JP2008249878A - Question generating device, information editing device, question generating program, and information editing program - Google Patents

Question generating device, information editing device, question generating program, and information editing program Download PDF

Info

Publication number
JP2008249878A
JP2008249878A JP2007089337A JP2007089337A JP2008249878A JP 2008249878 A JP2008249878 A JP 2008249878A JP 2007089337 A JP2007089337 A JP 2007089337A JP 2007089337 A JP2007089337 A JP 2007089337A JP 2008249878 A JP2008249878 A JP 2008249878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
question
user
information
data
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007089337A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Junko Oe
純子 大江
Akio Fukushima
章雄 福島
Hiroharu Kato
大晴 加藤
Keigo Sakurai
啓悟 櫻井
Hiroshi Chokai
博 鳥海
Kei Tanaka
慶 田中
Fumiko Kikuchi
史子 菊池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP2007089337A priority Critical patent/JP2008249878A/en
Publication of JP2008249878A publication Critical patent/JP2008249878A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To further activate the function of user's brain. <P>SOLUTION: In synchronization with a biological information collecting section 5 continuously collecting the user's biological information, a camera 2 and the like continuously collects user's lifelog. An inflection point detecting section 33 detects an inflection point 49 generated in accordance with the change over time of the user's biological information 5a. A quiz creating section 31 creates, by using the part of the lifelog data recorded at the time of the inflection point 49 as the material, a question to the user. A display section 99 presents the created quiz to the user. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、利用者に対して質問を出題する質問出題装置、情報編集装置、質問出題プログラム及び情報編集プログラムに関する。   The present invention relates to a question assignment device, an information editing device, a question assignment program, and an information editing program for asking questions to users.

近年、社会が高齢化しつつあり、働く世代のみならず若年世代においても痴呆への関心が高まっている。このような状況を反映して、近年、頭脳の働き具合をゲーム感覚で自己確認できるゲーム装置(以下「ゲーム機」という)が様々開発されている。このようなゲーム機は、利用者が持ち運べる程度に小型化されており、この利用者の自宅のみならず外出先においても気軽に持ち出して遊び感覚で楽しむことができる。このため、近年、このようなゲーム機の利用者が急激に増加している。   In recent years, society is aging and interest in dementia is increasing not only in working generations but also in younger generations. Reflecting such a situation, in recent years, various game devices (hereinafter referred to as “game machines”) have been developed that can self-check the working condition of the brain like a game. Such a game machine is miniaturized to the extent that the user can carry it, and can easily take it not only at the user's home but also outside and enjoy it with a sense of play. For this reason, in recent years, the number of users of such game machines has increased rapidly.

このゲーム機は、次々に出題される質問に利用者が答えることで、この利用者の頭脳が自己の年齢相応の働きをしているか否かを自ら確認することができるものである。さらにこのゲーム機は、その利用者の頭脳の働き具合をいわゆる「脳年齢」として利用者に提示し、この脳年齢に接した利用者に驚きや満足を与え、利用者が楽しみながら自らの頭脳の働きを自己確認をすることができるものである。   In this game machine, the user can confirm whether or not the user's brain is working according to his / her age by answering questions that are asked one after another. In addition, this game machine presents the user's brain working condition as so-called “brain age”, gives the user who is in contact with this brain age surprise and satisfaction, and enjoys the user's own brain while having fun. Can self-verify the work of

このような利用者の頭脳の働きをチェックする装置としては、その他にも医療分野などにおいて様々な装置の開発がなされている。具体的な公知技術としては、例えば次のような回想データベースシステムが提案されている。この回想データベースでは、ユーザ(上記「利用者」に相当)の回想を促す質問文であって属性を有する可変部を含んだ質問文雛型を予め用意しておき、ユーザへの質問作成にあたり、質問文雛型の可変部と属性が一致する回答を用いてその可変部を変更することで、ユーザへの質問文を完成させるものである(特許文献1参照)。より具体的には、この回想データベースシステムでは、所定の場合に、ユーザに対する質問の素材となる質問文雛型の変化部に、例えばユーザの名前(あだ名など)を加入するように変更して、ユーザへの質問を作成している。   As devices for checking the functions of the user's brain, various other devices have been developed in the medical field. As a specific known technique, for example, the following recollection database system has been proposed. In this recollection database, a question sentence template that includes a variable part having attributes is prepared in advance, which is a question sentence that encourages recollection of the user (corresponding to the “user” above). A question to the user is completed by changing the variable part using an answer whose attribute matches that of the variable part of the question sentence template (see Patent Document 1). More specifically, in this recollection database system, in a predetermined case, for example, the user's name (such as nickname) is changed to join the change part of the question sentence template that is the material of the question for the user, Creating questions for users.

特開2002−7560号公報(段落番号0031〜0032、図4)JP 2002-7560 A (paragraph numbers 0031 to 0032, FIG. 4)

しかしながら、上記公知技術では、ユーザが誰であっても質問の素材となる質問文雛型が同一であるため、結局のところ、ユーザに対して生成される質問の内容に多様性がない。このため公知技術では、そのような質問内容を生成してユーザに出題したところで、ユーザによる回想にあたりその頭脳の活性化に効果的な寄与があるとは考えにくい。   However, in the above-described known technique, since the question sentence template that is the material of the question is the same regardless of who the user is, the content of the question generated for the user is not diverse. For this reason, in the known technology, when such question contents are generated and presented to the user, it is difficult to think that there is an effective contribution to the activation of the brain in the recollection by the user.

また、上記公知技術では、ユーザ自身が過去に経験した具体的なシチュエーションを盛り込んだ質問文により過去のシチュエーションを回想することが容易になるとすることにも触れられているが、次のような点において効果的ではない。すなわち、上記従来技術では、そのシチュエーションに接したユーザの感情変動が緩やかであると、ユーザがそのシチュエーションに強い印象を受けておらず、そのシチュエーション自体を十分に覚えていない場合が多い。従って、このようなシチュエーションを盛り込んだ質問文がユーザの回想に対して効果的な作用を生じるとは考えにくいという問題点があった。   In addition, in the above-mentioned known technology, it is also mentioned that it becomes easy to recall past situations by using a question sentence including specific situations that the user himself / herself experienced in the past. Is not effective. That is, in the above-described prior art, if the user's emotional fluctuation in contact with the situation is moderate, the user does not receive a strong impression of the situation and often does not fully remember the situation itself. Therefore, there is a problem that it is difficult to think that a question sentence incorporating such a situation will produce an effective action on the user's recollection.

本発明が解決しようとする課題には、上記した問題が一例として挙げられる。   The problem to be solved by the present invention includes the above-described problem as an example.

上記課題を解決するために、請求項1記載の発明は、利用者が感じ取りうる情報を情報データとして継続的に記録するとともに、前記情報データの記録時刻及び記録位置を記録する情報データ記録手段と、前記情報データの記録と同期させて前記利用者の生体に関する生体情報を継続的に採取する生体情報採取手段と、前記生体情報の時間的な変動に応じて生じる変曲点を検出する変曲点検出手段と、前記変曲点における時刻に記録された前記情報データの部分を素材として、前記利用者に対する質問を作成する質問作成手段と、作成した前記質問を前記利用者に対して提示する提示手段とを有する。   In order to solve the above problems, the invention according to claim 1 is an information data recording means for continuously recording information that can be felt by a user as information data, and for recording the recording time and recording position of the information data. A biological information collecting means for continuously collecting biological information about the user's living body in synchronization with the recording of the information data, and an inflection point for detecting an inflection point generated according to a temporal variation of the biological information. Point detection means, question creation means for creating a question for the user, using the portion of the information data recorded at the time at the inflection point as a material, and presenting the created question to the user Presenting means.

上記課題を解決するため、請求項7記載の発明は、利用者が感じ取りうる情報が情報データとして記録時刻とともに継続的に記録されているとともに、前記情報データの記録と同期させて前記利用者の生体に関して継続的に生体情報が採取されている状態にて、前記生体情報が所定状態に変化した特定の時刻を検出する検出手段と、前記特定の時刻において記録された前記情報データの部分を素材として、前記情報データを編集する情報編集手段とを有する。   In order to solve the above-mentioned problem, the invention according to claim 7 is characterized in that information that can be felt by a user is continuously recorded as information data together with a recording time, and is synchronized with the recording of the information data. A detecting means for detecting a specific time when the biological information is changed to a predetermined state in a state where biological information is continuously collected with respect to the living body, and a portion of the information data recorded at the specific time as a material And information editing means for editing the information data.

上記課題を解決するため、請求項8記載の発明は、情報データ記録手段によって、利用者が感じ取りうる情報を情報データとして継続的に記録させるとともに、前記情報データの記録時刻及び記録位置を記録させる情報データ記録ステップと、生体情報採取手段によって、前記情報データの記録と同期させて前記利用者の生体に関する生体情報を継続的に採取させる生体情報採取ステップと、変曲点検出手段によって、前記生体情報の時間的な変動に応じて生じる変曲点を検出させる変曲点検出ステップと、質問作成手段によって、前記変曲点における時刻に記録された前記情報データの部分を素材として、前記利用者に対する質問を作成させる質問作成ステップと、提示手段によって、作成した前記質問を前記利用者に対して提示させる提示ステップとを質問出題装置に実行させる。   In order to solve the above-mentioned problems, according to the invention described in claim 8, the information data recording means continuously records information that can be felt by the user as information data and records the recording time and recording position of the information data. An information data recording step, a biological information collecting step for continuously collecting biological information on the user's living body in synchronization with the recording of the information data by a biological information collecting means, and an inflection point detecting means for the biological information An inflection point detecting step for detecting an inflection point that occurs in response to a temporal change in information, and a question creation means, using the portion of the information data recorded at the time at the inflection point as a material, the user A question creating step for creating a question for the user and a suggestion for presenting the created question to the user by a presenting means. To execute the steps questions question apparatus.

上記課題を解決するため、請求項9記載の発明は、利用者が感じ取りうる情報が情報データとして記録時刻とともに継続的に記録されており、かつ、前記情報データの記録と同期させて前記利用者の生体に関して継続的に生体情報が採取されている状態にて、検出手段によって、前記生体情報が所定の状態に変化した特定の時刻を検出させる検出ステップと、情報編集手段によって、前記特定の時刻において記録された前記情報データの部分を素材として、前記情報データを編集させる情報編集ステップとを情報編集装置に実行させる。   In order to solve the above-mentioned problem, the invention according to claim 9 is characterized in that information that can be felt by the user is continuously recorded as information data together with a recording time, and is synchronized with the recording of the information data. A detection step of detecting a specific time when the biological information is changed to a predetermined state in a state in which the biological information is continuously collected with respect to the living body, and the specific time by the information editing unit The information editing apparatus is caused to execute an information editing step for editing the information data using the portion of the information data recorded in step 1 as a material.

以下、本発明の一実施の形態を図面を参照しつつ説明する。
図1は、本発明の実施形態としてのクイズ出題装置100の構成例を示す正面図である。
クイズ出題装置100(質問出題装置)は、例えば利用者が持ち運べるいわゆる携帯型の電子機器であり、その利用者に対してクイズ(質問)を出題する機能を有する。クイズ出題装置100は、クイズ出題装置100は、例えば正面から見た場合に矩形の筐体98及びポインティングデバイス97を有する。この筐体98の正面には、例えばそのほぼ全面を覆うように表示部99が設けられている。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a front view showing a configuration example of a quiz questioning apparatus 100 as an embodiment of the present invention.
The quiz questioning device 100 (question questioning device) is, for example, a so-called portable electronic device that can be carried by a user, and has a function of giving a quiz (question) to the user. The quiz questioning apparatus 100 includes a rectangular casing 98 and a pointing device 97 when viewed from the front, for example. On the front surface of the housing 98, for example, a display unit 99 is provided so as to cover almost the entire surface thereof.

この表示部99は、例えば液晶ディスプレイ(LCD:Liquid Crystal Display)や有機EL(Electro Luminescence)といった薄型の表示装置である。この表示部99の表面は、例えばタブレットのような入力部15によって覆われている。この表示部99は、例えばクイズメニューを表示したり、このクイズメニューにより選択された種類のクイズ(質問)を視覚的に表示する。表示部99の両側にはそれぞれ音出力部12が設けられている。この音出力部12は、表示部99の表示内容に応じて又は独立して音声、環境音などの音を出力する機能を有する。   The display unit 99 is a thin display device such as a liquid crystal display (LCD) or an organic EL (Electro Luminescence). The surface of the display unit 99 is covered with an input unit 15 such as a tablet. The display unit 99 displays, for example, a quiz menu or visually displays a type of quiz (question) selected by the quiz menu. The sound output units 12 are provided on both sides of the display unit 99, respectively. The sound output unit 12 has a function of outputting sound such as sound and environmental sound in accordance with display contents of the display unit 99 or independently.

図2は、図1に示すクイズ出題装置100の電気的な構成例を示すブロックズである。
クイズ出題装置100は、カメラ2(情報データ記録手段)、マイクロフォン3(情報データ記録手段)、生体情報採取部5(生体情報取得手段)、加速度検出部9、入力部15(回答入力手段)、インターフェース部4、記憶部6(情報記憶装置)、通信部7、測位部8、計時部11、音出力部12(音出力手段)、表示部99(提示手段)、匂い発生部13、振動発生部14及び制御回路10(質問作成手段)を備えている。
FIG. 2 is a block diagram showing an example of an electrical configuration of the quiz questioning apparatus 100 shown in FIG.
The quiz questioning apparatus 100 includes a camera 2 (information data recording means), a microphone 3 (information data recording means), a biological information collection unit 5 (biological information acquisition means), an acceleration detection unit 9, an input unit 15 (answer input means), Interface unit 4, storage unit 6 (information storage device), communication unit 7, positioning unit 8, timing unit 11, sound output unit 12 (sound output unit), display unit 99 (presentation unit), smell generation unit 13, vibration generation And a control circuit 10 (question making means).

カメラ2及びマイクロフォン3は、例えば利用者が装着可能な眼鏡形状の部材に設けられている。カメラ2は、その眼鏡形状の部材における利用者の目の近傍に配置されており、利用者の視点からその周囲を継続的に撮影する機能を有する。このカメラ2が撮影した映像は、カメラ2から映像データ2aとして出力される。この映像は、例えば色、形、温度及び動き(速さ)のいずれか又はこれらいずれかの組み合わせを表すものである。   The camera 2 and the microphone 3 are provided, for example, on eyeglass-shaped members that can be worn by the user. The camera 2 is arranged in the vicinity of the user's eyes in the eyeglass-shaped member, and has a function of continuously photographing the periphery from the user's viewpoint. The video imaged by the camera 2 is output from the camera 2 as video data 2a. This image represents, for example, any one of color, shape, temperature, movement (speed), or any combination thereof.

マイクロフォン3は、その眼鏡形状の部材における例えば利用者の耳の近傍に配置され、利用者の周囲の音を継続的に採取する機能を有する。このマイクロフォン3が採取した音は、マイクロフォン3から音データ3a(例えば音声データ)として出力される。この音としては、例えば環境音、人の話し声及び自分の発言のいずれか又はこれらいずれかの組み合わせを挙げることができる。   The microphone 3 is disposed, for example, in the vicinity of the user's ear in the eyeglass-shaped member, and has a function of continuously collecting sounds around the user. The sound collected by the microphone 3 is output from the microphone 3 as sound data 3a (for example, voice data). As this sound, for example, any one or a combination of environmental sound, human speech, and own speech can be cited.

本実施形態では、これら映像データ2a及び音データ3aのように利用者の体験を表す情報を「ライフログ」と総称している。なおライフログとしては、映像データ2a及び音データ3aの両方のみならず、一方のみ或いはその他のデータ(例えば匂い、位置、味、温度、湿度、気圧のいずれか又はそれらいずれかの組み合わせに関するデータ)を採用してもよい。   In the present embodiment, information representing the user's experience such as the video data 2a and the sound data 3a is collectively referred to as “life log”. Note that the life log includes not only both the video data 2a and the sound data 3a, but also only one or other data (for example, data on any one of odor, position, taste, temperature, humidity, pressure, or a combination thereof). May be adopted.

生体情報採取部5は、利用者がクイズ出題装置100を装着した際に、その利用者の生体情報を取得する機能を有する。ここで生体情報とは、利用者の生体に関する情報の総称であり、例えば心拍数(脈拍)、血圧、発汗量及び涙量の少なくとも1つ又はこれらの組み合わせに関する情報を含んでいる。この生体情報としては、その利用者に関するその他の情報(体温等)であってもよい。   The biometric information collecting unit 5 has a function of acquiring the biometric information of the user when the user wears the quiz questioning apparatus 100. Here, the biological information is a general term for information related to a user's biological body, and includes, for example, information related to at least one of a heart rate (pulse), blood pressure, sweat volume, and tear volume, or a combination thereof. This biological information may be other information (such as body temperature) related to the user.

加速度検出部9は、例えば圧電素子を利用した加速度センサである。この加速度検出部9は、利用者が筐体98を保持して揺動させた場合に、その揺動状態を検出して加速度データ9aを出力する機能を有する。このような加速度データ9aを加速度検出部9によって採取しておくと、クイズ出題装置100とともに所定の加速度を受けた利用者の物理的或いは精神的なショックを、生体情報5aの一部として採取しておくことができる。   The acceleration detection unit 9 is an acceleration sensor using a piezoelectric element, for example. The acceleration detection unit 9 has a function of detecting the swing state and outputting the acceleration data 9a when the user holds and swings the housing 98. If such acceleration data 9a is collected by the acceleration detector 9, the physical or mental shock of the user who has received a predetermined acceleration together with the quiz questioning apparatus 100 is collected as a part of the biological information 5a. I can keep it.

入力部15は、上述したようにタブレットなどのような情報を入力可能な入力装置である。この入力部15は、上記クイズに対して利用者が所望の回答を入力する際に使用されるものである。利用者が入力した内容は入力部15によって入力データ15aとされ、この入力データ15aがインターフェース部4に出力される。   The input unit 15 is an input device that can input information such as a tablet as described above. The input unit 15 is used when a user inputs a desired answer to the quiz. The content input by the user is converted to input data 15 a by the input unit 15, and this input data 15 a is output to the interface unit 4.

インターフェース部4は、加速度検出部9、カメラ2、マイクロフォン3、生体情報採取部5及び入力部15が接続されているとともに、記憶部6が接続されている。このインターフェース部4は、加速度検出部9、カメラ2、マイクロフォン3、生体情報採取部5及び入力部15と、制御部10とのインターフェース機能を有する。   The interface unit 4 is connected to the acceleration detection unit 9, the camera 2, the microphone 3, the biological information collection unit 5, and the input unit 15, and to the storage unit 6. The interface unit 4 has an interface function with the control unit 10 and the acceleration detection unit 9, the camera 2, the microphone 3, the biological information collection unit 5 and the input unit 15.

記憶部6は、加速度データ9a、映像データ2a、音データ3a、生体情報5a及び入力データ15aを、各々記憶可能な情報記録媒体(情報記憶装置)である。この生体情報5aとしては、例えば心拍数、発汗量、握力、体温、瞬き、血圧、筋電図、匂い及び涙量のいずれか又はこれらいずれかの組み合わせを挙げることができる。測位部8は、例えばGPS(Global Positioning System)を用いて、クイズ出題装置100の現在地を測位して位置情報を取得する測位装置である。   The storage unit 6 is an information recording medium (information storage device) capable of storing acceleration data 9a, video data 2a, sound data 3a, biological information 5a, and input data 15a. Examples of the biological information 5a include heart rate, sweating amount, grip strength, body temperature, blink, blood pressure, electromyogram, smell, and tear volume, or any combination thereof. The positioning unit 8 is a positioning device that acquires the position information by positioning the current location of the quiz questioning apparatus 100 using, for example, GPS (Global Positioning System).

計時部11は、継続的に記録されている映像データ2a及び音データ3aの記録と同期して時刻を計測する計時機能を有している。この計時部11は、映像データ2a及び音データ3aを記録した時刻を計時して時刻情報を取得する機能を有する。   The timekeeping unit 11 has a timekeeping function for measuring time in synchronization with the recording of the video data 2a and the sound data 3a that are continuously recorded. The timer unit 11 has a function of measuring time when the video data 2a and the sound data 3a are recorded and acquiring time information.

制御回路10は、取得した時刻情報に同期させつつ、さらに、取得した位置情報に関連づけつつ、記憶部6への映像データ2a及び音データ3aの記録を制御している。この記憶部6には、利用者のライフログデータとして映像データ2a及び音データ3aが恒常的に記録されている(以下「ライフログ恒常記録機能」という)。   The control circuit 10 controls the recording of the video data 2a and the sound data 3a in the storage unit 6 while synchronizing with the acquired time information and further associating with the acquired position information. In this storage unit 6, video data 2a and sound data 3a are constantly recorded as user life log data (hereinafter referred to as "life log constant recording function").

制御回路10は、他人のライフログとして他人の映像データ2a及び音データ3aを、他人の利用するクイズ出題装置100から取得する機能を有していてもよい(他人ライフログ取得機能)。具体的には制御回路10は、生体情報5aに基づいて利用者の状態が上記規定の状態に移行したと判明した時に、他人ライフログ取得機能を作動させる。本実施形態では、上記規定の状態として、例えばクイズ出題装置100の利用者が「嬉しい」と感じている状態を挙げて説明するが、この規定の状態としては目的に応じて様々な感情の状態を採用してもよい。   The control circuit 10 may have a function of acquiring the other person's video data 2a and sound data 3a as the other person's life log from the quiz questioning apparatus 100 used by the other person (other person's life log acquisition function). Specifically, the control circuit 10 activates the other person's life log acquisition function when it is determined that the state of the user has shifted to the prescribed state based on the biological information 5a. In the present embodiment, as the above-mentioned prescribed state, for example, a state in which the user of the quiz questioning apparatus 100 feels “happy” will be described, but the prescribed state may be various emotional states depending on the purpose. May be adopted.

制御回路10は、通信部7を制御し、他人が利用するクイズ出題装置100に記録済みの他人の映像データ2a及び他人の音データ3aを取得する。通信部7は、制御回路10の制御によって、他人のクイズ出題装置100から他人の映像データ2a及び他人の音データ3aを無線或いは有線によってデータ通信を行う機能を有する。   The control circuit 10 controls the communication unit 7 to acquire the other person's video data 2a and the other person's sound data 3a recorded in the quiz questioning apparatus 100 used by another person. The communication unit 7 has a function of performing data communication of the other person's video data 2a and the other person's sound data 3a wirelessly or by wire from the other person's quiz questioning apparatus 100 under the control of the control circuit 10.

さらに制御部10は、表示部99に映像を表示させたり音出力部12に音を出力させる機能を有する。表示部99は、例えば液晶ディスプレイのような表示装置である。音出力部12は、例えばスピーカーのような音出力装置である。   Further, the control unit 10 has a function of displaying an image on the display unit 99 and outputting a sound to the sound output unit 12. The display unit 99 is a display device such as a liquid crystal display. The sound output unit 12 is a sound output device such as a speaker.

匂い発生部13は、制御部10の制御によって所望の匂いを発生する機能を有する。振動発生部14は、制御部10の制御によって、振動を発生する機能を有する。この振動発生部14は、例えば振動トランデューサを用いた振動発生手段を採用することができる。この振動トランデューサは、例えば圧電素子やストレインゲージを採用することができる。   The odor generating unit 13 has a function of generating a desired odor under the control of the control unit 10. The vibration generating unit 14 has a function of generating vibration under the control of the control unit 10. The vibration generating unit 14 can employ, for example, vibration generating means using a vibration transducer. For example, a piezoelectric element or a strain gauge can be used as the vibration transducer.

