JP2008271247A - Imaging device, display method, and program - Google Patents

Imaging device, display method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2008271247A
JP2008271247A JP2007112213A JP2007112213A JP2008271247A JP 2008271247 A JP2008271247 A JP 2008271247A JP 2007112213 A JP2007112213 A JP 2007112213A JP 2007112213 A JP2007112213 A JP 2007112213A JP 2008271247 A JP2008271247 A JP 2008271247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
item
image quality
information
image
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007112213A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takeshi Ishino
武 石野
Kazuki Sakurai
一樹 桜井
Takuya Kobayashi
卓哉 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Imaging Corp
Original Assignee
Olympus Imaging Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Imaging Corp filed Critical Olympus Imaging Corp
Priority to JP2007112213A priority Critical patent/JP2008271247A/en
Publication of JP2008271247A publication Critical patent/JP2008271247A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To enable a user to selects items that the user desires to preferentially take into consideration and to set the photographic image quality, based on the selected items. <P>SOLUTION: A digital camera includes a TFT liquid crystal display 21 which displays a plurality of parameters, corresponding to a first item associated with the image quality and a plurality of parameters corresponding to a second item different from the first item and associated with image quality; and a CPU 12 which performs processing for selecting one use item as a third item out of a plurality of use items each associated with photographic functions or output of image data, processing for determining information on the selected use item matching a combination of the displayed parameters, corresponding to the first item and parameters corresponding to the second item, processing for displaying information on the selected use item and determined use item, together with the plurality of parameters corresponding to the first item and the plurality of parameters corresponding to the second item, and the like. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、撮影画質を設定可能な撮像装置、表示方法、及びプログラムに関する。   The present invention relates to an imaging apparatus, a display method, and a program capable of setting a shooting image quality.

近年、デジタルカメラ等の撮像装置においては、ユーザが所望の撮影画質を設定可能なように、撮影する画像の画素数や、画像データを圧縮処理するときの圧縮率などを設定可能に構成したものが多い。また、残り撮影可能枚数を考慮しつつ画素数や圧縮率などを設定可能に構成したものも提案されている。例えば、特許文献1には、画素数及び圧縮率をパラメータとして空き領域にさらに記憶可能な映像枚数を表示可能に構成したデジタルカメラが提案されている。これによれば、ユーザは、記憶可能な映像枚数を考慮しつつ画素数および圧縮率の選択が可能である。
特開2006−314026号公報
In recent years, an imaging device such as a digital camera is configured so that the number of pixels of an image to be captured and a compression rate when compressing image data can be set so that a user can set a desired image quality. There are many. In addition, a configuration has been proposed in which the number of pixels, the compression rate, and the like can be set in consideration of the remaining number of shootable images. For example, Patent Document 1 proposes a digital camera configured to be able to display the number of videos that can be further stored in an empty area using the number of pixels and the compression rate as parameters. According to this, the user can select the number of pixels and the compression rate in consideration of the number of images that can be stored.
JP 2006-314026 A

しかしながら、ユーザが画質設定を行うときには、残り撮影可能枚数だけに限らず、例えば連写速度等といった、設定される画質に応じて変化する他の項目を考慮しつつ画質設定をしたい場合もある。   However, when setting the image quality, the user may want to set the image quality in consideration of other items that change in accordance with the set image quality, such as the continuous shooting speed and the like, in addition to the remaining number of shootable images.

また、デジタルカメラを有線又は無線でPC(Personal Computer)に接続して撮影する場合、撮影した画像はPCに直接保存されるので、残り撮影可能枚数は実質無制限になる。よって、このような場合には、残り撮影可能枚数を考慮する必要はなく、例えば連写速度や、撮影画像をPCへ転送する時間で決定される撮影時間間隔などを考慮することの方が重要になってくる。   When a digital camera is connected to a PC (Personal Computer) by wire or wirelessly, the captured image is directly stored in the PC, so that the remaining number of images that can be captured is virtually unlimited. Therefore, in such a case, it is not necessary to consider the remaining number of images that can be shot. For example, it is more important to consider the continuous shooting speed and the shooting time interval determined by the time for transferring the shot image to the PC. It becomes.

さらに、ユーザは、例えばプリントサイズ等といった、画素数や圧縮率よりも優先する項目を元に画質設定をしたい場合もある。
本発明は、上記実情に鑑み、ユーザが優先的に考慮したい項目を選択でき、その選択項目を元にして撮影画質を設定することができる、撮像装置、表示方法、及びプログラムを提供することを目的とする。
Furthermore, the user may want to set the image quality based on items that have priority over the number of pixels and the compression rate, such as the print size.
In view of the above circumstances, the present invention provides an imaging apparatus, a display method, and a program that allow a user to select an item that the user wants to preferentially consider and set a shooting image quality based on the selected item. Objective.

上記目的を達成するため、本発明の第1の態様に係る撮像装置は、画質に関わる第1の項目に応じた複数のパラメータを表示すると共に、前記第1の項目と異なる、画質に関わる第2の項目に応じた複数のパラメータを表示する画質情報表示手段と、各々が撮影機能又は画像データの出力の何れかに関わる複数の用途項目の中から第3の項目となる1つの用途項目を選択する用途項目選択手段と、前記画質情報表示手段に表示された第1の項目に応じたパラメータと第2の項目に応じたパラメータとの組み合わせに適合する、前記選択された用途項目の情報を決定する決定手段と、前記選択された用途項目及び決定された用途項目の情報を、前記第1の項目に応じた複数のパラメータ及び前記第2の項目に応じた複数のパラメータと共に表示する表示制御手段と、を有することを特徴とする。   In order to achieve the above object, an imaging apparatus according to a first aspect of the present invention displays a plurality of parameters corresponding to a first item related to image quality, and is different from the first item in a first related to image quality. Image quality information display means for displaying a plurality of parameters corresponding to the two items, and one usage item that is a third item among a plurality of usage items each relating to either the photographing function or the output of image data. Information on the selected usage item that matches the combination of the usage item selection means to be selected and the parameter according to the first item and the parameter according to the second item displayed on the image quality information display means. A determination means for determining and information on the selected usage item and the determined usage item are displayed together with a plurality of parameters according to the first item and a plurality of parameters according to the second item. Display control means that, and having a.

本発明の第2の態様に係る撮像装置は、上記第1の態様において、前記第1の項目及び第2の項目を選択する画質項目選択手段を更に有する、ことを特徴とする。
本発明の第3の態様に係る撮像装置は、上記第2の態様において、前記用途項目選択手段が機能している時であっても、前記画質項目選択手段が機能する、ことを特徴とする。
An image pickup apparatus according to a second aspect of the present invention is characterized in that, in the first aspect, the image pickup apparatus further includes image quality item selection means for selecting the first item and the second item.
The image pickup apparatus according to a third aspect of the present invention is characterized in that, in the second aspect, the image quality item selection means functions even when the use item selection means is functioning. .

本発明の第4の態様に係る撮像装置は、上記第1の態様において、前記第1の項目又は第2の項目は、撮影する画像の画素数又は画像データを圧縮処理するときの圧縮率のいずれかである、ことを特徴とする。   In the imaging device according to a fourth aspect of the present invention, in the first aspect, the first item or the second item is a number of pixels of an image to be captured or a compression rate when compressing image data. It is either.

本発明の第5の態様に係る撮像装置は、上記第1の態様において、前記第3の項目は、撮影時の撮影可能枚数、撮影時間間隔、又は連続撮影速度のいずれかである、ことを特徴とする。   In the imaging device according to a fifth aspect of the present invention, in the first aspect, the third item is any one of the number of images that can be taken at the time of shooting, a shooting time interval, or a continuous shooting speed. Features.

本発明の第6の態様に係る撮像装置は、上記第1の態様において、前記第3の項目は、撮影した画像の出力時の出力画像サイズ又は出力画像用途のいずれかである、ことを特徴とする。   In the imaging device according to a sixth aspect of the present invention, in the first aspect, the third item is either an output image size at the time of outputting a captured image or an output image application. And

本発明の第7の態様に係る撮像装置は、上記第1の態様において、前記画質情報表示手段は前記第1の項目に応じた複数のパラメータと前記第2の項目に応じた複数のパラメータを画質順に表示する、或いは/且つ、前記表示制御手段は前記第3の項目となる用途項目の情報を昇順又は降順に表示する、ことを特徴とする。   In the imaging device according to a seventh aspect of the present invention, in the first aspect, the image quality information display means includes a plurality of parameters according to the first item and a plurality of parameters according to the second item. The display control means displays the information on the use items as the third item in ascending order or descending order.

本発明の第8の態様に係る撮像装置は、上記第1の態様において、前記決定された用途項目の情報の中から1つの部分情報を選択する情報選択手段を更に有し、前記表示制御手段は、前記決定された用途項目の情報を表示する際に、当該情報の中で、前記情報選択手段により選択された部分情報を識別可能に表示する、ことを特徴とする。   The imaging apparatus according to an eighth aspect of the present invention further includes an information selection means for selecting one partial information from the information of the determined use item in the first aspect, and the display control means Is characterized in that, when displaying the information of the determined use item, the partial information selected by the information selection means is displayed in an identifiable manner in the information.

本発明の第9の態様に係る撮像装置は、上記第8の態様において、前記情報選択手段により選択された部分情報に対応する、前記第1の項目のパラメータ及び前記第2のパラメータの組み合わせを、画質設定として設定する画質設定手段を更に有する、ことを特徴とする。   An imaging device according to a ninth aspect of the present invention, in the eighth aspect, includes a combination of the parameter of the first item and the second parameter corresponding to the partial information selected by the information selection unit. And image quality setting means for setting as image quality setting.

本発明の第10の態様に係る撮像装置は、上記第8の態様において、前記用途項目選択手段による用途項目の選択により、選択前後で用途項目が変更された場合、前記表示制御手段は、変更後の用途項目の情報を表示する際に、変更前に前記情報選択手段により選択されていた部分情報に対応する前記第1の項目のパラメータ及び前記第2の項目のパラメータの組み合わせに対応する、変更後の用途項目の情報における部分情報を識別可能に表示する、ことを特徴とする。   In the imaging device according to a tenth aspect of the present invention, in the eighth aspect, when the use item is changed before and after the selection by the use item selection by the use item selection means, the display control means changes When displaying the information of the subsequent use item, corresponding to the combination of the parameter of the first item and the parameter of the second item corresponding to the partial information selected by the information selection means before the change, It is characterized in that the partial information in the changed usage item information is displayed in an identifiable manner.

本発明の第11の態様に係る撮像装置は、上記第9の態様において、前記画質設定手段による設定の後の撮影待機時に、前記情報選択手段により選択されている部分情報を表示する、ことを特徴とする。   The imaging apparatus according to an eleventh aspect of the present invention is the image processing apparatus according to the ninth aspect, wherein the partial information selected by the information selection means is displayed during shooting standby after setting by the image quality setting means. Features.

本発明の第12の態様に係る撮像装置は、上記第9の態様において、前記画質設定手段による設定の後の撮影待機時に、前記情報選択手段により選択されている部分情報を、設定されている露出情報、又は/及び、撮影モード情報と共に表示する、ことを特徴とする。   In the imaging device according to a twelfth aspect of the present invention, in the ninth aspect, the partial information selected by the information selection means is set at the time of shooting standby after the setting by the image quality setting means. Displayed together with exposure information and / or shooting mode information.

本発明の第13の態様に係る撮像装置は、撮影機能又は画像データの出力の何れかに関わる第1の項目に応じた複数のパラメータを表示すると共に、前記第1の項目と異なる、撮影機能又は画像データの出力の何れかに関わる第2の項目に応じた複数のパラメータを表示する用途情報表示手段と、画質に関わる複数の画質項目より第3の項目となる1つの画質項目を選択する画質項目選択手段と、前記用途情報表示手段に表示された第1の項目に応じたパラメータと第2の項目に応じたパラメータとの組み合わせに適合する、前記選択された画質項目の情報を決定する決定手段と、前記選択された画質項目及び決定された画質項目の情報を、前記第1の項目に応じた複数のパラメータ及び前記第2の項目に応じた複数のパラメータと共に表示する表示制御手段と、を有することを特徴とする。   An imaging device according to a thirteenth aspect of the present invention displays a plurality of parameters corresponding to a first item related to either the imaging function or the output of image data, and is different from the first item. Alternatively, usage information display means for displaying a plurality of parameters corresponding to the second item related to either output of image data and one image quality item serving as the third item from the plurality of image quality items related to image quality are selected. Information on the selected image quality item that matches the combination of the image quality item selection means and the parameter according to the first item and the parameter according to the second item displayed on the usage information display means is determined. Information on the selected image quality item and the determined image quality item is displayed together with a plurality of parameters according to the first item and a plurality of parameters according to the second item. Display control means that, and having a.

また、本発明は、上記の撮像装置に限らず、撮像装置の表示方法、及び、プログラムとして構成することも可能である。   In addition, the present invention is not limited to the above-described imaging apparatus, and can be configured as a display method and program for the imaging apparatus.

本発明によれば、ユーザは、優先的に考慮したい項目を選択して、その選択項目を元にして撮影画質を設定することができるので、より撮影意図に沿った撮影画質を設定することができる。   According to the present invention, the user can select an item to be preferentially considered and set the shooting image quality based on the selected item. Therefore, the user can set the shooting image quality more in line with the shooting intention. it can.

以下、図面を参照しながら本発明の実施の形態を説明する。
<第1の実施形態>
図1は、本発明の第1の実施形態に係る撮像装置であるデジタルカメラの構成図である。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
<First Embodiment>
FIG. 1 is a configuration diagram of a digital camera which is an imaging apparatus according to the first embodiment of the present invention.

同図において、撮影レンズ1は、被写体像をCCD(Charge Coupled Devices)2に結像させる働きをする。シャッター3は、撮影レンズ1からの光束を遮断又は通過させる働きをする。絞り4は、撮影レンズ1からの光束が通過する範囲を増減させる働きをする。   In the figure, a photographic lens 1 functions to form a subject image on a CCD (Charge Coupled Devices) 2. The shutter 3 functions to block or pass the light beam from the photographing lens 1. The diaphragm 4 functions to increase or decrease the range through which the light beam from the photographing lens 1 passes.

CCD2は、結像された被写体像をアナログ電気信号に変換する。なお、本実施形態では、撮像素子としてCCDを用いるが、CMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)などの他の撮像素子を用いることも可能である。   The CCD 2 converts the formed subject image into an analog electric signal. In the present embodiment, a CCD is used as the image sensor, but other image sensors such as CMOS (Complementary Metal Oxide Semiconductor) may be used.

A/D変換部5は、変換されたアナログ電気信号をデジタル電気信号に変換する。変換されたデジタル電気信号は、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)6に入力される。   The A / D conversion unit 5 converts the converted analog electric signal into a digital electric signal. The converted digital electrical signal is input to an ASIC (Application Specific Integrated Circuit) 6.

ASIC6は、前処理部7、AE(Auto Exposure)/AF(Auto Focus)/AWB(Auto White Balance)処理部8、画像処理部9、SRAM(Static Random Access Memory)10、ビデオコンバータ11、CPU12、ストロボコントローラ13、メカコントローラ14を有し、各々がバス15を介して接続されている。また、バス15には、ASIC6の外部に設けられた、USB(Universal Serial Bus) I/F16、カードI/F17、FLASH ROM18、SDRAM(Synchronous Dynamic Random Access Memory)19、及びCCD制御回路20も接続されている。   The ASIC 6 includes a pre-processing unit 7, an AE (Auto Exposure) / AF (Auto Focus) / AWB (Auto White Balance) processing unit 8, an image processing unit 9, an SRAM (Static Random Access Memory) 10, a video converter 11, a CPU 12, A strobe controller 13 and a mechanical controller 14 are connected to each other via a bus 15. Also connected to the bus 15 are a USB (Universal Serial Bus) I / F 16, a card I / F 17, a FLASH ROM 18, an SDRAM (Synchronous Dynamic Random Access Memory) 19, and a CCD control circuit 20 provided outside the ASIC 6. Has been.

前処理部7は、A/D変換部5により変換されたデジタル電気信号から画像データを生成するために、前処理として、デ・モザイク処理や画素補間等の各種信号処理を行う。前処理部7により生成された画像データは、SDRAM19に一時的に格納される。   The preprocessing unit 7 performs various signal processing such as de-mosaic processing and pixel interpolation as preprocessing in order to generate image data from the digital electrical signal converted by the A / D conversion unit 5. The image data generated by the preprocessing unit 7 is temporarily stored in the SDRAM 19.

AE/AF/AWB処理部8は、自動で露出を調節する処理、自動で焦点を調節する処理、及び、自動でホワイトバランスを調節する処理を行う。
画像処理部9は、例えばJPEG(Joint Photographic Experts Group)方式等による画像データの圧縮/伸張処理や、画像を構成する画素数を増減させる画像データの拡大/縮小処理(リサイズ処理)や、画像を回転させる画像データの回転処理等といった各種の画像処理を行う。
The AE / AF / AWB processing unit 8 performs processing for automatically adjusting the exposure, processing for automatically adjusting the focus, and processing for automatically adjusting the white balance.
The image processing unit 9 compresses / decompresses image data by, for example, JPEG (Joint Photographic Experts Group) method, enlarges / reduces image data (resizing process) to increase / decrease the number of pixels constituting the image, Various image processing such as rotation processing of image data to be rotated is performed.

SRAM10は、画像処理部9による特定の画像処理(例えば回転処理等)が行われる画像データ等の一時保存用として使用される。
ビデオコンバータ11は、画像データをビデオ信号に変換する。TFT(Thin Film Transistor)液晶ディスプレイ21は、そのビデオ信号に応じた画像を表示する。また、ビデオ出力端子22に外部表示装置が接続されている場合には、そのビデオ信号に応じた画像を外部表示装置に表示させることも可能である。
The SRAM 10 is used for temporarily storing image data or the like on which specific image processing (for example, rotation processing) is performed by the image processing unit 9.
The video converter 11 converts image data into a video signal. A TFT (Thin Film Transistor) liquid crystal display 21 displays an image corresponding to the video signal. In addition, when an external display device is connected to the video output terminal 22, an image corresponding to the video signal can be displayed on the external display device.

USB I/F16は、外部機器との間でUSBによるデータの送受を可能にするためのI/Fである。カードI/F17は、装着されているメモリカード23に対し画像データ等の読み出し及び書き込みを可能にするためのI/Fである。なお、メモリカード23は、例えばxD−ピクチャーカード(登録商標)やコンパクトフラッシュ(登録商標)カードなどである。   The USB I / F 16 is an I / F that enables USB data transmission / reception with an external device. The card I / F 17 is an I / F for enabling reading and writing of image data and the like with respect to the installed memory card 23. The memory card 23 is, for example, an xD-picture card (registered trademark) or a compact flash (registered trademark) card.

CPU12は、FLASH ROM18に記憶されているカメラプログラムを読み出し実行することによって当該デジタルカメラ全体の動作を制御する。FLASH ROM18は、そのカメラプログラムの他、後述の画質設定画面を表示する際に参照される各種のデータテーブル等も記憶している。   The CPU 12 controls the operation of the entire digital camera by reading and executing the camera program stored in the FLASH ROM 18. In addition to the camera program, the FLASH ROM 18 also stores various data tables that are referred to when an image quality setting screen described later is displayed.

SDRAM19は、前処理部7により生成された画像データや、画像処理部9による画像処理が行われた画像データ等の一時保存用として使用される。
ストロボコントローラ13は、ストロボ25を制御するための制御信号を生成する。ストロボ制御回路24は、その制御信号に応じてストロボ25を制御する。
The SDRAM 19 is used for temporarily storing image data generated by the preprocessing unit 7 and image data subjected to image processing by the image processing unit 9.
The strobe controller 13 generates a control signal for controlling the strobe 25. The strobe control circuit 24 controls the strobe 25 according to the control signal.

メカコントローラ14は、撮影レンズ1、シャッター3、絞り4を制御するための制御信号を生成する。レンズ/シャッター/絞り制御回路は、その制御信号に応じて撮影レンズ1、シャッター3、絞り4を制御する。   The mechanical controller 14 generates control signals for controlling the photographing lens 1, the shutter 3, and the aperture 4. The lens / shutter / aperture control circuit controls the taking lens 1, the shutter 3, and the aperture 4 in accordance with the control signal.

CCD制御回路20は、CCD2とA/D変換部5を制御する。
CISC(Complex Instruction Set Computer)27は、CPU12の制御の下に、スイッチ群28のオンオフ状態を検出しその検出結果をCPU12に通知する処理や、必要に応じてLED群29の各LEDを点灯又は消灯する処理などを行う。
The CCD control circuit 20 controls the CCD 2 and the A / D converter 5.
A CISC (Complex Instruction Set Computer) 27 detects the on / off state of the switch group 28 under the control of the CPU 12 and notifies the CPU 12 of the detection result, or turns on or turns off each LED of the LED group 29 as necessary. Perform a process to turn off the light.

なお、スイッチ群28は、後述の電源ボタン、レリーズボタン、切替ボタン、メニューボタン、キャンセルボタン、十字ボタン、及びOKボタン等の各種ボタンの押下に応じて対応するスイッチがONするスイッチ群である。但し、レリーズボタンに対応するスイッチについては、レリーズボタンが2段式のボタンになっていることから、1段目までの押下(以下「ファーストレリーズ」という)に応じてONするスイッチと2段目までの押下(以下「セカンドレリーズ」という)に応じてONするスイッチとが設けられている。   The switch group 28 is a switch group in which corresponding switches are turned on in response to pressing of various buttons such as a power button, a release button, a switching button, a menu button, a cancel button, a cross button, and an OK button, which will be described later. However, as for the switch corresponding to the release button, since the release button is a two-stage button, the switch that is turned on in response to pressing up to the first stage (hereinafter referred to as “first release”) and the second stage. And a switch that is turned on in response to pressing until (hereinafter referred to as “second release”).

電源回路30は、AC端子31に接続された外部のAC電源から供給される電力や、装填されている電池32から供給される電力を、所定の電力に変換して、当該デジタルカメラの各部へ供給する。   The power supply circuit 30 converts electric power supplied from an external AC power source connected to the AC terminal 31 or electric power supplied from a loaded battery 32 into predetermined power, and supplies the electric power to each unit of the digital camera. Supply.

図2(a),(b),(c) 及び図3(a),(b),(c),(d) は、FLASH ROM18に記憶されているデータテーブルの一例を示す図である。
図2(a) は後述の画質設定画面における縦軸項目になり得る項目のデータからなるデータテーブル(以下「縦軸項目テーブル」という)を示す図、同図(b) はその画質設定画面における横軸項目になり得る項目のデータからなるデータテーブル(以下「横軸項目テーブル」という)を示す図、同図(c) はその画質設定画面における中身項目になり得る項目のデータ等からなるデータテーブル(以下「中身項目テーブル」という)を示す図である。
2 (a), (b), (c) and FIGS. 3 (a), (b), (c), (d) are diagrams showing an example of a data table stored in the FLASH ROM 18. FIG.
FIG. 2 (a) is a diagram showing a data table (hereinafter referred to as “vertical item table”) consisting of item data that can be vertical axis items in an image quality setting screen described later, and FIG. A diagram showing a data table consisting of data of items that can be horizontal axis items (hereinafter referred to as “horizontal axis item table”), and (c) in the figure is data consisting of data of items that can be contents items on the image quality setting screen. It is a figure which shows a table (henceforth a "content item table").

なお、縦軸項目になり得る項目は、画質、撮影機能、又は画像データの出力に関わる第1の項目の一例である。また、横軸項目になり得る項目は、画質、撮影機能、又は画像データの出力に関わる第2の項目の一例である。また、中身項目になり得る項目は、画質、撮影機能、又は画像データの出力に関わる第3の項目の一例である。   The item that can be the vertical axis item is an example of a first item related to image quality, a shooting function, or output of image data. An item that can be a horizontal axis item is an example of a second item related to image quality, a photographing function, or output of image data. An item that can be a content item is an example of a third item related to image quality, a photographing function, or output of image data.

図2(a),(b) に示した縦軸項目テーブル及び横軸項目テーブルにおいて、項目「画素数」は撮影する画像の画素数を表し、項目「圧縮率」は画像データを圧縮処理するときの圧縮率を表し、項目「用途」は撮影した画像の出力時の出力画像用途を表し、項目「連写速度」は撮影時の連続撮影速度を表し、項目「撮影間隔」は撮影時の撮影時間間隔を表し、項目「ファイルサイズ」は撮影した画像の出力時の出力画像サイズ(容量)を表す。   In the vertical axis item table and horizontal axis item table shown in FIGS. 2A and 2B, the item “number of pixels” represents the number of pixels of an image to be captured, and the item “compression rate” compresses image data. The item “Usage” indicates the output image usage when the captured image is output, the item “Continuous Shooting Speed” indicates the continuous shooting speed during shooting, and the item “Shooting Interval” indicates the shooting time during shooting. The shooting time interval is represented, and the item “file size” represents an output image size (capacity) at the time of outputting a photographed image.

また、同図(c) に示した中身項目テーブルにおいて、項目「撮影可能枚数」は撮影時の残り撮影可能枚数を表し、項目「画素数&圧縮率」は撮影する画像の画素数と画像データを圧縮処理するときの圧縮率を表す。その他の項目「連写速度」、「撮影間隔」、及び「ファイルサイズ」については上述のとおりである。   Also, in the content item table shown in FIG. 4C, the item “number of shootable images” represents the number of remaining shootable images at the time of shooting, and the item “number of pixels & compression rate” represents the number of pixels of the image to be shot and the image data. The compression rate when compressing. The other items “continuous shooting speed”, “shooting interval”, and “file size” are as described above.

また、中身項目テーブルにおいては、同図(c) に示したように、各中身項目のデータの他に、各中身項目の情報(パラメータ)を計算又はデータテーブルの参照のいずれにより求めるかを指定するデータも含まれる。例えば、中身項目テーブルの1行目のデータは、中身項目「撮影可能枚数」の情報を「計算」により求めることを示している。また、中身項目テーブルの5行目のデータは、中身項目「画素数&圧縮率」の情報を「テーブル」、すなわちデータテーブルの参照により求めることを示している。   In addition, in the content item table, as shown in (c) of the figure, in addition to the data of each content item, specify whether to calculate the information (parameters) of each content item by calculating or referring to the data table Data to be included. For example, the data in the first line of the content item table indicates that information on the content item “number of shootable images” is obtained by “calculation”. The data in the fifth line of the content item table indicates that the information of the content item “number of pixels & compression rate” is obtained by referring to the “table”, that is, the data table.

ここで、「撮影可能枚数」、「連写速度」、「撮影間隔」、及び「ファイルサイズ」の各中身項目の情報を計算により求める場合、計算式は下記式(1)〜(4)を用いる。
中身項目「撮影可能枚数」の情報を求める場合、
計算式:A=B÷C (1)、
を用いる。但し、Aは撮影可能枚数(枚)、Bは記録先記録媒体(例えばメモリカード23)の記録可能容量(バイト)、Cは1コマ当たりの容量(バイト)である。
Here, when calculating the information of each content item of “the number of shootable images”, “continuous shooting speed”, “shooting interval”, and “file size”, the following formulas (1) to (4) are calculated. Use.
When requesting information on the content item “Number of storable pictures”
Formula: A = B ÷ C (1),
Is used. However, A is the number of shots (sheets), B is the recordable capacity (bytes) of the recording medium (for example, the memory card 23), and C is the capacity (bytes) per frame.

中身項目「連写速度」の情報を求める場合、
計算式:D=E÷C (2)、
を用いる。但し、Dは連写速度(コマ/秒)、Eは記録速度(バイト/秒)、Cは前述のとおりである。
When requesting information on the content item "continuous shooting speed"
Formula: D = E ÷ C (2),
Is used. However, D is a continuous shooting speed (frame / second), E is a recording speed (byte / second), and C is as described above.

中身項目「撮影間隔」の情報を求める場合、
計算式:F=C÷E (3)、
を用いる。但し、Fは撮影間隔(秒)、CとEは前述のとおりである。
When requesting information on the content item "shooting interval"
Formula: F = C ÷ E (3),
Is used. However, F is an imaging interval (second), and C and E are as described above.

中身項目「ファイルサイズ」の情報を求める場合、
計算式:G=H×I×J (4)、
を用いる。但し、Gはファイルサイズ(バイト)、Hは画素数(画素)、Iは圧縮率、Jは補正係数である。
When requesting information on the content item "file size"
Formula: G = H × I × J (4),
Is used. Here, G is the file size (bytes), H is the number of pixels (pixels), I is the compression rate, and J is the correction coefficient.

また、中身項目「画素数&圧縮率」の情報をデータテーブルの参照により求める場合、後述の図3(a) 及び(b) に示すデータテーブルが参照される。
図3(a) は縦軸項目又は横軸項目である「画素数」の内容(パラメータ)のデータからなるデータテーブルを示す図、同図(b) は縦軸項目又は横軸項目である「圧縮率」の内容(パラメータ)のデータからなるデータテーブルを示す図、同図(c) は縦軸項目又は横軸項目である「用途」の内容(パラメータ)のデータからなるデータテーブルを示す図、同図(d) は縦軸項目又は横軸項目である「連写速度」の内容(パラメータ)のデータからなるデータテーブルを示す図、同図(e) は縦軸項目又は横軸項目である「撮影間隔」の内容(パラメータ)のデータからなるデータテーブルを示す図、同図(f) は縦軸項目又は横軸項目である「ファイルサイズ」の内容(パラメータ)のデータからなるデータテーブルを示す図である。
Further, when the information of the content item “number of pixels & compression rate” is obtained by referring to the data table, the data tables shown in FIGS. 3A and 3B described later are referred to.
FIG. 3A is a diagram showing a data table composed of data (parameters) of “number of pixels” which is a vertical axis item or horizontal axis item, and FIG. 3B is a vertical axis item or horizontal axis item. The figure which shows the data table which consists of the data of the contents (parameter) of “compression ratio”, the figure (c) the figure which shows the data table which consists of the data of the contents (parameter) of “use” which is vertical axis item or horizontal axis item (D) is a diagram showing a data table consisting of the data (parameters) of “continuous shooting speed” which is the vertical axis item or horizontal axis item, and (e) is the vertical axis item or horizontal axis item. The figure which shows the data table which consists of the data (parameter) contents of a certain “shooting interval”, FIG. (F) is the data table which consists of the data (parameter) data of “file size” which is the vertical axis item or horizontal axis item. FIG.

なお、図3(c) に示した項目「用途」の内容のデータテーブルにおいて、「A3」、「A4」、及び「ハガキ/メール」は、出力画像用途がA3印刷、A4印刷、及びハガキ印刷/メール添付を表している。また、図3(f) に示した項目「ファイルサイズ」の内容のデータテーブルにおいて、「20kB」、「100kB」、及び「500kB」の各々は、出力画像サイズがそのサイズ以下であってそのサイズに最も近いサイズであることを表す。例えば、「100kB」は、出力画像サイズが100kB以下であって100kBに最も近いサイズであることを表す。   In the data table of the item “use” shown in FIG. 3C, “A3”, “A4”, and “postcard / mail” have output image uses of A3 printing, A4 printing, and postcard printing. / Indicates email attachment. In the data table of the item “file size” shown in FIG. 3F, each of “20 kB”, “100 kB”, and “500 kB” indicates that the output image size is equal to or smaller than that size. Represents the closest size to. For example, “100 kB” represents that the output image size is 100 kB or less and is the closest size to 100 kB.

図4は、本実施形態に係るデジタルカメラの背面図である。
同図に示したように、カメラ背面には、上述のTFT液晶ディスプレイ21、切替ボタン41、キャンセルボタン42、メニューボタン43、上ボタン44a、右ボタン44b、下ボタン44c、左ボタン44d、及びOKボタン45等が設けられている。なお、上ボタン44a、右ボタン44b、下ボタン44c、及び左ボタン44dを、総称して十字ボタン44という。
FIG. 4 is a rear view of the digital camera according to the present embodiment.
As shown in the figure, on the back of the camera, the above-mentioned TFT liquid crystal display 21, switching button 41, cancel button 42, menu button 43, up button 44a, right button 44b, down button 44c, left button 44d, and OK Buttons 45 and the like are provided. The upper button 44a, the right button 44b, the lower button 44c, and the left button 44d are collectively referred to as a cross button 44.

切替ボタン41は、後述の画質設定画面の中身項目及びその情報の切替指示に使用されるボタンである。キャンセルボタン42は、キャンセル指示に使用されるボタンである。メニューボタン43は、各種の設定が可能になるメニュー画面の表示指示等に使用されるボタンである。十字ボタン44は、カーソルの移動指示等に使用されるボタンである。OKボタン45は、選択項目の確定指示に使用されるボタンである。   The switching button 41 is a button used to instruct contents items and their information to be switched, which will be described later. The cancel button 42 is a button used for a cancel instruction. The menu button 43 is a button used for instructing display of a menu screen that allows various settings. The cross button 44 is a button used for a cursor movement instruction or the like. The OK button 45 is a button used for a selection item confirmation instruction.

また、カメラ上面には、上述の電源ボタン46とレリーズボタン47等が設けられている。電源ボタン46は、電源のON又はOFF指示に使用されるボタンである。レリーズボタン47は、AFやAE等を行わせる撮影準備指示と撮影開始指示に使用されるボタンである。レリーズボタン47のファーストレリーズにより撮影準備指示が可能であり、そのセカンドレリーズにより撮影開始指示が可能である。   Further, the above-described power button 46, release button 47, and the like are provided on the upper surface of the camera. The power button 46 is a button used for power ON / OFF instruction. The release button 47 is a button used for a shooting preparation instruction and a shooting start instruction for performing AF, AE, and the like. A shooting preparation instruction can be given by the first release of the release button 47, and a shooting start instruction can be given by the second release.

次に、本実施形態に係るデジタルカメラの動作として、ユーザが撮影画質を設定する際に行われる動作を、図5乃至図14を用いて詳細に説明する。
図5及び図6は、その動作例を示すフローチャートである。図7乃至14は、その動作中にTFT液晶ディスプレイ21に表示される画面例を示す図である。本動作の説明では、図5及び図6のフローチャートを中心に、必要に応じて図7乃至14の画面例を参照しながら説明する。
Next, as operations of the digital camera according to the present embodiment, operations performed when the user sets the shooting image quality will be described in detail with reference to FIGS.
5 and 6 are flowcharts showing an example of the operation. 7 to 14 are diagrams showing examples of screens displayed on the TFT liquid crystal display 21 during the operation. The description of this operation will be made with reference to the screen examples of FIGS. 7 to 14 as necessary, with a focus on the flowcharts of FIGS.

図5に示したように、本動作では、まずデジタルカメラがパワーオフ状態であるときに(S1)、電源ボタン46が押下されると(S2)、デジタルカメラを撮影可能状態にするための初期化処理を含むパワーオン処理を行い(S3)、さらに、後述の画質設定画面における縦軸項目、横軸項目、及び中身項目として「画素数」、「圧縮率」、及び「撮影可能枚数」を初期設定し(S4)、撮影待機状態に移行する(S5)。撮影待機状態では、TFT液晶ディスプレイ21に撮影待機画面が表示される。   As shown in FIG. 5, in this operation, first, when the digital camera is in a power-off state (S1), when the power button 46 is pressed (S2), an initial stage for making the digital camera ready for photographing is shown. (S3), and “pixel number”, “compression rate”, and “photographable number” as the vertical axis item, horizontal axis item, and contents item in the image quality setting screen described later. Initial setting is performed (S4), and a transition is made to a shooting standby state (S5). In the shooting standby state, a shooting standby screen is displayed on the TFT liquid crystal display 21.

図7は、撮影待機画面の一例を示す図である。同図に示したように、撮影待機画面には、現在のカメラの状態等が表示される。同図に示した画面例には、設定されているシャッタースピード、絞り値、及び露出補正値が、「1/1000」、「F2.8」、及び「+2.0」であることを示している。なお、このシャッタースピード及び絞り値は、後述のレリーズボタン47によるファーストレリーズにより、或いは、AFモードとして設定されているコンティニュアスAFモードにより設定されたシャッタースピード及び絞り値である。また、この画面例には、撮影する画像の画素数として設定されている値が「2592×1920」であることを示し、装着されているメモリカード23が「[xD]」(xD−ピクチャーカード(登録商標))であることを示し、現在の設定における残り撮影可能枚数が「10」枚であることを示している。また、アイコン51により現在の電池32の残量状態を示し、アイコン52により撮影シーンモードとして風景モードが設定されていることを示し、アイコン53によりセルフタイマーが設定されていることを示し、アイコン54によりストロボ発光が禁止されていることを示し、アイコン55によりマクロモードとしてスーパーマクロモードが設定されていることを示している。   FIG. 7 is a diagram illustrating an example of the shooting standby screen. As shown in the figure, the current camera state and the like are displayed on the shooting standby screen. The screen example shown in the figure shows that the set shutter speed, aperture value, and exposure correction value are “1/1000”, “F2.8”, and “+2.0”. Yes. The shutter speed and aperture value are the shutter speed and aperture value set by the first release by a release button 47 described later or by the continuous AF mode set as the AF mode. Further, this screen example indicates that the value set as the number of pixels of the image to be captured is “2592 × 1920”, and the installed memory card 23 is “[xD]” (xD-picture card). (Registered trademark)) and the remaining number of shootable images in the current setting is “10”. An icon 51 indicates the current remaining battery level, the icon 52 indicates that the landscape mode is set as the shooting scene mode, the icon 53 indicates that the self-timer is set, and the icon 54 Indicates that strobe light emission is prohibited, and the icon 55 indicates that the super macro mode is set as the macro mode.

このような撮影待機画面が表示されている撮影待機状態において、スイッチ入力(ボタン操作)を検出すると(図5のS6)、そのスイッチ入力がいずれのスイッチによるものかを判別する(S7)。   When a switch input (button operation) is detected in the shooting standby state in which such a shooting standby screen is displayed (S6 in FIG. 5), it is determined which switch the switch input is from (S7).

S7の判別結果がレリーズボタン47のスイッチである場合には、撮影処理を行い(S8)、S5へ戻る。なお、撮影処理では、レリーズボタン47のファーストレリーズによるスイッチ入力に応じて、AFやAE等の処理を行ってシャッタースピードや絞り値等を設定し、その後、セカンドレリーズによるスイッチ入力に応じて、現在の設定(シャッタースピード、絞り値、画質設定等)に基づいて実際に画像の撮影を行いその画像データをメモリカード23に記録する処理を行う。但し、ファーストレリーズによるスイッチ入力が有った後、セカンドレリーズによるスイッチ入力が無かった場合には、その後の処理を行わずに、S5へ戻る。   If the determination result in S7 is the switch of the release button 47, the photographing process is performed (S8), and the process returns to S5. In the shooting process, AF, AE, etc. are set according to the switch input by the first release of the release button 47 to set the shutter speed, the aperture value, etc., and then, according to the switch input by the second release, Based on the setting (shutter speed, aperture value, image quality setting, etc.), a process of actually taking an image and recording the image data in the memory card 23 is performed. However, if there is no switch input by the second release after the switch input by the first release, the process returns to S5 without performing the subsequent processing.

S7の判別結果が電源ボタン46のスイッチである場合には、所定のパワーオフ処理を行って(S9)、本フローが終了する。
S7の判別結果がメニューボタン43のスイッチである場合には、TFT液晶ディスプレイ21にメニュー画面を表示する(S10)。メニュー画面では、撮影画質を含む各種の設定が可能である。
If the determination result in S7 is a switch of the power button 46, a predetermined power-off process is performed (S9), and this flow is finished.
If the determination result in S7 is the switch of the menu button 43, a menu screen is displayed on the TFT liquid crystal display 21 (S10). On the menu screen, various settings including shooting image quality are possible.

図8は、メニュー画面の一例を示す図である。同図に示したように、メニュー画面には、設定項目毎に、現在の設定内容が表示される。同図の画面例では、例えば「画質」(撮影画質)として、撮影する画像の画素数が「2592×1920」に設定され、画像データを圧縮処理するときの圧縮率が「1/8」に設定されていることを示している。また、メニュー画面には、この他にも、撮影待機画面に表示されていた、シャッタースピード、絞り値、及び露出補正値と、現在の電池32の残量状態を示すアイコン(同図の例ではアイコン51)及び設定されている撮影シーンモードを示すアイコン(同図の例ではアイコン52)も併せて表示される。また、メニュー画面において、強調表示されている部分(同図の例では「フラッシュ 発光禁止」)は、当該画面上で選択されている部分を示す。本実施形態では、このような強調表示をカーソルとして取り扱って処理を行っている。従って、以下においてカーソルの移動と言ったときには、強調表示される部分の移動を指し、カーソル位置と言ったときには、強調表示されている部分を指すものとする。但し、このような強調表示に限らず、枠を設けたりする等して、その他の手段をカーソルとして取り扱って処理を行うことも可能である。   FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a menu screen. As shown in the figure, the current setting content is displayed for each setting item on the menu screen. In the screen example of FIG. 6, for example, as “image quality” (photographing image quality), the number of pixels of an image to be captured is set to “2592 × 1920”, and the compression rate when compressing image data is set to “1/8”. Indicates that it is set. In addition to this, on the menu screen, an icon indicating the shutter speed, the aperture value, the exposure correction value, and the current remaining state of the battery 32 (in the example of FIG. An icon 51) and an icon indicating the set shooting scene mode (icon 52 in the example in the figure) are also displayed. In the menu screen, the highlighted portion (in the example shown in the figure, “flash emission prohibited”) indicates the portion selected on the screen. In the present embodiment, such highlighting is handled as a cursor for processing. Therefore, in the following description, the movement of the cursor refers to the movement of the highlighted portion, and the cursor position refers to the highlighted portion. However, the present invention is not limited to such highlighting, and it is also possible to perform processing by treating other means as a cursor, such as by providing a frame.

このようなメニュー画面が表示されているときに、スイッチ入力(ボタン操作)を検出すると(図5のS11)、そのスイッチ入力がいずれのスイッチによるものかを判別する(S12)。   When a switch input (button operation) is detected while such a menu screen is displayed (S11 in FIG. 5), it is determined which switch the switch input is from (S12).

S12の判別結果がキャンセルボタン42のスイッチである場合には、メニューキャンセル処理を行い(S13)、S5へ戻って撮影待機状態に戻る。
S12の判別結果が十字ボタン44の上ボタン44a又は下ボタン44cのスイッチである場合には、そのスイッチに応じてカーソル(強調表示する部分の位置)を移動し(S14)、S10へ戻る。例えば下ボタン44cのスイッチであった場合には、カーソルを下方向に移動する。
If the determination result in S12 is the switch of the cancel button 42, menu cancel processing is performed (S13), and the process returns to S5 to return to the shooting standby state.
When the determination result of S12 is the switch of the upper button 44a or the lower button 44c of the cross button 44, the cursor (the position of the highlighted portion) is moved according to the switch (S14), and the process returns to S10. For example, when the switch is the down button 44c, the cursor is moved downward.

図9は、カーソルが移動した後のメニュー画面の一例を示す図である。同図に示した画面例は、図8に示したメニュー画面の状態から下ボタン44cが2回押下された後に表示されたメニュー画面である。カーソルの位置が「フラッシュ 発光禁止」から「画質 2592×1920 1/8」へ変更されている。なお、本実施形態に係るメニュー画面では、設定項目を4つ毎に表示するものであり、マーク56が表示されている場合には、最下段の設定項目にカーソルがあるときに下ボタン44cを押下することにより次の4つの設定項目を表示することが可能である。また、最上段の設定項目の上部分に同様のマーク(不図示)が表示されている場合には、最上段の設定項目にカーソルがあるときに上ボタン44cを押下することにより前の4つの設定項目を表示することが可能である。   FIG. 9 is a diagram illustrating an example of the menu screen after the cursor has moved. The screen example shown in the figure is a menu screen displayed after the down button 44c is pressed twice from the state of the menu screen shown in FIG. The position of the cursor has been changed from “flash emission prohibited” to “image quality 2592 × 1920 1/8”. In the menu screen according to the present embodiment, the setting items are displayed every four items. When the mark 56 is displayed, the down button 44c is pressed when the cursor is on the setting item at the bottom. By pressing the button, the following four setting items can be displayed. Further, when a similar mark (not shown) is displayed in the upper part of the uppermost setting item, when the cursor is on the uppermost setting item, the upper four items 44 are depressed to depress the previous four items. Setting items can be displayed.

図5において、S12の判別結果がOKボタン45のスイッチである場合には、カーソル位置の設定項目を判別する(S15)。
S15の判別結果が「画質」以外である場合(例えば図8に示したメニュー画面においてOKボタン45が押下された場合等)には、カーソル位置の設定項目に応じたメニュー処理を行い(S16)、S10へ戻る。
In FIG. 5, when the determination result of S12 is the switch of the OK button 45, the setting item of the cursor position is determined (S15).
When the determination result in S15 is other than “image quality” (for example, when the OK button 45 is pressed on the menu screen shown in FIG. 8), menu processing corresponding to the setting item of the cursor position is performed (S16). Return to S10.

S15の判別結果が「画質」である場合(例えば図9に示したメニュー画面においてOKボタン45が押下された場合)には、後述の図6に示した、画質設定画面を表示する処理へ移行する。   When the determination result of S15 is “image quality” (for example, when the OK button 45 is pressed on the menu screen shown in FIG. 9), the process proceeds to the processing for displaying the image quality setting screen shown in FIG. To do.

なお、S7の判別結果がその他のボタンのスイッチである場合には、そのスイッチに応じた処理を行い(S17)、S5へ戻る。
図6は、前述のS15の判別結果が「画質」であった場合に行われる、画質設定画面を表示する処理を示すフローチャートである。
If the determination result of S7 is a switch of another button, processing corresponding to the switch is performed (S17), and the process returns to S5.
FIG. 6 is a flowchart showing a process for displaying an image quality setting screen, which is performed when the determination result in S15 is “image quality”.

同図に示したように、この処理では、まず、設定されている縦軸項目を図2(a) に示した縦軸項目テーブルから選択し(S21)、選択した縦軸項目の内容を図3(a) 乃至(f) に示したデータテーブルのいずれかから取得する(S22)。例えば、設定されている縦軸項目がS4での初期設定のままであった場合には、縦軸項目テーブルから縦軸項目「画素数」を選択し、図3(a) に示したデータテーブルから、その内容を取得する。   As shown in the figure, in this process, first, the set vertical axis item is selected from the vertical axis item table shown in FIG. 2 (a) (S21), and the contents of the selected vertical axis item are shown in FIG. Obtained from any of the data tables shown in 3 (a) to (f) (S22). For example, if the set vertical axis item remains the initial setting in S4, the vertical axis item “number of pixels” is selected from the vertical axis item table, and the data table shown in FIG. To get its contents.

続いて、設定されている横軸項目を図2(b) に示した横軸項目テーブルから選択し(S23)、選択した横軸項目の内容を図3(a) 乃至(f) に示したデータテーブルのいずれかから取得する(S24)。例えば、設定されている横軸項目がS4での初期設定のままであった場合には、横軸項目テーブルから横軸項目「圧縮率」を選択し、図3(b) に示したデータテーブルから、その内容を取得する。   Subsequently, the set horizontal axis items are selected from the horizontal axis item table shown in FIG. 2 (b) (S23), and the contents of the selected horizontal axis items are shown in FIGS. 3 (a) to 3 (f). Obtained from one of the data tables (S24). For example, if the set horizontal axis item is the initial setting in S4, the horizontal axis item “compression rate” is selected from the horizontal axis item table, and the data table shown in FIG. To get its contents.

続いて、設定されている中身項目を図2(c) に示した中身項目テーブルから選択し(S25)、さらに、その中身項目の情報を計算又はデータテーブルの参照のいずれにより求めるかを指定するデータから、選択した中身項目の情報をいずれにより求めるかを判定する(S26)。そして、S26の判定結果に応じて、選択した中身項目の情報を、縦軸項目の内容と横軸項目の内容との組み合わせから計算により求める(S27)、或いは、図3(a) 及び(b) に示したデータテーブルの参照により求める(S28)。例えば、設定されている縦軸項目、横軸項目、及び中身項目がS4での初期設定のままであった場合には、中身項目「撮影可能枚数」を選択し、上述の式(1)を用いて計算により、縦軸項目「画素数」の内容に含まれるパラメータと横軸項目「圧縮率」の内容に含まれるパラメータとの各組み合わせに適合する中身項目「撮影可能枚数」の情報を取得する。   Subsequently, the set content item is selected from the content item table shown in FIG. 2 (c) (S25), and it is further specified whether the information of the content item is obtained by calculation or by referring to the data table. It is determined which information of the selected content item is obtained from the data (S26). Then, according to the determination result of S26, the information of the selected content item is obtained by calculation from the combination of the content of the vertical axis item and the content of the horizontal axis item (S27), or FIG. 3 (a) and (b) ) By referring to the data table shown in FIG. For example, if the vertical axis item, horizontal axis item, and content item that have been set remain the initial settings in S4, the content item “number of shootable images” is selected, and the above equation (1) is obtained. Using the calculation, information on the content item “number of storable images” that matches each combination of the parameter included in the content of the vertical axis item “number of pixels” and the parameter included in the content of the horizontal axis item “compression rate” is acquired. To do.

このようにして、縦軸項目とその内容、横軸項目とその内容、及び中身項目とその情報が選択、取得されると、それらを基にTFT液晶ディスプレイ21に「画質」の設定画面(画質設定画面)を表示する(S29)。   In this way, when the vertical axis item and its content, the horizontal axis item and its content, and the content item and its information are selected and acquired, the “image quality” setting screen (image quality) is displayed on the TFT liquid crystal display 21 based on them. The setting screen is displayed (S29).

図10は、画質設定画面の一例を示す図である。同図に示したように、画質設定画面には、S21乃至28で選択、取得された、縦軸項目とその内容、横軸項目とその内容、及び中身項目とその情報が表示される。但し、この場合、画面左側部分には、縦軸方向(上下方向)に沿って上から順に、まず縦軸項目が配置され、その次に縦軸項目の内容が画質順に配置されて表示される。また、画面下側部分には、横軸方向(左右方向)に沿って左から順に、まず横軸項目が配置され、その次に横軸項目の内容が画質順に配置されて表示される。さらに、配置された縦軸項目のパラメータと横軸項目のパラメータとの各組み合わせに適合する中身項目の情報がマトリクス状に昇順又は降順に配置されると共に、その上部分に中身項目が配置されて表示される。   FIG. 10 is a diagram illustrating an example of the image quality setting screen. As shown in the figure, the image quality setting screen displays the vertical axis item and its content, the horizontal axis item and its content, and the content item and its information selected and acquired in S21 to S28. However, in this case, on the left side of the screen, the vertical axis items are arranged in order from the top along the vertical axis direction (vertical direction), and then the contents of the vertical axis items are arranged and displayed in the order of image quality. . In the lower part of the screen, the horizontal axis items are arranged in order from the left along the horizontal axis direction (left and right direction), and then the contents of the horizontal axis items are arranged and displayed in the order of image quality. Furthermore, the content item information that matches each combination of the parameter of the vertical axis item and the parameter of the horizontal axis item is arranged in a matrix in ascending or descending order, and the content item is arranged above the information. Is displayed.

同図に示した画面例は、設定されている縦軸項目、横軸項目、及び中身項目が、S4での初期設定のままであった場合に表示された画質設定画面である。従って、画面左側部分には、縦軸方向に沿って上から順に、まず縦軸項目「画素数」が配置され、その次に縦軸項目の内容が「2592×1920」、「1280×960」、「640×480」の画質順に配置されて表示される。また、画面下側部分には、横軸方向に沿って左から順に、まず横軸項目「圧縮率」が配置され、その次に横軸項目の内容が「1/2.7」、「1/8」、「1/12」の画質順に配置されて表示される。さらに、配置された縦軸項目のパラメータと横軸項目のパラメータとの各組み合わせに適合する中身項目の情報がマトリクス状に順に配置されると共に、その上部分に中身項目「撮影可能枚数」が配置されて表示される。このような表示により、ユーザは、「画素数」と「圧縮率」と「撮影可能枚数」との関係を確認することができ、画質の設定として、「撮影可能枚数」を考慮しつつ「画素数」と「圧縮率」の設定が可能になる。   The screen example shown in the figure is an image quality setting screen displayed when the vertical axis item, horizontal axis item, and content item that have been set are the initial settings in S4. Accordingly, in the left part of the screen, the vertical axis item “number of pixels” is arranged in order from the top along the vertical axis direction, and then the contents of the vertical axis item are “2592 × 1920” and “1280 × 960”. , “640 × 480” are arranged and displayed in the order of image quality. Further, in the lower part of the screen, the horizontal axis item “compression rate” is arranged in order from the left along the horizontal axis direction, and then the contents of the horizontal axis item are “1 / 2.7” and “1”. / 8 "and" 1/12 "in order of image quality. In addition, information on the content items that match each combination of the parameters of the vertical axis item and the horizontal axis item that are arranged is sequentially arranged in a matrix, and the content item “number of shootable images” is arranged above the information. Displayed. With such a display, the user can confirm the relationship among the “number of pixels”, “compression ratio”, and “number of shootable images”, and the “pixel number” while considering the “number of shootable images” as the image quality setting. Number and compression rate can be set.

また、画質設定画面に表示されている中身項目の情報においては、現在設定されている縦軸項目のパラメータと横軸項目のパラメータとの組み合わせに適合する部分情報、又は後述のS33により当該画面上で選択されている部分情報が他と識別可能なように強調表示される。なお、本実施形態では、上述のとおり、このような強調表示をカーソルとして取り扱って処理が行われる。また、カーソル位置の部分情報の周辺には、カーソルの移動可能方向を示すマークも表示される。   In addition, in the information of the content item displayed on the image quality setting screen, partial information that matches the currently set combination of the vertical axis parameter and the horizontal axis parameter, or on the screen according to S33 described later. The partial information selected in is highlighted so that it can be distinguished from others. In the present embodiment, as described above, such highlighting is handled as a cursor for processing. A mark indicating the direction in which the cursor can be moved is also displayed around the partial information at the cursor position.

同図に示した画面例は、図9に示した状態のメニュー画面においてOKボタン45が押下された直後に表示された画質設定画面でもある。従って、現在の「画質」の設定として、「画素数」が「2592×1920」に設定され「圧縮率」が「1/8」に設定されていることから、その組み合わせに適合する部分情報「10」の位置がカーソル位置となる。また、カーソル位置の部分情報「10」の周辺には、カーソルの移動可能方向(左方向、下方向、右方向)を示すマーク57、58、59が表示される。   The screen example shown in the figure is also an image quality setting screen displayed immediately after the OK button 45 is pressed on the menu screen in the state shown in FIG. Accordingly, as the current setting of “image quality”, “number of pixels” is set to “2592 × 1920” and “compression rate” is set to “1/8”. The position “10” becomes the cursor position. In addition, around the partial information “10” at the cursor position, marks 57, 58, and 59 indicating the cursor movable direction (left direction, downward direction, right direction) are displayed.

また、画質設定画面には、この他にも、撮影待機画面に表示されていた、シャッタースピード、絞り値、及び露出補正値と、現在の電池32の残量状態を示すアイコン(同図の例ではアイコン51)及び設定されている撮影シーンモードを示すアイコン(同図の例ではアイコン52)も併せて表示される。   In addition to this, the image quality setting screen also has an icon indicating the shutter speed, the aperture value, the exposure correction value, and the current state of the remaining battery 32 (example of FIG. Then, an icon 51) and an icon indicating the set shooting scene mode (icon 52 in the example in the figure) are also displayed.

このような画質設定画面が表示されているときに、スイッチ入力(ボタン操作)を検出すると(図6のS30)、そのスイッチ入力がいずれのスイッチによるものかを判別する(S31)。   When a switch input (button operation) is detected while such an image quality setting screen is displayed (S30 in FIG. 6), it is determined which switch the switch input is from (S31).

S31の判別結果がキャンセルボタン42のスイッチである場合には、メニューキャンセル処理を行い(S32)、図5のS5へ戻って撮影待機状態に戻る。
S31の判別結果が十字ボタン44(上ボタン44a、右ボタン44b、下ボタン44c、又は左ボタン44d)のスイッチである場合には、そのスイッチに応じてカーソル(強調表示する部分情報の位置)を移動し(S33)、S29へ戻る。例えば、図10に示した画質設定画面において、左ボタン44dが押下された場合には、カーソルが部分情報「5」の位置に移動する。
If the determination result in S31 is the switch of the cancel button 42, menu cancel processing is performed (S32), and the process returns to S5 in FIG. 5 to return to the shooting standby state.
If the determination result of S31 is a switch of the cross button 44 (up button 44a, right button 44b, down button 44c, or left button 44d), a cursor (position of partial information to be highlighted) is displayed according to the switch. Move (S33) and return to S29. For example, when the left button 44d is pressed on the image quality setting screen shown in FIG. 10, the cursor moves to the position of the partial information “5”.

S31の判別結果が切替ボタン41のスイッチである場合には、設定されている中身項目を他の中身項目に変更する(S34)。なお、中身項目の変更は、図2(c) に示した中身項目テーブルに記述されている項目順、すなわち、「撮影可能枚数」→「連写速度」→「撮影間隔」→「ファイルサイズ」→「画素数&圧縮率」→「撮影可能枚数」…の順に変更される。従って、例えば現在設定されている中身項目が「撮影可能枚数」であるときに切替ボタン41が押下された場合には、中身項目が次の項目である「連写速度」に変更される。   When the determination result of S31 is the switch of the switching button 41, the set content item is changed to another content item (S34). The content items are changed in the order of items described in the content item table shown in FIG. 2 (c), that is, “number of shootable images” → “continuous shooting speed” → “shooting interval” → “file size”. → “Number of pixels & compression rate” → “Number of storable pictures”. Therefore, for example, when the change button 41 is pressed when the currently set content item is “number of shootable images”, the content item is changed to the next item “continuous shooting speed”.

このようにして、設定されている中身項目が変更されると、S25へ戻り、上述と同様に、変更された中身項目が中身項目テーブルから選択され、その中身項目の情報が計算又はデータテーブルの参照により取得され、再び画質設定画面の表示が行われる。これにより、画質設定画面に表示されていた中身項目とその情報が変更される。なお、変更後の中身項目の情報におけるカーソル位置は、変更前の中身項目の情報におけるカーソル位置の部分情報に対応する縦軸項目のパラメータと横軸項目のパラメータとの組み合わせに適合する、変更後の中身項目の情報における部分情報の位置となる。   When the set content item is changed in this way, the process returns to S25, and the changed content item is selected from the content item table in the same manner as described above, and the information of the content item is calculated or stored in the data table. Obtained by reference, the image quality setting screen is displayed again. As a result, the content item and its information displayed on the image quality setting screen are changed. Note that the cursor position in the content item information after the change matches the combination of the parameter of the vertical axis item and the parameter of the horizontal axis item corresponding to the partial information of the cursor position in the content item information before the change. It becomes the position of the partial information in the information of the content item.

図11は、図10に示した画質設定画面が表示されていたときに切替ボタン41が押下された後に表示された画質設定画面の一例である。この場合は、設定されている中身項目が「撮影可能枚数」から「連写速度」に変更されることから、図11に示したように、中身項目として「連写速度」が表示され、その情報として、「画素数」のパラメータと「圧縮率」のパラメータとの各組み合わせに適合する「連写速度」の情報がマトリクス状に順に配置されて表示される。また、図10に示した画質設定画面におけるカーソル位置が部分情報「10」の位置であったことから、図11に示した画質設定画面では、その部分情報「10」に対応する「画素数」が「2592×1920」と「圧縮率」が「1/8」の組み合わせに適合する「連写速度」の部分情報「2.2」の位置がカーソル位置となる。このような表示により、ユーザは、画質の設定として、「撮影可能枚数」の代わりに「連写速度」を考慮しつつ「画素数」と「圧縮率」の設定が可能になり、別の視点から画質の設定を行うことができる。   FIG. 11 is an example of the image quality setting screen displayed after the switch button 41 is pressed when the image quality setting screen shown in FIG. 10 is displayed. In this case, since the set content item is changed from “shootable number” to “continuous shooting speed”, “continuous shooting speed” is displayed as the content item as shown in FIG. As information, information on “continuous shooting speed” suitable for each combination of the parameter “number of pixels” and the parameter “compression ratio” is arranged and displayed in order in a matrix. Further, since the cursor position on the image quality setting screen shown in FIG. 10 is the position of the partial information “10”, the “pixel count” corresponding to the partial information “10” is displayed on the image quality setting screen shown in FIG. The position of the partial information “2.2” of “continuous shooting speed” that matches the combination of “2592 × 1920” and “compression ratio” “1/8” becomes the cursor position. Such a display allows the user to set “number of pixels” and “compression ratio” while considering “continuous shooting speed” instead of “number of shootable images” as a setting for image quality. You can set the image quality.

図12は、さらに、図11に示した画質設定画面が表示されていたときに切替ボタン41が押下された後に表示された画質設定画面の一例である。この場合は、設定されている中身項目が「連写速度」から「撮影間隔」に変更されることから、図12に示したように、中身項目として「撮影間隔」が表示され、その情報として、「画素数」のパラメータと「圧縮率」のパラメータとの各組み合わせに適合する「撮影間隔」の情報がマトリクス状に順に配置されて表示される。また、図11に示した画質設定画面におけるカーソル位置が部分情報「2.2」の位置であったことから、図12に示した画質設定画面では、その部分情報「2.2」に対応する「画素数」が「2592×1920」と「圧縮率」が「1/8」の組み合わせに適合する「撮影間隔」の部分情報「9.6」の位置がカーソル位置となる。このような表示により、ユーザは、画質の設定として、「撮影可能枚数」や「連写速度」の代わりに「撮影間隔」を考慮しつつ「画素数」と「圧縮率」の設定が可能になり、さらに別の視点から画質の設定を行うことができる。   FIG. 12 is an example of an image quality setting screen displayed after the switch button 41 is pressed when the image quality setting screen shown in FIG. 11 is displayed. In this case, since the set content item is changed from “continuous shooting speed” to “shooting interval”, “shooting interval” is displayed as the content item as shown in FIG. The information of “shooting interval” that matches each combination of the “number of pixels” parameter and the “compression ratio” parameter is sequentially arranged and displayed in a matrix. Further, since the cursor position on the image quality setting screen shown in FIG. 11 is the position of the partial information “2.2”, the image quality setting screen shown in FIG. 12 corresponds to the partial information “2.2”. The position of the partial information “9.6” of “shooting interval” that matches the combination of “number of pixels” “2592 × 1920” and “compression rate” “1/8” becomes the cursor position. Such a display allows the user to set the “number of pixels” and “compression ratio” while taking into consideration the “shooting interval” instead of the “shootable number” and “continuous shooting speed” as the image quality setting. Thus, the image quality can be set from another viewpoint.

その後、さらに切替ボタン41が押下されて中身項目が「ファイルサイズ」や「画素数&圧縮率」に変更されたときにも同様にして処理が行われる。
図6において、S31の判別結果がOKボタン45のスイッチである場合には、画質の設定として、現在のカーソル位置の部分情報に対応する縦軸項目のパラメータと横軸項目のパラメータとを設定する(S35)。例えば、図10に示した画質設定画面においてOKボタン45が押下された場合には、カーソル位置の部分情報が「10」であることから、画質の設定として、その「10」に対応する、「画素数」が「2592×1920」と「圧縮率」が「1/8」に設定される。図11及び図12に示した画質設定画面においてOKボタン45が押下された場合にも同様である。
Thereafter, when the switching button 41 is further pressed and the content item is changed to “file size” or “pixel number & compression rate”, the same processing is performed.
In FIG. 6, when the determination result in S31 is the switch of the OK button 45, the vertical axis parameter and horizontal axis parameter corresponding to the partial information at the current cursor position are set as the image quality settings. (S35). For example, when the OK button 45 is pressed on the image quality setting screen shown in FIG. 10, the partial information at the cursor position is “10”. The “number of pixels” is set to “2592 × 1920” and the “compression rate” is set to “1/8”. The same is true when the OK button 45 is pressed on the image quality setting screen shown in FIGS.

このようにして画質の設定が終了すると、OKボタン45が押下されたときのカーソル位置の部分情報に応じて撮影待機画面の表示を更新する表示更新処理を行い(S36)、図5のS5へ戻って撮影待機状態へ移行する。これにより、TFT液晶ディスプレイ21には、表示更新処理後の撮影待機画面が表示される。   When the image quality setting is completed in this way, display update processing is performed to update the display of the shooting standby screen in accordance with the partial information of the cursor position when the OK button 45 is pressed (S36), and the process proceeds to S5 in FIG. Return to the shooting standby state. As a result, the imaging standby screen after the display update process is displayed on the TFT liquid crystal display 21.

図13及び図14は、表示更新処理後の撮影待機画面の一例を示す図であって、図13は図11に示した画質設定画面においてOKボタン45が押下された場合の画面例、図14は図12に示した画質設定画面においてOKボタン45が押下された場合の画面例である。   13 and 14 are diagrams illustrating an example of the shooting standby screen after the display update process. FIG. 13 illustrates a screen example when the OK button 45 is pressed in the image quality setting screen illustrated in FIG. Is a screen example when the OK button 45 is pressed on the image quality setting screen shown in FIG.

両図に示したように、表示更新処理後の撮影待機画面には、OKボタン45が押下されたときのカーソル位置の部分情報に応じて、その部分情報が追加表示されると共に、画素数として設定されている値と現在の設定における残り撮影可能枚数とが更新される。但し、元々から撮影待機画面に表示されるようになっている中身項目の部分情報(例えば中身項目「撮影可能枚数」の部分情報など)については、新たに追加表示されることはない。また、画素数として設定されている値と現在の設定における残り撮影可能枚数については、変更がなければ更新されることはない。   As shown in both figures, in the shooting standby screen after the display update process, the partial information is additionally displayed according to the partial information at the cursor position when the OK button 45 is pressed, and the number of pixels is also displayed. The set value and the remaining number of shootable images in the current setting are updated. However, the content item partial information originally displayed on the shooting standby screen (for example, the partial information of the content item “number of shootable images”) is not newly displayed additionally. The value set as the number of pixels and the remaining number of shootable images in the current setting are not updated unless there is a change.

図13に示した画面例では、図11に示した画質設定画面においてOKボタン45が押下された場合の画面例であることから、カーソル位置の部分情報「2.2」が追加表示される。但し、部分情報「2.2」は、中身項目「連写速度」の部分情報であることから、その単位「fps」(frame per second)と共に「2.2fps」と表示される。これにより、ユーザは、画質設定画面において自分が選択した中身項目「連写速度」の部分情報「2.2」も併せて撮影待機画面上で確認することができる。なお、設定されている画素数及び圧縮率については変更が無いことから、この画面例において、画素数として設定されている値(「2592×1920」)と現在の設定における残り撮影可能枚数(「10」)の値に変更はない。   Since the screen example shown in FIG. 13 is a screen example when the OK button 45 is pressed on the image quality setting screen shown in FIG. 11, the partial information “2.2” at the cursor position is additionally displayed. However, since the partial information “2.2” is partial information of the content item “continuous shooting speed”, “2.2 fps” is displayed together with the unit “fps” (frame per second). Thereby, the user can also confirm the partial information “2.2” of the content item “continuous shooting speed” selected by the user on the image quality setting screen on the shooting standby screen. Since the number of pixels and the compression rate that have been set are not changed, the value set as the number of pixels (“2592 × 1920”) and the remaining number of shootable images (“ There is no change in the value of “10”).

図14に示した画面例では、図12に示した画質設定画面においてOKボタン45が押下された場合の画面例であることから、カーソル位置の部分情報「9.6」が追加表示される。但し、部分情報「9.6」は、中身項目「撮影間隔」の部分情報であることから、その単位「sec」と共に「9.6sec」と表示される。これにより、ユーザは、画質設定画面において自分が選択した中身項目「撮影間隔」の部分情報「9.6」も併せて撮影待機画面上で確認することができる。なお、設定されている画素数及び圧縮率については変更が無いことから、この画面例において、画素数として設定されている値(「2592×1920」)と現在の設定における残り撮影可能枚数(「10」)の値に変更はない。   Since the screen example shown in FIG. 14 is a screen example when the OK button 45 is pressed on the image quality setting screen shown in FIG. 12, the partial information “9.6” at the cursor position is additionally displayed. However, since the partial information “9.6” is partial information of the content item “shooting interval”, “9.6 sec” is displayed together with the unit “sec”. As a result, the user can also confirm the partial information “9.6” of the content item “shooting interval” selected by the user on the image quality setting screen on the shooting standby screen. Since the number of pixels and the compression rate that have been set are not changed, the value set as the number of pixels (“2592 × 1920”) and the remaining number of shootable images (“ There is no change in the value of “10”).

以上、本実施形態に係る撮像装置であるデジタルカメラによれば、画質設定として画素数と圧縮率の設定をする際に、ユーザは、「撮影可能枚数」、「連写速度」、「撮影間隔」、「ファイルサイズ」、及び「画素数&圧縮率」の中から所望の中身項目を選択することによって、画素数のパラメータと圧縮率のパラメータとの各組み合わせに適合する、選択した中身項目の情報を表示させることができる。従って、ユーザは、その中身項目の情報を考慮しつつ画素数と圧縮率の設定を行うことができる。また、優先的に考慮に入れたい中身項目を自由に変更することができるので、ユーザは、状況に応じて、自分の撮影意図に沿った画質設定を容易に行うことができる。   As described above, according to the digital camera which is the imaging apparatus according to the present embodiment, when setting the number of pixels and the compression rate as the image quality setting, the user can select “number of shootable images”, “continuous shooting speed”, “shooting interval”. ”,“ File size ”, and“ number of pixels & compression rate ”, by selecting the desired content item, the selected content item that matches each combination of the pixel number parameter and the compression rate parameter Information can be displayed. Therefore, the user can set the number of pixels and the compression rate in consideration of the information of the content item. In addition, since the content items to be preferentially taken into consideration can be freely changed, the user can easily perform image quality setting in accordance with his / her own shooting intention according to the situation.

また、撮影待機画面には、設定されているシャッタースピード、絞り値、露出補正値、及び撮影シーンモード等と共に、ユーザが選択した中身項目の部分情報も併せて表示されるので、ユーザは、これらの情報を同一画面上で一度に確認することもできる。   In addition, the shooting standby screen displays the set shutter speed, aperture value, exposure compensation value, shooting scene mode, etc., as well as the partial information of the content item selected by the user. Can be confirmed on the same screen at a time.

なお、本実施形態に係るデジタルカメラにおいては、後述の第2の実施形態に係るデジタルカメラの構成及び動作を組み合わせることによって、縦軸項目及び横軸項目を変更可能に構成することもできる。
<第2の実施形態>
本発明の第2の実施形態に係る撮像装置であるデジタルカメラは、第1の実施形態に係るデジタルカメラに対して、切替ボタンが省かれており、その代わりに他の手段によって中身項目の変更ができると共に、縦軸項目及び横軸項目の変更もできるように構成されたものである。なお、本実施形態の説明では、第1の実施形態に係るデジタルカメラの構成要素と同一のものについては同一の符号を付して説明する。
Note that the digital camera according to the present embodiment can be configured such that the vertical axis item and the horizontal axis item can be changed by combining the configuration and operation of the digital camera according to the second embodiment described later.
<Second Embodiment>
The digital camera which is the imaging device according to the second embodiment of the present invention is different from the digital camera according to the first embodiment in that the switching button is omitted, and the content item is changed by other means instead. The vertical axis item and the horizontal axis item can be changed. In the description of the present embodiment, the same components as those of the digital camera according to the first embodiment are denoted by the same reference numerals.

本実施形態に係るデジタルカメラの構成は、第1の実施形態に係るデジタルカメラの構成とほぼ同じであるが、図15に示したように、第1の実施形態に係るデジタルカメラの背面に設けられていた切替ボタン41(図4参照)が設けられていない点で異なる。   The configuration of the digital camera according to the present embodiment is substantially the same as the configuration of the digital camera according to the first embodiment. However, as shown in FIG. 15, the digital camera according to the first embodiment is provided on the back surface of the digital camera. The difference is that the switching button 41 (see FIG. 4) that has been provided is not provided.

また、本実施形態に係るデジタルカメラの動作も、第1の実施形態に係るデジタルカメラの動作とほぼ同じであるが、ユーザがメニュー画面を表示させて「画質」を選択した後の動作が多少異なる。   The operation of the digital camera according to the present embodiment is almost the same as the operation of the digital camera according to the first embodiment, but the operation after the user selects the “image quality” by displaying the menu screen is somewhat different. Different.

図16及び図17は、その動作を示すフローチャートである。つまり、本フローは、第1の実施形態において説明した図5のS15の判別結果が「画質」であった場合に開始する図6に示した動作に対応する動作を示している。   16 and 17 are flowcharts showing the operation. That is, this flow shows an operation corresponding to the operation shown in FIG. 6 that starts when the determination result of S15 of FIG. 5 described in the first embodiment is “image quality”.

図16及び図17に示したフローにおいて、図6に示したフローと異なる点は、画質設定画面が表示されているときのスイッチ入力として切替ボタンのスイッチ入力の判別を行わない代わりに、メニューボタン43のスイッチ入力の判別を行うようにし、メニューボタン43のスイッチ入力が判別されたときには、縦軸項目、横軸項目、及び中身項目の変更を可能にするようにした点である。   The flow shown in FIGS. 16 and 17 is different from the flow shown in FIG. 6 in that the menu button is not used instead of determining the switch input of the switching button as the switch input when the image quality setting screen is displayed. 43, the switch input is discriminated, and when the switch input of the menu button 43 is discriminated, the vertical axis item, the horizontal axis item, and the content item can be changed.

具体的には、図16及び図17において、S41乃至53の処理は図6に示したS21乃至33の処理と同じである。また、図16のS51の判別結果がOKボタン45のスイッチである場合に行われるS54及びS55の処理は、図6に示したS35及び36の処理と同じである。   Specifically, in FIG. 16 and FIG. 17, the processing of S41 to 53 is the same as the processing of S21 to 33 shown in FIG. Also, the processing of S54 and S55 performed when the determination result of S51 of FIG. 16 is the switch of the OK button 45 is the same as the processing of S35 and 36 shown in FIG.

一方、図16のS51の判別結果がメニューボタン43のスイッチである場合には、図17に示したフローへ進み、まず、TFT液晶ディスプレイ21に項目設定画面を表示する(S61)。項目設定画面では、縦軸項目、横軸項目、及び中身項目の変更が可能である。   On the other hand, if the determination result in S51 of FIG. 16 is the switch of the menu button 43, the process proceeds to the flow shown in FIG. 17, and first, an item setting screen is displayed on the TFT liquid crystal display 21 (S61). On the item setting screen, the vertical axis item, horizontal axis item, and content item can be changed.

図18は、項目設定画面の一例を示す図である。同図に示したように、項目設定画面には、現在設定されている又は後述のS66で変更された、縦軸項目、横軸項目、及び中身項目が表示される。同図の画面例では、縦軸項目、横軸項目、及び中身項目として、「画素数」、「圧縮率」、及び「撮影可能枚数」が表示されている。また、項目設定画面には、この他にも、撮影待機画面(例えば図7参照)に表示されていた、シャッタースピード、絞り値、及び露出補正値と、現在の電池32の残量状態を示すアイコン(同図の例ではアイコン51)及び設定されている撮影シーンモードを示すアイコン(同図の例ではアイコン52)も併せて表示される。また、項目設定画面において、強調表示されている部分(図18の例では縦軸項目の「画素数」)は、当該画面上で選択されている部分を示す。なお、本実施形態においても、このような強調表示をカーソルとして取り扱って処理を行うものとする。また、項目設定画面において、カーソル位置の部分の上下には、上ボタン44a又は下ボタン44cの押下により設定を変更可能であることを示すマーク(例えば同図のマーク61、62)が表示され、さらに、カーソル位置の部分の左、右、又は左右には、右ボタン44b又は左ボタン44dの押下によりカーソル位置を移動可能であることを示すマーク(例えば同図のマーク63)が表示される。   FIG. 18 is a diagram illustrating an example of the item setting screen. As shown in the figure, the item setting screen displays a vertical axis item, a horizontal axis item, and a content item that are currently set or changed in S66 described later. In the example screen shown in the figure, “pixel number”, “compression rate”, and “photographable number” are displayed as the vertical axis item, horizontal axis item, and content item. In addition to this, the item setting screen also shows the shutter speed, aperture value, exposure correction value, and current remaining battery level state displayed on the shooting standby screen (see, for example, FIG. 7). An icon (icon 51 in the example in the figure) and an icon indicating the set shooting scene mode (icon 52 in the example in the figure) are also displayed. In the item setting screen, the highlighted portion (in the example of FIG. 18, “vertical number” of the vertical axis item) indicates a portion selected on the screen. In this embodiment as well, it is assumed that processing is performed by treating such highlighting as a cursor. In addition, on the item setting screen, a mark (for example, marks 61 and 62 in the figure) indicating that the setting can be changed by pressing the upper button 44a or the lower button 44c is displayed above and below the cursor position portion. Further, a mark (for example, mark 63 in the figure) indicating that the cursor position can be moved by pressing the right button 44b or the left button 44d is displayed on the left, right, or left and right of the cursor position portion.

このような項目設定画面が表示されているときに、スイッチ入力(ボタン操作)を検出すると(図17のS62)、そのスイッチ入力がいずれのスイッチによるものかを判別する(S63)。   When a switch input (button operation) is detected while such an item setting screen is displayed (S62 in FIG. 17), it is determined which switch the switch input is from (S63).

S63の判別結果がキャンセルボタン42のスイッチである場合には、メニューキャンセル処理を行い(S64)、S41へ戻る。
S63の判別結果が十字ボタン44の上ボタン44a又は下ボタン44cのスイッチである場合には、そのスイッチに応じて、カーソル位置(強調表示している部分)に表示されている項目を他の項目に変更し(S66)、S61へ戻る。なお、項目の変更は、図2(a),(b),(c) に示した各テーブルに記述されている項目順に変更される。従って、例えば図18に示した項目設定画面において下ボタン44cが押下された場合には、図2(a) に示した縦軸項目テーブルに記述されている項目順に従って、縦軸項目が「画素数」から「圧縮率」に変更される。
If the determination result in S63 is a switch of the cancel button 42, menu cancel processing is performed (S64), and the process returns to S41.
If the determination result of S63 is the switch of the upper button 44a or the lower button 44c of the cross button 44, the item displayed at the cursor position (highlighted portion) is changed to another item according to the switch. (S66), and the process returns to S61. The items are changed in the order of items described in the tables shown in FIGS. 2 (a), (b), and (c). Therefore, for example, when the down button 44c is pressed on the item setting screen shown in FIG. 18, the vertical axis item is “pixel” according to the item order described in the vertical axis item table shown in FIG. Number "is changed to" compression rate ".

S63の判別結果が十字ボタン44の右ボタン44b又は左ボタン44dのスイッチである場合には、そのスイッチに応じて、カーソル(強調表示する部分の位置)を移動し(S67)、S61へ戻る。例えば図18に示した項目設定画面において、右ボタン44bが押下された場合には、カーソルが横軸項目の「圧縮率」の位置に移動する。   If the determination result in S63 is the switch of the right button 44b or the left button 44d of the cross button 44, the cursor (the position of the highlighted portion) is moved according to the switch (S67), and the process returns to S61. For example, when the right button 44b is pressed on the item setting screen shown in FIG. 18, the cursor moves to the “compression rate” position of the horizontal axis item.

S63の判別結果がOKボタン45のスイッチである場合には、現在の画質設定画面に表示されている縦軸項目、横軸項目、及び中身項目が各々異なるか否かを判定し(S81)、その判定結果がYesの場合には、それらの項目を設定項目として決定し(S65)、S41へ戻って再び画質設定画面の表示が行われる。一方、S81の判定結果がNoの場合には、縦軸項目、横軸項目、及び中身項目の何れか又は全てが同じである旨の警告表示を行い(S82)、所定時間が経過したら(S83)、S61へ戻る。   If the determination result of S63 is the switch of the OK button 45, it is determined whether the vertical axis item, horizontal axis item, and content item displayed on the current image quality setting screen are different (S81). If the determination result is Yes, these items are determined as setting items (S65), and the process returns to S41 to display the image quality setting screen again. On the other hand, if the determination result in S81 is No, a warning is displayed to indicate that any or all of the vertical axis item, horizontal axis item, and content item are the same (S82), and when a predetermined time has elapsed (S83). ), Return to S61.

図19は、図18に示したような項目設定画面にて、縦軸項目、横軸項目、及び中身項目の1つ以上が変更された後に表示された画質設定画面の一例を示す図である。
図19に示した画面例は、項目設定画面にて、縦軸項目を「画素数」から「用途」へ変更し、横軸項目を「圧縮率」から「撮影間隔」へ変更し、中身項目は変更せずに「撮影可能枚数」のままとして、OKボタン45を押下した場合に表示された画質設定画面である。この画面例によれば、ユーザは、画質の設定として、「撮影可能枚数」を考慮しつつ「用途」及び「撮影間隔」を設定することができる。
FIG. 19 is a diagram illustrating an example of an image quality setting screen displayed after one or more of the vertical axis item, the horizontal axis item, and the content item are changed on the item setting screen as illustrated in FIG. .
In the example of the screen shown in FIG. 19, on the item setting screen, the vertical axis item is changed from “number of pixels” to “use”, and the horizontal axis item is changed from “compression rate” to “shooting interval”. Is an image quality setting screen that is displayed when the OK button 45 is pressed without changing the “number of shootable images”. According to this screen example, the user can set “use” and “shooting interval” as the image quality setting while taking into consideration the “number of shots”.

以上、本実施形態に係る撮像装置であるデジタルカメラによれば、画質設定画面に表示される縦軸項目、横軸項目、及び中身項目において、中身項目だけでなく縦軸項目及び横軸項目をも変更することができるので、ユーザは、より自分の撮影意図に沿って撮影画質を設定することができる。
<第3の実施形態>
本発明の第3の実施形態に係る撮像装置であるデジタルカメラは、第2の実施形態に係るデジタルカメラに対して、項目設定画面での項目選択方法が異なって構成されたものである。なお、本実施形態の説明では、第2の実施形態に係るデジタルカメラの構成要素と同一のものについては同一の符号を付して説明する。
As described above, according to the digital camera that is the imaging apparatus according to the present embodiment, the vertical axis item, the horizontal axis item, and the content item displayed on the image quality setting screen include not only the content item but also the vertical axis item and the horizontal axis item. Therefore, the user can set the shooting image quality more in line with his / her own shooting intention.
<Third Embodiment>
A digital camera which is an imaging apparatus according to the third embodiment of the present invention is configured by different item selection methods on the item setting screen from the digital camera according to the second embodiment. In the description of the present embodiment, the same components as those of the digital camera according to the second embodiment will be described with the same reference numerals.

本実施形態に係るデジタルカメラの構成は、第2の実施形態に係るデジタルカメラの構成と同じである。また、その動作は、第2の実施形態に係るデジタルカメラの動作とほぼ同じであるが、ユーザが画質設定画面を表示させたところでメニューボタン43を押下した後の動作が多少異なる。   The configuration of the digital camera according to the present embodiment is the same as the configuration of the digital camera according to the second embodiment. The operation is almost the same as that of the digital camera according to the second embodiment, but the operation after the user presses the menu button 43 when the image quality setting screen is displayed is slightly different.

図20は、その動作を示すフローチャートである。つまり、本フローは、第2の実施形態において説明した図16のS51のスイッチ判別の結果がメニューボタン43のスイッチであった場合に開始する図17に示した動作に対応する動作を示している。   FIG. 20 is a flowchart showing the operation. That is, this flow shows an operation corresponding to the operation shown in FIG. 17 that is started when the result of the switch determination in S51 of FIG. 16 described in the second embodiment is a switch of the menu button 43. .

図20に示したフローにおいて、図17に示したフローと異なる点は、縦軸項目、横軸項目、及び中身項目を個別に変更するのではなく、それらの項目を一度に変更できるようにした点である。   The flow shown in FIG. 20 is different from the flow shown in FIG. 17 in that the vertical axis item, the horizontal axis item, and the content item are not changed individually, but those items can be changed at a time. Is a point.

具体的には、図20において、まず、TFT液晶ディスプレイ21に項目設定画面を表示する(S71)。項目設定画面では、縦軸項目、横軸項目、及び中身項目を一度に変更することが可能である。   Specifically, in FIG. 20, first, an item setting screen is displayed on the TFT liquid crystal display 21 (S71). On the item setting screen, it is possible to change the vertical axis item, the horizontal axis item, and the content item at a time.

図21は、項目設定画面の一例を示す図である。同図に示したように、項目設定画面には、縦軸項目、横軸項目、及び中身項目の組み合わせを一度に選択可能なように、異なる複数の組み合わせを表示する。同図の画面例では、異なる複数の組み合わせとして、「画素数」、「圧縮率」、及び「撮影可能枚数」の組み合わせと、「画素数」、「圧縮率」、及び「連写速度」の組み合わせと、「用途」、「撮影間隔」、及び「画素数圧縮率」の組み合わせとが表示されている。また、項目設定画面には、この他にも、第2の実施形態と同様に、撮影待機画面(例えば図7参照)に表示されていた、シャッタースピード、絞り値、及び露出補正値と、現在の電池32の残量状態を示すアイコン(同図の例ではアイコン51)及び設定されている撮影シーンモードを示すアイコン(同図の例ではアイコン52)も併せて表示される。また、項目設定画面において、強調表示されている組み合わせ(図21の例では「画素数」、「圧縮率」、及び「撮影可能枚数」の組み合わせ)は、撮影画質として現在設定されている項目を含む組み合わせ、又は、後述のS76により当該画面上で選択されている組み合わせを示す。なお、本実施形態においても、このような強調表示をカーソルとして取り扱って処理を行うものとする。また、本実施形態に係る項目設定画面では、縦軸項目、横軸項目、及び中身項目の組み合わせを3つ毎に表示するものであり、マーク71が表示されている場合には、最下段の組み合わせの部分にカーソルがあるときに下ボタン44cを押下することにより他の3つの組み合わせを表示することが可能である。また、最上段の組み合わせの上部分に同様のマーク(不図示)が表示されている場合には、最上段の組み合わせの部分にカーソルがあるときに上ボタン44cを押下することにより前の3つの組み合わせを表示することが可能である。   FIG. 21 is a diagram illustrating an example of the item setting screen. As shown in the figure, a plurality of different combinations are displayed on the item setting screen so that combinations of the vertical axis item, the horizontal axis item, and the content item can be selected at a time. In the example of the screen in the figure, as a plurality of different combinations, a combination of “number of pixels”, “compression rate”, and “number of shootable images”, “number of pixels”, “compression rate”, and “continuous shooting speed” A combination and a combination of “use”, “photographing interval”, and “pixel number compression rate” are displayed. In addition to the above, on the item setting screen, as in the second embodiment, the shutter speed, aperture value, and exposure correction value displayed on the shooting standby screen (see, for example, FIG. 7), the current An icon indicating the remaining state of the battery 32 (icon 51 in the example in the figure) and an icon indicating the set shooting scene mode (icon 52 in the example in the figure) are also displayed. In the item setting screen, the highlighted combination (in the example of FIG. 21, the combination of “number of pixels”, “compression rate”, and “photographable number”) is the item currently set as the image quality. Combinations to be included or combinations selected on the screen in S76 described later are shown. In this embodiment as well, it is assumed that processing is performed by treating such highlighting as a cursor. In addition, in the item setting screen according to the present embodiment, combinations of the vertical axis item, the horizontal axis item, and the content item are displayed every three, and when the mark 71 is displayed, It is possible to display the other three combinations by pressing the down button 44c when the cursor is on the combination portion. If a similar mark (not shown) is displayed in the upper part of the uppermost combination, the previous three combinations can be obtained by pressing the upper button 44c when the cursor is on the uppermost combination part. Combinations can be displayed.

このような項目設定画面が表示されているときに、スイッチ入力(ボタン操作)を検出すると(図20のS72)、そのスイッチ入力がいずれのスイッチによるものかを判別する(S73)。   When a switch input (button operation) is detected while such an item setting screen is displayed (S72 in FIG. 20), it is determined which switch the switch input is from (S73).

S73の判別結果がキャンセルボタン42のスイッチである場合には、メニューキャンセル処理を行い(S74)、第2の実施形態で説明した図16のS41へ戻る。
S73の判別結果が十字ボタン44の上ボタン44a又は下ボタン44cのスイッチである場合には、そのスイッチに応じてカーソル(強調表示する組み合わせの位置)を移動し(S76)、S71へ戻る。例えば図21に示した項目設定画面において、下ボタン44cが押下された場合には、カーソルが「画素数」、「圧縮率」、及び「連写速度」の組み合わせの位置に移動する。
If the determination result in S73 is a switch of the cancel button 42, menu cancel processing is performed (S74), and the process returns to S41 in FIG. 16 described in the second embodiment.
If the determination result in S73 is the switch of the upper button 44a or the lower button 44c of the cross button 44, the cursor (the position of the highlighted combination) is moved according to the switch (S76), and the process returns to S71. For example, in the item setting screen shown in FIG. 21, when the down button 44c is pressed, the cursor moves to a combination position of “number of pixels”, “compression rate”, and “continuous shooting speed”.

S73の判別結果がOKボタン45のスイッチである場合には、画質設定画面におけるカーソル位置の縦軸項目、横軸項目、及び中身項目の組み合わせを設定項目として決定し(S75)、第2の実施形態で説明した図16のS41へ戻って再び画質設定画面の表示が行われる。   If the determination result in S73 is the switch of the OK button 45, the combination of the vertical axis item, horizontal axis item, and content item at the cursor position on the image quality setting screen is determined as the setting item (S75), and the second implementation Returning to S41 of FIG. 16 described in the embodiment, the image quality setting screen is displayed again.

図22は、図21に示したような項目設定画面にて、縦軸項目、横軸項目、及び中身項目の組み合わせが変更された後に表示された画質設定画面の一例を示す図である。
図22に示した画面例は、項目設定画面にて、縦軸項目、横軸項目、及び中身項目の組み合わせとして、「用途」、「撮影間隔」、及び「画素数圧縮率」の組み合わせ(例えば図21に示した最下段の組み合わせ参照)に変更されOKボタン45が押下された場合に表示された画質設定画面である。この画面例によれば、ユーザは、撮影画質として「画素数&圧縮率」を考慮しつつ「用途」及び「撮影間隔」を設定することができる。
FIG. 22 is a diagram showing an example of the image quality setting screen displayed after the combination of the vertical axis item, the horizontal axis item, and the content item is changed on the item setting screen as shown in FIG.
The screen example shown in FIG. 22 is a combination of “use”, “photographing interval”, and “pixel number compression rate” (for example, a combination of vertical axis item, horizontal axis item, and content item on the item setting screen). FIG. 21 is an image quality setting screen displayed when the OK button 45 is pressed after changing to the lowest combination shown in FIG. According to this screen example, the user can set “use” and “shooting interval” while taking into consideration “number of pixels and compression rate” as shooting image quality.

以上、本実施形態に係る撮像装置であるデジタルカメラによれば、項目設定画面において、縦軸項目、横軸項目、及び中身項目を一度に変更することができる。
以上、第1乃至3の実施形態について説明したが、各実施形態で説明した画質設定画面における、縦軸項目とその内容、横軸項目とその内容、及び中身項目とその情報の表示形式は、図10等に示した表示形式に限らず、例えば縦軸項目及び横軸項目の内容として2つ又は4つ以上のパラメータを表示し、中身項目の情報として2×2又は4×4以上の部分情報を表示するなど、その他の形式で表示することも可能である。縦軸項目のパラメータ数と横軸項目のパラメータ数が異なるように表示し、それに応じて、縦軸項目のパラメータ数×横軸項目のパラメータ数の部分情報を表示することも可能である。また、第2及び第3の実施形態で説明した項目設定画面の表示形式についても、図18や図21に示した形式に限らず、例えば縦軸項目、横軸項目、及び中身項目の並び順を入れ替えるなど、その他の形式で表示することも可能である。
As described above, according to the digital camera that is the imaging apparatus according to the present embodiment, the vertical axis item, the horizontal axis item, and the content item can be changed at a time on the item setting screen.
As described above, the first to third embodiments have been described. In the image quality setting screen described in each embodiment, the vertical axis item and its content, the horizontal axis item and its content, and the display format of the content item and its information are as follows. The display format is not limited to the display format shown in FIG. 10 and the like, for example, two or four or more parameters are displayed as the contents of the vertical axis item and the horizontal axis item, and the content item information is 2 × 2 or 4 × 4 or more. It can also be displayed in other formats, such as displaying information. It is also possible to display the number of parameters of the vertical axis item and the number of parameters of the horizontal axis item differently, and display the partial information of the number of parameters of the vertical axis item × the number of parameters of the horizontal axis item accordingly. Further, the display format of the item setting screen described in the second and third embodiments is not limited to the format shown in FIGS. 18 and 21, and for example, the arrangement order of the vertical axis item, the horizontal axis item, and the content item It is also possible to display in other formats, such as swapping.

以上、本発明について詳細に説明したが、本発明は上記実施形態に限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、各種の改良及び変更を行っても良いのはもちろんである。   Although the present invention has been described in detail above, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and it is needless to say that various improvements and changes may be made without departing from the gist of the present invention.

(付記1)
記録媒体に保存される画像データの画質に関わる複数の画質パラメータを設定する画質パラメータ設定手段と、
撮影機能または画像データの出力の何れかに関わる用途項目を少なくとも有する複数の用途項目の中から1つの用途項目を選択する用途項目選択手段と、
前記設定された複数の画質パラメータの組み合わせにより決定される各画質に適合する、前記選択された用途項目に応じた用途パラメータを設定する用途パラメータ設定手段と、
前記設定された複数の画質パラメータと選択された用途項目に応じた用途パラメータとを同時に表示する表示手段と、
を有することを特徴とする撮像装置。
(Appendix 1)
Image quality parameter setting means for setting a plurality of image quality parameters related to the image quality of the image data stored in the recording medium;
Use item selection means for selecting one use item from a plurality of use items having at least use items relating to either the photographing function or the output of image data;
Application parameter setting means for setting an application parameter according to the selected application item that matches each image quality determined by the combination of the set image quality parameters;
Display means for simultaneously displaying the plurality of set image quality parameters and usage parameters according to the selected usage items;
An imaging device comprising:

(付記2)
前記設定された複数の画質パラメータの中から、画質パラメータの1つの組み合わせを画質設定として選択する画質選択手段を更に有する、
ことを特徴とする付記1記載の撮像装置。
(Appendix 2)
Image quality selecting means for selecting one combination of image quality parameters as the image quality setting from among the plurality of set image quality parameters,
The imaging apparatus according to appendix 1, wherein

(付記3)
選択された用途項目の変更に応じて、変更後の用途項目に応じた用途パラメータの中から、変更直前に画質設定として選択されていた画質パラメータの組み合わせに応じた用途パラメータを識別可能に表示する、
ことを特徴とする付記2記載の撮像装置。
(Appendix 3)
Depending on the change of the selected use item, the use parameters corresponding to the combination of the image quality parameters selected as the image quality settings immediately before the change are displayed in an identifiable manner from among the use parameters corresponding to the changed use item. ,
The imaging apparatus according to supplementary note 2, wherein

(付記4)
前記複数の画質パラメータは、画素数に関わるパラメータ及び圧縮率に関わるパラメータを少なくとも含む、
ことを特徴とする付記1記載の撮像装置。
(Appendix 4)
The plurality of image quality parameters include at least a parameter related to the number of pixels and a parameter related to a compression rate.
The imaging apparatus according to appendix 1, wherein

(付記5)
前記選択された用途項目は、撮影時の撮影可能枚数、撮影時間間隔、連続撮影速度、撮影した画像の出力時の出力画像サイズ、又は出力画像用途のいずれかである、
ことを特徴とする付記1記載の撮像装置。
(Appendix 5)
The selected use item is any of the number of storable images at the time of shooting, a shooting time interval, a continuous shooting speed, an output image size at the time of outputting a shot image, or an output image application.
The imaging apparatus according to appendix 1, wherein

(付記6)
前記選択された用途項目に応じた用途パラメータを、テーブルデータの参照又は計算により得る、
ことを特徴とする付記1記載の撮像装置。
(Appendix 6)
A usage parameter corresponding to the selected usage item is obtained by referring to or calculating the table data.
The imaging apparatus according to appendix 1, wherein

(付記7)
撮影待機時に、前記画質設定として選択されている画質パラメータの組み合わせに応じた用途パラメータを表示する、
ことを特徴とする付記2記載の撮像装置。
(Appendix 7)
Displaying application parameters according to the combination of image quality parameters selected as the image quality settings during shooting standby.
The imaging apparatus according to supplementary note 2, wherein

(付記8)
前記画質設定として選択されている画質パラメータの組み合わせに応じた用途パラメータを、設定されている露出情報、又は/及び、撮影モード情報と共に表示する、
ことを特徴とする付記7記載の撮像装置。
(Appendix 8)
Display application parameters according to the combination of image quality parameters selected as the image quality settings together with the set exposure information and / or shooting mode information;
The imaging apparatus according to appendix 7, wherein the imaging apparatus is characterized.

第1の実施形態に係る撮像装置であるデジタルカメラの構成図である。It is a block diagram of the digital camera which is an imaging device which concerns on 1st Embodiment. (a),(b),(c) は、FLASH ROM18に記憶されているデータテーブルの一例を示す図である。(a), (b), (c) is a figure which shows an example of the data table memorize | stored in FLASH ROM18. (a),(b),(c),(d) は、FLASH ROM18に記憶されているデータテーブルの一例を示す図である。(a), (b), (c), (d) is a figure which shows an example of the data table memorize | stored in FLASH ROM18. 第1の実施形態に係るデジタルカメラの背面図である。It is a rear view of the digital camera which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係るデジタルカメラの動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the digital camera which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係るデジタルカメラの動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the digital camera which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係る、撮影待機画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the imaging | photography standby screen based on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係る、メニュー画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the menu screen based on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係る、メニュー画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the menu screen based on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係る、画質設定画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the image quality setting screen based on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係る、画質設定画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the image quality setting screen based on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係る、画質設定画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the image quality setting screen based on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係る、撮影待機画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the imaging | photography standby screen based on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係る、撮影待機画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the imaging | photography standby screen based on 1st Embodiment. 第2の実施形態に係るデジタルカメラの背面図である。It is a rear view of the digital camera which concerns on 2nd Embodiment. 第2の実施形態に係るデジタルカメラの動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the digital camera which concerns on 2nd Embodiment. 第2の実施形態に係るデジタルカメラの動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the digital camera which concerns on 2nd Embodiment. 第2の実施形態に係る、項目設定画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the item setting screen based on 2nd Embodiment. 第2の実施形態に係る、画質設定画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the image quality setting screen based on 2nd Embodiment. 第3の実施形態に係るデジタルカメラの動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the digital camera which concerns on 3rd Embodiment. 第3の実施形態に係る、項目設定画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the item setting screen based on 3rd Embodiment. 第3の実施形態に係る、画質設定画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the image quality setting screen based on 3rd Embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

1 撮影レンズ
2 CCD
3 シャッター
4 絞り
5 A/D変換部
6 ASIC
7 前処理部
8 AE/AF/AWB処理部
9 画像処理部
10 SRAM
11 ビデオコンバータ
12 CPU
13 ストロボコントローラ
14 メカコントローラ
15 バス
16 USB I/F
17 カードI/F
18 FLASH ROM
19 SDRAM
20 CCD制御回路
21 TFT液晶ディスプレイ
22 ビデオ出力端子
23 メモリカード
24 ストロボ制御回路
25 ストロボ
26 レンズ/シャッター/絞り制御回路
27 CISC
28 スイッチ群
29 LED群
30 電源回路
31 AC端子
32 電池
41 切替ボタン
42 キャンセルボタン
43 メニューボタン
44 十字ボタン
45 OKボタン
46 電源ボタン
47 レリーズボタン
51、52、53、54、55 アイコン
56、57、58、59 マーク
61、62、63 マーク
71 マーク
1 Shooting lens 2 CCD
3 Shutter 4 Aperture 5 A / D converter 6 ASIC
7 Pre-processing unit 8 AE / AF / AWB processing unit 9 Image processing unit 10 SRAM
11 Video converter 12 CPU
13 Strobe controller 14 Mechanical controller 15 Bus 16 USB I / F
17 Card I / F
18 FLASH ROM
19 SDRAM
20 CCD control circuit 21 TFT liquid crystal display 22 Video output terminal 23 Memory card 24 Strobe control circuit 25 Strobe 26 Lens / shutter / aperture control circuit 27 CISC
28 Switch group 29 LED group 30 Power circuit 31 AC terminal 32 Battery 41 Switching button 42 Cancel button 43 Menu button 44 Cross button 45 OK button 46 Power button 47 Release button 51, 52, 53, 54, 55 Icon 56, 57, 58 , 59 Mark 61, 62, 63 Mark 71 Mark

Claims (15)

画質に関わる第1の項目に応じた複数のパラメータを表示すると共に、前記第1の項目と異なる、画質に関わる第2の項目に応じた複数のパラメータを表示する画質情報表示手段と、
各々が撮影機能又は画像データの出力の何れかに関わる複数の用途項目の中から第3の項目となる1つの用途項目を選択する用途項目選択手段と、
前記画質情報表示手段に表示された第1の項目に応じたパラメータと第2の項目に応じたパラメータとの組み合わせに適合する、前記選択された用途項目の情報を決定する決定手段と、
前記選択された用途項目及び決定された用途項目の情報を、前記第1の項目に応じた複数のパラメータ及び前記第2の項目に応じた複数のパラメータと共に表示する表示制御手段と、
を有することを特徴とする撮像装置。
Image quality information display means for displaying a plurality of parameters according to a first item relating to image quality, and displaying a plurality of parameters corresponding to a second item relating to image quality different from the first item;
Use item selection means for selecting one use item as a third item from a plurality of use items each relating to either the photographing function or the output of image data;
Determining means for determining information of the selected use item that matches a combination of a parameter according to the first item and a parameter according to the second item displayed on the image quality information display means;
Display control means for displaying information on the selected use item and the decided use item together with a plurality of parameters according to the first item and a plurality of parameters according to the second item;
An imaging device comprising:
前記第1の項目及び第2の項目を選択する画質項目選択手段を更に有する、
ことを特徴とする請求項1記載の撮像装置。
Image quality item selection means for selecting the first item and the second item is further included.
The imaging apparatus according to claim 1.
前記用途項目選択手段が機能している時であっても、前記画質項目選択手段が機能する、
ことを特徴とする請求項2記載の撮像装置。
Even when the application item selection unit is functioning, the image quality item selection unit functions.
The imaging apparatus according to claim 2.
前記第1の項目又は第2の項目は、撮影する画像の画素数又は画像データを圧縮処理するときの圧縮率のいずれかである、
ことを特徴とする請求項1記載の撮像装置。
The first item or the second item is either the number of pixels of an image to be captured or a compression rate when compressing image data.
The imaging apparatus according to claim 1.
前記第3の項目は、撮影時の撮影可能枚数、撮影時間間隔、又は連続撮影速度のいずれかである、
ことを特徴とする請求項1記載の撮像装置。
The third item is one of the number of images that can be taken at the time of shooting, a shooting time interval, or a continuous shooting speed.
The imaging apparatus according to claim 1.
前記第3の項目は、撮影した画像の出力時の出力画像サイズ又は出力画像用途のいずれかである、
ことを特徴とする請求項1記載の撮像装置。
The third item is either an output image size at the time of outputting a captured image or an output image application.
The imaging apparatus according to claim 1.
前記画質情報表示手段は前記第1の項目に応じた複数のパラメータと前記第2の項目に応じた複数のパラメータを画質順に表示する、或いは/且つ、前記表示制御手段は前記第3の項目となる用途項目の情報を昇順又は降順に表示する、
ことを特徴とする請求項1記載の撮像装置。
The image quality information display means displays a plurality of parameters according to the first item and a plurality of parameters according to the second item in the order of image quality, and / or the display control means includes the third item and Display the information of the usage items that will be in ascending or descending order,
The imaging apparatus according to claim 1.
前記決定された用途項目の情報の中から1つの部分情報を選択する情報選択手段を更に有し、
前記表示制御手段は、前記決定された用途項目の情報を表示する際に、当該情報の中で、前記情報選択手段により選択された部分情報を識別可能に表示する、
ことを特徴とする請求項1記載の撮像装置。
Information selection means for selecting one piece of partial information from the information of the determined use item,
The display control unit displays the partial information selected by the information selection unit so as to be identifiable among the information when displaying the information of the determined use item.
The imaging apparatus according to claim 1.
前記情報選択手段により選択された部分情報に対応する、前記第1の項目のパラメータ及び前記第2のパラメータの組み合わせを、画質設定として設定する画質設定手段を更に有する、
ことを特徴とする請求項8記載の撮像装置。
Image quality setting means for setting a combination of the parameter of the first item and the second parameter corresponding to the partial information selected by the information selection means as an image quality setting;
The imaging apparatus according to claim 8.
前記用途項目選択手段による用途項目の選択により、選択前後で用途項目が変更された場合、前記表示制御手段は、変更後の用途項目の情報を表示する際に、変更前に前記情報選択手段により選択されていた部分情報に対応する前記第1の項目のパラメータ及び前記第2の項目のパラメータの組み合わせに対応する、変更後の用途項目の情報における部分情報を識別可能に表示する、
ことを特徴とする請求項8記載の撮像装置。
When the use item is changed before and after the selection by the use item selection unit by the use item selection unit, the display control unit displays the changed use item information by the information selection unit before the change. Displaying the partial information in the changed usage item information corresponding to the combination of the parameter of the first item and the parameter of the second item corresponding to the selected partial information in an identifiable manner;
The imaging apparatus according to claim 8.
前記画質設定手段による設定の後の撮影待機時に、前記情報選択手段により選択されている部分情報を表示する、
ことを特徴とする請求項9記載の撮像装置。
Displaying the partial information selected by the information selection means during shooting standby after setting by the image quality setting means;
The imaging apparatus according to claim 9.
前記画質設定手段による設定の後の撮影待機時に、前記情報選択手段により選択されている部分情報を、設定されている露出情報、又は/及び、撮影モード情報と共に表示する、
ことを特徴とする請求項9記載の撮像装置。
Displaying the partial information selected by the information selection unit together with the set exposure information and / or shooting mode information at the time of shooting standby after setting by the image quality setting unit;
The imaging apparatus according to claim 9.
撮影機能又は画像データの出力の何れかに関わる第1の項目に応じた複数のパラメータを表示すると共に、前記第1の項目と異なる、撮影機能又は画像データの出力の何れかに関わる第2の項目に応じた複数のパラメータを表示する用途情報表示手段と、
画質に関わる複数の画質項目より第3の項目となる1つの画質項目を選択する画質項目選択手段と、
前記用途情報表示手段に表示された第1の項目に応じたパラメータと第2の項目に応じたパラメータとの組み合わせに適合する、前記選択された画質項目の情報を決定する決定手段と、
前記選択された画質項目及び決定された画質項目の情報を、前記第1の項目に応じた複数のパラメータ及び前記第2の項目に応じた複数のパラメータと共に表示する表示制御手段と、
を有することを特徴とする撮像装置。
A plurality of parameters corresponding to the first item related to either the shooting function or the output of image data are displayed, and a second parameter related to either the shooting function or the output of image data, which is different from the first item. Usage information display means for displaying a plurality of parameters according to items;
An image quality item selection means for selecting one image quality item as a third item from a plurality of image quality items related to image quality;
A determining unit that determines information of the selected image quality item that matches a combination of a parameter according to the first item and a parameter according to a second item displayed on the usage information display unit;
Display control means for displaying information on the selected image quality item and the determined image quality item together with a plurality of parameters according to the first item and a plurality of parameters according to the second item;
An imaging device comprising:
画質に関わる第1の項目に応じた複数のパラメータを表示すると共に、前記第1の項目と異なる、画質に関わる第2の項目に応じた複数のパラメータを表示し、
各々が撮影機能又は画像データの出力の何れかに関わる複数の用途項目の中から第3の項目となる1つの用途項目を選択し、
前記表示された第1の項目に応じたパラメータと第2の項目に応じたパラメータとの組み合わせに適合する、前記選択された用途項目の情報を決定し、
前記選択された用途項目及び決定された用途項目の情報を、前記第1の項目に応じた複数のパラメータ及び前記第2の項目に応じた複数のパラメータと共に表示する、
ことを特徴とする撮像装置の表示方法。
Displaying a plurality of parameters according to the first item relating to the image quality, and displaying a plurality of parameters corresponding to the second item relating to the image quality different from the first item,
One usage item that is the third item is selected from a plurality of usage items each relating to either the shooting function or the output of image data,
Determining information of the selected usage item that matches a combination of a parameter according to the displayed first item and a parameter according to a second item;
Displaying information on the selected usage item and the determined usage item together with a plurality of parameters according to the first item and a plurality of parameters according to the second item;
A display method for an image pickup apparatus.
撮像装置のコンピュータに実行されるプログラムであって、前記コンピュータを、
画質に関わる第1の項目に応じた複数のパラメータを表示すると共に、前記第1の項目と異なる、画質に関わる第2の項目に応じた複数のパラメータを表示する画質情報表示手段、
各々が撮影機能又は画像データの出力の何れかに関わる複数の用途項目の中から第3の項目となる1つの用途項目を選択する用途項目選択手段、
前記画質情報表示手段に表示された第1の項目に応じたパラメータと第2の項目に応じたパラメータとの組み合わせに適合する、前記選択された用途項目の情報を決定する決定手段、
前記選択された用途項目及び決定された用途項目の情報を、前記第1の項目に応じた複数のパラメータ及び前記第2の項目に応じた複数のパラメータと共に表示する表示制御手段、
として機能させるためのプログラム。
A program executed by a computer of an imaging apparatus, the computer being
Image quality information display means for displaying a plurality of parameters according to a first item relating to image quality, and displaying a plurality of parameters corresponding to a second item relating to image quality different from the first item;
Use item selection means for selecting one use item as a third item from a plurality of use items each relating to either the photographing function or the output of image data;
Determining means for determining information of the selected use item that matches a combination of a parameter according to the first item and a parameter according to the second item displayed on the image quality information display means;
Display control means for displaying information on the selected use item and the decided use item together with a plurality of parameters according to the first item and a plurality of parameters according to the second item;
Program to function as.
JP2007112213A 2007-04-20 2007-04-20 Imaging device, display method, and program Withdrawn JP2008271247A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007112213A JP2008271247A (en) 2007-04-20 2007-04-20 Imaging device, display method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007112213A JP2008271247A (en) 2007-04-20 2007-04-20 Imaging device, display method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008271247A true JP2008271247A (en) 2008-11-06

Family

ID=40050159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007112213A Withdrawn JP2008271247A (en) 2007-04-20 2007-04-20 Imaging device, display method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008271247A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013542479A (en) * 2010-08-25 2013-11-21 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド Composite attribute control method and portable terminal supporting the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013542479A (en) * 2010-08-25 2013-11-21 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド Composite attribute control method and portable terminal supporting the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101039643B1 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP5820181B2 (en) Imaging system and control method thereof, display control apparatus and control method thereof, program, and storage medium
CN110636211B (en) Electronic device, lens unit, control method thereof, and computer-readable medium
US9374520B2 (en) Digital image processing apparatus and method of controlling the same
JP2005128437A (en) Photographing device
KR101795603B1 (en) Digital photographing apparatus and controlling method thereof
JP2007295183A (en) Device, method, and program for reproducing image, and image sensing device
US9819857B2 (en) Electronic apparatus, control method for the same, and image capturing apparatus
US9066008B2 (en) Display control apparatus and method for controlling the same
JP5957948B2 (en) Display control device, display control method, and recording medium
JP2014168209A (en) Imaging apparatus, imaging method and program
JP6410778B2 (en) Imaging apparatus and control method thereof
WO2021255975A1 (en) Imaging device, imaging control device, imaging device control method, and program
JP2008271247A (en) Imaging device, display method, and program
JP5117356B2 (en) Camera, camera display method and image display program
US9996219B2 (en) Display control apparatus, method and program, and storage medium storing program
JP6976752B2 (en) Image pickup device and its control method, program, and storage medium
JP2008271244A (en) Imaging device, display method, and program
JP2010074415A (en) Imaging apparatus, image display method and image display program
JP2019219584A (en) Electronic device and control method therefor
US11115589B2 (en) Imaging control apparatus and method for controlling imaging control apparatus
JP7313865B2 (en) Imaging device and control method
JP2021128205A (en) Imaging control device and method for controlling imaging control device
JP2022016502A (en) Imaging apparatus, control method of the same, program, and recording medium
CN115004684A (en) Image pickup apparatus and control method

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20100706