記s120によるレスポンスがログイン要求であれば(s200:NO,s220:YES)、このログイン要求に基づく認証が行われる(s230)。ここでは、上記会員データベースに登録されているデータレコードの中に、そのログイン要求に伴うユーザIDおよびパスワードと同じ組み合わせのセットされたデータレコードが存在している場合に、認証が成功したものとされる。
Thus, after the login page is distributed, the process returns to s120.
If the response by s120 is a login request (s200: NO, s220: YES), authentication based on this login request is performed (s230). Here, if the data record registered in the member database includes a data record that has the same combination as the user ID and password associated with the login request, the authentication is considered successful. The

このs230で、認証が成功した場合であれば(s230:YES)、その認証に係るユーザIDおよびパスワードのいずれか一方または両方に基づいて決まるSID(セッションID)によるセッションが確立されることにより、以降、このセッションによるクライアント10との通信が行われる状態となる(s240)。   If authentication is successful in this s230 (s230: YES), a session with an SID (session ID) determined based on one or both of the user ID and password related to the authentication is established, Thereafter, communication with the client 10 through this session is performed (s240).

なお、こうしてセッションが確立された以降、クライアント10側では、そのセッションを解放するための解放操作を操作部により行うことができ、こうして解放操作が行われることによって、そのクライアント10からセッションの解放を要求すべき旨のログアウト要求が送信されてくる。   After the session is established in this way, on the client 10 side, a release operation for releasing the session can be performed by the operation unit, and the release operation is performed in this way, so that the client 10 releases the session. A logout request indicating that it should be requested is sent.

次に、クライアント10のユーザ用に会員用ページが生成される(s250)。ここでは、図7(b)に示すように、クライアント10側の事業者において受注および発注を希望する請負業務に関する情報の登録をそれぞれ要求するための受注希望登録ボタン210,発注希望登録ボタン220、他の事業者において発注可能および受注可能な請負業務に関する情報の検索をそれぞれ要求するための発注条件ボタン230,受注条件ボタン240、などが配置されてなるウェブページが会員用ページとして生成される。   Next, a member page is generated for the user of the client 10 (s250). Here, as shown in FIG. 7 (b), an order request registration button 210, an order request registration button 220 for requesting registration of information related to contract work desired to be received and ordered by the business operator on the client 10 side, A web page on which an order condition button 230, an order condition button 240, and the like for requesting retrieval of information relating to contract work that can be ordered and ordered by other businesses is generated as a member page.

次に、クライアント10に対して、上記s250にて生成された会員用ページが配信される(s260)。
この会員用ページの配信を受けたクライアント10側では、これが表示部に表示された後、上記いずれかのボタンを選択するための操作を行うことができるようになる。そして、クライアント10からは、受注希望登録ボタン210を選択するための操作が行われることによって、事業者において受注を希望する請負業務に関する情報の登録をそれぞれ要求するための受注希望入力要求が送信され、発注希望登録ボタン220を選択するための操作が行われることによって、事業者において発注を希望する請負業務に関する情報の登録をそれぞれ要求するための発注希望入力要求が送信されてくる。また、発注条件ボタン230を選択するための操作が行われることによって、他の事業者において発注可能な請負業務に関する情報の検索を要求するための発注検索要求が送信され、受注条件ボタン240を選択するための操作が行われることによって、他の事業者において受注可能な請負業務に関する情報の検索を要求するための受注検索要求が送信されてくる。
Next, the member page generated in s250 is distributed to the client 10 (s260).
On the client 10 side receiving the distribution of the member page, after this is displayed on the display unit, an operation for selecting any one of the buttons can be performed. Then, an operation for selecting the order acceptance registration button 210 is performed from the client 10, and an order acceptance input request for requesting registration of information related to the contract work desired by the business operator is transmitted. When an operation for selecting the order request registration button 220 is performed, an order request input request for requesting registration of information regarding the contract work desired by the business operator is transmitted. In addition, when an operation for selecting the order condition button 230 is performed, an order search request for requesting a search for information on contract work that can be ordered by another business operator is transmitted, and the order condition button 240 is selected. As a result of this operation, an order retrieval request for requesting retrieval of information related to contract work that can be ordered by another business operator is transmitted.

こうして、会員用ページが配信された後、プロセスがs120へと戻る。
また、上記s230で認証が成功しなかった場合であれば(s230:NO)、クライアント10に対して、その旨のメッセージが表されてなるエラーページが配信された後(s270)、プロセスがs120へと戻る。(☆注:ここまで図2)
また、上記s120によるレスポンスが発注希望入力要求であれば(s220:NO,s500:YES)、クライアント10に対して、その事業者において発注を希望する請負業務に関する情報を要求するための発注希望情報入力ページが配信される(s510)。
Thus, after the member page is distributed, the process returns to s120.
If the authentication is not successful in s230 (s230: NO), an error page showing a message to that effect is delivered to the client 10 (s270), and then the process is s120. Return to. (* Note: Figure 2 so far)
Further, if the response by s120 is an ordering request input request (s220: NO, s500: YES), ordering request information for requesting the client 10 for information related to the contract work desired to be placed by the business operator. The input page is distributed (s510).

この発注希望情報入力ページは、図8に示すように、発注を希望する請負業務に関する情報を入力するための入力欄260,これら入力欄260に入力した情報を送信するための登録ボタン270などが配置されてなるウェブページである。なお、この入力欄260としては、発注を希望する具体的な職種毎の業務内容,発注を希望する請負業務の場所,その業務に要する人数,希望する歩掛単価,その業務の期間,請負業務の内容などを入力するためのものが用意されている。   As shown in FIG. 8, this ordering request information input page includes an input field 260 for inputting information related to a contract work desired to be ordered, a registration button 270 for transmitting the information input to these input fields 260, and the like. It is a web page arranged. In addition, the input field 260 includes the details of the work for each specific job type desired to place an order, the location of the contract work desired to be placed, the number of persons required for the work, the desired unit price, the duration of the work, the contract work. The thing for inputting the contents of is prepared.

なお、発注希望情報入力ページの例として、業種が「建築業」である場合におけるものを図9に示し、業種が「運輸業」である場合におけるものを図10に示す。
この発注希望情報入力ページの配信を受けたクライアント10側では、これが表示部に表示された後、上記入力欄260に情報を入力するための操作,および,登録ボタン270を選択するための操作を操作部により行うことができるようになる。そして、クライアント10からは、登録ボタン270を選択するための操作が行われることによって、その時点において入力欄260に入力されていた情報が発注希望情報として送信されてくる。
As an example of the ordering request information input page, FIG. 9 shows a case where the industry type is “building industry”, and FIG. 10 shows a case where the industry type is “transport industry”.
On the client 10 side that has received the delivery of the ordering request information input page, after this is displayed on the display unit, an operation for inputting information into the input field 260 and an operation for selecting the registration button 270 are performed. It can be performed by the operation unit. Then, when an operation for selecting the registration button 270 is performed from the client 10, the information input in the input field 260 at that time is transmitted as the ordering request information.