図3は、記憶部6の記憶内容例及び制御部10の機能ブロックの一例を示すブロック図である。
記憶部6は、設問テーブル24、自己ライフログデータ28(自己の映像データ2a及び自己の音データ3aに相当)、他人ライフログデータ27(他人の映像データ2a及び他人の音データ3aに相当)、世の中記録データ26、ピックアップデータ25及び生体情報5aを有する。
FIG. 3 is a block diagram illustrating an example of stored contents of the storage unit 6 and an example of functional blocks of the control unit 10.
The storage unit 6 includes a question table 24, own life log data 28 (corresponding to own video data 2a and own sound data 3a), other person life log data 27 (corresponding to other person's video data 2a and other person's sound data 3a). , World record data 26, pickup data 25, and biological information 5a.

設問テーブル24は、制御部10がクイズを作成するにあたりそのクイズの文面に関するクイズ文面データを格納するテーブルである。この設問テーブル24に格納されているクイズ文面データに基づくクイズ文面としては、例えば「昨日の出来事はどれ?」、「この出来事はいつ?」、「目黒駅はどれ?」、「これはどこ?」、「1週間前の出来事はどれ?」、「1ヶ月前の出来事はどれ?」、「3ヶ月前の出来事はどれ?」、・・・、「10年前の出来事はどれ?」という文面を挙げることができる。   The question table 24 is a table that stores quiz text data relating to the text of the quiz when the control unit 10 creates the quiz. As quiz text based on the quiz text data stored in the question table 24, for example, “Which event was yesterday?”, “When is this event?”, “Which is Meguro Station?”, “Where is this?” “What happened one week ago?” “What happened one month ago?” “What happened three months ago?”, “What happened ten years ago?” You can mention the text.

これらのクイズ文面データには、例えばクイズ文面の内容を示す位置情報及び時刻情報の少なくとも一方が関連づけられている。つまり、ある時刻(例えば年月日を含む時間情報)などが指定されると、設問テーブル24は、この時刻などに関連するクイズ文面データを提供することができる。   These quiz text data are associated with, for example, at least one of position information and time information indicating the contents of the quiz text. That is, when a certain time (for example, time information including date) is specified, the question table 24 can provide quiz text data related to this time.

自己ライフログデータ28は、上述のように継続的に記録されている自己の映像データ2a及び自己の音データ3aを示している。以下の説明では、データの集合体をデータベースと表現する。この自己ライフログデータ28は、例えば音楽データベース、匂いデータベース、事件データベース、ターニングポイントデータベース、喧嘩データベース、毎日の食事データベース、人間関係データベース、旅データベース、趣味データベース及び家族データベースなどをのデータ群を含む総称である。   The self life log data 28 indicates the self video data 2a and the self sound data 3a continuously recorded as described above. In the following description, a collection of data is expressed as a database. The self-life log data 28 is a generic name including a data group such as a music database, odor database, incident database, turning point database, fight database, daily meal database, human relation database, travel database, hobby database, and family database. It is.

音楽データベースは、所望の音楽を聴覚上認識させるべく出力するための音楽データの集合体である。匂いデータベースは、所望の匂いを嗅覚上認識させるべく出力するための匂いデータの集合体である。事件データベースは、所望の事件を視覚、聴覚によって表すための事件データの集合体である。ターニングポイントデータベースは、利用者の経験上、人生のターニングポイントとなりうる状況を示すターニングポイントデータの集合体である。   The music database is a collection of music data for outputting desired music for auditory recognition. The odor database is a collection of odor data for outputting a desired odor in order to recognize it in the sense of smell. The incident database is a collection of incident data for representing a desired incident visually and auditorily. The turning point database is a collection of turning point data indicating a situation that can be a turning point of life based on the user's experience.

喧嘩データベースは、利用者が過去に周囲で生じた喧嘩などのトラブルを表すトラブルデータの集合体である。毎日の食事データベースは、利用者が日常的に摂取している食事に関する食事データの集合体である。人間関係データベースは、利用者の周囲の人との人間関係を表す人間関係データである。旅データベースは、利用者がこれまでに行ったことのある旅先に関する旅データの集合体である。趣味データベースは、利用者の趣味に関する情報の集合体である。家族データベースは、利用者の家族に関する情報の集合体である。   The quarrel database is a collection of trouble data representing troubles such as quarrels that have occurred in the past. The daily meal database is a collection of meal data relating to meals that the user takes on a daily basis. The human relationship database is human relationship data representing human relationships with people around the user. The travel database is a collection of travel data related to travel destinations that the user has ever visited. The hobby database is a collection of information related to the user's hobbies. The family database is a collection of information about the user's family.

他人ライフログデータ27は、上述したように継続的に記録されている他人の映像データ2a及び他人の音データ3aを示している。この他人ライフログデータ27は、上記自己ライフログデータ28と同様に音楽データベースなどを含むデータ群の総称である。これら音楽データベースなどは、上記自己ライフログデータ28と同様に、各々音楽データなどの集合体である。   The other person life log data 27 indicates the other person's video data 2a and the other person's sound data 3a continuously recorded as described above. The other person life log data 27 is a general term for a data group including a music database and the like, similar to the self life log data 28. These music databases and the like are collections of music data and the like, like the self-life log data 28.

世の中記録データ26は、世間に流布している情報を表す記録データの総称である。世の中記録データ26は、例えば芸能ニュースデータベース、歌のベストテンデータベース、オリンピックデータベース、事件データベース、事故データベース、政治データベース、経済データベース及びスポーツデータベースを含むデータ群の総称である。   The world record data 26 is a general term for record data representing information that is widely distributed. The world record data 26 is a general term for a data group including, for example, an entertainment news database, a song best ten database, an Olympic database, an incident database, an accident database, a political database, an economic database, and a sports database.

一方、制御部10は、情報データ記録制御部34(以下「ライフログ記録制御部」と変換すること)、生体情報採取制御部10、変曲点検出部33(変曲点検出手段)、判定部36(脳年齢算出手段)、クイズ作成部31及び提示制御部32を有する。   On the other hand, the control unit 10 includes an information data recording control unit 34 (hereinafter referred to as “life log recording control unit”), a biological information collection control unit 10, an inflection point detection unit 33 (inflection point detection means), and a determination. A unit 36 (brain age calculating means), a quiz creating unit 31 and a presentation control unit 32 are included.

ライフログ記録制御部34は、利用者が感じ取りうるライフログ(情報データ)を継続的に記録するとともに、このライフログの記録時刻及び記録位置を記録する機能を有する。このライフログ記録制御部34は、利用者自らのライフログとして記録時刻及び記録位置を記録した自己ライフログデータ28を記憶部6に記憶させる。   The life log recording control unit 34 has a function of continuously recording a life log (information data) that can be felt by the user and recording a recording time and a recording position of the life log. The life log recording control unit 34 causes the storage unit 6 to store the self life log data 28 in which the recording time and the recording position are recorded as the user's own life log.

生体情報採取制御部10は、自己ライフログデータ28(情報データ)の記録と同期させて利用者の生体に関する生体情報5aを継続的に採取する機能を有する。生体情報採取制御部10は、採取した生体情報5aを記憶部6に記憶させる。   The biological information collection control unit 10 has a function of continuously collecting biological information 5a related to the user's biological body in synchronization with the recording of the self life log data 28 (information data). The biological information collection control unit 10 stores the collected biological information 5a in the storage unit 6.

変曲点検出部33は、生体情報5aの時間的な変動に応じて生ずる変曲点を検出する機能を有する。このように変曲点検出部33が変曲点を検出すると、クイズ作成部31は、このような変曲点における時刻(以下「キー時刻」という)に記録された、自己ライフログデータ28などの一部を素材として、この利用者に関するクイズ(質問)を作成する機能を有する。   The inflection point detection unit 33 has a function of detecting an inflection point that occurs in response to temporal changes in the biological information 5a. When the inflection point detection unit 33 detects the inflection point in this way, the quiz creation unit 31 records the self-life log data 28 and the like recorded at the time at the inflection point (hereinafter referred to as “key time”). It has a function to create a quiz (question) about this user using a part of

具体的にはクイズ作成部31は、まず、この変曲点に対応する記録時刻における自己ライフログデータ28などの一部を素材として採用(ピックアップ)する。このような素材としては、自己ライフログデータ28のみならず、他人ライフログデータ27及び世の中記録データ26のいずれか又はこれらいずれかの組み合わせを用いてもよい。以下の説明では、このように自己ライフログデータ28などから素材とした部分を「素材部分」という。さらにクイズ作成部31は、ピックアップした素材部分をピックアップデータ25として記憶部6に記憶させる。   Specifically, the quiz creating unit 31 first adopts (picks up) a part of the self-life log data 28 at the recording time corresponding to the inflection point as a material. As such a material, not only the self life log data 28 but also the life log data 27 of others, the world record data 26, or any combination thereof may be used. In the following description, the part made of the material from the self life log data 28 or the like in this way is referred to as “material part”. Further, the quiz creating unit 31 stores the picked-up material portion in the storage unit 6 as the pickup data 25.

またクイズ作成部31は、例えばキー時刻を検索キーとして設問テーブル24を検索し、この記録時刻近辺に関係する設問テーブル24のクイズ文面を取得する。さらにクイズ作成部31は、例えばクイズの素材として映像データ2aを例示すると、この記憶時刻に関して採用した素材部分(映像データ2aの一部であり、例えば図示のピックアップデータ25の1つに相当)を1つの正解肢と設定するとともに、例えば3つの不正解肢として、この記録時刻に関する3つの映像データ2aを選択する。そしてクイズ作成部31は、これら映像データ2aに基づく画面上における映像の配置を決定し、これら選択肢(選択肢提示手段)などを表示した態様のクイズに関するクイズデータを生成する。   In addition, the quiz creating unit 31 searches the question table 24 using, for example, the key time as a search key, and acquires the quiz text of the question table 24 related to the vicinity of the recording time. Further, for example, when the video data 2a is exemplified as the material of the quiz, the quiz creating unit 31 selects the material portion (part of the video data 2a, for example, corresponding to one of the pickup data 25 shown in the figure) that is adopted with respect to the storage time. While setting as one correct limb, for example, three video data 2a relating to this recording time are selected as three incorrect limbs. Then, the quiz creating unit 31 determines the arrangement of the video on the screen based on the video data 2a, and generates quiz data related to the quiz in a mode in which these options (option presenting means) are displayed.

提示制御部32は、このように生成したクイズデータに基づくクイズを利用者に対して提示する制御を行う機能を有する。このクイズは、例えば映像及び音の少なくとも一方で構成されている。具体的には、提示制御部32は、作成したクイズに関する映像を表示すべく表示部99を制御する一方、必要に応じて、このクイズに関する音を出力すべく音出力部12を制御する。また提示制御部32は、クイズに対する正解肢を表示などする制御を行う。   The presentation control unit 32 has a function of performing control to present a quiz to the user based on the quiz data generated in this way. This quiz is composed of at least one of video and sound, for example. Specifically, the presentation control unit 32 controls the display unit 99 to display the created quiz-related video, and controls the sound output unit 12 to output the quiz-related sound as necessary. In addition, the presentation control unit 32 performs control to display a correct limb for the quiz.

判定部36は、提示したクイズに基づく利用者の回答が正解肢に照らし合わせて正しいか否かを判断する。この判定部36は、利用者の正解率や回答までの時間に応じて、例えば利用者のいわゆる脳年齢を判定する機能を有する。この判定部36についての詳細は後述する。   The determination unit 36 determines whether or not the user's answer based on the presented quiz is correct in light of the correct answer. The determination unit 36 has a function of determining, for example, the so-called brain age of the user according to the correct answer rate of the user and the time until the answer. Details of the determination unit 36 will be described later.

図4は、生体情報5aが変動して変曲点49が生じている様子の一例を示す図である。なお図示の縦軸は、生体情報5aに基づく感情のレベルKであり、横軸は、時間の経過を示す時刻t[sec]を示している。
図示の例では、生体情報採取制御部10によって採取された生体情報5aが恒常的に上下に変動している。このような生体情報5aの変動に伴って、生体情報5aの特性には多数の変曲点49が存在している。この変曲点49は、生体情報5aが増加傾向から下降傾向に変化する又は下降傾向から上昇傾向に変化するポイントである。
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a state in which the inflection point 49 is generated due to fluctuations in the biological information 5a. In addition, the vertical axis | shaft of illustration shows the level K of the emotion based on the biometric information 5a, and the horizontal axis has shown time t [sec] which shows progress of time.
In the illustrated example, the biological information 5a collected by the biological information collection control unit 10 constantly fluctuates up and down. Along with such changes in the biological information 5a, there are a large number of inflection points 49 in the characteristics of the biological information 5a. This inflection point 49 is a point at which the biological information 5a changes from an increasing tendency to a decreasing tendency or from a decreasing tendency to an increasing tendency.

従って、これらの変曲点49においては、利用者の感情状態に何らかの変化が生じており、利用者が周囲の状況を注意深く関心を持っていると考えられる。このため利用者の頭脳には、この状況における周囲の映像や音に関する記憶が明瞭に残存していると考えられる。   Therefore, at these inflection points 49, some change occurs in the emotional state of the user, and it is considered that the user is carefully interested in the surrounding situation. For this reason, it is considered that the memory of surrounding images and sounds in this situation clearly remains in the user's brain.

ここで感情のレベルL(感情レベル)の具体例としては、次のような式によって表される。
感情のレベルL=A(心拍数−心拍数の平均値)+B(発汗量−発汗量の平均値)
なお、変数A及び変数Bは正規化係数であり、絶対値の平均値を表している。
変数A=|心拍数−心拍数の平均値|の平均値
変数B=|発汗量−発汗量の平均値|の平均値
また本実施形態における変曲点は、微分値が0になるところ。すなわち本実施形態では、d(感情レベル)/dt=0となる時間tが変曲点とされる。
Here, a specific example of the emotion level L (emotion level) is represented by the following equation.
Emotion level L = A (Heart rate-Average value of heart rate) + B (Sweating amount-Average value of sweat rate)
Note that variable A and variable B are normalization coefficients and represent average values of absolute values.
Average value of variable A = | heart rate−average value of heart rate | Variable B = | average value of sweat amount−average value of sweat amount | In addition, the inflection point in the present embodiment is where the differential value is zero. That is, in this embodiment, the time t when d (emotional level) / dt = 0 is set as the inflection point.

図5は、図3に示すピックアップデータ25のデータ構成例を示す図である。
本実施形態では、ピックアップデータ25としてピックアップデータA(データA)〜ピックアップデータ25N(データN)が例示されている。各ピックアップデータAなどは、各々時刻(記録時刻)、場所、映像、音、匂い及び感情レベルを列情報(カラム情報)として含む、レコード情報の集合体である。
FIG. 5 is a diagram showing a data configuration example of the pickup data 25 shown in FIG.
In the present embodiment, the pickup data 25 is exemplified by pickup data A (data A) to pickup data 25N (data N). Each pickup data A is a collection of record information including time (recording time), location, video, sound, smell, and emotion level as column information (column information).

これら各ピックアップデータAなどは、変曲点検出部33によって生体情報5aの変曲点において自己ライフログデータ28などから素材として抽出された素材部分を表している。これらピックアップデータAなどは、互いにそれらの記録時刻などによって識別しうるデータである。   Each of these pickup data A and the like represents a material portion extracted as a material from the self-life log data 28 and the like at the inflection point of the biological information 5a by the inflection point detection unit 33. These pickup data A and the like are data that can be distinguished from each other by their recording times.

クイズ作成装置100の構成例は以上のようであり、次に図1〜図5を参照しつつクイズ作成装置100の動作例を説明する。
図6は、クイズ作成装置100が実行するクイズ出題処理の一例を示すフローチャートであり、図7は、図6に示すクイズ作成処理の手順の一例を示すフローチャートである。
The configuration example of the quiz creation apparatus 100 is as described above. Next, an operation example of the quiz creation apparatus 100 will be described with reference to FIGS.
6 is a flowchart illustrating an example of a quiz questioning process executed by the quiz creating apparatus 100, and FIG. 7 is a flowchart illustrating an example of a procedure of the quiz creating process illustrated in FIG.

図6に示すステップS1では、クイズを利用者に提示するにあたり、まず制御部10が表示部99に予め定められたクイズメニューを表示させる。このクイズメニューは、利用者が図1に示すポインティングデバイス97を操作してクイズの種類を選択するためのものである。   In step S <b> 1 shown in FIG. 6, when presenting a quiz to the user, first, the control unit 10 causes the display unit 99 to display a predetermined quiz menu. This quiz menu is for the user to select the type of quiz by operating the pointing device 97 shown in FIG.

利用者がポインティングデバイス97を操作してあるクイズの種類を選択すると、制御部10が、その操作内容が入力部7によってインターフェース部4を経由して選択信号として受け取る。制御部10は、この選択信号に基づいてクイズの種類を設定する。   When the user selects the type of quiz by operating the pointing device 97, the control unit 10 receives the operation content as a selection signal via the interface unit 4 by the input unit 7. The control unit 10 sets the type of quiz based on this selection signal.

次に図6に示すステップS2では、制御部10が、利用者に提示すべきクイズを作成する。具体的には、図7に示すステップS21では、変曲点検出部33が、上述のように選択されたクイズの種類に応じた特定の生体情報5aの変動を追跡し、変曲点49を見つけようと試みる。ここで特定の生体情報5aは、クイズの種類に応じて感情を特定するための要素として用いられる情報である。   Next, in step S2 shown in FIG. 6, the controller 10 creates a quiz to be presented to the user. Specifically, in step S21 shown in FIG. 7, the inflection point detection unit 33 tracks the variation of the specific biological information 5a according to the type of quiz selected as described above, and sets the inflection point 49. Try to find. Here, the specific biological information 5a is information used as an element for specifying an emotion according to the type of quiz.

ステップS22では、変曲点検出部33が、図4に示すように変動する生体情報5aの変曲点49の検出を試みる。変曲点検出部33は、変曲点49を検出できない場合にはステップS21に戻り、次の変曲点49を検出すべく追跡する。一方、変曲点検出部33が変曲点49を検出できた場合には、ステップS23が実行される。   In step S22, the inflection point detection unit 33 tries to detect the inflection point 49 of the biological information 5a that fluctuates as shown in FIG. If the inflection point 49 cannot be detected, the inflection point detection unit 33 returns to step S21 and tracks to detect the next inflection point 49. On the other hand, when the inflection point detection unit 33 can detect the inflection point 49, step S23 is executed.

このステップS23では、変曲点検出部33がこの変曲点49に対応する時刻(自己ライフログデータ28の記録時刻)を取得する。次にステップS24では、変曲点検出部33がこの変曲点49の時刻(上記記録時刻)に自己ライフログデータ28を記録した位置(記録位置)を取得する。次にステップS25では、図3に示す変曲点検出部33が、変曲点49の時刻(記録時刻)に該当する時間帯の自己ライフログデータ28などを素材として取得し、この素材部分をピックアップデータ25として記憶部6に記憶させる。   In step S23, the inflection point detection unit 33 acquires the time corresponding to the inflection point 49 (recording time of the self life log data 28). Next, in step S24, the inflection point detection unit 33 acquires the position (recording position) where the self-life log data 28 is recorded at the time of the inflection point 49 (recording time). Next, in step S25, the inflection point detection unit 33 shown in FIG. 3 acquires the self-life log data 28 of the time zone corresponding to the time (recording time) of the inflection point 49 as a material, and this material portion is obtained. The pick-up data 25 is stored in the storage unit 6.

次に図7のステップS26では、最初にまず、クイズ作成部31が作成すべきクイズに対する正解を表す正解肢を決定する。このような正解としては、この記録時刻(お酔い記録位置の少なくとも一方)に基づいて決定することを採用し、この記録時刻自体(例えば特定の映像を表す時期)又は、この記録時刻に基づいて定まる時刻に関する特定の映像(例えば昨日の出来事)を例示することができる。また、このような正解としては、この記録位置自体(例えば映像を表す場所)又は、この記録位置に基づいて定まる特定の地名(例えば駅名称)を例示することができる。   Next, in step S26 of FIG. 7, first, the correct limb that represents the correct answer to the quiz to be created by the quiz creating unit 31 is first determined. As such a correct answer, it is adopted to determine based on this recording time (at least one of the sickness recording positions), and based on this recording time itself (for example, a time period representing a specific video) or based on this recording time A specific video (for example, yesterday's event) regarding a fixed time can be illustrated. Moreover, as such a correct answer, this recording position itself (for example, the place showing an image) or a specific place name (for example, a station name) determined based on this recording position can be exemplified.

次に図7のステップS27では、クイズ作成部31が、例えば1つ決めた正解肢に対して3つの不正解肢を決定する。具体的には、このクイズ作成部31は、正解肢として、例えば特定の映像を表す時期を定めた場合、それ以外の時期を表す3つの映像を不正解肢として決定する。またこのクイズ作成部31は、正解肢として、例えば昨日の出来事を定めた場合、その日以外の3つの出来事を不正解肢として決定するようにする。またクイズ作成部31は、正解肢として、例えば映像を表す場所を定めた場合、その映像の場所以外の3つの場所を不正解肢として決定するようにする。またクイズ作成部31は、正解肢として、例えば駅名称を定めた場合、その駅名称以外の3つの他の駅名称を不正解肢と決定するようにする。   Next, in step S27 of FIG. 7, the quiz creating unit 31 determines three incorrect limbs with respect to, for example, one correct limb. Specifically, this quiz creating unit 31 determines, as the correct answer, for example, three videos representing other times as incorrect answers when a time representing a specific video is determined. In addition, for example, when yesterday's event is defined as the correct answer, this quiz creating unit 31 determines three events other than that day as incorrect answer. In addition, for example, when a place representing a video is defined as a correct answer, the quiz creating unit 31 determines three places other than the place of the video as an illegal answer. In addition, for example, when a station name is defined as a correct answer, the quiz creating unit 31 determines that three other station names other than the station name are incorrect answer.

次に図7のステップS28では、図3のクイズ作成部31が、記録時刻及び記録位置の少なくとも一方に基づいて設問テーブル24からクイズの文面を表すクイズ文面データを取得する。次に図7のステップS29では、クイズ作成部31が、これら1つの正解肢、3つの不正解肢及びクイズ文面の表示位置を決定する。このようにしてクイズ作成部31は、利用者に提示すべきクイズ内容及びクイズの出題態様(クイズデータ)の作成を完了する。   Next, in step S28 in FIG. 7, the quiz creating unit 31 in FIG. 3 acquires quiz text data representing the text of the quiz from the question table 24 based on at least one of the recording time and the recording position. Next, in step S29 of FIG. 7, the quiz creating unit 31 determines the display positions of these one correct limb, three incorrect limbs, and a quiz text. In this way, the quiz creation unit 31 completes the creation of the quiz contents to be presented to the user and the quiz questions (quiz data).

次に図6のステップS3では、図3に示す提示制御部32が、クイズデータに基づくクイズを、例えば図8(A)に示す表示態様で出題する。この表示態様では、クイズ文面として「昨日の出来事はどれ?」と表示されており、1つ正解肢及び3つの不正解肢が表面上利用者に判別不可能に表示されている。これら1つの正解肢及び3つの不正解肢は、利用者がいずれかを選択可能となっている。   Next, in step S3 of FIG. 6, the presentation control unit 32 shown in FIG. 3 gives a quiz based on the quiz data in a display mode shown in FIG. 8A, for example. In this display mode, “Which happened yesterday?” Is displayed as a quiz text, and one correct answer and three incorrect answers are displayed in an indistinguishable manner to the user on the surface. The user can select one of these one correct limb and three incorrect limbs.

次に図6のステップS4では、図3に示す判定部36が、入力部7を経由して利用者による回答が入力されたか否かを判断する。判定部36は、利用者による回答の入力がない場合には待ち処理を行う一方、利用者による回答の入力があった場合にはステップS5を実行する。   Next, in step S4 in FIG. 6, the determination unit 36 illustrated in FIG. 3 determines whether or not an answer from the user is input via the input unit 7. The determination unit 36 performs a waiting process when no answer is input by the user, and executes step S5 when an answer is input by the user.

このステップS5では、判定部36が利用者による回答について正誤判定を行う。次にステップS6では、提示制御部32が正解肢を表示部99に表示して、この正解肢を利用者に知らしめる。この判定部36(結果出力手段99)は、利用者の回答が質問に対する正解であるか否かを判断しており、正解である場合には正解である旨を出力し、不正解である場合には不正解である旨を出力させている。この正解肢に接した利用者は、正解していれば自己の頭脳に満足感を感じ、不正解である場合には自己の頭脳をより刺激して活性化すべきとの認識を得ることができる。   In step S5, the determination unit 36 performs correct / incorrect determination on the answer by the user. Next, in step S6, the presentation control unit 32 displays correct limbs on the display unit 99 to inform the user of the correct limbs. The determination unit 36 (result output means 99) determines whether or not the user's answer is a correct answer to the question. If the answer is correct, the determination part 36 (result output means 99) outputs that the answer is correct. Indicates that the answer is incorrect. Users who are in contact with this correct limb feel satisfied with their brain if they are correct, and can recognize that they should be stimulated and activated when their answers are incorrect. .

このとき利用者が正解肢を選択していた場合、クイズ出題装置100は、例えば音出力部12から音楽又は声を出力したり、例えば表示部99に所定の映像を表示したり、例えば匂い発生部13によって所定の匂いを発生させるようにしてもよい。   If the user has selected the correct limb at this time, the quiz questioning apparatus 100 outputs music or voice from the sound output unit 12, for example, displays a predetermined image on the display unit 99, or generates odor, for example. A predetermined odor may be generated by the unit 13.

次にステップS7では、判定部36が、このクイズが最後であるか否かを判断する。最後のクイズではないと判定した場合にはステップS23に戻る。このように戻ると、クイズ作成部31が、次の変曲点49に基づくピックアップデータ25に従って、ほぼ同様に次のクイズを作成する。そして提示制御部32は、図8(B)に示すような表示態様のクイズを表示させ、利用者に回答を求める。この表示態様では、例えば「この出来事はいつ?」というクイズ文面が採用されており、1つの映像が表示されている。またこの表示態様では、1つの正解肢及び3つの不正解肢を含む4つの選択肢が表示されている。   Next, in step S7, the determination unit 36 determines whether or not this quiz is the last. If it is determined that it is not the last quiz, the process returns to step S23. When returning in this way, the quiz creating unit 31 creates the next quiz almost similarly according to the pickup data 25 based on the next inflection point 49. And the presentation control part 32 displays the quiz of a display mode as shown to FIG. 8 (B), and asks a user for an answer. In this display mode, for example, a quiz text “when is this event?” Is adopted, and one video is displayed. In this display mode, four options including one correct limb and three incorrect limbs are displayed.

また同様に、最後のクイズでない場合、クイズ作成部31が、ある変曲点49に基づくピックアップデータ25に従って、図9(A)に示すような表示態様のクイズを表示させ、利用者に回答を求める。この表示態様では、例えば目黒駅はどれ?」とのクイズ文面が採用されており、4つの映像で構成される4つの選択肢が表示されている。これら4つの映像は、例えば1つの正解肢及び3つの不正解肢を含んでいる。   Similarly, if it is not the last quiz, the quiz creating unit 31 displays a quiz having a display form as shown in FIG. 9A in accordance with the pickup data 25 based on a certain inflection point 49, and gives the user an answer. Ask. In this display mode, for example, which is Meguro Station? The quiz text “” is adopted, and four options composed of four images are displayed. These four images include, for example, one correct limb and three incorrect limbs.

またさらに同様に、最後のクイズでない場合、クイズ作成部31が、その次の変曲点49に基づくピックアップデータ25に従って、図9(B)に示すような表示態様のクイズを表示させ、利用者に回答を求める。この表示態様では、例えば「これはどこ?」とのクイズ文面が採用されており、1つの映像及び4つの選択肢が表示されている。   Furthermore, similarly, when it is not the last quiz, the quiz creating unit 31 displays a quiz having a display form as shown in FIG. 9B according to the pickup data 25 based on the next inflection point 49, and the user Ask for answers. In this display mode, for example, a quiz text “Where is this?” Is adopted, and one video and four options are displayed.

ここでクイズ作成部31は、複数のクイズを作成する場合、新しいライフログを素材とする新しい質問と、昔のライフログを素材とする昔の質問とを交互に作成して出題する形態を採用することができる。このようにすると、人間は新しい記憶内容と昔の記憶内容の格納場所が異なるため、利用者は、新しい質問と昔の質問とを交互に回答することにより、自らの頭脳において異なる記憶領域を交互に使用し、頭脳を活性化することができる。   Here, when creating a plurality of quizzes, the quiz creating unit 31 adopts a form in which a new question that uses a new life log as a material and an old question that uses an old life log as a material are alternately created and asked. can do. In this way, because humans have different storage locations for new and old memory content, users can alternate between different storage areas in their brains by answering new questions and old questions alternately. Can be used to activate the brain.

一方、判定部36が、最後のクイズであると判定した場合にはステップS8が実行される。このステップS8では、判定部36が、例えば全てのクイズに対する利用者の正解率や回答までの時間を算出し、例えば予め用意している各年齢ごとの平均値と比較することで、利用者の頭脳が何歳程度の年齢の人相応で働いているかに関していわゆる「脳年齢」を計算する。そしてステップS9では、判定部36が表示部99にこの脳年齢を表示させる。ここで「脳年齢」の算出に当たっては、第1に「昔の記憶ほど忘れる」、第2に「感情のレベルKが大きいほど覚えている」、第3に「しっかりと覚えているほど脳年齢が若い」という特性を考慮するものとする。   On the other hand, if the determination unit 36 determines that it is the last quiz, step S8 is executed. In this step S8, the determination unit 36 calculates, for example, the accuracy rate of the user for all the quizzes and the time until the answer, and compares it with the average value for each age prepared in advance, for example. The so-called “brain age” is calculated as to how many years of age the brain is working for people. In step S9, the determination unit 36 causes the display unit 99 to display this brain age. In calculating “brain age”, first, “forget about old memories”, second, “remember, the higher the emotional level K”, and third, “brain age, the more firmly remembered” ”Is young”.

「脳年齢」の具体的な計算例としては、例えば次の計算式(1)を用いて表すことができる。
脳年齢=(ΣK(正解値×(感情の振幅)/(時間)))/出題数・・・(1)
なお、正解値とは、正解である場合に「0」とし、不正解である場合に「1」とする。感情の振幅とは、上記図4に示した感情のレベルKの絶対値を表している。また、時間(秒)は、現在時刻(回答があった時刻)から問題時刻(問題を出題した時刻)を引いた値を示している。「K」は、例えば8640000を表す係数である。
As a specific calculation example of “brain age”, for example, the following calculation formula (1) can be used.
Brain age = (ΣK (correct answer value × (emotional amplitude) / (time))) / number of questions (1)
The correct answer value is “0” when the answer is correct and “1” when the answer is incorrect. The emotion amplitude represents the absolute value of the emotion level K shown in FIG. The time (seconds) indicates a value obtained by subtracting the problem time (the time when the question was asked) from the current time (the time when the answer was received). “K” is a coefficient representing, for example, 8640000.

以上説明したように、上記実施形態におけるクイズ出題装置100は、利用者が感じ取りうる情報を情報データとして継続的に記録するとともに、この情報データ28など(自己ライフログデータなど)の記録時刻及び記録位置を記録する情報データ記録手段2,3(カメラ・マイクロフォン)と、この情報データ28の記録と同期させて利用者の生体に関する生体情報5aを継続的に採取する生体情報採取手段5(生体情報採取部)と、この生体情報5aの時間的な変動に応じて生じる変曲点49を検出する変曲点検出手段33(変曲点検出部)と、この変曲点49における時刻に記録された情報データ28などの部分を素材として、利用者に対する質問(クイズ)を作成する質問作成手段31(クイズ作成部)と、作成した質問を利用者に対して提示する提示手段99(表示部)とを有することを特徴とする。   As described above, the quiz questioning apparatus 100 in the above embodiment continuously records information that the user can feel as information data, and also records and records the information data 28 and the like (self-life log data and the like). Information data recording means 2 and 3 (camera / microphone) for recording the position and biological information collecting means 5 (biological information) for continuously collecting the biological information 5a relating to the living body of the user in synchronization with the recording of the information data 28 (Collecting unit), an inflection point detecting means 33 (inflection point detecting unit) for detecting an inflection point 49 generated according to a temporal variation of the biological information 5a, and the time at the inflection point 49. The question creation means 31 (quiz creation unit) for creating a question (quiz) for the user using the information data 28 or the like as the material, and the created question as the user And having a presenting unit 99 (display unit) for presenting for.

まず生体情報5aは利用者の心理を反映するものであり、利用者は、時間の経過に応じて感情状態が変動する。この感情状態は、利用者の生体情報5aを採取して解析することで把握することができる。ここで、利用者の感情状態は時間の経過とともに変動するものであり、利用者の生体情報5aはある時刻において変曲点を生ずることとなる。このような生体情報5aの変曲点においては、利用者は自らの頭脳において何らかの変化が生じており、何か印象的なことがあると考えられる。   First, the biometric information 5a reflects the psychology of the user, and the emotional state of the user varies with time. This emotional state can be grasped by collecting and analyzing the biological information 5a of the user. Here, the emotional state of the user changes with the passage of time, and the biometric information 5a of the user generates an inflection point at a certain time. At such an inflection point of the biological information 5a, the user has some kind of change in his / her brain, and it is considered that something is impressive.

質問作成手段31(クイズ作成部)が作成した質問(クイズ)は、変曲点検出手段33(変曲点検出部)によって検出された変曲点49における時刻に記録されていた情報データ28などを素材としたものである。よって作成された質問は、利用者にとって感情的に何らかの変化があったときの情報データ28などを利用したものとなり、利用者の頭脳の記憶に深く残っていると思われる。   The question (quiz) created by the question creation means 31 (quiz creation unit) is the information data 28 recorded at the time at the inflection point 49 detected by the inflection point detection means 33 (inflection point detection unit), etc. Is a material. Thus, the created question is based on the information data 28 and the like when there is some emotional change for the user, and seems to remain deeply in the memory of the user's brain.

このため、このような質問に接した利用者とっては、この質問は単なる記憶の呼び起こすだけの単純作業とはならず、自らの記憶の奥深くに内在する潜在的な記憶を蘇らせる再現作業に似たものとなり、利用者個人の記憶に直接的に訴えかけられることとなる。このため利用者は、このような質問に接して自らの記憶を呼び起こすことで自らの頭脳を十分に働かせるとともに、自らの頭脳における思考能力を活性化させることができる。   For this reason, for users who have come into contact with such questions, this question is not a simple task that merely evokes memories, but a reproducible task that revives the potential memories that are deep in their own memories. It will be similar and will appeal directly to the personal memory of the user. For this reason, the user can fully activate his / her brain by contacting his / her questions and awakening his / her memory, and can activate his / her thinking ability.

本実施形態におけるクイズ出題装置100は、上記構成に加えてさらに、質問作成手段31(クイズ作成部)は、この情報データ28などの記録位置に関する情報データ28などの部分を素材として、前記利用者に対する質問を作成することを特徴とする   In addition to the above-described configuration, the quiz questioning apparatus 100 according to the present embodiment further includes a question creating means 31 (quiz creating unit) that uses the information data 28 and other parts related to the recording position as the material. Create questions for

このような構成によれば、利用者は単に質問に対して考えるだけでなく、この質問に対する自らの思考結果に基づいて正解肢を選択する。すると、利用者は、単に質問内容について思考錯誤する場合に比べて、実際に選択肢を選択するという行動を起こすことになり、より自らの頭脳を使用することになる。よって、このような構成によれば、利用者はさらに頭脳を活性化させることができる。   According to such a configuration, the user not only thinks about the question, but selects the correct answer based on his / her thought result for the question. Then, compared to a case where the user simply thinks and mistakes about the contents of the question, the user actually takes an action of selecting an option, and uses his / her brain more. Therefore, according to such a configuration, the user can further activate the brain.

本実施形態におけるクイズ出題装置100は、上記構成に加えてさらに、この質問に対する正解肢及び不正解肢を提示する選択肢提示手段99(表示部の画面表示)と、この利用者が質問に対する所望の回答を入力するための回答入力手段7(入力部・ポインティングデバイス)とを有することを特徴とする。   In addition to the above-described configuration, the quiz questioning apparatus 100 according to the present embodiment further includes option presenting means 99 (screen display on the display unit) for presenting the correct answer and the incorrect answer for the question, and a user's desired answer to the question. It has an answer input means 7 (input unit / pointing device) for inputting an answer.

このような構成によれば、質問作成手段31(クイズ作成部)が作成した質問は、ある記録時刻に基づいて情報データ28などの一部を素材としているばかりでなく、ある記録位置に基づいて情報データ28などの一部を素材としたものとなる。従ってこの質問は、ある特定の時刻(記録時刻)において利用者が感じ取っているばかりでなく、ある特定の位置(記録位置)において利用者が感じ取っている情報データ28などを素材として作成されたものとなる。よってこの質問は、利用者の頭脳を効果的に刺激する内容となり、これに接した利用者の頭脳をより活性化することができる。   According to such a configuration, the question created by the question creating unit 31 (quiz creating unit) not only uses a part of the information data 28 or the like based on a certain recording time, but also based on a certain recording position. A part of the information data 28 or the like is used as a material. Therefore, this question is not only created by the user at a specific time (recording time), but also created using information data 28 or the like that the user feels at a specific position (recording position). It becomes. Therefore, this question has a content that stimulates the user's brain effectively, and the user's brain in contact with the question can be more activated.

本実施形態におけるクイズ出題装置100は、上記構成に加えてさらに、利用者の回答が質問に対する正解であるか否かを判断し、正解である場合には正解である旨を出力し、不正解である場合には不正解である旨を出力させる結果出力手段36(判断部)を有することを特徴とする。   In addition to the above-described configuration, the quiz questioning apparatus 100 according to the present embodiment further determines whether or not the user's answer is a correct answer to the question. If it is, the result output means 36 (determination unit) for outputting that the answer is incorrect is provided.

このような構成によれば、利用者は、提示された質問に対して単に考えるだけでなく、自ら回答しようと体の一部を動かすことにより、単に頭脳で考えている場合に比べて自らの頭脳をより活発に働かせることができる。   According to such a configuration, the user not only thinks about the presented question, but also moves his / her body to answer himself / herself, so that the user can compare his / her own mind with that of the brain. You can work your brain more actively.

本実施形態におけるクイズ出題装置100は、上記構成に加えてさらに、質問作成手段31(クイズ作成部)は、情報データ28などのうち予め定められた時期よりも後に記録された第1の部分を素材として質問を作成する第1質問作成手段31(クイズ作成部)と、この情報データ28などのうち予め定められた時期よりも前に記録された第2の部分を素材として質問を作成する第2質問作成手段31(クイズ作成部)と、この第1質問作成手段とこの第2質問作成手段とを交互に作動させる作動制御手段31(クイズ作成部)とを備えることを特徴とする。   In addition to the above-described configuration, the quiz questioning apparatus 100 according to the present embodiment further includes a question creating unit 31 (quiz creating unit) that stores a first portion recorded after a predetermined time in the information data 28 and the like. First question creating means 31 (quiz creating unit) for creating a question as a material, and a second part of the information data 28 and the like recorded before a predetermined time is used as a material to create a question. 2 question preparation means 31 (quiz preparation part) and the operation control means 31 (quiz preparation part) which act | operates this 1st question preparation means and this 2nd question preparation means alternately are characterized by the above-mentioned.

このような構成によれば、質問作成手段31は、利用者に対して、利用者の新しい記憶に基づく質問と、その利用者の古い記憶に基づく質問とを交互に作成し、これらの質問群が表示手段99(表示部)に表示されることでこれら質問群が利用者に出題される。一般的に利用者などの人間は、新しい記憶と古い記憶とを交互に思い出そうとすると、これらの記憶が互いに異なる記憶領域に記憶されていることから、利用者が頭脳内の異なる記憶領域を切り替えて働かせようとし、頭脳の働きが活性化されることが知られている。このため利用者が、これら質問群を次々に回答すると、利用者の頭脳はさらに効果的に活性化されるようになる。   According to such a configuration, the question creating means 31 alternately creates a question based on the user's new memory and a question based on the user's old memory, and the group of these questions. Is displayed on the display means 99 (display unit), and these question groups are presented to the user. Generally, when a person such as a user tries to recall a new memory and an old memory alternately, these memories are stored in different storage areas, so that the user can store different storage areas in the brain. It is known that brain functions are activated by trying to work by switching. For this reason, when the user answers these question groups one after another, the user's brain is activated more effectively.

本実施形態におけるクイズ出題装置100は、上記構成に加えてさらに、提示手段99(表示部)によって提示された質問に対する正解率及び、その質問に回答するのに必要な記憶内容の古さに応じて、に応じて利用者の頭脳の働きに応じた脳年齢を算出する脳年齢算出手段36(判定部)を有することを特徴とする。   In addition to the above-described configuration, the quiz questioning apparatus 100 according to the present embodiment further depends on the correct answer rate for the question presented by the presentation means 99 (display unit) and the age of the storage content necessary to answer the question. And a brain age calculating means 36 (determination unit) for calculating the brain age according to the function of the user's brain.

このような構成によれば、利用者は、例えば正解率が高い場合には自らの脳年齢が若く頭脳が働きやすいことに満足し、利用者は前向きな発想をするようになり、さらに自らの頭脳の働きを向上させることができる。一方、利用者は、例えば正解率が低く場合には自らの脳年齢が思っていたほど若くなく頭脳の働きが悪ことに気づき、これを今後なんとか改善しようと頭脳を働かせようとするため、これまでよりも頭脳の働きを活性化することができる。   According to such a configuration, for example, when the correct answer rate is high, the user is satisfied that his / her brain age is young and the brain is easy to work, and the user comes to have a positive idea, and further, It can improve the function of the brain. On the other hand, for example, when the correct answer rate is low, the user notices that his / her brain age is not as young as he / she thinks, and his / her brain works badly. It can activate the function of the brain.

上記実施形態における情報編集装置100(クイズ出題装置)は、利用者が感じ取りうる情報が情報データ28として記録時刻とともに継続的に記録されており、かつ、上記情報データの記録と同期させて上記利用者の生体に関して継続的に生体情報5aが採取されている状態にて、上記生体情報5aが所定の状態に変化した特定の時刻を検出する検出手段31,11,10(変曲点検出部、計時部、制御部)と、上記特定の時刻において記録された上記情報データ28の部分を素材として、上記情報データ28を編集する情報編集手段31(クイズ作成部)とを有する。   In the information editing apparatus 100 (quiz questioning apparatus) in the above embodiment, information that can be felt by the user is continuously recorded as the information data 28 together with the recording time, and the use is performed in synchronization with the recording of the information data. In the state where the biological information 5a is continuously collected with respect to the living body of the person, detection means 31, 11, and 10 (inflection point detection unit, A time measuring unit, a control unit), and an information editing unit 31 (quiz creating unit) for editing the information data 28 using the portion of the information data 28 recorded at the specific time as a material.

このようにすると、編集した情報データ28(自己のライフログデータ)に基づくクイズは、利用者が、その周囲の状況の変化に応じて特定の状態に変化したした際に記録された情報データ28の部分を素材として作成されたものとなる。このため、このような部分の情報データ28を素材としたクイズは、上記生体情報5aを用いており、利用者が心理的に何らかの影響があった状況に関連しているため、利用者の思考能力に対して効果的な作用を与えることができる。   In this way, the quiz based on the edited information data 28 (self life log data) is the information data 28 recorded when the user changes to a specific state in accordance with the change of the surrounding situation. The part of is made as a material. For this reason, the quiz using the information data 28 of such a part uses the biometric information 5a and relates to the situation where the user has some psychological influence. It can have an effective effect on ability.

なお、本実施形態は、上記に限られず、種々の変形が可能である。以下、そのような変形例を順を追って説明する。
上記実施形態では、クイズ出題装置100が携帯型の端末装置であると例示しているがこれに限られず、このクイズ出題装置100は、携帯型のゲーム機、パーソナルコンピュータ(ノートブック型コンピュータ、デスクトップ型コンピュータ)、携帯型電話装置、計時装置(据え置き型の時計、腕時計)であってもよい。
In addition, this embodiment is not restricted above, A various deformation | transformation is possible. Hereinafter, such modifications will be described in order.
In the above-described embodiment, the quiz setting device 100 is exemplified as a portable terminal device, but the quiz setting device 100 is not limited to this. The quiz setting device 100 may be a portable game machine, personal computer (notebook type computer, desktop computer). Type computer), a portable telephone device, and a time measuring device (stationary watch, wristwatch).

また上記実施形態では、クイズに接した利用者の回答方法としてポインティングデバイス97により回答を入力する形態を採用しているが、これに限られず、そのような形態の代わりに或いは併せて音声入力により回答する形態であってもよい。   Further, in the above embodiment, a form in which an answer is input by the pointing device 97 is adopted as a method of answering a user in contact with the quiz, but the present invention is not limited to this, and voice input instead of or in addition to such a form. It may be in the form of answering.

上記実施形態では、クイズ作成部31が、主として自己ライフログデータ28単体に基づいてクイズを作成する形態を採用しているが、これに限られない。すなわち上記実施形態では、クイズ作成部31が、複数のライフログ(例えば自己ライフログデータ28、他人のライフログデータ27及び世の中記録データ26のいずれかの組み合わせ)のうちのいずれかの組み合わせに基づいて、次のようなクイズを作成する形態を採用してもよい。   In the above embodiment, the quiz creating unit 31 adopts a form in which the quiz is created mainly based on the self-life log data 28 alone, but is not limited thereto. In other words, in the above-described embodiment, the quiz creating unit 31 is based on any combination of a plurality of life logs (for example, any combination of the self life log data 28, the life log data 27 of others, and the world record data 26). Then, a form for creating the following quiz may be adopted.

<単体のライフログの組み合わせに基づくクイズ例>
上記実施形態では、単体のライフログ(例えば1種類のライフログデータ)の組み合わせに基づいて、次のようなクイズを生成するようにしてもよい。なおここでいう1種類とは、自己ライフログデータ28、他人ライフログデータ27及び世の中記録データ26のいずれか1つを意味している。
<Example of quiz based on a combination of single life logs>
In the above embodiment, the following quiz may be generated based on a combination of a single life log (for example, one type of life log data). Here, one type means any one of the self life log data 28, the other person life log data 27, and the world record data 26.

・匂いと音楽から思い出すターニングポイントは?
・ある人物と旅をした時に食べた物は?
・ターニングポイントの時に聞いた家族の言葉は?
・他人のライフログ(他人ライフログデータ27)を用いて「あの時あの場所で違う人物の生き方をしていたらどうなっていたか?」
・あの時会った人物は今どうなっているか?
・匂いから蘇る恋の相手は?
・ What is the turning point to remember from smell and music?
・ What did you eat when traveling with a person?
・ What was your family ’s word at the turning point?
・ Using another person's life log (other person's life log data 27), "What happened if you were living a different person in that place at that time?"
・ How is the person I met at that time now?
・ What is the partner in love reviving from the smell?

<複数のライフログの組み合わせに基づくクイズ例>
上記実施形態では、複数のライフログ(例えば複数種類のライフログデータ)の組み合わせに基づいて、次のようなクイズを生成するようにしてもよい。なおここでいう複数種類のライフログデータとは、自己ライフログデータ28及び他人ライフログデータ27の組み合わせを意味している。
<Example quiz based on a combination of multiple life logs>
In the above embodiment, the following quiz may be generated based on a combination of a plurality of life logs (for example, a plurality of types of life log data). The plural types of life log data referred to here means a combination of the self life log data 28 and the other person life log data 27.

・自分と他人のライフログを比べてどちらが自分のカテゴリか?
・あの時に一緒に食事した相手の現在の職業は?
・あの時一緒に旅行をした人物の家族構成は?趣味は?好きな音楽は?
・自分と他人の家族構成、人生が変わっていたら現在の自分はどれにあてはまるか?
・ Which is your category by comparing yourself and others' life logs?
・ What is the current occupation of the other party you ate at that time?
・ What is the family structure of the people who traveled together at that time? Hobby? What is your favorite music?
・ What is your current family structure and your life if you have changed your life?

<単数又は複数のライフログと世の中記録データとの組み合わせに基づくクイズ例>
上記実施形態では、単体又は複数のライフログと世の中記録データとの組み合わせに基づいて、次のようなクイズを生成するようにしてもよい。なおここでいう複数種類のライフログデータとは、自己ライフログデータ28又は他人ライフログデータ27と世の中記録データ26との組み合わせを意味している。
・ある時のある音楽から関連する世の中の出来事は?
・ある時のある音楽、匂い、事件、ターニングポイントなどを一番多く経験した相手と一番多く聞いた曲はどれ?
・自分のライフログと世の中の記録を年代順に正確に並べよ。
<Example quiz based on a combination of one or more life logs and world record data>
In the above embodiment, the following quiz may be generated based on a combination of a single or a plurality of life logs and world record data. The plurality of types of life log data referred to here means a combination of the self life log data 28 or other person life log data 27 and the world record data 26.
-What happened to the world from a certain piece of music?
・ Which songs have you heard the most and who have experienced the most music, smells, incidents, turning points, etc.?
・ Arrange your life log and world records accurately in chronological order.

上記実施形態では、クイズ出題装置100によってライフログデータ28などから作成したクイズに利用者が回答することで、利用者は、その記憶に浸る感性や情緒を磨くことができる。また利用者は、このようなクイズに解答しようと自己の記憶をたどることで、記憶を思い出すことを楽しみつつ、その利用者の痴呆の進行を防止することができる。   In the above embodiment, the user can improve the sensitivity and emotion immersed in the memory by answering the quiz created from the life log data 28 or the like by the quiz questioning apparatus 100. In addition, the user can prevent his / her dementia from progressing while enjoying his / her memory by tracing his / her memory to answer such a quiz.

上記実施形態では、自己ライフログデータ28や他人のライフログデータ28のような各個人のデータベース、世の中記録データ26を含むデータベースを駆使したクイズを作成しているが、このようにすると、人生の記録を整理することにも寄与する。   In the above embodiment, a quiz is created using a database including each person's database such as the self life log data 28 and other person's life log data 28, and a database including the world record data 26. It also contributes to organizing records.

また上記実施形態では、クイズ出題装置100を用いればいつでもどのような情報を素材としてもクイズを作成して解答することができるため、常に利用者の頭脳に刺激を与えることができる。   Further, in the above embodiment, the quiz questioning apparatus 100 can be used to create and answer quizzes at any time using any information as a material, so that the user's brain can always be stimulated.

上記実施形態におけるクイズ出題装置100は、ゲーム用途のみならず、その他の用途として、医療機器用及び宴会盛り上げ用にも利用することができる。このクイズ出題装置100を医療機器と併用した場合には、例えば医療現場において大画面に上記クイズと脳の反応具合を同時に映し出すと、脳の反応具合をチェックすることができる。また、このクイズ出題装置100を宴会用途などに用いた場合には、同窓会の時など利用者の昔の記憶を正確に蘇らせることができるため、その同窓会を大変盛り上げつつその利用者の頭脳を活性化させることができる。   The quiz questioning apparatus 100 in the above embodiment can be used not only for a game but also for other purposes such as medical equipment and banquets. When this quiz questioning apparatus 100 is used in combination with a medical device, for example, when the quiz and the reaction state of the brain are simultaneously displayed on a large screen in a medical field, the reaction state of the brain can be checked. In addition, when this quiz questioning device 100 is used for a banquet, the user's old memories such as at the time of the alumni reunion can be revived accurately. Can be activated.

上記実施形態では、単体のライフログの内容として、例えばGPS(Global Positioning System)を用いて利用者の行き先を追跡したものや、バイオメディカルセンサが利用者の健康状態を監視したもの、或いは、送信した電子メールやよんだ書籍の種類、例えばクレジットカードによって支払った支払い履歴を、自己ライフログデータ28として取り扱うようにしてもよい。   In the above embodiment, as the contents of a single life log, for example, what tracks the user's destination using GPS (Global Positioning System), what the biomedical sensor monitors the user's health, or transmission The payment history paid by the e-mail or the read book, for example, the credit card may be handled as the self life log data 28.

上記各実施形態においては、上記情報データとして、例えば映像、音声、気温、気圧など、被験者が五感のうち少なくとも1つの感覚で感じ取ることができる情報(特定情報)を取り扱っている。しかも、上記各実施形態においては、上記生体情報として、例えば心拍数、血圧、発汗量など、被験者の状態を表す生体情報(例えば生体情報データ)を取り扱っている。   In each of the embodiments described above, information (specific information) that the subject can feel with at least one of the five senses, such as video, audio, temperature, and atmospheric pressure, is handled as the information data. Moreover, in each of the embodiments described above, biological information (for example, biological information data) representing the state of the subject such as heart rate, blood pressure, and sweating amount is handled as the biological information.

また、上記各実施形態においては、上記ライフログとして、例えばこれら特定情報、生体情報、時刻データ(素材時刻情報など)、場所データ(位置情報)のいずれか又はこれらいずれかの組み合わせを含んでいる。上記各実施形態では、上記特定情報のみならず、このライフログが記録対象とされたり編集対象とされるようにすることができる。このライフログに関しては、上記特定情報のみならず、上記生体情報も記録対象としたり編集対象としている。上記実施形態では、このような記録対象及び編集対象の少なくとも一方として上記生体情報が含まれるようにしてもよい。   In the above embodiments, the life log includes, for example, any one of these specific information, biological information, time data (material time information, etc.), location data (position information), or any combination thereof. . In each of the above embodiments, not only the specific information but also this life log can be set as a recording target or an editing target. Regarding this life log, not only the specific information but also the biological information is to be recorded or edited. In the above embodiment, the biological information may be included as at least one of such a recording target and an editing target.

上記実施形態における情報編集装置100(クイズ出題装置)の各機能(例えば図3に示す各機能)は、ハードウェアによって構成されている形態のみならず、次に示すような情報編集プログラムなどのソフトウェアによって構成されていても良い。   Each function (for example, each function shown in FIG. 3) of the information editing apparatus 100 (quiz questioning apparatus) in the above embodiment is not only configured by hardware, but also software such as an information editing program as shown below. It may be constituted by.

すなわち、上記実施形態における情報編集プログラムは、情報データ記録手段によって、利用者が感じ取りうる情報を情報データとして継続的に記録させるとともに、前記情報データの記録時刻及び記録位置を記録させる情報データ記録ステップと、生体情報採取手段によって、前記情報データの記録と同期させて前記利用者の生体に関する生体情報を継続的に採取させる生体情報採取ステップと、変曲点検出手段によって、前記生体情報の時間的な変動に応じて生じる変曲点を検出させる変曲点検出ステップと、質問作成手段によって、前記変曲点における時刻に記録された前記情報データの部分を素材として、前記利用者に対する質問を作成させる質問作成ステップと、提示手段によって、作成した前記質問を前記利用者に対して提示させる提示ステップとを情報編集装置100(クイズ出題装置)に実行させる。   That is, the information editing program according to the above-described embodiment causes the information data recording means to continuously record information that can be felt by the user as information data, and to record the recording time and recording position of the information data. A biological information collecting step for continuously collecting biological information about the user's living body in synchronization with the recording of the information data by the biological information collecting means, and an inflection point detecting means for temporally collecting the biological information. An inflection point detecting step for detecting an inflection point that occurs in response to various fluctuations, and a question creation means for creating a question for the user using the portion of the information data recorded at the time at the inflection point as a material A question creating step to be presented, and the presenting means presenting the created question to the user. That to execute a presentation step in the information editing apparatus 100 (quiz questions apparatus).

質問作成手段31(クイズ作成部)が作成した質問(クイズ)は、変曲点検出手段33(変曲点検出部)によって検出された変曲点49における時刻に記録されていた情報データ28などを素材としたものである。よって作成された質問は、利用者にとって感情的に何らかの変化があったときの情報データ28などを利用したものとなり、利用者の頭脳の記憶に深く残っている情報に関連している。   The question (quiz) created by the question creation means 31 (quiz creation unit) is the information data 28 recorded at the time at the inflection point 49 detected by the inflection point detection means 33 (inflection point detection unit), etc. Is a material. Thus, the created question uses information data 28 or the like when there is some emotional change for the user, and is related to information that remains deeply in the memory of the user's brain.

このため、このような質問に接した利用者とっては、この質問は単なる記憶の呼び起こすだけの単純作業とはならず、自らの記憶の奥深くに内在する潜在的な記憶を蘇らせる再現作業に似たものとなり、利用者個人の記憶に直接的に訴えかけられることとなる。このため利用者は、このような質問に接して自らの記憶を呼び起こすことで自らの頭脳を十分に働かせるとともに、自らの頭脳における思考能力を活性化させることができる。   For this reason, for users who have come into contact with such questions, this question is not a simple task that merely evoke memories, but a reproducible task that revives the potential memories that are deep in their own memories. It will be similar and will appeal directly to the personal memory of the user. For this reason, the user can fully activate his / her brain by contacting his / her questions and awakening his / her memory, and can activate his / her thinking ability.

また、上記実施形態における情報編集プログラムは、利用者が感じ取りうる情報が情報データ28として記録時刻とともに継続的に記録されており、かつ、上記情報データ28の記録と同期させて上記利用者の生体に関して継続的に生体情報5aが採取されている状態にて、検出手段33,11,10(変曲点検出部、計時部、制御部)によって、上記生体情報5aが所定の状態に変化した特定の時刻を検出させる検出ステップと、情報編集手段(クイズ作成部)によって、上位特定の時刻において記録された上記情報データ28の部分を素材として、上記情報データ28を編集させる情報編集ステップとを情報編集装置100(クイズ出題装置)に実行させる。   In the information editing program in the above embodiment, information that can be felt by the user is continuously recorded as information data 28 together with the recording time, and the user's biological information is synchronized with the recording of the information data 28. In the state in which the biological information 5a is continuously collected, the detection means 33, 11, and 10 (inflection point detection unit, timing unit, control unit) specify that the biological information 5a has changed to a predetermined state A detection step for detecting the time of the information, and an information editing step for editing the information data 28 by using the portion of the information data 28 recorded at the upper specific time by the information editing means (quiz creation unit) as information. The editing apparatus 100 (quiz questioning apparatus) is executed.

このようにすると、編集した情報データ28(自己のライフログデータ)に基づくクイズは、利用者が、その周囲の状況の変化に応じて特定の状態に変化したした際に記録された情報データ28の部分を素材として作成されたものとなる。このため、このような部分の情報データ28を素材としたクイズは、上記生体情報5aを用いており、利用者が心理的に何らかの影響があった状況に関連しているため、利用者の思考能力に対して効果的な作用を与えることができる。   In this way, the quiz based on the edited information data 28 (self life log data) is the information data 28 recorded when the user changes to a specific state in accordance with the change of the surrounding situation. The part of is made as a material. For this reason, the quiz using the information data 28 of such a part uses the biometric information 5a and relates to the situation where the user has some psychological influence. It can have an effective effect on ability.

本発明の実施形態としてのクイズ出題装置の構成例を示す正面図である。It is a front view which shows the structural example of the quiz question-taking apparatus as embodiment of this invention. 図1に示すクイズ出題装置の電気的な構成例を示すブロックズである。2 is a block diagram illustrating an example of an electrical configuration of the quiz questioning apparatus illustrated in FIG. 1. 記憶部の記憶内容例及び制御部の機能ブロックの一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of the memory content of a memory | storage part, and an example of the functional block of a control part. 生体情報が変動して変曲点が生じている様子の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a mode that biometric information fluctuates and the inflection point has arisen. 図3に示すピックアップデータのデータ構成例を示す図である。It is a figure which shows the data structural example of the pick-up data shown in FIG. クイズ作成装置が実行するクイズ出題処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the quiz questioning process which a quiz preparation apparatus performs. 図6に示すクイズ作成処理の手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the procedure of the quiz preparation process shown in FIG. クイズの出題態様の一例を示す画面例である。It is an example of a screen which shows an example of the question mode of a quiz. クイズの出題態様の一例を示す画面例である。It is an example of a screen which shows an example of the question mode of a quiz.

符号の説明Explanation of symbols

2 カメラ(情報データ記録手段)
2a 映像データ(情報データ)
3 マイクロフォン(情報データ記録手段)
3a 音データ(情報データ)
5 生体情報採取部(生体情報採取手段)
15 入力部(回答入力手段)
27 他人ライフログデータ(情報データ)
28 自分ライフログデータ(情報データ)
31 クイズ作成部(質問作成手段、第1質問作成手段、第2質問作成手段、作動制御手段)
33 変曲点検出部(変曲点検出手段)
36 判定部(脳年齢算出手段)
49 変曲点
97 ポインティングデバイス(回答入力手段)
99 表示部(提示手段、選択肢提示手段、結果出力手段)
100 クイズ出題装置(質問出題装置)
2 Camera (information data recording means)
2a Video data (information data)
3 Microphone (information data recording means)
3a Sound data (information data)
5 Biological information collection unit (Biological information collection means)
15 Input section (answer input means)
27 Others life log data (information data)
28 Life log data (information data)
31 Quiz creation part (question creation means, first question creation means, second question creation means, operation control means)
33 Inflection point detection unit (inflection point detection means)
36 determination unit (brain age calculation means)
49 Inflection point 97 Pointing device (answer input means)
99 Display unit (presentation means, option presentation means, result output means)
100 quiz questions device (question questions device)

Claims (9)

利用者が感じ取りうる情報を情報データとして継続的に記録するとともに、前記情報データの記録時刻及び記録位置を記録する情報データ記録手段と、
前記情報データの記録と同期させて前記利用者の生体に関する生体情報を継続的に採取する生体情報採取手段と、
前記生体情報の時間的な変動に応じて生じる変曲点を検出する変曲点検出手段と、
前記変曲点における時刻に記録された前記情報データの部分を素材として、前記利用者に対する質問を作成する質問作成手段と、
作成した前記質問を前記利用者に対して提示する提示手段と
を有することを特徴とする質問出題装置。
Information that can be felt by the user is continuously recorded as information data, and information data recording means for recording the recording time and recording position of the information data;
Biological information collecting means for continuously collecting biological information about the user's biological body in synchronization with the recording of the information data;
An inflection point detecting means for detecting an inflection point generated in accordance with temporal variation of the biological information;
Using the information data portion recorded at the time at the inflection point as a material, question creating means for creating a question for the user;
A question answering apparatus comprising: presenting means for presenting the created question to the user.
請求項1記載の質問出題装置において、
前記質問作成手段は、前記情報データの記録位置に関する前記情報データの部分を素材として、前記利用者に対する質問を作成することを特徴とする質問出題装置。
In the question-answering device according to claim 1,
The question creating device creates a question for the user by using a part of the information data related to a recording position of the information data as a material.
請求項1又は請求項2記載の質問出題装置において、
前記質問に対する正解肢及び不正解肢を提示する選択肢提示手段と、
前記利用者が前記質問に対する所望の回答を入力するための回答入力手段と
を有することを特徴とする質問出題装置。
In the question-answering device according to claim 1 or claim 2,
Options presenting means for presenting correct and incorrect answers to the question;
A question answering apparatus comprising answer input means for the user to input a desired answer to the question.
請求項3記載の質問出題装置において、
前記利用者の回答が前記質問に対する正解であるか否かを判断し、正解である場合には正解である旨を出力し、不正解である場合には不正解である旨を出力する結果出力手段
を有することを特徴とする質問出題装置。
In the question asking apparatus according to claim 3,
It is determined whether or not the user's answer is a correct answer to the question. If the answer is correct, a message indicating that the answer is correct is output. If the answer is incorrect, a result output indicating that the answer is incorrect is output. A question answering apparatus characterized by comprising means.
請求項1乃至請求項4のいずれか記載の質問出題装置において、
前記質問作成手段は、
前記情報データのうち予め定められた時期よりも後に記録された第1の部分を素材として前記質問を作成する第1質問作成手段と、
前記情報データのうち前記予め定められた時期よりも前に記録された第2の部分を素材として他の質問を作成する第2質問作成手段と、
前記第1質問作成手段と前記第2質問作成手段とを交互に作動させる作動制御手段と
を備えることを特徴とする質問出題装置。
In the question-answering device according to any one of claims 1 to 4,
The question creating means
First question creating means for creating the question using a first portion recorded after a predetermined time of the information data as a material;
A second question creating means for creating another question using the second portion recorded before the predetermined time of the information data as a material;
A question answering apparatus comprising: an operation control means for alternately operating the first question creating means and the second question creating means.
請求項1乃至請求項5のいずれか記載の質問出題装置において、
前記提示手段によって提示された前記質問に対する正解率及び、前記質問に回答するのに必要な記憶内容の古さに応じて、前記利用者の頭脳の働きに応じた脳年齢を算出する脳年齢算出手段を有することを特徴とする質問出題装置。
In the question-answering device according to any one of claims 1 to 5,
Brain age calculation for calculating the brain age according to the function of the user's brain according to the correct answer rate for the question presented by the presenting means and the age of the memory content necessary to answer the question A question answering apparatus characterized by comprising means.
利用者が感じ取りうる情報が情報データとして記録時刻とともに継続的に記録されており、かつ、前記情報データの記録と同期させて前記利用者の生体に関して継続的に生体情報が採取されている状態にて、前記生体情報が所定の状態に変化した特定の時刻を検出する検出手段と、
前記特定の時刻において記録された前記情報データの部分を素材として、前記情報データを編集する情報編集手段と
を有することを特徴とする情報編集装置。
Information that can be felt by the user is continuously recorded as information data along with the recording time, and the biological information is continuously collected with respect to the user's living body in synchronization with the recording of the information data. Detecting means for detecting a specific time when the biological information has changed to a predetermined state;
An information editing apparatus comprising: information editing means for editing the information data using a portion of the information data recorded at the specific time as a material.
情報データ記録手段によって、利用者が感じ取りうる情報を情報データとして継続的に記録させるとともに、前記情報データの記録時刻及び記録位置を記録させる情報データ記録ステップと、
生体情報採取手段によって、前記情報データの記録と同期させて前記利用者の生体に関する生体情報を継続的に採取させる生体情報採取ステップと、
変曲点検出手段によって、前記生体情報の時間的な変動に応じて生じる変曲点を検出させる変曲点検出ステップと、
質問作成手段によって、前記変曲点における時刻に記録された前記情報データの部分を素材として、前記利用者に対する質問を作成させる質問作成ステップと、
提示手段によって、作成した前記質問を前記利用者に対して提示させる提示ステップと
を質問出題装置に実行させることを特徴とする質問出題プログラム。
An information data recording step for continuously recording information that can be felt by the user as information data by the information data recording means, and recording the recording time and recording position of the information data;
A biological information collecting step for continuously collecting biological information about the living body of the user in synchronization with the recording of the information data by the biological information collecting means;
An inflection point detecting step of detecting an inflection point generated according to a temporal variation of the biological information by an inflection point detection means;
A question creating step for creating a question for the user by using a part of the information data recorded at the time at the inflection point as a material by a question creating means;
A question questioning program for causing a question questioning device to execute a presenting step for presenting the created question to the user by a presenting means.
利用者が感じ取りうる情報が情報データとして記録時刻とともに継続的に記録されており、かつ、前記情報データの記録と同期させて前記利用者の生体に関して継続的に生体情報が採取されている状態にて、検出手段によって、前記生体情報が所定の状態に変化した特定の時刻を検出させる検出ステップと、
情報編集手段によって、前記特定の時刻において記録された前記情報データの部分を素材として、前記情報データを編集させる情報編集ステップと
を情報編集装置に実行させることを特徴とする情報編集プログラム。
Information that can be felt by the user is continuously recorded as information data along with the recording time, and the biological information is continuously collected with respect to the user's living body in synchronization with the recording of the information data. A detecting step of detecting a specific time when the biological information is changed to a predetermined state by a detecting means;
An information editing program for causing an information editing apparatus to execute an information editing step for editing the information data by using the information data portion recorded at the specific time as a material by an information editing means.
JP2007089337A 2007-03-29 2007-03-29 Question generating device, information editing device, question generating program, and information editing program Pending JP2008249878A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007089337A JP2008249878A (en) 2007-03-29 2007-03-29 Question generating device, information editing device, question generating program, and information editing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007089337A JP2008249878A (en) 2007-03-29 2007-03-29 Question generating device, information editing device, question generating program, and information editing program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008249878A true JP2008249878A (en) 2008-10-16

Family

ID=39974915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007089337A Pending JP2008249878A (en) 2007-03-29 2007-03-29 Question generating device, information editing device, question generating program, and information editing program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008249878A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010191697A (en) * 2009-02-18 2010-09-02 Korea Electronics Telecommun System and method of recollection through search of previous record
JP2014531952A (en) * 2011-10-13 2014-12-04 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ Automatic media file-based quiz questioning system and method
JP6019452B1 (en) * 2016-06-09 2016-11-02 有限会社ソクテック On-site visitor management system
CN110692068A (en) * 2017-05-31 2020-01-14 本田技研工业株式会社 Skill information processing system, method and device
WO2022086292A1 (en) * 2020-10-22 2022-04-28 주식회사 하이 Digital cognition enhancement training apparatus and method for cognitive reserve enhancement

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010191697A (en) * 2009-02-18 2010-09-02 Korea Electronics Telecommun System and method of recollection through search of previous record
JP2014531952A (en) * 2011-10-13 2014-12-04 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ Automatic media file-based quiz questioning system and method
JP6019452B1 (en) * 2016-06-09 2016-11-02 有限会社ソクテック On-site visitor management system
CN110692068A (en) * 2017-05-31 2020-01-14 本田技研工业株式会社 Skill information processing system, method and device
WO2022086292A1 (en) * 2020-10-22 2022-04-28 주식회사 하이 Digital cognition enhancement training apparatus and method for cognitive reserve enhancement
KR20220053378A (en) 2020-10-22 2022-04-29 주식회사 하이 digital cognitive reinforcement training apparatus for reinforcing cognitive reserve ability and method therefor
KR102492368B1 (en) * 2020-10-22 2023-01-27 주식회사 하이 digital cognitive reinforcement training apparatus for reinforcing cognitive reserve ability and method therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11672478B2 (en) Hypnotherapy system integrating multiple feedback technologies
US10835168B2 (en) Systems and methods for estimating and predicting emotional states and affects and providing real time feedback
JP7140138B2 (en) Information processing device, information processing method, program, and information processing system
Picard et al. Toward agents that recognize emotion
US8630633B1 (en) Adaptive, portable, multi-sensory aid for the disabled
CN107427716B (en) Method and system for optimizing and training human performance
Silver Attention-deficit/hyperactivity disorder: A clinical guide to diagnosis and treatment for health and mental health professionals
JP5205261B2 (en) Method and apparatus for training users
US20070167690A1 (en) Mind-body correlation data evaluation apparatus and method of evaluating mind-body correlation data
KR20180137490A (en) Personal emotion-based computer-readable cognitive memory and cognitive insights for memory and decision making
US20220028296A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer program
US20210401338A1 (en) Systems and methods for estimating and predicting emotional states and affects and providing real time feedback
JP7364099B2 (en) Output control device, output control method and program
JP2008249878A (en) Question generating device, information editing device, question generating program, and information editing program
CN107463646A (en) A kind of sleeping music intelligent recommendation method and device
US20200402641A1 (en) Systems and methods for capturing and presenting life moment information for subjects with cognitive impairment
Oyebode et al. SleepFit: a persuasive mobile app for improving sleep habits in young adults
JP6115976B1 (en) Information processing equipment, programs
Chan Augmenting Human Prospective Memory through Cognition-Aware Technologies
Reis et al. An imaginary friend that connects with the user's emotions
Xenakidis et al. A mobile assistive application for people with cognitive decline
US20140024458A1 (en) Multi-player Interactive Electronic Dream-matching Game
JP2005538447A (en) Apparatus and method for finding media data associated with a proposal
JP2020201669A (en) Information processor
Kuru Exploration of user experience of personal informatics systems