JP2008215198A - Control device and control method for internal combustion engine - Google Patents

Control device and control method for internal combustion engine Download PDF

Info

Publication number
JP2008215198A
JP2008215198A JP2007053843A JP2007053843A JP2008215198A JP 2008215198 A JP2008215198 A JP 2008215198A JP 2007053843 A JP2007053843 A JP 2007053843A JP 2007053843 A JP2007053843 A JP 2007053843A JP 2008215198 A JP2008215198 A JP 2008215198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
internal combustion
combustion engine
torque
amount
output torque
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007053843A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Keisuke Ota
圭祐 太田
Yasutsugu Oshima
康嗣 大島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2007053843A priority Critical patent/JP2008215198A/en
Publication of JP2008215198A publication Critical patent/JP2008215198A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To securely execute torque down control during upshift in accordance with a driver's intention. <P>SOLUTION: An ECU executes a program including a step (S106) of calculating a required torque down amount; a step (S114, S116) of calculating a torque down additional amount and adding the calculated torque down additional amount to the required torque down amount, when engine speed NE is higher than NE (1) (Yes in S110) and when estimated engine torque is larger than torque TE (1) (Yes in S112); a step (S118) of calculating a value from which the required torque down amount is subtracted as target engine torque; a step (S120) of calculating a fuel injection amount F at least based on target engine torque; and a step (S124) of transmitting, to an injector, a control signal for supplying the fuel injection amount F to an engine, when a torque down control start condition is achieved (Yes in S122). <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、内燃機関の制御に関し、特に、アップシフト時に内燃機関の出力トルクを抑制する制御に関する。   The present invention relates to control of an internal combustion engine, and more particularly to control for suppressing output torque of an internal combustion engine during upshifting.

一般的に、内燃機関と自動変速機とを搭載した車両には、運転者によるシフトレバー操作に基づいて変速ポジション(たとえば、後進ポジション、ニュートラルポジション、前進ポジション)が設定され、このように設定された変速ポジション内(通常は、前進ポジション内)において自動変速制御が行なわれる。通常、前進ポジションにおいては、車速とスロットル開度(アクセル開度)とから決定される変速線(変速マップ)に基づいて、変速制御が実行される。この変速線を横切るとアップシフトまたはダウンシフトが実行される。アップシフト後においては、アップシフト前と比べて自動変速機の変速比が小さくなるので、アップシフトを終了させるためには、自動変速機の入力軸回転数をアップシフト後の同期回転数まで低下させる必要がある。アップシフトを早期に終了させるために、アップシフト時にエンジントルクを一時的に低下させる制御(トルクダウン制御)が実行される場合がある。このトルクダウン制御に関する技術が、たとえば特開2000−213390号公報(特許文献1)に開示されている。   Generally, in a vehicle equipped with an internal combustion engine and an automatic transmission, a shift position (for example, a reverse position, a neutral position, a forward position) is set based on a shift lever operation by a driver, and is set in this way. The automatic shift control is performed in the shift position (usually in the forward position). Normally, in the forward position, shift control is executed based on a shift line (shift map) determined from the vehicle speed and the throttle opening (accelerator opening). When the shift line is crossed, an upshift or a downshift is executed. After the upshift, the gear ratio of the automatic transmission is smaller than before the upshift. Therefore, to complete the upshift, the input shaft speed of the automatic transmission is reduced to the synchronous speed after the upshift. It is necessary to let In order to end the upshift early, control (torque down control) for temporarily reducing the engine torque during the upshift may be executed. A technique relating to this torque down control is disclosed in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-213390 (Patent Document 1).

この公報に開示された制御装置は、変速機の変速時に出力トルクを低下させ、変速ショックを低減させるエンジンを制御する。この制御装置は、アクセルペダルの踏込量とエンジン回転数とに基づいてエンジンに要求される出力トルクを目標トルクとして算出するための目標トルク算出手段と、出力トルクを低下させるトルク制御信号を入力したときに、目標トルクに基づいて燃料噴射を制御して出力トルクを低減させるための手段とを含む。   The control device disclosed in this publication controls an engine that reduces output torque and reduces shift shock when the transmission is shifted. This control device inputs a target torque calculation means for calculating an output torque required for the engine as a target torque based on the depression amount of the accelerator pedal and the engine speed, and a torque control signal for reducing the output torque. And means for controlling the fuel injection based on the target torque to reduce the output torque.

この公報に開示された制御装置によると、アクセルペダルの踏込量とエンジン回転数とに基づいて算出された目標トルクに基づいて、燃料噴射が制御される。これにより、アップシフト時において、エンジンへの燃料噴射量を抑制することによりエンジンの出力トルクを低減することができる。そのため、アップシフトを早期に終了させることができる。
特開2000−213390号公報
According to the control device disclosed in this publication, the fuel injection is controlled based on the target torque calculated based on the accelerator pedal depression amount and the engine speed. Thereby, at the time of upshift, the output torque of the engine can be reduced by suppressing the fuel injection amount to the engine. Therefore, the upshift can be completed early.
JP 2000-213390 A

ところで、エンジンに要求される出力トルクは、エンジンの出力で作動する補機類(たとえばエアコンディショナ)の作動状態によっても異なる。そのため、補機類の作動状態によって、必要な燃料噴射量は異なる。また、エンジンのフリクショントルクは、エンジンの運転状態(たとえばエンジン回転数や、エンジンオイルの温度)によっても異なる。そのため、エンジンの運転状態によって、必要な燃料噴射量が異なる。   By the way, the output torque required for the engine varies depending on the operating state of auxiliary machinery (for example, an air conditioner) that operates by the output of the engine. Therefore, the required fuel injection amount varies depending on the operating state of the auxiliary machinery. The engine friction torque also varies depending on the operating state of the engine (for example, engine speed and engine oil temperature). Therefore, the required fuel injection amount varies depending on the operating state of the engine.

しかしながら、特許文献1に開示された装置において、目標トルクに基づいて燃料噴射を抑制する際、補機類の作動状態やエンジンのフリクショントルクについては何ら考慮されていない。そのため、たとえば補機類の作動状態やエンジンのフリクショントルクに応じて燃料噴射量を増減している場合、アップシフト時に、目標トルクに応じて燃料噴射量を抑制しても、補機類の作動状態やフリクショントルクによっては、運転者の意図するトルクダウンが十分に行なわれずに、アップシフトを早期に終了できない場合がある。   However, in the apparatus disclosed in Patent Document 1, when the fuel injection is suppressed based on the target torque, no consideration is given to the operating state of the auxiliary machinery and the friction torque of the engine. Therefore, for example, when the fuel injection amount is increased or decreased according to the operating state of the auxiliary machinery or the friction torque of the engine, even if the fuel injection amount is suppressed according to the target torque during the upshift, Depending on the state and friction torque, the driver may not sufficiently reduce the torque, and the upshift may not be completed early.

本発明は、上述の課題を解決するためになされたものであって、その目的は、アップシフト時のトルクダウン制御を、運転者の意図通りに確実に実行することができる制御装置および制御方法を提供することである。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a control device and a control method capable of reliably executing torque down control during upshifting as intended by the driver. Is to provide.

第1の発明に係る制御装置は、自動変速機に接続された内燃機関を制御する。この制御装置は、アップシフト前の内燃機関の回転数を検出するための検出手段と、アップシフト前の内燃機関の出力トルクを推定するための推定手段と、検出された回転数および推定された出力トルクの少なくともいずれかに基づいて、内燃機関の出力トルクの低下量を設定するための設定手段と、設定された低下量に基づいて、アップシフト実行時の内燃機関の出力トルクを低下させるための低下手段とを含む。第8の発明に係る制御方法は、第1の発明に係る制御装置と同様の要件を備える。   A control device according to a first invention controls an internal combustion engine connected to an automatic transmission. The control device includes a detecting means for detecting the rotational speed of the internal combustion engine before the upshift, an estimating means for estimating the output torque of the internal combustion engine before the upshift, the detected rotational speed and the estimated Setting means for setting a reduction amount of the output torque of the internal combustion engine based on at least one of the output torques, and for reducing the output torque of the internal combustion engine at the time of upshift execution based on the set reduction amount Reduction means. The control method according to the eighth invention has the same requirements as the control device according to the first invention.

第1または8の発明によると、内燃機関の回転数や出力トルクが高い状態で車両を走行させている場合、運転者はスポーティな走行を要求しており、アップシフト時においては、アップシフトを早期に終了させることを運転者が意図していると考えられる。そこで、アップシフト前の内燃機関の回転数が検出される。アップシフト前の内燃機関の出力トルクが推定される。検出された回転数および推定された出力トルクの少なくともいずれかに基づいて、出力トルクの低下量が設定される。これにより、たとえば、内燃機関の回転数や出力トルクが高い場合に、アップシフトを早期に終了させることを運転者が意図しているとして、出力トルクの低下量を増大させることができる。そのため、たとえば、アップシフト前において、内燃機関の負荷やフリクショントルクの影響で内燃機関の出力トルクが高めに設定されていた場合であっても、出力トルクが確実に低減される。その結果、アップシフト時のトルクダウン制御を、運転者の意図通りに確実に実行することができる制御装置および制御方法を提供することができる。   According to the first or eighth aspect of the invention, when the vehicle is traveling with a high rotational speed or output torque of the internal combustion engine, the driver requests a sporty travel, and during the upshift, the upshift is performed. It is considered that the driver intends to finish it early. Therefore, the rotational speed of the internal combustion engine before the upshift is detected. The output torque of the internal combustion engine before the upshift is estimated. A reduction amount of the output torque is set based on at least one of the detected rotation speed and the estimated output torque. Thereby, for example, when the rotational speed and output torque of the internal combustion engine are high, it is possible to increase the decrease amount of the output torque assuming that the driver intends to end the upshift early. Therefore, for example, before the upshift, even when the output torque of the internal combustion engine is set high due to the load of the internal combustion engine and the friction torque, the output torque is reliably reduced. As a result, it is possible to provide a control device and a control method capable of reliably executing torque down control at the time of upshifting as intended by the driver.

第2の発明に係る制御装置においては、第1の発明の構成に加えて、設定手段は、検出された回転数が予め定められた回転数より高い場合に、低下量を増大させるように設定するための手段を含む。第9の発明に係る制御方法は、第2の発明に係る制御装置と同様の要件を備える。   In the control device according to the second invention, in addition to the configuration of the first invention, the setting means is set to increase the amount of decrease when the detected rotation speed is higher than a predetermined rotation speed. Means for doing so. The control method according to the ninth aspect has the same requirements as those of the control apparatus according to the second aspect.

第2または9の発明によると、検出された回転数が予め定められた回転数より高い場合に、低下量が増大される。そのため、アップシフト前の内燃機関の回転数が予め定められた回転数より高い場合に、アップシフトを早期に終了させることを運転者が意図しているとして、アップシフト時の内燃機関の出力トルクを確実に低減することができる。   According to the second or ninth invention, when the detected rotational speed is higher than a predetermined rotational speed, the amount of decrease is increased. For this reason, if the speed of the internal combustion engine before the upshift is higher than a predetermined speed, it is assumed that the driver intends to end the upshift early, and the output torque of the internal combustion engine at the time of the upshift is assumed. Can be reliably reduced.

第3の発明に係る制御装置においては、第2の発明の構成に加えて、設定手段は、検出された回転数が予め定められた回転数より高い場合に、検出された回転数が高いほど低下量を増大させるように設定するための手段を含む。第10の発明に係る制御方法は、第3の発明に係る制御装置と同様の要件を備える。   In the control device according to the third aspect of the invention, in addition to the configuration of the second aspect of the invention, the setting means increases the detected number of revolutions when the detected number of revolutions is higher than a predetermined number of revolutions. Means for setting to increase the amount of decrease; The control method according to the tenth invention has the same requirements as the control device according to the third invention.

第3または10の発明によると、内燃機関の回転数が高いほど、アップシフトを早期に終了させることを運転者がより強く意図していると考えられる。そこで、高回転領域において、検出された回転数が高いほど、低下量が増大される。そのため、アップシフト時の内燃機関の出力トルクを、運転者の意図に応じてより確実に低減することができる。   According to the third or tenth invention, it is considered that the driver intends to end the upshift earlier as the rotational speed of the internal combustion engine is higher. Therefore, the amount of decrease is increased as the detected number of rotations is higher in the high rotation region. Therefore, the output torque of the internal combustion engine at the time of upshifting can be more reliably reduced according to the driver's intention.

第4の発明に係る制御装置においては、第1の発明の構成に加えて、設定手段は、推定された出力トルクが予め定められたトルクより大きい場合に、低下量を増大させるように設定するための手段を含む。第11の発明に係る制御方法は、第4の発明に係る制御装置と同様の要件を備える。   In the control device according to the fourth invention, in addition to the configuration of the first invention, the setting means sets so as to increase the amount of decrease when the estimated output torque is larger than a predetermined torque. Means for. The control method according to the eleventh invention has the same requirements as the control device according to the fourth invention.

第4または11の発明によると、推定された出力トルクが予め定められたトルクより大きい場合に、低下量が増大される。そのため、アップシフト前の内燃機関の出力トルクが予め定められたトルクより大きい場合に、アップシフトを早期に終了させることを運転者が意図しているとして、アップシフト時の内燃機関の出力トルクを確実に低減することができる。   According to the fourth or eleventh invention, the amount of decrease is increased when the estimated output torque is larger than the predetermined torque. Therefore, if the output torque of the internal combustion engine before the upshift is larger than a predetermined torque, the driver intends to end the upshift early, and the output torque of the internal combustion engine at the time of the upshift is It can be surely reduced.

第5の発明に係る制御装置においては、第4の発明の構成に加えて、設定手段は、推定された出力トルクが予め定められたトルクより大きい場合に、推定された出力トルクが大きいほど低下量を増大させるように設定するための手段を含む。第12の発明に係る制御方法は、第5の発明に係る制御装置と同様の要件を備える。   In the control device according to the fifth aspect of the invention, in addition to the configuration of the fourth aspect of the invention, the setting means decreases as the estimated output torque increases when the estimated output torque is greater than a predetermined torque. Means for setting to increase the quantity. The control method according to the twelfth invention has the same requirements as the control device according to the fifth invention.

第5または12の発明によると、内燃機関の出力トルクが高いほど、アップシフトを早期に終了させることを運転者がより強く意図していると考えられる。そこで、高トルク領域において、推定されたトルクが大きいほど、低下量が増大される。そのため、アップシフト時の内燃機関の出力トルクを、運転者の意図に応じてより確実に低減することができる。   According to the fifth or twelfth invention, it is considered that the driver intends to end the upshift earlier as the output torque of the internal combustion engine is higher. Therefore, in the high torque region, the amount of decrease increases as the estimated torque increases. Therefore, the output torque of the internal combustion engine at the time of upshifting can be more reliably reduced according to the driver's intention.

第6の発明に係る制御装置においては、第1〜5のいずれかの発明の構成に加えて、低下手段は、設定された低下量に基づいて内燃機関への燃料供給量を抑制することにより、アップシフト実行時の内燃機関の出力トルクを低下させるための手段を含む。第13の発明に係る制御方法は、第6の発明に係る制御装置と同様の要件を備える。   In the control device according to the sixth invention, in addition to the configuration of any one of the first to fifth inventions, the lowering means suppresses the fuel supply amount to the internal combustion engine based on the set lowering amount. And means for reducing the output torque of the internal combustion engine when the upshift is executed. The control method according to the thirteenth aspect has the same requirements as the control device according to the sixth aspect.

第6または13の発明によると、設定された低下量に基づいて内燃機関への燃料供給量を抑制することにより、アップシフト時のトルクダウン制御が行なわれる。そのため、たとえば、内燃機関の回転数や出力トルクが高い場合に、アップシフトを早期に終了させることを運転者が意図しているとして、低下量を増大して設定することにより、アップシフト時の燃料供給量をより多く抑制することができる。これにより、たとえば、アップシフト前において、内燃機関の負荷やフリクショントルクの影響で燃料供給量が増量されていた場合であっても、内燃機関への燃料供給を完全にカットすることができる。そのため、アップシフト時において、出力トルクをより大きく低減することができる。   According to the sixth or thirteenth invention, the torque down control at the time of upshift is performed by suppressing the fuel supply amount to the internal combustion engine based on the set reduction amount. Therefore, for example, when the speed and output torque of the internal combustion engine are high, it is assumed that the driver intends to end the upshift at an early stage. The fuel supply amount can be further suppressed. Thereby, for example, even when the fuel supply amount is increased due to the influence of the load and friction torque of the internal combustion engine before the upshift, the fuel supply to the internal combustion engine can be completely cut. Therefore, the output torque can be greatly reduced during upshifting.

第7の発明に係る制御装置においては、第6の発明の構成に加えて、内燃機関には、内燃機関に燃料を供給するインジェクタが備えられる。制御装置は、内燃機関が搭載された車両の状態に基づいて、内燃機関の目標出力トルクを算出するための手段と、算出された目標出力トルクに応じた量の燃料を内燃機関に供給するようにインジェクタを制御するための手段とをさらに含む。低下手段は、設定された低下量に応じた値だけ低下した目標出力トルクを算出することにより、内燃機関への燃料供給を抑制するための手段を含む。第14の発明に係る制御方法は、第7の発明に係る制御装置と同様の要件を備える。   In the control device according to the seventh invention, in addition to the configuration of the sixth invention, the internal combustion engine is provided with an injector for supplying fuel to the internal combustion engine. The control device supplies the internal combustion engine with means for calculating a target output torque of the internal combustion engine based on the state of the vehicle on which the internal combustion engine is mounted, and an amount of fuel corresponding to the calculated target output torque. And means for controlling the injector. The reduction means includes means for suppressing fuel supply to the internal combustion engine by calculating a target output torque that is reduced by a value corresponding to the set reduction amount. The control method according to the fourteenth invention has the same requirements as those of the control device according to the seventh invention.

第7または14の発明によると、内燃機関が搭載された車両の状態に基づいて、内燃機関の目標出力トルクが算出される。算出された目標出力トルクに応じた量の燃料が、インジェクタにより内燃機関に供給される。アップシフト時は、設定手段により設定された低下量に応じた値だけ目標出力トルクが低下するように算出される。そのため、たとえば、アップシフト前において、内燃機関の負荷やフリクショントルクの影響で燃料供給量が増量されていた場合であっても、低下量を増大して目標出力トルクをより低減させることにより、内燃機関への燃料供給を完全にカットすることができる。   According to the seventh or fourteenth invention, the target output torque of the internal combustion engine is calculated based on the state of the vehicle on which the internal combustion engine is mounted. An amount of fuel corresponding to the calculated target output torque is supplied to the internal combustion engine by the injector. At the time of upshifting, the target output torque is calculated so as to decrease by a value corresponding to the decrease amount set by the setting means. Therefore, for example, even if the fuel supply amount is increased due to the load of the internal combustion engine or the friction torque before the upshift, the reduction amount is increased to further reduce the target output torque, thereby reducing the internal combustion engine. The fuel supply to the engine can be cut completely.

以下、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。以下の説明では、同一の部品には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがって、それらについての詳細な説明は繰返さない。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following description, the same parts are denoted by the same reference numerals. Their names and functions are also the same. Therefore, detailed description thereof will not be repeated.

図1を参照して、本発明の実施の形態に係る制御装置を搭載した車両について説明する。この車両は、FF(Front engine Front drive)車両である。なお、FF以外の車両であってもよい。   A vehicle equipped with a control device according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. This vehicle is an FF (Front engine Front drive) vehicle. A vehicle other than FF may be used.

車両は、エンジン1000と、オートマチックトランスミッション2000と、オートマチックトランスミッション2000の一部を構成するプラネタリギヤユニット3000と、オートマチックトランスミッション2000の一部を構成する油圧回路4000と、ディファレンシャルギヤ5000と、ドライブシャフト6000と、前輪7000と、ECU(Electronic Control Unit)8000とを含む。   The vehicle includes an engine 1000, an automatic transmission 2000, a planetary gear unit 3000 constituting a part of the automatic transmission 2000, a hydraulic circuit 4000 constituting a part of the automatic transmission 2000, a differential gear 5000, a drive shaft 6000, Front wheel 7000 and ECU (Electronic Control Unit) 8000 are included.

エンジン1000は、インジェクタ1010から噴射された燃料を、シリンダの燃焼室内で燃焼させるディーゼルエンジンである。燃焼によりシリンダ内のピストンが押し下げられて、クランクシャフトが回転させられる。インジェクタ1010からの燃料噴射量は、車両の状態に基づいて、ECU8000により制御される。なお、エンジン1000はディーゼルエンジンであることに限定されない。   Engine 1000 is a diesel engine that burns fuel injected from injector 1010 in a combustion chamber of a cylinder. The piston in the cylinder is pushed down by the combustion, and the crankshaft is rotated. The fuel injection amount from injector 1010 is controlled by ECU 8000 based on the state of the vehicle. Engine 1000 is not limited to being a diesel engine.

エンジン1000には、エアコンディショナ(以下、A/Cとも記載する)1020が接続される。エンジン1000のクランクシャフトの回転が、タイミングベルト1022を経由してA/C1020に伝達される。A/C1020は、ECU8000からの作動信号によりオン状態にされると、タイミングベルト1022により伝達された回転でエアコンプレッサ(図示せず)を作動させて、車両室内の温度や湿度などを調節する。   An air conditioner (hereinafter also referred to as A / C) 1020 is connected to engine 1000. The rotation of the crankshaft of engine 1000 is transmitted to A / C 1020 via timing belt 1022. When A / C 1020 is turned on by an operation signal from ECU 8000, A / C 1020 operates an air compressor (not shown) by the rotation transmitted by timing belt 1022 to adjust the temperature, humidity, and the like in the vehicle compartment.

オートマチックトランスミッション2000は、トルクコンバータ3200を経由してエンジン1000に連結される。オートマチックトランスミッション2000は、所望のギヤ段を形成することにより、クランクシャフトの回転数を所望の回転数に変速する。   Automatic transmission 2000 is connected to engine 1000 via torque converter 3200. Automatic transmission 2000 changes the rotational speed of the crankshaft to a desired rotational speed by forming a desired gear stage.

オートマチックトランスミッション2000の出力ギヤは、ディファレンシャルギヤ5000と噛合っている。ディファレンシャルギヤ5000にはドライブシャフト6000がスプライン嵌合などによって連結される。ドライブシャフト6000を経由して、左右の前輪7000に動力が伝達される。   The output gear of automatic transmission 2000 is meshed with differential gear 5000. A drive shaft 6000 is connected to the differential gear 5000 by spline fitting or the like. Power is transmitted to the left and right front wheels 7000 via the drive shaft 6000.

ECU8000には、車速センサ8002と、シフトレバー8004のポジションスイッチ8006と、アクセルペダル8008のアクセル開度センサ8010と、ブレーキペダル8012のストロークセンサ8014と、電子スロットルバルブ8016のスロットル開度センサ8018と、エンジン回転数センサ8020と、入力軸回転数センサ8022と、出力軸回転数センサ8024と、エアフロメータ8026とがハーネスなどを介在させて接続されている。   The ECU 8000 includes a vehicle speed sensor 8002, a position switch 8006 of a shift lever 8004, an accelerator opening sensor 8010 of an accelerator pedal 8008, a stroke sensor 8014 of a brake pedal 8012, a throttle opening sensor 8018 of an electronic throttle valve 8016, An engine speed sensor 8020, an input shaft speed sensor 8022, an output shaft speed sensor 8024, and an air flow meter 8026 are connected via a harness or the like.

車速センサ8002は、ドライブシャフト6000の回転数から車両の速度(車速)Vを検出し、検出結果を表わす信号をECU8000に送信する。   Vehicle speed sensor 8002 detects vehicle speed (vehicle speed) V from the rotational speed of drive shaft 6000 and transmits a signal representing the detection result to ECU 8000.

シフトレバー8004の位置は、ポジションスイッチ8006により検出され、検出結果を表わす信号がECU8000に送信される。シフトレバー8004の位置に対応して、オートマチックトランスミッション2000のギヤ段が自動で形成される。また、運転者の操作に応じて、運転者が任意のギヤ段を選択できるマニュアルシフトモードを選択できるように構成してもよい。   The position of shift lever 8004 is detected by position switch 8006, and a signal representing the detection result is transmitted to ECU 8000. Corresponding to the position of the shift lever 8004, the gear stage of the automatic transmission 2000 is automatically formed. Further, a manual shift mode in which the driver can select an arbitrary gear stage may be selected according to the driver's operation.

アクセル開度センサ8010は、アクセルペダル8008の開度(アクセル開度)ACCを検出し、検出結果を表わす信号をECU8000に送信する。   The accelerator opening sensor 8010 detects the opening (accelerator opening) ACC of the accelerator pedal 8008 and transmits a signal representing the detection result to the ECU 8000.

ストロークセンサ8014は、ブレーキペダル8012のストローク量を検出し、検出結果を表わす信号をECU8000に送信する。   Stroke sensor 8014 detects the stroke amount of brake pedal 8012 and transmits a signal representing the detection result to ECU 8000.

スロットル開度センサ8018は、アクチュエータにより開度が調整される電子スロットルバルブ8016の開度(スロットル開度)を検出し、検出結果を表わす信号をECU8000に送信する。電子スロットルバルブ8016により、エンジン1000に吸入される空気量が調整される。   The throttle opening sensor 8018 detects the opening (throttle opening) of the electronic throttle valve 8016 whose opening is adjusted by the actuator, and transmits a signal representing the detection result to the ECU 8000. Electronic throttle valve 8016 adjusts the amount of air taken into engine 1000.

エンジン回転数センサ8020は、エンジン1000の出力軸(クランクシャフト)の回転数(エンジン回転数)NEを検出し、検出結果を表わす信号をECU8000に送信する。   Engine speed sensor 8020 detects the rotational speed (engine speed) NE of the output shaft (crankshaft) of engine 1000 and transmits a signal representing the detection result to ECU 8000.

入力軸回転数センサ8022は、オートマチックトランスミッション2000の入力軸回転数(以下、タービン回転数ともいう)NTを検出し、検出結果を表わす信号をECU8000に送信する。   Input shaft rotational speed sensor 8022 detects input shaft rotational speed (hereinafter also referred to as turbine rotational speed) NT of automatic transmission 2000, and transmits a signal representing the detection result to ECU 8000.

出力軸回転数センサ8024は、オートマチックトランスミッション2000の出力軸回転数NOを検出し、検出結果を表わす信号をECU8000に送信する。   Output shaft rotational speed sensor 8024 detects output shaft rotational speed NO of automatic transmission 2000 and transmits a signal representing the detection result to ECU 8000.

エアフロメータ8026は、吸気管8028内に設けられ、エンジン1000の吸入空気量KLを検出し、検出結果を表わす信号をECU8000に送信する。   Air flow meter 8026 is provided in intake pipe 8028, detects intake air amount KL of engine 1000, and transmits a signal representing the detection result to ECU 8000.

ECU8000は、車速センサ8002、ポジションスイッチ8006、アクセル開度センサ8010、ストロークセンサ8014、スロットル開度センサ8018、エンジン回転数センサ8020、入力軸回転数センサ8022、出力軸回転数センサ8024、エアフロメータ8026などから送られてきた信号、ROM(Read Only Memory)に記憶されたマップおよびプログラムに基づいて、車両が所望の走行状態となるように、機器類を制御する。   The ECU 8000 includes a vehicle speed sensor 8002, a position switch 8006, an accelerator opening sensor 8010, a stroke sensor 8014, a throttle opening sensor 8018, an engine speed sensor 8020, an input shaft speed sensor 8022, an output shaft speed sensor 8024, and an air flow meter 8026. The devices are controlled so that the vehicle is in a desired running state based on a signal sent from the above, a map stored in a ROM (Read Only Memory), and a program.

ECU8000は、シフトレバー8004がD(ドライブ)ポジションに位置することにより、オートマチックトランスミッション2000のシフトレンジにD(ドライブ)レンジが選択された場合、1速〜6速ギヤ段のうちのいずれかのギヤ段が形成されるように、オートマチックトランスミッション2000を制御する。1速〜6速段のうちのいずれかのギヤ段が形成されることにより、オートマチックトランスミッション2000は前輪7000に駆動力を伝達し得る。   ECU 8000 selects one of the first to sixth gears when D (drive) range is selected as the shift range of automatic transmission 2000 when shift lever 8004 is positioned at the D (drive) position. The automatic transmission 2000 is controlled so that a stage is formed. The automatic transmission 2000 can transmit the driving force to the front wheels 7000 by forming any one of the first to sixth gears.

図2を参照して、オートマチックトランスミッション2000内に設けられたプラネタリギヤユニット3000について説明する。   With reference to FIG. 2, planetary gear unit 3000 provided in automatic transmission 2000 will be described.

プラネタリギヤユニット3000は、クランクシャフトに連結された入力軸3100を有するトルクコンバータ3200に接続されている。プラネタリギヤユニット3000は、遊星歯車機構の第1セット3300と、遊星歯車機構の第2セット3400と、出力ギヤ3500と、ギヤケース3600に固定されたB1ブレーキ3610、B2ブレーキ3620およびB3ブレーキ3630と、C1クラッチ3640およびC2クラッチ3650と、ワンウェイクラッチF3660とを含む。   Planetary gear unit 3000 is connected to a torque converter 3200 having an input shaft 3100 coupled to a crankshaft. Planetary gear unit 3000 includes a first set 3300 of planetary gear mechanisms, a second set 3400 of planetary gear mechanisms, an output gear 3500, a B1 brake 3610, a B2 brake 3620 and a B3 brake 3630 fixed to gear case 3600, and C1. Clutch 3640 and C2 clutch 3650, and one-way clutch F3660 are included.

第1セット3300は、シングルピニオン型の遊星歯車機構である。第1セット3300は、サンギヤS(UD)3310と、ピニオンギヤ3320と、リングギヤR(UD)3330と、キャリアC(UD)3340とを含む。   The first set 3300 is a single pinion type planetary gear mechanism. First set 3300 includes sun gear S (UD) 3310, pinion gear 3320, ring gear R (UD) 3330, and carrier C (UD) 3340.

サンギヤS(UD)3310は、トルクコンバータ3200の出力軸3210に連結されている。ピニオンギヤ3320は、キャリアC(UD)3340に回転自在に支持されている。ピニオンギヤ3320は、サンギヤS(UD)3310およびリングギヤR(UD)3330と噛合している。   Sun gear S (UD) 3310 is coupled to output shaft 3210 of torque converter 3200. Pinion gear 3320 is rotatably supported by carrier C (UD) 3340. Pinion gear 3320 is in mesh with sun gear S (UD) 3310 and ring gear R (UD) 3330.

リングギヤR(UD)3330は、B3ブレーキ3630によりギヤケース3600に固定される。キャリアC(UD)3340は、B1ブレーキ3610によりギヤケース3600に固定される。   Ring gear R (UD) 3330 is fixed to gear case 3600 by B3 brake 3630. Carrier C (UD) 3340 is fixed to gear case 3600 by B1 brake 3610.

第2セット3400は、ラビニヨ型の遊星歯車機構である。第2セット3400は、サンギヤS(D)3410と、ショートピニオンギヤ3420と、キャリアC(1)3422と、ロングピニオンギヤ3430と、キャリアC(2)3432と、サンギヤS(S)3440と、リングギヤR(1)(R(2))3450とを含む。   The second set 3400 is a Ravigneaux type planetary gear mechanism. The second set 3400 includes a sun gear S (D) 3410, a short pinion gear 3420, a carrier C (1) 3422, a long pinion gear 3430, a carrier C (2) 3432, a sun gear S (S) 3440, and a ring gear R. (1) (R (2)) 3450.

サンギヤS(D)3410は、キャリアC(UD)3340に連結されている。ショートピニオンギヤ3420は、キャリアC(1)3422に回転自在に支持されている。ショートピニオンギヤ3420は、サンギヤS(D)3410およびロングピニオンギヤ3430と噛合している。キャリアC(1)3422は、出力ギヤ3500に連結されている。   Sun gear S (D) 3410 is coupled to carrier C (UD) 3340. Short pinion gear 3420 is rotatably supported by carrier C (1) 3422. Short pinion gear 3420 is in mesh with sun gear S (D) 3410 and long pinion gear 3430. Carrier C (1) 3422 is coupled to output gear 3500.

ロングピニオンギヤ3430は、キャリアC(2)3432に回転自在に支持されている。ロングピニオンギヤ3430は、ショートピニオンギヤ3420、サンギヤS(S)3440およびリングギヤR(1)(R(2))3450と噛合している。キャリアC(2)3432は、出力ギヤ3500に連結されている。   Long pinion gear 3430 is rotatably supported by carrier C (2) 3432. Long pinion gear 3430 is in mesh with short pinion gear 3420, sun gear S (S) 3440, and ring gear R (1) (R (2)) 3450. Carrier C (2) 3432 is coupled to output gear 3500.

サンギヤS(S)3440は、C1クラッチ3640によりトルクコンバータ3200の出力軸3210に連結される。リングギヤR(1)(R(2))3450は、B2ブレーキ3620により、ギヤケース3600に固定され、C2クラッチ3650によりトルクコンバータ3200の出力軸3210に連結される。また、リングギヤR(1)(R(2))3450は、ワンウェイクラッチF3660に連結されており、1速段の駆動時に回転不能となる。   Sun gear S (S) 3440 is coupled to output shaft 3210 of torque converter 3200 by C1 clutch 3640. Ring gear R (1) (R (2)) 3450 is fixed to gear case 3600 by B2 brake 3620 and connected to output shaft 3210 of torque converter 3200 by C2 clutch 3650. The ring gear R (1) (R (2)) 3450 is connected to the one-way clutch F3660 and cannot rotate when the first gear is driven.

ワンウェイクラッチF3660は、B2ブレーキ3620と並列に設けられる。すなわ
ち、ワンウェイクラッチF3660のアウターレースはギヤケース3600に固定され、インナーレースはリングギヤR(1)(R(2))3450に回転軸を経由して連結される。
The one-way clutch F3660 is provided in parallel with the B2 brake 3620. That is, the outer race of the one-way clutch F3660 is fixed to the gear case 3600, and the inner race is connected to the ring gear R (1) (R (2)) 3450 via the rotating shaft.

図3に、各ギヤ段と、各クラッチ要素および各ブレーキ要素の作動状態との関係を表した作動表を示す。車速Vとスロットル開度(アクセル開度ACC)とをパラメータとする変速マップ(図示せず)に基づいてギヤ段が決定されると、決定されたギヤ段を形成するように、各ブレーキ要素および各クラッチ要素の状態がこの作動表に示された状態になるように制御される。たとえば、ギヤ段が1速段である場合には、図3に示すように、C1クラッチ3640が係合状態に制御される。その後、1速段から2速段へアップシフトする場合には、解放状態であったB1ブレーキ3610が係合状態になるように制御される。   FIG. 3 shows an operation table showing the relationship between each gear stage and the operation state of each clutch element and each brake element. When the gear stage is determined based on a shift map (not shown) having the vehicle speed V and the throttle opening (accelerator opening ACC) as parameters, the brake elements and the brake elements are formed so as to form the determined gear stage. The state of each clutch element is controlled to be the state shown in this operation table. For example, when the gear stage is the first speed stage, as shown in FIG. 3, C1 clutch 3640 is controlled to be engaged. Thereafter, when the upshift is performed from the first gear to the second gear, the B1 brake 3610 that has been released is controlled so as to be engaged.

図4〜図7を参照して、インジェクタ1010からエンジン1000の燃焼室に供給される燃料噴射量Fについて説明する。   The fuel injection amount F supplied from the injector 1010 to the combustion chamber of the engine 1000 will be described with reference to FIGS.

燃料噴射量Fは、車両の状態に基づいて、ECU8000により設定される。具体的には、ECU8000は、車速Vおよびアクセル開度ACCをパラメータとするマップ(図4参照)に基づいて目標エンジントルクを算出し、目標エンジントルクをパラメータとするマップ(図5参照)に基づいて、目標エンジントルクに応じた燃料噴射量Fが設定される。   The fuel injection amount F is set by the ECU 8000 based on the state of the vehicle. Specifically, ECU 8000 calculates target engine torque based on a map (see FIG. 4) using vehicle speed V and accelerator opening ACC as parameters, and based on a map (see FIG. 5) using target engine torque as parameters. Thus, the fuel injection amount F corresponding to the target engine torque is set.

ここで、A/C1020がオン状態であると、エンジン1000のクランクシャフトの回転によりエアコンプレッサが作動されるため、オフ状態に比べて、エンジン1000の負荷が高くなる。そこで、図5に示すように、同じ目標エンジントルクに対して、A/C1020がオン状態であるほうがオフ状態よりも、燃料噴射量Fが多くなるように設定される。   Here, when A / C 1020 is in the on state, the air compressor is operated by the rotation of the crankshaft of engine 1000, so the load on engine 1000 is higher than in the off state. Therefore, as shown in FIG. 5, for the same target engine torque, the fuel injection amount F is set to be larger when the A / C 1020 is in the on state than in the off state.

図5に示すマップにおいては、A/C1020がオフ状態の場合、燃料噴射量Fは、目標エンジントルクがTE(OFF)より小さいと0に設定され、目標エンジントルクがTE(OFF)より大きいほど徐々に多くなるように設定される。一方、A/C1020がオン状態の場合、燃料噴射量Fは、目標エンジントルクがTE(ON)(<TE(OFF))より小さいと0に設定され、目標エンジントルクがTE(ON)より大きいほど徐々に多くなるように設定される。   In the map shown in FIG. 5, when A / C 1020 is in the off state, the fuel injection amount F is set to 0 when the target engine torque is smaller than TE (OFF), and as the target engine torque is larger than TE (OFF). It is set to gradually increase. On the other hand, when A / C 1020 is on, the fuel injection amount F is set to 0 when the target engine torque is smaller than TE (ON) (<TE (OFF)), and the target engine torque is larger than TE (ON). It is set so as to gradually increase.

さらに、エンジン1000のフリクショントルクは、図6に示すように、エンジン回転数NEが高いほど大きくなる。したがって、同じ目標エンジントルクを出力する場合、エンジン回転数NEが高いほど、燃料噴射量Fがより多く必要になる。   Further, as shown in FIG. 6, the friction torque of engine 1000 increases as engine speed NE increases. Therefore, when the same target engine torque is output, the higher the engine speed NE, the more fuel injection amount F is required.

そこで、図7に示すように、フリクション係数Kを、エンジン回転数NEが高いほど大きくなるように設定する。なお、フリクション係数Kの設定方法はこれに限定されない。たとえば、エンジン1000内のエンジンオイルの温度など、エンジン回転数NEに加えて、エンジン1000のフリクショントルクに影響する他の物理量に基づいて、フリクション係数Kを設定してもよい。   Therefore, as shown in FIG. 7, the friction coefficient K is set to increase as the engine speed NE increases. The method for setting the friction coefficient K is not limited to this. For example, the friction coefficient K may be set based on other physical quantities that affect the friction torque of the engine 1000 in addition to the engine speed NE, such as the temperature of engine oil in the engine 1000.

このフリクション係数Kと図5に示すマップにより設定した燃料噴射量Fとの積が、最終的な燃料噴射量Fとして設定される。   The product of the friction coefficient K and the fuel injection amount F set by the map shown in FIG. 5 is set as the final fuel injection amount F.

以上のような車両の構成において、アップシフト時のトルクダウン制御について説明する。   In the vehicle configuration as described above, torque down control during upshift will be described.

たとえば、1速段においては、C1クラッチ3640が係合状態に制御され、B1ブレーキ3610は解放状態に制御される。1速段から2速段へのアップシフトが開始されると、B1ブレーキ3610の制御圧(以下、係合圧とも記載する)が上昇する。これにより、B1ブレーキ3610が係合状態となり、1速段から2速段へのアップシフトが実行される。   For example, at the first speed, the C1 clutch 3640 is controlled to be in an engaged state, and the B1 brake 3610 is controlled to be in a released state. When the upshift from the first gear to the second gear is started, the control pressure (hereinafter also referred to as engagement pressure) of the B1 brake 3610 increases. As a result, the B1 brake 3610 is engaged, and an upshift from the first gear to the second gear is executed.

アップシフトにおいては、オートマチックトランスミッション2000の変速比が小さくなるので、アップシフトを終了させるためには、タービン回転数NTをアップシフト後の同期回転数まで低下させる必要がある。   In the upshift, the gear ratio of automatic transmission 2000 is small, and in order to end the upshift, it is necessary to reduce turbine rotational speed NT to the synchronous rotational speed after the upshift.

こうしたアップシフトを早期に終了させるために、トルクダウン制御が実行される。ECU8000は、アップシフト中の目標エンジントルクを低下させて設定することにより、インジェクタ1010から供給される燃料噴射量Fを低下させる。これにより、エンジントルクが一時的に低下するので、タービン回転数NTを早期に低下させることができる。   In order to end such an upshift early, torque down control is executed. The ECU 8000 reduces the fuel injection amount F supplied from the injector 1010 by lowering and setting the target engine torque during the upshift. Thereby, since engine torque falls temporarily, turbine rotation speed NT can be reduced early.

しかしながら、上述のように、A/C1020の状態やエンジン1000のフリクショントルク(エンジン回転数NE)によって、同じ目標エンジントルクであっても、実際に供給される燃料噴射量Fが異なる。そのため、アップシフト時に目標エンジントルクを低下させても、A/C1020の状態やエンジン回転数NEによっては、燃料噴射量Fが十分に低下しない場合がある。そのため、運転者の意図するトルクダウンが十分に行なわれずに、アップシフトを早期に終了できない場合がある。   However, as described above, the fuel injection amount F that is actually supplied varies depending on the state of the A / C 1020 and the friction torque (engine speed NE) of the engine 1000 even with the same target engine torque. Therefore, even if the target engine torque is reduced during the upshift, the fuel injection amount F may not be sufficiently reduced depending on the state of the A / C 1020 and the engine speed NE. Therefore, there is a case where the torque shift intended by the driver is not sufficiently performed and the upshift cannot be completed early.

そこで、本発明においては、アップシフト時のエンジントルク低下量を車両の状態に基づいて設定することにより、燃料噴射量Fを十分に低下させて運転者の意図どおりにアップシフトを早期に終了させる。   Therefore, in the present invention, by setting the engine torque reduction amount at the time of the upshift based on the state of the vehicle, the fuel injection amount F is sufficiently reduced to end the upshift early as intended by the driver. .

図8を参照して、本実施の形態に係る制御装置の機能ブロック図について説明する。図8に示すように、この制御装置は、アップシフト条件判断部8100と、トルクダウン制御許可条件判断部8200と、目標エンジントルク算出部8300と、エンジントルク制御部8400とを含む。   With reference to FIG. 8, a functional block diagram of the control device according to the present embodiment will be described. As shown in FIG. 8, the control device includes an upshift condition determination unit 8100, a torque down control permission condition determination unit 8200, a target engine torque calculation unit 8300, and an engine torque control unit 8400.

アップシフト条件判断部8100は、車速センサ8002からの車速Vおよびアクセル開度センサ8010からのアクセル開度ACCに基づいて、アップシフト条件が成立したか否かを判断する。   Upshift condition determination unit 8100 determines whether or not an upshift condition is satisfied based on vehicle speed V from vehicle speed sensor 8002 and accelerator opening ACC from accelerator opening sensor 8010.

トルクダウン制御許可条件判断部8200は、アップシフト条件判断部8100の判断結果およびエアフロメータ8026からの信号に基づいて、トルクダウン制御許可条件が成立しているか否かを判断する。   Torque down control permission condition determination unit 8200 determines whether the torque down control permission condition is satisfied based on the determination result of upshift condition determination unit 8100 and the signal from air flow meter 8026.

目標エンジントルク算出部8300は、トルクダウン制御許可条件判断部8200の判断結果、車速センサ8002からの車速V、アクセル開度センサ8010からのアクセル開度ACC、エアフロメータ8026からの吸入空気量KL、およびエンジン回転数センサ8020からのエンジン回転数NEに基づいて、目標エンジントルクを算出する。   The target engine torque calculation unit 8300 includes the determination result of the torque down control permission condition determination unit 8200, the vehicle speed V from the vehicle speed sensor 8002, the accelerator opening ACC from the accelerator opening sensor 8010, the intake air amount KL from the air flow meter 8026, Based on the engine speed NE from the engine speed sensor 8020, the target engine torque is calculated.

エンジントルク制御部8400は、目標エンジントルク算出部8300により算出された目標エンジントルク、入力軸回転数センサ8022からの入力軸回転数NTおよび出力軸回転数センサ8024からの出力軸回転数NOに基づいて、燃料噴射量Fを算出し、算出された燃料噴射量Fをエンジン1000に供給させる制御信号を、インジェクタ1010に送信する。   The engine torque control unit 8400 is based on the target engine torque calculated by the target engine torque calculation unit 8300, the input shaft speed NT from the input shaft speed sensor 8022, and the output shaft speed NO from the output shaft speed sensor 8024. Then, the fuel injection amount F is calculated, and a control signal for supplying the calculated fuel injection amount F to the engine 1000 is transmitted to the injector 1010.

このような機能ブロックを有する本実施の形態に係る制御装置は、デジタル回路やアナログ回路の構成を主体としたハードウェアでも、ECUに含まれるCPU(Central Processing Unit)およびメモリとメモリから読み出されてCPUで実行されるプログラムとを主体としたソフトウェアでも実現することが可能である。一般的に、ハードウェアで実現した場合には動作速度の点で有利で、ソフトウェアで実現した場合には設計変更の点で有利であると言われている。以下においては、ソフトウェアとして制御装置を実現した場合を説明する。なお、このようなプログラムを記録した記録媒体についても本発明の一態様である。   The control device according to the present embodiment having such a functional block is read out from a CPU (Central Processing Unit) and a memory and a memory included in the ECU even in hardware mainly composed of a digital circuit or an analog circuit. It can also be realized by software mainly composed of programs executed by the CPU. In general, it is said that it is advantageous in terms of operation speed when realized by hardware, and advantageous in terms of design change when realized by software. Below, the case where a control apparatus is implement | achieved as software is demonstrated. Note that a recording medium on which such a program is recorded is also an embodiment of the present invention.

図9を参照して、本実施の形態に係る制御装置であるECU8000が実行するプログラムの制御構造について説明する。なお、このプログラムは、予め定められたサイクルタイムで繰り返し実行される。   With reference to FIG. 9, a control structure of a program executed by ECU 8000 which is the control apparatus according to the present embodiment will be described. Note that this program is repeatedly executed at a predetermined cycle time.

ステップ(以下、ステップをSと略す)100にて、ECU8000は、車速センサ8002からの車速V、アクセル開度センサ8010からのアクセル開度ACC、エンジン回転数センサ8020からのエンジン回転数NE、エアフロメータ8026からの吸入空気量KL、入力軸回転数センサ8022からの入力軸回転数NT、出力軸回転数センサ8024からの出力軸回転数NOのモニタを開始する。   In step (hereinafter, step is abbreviated as S) 100, ECU 8000 determines vehicle speed V from vehicle speed sensor 8002, accelerator opening degree ACC from accelerator opening sensor 8010, engine speed NE from engine speed sensor 8020, airflow. Monitoring of the intake air amount KL from the meter 8026, the input shaft speed NT from the input shaft speed sensor 8022, and the output shaft speed NO from the output shaft speed sensor 8024 is started.

S102にて、ECU8000は、車速Vおよびアクセル開度ACCに基づいて、アップシフト条件が成立したか否かを判断する。アップシフト条件が成立すると(S102にてYES)、処理はS104に移される。そうでないと(S102にてNO)、この処理は終了する。   In S102, ECU 8000 determines whether or not the upshift condition is satisfied based on vehicle speed V and accelerator opening ACC. If the upshift condition is satisfied (YES in S102), the process proceeds to S104. Otherwise (NO in S102), this process ends.

S104にて、ECU8000は、エアフロメータ8026からの信号に基づいて、トルクダウン制御許可条件が成立しているか否かを判断する。ECU8000は、たとえば、エアフロメータ8026からの信号が正常な値を示す場合に、トルクダウン制御許可条件が成立していると判断する。なお、トルクダウン制御許可条件が成立したか否かの判断方法はこれに限定されない。トルクダウン制御許可条件が成立していると(S104にてYES)、処理はS106に移される。そうでないと(S104にてNO)、この処理は終了する。   In S104, ECU 8000 determines whether or not the torque down control permission condition is satisfied based on the signal from air flow meter 8026. ECU 8000 determines that the torque-down control permission condition is satisfied, for example, when the signal from air flow meter 8026 shows a normal value. Note that the method for determining whether or not the torque down control permission condition is satisfied is not limited to this. If the torque down control permission condition is satisfied (YES in S104), the process proceeds to S106. Otherwise (NO in S104), this process ends.

S106にて、ECU8000は、エンジン回転数NEおよび吸入空気量KLの少なくともいずれかに基づいて、エンジントルクを推定する。   In S106, ECU 8000 estimates the engine torque based on at least one of engine speed NE and intake air amount KL.

S108にて、ECU8000は、エンジン回転数NEおよび推定されたエンジントルクとに基づいて、要求トルクダウン量を算出する。ECU8000は、たとえば、図10に示すような、エンジン回転数NEおよびエンジントルクをパラメータとするマップに基づいて、要求トルクダウン量を算出する。図10に示すマップにおいては、エンジン回転数NEが高いほど、エンジントルクが大きいほど、要求トルクダウン量が大きくなるように記憶されている。   In S108, ECU 8000 calculates a required torque reduction amount based on engine speed NE and the estimated engine torque. For example, ECU 8000 calculates the required torque reduction amount based on a map having engine speed NE and engine torque as parameters as shown in FIG. The map shown in FIG. 10 is stored such that the required torque reduction amount increases as the engine speed NE increases and the engine torque increases.

S110にて、ECU8000は、エンジン回転数NEが予め定められた回転数NE(1)より高いか否かを判断する。エンジン回転数NEが予め定められた回転数NE(1)より高いと(S110にてYES)、処理はS112に移される。そうでないと(S110にてNO)、処理はS118に移される。   In S110, ECU 8000 determines whether engine speed NE is higher than a predetermined engine speed NE (1) or not. If engine speed NE is higher than predetermined speed NE (1) (YES in S110), the process proceeds to S112. Otherwise (NO in S110), the process proceeds to S118.

S112にて、ECU8000は、推定されたエンジントルクが予め定められたトルクTE(1)よりも大きいか否かを判断する。推定されたエンジントルクが予め定められたトルクTE(1)よりも大きいと(S112にてYES)、処理はS114に移される。そうでないと(S112にてNO)、処理はS118に移される。   In S112, ECU 8000 determines whether or not the estimated engine torque is larger than a predetermined torque TE (1). If the estimated engine torque is greater than predetermined torque TE (1) (YES in S112), the process proceeds to S114. Otherwise (NO in S112), the process proceeds to S118.

S114にて、ECU8000は、トルクダウン加算量を算出する。ECU8000は、たとえば、図11に示すような、エンジン回転数NEおよびエンジントルクをパラメータとするマップに基づいて、トルクダウン加算量を算出する。図11に示すマップにおいては、エンジン回転数NEがNE(1)より高いほど、エンジントルクがTE(1)よりも高いほど、トルクダウン加算量が大きくなるように記憶されている。   In S114, ECU 8000 calculates a torque-down addition amount. For example, ECU 8000 calculates a torque-down addition amount based on a map having engine speed NE and engine torque as parameters as shown in FIG. The map shown in FIG. 11 is stored such that the torque down addition amount increases as the engine speed NE is higher than NE (1) and the engine torque is higher than TE (1).

S116にて、ECU8000は、要求トルクダウン量を補正する。具体的には、ECU8000は、S108で算出された要求トルクダウン量にS114で算出されたトルクダウン加算量を加算する。   In S116, ECU 8000 corrects the required torque reduction amount. Specifically, ECU 8000 adds the torque-down addition amount calculated in S114 to the required torque-down amount calculated in S108.

S118にて、ECU8000は、トルクダウン制御後の目標エンジントルクを算出する。ECU8000は、車速V、アクセル開度ACCをパラメータとして上述の図4に示したマップを用いて算出された目標エンジントルクから、要求トルクダウン量を減算した値を、トルクダウン制御後の目標エンジントルクとして算出する。   In S118, ECU 8000 calculates a target engine torque after torque-down control. The ECU 8000 obtains a value obtained by subtracting the required torque down amount from the target engine torque calculated using the map shown in FIG. 4 described above using the vehicle speed V and the accelerator opening ACC as parameters, and the target engine torque after torque down control. Calculate as

S120にて、ECU8000は、トルクダウン制御後の燃料噴射量Fを算出する。ECU8000は、S118で算出した目標エンジントルク、上述の図5に示したマップおよび図7に示したフリクション係数Kに基づいて、トルクダウン制御後の燃料噴射量Fを算出する。   In S120, ECU 8000 calculates fuel injection amount F after torque down control. ECU 8000 calculates fuel injection amount F after torque-down control based on the target engine torque calculated in S118, the map shown in FIG. 5 and the friction coefficient K shown in FIG.

S122にて、ECU8000は、トルクダウン制御開始条件が成立したか否かを判断する。ECU8000は、たとえば、入力軸回転数NTが変速前の同期回転数でなくなった場合(すなわちイナーシャ相が開始された場合)に、トルクダウン制御開始条件が成立したと判断する。トルクダウン制御開始条件が成立すると(S122にてYES)、処理はS124に移される。そうでないと(S122にてNO)、処理はS122に戻される。   In S122, ECU 8000 determines whether or not the torque down control start condition is satisfied. ECU 8000 determines that the torque-down control start condition is satisfied, for example, when input shaft speed NT is no longer the synchronous speed before the shift (that is, when the inertia phase is started). If the torque down control start condition is satisfied (YES in S122), the process proceeds to S124. Otherwise (NO in S122), the process returns to S122.

S124にて、ECU8000は、トルクダウン制御指令をインジェクタ1010に送信する。具体的には、ECU8000は、S120で算出したトルクダウン制御後の燃料噴射量Fをエンジン1000に供給させる制御信号を、インジェクタ1010に送信する。   In S124, ECU 8000 transmits a torque down control command to injector 1010. Specifically, ECU 8000 transmits to injector 1010 a control signal for supplying engine 1000 with fuel injection amount F after the torque-down control calculated in S120.

S126にて、ECU8000は、トルクダウン復帰条件が成立したか否かを判断する。たとえば、ECU8000は、入力軸回転数NTと変速後の同期回転数との差がしきい値Aより小さい場合に、トルクダウン復帰条件が成立したと判断する。トルクダウン復帰条件が成立すると(S126にてYES)、処理はS128に移される。そうでないと(S126にてNO)、処理はS124に戻される。   In S126, ECU 8000 determines whether or not a torque down return condition is satisfied. For example, ECU 8000 determines that the torque-down return condition is satisfied when the difference between input shaft speed NT and the synchronous speed after the shift is smaller than threshold value A. If the torque down return condition is satisfied (YES in S126), the process proceeds to S128. Otherwise (NO in S126), the process returns to S124.

S128にて、ECU8000は、トルクダウン復帰制御指令をインジェクタ1010に送信する。   In S128, ECU 8000 transmits a torque down return control command to injector 1010.

以上のような構造およびフローチャートに基づく、本実施の形態に係る制御装置であるECU8000により制御されるエンジン1000が搭載された車両の動作について説明する。   The operation of the vehicle equipped with engine 1000 controlled by ECU 8000, which is the control device according to the present embodiment, based on the above-described structure and flowchart will be described.

アップシフト条件が成立し(S102にてYES)、トルクダウン制御許可条件が成立していると(S104にてYES)、エンジントルクが推定される(S106)。推定されたエンジントルクおよびエンジン回転数NEに基づいて、要求トルクダウン量が算出される(S108)。   If the upshift condition is satisfied (YES in S102) and the torque down control permission condition is satisfied (YES in S104), the engine torque is estimated (S106). Based on the estimated engine torque and engine speed NE, a required torque reduction amount is calculated (S108).

ここで、要求トルクダウン量を減算した目標エンジントルクが、図12に示すように、TE(ON)からTE(OFF)の間の値であると、以下のような問題がある。A/C1020がオフされていると燃料噴射量Fは0と設定される(燃料供給がカットされる)が、A/C1020がオンされていると、燃料噴射量Fは0ではなくF(1)と設定される。さらに、フリクション係数Kが1より大きい場合には、F(1)より大きいFK(1)(=F(1)×K)が、最終的な燃料噴射量Fとして算出されてしまう。すなわち、要求トルクダウン量だけ目標エンジントルクを低下させて燃料噴射量Fを設定しても、A/C1020の状態やフリクション係数Kによっては、燃料供給がカットされず、アップシフトを早期に終了できない。   Here, when the target engine torque obtained by subtracting the required torque reduction amount is a value between TE (ON) and TE (OFF) as shown in FIG. 12, there is the following problem. When A / C 1020 is turned off, fuel injection amount F is set to 0 (fuel supply is cut), but when A / C 1020 is turned on, fuel injection amount F is not 0 but F (1 ) Is set. Further, when the friction coefficient K is larger than 1, FK (1) (= F (1) × K) larger than F (1) is calculated as the final fuel injection amount F. That is, even if the target engine torque is reduced by the required torque down amount and the fuel injection amount F is set, the fuel supply is not cut depending on the state of the A / C 1020 and the friction coefficient K, and the upshift cannot be completed early. .

ここで、アップシフト前においてエンジン回転数NEが高く、エンジン1000の出力トルクが大きい領域で車両が走行している場合、運転者は、スポーティな走行を要求しており、アップシフト時においても、アップシフトを早期に終了させることを意図していると考えられる。   Here, when the vehicle is traveling in a region where the engine speed NE is high and the output torque of the engine 1000 is large before the upshift, the driver requests a sporty travel, and even during the upshift, It seems that the intention is to end the upshift early.

そこで、エンジン回転数NEがNE(1)より高く(S110にてYES)、推定されたエンジントルクがTE(1)よりも大きいと(S112にてYES)、より確実に燃料噴射量Fをカットするために、要求トルクダウン量にトルクダウン加算量が加算される(S114、S116)。   Therefore, if engine speed NE is higher than NE (1) (YES in S110) and estimated engine torque is larger than TE (1) (YES in S112), fuel injection amount F is more reliably cut. In order to do this, the torque-down addition amount is added to the required torque-down amount (S114, S116).

このようにトルクダウン加算量が加算された要求トルクダウン量を目標エンジントルクから減算した値が、トルクダウン制御後の目標エンジントルクとして算出される(S118)。算出された目標エンジントルク、フリクション係数Kに基づいて、トルクダウン制御後の燃料噴射量Fが算出される(S120)。   A value obtained by subtracting the required torque down amount added with the torque down addition amount from the target engine torque is calculated as the target engine torque after torque down control (S118). Based on the calculated target engine torque and friction coefficient K, the fuel injection amount F after torque down control is calculated (S120).

その結果、図13(A)に示すように、時刻T(α)でイナーシャ相が開始されて、入力軸回転数NTが変速前の同期回転数でなくなると(S122にてYES)、燃料噴射量Fは、図13(B)に示すように、0に設定される。そのため、要求トルクダウン量にトルクダウン加算量が加算されない場合(図13(B)の一点鎖線)に比べて、燃料噴射量Fを低減して、エンジン1000への燃料供給を完全にカットできる。   As a result, as shown in FIG. 13 (A), when the inertia phase is started at time T (α) and the input shaft rotational speed NT is no longer the synchronous rotational speed before shifting (YES in S122), fuel injection is performed. The amount F is set to 0 as shown in FIG. Therefore, the fuel injection amount F can be reduced and the fuel supply to the engine 1000 can be completely cut as compared with the case where the torque down addition amount is not added to the required torque reduction amount (the one-dot chain line in FIG. 13B).

これにより、エンジン1000の出力トルクがより低減されて、図13(A)に示すように、入力軸回転数NTが、要求トルクダウン量にトルクダウン加算量が加算されない場合(図13(A)の一点鎖線)に比べて、早期に低下する。これにより、運転者がスポーティな走行を要求している場合において、変速終了時間を時刻T(γ)から時刻T(β)に短縮することができるので、運転者の意図に応じた変速が可能となる。   Thereby, the output torque of engine 1000 is further reduced, and as shown in FIG. 13 (A), when input shaft speed NT does not add the torque-down addition amount to the required torque-down amount (FIG. 13 (A)). Compared to the alternate long and short dash line), it decreases early. As a result, when the driver requests sporty driving, the shift end time can be shortened from the time T (γ) to the time T (β), so that a shift according to the driver's intention is possible. It becomes.

さらに、エンジン回転数NEが高いほど、エンジントルクが高いほど、運転者は、スポーティな走行をより強く要求していると考えられる。そこで、トルクダウン加算量は、上述の図11に示すように、エンジン回転数NEがNE(1)より高いほど、エンジントルクがTE(1)よりも高いほど、大きくなるように算出される(S114)。そのため、燃料噴射量Fを、運転者の意図に応じてより確実に低減することができる。   Furthermore, it is considered that the higher the engine speed NE and the higher the engine torque, the stronger the driver is demanding sporty driving. Therefore, as shown in FIG. 11 described above, the torque-down addition amount is calculated so as to increase as the engine speed NE is higher than NE (1) and as the engine torque is higher than TE (1) ( S114). Therefore, the fuel injection amount F can be more reliably reduced according to the driver's intention.

以上のように、本実施の形態に係る制御装置によれば、アップシフト時に燃料噴射量の低減によるトルクダウン制御が実行される車両において、エンジン回転数およびエンジントルクに基づいて、運転者がスポーティな走行を要求していると判断される場合には、低減するトルクダウン量が通常よりも大きく算出される。そのため、アップシフト前において、エンジンの負荷(エアコンディショナ)やフリクショントルクの影響で燃料噴射量が増量されていた場合であっても、燃料噴射量を確実にカットして、出力トルクを確実に低減することができる。そのため、アップシフトを早期に終了させて、運転者の意図に応じたアップシフトを行なうことができる。   As described above, according to the control device according to the present embodiment, in a vehicle in which torque down control is performed by reducing the fuel injection amount during upshifting, the driver can perform sporty based on the engine speed and engine torque. When it is determined that a smooth running is requested, the amount of torque reduction to be reduced is calculated to be larger than usual. Therefore, even before the upshift, even if the fuel injection amount has been increased due to the engine load (air conditioner) and friction torque, the fuel injection amount is reliably cut to ensure the output torque. Can be reduced. Therefore, the upshift can be terminated early and the upshift according to the driver's intention can be performed.

なお、本実施の形態においては、エンジン回転数NEがNE(1)より高く、かつ推定されたエンジントルクがTE(1)よりも大きい場合に、トルクダウン加算量を加算したが、トルクダウン加算量を加算する条件は、これに限定されない。たとえば、エンジン回転数NEがNE(1)より高い場合および推定されたエンジントルクがTE(1)よりも大きい場合の少なくともいずれかの場合に、トルクダウン加算量を加算するようにしてもよい。   In the present embodiment, the torque down addition amount is added when the engine speed NE is higher than NE (1) and the estimated engine torque is higher than TE (1). The condition for adding the amount is not limited to this. For example, the torque reduction addition amount may be added when the engine speed NE is higher than NE (1) and / or when the estimated engine torque is higher than TE (1).

また、本実施の形態においては、燃料供給量を低減することによりトルクダウン制御を実行する場合について説明したが、本発明に係る制御装置は、燃料供給量の低減以外の方法によりトルクダウン制御を実行する場合にも適用できる。   Further, in the present embodiment, the case where the torque reduction control is executed by reducing the fuel supply amount has been described, but the control device according to the present invention performs the torque reduction control by a method other than the reduction of the fuel supply amount. It can also be applied to execution.

今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。   The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

本発明の実施の形態に係る制御装置が搭載される車両の構造を示す図である。It is a figure which shows the structure of the vehicle by which the control apparatus which concerns on embodiment of this invention is mounted. オートマチックトランスミッションにおけるギヤトレーンを示すスケルトン図である。It is a skeleton figure which shows the gear train in an automatic transmission. オートマチックトランスミッションの作動表を示す図である。It is a figure which shows the operation | movement table | surface of an automatic transmission. 車速と目標エンジントルクとの関係を示す図である。It is a figure which shows the relationship between a vehicle speed and a target engine torque. 目標エンジントルクと燃料噴射量Fとの関係を示す図(その1)である。FIG. 6 is a diagram (part 1) illustrating a relationship between a target engine torque and a fuel injection amount F; エンジン回転数とエンジンフリクショントルクとの関係を示す図である。It is a figure which shows the relationship between an engine speed and an engine friction torque. エンジン回転数とフリクション係数との関係を示す図である。It is a figure which shows the relationship between an engine speed and a friction coefficient. 本発明の実施の形態に係る制御装置の機能ブロック図である。It is a functional block diagram of a control device concerning an embodiment of the invention. 本発明の実施の形態に係る制御装置であるECUの制御構造を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control structure of ECU which is a control apparatus which concerns on embodiment of this invention. エンジン回転数、エンジントルクおよび要求トルクダウン量との関係を示す図である。It is a figure which shows the relationship between an engine speed, an engine torque, and a request torque reduction amount. エンジン回転数、エンジントルクおよびトルクダウン加算量との関係を示す図である。It is a figure which shows the relationship between an engine speed, an engine torque, and torque down addition amount. 目標エンジントルクと燃料噴射量Fとの関係を示す図(その2)である。FIG. 5 is a diagram (part 2) illustrating a relationship between a target engine torque and a fuel injection amount F; 本発明の実施の形態に係る制御装置が搭載される車両における入力軸回転数および燃料噴射量を示すタイミングチャートである。It is a timing chart which shows the input shaft rotation speed and fuel injection quantity in the vehicle by which the control apparatus which concerns on embodiment of this invention is mounted.

符号の説明Explanation of symbols

1000 エンジン、1010 インジェクタ、1020 エアコンディショナ、1022 タイミングベルト、2000 オートマチックトランスミッション、3000 プラネタリギヤユニット、3100 入力軸、3200 トルクコンバータ、3210 出力軸、3610 B1ブレーキ、3620 B2ブレーキ、3630 B3ブレーキ、3640 C1クラッチ、3650 C2クラッチ、3660 ワンウェイクラッチF、4000 油圧回路、8000 ECU、8002 車速センサ、8004 シフトレバー、8006 ポジションスイッチ、8008 アクセルペダル、8010 アクセル開度センサ、8012 ブレーキペダル、8014 ストロークセンサ、8016 電子スロットルバルブ、8018 スロットル開度センサ、8020 エンジン回転数センサ、8022 入力軸回転数センサ、8024 出力軸回転数センサ、8026 エアフロメータ、8028 吸気管。   1000 engine, 1010 injector, 1020 air conditioner, 1022 timing belt, 2000 automatic transmission, 3000 planetary gear unit, 3100 input shaft, 3200 torque converter, 3210 output shaft, 3610 B1 brake, 3620 B2 brake, 3630 B3 brake, 3640 C1 clutch , 3650 C2 clutch, 3660 one-way clutch F, 4000 hydraulic circuit, 8000 ECU, 8002 vehicle speed sensor, 8004 shift lever, 8006 position switch, 8008 accelerator pedal, 8010 accelerator opening sensor, 8012 brake pedal, 8014 stroke sensor, 8016 electronic throttle Valve, 8018 throttle opening sensor, 8020 Engine speed sensor, 8022 Input shaft speed sensor, 8024 Output shaft speed sensor, 8026 Air flow meter, 8028 Intake pipe.

Claims (14)

自動変速機に接続された内燃機関の制御装置であって、
アップシフト前の前記内燃機関の回転数を検出するための検出手段と、
アップシフト前の前記内燃機関の出力トルクを推定するための推定手段と、
前記検出された回転数および前記推定された出力トルクの少なくともいずれかに基づいて、前記内燃機関の出力トルクの低下量を設定するための設定手段と、
前記設定された低下量に基づいて、アップシフト実行時の前記内燃機関の出力トルクを低下させるための低下手段とを含む、制御装置。
A control device for an internal combustion engine connected to an automatic transmission,
Detecting means for detecting the rotational speed of the internal combustion engine before upshift;
Estimating means for estimating the output torque of the internal combustion engine before upshift;
Setting means for setting a reduction amount of the output torque of the internal combustion engine based on at least one of the detected rotational speed and the estimated output torque;
And a control unit for reducing the output torque of the internal combustion engine when the upshift is executed based on the set amount of reduction.
前記設定手段は、前記検出された回転数が予め定められた回転数より高い場合に、前記低下量を増大させるように設定するための手段を含む、請求項1に記載の制御装置。   2. The control device according to claim 1, wherein the setting unit includes a unit configured to set the decrease amount to be increased when the detected number of rotations is higher than a predetermined number of rotations. 前記設定手段は、前記検出された回転数が予め定められた回転数より高い場合に、前記検出された回転数が高いほど前記低下量を増大させるように設定するための手段を含む、請求項2に記載の制御装置。   The setting means includes means for setting the decrease amount to be increased as the detected rotational speed is higher when the detected rotational speed is higher than a predetermined rotational speed. 2. The control device according to 2. 前記設定手段は、前記推定された出力トルクが予め定められたトルクより大きい場合に、前記低下量を増大させるように設定するための手段を含む、請求項1に記載の制御装置。   The control device according to claim 1, wherein the setting unit includes a unit configured to set the decrease amount to be increased when the estimated output torque is larger than a predetermined torque. 前記設定手段は、前記推定された出力トルクが予め定められたトルクより大きい場合に、前記推定された出力トルクが大きいほど前記低下量を増大させるように設定するための手段を含む、請求項4に記載の制御装置。   5. The setting means includes means for setting the amount of decrease to increase as the estimated output torque increases when the estimated output torque is greater than a predetermined torque. The control device described in 1. 前記低下手段は、前記設定された低下量に基づいて前記内燃機関への燃料供給量を抑制することにより、アップシフト実行時の前記内燃機関の出力トルクを低下させるための手段を含む、請求項1〜5のいずれかに記載の制御装置。   The reduction means includes means for reducing an output torque of the internal combustion engine during upshift execution by suppressing a fuel supply amount to the internal combustion engine based on the set reduction amount. The control apparatus in any one of 1-5. 前記内燃機関には、前記内燃機関に燃料を供給するインジェクタが備えられ、
前記制御装置は、
前記内燃機関が搭載された車両の状態に基づいて、前記内燃機関の目標出力トルクを算出するための手段と、
前記算出された目標出力トルクに応じた量の燃料を前記内燃機関に供給するように前記インジェクタを制御するための手段とをさらに含み、
前記低下手段は、前記設定された低下量に応じた値だけ低下した前記目標出力トルクを算出することにより、前記内燃機関への燃料供給を抑制するための手段を含む、請求項6に記載の制御装置。
The internal combustion engine includes an injector for supplying fuel to the internal combustion engine,
The controller is
Means for calculating a target output torque of the internal combustion engine based on a state of a vehicle on which the internal combustion engine is mounted;
Means for controlling the injector to supply an amount of fuel to the internal combustion engine in accordance with the calculated target output torque,
The said reduction | decrease means includes a means for suppressing the fuel supply to the said internal combustion engine by calculating the said target output torque reduced only by the value according to the said fall amount set. Control device.
自動変速機に接続された内燃機関の制御方法であって、
アップシフト前の前記内燃機関の回転数を検出する検出ステップと、
アップシフト前の前記内燃機関の出力トルクを推定する推定ステップと、
前記検出された回転数および前記推定された出力トルクの少なくともいずれかに基づいて、前記内燃機関の出力トルクの低下量を設定する設定ステップと、
前記設定された低下量に基づいて、アップシフト実行時の前記内燃機関の出力トルクを低下させる低下ステップとを含む、制御方法。
A control method for an internal combustion engine connected to an automatic transmission,
A detection step of detecting the rotational speed of the internal combustion engine before the upshift;
An estimation step for estimating the output torque of the internal combustion engine before the upshift;
A setting step of setting a reduction amount of the output torque of the internal combustion engine based on at least one of the detected rotational speed and the estimated output torque;
And a reduction step of reducing the output torque of the internal combustion engine during upshift execution based on the set reduction amount.
前記設定ステップは、前記検出された回転数が予め定められた回転数より高い場合に、前記低下量を増大させるように設定するステップを含む、請求項8に記載の制御方法。   The control method according to claim 8, wherein the setting step includes a step of setting the decrease amount to be increased when the detected rotational speed is higher than a predetermined rotational speed. 前記設定ステップは、前記検出された回転数が予め定められた回転数より高い場合に、前記検出された回転数が高いほど前記低下量を増大させるように設定するステップを含む、請求項9に記載の制御方法。   The setting step includes a step of setting the decrease amount to be increased as the detected rotational speed is higher when the detected rotational speed is higher than a predetermined rotational speed. The control method described. 前記設定ステップは、前記推定された出力トルクが予め定められたトルクより大きい場合に、前記低下量を増大させるように設定するステップを含む、請求項8に記載の制御方法。   The control method according to claim 8, wherein the setting step includes a step of setting the decrease amount to be increased when the estimated output torque is larger than a predetermined torque. 前記設定ステップは、前記推定された出力トルクが予め定められたトルクより大きい場合に、前記推定された出力トルクが大きいほど前記低下量を増大させるように設定するステップを含む、請求項11に記載の制御方法。   The setting step includes a step of setting the amount of decrease so as to increase as the estimated output torque increases when the estimated output torque is larger than a predetermined torque. Control method. 前記低下ステップは、前記設定された低下量に基づいて前記内燃機関への燃料供給量を抑制することにより、アップシフト実行時の前記内燃機関の出力トルクを低下させるステップを含む、請求項8〜12のいずれかに記載の制御方法。   The step of reducing includes a step of reducing an output torque of the internal combustion engine when executing an upshift by suppressing a fuel supply amount to the internal combustion engine based on the set amount of reduction. The control method according to any one of 12. 前記内燃機関には、前記内燃機関に燃料を供給するインジェクタが備えられ、
前記制御方法は、
前記内燃機関が搭載された車両の状態に基づいて、前記内燃機関の目標出力トルクを算出するステップと、
前記算出された目標出力トルクに応じた量の燃料を前記内燃機関に供給するように前記インジェクタを制御するステップとをさらに含み、
前記低下ステップは、前記設定された低下量に応じた値だけ低下した前記目標出力トルクを算出することにより、前記内燃機関への燃料供給を抑制するステップを含む、請求項13に記載の制御方法。
The internal combustion engine includes an injector for supplying fuel to the internal combustion engine,
The control method is:
Calculating a target output torque of the internal combustion engine based on a state of a vehicle on which the internal combustion engine is mounted;
Controlling the injector to supply an amount of fuel corresponding to the calculated target output torque to the internal combustion engine,
The control method according to claim 13, wherein the reduction step includes a step of suppressing fuel supply to the internal combustion engine by calculating the target output torque that is reduced by a value corresponding to the set reduction amount. .
JP2007053843A 2007-03-05 2007-03-05 Control device and control method for internal combustion engine Withdrawn JP2008215198A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007053843A JP2008215198A (en) 2007-03-05 2007-03-05 Control device and control method for internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007053843A JP2008215198A (en) 2007-03-05 2007-03-05 Control device and control method for internal combustion engine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008215198A true JP2008215198A (en) 2008-09-18

Family

ID=39835541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007053843A Withdrawn JP2008215198A (en) 2007-03-05 2007-03-05 Control device and control method for internal combustion engine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008215198A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012077188A1 (en) * 2010-12-07 2012-06-14 トヨタ自動車株式会社 Vehicle control device
JP2016109001A (en) * 2014-12-04 2016-06-20 マツダ株式会社 Start control device of engine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012077188A1 (en) * 2010-12-07 2012-06-14 トヨタ自動車株式会社 Vehicle control device
JP2016109001A (en) * 2014-12-04 2016-06-20 マツダ株式会社 Start control device of engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8335621B2 (en) Vehicle control apparatus
JP4400617B2 (en) Powertrain control device, control method, program for realizing the method, and recording medium recording the program
JP4349416B2 (en) Powertrain control device, control method, program for realizing the method, and recording medium recording the program
JP4972566B2 (en) Control method and control apparatus for automatic transmission
US9014927B2 (en) Shift control system and shift control method
JP5217294B2 (en) VEHICLE CONTROL DEVICE, CONTROL METHOD, PROGRAM FOR MAKING THE METHOD TO COMPUTER COMPUTER, AND RECORDING MEDIUM CONTAINING THE PROGRAM
JP2008025709A (en) Controller for automatic transmission for vehicle
JP4165591B2 (en) Vehicle control device
JP5757327B2 (en) Vehicle control device
JP2009275628A (en) Apparatus and method for controlling vehicle
KR100901677B1 (en) Control apparatus for vehicle and method of controlling vehicle
JP2008267353A (en) Drive control device for vehicle
JP6423393B2 (en) Control device for automatic transmission
JP2008215198A (en) Control device and control method for internal combustion engine
JP2009209881A (en) Device and method for controlling vehicle
JP4411885B2 (en) Automatic clutch control device
US7926375B2 (en) Transmission control apparatus
JP4929929B2 (en) Vehicle control device, control method, program for causing computer to execute the control method, and recording medium recording program
JP4281766B2 (en) Vehicle control device
JP4811195B2 (en) Vehicle control device
JP4983820B2 (en) Powertrain control device, control method, program for realizing the method, and recording medium recording the program
US8935065B2 (en) Control device and control method for automatic transmission
JP4909118B2 (en) Automatic transmission shift determination device, shift determination method, program for realizing the method, and recording medium recording the program
JP2008062892A (en) Controller for vehicle, control method, program for attaining method, and recording medium recorded with program
JP2018009686A (en) Control unit of automatic transmission

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20100511