こうして、発注希望情報入力ページが配信された後、プロセスがs120へと戻る。
また、上記s120によるレスポンスが発注希望情報であれば(s500:NO,s520:YES)、この発注希望情報が、発注希望データベースに登録される(s330)。ここでは、発注希望情報を構成する各情報と、このセッションに係るユーザIDおよびパスワードと、このユーザIDに対応づけて会員データベースにおけるデータレコードにセットされている住所と、をセットしてなるデータレコードが、発注希望情報を登録するための発注希望データベースに登録される。なお、ここで登録されるデータレコードには、後述する商談フラグが初期値「0」でセットされている。
Thus, after the ordering request information input page is distributed, the process returns to s120.
If the response by s120 is ordering request information (s500: NO, s520: YES), this ordering request information is registered in the ordering request database (s330). Here, a data record formed by setting each information constituting the ordering request information, a user ID and password relating to this session, and an address set in the data record in the member database in association with the user ID Is registered in the ordering request database for registering ordering request information. In the data record registered here, an after-mentioned negotiation flag is set with an initial value “0”.

こうして、発注希望データベースへの登録が行われた後、プロセスがs120へと戻る。
また、上記s120によるレスポンスが発注検索要求であれば(s520:NO,s540:YES)、クライアント10に対して、他の事業者において発注可能な請負業務に関する情報を検索するための発注情報検索ページが配信される(s550)。
Thus, after registration in the ordering request database is performed, the process returns to s120.
If the response by s120 is an order search request (s520: NO, s540: YES), an order information search page for searching the client 10 for information related to contract work that can be ordered by another business operator. Is distributed (s550).

この発注情報検索ページは、図11に示すように、他の事業者において発注可能な請負業務についての条件を入力するための入力欄280,これら入力欄280に入力した情報を送信するための検索開始ボタン290などが配置されてなるウェブページである。なお、この入力欄280としては、検索を希望する具体的な職種毎の業務内容,検索を希望する請負業務の現場,その業務の期間などを入力するためのものが用意されている。   As shown in FIG. 11, this order information search page includes an input field 280 for inputting conditions for contract work that can be ordered by other business operators, and a search for transmitting information input in these input fields 280. This is a web page on which a start button 290 and the like are arranged. In this input field 280, a field for inputting a business content for each specific job category desired to be searched, a contract work site desired to be searched, a period of the job, and the like are prepared.

なお、発注情報検索ページの例として、業種が「建築業」である場合におけるものを図12に示し、業種が「運輸業」である場合におけるものを図13に示す。
この受注情報検索ページの配信を受けたクライアント10側では、これが表示部に表示された後、上記入力欄280に情報を入力するための操作,および,検索開始ボタン290を選択するための操作を操作部により行うことができるようになる。そして、クライアント10からは、検索開始ボタン290を選択するための操作が行われることによって、その時点において入力欄280に入力されていた情報で構成された情報が、受注条件情報として送信されてくる。
As an example of the order information search page, FIG. 12 shows a case where the industry type is “building industry”, and FIG. 13 shows a case where the industry type is “transportation industry”.
On the client 10 side receiving the delivery of the order information search page, after this is displayed on the display unit, an operation for inputting information into the input field 280 and an operation for selecting the search start button 290 are performed. It can be performed by the operation unit. Then, when an operation for selecting the search start button 290 is performed from the client 10, information composed of information input in the input field 280 at that time is transmitted as order condition information. .

こうして、発注情報検索ページが配信された後、プロセスがs120へと戻る。
また、上記s120によるレスポンスが受注条件情報であれば(s540:NO,s560:YES)、この受注条件情報を構成する情報と近似する情報がセットされたデータレコード(受注条件情報との近似度が所定値以上のデータレコード)それぞれが、上記発注希望データベースにおける各データレコードの中から検索される(s570)。
Thus, after the order information search page is distributed, the process returns to s120.
If the response by s120 is the order condition information (s540: NO, s560: YES), the data record (the degree of approximation with the order condition information is set to information that approximates the information constituting the order condition information). Each data record having a predetermined value or more is searched from each data record in the ordering request database (s570).

次に、このs570の検索結果に基づいて依頼問合ページが生成される(s580)。ここでは、上記s570により該当するデータレコードが検出された場合であれば、図14に示すように、その検出されたデータレコードにセットされたユーザIDおよびパスワード以外の情報を示した文字列,その文字列に対応するラジオボタン310,それら情報に基づく請負契約先の詳細を要求するための詳細確認ボタン320,発注情報検索ページに基づく検索をやり直す再検索ボタン330などが配置されてなるウェブページが、依頼問合ページとして生成される。ここで、上記データレコードのうち、商談フラグに「1」がセットされているデータレコードについては、上記文字列として配置するものの中から除外される(つまり表示されない)。なお、図14では、製造業の発注情報検索ページに基づく検索結果を例示する。   Next, a request inquiry page is generated based on the search result of s570 (s580). Here, if the corresponding data record is detected by the above s570, as shown in FIG. 14, a character string indicating information other than the user ID and password set in the detected data record, A web page on which a radio button 310 corresponding to a character string, a detail confirmation button 320 for requesting details of a contract contractor based on the information, a re-search button 330 for re-executing a search based on an order information search page, and the like is arranged. , Generated as a request inquiry page. Here, among the data records, the data records in which “1” is set in the negotiation flag are excluded (that is, not displayed) from those arranged as the character string. FIG. 14 illustrates a search result based on an order information search page for the manufacturing industry.

次に、クライアント10に対して、上記s580にて生成された依頼問合ページが配信される(s590)。
この依頼問合ページの配信を受けたクライアント10からは、詳細確認ボタン320を選択するための操作が行われることによって、その時点において選択されているラジオボタン310に対応する文字列の基となったデータレコードが発注依頼要求として送信され、再検索ボタン330を選択するための操作が行われることによって、上述した発注検索要求が送信されてくる。
Next, the request inquiry page generated in s580 is distributed to the client 10 (s590).
The client 10 that has received the distribution of the request inquiry page performs an operation for selecting the detail confirmation button 320, and becomes the basis of the character string corresponding to the radio button 310 selected at that time. The received data record is transmitted as an order request request, and an operation for selecting the re-search button 330 is performed, whereby the above-described order search request is transmitted.

こうして、依頼問合ページが配信された後、プロセスがs120へと戻る。
また、上記s120によるレスポンスが発注依頼要求であれば(s560:NO,s600:YES)、クライアント10に対して、決済を実施するための発注決済ページが配信される(s610)。
Thus, after the request inquiry page is distributed, the process returns to s120.
If the response by s120 is an order request request (s560: NO, s600: YES), an order settlement page for executing settlement is distributed to the client 10 (s610).

この発注決済ページは、図15に示すように、発注依頼要求に係る選択項目である請負業務に関する情報や、その請負業務の紹介を希望する旨を指令するための紹介希望ボタン410などが配置されてなるウェブページである。   As shown in FIG. 15, this order settlement page includes information related to a contract work that is a selection item related to an order request, an introduction request button 410 for instructing that the contract work is to be introduced, and the like. This is a web page.

この受注決済ページの配信を受けたクライアント10側では、これが表示部に表示された後、決済ボタン410を選択するための操作を操作部により行うことができるようになる。そして、クライアント10からは、決済ボタン410を選択するための操作が行われることによって、決済を実施すべき旨の情報として発注決済指令が送信されてくる。   On the client 10 side that has received the delivery of the order settlement page, after this is displayed on the display unit, an operation for selecting the settlement button 410 can be performed by the operation unit. Then, an operation for selecting the settlement button 410 is performed from the client 10, and an order settlement command is transmitted as information indicating that the settlement should be performed.

