JP2008176838A - Optical disk reproducing system - Google Patents

Optical disk reproducing system Download PDF

Info

Publication number
JP2008176838A
JP2008176838A JP2007007640A JP2007007640A JP2008176838A JP 2008176838 A JP2008176838 A JP 2008176838A JP 2007007640 A JP2007007640 A JP 2007007640A JP 2007007640 A JP2007007640 A JP 2007007640A JP 2008176838 A JP2008176838 A JP 2008176838A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical disc
unit
position information
recording position
file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007007640A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kentaro Takagi
健太郎 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2007007640A priority Critical patent/JP2008176838A/en
Publication of JP2008176838A publication Critical patent/JP2008176838A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an optical disk reproducing system which can remove the trouble of causing an error display as before due to errorneous reproduction of an unreproducible file. <P>SOLUTION: When a DVD is inserted into a DVD reproducing section 1, the DVD reproducing section reproduces from the DVD each recording position information corresponding to each file recorded in the DVD, and a control section 4 makes a recording section 5 store each reproduced recording position information. When any one of the above files is selected by a remote control operation, the DVD reproducing section 1 reproduces the DVD based on the recording position information stored in the recording section 5 corresponding to the selected file, and when any one of an authority error, over rental number of times, and a resolution error happens, the control section 4 deletes the recording position information stored in the recording section 5 corresponding to the selected file. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、光ディスク再生装置に関する。   The present invention relates to an optical disc playback apparatus.

近年、DivX(登録商標) VOD(Video On Demand)ファイルと呼ばれるファイルを光ディスクから再生可能な光ディスク再生装置が実用化されている。DivX VODファイルとは、DivX社のサイトからインターネットによりダウンロードされる著作権保護されたファイルであり、映像圧縮にDivXというエンコード技術が用いられている。   2. Description of the Related Art In recent years, an optical disc playback apparatus that can play back a file called a DivX (registered trademark) VOD (Video On Demand) file from an optical disc has been put into practical use. The DivX VOD file is a copyright-protected file downloaded from the DivX site via the Internet, and an encoding technique called DivX is used for video compression.

このようなDivX VODファイルを光ディスクから再生する際、従来の光ディスク再生装置では、ファイルが有する固有キーと光ディスク装置が有する固有キーとが一致するか、ファイルの再生回数制限を越える再生でないか、ファイルの解像度が光ディスク装置で再生できない解像度でないか、を判定し、権限エラー、レンタル回数切れ、解像度エラーのいずれもが発生しなかった場合はファイルを再生し、権限エラー、レンタル回数切れ、解像度エラーのいずれかが発生した場合、表示手段に各エラーに対応するエラー表示をさせユーザに知らせるようにしていた。   When reproducing such a DivX VOD file from an optical disc, in the conventional optical disc reproducing device, the unique key of the file matches the unique key of the optical disc device, or the file is not reproduced exceeding the reproduction count limit. If the resolution of the file is not a resolution that cannot be played back by the optical disk device, and if no permission error, rental count expired, or resolution error occurs, the file is played and the permission error, rental count expired, resolution error When either one occurs, an error display corresponding to each error is displayed on the display means to notify the user.

また、特許文献1には、ユーザがあるコンテンツの再生を指示したとき、光ディスクの再生許可情報記録領域に当該コンテンツの復号鍵が記録されているかを判定し、記録されている場合は当該コンテンツの暗号を解読しコンテンツが再生され、記録されていない場合は表示部に当該コンテンツの再生ができない旨を表示するような光ディスク再生装置が開示されている。
特開2006−4473号公報
Also, in Patent Document 1, when a user instructs playback of a content, it is determined whether or not the decryption key of the content is recorded in the playback permission information recording area of the optical disc. There has been disclosed an optical disk reproducing apparatus that displays that a content cannot be reproduced on a display unit when the encrypted content is decrypted and the content is not recorded.
JP 2006-4473 A

しかし、上記従来の光ディスク再生装置では、ファイルやコンテンツが大量に光ディスクに記録されている場合、どのファイルやコンテンツが再生できないものであるかユーザが記憶するのは困難であり、ユーザが誤って再生できないファイルやコンテンツの再生を指示するたびにエラー表示がされてしまいユーザにとって煩わしいという問題点があった。   However, in the conventional optical disc playback apparatus, when a large number of files and contents are recorded on the optical disc, it is difficult for the user to memorize which files and contents cannot be played back. There is a problem in that an error is displayed each time an instruction to play a file or content that cannot be performed is given, which is troublesome for the user.

上記問題点を鑑み、本発明は、従来のような再生不可能なファイルを誤って再生しエラー表示がされてしまうといった煩わしさをなくすことができる光ディスク再生装置を提供することを目的とする。   In view of the above-described problems, an object of the present invention is to provide an optical disc reproducing apparatus that can eliminate the troublesome problem of erroneously reproducing an unreproducible file and displaying an error.

上記目的を達成するために本発明の光ディスク再生装置は、光ディスク再生部と、制御部と、記憶部と、を備えた光ディスク再生装置において、
前記光ディスク再生部に光ディスクが挿入されると、前記光ディスク再生部は前記光ディスクに記録された各ファイルに対応する各記録位置情報を前記光ディスクから再生し、再生された各記録位置情報を前記制御部が前記記憶部に記憶させ、
その後、前記各ファイルのうちいずれかのファイルが操作手段により選択されると、前記光ディスク再生部は前記選択されたファイルに対応する前記記憶部に記憶された記録位置情報に基づき前記光ディスクを再生し、権限エラーと、レンタル回数切れと、解像度エラーとのいずれかが発生すると、前記制御部は前記選択されたファイルに対応する前記記憶部に記憶された記録位置情報を削除する、ことを特徴としている。
In order to achieve the above object, an optical disc playback apparatus according to the present invention is an optical disc playback apparatus including an optical disc playback section, a control section, and a storage section.
When an optical disc is inserted into the optical disc reproducing unit, the optical disc reproducing unit reproduces each recording position information corresponding to each file recorded on the optical disc from the optical disc, and each reproduced recording position information is transmitted to the control unit. Is stored in the storage unit,
Thereafter, when any one of the files is selected by the operating means, the optical disc playback unit plays back the optical disc based on the recording position information stored in the storage unit corresponding to the selected file. The control unit deletes the recording position information stored in the storage unit corresponding to the selected file when any of an authority error, out-of-rental number, or a resolution error occurs. Yes.

このような構成によれば、権限エラー、レンタル回数切れ、解像度エラーのいずれかが発生し再生不可能なファイルを認識不可とすることができ、以降ユーザはそのファイルを再生させることができないので、従来のような再生不可能なファイルを誤って再生しエラー表示がされてしまうといった煩わしさがなくなる。   According to such a configuration, it is possible to make an unreproducible file unrecognizable due to any of an authority error, a rental count expired, or a resolution error, and thereafter the user cannot reproduce the file. There is no need to bother the trouble of erroneously playing an unreproducible file and displaying an error.

また、本発明の光ディスク再生装置は上記構成において、表示信号出力部をさらに備え、前記権限エラーと、前記レンタル回数切れと、前記解像度エラーとのいずれかが発生すると、前記表示信号出力部は、前記選択されたファイルに対応する前記記憶部に記憶された記録位置情報の削除実行を選択するための表示を表示手段にさせるための表示信号を前記表示手段に出力し、前記操作手段により前記削除実行が選択されると、前記制御部は前記選択されたファイルに対応する前記記憶部に記憶された記録位置情報を削除する、ことを特徴としている。   In addition, the optical disc reproducing apparatus of the present invention further includes a display signal output unit in the above configuration, and when any of the authority error, the number of rental times out, and the resolution error occurs, the display signal output unit A display signal for causing the display means to display a display for selecting execution of deletion of the recording position information stored in the storage unit corresponding to the selected file is output to the display means, and the deletion is performed by the operation means. When execution is selected, the control unit deletes the recording position information stored in the storage unit corresponding to the selected file.

このような構成によれば、ユーザが表示手段における表示を選択してからファイルが認識不可となるので、いきなりファイルが認識不可となってユーザが混乱することがなくなる。   According to such a configuration, since the file cannot be recognized after the user selects display on the display means, the file cannot be recognized suddenly, and the user is not confused.

また、本発明の光ディスク再生装置は上記構成において、前記光ディスク再生部が前記光ディスクを排出すると、前記制御部は前記記憶部に記憶された記録位置情報を全て破棄する、ことを特徴としている。   Further, the optical disk reproducing apparatus of the present invention is characterized in that, in the above configuration, when the optical disk reproducing unit ejects the optical disk, the control unit discards all the recording position information stored in the storage unit.

