JP2008217508A - Terminal device, processing system, and program - Google Patents

Terminal device, processing system, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2008217508A
JP2008217508A JP2007055091A JP2007055091A JP2008217508A JP 2008217508 A JP2008217508 A JP 2008217508A JP 2007055091 A JP2007055091 A JP 2007055091A JP 2007055091 A JP2007055091 A JP 2007055091A JP 2008217508 A JP2008217508 A JP 2008217508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
stroke data
electronic pen
terminal device
confirmation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007055091A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4957296B2 (en
Inventor
Miyuki Irikawa
深雪 入川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2007055091A priority Critical patent/JP4957296B2/en
Publication of JP2008217508A publication Critical patent/JP2008217508A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4957296B2 publication Critical patent/JP4957296B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a processing system capable of confirming and transmitting a data using an electronic pen, even in an environment having no network. <P>SOLUTION: A user fills a form 3, using the electronic pen 10, in this processing system of the present invention. This terminal device 25 of the present invention acquires a stroke data from the electronic pen 10, and stores it in a local DB 4. The terminal device 25 analyzes the stroke data to prepare a confirmation data, and displays a confirmation screen. The terminal device 25 erases the confirmation data in a step of closing the confirmation screen. The terminal device 25 is further connected communicably to a server 5 and transmits the stroke data. The server 5 analyzes the stroke data acquired from the terminal device 25 and prepares an analytical data. The server 5 executes prescribed processing after storing the analytical data into an analysis result DB 6. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、電子ペンにより電子ペン用帳票に記入された情報を処理するための技術に関する。   The present invention relates to a technique for processing information entered in an electronic pen form by an electronic pen.

近年、「電子ペン」、「デジタルペン」などと呼ばれるペン型入力デバイスが登場しており(以下、本明細書では「電子ペン」と呼ぶ。)、その代表的なものとしてスウェーデンのAnoto社が開発した「アノトペン(Anoto pen)」が知られている。アノトペンは、所定のドットパターンが印刷された専用紙(以下、「専用ペーパー」とも呼ぶ。)とペアで使用される。アノトペンは、通常のインクタイプのペン先部に加えて、専用紙上のドットパターンを読み取るための小型カメラと、データ通信ユニットを搭載している。利用者が専用紙上にアノトペンで文字などを書いたり、専用紙上に図案化されている画像をチェックしたりすると、ペンの移動に伴って小型カメラが専用紙上のドットパターンを検出し、利用者が書き込んだ文字、画像などに対応するストロークデータが取得される。このストロークデータが、データ通信ユニットによりアノトペンから近くのパーソナルコンピュータや携帯電話などの端末装置に送信される。このアノトペンを利用したシステムは、キーボードに代わる入力デバイスとして利用することが可能であり、上述のパーソナルコンピュータやキーボードの使用に抵抗がある利用者にとっては非常に使いやすい。そのため、現在、各種ビジネス上の書類、申込書、契約書等に記入されたデータをデジタル化する手法として、電子ペンを利用したシステムが普及しつつある(例えば、特許文献1)。   In recent years, pen-type input devices called “electronic pens” and “digital pens” have appeared (hereinafter referred to as “electronic pens” in this specification). The developed “Anoto pen” is known. Anotopen is used in a pair with dedicated paper (hereinafter also referred to as “dedicated paper”) on which a predetermined dot pattern is printed. In addition to the normal ink-type pen tip, the Anoto pen is equipped with a small camera for reading the dot pattern on the dedicated paper and a data communication unit. When a user writes characters on the special paper with an anotopen or checks an image that is designed on the special paper, the small camera detects the dot pattern on the special paper as the pen moves, and the user Stroke data corresponding to the written character, image, etc. is acquired. The stroke data is transmitted from the Anotopen by a data communication unit to a terminal device such as a nearby personal computer or mobile phone. The system using this anotopen can be used as an input device in place of the keyboard, and is very easy to use for users who are reluctant to use the personal computer and keyboard described above. Therefore, as a technique for digitizing data entered in various business documents, application forms, contracts, etc., a system using an electronic pen is becoming widespread (for example, Patent Document 1).

通常、電子ペンを利用したシステムでは、電子ペンが取得したデータをネットワーク経由でサーバに送信し、サーバ側でデータの解析や保存をする方法が一般的である。また、この場合、利用者は、ローカル端末からネットワークを介してサーバに接続することで、データの解析結果を確認することになる(例えば、特許文献2)。つまり、このようなシステムでは、サーバ側でデータ解析を行うため、ネットワークが整備されていない環境での利用が困難であるという問題が発生していた。   Usually, in a system using an electronic pen, a method of transmitting data acquired by the electronic pen to a server via a network and analyzing and storing the data on the server side is common. In this case, the user confirms the data analysis result by connecting to the server from the local terminal via the network (for example, Patent Document 2). That is, in such a system, since data analysis is performed on the server side, there is a problem that it is difficult to use in an environment where a network is not established.

特開2004−153612号公報JP 2004-153612 A 特開2004−127200号公報JP 2004-127200 A

本発明は、以上の点に鑑みてなされたものであり、ネットワークが整備されていない環境であっても、電子ペンを利用してデータの確認及び送信を行うことができる処理システムを提供することを課題とする。   The present invention has been made in view of the above points, and provides a processing system capable of confirming and transmitting data using an electronic pen even in an environment where a network is not maintained. Is an issue.

本発明の1つの観点では、電子ペンにより認識可能なドットパターンが印刷された電子ペン用帳票に記入された情報を処理する端末装置において、前記端末装置は、表示部と、前記電子ペン用帳票への記入内容に対応するストロークデータを、前記電子ペンから取得するストロークデータ取得手段と、前記ストロークデータを保存するストロークデータ保存手段と、前記ストロークデータに基づいて、前記電子ペン用帳票への記入内容を示す確認画面を前記表示部に表示するための確認用データを作成する確認用データ作成手段と、前記確認用データに基づいて、前記確認画面を前記表示部に表示する表示手段と、前記確認画面の表示を終了すると、当該確認画面の基になる確認用データを消去する消去手段と、サーバと通信可能となるように接続し、前記ストロークデータを当該サーバへ送信するストロークデータ送信手段と、を備える。   In one aspect of the present invention, in a terminal device that processes information entered in an electronic pen form on which a dot pattern recognizable by an electronic pen is printed, the terminal device includes a display unit and the electronic pen form. Stroke data acquisition means for acquiring stroke data corresponding to the contents to be entered from the electronic pen, stroke data storage means for storing the stroke data, and filling in the electronic pen form based on the stroke data Confirmation data creating means for creating confirmation data for displaying a confirmation screen indicating the contents on the display section, display means for displaying the confirmation screen on the display section based on the confirmation data, and When the display of the confirmation screen is completed, it is possible to communicate with the server and the erasing means for erasing the confirmation data that is the basis of the confirmation screen. Connect, and a stroke data transmission means for transmitting the stroke data to the server.

上記のように構成された処理装置において、利用者は、電子ペンを利用して電子ペン用帳票に記入を行う。すると、電子ペンは、移動に伴って電子ペン用帳票上のドットパターンを読み取り、利用者が帳票に記入した内容に対応する座標データや記入時刻に関する時間情報を取得する。そして、電子ペンは、取得した座標データと時間情報を関連付けたストロークデータを、近傍の端末装置に送信する。端末装置とは、電子ペンとデータのやり取りが可能な携帯電話やパーソナルコンピュータ等である。端末装置は、電子ペンからストロークデータを取得し、解析する前の状態で保存する。また、端末装置は、ストロークデータを解析することにより、電子ペンによる電子ペン用帳票への記入内容に対応する確認用データを作成する。確認用データは、ストロークデータの解析結果であって、電子ペンによる電子ペン用帳票への記入内容を示す確認画面の基になるデータである。そして、端末装置は、作成した確認用データに基づいて、ディスプレイ等の表示部に確認画面を表示する。確認画面の表示を終了すると、端末装置は、確認画面の基である確認用データを消去する。さらに、端末装置は、ストロークデータの解析及び所定の処理の実行を行うサーバと通信可能となるように接続し、ストロークデータを当該サーバへ送信する。このように、端末装置は、ストロークデータを保存し、サーバと通信可能に接続した上で当該ストロークデータをサーバへ送信する。そのため、端末装置とサーバは常時通信可能に接続されている必要がなく、ネットワークが整備されていない環境であっても容易にストロークデータの送信をすることができる。さらに、端末装置がストロークデータを解析して確認画面を表示するため、利用者は、ストロークデータをサーバに送信する前に、自身が電子ペンにより電子ペン用帳票に記入した内容と、ストロークデータの解析結果とが相違ないか否かを容易に確認することができる。また、ストロークデータを解析した確認用データを、確認画面を閉じた段階で消去することで、端末装置にデータを保存することによる情報漏洩リスクを軽減することができる。   In the processing apparatus configured as described above, the user fills in the electronic pen form using the electronic pen. Then, the electronic pen reads the dot pattern on the electronic pen form as it moves, and acquires coordinate data corresponding to the contents entered by the user and time information related to the entry time. And an electronic pen transmits the stroke data which linked | related the acquired coordinate data and time information to the nearby terminal device. The terminal device is a mobile phone or a personal computer that can exchange data with the electronic pen. The terminal device acquires stroke data from the electronic pen and stores it in a state before analysis. Further, the terminal device creates check data corresponding to the contents entered in the electronic pen form by the electronic pen by analyzing the stroke data. The confirmation data is the analysis result of the stroke data, and is the data that is the basis of the confirmation screen showing the contents entered in the electronic pen form by the electronic pen. Then, the terminal device displays a confirmation screen on a display unit such as a display based on the created confirmation data. When the display of the confirmation screen is completed, the terminal device deletes the confirmation data that is the basis of the confirmation screen. Furthermore, the terminal device is connected so as to be communicable with a server that analyzes stroke data and executes predetermined processing, and transmits the stroke data to the server. In this manner, the terminal device stores the stroke data, transmits the stroke data to the server after being connected to the server so as to be communicable. Therefore, the terminal device and the server do not need to be connected so that they can always communicate with each other, and stroke data can be easily transmitted even in an environment where a network is not established. In addition, since the terminal device analyzes the stroke data and displays a confirmation screen, the user must fill in the electronic pen form with the electronic pen before sending the stroke data to the server. It can be easily confirmed whether or not the analysis result is different. Further, by deleting the confirmation data obtained by analyzing the stroke data when the confirmation screen is closed, it is possible to reduce the risk of information leakage caused by storing the data in the terminal device.

上記端末装置の一態様では、前記端末装置は、前記ストロークデータに基づいて、前記電子ペン用帳票への記入内容に対応するイメージデータを取得するイメージデータ取得手段をさらに備え、前記確認用データ作成手段は、前記イメージデータに基づいて、前記確認用データを作成する。これによれば、端末装置は、利用者が電子ペン用帳票に記入した内容に対応するストロークデータをイメージ(画像)データに変換した上で確認用データを作成する。そのため、利用者は、確認用データに基づく確認画面により、自身の筆跡と記入内容の双方を確認することができる。   In one aspect of the terminal device, the terminal device further comprises image data acquisition means for acquiring image data corresponding to the contents entered in the electronic pen form based on the stroke data, and the confirmation data creation The means creates the confirmation data based on the image data. According to this, the terminal device creates the confirmation data after converting the stroke data corresponding to the content entered by the user into the electronic pen form into image (image) data. For this reason, the user can confirm both his / her handwriting and the written contents on the confirmation screen based on the confirmation data.

上記端末装置の他の一態様では、前記電子ペン用帳票は、前記電子ペンによって記入される複数の項目を有しており、前記端末装置は、前記項目と、前記ドットパターン上における前記項目の位置座標である座標データとを対応付けた座標テーブルを記憶する座標テーブル記憶手段と、前記座標テーブルを参照することにより、前記ストロークデータ取得手段が取得したストロークデータから、各項目への記入内容にそれぞれ対応する項目ストロークデータを抽出する項目ストロークデータ抽出手段と、前記項目ストロークデータを文字認識することにより、各項目への記入内容に対応するテキストデータを取得するテキストデータ取得手段と、をさらに備え、前記確認用データ作成手段は、前記テキストデータに基づいて、前記確認用データを作成する。   In another aspect of the terminal device, the electronic pen form has a plurality of items filled in by the electronic pen, and the terminal device includes the items and the items on the dot pattern. A coordinate table storage unit that stores a coordinate table that associates coordinate data that is position coordinates, and the stroke data acquired by the stroke data acquisition unit by referring to the coordinate table, Item stroke data extraction means for extracting corresponding item stroke data, and text data acquisition means for acquiring text data corresponding to the contents entered in each item by character recognition of the item stroke data. The confirmation data creating means is configured to generate the confirmation data based on the text data. To create a.

上記のように構成された端末装置は、予め記憶している座標テーブルを参照することにより、電子ペンから取得したストロークデータから、電子ペン用帳票を構成する各項目にそれぞれ記入された内容に対応する項目ストロークデータを抽出する。さらに、端末装置は、項目ストロークデータを文字認識することにより、各項目への記入内容に対応するテキストデータを取得する。そして、端末装置は、取得したテキストデータに基づいて確認用データを作成する。これによれば、利用者は、確認用データに基づく確認画面により、文字認識結果が、自身が電子ペン用帳票に記入した内容と相違ないか否かを確認することができる。   The terminal device configured as described above corresponds to the contents entered in each item constituting the electronic pen form from the stroke data acquired from the electronic pen by referring to the coordinate table stored in advance. The item stroke data to be extracted is extracted. Further, the terminal device acquires text data corresponding to the entry contents in each item by recognizing the item stroke data. Then, the terminal device creates confirmation data based on the acquired text data. According to this, the user can confirm whether or not the character recognition result is different from the content entered in the electronic pen form by the confirmation screen based on the confirmation data.

上記端末装置の他の一態様では、前記ストロークデータ保存手段は、前記ストロークデータに対応付けて、当該ストロークデータを前記サーバへ送信したか否かを示す情報を保存しており、前記端末装置は、前記送信指示情報を取得する送信指示情報取得手段をさらに備え、前記ストロークデータ送信手段は、前記送信指示情報を取得した場合に前記サーバと通信可能となるように接続し、未送信であるストロークデータを一括して当該サーバへ送信する。   In another aspect of the terminal device, the stroke data storage unit stores information indicating whether or not the stroke data has been transmitted to the server in association with the stroke data. A transmission instruction information acquiring means for acquiring the transmission instruction information, wherein the stroke data transmitting means is connected so as to be communicable with the server when the transmission instruction information is acquired, and is a non-transmitted stroke; Send data to the server in batch.

上記のように構成された端末装置は、ストロークデータと、当該ストロークデータをサーバへ送信したか否かを示す情報を対応付けて保存している。利用者は、ストロークデータを送信する場合、端末装置を操作することにより送信指示情報を発信する。ここで、送信指示情報を発信させる操作は任意である。端末装置は、送信指示情報を取得した場合に、その時点で未送信であるストロークデータを一括してサーバへ送信する。これによれば、利用者の任意のタイミングでストロークデータをサーバへ送信することができる。このように、ストロークデータを一括送信することで送信時間を短縮することができる。   The terminal device configured as described above stores stroke data and information indicating whether or not the stroke data has been transmitted to the server in association with each other. When transmitting the stroke data, the user transmits the transmission instruction information by operating the terminal device. Here, the operation of transmitting the transmission instruction information is arbitrary. When the terminal device acquires the transmission instruction information, the terminal device collectively transmits the stroke data that has not been transmitted at that time to the server. According to this, stroke data can be transmitted to a server at a user's arbitrary timing. In this way, the transmission time can be shortened by collectively transmitting the stroke data.

上記端末装置の他の一態様では、前記ストロークデータ送信手段は、所定時間を経過した場合に前記サーバと通信可能となるように接続し、未送信であるストロークデータを一括して当該サーバへ送信する。これによれば、端末装置は、予め設定された所定時間を経過したタイミングで、自動的にストロークデータをサーバへ送信することができる。このように、ストロークデータを自動的に一括送信することで送信時間を短縮することができる。   In another aspect of the terminal device, the stroke data transmission means is connected so as to be communicable with the server when a predetermined time has elapsed, and transmits untransmitted stroke data to the server in a lump. To do. According to this, the terminal device can automatically transmit the stroke data to the server at a timing when a predetermined time set in advance has elapsed. As described above, the transmission time can be shortened by automatically transmitting the stroke data collectively.

本発明の別の観点では、電子ペンにより認識可能なドットパターンが印刷された電子ペン用帳票に記入された情報を処理するコンピュータにより実行されるプログラムにおいて、前記コンピュータは、表示部を備え、サーバと通信可能に接続されているものであって、前記プログラムは、前記電子ペン用帳票への記入内容に対応するストロークデータを、前記電子ペンから取得するストロークデータ取得手段、前記ストロークデータを保存するストロークデータ保存手段、前記ストロークデータに基づいて、前記電子ペン用帳票への記入内容を示す確認画面を前記表示部に表示するための確認用データを作成する確認用データ作成手段、前記確認用データに基づいて、前記確認画面を前記表示部に表示する表示手段、前記確認画面の表示を終了すると、当該確認画面の基になる確認用データを消去する消去手段、前記ストロークデータを前記サーバへ送信するストロークデータ送信手段、として前記コンピュータを機能させる。   In another aspect of the present invention, in a program executed by a computer that processes information entered in an electronic pen form printed with a dot pattern recognizable by an electronic pen, the computer includes a display unit, and a server The program stores stroke data, stroke data acquisition means for acquiring stroke data corresponding to the content entered in the electronic pen form from the electronic pen, and the program stores the stroke data. Stroke data storage means, based on the stroke data, confirmation data creation means for creating confirmation data for displaying on the display section a confirmation screen showing the contents to be entered in the electronic pen form, the confirmation data Based on the display means for displaying the confirmation screen on the display unit, and the display of the confirmation screen is terminated. Then, erase means for erasing the confirmation data underlying the confirmation screen, the stroke data transmitting means for transmitting the stroke data to said server, said causing the computer to function as a.

上記プログラムをコンピュータにより実行することにより、上述の端末装置を実現することができる。また、上述の端末装置の各態様も同様に実現することができる。   By executing the above program by a computer, the above-described terminal device can be realized. Moreover, each aspect of the above-described terminal device can be realized in the same manner.

本発明のさらに別の観点では、電子ペンにより認識可能なドットパターンが印刷された電子ペン用帳票に記入された情報を処理する処理システムにおいて、前記処理システムは、端末装置とサーバから構成されており、前記端末装置は、表示部と、前記電子ペンから、前記電子ペン用帳票への記入内容に対応するストロークデータを取得する第1ストロークデータ取得手段と、前記ストロークデータを保存するストロークデータ保存手段と、前記ストロークデータに基づいて、前記電子ペン用帳票への記入内容を示す確認画面を前記表示部に表示するための確認用データを作成する確認用データ作成手段と、前記確認用データに基づいて、前記確認画面を前記表示部に表示する表示手段と、前記確認画面の表示を終了すると、当該確認画面の基になる確認用データを消去する消去手段と、サーバと通信可能となるように接続し、前記ストロークデータを当該サーバへ送信するストロークデータ送信手段と、を備え、前記サーバは、前記端末装置から、前記ストロークデータを取得するストロークデータ取得手段と、前記ストロークデータに基づいて、当該ストロークデータを解析した解析データを作成する解析データ作成手段と、前記解析データを保存する解析データ保存手段と、前記解析データに基づいて、所定の処理を実行する処理実行手段と、を備える。   In still another aspect of the present invention, in a processing system for processing information entered in an electronic pen form printed with a dot pattern recognizable by an electronic pen, the processing system includes a terminal device and a server. The terminal device includes a display unit, first stroke data acquisition means for acquiring stroke data corresponding to the entry contents in the electronic pen form from the electronic pen, and stroke data storage for storing the stroke data. A confirmation data creating means for creating confirmation data for displaying on the display unit a confirmation screen indicating the contents to be entered in the electronic pen form based on the stroke data; and the confirmation data Based on the display means for displaying the confirmation screen on the display unit and the display of the confirmation screen, Erasure means for erasing the confirmation data to become, and stroke data transmission means for connecting to the server so as to be communicable and transmitting the stroke data to the server, the server from the terminal device, Stroke data acquisition means for acquiring the stroke data, analysis data generation means for generating analysis data obtained by analyzing the stroke data based on the stroke data, analysis data storage means for storing the analysis data, and the analysis Processing execution means for executing a predetermined process based on the data.

上記のように構成された処理システムにおいて、利用者は、電子ペンを利用して電子ペン用帳票に記入を行う。すると、電子ペンは、記入内容に対応するストロークデータを取得し、近傍の端末装置に送信する。端末装置は、電子ペンからストロークデータを取得し、解析する前の状態で保存する。また、端末装置は、ストロークデータを解析することにより、電子ペンによる電子ペン用帳票への記入内容に対応する確認用データを作成する。そして、端末装置は、作成した確認用データに基づいて、ディスプレイ等の表示部に確認画面を表示する。確認画面の表示を終了すると、端末装置は、確認画面の基である確認用データを消去する。さらに、端末装置は、ストロークデータの解析及び所定の処理の実行を行うサーバと通信可能となるように接続し、ストロークデータを当該サーバへ送信する。サーバは、端末装置から取得したストロークデータを解析し、解析データを作成する。そして、サーバは、解析データを保存した上で、当該解析データに基づいて所定の処理を実行する。このように、本発明の処理システムによれば、端末装置とサーバは常時通信可能に接続されている必要がなく、ネットワークが整備されていない環境であっても容易にストロークデータの送信をすることができる。また、端末装置がストロークデータを解析して確認画面を表示するため、利用者は、ストロークデータをサーバに送信する前に、自身が電子ペンにより電子ペン用帳票に記入した内容と、ストロークデータの解析結果とが相違ないか否かを容易に確認することができる。   In the processing system configured as described above, the user fills in the electronic pen form using the electronic pen. Then, the electronic pen acquires stroke data corresponding to the entry content and transmits it to a nearby terminal device. The terminal device acquires stroke data from the electronic pen and stores it in a state before analysis. Further, the terminal device creates check data corresponding to the contents entered in the electronic pen form by the electronic pen by analyzing the stroke data. Then, the terminal device displays a confirmation screen on a display unit such as a display based on the created confirmation data. When the display of the confirmation screen is completed, the terminal device deletes the confirmation data that is the basis of the confirmation screen. Furthermore, the terminal device is connected so as to be communicable with a server that analyzes stroke data and executes predetermined processing, and transmits the stroke data to the server. The server analyzes the stroke data acquired from the terminal device and creates analysis data. Then, the server stores the analysis data and executes a predetermined process based on the analysis data. As described above, according to the processing system of the present invention, the terminal device and the server do not need to be connected so that they can always communicate with each other, and stroke data can be easily transmitted even in an environment where the network is not maintained. Can do. In addition, since the terminal device analyzes the stroke data and displays a confirmation screen, the user must fill in the electronic pen form with the electronic pen before sending the stroke data to the server. It can be easily confirmed whether or not the analysis result is different.

本発明は、ネットワークが整備されていない環境であっても、電子ペンを利用してデータの確認及び送信を行うことを可能となる。   The present invention makes it possible to perform data confirmation and transmission using an electronic pen even in an environment where a network is not maintained.

以下、図面を参照して本発明の好適な実施の形態について説明する。まず、本発明のシステムにおいて入力デバイスとして使用される電子ペンの概要について説明する。   Preferred embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. First, an outline of an electronic pen used as an input device in the system of the present invention will be described.

[電子ペン]
図1は電子ペンの使用形態を模式的に示す図であり、図2は電子ペンの構造を示す機能ブロック図である。図1に示すように、電子ペン10は、ドットパターンが印刷された専用ペーパー20と組み合わせて使用される。電子ペン10は、通常のインクペンと同様のペン先部17を備えており、利用者は通常のインクペンと同様に専用ペーパー20上に文字などを書くことになる。
[Electronic pen]
FIG. 1 is a diagram schematically showing how the electronic pen is used, and FIG. 2 is a functional block diagram showing the structure of the electronic pen. As shown in FIG. 1, the electronic pen 10 is used in combination with a dedicated paper 20 on which a dot pattern is printed. The electronic pen 10 includes a pen tip portion 17 similar to a normal ink pen, and a user writes characters on the dedicated paper 20 in the same manner as a normal ink pen.

図2に示すように、電子ペン10は、その内部にプロセッサ11、メモリ12、データ通信ユニット13、バッテリー14、LED15、カメラ16及び圧力センサ18を備える。また、電子ペン10は通常のインクペンと同様の構成要素としてインクカートリッジ(図示せず)などを有する。   As shown in FIG. 2, the electronic pen 10 includes a processor 11, a memory 12, a data communication unit 13, a battery 14, an LED 15, a camera 16, and a pressure sensor 18 therein. The electronic pen 10 includes an ink cartridge (not shown) as a component similar to a normal ink pen.

電子ペン10は、ペン先部17により専用ペーパー20上に描かれたインクの軌跡をデータ化するのではなく、専用ペーパー20上で電子ペン10が移動した軌跡座標をデータ化する。LED15が専用ペーパー20上のペン先部17近傍を照明しつつ、カメラ16が専用ペーパー20に印刷されているドットパターンを読み取り、データ化する。つまり、電子ペン10は専用ペーパー20上で利用者が電子ペン10を移動させることにより生じるストロークを画像データ又はベクトルデータとして取得することができる。   The electronic pen 10 does not convert the locus of the ink drawn on the dedicated paper 20 by the pen tip unit 17, but converts the locus coordinates of the movement of the electronic pen 10 on the dedicated paper 20 into data. While the LED 15 illuminates the vicinity of the pen tip 17 on the dedicated paper 20, the camera 16 reads the dot pattern printed on the dedicated paper 20 and converts it into data. That is, the electronic pen 10 can acquire a stroke generated when the user moves the electronic pen 10 on the dedicated paper 20 as image data or vector data.

圧力センサ18は、利用者が電子ペン10により専用ペーパー上に文字などを書く際にペン先部17に与えられる圧力、即ち筆圧を検出し、プロセッサ11へ供給する。プロセッサ11は、圧力センサ18から与えられる筆圧データに基づいて、LED15及びカメラ16のスイッチオン/オフの切換を行う。即ち、利用者が電子ペン10で専用ペーパー20上に文字などを書くと、ペン先部17には筆圧がかかる。よって、所定値以上の筆圧が検出されたときに、利用者が記述を開始したと判定して、LED15及びカメラ16を作動する。   The pressure sensor 18 detects the pressure applied to the pen tip portion 17 when the user writes characters on the dedicated paper with the electronic pen 10, that is, the writing pressure, and supplies the detected pressure to the processor 11. The processor 11 switches the LED 15 and the camera 16 on and off based on the writing pressure data given from the pressure sensor 18. That is, when the user writes characters or the like on the dedicated paper 20 with the electronic pen 10, writing pressure is applied to the pen tip portion 17. Therefore, when the writing pressure exceeding the predetermined value is detected, it is determined that the user has started the description, and the LED 15 and the camera 16 are operated.

カメラ16は専用ペーパー20上のドットパターンを読み取り、そのパターンデータをプロセッサ11に供給する。プロセッサ11は、供給されたドットパターンから、専用ペーパー20上でのX/Y座標を算出する。   The camera 16 reads the dot pattern on the dedicated paper 20 and supplies the pattern data to the processor 11. The processor 11 calculates X / Y coordinates on the dedicated paper 20 from the supplied dot pattern.

プロセッサ11は、利用者の記述が行われる間に、筆圧の配列データ及びX/Y座標データを取得し、タイムスタンプ(時間情報)と関連付けてメモリ12に記憶していく。よって、メモリ12内には利用者の記述内容に対応するデータが時系列で記憶されていく。メモリ12の容量は例えば1Mバイト程度とすることができる。   The processor 11 acquires the writing pressure array data and the X / Y coordinate data while the description of the user is performed, and stores them in the memory 12 in association with the time stamp (time information). Therefore, data corresponding to the description content of the user is stored in the memory 12 in time series. The capacity of the memory 12 can be about 1 Mbyte, for example.

利用者により送信指示がなされるまでは、取得された全てのデータはメモリ12内に保持される。そして、利用者が送信指示を行うと、データ通信ユニット13により、電子ペン10と所定距離内にある端末装置25へメモリ12内のデータが送信される。基本的には、一度送信指示がなされると、電子ペン10はメモリ12内に記憶していた全てのデータを端末装置25へ送信するため、メモリ12内はクリアされる。よって、送信後にもう一度同じ情報を端末装置25へ送信したい場合には、利用者は専用ペーパー20上に再度記述を行う必要がある。なお、この場合、利用者は専用ペーパー20上にインクペンで書かれた文字などをなぞればよいことになる。   All the acquired data is held in the memory 12 until a transmission instruction is given by the user. When the user issues a transmission instruction, the data communication unit 13 transmits the data in the memory 12 to the terminal device 25 within a predetermined distance from the electronic pen 10. Basically, once a transmission instruction is given, the electronic pen 10 transmits all the data stored in the memory 12 to the terminal device 25, so that the memory 12 is cleared. Therefore, when it is desired to transmit the same information to the terminal device 25 again after transmission, the user needs to write the description on the dedicated paper 20 again. In this case, the user only has to trace characters written on the dedicated paper 20 with an ink pen.

送信指示その他の指示は、利用者が専用ペーパー20上の所定位置に設けられた専用ボックスを電子ペン10でチェックすることにより実行される。専用ボックスの位置座標には、予め送信指示が対応付けられており、プロセッサ11は専用ボックスの位置座標を受信すると、データ通信ユニット13にメモリ12内のデータを供給し、端末装置25への送信を行わせる。なお、電子ペン10は、データの送信完了を電子ペンの振動により示すことができる。また、電子ペン10自体が、送信機能を搭載していることとしてもよい。   The transmission instruction and other instructions are executed when the user checks the dedicated box provided at a predetermined position on the dedicated paper 20 with the electronic pen 10. A transmission instruction is associated with the position coordinates of the dedicated box in advance. When the processor 11 receives the position coordinates of the dedicated box, the processor 11 supplies data in the memory 12 to the data communication unit 13 and transmits the data to the terminal device 25. To do. The electronic pen 10 can indicate completion of data transmission by vibration of the electronic pen. Further, the electronic pen 10 itself may be equipped with a transmission function.

バッテリー14は電子ペン10内の各要素に電源供給するためのものであり、例えば電子ペンのキャップ(図示せず)により電子ペン10自体の電源のオン/オフを行うことができる。   The battery 14 is for supplying power to each element in the electronic pen 10, and the electronic pen 10 itself can be turned on / off by a cap (not shown) of the electronic pen, for example.

このように、電子ペン10は利用者が専用ペーパー20上に記述した文字などに対応する座標データ及び筆圧データを取得して近傍の端末装置25へ送信する機能を有するが、電子ペン10のペン先部17は通常のインクペンとなっているため、専用ペーパー20上に記述した内容はオリジナルの原本として残るという特徴がある。即ち、紙の原本に対して記述するのと同時に、その内容を座標データなどの形態でリアルタイムに電子化することができる。   As described above, the electronic pen 10 has a function of acquiring coordinate data and writing pressure data corresponding to characters and the like described on the dedicated paper 20 by the user and transmitting them to the nearby terminal device 25. Since the pen tip portion 17 is a normal ink pen, the content described on the dedicated paper 20 remains as an original original. That is, at the same time as describing the original paper, its contents can be digitized in the form of coordinate data in real time.

なお、電子ペン10の標準機能によれば、電子ペン10により得られるデータは、原則として座標データ又はベクトルデータの形態であり、テキストデータではない。但し、電子ペン10は標準機能として、専用ペーパー20上に設けられた専用エリアに記述することにより、英数字に限りテキスト化する機能は備えている。   According to the standard function of the electronic pen 10, data obtained by the electronic pen 10 is in principle in the form of coordinate data or vector data, and is not text data. However, as a standard function, the electronic pen 10 has a function of converting text into alphanumeric characters by describing it in a dedicated area provided on the dedicated paper 20.

また、電子ペン10内には、ペン自体及びその所有者に関するプロパティ情報(ペン情報及びペン所有者情報)を保持することができ、アプリケーションから参照することができる。ペン情報としては、バッテリーレベル、ペンID、ペン製造者番号、ペンソフトウェアのバージョン、サブスクリプションプロバイダのIDなどを保持できる。また、ペン所有者情報としては、国籍、言語、タイムゾーン、emailアドレス、空きメモリ容量、名称、住所、ファックス/電話番号、携帯電話番号などを保持することができる。   Also, the electronic pen 10 can hold property information (pen information and pen owner information) regarding the pen itself and its owner, and can be referred to from an application. As the pen information, a battery level, a pen ID, a pen manufacturer number, a pen software version, a subscription provider ID, and the like can be held. The pen owner information can hold nationality, language, time zone, email address, free memory capacity, name, address, fax / phone number, mobile phone number, and the like.

なお、上記の例におけるデータ通信ユニット13では、Bluetooth(登録商標)の無線伝送、USBケーブルを使用した有線伝送、端子などの接触によるデータ伝送など、各種の方法によって電子ペン10から端末装置25へのデータ送信を行うことが考えられる。   In the data communication unit 13 in the above example, the electronic pen 10 is connected to the terminal device 25 by various methods such as Bluetooth (registered trademark) wireless transmission, wired transmission using a USB cable, and data transmission by contact with a terminal. It is conceivable to perform data transmission.

次に、電子ペンにより利用者が記述した内容のX/Y座標データを取得する方法について説明する。前述のように専用ペーパー20には、所定のドットパターンが印刷されている。電子ペン10のカメラ16は、利用者が専用ペーパー20上に記述したインクの軌跡を読み取るのではなく、専用ペーパー20上のドットパターンを読み取る。実際、図1に示すように、LED15による照明エリア及びカメラ16の撮影エリア(照明エリア内に位置する)は、ペン先部17が専用ペーパー20に接触する位置とはずれている。   Next, a method for acquiring X / Y coordinate data of contents described by the user with the electronic pen will be described. As described above, a predetermined dot pattern is printed on the dedicated paper 20. The camera 16 of the electronic pen 10 does not read the locus of ink described on the dedicated paper 20 by the user, but reads the dot pattern on the dedicated paper 20. Actually, as shown in FIG. 1, the illumination area by the LED 15 and the shooting area of the camera 16 (located in the illumination area) are deviated from the position where the pen tip 17 contacts the dedicated paper 20.

ドットパターンはカーボンを含む専用インキなどで印刷されており、カメラ16はその専用インキによるパターンのみを認識することができる。専用インキ以外のインキ(カーボンを含まない)により、専用ペーパー上に罫線や枠などを印刷しても、電子ペンはそれらを認識することはない。よって、専用ペーパーを利用して各種申込書などの帳票を作成する際は、専用インキ以外のインキで入力枠や罫線、注意書きなどを印刷する。   The dot pattern is printed with a special ink containing carbon, and the camera 16 can recognize only the pattern with the special ink. Even if ruled lines or frames are printed on dedicated paper with inks other than dedicated ink (not including carbon), the electronic pen does not recognize them. Therefore, when creating forms such as various application forms using dedicated paper, input frames, ruled lines, cautions, etc. are printed with ink other than dedicated ink.

ドットパターンは、図3に例示するように、各ドットの位置がデータに対応付けされている。図3の例では、ドットの位置を格子の基準位置(縦線及び横線の交差点)から上下左右にシフトすることにより、0〜3の2ビット情報を表示した例である。このようにして表現された情報の組合せにより、専用ペーパー上の位置座標が決定される。図4(a)に例示するように、縦横2mmの範囲内に36個のドットが格子状に配置され、これらのドットにより示されるデータの配列(図4(b))が、その専用ペーパー上の位置座標と対応付けされている。よって、電子ペン10のカメラ16が図4(a)に示すようなドットパターンを撮影すると、プロセッサ11はカメラ16から入力されるドットパターンのデータに基づいて図4(b)に示すデータ配列を取得し、それに対応する専用ペーパー上の位置座標(即ち、そのドットパターンがその専用ペーパー上のどの位置にあるのか)をリアルタイムで算出する。なお、ドットパターンを認識する最小単位は2mm×2mmであり、カメラ16は毎秒100回程度の撮影を行う。   In the dot pattern, as illustrated in FIG. 3, the position of each dot is associated with data. In the example of FIG. 3, the 2-bit information of 0 to 3 is displayed by shifting the dot position vertically and horizontally from the reference position (intersection of vertical and horizontal lines) of the grid. The position coordinates on the dedicated paper are determined by the combination of information expressed in this way. As illustrated in FIG. 4A, 36 dots are arranged in a grid within a range of 2 mm in length and width, and the data array (FIG. 4B) indicated by these dots is displayed on the dedicated paper. Are associated with the position coordinates. Therefore, when the camera 16 of the electronic pen 10 captures a dot pattern as shown in FIG. 4A, the processor 11 changes the data array shown in FIG. 4B based on the dot pattern data input from the camera 16. The position coordinates on the dedicated paper (that is, where the dot pattern is located on the dedicated paper) corresponding to the acquired position are calculated in real time. The minimum unit for recognizing the dot pattern is 2 mm × 2 mm, and the camera 16 takes about 100 shots per second.

次に、専用ペーパーについて説明する。専用ペーパーの構造の一例を図5に示す。図示のように、専用ペーパー20は、台紙30上にドットパターン32が印刷され、その上に罫線などの図案34が印刷されている。台紙30は通常は紙であり、ドットパターン32は前述のようにカーボンを含んだ専用インキにより印刷される。また、通常のインキなどにより図案34が印刷される。ドットパターンと図案とは同時に印刷してもよいし、いずれかを先に印刷してもよい。   Next, the dedicated paper will be described. An example of the structure of the dedicated paper is shown in FIG. As shown in the figure, the dedicated paper 20 has a dot pattern 32 printed on a mount 30 and a design 34 such as a ruled line printed thereon. The mount 30 is usually paper, and the dot pattern 32 is printed with dedicated ink containing carbon as described above. Also, the design 34 is printed with normal ink or the like. The dot pattern and the design may be printed at the same time, or one of them may be printed first.

図案34の例を図6に示す。図6は、ある申込書36の例であり、複数の記入欄38や送信ボックス39が印刷されている。図6には明確に図示されておらず、詳細は後述するが、実際にはドットパターンが申込書36の全面に印刷されており、その上に記入欄38や送信ボックス39が通常のインキにより印刷されている。利用者は、ドットパターンを意識することなく、従来からある申込書と同様に、電子ペン10を使用して必要事項を申込書36の各記入欄38に記入すればよい。   An example of the design 34 is shown in FIG. FIG. 6 shows an example of a certain application form 36 in which a plurality of entry fields 38 and a transmission box 39 are printed. Although it is not clearly shown in FIG. 6 and will be described in detail later, a dot pattern is actually printed on the entire surface of the application form 36, and an entry box 38 and a transmission box 39 are formed on the entire surface using ordinary ink. It is printed. The user can enter the necessary items in each entry field 38 of the application form 36 using the electronic pen 10 in the same manner as a conventional application form without being aware of the dot pattern.

専用ペーパー20上のエリアは大きく2種類のエリアに分けることができる。1つは記入エリアであり、電子ペン10による記述内容をそのまま情報として取り扱うエリアである。図6の例では複数の記入欄38がこれに該当する。もう1つは機能エレメントであり、対応するエリア内を電子ペン10でチェックした際に、予めそのエリアに対して定義されているアクション、指示などを実行するようになっている。図6の例における送信ボックス39がこれに該当する。   The area on the dedicated paper 20 can be roughly divided into two types. One is an entry area, in which the content described by the electronic pen 10 is handled as information as it is. In the example of FIG. 6, a plurality of entry fields 38 correspond to this. The other is a functional element, and when the corresponding area is checked with the electronic pen 10, actions, instructions, etc. defined in advance for the area are executed. The transmission box 39 in the example of FIG. 6 corresponds to this.

送信ボックス39は前述したように電子ペン10内に記憶されているデータを近傍の端末装置25へ送信するための指示を行う際に使用される。利用者が送信ボックス39内に電子ペン10でチェックを入れると、電子ペン10が送信ボックス内のドットパターンを読み取る。当該パターンは送信指示に対応付けられており、電子ペン10内のプロセッサ11はデータ通信ユニット13にメモリ12内の記憶データの送信命令を発する。   The transmission box 39 is used when giving an instruction to transmit data stored in the electronic pen 10 to the nearby terminal device 25 as described above. When the user checks the transmission box 39 with the electronic pen 10, the electronic pen 10 reads the dot pattern in the transmission box. The pattern is associated with a transmission instruction, and the processor 11 in the electronic pen 10 issues a command to transmit data stored in the memory 12 to the data communication unit 13.

ドットパターンの割り当ては、通常、アプリケーション(用紙の種類)毎に行われる。即ち、ある申込書内のドットパターンは1枚の用紙の中で重複することはないが、同一の申込書には全て同じドットパターンが印刷されている。よって、利用者が電子ペン10で必要事項を入力すると、その入力事項がその申込書のどの項目に対するものであるかを、申込書上の座標データから特定することができる。   The dot pattern is normally assigned for each application (paper type). In other words, the dot patterns in a certain application form do not overlap in one sheet, but the same dot pattern is printed on the same application form. Therefore, when the user inputs necessary items with the electronic pen 10, it can be specified from the coordinate data on the application form which item of the application form the input item is for.

このように、ドットパターンを印刷した専用ペーパー上に所定の図案を印刷することにより、専用ペーパーを利用した各種申込書が作成できる。利用者は電子ペン10を使用して通常の要領で必要事項を記入すれば、その電子データが自動的に取得される。   As described above, by printing a predetermined design on the dedicated paper on which the dot pattern is printed, various application forms using the dedicated paper can be created. If the user uses the electronic pen 10 and fills in necessary items in a normal manner, the electronic data is automatically acquired.

上記の例では、ドットパターンは専用ペーパー上にカーボンを含むインキにより印刷されているが、プリンタ及びカーボンを含むインクを使用してドットパターンを通常の紙上にプリントすることも可能である。さらに、専用ペーパー上の図案も印刷ではなく、プリンタにより形成することも可能である。ドットパターンをプリンタにより紙上に形成する場合には、1枚1枚に異なるドットパターンを形成することが可能である。よって、形成されたドットパターンの違いにより、それらの用紙1枚1枚を識別し、区別することが可能となる。   In the above example, the dot pattern is printed on the dedicated paper with carbon-containing ink. However, the dot pattern can be printed on ordinary paper using a printer and carbon-containing ink. Furthermore, the design on the dedicated paper can also be formed by a printer instead of printing. When dot patterns are formed on paper by a printer, different dot patterns can be formed on each sheet. Therefore, it is possible to identify and distinguish each of these sheets by the difference in the formed dot patterns.

なお、本明細書においては、「印刷」の語は、通常の印刷のみならず、プリンタによるプリントも含む概念とする。   In the present specification, the term “printing” has a concept including not only normal printing but also printing by a printer.

次に、電子ペンにより取得したデータの送信処理について図2を参照して説明する。電子ペン10が取得したデータは、主として利用者が入力した事項のデータであるが、通常はそのデータの送信先であるサービスサーバがどこであるかの情報は含まれていない。その代わりに、その専用ペーパーに関するアプリケーションやサービスを特定する情報が専用ペーパー上のドットパターンに含まれており、利用者の入力作業中に専用ペーパーからその情報が取得されている。よって、電子ペン10からストロークデータを受け取った端末装置25は、まず、問い合わせサーバ26に対して、その専用ペーパーに対して入力されたデータをどのサービスサーバ27へ送信すべきかの問い合わせを行う。問い合わせサーバ26は、専用ペーパー毎に、対応するサービスサーバの情報を有しており、端末装置25からの問い合わせに応じて、当該専用ペーパーに関するサービスなどを行うサービスサーバ27の情報(URLなど)を端末装置25へ回答する。それから、端末装置25は、電子ペンから取得したストロークデータをそのサービスサーバ27へ送信することになる。   Next, transmission processing of data acquired by the electronic pen will be described with reference to FIG. The data acquired by the electronic pen 10 is mainly data of items input by the user, but usually does not include information on where the service server that is the transmission destination of the data is. Instead, information specifying the application or service related to the dedicated paper is included in the dot pattern on the dedicated paper, and the information is acquired from the dedicated paper during the user's input operation. Therefore, the terminal device 25 that has received the stroke data from the electronic pen 10 first makes an inquiry to the inquiry server 26 to which service server 27 the data input to the dedicated paper should be transmitted. The inquiry server 26 has information on a corresponding service server for each dedicated paper, and in response to an inquiry from the terminal device 25, information (such as a URL) of the service server 27 that performs a service related to the dedicated paper. Reply to the terminal device 25. Then, the terminal device 25 transmits the stroke data acquired from the electronic pen to the service server 27.

なお、上記の例では端末装置25、問い合わせサーバ26及びサービスサーバ27が別個に構成されているが、これらの幾つか又は全てを1つの装置として構成することも可能である。本実施形態において後述するサーバは、問い合わせサーバ26及びサービスサーバ27を兼ねていることとしている。   In the above example, the terminal device 25, the inquiry server 26, and the service server 27 are separately configured. However, some or all of them may be configured as one device. The server described later in this embodiment also serves as the inquiry server 26 and the service server 27.

[処理システム]
次に、本実施形態における処理システムについて説明する。図7に処理システム100の概略構成を示す。図7に示す処理システムは、ネットワーク環境が整備されていない場合であっても、電子ペン10を利用したデータの送信及び確認を可能とするシステムである。なお、本実施形態では、専用ペーパーとして、図8(a)に示すような電子ペン用帳票(以下、「帳票」と呼ぶ。)3を使用するものとする。
[Processing system]
Next, the processing system in this embodiment will be described. FIG. 7 shows a schematic configuration of the processing system 100. The processing system shown in FIG. 7 is a system that enables transmission and confirmation of data using the electronic pen 10 even when the network environment is not maintained. In this embodiment, an electronic pen form (hereinafter referred to as “form”) 3 as shown in FIG. 8A is used as the dedicated paper.

図7に示すように、処理システム100は、端末装置25及びサーバ5がネットワーク2を通じて接続されることにより構成される。ここで、ネットワーク2の1つの好適な例はインターネットである。   As shown in FIG. 7, the processing system 100 is configured by connecting the terminal device 25 and the server 5 through the network 2. Here, one suitable example of the network 2 is the Internet.

端末装置25は、ディスプレイ等の表示部を備え、電子ペン10やサーバ5とデータの授受が可能であって、必要に応じて、OCR(Optical Character Recognition)等の文字認識処理によりストロークデータをテキストデータに変換する機能を有する。端末装置25としては、例えば、利用者が使用するパーソナルコンピュータや携帯電話等が挙げられる。   The terminal device 25 includes a display unit such as a display, and can exchange data with the electronic pen 10 and the server 5. If necessary, the terminal device 25 converts the stroke data into text by character recognition processing such as OCR (Optical Character Recognition). Has the function of converting to data. Examples of the terminal device 25 include a personal computer and a mobile phone used by a user.

端末装置25は、帳票3への記入内容に対応するストロークデータを電子ペン10から取得し、ローカルDBに保存する。端末装置25に接続されたローカルDBは、データ破損の危険性回避のため、第1ローカルDB4a及び第2ローカルDB4bの2つから構成されており、ストロークデータは双方に保存される。なお、第1ローカルDB4a及び第2ローカルDB4bを総称して「ローカルDB4」と呼ぶ。   The terminal device 25 acquires stroke data corresponding to the contents entered in the form 3 from the electronic pen 10 and stores it in the local DB. The local DB connected to the terminal device 25 is composed of two, a first local DB 4a and a second local DB 4b, to avoid the risk of data corruption, and stroke data is stored in both. The first local DB 4a and the second local DB 4b are collectively referred to as “local DB 4”.

なお、本実施形態では、データ破損の危険性回避のため、2つのローカルDB4にストロークデータを保存することとしているが、本発明はこれに限定されるものではなく、ストロークデータの保存場所が2箇所以上であればよい。そのため、ストロークデータを、端末装置25内部のHDD(Hard Disc Drive)と外付けのHDDの2箇所に保存することとしてもよい。   In this embodiment, the stroke data is stored in the two local DBs 4 in order to avoid the risk of data corruption. However, the present invention is not limited to this, and the storage location of the stroke data is 2. It may be more than the number of places. For this reason, the stroke data may be stored in two locations, an HDD (Hard Disc Drive) inside the terminal device 25 and an external HDD.

ここで、ストロークデータとは、電子ペン10による帳票3へのストローク(軌跡)に対応する座標データと、記入時刻である時間情報とを関連付けたデータである。利用者が電子ペン10で帳票3に記入することにより、帳票3上のドットパターンに対応した位置座標を示す座標データと、ストロークの記入時刻である時間情報とが関連付けられ、ストロークデータとして電子ペン10により取得される。   Here, the stroke data is data in which coordinate data corresponding to a stroke (trajectory) to the form 3 by the electronic pen 10 is associated with time information that is an entry time. When the user fills in the form 3 with the electronic pen 10, the coordinate data indicating the position coordinates corresponding to the dot pattern on the form 3 is associated with the time information that is the stroke entry time, and the electronic pen is used as the stroke data. 10 is obtained.

また、端末装置25は、ストロークデータを解析することにより、帳票3への記入内容に対応する確認画面を表示するための確認用データを取得する。そして、端末装置25は、確認用データに基づいて確認画面を表示する。なお、確認用データは、帳票3への記入内容を確認する確認画面を表示する基となるデータであれば、イメージデータ及びテキストデータのいずれであってもよい。利用者の所定の操作により確認画面が閉じられると、端末装置25は、確認用データを消去する。また、端末装置25は、利用者による送信指示情報を受信すると、ネットワーク2を介してサーバ5と通信可能となるように接続し、ストロークデータを送信する。この場合、送信指示情報を受信する前に取得した未送信のストロークデータを全て一括してサーバ5へ送信する。このように、端末装置25とサーバ5が接続されているときに複数のストロークデータを一括送信するため、端末装置25とサーバ5が常時接続されている必要はない。よって、ネットワーク環境が完全に整備されていない場合であっても、データを送信することができる。また、ストロークデータの保存及び送信確認については、ネットワーク2を介さず、端末装置25で完結した処理とすることができる。   Further, the terminal device 25 obtains confirmation data for displaying a confirmation screen corresponding to the contents entered in the form 3 by analyzing the stroke data. Then, the terminal device 25 displays a confirmation screen based on the confirmation data. Note that the confirmation data may be either image data or text data as long as the data is a basis for displaying a confirmation screen for confirming the contents entered in the form 3. When the confirmation screen is closed by a predetermined operation by the user, the terminal device 25 deletes the confirmation data. Further, when receiving the transmission instruction information from the user, the terminal device 25 is connected so as to be communicable with the server 5 via the network 2 and transmits stroke data. In this case, all the untransmitted stroke data acquired before receiving the transmission instruction information is transmitted to the server 5 at once. As described above, since the plurality of stroke data are transmitted at once when the terminal device 25 and the server 5 are connected, the terminal device 25 and the server 5 do not need to be always connected. Therefore, data can be transmitted even when the network environment is not completely maintained. Further, the storage and transmission confirmation of the stroke data can be a process completed by the terminal device 25 without going through the network 2.

サーバ5は、端末装置25から取得したストロークデータを解析し、帳票3への記入内容に対応するイメージデータ又はテキストデータを解析データとして作成する。そして、サーバ5は、解析データを解析結果DB6に保存すると共に、当該解析データに基づいて所定の処理を実行する。   The server 5 analyzes the stroke data acquired from the terminal device 25 and creates image data or text data corresponding to the contents entered in the form 3 as analysis data. Then, the server 5 stores the analysis data in the analysis result DB 6 and executes a predetermined process based on the analysis data.

ここで、図8を参照し、帳票3について詳しく説明する。図8は、本実施形態で使用される帳票3の例である。帳票3は商品の注文票であって、図8(a)に示すように、利用者ID、商品名、価格、送付先、氏名等をそれぞれ記入する利用者ID項目42、商品名項目43、価格項目44、送付先項目45、氏名項目46等が設けられている。図8(b)は、各項目に対応する座標データを説明する図である。図示のように、本実施形態では、左上頂点座標及び右下頂点座標により、帳票3に印刷されたドットパターン上における各項目の配置を示している。そのため、帳票3に印刷されたドットパターン上において、利用者ID項目42の配置を示す座標データは「(x1,y1)〜(x2,y2)」となる。同様に、帳票3に印刷されたドットパターン上において、商品名項目43の配置を示す座標データは「(x3,y3)〜(x4,y4)」となる。   Here, the form 3 will be described in detail with reference to FIG. FIG. 8 is an example of the form 3 used in the present embodiment. The form 3 is a product order form, and as shown in FIG. 8A, a user ID item 42, a product name item 43, and a user name item 43 for entering a user ID, a product name, a price, a destination, a name, etc., respectively. A price item 44, a destination item 45, a name item 46, and the like are provided. FIG. 8B is a diagram illustrating coordinate data corresponding to each item. As shown in the figure, in the present embodiment, the arrangement of each item on the dot pattern printed on the form 3 is shown by the upper left vertex coordinates and the lower right vertex coordinates. Therefore, on the dot pattern printed on the form 3, the coordinate data indicating the arrangement of the user ID item 42 is “(x1, y1) to (x2, y2)”. Similarly, on the dot pattern printed on the form 3, the coordinate data indicating the arrangement of the product name item 43 is “(x3, y3) to (x4, y4)”.

ここで、本実施形態の処理システム100によるデータの確認、送信及び処理実行の流れについて説明する。   Here, a flow of data confirmation, transmission, and processing execution by the processing system 100 of the present embodiment will be described.

利用者は、電子ペン10を使用して、帳票3に設けられた各項目に必要事項を記入する。記入が完了すると、利用者は、電子ペン10が取得したストロークデータを端末装置25へ送信する。つまり、電子ペン10は、帳票3への記入内容に対応するストロークデータを端末装置25へ送信する。なお、ストロークデータを送信する方法としては、帳票3上に設けられた送信ボックス39にチェックマークを記入する、電子ペン10に搭載された送信機能を所定の操作により実行する等任意の方法を適用することができる。   The user uses the electronic pen 10 to enter necessary items in each item provided in the form 3. When the entry is completed, the user transmits the stroke data acquired by the electronic pen 10 to the terminal device 25. That is, the electronic pen 10 transmits stroke data corresponding to the contents entered in the form 3 to the terminal device 25. As a method for transmitting stroke data, an arbitrary method such as entering a check mark in a transmission box 39 provided on the form 3 or executing a transmission function mounted on the electronic pen 10 by a predetermined operation is applied. can do.

電子ペン10からストロークデータを取得すると、端末装置25は、第1ローカルDB4a及び第2ローカルDB4b双方に当該ストロークデータを保存する。そして、端末装置25は、帳票3に設けられた項目と項目の座標データを対応付けた座標テーブルを参照することにより、ストロークデータを解析して確認用データを作成する。さらに、端末装置25は、確認用データに基づいてディスプレイ等の表示部に確認画面を表示する。つまり、端末装置25は、送信前に利用者がストロークデータを確認できるよう、確認用データを作成して一時的にメモリに記憶し、確認画面を表示させる。これにより、利用者は、ストロークデータを解析した結果と、自身が電子ペン10により帳票3に記入した内容とが相違ないかを確認することができる。利用者により確認画面が閉じられると、端末装置25は、メモリから確認用データを消去する。そして、利用者からの送信指示情報を受信すると、端末装置25は、ネットワーク2を介してサーバ5と通信可能となるように接続し、未送信のストロークデータを一括して送信する。   When the stroke data is acquired from the electronic pen 10, the terminal device 25 stores the stroke data in both the first local DB 4a and the second local DB 4b. Then, the terminal device 25 analyzes the stroke data by referring to the coordinate table in which the items provided in the form 3 and the coordinate data of the items are associated with each other, and creates confirmation data. Furthermore, the terminal device 25 displays a confirmation screen on a display unit such as a display based on the confirmation data. That is, the terminal device 25 creates confirmation data, temporarily stores it in the memory, and displays a confirmation screen so that the user can confirm the stroke data before transmission. As a result, the user can check whether the result of analyzing the stroke data is different from the content that he / she entered in the form 3 with the electronic pen 10. When the confirmation screen is closed by the user, the terminal device 25 deletes the confirmation data from the memory. When receiving the transmission instruction information from the user, the terminal device 25 is connected so as to be communicable with the server 5 via the network 2 and transmits untransmitted stroke data in a lump.

端末装置25からストロークデータを取得すると、サーバ5は、当該ストロークデータを解析することにより、帳票3への記入内容に対応するイメージデータ又はテキストデータを解析データとして取得する。そして、サーバ5は、解析データを解析結果DB6に保存する。また、サーバ5は、解析データに基づいて所定の処理を実行する。   When the stroke data is acquired from the terminal device 25, the server 5 analyzes the stroke data, thereby acquiring image data or text data corresponding to the contents entered in the form 3 as analysis data. And the server 5 preserve | saves analysis data in analysis result DB6. Moreover, the server 5 performs a predetermined process based on the analysis data.

このように、端末装置25が確認画面を表示することで、ストロークデータをサーバ5へ送信する前に、利用者は、当該ストロークデータの解析結果を確認することができる。つまり、利用者は、ストロークデータに基づいて、帳票3上に記入した内容と相違ないイメージデータ又はテキストデータとして処理されるか否かを、送信する前に近傍の端末装置25で確認することができる。   Thus, the terminal device 25 displays the confirmation screen, so that the user can confirm the analysis result of the stroke data before transmitting the stroke data to the server 5. That is, the user can check with the nearby terminal device 25 before transmission whether or not the image data or text data is not different from the content entered on the form 3 based on the stroke data. it can.

また、ストロークデータを任意のタイミングで一括送信することができるため、端末装置25とサーバ5が常時接続されている必要はない。よって、ネットワーク環境が完全に整備されていない場合であっても、データの確認及び送信をすることができる。   Further, since the stroke data can be transmitted collectively at an arbitrary timing, the terminal device 25 and the server 5 need not always be connected. Therefore, even if the network environment is not completely maintained, data can be confirmed and transmitted.

[端末装置]
次に、端末装置25について図9を参照して詳しく説明する。図9は、処理システム100における端末装置25及びサーバ5の内部構成を示す。
[Terminal device]
Next, the terminal device 25 will be described in detail with reference to FIG. FIG. 9 shows the internal configuration of the terminal device 25 and the server 5 in the processing system 100.

図示のように、端末装置25は、確認処理プログラム101、ストロークデータ取得機能102、ストロークデータ保存機能103、確認用データ作成機能104、確認画面表示機能105、確認用データ消去機能106及びストロークデータ送信機能107を有する。なお、各機能は、端末装置25が有するCPUが予め用意されたプログラムを実行することにより実現される。   As illustrated, the terminal device 25 includes a confirmation processing program 101, a stroke data acquisition function 102, a stroke data storage function 103, a confirmation data creation function 104, a confirmation screen display function 105, a confirmation data deletion function 106, and stroke data transmission. Function 107 is provided. In addition, each function is implement | achieved when CPU which the terminal device 25 has runs the program prepared beforehand.

確認処理プログラム101は、電子ペン10から取得したストロークデータを、解析する前の状態で第1ローカルDB4a及び第2ローカルDB4bに分割して保存するプログラムである。また、確認処理プログラム101は、ストロークデータを解析して確認用データを作成し、ディスプレイ等の表示部に確認画面を表示するプログラムである。また、確認処理プログラム101は、確認画面を閉じた段階で、確認用データを消去し、ストロークデータをサーバ5へ送信するプログラムである。   The confirmation processing program 101 is a program that divides and stores stroke data acquired from the electronic pen 10 into a first local DB 4a and a second local DB 4b in a state before analysis. The confirmation processing program 101 is a program that analyzes the stroke data to create confirmation data and displays a confirmation screen on a display unit such as a display. The confirmation processing program 101 is a program for deleting confirmation data and transmitting stroke data to the server 5 when the confirmation screen is closed.

ストロークデータ取得機能102は、確認処理プログラム101を実行することにより、利用者が電子ペン10を使用して帳票3に記入した内容に対応するストロークデータを取得する機能である。   The stroke data acquisition function 102 is a function for acquiring stroke data corresponding to the contents entered in the form 3 by the user using the electronic pen 10 by executing the confirmation processing program 101.

ストロークデータ保存機能103は、ストロークデータ取得機能102が取得したストロークデータを、第1ローカルDB4a及び第2ローカルDB4bに保存する機能である。ここで、ローカルDB4について、図10を参照して説明する。図10は、ローカルDB4のデータ構造を模式的に示す図である。図示のように、ローカルDB4は、ストロークID、ストロークデータ及び送信の項目から構成されている。ストロークIDとは、ローカルDB4に保存されるストロークデータを識別する通し番号である。ストロークデータとは、帳票3への記入内容に対応するものであって、ドットパターン上の位置座標と記入時刻とが関連付けされたデータである。送信とは、ストロークデータをサーバ5に送信済であるか否かを示す情報であって、送信項目には便宜上、送信済である場合は「済」、未送信である場合は「未」が記憶されている。第1ローカルDB4a及び第2ローカルDB4bは同様のデータ構造であって、ストロークデータ保存機能103は、データ破損の危険性を回避するため、ストロークデータを2つの第1ローカルDB4a及び第2ローカルDB4bに保存する。   The stroke data storage function 103 is a function for storing the stroke data acquired by the stroke data acquisition function 102 in the first local DB 4a and the second local DB 4b. Here, the local DB 4 will be described with reference to FIG. FIG. 10 is a diagram schematically showing the data structure of the local DB 4. As shown in the figure, the local DB 4 is composed of stroke ID, stroke data, and transmission items. The stroke ID is a serial number that identifies stroke data stored in the local DB 4. The stroke data corresponds to the contents entered in the form 3 and is data in which the position coordinates on the dot pattern and the entry time are associated with each other. “Transmission” is information indicating whether or not the stroke data has been transmitted to the server 5, and for the sake of convenience, the transmission item is “completed” if it has been transmitted, and “not yet” if it has not been transmitted. It is remembered. The first local DB 4a and the second local DB 4b have the same data structure, and the stroke data storage function 103 saves the stroke data to the two first local DB 4a and the second local DB 4b in order to avoid the risk of data corruption. save.

なお、ストロークデータ保存機能103は、ストロークデータを保存する際、情報漏洩に配慮した策を講じることとしてもよい。例えば、ストロークデータ自体を復元しにくいように、複数分割や暗号化を施した上で保存することとしてもよい。   The stroke data storage function 103 may take measures in consideration of information leakage when storing the stroke data. For example, the stroke data itself may be stored after being divided into a plurality of parts or encrypted so that it is difficult to restore.

確認用データ作成機能104は、ストロークデータ取得機能102が取得したストロークデータを解析して確認用データを作成する機能である。確認用データとは、ストロークデータの解析結果であって、帳票3への記入内容を示す確認画面の基になるデータである。本実施形態において確認用データ作成機能104は、座標テーブル記憶機能、項目ストロークデータ抽出機能及びテキストデータ取得機能を有している。   The confirmation data creation function 104 is a function that creates the confirmation data by analyzing the stroke data acquired by the stroke data acquisition function 102. The confirmation data is the analysis result of the stroke data and is the data that is the basis of the confirmation screen showing the contents entered in the form 3. In this embodiment, the confirmation data creation function 104 has a coordinate table storage function, an item stroke data extraction function, and a text data acquisition function.

座標テーブル記憶機能は、ストロークデータに基づいて確認用データを作成するために参照する座標テーブルを記憶する機能である。ここで、座標テーブルについて、図11を参照して説明する。図11は、座標テーブルのデータ構造を模式的に示す図である。図示のように、座標テーブルは、項目ID、項目名及び座標データの項目から構成されている。項目IDは、帳票3に設けられた各項目を識別する情報である。項目名は、帳票3に設けられた各項目の名称である。座標データは、帳票3に印刷されたドットパターン上における各項目の配置を示す位置座標である。本実施形態では、上述のように、各項目の左上頂点座標及び右下頂点座標により、四角形である各項目のドットパターン上の配置を示している。   The coordinate table storage function is a function for storing a coordinate table that is referred to in order to create confirmation data based on stroke data. Here, the coordinate table will be described with reference to FIG. FIG. 11 is a diagram schematically illustrating the data structure of the coordinate table. As shown in the figure, the coordinate table is composed of item ID, item name, and coordinate data items. The item ID is information for identifying each item provided in the form 3. The item name is the name of each item provided in the form 3. The coordinate data is position coordinates indicating the arrangement of each item on the dot pattern printed on the form 3. In the present embodiment, as described above, the arrangement of each item that is a quadrangle on the dot pattern is indicated by the upper left vertex coordinate and the lower right vertex coordinate of each item.

項目ストロークデータ抽出機能は、座標テーブル記憶機能が記憶している座標テーブルを参照することにより、ストロークデータ取得機能102が取得したストロークデータから、帳票3の各項目への記入内容にそれぞれ対応する項目ストロークデータを抽出する機能である。図11に示すように、座標テーブルは、帳票3上の項目とその座標データを対応付けて記憶しているため、項目ストロークデータ抽出機能は、座標テーブルに基づいてストロークデータから項目ストロークデータを容易に抽出することができる。   The item stroke data extraction function refers to items corresponding to the contents entered in each item of the form 3 from the stroke data acquired by the stroke data acquisition function 102 by referring to the coordinate table stored in the coordinate table storage function. This is a function for extracting stroke data. As shown in FIG. 11, since the coordinate table stores the items on the form 3 and their coordinate data in association with each other, the item stroke data extraction function can easily extract the item stroke data from the stroke data based on the coordinate table. Can be extracted.

テキストデータ取得機能は、項目ストロークデータに基づいて文字認識を行うことによりテキストデータを取得する機能である。確認用データ作成機能104は、テキストデータ取得機能が取得したテキストデータに基づいて確認用データを作成する。作成した確認用データは、一時的にメモリに保存される。   The text data acquisition function is a function for acquiring text data by performing character recognition based on item stroke data. The confirmation data creation function 104 creates confirmation data based on the text data acquired by the text data acquisition function. The created confirmation data is temporarily stored in the memory.

なお、本実施形態において確認用データ作成機能104は、ストロークデータを文字認識することによりテキストデータを取得し、当該テキストデータに基づいて確認用データを作成することとしている。しかし、本発明はこれに限定されるものではなく、ストロークデータに基づいてイメージデータを取得し、当該イメージデータに基づいて確認用データを作成することとしてもよい。この場合、確認用データ作成機能104は、ストロークデータに基づいて、電子ペン10による帳票3への記入内容をイメージ化したイメージデータを取得するイメージデータ取得機能を有する。   In the present embodiment, the confirmation data creation function 104 acquires text data by recognizing characters in the stroke data, and creates confirmation data based on the text data. However, the present invention is not limited to this, and image data may be acquired based on the stroke data, and confirmation data may be created based on the image data. In this case, the confirmation data creation function 104 has an image data acquisition function for acquiring image data that is an image of the contents entered in the form 3 by the electronic pen 10 based on the stroke data.

確認画面表示機能105は、確認用データ作成機能104が作成した確認用データに基づいて、ディスプレイ等の表示部に確認画面を表示する機能である。これにより、利用者は、ストロークデータを送信する前に確認画面によって、当該ストロークデータの解析結果と、自身が電子ペン10により帳票3に記入した内容とが相違ないか否かを確認することができる。   The confirmation screen display function 105 is a function for displaying a confirmation screen on a display unit such as a display based on the confirmation data created by the confirmation data creation function 104. Thus, the user can confirm whether or not the analysis result of the stroke data is different from the content entered in the form 3 by the electronic pen 10 on the confirmation screen before transmitting the stroke data. it can.

確認用データ消去機能106は、利用者により確認画面が閉じられた段階で、一時的にメモリに保存された確認用データを完全に消去する機能である。   The confirmation data erasure function 106 is a function for completely erasing the confirmation data temporarily stored in the memory when the confirmation screen is closed by the user.

ストロークデータ送信機能107は、ネットワーク2を介してサーバ5と通信可能となるように接続し、未送信のストロークデータを一括してサーバ5へ送信する機能である。本実施形態において、ストロークデータ送信機能107は、送信指示情報取得機能を有する。送信指示情報取得機能は、利用者が所定の操作により発信した送信指示情報を取得する機能である。ストロークデータ送信機能107は、送信指示情報取得機能が送信指示情報を取得した場合に、ネットワーク2を介してサーバ5と接続し、未送信のストロークデータを一括送信する。また、ストロークデータ送信機能107は、ローカルDB4において、送信したストロークデータに対応する送信項目を「済」に書き換える。なお、予め接続するサーバ5の設定及びストロークデータを送信するフォルダの設定はしているものとする。また、利用者が送信指示情報を発信する操作は、所定のボタンの押下等任意に設定できるものとする。   The stroke data transmission function 107 is a function of connecting to the server 5 via the network 2 so as to be communicable and transmitting untransmitted stroke data to the server 5 in a lump. In the present embodiment, the stroke data transmission function 107 has a transmission instruction information acquisition function. The transmission instruction information acquisition function is a function for acquiring transmission instruction information transmitted by a user through a predetermined operation. When the transmission instruction information acquisition function acquires transmission instruction information, the stroke data transmission function 107 connects to the server 5 via the network 2 and transmits untransmitted stroke data at once. Further, the stroke data transmission function 107 rewrites the transmission item corresponding to the transmitted stroke data in the local DB 4 to “done”. It is assumed that the server 5 to be connected and the folder for transmitting stroke data are set in advance. Further, it is assumed that the operation for transmitting the transmission instruction information by the user can be arbitrarily set such as pressing a predetermined button.

なお、本実施形態では、電子ペン10からストロークデータを取得すると、自動的にストロークデータの保存及び確認用データの作成を行うこととしているが、本発明はこれに限定されるものではなく、利用者からの保存指示情報を取得した後に行うこととしてもよい。換言すると、端末装置25は、利用者からの保存指示情報を取得した場合に、ストロークデータの保存及び確認用データの作成を行うこととしてもよい。なお、利用者が保存指示情報を発信する操作は、所定のボタンの押下等任意に設定できるものとする。   In the present embodiment, when the stroke data is acquired from the electronic pen 10, the stroke data is automatically stored and the confirmation data is created. However, the present invention is not limited to this and is used. It may be performed after obtaining the storage instruction information from the person. In other words, the terminal device 25 may store the stroke data and create the confirmation data when the storage instruction information from the user is acquired. It should be noted that the operation for transmitting the save instruction information by the user can be arbitrarily set such as pressing a predetermined button.

また、本実施形態では、利用者からの送信指示情報を取得した場合に、未送信のストロークデータを一括送信することとしているが、本発明はこれに限定されるものではなく、利用者からの送信指示情報によらず、一定時間経過後自動的に未送信のストロークデータを一括送信することとしてもよい。   Further, in the present embodiment, when transmission instruction information from a user is acquired, stroke data that has not been transmitted is transmitted at once. However, the present invention is not limited to this, and the user receives the transmission instruction information. Regardless of the transmission instruction information, the untransmitted stroke data may be automatically transmitted at once after a predetermined time has elapsed.

[サーバ]
次に、サーバ5について図9を参照して詳しく説明する。
[server]
Next, the server 5 will be described in detail with reference to FIG.

図示のように、サーバ5は、処理実行プログラム201、ストロークデータ取得機能202、解析データ作成機能203、解析データ保存機能204及び処理実行機能205を有する。なお、各機能は、サーバ5が有するCPUが予め用意されたプログラムを実行することにより実現される。   As illustrated, the server 5 includes a process execution program 201, a stroke data acquisition function 202, an analysis data creation function 203, an analysis data storage function 204, and a process execution function 205. Each function is realized by the CPU included in the server 5 executing a program prepared in advance.

処理実行プログラム201は、端末装置25から取得したストロークデータを解析して解析データを作成し、解析結果DB6に保存するプログラムである。また、処理実行プログラム201は、解析データに基づいて所定の処理を実行するプログラムである。   The process execution program 201 is a program that analyzes the stroke data acquired from the terminal device 25 to create analysis data, and stores the analysis data in the analysis result DB 6. The process execution program 201 is a program that executes a predetermined process based on the analysis data.

ストロークデータ取得機能202は、ネットワーク2を介して端末装置25と通信可能に接続されている場合に、端末装置25からストロークデータを取得する機能である。取得するストロークデータは、利用者が電子ペン10を使用して帳票3に記入した内容に対応するデジタルデータである。   The stroke data acquisition function 202 is a function of acquiring stroke data from the terminal device 25 when connected to the terminal device 25 via the network 2 so as to be communicable. The acquired stroke data is digital data corresponding to the content entered in the form 3 by the user using the electronic pen 10.

解析データ作成機能203は、ストロークデータ取得機能202が取得したストロークデータを解析して解析データを作成する機能である。本実施形態において解析データ作成機能203は、座標テーブル記憶機能、項目ストロークデータ抽出機能及びテキストデータ取得機能を有している。   The analysis data creation function 203 is a function for creating analysis data by analyzing the stroke data acquired by the stroke data acquisition function 202. In this embodiment, the analysis data creation function 203 has a coordinate table storage function, an item stroke data extraction function, and a text data acquisition function.

座標テーブル記憶機能は、ストロークデータに基づいて解析データを作成するために参照する座標テーブルを記憶する機能である。座標テーブルは、上述した端末装置25に記憶されている座標テーブルと同様であるため、便宜上説明は省略する。   The coordinate table storage function is a function for storing a coordinate table that is referred to in order to create analysis data based on stroke data. Since the coordinate table is the same as the coordinate table stored in the terminal device 25 described above, the description is omitted for the sake of convenience.

項目ストロークデータ抽出機能は、座標テーブル記憶機能が記憶している座標テーブルを参照することにより、ストロークデータ取得機能202が取得したストロークデータから、帳票3の各項目への記入内容にそれぞれ対応する項目ストロークデータを抽出する機能である。図11に示すように、座標テーブルは、帳票3上の項目とその座標データを対応付けて記憶しているため、項目ストロークデータ抽出機能は、座標テーブルに基づいてストロークデータから項目ストロークデータを容易に抽出することができる。   The item stroke data extraction function refers to items corresponding to the contents entered in each item of the form 3 from the stroke data acquired by the stroke data acquisition function 202 by referring to the coordinate table stored in the coordinate table storage function. This is a function for extracting stroke data. As shown in FIG. 11, since the coordinate table stores the items on the form 3 and their coordinate data in association with each other, the item stroke data extraction function can easily extract the item stroke data from the stroke data based on the coordinate table. Can be extracted.

テキストデータ取得機能は、項目ストロークデータに基づいて文字認識を行うことによりテキストデータを取得する機能である。解析データ作成機能203は、テキストデータ取得機能が取得したテキストデータに基づいて解析データを作成する。作成した解析データは、一時的にメモリに保存される。   The text data acquisition function is a function for acquiring text data by performing character recognition based on item stroke data. The analysis data creation function 203 creates analysis data based on the text data acquired by the text data acquisition function. The created analysis data is temporarily stored in the memory.

なお、本実施形態において解析データ作成機能203は、ストロークデータを文字認識することによりテキストデータを取得し、当該テキストデータに基づいて解析データを作成することとしている。しかし、本発明はこれに限定されるものではなく、ストロークデータに基づいてイメージデータを取得し、当該イメージデータに基づいて解析データを作成することとしてもよい。この場合、解析データ作成機能203は、ストロークデータに基づいて、電子ペン10による帳票3への記入内容をイメージ化したイメージデータを取得するイメージデータ取得機能を有する。   In the present embodiment, the analysis data creation function 203 obtains text data by recognizing characters of stroke data, and creates analysis data based on the text data. However, the present invention is not limited to this, and image data may be acquired based on stroke data, and analysis data may be generated based on the image data. In this case, the analysis data creation function 203 has an image data acquisition function for acquiring image data obtained by imaging the contents entered in the form 3 by the electronic pen 10 based on the stroke data.

解析データ保存機能204は、解析データ作成機能203が作成した解析データを、解析結果DB6に保存する機能である。   The analysis data storage function 204 is a function for storing the analysis data created by the analysis data creation function 203 in the analysis result DB 6.

処理実行機能205は、解析データ作成機能203が作成した解析データに基づいて所定の処理を実行する機能である。所定の処理は、任意に設定することができる。   The process execution function 205 is a function for executing a predetermined process based on the analysis data created by the analysis data creation function 203. The predetermined process can be arbitrarily set.

[確認処理]
次に、上述の処理システム100を構成する端末装置25により実行される確認処理について説明する。図12は、確認処理のフローチャートである。
[Verification process]
Next, the confirmation process executed by the terminal device 25 configuring the above-described processing system 100 will be described. FIG. 12 is a flowchart of the confirmation process.

利用者は、まず、電子ペン10を使用して、図8に示すような帳票3の各項目に必要事項を記入する。すると、電子ペン10は、帳票3への記入内容に対応するストロークデータを取得し、近傍の端末装置25へ送信する。換言すると、端末装置25は、電子ペン10から、帳票3への記入内容に対応するストロークデータを取得する(ステップS1)。   First, the user uses the electronic pen 10 to enter necessary items in each item of the form 3 as shown in FIG. Then, the electronic pen 10 acquires stroke data corresponding to the contents entered in the form 3 and transmits it to the nearby terminal device 25. In other words, the terminal device 25 acquires stroke data corresponding to the contents entered in the form 3 from the electronic pen 10 (step S1).

端末装置25は、電子ペン10から取得したストロークデータを、解析する前の状態で第1ローカルDB4a及び第2ローカルDB4bの双方に保存する(ステップS2)。また、端末装置25は、図11に示すような座標テーブルを参照してストロークデータを解析することで、確認用データを作成する(ステップS3)。さらに、端末装置25は、作成した確認用データをメモリに一時的に保存し、当該確認用データに基づいてディスプレイ等に確認画面を表示する(ステップS4)。確認画面により、利用者は、電子ペン10により帳票3に記入した内容と、ストロークデータを解析した結果とが相違ないか否かを確認することができる。確認画面を閉じた段階で、端末装置25は、確認用データをメモリから消去する(ステップS5)。即ち、サーバ5へ送信するデータとしては、端末装置25上にストロークデータしか存在させないようにする。   The terminal device 25 stores the stroke data acquired from the electronic pen 10 in both the first local DB 4a and the second local DB 4b in a state before analysis (step S2). Further, the terminal device 25 creates confirmation data by analyzing the stroke data with reference to a coordinate table as shown in FIG. 11 (step S3). Further, the terminal device 25 temporarily stores the created confirmation data in the memory, and displays a confirmation screen on a display or the like based on the confirmation data (step S4). With the confirmation screen, the user can confirm whether or not the content entered in the form 3 with the electronic pen 10 is different from the result of analyzing the stroke data. When the confirmation screen is closed, the terminal device 25 deletes the confirmation data from the memory (step S5). That is, as data to be transmitted to the server 5, only stroke data is present on the terminal device 25.

利用者は、確認画面により確認したストロークデータを送信する場合、端末装置25を操作して送信指示情報を発信する。端末装置25は、送信指示情報を取得すると、ネットワーク2を介してサーバ5と通信可能となるように接続する。そして、端末装置25は、ローカルDB4を参照し、未送信であるストロークデータを一括してサーバ5へ送信する(ステップS6)。端末装置25は、ローカルDB4において、送信したストロークデータに対応する送信項目を「済」に書き換える。これにより、端末装置25による確認処理は完了する。   When transmitting the stroke data confirmed on the confirmation screen, the user operates the terminal device 25 to transmit transmission instruction information. When the terminal device 25 acquires the transmission instruction information, the terminal device 25 is connected to be able to communicate with the server 5 via the network 2. Then, the terminal device 25 refers to the local DB 4 and transmits untransmitted stroke data to the server 5 in a lump (step S6). The terminal device 25 rewrites the transmission item corresponding to the transmitted stroke data to “completed” in the local DB 4. Thereby, the confirmation process by the terminal device 25 is completed.

なお、サーバ5は、端末装置25から取得したストロークデータに基づいて、座標テーブルを参照することにより解析データを作成し、解析結果DB6に保存する。また、サーバ5は、作成した解析データに基づいて所定の処理を実行する。   The server 5 creates analysis data by referring to the coordinate table based on the stroke data acquired from the terminal device 25 and stores it in the analysis result DB 6. Moreover, the server 5 performs a predetermined process based on the created analysis data.

本実施形態の処理システム100によれば、ローカル環境(端末装置25)にストロークデータを保存し、任意のタイミングで一括してストロークデータをサーバ5へ送信することで、端末装置25とサーバ5が常時通信可能に接続されている必要がなく、ネットワークが整備されていない環境であっても容易にストロークデータの送信をすることができる。さらに、ストロークを一括送信することで送信時間を短縮することができる。また、端末装置25がストロークデータを解析して確認画面を表示するため、利用者は、ストロークデータをサーバ5へ送信する前に、自身が電子ペン10により帳票3に記入した内容と、ストロークデータの解析結果とが相違ないか否かを容易に確認することができる。このように、送信時間の短縮及びローカル環境での確認を実現することで、サーバ5において所定の処理を実行する前の受付時間を短縮することができる。   According to the processing system 100 of the present embodiment, the stroke data is stored in the local environment (terminal device 25), and the stroke data is transmitted to the server 5 at a given timing, whereby the terminal device 25 and the server 5 It is not necessary to always be connected so that communication is possible, and stroke data can be easily transmitted even in an environment where a network is not established. Furthermore, the transmission time can be shortened by collectively transmitting the stroke. In addition, since the terminal device 25 analyzes the stroke data and displays a confirmation screen, before the user transmits the stroke data to the server 5, the user himself / herself fills the form 3 with the electronic pen 10 and the stroke data. It is possible to easily confirm whether or not there is a difference from the analysis result. As described above, by realizing the reduction of the transmission time and the confirmation in the local environment, the reception time before the server 5 executes the predetermined process can be shortened.

また、端末装置25は、ストロークデータを解析した確認用データを、確認画面を閉じた段階で消去し、端末装置25上に残さない。即ち、ローカルDB4に保存するのは解析していない状態のストロークデータのみである。このように、本実施形態の処理システム100では、ローカル環境(端末装置25)にデータを保存することによる情報漏洩リスクを配慮した仕組みを実現している。   The terminal device 25 deletes the confirmation data obtained by analyzing the stroke data when the confirmation screen is closed, and does not leave the data on the terminal device 25. That is, only the stroke data that has not been analyzed is stored in the local DB 4. As described above, the processing system 100 according to the present embodiment realizes a mechanism that takes into account the risk of information leakage caused by storing data in the local environment (terminal device 25).

本発明は、ネットワークが整備されていない環境でもデータの送信及び確認が可能な、電子ペンを利用した処理システムとして利用することができる。   The present invention can be used as a processing system using an electronic pen that can transmit and check data even in an environment where a network is not established.

電子ペンの使用形態を模式的に示す図である。It is a figure which shows the usage pattern of an electronic pen typically. 電子ペンの構造を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the structure of an electronic pen. 専用ペーパーに印刷されたドットパターンによる情報の表現方法を説明する図である。It is a figure explaining the expression method of the information by the dot pattern printed on the exclusive paper. ドットパターン及びそれに対応する情報の例である。It is an example of a dot pattern and the information corresponding to it. 専用ペーパーにより構成される帳票の構造を示す。The structure of a form composed of dedicated paper is shown. 電子ペン用帳票の例を示す。An example of an electronic pen form is shown. 処理システムの概略構成を示す。1 shows a schematic configuration of a processing system. 本実施形態で使用する電子ペン用帳票の例である。It is an example of the electronic pen form used in the present embodiment. 処理システムに含まれる端末装置及びサーバの機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the terminal device and server which are included in a processing system. ローカルDBのデータ構造を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the data structure of local DB. 座標テーブルのデータ構造を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the data structure of a coordinate table. 確認処理のフローチャートである。It is a flowchart of a confirmation process.

符号の説明Explanation of symbols

2…ネットワーク
3…電子ペン用帳票
4a…第1ローカルDB
4b…第2ローカルDB
5…サーバ
6…解析結果DB
10…電子ペン
11…プロセッサ
12…メモリ
13…データ通信ユニット
14…バッテリー
25…端末装置
26…問い合わせサーバ
27…サービスサーバ
100…処理システム
2 ... Network 3 ... Electronic pen form 4a ... First local DB
4b ... Second local DB
5 ... Server 6 ... Analysis result DB
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Electronic pen 11 ... Processor 12 ... Memory 13 ... Data communication unit 14 ... Battery 25 ... Terminal device 26 ... Inquiry server 27 ... Service server 100 ... Processing system

Claims (7)

電子ペンにより認識可能なドットパターンが印刷された電子ペン用帳票に記入された情報を処理する端末装置において、
前記端末装置は、
表示部と、
前記電子ペン用帳票への記入内容に対応するストロークデータを、前記電子ペンから取得するストロークデータ取得手段と、
前記ストロークデータを保存するストロークデータ保存手段と、
前記ストロークデータに基づいて、前記電子ペン用帳票への記入内容を示す確認画面を前記表示部に表示するための確認用データを作成する確認用データ作成手段と、
前記確認用データに基づいて、前記確認画面を前記表示部に表示する表示手段と、
前記確認画面の表示を終了すると、当該確認画面の基になる確認用データを消去する消去手段と、
サーバと通信可能となるように接続し、前記ストロークデータを当該サーバへ送信するストロークデータ送信手段と、を備えることを特徴とする端末装置。
In a terminal device that processes information entered in an electronic pen form printed with a dot pattern that can be recognized by an electronic pen,
The terminal device
A display unit;
Stroke data acquisition means for acquiring stroke data corresponding to the contents entered in the electronic pen form from the electronic pen;
Stroke data storage means for storing the stroke data;
Based on the stroke data, confirmation data creating means for creating confirmation data for displaying on the display unit a confirmation screen showing the contents to be entered in the electronic pen form;
Display means for displaying the confirmation screen on the display unit based on the confirmation data;
When the display of the confirmation screen is finished, erasing means for erasing the confirmation data on which the confirmation screen is based,
A terminal device comprising stroke data transmission means connected so as to be communicable with a server and transmitting the stroke data to the server.
前記端末装置は、
前記ストロークデータに基づいて、前記電子ペン用帳票への記入内容に対応するイメージデータを取得するイメージデータ取得手段をさらに備え、
前記確認用データ作成手段は、前記イメージデータに基づいて、前記確認用データを作成することを特徴とする請求項1に記載の端末装置。
The terminal device
Based on the stroke data, further comprising image data acquisition means for acquiring image data corresponding to the content entered in the electronic pen form,
The terminal device according to claim 1, wherein the confirmation data creating unit creates the confirmation data based on the image data.
前記電子ペン用帳票は、前記電子ペンによって記入される複数の項目を有しており、
前記端末装置は、
前記項目と、前記ドットパターン上における前記項目の位置座標である座標データとを対応付けた座標テーブルを記憶する座標テーブル記憶手段と、
前記座標テーブルを参照することにより、前記ストロークデータ取得手段が取得したストロークデータから、各項目への記入内容にそれぞれ対応する項目ストロークデータを抽出する項目ストロークデータ抽出手段と、
前記項目ストロークデータを文字認識することにより、各項目への記入内容に対応するテキストデータを取得するテキストデータ取得手段と、をさらに備え、
前記確認用データ作成手段は、前記テキストデータに基づいて、前記確認用データを作成することを特徴とする請求項1に記載の端末装置。
The electronic pen form has a plurality of items filled in by the electronic pen,
The terminal device
A coordinate table storage unit that stores a coordinate table in which the item is associated with coordinate data that is a position coordinate of the item on the dot pattern;
By referring to the coordinate table, from the stroke data acquired by the stroke data acquisition means, item stroke data extraction means for extracting item stroke data respectively corresponding to entry contents in each item;
Text data acquisition means for acquiring text data corresponding to the entry contents in each item by recognizing the item stroke data;
The terminal device according to claim 1, wherein the confirmation data creating unit creates the confirmation data based on the text data.
前記ストロークデータ保存手段は、前記ストロークデータに対応付けて、当該ストロークデータを前記サーバへ送信したか否かを示す情報を保存しており、
前記端末装置は、
前記送信指示情報を取得する送信指示情報取得手段をさらに備え、
前記ストロークデータ送信手段は、前記送信指示情報を取得した場合に前記サーバと通信可能となるように接続し、未送信であるストロークデータを一括して当該サーバへ送信することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の端末装置。
The stroke data storage means stores information indicating whether the stroke data is transmitted to the server in association with the stroke data,
The terminal device
Further comprising transmission instruction information acquisition means for acquiring the transmission instruction information;
The stroke data transmitting unit is connected so as to be communicable with the server when the transmission instruction information is acquired, and transmits untransmitted stroke data to the server in a lump. The terminal device according to any one of 1 to 3.
前記ストロークデータ送信手段は、所定時間を経過した場合に前記サーバと通信可能となるように接続し、未送信であるストロークデータを一括して当該サーバへ送信することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の端末装置。   The stroke data transmitting means is connected so as to be communicable with the server when a predetermined time elapses, and stroke data that has not been transmitted is collectively transmitted to the server. The terminal device according to any one of 3. 電子ペンにより認識可能なドットパターンが印刷された電子ペン用帳票に記入された情報を処理するコンピュータにより実行されるプログラムにおいて、
前記コンピュータは、表示部を備え、サーバと通信可能に接続されているものであって、
前記プログラムは、
前記電子ペン用帳票への記入内容に対応するストロークデータを、前記電子ペンから取得するストロークデータ取得手段、
前記ストロークデータを保存するストロークデータ保存手段、
前記ストロークデータに基づいて、前記電子ペン用帳票への記入内容を示す確認画面を前記表示部に表示するための確認用データを作成する確認用データ作成手段、
前記確認用データに基づいて、前記確認画面を前記表示部に表示する表示手段、
前記確認画面の表示を終了すると、当該確認画面の基になる確認用データを消去する消去手段、
前記ストロークデータを前記サーバへ送信するストロークデータ送信手段、として前記コンピュータを機能させることを特徴とするプログラム。
In a program executed by a computer that processes information entered in a form for an electronic pen printed with a dot pattern that can be recognized by the electronic pen,
The computer includes a display unit and is communicably connected to a server,
The program is
Stroke data acquisition means for acquiring stroke data corresponding to the contents entered in the electronic pen form from the electronic pen,
Stroke data storage means for storing the stroke data;
Based on the stroke data, confirmation data creating means for creating confirmation data for displaying a confirmation screen on the display unit showing contents to be entered in the electronic pen form;
Display means for displaying the confirmation screen on the display unit based on the confirmation data;
When the display of the confirmation screen is finished, the erasing means for erasing the confirmation data on which the confirmation screen is based
A program for causing the computer to function as stroke data transmitting means for transmitting the stroke data to the server.
電子ペンにより認識可能なドットパターンが印刷された電子ペン用帳票に記入された情報を処理する処理システムにおいて、
前記処理システムは、端末装置とサーバから構成されており、
前記端末装置は、
表示部と、
前記電子ペンから、前記電子ペン用帳票への記入内容に対応するストロークデータを取得する第1ストロークデータ取得手段と、
前記ストロークデータを保存するストロークデータ保存手段と、
前記ストロークデータに基づいて、前記電子ペン用帳票への記入内容を示す確認画面を前記表示部に表示するための確認用データを作成する確認用データ作成手段と、
前記確認用データに基づいて、前記確認画面を前記表示部に表示する表示手段と、
前記確認画面の表示を終了すると、当該確認画面の基になる確認用データを消去する消去手段と、
サーバと通信可能となるように接続し、前記ストロークデータを当該サーバへ送信するストロークデータ送信手段と、を備え、
前記サーバは、
前記端末装置から、前記ストロークデータを取得するストロークデータ取得手段と、
前記ストロークデータに基づいて、当該ストロークデータを解析した解析データを作成する解析データ作成手段と、
前記解析データを保存する解析データ保存手段と、
前記解析データに基づいて、所定の処理を実行する処理実行手段と、を備えることを特徴とする処理システム。
In a processing system for processing information entered in an electronic pen form on which a dot pattern that can be recognized by an electronic pen is printed,
The processing system includes a terminal device and a server,
The terminal device
A display unit;
First stroke data acquisition means for acquiring stroke data corresponding to the entry contents on the electronic pen form from the electronic pen;
Stroke data storage means for storing the stroke data;
Based on the stroke data, confirmation data creating means for creating confirmation data for displaying on the display unit a confirmation screen showing the contents to be entered in the electronic pen form;
Display means for displaying the confirmation screen on the display unit based on the confirmation data;
When the display of the confirmation screen is finished, erasing means for erasing the confirmation data on which the confirmation screen is based,
Stroke data transmitting means for connecting to the server so as to be communicable and transmitting the stroke data to the server,
The server
Stroke data acquisition means for acquiring the stroke data from the terminal device;
Based on the stroke data, analysis data creating means for creating analysis data obtained by analyzing the stroke data;
Analysis data storage means for storing the analysis data;
And a process execution means for executing a predetermined process based on the analysis data.
JP2007055091A 2007-03-06 2007-03-06 Terminal device, processing system, and program Expired - Fee Related JP4957296B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007055091A JP4957296B2 (en) 2007-03-06 2007-03-06 Terminal device, processing system, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007055091A JP4957296B2 (en) 2007-03-06 2007-03-06 Terminal device, processing system, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008217508A true JP2008217508A (en) 2008-09-18
JP4957296B2 JP4957296B2 (en) 2012-06-20

Family

ID=39837464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007055091A Expired - Fee Related JP4957296B2 (en) 2007-03-06 2007-03-06 Terminal device, processing system, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4957296B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020012949A (en) * 2018-07-17 2020-01-23 大日本印刷株式会社 Information processing device and program

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0981653A (en) * 1995-09-19 1997-03-28 Toho Business Kanri Center:Kk Window management system and window management method
JPH10161836A (en) * 1996-12-03 1998-06-19 Toshiba Corp Screen transition management device
JP2004252561A (en) * 2003-02-18 2004-09-09 Mitsui Sumitomo Insurance Co Ltd Entry propriety determination device, blank form, and program
JP2005038344A (en) * 2003-07-18 2005-02-10 Hitachi Ltd Document transfer system and method
JP2006119712A (en) * 2004-10-19 2006-05-11 Dainippon Printing Co Ltd Information management terminal device and program, and document for electronic pen

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0981653A (en) * 1995-09-19 1997-03-28 Toho Business Kanri Center:Kk Window management system and window management method
JPH10161836A (en) * 1996-12-03 1998-06-19 Toshiba Corp Screen transition management device
JP2004252561A (en) * 2003-02-18 2004-09-09 Mitsui Sumitomo Insurance Co Ltd Entry propriety determination device, blank form, and program
JP2005038344A (en) * 2003-07-18 2005-02-10 Hitachi Ltd Document transfer system and method
JP2006119712A (en) * 2004-10-19 2006-05-11 Dainippon Printing Co Ltd Information management terminal device and program, and document for electronic pen

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020012949A (en) * 2018-07-17 2020-01-23 大日本印刷株式会社 Information processing device and program
JP7172219B2 (en) 2018-07-17 2022-11-16 大日本印刷株式会社 Information processing device and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP4957296B2 (en) 2012-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4770332B2 (en) Card application form for electronic pens
JP2004045844A (en) Kanji learning system, program of judgment of kanji stroke order, and kanji practice paper
JP4583232B2 (en) Terminal device and program
JP4220206B2 (en) PROCEDURE SYSTEM, SERVER DEVICE THEREOF, AND COMPUTER PROGRAM
JP2007264713A (en) Method for producing electronic pen form sheet, arrangement method, and electronic pen form sheet
JP2007316795A (en) Copy form for electronic pen
JP4957296B2 (en) Terminal device, processing system, and program
JP2006146353A (en) Server and program
JP2006119713A (en) Editing terminal device, program, and document for electronic pen
JP4984590B2 (en) Electronic pen form manufacturing system and program
JP2005037990A (en) Item specifying system and program
JP2007066158A (en) Server, control program and tabulation system
JP2007264715A (en) Electronic pen form sheet production system, server, program and specification method
JP4811228B2 (en) Processing apparatus and program
JP4629303B2 (en) Calculation processing system, calculation processing system server device, calculation processing program, and electronic pen form
JP4802984B2 (en) Processing apparatus and program
JP2007334420A (en) Processor and program
JP2007102403A (en) Erasure processor, program, and business form for electronic pen
JP4451075B2 (en) Correction method in correction processing system
JP4338571B2 (en) Movie creation system and program
JP4962338B2 (en) Electronic pen and program
JP4443983B2 (en) Bookmark processing system and program
JP2004302608A (en) Information processor for electronic pen
JP4816188B2 (en) Electronic pen form manufacturing system, terminal device, and program
JP2005149264A (en) Identification system and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110719

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120221

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120305

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150330

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees