JP2008252437A - E-mail system - Google Patents

E-mail system Download PDF

Info

Publication number
JP2008252437A
JP2008252437A JP2007090209A JP2007090209A JP2008252437A JP 2008252437 A JP2008252437 A JP 2008252437A JP 2007090209 A JP2007090209 A JP 2007090209A JP 2007090209 A JP2007090209 A JP 2007090209A JP 2008252437 A JP2008252437 A JP 2008252437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
server
attached
attached file
file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007090209A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008252437A5 (en
JP4978274B2 (en
Inventor
Wakako Tomisaka
和佳子 富坂
Kazuhisa Machida
和久 町田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2007090209A priority Critical patent/JP4978274B2/en
Publication of JP2008252437A publication Critical patent/JP2008252437A/en
Publication of JP2008252437A5 publication Critical patent/JP2008252437A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4978274B2 publication Critical patent/JP4978274B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an e-mail system for sharing a file while maintaining the security of a file to be attached to e-mail. <P>SOLUTION: The e-mail system for transmitting and receiving e-mail between a plurality of transmitting and receiving terminals through a communication line and a plurality of servers is provided with a first server 10 and a second server 101. The first server 10 is provided with a transmission mail server 11, an attached file server 12, a receiving mail server 13, a mail address determination part 14, a link destination setting part 15 and a control device 16. When an attached file is attached to e-mail, the mail address determination part 14 determines a sender mail address and a recipient mail address, when there is something in common in the mail addresses, the mail address determines part 14 attaches a link destination of the attached file set by the link destination setting part 15 to the e-mail to transmit the e-mail to the receiving mail server 13, and when there is nothing in common, the mail address determination part 14 attaches the attached file to the e-mail, sets security in the attached file and transmits the e-mail to the second server. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、電子メールシステムに関するものであり、特に、電子メールに添付されるファイルを管理するための電子メールシステムに関する。   The present invention relates to an electronic mail system, and more particularly to an electronic mail system for managing a file attached to an electronic mail.

近年、電子メールシステムは、会話を行うコミュニケーションツールとして広く普及してきている。電子メールシステムの大きな特徴は、文書ファイルや画像ファイル等の各種ファイルの添付や、電子メールを複数の相手に対して一度に送信できるところにある。電子メールシステムは、一般的に、複数の情報通信端末装置(送受信端末)や複数のサーバ等の各種機器を、インターネットやイントラネット等の通信回線を介して接続することにより構成されている。   In recent years, electronic mail systems have become widespread as communication tools for conversation. A major feature of the electronic mail system is that various files such as document files and image files can be attached, and electronic mail can be transmitted to a plurality of partners at once. An electronic mail system is generally configured by connecting various devices such as a plurality of information communication terminal devices (transmission / reception terminals) and a plurality of servers via a communication line such as the Internet or an intranet.

このような電子メールシステムを使用する場合、電子メールの送信者は、情報通信装置、例えば、パーソナルコンピュータ(以下、PC)を用いて電子メールを作成して送信したり、あるいは作成した電子メールに文書ファイルや画像ファイル等の各種ファイルを添付して送信先に対して電子メールを送信するようになっている。また、電子メールの受信者は、PC等の情報通信端末装置を用いて電子メールを受信し、メール本文や添付ファイルを閲覧するようになっている。   When using such an e-mail system, the sender of the e-mail creates and sends an e-mail using an information communication device, for example, a personal computer (hereinafter referred to as a PC), or sends an e-mail to the created e-mail. An electronic mail is transmitted to a transmission destination by attaching various files such as a document file and an image file. In addition, an e-mail recipient receives an e-mail using an information communication terminal device such as a PC and browses the mail text and attached file.

しかしながら、従来の電子メールシステムにおいては、例えば、電子メールに添付するファイルのサイズが大きな場合、電子メールを送信する際に通信回線に多大な負荷がかかってしまい、電子メールの送信が遅くなってしまう可能性がある。   However, in the conventional e-mail system, for example, when the size of the file attached to the e-mail is large, a large load is applied to the communication line when the e-mail is transmitted, and the e-mail transmission is slowed down. There is a possibility.

このような課題を解決するための電子メールシステムの一例として、例えば、添付ファイルが付いた電子メールを送信する際、電子メールに添付ファイルのリンク先を添付し、電子メールを受け取った人がリンク先にアクセスすることで、電子メールに添付された添付ファイルの閲覧やダウンロードを行うことができる電子メールシステムが提案されている(従来例1)。   As an example of an e-mail system for solving such problems, for example, when sending an e-mail with an attached file, the link destination of the attached file is attached to the e-mail, and the person who received the e-mail links There has been proposed an e-mail system capable of browsing and downloading an attached file attached to an e-mail by accessing it first (conventional example 1).

一方、電子メールシステムの他の一例として、例えば、電子メールに添付ファイルが添付される場合、個々のユーザーごとに予め登録された条件に基づいて、電子メールに添付ファイルを添付するか、あるいは電子メールにファイルのリンク先を付加するかを決定し、電子メールの受信者に対して添付ファイル付きの電子メールあるいは添付ファイルのリンク先が記載された電子メールを送信する電子メールシステムが知られている(従来例2)。   On the other hand, as another example of an e-mail system, for example, when an attached file is attached to an e-mail, the attached file is attached to the e-mail based on a condition registered in advance for each individual user, An e-mail system is known that decides whether to add a file link destination to an e-mail and sends an e-mail with an attached file or an e-mail with the link destination of an attached file to the e-mail recipient (Conventional example 2).

特開2005−228337号公報JP 2005-228337 A 特開2003−223404号公報JP 2003-223404 A

上記従来例1の電子メールシステムでは、例えば、電子メールシステムへのアクセス権限を持つユーザーがIDやパスワード等により電子メールシステムにログインし、一定のセキュリティをクリアした状態、即ち、電子メールシステムにメールアドレスが登録されているユーザーのみ電子メールに添付された添付ファイルを共有することが可能となっている。しかしながら、一定のセキュリティがクリアできない状態、即ち、電子メールシステムにメールアドレスが登録されていないユーザーは、電子メールに添付された添付ファイルを共有できないという課題があった。   In the electronic mail system of the above conventional example 1, for example, a user who has access authority to the electronic mail system logs in to the electronic mail system with an ID, a password, etc., and has cleared a certain security, that is, mail to the electronic mail system. Only the user whose address is registered can share the attached file attached to the e-mail. However, there is a problem that a certain security cannot be cleared, that is, a user whose mail address is not registered in the electronic mail system cannot share an attached file attached to the electronic mail.

また、上記従来例2の電子メールシステムでは、電子メールを受信したユーザーは予め登録された条件に基づいて添付ファイルを受け取ることができるものの、電子メールに添付された添付ファイル、あるいは添付ファイルのリンク先に対してセキュリティを設定することについては、具体的に開示されていない。   Further, in the electronic mail system of Conventional Example 2, the user who receives the electronic mail can receive the attached file based on the conditions registered in advance, but the attached file attached to the electronic mail or the link of the attached file. It is not specifically disclosed to set security for the destination.

そこで、本発明の目的は、電子メールに添付される添付ファイルのセキュリティを維持することができる電子メールシステムを提供することにある。また、本発明の他の目的は、電子メールシステムにメールアドレスが登録されているか否かに関わらず、電子メールに添付された添付ファイルを共有することができる電子メールシステムを提供することにある。   Therefore, an object of the present invention is to provide an electronic mail system that can maintain the security of an attached file attached to an electronic mail. Another object of the present invention is to provide an e-mail system capable of sharing an attached file attached to an e-mail regardless of whether or not a mail address is registered in the e-mail system. .