このような構成によれば、新たな光ディスクが挿入されても情報が混在することがなくなる。   According to such a configuration, information is not mixed even when a new optical disc is inserted.

本発明の光ディスク再生装置によれば、従来のような再生不可能なファイルを誤って再生しエラー表示がされてしまうといった煩わしさをなくすことができる。   According to the optical disk reproducing apparatus of the present invention, it is possible to eliminate the troublesomeness of erroneously reproducing an unreproducible file and displaying an error.

本発明の実施形態について以下、図面を参照して説明する。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

図1に、本発明に係るDVD再生装置の概略構成を示す。本DVD再生装置は、DVD再生部1と、デコーダ2と、映像合成部3と、制御部4と、記憶部5と、リモコン受信部6とを備える。   FIG. 1 shows a schematic configuration of a DVD playback apparatus according to the present invention. The DVD playback apparatus includes a DVD playback unit 1, a decoder 2, a video composition unit 3, a control unit 4, a storage unit 5, and a remote control reception unit 6.

DVD再生部1は、不図示のトレイ、ローディングメカ、光ピックアップ、復調回路、誤り訂正回路等を有し、挿入されたDVDに記録された種々の情報を再生する。デコーダ2は、DVD再生部1により再生された映像情報をデコードする。映像合成部3は、デコーダ2によりデコードされた映像情報と制御部4が生成するOSD映像情報とを合成し、合成情報をビデオ信号に変換してビデオ信号を不図示のテレビに出力する。また、映像合成部3は、上記合成をせずに制御部4が生成したOSD映像情報をビデオ信号に変換してビデオ信号を不図示のテレビに出力もする。リモコン受信部6は、不図示のリモコンから赤外線信号を受信しコード信号を制御部4に出力する。   The DVD playback unit 1 includes a tray, a loading mechanism, an optical pickup, a demodulation circuit, an error correction circuit, and the like (not shown), and plays back various information recorded on the inserted DVD. The decoder 2 decodes the video information reproduced by the DVD reproducing unit 1. The video synthesis unit 3 synthesizes the video information decoded by the decoder 2 and the OSD video information generated by the control unit 4, converts the synthesis information into a video signal, and outputs the video signal to a television (not shown). In addition, the video synthesis unit 3 converts the OSD video information generated by the control unit 4 without performing the above synthesis into a video signal and outputs the video signal to a television (not shown). The remote control receiver 6 receives an infrared signal from a remote controller (not shown) and outputs a code signal to the controller 4.

このような構成の本発明に係るDVD再生装置におけるファイル再生動作について以下、図2に示すフローチャートに沿って説明する。   The file playback operation in the DVD playback apparatus according to the present invention having such a configuration will be described below with reference to the flowchart shown in FIG.

ここで、DVDにDivX VODファイルが記録され、各ファイルに対応するファイル名情報、記録位置情報も記録されているものとする。本DVDが不図示のトレイに載置され、ユーザ操作によりDVD再生部1がトレイを閉め、DVDがDVD再生部1に挿入されると、ステップS1で、DVD再生部1は挿入されたDVDからファイル名情報、記録位置情報を再生し、制御部4が再生された各情報を記憶部5に記憶させる。   Here, it is assumed that a DivX VOD file is recorded on the DVD, and file name information and recording position information corresponding to each file are also recorded. When the DVD is placed on a tray (not shown), the DVD reproducing unit 1 closes the tray and the DVD is inserted into the DVD reproducing unit 1 by a user operation, in step S1, the DVD reproducing unit 1 starts from the inserted DVD. The file name information and the recording position information are reproduced, and the control unit 4 stores the reproduced information in the storage unit 5.

そして、ステップS2で、制御部4は記憶部5に記憶されたファイル名情報に基づきOSD映像情報を生成し、映像合成部3にOSD映像情報を出力し、不図示のテレビにはファイル名が一覧表示される。ここで、トレイが閉まった状態で(ステップS3のN)、不図示のリモコンにおける操作によりいずれかのファイルが選択されると(ステップS4)、ステップS5に進む。   In step S2, the control unit 4 generates OSD video information based on the file name information stored in the storage unit 5, outputs the OSD video information to the video synthesis unit 3, and the TV (not shown) has a file name. Listed. If any file is selected by an operation on a remote controller (not shown) with the tray closed (N in Step S3), the process proceeds to Step S5.

ステップS5で、DVD再生部1は、ステップS4で選択されたファイルに対応する記憶部5に記憶された記録位置情報が表す位置からDVDを再生し、ファイルが有する固有キー情報、再生制限回数情報、解像度情報を再生する。そして、制御部4は、再生された固有キー情報と記憶部5に記憶された固有キー情報とが一致するか否か判定し、一致しなければ権限エラーが発生したものとしてステップS9に進み(ステップS5のY)、一致すればステップS6に進む(ステップS5のN)。   In step S5, the DVD playback unit 1 plays the DVD from the position indicated by the recording position information stored in the storage unit 5 corresponding to the file selected in step S4, and the unique key information and playback limit number information that the file has. , Play resolution information. Then, the control unit 4 determines whether or not the reproduced unique key information and the unique key information stored in the storage unit 5 match, and if they do not match, the process proceeds to step S9 assuming that an authority error has occurred ( If they match, the process proceeds to step S6 (N in step S5).

ステップS6では、制御部4は、ステップS5で再生された再生制限回数情報と記憶部5に記憶されたステップS4で選択されたファイルの再生回数を表す再生回数情報とを比較し、再生制限回数情報が表す回数に再生回数情報が表す回数が達しているか否かを判定し、達していればレンタル回数切れが発生したものとしてステップS9に進み(ステップS6のY)、達していなければステップS7に進む(ステップS6のN)。   In step S6, the control unit 4 compares the reproduction limit number information reproduced in step S5 with the reproduction number information indicating the reproduction number of the file selected in step S4 stored in the storage unit 5, and the reproduction limit number It is determined whether or not the number of times represented by the number-of-plays information has reached the number of times represented by the information. If it has reached, the process proceeds to step S9 because the number of rentals has expired (Y in step S6). (N in step S6).

ステップS7では、制御部4は、ステップS5で再生された解像度情報が表す解像度が本VD再生装置が対応している解像度か否かを判定し、対応していない解像度であれば解像度エラーが発生したものとしてステップS9に進み(ステップS7のY)、対応している解像度であればステップS8に進む(ステップS7のN)。   In step S7, the control unit 4 determines whether or not the resolution represented by the resolution information reproduced in step S5 is a resolution that is supported by the VD playback device. If the resolution is not compatible, a resolution error occurs. If the resolution is compatible, the process proceeds to step S8 (N in step S7).

ステップS8で、DVD再生部1はステップS4で選択されたファイルが有する映像情報を再生し、デコーダ2が再生された映像情報をデコードし、映像合成部3がデコードされた映像情報に基づくビデオ信号を不図示のテレビに出力し、テレビに映像が表示される。そして、DVD再生部1が映像情報の再生を終了すると、制御部4は記憶部5に記憶されたステップS4で選択されたファイルの再生回数情報を回数を1だけ増加させて更新し、ステップS2に戻る。ステップS2で、制御部4は現在記憶部5に記憶されているファイル名情報に基づきOSD映像情報を生成して映像合成部3に出力し、不図示のテレビにファイル名が一覧表示される。   In step S8, the DVD reproduction unit 1 reproduces the video information included in the file selected in step S4, the decoder 2 decodes the reproduced video information, and the video composition unit 3 decodes the video signal based on the decoded video information. Is output to a television (not shown), and an image is displayed on the television. When the DVD reproduction unit 1 finishes reproducing the video information, the control unit 4 updates the reproduction number information of the file selected in step S4 stored in the storage unit 5 by incrementing the number by 1, and updates the step S2. Return to. In step S2, the control unit 4 generates OSD video information based on the file name information currently stored in the storage unit 5, outputs the OSD video information to the video synthesis unit 3, and displays a list of file names on a television (not shown).

また、ステップS5で権限エラーが発生するか、ステップS6でレンタル回数切れが発生するか、ステップS7で解像度エラーが発生すると、ステップS9に進み、制御部4は発生したエラーに応じてOSD映像情報を生成して映像合成部3に出力し、不図示のテレビに発生したエラーに応じたエラー表示がされる。   Also, if an authority error occurs in step S5, if the rental count expires in step S6, or if a resolution error occurs in step S7, the process proceeds to step S9, and the control unit 4 determines the OSD video information according to the generated error. Is output to the video composition unit 3 and an error display corresponding to an error that has occurred on a television (not shown) is displayed.

そして、ステップS10で、ステップS9のエラー表示から3秒経過後に制御部4はOSD映像情報を生成して映像合成部3に出力し、図3に示すようなファイル認識不可設定画面が不図示のテレビに表示される。本画面には、選択されたファイルが再生できない旨と、選択されたファイルを認識不可にするか否かの選択項目として「はい」「いいえ」が表示される。   In step S10, after 3 seconds have elapsed from the error display in step S9, the control unit 4 generates OSD video information and outputs it to the video synthesis unit 3, and a file recognition disabled setting screen as shown in FIG. 3 is not shown. Displayed on TV. On this screen, “Yes” and “No” are displayed as selection items indicating that the selected file cannot be reproduced and whether or not the selected file is made unrecognizable.

ここでハイライトがリモコン操作により「はい」に移動され、リモコンにおいて決定操作がされると(ステップS11のY)、ステップS12に進み、制御部4はステップS4で選択されたファイルに対応するファイル名情報および記録位置情報を記憶部5から削除してファイルを認識不可とし、ステップS2に戻る。ステップS2で、制御部4は現在記憶部5に記憶されているファイル名情報に基づきOSD映像情報を生成して映像合成部3に出力し、不図示のテレビにファイル名が一覧表示される。ここでは、認識不可となったファイルのファイル名は表示から除かれることとなる。   When the highlight is moved to “Yes” by the remote control operation and the determination operation is performed on the remote control (Y in Step S11), the process proceeds to Step S12, and the control unit 4 selects the file corresponding to the file selected in Step S4. The name information and the recording position information are deleted from the storage unit 5 to make the file unrecognizable, and the process returns to step S2. In step S2, the control unit 4 generates OSD video information based on the file name information currently stored in the storage unit 5, outputs the OSD video information to the video synthesis unit 3, and displays a list of file names on a television (not shown). Here, the file name of the file that cannot be recognized is removed from the display.

また、上記ファイル認識不可設定画面でハイライトがリモコン操作により「いいえ」に移動され、リモコンにおいて決定操作がされると(ステップS11のN)、ステップS2に戻り、制御部4は現在記憶部5に記憶されているファイル名情報に基づきOSD映像情報を生成して映像合成部3に出力し、不図示のテレビにファイル名が一覧表示される。ここでは、先にステップS4でファイル名を選択したときのファイル名一覧表示と同じものが表示されることとなる。   Further, when the highlight is moved to “No” by the remote control operation on the file recognition disabled setting screen and the determination operation is performed by the remote control (N in Step S11), the process returns to Step S2, and the control unit 4 displays the current storage unit 5 The OSD video information is generated based on the file name information stored in the video and is output to the video composition unit 3, and the file names are displayed in a list on a television (not shown). Here, the same file name list display as when the file name is selected in step S4 is displayed.

また、ステップS3で、ユーザ操作によりDVD再生部1がトレイを排出し、これを制御部4が検知すると(ステップS3のY)、制御部4は現在記憶部5に記憶されているファイル名情報および記録位置情報を全て破棄する。これにより、新たなDVDが挿入されても情報が混在することがなくなる。   In step S3, when the DVD reproducing unit 1 ejects the tray by the user operation and the control unit 4 detects this (Y in step S3), the control unit 4 stores the file name information currently stored in the storage unit 5 All the recording position information is discarded. This prevents information from being mixed even when a new DVD is inserted.

このように本発明によれば、権限エラー、レンタル回数切れ、解像度エラーのいずれかが発生し再生不可能なファイルを認識不可とすることができ、以降そのファイルをユーザが選択し再生させることはできないため、従来のような再生不可能なファイルを誤って再生させエラー表示がされてしまうといった煩わしさをなくすことができる。   As described above, according to the present invention, it is possible to make an unreproducible file unrecognizable due to any of an authority error, a rental count outage, or a resolution error, and the user can select and reproduce the file thereafter. Since this is not possible, it is possible to eliminate the inconvenience of erroneously reproducing an unreproducible file and displaying an error.

また、ファイル認識不可設定画面を表示させてユーザにファイルを認識不可にすることを選択させてからファイルが認識不可となるので、いきなりファイルが認識不可となってユーザを混乱させることがなくなる。   In addition, since the file cannot be recognized after the file recognition disabled setting screen is displayed and the user selects to make the file unrecognizable, the file cannot be recognized suddenly and the user is not confused.

は、本発明に係る光ディスク再生装置の概略構成図である。These are the schematic block diagrams of the optical disk reproducing | regenerating apparatus based on this invention. は、本発明に係るファイル再生に関するフローチャートである。These are flowcharts regarding file reproduction according to the present invention. は、ファイル認識不可設定画面の一例を示す図である。These are figures which show an example of a file recognition impossibility setting screen.

符号の説明Explanation of symbols

1 DVD再生部
2 デコーダ
3 映像合成部
4 制御部
5 記憶部
6 リモコン受信部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 DVD reproducing part 2 Decoder 3 Image | video synthetic | combination part 4 Control part 5 Memory | storage part 6 Remote control receiving part

Claims (4)

光ディスク再生部と、制御部と、記憶部と、表示信号出力部と、を備えた光ディスク再生装置において、
前記光ディスク再生部に光ディスクが挿入されると、前記光ディスク再生部は前記光ディスクに記録された各ファイルに対応する各記録位置情報を前記光ディスクから再生し、再生された各記録位置情報を前記制御部が前記記憶部に記憶させ、
その後、前記各ファイルのうちいずれかのファイルが操作手段により選択されると、前記光ディスク再生部は前記選択されたファイルに対応する前記記憶部に記憶された記録位置情報に基づき前記光ディスクを再生し、権限エラーと、レンタル回数切れと、解像度エラーとのいずれかが発生すると、前記表示信号出力部は、前記選択されたファイルに対応する前記記憶部に記憶された記録位置情報の削除実行を選択するための表示を表示手段にさせるための表示信号を前記表示手段に出力し、前記操作手段により前記削除実行が選択されると、前記制御部は前記選択されたファイルに対応する前記記憶部に記憶された記録位置情報を削除するような光ディスク再生装置であって、
前記光ディスク再生部が前記光ディスクを排出すると、前記制御部は前記記憶部に記憶された記録位置情報を全て破棄する、ことを特徴とする光ディスク再生装置。
In an optical disc playback apparatus comprising an optical disc playback section, a control section, a storage section, and a display signal output section,
When an optical disc is inserted into the optical disc reproducing unit, the optical disc reproducing unit reproduces each recording position information corresponding to each file recorded on the optical disc from the optical disc, and each reproduced recording position information is transmitted to the control unit. Is stored in the storage unit,
Thereafter, when any one of the files is selected by the operating means, the optical disc playback unit plays back the optical disc based on the recording position information stored in the storage unit corresponding to the selected file. When one of the authority error, the rental count expires, and the resolution error occurs, the display signal output unit selects execution of deletion of the recording position information stored in the storage unit corresponding to the selected file. When the display means outputs a display signal for causing the display means to display, and the execution means is selected by the operation means, the control section stores data in the storage section corresponding to the selected file. An optical disc playback apparatus that deletes stored recording position information,
When the optical disc playback unit ejects the optical disc, the control unit discards all the recording position information stored in the storage unit.
光ディスク再生部と、制御部と、記憶部と、を備えた光ディスク再生装置において、
前記光ディスク再生部に光ディスクが挿入されると、前記光ディスク再生部は前記光ディスクに記録された各ファイルに対応する各記録位置情報を前記光ディスクから再生し、再生された各記録位置情報を前記制御部が前記記憶部に記憶させ、
その後、前記各ファイルのうちいずれかのファイルが操作手段により選択されると、前記光ディスク再生部は前記選択されたファイルに対応する前記記憶部に記憶された記録位置情報に基づき前記光ディスクを再生し、権限エラーと、レンタル回数切れと、解像度エラーとのいずれかが発生すると、前記制御部は前記選択されたファイルに対応する前記記憶部に記憶された記録位置情報を削除する、ことを特徴とする光ディスク再生装置。
In an optical disc playback apparatus including an optical disc playback unit, a control unit, and a storage unit,
When an optical disc is inserted into the optical disc reproducing unit, the optical disc reproducing unit reproduces each recording position information corresponding to each file recorded on the optical disc from the optical disc, and each reproduced recording position information is transmitted to the control unit. Is stored in the storage unit,
Thereafter, when any one of the files is selected by the operating means, the optical disc playback unit plays back the optical disc based on the recording position information stored in the storage unit corresponding to the selected file. The control unit deletes the recording position information stored in the storage unit corresponding to the selected file when any of an authority error, a rental count expired, or a resolution error occurs. Optical disk playback device.
表示信号出力部をさらに備え、
前記権限エラーと、前記レンタル回数切れと、前記解像度エラーとのいずれかが発生すると、前記表示信号出力部は、前記選択されたファイルに対応する前記記憶部に記憶された記録位置情報の削除実行を選択するための表示を表示手段にさせるための表示信号を前記表示手段に出力し、前記操作手段により前記削除実行が選択されると、前記制御部は前記選択されたファイルに対応する前記記憶部に記憶された記録位置情報を削除する、ことを特徴とする請求項2に記載の光ディスク再生装置。
A display signal output unit;
When one of the authority error, the rental count expired, or the resolution error occurs, the display signal output unit executes deletion of the recording position information stored in the storage unit corresponding to the selected file. When the display unit outputs a display signal for causing the display unit to select a display, and the operation unit selects the deletion execution, the control unit stores the memory corresponding to the selected file. The optical disk reproducing apparatus according to claim 2, wherein the recording position information stored in the recording unit is deleted.
前記光ディスク再生部が前記光ディスクを排出すると、前記制御部は前記記憶部に記憶された記録位置情報を全て破棄する、ことを特徴とする請求項2に記載の光ディスク再生装置。   3. The optical disk reproducing apparatus according to claim 2, wherein when the optical disk reproducing unit ejects the optical disk, the control unit discards all the recording position information stored in the storage unit.
JP2007007640A 2007-01-17 2007-01-17 Optical disk reproducing system Pending JP2008176838A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007007640A JP2008176838A (en) 2007-01-17 2007-01-17 Optical disk reproducing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007007640A JP2008176838A (en) 2007-01-17 2007-01-17 Optical disk reproducing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008176838A true JP2008176838A (en) 2008-07-31

Family

ID=39703751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007007640A Pending JP2008176838A (en) 2007-01-17 2007-01-17 Optical disk reproducing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008176838A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109661166A (en) * 2017-10-10 2019-04-19 松下知识产权经营株式会社 Manufacture system and the method for authorizing permission

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109661166A (en) * 2017-10-10 2019-04-19 松下知识产权经营株式会社 Manufacture system and the method for authorizing permission
CN109661166B (en) * 2017-10-10 2022-02-01 松下知识产权经营株式会社 Manufacturing system and method of granting authority

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4525794B2 (en) Electronic device, content reproduction method, program, and recording medium
JP5088550B2 (en) Electronic device, reproduction method and program
JP2006244603A (en) Method and device for accumulating/recording
JP2009033734A (en) Content recording and reproducing device
KR100793750B1 (en) The display device for storing the various configuration data for displaying and the method for controlling the same
JP4460470B2 (en) Information processing apparatus and data movement method
US7836509B2 (en) Recording medium, apparatus for reproducing data and method thereof
JP4701653B2 (en) Hard disk drive integrated DVD recorder and video recording / reproducing apparatus
US8380046B2 (en) Program recording assist apparatus, video recording and playback apparatus, and program recording assist method
JP2008176838A (en) Optical disk reproducing system
JP2003299023A (en) Video recorder
KR100632583B1 (en) Recording Control Method in Digital Imaging Equipment
JP4458294B2 (en) Information recording apparatus and method, information reproducing apparatus and method, information recording and reproducing apparatus and method, and computer program
JP2008165931A (en) Program recording/reproducing device and program recording/reproducing method
JP2005332526A (en) Optical disk device
JP2008104137A (en) Video content recording/reproduction apparatus
JP5444722B2 (en) Dubbing equipment
JP3669432B2 (en) Video / audio playback device with user parental function
JP2007043293A (en) Moving picture reproducing apparatus
JP2009015886A (en) Video recording and reproducing device
JP2006024320A (en) Information recording apparatus and method, information reproducing apparatus and method, information recording and reproducing apparatus and method, and computer program
KR100588945B1 (en) Method for inputting menu code of the optical disk writing and reading device
JP2007213638A (en) Optical disk drive incorporated with hard disk drive
KR20070013774A (en) Method for setting view level on caption
JP2009005038A (en) Video recording and reproducing apparatus