また、発注決済ページは、図16に示すように、発注依頼要求に係る選択項目である請負業務に関する情報や、その請負業務の紹介を希望する旨を指令するための紹介希望ボタン412などが配置されてなるウェブページとしてもよく、この場合、クライアント10からは、紹介希望ボタン412を選択するための操作が行われることによって、紹介を希望する旨の情報として発注紹介指令が送信されてくることとなる。   Further, as shown in FIG. 16, the order settlement page includes information related to the contract work, which is a selection item related to the order request, and an introduction request button 412 for instructing that the contract work is to be introduced. In this case, an operation for selecting the introduction request button 412 is performed from the client 10, and an order introduction instruction is transmitted as information indicating that introduction is desired. It becomes.

こうして、発注決済ページが配信された後、プロセスがs120へと戻る。
また、上記s120によるレスポンスが発注決済指令であれば(s600:NO,s620:YES)、クライアント10の事業者に対する決済処理が行われる(s630)。ここでは、電子決済のためのウェブページや情報のやりとりに基づく周知の決済処理が行われ、これにより、クライアント10の事業者に対する決済処理が行われる。
Thus, after the order settlement page is distributed, the process returns to s120.
If the response by s120 is an order settlement command (s600: NO, s620: YES), settlement processing for the client 10 operator is performed (s630). Here, a well-known payment process based on the exchange of web pages and information for electronic payment is performed, whereby the payment process for the business operator of the client 10 is performed.

このs630にて正常に決済処理が行われた後、クライアント10の事業者に対して、依頼問合ページに基づいて依頼をした請負契約先の紹介をするための発注請負紹介処理が起動される(s640)。   After the settlement process is normally performed in s630, the order contract introduction process for introducing the contract contractor who requested the client 10 based on the request inquiry page is started. (S640).

ここでは、請負業務を発注可能な事業者(発注可能事業者)側の情報として、上記決済処理に先立って上記s570で検出された発注希望データベースのデータレコードが特定され、また、請負業務の受注を希望する事業者(受注希望事業者)側の情報として、このセッションにおけるユーザIDと同じユーザIDがセットされた会員データベースのデータレコードが特定されたうえで、これらデータレコードを引数として発注紹介処理が起動される(詳細は後述する)。   Here, the data record of the ordering request database detected in s570 prior to the settlement process is specified as information on the side of the contractor (orderable contractor) that can place an order for the contract, and the order for the contract is also received. The data record of the member database in which the same user ID as the user ID in this session is specified as information on the side of the business operator who wishes to receive the order (the business operator wishing to receive an order), and the order introduction process is performed using these data records as arguments Is activated (details will be described later).

こうして、発注紹介処理が起動された後、プロセスがs120へと戻る。
また、上記s120によるレスポンスが発注紹介指令であれば(s620:NO,s650:YES)、クライアント10に対して依頼決済確認ページが配信された後(s660)、プロセスがs640へと移行する。この依頼決済確認ページは、図17に示すように、紹介料金の請求書を発行する旨のメッセージが記載されたウェブページである。
Thus, after the order introduction process is activated, the process returns to s120.
Further, if the response by s120 is an order introduction instruction (s620: NO, s650: YES), after the requested settlement confirmation page is delivered to the client 10 (s660), the process proceeds to s640. As shown in FIG. 17, the requested settlement confirmation page is a web page on which a message to issue an invoice for an introduction fee is written.

また、上記s120によるレスポンスが受注希望入力要求であれば(s650:NO,s300:YES)、クライアント10に対して、その事業者において受注を希望する請負業務に関する情報を要求するための受注希望情報入力ページが配信される(s310)。   Further, if the response by s120 is an ordering request input request (s650: NO, s300: YES), ordering request information for requesting the client 10 for information related to the contract work desired to be received by the business operator. The input page is distributed (s310).

この受注希望情報入力ページは、上述した発注希望情報入力ページと同様に、受注を希望する請負業務に関する情報を入力するための入力欄260,これら入力欄260に入力した情報を送信するための登録ボタン270などが配置されてなるウェブページである(図8〜10における「発注」を「受注」と読み替えるものとする)。この受注希望情報入力ページの配信を受けたクライアント10からは、登録ボタン270を選択するための操作が行われることによって、その時点において入力欄260に入力されていた情報が受注希望情報として送信されてくる。   This order entry information input page is similar to the above-described order entry information input page, an input field 260 for inputting information related to the contract work desired to receive an order, and a registration for transmitting the information entered in these input fields 260 This is a web page on which buttons 270 and the like are arranged (“order” in FIGS. 8 to 10 is replaced with “order received”). From the client 10 that has received the delivery of the order entry information input page, an operation for selecting the registration button 270 is performed, and the information input in the input field 260 at that time is transmitted as the order entry information. Come.

こうして、受注希望情報入力ページが配信された後、プロセスがs120へと戻る。
また、上記s120によるレスポンスが受注希望情報であれば(s300:NO,s320:YES)、この受注希望情報が、受注希望データベースに登録される(s330)。ここでは、受注希望情報を構成する各情報と、このセッションに係るユーザIDおよびパスワードと、このユーザIDに対応づけて会員データベースにおけるデータレコードにセットされている住所と、をセットしてなるデータレコードが、受注希望情報を登録するための受注希望データベースに登録される。なお、ここで登録されるデータレコードには、後述する商談フラグが初期値「0」でセットされている。
Thus, after the order entry information input page is distributed, the process returns to s120.
If the response by s120 is the ordering request information (s300: NO, s320: YES), this ordering request information is registered in the ordering request database (s330). Here, the data record which sets each information which constitutes order acceptance information, the user ID and password concerning this session, and the address set in the data record in the member database in association with this user ID Are registered in the order acceptance database for registering order acceptance information. In the data record registered here, an after-mentioned negotiation flag is set with an initial value “0”.

こうして、受注希望データベースへの登録が行われた後、プロセスがs120へと戻る。
また、上記s120によるレスポンスが受注検索要求であれば(s320:NO,s340:YES)、クライアント10に対して、他の事業者において受注可能な請負業務に関する情報を検索するための受注情報検索ページが配信される(s350)。
Thus, after the registration in the order receiving database is performed, the process returns to s120.
If the response by s120 is an order search request (s320: NO, s340: YES), an order information search page for searching the client 10 for information on contract work that can be ordered by another business operator. Is distributed (s350).

この受注情報検索ページは、上述した発注情報検索ページと同様に、他の事業者において受注可能な請負業務についての条件を入力するための入力欄280,これら入力欄280に入力した情報を送信するための検索開始ボタン290などが配置されてなるウェブページである(図11〜13における「発注」を「受注」と読み替えるものとする)。この受注情報検索ページの配信を受けたクライアント10からは、検索開始ボタン290を選択するための操作が行われることによって、その時点において入力欄280に入力されていた情報で構成された情報が、発注条件情報として送信されてくる。   This order information search page, like the order information search page described above, transmits an input field 280 for inputting conditions for contract work that can be ordered by other business operators, and information input in these input fields 280. This is a web page on which a search start button 290 and the like are arranged (“order” in FIGS. 11 to 13 is read as “order received”). From the client 10 that has received the delivery of the order information search page, an operation for selecting the search start button 290 is performed, so that the information composed of the information input in the input field 280 at that time is It is sent as order condition information.

こうして、受注情報検索ページが配信された後、プロセスがs120へと戻る。
また、上記s120によるレスポンスが発注条件情報であれば(s340:NO,s360:YES)、この発注条件情報を構成する情報と近似する情報がセットされたデータレコード(発注条件情報との近似度が所定値以上のデータレコード)それぞれが、上記受注希望データベースにおける各データレコードの中から検索される(s370)。
Thus, after the order information search page is distributed, the process returns to s120.
If the response by the above s120 is ordering condition information (s340: NO, s360: YES), a data record in which information that approximates the information constituting the ordering condition information is set (the degree of approximation with the ordering condition information is Each (data record greater than or equal to a predetermined value) is searched from each data record in the order entry request database (s370).

次に、上記s580と同様に、このs370の検索結果に基づいて依頼問合ページが生成される(s380)。
次に、クライアント10に対して、上記s380にて生成された依頼問合ページが配信される(s390)。
Next, similarly to s580, a request inquiry page is generated based on the search result of s370 (s380).
Next, the request inquiry page generated in s380 is distributed to the client 10 (s390).

この依頼問合ページの配信を受けたクライアント10側では、これが表示部に表示された後、上記ラジオボタン310を選択(チェック)するための操作,詳細確認ボタン320または再検索ボタン330を選択するための操作を操作部により行うことができるようになる(図14参照)。そして、クライアント10からは、詳細確認ボタン320を選択するための操作が行われることによって、その時点において選択されているラジオボタン310に対応する文字列の基となったデータレコードが受注依頼要求として送信され、再検索ボタン330を選択するための操作が行われることによって、上述した受注検索要求が送信されてくる。   On the client 10 side receiving the distribution of the request inquiry page, after this is displayed on the display unit, the operation for selecting (checking) the radio button 310, the detailed confirmation button 320 or the re-search button 330 is selected. For this reason, the operation unit can be operated (see FIG. 14). Then, when an operation for selecting the detail confirmation button 320 is performed from the client 10, the data record that is the basis of the character string corresponding to the radio button 310 selected at that time is received as an order request request. The above-described order search request is transmitted when an operation for selecting the re-search button 330 is performed.

こうして、依頼問合ページが配信された後、プロセスがs120へと戻る。
また、上記s120によるレスポンスが受注依頼要求であれば(s360:NO,s400:YES)、クライアント10に対して、決済を実施するための受注決済ページが配信される(s410)。
Thus, after the request inquiry page is distributed, the process returns to s120.
If the response by s120 is an order request request (s360: NO, s400: YES), an order settlement page for performing settlement is distributed to the client 10 (s410).

この受注決済ページは、上述した発注決算ページと同様に、決済を実施すべき旨のメッセージ,および,決済を実施する旨を指令するための決済ボタン410などが配置されてなるウェブページ、または、発注依頼要求に係る選択項目である請負業務に関する情報や、その請負業務の紹介を希望する旨を指令するための紹介希望ボタン412などが配置されてなるウェブページである(図15,16の「発注」を「受注」と読み替えるものとする)。この受注決済ページの配信を受けたクライアント10からは、決済ボタン410を選択するための操作が行われることによって、決済を実施すべき旨の情報として受注決済指令が送信され、紹介希望ボタン412を選択するための操作が行われることによって、紹介を希望する旨の情報として受注紹介指令が送信されてくる。   As with the order settlement page described above, this order settlement page is a web page on which a message indicating that settlement should be performed and a settlement button 410 for instructing that settlement be performed, or the like, or This is a web page on which information related to the contract work, which is a selection item related to the order request, and an introduction request button 412 for instructing to introduce the contract work are arranged ("" in FIGS. 15 and 16). "Order" will be read as "Order"). The client 10 that has received the delivery of the order settlement page performs an operation for selecting the settlement button 410 to transmit an order settlement instruction as information indicating that the settlement should be performed. When an operation for selection is performed, an order introduction instruction is transmitted as information indicating that introduction is desired.

こうして、受注決済ページが配信された後、プロセスがs120へと戻る。
また、上記s120によるレスポンスが受注決済指令であれば(s400:NO,s420:YES)、上述したs630と同様に、クライアント10の事業者に対する決済処理が行われる(s430)。
Thus, after the order settlement page is distributed, the process returns to s120.
If the response by s120 is an order settlement command (s400: NO, s420: YES), the settlement process for the operator of the client 10 is performed in the same manner as s630 described above (s430).

このs430にて正常に決済処理が行われた後、クライアント10の事業者に対して、依頼問合ページに基づいて依頼をした請負契約先の紹介をするための受注紹介処理が起動される(s440)。   After the payment process is normally performed in s430, the order introduction process for introducing the contract contractor who requested the client 10 based on the request inquiry page is started ( s440).

ここでは、請負業務を受注可能な事業者(受注可能事業者)側の情報として、上記決済処理に先立って上記s370で検出された受注希望データベースのデータレコードが特定され、また、請負業務の発注を希望する事業者(発注希望事業者)側の情報として、このセッションにおけるユーザIDと同じユーザIDがセットされた会員データベースのデータレコードが特定されたうえで、これらデータレコードを引数として受注紹介処理が起動される(詳細は後述する)。   Here, the data record of the ordering request database detected in s370 prior to the settlement process is specified as information on the side of the contractor (orderable contractor) that can receive the contract, and the contract order is ordered. As the information on the side of the business operator (ordering business operator) that wishes to receive data, a member database data record in which the same user ID as the user ID in this session is set is specified, and the order introduction process is performed using these data records as arguments. Is activated (details will be described later).

こうして、受注紹介処理が起動された後、プロセスがs120へと戻る。
また、上記s120によるレスポンスが受注紹介指令であれば(s420:NO,s450:YES)、クライアント10に対して依頼決済確認ページが配信された後(s460)、プロセスがs440へと移行する。この依頼決済確認ページは、上記s660によるものと同様、紹介料金の請求書を発行する旨のメッセージが記載されたウェブページである。
Thus, after the order introduction process is started, the process returns to s120.
If the response by s120 is an order introduction instruction (s420: NO, s450: YES), after the requested settlement confirmation page is distributed to the client 10 (s460), the process proceeds to s440. This request settlement confirmation page is a web page on which a message for issuing an invoice for an introduction fee is written, as in the case of s660.

また、上記s120によるレスポンスがログアウト要求であれば(s450:NO,s710:YES)、上記s240にて確立されたセッションが解放された後(s720)、本請負紹介処理が終了する。一方、上記s120によるレスポンスがログアウト要求でなければ(s710:NO)、そのレスポンスに応じた処理(その他の処理)が行われた後(s730)、プロセスがs120へと戻る。   If the response by s120 is a logout request (s450: NO, s710: YES), after the session established at s240 is released (s720), the contract introduction process is terminated. On the other hand, if the response by s120 is not a logout request (s710: NO), processing (other processing) corresponding to the response is performed (s730), and then the process returns to s120.

また、上記s120にてレスポンスがないと判定された場合(s120:NO)、上記s110にてトップページが配信された以降,または,このトップページを配信したクライアント10からのレスポンスを受けた以降の経過時間がタイムアウトすべき時間(例えば、10分)に到達しているか否かがチェックされる(s740)。   If it is determined in s120 that there is no response (s120: NO), after the top page is distributed in s110, or after the response from the client 10 that distributed this top page is received. It is checked whether or not the elapsed time has reached a time to be timed out (for example, 10 minutes) (s740).

このs540でタイムアウトすべき時間に到達していなければ(s740:NO)、プロセスがs120へと戻る一方、タイムアウトすべき時間に到達していれば(s740:YES)、プロセスがs720へ移行してセッションが解放された後、本請負紹介処理が終了する。なお、このs720においては、上記s240によるセッションが確立されていなければ、何らの処理も行われない。
(2−2)発注紹介処理,受注紹介処理
以下に、請負紹介処理におけるs640,s440にて起動される発注紹介処理,受注紹介処理の処理手順を図18に基づいて説明する。なお、以下の説明では、発注紹介処理の処理手順を中心に説明し、受注紹介処理の処理手順については、以下の説明および図18における「発注」を「受注」と読み替えるものとしてその説明を省略する。
If the time to be timed out in s540 has not been reached (s740: NO), the process returns to s120, while if the time to time out has been reached (s740: YES), the process proceeds to s720. After the session is released, the contract introduction process ends. In s720, if the session in s240 is not established, no processing is performed.
(2-2) Order introduction processing and order introduction processing The processing procedure of order introduction processing and order introduction processing activated in s640 and s440 in the contract introduction processing will be described below with reference to FIG. In the following description, the order introduction process will be mainly described, and the order introduction process will not be described as the following explanation and “order” in FIG. 18 are read as “order”. To do.

この発注紹介処理が起動されると、まず、発注希望データベースとして登録されているデータレコードのうち、その起動に先立って請負紹介処理から発注可能事業者側の情報として渡されたのと同じデータレコード,つまり発注可能事業者が先に発注希望データベースへと登録したデータレコードについて、このデータレコードにおける商談フラグに「1」がセットされる(s810)。   When this order introduction process is started, first, the same data record registered as the ordering request database from the contract introduction process as the information on the orderable provider side is started. That is, “1” is set to the negotiation flag in this data record for the data record previously registered by the orderable business operator in the ordering request database (s810).

次に、請負紹介処理から受注希望事業者側の情報として渡されたデータレコード(以降、「受注データレコード」という)につき、このデータレコードにセットされたユーザIDと同じユーザIDの事業者,つまり受任希望事業者に請負契約先紹介の申込があった旨を通知するための発注申込通知情報が生成される(s830)。   Next, for the data record (hereinafter referred to as “order data record”) passed from the contract introduction process as information on the order receiving business operator side, the business operator having the same user ID as the user ID set in this data record, that is, Order application notification information for notifying the acceptance-requested business operator that there has been an application for introduction of a contract contractor is generated (s830).

この発注申込通知情報は、図19(a)に示すように、請負契約先紹介の申込があった旨のメッセージ,請負紹介処理から発注可能事業者側の情報として渡されたデータレコード(以降、「発注データレコード」という)における会員情報の一部,申込を受ける旨を示す承諾ボタン810,申込を受け付けない旨を示す非承諾ボタン820などが配置されてなるHTML形式の電子メールまたはウェブページである。   As shown in FIG. 19 (a), this order application notification information includes a message indicating that an application for introduction of a contracted contractor has been made, and a data record (hereinafter referred to as information on the orderable company side from the contract introduction process). An HTML e-mail or web page in which a part of member information in “order data record”), a consent button 810 indicating that the application is accepted, a non-approval button 820 indicating that the application is not accepted are arranged is there.

次に、このs830にて生成された発注申込通知情報が、受注データレコードにセットされた電子メールアドレス宛,つまり受注希望事業者側に配信される(s840)。ここでは、上記s830にて電子メールが生成された場合であれば、この電子メールが配信され、ウェブページが生成された場合であれば、このウェブページが添付された電子メールが配信される,または,このウェブページへとアクセスするためのアドレス情報(URL)が本文とされた電子メールを介して発注申込通知情報が配信される。   Next, the order application notification information generated in s830 is delivered to the e-mail address set in the order data record, that is, to the ordering company side (s840). Here, if an e-mail is generated in s830, this e-mail is distributed, and if a web page is generated, an e-mail attached with this web page is distributed. Alternatively, the order application notification information is distributed via an e-mail in which the address information (URL) for accessing this web page is the text.

この発注申込通知情報の配信を受けたクライアント10側では、これが表示部に表示された後、受付ボタン810またはキャンセルボタン820を選択するための操作を操作部により行うことができるようになる。そして、クライアント10からは、承諾ボタン810を選択するための操作が行われることによって、申込みを受け付ける旨を示す情報として発注紹介許可が送信され、非承諾ボタン820を選択するための操作が行われることによって、申込を受け付けない旨を示す情報として発注紹介拒否が送信されてくる。   On the client 10 side receiving the delivery of the order application notification information, after this is displayed on the display unit, an operation for selecting the accept button 810 or the cancel button 820 can be performed by the operation unit. Then, when an operation for selecting the acceptance button 810 is performed from the client 10, an order introduction permission is transmitted as information indicating that the application is accepted, and an operation for selecting the non-acceptance button 820 is performed. Accordingly, an order introduction refusal is transmitted as information indicating that the application is not accepted.

このs840にて発注申込通知情報が配信された以降、その配信先のクライアント10からのレスポンスがあるか否かがチェックされる(s850)。
このs850にてクライアント10からのレスポンスがないと判定された場合(s850:NO)、上記s840にて発注申込通知情報を配信した以降の経過時間がタイムアウトとすべき時間(例えば、2時間)を超えているか否かがチェックされる(s860)。
After the order application notification information is distributed in s840, it is checked whether or not there is a response from the distribution destination client 10 (s850).
If it is determined in s850 that there is no response from the client 10 (s850: NO), a time (for example, 2 hours) after which the elapsed time after the delivery of the order application notification information in s840 is to be timed out is set. It is checked whether or not it exceeds (s860).

このs860にてタイムアウトすべき時間を超えていないと判定されたら(s860:NO)、プロセスがs850へ戻る一方、タイムアウトすべき時間を超えていると判定されたら(s860:YES)、上記s810において「1」がセットされたデータレコードの商談フラグに「0」がセットされる(s870)。   If it is determined in s860 that the time to be timed out has not been exceeded (s860: NO), the process returns to s850, while if it is determined that the time to be timed out has been exceeded (s860: YES), in s810 above “0” is set to the negotiation flag of the data record in which “1” is set (s870).

そして、請負契約先の紹介が成立しなかった旨を通知するための不成立通知情報が、受注データレコードにセットされた電子メールアドレス宛,つまり受注希望事業者側に配信される(s880)。   Then, unsuccessful notification information for notifying that the introduction of the contracted contractor has not been established is delivered to the e-mail address set in the order data record, that is, to the ordering business operator side (s880).

この不成立通知情報は、図19(b)に示すように、請負契約先の紹介が成立しなかった旨のメッセージ(および紹介料金を返金する旨のメッセージ)が配置されてなる電子メールまたはウェブページであり、電子メールであれば、これがそのまま配信され、ウェブページであれば、このウェブページが添付された電子メールが配信される,または,このウェブページへとアクセスするためのアドレス情報(URL)が本文とされた電子メールを介して不成立通知情報が配信される。   As shown in FIG. 19 (b), this failure notification information includes an e-mail or a web page in which a message indicating that the introduction of the contracted contractor has not been established (and a message indicating that the introduction fee is refunded) is arranged. If it is an e-mail, this is delivered as it is, and if it is a web page, an e-mail attached with this web page is delivered, or address information (URL) for accessing this web page The failure notification information is distributed via an e-mail in which is the body.

こうして、不成立通知情報が配信された後、本受注紹介処理が終了する。
また、上記s850にてクライアント10からのレスポンスがあったと判定された場合(s850:YES)、そのレスポンスが発注紹介許可であれば(s910:YES)、受任データレコードにセットされたユーザIDの事業者に対する決済処理が行われる(s920)。ここでは、上記s430と同様、受任データレコードにセットされたユーザIDの事業者に対する周知の決済処理が行われる。
In this way, after the failure notification information is distributed, the order introduction process is completed.
If it is determined in s850 that there is a response from the client 10 (s850: YES), if the response is an order introduction permission (s910: YES), the business of the user ID set in the acceptance data record The settlement process for the person is performed (s920). Here, as in the case of s430, a well-known settlement process is performed for the business operator with the user ID set in the acceptance data record.

このs920で正常に決済処理が行われたら、発注希望データベースにおける各データレコードのうち、発注データレコードと同じデータレコードが削除される(s930)。
次に、請負契約先の紹介が成立した旨を通知するための成立通知情報が生成される(s940)。この成立通知情報は、発注データレコードにセットされたユーザIDの発注可能事業者,および,受注データレコードにセットされたユーザIDの受注希望事業者それぞれに対して生成されるものである。
If the payment process is normally performed in s920, the same data record as the ordering data record is deleted from the data records in the ordering request database (s930).
Next, establishment notification information for notifying that the introduction of the contract contract destination has been established is generated (s940). This establishment notification information is generated for each of the orderable business operators with the user ID set in the order data record and the desired order business operators with the user ID set in the order data record.

具体的にいうと、発注可能事業者用の成立通知情報は、図20(a)に示すように、受注データレコードにセットされた会員情報それぞれが配置されてなる電子メールまたはウェブページである。また、受注希望事業者用の成立通知情報は、図20(b)に示すように、会員データベースとして登録されたデータレコードのうち、発注データレコードにセットされたユーザIDと同じユーザIDがセットされているデータレコードにつき、このデータレコードにセットされた会員情報それぞれが配置されてなる電子メールまたはウェブページである。   More specifically, as shown in FIG. 20A, the establishment notification information for an orderable business operator is an e-mail or a web page in which each member information set in the order data record is arranged. In addition, as shown in FIG. 20 (b), the establishment notification information for the business operator wishing to receive an order is set with the same user ID as the user ID set in the ordering data record among the data records registered as the member database. It is an e-mail or a web page in which each member information set in this data record is arranged.

そして、受注データレコードにセットされた電子メールアドレス宛,つまり受注希望事業者側に受注希望事業者用の成立通知情報が配信されると共に、発注データレコードにセットされた電子メールアドレス宛,つまり発注可能事業者側に発注可能事業者用の成立通知情報が配信される(s950)。   Then, the notification information for establishment of the order receiving company is delivered to the e-mail address set in the order receiving data record, that is, the order receiving company, and the order is sent to the e-mail address set in the ordering data record. The establishment notice information for the orderable company is distributed to the possible company side (s950).

こうして、成立通知情報が配信された後、本受注紹介処理が終了する。
また、上記s910でクライアント10からのレスポンスが受注紹介拒否であれば(s910:NO)、プロセスがs870へ移行する。
Thus, after the notice information is distributed, the order introduction process is completed.
If the response from the client 10 is rejected as an order introduction introduction in s910 (s910: NO), the process proceeds to s870.

なお、上記の受注紹介処理では、s910にて「YES」と判定された場合に、s920にて決済処理を行うように構成されているが、決済については、請求書を発行するなどの別ルートにて実現することとし、決済処理を行わずにs930へ移行するようにしてもよい。この場合、s880では、図21に示すように、不成立通知情報として、紹介料金を返金する旨のメッセージではなく、紹介料金が発生しない旨のメッセージが記載されたものを配信することとすればよい。
(3)作用,効果
このように構成された請負紹介システム1によれば、クライアント10から受注条件情報を受信した際に(図3のs560「YES」)、この時点で事業者毎に発注可能な請負業務に関する情報として登録されている発注希望情報の中から、その受注条件情報で示される条件との適合度が高い発注希望情報を検索し(同図s570)、こうして検出された発注希望情報に基づく請負契約先の紹介を希望するか否かを依頼問合ページによりそのクライアント10に問い合わせることができる(同図s590)。
In the above-described order introduction process, when “YES” is determined in s910, the payment process is performed in s920. However, for payment, another route such as issuing an invoice is used. It may be realized by the above, and the process may be shifted to s930 without performing the settlement process. In this case, in s880, as shown in FIG. 21, as the failure notification information, not a message for refunding the introduction fee but a message describing a message that the introduction fee does not occur may be distributed. .
(3) Operation and Effect According to the contract introduction system 1 configured as described above, when order condition information is received from the client 10 (s560 “YES” in FIG. 3), it is possible to place an order for each company at this time. Ordering preference information having a high degree of conformity with the conditions indicated by the ordering condition information is searched from the ordering preference information registered as information related to various contract work (s570 in the figure), and the ordering preference information thus detected It is possible to make an inquiry to the client 10 through the request inquiry page as to whether or not the introduction of the contracted contractor is desired based on (S590 in the figure).

その後、この問い合わせに対して、請負契約先の紹介を依頼すべき旨の回答である発注依頼要求を受けた場合には(同図s600「YES」)、その発注希望情報に対応する特定情報として、発注可能事業者に関する情報が掲載された成立通知情報を返信することにより(図10のs940,s950)、そのクライアント10の事業者(受注希望事業者)に対して、その特定情報で特定される事業者(発注可能事業者)が請負契約先として紹介可能である旨を伝えることができる。そして、この特定情報を受信した受注希望事業者は、この特定情報から特定される発注可能事業者との間で連絡を取って請負契約についての交渉を行うことができるようになる。こうして、事業者間での請負契約先の紹介を容易に行うことができるようになる。   Thereafter, in response to this inquiry, when an order request request is received, which is an answer indicating that the introduction of the contracted contractor should be requested ("s600" in the figure), as specific information corresponding to the order request information. Then, by replying the establishment notification information on which information related to the orderable business operator is posted (s940, s950 in FIG. 10), the specific information is specified for the business operator of the client 10 (ordering business operator). That can be introduced as a contracting contractor. Then, the order-requesting business entity that has received the specific information can communicate with the orderable business operator identified from the specific information to negotiate a contract contract. In this way, it becomes possible to easily introduce contractors between business operators.

さらに、上記構成であれば、発注可能事業者には、請負契約先の紹介を依頼すべき旨の回答がないかぎり、受注希望事業者を特定可能な特定情報が送信されることはないため、発注可能事業者からすると、受注希望事業者から実際に請負契約先の紹介が依頼されるまで、発注可能事業者自身についての情報を知られてしまわないようにすることができることになる。   Furthermore, with the above configuration, the orderable business operator will not receive specific information that can identify the business operator wishing to receive an order unless there is a response to request the introduction of the contract contractor. From an orderable business operator, it is possible to prevent information about the orderable business operator from being known until an ordering business operator actually requests introduction of a contract contractor.

また、上記構成であれば、クライアント10から発注条件情報を受信した際に(図4のs360「YES」)、この時点で事業者毎に受任可能な請負業務に関する情報として登録されている受任希望情報の中から、その発注条件情報で示される条件との適合度が高い受注希望情報を検索し(同図s370)、こうして検出された受注希望情報に基づく請負契約先の紹介を希望するか否かを依頼問合ページによりそのクライアント10に問い合わせることができる(同図s390)。   Further, in the above configuration, when ordering condition information is received from the client 10 (s360 “YES” in FIG. 4), the acceptance request registered as information related to the contract work that can be accepted for each company at this time From the information, search for ordering request information having a high degree of conformity with the conditions indicated by the ordering condition information (s370 in the figure), and whether or not to introduce a contract contractor based on the ordering request information thus detected. It is possible to make an inquiry to the client 10 through the request inquiry page (s390 in the figure).

その後、この問い合わせに対して、請負契約先の紹介を依頼すべき旨の回答である受注依頼要求を受けた場合には(s400「YES」)、その受注希望情報に対応する特定情報として、受注可能事業者に関する情報が掲載された成立通知情報を返信することにより(図10のs940,s950)、そのクライアント10の事業者(発注希望事業者)に対して、その特定情報で特定される事業者(受注可能事業者)が請負契約先として紹介可能である旨を伝えることができる。そして、この特定情報を受信した発注希望事業者は、この特定情報から特定される受注可能事業者との間で連絡を取って請負契約についての交渉を行うことができるようになる。こうして、事業者間での請負契約先の紹介を容易に行うことができるようになる。   Thereafter, in response to this inquiry, when an order request request is received, which is an answer indicating that the introduction of the contract contractor should be requested (s400 “YES”), the order is received as specific information corresponding to the order request information. The business specified by the specific information for the business operator (ordering business operator) of the client 10 by returning the establishment notification information in which information on the possible business operator is posted (s940, s950 in FIG. 10). Can tell that the contractor (a business that can accept orders) can be introduced as a contract contractor. Then, the ordering requesting company that has received the specific information can communicate with the order-capable company specified from the specific information to negotiate the contract. In this way, it becomes possible to easily introduce contractors between business operators.

さらに、上記構成であれば、受注可能事業者には、請負契約先の紹介を依頼すべき旨の回答がないかぎり、発注希望事業者を特定可能な特定情報が送信されることはないため、受注可能事業者からすると、発注希望事業者から実際に請負契約先の紹介が依頼されるまで、受注可能事業者自身についての情報を知られてしまわないようにすることができることになる。
(4)本発明との対応関係
以上説明した実施形態においては、
図3〜図5のs520が本発明における発注情報収集手段であり、同図s530が本発明における発注情報登録手段であり、同図s570が本発明における発注情報検索手段であり、同図s580,s590が本発明における依頼問合手段であり、図10におけるs940,s950が本発明における特定情報送信手段である。
Furthermore, in the case of the above-mentioned configuration, unless a reply is received that an orderable business operator should be asked to introduce a contract contractor, specific information that can identify the business operator wishing to place an order is not transmitted. From an order-receiving business operator, it is possible to prevent information about the order-available business operator from being informed until an ordering business operator actually requests introduction of a contract contractor.
(4) Correspondence with the present invention In the embodiment described above,
3 to 5 are order information collection means in the present invention, s530 in FIG. 3 is order information registration means in the present invention, s570 in FIG. 3 is order information search means in the present invention, and s580, s590 is a request inquiry unit in the present invention, and s940 and s950 in FIG. 10 are specific information transmission units in the present invention.

また、図4のs320が本発明における受注情報収集手段であり、同図s330が本発明における受注情報登録手段であり、同図s370が本発明における受注情報検索手段であり、同図s380,s390が本発明における依頼問合手段である。   Further, s320 in FIG. 4 is the order information collection means in the present invention, s330 in FIG. 4 is the order information registration means in the present invention, s370 in FIG. 4 is the order information search means in the present invention, and s380 and s390 in FIG. Is the request inquiry means in the present invention.

請負紹介システムとクライアントとの関係を示すブロック図Block diagram showing the relationship between the contract introduction system and the client 請負紹介処理を示すフローチャート(1/3)Flow chart showing contract introduction processing (1/3) 請負紹介処理を示すフローチャート(2/3)Flow chart showing contract introduction process (2/3) 請負紹介処理を示すフローチャート(3/3)Flow chart showing contract introduction process (3/3) クライアントに配信される情報を示す図(1/16)Diagram showing information distributed to client (1/16) クライアントに配信される情報を示す図(2/16)Diagram showing information distributed to clients (2/16) クライアントに配信される情報を示す図(3/16)Diagram showing information distributed to clients (3/16) クライアントに配信される情報を示す図(4/16)Diagram showing information distributed to clients (4/16) クライアントに配信される情報を示す図(5/16)Diagram showing information distributed to clients (5/16) クライアントに配信される情報を示す図(6/16)Diagram showing information distributed to clients (6/16) クライアントに配信される情報を示す図(7/16)Diagram showing information distributed to clients (7/16) クライアントに配信される情報を示す図(8/16)Diagram showing information distributed to clients (8/16) クライアントに配信される情報を示す図(9/16)The figure which shows the information which is delivered to the client (9/16) クライアントに配信される情報を示す図(10/16)Diagram showing information distributed to clients (10/16) クライアントに配信される情報を示す図(11/16)Diagram showing information distributed to clients (11/16) クライアントに配信される情報を示す図(12/16)Diagram showing information distributed to clients (12/16) クライアントに配信される情報を示す図(13/16)Diagram showing information distributed to clients (13/16) 発注紹介処理を示すフローチャートFlow chart showing order introduction process クライアントに配信される情報を示す図(14/16)Diagram showing information distributed to clients (14/16) クライアントに配信される情報を示す図(15/16)The figure which shows the information which is delivered to the client (15/16) クライアントに配信される情報を示す図(16/16)Diagram showing information distributed to clients (16/16)

符号の説明Explanation of symbols

1…請負紹介システム、10…クライアント、20…ネットワーク、102…業種ボタン、110…登録要求ボタン、120…ログイン開始ボタン、130…入力欄、140…登録ボタン、150…ハイパーリンク、160…入力欄、180…ログインボタン、210…受注希望登録ボタン、220…発注希望登録ボタン、230…発注条件ボタン、240…受注条件ボタン、260…入力欄、270…登録ボタン、280…入力欄、290…検索開始ボタン、310…ラジオボタン、320…詳細確認ボタン、330…再検索ボタン、410…決済ボタン、412…紹介希望ボタン、810…承諾ボタン、820…非承諾ボタン。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Contract introduction system, 10 ... Client, 20 ... Network, 102 ... Industry type button, 110 ... Registration request button, 120 ... Login start button, 130 ... Input field, 140 ... Registration button, 150 ... Hyperlink, 160 ... Input field 180 ... Login button 210 ... Order desired registration button 220 ... Order desired registration button 230 ... Order condition button 240 ... Order condition button 260 ... Input field 270 ... Register button 280 ... Input field 290 ... Search Start button, 310 ... Radio button, 320 ... Detail confirmation button, 330 ... Re-search button, 410 ... Settlement button, 412 ... Introduction request button, 810 ... Accept button, 820 ... Unconfirmed button.

Claims (2)

ネットワークを介して通信可能なクライアントから、該クライアントのユーザである事業者おいて発注可能な請負業務に関する情報として送信されてくる発注希望情報を収集する発注情報収集手段と、
該発注情報収集手段により収集される発注希望情報を、それぞれ該発注希望情報の送信元であるクライアントのユーザ事業者を特定可能な特定情報と対応づけて登録する発注情報登録手段と、
ネットワークを介して通信可能なクライアントから、該クライアントの事業者において受注を希望する請負業務についての条件を示す受注条件情報を受信した際に、該受注条件情報で示される条件に適合する発注希望情報を、前記発注情報登録手段により登録された発注希望情報の中から検索する発注情報検索手段と、
該発注情報検索手段により検出された発注希望情報に基づく請負契約先の紹介を依頼するか否かを問い合わせるための依頼問合情報を、前記請負条件情報を送信してきたクライアントに対して送信する依頼問合手段と、
該依頼問合手段により前記依頼問合情報が送信された以降、該送信先のクライアントから、請負契約先の紹介を依頼すべき旨の回答として発注依頼要求が返信されてきた場合に、そのクライアントに対して、前記依頼問合手段により送信された依頼問合情報の基となった請負要求情報に対応づけて登録されている特定情報を送信する特定情報送信手段と、を備えている
ことを特徴とする請負紹介システム。
Order information collecting means for collecting order request information transmitted as information related to a contract work that can be ordered by a business operator who is a user of the client from a client that can communicate via a network;
Ordering information registration means for registering the ordering desired information collected by the ordering information collecting means in association with specific information that can identify the user operator of the client that is the transmission source of the ordering desired information;
Order receiving request information that meets the conditions indicated in the order condition information when receiving order condition information indicating the conditions for the contract work that the client company wishes to receive orders from a client that can communicate via the network Ordering information search means for searching from the ordering desired information registered by the ordering information registration means,
A request to send request inquiry information for inquiring whether or not to request introduction of a contracted contractor based on the ordering desired information detected by the ordering information search means to the client that has transmitted the contracting condition information. Inquiry means;
After the request inquiry information is transmitted by the request inquiry means, when an order request request is returned from the client of the transmission destination as a reply that the introduction of the contract contractor should be requested, the client Specific information transmitting means for transmitting specific information registered in association with the contract request information that is the basis of the request inquiry information transmitted by the request inquiry means. Special contract introduction system.
ネットワークを介して通信可能なクライアントから、該クライアントのユーザである事業者おいて受注可能な請負業務に関する情報として送信されてくる受注希望情報を収集する受注情報収集手段と、
該受注情報収集手段により収集される受注希望情報を、それぞれ該受注希望情報の送信元であるクライアントの事業者を特定可能な特定情報と対応づけて登録する受注情報登録手段と、
ネットワークを介して通信可能なクライアントから、該クライアントの事業者において発注を希望する請負業務についての条件を示す発注条件情報を受信した際に、該発注条件情報で示される条件に適合する受注希望情報を、前記受注情報登録手段により登録された受注希望情報の中から検索する受注情報検索手段と、
該受注情報検索手段により検出された受注希望情報に基づく請負契約先の紹介を依頼するか否かを問い合わせるための依頼問合情報を、前記請負条件情報を送信してきたクライアントに対して送信する依頼問合手段と、
該依頼問合手段により前記依頼問合情報が送信された以降、該送信先のクライアントから、請負契約先の紹介を依頼すべき旨の回答として受注依頼要求が返信されてきた場合に、そのクライアントに対して、前記依頼問合手段により送信された依頼問合情報の基となった請負要求情報に対応づけて登録されている特定情報を送信する特定情報送信手段と、を備えている
ことを特徴とする請負紹介システム。
Order information collecting means for collecting order request information transmitted from a client that can communicate via a network as information related to contract work that can be ordered by a business operator who is a user of the client;
Order information registration means for registering the order request information collected by the order information collection means in association with specific information that can identify the client operator that is the transmission source of the order request information,
Order receiving request information that meets the conditions indicated by the ordering condition information when receiving the ordering condition information indicating the conditions for the contract work that the client company wishes to place an order from a client that can communicate via the network Order information search means for searching for the order request information registered by the order information registration means,
Request to send request inquiry information for inquiring whether to request introduction of a contract contractor based on the desired order information detected by the received order information search means to the client that has transmitted the contract condition information Inquiry means;
After the request inquiry information is transmitted by the request inquiry means, when an order request request is returned from the client of the transmission destination as an answer indicating that the introduction of the contract contract destination should be requested, the client Specific information transmitting means for transmitting specific information registered in association with the contract request information that is the basis of the request inquiry information transmitted by the request inquiry means. Special contract introduction system.
JP2008012990A 2007-05-16 2008-01-23 Contractor introduction system Pending JP2008310794A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008012990A JP2008310794A (en) 2007-05-16 2008-01-23 Contractor introduction system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007130751 2007-05-16
JP2008012990A JP2008310794A (en) 2007-05-16 2008-01-23 Contractor introduction system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008310794A true JP2008310794A (en) 2008-12-25

Family

ID=40238306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008012990A Pending JP2008310794A (en) 2007-05-16 2008-01-23 Contractor introduction system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008310794A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010103660A1 (en) * 2009-03-13 2010-09-16 株式会社kodo.cc Contract work selection system and program

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001331686A (en) * 2000-05-24 2001-11-30 Yoshiyuki Nagamatsu Device and server, for business ordering, contracting, and mediation processing
JP2004094756A (en) * 2002-09-02 2004-03-25 Toyo Eng Corp Material accommodation support system and its method
JP2005174064A (en) * 2003-12-12 2005-06-30 Fosternet Co Ltd Project ordering/order receiving system
JP2006031569A (en) * 2004-07-21 2006-02-02 Kazunari Kitamura Article selling device, article selling method and computer program for article sale
JP2007114949A (en) * 2005-10-19 2007-05-10 Idea Cross Kk Job offer/job application support system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001331686A (en) * 2000-05-24 2001-11-30 Yoshiyuki Nagamatsu Device and server, for business ordering, contracting, and mediation processing
JP2004094756A (en) * 2002-09-02 2004-03-25 Toyo Eng Corp Material accommodation support system and its method
JP2005174064A (en) * 2003-12-12 2005-06-30 Fosternet Co Ltd Project ordering/order receiving system
JP2006031569A (en) * 2004-07-21 2006-02-02 Kazunari Kitamura Article selling device, article selling method and computer program for article sale
JP2007114949A (en) * 2005-10-19 2007-05-10 Idea Cross Kk Job offer/job application support system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010103660A1 (en) * 2009-03-13 2010-09-16 株式会社kodo.cc Contract work selection system and program
JP5357243B2 (en) * 2009-03-13 2013-12-04 株式会社kodo.cc Contract selection system and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070255581A1 (en) Online real estate marketplace
US20130005368A1 (en) Method for handling an electronic request with the aid of an intermediary entity
JPH11259566A (en) Job brokerage device and record medium
JP2002133324A (en) User information managing device, user information managing method, and electronic service system
JP2013186732A (en) Credit card system
JP2005316936A (en) Commodity server, method for paying purchase price, method for purchasing commodity, and computer program
JP3622789B2 (en) General in-house personal authentication system
JP2008191896A (en) System and method for providing replacement driver service
KR20150099654A (en) System and method for intermediating vicarious action
JP2008015983A (en) Business negotiation progress management system of real estate, real estate management server, business negotiation progress management method of real estate and program
JP2008310794A (en) Contractor introduction system
US20140379510A1 (en) Auction apparatus, auction method, storage medium, and auction system
JP2006185256A (en) Job offering and job seeking matching system, and method thereof
JP2003256981A (en) Deadhead rent-a-car operation method and its system
JP2002207895A (en) Method for using ic card, information providing method with privilege, information providing method and pay information providing method
JP3828517B2 (en) Electronic commerce management server and electronic commerce management method
JP7175418B1 (en) REAL ESTATE SETTLEMENT SUPPORT SYSTEM, REAL ESTATE SETTLEMENT SUPPORT METHOD AND PROGRAM
KR100523640B1 (en) System for network-based managing the brokerage of a real-estate and method thereof
JP6420060B2 (en) Chat estimation system and chat inquiry system
JP3944739B2 (en) Rights management system
JP6619114B1 (en) Ticket management system and program
JP5548033B2 (en) Reservation processing device, reservation processing program, computer-readable recording medium, and reservation processing method
JP2009032136A (en) Transportation support system
US20160027120A1 (en) Systems and methods for reporting and replacement of lost/stolen items
JP2002288423A (en) Insurance case processing system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120704

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130115