上記目的を達成するため、本発明は、複数の送受信端末と複数のサーバと通信回線とを備え、前記通信回線と前記複数のサーバとを介して前記複数の送受信端末間で電子メールの送受信を行う電子メールシステムにおいて、前記複数のサーバは、特定のユーザーが使用する第1の電子メールシステムに設けられた第1のサーバと、一般のユーザーが使用する第2の電子メールシステムに設けられた第2のサーバとを備え、前記第1のサーバは、前記電子メールの送信制御を行う送信メールサーバと、前記電子メールに添付された添付ファイルを制御する添付ファイルサーバと、前記電子メールの受信制御を行う受信メールサーバと、前記電子メールの送信先のメールアドレスを判定するメールアドレス判定部と、前記添付ファイルのリンク先を設定するリンク先設定部とを備えると共に、前記送信メールサーバと前記添付ファイルサーバと前記受信メールサーバと前記メールアドレス判定部と前記リンク先設定部とを制御する制御装置を備え、前記電子メールに前記添付ファイルが添付されている場合、前記メールアドレス判定部は、前記電子メールの送信元メールアドレスと送信先メールアドレスを判定し、前記制御装置は、前記メールアドレス判定部の判定結果に基づき、前記電子メールの送信元メールアドレスと前記送信先メールアドレスに共通点があれば、前記リンク先設定部で設定された前記添付ファイルのリンク先を前記電子メールに添付するとともに、前記受信メールサーバへ転送するように制御し、前記制御装置は、前記送信先メールアドレスに共通点が無ければ、前記電子メールに前記添付ファイルを添付すると共に、前記添付ファイルにセキュリティを設定し、前記第2のサーバへ送信するように制御する。   In order to achieve the above object, the present invention comprises a plurality of transmission / reception terminals, a plurality of servers, and a communication line, and transmits and receives electronic mail between the plurality of transmission / reception terminals via the communication line and the plurality of servers. In the electronic mail system to be performed, the plurality of servers are provided in a first server provided in a first electronic mail system used by a specific user and in a second electronic mail system used by a general user. A second server, wherein the first server performs transmission control of the electronic mail, an attachment file server that controls an attachment attached to the electronic mail, and reception of the electronic mail A receiving mail server that performs control, a mail address determining unit that determines a mail address of a destination of the e-mail, and a link destination of the attached file A link destination setting unit for setting, and a control device for controlling the transmission mail server, the attached file server, the reception mail server, the mail address determination unit, and the link destination setting unit. When the attached file is attached, the e-mail address determination unit determines a source e-mail address and a destination e-mail address of the e-mail, and the control device is based on a determination result of the e-mail address determination unit, If there is a common point between the source mail address and the destination mail address of the e-mail, the link destination of the attached file set by the link destination setting unit is attached to the e-mail and sent to the received mail server If the control device does not have a common point in the destination mail address With attaching the attachment to the e-mail, set the security to the attachment, and controls to transmit to the second server.

また、上記目的を達成するため、本発明は、前記複数のサーバを、特定のユーザーが使用する第1の電子メールシステムに設けられた第1のサーバと、一般のユーザーが使用する第2の電子メールシステムに設けられた第2のサーバと、前記第1の電子メールシステムと前記第2の電子メールシステムで情報を共有する第3のサーバとで構成し、前記制御装置は、前記送信先メールアドレスに共通点が無ければ、前記添付ファイルの前記リンク先を前記電子メールに添付するともに、前記リンク先にセキュリティを設定し、前記第3のサーバへ送信するように制御する。   In order to achieve the above object, according to the present invention, there is provided a second server used by a general user and a first server provided in a first e-mail system used by a specific user. A second server provided in the e-mail system; a first server that shares information between the first e-mail system and the second e-mail system; If there is no common point in the mail address, the link destination of the attached file is attached to the electronic mail, and security is set for the link destination, and control is performed so as to transmit to the third server.

本発明によれば、電子メールに添付される添付ファイルのセキュリティを維持することができる電子メールシステムを提供することができる。また、本発明によれば、メールアドレスが登録されているか否かに関わらず、電子メールに添付された添付ファイルを共有することができる電子メールシステムを提供することができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the electronic mail system which can maintain the security of the attachment file attached to an electronic mail can be provided. Furthermore, according to the present invention, it is possible to provide an electronic mail system that can share an attached file attached to an electronic mail regardless of whether or not an email address is registered.

以下、図1から図8を参照して、この発明に係る電子メールシステムについて説明する。なお、同一の部位や方向などは同一符号をもって示し、重複した説明を省略する。   Hereinafter, an electronic mail system according to the present invention will be described with reference to FIGS. In addition, the same site | part, direction, etc. are shown with the same code | symbol, and the overlapping description is abbreviate | omitted.

まず、図1および図2を参照して、本発明の実施形態に係る電子メールシステムの構成および動作フローについて説明する。図1は、本発明の実施形態に係る電子メールシステムの装置構成ブロック図である。図2は、本発明の実施形態に係る電子メールシステムの動作フローチャートである。   First, with reference to FIG. 1 and FIG. 2, the configuration and operation flow of an electronic mail system according to an embodiment of the present invention will be described. FIG. 1 is a block diagram of an apparatus configuration of an electronic mail system according to an embodiment of the present invention. FIG. 2 is an operation flowchart of the electronic mail system according to the embodiment of the present invention.

図1において、符号1で総括的に示すのは電子メールシステムであり、この電子メールシステム1は、メールアドレスが登録された特定のユーザーが使用する第1の電子メールシステム2と、メールアドレスが登録されていない一般のユーザーが使用する第2の電子メールシステム3とを備えると共に、通信回線40を介して第1の電子メールシステム2と第2の電子メールシステム3と接続されるWebサーバ30とを備えている。また、第1の電子メールシステム2と第2の電子メールシステム3は、通信回線40を介して直接接続されている。   In FIG. 1, reference numeral 1 generally indicates an e-mail system. This e-mail system 1 includes a first e-mail system 2 used by a specific user whose e-mail address is registered, and an e-mail address. A second electronic mail system 3 used by a general user who is not registered, and a web server 30 connected to the first electronic mail system 2 and the second electronic mail system 3 via a communication line 40 And. The first electronic mail system 2 and the second electronic mail system 3 are directly connected via a communication line 40.

第1の電子メールシステム2は、メールサーバ10(第1のサーバ)と、複数の送受信端末20とを、インターネットやイントラネット等の通信回線40を介して接続することで構成されている。また、第2の電子メールシステム3は、メールサーバ101(第2のサーバ)と、複数の送受信端末21とを、インターネットやイントラネット等の通信回線41を介して接続することで構成されている。なお、本実施の形態では、複数の送受信端末20を、PCや携帯電話等の情報通信端末装置20a、20b、20c、・・・20nをn個接続した構成とし、複数の送受信端末21を、PCや携帯電話等の情報通信端末装置21a、21b、・・・21nをn個接続した構成としている。   The first electronic mail system 2 is configured by connecting a mail server 10 (first server) and a plurality of transmission / reception terminals 20 via a communication line 40 such as the Internet or an intranet. The second electronic mail system 3 is configured by connecting a mail server 101 (second server) and a plurality of transmission / reception terminals 21 via a communication line 41 such as the Internet or an intranet. In the present embodiment, a plurality of transmission / reception terminals 20 are configured by connecting n information communication terminal devices 20a, 20b, 20c,... 20n such as PCs and mobile phones, and the plurality of transmission / reception terminals 21 are In this configuration, n information communication terminal devices 21a, 21b,... 21n such as PCs and mobile phones are connected.

メールサーバ10は、複数の情報通信端末装置20a、20b、20c、・・・20nの間で電子メールの送信制御を行う送信メールサーバ11と、電子メールに添付されたファイルの添付制御を行う添付ファイルサーバ12と、複数の情報通信端末装置20a、20b、20c、・・・20nとの間で電子メールの受信制御を行う受信メールサーバ13と、電子メールの送信先のメールアドレスを判定するメールアドレス判定部14と、電子メールに添付されたファイルのリンク先のURLを生成するリンク先設定部15と、メールアドレスが登録されたメールアドレスリスト17とを備えると共に、送信メールサーバ11と添付ファイルサーバ12と受信メールサーバ13とメールアドレス判定部14とリンク先設定部15とを制御する制御装置16を備えている。   The mail server 10 includes a transmission mail server 11 that performs transmission control of an electronic mail among a plurality of information communication terminal devices 20a, 20b, 20c,... 20n, and an attachment that performs attachment control of a file attached to the electronic mail. A mail server 13 that controls reception of electronic mail between the file server 12 and a plurality of information communication terminal devices 20a, 20b, 20c,... 20n, and mail that determines the mail address of the destination of the electronic mail. An address determination unit 14, a link destination setting unit 15 that generates a URL of a link destination of a file attached to an e-mail, a mail address list 17 in which mail addresses are registered, and a transmission mail server 11 and an attached file Control server 12, received mail server 13, mail address determination unit 14 and link destination setting unit 15 It is equipped with a control device 16.

制御装置16は、受信メールサーバ13が電子メールを受信したことを検知すると、電子メールに添付ファイルがあるか否かを判定する。判定の結果、添付ファイルがある場合、制御装置16は、電子メールから添付ファイルを分離して添付ファイルサーバ12へ送信するとともに、添付ファイルのリンク先をリンク先設定部15で生成するように制御する。また、制御装置16は、受信メールサーバ13が電子メールを受信したことを検知すると、電子メールの送信先のメールアドレスを判定するようにメールアドレス判定部14を制御する。   When the control device 16 detects that the incoming mail server 13 has received the electronic mail, it determines whether or not the electronic mail has an attached file. As a result of the determination, if there is an attached file, the control device 16 separates the attached file from the e-mail and transmits it to the attached file server 12 and controls the link destination setting unit 15 to generate a link destination of the attached file. To do. Further, when the control device 16 detects that the received mail server 13 has received an e-mail, the control device 16 controls the e-mail address determination unit 14 to determine the e-mail transmission destination e-mail address.

メールアドレス判定部14は、制御装置16の制御に基づいてメールアドレスリスト17にアクセスし、電子メールの送信先のメールアドレスがメールアドレスリスト17に登録されているか否かを判定する。判定の結果、メールアドレスが登録されている場合、即ち、ユーザーが第1の電子メールシステム2の使用者である場合、制御装置16は、電子メールとリンク先設定部15で生成された添付ファイルのリンク先(URL)とを、送信メールサーバ11と通信回線40とを介して電子メールの送信先へ送信するように制御する。   The e-mail address determination unit 14 accesses the e-mail address list 17 based on the control of the control device 16, and determines whether or not the e-mail transmission destination e-mail address is registered in the e-mail address list 17. If the e-mail address is registered as a result of the determination, that is, if the user is a user of the first e-mail system 2, the control device 16 sends the attached file generated by the e-mail and the link destination setting unit 15. The link destination (URL) is controlled to be transmitted to the transmission destination of the electronic mail via the transmission mail server 11 and the communication line 40.

電子メールおよびURLを受信したユーザーは、情報通信端末装置20に接続された図示しないマウスやキーボード等の入力装置を操作し、通信回線40を介してメールサーバ10へアクセスすることで、メール本文や添付ファイルを情報通信端末装置20の表示画面上に表示して閲覧を行うことができる。   A user who has received an e-mail and a URL operates an input device such as a mouse or a keyboard (not shown) connected to the information communication terminal device 20 to access the mail server 10 via the communication line 40, thereby The attached file can be displayed on the display screen of the information communication terminal device 20 for browsing.

一方、メールアドレス判定部14における判定の結果、送信先のメールアドレスが登録されていない場合、即ち、ユーザーが第2の電子メールの使用者である場合、制御装置16は、電子メールの送信時に送信者が設定した添付ファイルの属性に基づき、添付ファイルが添付された電子メールをメールサーバ101(第2のサーバ)に送信するか、あるいは、URLが添付された電子メールをWebサーバ30(第3のサーバ)に送信するかを判断する。そして、制御装置16は、判断結果に基づき、送信メールサーバ11および通信回線40を介して、電子メールの送信先に送信するように制御する。   On the other hand, as a result of the determination by the mail address determination unit 14, if the destination mail address is not registered, that is, if the user is a user of the second e-mail, the control device 16 performs the e-mail transmission. Based on the attribute of the attached file set by the sender, the e-mail attached with the attached file is transmitted to the mail server 101 (second server), or the e-mail attached with the URL is sent to the Web server 30 (first 3 server). Based on the determination result, the control device 16 performs control so that the electronic mail is transmitted to the transmission destination of the electronic mail via the transmission mail server 11 and the communication line 40.

電子メールを受信したユーザーは、情報通信端末装置21に接続された図示しないマウスやキーボード等の入力装置を操作し、通信回線41を介してメールサーバ101あるいはWebサーバ30へアクセスすることで、メール本文や添付ファイルを情報通信端末装置20の表示画面上に表示して閲覧を行うことができる。   A user who has received an e-mail operates an input device such as a mouse or a keyboard (not shown) connected to the information communication terminal device 21 and accesses the mail server 101 or the Web server 30 via the communication line 41 to The text and attached file can be displayed on the display screen of the information communication terminal device 20 for browsing.

本実施形態では、第1の電子メールシステム2のユーザーから、第2の電子メールシステム3のユーザーに対し、添付ファイルを添付した電子メールを送信する場合において、Webサーバ30を介して添付ファイルを共有することができる点に特徴を有している。特に、添付ファイル付きの電子メールを送信する際に、例えば、パスワード等のセキュリティを設定し、電子メールの受信時(開封時)にパスワード等の入力によりセキュリティをクリアすることで、Webサーバ30へアクセスし、添付ファイルの閲覧やダウンロード等を行うことが可能となっている。このような構成とすることにより、電子メールシステムの違いに影響されること無く、かつセキュリティを維持しながら添付ファイルを共有することができる。   In the present embodiment, when an e-mail attached with an attached file is transmitted from a user of the first e-mail system 2 to a user of the second e-mail system 3, the attached file is sent via the Web server 30. It is characterized in that it can be shared. In particular, when sending an e-mail with an attached file, for example, a security such as a password is set, and when the e-mail is received (when opened), the security is cleared by inputting the password or the like, so that the Web server 30 can be cleared. It is possible to access and browse and download attached files. By adopting such a configuration, it is possible to share the attached file without being affected by the difference in the electronic mail system and maintaining security.

次に、図2を参照して、本発明の実施形態に係る電子メールシステムの動作フローについて説明する。なお、この実施形態では、情報通信端末装置20aから情報通信端末装置20bと21aに、添付ファイルが添付された電子メールを送信する場合を例に説明する。   Next, an operation flow of the electronic mail system according to the embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. In this embodiment, a case where an e-mail with an attached file attached is transmitted from the information communication terminal device 20a to the information communication terminal devices 20b and 21a will be described as an example.

図2において、まず、情報通信端末装置20aのユーザーは、添付ファイルが添付された電子メールを作成すると共に、この電子メールをメールサーバ10送信する(ステップ201)。メールサーバ10に送信された電子メールは、受信メールサーバ13で受信されるとともに、電子メールから添付ファイルが分離され、分離された添付ファイルは、添付ファイルサーバ12に送信されて保存される(ステップ202a)。また、電子メールから添付ファイルが分離されることに伴い、リンク先設定部15で添付ファイルのリンク先(URL)を生成し(ステップ202b)、添付ファイルの保存先を設定する。   In FIG. 2, first, the user of the information communication terminal device 20a creates an electronic mail with an attached file attached, and transmits the electronic mail to the mail server 10 (step 201). The e-mail transmitted to the mail server 10 is received by the receiving mail server 13, and the attached file is separated from the e-mail, and the separated attached file is transmitted to the attached file server 12 and stored (step). 202a). As the attached file is separated from the e-mail, the link destination setting unit 15 generates a link destination (URL) of the attached file (step 202b), and sets the storage destination of the attached file.

次に、ステップ203において、制御装置16の制御により、電子メールの送信先(情報通信端末装置20b、21a)のメールアドレスが、第1の電子メールシステム2のメールアドレスリスト17に登録されているか否かを、メールアドレス判定部14で判定する。判定の結果、メールアドレスが登録されていれば、制御装置16は、電子メールに添付ファイルのリンク先を付加するとともに、この電子メールを送信メールサーバ11と通信回線40とを介して送信先に送信するように制御する(ステップ204)。この実施形態では、メールアドレスリスト17にメールアドレスが登録されている情報通信端末装置20bのユーザーに、添付ファイルのリンク先を付加した電子メールが送信されるようになっている。   Next, in step 203, whether the email address of the email destination (information communication terminal devices 20 b and 21 a) is registered in the email address list 17 of the first email system 2 under the control of the control device 16. The mail address determination unit 14 determines whether or not. If the e-mail address is registered as a result of the determination, the control device 16 adds the link destination of the attached file to the e-mail and sends the e-mail to the transmission destination via the transmission mail server 11 and the communication line 40. Control is made to transmit (step 204). In this embodiment, an e-mail to which a link destination of an attached file is added is transmitted to the user of the information communication terminal device 20b whose e-mail address is registered in the e-mail address list 17.

ステップ205において、制御装置16は、ステップ201における電子メールの送信から一定期間が経過した後、電子メールを受信したユーザー(情報通信端末装置20bのユーザー)が、電子メールを開封したか否かを判定する。判定の結果、電子メールが未開封の場合には、電子メールを受信したユーザーに対して、電子メールの開封を促すようなメッセージを送信するように制御する(ステップ206)。   In step 205, the control device 16 determines whether or not the user who received the e-mail (the user of the information communication terminal device 20b) opened the e-mail after a certain period of time has elapsed since the e-mail transmission in step 201. judge. If the result of the determination is that the e-mail has not been opened, control is performed to send a message prompting the user who has received the e-mail to open the e-mail (step 206).

ステップ205において、制御装置16は、電子メールが開封済みであることを検知すると、電子メールを受信したユーザーが、添付ファイルを開封したか否かを判定する(ステップ207)。判定の結果、添付ファイルが未開封の場合、制御装置16は、電子メールを受信したユーザーに対して、添付ファイルの開封を促すようなメッセージを送信するように制御する(ステップ208)。   In step 205, when detecting that the e-mail has been opened, the control device 16 determines whether or not the user who has received the e-mail has opened the attached file (step 207). As a result of the determination, if the attached file has not been opened, the control device 16 controls the user who has received the e-mail to transmit a message that prompts the user to open the attached file (step 208).

ステップ207において、制御装置16は、添付ファイルが開封済みであることを検知すると、電子メールを受信したユーザーが、添付ファイルのダウンロードを要求しているか否かを判定する(ステップ209)。判定の結果、ダウンロードの要求がある場合には添付ファイルのダウンロードを開始し(ステップ210)、ダウンロード終了後、あるいはダウンロード有効期限が過ぎたら、添付ファイルをメールサーバ10から削除するように制御する(ステップ211)。   In step 207, when detecting that the attached file has been opened, the control device 16 determines whether or not the user who has received the e-mail has requested downloading of the attached file (step 209). If the result of the determination is that there is a download request, download of the attached file is started (step 210), and control is performed to delete the attached file from the mail server 10 after the download ends or when the download expiration date has passed (step 210). Step 211).

ステップ209において、添付ファイルのダウンロードの要求が無い場合、制御装置16は、ダウンロード有効期限が切れたら、添付ファイルをメールサーバ10から削除するように制御する(ステップ211)。   If there is no request for downloading the attached file in step 209, the control device 16 controls to delete the attached file from the mail server 10 when the download expiration date has expired (step 211).

ステップ203において、電子メールの送信先のメールアドレスが、第1の電子メールシステム2に登録されていないと判断された場合、制御装置16は、電子メールを送信する際に、電子メールに添付する添付ファイル、あるいは添付ファイルのリンク先にパスワード等のセキュリティを設定するように制御する(ステップ212)。なお、セキュリティの設定については後述する。   If it is determined in step 203 that the e-mail destination e-mail address is not registered in the first e-mail system 2, the control device 16 attaches the e-mail to the e-mail when transmitting the e-mail. Control is performed to set security such as a password for the attached file or the link destination of the attached file (step 212). The security setting will be described later.

ステップ213において、セキュリティの設定が終了したら、制御装置16は、電子メールに添付された添付ファイルが、複数のユーザーが共有することができる共有ファイルであるか、通常の添付ファイルであるかを判定する。判定の結果、添付ファイルが共有ファイルであると判定した場合、制御装置16は、電子メールから添付ファイル(共有ファイル)を分離し、この添付ファイルをWebサーバ30へ送信すると共に、リンク先設定部15により添付ファイルのリンク先のURLを自動生成し、Webサーバ30上に添付ファイルの保存先を設定するように制御する(ステップ214)。また、ステップ213において、電子メールに添付された添付ファイルが、通常の添付ファイルであると判定した場合、制御装置16は、電子メールおよび添付ファイルを第2の電子メールシステム3に送信するように制御する(ステップ215)。   In step 213, when the security setting is completed, the control device 16 determines whether the attached file attached to the e-mail is a shared file that can be shared by a plurality of users or a normal attached file. To do. As a result of the determination, if it is determined that the attached file is a shared file, the control device 16 separates the attached file (shared file) from the e-mail, transmits the attached file to the Web server 30, and links destination setting unit 15, the URL of the link destination of the attached file is automatically generated, and control is performed to set the storage destination of the attached file on the Web server 30 (step 214). If it is determined in step 213 that the attached file attached to the e-mail is a normal attached file, the control device 16 transmits the e-mail and the attached file to the second e-mail system 3. Control (step 215).

ステップ214において、共有ファイルのリンク先(保存先)の設定が完了したら、制御装置16は、共有ファイルのリンク先を示すURLを電子メールに付加するとともに、この電子メールを、通信回線40を介して情報通信端末装置21aのユーザー)へ送信するように制御する(ステップ216)。そして、電子メールを受信した情報通信端末装置21aのユーザーは、通信回線41を介してメールサーバ101にアクセスして電子メールを受信すると共に、図示しないキーボードやマウス等の入力装置を操作することにより、受信した電子メールに添付された共有ファイルのリンク先、即ち、Webサーバ30にアクセスすることで、共有ファイルを閲覧したり(ステップ217)、ダウンロードしたりすることができる(ステップ218)。   When the setting of the link destination (save destination) of the shared file is completed in step 214, the control device 16 adds a URL indicating the link destination of the shared file to the electronic mail and sends the electronic mail via the communication line 40. And control to transmit to the user of the information communication terminal device 21a (step 216). Then, the user of the information communication terminal device 21a receiving the e-mail accesses the mail server 101 via the communication line 41 to receive the e-mail and operates an input device such as a keyboard or a mouse (not shown). By accessing the link destination of the shared file attached to the received e-mail, that is, the Web server 30, the shared file can be viewed (step 217) or downloaded (step 218).

また、ステップ215において、情報通信端末装置21aのユーザーが、通常の添付ファイルを有する電子メールを受信した場合、通信回線41を介してメールサーバ101にアクセスすることにより、電子メールや添付ファイルの閲覧や(ステップ217)、必要に応じて、添付ファイルをダウンロードすることができる(ステップ218)。   In step 215, when the user of the information communication terminal device 21a receives an e-mail having a normal attached file, the e-mail or attached file is viewed by accessing the mail server 101 via the communication line 41. (Step 217) The attached file can be downloaded as necessary (Step 218).

このような構成とすることにより、メールアドレスが特定の電子メールシステム(第1の電子メールシステム)に登録されているか否かに関わらず、セキュリティを維持しながら電子メールに添付された添付ファイルを共有することができる。   With this configuration, the attached file attached to the e-mail can be maintained while maintaining security regardless of whether the e-mail address is registered in a specific e-mail system (first e-mail system). Can be shared.

次に、図3から図5を参照して、本発明の実施形態に係る電子メールシステムの画面構成について説明する。図3は、本発明の実施形態に係る電子メールシステムの送信者側の送受信端末における画面の一例を示す図であり、図3(a)が送信メール作成画面、図3(b)が宛先確認画面である。図4は、本発明の実施形態に係る電子メールシステムの受信者側の送受信端末における画面の一例を示す図であり、図4(a)が登録者用の受信通知画面、図4(b)が登録者用の受信メール画面である。図5は、本発明の実施形態に係る電子メールシステムの受信者側の送受信端末における画面の一例を示す図であり、図5(a)が非登録者用の受信通知画面、図5(b)が非登録者用の受信メール画面である。   Next, a screen configuration of the electronic mail system according to the embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 3A and 3B are diagrams showing an example of a screen on the transmission / reception terminal on the sender side of the electronic mail system according to the embodiment of the present invention, FIG. 3A is a transmission mail creation screen, and FIG. 3B is a destination confirmation. It is a screen. FIG. 4 is a diagram showing an example of a screen on the receiver-side transmission / reception terminal of the e-mail system according to the embodiment of the present invention. FIG. 4 (a) is a reception notification screen for the registrant, and FIG. 4 (b). Is the incoming mail screen for registrants. FIG. 5 is a diagram showing an example of a screen on the receiver-side transmission / reception terminal of the e-mail system according to the embodiment of the present invention. FIG. 5 (a) is a non-registrant reception notification screen, and FIG. ) Is the received mail screen for non-registrants.

まず、図3を参照して、送信者側の送受信端末(情報通信端末装置20a)の画面構成について説明する。図3において、この実施形態に係る情報通信端末装置20aの送信メール作成画面300は、最上部に設けられたツールバー301と、このツールバー301の下方に設けられた第1入力エリア302と、第1入力エリア302の下方に設けられた第2入力エリア303と、第2入力エリア303の下方に設けられた第3入力エリア304とを備えている。   First, with reference to FIG. 3, the screen configuration of the transmitting / receiving terminal (information communication terminal device 20a) on the sender side will be described. In FIG. 3, the outgoing mail creation screen 300 of the information communication terminal device 20a according to this embodiment includes a toolbar 301 provided at the top, a first input area 302 provided below the toolbar 301, and a first A second input area 303 provided below the input area 302 and a third input area 304 provided below the second input area 303 are provided.

ツールバー301には、機能ボタン群310が設けられており、この機能ボタン群310は、例えば、電子メールの送信や宛先指定等、電子メールの作成や送信に必要な各種アプリケーションを動作させるための複数の機能ボタンを備えている。   The toolbar 301 is provided with a function button group 310. The function button group 310 includes a plurality of function buttons for operating various applications necessary for creating and transmitting an e-mail, such as e-mail transmission and address designation. Has function buttons.

第1入力エリア302は、主に電子メールの主題や宛先を入力するためのエリアであり、メールの主題を入力する主題入力部321と、宛先を入力する宛先入力部322、323、324とが設けられている。また、第2入力エリア303は、主に電子メールのメッセージ本文を入力するエリア、第3入力エリア304は、主に電子メールに添付する添付ファイルが入力されるエリアとなっている。   The first input area 302 is an area for mainly inputting the subject and destination of an electronic mail. The first input area 302 includes a subject input unit 321 for inputting a subject of an email and destination input units 322, 323, and 324 for inputting a destination. Is provided. The second input area 303 is an area for mainly inputting an e-mail message body, and the third input area 304 is an area for mainly inputting an attached file attached to the e-mail.

図3(a)において、送信メール作成画面300には、情報通信端末装置20aと接続された図示しないキーボードやマウス等の入力装置により、各入力エリアへメッセージ本文を入力したり、添付ファイルを添付したりして、電子メールを送信する準備を行う。電子メールを送信する準備が完了したら、図示しないキーボードやマウス等の入力装置により、ツールバー301に設けられた機能ボタン311を操作すると、図3(b)で示すように、送信メール作成画面300上に宛先確認画面340が表示される。この宛先確認画面340は、例えば、電子メールの受信者の氏名やメールアドレス、第1の電子メールシステム2の登録メンバーであるか否か、添付された添付ファイルの有無や属性等、電子メールの送信に必要な情報を表示する表示エリア341と、電子メールの送信を実行する送信ボタン342と、送信作業を中断するキャンセルボタン343とを備えている。そして、宛先確認画面340による送信先の確認が終了したら、図示しないキーボードやマウス等の入力装置により送信ボタン342を操作することで、電子メールの送信が実行されるようになっている。また、図示しないキーボードやマウス等の入力装置によりキャンセルボタン343を操作すると、宛先確認画面340が閉じて電子メールの送信作業を中断し、送信メール作成画面300へ戻るようになっている。   In FIG. 3A, on the outgoing mail creation screen 300, a message text is input to each input area or an attached file is attached using an input device such as a keyboard or a mouse (not shown) connected to the information communication terminal device 20a. Or prepare to send an email. When the preparation for sending an e-mail is completed, when a function button 311 provided on the tool bar 301 is operated by an input device such as a keyboard or a mouse (not shown), the send mail creation screen 300 is displayed as shown in FIG. The destination confirmation screen 340 is displayed. The destination confirmation screen 340 includes, for example, the name and mail address of the e-mail recipient, whether or not the user is a registered member of the first e-mail system 2, the presence / absence and attribute of the attached file, and the like. A display area 341 for displaying information necessary for transmission, a transmission button 342 for executing transmission of an e-mail, and a cancel button 343 for interrupting transmission work are provided. When the confirmation of the transmission destination on the destination confirmation screen 340 is completed, an e-mail is transmitted by operating the transmission button 342 with an input device such as a keyboard or a mouse (not shown). Further, when a cancel button 343 is operated by an input device such as a keyboard or a mouse (not shown), the destination confirmation screen 340 is closed, the email transmission operation is interrupted, and the screen returns to the transmission email creation screen 300.

この実施形態では、宛先確認画面340に設けられた表示エリア341に、電子メールの送信に必要な情報と共に、電子メールに添付する添付ファイルの属性をリスト形式で表示する点に大きな特徴を有している。具体的には、図3(b)で示すように、電子メールの送信先を、第1の電子メールシステム2の登録者と非登録者とに分けてリスト形式で表示するとともに、電子メールに添付される添付ファイルの属性も第1の電子メールシステム2の登録者と非登録者に分けてリスト形式で表示するようになっている。特に、本実施形態では、外部宛先、即ち、第2の電子メールシステム3を使用するユーザーに送付する電子メールに添付される添付ファイルの属性を選択する添付ファイル選択エリア344が表示エリア341に設けられている。そして、この添付ファイル選択エリア344により、第2の電子メールシステム3のユーザー、即ち、第1の電子メールシステム2の非登録者に対して送付する電子メールに添付する添付ファイルの属性を選択するようになっている。   In this embodiment, the display area 341 provided on the destination confirmation screen 340 has a major feature in that the attributes of the attached file attached to the e-mail are displayed in a list format together with information necessary for sending the e-mail. ing. Specifically, as shown in FIG. 3B, the destination of the e-mail is displayed in the form of a list separately for registrants and non-registrants of the first e-mail system 2, and in the e-mail The attributes of the attached file to be attached are also displayed in a list format separately for registrants and non-registrants of the first electronic mail system 2. In particular, in the present embodiment, an attachment file selection area 344 for selecting an attribute of an attachment file attached to an e-mail to be sent to an external destination, ie, a user who uses the second e-mail system 3, is provided in the display area 341. It has been. The attached file selection area 344 selects the attribute of the attached file attached to the e-mail sent to the user of the second e-mail system 3, that is, the non-registrant of the first e-mail system 2. It is like that.

ここで、本実施形態では、第2の電子メールシステム3のユーザーに対して、添付ファイルが添付された電子メールを送信する場合、電子メールの送信者は、添付ファイル選択エリア344により、外部宛先に対して共有ファイルを添付するか、あるいは認証付き添付ファイルを添付するかの選択を行うことができるようになっている。そして、添付ファイル選択エリア344において、共有ファイルを選択する場合、図示しないキーボードやマウス等の入力装置により共有ファイルを選択し、送信ボタン342を操作することで、通信回線40を介してメールサーバ10に添付ファイル付きの電子メールを送信することができる。   Here, in the present embodiment, when an e-mail with an attached file attached is transmitted to the user of the second e-mail system 3, the sender of the e-mail uses the attached file selection area 344 to specify the external destination. It is possible to select whether to attach a shared file or an attached file with authentication. When a shared file is selected in the attached file selection area 344, the mail server 10 is selected via the communication line 40 by selecting the shared file using an input device such as a keyboard or a mouse (not shown) and operating the send button 342. You can send an e-mail with an attached file.

一方、添付ファイル選択エリア344において、認証付き添付ファイルを選択する場合、図示しないキーボードやマウス等の入力装置により認証付き添付ファイルを選択し、送信ボタン342を操作すると、通信回線40を介してメールサーバ10(送信メールサーバ11)に電子メールが送信される。制御装置16は、受信メールサーバ13が外部宛先の電子メールを受信したことを確認すると、第三者の承認者、例えば、電子メールの送信者の上司や電子メールシステムの管理部門等に電子メールを自動送信し、電子メールに添付された添付ファイルについて第三者の承認が得られた後に、通信回線40を介して電子メールをメールサーバ101に送信するようになっている。   On the other hand, when an attached file with authentication is selected in the attached file selection area 344, when an attached file with authentication is selected by an input device such as a keyboard or a mouse (not shown) and the send button 342 is operated, mail is sent via the communication line 40. An electronic mail is transmitted to the server 10 (transmission mail server 11). When the control device 16 confirms that the received mail server 13 has received the e-mail addressed to the external destination, the e-mail message is sent to a third party approver, for example, the supervisor of the e-mail sender or the management department of the e-mail system. Is automatically transmitted, and after the third party's approval is obtained for the attached file attached to the e-mail, the e-mail is transmitted to the mail server 101 via the communication line 40.

このような構成により、電子メールの送信者は、添付ファイルの属性を意識することなく、電子メールに文書ファイルや画像ファイル等の各種ファイルを添付して送信することが可能となる。   With such a configuration, the sender of the e-mail can send the e-mail with various files such as a document file and an image file attached without being aware of the attribute of the attached file.

次に、図4および図5を参照して、受信者側の送受信端末(情報通信端末装置20b、21a)の画面構成について説明する。図4において、電子メールの受信者が第1の電子メールシステム2の登録者である場合、電子メールの受信者である情報通信端末装置20bのユーザーは、通信回線40を介して受信メールサーバ13にアクセスすることで、図4(a)で示すような受信通知画面410が、情報通信端末装置20bの表示装置(図示省略)に表示され、電子メールの受信状況を確認できるようになっている。   Next, with reference to FIG. 4 and FIG. 5, the screen structure of the transmission / reception terminal (information communication terminal device 20b, 21a) on the receiver side will be described. In FIG. 4, when the e-mail recipient is a registrant of the first e-mail system 2, the user of the information communication terminal device 20 b who is the e-mail recipient passes through the communication line 40 to receive mail server 13. 4 is displayed on the display device (not shown) of the information communication terminal device 20b so that the reception status of the e-mail can be confirmed. .

情報通信端末装置20bのユーザーは、電子メールの受信状況を確認した結果、電子メールを受信していた場合には、受信通知画面410にリスト形式で表示された電子メールを、図示しないキーボードやマウス等の入力装置により選択することで、図4(b)に示すような受信メール画面420が開き、電子メールの閲覧や添付ファイルの閲覧、ダウンロード等を行なうことが可能となる。   If the user of the information communication terminal device 20b has received the e-mail as a result of checking the e-mail reception status, the e-mail displayed in the list format on the reception notification screen 410 is displayed as a keyboard or mouse (not shown). 4 is opened, an incoming mail screen 420 as shown in FIG. 4B is opened, and it is possible to browse an electronic mail, browse an attached file, download, and the like.

また、図5において、電子メールの受信者が第2の電子メールシステム3の使用者である場合、電子メールの受信者である情報通信端末装置21aのユーザーは、通信回線41を介してメールサーバ101にアクセスすることで、図5(a)で示すような受信通知画面510が、情報通信端末装置21aの表示装置(図示省略)に表示され、電子メールの受信状況を確認できるようになっている。   In FIG. 5, when the e-mail recipient is a user of the second e-mail system 3, the user of the information communication terminal device 21 a who is the e-mail recipient sends a mail server via the communication line 41. By accessing 101, a reception notification screen 510 as shown in FIG. 5A is displayed on the display device (not shown) of the information communication terminal device 21a, so that the reception status of the e-mail can be confirmed. Yes.

情報通信端末装置21aのユーザーは、電子メールの受信状況を確認した結果、電子メールを受信していた場合には、受信通知画面510にリスト形式で表示された電子メールを、図示しないキーボードやマウス等の入力装置により選択することで、図5(b)に示すような受信メール画面520が開き、電子メールの閲覧や添付ファイルの閲覧、ダウンロード等を行なうことが可能となる。   If the user of the information communication terminal device 21a has received the e-mail as a result of confirming the e-mail reception status, the e-mail displayed in the list format on the reception notification screen 510 is displayed as a keyboard or mouse (not shown). 5 is opened, the received mail screen 520 as shown in FIG. 5B is opened, and it becomes possible to browse electronic mail, browse attached files, download, and the like.

図4(b)および図5(b)において、情報通信端末装置20b、21aの受信メール画面420、520には、最上部に設けられたツールバー421と、このツールバー421の下方に設けられた第1表示エリア422と、第1表示エリア422の下方に設けられた第2表示エリア423と、第2表示エリア423の下方に設けられた第3表示エリア424とが、それぞれ設けられている。   4B and 5B, the received mail screens 420 and 520 of the information communication terminal devices 20b and 21a have a tool bar 421 provided at the top and a tool bar 421 provided below the tool bar 421. A first display area 422, a second display area 423 provided below the first display area 422, and a third display area 424 provided below the second display area 423 are provided.

ツールバー421には、機能ボタン群440が設けられており、この機能ボタン群440は、例えば、電子メールの返信や転送等、受信した電子メールに対する応答に必要な各種アプリケーションを動作させるための複数の機能ボタンを備えている。
また、第1表示エリア422は主に電子メールの主題や宛先が表示されるエリア、第2表示エリア420は主にメッセージ本文が表示されるエリア、第3表示エリア424は主にメールとともに送信されたファイルが表示されるエリアとなっている。
The tool bar 421 is provided with a function button group 440. The function button group 440 includes, for example, a plurality of applications for operating various applications necessary for a response to the received e-mail such as e-mail reply or transfer. It has a function button.
In addition, the first display area 422 is an area mainly displaying the subject and destination of the e-mail, the second display area 420 is an area mainly displaying the message text, and the third display area 424 is mainly transmitted together with the mail. It is an area where the file is displayed.

この実施形態では、電子メールを受信した際、図4(a)および図5(a)で示すように、電子メールに添付された添付ファイルの属性が、受信通知画面410、510に表示される点に大きな特徴を有している。これにより、電子メールの受信者は、従来のように、受信した電子メールを開かなくても、添付ファイルの有無や属性を確認することが可能となる。しかも、添付ファイルが共有ファイルであるのか、電子メールに添付された添付ファイルであるのか、容易に確認することができる。   In this embodiment, when an e-mail is received, the attributes of the attached file attached to the e-mail are displayed on the reception notification screens 410 and 510 as shown in FIGS. 4 (a) and 5 (a). It has a big feature in the point. Thereby, the recipient of the e-mail can check the presence / absence and attribute of the attached file without opening the received e-mail as in the prior art. Moreover, it can be easily confirmed whether the attached file is a shared file or an attached file attached to an e-mail.

なお、図4(b)あるいは図5(b)において、電子メールの送信者に対して返信メールを送信する場合、図示しないキーボードやマウス等の入力装置により、ツールバー421に設けられた機能ボタン441(返信機能ボタン)を操作すると、例えば、図3(a)で示されるような送信メール作成画面300が表示装置に表示され、各入力エリアへの入力が可能となる。そして、各入力エリアへの入力を行い、返信用の電子メールを作成し、ツールバー301に設けられた機能ボタン311を操作することで、宛先確認画面340が表示され、宛先確認後に操作ボタン342を操作して電子メールの送信を実行する。   In FIG. 4B or FIG. 5B, when a reply mail is transmitted to the e-mail sender, function buttons 441 provided on the toolbar 421 by an input device such as a keyboard or a mouse (not shown). When the (reply function button) is operated, for example, an outgoing mail creation screen 300 as shown in FIG. 3A is displayed on the display device, and input to each input area becomes possible. Then, input is made to each input area, a reply e-mail is created, and the function button 311 provided on the tool bar 301 is operated to display a destination confirmation screen 340. After confirming the destination, the operation button 342 is displayed. Operate to send an email.

次に、図6から図8を参照して、電子メールに添付される添付ファイルに対するセキュリティの設定について説明する。図6は、本発明の実施形態に係る電子メールシステムのセキュリティ設定画面の一例を示す図であり、図6(a)がパスワード設定画面、図6(b)が受信メール画面である。図7は、本発明の実施形態に係る電子メールシステムのセキュリティ解除画面の一例を示す図である。図8は、本発明の実施形態に係る電子メールシステムのセキュリティ解除画面の他の例を示す図であり、図8(a)がメッセージ本文にパスワードを添付した状態を示す図、図8(b)がメッセージ本文に認証用のURLを添付した状態を示す図である。   Next, with reference to FIG. 6 to FIG. 8, security setting for an attached file attached to an e-mail will be described. 6A and 6B are diagrams showing an example of the security setting screen of the electronic mail system according to the embodiment of the present invention. FIG. 6A is a password setting screen, and FIG. 6B is a received mail screen. FIG. 7 is a view showing an example of a security release screen of the electronic mail system according to the embodiment of the present invention. FIG. 8 is a view showing another example of the security release screen of the e-mail system according to the embodiment of the present invention. FIG. 8A is a view showing a state where a password is attached to the message body, and FIG. ) Is a diagram showing a state in which an authentication URL is attached to the message body.

図6において、電子メールの送信者である情報通信端末装置20aのユーザーは、送信メール作成画面300を開き、図示しないキーボードやマウス等の入力装置により、第1の入力エリア302に宛先、第2入力エリア303にメッセージ本文、第3の入力エリア304に添付ファイルをそれぞれ入力し、送信用の電子メールを作成する。ここで、添付ファイルの添付(入力)は、例えば、情報通信端末装置20aの表示装置(図示省略)にアイコンで表示されたファイルをマウスによりドラッグし、第3入力エリア304でドロップすることで入力したり、あるいはツールバー301から機能ボタン312(添付機能ボタン)を選択し、情報通信端末装置20aに記録されたデータフォルダを開き、所定の操作により添付する添付ファイルを選択することで、第3入力エリア304に添付ファイルを入力することができる。   In FIG. 6, the user of the information communication terminal device 20a who is the sender of the e-mail opens the outgoing mail creation screen 300 and uses the input device such as a keyboard or a mouse (not shown) as the destination and second address. A message body is input in the input area 303 and an attached file is input in the third input area 304, and an e-mail for transmission is created. Here, attachment (input) of an attached file is input by, for example, dragging a file displayed as an icon on the display device (not shown) of the information communication terminal device 20a with the mouse and dropping it in the third input area 304. Or by selecting a function button 312 (attached function button) from the toolbar 301, opening a data folder recorded in the information communication terminal device 20a, and selecting an attached file to be attached by a predetermined operation. An attached file can be input to 304.

送信用の電子メールの作成が終了したら、ツールバー301に設けられた機能ボタン311を操作することにより、宛先確認画面340(図3参照)が表示され、宛先確認画面340により電子メールの送信先を確認すると共に、添付ファイル選択エリア344で添付ファイルの属性を設定する。ここで、添付ファイルの属性を「外部用共有ファイル」とした場合、宛先確認画面340の送信ボタン342を操作すると、図6(a)で示すように、セキュリティ設定画面600が表示され、電子メールに添付される添付ファイルに対してパスワード601を設定するように促される。そして、パスワード入力部610にパスワード601を入力し、パスワード601の設定が終了したら、送信ボタン620を操作することにより、制御装置16は、電子メールに添付される添付ファイルをWebサーバ30へ転送すると共に、リンク先設定部15により添付ファイルのリンク先のURLを自動生成し、Webサーバ30上に添付ファイルの保存先を設定するように制御する。なお、本実施形態では、電子メールに添付された添付ファイルのリンク先が、第3入力エリア304に表示された添付ファイルのタイトル、即ち、「文書.txt」にリンク先が設定されている。   When the creation of the e-mail for transmission is completed, the destination confirmation screen 340 (see FIG. 3) is displayed by operating the function button 311 provided on the toolbar 301, and the destination of the e-mail is displayed on the destination confirmation screen 340. At the same time, the attribute of the attached file is set in the attached file selection area 344. Here, when the attribute of the attached file is “external shared file”, when the send button 342 of the destination confirmation screen 340 is operated, a security setting screen 600 is displayed as shown in FIG. The user is prompted to set a password 601 for the attached file. When the password 601 is input to the password input unit 610 and the setting of the password 601 is completed, the control device 16 transfers the attached file attached to the e-mail to the Web server 30 by operating the send button 620. At the same time, the link destination setting unit 15 automatically generates the URL of the link destination of the attached file, and controls the Web server 30 to set the storage destination of the attached file. In the present embodiment, the link destination of the attached file attached to the e-mail is set in the title of the attached file displayed in the third input area 304, that is, “document.txt”.

ここで、制御装置16は、パスワード601の設定が終了したことを検知すると、パスワード連絡用電子メール650(図6(b)参照)を自動作成する。そして、添付ファイルのリンク先を添付した電子メールの送信後に、パスワード連絡用電子メール650が自動送信される。   Here, when the control device 16 detects that the setting of the password 601 has been completed, the control device 16 automatically creates a password notification e-mail 650 (see FIG. 6B). Then, after transmitting the e-mail attached with the link destination of the attached file, the password notification e-mail 650 is automatically transmitted.

電子メールの受信者である情報通信端末装置21aのユーザーは、通信回線41を介してメールサーバ101にアクセスすることにより、図6(b)で示すように、添付ファイルが添付された電子メールおよびパスワード連絡用電子メール650を受信する。そして、図示しないキーボードやマウス等の入力装置により、第3入力エリア304に表示された添付ファイルのタイトル「文書.txt」を選択することにより、図7で示すようなパスワード入力画面700が表示され、通知されたパスワード601をパスワード入力部710に入力し、送信ボタン720を操作することにより、電子メールに添付された添付ファイルが開いて表示装置(図示省略)に表示され、添付ファイルの閲覧やダウンロード等を行うことができる。   The user of the information communication terminal device 21a who is the recipient of the electronic mail accesses the mail server 101 via the communication line 41, and as shown in FIG. The password notification e-mail 650 is received. Then, by selecting the title “document.txt” of the attached file displayed in the third input area 304 with an input device such as a keyboard or a mouse (not shown), a password input screen 700 as shown in FIG. 7 is displayed. When the notified password 601 is input to the password input unit 710 and the send button 720 is operated, the attached file attached to the e-mail is opened and displayed on the display device (not shown). Downloads can be performed.

なお、本実施形態では、第3入力エリア304に表示された添付ファイルのタイトルにリンク先(保存先)を設定しているがこれに限定されるものではない。例えば、図8(a)で示すように、電子メールのメッセージ本文中にパスワード601を自動挿入するようにしたり、あるいは図8(b)で示すように、電子メールのメッセージ本文中にWebサーバ30にアクセスするためのセキュリティが設定された認証用URL802を自動挿入するようにしてもよい。さらに、本実施形態では、パスワード601の通知を自動的に行っているが、電子メールの送信者、即ち、情報通信端末装置20aのユーザー自身がパスワード通知用の電子メール650を作成して送信するようにしてもよい。   In this embodiment, a link destination (storage destination) is set for the title of the attached file displayed in the third input area 304, but the present invention is not limited to this. For example, as shown in FIG. 8A, the password 601 is automatically inserted into the email message body, or as shown in FIG. 8B, the Web server 30 is inserted into the email message body. An authentication URL 802 in which security for accessing the URL is set may be automatically inserted. Further, in the present embodiment, the password 601 is automatically notified, but the sender of the e-mail, that is, the user of the information communication terminal device 20a creates and sends the e-mail 650 for password notification. You may do it.

また、本実施形態では、情報通信端末装置20aから情報通信端末装置20b、21aに、添付ファイル付きの電子メールを送信する場合を例に説明したが、これに限定されるものではない。例えば、電子メールの送信者が情報通信端末装置20bのユーザー、電子メールの受信者が情報通信端末装置20a、20c、21aのユーザーである場合においても、上述した実施形態と同様に電子メールの送受信が行えるようになっている。   In the present embodiment, the case where an e-mail with an attached file is transmitted from the information communication terminal device 20a to the information communication terminal devices 20b and 21a has been described as an example. However, the present invention is not limited to this. For example, even when the sender of the email is the user of the information communication terminal device 20b and the recipient of the email is the user of the information communication terminal devices 20a, 20c, 21a, the transmission / reception of the email is performed as in the above-described embodiment. Can be done.

本発明の実施形態に係る電子メールシステムの装置構成ブロック図である。It is a device block diagram of the electronic mail system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る電子メールシステムの動作フローチャート図である。It is an operation | movement flowchart figure of the electronic mail system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る電子メールシステムの送信者側端末の画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen of the sender side terminal of the electronic mail system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る電子メールシステムの受信者側端末の画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen of the receiver side terminal of the electronic mail system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る電子メールシステムの受信者側端末の画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen of the receiver side terminal of the electronic mail system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る電子メールシステムのセキュリティ設定画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the security setting screen of the electronic mail system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る電子メールシステムのセキュリティ解除画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the security cancellation | release screen of the electronic mail system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る電子メールシステムのセキュリティ解除画面の他の例を示す図である。It is a figure which shows the other example of the security cancellation | release screen of the electronic mail system which concerns on embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1…電子メールシステム、2…第1の電子メールシステム、3…第2の電子メールシステム、10…メールサーバ、11…送信メールサーバ、12…添付ファイルサーバ、13…受信メールサーバ、14…メールアドレス判定部、15…リンク先設定部、16…制御装置、17…メールアドレスリスト、20…送受信端末、20a…情報通信端末装置、20b…情報通信端末装置、20c…情報通信端末装置、21…送受信端末、21a…情報通信端末装置、21b…情報通信端末装置、30…Webサーバ、31…記録媒体、32…通信装置、33…制御装置、40…通信回線、101…メールサーバ、300…送信メール作成画面、301…ツールバー、302…第1入力エリア、303…第2入力エリア、304…第3入力エリア、310…機能ボタン群、311…機能ボタン、321…主題入力部、322…宛先入力部、323…宛先入力部、324…宛先入力部、340…宛先確認画面、341…表示エリア、342…送信ボタン、343…キャンセルボタン、344…添付ファイル選択エリア、410…受信通知画面、420…受信メール画面、421…ツールバー、422…第1表示エリア、423…第2表示エリア、424…第3表示エリア、440…機能ボタン群、441…機能ボタン、510…受信通知画面、520…受信メール画面、600…セキュリティ設定画面、601…パスワード、610…パスワード入力部、620…送信ボタン、650…パスワード連絡用電子メール、700…パスワード入力画面、710…パスワード入力部、720…送信ボタン、802…認証用URL。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Electronic mail system, 2 ... 1st electronic mail system, 3 ... 2nd electronic mail system, 10 ... Mail server, 11 ... Outgoing mail server, 12 ... Attached file server, 13 ... Incoming mail server, 14 ... Mail Address determining unit, 15 ... link destination setting unit, 16 ... control device, 17 ... mail address list, 20 ... transmission / reception terminal, 20a ... information communication terminal device, 20b ... information communication terminal device, 20c ... information communication terminal device, 21 ... Transmission / reception terminal, 21a ... Information communication terminal device, 21b ... Information communication terminal device, 30 ... Web server, 31 ... Recording medium, 32 ... Communication device, 33 ... Control device, 40 ... Communication line, 101 ... Mail server, 300 ... Transmission Mail creation screen, 301 ... toolbar, 302 ... first input area, 303 ... second input area, 304 ... third input area, 3 DESCRIPTION OF SYMBOLS 0 ... Function button group, 311 ... Function button, 321 ... Subject input part, 322 ... Destination input part, 323 ... Destination input part, 324 ... Destination input part, 340 ... Destination confirmation screen, 341 ... Display area, 342 ... Send button 343 ... Cancel button, 344 ... Attachment file selection area, 410 ... Reception notification screen, 420 ... Received mail screen, 421 ... Toolbar, 422 ... First display area, 423 ... Second display area, 424 ... Third display area, 440 ... Function button group, 441 ... Function button, 510 ... Reception notification screen, 520 ... Reception mail screen, 600 ... Security setting screen, 601 ... Password, 610 ... Password input section, 620 ... Send button, 650 ... Electronics for password communication Mail 700 ... Password input screen 710 ... Password input part 720 ... Send button Down, 802 ... URL for authentication.

Claims (4)

複数の送受信端末と複数のサーバと通信回線とを備え、前記通信回線と前記複数のサーバとを介して前記複数の送受信端末間で電子メールの送受信を行う電子メールシステムにおいて、
前記複数のサーバは、特定のユーザーが使用する第1の電子メールシステムに設けられた第1のサーバと、一般のユーザーが使用する第2の電子メールシステムに設けられた第2のサーバとを備え、
前記第1のサーバは、前記電子メールの送信制御を行う送信メールサーバと、前記電子メールに添付された添付ファイルを制御する添付ファイルサーバと、前記電子メールの受信制御を行う受信メールサーバと、前記電子メールの送信先のメールアドレスを判定するメールアドレス判定部と、前記添付ファイルのリンク先を設定するリンク先設定部とを備えると共に、前記送信メールサーバと前記添付ファイルサーバと前記受信メールサーバと前記メールアドレス判定部と前記リンク先設定部とを制御する制御装置を備え、
前記電子メールに前記添付ファイルが添付されている場合、前記メールアドレス判定部は、前記電子メールの送信元メールアドレスと送信先メールアドレスを判定し、
前記制御装置は、前記メールアドレス判定部の判定結果に基づき、前記電子メールの送信元メールアドレスと前記送信先メールアドレスに共通点があれば、前記リンク先設定部で設定された前記添付ファイルのリンク先を前記電子メールに添付するとともに、前記受信メールサーバへ転送するように制御し、
前記制御装置は、前記送信先メールアドレスに共通点が無ければ、前記電子メールに前記添付ファイルを添付すると共に、前記添付ファイルにセキュリティを設定し、前記第2のサーバへ送信するように制御する
ことを特徴とする電子メールシステム。
In an e-mail system comprising a plurality of transmission / reception terminals, a plurality of servers, and a communication line, and performing transmission / reception of e-mails between the plurality of transmission / reception terminals via the communication line and the plurality of servers,
The plurality of servers include a first server provided in a first e-mail system used by a specific user and a second server provided in a second e-mail system used by a general user. Prepared,
The first server includes a transmission mail server that performs transmission control of the email, an attachment file server that controls an attachment file attached to the email, a reception mail server that performs reception control of the email, A mail address determination unit that determines a mail address of a transmission destination of the electronic mail; a link destination setting unit that sets a link destination of the attached file; and the transmission mail server, the attachment file server, and the reception mail server And a control device that controls the mail address determination unit and the link destination setting unit,
When the attached file is attached to the e-mail, the e-mail address determination unit determines a source e-mail address and a destination e-mail address of the e-mail,
The control device, based on the determination result of the e-mail address determination unit, if there is a common point between the e-mail source e-mail address and the destination e-mail address, Attaching the link destination to the e-mail and controlling to forward to the received mail server,
If there is no common point in the destination mail address, the control device attaches the attached file to the e-mail, sets security for the attached file, and controls to send to the second server. An e-mail system characterized by that.
請求項1に記載の電子メールシステムにおいて、
前記複数のサーバは、前記第1の電子メールシステムと前記第2の電子メールシステムで情報を共有する第3のサーバとを備え、
前記制御装置は、前記送信先メールアドレスに共通点が無ければ、前記添付ファイルの前記リンク先を前記電子メールに添付するともに、前記リンク先にセキュリティを設定し、前記第3のサーバへ送信するように制御する
ことを特徴とする電子メールシステム。
The e-mail system according to claim 1.
The plurality of servers include a first server sharing information between the first electronic mail system and the second electronic mail system,
If there is no common point in the transmission destination e-mail address, the control apparatus attaches the link destination of the attached file to the e-mail, sets security for the link destination, and transmits to the third server. An e-mail system characterized by controlling as described above.
請求項1または請求項2に記載の電子メールシステムにおいて、
前記制御装置は、前記セキュリティを自動的に設定するように制御する
ことを特徴とする電子メールシステム。
The e-mail system according to claim 1 or 2,
The electronic mail system, wherein the control device controls the security to be automatically set.
請求項1または請求項2に記載の電子メールシステムにおいて、
前記制御装置は、前記セキュリティを前記電子メールの送信者が設定するように制御する
ことを特徴とする電子メールシステム。
The e-mail system according to claim 1 or 2,
The electronic mail system, wherein the control device controls the security to be set by a sender of the electronic mail.
JP2007090209A 2007-03-30 2007-03-30 E-mail system Expired - Fee Related JP4978274B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007090209A JP4978274B2 (en) 2007-03-30 2007-03-30 E-mail system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007090209A JP4978274B2 (en) 2007-03-30 2007-03-30 E-mail system

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008252437A true JP2008252437A (en) 2008-10-16
JP2008252437A5 JP2008252437A5 (en) 2010-04-15
JP4978274B2 JP4978274B2 (en) 2012-07-18

Family

ID=39976884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007090209A Expired - Fee Related JP4978274B2 (en) 2007-03-30 2007-03-30 E-mail system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4978274B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120047213A1 (en) * 2010-08-17 2012-02-23 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, control method of information processing apparatus, and storage medium
JP2016540325A (en) * 2013-10-14 2016-12-22 マイクロソフト テクノロジー ライセンシング,エルエルシー Give permission to objects when adding people to a conversation
JP2020048238A (en) * 2016-09-30 2020-03-26 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 Information processing device, information processing system, control method, and program

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003030117A (en) * 2001-07-10 2003-01-31 Canon Inc Electronic mail server, electronic mail storing and transfer method, program, and storage medium
JP2003178011A (en) * 2001-12-07 2003-06-27 Casio Comput Co Ltd E-mail transmitter and program

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003030117A (en) * 2001-07-10 2003-01-31 Canon Inc Electronic mail server, electronic mail storing and transfer method, program, and storage medium
JP2003178011A (en) * 2001-12-07 2003-06-27 Casio Comput Co Ltd E-mail transmitter and program

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120047213A1 (en) * 2010-08-17 2012-02-23 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, control method of information processing apparatus, and storage medium
JP2012065303A (en) * 2010-08-17 2012-03-29 Canon Marketing Japan Inc Image processor, control method of the same, and program
EP2421210B1 (en) * 2010-08-17 2019-10-16 Canon Kabushiki Kaisha Scan-to-mail apparatus, method and program product
JP2016540325A (en) * 2013-10-14 2016-12-22 マイクロソフト テクノロジー ライセンシング,エルエルシー Give permission to objects when adding people to a conversation
JP2020048238A (en) * 2016-09-30 2020-03-26 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 Information processing device, information processing system, control method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP4978274B2 (en) 2012-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7076528B2 (en) System and method for communicating messages between a host computer and a designated device
EP1883042A1 (en) System and method for electronic file transmission
US6769067B1 (en) Method and system for network communication control and security
US20020174188A1 (en) Method and apparatus for exchanging contact information
JPWO2007077603A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2006072752A (en) System and apparatus for electronic mail communication, and methods and program thereof
JP2008262293A (en) Shared file access management method, system and program
EP2030349B1 (en) Data message management system
US7941486B2 (en) Systems and methods for integrating electronic mail and distributed networks into a workflow system
JP4978274B2 (en) E-mail system
JP4405728B2 (en) E-mail management apparatus, mail server, transfer method, and medium
JP4857246B2 (en) Approval device, approval method, and program
JP5206220B2 (en) Relay device and program
JP2005277976A (en) Method for preventing incorrect transmission of electronic mail
KR20070030345A (en) The technology that realtime transmit e-mail with attached file to mobile phone and viewing the e-mail or attached file on the mobile phone
JP4830010B2 (en) E-mail management apparatus, mail server, transfer method, and medium
JP5130057B2 (en) Mail transmission / reception system
JP2006135662A (en) File transfer relay method and file transfer relay system
JP2006072685A (en) Email processing device
JP2003036233A (en) E-mail preparation device and e-mail communication system
JP2010186230A (en) E-mail relay system and e-mail relay method
JP2007200058A (en) Electronic mail transmission method and electronic mail transmission system
JP2011166467A (en) Electronic mail delivery system
GB2463532A (en) Email filtering based upon security information embedded in mail or provided through web based challenge response system
KR100820371B1 (en) Method and Mail System for Sending Electronic Mail to the Self Mail Address with Simplified Process

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100302

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110726

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120321

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120403

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees