JP2008219544A - Display device - Google Patents

Display device Download PDF

Info

Publication number
JP2008219544A
JP2008219544A JP2007055110A JP2007055110A JP2008219544A JP 2008219544 A JP2008219544 A JP 2008219544A JP 2007055110 A JP2007055110 A JP 2007055110A JP 2007055110 A JP2007055110 A JP 2007055110A JP 2008219544 A JP2008219544 A JP 2008219544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
unit
display
connection
connection unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007055110A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Ikuo Kamikubo
郁雄 上久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2007055110A priority Critical patent/JP2008219544A/en
Publication of JP2008219544A publication Critical patent/JP2008219544A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a display device which selects one of a plurality of signals received through a plurality of connectors to display video on a display part without requiring selection operations by a user. <P>SOLUTION: The display device has a plurality of connectors (an antenna connector 1, a video terminal connector 2, a component terminal connector 3 and an HDMI terminal connector 4) conforming to a plurality of standards to transmit signals including video, a controller 9 which has a function to select one of a plurality of signals received through the plurality of connectors, and the display part 10 which displays video based on the signal selected by the controller 9. In addition, the controller 9, in response to that a DVD device 25 is connected to the HDMI terminal connector 4, preferentially selects a signal received through the HDMI terminal connector 4 to display video on the display part 10. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

この発明は、表示装置に関し、特に、少なくとも映像を含む信号を伝達するための複数の規格にそれぞれ対応する複数の接続部を備えた表示装置に関する。   The present invention relates to a display device, and more particularly to a display device including a plurality of connection portions respectively corresponding to a plurality of standards for transmitting a signal including at least an image.

従来、少なくとも映像を含む信号を伝達するための複数の規格にそれぞれ対応する複数の接続部を備えた表示装置が知られている(たとえば、特許文献1および2参照)。   2. Description of the Related Art Conventionally, a display device having a plurality of connection portions respectively corresponding to a plurality of standards for transmitting a signal including at least an image is known (see, for example, Patent Documents 1 and 2).

上記特許文献1には、複数のインターフェース規格にそれぞれ対応する複数の端子(接続部)と、複数の端子を介して受信する信号に基づいて映像を表示するCRT(表示部)と、CRTと接続する端子を切り替える切替制御部とを備えたモニタ受像機(表示装置)が開示されている。この特許文献1によるモニタ受像機は、複数の端子のうちのいずれか1つの端子のみを介して映像信号を受信する構成となっている。   In Patent Document 1, a plurality of terminals (connection units) respectively corresponding to a plurality of interface standards, a CRT (display unit) for displaying video based on signals received via the plurality of terminals, and a CRT are connected. A monitor receiver (display device) including a switching control unit that switches a terminal to be used is disclosed. The monitor receiver according to Patent Document 1 is configured to receive a video signal via only one of a plurality of terminals.

また、上記特許文献2には、複数の規格にそれぞれ対応する複数の入力端子(接続部)と、複数の入力端子を介して受信する映像信号に基づいて映像を表示するディスプレイ(表示部)とを備えた画像表示装置が開示されている。この特許文献2による画像表示装置は、複数の入力端子を介して受信する映像信号のうちの1つを、ユーザが選択する構成となっている。   Patent Document 2 discloses a plurality of input terminals (connection units) respectively corresponding to a plurality of standards, and a display (display unit) for displaying video based on video signals received via the plurality of input terminals. There is disclosed an image display device comprising: The image display device according to Patent Document 2 is configured such that a user selects one of video signals received via a plurality of input terminals.

特開2005−51547号公報JP 2005-51547 A 特開2006−108750号公報JP 2006-108750 A

しかしながら、上記特許文献1に記載のモニタ受像機は、複数の端子のうちのいずれか1つの端子のみを介して映像信号を受信する構成であるので、複数の端子を介して複数の映像信号を受信する場合に、切替制御部がCRTと接続する端子を正確に切り替えることができない場合がある。したがって、このモニタ受像機は、複数の端子を介して複数の映像信号を受信する場合に、1つの映像信号を選択してCRTに映像を表示することができない場合があるという問題点がある。   However, since the monitor receiver described in Patent Document 1 is configured to receive a video signal through only one of a plurality of terminals, a plurality of video signals are received through the plurality of terminals. When receiving, the switching control unit may not be able to accurately switch the terminal connected to the CRT. Therefore, when receiving a plurality of video signals via a plurality of terminals, this monitor receiver has a problem that it may not be possible to select one video signal and display the video on the CRT.

また、上記特許文献2に記載の画像表示装置は、複数の入力端子を介して受信する映像信号のうちの1つを、ユーザが選択する構成であるので、複数の入力端子を介して受信する映像信号のうちの1つを、ユーザが選択する操作を行わなければ、ディスプレイに映像を表示することができないという問題点がある。   In addition, the image display device described in Patent Document 2 is configured to allow a user to select one of video signals received via a plurality of input terminals, and therefore receives the image signals via a plurality of input terminals. There is a problem in that an image cannot be displayed on the display unless an operation for selecting one of the image signals by the user is performed.

この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、この発明の1つの目的は、ユーザが選択する操作を行うことなく、複数の接続部を介して受信する複数の信号のうちの1つを選択して表示部に映像を表示することが可能な表示装置を提供することである。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and one object of the present invention is to provide a plurality of signals received through a plurality of connection parts without performing an operation of selection by a user. It is to provide a display device capable of selecting one of them and displaying an image on a display unit.

課題を解決するための手段および発明の効果Means for Solving the Problems and Effects of the Invention

この発明の第1の局面による表示装置は、第1の機器および第2の機器がそれぞれ接続され、第1の機器および第2の機器からの少なくとも映像を含む信号を伝達するための第1の規格および第2の規格にそれぞれ対応する第1接続部および第2接続部を備えた表示装置において、第1接続部および第2接続部を介して受信する第1の規格に対応する信号および第2の規格に対応する信号のうちの1つを選択する機能を有する制御部と、制御部により選択される信号に基づいて映像を表示する表示部と、テレビジョン信号を受信するテレビジョン受信部とをさらに備えている。また、制御部は、第1の機器が第1接続部に接続されたことに応答して、第1接続部および第2接続部を介して受信する信号のうち、第1の規格に対応する第1接続部を介して受信する信号を優先して選択して表示部にその信号に対応する映像を表示するとともに、第1接続部に接続される第1の機器から送信される第1接続部が接続されたことを知らせる接続信号に基づいて、第1接続部を介して受信する信号を優先して選択して表示部にその信号に対応する映像を表示するように構成されている。また、第1接続部に接続される第1の機器の接続が切断された場合には、制御部は、第2接続部を介して受信する信号またはテレビジョン信号を選択して表示部に映像を表示するように構成されている。また、第1の規格は、HDMI規格である。   A display device according to a first aspect of the present invention is a first device for transmitting a signal including at least an image from the first device and the second device, to which the first device and the second device are connected, respectively. In the display device including the first connection unit and the second connection unit corresponding to the standard and the second standard, respectively, the signal corresponding to the first standard received through the first connection unit and the second connection unit, and the second A control unit having a function of selecting one of signals corresponding to the two standards, a display unit for displaying video based on the signal selected by the control unit, and a television receiving unit for receiving a television signal And further. The control unit corresponds to the first standard among signals received via the first connection unit and the second connection unit in response to the connection of the first device to the first connection unit. A first connection transmitted from a first device connected to the first connection unit while preferentially selecting a signal received via the first connection unit and displaying a video corresponding to the signal on the display unit. Based on a connection signal notifying that the unit is connected, a signal received via the first connection unit is preferentially selected, and an image corresponding to the signal is displayed on the display unit. In addition, when the connection of the first device connected to the first connection unit is disconnected, the control unit selects a signal or a television signal received via the second connection unit and displays an image on the display unit. Is configured to display. The first standard is the HDMI standard.

この第1の局面による表示装置では、上記のように、第1の機器および第2の機器からの少なくとも映像を含む信号を伝達するための第1の規格および第2の規格にそれぞれ対応する第1接続部および第2接続部と、第1接続部および第2接続部を介して受信する第1の規格に対応する信号および第2の規格に対応する信号のうちの1つを選択する機能を有する制御部と、制御部により選択される信号に基づいて映像を表示する表示部とを設け、制御部を、第1の機器が第1接続部に接続されたことに応答して、第1接続部および第2接続部を介して受信する信号のうち、第1の規格に対応する第1接続部を介して受信する信号を優先して選択して表示部にその信号に対応する映像を表示するように構成することによって、第1の機器が第1接続部に接続された場合に、制御部が第1接続部を介して受信する信号を優先して選択して表示部に映像が表示されるので、ユーザが選択する操作を行うことなく、複数の接続部を介して受信する複数の信号のうちの1つを選択して表示部に映像を表示することができる。   In the display device according to the first aspect, as described above, the first standard and the second standard for transmitting a signal including at least an image from the first device and the second device, respectively. The function of selecting one of the signal corresponding to the first standard and the signal corresponding to the second standard received via the first connection unit and the second connection unit, and the first connection unit and the second connection unit And a display unit that displays an image based on a signal selected by the control unit, and the control unit is responsive to the connection of the first device to the first connection unit. A video signal received through the first connection unit corresponding to the first standard among signals received through the first connection unit and the second connection unit is preferentially selected, and an image corresponding to the signal is displayed on the display unit. The first device is configured to display the first When connected to the connection unit, the control unit preferentially selects the signal received via the first connection unit and displays the video on the display unit. An image can be displayed on the display unit by selecting one of a plurality of signals received via the connection unit.

また、第1の局面による表示装置では、制御部を、第1接続部に接続される第1の機器から送信される第1接続部が接続されたことを知らせる接続信号に基づいて、第1接続部を介して受信する信号を優先して選択して表示部にその信号に対応する映像を表示するように構成することによって、制御部は、容易に、第1の機器が第1接続部に接続されたことを検知することができるので、第1の機器が第1接続部に接続された場合に、容易に、第1接続部を介して受信する信号を優先して選択して表示部にその信号に対応する映像を表示させることができる。また、テレビジョン信号を受信するテレビジョン受信部をさらに設け、第1接続部に接続される第1の機器の接続が切断された場合に、制御部を、第2接続部を介して受信する信号またはテレビジョン信号を選択して表示部に映像を表示するように構成することによって、第1の機器の接続が切断された場合に、制御部が第1接続部以外の接続部を介して受信する信号またはテレビジョン信号を選択して表示部に映像を表示するので、映像を表示しない状態が発生するのを抑制することができる。また、第1の規格を、HDMI規格にすることによって、HDMI規格に対応する接続部が接続された場合に、制御部がHDMI規格に対応する接続部を介して受信する信号を優先して選択するので、HDMI規格に対応する接続部を介して受信する信号に基づいた映像を優先して表示部に表示することができる。   Further, in the display device according to the first aspect, the control unit is configured to perform the first operation based on a connection signal notifying that the first connection unit transmitted from the first device connected to the first connection unit is connected. By configuring the display unit to display the video corresponding to the signal with priority on the signal received via the connection unit, the control unit can easily connect the first device to the first connection unit. When the first device is connected to the first connection unit, the signal received via the first connection unit can be easily selected and displayed with priority. The video corresponding to the signal can be displayed on the screen. Further, a television receiver that receives a television signal is further provided, and when the connection of the first device connected to the first connection unit is disconnected, the control unit is received via the second connection unit. By selecting the signal or the television signal and displaying the video on the display unit, when the connection of the first device is disconnected, the control unit is connected via a connection unit other than the first connection unit. Since a video signal is displayed on the display unit by selecting a signal to be received or a television signal, occurrence of a state in which no video is displayed can be suppressed. In addition, by changing the first standard to the HDMI standard, when a connection unit corresponding to the HDMI standard is connected, the control unit preferentially selects a signal received via the connection unit corresponding to the HDMI standard. Therefore, the video based on the signal received through the connection unit corresponding to the HDMI standard can be preferentially displayed on the display unit.

この発明の第2の局面による表示装置は、第1の機器および第2の機器がそれぞれ接続され、第1の機器および第2の機器からの少なくとも映像を含む信号を伝達するための第1の規格および第2の規格にそれぞれ対応する第1接続部および第2接続部と、第1接続部および第2接続部を介して受信する第1の規格に対応する信号および第2の規格に対応する信号のうちの1つを選択する機能を有する制御部と、制御部により選択される信号に基づいて映像を表示する表示部とを備え、制御部は、第1の機器が第1接続部に接続されたことに応答して、第1接続部および第2接続部を介して受信する信号のうち、第1の規格に対応する第1接続部を介して受信する信号を優先して選択して表示部にその信号に対応する映像を表示するように構成されている。   A display device according to a second aspect of the present invention is a first device for transmitting a signal including at least an image from the first device and the second device, to which the first device and the second device are respectively connected. Corresponding to the first standard and the second standard corresponding to the standard and the second standard, the signal corresponding to the first standard received via the first standard and the second standard, and the second standard A control unit having a function of selecting one of the signals to be transmitted, and a display unit that displays an image based on the signal selected by the control unit. The signal received via the first connection unit corresponding to the first standard is preferentially selected from the signals received via the first connection unit and the second connection unit in response to being connected to Display the video corresponding to the signal on the display. It is.

この第2の局面による表示装置では、上記のように、第1の機器および第2の機器からの少なくとも映像を含む信号を伝達するための第1の規格および第2の規格にそれぞれ対応する第1接続部および第2接続部と、第1接続部および第2接続部を介して受信する第1の規格に対応する信号および第2の規格に対応する信号のうちの1つを選択する機能を有する制御部と、制御部により選択される信号に基づいて映像を表示する表示部とを設け、制御部を、第1の機器が第1接続部に接続されたことに応答して、第1接続部および第2接続部を介して受信する信号のうち、第1の規格に対応する第1接続部を介して受信する信号を優先して選択して表示部にその信号に対応する映像を表示するように構成することによって、第1の機器が第1接続部に接続された場合に、制御部が第1接続部を介して受信する信号を優先して選択して表示部に映像が表示されるので、ユーザが選択する操作を行うことなく、複数の接続部を介して受信する複数の信号のうちの1つを選択して表示部に映像を表示することができる。   In the display device according to the second aspect, as described above, the first standard and the second standard for transmitting a signal including at least an image from the first device and the second device, respectively. The function of selecting one of the signal corresponding to the first standard and the signal corresponding to the second standard received via the first connection unit and the second connection unit, and the first connection unit and the second connection unit And a display unit that displays an image based on a signal selected by the control unit, and the control unit is responsive to the connection of the first device to the first connection unit. A video signal received through the first connection unit corresponding to the first standard among signals received through the first connection unit and the second connection unit is preferentially selected, and an image corresponding to the signal is displayed on the display unit. The first device is configured to display the first When connected to the connection unit, the control unit preferentially selects the signal received via the first connection unit and displays the video on the display unit. An image can be displayed on the display unit by selecting one of a plurality of signals received via the connection unit.

上記第2の局面による表示装置において、好ましくは、制御部は、第1接続部に接続される第1の機器から送信される第1接続部が接続されたことを知らせる接続信号に基づいて、第1接続部を介して受信する信号を優先して選択して表示部にその信号に対応する映像を表示するように構成されている。このように構成すれば、制御部は、容易に、第1の機器が第1接続部に接続されたことを検知することができるので、第1の機器が第1接続部に接続された場合に、容易に、第1接続部を介して受信する信号を優先して選択して表示部にその信号に対応する映像を表示させることができる。   In the display device according to the second aspect, preferably, the control unit is based on a connection signal notifying that the first connection unit transmitted from the first device connected to the first connection unit is connected, A signal received via the first connection unit is preferentially selected and an image corresponding to the signal is displayed on the display unit. If comprised in this way, since a control part can detect that the 1st apparatus was connected to the 1st connection part easily, when the 1st apparatus is connected to the 1st connection part In addition, it is possible to easily select a signal received via the first connection unit with priority and display a video corresponding to the signal on the display unit.

上記第2の局面による表示装置において、好ましくは、テレビジョン信号を受信するテレビジョン受信部をさらに備え、第1接続部に接続される第1の機器の接続が切断された場合には、制御部は、第2接続部を介して受信する信号またはテレビジョン信号を選択して表示部に映像を表示するように構成されている。このように構成すれば、第1の機器の接続が切断された場合に、制御部が第1接続部以外の接続部を介して受信する信号またはテレビジョン信号を選択して表示部に映像を表示するので、映像を表示しない状態が発生するのを抑制することができる。   In the display device according to the second aspect, preferably, the display device further includes a television receiving unit that receives a television signal, and the control is performed when the connection of the first device connected to the first connection unit is disconnected. The unit is configured to select a signal or a television signal received via the second connection unit and display an image on the display unit. If comprised in this way, when the connection of a 1st apparatus is cut | disconnected, a control part will select the signal or television signal which it receives via connection parts other than a 1st connection part, and will display an image | video on a display part. Since it displays, it can suppress that the state which does not display an image | video occurs.

上記第2の局面による表示装置において、好ましくは、第1の規格は、HDMI規格である。このように構成すれば、HDMI規格に対応する接続部が接続された場合に、制御部がHDMI規格に対応する接続部を介して受信する信号を優先して選択するので、HDMI規格に対応する接続部を介して受信する信号に基づいた映像を優先して表示部に表示することができる。   In the display device according to the second aspect, preferably, the first standard is an HDMI standard. According to this configuration, when a connection unit corresponding to the HDMI standard is connected, the control unit preferentially selects a signal received via the connection unit corresponding to the HDMI standard, so that it corresponds to the HDMI standard. A video based on a signal received via the connection unit can be preferentially displayed on the display unit.

以下、本発明を具体化した実施形態を図面に基づいて説明する。   DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments embodying the present invention will be described below with reference to the drawings.

図1は、本発明の一実施形態によるテレビジョン装置の構成を説明するためのブロック図である。図2は、図1に示した本発明の一実施形態によるテレビジョン装置の詳細を示した図である。まず、図1および図2を参照して、本発明の一実施形態によるテレビジョン装置100の構成について説明する。なお、本実施形態では、表示装置の一例であるテレビジョン装置に本発明を適用した場合について説明する。   FIG. 1 is a block diagram for explaining a configuration of a television apparatus according to an embodiment of the present invention. FIG. 2 is a diagram showing details of the television apparatus according to the embodiment of the present invention shown in FIG. First, with reference to FIG. 1 and FIG. 2, the structure of the television apparatus 100 by one Embodiment of this invention is demonstrated. In the present embodiment, a case where the present invention is applied to a television device which is an example of a display device will be described.

本発明の一実施形態によるテレビジョン装置100は、図1に示すように、映像を含む信号を伝達するための複数の規格にそれぞれ対応する複数の接続部を備えている。具体的には、テレビジョン装置100は、テレビジョン信号の規格に対応するとともに、テレビジョン信号を受信するテレビアンテナ20が接続されるアンテナ接続部1と、コンポジット映像信号の規格に対応するとともに、ビデオ再生機21およびビデオ再生機22が接続されるビデオ端子接続部2と、コンポーネント映像信号の規格に対応するとともに、少なくともDVD(デジタル多用途ディスク)の再生機能を有するDVD装置23およびDVD装置24が接続されるコンポーネント端子接続部3とを備えている。なお、ビデオ再生機21、22およびDVD装置23、24は、それぞれ、本発明の「第2の機器」の一例であり、ビデオ端子接続部2およびコンポーネント端子接続部3は、それぞれ、本発明の「第2接続部」の一例である。ここで、コンポジット映像信号とは、テレビジョン映像を構成する輝度信号および色信号を合成して同時に扱えるようにした複合映像信号のことであり、コンポーネント映像信号とは、テレビジョン映像を構成する輝度信号、同期信号および色信号をそれぞれ分解して扱えるようにした映像信号のことである。   As shown in FIG. 1, the television device 100 according to an embodiment of the present invention includes a plurality of connection units respectively corresponding to a plurality of standards for transmitting signals including video. Specifically, the television apparatus 100 corresponds to the standard of the television signal, corresponds to the antenna connection unit 1 to which the television antenna 20 that receives the television signal is connected, and the standard of the composite video signal, A video terminal connection unit 2 to which the video player 21 and the video player 22 are connected, and a DVD device 23 and a DVD device 24 that correspond to the component video signal standard and have at least a DVD (digital versatile disc) playback function. Are connected to the component terminal connection part 3. The video players 21 and 22 and the DVD devices 23 and 24 are examples of the “second device” of the present invention, and the video terminal connection unit 2 and the component terminal connection unit 3 are each of the present invention. It is an example of a “second connection unit”. Here, the composite video signal is a composite video signal that combines the luminance signal and the color signal that compose the television video so that they can be handled simultaneously. The component video signal means the luminance that composes the television video. This is a video signal that can be used by decomposing signals, synchronization signals, and color signals.

また、テレビジョン装置100は、HDMI(High Definition Multimedia Interface)の規格に対応するとともに、少なくともDVD(デジタル多用途ディスク)の再生機能を有するDVD装置25が接続されるHDMI端子接続部4をさらに備えている。なお、DVD装置25は、本発明の「第1の機器」の一例であり、HDMI端子接続部4は、本発明の「第1接続部」の一例である。ここで、HDMIは、テレビジョンとビデオ再生機またはDVD装置とを接続し、映像だけではなく、音声や制御信号も1本のケーブルで転送可能なデジタルケーブルの規格の1つであるとともに、装置が起動した状態のままで、接続部の脱着を行うことが可能なホットプラグの機能を有している。   The television apparatus 100 further includes an HDMI terminal connection unit 4 that is compatible with the High Definition Multimedia Interface (HDMI) standard and to which a DVD apparatus 25 having a playback function of at least a DVD (Digital Versatile Disc) is connected. ing. The DVD device 25 is an example of the “first device” in the present invention, and the HDMI terminal connection unit 4 is an example of the “first connection unit” in the present invention. Here, HDMI is one of digital cable standards that connects a television and a video player or DVD device and can transfer not only video but also audio and control signals with a single cable. Has a function of a hot plug capable of detaching / attaching the connection portion in the activated state.

また、テレビジョン装置100は、アンテナ接続部1を介してテレビジョン信号を受信するチューナ部5と、ビデオ端子接続部2を介してコンポジット映像信号を受信するビデオ受信部6と、コンポーネント端子接続部3を介してコンポーネント映像信号を受信するコンポーネント受信部7と、HDMI端子接続部4を介してデジタル信号を受信するHDMI受信部8とをさらに備えている。なお、チューナ部5は、本発明の「テレビジョン受信部」の一例である。   In addition, the television apparatus 100 includes a tuner unit 5 that receives a television signal via the antenna connection unit 1, a video reception unit 6 that receives a composite video signal via the video terminal connection unit 2, and a component terminal connection unit. 3 further includes a component receiver 7 that receives a component video signal via 3 and an HDMI receiver 8 that receives a digital signal via the HDMI terminal connector 4. The tuner unit 5 is an example of the “television receiving unit” in the present invention.

また、テレビジョン装置100は、テレビジョン装置100全体の制御を行う制御部9と、映像を表示する表示部10とをさらに備えている。   The television device 100 further includes a control unit 9 that controls the entire television device 100 and a display unit 10 that displays an image.

ここで、本実施形態では、制御部9は、チューナ部5、ビデオ受信部6、コンポーネント受信部7およびHDMI受信部8がそれぞれ受信する信号を取得し、取得した信号のうちの1つを選択する機能を有している。   Here, in the present embodiment, the control unit 9 acquires signals received by the tuner unit 5, the video reception unit 6, the component reception unit 7, and the HDMI reception unit 8, and selects one of the acquired signals. It has a function to do.

また、制御部9は、DVD装置25がHDMI端子接続部4に接続された場合に、DVD装置25から送信されるホットプラグ接続信号を、HDMI端子接続部4を介して受信するように構成されている。ここで、ホットプラグ接続信号とは、HDMIが有するホットプラグの機能によってDVD装置25から送信されるDVD装置25がHDMI端子接続部4に接続されたことを制御部9に知らせる接続信号の一例である。また、制御部9は、DVD装置25が起動されている状態のみならず、起動される前のスタンバイの状態においても、DVD装置25がHDMI端子接続部4に接続された場合には、DVD装置25からホットプラグ接続信号を受信することが可能なように構成されている。また、制御部9は、HDMI端子接続部4に接続されるDVD装置25から送信されるホットプラグ接続信号に基づいて、HDMI端子接続部4を介して受信するデジタル信号を優先して選択して表示部10に映像を表示するように構成されている。これにより、テレビジョン装置100は、制御部9が、容易に、DVD25がHDMI端子接続部4に接続されたことを検知することができるので、DVD25がHDMI端子接続部4に接続された場合に、容易に、HDMI端子接続部4を介して受信する信号を優先して選択して表示部10にその信号に対応する映像を表示させることができる。   The control unit 9 is configured to receive a hot plug connection signal transmitted from the DVD device 25 via the HDMI terminal connection unit 4 when the DVD device 25 is connected to the HDMI terminal connection unit 4. ing. Here, the hot plug connection signal is an example of a connection signal that informs the control unit 9 that the DVD device 25 transmitted from the DVD device 25 is connected to the HDMI terminal connection unit 4 by the hot plug function of HDMI. is there. Further, the control unit 9 not only in a state where the DVD device 25 is activated, but also in a standby state before the activation, when the DVD device 25 is connected to the HDMI terminal connection unit 4, the DVD device 25 25 so that a hot plug connection signal can be received. The control unit 9 preferentially selects a digital signal received via the HDMI terminal connection unit 4 based on a hot plug connection signal transmitted from the DVD device 25 connected to the HDMI terminal connection unit 4. An image is displayed on the display unit 10. Thus, the television apparatus 100 can easily detect that the DVD 25 is connected to the HDMI terminal connection unit 4 when the control unit 9 is connected to the HDMI terminal connection unit 4. The signal received via the HDMI terminal connection unit 4 can be easily selected with priority, and the video corresponding to the signal can be displayed on the display unit 10.

また、制御部9は、HDMI端子接続部4に接続されるDVD装置25の接続が切断された場合には、テレビジョン信号を選択して、表示部10に映像を表示するように構成されている。また、HDMI端子接続部4を介して受信されるデジタル信号に含まれる画像サイズ情報などを取得するために、制御部9は、HDMI受信部8と双方向に通信することが可能なように接続されている。   The control unit 9 is configured to select a television signal and display a video on the display unit 10 when the connection of the DVD device 25 connected to the HDMI terminal connection unit 4 is disconnected. Yes. Further, in order to acquire image size information included in a digital signal received via the HDMI terminal connection unit 4, the control unit 9 is connected so as to be able to communicate with the HDMI reception unit 8 in both directions. Has been.

また、表示部10は、制御部9により選択される信号に基づいて映像を表示するように構成されている。また、図2に示すように、表示部10は、HDMI端子接続部4を介して受信するデジタル信号に基づいて映像を表示する場合に、表示部の一部にHDMIと表示するように構成されている。これにより、ユーザが表示部10に表示されている映像が、HDMI端子接続部4を介して受信した信号に基づいた映像であることを確認することが可能である。   The display unit 10 is configured to display an image based on a signal selected by the control unit 9. As shown in FIG. 2, the display unit 10 is configured to display HDMI on a part of the display unit when displaying a video based on a digital signal received via the HDMI terminal connection unit 4. ing. Thereby, the user can confirm that the video displayed on the display unit 10 is a video based on a signal received via the HDMI terminal connection unit 4.

図3は、図1に示した本発明の一実施形態によるテレビジョンのHDMI端子接続部が接続された場合の動作を説明するためのフローチャートである。次に、図3を参照して、本発明の一実施形態によるテレビジョン装置100のHDMI端子接続時の動作について説明する。   FIG. 3 is a flowchart for explaining the operation when the HDMI terminal connection unit of the television according to the embodiment of the present invention shown in FIG. 1 is connected. Next, with reference to FIG. 3, an operation when the HDMI terminal of the television apparatus 100 according to the embodiment of the present invention is connected will be described.

まず、図3のステップS1において、DVD装置25から送信されるホットプラグ接続信号を受信したか否かが判断され、受信していないと判断された場合には、この判断が繰り返される。そして、ホットプラグ接続信号を受信したと判断された場合には、ステップS2において、HDMI端子接続部4を介して受信するデジタル信号が選択され、表示部10に映像が表示されて、動作は終了される。   First, in step S1 of FIG. 3, it is determined whether or not a hot plug connection signal transmitted from the DVD device 25 has been received. If it is determined that the hot plug connection signal has not been received, this determination is repeated. If it is determined that the hot plug connection signal has been received, the digital signal received via the HDMI terminal connection unit 4 is selected in step S2, the video is displayed on the display unit 10, and the operation ends. Is done.

本実施形態では、上記のように、映像を含む信号を伝達するための複数の規格にそれぞれ対応するアンテナ接続部1、ビデオ端子接続部2、コンポーネント端子接続部3およびHDMI端子接続部4と、これら複数の接続部1〜4を介して受信する複数の信号のうちの1つを選択する機能を有する制御部9と、制御部9により選択される信号に基づいて、映像を表示する表示部10とを設け、制御部9を、DVD装置25がHDMI端子接続部4に接続されたことに応答して、複数の接続部1〜4を介して受信する信号のうち、HDMIの規格に対応するHDMI端子接続部4を介して受信する信号を優先して選択して表示部10にその信号に対応する映像を表示するように構成することによって、DVD装置25がHDMI端子接続部4に接続された場合に、制御部9がHDMI端子接続部4を介して受信する信号を優先して選択して表示部10に映像が表示されるので、ユーザが選択する操作を行うことなく、複数の接続部(アンテナ接続部1、ビデオ端子接続部2、コンポーネント端子接続部3およびHDMI端子接続部4)を介して受信する複数の信号のうちの1つを選択して表示部10に映像を表示することができる。   In the present embodiment, as described above, the antenna connection unit 1, the video terminal connection unit 2, the component terminal connection unit 3 and the HDMI terminal connection unit 4 respectively corresponding to a plurality of standards for transmitting a signal including video, A control unit 9 having a function of selecting one of a plurality of signals received through the plurality of connection units 1 to 4 and a display unit for displaying an image based on the signal selected by the control unit 9 10, and responds to the fact that the DVD device 25 is connected to the HDMI terminal connection unit 4, and the control unit 9 supports the HDMI standard among the signals received through the plurality of connection units 1 to 4. By preferentially selecting the signal received via the HDMI terminal connection unit 4 and displaying the video corresponding to the signal on the display unit 10, the DVD device 25 is connected to the HDMI terminal connection unit 4. If the control unit 9 continues, the control unit 9 preferentially selects the signal received via the HDMI terminal connection unit 4 and displays the video on the display unit 10, so that a plurality of operations can be performed without the user performing an operation of selection. And selecting one of a plurality of signals received via the connection section (antenna connection section 1, video terminal connection section 2, component terminal connection section 3 and HDMI terminal connection section 4) to display an image on the display section 10. Can be displayed.

また、本実施形態では、制御部9を、HDMI端子接続部4に接続されるDVD装置25から送信されるHDMI端子接続部4が接続されたことを知らせるホットプラグ接続信号に基づいて、HDMI端子接続部4を介して受信する信号を優先して選択して表示部10にその信号に対応する映像を表示するように構成することによって、制御部9は、容易に、DVD装置25がHDMI端子接続部4に接続されたことを検知することができるので、DVD装置25がHDMI端子接続部4に接続された場合に、容易に、HDMI端子接続部4を介して受信する信号を優先して選択して表示部10にその信号に対応する映像を表示させることができる。   Further, in the present embodiment, the control unit 9 controls the HDMI terminal based on the hot plug connection signal notifying that the HDMI terminal connection unit 4 transmitted from the DVD device 25 connected to the HDMI terminal connection unit 4 is connected. By selecting the signal received via the connection unit 4 with priority and displaying the video corresponding to the signal on the display unit 10, the control unit 9 can easily connect the DVD device 25 to the HDMI terminal. Since the connection to the connection unit 4 can be detected, when the DVD device 25 is connected to the HDMI terminal connection unit 4, priority is given to a signal received via the HDMI terminal connection unit 4. The video corresponding to the signal can be displayed on the display unit 10 by selection.

また、本実施形態では、テレビジョン信号を受信するチューナ部5を設け、HDMI端子接続部4に接続されるDVD装置25の接続が切断された場合に、制御部9を、テレビジョン信号を選択して表示部10に映像を表示するように構成することによって、DVD装置25の接続が切断された場合に、制御部9がテレビジョン信号を選択して表示部10に映像を表示するので、映像を表示しない状態が発生するのを抑制することができる。   In this embodiment, the tuner unit 5 that receives a television signal is provided, and when the DVD device 25 connected to the HDMI terminal connection unit 4 is disconnected, the control unit 9 selects the television signal. By configuring the display unit 10 to display an image, when the DVD device 25 is disconnected, the control unit 9 selects a television signal and displays the image on the display unit 10. It is possible to suppress the occurrence of a state in which no video is displayed.

なお、今回開示された実施形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。   The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is shown not by the above description of the embodiment but by the scope of claims for patent, and includes all modifications within the meaning and scope equivalent to the scope of claims for patent.

たとえば、上記実施形態では、表示装置の一例としてテレビジョン装置を示したが、本発明はこれに限らず、複数の規格にそれぞれ対応する複数の端子を備えた表示装置であれば、テレビジョン装置以外の他の表示装置にも適用可能である。   For example, in the above-described embodiment, a television device is shown as an example of a display device. The present invention can be applied to other display devices other than the above.

また、上記実施形態では、ビデオ端子接続部2、コンポーネント端子接続部3およびHDMI端子接続部4に接続する機器の一例として、それぞれビデオ再生機およびDVD装置を示したが、本発明はこれに限らず、それぞれの規格に対応可能な機器であれば、ビデオ再生機およびDVD装置以外の他の機器としてもよい。   In the above embodiment, a video player and a DVD device are shown as examples of devices connected to the video terminal connection unit 2, the component terminal connection unit 3, and the HDMI terminal connection unit 4, respectively, but the present invention is not limited thereto. Instead, any device other than the video player and the DVD device may be used as long as it is compatible with each standard.

また、上記実施形態では、HDMI端子接続部4に接続されるDVD装置25の接続が切断された場合に、制御部9を、テレビジョン信号を選択して表示部10に映像を表示するように構成する例を示したが、本発明はこれに限らず、ビデオ端子接続部2を介して受信する信号、または、コンポーネント端子接続部3を介して受信する信号を選択するようにしてもよい。   In the above embodiment, when the DVD device 25 connected to the HDMI terminal connection unit 4 is disconnected, the control unit 9 selects the television signal and displays the video on the display unit 10. Although the example which comprises is shown, this invention is not restricted to this, You may make it select the signal received via the video terminal connection part 2, or the signal received via the component terminal connection part 3. FIG.

また、上記実施形態では、第1の規格の一例としてHDMIの規格を示したが、本発明はこれに限らず、ホットプラグの機能を備えた規格であれば、HDMI以外の他の規格であってもよい。   In the above embodiment, the HDMI standard is shown as an example of the first standard. However, the present invention is not limited to this, and any standard other than HDMI may be used as long as the standard has a hot plug function. May be.

また、上記実施形態では、表示部10を、HDMI端子接続部4を介して受信したデジタル信号に基づいた映像を表示する場合に、表示部の一部にHDMIと表示するように構成する例を示したが、本発明はこれに限らず、他の接続部を介して受信した信号に基づいた映像を表示する場合にも、いずれの信号に基づく映像であるかが分かるような表示を行ってもよい。   Moreover, in the said embodiment, when displaying the image | video based on the digital signal received via the HDMI terminal connection part 4 in the said embodiment, the example comprised so that HDMI may be displayed on a part of display part. However, the present invention is not limited to this, and when displaying an image based on a signal received via another connection unit, a display is provided so that the image can be identified based on which signal. Also good.

本発明の一実施形態によるテレビジョン装置の構成を説明するためのブロック図である。It is a block diagram for demonstrating the structure of the television apparatus by one Embodiment of this invention. 図1に示した本発明の一実施形態によるテレビジョン装置の詳細を示した図である。It is the figure which showed the detail of the television apparatus by one Embodiment of this invention shown in FIG. 図1に示した本発明の一実施形態によるテレビジョン装置のHDMI端子接続部が接続された場合の動作を説明するためのフローチャートである。6 is a flowchart for explaining an operation when the HDMI terminal connection unit of the television apparatus according to the embodiment of the present invention shown in FIG. 1 is connected.

符号の説明Explanation of symbols

2 ビデオ端子接続部(第2接続部)
3 コンポーネント端子接続部(第2接続部)
4 HDMI端子接続部(第1接続部)
5 チューナ部(テレビジョン受信部)
9 制御部
10 表示部
21、22 ビデオ再生機(第2の機器)
23、24 DVD装置(第2の機器)
25 DVD装置(第1の機器)
100 テレビジョン装置(表示装置)
2 Video terminal connection (second connection)
3 Component terminal connection (second connection)
4 HDMI terminal connection (first connection)
5 Tuner (TV receiver)
9 Control unit 10 Display unit 21, 22 Video player (second device)
23, 24 DVD device (second device)
25 DVD device (first device)
100 Television device (display device)

Claims (5)

第1の機器および第2の機器がそれぞれ接続され、前記第1の機器および前記第2の機器からの少なくとも映像を含む信号を伝達するための第1の規格および第2の規格にそれぞれ対応する第1接続部および第2接続部を備えた表示装置において、
前記第1接続部および前記第2接続部を介して受信する前記第1の規格に対応する前記信号および前記第2の規格に対応する前記信号のうちの1つを選択する機能を有する制御部と、
前記制御部により選択される前記信号に基づいて映像を表示する表示部と、
テレビジョン信号を受信するテレビジョン受信部とをさらに備え、
前記制御部は、前記第1の機器が前記第1接続部に接続されたことに応答して、前記第1接続部および前記第2接続部を介して受信する前記信号のうち、前記第1の規格に対応する前記第1接続部を介して受信する前記信号を優先して選択して前記表示部に前記信号に対応する映像を表示するとともに、前記第1接続部に接続される前記第1の機器から送信される前記第1接続部が接続されたことを知らせる接続信号に基づいて、前記第1接続部を介して受信する前記信号を優先して選択して前記表示部に前記信号に対応する映像を表示し、
前記第1接続部に接続される前記第1の機器の接続が切断された場合には、前記制御部は、前記第2接続部を介して受信する前記信号または前記テレビジョン信号を選択して前記表示部に前記映像を表示するように構成され、
前記第1の規格は、HDMI規格である、表示装置。
A first device and a second device are respectively connected, and correspond to a first standard and a second standard for transmitting a signal including at least a video from the first device and the second device, respectively. In the display device including the first connection portion and the second connection portion,
A control unit having a function of selecting one of the signal corresponding to the first standard and the signal corresponding to the second standard received via the first connection unit and the second connection unit When,
A display unit for displaying an image based on the signal selected by the control unit;
A television receiver for receiving a television signal;
In response to the first device being connected to the first connection unit, the control unit receives the first of the signals received via the first connection unit and the second connection unit. The signal received through the first connection unit corresponding to the standard is preferentially selected to display the video corresponding to the signal on the display unit, and the first connected to the first connection unit The signal received from the first connection unit is preferentially selected based on a connection signal informing that the first connection unit transmitted from one device is connected, and the signal is displayed on the display unit. Display the video corresponding to
When the connection of the first device connected to the first connection unit is disconnected, the control unit selects the signal received through the second connection unit or the television signal. The display unit is configured to display the video,
The display device, wherein the first standard is an HDMI standard.
第1の機器および第2の機器がそれぞれ接続され、前記第1の機器および前記第2の機器からの少なくとも映像を含む信号を伝達するための第1の規格および第2の規格にそれぞれ対応する第1接続部および第2接続部と、
前記第1接続部および前記第2接続部を介して受信する前記第1の規格に対応する前記信号および前記第2の規格に対応する前記信号のうちの1つを選択する機能を有する制御部と、
前記制御部により選択される前記信号に基づいて映像を表示する表示部とを備え、
前記制御部は、前記第1の機器が前記第1接続部に接続されたことに応答して、前記第1接続部および前記第2接続部を介して受信する前記信号のうち、前記第1の規格に対応する前記第1接続部を介して受信する前記信号を優先して選択して前記表示部に前記信号に対応する映像を表示するように構成されている、表示装置。
A first device and a second device are respectively connected, and correspond to a first standard and a second standard for transmitting a signal including at least a video from the first device and the second device, respectively. A first connection portion and a second connection portion;
A control unit having a function of selecting one of the signal corresponding to the first standard and the signal corresponding to the second standard received via the first connection unit and the second connection unit When,
A display unit that displays an image based on the signal selected by the control unit;
In response to the first device being connected to the first connection unit, the control unit receives the first of the signals received via the first connection unit and the second connection unit. The display device is configured to preferentially select the signal received via the first connection unit corresponding to the standard and display an image corresponding to the signal on the display unit.
前記制御部は、前記第1接続部に接続される前記第1の機器から送信される前記第1接続部が接続されたことを知らせる接続信号に基づいて、前記第1接続部を介して受信する前記信号を優先して選択して前記表示部に前記信号に対応する映像を表示するように構成されている、請求項2に記載の表示装置。   The control unit receives via the first connection unit based on a connection signal informing that the first connection unit transmitted from the first device connected to the first connection unit is connected. The display device according to claim 2, wherein the display device is configured to preferentially select the signal to be displayed and display an image corresponding to the signal on the display unit. テレビジョン信号を受信するテレビジョン受信部をさらに備え、
前記第1接続部に接続される前記第1の機器の接続が切断された場合には、前記制御部は、前記第2接続部を介して受信する前記信号または前記テレビジョン信号を選択して前記表示部に前記映像を表示するように構成されている、請求項2または3に記載の表示装置。
A television receiver for receiving a television signal;
When the connection of the first device connected to the first connection unit is disconnected, the control unit selects the signal received through the second connection unit or the television signal. The display device according to claim 2, wherein the display device is configured to display the video on the display unit.
前記第1の規格は、HDMI規格である、請求項2〜4のいずれか1項に記載の表示装置。   The display device according to claim 2, wherein the first standard is an HDMI standard.
JP2007055110A 2007-03-06 2007-03-06 Display device Pending JP2008219544A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007055110A JP2008219544A (en) 2007-03-06 2007-03-06 Display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007055110A JP2008219544A (en) 2007-03-06 2007-03-06 Display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008219544A true JP2008219544A (en) 2008-09-18

Family

ID=39839037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007055110A Pending JP2008219544A (en) 2007-03-06 2007-03-06 Display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008219544A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011109303A (en) * 2009-11-16 2011-06-02 Sharp Corp Network system and management method
JP2012151609A (en) * 2011-01-18 2012-08-09 Onkyo Corp Content receiver

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011109303A (en) * 2009-11-16 2011-06-02 Sharp Corp Network system and management method
JP2012151609A (en) * 2011-01-18 2012-08-09 Onkyo Corp Content receiver

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2046023B1 (en) Av device
JP5207860B2 (en) Video / audio playback apparatus and video / audio playback method
US20090284656A1 (en) Display apparatus
JP2008160653A (en) Data receiver
US8364868B2 (en) Device control apparatus, device control method and program for initiating control of an operation of an external device
US8964125B2 (en) Image display apparatus and method of controlling image display apparatus
JP2008067024A (en) Display device and display system
US20110043707A1 (en) Content transmitting device
JP2012213131A (en) Input switching device
US10728467B2 (en) Audio/video output device
JP5111958B2 (en) Electronic device, power consumption control method
JP2007158903A (en) Means for switching resolution in hdmi (high definition multimedia interface) output
JP3918947B2 (en) Video / audio signal output device
JP2010011183A (en) Use situation monitoring apparatus and external connection device monitoring method and television receiver
JP2008219544A (en) Display device
KR100633098B1 (en) Display apparatus capable of setting optimized external input and method thereof
US20090157917A1 (en) Signal processing apparatus and control method thereof
JP2008537867A (en) High definition and standard definition digital television decoder
JP5060329B2 (en) Display device
JP5282460B2 (en) Signal input / output device
JP5698945B2 (en) Display device and signal processing method
WO2010109598A1 (en) Video display device
JP5928243B2 (en) Content transceiver
JP2008104175A (en) Display apparatus and display system
JP2012095122A (en) Television receiver