JP2008294910A - Video reproduction apparatus - Google Patents

Video reproduction apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2008294910A
JP2008294910A JP2007140299A JP2007140299A JP2008294910A JP 2008294910 A JP2008294910 A JP 2008294910A JP 2007140299 A JP2007140299 A JP 2007140299A JP 2007140299 A JP2007140299 A JP 2007140299A JP 2008294910 A JP2008294910 A JP 2008294910A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimensional code
video
internet connection
connection destination
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007140299A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shinichi Tsurumoto
伸一 鶴本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2007140299A priority Critical patent/JP2008294910A/en
Publication of JP2008294910A publication Critical patent/JP2008294910A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a video reproduction apparatus speedily and easily accessing an Internet connection destination read from an information recording medium by another device including a photographing function and an Internet connecting function. <P>SOLUTION: The video reproduction apparatus 100 includes: an optical disk drive for reading data recorded on a large-capacity optical disk 106; an extraction means for extracting Internet connection destination information 201 from the read data; a two-dimensional code generating means for converting the extracted Internet connection destination information into two-dimensional code data 203a; and a display control means for causing a display device 105 to display a video of a two-dimensional code 203 corresponding to the generated two-dimensional code data 203a. A portable terminal device restores the Internet connection destination information from photographic data of the two-dimensional code 203 and is connected to a server on the Internet. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、インターネット接続手段を持つ装置にインターネット接続を実行させることができるインターネット接続先情報(インターネットアクセス先情報)が映像データと共に格納された大容量光ディスク等のような情報記録媒体を再生する映像再生装置に関し、特に、情報記録媒体から読み出されたインターネット接続先情報から変換されたQRコード等のような2次元コードの映像を表示装置に表示させる映像信号を出力することができる映像再生装置に関するものである。   The present invention relates to a video for reproducing an information recording medium such as a large-capacity optical disk in which Internet connection destination information (Internet access destination information) capable of causing an apparatus having an Internet connection means to execute the Internet connection is stored together with video data. In particular, a video playback apparatus capable of outputting a video signal for causing a display device to display a video of a two-dimensional code such as a QR code converted from Internet connection destination information read from an information recording medium. It is about.

ブルーレイディスク(BD)−ROM規格プロファイル1は、インターネット接続機能を規定していない。このため、映像再生装置は、BD−ROM規格プロファイル1に対応する、インターネット接続情報が格納されていないBD−ROMから映像を再生することはできるが、このBD−ROMに記録されている情報を使って、所望のアクセス先にインターネット接続することはできない。   The Blu-ray Disc (BD) -ROM standard profile 1 does not define the Internet connection function. For this reason, the video playback apparatus can play back video from a BD-ROM corresponding to the BD-ROM standard profile 1 and not storing the Internet connection information, but the information recorded on the BD-ROM You cannot use it to connect to the desired access destination.

一方、BD−ROM規格プロファイル2は、インターネット接続機能を規定している。このため、BD−ROM規格プロファイル2に対応する映像再生装置は、BD−ROM規格プロファイル2に対応する、インターネット接続先情報が格納されているBD−ROMから映像を再生することができると共に、このBD−ROMに格納されているインターネット接続先情報を使って、所望のアクセス先にインターネット接続することができる(例えば、特許文献1参照)。   On the other hand, the BD-ROM standard profile 2 defines the Internet connection function. For this reason, the video reproducing apparatus corresponding to the BD-ROM standard profile 2 can reproduce the video from the BD-ROM corresponding to the BD-ROM standard profile 2 and storing the Internet connection destination information. The Internet connection destination information stored in the BD-ROM can be used to connect to the desired access destination (see, for example, Patent Document 1).

特開2006−74502号公報JP 2006-74502 A

しかし、BD−ROM規格プロファイル2に対応するBD−ROMを、BD−ROM規格プロファイル1にしか対応していない、インターネット接続機能を持たない映像再生装置で再生する場合には、BD−ROMに格納されたインターネット接続先情報を使って、所望のアクセス先にインターネット接続することができないという問題がある。   However, a BD-ROM corresponding to the BD-ROM standard profile 2 is stored in the BD-ROM when played back by a video reproducing apparatus that only supports the BD-ROM standard profile 1 and does not have an Internet connection function. There is a problem that it is not possible to connect to the desired access destination using the connected Internet connection destination information.

映像再生装置がインターネット接続機能を持たない場合、インターネット接続機能を持つ他の装置、例えば、パーソナルコンピュータ(PC)又は携帯電話のキー操作によってインターネット接続先のURLを手入力して、インターネット接続先からBD−ROMコンテンツに関する情報を取得することは可能である。しかし、映像再生装置がインターネット接続機能を持たない場合、インターネット上のサーバに迅速且つ容易にアクセスできないため、この映像再生装置とインターネット上のサーバとの間のインタラクティブな機能を実現できないという問題がある。例えば、BD−ROMが、BD−ROMコンテンツに規定されている情報がインターネット上のサーバが要求する条件を満たしていると判断した場合にのみアクセス可能な隠しコンテンツを、格納している場合には、BD−ROMに格納されているコンテンツ(隠しコンテンツ)でありながら、隠しコンテンツにアクセスできないことがある。   When the video playback device does not have an Internet connection function, the URL of the Internet connection destination is manually input by key operation of another device having the Internet connection function, for example, a personal computer (PC) or a cellular phone, and the Internet connection destination It is possible to acquire information regarding BD-ROM content. However, when the video playback device does not have an Internet connection function, it is not possible to quickly and easily access a server on the Internet, and thus there is a problem that an interactive function between the video playback device and the server on the Internet cannot be realized. . For example, when the BD-ROM stores hidden content that can be accessed only when it is determined that the information defined in the BD-ROM content satisfies the conditions required by the server on the Internet In some cases, the content (hidden content) stored in the BD-ROM cannot be accessed.

そこで、本発明は、上記従来技術の課題を解決するためになされたものであり、その目的は、撮影機能及びインターネット接続機能を持つ他の装置によって、情報記録媒体から読み出されたインターネット接続先に迅速且つ容易にアクセスすることができる映像再生装置を提供することにある。   Accordingly, the present invention has been made to solve the above-described problems of the prior art, and has an object of connecting to an Internet connection destination read from an information recording medium by another apparatus having a photographing function and an Internet connection function. It is an object of the present invention to provide a video reproducing apparatus that can be quickly and easily accessed.

本発明に係る映像再生装置は、少なくとも映像データを格納する情報記録媒体を再生する映像再生装置であって、前記情報記録媒体が格納するデータを読み取る読取手段と、前記読取手段によって読み取られた前記データからインターネット接続先情報を抽出する抽出手段と、前記抽出手段によって抽出された前記インターネット接続先情報を2次元コードデータに変換する2次元コード生成手段と、前記2次元コードデータに応じた2次元コードの映像を表示装置に表示させる表示データを生成する表示制御手段とを有することを特徴としている。   A video playback apparatus according to the present invention is a video playback apparatus that plays back at least an information recording medium that stores video data, a reading unit that reads data stored in the information recording medium, and the reading unit that reads the data stored in the information recording medium Extraction means for extracting Internet connection destination information from data, two-dimensional code generation means for converting the Internet connection destination information extracted by the extraction means into two-dimensional code data, and two-dimensional data corresponding to the two-dimensional code data And display control means for generating display data for displaying the video of the code on the display device.

本発明によれば、情報記録媒体から読み出されたインターネット接続先情報から変換された2次元コードデータに応じた2次元コードの映像を表示装置に表示させることができるので、撮影機能及びインターネット接続機能を持つ他の装置によって、情報記録媒体から読み出されたインターネット接続先に迅速且つ容易にアクセスすることができるという効果を得ることができる。   According to the present invention, a video of a two-dimensional code corresponding to two-dimensional code data converted from Internet connection destination information read from an information recording medium can be displayed on a display device. An effect that the Internet connection destination read from the information recording medium can be quickly and easily accessed by another apparatus having a function can be obtained.

実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1に係る映像再生装置100の構成を概略的に示すブロック図である。図1に示されるように、実施の形態1に係る映像再生装置100は、CPU101と、ROM102と、RAM103と、AVデコーダ104と、光ディスクドライブ107と、2次元コード生成手段108と、暗号化手段109と、不揮発性記憶手段110と、赤外線通信手段111とを有している。映像再生装置100は、例えば、インターネット接続機能を持たない大容量光ディスクプレーヤである。
Embodiment 1 FIG.
FIG. 1 is a block diagram schematically showing the configuration of a video playback apparatus 100 according to Embodiment 1 of the present invention. As shown in FIG. 1, the video reproduction apparatus 100 according to the first embodiment includes a CPU 101, a ROM 102, a RAM 103, an AV decoder 104, an optical disk drive 107, a two-dimensional code generation unit 108, and an encryption unit. 109, nonvolatile storage means 110, and infrared communication means 111. The video playback device 100 is, for example, a large-capacity optical disc player that does not have an Internet connection function.

CPU101は、映像再生装置100全体の動作を制御する情報処理手段である。CPU101は、抽出手段101aと、表示制御手段101bと、復号制御手段101cと、比率変更手段101dとを有している。抽出手段101aは、光ディスクからの読み出しデータからインターネット接続先情報(インターネットアクセス先情報)を抽出する機能を持つ。表示制御手段101bは、2次元コード生成手段108で生成された2次元コードデータに基づく2次元コード203の映像を表示装置105に表示させるための処理を行う。復号制御手段101cは、赤外線通信手段111で受信された携帯端末装置301の端末識別情報が、識別情報記憶手段に登録済みか否かを判断し、登録済みである場合には、暗号化された前記2次元コードデータを復号するために用いる復号化鍵を赤外線通信手段111から携帯端末装置301に送信させる。比率変更手段101dは、表示装置105に表示される2次元コード203を構成する最小セル(図2の208又は図4の405)の縦方向の長さを、表示装置105の隣接する偶数走査線と奇数走査線の垂直走査方向の間隔の偶数倍の長さに変換する手段である。ROM102は、CPU101の動作に関するプログラムやデータが書き込まれる格納手段である。RAM103は、CPU101の動作に関するプログラムによって映像再生装置100を動作させる際に、一時的に情報が書き込まれる一時的格納手段である。   The CPU 101 is information processing means for controlling the overall operation of the video playback device 100. The CPU 101 includes extraction means 101a, display control means 101b, decoding control means 101c, and ratio changing means 101d. The extracting unit 101a has a function of extracting Internet connection destination information (Internet access destination information) from data read from the optical disc. The display control unit 101 b performs processing for causing the display device 105 to display an image of the two-dimensional code 203 based on the two-dimensional code data generated by the two-dimensional code generation unit 108. The decryption control unit 101c determines whether or not the terminal identification information of the mobile terminal device 301 received by the infrared communication unit 111 has been registered in the identification information storage unit. If it has been registered, the decryption control unit 101c is encrypted. A decryption key used for decrypting the two-dimensional code data is transmitted from the infrared communication means 111 to the portable terminal device 301. The ratio changing unit 101d determines the vertical length of the minimum cell (208 in FIG. 2 or 405 in FIG. 4) constituting the two-dimensional code 203 displayed on the display device 105 by using the even-numbered scanning line adjacent to the display device 105. And a means for converting the length into an even multiple of the interval between the odd-numbered scanning lines in the vertical scanning direction. The ROM 102 is a storage unit in which programs and data relating to the operation of the CPU 101 are written. The RAM 103 is temporary storage means in which information is temporarily written when the video playback device 100 is operated by a program related to the operation of the CPU 101.

情報記録媒体、例えば、映像及び音声データを格納するBD−ROM等の大容量光ディスク106である。光ディスクドライブ107は、情報記録媒体、例えば、映像及び音声データを格納するBD−ROM等の大容量光ディスク106に蓄積された情報を読み取る読取手段である。ただし、本発明に適用可能な情報記録媒体は、各種の光ディスクに限定されず、映像データ及びインターネット接続先情報を格納することができる記録媒体であれば、磁気ディスク、フラッシュメモリカード、携帯型ハードディスク装置などの他の記録媒体であってもよい。   An information recording medium, for example, a large-capacity optical disk 106 such as a BD-ROM for storing video and audio data. The optical disk drive 107 is a reading unit that reads information stored in an information recording medium, for example, a large-capacity optical disk 106 such as a BD-ROM that stores video and audio data. However, the information recording medium applicable to the present invention is not limited to various optical disks, and any magnetic disk, flash memory card, portable hard disk can be used as long as it can store video data and Internet connection destination information. Other recording media such as an apparatus may be used.

AVデコーダ104は、光ディスクドライブ107から読み取られた情報を映像信号及び音声信号に変換し、表示装置105に転送する。2次元コード生成手段108は、大容量光ディスク106から読み出されたインターネット接続先情報又はインターネット接続先情報と他の情報の組み合わせデータを2次元コードデータに変換し、表示装置105にQRコード等のような2次元コード203を表示させる。   The AV decoder 104 converts information read from the optical disc drive 107 into a video signal and an audio signal, and transfers them to the display device 105. The two-dimensional code generation means 108 converts the Internet connection destination information read from the large-capacity optical disk 106 or the combination data of the Internet connection destination information and other information into two-dimensional code data, and displays a QR code or the like on the display device 105. Such a two-dimensional code 203 is displayed.

暗号化手段109は、インターネット接続先情報又はインターネット接続先情報に他の情報を付加したデータを、2次元コードデータに変換する際に、インターネット接続先情報又はインターネット接続先情報に他の情報を付加したデータを暗号化する機能を持つ。不揮発性記憶手段110は、フラッシュメモリやハードディスクドライブ等からなり、2次元コード生成手段108にて生成された2次元コードデータなどを保存する。赤外線通信手段111は、リモコン302からの赤外線信号を受光する機能と、赤外線通信機能を持つ携帯端末装置301との間で情報の送受信を行う機能とを持つ。携帯端末装置301は、カメラ付携帯電話又はカメラ付PDA(Personal Digital Assistant)等の機器である。携帯端末装置301は、赤外線通信手段301aと、撮影手段301bと、復元手段301cと、復号化手段301dと、インターネット接続手段301eとを有している。赤外線通信手段301aは、映像再生装置の赤外線通信手段111との間で赤外線信号を送受信する手段である。撮影手段301bは、カメラ撮影部であり、2次元コード203を撮影する手段である。復元手段301cは、撮影された2次元コードを元のデータに復元する手段である。復号化手段301dは、暗号化されたデータを復号化する手段である。インターネット接続手段301eは、無線又は有線によって、インターネット接続する手段である。   The encryption unit 109 adds other information to the internet connection destination information or the internet connection destination information when converting the internet connection destination information or the data obtained by adding other information to the internet connection destination information into two-dimensional code data. It has a function to encrypt the data. The non-volatile storage unit 110 includes a flash memory, a hard disk drive, and the like, and stores the two-dimensional code data generated by the two-dimensional code generation unit 108. The infrared communication unit 111 has a function of receiving an infrared signal from the remote controller 302 and a function of transmitting / receiving information to / from the mobile terminal device 301 having an infrared communication function. The portable terminal device 301 is a device such as a camera-equipped mobile phone or a camera-equipped PDA (Personal Digital Assistant). The portable terminal device 301 includes an infrared communication unit 301a, a photographing unit 301b, a restoration unit 301c, a decryption unit 301d, and an Internet connection unit 301e. The infrared communication unit 301a is a unit that transmits and receives an infrared signal to and from the infrared communication unit 111 of the video reproduction device. The photographing unit 301b is a camera photographing unit and is a unit that photographs the two-dimensional code 203. The restoration unit 301c is a unit that restores the photographed two-dimensional code to the original data. The decrypting unit 301d is a unit that decrypts the encrypted data. The Internet connection unit 301e is a unit for connecting to the Internet wirelessly or by wire.

大容量光ディスク106上の映像、音声ストリームからなるコンテンツを読み出して表示装置105に出力する場合、光ディスクドライブ107によって大容量光ディスク106から読み出された情報は逐次RAM103に蓄えられた後、AVデコーダ104で映像信号及び音声信号に変換されてテレビ等の表示装置105に転送され表示される。このとき、CPU101は、ROM102に格納されたプログラムに応じて、AVデコーダ104に送り込まれる情報を制御する。   In the case of reading content consisting of video and audio streams on the large-capacity optical disk 106 and outputting them to the display device 105, the information read from the large-capacity optical disk 106 by the optical disk drive 107 is sequentially stored in the RAM 103, and then the AV decoder 104. Are converted into video signals and audio signals, transferred to a display device 105 such as a television, and displayed. At this time, the CPU 101 controls information sent to the AV decoder 104 in accordance with a program stored in the ROM 102.

図2は、実施の形態1に係る映像再生装置100が表示装置105に2次元コード203を表示させる処理を示す図である。図2においては、大容量光ディスク106上のコンテンツに関する所定の条件を満たした場合、例えば、所定のシナリオ(映像場面の順序)通りのコンテンツ再生を行った場合にのみアクセス可能なコンテンツがあらかじめ大容量光ディスク106上に記録されている。例えば、映像再生装置100がゲーム機能を有し、大容量光ディスク106に格納されているゲームソフトにおいて、所定のレベルのゲームをクリアした場合にのみ、又は、大容量光ディスク106に格納されているゲームソフトにおいて最高得点を獲得した場合にのみ、アクセス可能なコンテンツがあらかじめ大容量光ディスク106上に記録されている。映像再生装置100は、大容量光ディスク106の再生において、所定の条件を満たしたと判断した場合に、大容量光ディスク106に格納されているデータから、コンテンツにアクセスするための手順を配信するアドレスが記述されているインターネット接続先情報201を取得する。インターネット接続先情報201の取得は、例えば、CPU101の抽出手段101aが行う。映像再生装置100の2次元コード生成手段108は、インターネット接続先情報201を2次元コードデータ203aに変換し、2次元コードデータ203aを含む映像信号を受信した表示装置105は2次元コードデータ203aに応じた2次元コード203の映像を表示する。   FIG. 2 is a diagram illustrating processing in which the video reproduction device 100 according to Embodiment 1 displays the two-dimensional code 203 on the display device 105. In FIG. 2, when a predetermined condition regarding the content on the large-capacity optical disk 106 is satisfied, for example, a content that can be accessed only when a content is reproduced according to a predetermined scenario (video scene order) has a large capacity in advance. It is recorded on the optical disk 106. For example, the game software stored in the large-capacity optical disk 106 only when a predetermined level of the game software having the game function and stored in the large-capacity optical disk 106 is cleared or the game is stored in the large-capacity optical disk 106 Only when the highest score is obtained in software, accessible content is recorded on the large-capacity optical disk 106 in advance. When the video playback apparatus 100 determines that a predetermined condition is satisfied in playback of the large-capacity optical disk 106, an address for distributing a procedure for accessing content from the data stored in the large-capacity optical disk 106 is described. Internet connection destination information 201 is acquired. Acquisition of the Internet connection destination information 201 is performed by, for example, the extraction unit 101a of the CPU 101. The two-dimensional code generation means 108 of the video reproduction device 100 converts the Internet connection destination information 201 into the two-dimensional code data 203a, and the display device 105 that receives the video signal including the two-dimensional code data 203a converts the two-dimensional code data 203a The image of the corresponding two-dimensional code 203 is displayed.

また、図2において、媒体識別情報202は、大容量光ディスク106に格納されている大容量光ディスク106に固有の識別情報であり、必要に応じてインターネット接続先情報201に付加されて2次元コード化される。インターネット接続先情報201に対して大容量光ディスク106に固有の媒体識別情報202を追加してから2次元コード203に変換しておく場合には、ユーザーが所有する大容量光ディスク106が一意であることを示すことができる。大容量光ディスク106の固有識別情報202としては、大容量光ディスク106の所定のディレクトリに格納されているディスクIDがある。また、大容量光ディスク106の固有識別情報202として、ディスクIDと同様に、大容量光ディスク106の所定のディレクトリに格納されているコンテンツのタイトル名を用いることもできる。また、大容量光ディスク106の固有識別情報202として、ディスクIDとコンテンツのタイトル名を組み合わせることによって形成された識別情報を用いることもできる。   In FIG. 2, the medium identification information 202 is identification information unique to the large-capacity optical disk 106 stored in the large-capacity optical disk 106, and is added to the Internet connection destination information 201 as necessary to form a two-dimensional code. Is done. When the medium identification information 202 specific to the large-capacity optical disk 106 is added to the Internet connection destination information 201 and then converted into the two-dimensional code 203, the large-capacity optical disk 106 owned by the user must be unique. Can be shown. The unique identification information 202 of the large-capacity optical disk 106 includes a disk ID stored in a predetermined directory of the large-capacity optical disk 106. Further, as the unique identification information 202 of the large-capacity optical disc 106, the title name of the content stored in a predetermined directory of the large-capacity optical disc 106 can be used as in the disc ID. Further, as the unique identification information 202 of the large-capacity optical disk 106, identification information formed by combining the disk ID and the title name of the content can be used.

また、暗号化手段109は、インターネット接続先情報201を暗号化し、その後、2次元コード生成手段108が、暗号化されたインターネット接続先情報201から2次元コードデータ203aを生成することもできる。暗号化鍵204は、2次元コードデータを暗号化するときに使用される鍵であり、暗号化手段109によってインターネット接続先情報201又はインターネット接続先情報201と媒体識別情報202の組み合わせデータを暗号化するときに使用される。暗号化に使用する暗号化鍵205は、2次元コード203の生成時に不揮発性記憶手段110に保存しておく。   The encryption unit 109 can also encrypt the Internet connection destination information 201, and then the two-dimensional code generation unit 108 can generate the two-dimensional code data 203a from the encrypted Internet connection destination information 201. The encryption key 204 is a key used when encrypting the two-dimensional code data. The encryption unit 109 encrypts the Internet connection destination information 201 or the combination data of the Internet connection destination information 201 and the medium identification information 202. Used when. The encryption key 205 used for encryption is stored in the nonvolatile storage means 110 when the two-dimensional code 203 is generated.

また、図2において、表示装置105の走査線205は、インターレース方式を示しており、実線で示される走査線206は奇数フィールドで表示される走査線であり、破線で示される走査線207は偶数フィールドで表示される走査線であり、黒色のセル208は2次元コード203を構成する構成要素である。表示装置105上に表示している映像がインターレース方式で表示されている場合、奇数フィールド206と偶数フィールド207からなる映像フレーム群によるインターレース方式表示205は、動きのある被写体を写すと、基数番目の走査線と偶数番目の走査線でずれて表示される。したがって、2次元コード203の表示を行った場合には、このずれが検出されて携帯端末装置301での読み取り時にエラーが生じやすい。したがって、2次元コード生成手段108による2次元コード203の変換時に、2次元コードの映像の最小単位を構成するセル208の垂直方向の長さを、走査線の垂直方向の間隔の偶数倍の長さ、すなわち、2n(nは走査線1本の垂直方向の幅)に設定することもできる。   In FIG. 2, the scanning line 205 of the display device 105 indicates an interlace method, the scanning line 206 indicated by a solid line is a scanning line displayed in an odd field, and the scanning line 207 indicated by a broken line is an even number. A scanning line displayed in the field, and the black cell 208 is a component constituting the two-dimensional code 203. When the video displayed on the display device 105 is displayed in the interlace format, the interlace format display 205 by the video frame group including the odd field 206 and the even field 207 displays the radix-th number when a moving subject is captured. The display is shifted from the scanning lines and even-numbered scanning lines. Therefore, when the two-dimensional code 203 is displayed, this deviation is detected and an error is likely to occur when the portable terminal device 301 reads the code. Accordingly, when the two-dimensional code 203 is converted by the two-dimensional code generation means 108, the vertical length of the cell 208 constituting the minimum unit of the two-dimensional code image is set to an even multiple of the vertical interval of the scanning lines. That is, it can be set to 2n (n is the width of one scanning line in the vertical direction).

図3は、実施の形態1に係る映像再生装置100が表示装置105に2次元コード203を表示させた後の処理を示す図である。図3に示されるように、表示装置105は、大容量光ディスク106に格納されたコンテンツの映像に重ねて2次元コード203を表示する。2次元コード203の表示は、所定の条件が満たされた段階、例えば、所定のシナリオにしたがった再生が行われた後に、表示される。なお、2次元コード203は、コンテンツ映像を表示させずに、又は、コンテンツ映像に並べて表示させてもよく、また、2次元コード203の大きさも、携帯端末で撮影し、インターネット接続情報を復元できる大きさであれば、特に制限はない。   FIG. 3 is a diagram illustrating processing after the video reproduction device 100 according to Embodiment 1 displays the two-dimensional code 203 on the display device 105. As shown in FIG. 3, the display device 105 displays the two-dimensional code 203 on the content video stored on the large-capacity optical disk 106. The two-dimensional code 203 is displayed when a predetermined condition is satisfied, for example, after reproduction is performed according to a predetermined scenario. Note that the two-dimensional code 203 may be displayed without displaying the content video or arranged side by side on the content video, and the size of the two-dimensional code 203 can be taken with a mobile terminal to restore the Internet connection information. If it is a size, there is no particular limitation.

図3に示されるカメラ付携帯端末装置301は、映像再生装置100と1対1で赤外線通信することができる携帯端末装置301を、予め登録しておくために、赤外線通信手段111を用いた赤外線通信にてカメラ付携帯端末装置301に固有の端末識別情報を映像再生装置100の不揮発性記憶手段110に登録しておく。携帯端末装置301に固有の端末識別情報としては、例えば、電話番号303(例えば、090−5555−○○○○)などを用いることができる。   The camera-equipped mobile terminal device 301 shown in FIG. 3 uses an infrared communication unit 111 in order to register in advance the mobile terminal device 301 that can perform one-to-one infrared communication with the video reproduction device 100. Terminal identification information unique to the camera-equipped mobile terminal device 301 is registered in the nonvolatile storage means 110 of the video reproduction device 100 through communication. As terminal identification information unique to the mobile terminal device 301, for example, a telephone number 303 (for example, 090-5555-OOXXX) or the like can be used.

ユーザーは、カメラ付携帯端末装置301の撮影手段301bによって、表示装置105に表示された2次元コード203を撮影し、2次元コード203を読み取る。携帯端末装置301の復元手段301cは、読み取った2次元コード203をインターネット接続先情報201に復元し、必要に応じて復号化手段301dによってインターネット接続先情報を復号化し、インターネット接続手段301eによってサーバ501にアクセスする。   A user photographs the two-dimensional code 203 by photographing the two-dimensional code 203 displayed on the display device 105 by the photographing unit 301 b of the camera-equipped mobile terminal device 301. The restoration unit 301c of the portable terminal device 301 restores the read two-dimensional code 203 to the Internet connection destination information 201, decrypts the Internet connection destination information by the decoding unit 301d as necessary, and the server 501 by the Internet connection unit 301e. To access.

携帯端末装置301で2次元コード203を撮影し、暗号化済みのインターネット接続先情報201を得た場合には、携帯端末装置301より電話番号303を赤外線通信手段111に送信し、不揮発性記憶手段110に登録済みの電話番号303にて認証を得た場合に、赤外線通信手段111より携帯端末装置301に対して復号化鍵302を送信することができる。このとき、共通鍵暗号方式を用いる場合は、復号化鍵302として、暗号化鍵205を用いる。また、公開鍵暗号方式を用いる場合は、復号化鍵302は2次元コード生成手段108によって生成しておき、暗号化時に暗号化鍵205と同様に不揮発性記憶手段110に保存しておく。これらの手段は、2次元コード203の生成時にROM102が備えるプログラムにて任意に選択できる。   When the mobile terminal device 301 captures the two-dimensional code 203 and obtains the encrypted Internet connection destination information 201, the mobile terminal device 301 transmits the telephone number 303 to the infrared communication means 111, and the nonvolatile storage means When the authentication is obtained with the telephone number 303 registered in 110, the decryption key 302 can be transmitted from the infrared communication unit 111 to the mobile terminal device 301. At this time, when the common key cryptosystem is used, the encryption key 205 is used as the decryption key 302. When the public key cryptosystem is used, the decryption key 302 is generated by the two-dimensional code generation unit 108 and stored in the nonvolatile storage unit 110 in the same manner as the encryption key 205 at the time of encryption. These means can be arbitrarily selected by a program provided in the ROM 102 when the two-dimensional code 203 is generated.

図4は、実施の形態1に係る映像再生装置の2次元コード表示方法の一例を示す図である。図4において、セル402は、2次元コード401を構成する一つの四角い領域で、それぞれのセルが白、黒などの明暗のコントラストが鮮明な対比の色に指定される。図4では、一例として、各々のセルを表現するための画面上のドット403を4×4ドット単位で1セルとする。表示装置105は、例えば、フルHD(Full High Definition)を表示可能な場合1920×1080ドットであり、AVデコーダ104にて生成された正方形の静止画を表示装置105に表示した場合、正方形であるべき形状は、縦横比率が9:16の横長の長方形として表示される。このような表示装置105に正方形の2次元コードの映像を表示させるためには(図4の右側の2次元コード404)、2次元コード生成手段108による変換時に生成される2次元コード401のセル402を縦横比率が16:9になるセル402を構成するように、各ドットの縦横比率を16:9の楕円として変換することが必要である(図4の左側の2次元コード401)。このようにドットを表示することによって、表示装置105に表示される2次元コードの映像の縦横比を1:1(正方形)にできる。縦横比の変更は、CPU101の比率変更手段101dが行う。比率変更手段101dによる処理内容は、例えば、リモコン302にから表示装置情報が入力されたときに、2次元コード401の生成時にROM102が備えるプログラムにて任意に選択できる。したがって、表示装置105の画面の縦横比率情報を保持しておけば、画面の縦横比率に関わらず2次元コードの縦横比率を任意に変えることができる。   FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a two-dimensional code display method of the video reproduction device according to the first embodiment. In FIG. 4, a cell 402 is one square area constituting the two-dimensional code 401, and each cell is designated as a contrast color having a bright contrast such as white and black. In FIG. 4, as an example, a dot 403 on the screen for expressing each cell is set to one cell in units of 4 × 4 dots. The display device 105 is, for example, 1920 × 1080 dots when full HD (Full High Definition) can be displayed, and is square when the square still image generated by the AV decoder 104 is displayed on the display device 105. The power shape is displayed as a horizontally long rectangle having an aspect ratio of 9:16. In order to display an image of a square two-dimensional code on such a display device 105 (two-dimensional code 404 on the right side of FIG. 4), a cell of the two-dimensional code 401 generated at the time of conversion by the two-dimensional code generation means 108 It is necessary to convert the aspect ratio of each dot as an ellipse of 16: 9 so as to constitute a cell 402 having an aspect ratio of 16: 9 (two-dimensional code 401 on the left side of FIG. 4). By displaying the dots in this way, the aspect ratio of the image of the two-dimensional code displayed on the display device 105 can be 1: 1 (square). The ratio change means 101d of the CPU 101 changes the aspect ratio. The processing content by the ratio changing unit 101d can be arbitrarily selected by a program included in the ROM 102 when the two-dimensional code 401 is generated, for example, when display device information is input from the remote controller 302. Therefore, if the aspect ratio information of the screen of the display device 105 is held, the aspect ratio of the two-dimensional code can be arbitrarily changed regardless of the aspect ratio of the screen.

図5は、実施の形態1に係る映像再生装置100によるユーザー登録処理を示すフローチャートである。図5に基づいて、所定の条件を満たした場合に大容量光ディスク106に含まれるコンテンツに関連してコンテンツプロバイダとの通信を行うための手順の一例を説明する。   FIG. 5 is a flowchart showing user registration processing by the video reproduction apparatus 100 according to the first embodiment. Based on FIG. 5, an example of a procedure for performing communication with a content provider related to content included in the large-capacity optical disk 106 when a predetermined condition is satisfied will be described.

映像再生装置100は、大容量光ディスク106に格納されているコンテンツを、再生順序を規定するシナリオAにしたがって再生し(ステップS201)、シナリオAにしたがう再生が終了した段階でシナリオBにしたがう再生へ遷移する(ステップS202)。このように、大容量光ディスク106には、所定のシナリオにしたがった再生を完了した場合にのみ、次のシナリオにしたがう再生に遷移することができるように構成されたものがある。図5の例では、シナリオCにしたがった再生(ステップS204)、シナリオDにしたがった再生(ステップS205)、シナリオEにしたがった再生(ステップS206)を順に完了することによって、所定の条件を満たしたことになり(ステップS203)、ステップS207の処理に遷移することができる。映像再生装置100は、大容量光ディスク106のコンテンツに関するユーザー登録をしたかどうかを判断し(ステップS207)、ユーザー登録をしていない場合、サーバの接続用アドレス(インターネット接続先情報201)を取得して(ステップS208)、ユーザ登録のための処理に移行する。   The video playback apparatus 100 plays back the content stored on the large-capacity optical disk 106 according to the scenario A that defines the playback order (step S201), and when the playback according to the scenario A is completed, the playback is performed according to the scenario B. A transition is made (step S202). As described above, some large-capacity optical discs 106 are configured to be able to transition to reproduction according to the next scenario only when reproduction according to a predetermined scenario is completed. In the example of FIG. 5, a predetermined condition is satisfied by completing reproduction according to scenario C (step S204), reproduction according to scenario D (step S205), and reproduction according to scenario E (step S206) in this order. As a result (step S203), the process can proceed to step S207. The video reproduction apparatus 100 determines whether or not the user registration related to the content of the large-capacity optical disk 106 has been performed (step S207). If the user registration has not been performed, the server connection address (Internet connection destination information 201) is acquired. (Step S208), the process proceeds to user registration.

映像再生装置100は、サーバ501の接続用アドレスを得た段階で(ステップS208)、2次元コード生成手段108によってインターネット接続先情報201を2次元コード203に変換し、表示装置105に表示させる(ステップS209)。その後、カメラ付携帯端末装置301を用いることによって2次元コードを撮影し、インターネット接続先情報201を復元し(ステップS210)、インターネット上のサーバにアクセスし(ステップS211)、大容量光ディスク106のコンテンツに関するユーザー登録を行う(ステップS212)。インターネット接続先情報201、2次元コード203、及びユーザー登録に関する情報は、赤外線通信手段を用いて、携帯端末装置301から映像表示装置100に送信して、次に大容量光ディスク106を再生するときのために、不揮発性記憶手段110に保存しておくことができる。   When the video reproduction apparatus 100 obtains the connection address of the server 501 (step S208), the two-dimensional code generation means 108 converts the Internet connection destination information 201 into the two-dimensional code 203 and displays it on the display apparatus 105 (step S208). Step S209). Thereafter, the two-dimensional code is photographed by using the camera-equipped mobile terminal device 301, the Internet connection destination information 201 is restored (step S210), the server on the Internet is accessed (step S211), and the contents of the large-capacity optical disk 106 are obtained. User registration is performed (step S212). The Internet connection destination information 201, the two-dimensional code 203, and information related to user registration are transmitted from the mobile terminal device 301 to the video display device 100 using infrared communication means, and the next time the large-capacity optical disk 106 is reproduced. Therefore, it can be stored in the nonvolatile storage means 110.

図6は、実施の形態1に係る映像再生装置100による隠れシナリオ再生処理を示すフローチャートである。映像再生装置100は、大容量光ディスク106に格納されているコンテンツの再生時に、シナリオAにしたがう再生をし(ステップS301)、シナリオAにしたがう再生が終了した段階でシナリオBにしたがう再生に遷移する(ステップS302)。図5の例と同様に、所定のシナリオにしたがう再生が完了した場合にのみ次のシナリオにしたがう再生に遷移することができるようなコンテンツがある。映像再生装置100は、所定のシナリオにしたがう再生が完了した段階で(ステップS303)、隠れシナリオを再生するためのリモコン操作を要求する。例えば、リモコンの方向キーを、所定の順番(例えば、“上、下、下、右、右、左”の順番、又は、数値パスワード“1、3、5、7、9”の順番など)に操作することによって、ステップS303の条件を満たしたときに、隠れシナリオにしたがう再生をすることができる(ステップS311)。この例では、シナリオCにしたがう再生(ステップS305)、シナリオDにしたがう再生(ステップS306)、及びシナリオEにしたがう再生(ステップS307)を順に完了することによって、条件を満たしたことになり(ステップS304)、ステップS308に遷移することができる。シナリオCにしたがう再生(ステップS305)を完了しなければ、シナリオDにしたがう再生(ステップS306)への遷移が起こらず、シナリオDにしたがう再生(ステップS306)を完了しなければ、シナリオEにしたがう再生(ステップS307)への遷移が起こらず、シナリオEにしたがう再生(ステップS307)が完了した場合に、サーバの接続用アドレス(インターネット接続先情報201)を取得して(ステップS308)、隠れシナリオにしたがう再生のための処理に移行する。   FIG. 6 is a flowchart showing hidden scenario playback processing by the video playback apparatus 100 according to Embodiment 1. The video playback device 100 plays back according to scenario A when playing back the content stored on the large-capacity optical disk 106 (step S301), and transitions to playback according to scenario B when playback according to scenario A is completed. (Step S302). Similar to the example of FIG. 5, there is content that can transition to playback according to the next scenario only when playback according to a predetermined scenario is completed. When the reproduction according to the predetermined scenario is completed (step S303), the video reproduction apparatus 100 requests a remote control operation for reproducing the hidden scenario. For example, the direction keys of the remote control are arranged in a predetermined order (for example, “up, down, down, right, right, left” or numerical passwords “1, 3, 5, 7, 9”, etc.). By performing the operation, it is possible to reproduce according to the hidden scenario when the condition of step S303 is satisfied (step S311). In this example, the condition is satisfied by sequentially completing the reproduction according to the scenario C (step S305), the reproduction according to the scenario D (step S306), and the reproduction according to the scenario E (step S307) (step S307). S304), the process can proceed to step S308. If the reproduction according to scenario C (step S305) is not completed, the transition to the reproduction according to scenario D (step S306) does not occur. If the reproduction according to scenario D (step S306) is not completed, scenario E is followed. When the transition to the reproduction (step S307) does not occur and the reproduction according to the scenario E (step S307) is completed, the server connection address (Internet connection destination information 201) is acquired (step S308), and the hidden scenario is obtained. Therefore, the process shifts to the reproduction process.

映像再生装置100は、サーバ501の接続用アドレスを得た段階で(ステップS308)、2次元コード生成手段108によってインターネット接続先情報201を2次元コード203に変換し、表示装置105に表示させる(ステップS309)。その後、カメラ付携帯端末装置301を用いることによって2次元コードを撮影し、インターネット接続先情報201を復元し(ステップS310)、インターネット上のサーバにアクセスし(ステップS311)、隠れシナリオの再生操作手順を取得する(ステップS312)。インターネット接続先情報301、2次元コード303、及び隠れシナリオの再生操作手順に関する情報は、赤外線通信手段を用いて、携帯端末装置301から映像表示装置100に送信して、次に大容量光ディスク106を再生するときのために、不揮発性記憶手段110に保存しておくことができる。   When the video reproduction device 100 obtains the connection address of the server 501 (step S308), the two-dimensional code generation means 108 converts the Internet connection destination information 201 into the two-dimensional code 203 and displays it on the display device 105 ( Step S309). Thereafter, a two-dimensional code is photographed by using the camera-equipped mobile terminal device 301, the Internet connection destination information 201 is restored (step S310), a server on the Internet is accessed (step S311), and the hidden scenario reproduction operation procedure Is acquired (step S312). Internet connection destination information 301, two-dimensional code 303, and information regarding the playback operation procedure of the hidden scenario are transmitted from the mobile terminal device 301 to the video display device 100 using infrared communication means, and then the large-capacity optical disk 106 is loaded. It can be stored in the non-volatile storage means 110 for playback.

以上に説明したように、実施の形態1に係る映像表示装置100は、大容量光ディスク106に記録されているURL(Uniform Resource Locator)やメールアドレスなどのインターネット接続先情報をQRコード等のような2次元コードデータ203aに変換する手段を備え、変換された2次元コードデータ203aに応じた2次元コード203の映像を表示装置105に表示されている映像に重ねて表示する手段を備えている。このため、表示された2次元コード203を撮影手段301bと2次元コードの復元手段301cを有する携帯端末装置301によって撮影し、携帯端末装置301上で復元したインターネット接続先情報によってコンテンツプロバイダとの通信を実現することができる。したがって、実施の形態1に係る映像表示装置100によれば、大容量光ディスク106から読み出されたインターネット接続先情報に対応する2次元コード203の映像を表示装置105に表示させることができるので、携帯端末装置301等のインターネット接続機能を持つ他の装置を用いて、大容量光ディスク106から読み出されたインターネット接続先に迅速且つ容易にアクセスすることができる。   As described above, the video display device 100 according to the first embodiment uses the Internet connection destination information such as a URL (Uniform Resource Locator) and a mail address recorded on the large-capacity optical disk 106 as a QR code or the like. Means for converting into the two-dimensional code data 203 a are provided, and means for displaying the video of the two-dimensional code 203 corresponding to the converted two-dimensional code data 203 a on the video displayed on the display device 105. For this reason, the displayed two-dimensional code 203 is photographed by the portable terminal device 301 having the photographing unit 301b and the two-dimensional code restoring unit 301c, and communication with the content provider is performed using the Internet connection destination information restored on the portable terminal device 301. Can be realized. Therefore, according to the video display device 100 according to the first embodiment, the video of the two-dimensional code 203 corresponding to the Internet connection destination information read from the large-capacity optical disk 106 can be displayed on the display device 105. Using another device having an Internet connection function such as the portable terminal device 301, the Internet connection destination read from the large-capacity optical disk 106 can be accessed quickly and easily.

また、実施の形態1に係る映像表示装置100は、ローカルストレージである不揮発性記憶手段110にインターネット接続先情報又はインターネット接続先情報を変換したQRコードを格納できるようにしたので、保存しておいたインターネット接続先情報又はQRコードを用いて、任意の時間(例えば、映像データの再生時以外の時など)に携帯端末装置301を用いてコンテンツプロバイダとの通信を実現することができる。   In addition, the video display device 100 according to Embodiment 1 can store the Internet connection destination information or the QR code obtained by converting the Internet connection destination information in the nonvolatile storage unit 110 that is a local storage. Communication with a content provider can be realized using the mobile terminal device 301 at an arbitrary time (for example, when not reproducing video data) using the Internet connection destination information or the QR code.

さらに、実施の形態1に係る映像表示装置100は、インターネット接続先情報をQRコード等の2次元コードデータ203aに変換する際に、ユーザーが所有する大容量光ディスク106であることを示す固有の媒体識別情報を付加して変換する手段を備えている。このため、2次元コード203の映像を携帯端末装置301で撮影し、携帯端末装置301上で復元したインターネット接続先情報が他で流用されることを防ぐことができる。   Furthermore, the video display apparatus 100 according to Embodiment 1 has a unique medium indicating that it is a large-capacity optical disk 106 owned by the user when the Internet connection destination information is converted into two-dimensional code data 203a such as a QR code. Means for adding and converting identification information is provided. For this reason, it is possible to prevent the Internet connection destination information obtained by photographing the video of the two-dimensional code 203 with the mobile terminal device 301 and being restored on the mobile terminal device 301 from being used elsewhere.

さらにまた、実施の形態1に係る映像表示装置100は、インターネット接続先情報を2次元コードデータ203aに変換する際に、暗号化手段109によって暗号化することができる。このため、2次元コード203の映像を携帯端末装置301で撮影しても、携帯端末装置301上で復元したインターネット接続先情報が漏洩することを防ぐことができる。   Furthermore, the video display apparatus 100 according to Embodiment 1 can encrypt the Internet connection destination information by the encryption unit 109 when converting the Internet connection destination information into the two-dimensional code data 203a. For this reason, even if the video of the two-dimensional code 203 is captured by the mobile terminal device 301, it is possible to prevent leakage of the Internet connection destination information restored on the mobile terminal device 301.

また、実施の形態1に係る映像表示装置100は、インターネット接続先情報を2次元コードデータ203aに変換する際に、暗号化して変換する手段に加え、事前に登録済みの赤外線通信手段を備えた携帯端末装置に対して認証する手段と復号化の鍵を送信する手段を備えている。このため、2次元コード化されたインターネット接続先情報と復号化に使用する鍵を別々に扱うことができ、携帯端末装置301上で復元したインターネット接続先情報が漏洩することを防ぐことができる。   The video display apparatus 100 according to the first embodiment further includes a pre-registered infrared communication unit in addition to the unit that encrypts and converts the Internet connection destination information into the two-dimensional code data 203a. A means for authenticating the portable terminal device and a means for transmitting a decryption key are provided. For this reason, the Internet connection destination information that has been two-dimensionally encoded and the key used for decryption can be handled separately, and the Internet connection destination information restored on the mobile terminal device 301 can be prevented from leaking.

さらに、実施の形態1に係る映像表示装置100は、インターネット接続先情報を2次元コードデータ203aに変換し表示装置105に表示する際に、表示装置105がインターレース方式であっても走査線の間隔の偶数倍の大きさを2次元コードの最小単位セルの垂直方向の長さをしたので、携帯端末装置301を利用した読み取り時にエラーを少なくすることができる。   Furthermore, when the video display device 100 according to the first embodiment converts the Internet connection destination information into the two-dimensional code data 203a and displays it on the display device 105, even if the display device 105 is an interlace method, the scanning line interval Since the size in the vertical direction of the minimum unit cell of the two-dimensional code is set to an even multiple of the error, errors can be reduced during reading using the mobile terminal device 301.

さらに、実施の形態1に係る映像表示装置100は、インターネット接続先情報を2次元コードデータ203aに変換し表示装置105に表示する際に、表示装置105の縦横比率に関わらず2次元コード203のセル上の各ドットの縦横比が1:1(正方形)になるように変換することによって、いかなる縦横比率の表示装置105であっても、携帯端末装置301を利用した読み取りできる。   Furthermore, when the video display device 100 according to the first embodiment converts the Internet connection destination information into the two-dimensional code data 203a and displays it on the display device 105, the video display device 100 can display the two-dimensional code 203 regardless of the aspect ratio of the display device 105. By converting the aspect ratio of each dot on the cell to 1: 1 (square), any display device 105 having any aspect ratio can be read using the mobile terminal device 301.

実施の形態2.
図7は、本発明の実施の形態2に係る映像再生装置200の構成を概略的に示すブロック図である。図7において、図1(実施の形態1)に示される構成と同一又は対応する構成には、同じ符号を付す。
Embodiment 2. FIG.
FIG. 7 is a block diagram schematically showing the configuration of the video playback apparatus 200 according to Embodiment 2 of the present invention. In FIG. 7, the same or corresponding components as those shown in FIG. 1 (Embodiment 1) are denoted by the same reference numerals.

実施の形態2に係る映像再生装置200は、実施の形態1に係る映像再生装置100に、ネットワーク接続手段701を追加した構成を有する。実施の形態2に係る映像再生装置200は、ネットワーク接続手段701に接続されたネットワーク702、例えば、イーサネット(登録商標)を介して他の装置に接続される。他の映像再生装置801は、ネットワーク702を介してアクセスされることができる不揮発性記憶手段802を有する。実施の形態2に係る映像再生装置200のネットワーク接続手段701は、ネットワーク702を介して他の映像再生装置801の不揮発性記憶手段802にアクセスすることができる。   The video reproduction device 200 according to the second embodiment has a configuration in which a network connection unit 701 is added to the video reproduction device 100 according to the first embodiment. The video reproduction apparatus 200 according to the second embodiment is connected to another apparatus via a network 702 connected to the network connection unit 701, for example, Ethernet (registered trademark). Another video playback device 801 has a non-volatile storage means 802 that can be accessed via the network 702. The network connection unit 701 of the video playback device 200 according to Embodiment 2 can access the nonvolatile storage unit 802 of another video playback device 801 via the network 702.

他の映像再生装置801の不揮発性記憶手段802には、例えば、インターネット接続先情報、2次元コード、ユーザー登録に関する情報、又はリモコン操作手順等が格納されている。実施の形態2に係る映像再生装置200は、他の映像再生装置801の不揮発性記憶手段802に保存されているインターネット接続先情報、2次元コード、ユーザー登録に関する情報、又はリモコン操作手順等を選択するためのプログラムをROM102に格納している。また、実施の形態2に係る映像再生装置200は、映像再生装置200の不揮発性記憶手段110又は他の映像再生装置801の不揮発性記憶手段802のいずれかを指定するためのプログラムをROM102に格納している。実施の形態2に係る映像再生装置200は、例えば、HTTPプロトコルを用いてHTMLで記述された文書に指定メディアを書き込んで、他の映像再生装置801との間で情報を送受信することによって、他の映像再生装置801の不揮発性記憶手段802に記憶されているインターネット接続先情報、2次元コード、ユーザー登録に関する情報、又はリモコン操作手順等を用いることができる。   The non-volatile storage unit 802 of another video playback device 801 stores, for example, Internet connection destination information, a two-dimensional code, information on user registration, or a remote control operation procedure. The video playback apparatus 200 according to Embodiment 2 selects Internet connection destination information, two-dimensional code, information related to user registration, or remote control operation procedure stored in the non-volatile storage unit 802 of another video playback apparatus 801 A program for storing the data is stored in the ROM 102. In addition, the video playback device 200 according to Embodiment 2 stores a program for designating either the nonvolatile storage unit 110 of the video playback device 200 or the nonvolatile storage unit 802 of another video playback device 801 in the ROM 102. is doing. The video playback apparatus 200 according to the second embodiment, for example, writes a designated medium in a document described in HTML using the HTTP protocol, and transmits / receives information to / from other video playback apparatuses 801. Internet connection destination information, two-dimensional code, information on user registration, or remote control operation procedure stored in the non-volatile storage means 802 of the video playback device 801 can be used.

実施の形態2に係る映像再生装置200によれば、他の映像再生装置801の不揮発性記憶手段802に保存されているインターネット接続先情報又は2次元データを用いて任意の時間に、携帯端末装置301を用いてインターネット上のサーバ501(例えば、コンテンツプロバイダ)との通信を実現することができる。   According to the video playback device 200 according to the second embodiment, the mobile terminal device at any time using the Internet connection destination information or the two-dimensional data stored in the non-volatile storage unit 802 of the other video playback device 801 301 can be used to implement communication with a server 501 (for example, a content provider) on the Internet.

なお、実施の形態2において、上記以外の点は、上記実施の形態1の場合と同じである。   In the second embodiment, points other than those described above are the same as those in the first embodiment.

実施の形態3.
図8は、本発明の実施の形態3に係る映像再生装置300の構成を概略的に示すブロック図である。図8において、図1(実施の形態1)に示される構成と同一又は対応する構成には、同じ符号を付す。
Embodiment 3 FIG.
FIG. 8 is a block diagram schematically showing the configuration of the video playback device 300 according to Embodiment 3 of the present invention. In FIG. 8, the same or corresponding elements as those shown in FIG. 1 (Embodiment 1) are denoted by the same reference numerals.

実施の形態3に係る映像再生装置300は、実施の形態1に係る映像再生装置100に、ネットワーク接続手段701を追加した構成を有する。実施の形態3に係る映像再生装置300は、ネットワーク接続手段701に接続されたネットワーク702、例えば、イーサネット(登録商標)を介して他の装置であるパーソナルコンピュータ(PC)に接続される。PC811は、ネットワーク702を介してアクセスされることができる不揮発性記憶手段812を有する。実施の形態3に係る映像再生装置200のネットワーク接続手段701は、ネットワーク702を介してPC811の不揮発性記憶手段812にアクセスすることができる。   The video playback device 300 according to the third embodiment has a configuration in which a network connection unit 701 is added to the video playback device 100 according to the first embodiment. The video reproduction apparatus 300 according to the third embodiment is connected to a personal computer (PC) which is another apparatus via a network 702 connected to the network connection unit 701, for example, Ethernet (registered trademark). The PC 811 has nonvolatile storage means 812 that can be accessed via the network 702. The network connection unit 701 of the video reproduction apparatus 200 according to Embodiment 3 can access the nonvolatile storage unit 812 of the PC 811 via the network 702.

PC811の不揮発性記憶手段812には、例えば、インターネット接続先情報、2次元コード、ユーザー登録に関する情報、又はリモコン操作手順等が格納されている。実施の形態3に係る映像再生装置300は、PC811の不揮発性記憶手段812に保存されているインターネット接続先情報、2次元コード、ユーザー登録に関する情報、又はリモコン操作手順等を選択するためのプログラムをROM102に格納している。また、実施の形態3に係る映像再生装置300は、映像再生装置300の不揮発性記憶手段110又はPC811の不揮発性記憶手段812のいずれかを指定するためのプログラムをROM102に格納している。実施の形態3に係る映像再生装置300は、例えば、HTTPプロトコルを用いてHTMLで記述された文書に指定メディアを書き込んで、PC811との間で情報を送受信することによって、PC811の不揮発性記憶手段812に記憶されているインターネット接続先情報、2次元コード、ユーザー登録に関する情報、又はリモコン操作手順等を用いることができる。   The nonvolatile storage unit 812 of the PC 811 stores, for example, Internet connection destination information, a two-dimensional code, information on user registration, or a remote control operation procedure. The video reproduction apparatus 300 according to the third embodiment has a program for selecting Internet connection destination information, two-dimensional code, information on user registration, or remote control operation procedure stored in the nonvolatile storage unit 812 of the PC 811. It is stored in the ROM 102. In addition, the video playback device 300 according to Embodiment 3 stores a program for specifying either the nonvolatile storage unit 110 of the video playback device 300 or the nonvolatile storage unit 812 of the PC 811 in the ROM 102. The video reproduction apparatus 300 according to the third embodiment, for example, writes a designated medium in a document described in HTML using the HTTP protocol, and transmits / receives information to / from the PC 811 to thereby store the nonvolatile storage unit of the PC 811. Internet connection destination information, two-dimensional code, information on user registration, remote control operation procedure, or the like stored in 812 can be used.

実施の形態3に係る映像再生装置300によれば、PC811の不揮発性記憶手段812に保存されているインターネット接続先情報又は2次元データを用いて任意の時間に、携帯端末装置301を用いてインターネット上のサーバ501(例えば、コンテンツプロバイダ)との通信を実現することができる。   According to the video reproduction device 300 according to the third embodiment, the Internet using the mobile terminal device 301 at any time using the Internet connection destination information or the two-dimensional data stored in the nonvolatile storage unit 812 of the PC 811. Communication with the above server 501 (for example, a content provider) can be realized.

なお、実施の形態2において、上記以外の点は、上記実施の形態1又は2の場合と同じである。   In the second embodiment, points other than the above are the same as those in the first or second embodiment.

本発明の実施の形態1に係る映像再生装置の構成を概略的に示すブロック図である。1 is a block diagram schematically showing a configuration of a video reproduction apparatus according to Embodiment 1 of the present invention. 実施の形態1に係る映像再生装置が表示装置に2次元コードを表示させる処理を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating processing in which the video reproduction device according to Embodiment 1 displays a two-dimensional code on a display device. 実施の形態1に係る映像再生装置が表示装置に2次元コードを表示させた後の処理を示す図である。6 is a diagram showing processing after the video reproduction device according to Embodiment 1 has displayed a two-dimensional code on a display device. FIG. 実施の形態1に係る映像再生装置の2次元コード表示方法の一例を示す図である。6 is a diagram illustrating an example of a two-dimensional code display method of the video reproduction device according to Embodiment 1. FIG. 実施の形態1に係る映像再生装置によるユーザー登録処理を示すフローチャートである。4 is a flowchart showing user registration processing by the video reproduction apparatus according to Embodiment 1; 実施の形態1に係る映像再生装置による隠れシナリオ再生処理を示すフローチャートである。4 is a flowchart showing hidden scenario reproduction processing by the video reproduction apparatus according to Embodiment 1; 本発明の実施の形態2に係る映像再生装置の構成を概略的に示すブロック図である。It is a block diagram which shows roughly the structure of the video reproduction apparatus concerning Embodiment 2 of this invention. 本発明の実施の形態3に係る映像再生装置の構成を概略的に示すブロック図である。It is a block diagram which shows roughly the structure of the video reproduction apparatus concerning Embodiment 3 of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

100,200,300 映像再生装置、 101 CPU、 102 ROM、 103 RAM、 104 AVデコーダ、 105 表示装置、 106 大容量光ディスク、 107 光ディスクドライブ、 108 2次元コード生成手段、 109 暗号化手段、 110 不揮発性記憶手段、 111 赤外線通信手段、 201 インターネット接続先情報、 202 媒体識別情報、 203 2次元コード、 203a 2次元コードデータ、 204 暗号化鍵、 205 インターレース方式表示、 206 奇数フィールド、 207 偶数フィールド、 208 セル、 301 カメラ付携帯端末装置、 301a 赤外線通信手段、 301b 撮影手段、 301c 復元手段、 301d 復号化手段、 301e インターネット接続手段、 302 復号化鍵、 303 電話番号、 401 2次元コード、 402 セル、 403 ドット、 404 2次元コード、 405 セルB、 406 ドット、 501 サーバ、 701 ネットワーク接続手段、 702 ネットワーク、 801 他の映像再生装置、 802,812 不揮発性記憶手段、 811 PC。   100, 200, 300 Video playback device, 101 CPU, 102 ROM, 103 RAM, 104 AV decoder, 105 display device, 106 large capacity optical disc, 107 optical disc drive, 108 two-dimensional code generation means, 109 encryption means, 110 non-volatile Storage means, 111 Infrared communication means, 201 Internet connection destination information, 202 Medium identification information, 203 Two-dimensional code, 203a Two-dimensional code data, 204 Encryption key, 205 Interlace system display, 206 Odd field, 207 Even field, 208 cells 301 mobile terminal device with camera, 301a infrared communication means, 301b photographing means, 301c restoration means, 301d decryption means, 301e Internet connection means 302 decoding key, 303 telephone number, 401 two-dimensional code, 402 cells, 403 dots, 404 two-dimensional code, 405 cells B, 406 dots, 501 server, 701 network connection means, 702 network, 801 other video playback device 802 812 Non-volatile storage means 811 PC.

Claims (11)

少なくとも映像データを格納する情報記録媒体を再生する映像再生装置において、
前記情報記録媒体が格納するデータを読み取る読取手段と、
前記読取手段によって読み取られた前記データからインターネット接続先情報を抽出する抽出手段と、
前記抽出手段によって抽出された前記インターネット接続先情報を2次元コードデータに変換する2次元コード生成手段と、
前記2次元コードデータに応じた2次元コードの映像を表示装置に表示させる表示データを生成する表示制御手段と
を有することを特徴とする映像再生装置。
In a video playback apparatus that plays back at least an information recording medium that stores video data,
Reading means for reading data stored in the information recording medium;
Extraction means for extracting Internet connection destination information from the data read by the reading means;
Two-dimensional code generation means for converting the Internet connection destination information extracted by the extraction means into two-dimensional code data;
A video reproduction apparatus comprising: display control means for generating display data for displaying a video of a two-dimensional code corresponding to the two-dimensional code data on a display device.
前記情報記録媒体は、光ディスクであり、
前記2次元コードは、QRコードである
ことを特徴とする請求項1に記載の映像再生装置。
The information recording medium is an optical disc;
The video reproduction apparatus according to claim 1, wherein the two-dimensional code is a QR code.
前記情報記録媒体は、固有の媒体識別情報を格納しており、
前記抽出手段は、前記読取手段によって読み取られた前記データから前記媒体識別情報を抽出する手段を有し、
前記2次元コード生成手段は、前記インターネット接続先情報に前記媒体識別情報を付加した情報を前記2次元コードデータに変換する手段を有する
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の映像再生装置。
The information recording medium stores unique medium identification information,
The extraction means includes means for extracting the medium identification information from the data read by the reading means;
3. The video reproduction apparatus according to claim 1, wherein the two-dimensional code generation unit includes a unit that converts information obtained by adding the medium identification information to the Internet connection destination information into the two-dimensional code data. 4. .
前記表示制御手段は、前記映像データに応じた映像に前記2次元コードの映像を重ねて表示させる手段を有することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の映像再生装置。   4. The video reproduction apparatus according to claim 1, wherein the display control unit includes a unit that displays the video of the two-dimensional code so as to overlap the video corresponding to the video data. 5. 前記抽出手段によって抽出された前記インターネット接続先情報を暗号化する暗号化手段をさらに有し、
前記2次元コード生成手段は、暗号化された前記インターネット接続先情報から暗号化された前記2次元コードデータを生成する手段を有する
ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の映像再生装置。
Further comprising encryption means for encrypting the Internet connection destination information extracted by the extraction means;
The said two-dimensional code production | generation means has a means to produce | generate the said two-dimensional code data encrypted from the said internet connection destination information encrypted. The one of the Claims 1 thru | or 4 characterized by the above-mentioned. Video playback device.
端末装置との間で情報の送受信を行う通信手段と、
各端末装置に固有の端末識別情報を登録識別情報として記憶する識別情報記憶手段と、
前記通信手段で受信された前記端末装置の端末識別情報が、前記識別情報記憶手段に登録済みか否かを判断し、登録済みである場合には、暗号化された前記2次元コードデータを復号するために用いる復号化鍵を前記通信手段から前記端末装置に送信させる復号制御手段と
をさらに有することを特徴とする請求項5に記載の映像再生装置。
A communication means for transmitting and receiving information to and from the terminal device;
Identification information storage means for storing terminal identification information unique to each terminal device as registered identification information;
It is determined whether or not the terminal identification information of the terminal device received by the communication unit has been registered in the identification information storage unit. If the terminal identification information has been registered, the encrypted two-dimensional code data is decrypted. 6. The video reproduction apparatus according to claim 5, further comprising: a decryption control unit that transmits a decryption key used for the transmission from the communication unit to the terminal device.
前記通信手段は、赤外線通信手段であることを特徴とする請求項6に記載の映像再生装置。   The video reproduction apparatus according to claim 6, wherein the communication unit is an infrared communication unit. 前記2次元コード生成手段は、前記表示装置に表示される前記2次元コードの映像を構成する最小セルの縦方向の長さを、前記表示装置の隣接する偶数走査線と奇数走査線の垂直走査方向の間隔の偶数倍の長さに変換する手段を有することを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の映像再生装置。   The two-dimensional code generation means calculates the vertical length of the minimum cell constituting the video of the two-dimensional code displayed on the display device by performing vertical scanning of the even-numbered scan lines and odd-numbered scan lines adjacent to the display device. 8. The video reproducing apparatus according to claim 1, further comprising means for converting the length into an even multiple of the interval in the direction. 前記表示装置の画面の縦横比を取得する手段と、
前記表示装置に表示される前記2次元コードの映像を構成する最小セルの縦方向の長さと横方向の長さの比率を、取得された前記縦横比の逆数の比率に変換する比率変更手段と
をさらに有することを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の映像再生装置。
Means for obtaining the aspect ratio of the screen of the display device;
Ratio changing means for converting the ratio of the length in the vertical direction and the length in the horizontal direction of the minimum cell constituting the video of the two-dimensional code displayed on the display device into a ratio of the reciprocal of the acquired aspect ratio; The video reproduction apparatus according to claim 1, further comprising:
ネットワークを介してアクセス可能な不揮発性記憶手段を有する他の映像再生装置に、ネットワークを介してアクセス可能に接続するネットワーク接続手段をさらに有することを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載の映像再生装置。   10. The network connection unit according to claim 1, further comprising a network connection unit for connecting to another video reproduction apparatus having a non-volatile storage unit accessible via a network so as to be accessible via the network. The video playback device described in 1. ネットワークを介してアクセス可能な不揮発性記憶手段を有するパーソナルコンピュータに、ネットワークを介してアクセス可能に接続するネットワーク接続手段をさらに有することを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載の映像再生装置。   10. The network connection unit according to claim 1, further comprising a network connection unit configured to connect to a personal computer having a nonvolatile storage unit accessible via a network so as to be accessible via the network. Video playback device.
JP2007140299A 2007-05-28 2007-05-28 Video reproduction apparatus Withdrawn JP2008294910A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007140299A JP2008294910A (en) 2007-05-28 2007-05-28 Video reproduction apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007140299A JP2008294910A (en) 2007-05-28 2007-05-28 Video reproduction apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008294910A true JP2008294910A (en) 2008-12-04

Family

ID=40169168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007140299A Withdrawn JP2008294910A (en) 2007-05-28 2007-05-28 Video reproduction apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008294910A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017103600A (en) * 2015-12-01 2017-06-08 シャープ株式会社 Output device, reception device, related information transmission device, computer program, and related information transmission/reception system
JP2019192294A (en) * 2014-12-29 2019-10-31 アリババ・グループ・ホールディング・リミテッドAlibaba Group Holding Limited Information display method and apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019192294A (en) * 2014-12-29 2019-10-31 アリババ・グループ・ホールディング・リミテッドAlibaba Group Holding Limited Information display method and apparatus
JP2017103600A (en) * 2015-12-01 2017-06-08 シャープ株式会社 Output device, reception device, related information transmission device, computer program, and related information transmission/reception system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5923753B2 (en) Recording apparatus and content transmission system
JPWO2006112046A1 (en) Recording / reproducing apparatus and recording / reproducing method
JP6270555B2 (en) Image processing system, imaging apparatus, and control method thereof
EP3007449B1 (en) Protected storage of content with two complementary memories
US20100002146A1 (en) Video display system, video display device, its control method, and information storage medium
JP2011217272A (en) Video processing apparatus, and method of controlling the same
JP5082973B2 (en) Video recording system and imaging apparatus
JP2008294910A (en) Video reproduction apparatus
JP4238679B2 (en) Video recording / playback device
JP2005006166A (en) Imaging apparatus
JP4792543B2 (en) Digital signal recording / reproducing apparatus and digital signal recording / reproducing method
JP2010130496A (en) Content data input/output device and method
JP2007274446A (en) Video signal reproducing device
JP2005277591A (en) Electronic camera apparatus and imaging signal generating method
JP4332076B2 (en) Image recording apparatus and image reproducing apparatus
JP2009088739A (en) Data transfer unit
JP6946511B2 (en) Display device
JP4564896B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP4862200B2 (en) Content transfer system
JP4212531B2 (en) Recording method, moving picture recording apparatus and recording system
JP4790825B2 (en) Content recording / playback apparatus and content recording / playback method
JP4647645B2 (en) Digital cinema playback device, digital cinema playback method, and digital cinema playback program
JP2007242053A (en) Display device
JP4920112B2 (en) Signal output device and signal output method
JPH07245740A (en) Recording device and reproducing device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20100803