JP2008277981A - Owner changing method and poc client in group communication system - Google Patents

Owner changing method and poc client in group communication system Download PDF

Info

Publication number
JP2008277981A
JP2008277981A JP2007116952A JP2007116952A JP2008277981A JP 2008277981 A JP2008277981 A JP 2008277981A JP 2007116952 A JP2007116952 A JP 2007116952A JP 2007116952 A JP2007116952 A JP 2007116952A JP 2008277981 A JP2008277981 A JP 2008277981A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
owner
poc client
change request
group
list
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007116952A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Mitsuru Kitao
充 北尾
Takashi Iguchi
隆 井口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2007116952A priority Critical patent/JP2008277981A/en
Publication of JP2008277981A publication Critical patent/JP2008277981A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a group communication system capable of preventing a group from breaking up when the terminal device of an owner moves out of a communication zone. <P>SOLUTION: The group communication system comprises a PoC client 1a as the owner, PoC clients 1b to 1d as members, and a server device 2, and the PoC client 1a as the owner stores a state list wherein a prediction result showing whether the terminal device moves out of the communication zone is described, and generates as a list change request a request for changing the owner to one of the PoC clients 1b to 1d as members when the prediction result showing that the terminal device moves out of the communication zone is described. The server device 2 stores a member list wherein the owner and members are described, and rewrites the owner in the member list to one of the PoC clients 1b to 1d as the members when receiving the list change request. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、複数のメンバー、2人以上のメンバーが属するグループ内での通話を可能にするグループ通話システムに関する。   The present invention relates to a group call system that enables a call within a group to which a plurality of members and two or more members belong.

従来のグループ通話システムとしては、下記のようなものがある。まず、ユーザ(発信者)は、メンバーリストを選択して、PoC(Push−to−talk over Cellular)クライアントのPTT(Push To Talk)ボタンを押す。この操作に応答して、PoCクライアント(以下、端末装置という)は、グループ呼セットアップ要求を制御装置に送信する。制御装置は、発信者を含むメンバーリスト内のメンバーへ、呼のアナウンスメントを送ることで、グループ呼をセットアップする処理を終了する。以降、発信者をグループオーナー(以下、単にオーナーという)とするグループ内で通話が可能となる(例えば、特許文献1を参照)。
特表2005−528818号公報
Conventional group call systems include the following. First, a user (sender) selects a member list and presses a PTT (Push To Talk) button of a PoC (Push-to-talk over Cellular) client. In response to this operation, the PoC client (hereinafter referred to as a terminal device) transmits a group call setup request to the control device. The control device ends the process of setting up the group call by sending a call announcement to the members in the member list including the caller. Thereafter, a call can be made within a group in which the caller is a group owner (hereinafter simply referred to as an owner) (see, for example, Patent Document 1).
JP 2005-528818 A

従来のグループ通話システムでは、発信者は、グループ通話の終了までオーナーであり続け、グループの維持権を保持し続ける。そのため、オーナーの端末装置が通信圏外に出てしまうと、グループの維持権が消滅し、グループが解消されてしまう。その結果、グループ通話が終了する。言い換えると、たとえ残りのメンバーの端末装置が通信圏内に存在していたとしても、残りのメンバーのみでグループ通話を継続することができない。   In the conventional group call system, the caller continues to be the owner until the end of the group call, and keeps the group maintenance right. Therefore, if the owner terminal device goes out of the communication range, the group maintenance right disappears and the group is canceled. As a result, the group call ends. In other words, even if the remaining member terminal devices exist within the communication range, the group call cannot be continued only by the remaining members.

それ故に、本発明は、オーナーの端末装置の通信圏外への移動に起因するグループの解消を防止可能なグループ通話システムを提供することを目的とする。   Therefore, an object of the present invention is to provide a group call system capable of preventing group cancellation caused by movement of an owner terminal device out of a communication range.

上記目的を達成するために、本発明の一局面は、グループ通話を行うために、グループオーナーとしての第1のPoCクライアントと、グループメンバーとしての第2のPoCクライアントとが、サーバ装置を介して通信するグループ通話システムで用いられるオーナー交代方法であって、第1のPoCクライアントで実行され、通信圏外に出ることを示す予測結果に基づいて、グループオーナーを第2のPoCクライアントに変更するためのリスト変更要求を生成する要求生成ステップと、第1のPoCクライアントで実行され、要求生成ステップで生成されたリスト変更要求を、サーバ装置に向けて送出する送出ステップと、サーバ装置で実行され、送出ステップで送出されたリスト変更要求の受信に応答して、少なくとも現在のグループオーナーが記述されたメンバーリストにアクセスして、グループオーナーを、第2のPoCクライアントへと書き換える書換部とを含む。   To achieve the above object, according to one aspect of the present invention, in order to perform a group call, a first PoC client as a group owner and a second PoC client as a group member are connected via a server device. An owner change method used in a communicating group call system, which is executed by a first PoC client and is used to change a group owner to a second PoC client based on a prediction result indicating that the communication is out of a communication range. A request generation step for generating a list change request, a transmission step executed by the first PoC client, and a list change request generated by the request generation step is sent to the server device. In response to receiving the list change request sent in step, at least the current group Owner access to the described member list, including a group owner, and a rewriting unit for rewriting into the second PoC client.

上記局面によれば、第1のPoCクライアントが通信圏外に出そうになると、第2のPoCクライアントにオーナーを変更するためのリスト変更要求がサーバ装置へ送信される。サーバ装置は、リスト変更要求に応答して、オーナーを、第1のPoCクライアントから第2のPoCクライアントに書き換える。よって、以降グループ通話は新たなオーナーの下で行なわれる。これによって、オーナーのPoCクライアントの通信圏外への移動に起因するグループの解消を防止することが可能になる。   According to the above aspect, when the first PoC client is about to go out of the communication range, a list change request for changing the owner to the second PoC client is transmitted to the server device. In response to the list change request, the server device rewrites the owner from the first PoC client to the second PoC client. Therefore, the group call is subsequently performed under the new owner. This makes it possible to prevent the group from being eliminated due to the movement of the owner's PoC client outside the communication range.

1.グループ通信システムの構成
1−1.全体構成
図1は、本発明の第1の実施形態に係るグループ通信システム(以下、単に、システムという)の全体構成を示すブロック図である。図1に示すように、システムには、複数のPoC(Push to talk over Cellular)クライアント1と、サーバ装置2とが、例えばIP(Internet Protocol)網のような通信網3を介して通信可能に接続される。
1−2.PoCクライアント1の構成
以下、まず、PoCクライアント1の構成を説明する。
1. Configuration of group communication system 1-1. Overall Configuration FIG. 1 is a block diagram showing an overall configuration of a group communication system (hereinafter simply referred to as a system) according to a first embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, a plurality of PoC (Push to talk over Cellular) clients 1 and a server device 2 can communicate with each other via a communication network 3 such as an IP (Internet Protocol) network. Connected.
1-2. Configuration of PoC Client 1 First, the configuration of the PoC client 1 will be described first.

各PoCクライアント1は、端末装置4及び携帯電話5を含む。   Each PoC client 1 includes a terminal device 4 and a mobile phone 5.

各端末装置4は、例えば車載ナビゲーション装置又は車載AV機器である。各端末装置4は携帯電話5と、無線リンク又は有線伝送路で接続される。各携帯電話5は、自らと接続された端末装置4からの各種情報を受信しサーバ装置2に向けて送信し、サーバ装置2からの各種情報を受信し該端末装置4に送信する。   Each terminal device 4 is, for example, an in-vehicle navigation device or an in-vehicle AV device. Each terminal device 4 is connected to the mobile phone 5 by a wireless link or a wired transmission path. Each mobile phone 5 receives various information from the terminal device 4 connected to itself and transmits it to the server device 2, receives various information from the server device 2, and transmits it to the terminal device 4.

図1では、PoCクライアント1としてPoCクライアント1a〜1dが例示される。PoCクライアント1aは端末装置4a及び携帯電話5aを含み、PoCクライアント1b〜1dは端末装置4b〜4d及び携帯電話5b〜5dを含む。以上のPoCクライアント1a〜1dは同一のグループに属し、PoCクライアント1a〜1dのユーザはグループ内で相互に音声通話する。   In FIG. 1, PoC clients 1 a to 1 d are illustrated as PoC clients 1. The PoC client 1a includes a terminal device 4a and a mobile phone 5a, and the PoC clients 1b to 1d include terminal devices 4b to 4d and mobile phones 5b to 5d. The above PoC clients 1a to 1d belong to the same group, and the users of the PoC clients 1a to 1d make a voice call with each other within the group.

また、グループに属するいずれかのPoCクライアント1がグループのオーナーとなり、残りはグループのメンバーとなる。オーナーは、グループ呼のセットアップ要求を送信したPoCクライアント1で、メンバーは、上記発信者によりグループへの参加が求められたPoCクライアント1である。図1の例では、PoCクライアント1aがオーナーであり、PoCクライアント1b〜1dがメンバーである。   In addition, any PoC client 1 belonging to the group becomes the owner of the group, and the rest become members of the group. The owner is the PoC client 1 that has transmitted the group call setup request, and the member is the PoC client 1 that is requested to join the group by the caller. In the example of FIG. 1, the PoC client 1a is the owner, and the PoC clients 1b to 1d are members.

また、各端末装置4は、ユーザが音声通話時にハンズフリーになるように、例えばイヤホン及びマイクがセットになったハンズフリー装置(図示せず)と接続される。   Each terminal device 4 is connected to a hands-free device (not shown) in which, for example, an earphone and a microphone are set so that the user becomes hands-free during a voice call.

次に、各端末装置4の詳細な構成を説明する。端末装置4は、図1に示すように、通信インターフェイス41と、ロケータ42と、エリア格納部43と、状態格納部44と、処理部45とを備える。   Next, a detailed configuration of each terminal device 4 will be described. As shown in FIG. 1, the terminal device 4 includes a communication interface 41, a locator 42, an area storage unit 43, a state storage unit 44, and a processing unit 45.

通信インターフェイス41は、処理部45からの各種情報を携帯電話5aに送信し、携帯電話5aからの各種情報を受信する。   The communication interface 41 transmits various types of information from the processing unit 45 to the mobile phone 5a and receives various types of information from the mobile phone 5a.

ロケータ42は、例えばGPS(Global Positioning System)の受信機であり、端末装置4の現在位置を算出して、算出した現在位置を示す現在位置情報を処理部45に送る。なお、ロケータ42は、いわゆる自立航法センサをさらに含んでいても構わない。   The locator 42 is, for example, a GPS (Global Positioning System) receiver, calculates the current position of the terminal device 4, and sends current position information indicating the calculated current position to the processing unit 45. The locator 42 may further include a so-called self-contained navigation sensor.

エリア格納部43は、読み出し可能な記憶媒体を備える記憶装置内に設けられ、携帯電話5が通信不能と予め分かっているエリア(以下、通信圏外という)を、例えば緯度及び経度の組み合わせの集まりで特定するエリア情報を格納する。通信圏外の例としては、トンネル内、屋内駐車場及び山岳地帯がある。なお、エリア情報は代替的に、携帯電話5が通信可能と予め分かっているエリア(以下、通信圏内という)を特定していても構わない。   The area storage unit 43 is provided in a storage device including a readable storage medium, and an area (hereinafter referred to as “out of communication range”) in which the mobile phone 5 is known to be unable to communicate is a combination of latitude and longitude, for example. Stores area information to be identified. Examples outside the communication range are in tunnels, indoor parking lots and mountainous areas. Alternatively, the area information may alternatively specify an area (hereinafter referred to as a communication area) that is previously known that the mobile phone 5 can communicate.

状態格納部44は、書き込み可能な記憶媒体を備える記憶装置内に設けられ、グループ向けの状態テーブル441を格納する。ここで、図2は、状態テーブル441を例示する模式図である。図2において、状態テーブル441には、グループに属する全PoCクライアント1の識別情報が記述される。状態テーブル441にはさらに、自PoCクライアント1の識別子に紐付けされる形で、通信状態の予測結果が記述される。但し、他のPoCクライアント1の通信状態(予測結果)は記述されない。通信状態(予測結果)は、後述の処理部45により導出され、自PoCクライアント1が所定時間後に通信可能か否かの予測結果を示す。本実施形態では、通信状態(予測結果)として、「通信可」と「通信不可」とが定義される。   The state storage unit 44 is provided in a storage device including a writable storage medium, and stores a state table 441 for a group. Here, FIG. 2 is a schematic diagram illustrating the state table 441. In FIG. 2, the status table 441 describes the identification information of all PoC clients 1 belonging to the group. The state table 441 further describes a communication state prediction result in association with the identifier of the own PoC client 1. However, the communication state (prediction result) of other PoC clients 1 is not described. The communication state (prediction result) is derived by the processing unit 45 described later, and indicates a prediction result as to whether or not the own PoC client 1 can communicate after a predetermined time. In the present embodiment, “communication enabled” and “communication disabled” are defined as communication states (predicted results).

図2の例では、同一グループに属するPoCクライアント1a、1b、1c及び1dの識別情報として、識別情報「a」、「b」、「c」及び「d」が記述される。図2の状態テーブル441がPoCクライアント1aのものと仮定すると、状態テーブル441には、PoCクライアント1aの通信状態(予測結果)が例えば「通信不可」と記述される。   In the example of FIG. 2, identification information “a”, “b”, “c”, and “d” is described as identification information of the PoC clients 1a, 1b, 1c, and 1d belonging to the same group. If it is assumed that the state table 441 in FIG. 2 is that of the PoC client 1a, the state table 441 describes the communication state (predicted result) of the PoC client 1a, for example, “communication impossible”.

処理部45は、例えばCPUで構成され、ROM及びRAM(いずれも図示せず)と接続される。処理部45は、このROMに格納されたコンピュータプログラムを、RAMを用いて実行する。処理部45の詳細な処理内容については後述する。
1−3.サーバ装置2の構成
次に、図1のサーバ装置2について説明する。サーバ装置2は、例えばPoCサーバであって、少なくとも、通信部21と、リスト格納部22と、処理部23とを備えている。
The processing unit 45 is constituted by a CPU, for example, and is connected to a ROM and a RAM (both not shown). The processing unit 45 executes the computer program stored in the ROM using the RAM. Detailed processing contents of the processing unit 45 will be described later.
1-3. Configuration of Server Device 2 Next, the server device 2 of FIG. 1 will be described. The server device 2 is, for example, a PoC server, and includes at least a communication unit 21, a list storage unit 22, and a processing unit 23.

通信部21は、通信網3を介して、各携帯電話5からの各種情報を受信し、携帯電話5に向けて各種情報を送信する。   The communication unit 21 receives various information from each mobile phone 5 via the communication network 3 and transmits various information to the mobile phone 5.

リスト格納部22は、データの書き換え可能な記憶装置から構成され、グループ向けのメンバーリスト221を格納する。ここで、図3は、メンバーリスト221を例示する模式図である。図3において、メンバーリスト221には、グループにおけるオーナーのPoCクライアント1の識別情報と、メンバーのPoCクライアント1の識別情報とが記述される。図3の例では、識別情報「a」に紐付けされた形で「オーナー」と記述され、識別情報「b」〜「d」に紐付けされた形で「メンバー」としてそれぞれ記述される。   The list storage unit 22 includes a data rewritable storage device, and stores a group member list 221. Here, FIG. 3 is a schematic diagram illustrating the member list 221. In FIG. 3, the member list 221 describes the identification information of the PoC client 1 as the owner and the identification information of the member PoC client 1 in the group. In the example of FIG. 3, “owner” is described in a form linked to the identification information “a”, and “member” is described in a form linked to the identification information “b” to “d”.

処理部23は、例えばCPUで構成され、ROM(図示せず)に格納されたコンピュータプログラムを、RAM(図示せず)を用いながら実行する。処理部23の処理内容については後述する。
2.グループ通信システムにおける処理
次に、システム各部の処理について説明する。但し、グループ呼の設定時の処理及び音声通話に関連する処理自体は公知技術又は周知技術と同様であるため、その説明を省略する。以下、本実施形態に特有のグループオーナーの切替処理のみを説明する。
2−1.オーナーのPoCクライアント1の処理
まず、図4を参照して、オーナーのPoCクライアント1(以下、オーナークライアント1という)の処理について説明する。グループ呼の設定が完了すると、オーナークライアント1において処理部45は、グループ内の全PoCクライアント1の識別情報と、どのPoCクライアント1が「オーナー」で、どのPoCクライアント1が「メンバー」かを示す情報とをサーバ装置2から受け取り、受け取った情報を記述した状態テーブル441を状態格納部44に格納する(ステップS301)。
The processing unit 23 includes, for example, a CPU, and executes a computer program stored in a ROM (not shown) using a RAM (not shown). The processing content of the processing unit 23 will be described later.
2. Processing in Group Communication System Next, processing in each part of the system will be described. However, since the process at the time of setting a group call and the process itself related to the voice call are the same as those of the known technique or the known technique, the description thereof is omitted. Only the group owner switching process unique to this embodiment will be described below.
2-1. Process of Owner PoC Client 1 First, the process of the owner PoC client 1 (hereinafter referred to as owner client 1) will be described with reference to FIG. When the group call setting is completed, the processing unit 45 in the owner client 1 indicates identification information of all PoC clients 1 in the group, which PoC client 1 is “owner”, and which PoC client 1 is “member”. Information is received from the server device 2, and the state table 441 describing the received information is stored in the state storage unit 44 (step S301).

ステップS301の完了後、例えば、ロケータ42からの現在位置情報が入力される度に、ステップS302以降が実行される。他にも、ステップS302以降は、予め定められた時間間隔で定期的に実行されても構わない。   After completion of step S301, for example, every time the current position information from the locator 42 is input, step S302 and subsequent steps are executed. In addition, step S302 and the subsequent steps may be periodically executed at predetermined time intervals.

ステップS302において、処理部45は、ロケータ42から現在位置情報を取得し、エリア格納部43からエリア情報を読み出す。さらに、処理部45は、オーナークライアント1に接続された車速パルス発生器(図示せず)から車速パルスを得て、車速パルスに基づき車両の現在の速度を導出する(ステップS302)。   In step S <b> 302, the processing unit 45 acquires current position information from the locator 42 and reads area information from the area storage unit 43. Further, the processing unit 45 obtains a vehicle speed pulse from a vehicle speed pulse generator (not shown) connected to the owner client 1, and derives the current speed of the vehicle based on the vehicle speed pulse (step S302).

次に、処理部45は、ステップS302で得た情報を使って、現在位置から通信圏外までの到達すると予測される時間(以下、到達時間という)を算出する(ステップS303)。具体的には、ロケータ42からの現在位置から、エリア情報で定義される通信圏外までの距離が現在の速度で割り算され、その商が到達時間とされる。   Next, the processing unit 45 uses the information obtained in step S302 to calculate a time predicted to reach from the current position to the outside of the communication range (hereinafter referred to as arrival time) (step S303). Specifically, the distance from the current position from the locator 42 to the outside of the communication area defined by the area information is divided by the current speed, and the quotient is the arrival time.

その後、処理部45は、算出された到達時間が予め定められた時間(以下、閾値という)以下か否かを判断する(ステップS304)。なお、閾値としては、例えば、PoCのフロア制御により割り当てられる1つの発言権の満了時間に基づき選ばれる。満了時間が例えば30秒であれば、閾値は例えば1分に選ばれる。   Thereafter, the processing unit 45 determines whether or not the calculated arrival time is equal to or shorter than a predetermined time (hereinafter referred to as a threshold value) (step S304). The threshold is selected based on, for example, the expiration time of one floor assigned by PoC floor control. If the expiration time is 30 seconds, for example, the threshold is selected to be 1 minute, for example.

ステップS304でYesと判断した場合、処理部45は、車両が近いうちに、つまり閾値で示される時間内に通信圏外に出るとみなして、通信状態(予測結果)として「通信不可」を状態格納部44の状態テーブル441(図2参照)に書き込む(ステップS305)。逆に、Noの場合には「通信可」が書き込まれる(ステップS306)。   When it is determined Yes in step S304, the processing unit 45 regards that the vehicle is out of the communication range within a short time, that is, within the time indicated by the threshold value, and stores “not communicable” as the communication state (predicted result). The data is written in the status table 441 (see FIG. 2) of the unit 44 (step S305). On the contrary, in the case of No, “communication permitted” is written (step S306).

ここで、図2には、オーナークライアント1としてのPoCクライアント1aが「通信不可」を状態テーブル441に書き込んだ場合が例示される。なお、処理部45は、自分以外の他PoCクライアント1の通信状態(予測結果)を知ることは出来ないので、他のPoCクライアント1の通信状態は状態テーブル441には書き込まれない。   Here, FIG. 2 illustrates a case where the PoC client 1 a as the owner client 1 writes “communication impossible” in the state table 441. Since the processing unit 45 cannot know the communication state (prediction result) of the PoC client 1 other than itself, the communication state of the other PoC client 1 is not written in the state table 441.

ステップS305又はS306の次に、処理部45は、通信状態(予測結果)が現在「通信不可」か否かを判断する(ステップS307)。Noと判断した場合、処理部45は、ステップS302に戻り、次回のステップS302の実行タイミングまで待機する。   After step S305 or S306, the processing unit 45 determines whether or not the communication state (prediction result) is currently “communication impossible” (step S307). When determining No, the processing unit 45 returns to step S302 and waits until the next execution timing of step S302.

一方、ステップS307でYesと判断した場合、処理部45は、自分が現在「オーナー」か否かを、状態テーブル441の内容に基づき判断する(ステップS308)。Noと判断した場合、オーナーを交代する必要が無いので、処理部45は、ステップS302に戻り、次回の実行タイミングを待つ。   On the other hand, when it is determined Yes in step S307, the processing unit 45 determines whether or not it is currently “owner” based on the contents of the state table 441 (step S308). When it is determined No, there is no need to change the owner, so the processing unit 45 returns to Step S302 and waits for the next execution timing.

なお、前述のステップS304では到達時間が閾値以下であれば、処理はステップS305に遷移していたが、その代わりに、車両の現在位置から通信圏外までの距離が所定の基準値以下の場合に、ステップS305が実行されるようにしても構わない。また、端末装置4が車載ナビゲーション装置である場合には、処理部45は、出発地から目的地までの経路情報を得ることができる。この場合、車両がこの経路情報に従って走行した場合における現在位置から通信圏外までの道のりを算出することが可能となる。従って、ステップS304では、この道のりが閾値以下である場合に、処理をステップS305に遷移させても構わない。   If the arrival time is equal to or less than the threshold value in step S304 described above, the process transitions to step S305. Instead, the distance from the current position of the vehicle to the outside of the communication range is equal to or less than a predetermined reference value. Step S305 may be executed. Further, when the terminal device 4 is an in-vehicle navigation device, the processing unit 45 can obtain route information from the departure place to the destination. In this case, it is possible to calculate the distance from the current position to the outside of the communication area when the vehicle travels according to the route information. Therefore, in step S304, when this road is equal to or smaller than the threshold value, the process may be shifted to step S305.

ステップS308でYesと判断した場合、処理部45は、オーナー交代処理を実行する(ステップS309)。このステップS309は、図4に示すように、ステップS310〜S316を含む。   When it is determined Yes in step S308, the processing unit 45 executes an owner change process (step S309). This step S309 includes steps S310 to S316 as shown in FIG.

まず、ステップS310において、オーナークライアント1の処理部45は、通常はグループ通話に用いられる発言権を、オーナー交代用の制御データを交換するために獲得する。発言権の獲得後、処理部45は、状態格納部44にアクセスして、現在メンバーとして記載されているPoCクライアント1(以下、メンバークライアント1という)の全識別情報から、未選択のものを1つ選択する(ステップS310)。   First, in step S310, the processing unit 45 of the owner client 1 obtains the right to speak normally used for group calls in order to exchange control data for changing owners. After acquiring the floor, the processing unit 45 accesses the state storage unit 44 and selects one of the unidentified ones from the PoC client 1 (hereinafter referred to as member client 1) that is currently described as a member. Are selected (step S310).

次に、処理部45は、オーナー交代依頼と称する制御データを生成する(ステップS311)。オーナー交代依頼は、図5に示すように、識別子と、あて先と、メッセージタイプと、データ部分とを含む。   Next, the processing unit 45 generates control data called an owner change request (step S311). As shown in FIG. 5, the owner change request includes an identifier, a destination, a message type, and a data portion.

図5において、識別子は制御データであることを示す。あて先は、ステップS310で選択された識別情報である。メッセージタイプは、本制御データがオーナー交代依頼であることを示す。データ部分は、オーナー交代依頼の場合には、現在のオーナークライアント1の識別情報である。このようなオーナー交代依頼は、あて先の識別情報を持つメンバークライアント1にオーナー交替を依頼するための制御データである。   In FIG. 5, the identifier indicates control data. The destination is the identification information selected in step S310. The message type indicates that this control data is an owner change request. The data portion is identification information of the current owner client 1 in the case of an owner change request. Such an owner change request is control data for requesting an owner change to the member client 1 having the destination identification information.

以上のようなオーナー交代依頼は、図5に示すように、PoCによるグループ通話中に交換されるメッセージのペイロード部分に格納される。このようなメッセージは、処理部45から携帯電話5を介して通信網3に送出される(ステップS312)。この後、処理部45は、発言権を解放する。   The owner change request as described above is stored in the payload portion of the message exchanged during the group call by PoC, as shown in FIG. Such a message is sent from the processing unit 45 to the communication network 3 via the mobile phone 5 (step S312). Thereafter, the processing unit 45 releases the right to speak.

詳細は後述するが、オーナー交代依頼を含むメッセージの送出後、オーナークライアント1には、肯定応答か否定応答が届く。   Although details will be described later, after the message including the owner change request is transmitted, the owner client 1 receives an affirmative response or a negative response.

肯定応答は、オーナー交代依頼をメンバークライアント1が受け入れたことを示す制御データであり、図6に示す通り、識別子と、あて先と、メッセージタイプと、データ部分とを含む。   The positive response is control data indicating that the member client 1 has accepted the owner change request, and includes an identifier, a destination, a message type, and a data portion as shown in FIG.

図6において、識別子は、オーナー交代依頼のものと同様、制御データであることを示す。あて先は、現在のオーナークライアント1の識別情報、つまりオーナー交代依頼のデータ部分に設定されていた識別情報である。メッセージタイプは、本制御データが肯定応答であることを示す。データ部分は、本肯定応答の送信元となるPoCクライアント1、つまりオーナー交代依頼のあて先として設定された識別情報である。   In FIG. 6, the identifier indicates control data, similar to the owner change request. The destination is the identification information of the current owner client 1, that is, the identification information set in the data portion of the owner change request. The message type indicates that this control data is an acknowledgment. The data part is identification information set as the destination of the PoC client 1 that is the transmission source of this acknowledgment, that is, the owner change request.

また、否定応答は、オーナー交代依頼をメンバークライアント1が拒否したことを示す制御データであり、図7に示す通り、識別子と、あて先と、メッセージタイプと、データ部分とを含む。   The negative response is control data indicating that the member client 1 has rejected the owner change request, and includes an identifier, a destination, a message type, and a data portion as shown in FIG.

ここで、否定応答において、識別子、あて先及びデータ部分は、肯定応答のものと同様であるため、それぞれの説明を省略する。メッセージタイプは、本制御データが否定応答であることを示す。   Here, in the negative response, the identifier, the destination, and the data portion are the same as those in the positive response, and thus the description thereof is omitted. The message type indicates that this control data is a negative response.

再度、図4を参照する。ステップS312の後、オーナークライアント1の処理部45は、携帯電話5及び通信インターフェイス41を介して、オーナー交代依頼の返答としての肯定応答か否定応答かを受け取る。   Reference is again made to FIG. After step S312, the processing unit 45 of the owner client 1 receives either an affirmative response or a negative response as a response to the owner change request via the mobile phone 5 and the communication interface 41.

但し、肯定応答及び否定応答もまた、オーナー交代依頼と同様、メッセージのペイロード部分に設定される。よって、処理部45は、メッセージのペイロード部分の識別子(図5参照)をまずチェックして、その識別子が制御データであることを示しているか否かを判断する。次に、ペイロード部分のメッセージタイプが肯定応答であるか否定応答であるかが判断される。   However, an affirmative response and a negative response are also set in the payload portion of the message in the same manner as the owner change request. Therefore, the processing unit 45 first checks the identifier (see FIG. 5) of the payload portion of the message and determines whether or not the identifier indicates control data. Next, it is determined whether the message type of the payload portion is a positive response or a negative response.

処理部45は、メッセージタイプをチェックすることで、今回の受信メッセージが否定応答か否かを判断し(ステップS313)、その後、今回の受信メッセージが肯定応答か否かを判断する(ステップS314)。ステップS313及びS314のいずれかでNoと判断した場合、処理はステップS310に戻る。それに対し、ステップS314でYesと判断した場合、肯定応答の送信元のメンバークライアント1がオーナー交代を受け入れたとみなし、発言権を取得して、リスト変更要求と称する制御データを生成する(ステップS315)。   The processing unit 45 checks the message type to determine whether or not the current received message is a negative response (step S313), and then determines whether or not the current received message is an affirmative response (step S314). . If it is determined No in either step S313 or S314, the process returns to step S310. On the other hand, if it is determined Yes in step S314, it is assumed that the member client 1 that has transmitted the acknowledgment has accepted the owner change, obtains the right to speak, and generates control data called a list change request (step S315). .

リスト変更要求は、肯定応答の送信元のメンバークライアント1を新しいオーナーに変更するようサーバ装置2に要求するための制御データであり、図8に示すように、識別子と、あて先と、メッセージタイプと、データ部分とを含む。   The list change request is control data for requesting the server apparatus 2 to change the member client 1 that has transmitted the acknowledgment to a new owner, and as shown in FIG. 8, an identifier, a destination, a message type, Data portion.

図8において、識別子は、制御データであることを示す。あて先は、サーバ装置2に予め割り当てられている識別情報である。メッセージタイプは、本制御データがリスト変更要求であることを示す。データ部分は、リスト変更要求の場合には、新たなオーナークライアント1の識別情報、つまり、肯定応答の送信元の識別情報である。   In FIG. 8, the identifier indicates control data. The destination is identification information assigned in advance to the server device 2. The message type indicates that this control data is a list change request. In the case of a list change request, the data portion is identification information of a new owner client 1, that is, identification information of an acknowledgment transmission source.

以上のようなリスト変更要求もまた、他の制御データと同様、メッセージのペイロード部分に格納された後、通信網3に送出される(ステップS316)。この後、処理部45は、発言権を解放する。   The list change request as described above is also stored in the payload portion of the message, like other control data, and then sent to the communication network 3 (step S316). Thereafter, the processing unit 45 releases the right to speak.

詳細は後述するが、リスト変更要求を含むメッセージの送出後、オーナークライアント1には、完了通知が届く。   Although details will be described later, after the transmission of the message including the list change request, the owner client 1 receives a completion notification.

完了通知は、サーバ装置2がメンバーリスト221を更新した旨を現在のオーナークライアント1に通知する制御データであり、図9に示すように、識別子と、あて先と、メッセージタイプと、データ部分とを含む。   The completion notification is control data for notifying the current owner client 1 that the server device 2 has updated the member list 221, and, as shown in FIG. 9, an identifier, a destination, a message type, and a data part are Including.

図9において、識別子は、制御データであることを示す。あて先は、現在のオーナークライアント1の識別情報である。メッセージタイプは、本制御データが完了通知であることを示す。データ部分は、完了通知の場合には何も設定されない。   In FIG. 9, the identifier indicates control data. The destination is identification information of the current owner client 1. The message type indicates that this control data is a completion notification. No data portion is set in the case of completion notification.

再度、図4を参照する。ステップS316の後、オーナークライアント1の処理部45は、携帯電話5及び通信インターフェイス41を介して、先に送信したリスト変更要求の返答としての完了通知を受け取る(ステップS317)。この受信により、処理部45は、新しいオーナーへの交代が完了したとみなして、図4の処理を終了する。
2−2.メンバーのPoCクライアント1の処理
次に、図10を参照して、メンバーのPoCクライアント1(メンバークライアント1)の処理について説明する。グループ呼の設定が完了すると、各メンバークライアント1において処理部45は、オーナークライアント1が実行するステップS301〜S306と同様の処理を行う(ステップS401〜S406)。
Reference is again made to FIG. After step S316, the processing unit 45 of the owner client 1 receives a completion notification as a response to the list change request transmitted earlier via the mobile phone 5 and the communication interface 41 (step S317). With this reception, the processing unit 45 considers that the change to the new owner has been completed, and ends the processing of FIG.
2-2. Process of Member PoC Client 1 Next, the process of the member PoC client 1 (member client 1) will be described with reference to FIG. When the setting of the group call is completed, the processing unit 45 in each member client 1 performs the same processing as steps S301 to S306 executed by the owner client 1 (steps S401 to S406).

ステップS406の次に、処理部45は、自分宛てのオーナー交代依頼が届いたか否かを判断する(ステップS407)。以下、ステップS407の詳細な処理について説明する。前述のように、オーナー交代依頼は、通常は音声通話で用いられるメッセージのペイロード部分に設定されている。そのため、処理部45は、メッセージのペイロード部分まずチェックして、制御データであることを示す識別子(図5参照)が設定されているか否かを判断する。次に、ペイロード部分のメッセージタイプがオーナー交代依頼であるか否かが判断され、その後、あて先に設定された識別子が自分のものか否かが判断される。以上の3つの判断結果がYesの場合、ステップS407の判断結果はYesとなり、いずれか1つでもNoの場合、ステップS407の判断結果はNoとなる。   After step S406, the processing unit 45 determines whether an owner change request addressed to itself has arrived (step S407). Hereinafter, detailed processing of step S407 will be described. As described above, the owner change request is normally set in the payload portion of a message used in a voice call. Therefore, the processing unit 45 first checks the payload portion of the message to determine whether an identifier (see FIG. 5) indicating control data is set. Next, it is determined whether or not the message type of the payload portion is an owner change request, and then it is determined whether or not the identifier set at the destination is own. When the above three determination results are Yes, the determination result of Step S407 is Yes, and when any one is No, the determination result of Step S407 is No.

ステップS407でNoと判断した場合、処理部45は、ステップS402に戻り、次回のステップS402の実行タイミングが来るまで待機する。   If it is determined No in step S407, the processing unit 45 returns to step S402 and waits until the next execution timing of step S402 comes.

一方、ステップS407でYesと判断した場合、処理部45は、オーナー交代処理を実行する(ステップS408)。このステップS408は、図4に示すように、ステップS409〜S413を含む。   On the other hand, when it is determined Yes in step S407, the processing unit 45 executes an owner change process (step S408). This step S408 includes steps S409 to S413 as shown in FIG.

オーナー交代処理において、まず、処理部45は、現在の通信状態(予測結果)が「通信可」か否かを判断する(ステップS409)。   In the owner change process, first, the processing unit 45 determines whether or not the current communication state (prediction result) is “communication enabled” (step S409).

Yesと判断した場合、処理部45は、前述の肯定応答(図6参照)を生成し(ステップS410)、音声通話中に交換されるメッセージのペイロード部分に生成した肯定応答を格納して、通信インターフェイス41及び携帯電話5を介して通信網3に送出する(ステップS411)。   When determining Yes, the processing unit 45 generates the above-described acknowledgment (see FIG. 6) (step S410), stores the generated acknowledgment in the payload portion of the message exchanged during the voice call, and performs communication. The data is sent to the communication network 3 via the interface 41 and the mobile phone 5 (step S411).

一方、ステップS409でNoと判断した場合、処理部45は、前述の否定応答(図7)を生成し(ステップS412)、肯定応答と同様にして通信網3に送出する(ステップS413)。   On the other hand, when it is determined No in step S409, the processing unit 45 generates the above-described negative response (FIG. 7) (step S412) and sends it to the communication network 3 in the same manner as the positive response (step S413).

以上のステップS411又はS413が終了すると、メンバークライアント1におけるオーナー交代処理は終了する。
2−3.サーバ装置2の処理
次に、図11を参照して、サーバ装置2の処理について説明する。オーナー交代処理の最中、サーバ装置2には、リスト変更要求がオーナークライアント1からのリスト変更要求(図8参照)をペイロード部分に含むメッセージが通信網3を介して到着する。サーバ装置2において、処理部23は、通信部21を介して、メッセージを受信して、まず、リスト変更要求が届いたか否かを判断する(ステップS1101)。具体的には、まず、メッセージのペイロード部分に、制御データを示す識別子(図8参照)があるか否かを、その後、メッセージタイプがリスト変更要求を示すか否かが判断される。以上の2つの判断結果がYesの場合、ステップS1101の判断結果はYesとなり、いずれか1つでもNoの場合、ステップS1101の判断結果はNoとなる。
When the above step S411 or S413 ends, the owner change process in the member client 1 ends.
2-3. Processing of Server Device 2 Next, processing of the server device 2 will be described with reference to FIG. During the owner change process, the server apparatus 2 receives via the communication network 3 a message in which the list change request includes the list change request from the owner client 1 (see FIG. 8) in the payload portion. In the server device 2, the processing unit 23 receives a message via the communication unit 21, and first determines whether a list change request has arrived (step S1101). Specifically, first, it is determined whether or not there is an identifier (see FIG. 8) indicating control data in the payload portion of the message, and then whether or not the message type indicates a list change request. When the above two determination results are Yes, the determination result of Step S1101 is Yes, and when any one is No, the determination result of Step S1101 is No.

ステップS1101でNoと判断されると、処理部23は、受信メッセージはリスト変更要求でないとして、オーナー交代処理を終了する。   If it is determined No in step S1101, the processing unit 23 determines that the received message is not a list change request and ends the owner change process.

一方、Yesと判断されると、処理部23は、リスト格納部22内のメンバーリスト221において、現在のオーナークライアント1の識別情報に紐付けされた「オーナー」を「メンバー」に書き換える(ステップS1102)。さらに、処理部23は、リスト変更要求のデータ部分に設定されている新たなオーナークライアント1の識別情報を取り出し(ステップS1103)、ステップS1103で取り出した識別情報に紐付けされた「メンバー」を「オーナー」に書き換える(ステップS1104)。   On the other hand, when the determination is Yes, the processing unit 23 rewrites “owner” associated with the identification information of the current owner client 1 into “member” in the member list 221 in the list storage unit 22 (step S1102). ). Further, the processing unit 23 extracts the identification information of the new owner client 1 set in the data portion of the list change request (step S1103), and sets the “member” associated with the identification information extracted in step S1103 to “ “Owner” is rewritten (step S1104).

ステップS1104の処理が終了すると、処理部23は、発言権を獲得して、完了通知(図9参照)を生成し(ステップS1105)、通信部21を介して通信網3に送出する(ステップS1106)。その後、発言権を解放し、これによって、サーバ装置2におけるオーナー交代処理は終了する。
3.オーナー交代シーケンス
次に、図12の参照して、オーナー交代における制御データの授受の一例を説明する。
なお、図12の制御データの授受の開始時、オーナークライアント1はPoCクライアント1aであり、メンバークライアント1は、PoCクライアント1b〜1dであると仮定する。また、オーナークライアント1aの現在の通信状態(予測結果)は、図2の状態テーブル441に示す通り、「通信不可」であると仮定する(図2参照)。
When the processing in step S1104 is completed, the processing unit 23 acquires the right to speak, generates a completion notification (see FIG. 9) (step S1105), and sends it to the communication network 3 via the communication unit 21 (step S1106). ). Thereafter, the right to speak is released, and the owner change process in the server device 2 is thereby terminated.
3. Owner Change Sequence Next, an example of control data exchange in the owner change will be described with reference to FIG.
It is assumed that the owner client 1 is the PoC client 1a and the member client 1 is the PoC clients 1b to 1d at the start of transmission / reception of control data in FIG. Further, it is assumed that the current communication state (prediction result) of the owner client 1a is “communication impossible” as shown in the state table 441 in FIG. 2 (see FIG. 2).

上記仮定下において、オーナークライアント1aは、図4のオーナー交代処理を実行すると、図4のステップS310において、未選択のメンバークライアント1の識別情報を1つ選択する。今回は、メンバークライアント1bの識別情報「b」が選択されたと仮定する。   Under the above assumption, the owner client 1a selects one piece of identification information of the unselected member client 1 in step S310 in FIG. 4 when the owner change process in FIG. 4 is executed. This time, it is assumed that the identification information “b” of the member client 1b is selected.

その後、図4のステップS311において、オーナークライアント1aは、選択した識別情報「b」があて先として設定されたオーナー交代依頼(図5を参照)を生成し、生成したオーナー交代依頼をペイロード部分に含むメッセージは、図4のステップS312にて、通信網3に送出される。   Thereafter, in step S311 of FIG. 4, the owner client 1a generates an owner change request (see FIG. 5) set with the selected identification information “b” as the destination, and includes the generated owner change request in the payload portion. The message is sent to the communication network 3 in step S312 of FIG.

上記のメッセージ(オーナー交代依頼)は、通信網3等を介して、全てのメンバークライアント1b〜1dに届く。メンバークライアント1b〜1dが図10の処理を行うと、図12のステップS501に示されるように、メンバークライアント1bが今回のメッセージ(オーナー交代依頼)を自分宛てのものとして、図10のステップS409の判断を行う。   The above message (owner change request) reaches all the member clients 1b to 1d via the communication network 3 or the like. When the member clients 1b to 1d perform the process of FIG. 10, as shown in step S501 of FIG. 12, the member client 1b assumes that this message (owner change request) is addressed to itself, and in step S409 of FIG. Make a decision.

ここで、メンバークライアント1bの状態テーブル441には、通信状態(予測結果)として「通信不可」が記述されていると仮定する。この場合、メンバークライアント1bは、図10のステップS412にて、図7に示す否定応答を生成して、ステップS413にて、生成した否定応答をペイロード部分に含むメッセージが通信網3に送出される。   Here, it is assumed that “not communicable” is described in the state table 441 of the member client 1b as the communication state (prediction result). In this case, the member client 1b generates a negative response shown in FIG. 7 in step S412 of FIG. 10, and a message including the generated negative response in the payload portion is sent to the communication network 3 in step S413. .

上記のメッセージ(否定応答)は、図12のステップS502に示されるように、通信網3等を介して、オーナークライアント1aに届く。オーナークライアント1aは、メッセージの受信に応答して、図4のステップS313を実行すると、Noと判断するので、再度、図4のステップS310を実行する。今回のステップS310では、メンバークライアント5cの識別情報「c」が選択されたと仮定する。   The message (negative response) reaches the owner client 1a via the communication network 3 or the like as shown in step S502 of FIG. When the owner client 1a executes Step S313 in FIG. 4 in response to the reception of the message, the owner client 1a determines No, and therefore executes Step S310 in FIG. 4 again. In this step S310, it is assumed that the identification information “c” of the member client 5c is selected.

その後、オーナークライアント1aは、図4のステップS311及びS312を実行して、選択した識別情報「c」があて先として設定されたオーナー交代依頼(図5を参照)を生成し通信網3に送出する。   After that, the owner client 1a executes steps S311 and S312 in FIG. 4 to generate an owner change request (see FIG. 5) in which the selected identification information “c” is set as a destination and send it to the communication network 3. .

今回のメッセージ(オーナー交代依頼)に応答して、メンバークライアント1cが図10のステップS409の判断を行う。ここで、メンバークライアント1cの状態テーブル441に、通信状態(予測結果)として「通信可」が記述されていると仮定する。この仮定下では、メンバークライアント1bは、ステップS410にて、図6に示す肯定応答を生成して、ステップS411にて、生成した肯定応答(メッセージ)を通信網3に送出する。   In response to the current message (owner change request), the member client 1c determines in step S409 in FIG. Here, it is assumed that “communication permitted” is described as the communication state (prediction result) in the state table 441 of the member client 1c. Under this assumption, the member client 1b generates an acknowledgment shown in FIG. 6 in step S410, and sends the generated acknowledgment (message) to the communication network 3 in step S411.

上記のメッセージ(肯定応答)は、図12のステップS504に示すように、オーナークライアント1aに届く。オーナークライアント1aは、メッセージの受信に応答して、図4のステップS314を実行すると、Yesと判断するので、ステップS315にてリスト変更要求を生成し、ステップS316にてリスト変更要求をペイロード部分に含むメッセージを通信網3に送出する。   The message (acknowledgment) reaches the owner client 1a as shown in step S504 in FIG. When the owner client 1a executes step S314 in FIG. 4 in response to the reception of the message, the owner client 1a determines Yes. Therefore, the owner client 1a generates a list change request in step S315, and the list change request in the payload portion in step S316. A message including the message is transmitted to the communication network 3.

上記のメッセージ(リスト変更要求)は、図12のステップS505に示されるように、通信網3等を介してサーバ装置2に届く。リスト変更要求の受信に応答して、サーバ装置2は、図11の処理を行う。その際、図13に示すように、サーバ装置2は、ステップS1102で、メンバーリスト221における識別情報「a」に紐付けされた「オーナー」を「メンバー」に書き換え、ステップS1103で、識別情報「c」に紐付けされた「メンバー」を「オーナー」に書き換える。これによって、グループのオーナーは、PoCクライアント1aからPoCクライアント1cに変更されたことになる。   The message (list change request) reaches the server apparatus 2 via the communication network 3 or the like as shown in step S505 in FIG. In response to receiving the list change request, the server apparatus 2 performs the process of FIG. At that time, as shown in FIG. 13, the server device 2 rewrites “owner” linked to the identification information “a” in the member list 221 to “member” in step S1102, and in step S1103, the identification information “ Rewrite “member” associated with “c” to “owner”. As a result, the group owner is changed from the PoC client 1a to the PoC client 1c.

以上説明したように、本システムによれば、オーナークライアント1の通信状態が「通信不可」のなると、オーナー交代依頼がメンバークライアント1に個別的に送信される。オーナークライアント1aは、オーナー交代依頼に対しメンバークライアント1から肯定応答を受け取ると、リスト変更要求をサーバ装置2へ送信する。サーバ装置2は、リスト変更要求に応答して、メンバーリスト221にアクセスして、新たなオーナーを設定する。この後、グループ通話は新たなオーナーの下で行なわれる。これによって、オーナークライアント1の通信圏外への移動に起因するグループの解消を防止することが可能になる。   As described above, according to the present system, when the communication state of the owner client 1 becomes “communication impossible”, the owner change request is individually transmitted to the member client 1. When the owner client 1 a receives an affirmative response from the member client 1 in response to the owner change request, the owner client 1 a transmits a list change request to the server device 2. In response to the list change request, the server device 2 accesses the member list 221 and sets a new owner. Thereafter, the group call is performed under the new owner. This makes it possible to prevent the group from being eliminated due to the movement of the owner client 1 out of the communication range.

また、クライアント1が車両に搭載される場合には、クライアント1は、トンネル通過時等、通信圏外に出てしまうことがしばしばあり、そのたびにグループ通話が途絶えていた。しかし、本実施形態のようなオーナー交代を行うことで、このようなグループ通話が途絶えることを防止することが可能となる。   When the client 1 is mounted on a vehicle, the client 1 often goes out of the communication area such as when passing through a tunnel, and the group call is interrupted each time. However, it is possible to prevent such a group call from being interrupted by changing the owner as in the present embodiment.

上記の通り、本システムでは、発信者は、必ずしも、グループ通話の終了までオーナーであり続けるわけではなく、オーナークライアントは、現在の通信状態予測に応じて、別のクライアントに変更される場合がある。そのため、現在のオーナークライアントが通信圏外に出てしまう蓋然性が高い場合であっても、グループの維持権が別のクライアントに引き継がれるので、グループが解消されてしまうことを防止できる。   As described above, in this system, the caller does not necessarily remain the owner until the end of the group call, and the owner client may be changed to another client according to the current communication state prediction. . Therefore, even when there is a high probability that the current owner client will be out of the communication range, the group maintenance right is handed over to another client, so that the group can be prevented from being canceled.

なお、以上の実施形態では、ステップS303において、ロケータ42から取得された現在位置と、エリア格納部43から読み出されたエリア情報とを用いて、通信圏外までの到達時間が算出された。しかし、これに限らず、各端末装置4は、下記のようにして到達時間を算出しても構わない。つまり、各端末装置4には、例えば、道路網を表す地図データが格納されており、この地図データには、この道路網において通信不能と予め分かっている場所を示す情報がエリア情報の別の例として付加されているとする。この場合、各端末装置4は、地図データを使って、現在位置から通信圏外までの到達時間を算出しても構わない。   In the above embodiment, the arrival time to the outside of the communication range is calculated in step S303 using the current position acquired from the locator 42 and the area information read from the area storage unit 43. However, the present invention is not limited to this, and each terminal device 4 may calculate the arrival time as follows. That is, each terminal device 4 stores, for example, map data representing a road network. In this map data, information indicating a location that is known in advance as being incapable of communication in this road network is different from the area information. Suppose that it is added as an example. In this case, each terminal device 4 may calculate the arrival time from the current position to the outside of the communication area using the map data.

また、以上の実施形態では、処理部45は、ステップS304にて、算出した到達時間が閾値以下の場合に、通信状態(予測結果)としての「通信不可」を状態テーブル441に書き込んでいた。それ以外にも、下記の手法により、通信状態(予測結果)は書き込まれても構わない。つまり、端末装置4は、携帯電話5と接続可能に構成されているのではなく、図14に示すように、該携帯電話5の機能を持つ携帯電話部46として内部に備える場合もある。この場合、処理部45は、携帯電話部46から電波の受信状況を示す情報(受信電界強度又はビットエラーレート)を得ることができる。この場合、処理部45は、例えば、受信電界強度又はビットエラーレートが所定の閾値を下回ったときに、通信状態(予測結果)を「通信不可」として状態テーブル441に書き込んでも構わない。   In the embodiment described above, the processing unit 45 writes “communication impossible” as the communication state (prediction result) in the state table 441 when the calculated arrival time is equal to or less than the threshold value in step S304. In addition, the communication state (prediction result) may be written by the following method. That is, the terminal device 4 is not configured to be connectable to the mobile phone 5 but may be provided internally as a mobile phone unit 46 having the function of the mobile phone 5 as shown in FIG. In this case, the processing unit 45 can obtain information (reception field strength or bit error rate) indicating the reception status of radio waves from the mobile phone unit 46. In this case, the processing unit 45 may write the communication state (prediction result) in the state table 441 as “communication impossible”, for example, when the received electric field strength or the bit error rate falls below a predetermined threshold.

また、以上の実施形態では、例えば図12のステップS501に示すように、オーナークライアント1aは、1つのメンバークライアント1に対してオーナー交代依頼を送信していたが、これに限らず、オーナー交代依頼を全メンバークライアント1に同報するようにしても構わない。   In the above embodiment, as shown in step S501 of FIG. 12, for example, the owner client 1a transmits an owner change request to one member client 1. However, the present invention is not limited to this. May be broadcast to all member clients 1.

また、以上の実施形態では、オーナー交代依頼等の制御データを送出する前に、各クライアント1は発言権を獲得する必要がある。また、グループ通話を維持する観点から、このような発言権の要求を送ったクライアント1には、サーバ装置2は優先的に発言権を付与することが好ましい。   In the above embodiment, each client 1 needs to acquire the right to speak before sending control data such as an owner change request. Further, from the viewpoint of maintaining the group call, it is preferable that the server device 2 gives the speaking right preferentially to the client 1 that has sent such a request for speaking right.

以上、本発明を詳細に説明したが、上記説明はあらゆる意味において例示的なものであり、限定的なものではない。本発明の範囲から逸脱することなしにおおくの他の改変及び変形例が可能であることが理解される。   As mentioned above, although this invention was demonstrated in detail, the said description is an illustration in all the meanings, and is not restrictive. It will be understood that other modifications and variations are possible without departing from the scope of the invention.

本発明に係るグループ通話システムは、オーナーの端末装置の通信圏外への移動に起因するグループの解消を防止することができるという効果が必要とされる、PoC通信システムに適用可能である。   The group call system according to the present invention can be applied to a PoC communication system in which the effect that it is possible to prevent the group from being canceled due to the movement of the owner terminal device outside the communication range is required.

本発明の第1の実施形態に係るグループ通信システムの全体構成を示すブロック図The block diagram which shows the whole structure of the group communication system which concerns on the 1st Embodiment of this invention. 図1に示す状態格納部44に格納される状態テーブル441の構成を示す模式図The schematic diagram which shows the structure of the state table 441 stored in the state storage part 44 shown in FIG. 図1に示すリスト格納部22に格納されるメンバーリスト221の構成を示す模式図The schematic diagram which shows the structure of the member list 221 stored in the list storage part 22 shown in FIG. オーナーのPoCクライアント1の処理手順を示すフローチャートThe flowchart which shows the processing procedure of the owner PoC client 1 オーナー交代依頼の構造を示す模式図Schematic diagram showing the structure of owner change request 肯定応答の構造を示す模式図Schematic diagram showing the structure of acknowledgment 否定応答の構造を示す模式図Schematic diagram showing the structure of negative response リスト変更要求の構造を示す模式図Schematic diagram showing the structure of a list change request 完了通知の構造を示す模式図Schematic diagram showing the structure of completion notification メンバーのPoCクライアント1の処理手順を示すフローチャートFlow chart showing processing procedure of member PoC client 1 サーバ装置2の処理手順を示すフローチャートThe flowchart which shows the process sequence of the server apparatus 2 オーナー交代におけるのデータフローダイアグラムData flow diagram for changing owners メンバーリスト221の書き換え前後の内容を示す模式図Schematic diagram showing contents before and after rewriting member list 221 図1に示す端末装置4の代替的な構成を示すブロック図The block diagram which shows the alternative structure of the terminal device 4 shown in FIG.

符号の説明Explanation of symbols

1 PoCクライアント
2 サーバ装置
21 通信部
22 リスト格納部
221 メンバーリスト
23 処理部
3 通信網
4 端末装置
41 通信インターフェイス
42 ロケータ
43 エリア格納部
44 状態格納部
441 状態テーブル
45 処理部
46 携帯電話部
5 携帯電話
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 PoC client 2 Server apparatus 21 Communication part 22 List storage part 221 Member list 23 Processing part 3 Communication network 4 Terminal device 41 Communication interface 42 Locator 43 Area storage part 44 Status storage part 441 Status table 45 Processing part 46 Cellular telephone part 5 Carrying phone

Claims (8)

グループ通話を行うために、グループオーナーとしての第1のPoCクライアントと、グループメンバーとしての第2のPoCクライアントとが、サーバ装置を介して通信するグループ通話システムで用いられるオーナー交代方法であって、
前記第1のPoCクライアントで実行され、通信圏外に出ることを示す予測結果に基づいて、グループオーナーを前記第2のPoCクライアントに変更するためのリスト変更要求を生成する要求生成ステップと、
前記第1のPoCクライアントで実行され、前記要求生成ステップで生成されたリスト変更要求を、前記サーバ装置に向けて送出する送出ステップと、
前記サーバ装置で実行され、前記送出ステップで送出されたリスト変更要求の受信に応答して、少なくとも現在のグループオーナーが記述されたメンバーリストにアクセスして、グループオーナーを、前記第2のPoCクライアントへと書き換える書換部とを含む、オーナー交代方法。
An owner change method used in a group call system in which a first PoC client as a group owner and a second PoC client as a group member communicate via a server device in order to perform a group call,
A request generating step for generating a list change request for changing a group owner to the second PoC client based on a prediction result executed by the first PoC client and indicating that the mobile phone is out of communication range;
A sending step executed by the first PoC client and sending the list change request generated in the request generating step to the server device;
In response to reception of the list change request executed in the server device and sent in the sending step, at least the current group owner is accessed to access the member list in which the group owner is designated as the second PoC client. Owner change method, including a rewriting unit that rewrites
通信網を介してグループ通話を行うPoCクライアントであって、
通信圏外に出るか否かを示す予測結果が記述された状態リストを格納する状態格納部と、
前記状態格納部に通信圏外に出ることを示す予測結果が格納されており、かつ自身がグループのオーナーであると、グループオーナーを別のPoCクライアントに変更するためのリスト変更要求を生成する第1の要求生成部と、
前記第1の要求生成部が生成したリスト変更要求を、前記通信網に接続されたサーバ装置に向けて送信する第1の送出部とを備える、PoCクライアント。
A PoC client that makes a group call via a communication network,
A state storage unit that stores a state list in which a prediction result indicating whether or not to go out of communication range is described;
A first result of generating a list change request for changing the group owner to another PoC client when the prediction result indicating that the state storage unit is out of the communication range is stored and the owner is the group owner. A request generation unit of
A PoC client comprising: a first transmission unit that transmits a list change request generated by the first request generation unit to a server device connected to the communication network.
前記リスト変更要求は、前記PoCクライアントがPoCによるグループ通話で用いられる発言権を獲得した後、グループ通話用のメッセージのペイロードに設定された状態で送出される、請求項2に記載のPoCクライアント。   The PoC client according to claim 2, wherein the list change request is transmitted in a state set in a payload of a message for group call after the PoC client acquires a right to use in a group call by PoC. 前記PoCクライアントは、
前記状態格納部に通信圏外に出ることを示す予測結果が格納されており、かつ自身がグループのオーナーであると、別のPoCクライアントにオーナー交代を依頼するためのオーナー交代依頼を生成する第2の要求生成部と、
前記第2の要求生成部が生成したオーナー交代依頼を、前記通信網を介して、前記別のPoCクライアントに向けて送信する第2の送出部とをさらに備え、
前記第1の要求生成部は、前記第2の送出部により送出されたオーナー交代依頼に対する肯定応答が前記別のPoCクライアントから送られてくると、前記リスト変更要求を生成する、請求項2に記載のPoCクライアント。
The PoC client
If the prediction result indicating that the state storage unit is out of the communication range is stored and the owner is the owner of the group, a second change request is generated for requesting another PoC client to change the owner. A request generation unit of
A second sending unit for sending the owner change request generated by the second request generating unit to the other PoC client via the communication network;
The said 1st request generation part produces | generates the said list change request, when the positive response with respect to the owner change request sent by the said 2nd transmission part is sent from the said another PoC client. The described PoC client.
前記第2の要求生成部は、前記第2の送出部により送出されたオーナー交代依頼に対する否定応答が前記別のPoCクライアントから送られてくると、さらに別のPoCクライアントにオーナー交代を依頼するための別のオーナー交代依頼を生成する、請求項4に記載のPoCクライアント。   When a negative response to the owner change request sent from the second sending unit is sent from the other PoC client, the second request generation unit requests another PoC client to change the owner. 5. The PoC client according to claim 4, which generates another owner change request. 前記オーナー交代依頼は、前記PoCクライアントがPoCによるグループ通話で用いられる発言権を獲得した後、グループ通話用のメッセージのペイロードに設定された状態で送出される、請求項4に記載のPoCクライアント。   5. The PoC client according to claim 4, wherein the owner change request is transmitted in a state set in a payload of a message for group call after the PoC client acquires a right to use in a group call by PoC. 通信不能なエリアを特定するエリア情報を格納するエリア格納部と、
現在位置を導出するロケータと、
外部から送られてくる車速パルスと、前記エリア格納部に格納されたエリア情報と、前記ロケータにより導出された現在位置とを用いて、通信圏外に出るか否かを示す予測結果を生成し、前記状態格納部の状態リストに書き込む処理部とをさらに備える、請求項1に記載のPoCクライアント。
An area storage unit for storing area information for identifying an incommunicable area;
A locator to derive the current position;
Using the vehicle speed pulse sent from the outside, the area information stored in the area storage unit, and the current position derived by the locator, generate a prediction result indicating whether or not to go out of communication range, The PoC client according to claim 1, further comprising a processing unit that writes in a state list of the state storage unit.
電波の受信状態を示す情報を生成する携帯電話部と、
前記携帯電話部により生成された情報を用いて、通信圏外に出るか否かを示す予測結果を生成し、前記状態格納部の状態リストに書き込む処理部とをさらに備える、請求項1に記載のPoCクライアント。
A mobile phone unit that generates information indicating the reception status of radio waves;
The information processing apparatus according to claim 1, further comprising: a processing unit that generates a prediction result indicating whether or not to go out of a communication range using the information generated by the mobile phone unit and writes the prediction result in a state list of the state storage unit. PoC client.
JP2007116952A 2007-04-26 2007-04-26 Owner changing method and poc client in group communication system Pending JP2008277981A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007116952A JP2008277981A (en) 2007-04-26 2007-04-26 Owner changing method and poc client in group communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007116952A JP2008277981A (en) 2007-04-26 2007-04-26 Owner changing method and poc client in group communication system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008277981A true JP2008277981A (en) 2008-11-13

Family

ID=40055451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007116952A Pending JP2008277981A (en) 2007-04-26 2007-04-26 Owner changing method and poc client in group communication system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008277981A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014501094A (en) * 2010-12-08 2014-01-16 クアルコム,インコーポレイテッド Group communication sessions managed by clients in a wireless communication system
WO2023188932A1 (en) * 2022-03-28 2023-10-05 株式会社Jvcケンウッド Communication terminal and setting information editing program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014501094A (en) * 2010-12-08 2014-01-16 クアルコム,インコーポレイテッド Group communication sessions managed by clients in a wireless communication system
WO2023188932A1 (en) * 2022-03-28 2023-10-05 株式会社Jvcケンウッド Communication terminal and setting information editing program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1560453A2 (en) Half-duplex radio communication method, program and system thereof
US20040203907A1 (en) One to many wireless network communications with receiving members selected based on geographic location
EP1416754A1 (en) MOBILE TERMINAL&amp;comma; CONTROL STATION&amp;comma; COMMUNICATION METHOD&amp;comma; COMMUNICATION PROGRAM&amp;comma; AND CONTROL PROGRAM
JP2008182612A (en) Portable terminal
CN101379851A (en) Mobile communication system, its talking method, and program software
JP2007189594A (en) State management system and method of portable terminal, and portable terminal
KR20070075435A (en) Method for scheduler manage using gps in mobile phone
JP2004228851A (en) Communication system
US8265037B2 (en) Local mobility management apparatus for total mobility management, and total management method and system
JP2003051896A (en) In-vehicle communication device and communication control method
JP4981299B2 (en) PTT (PushToTalk) system, mobile phone, PTT server
JP2008277981A (en) Owner changing method and poc client in group communication system
JP4092682B2 (en) Information communication support server
JP5197254B2 (en) Disaster communication support method and system
JP2007041897A (en) Positional information notifying system and positional information notifying method
JP2006157274A (en) Portable communication terminal and method of sending response message
JP4694357B2 (en) Communication method, communication system, and communication terminal
JP6805749B2 (en) Information processing equipment, base stations, and communication equipment
JP6272654B2 (en) Communication system and communication method
CN114885383B (en) User data message processing method
JP2006311283A (en) Mail service system, portable terminal device and mail service program
JP6958432B2 (en) Wireless communication device
JP6496697B2 (en) Communication device
JP2006074424A (en) Vehicle-mounted terminal
JP4276251B2 (en) Mobile communication terminal and mobile communication terminal control method.