JP2008173798A - Printer - Google Patents

Printer Download PDF

Info

Publication number
JP2008173798A
JP2008173798A JP2007007234A JP2007007234A JP2008173798A JP 2008173798 A JP2008173798 A JP 2008173798A JP 2007007234 A JP2007007234 A JP 2007007234A JP 2007007234 A JP2007007234 A JP 2007007234A JP 2008173798 A JP2008173798 A JP 2008173798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
update
firmware
update file
file
printing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007007234A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yukari Kobayashi
結花里 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2007007234A priority Critical patent/JP2008173798A/en
Publication of JP2008173798A publication Critical patent/JP2008173798A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a printer which can carry out firmware updating from a portable recording medium by a surer form (by a form which prevents use of an update file different from an intended one). <P>SOLUTION: The printer 10 equipped with an attachment opening for attaching the portable recording medium such as a USB memory 30 is configured to be an apparatus with the function of searching for the update file for its own model focusing on only a specific folder on the portable recording medium attached to the attachment opening, and of carrying out updating of content designated by the searched update file to firmware on a ROM. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、USBメモリ等の可搬型記録媒体を装着可能な印刷装置に、関する。   The present invention relates to a printing apparatus capable of mounting a portable recording medium such as a USB memory.

USBメモリ等の可搬型記録媒体を装着可能な印刷装置〔可搬型記録媒体上に記憶されているJPEGファイル等を,PCを利用せずに印刷させることが可能な印刷装置〕の中には、ファームウェアアップデート用のファイル(以下、アップデートファイルと表記する)を可搬型記録媒体にダウンロードし、その可搬型記録媒体を装置に装着することによってファームウェアのアップデートを行えるものが存在しているが、そのような既存の印刷装置は、可搬型記録媒体上の各フォルダを順々に検索対象として自機種用のアップデートファイルを検索していき、最初に検索された自機種用のアップデートファイルに従ってファームウェアのアップデートを行うものとなっている。   Among printing devices that can be loaded with a portable recording medium such as a USB memory (a printing device that can print a JPEG file or the like stored on a portable recording medium without using a PC) Some firmware update files (hereinafter referred to as update files) can be downloaded to a portable recording medium and the firmware can be updated by loading the portable recording medium into the device. The existing printing device searches each folder on the portable recording medium in turn for the update file for its own model, and updates the firmware according to the update file for its own model that was searched first. It is something to do.

このため、既存の,可搬型記録媒体からのファームウェアアップデートが可能な印刷装置は、可搬型記録媒体上のアップデートファイルが1つである場合には、ファームウェアのアップデートを問題なく行える装置ではあるものの,複数のアップデートファイル(各種バージョンのアップデートファイル)が可搬型記録媒体上に保存されている場合には、最新のものではないアップデートファイルに従ったファームウェアアップデートを行ってしまうことがある装置となっていた。   For this reason, an existing printing device capable of updating firmware from a portable recording medium is a device that can update firmware without problems when there is only one update file on the portable recording medium. When multiple update files (update files of various versions) are stored on a portable recording medium, the firmware may be updated according to an update file that is not the latest. .

そこで、本発明の課題は、より確実な形で(意図したものとは異なるアップデートファイルが使用されることが無い形で)、可搬型記録媒体からのファームウェアアップデートを行える印刷装置を、提供することにある。   Accordingly, an object of the present invention is to provide a printing apparatus capable of updating firmware from a portable recording medium in a more reliable form (in a form in which an update file different from the intended one is not used). It is in.

上記課題を解決するために、本発明の印刷装置は、可搬型記録媒体を装着するための装着口と、ファームウェアを記憶しておくための不揮発性記憶手段と、装着口に装着されている可搬型記録媒体上の特定のフォルダのみを対象として、自機種用のアップデートファイルを検索し、検索したアップデートファイルが指定している内容のアップデートを不揮発性記憶手段上のファームウェアに対して施すファームウェアアップデート手段とを、備える。   In order to solve the above-described problems, the printing apparatus of the present invention includes a mounting port for mounting a portable recording medium, a non-volatile storage means for storing firmware, and a mounting port mounted in the mounting port. Firmware update means for searching for an update file for its own model only for a specific folder on the portable recording medium, and for updating the firmware on the nonvolatile storage means with the contents specified by the searched update file Are provided.

すなわち、本発明の印刷装置は、最新バージョン(或いは、特定バージョン)のアップデートファイルを可搬型記録媒体上の特定のフォルダ(例えば、ルートフォルダ)内に保存(ダウンロード)しておきさえすれば、当該可搬型記録媒体上の他のフォルダ内に他バージョンのアップデートファイルが既に保存されていても、今回、保存したアップデートファイルによるファームウェアアップデートを行える装置となっている。従って、この印刷装置を用いておけば、ファームウェアアップデートをより確実に(意図したものとは異なるアップデートファイルが使用されることが無い形で)行える環境を実現できることになる。   That is, the printing apparatus according to the present invention only needs to save (download) the update file of the latest version (or a specific version) in a specific folder (for example, a root folder) on the portable recording medium. Even if an update file of another version is already stored in another folder on the portable recording medium, the device can perform a firmware update using the stored update file this time. Therefore, by using this printing apparatus, it is possible to realize an environment in which firmware update can be performed more reliably (in a form in which an update file different from the intended one is not used).

本発明の印刷装置を実現(製造)する際には、マニュアル等を読まなくても,ユーザがアップデートファイルの保存場所を把握できるようにするために、ファームウェアアップデート手段を、可搬型記録媒体上の特定のフォルダ内に自機種用のアップデートファイルが存在していなかった場合には、アップデートファイルを保存すべき場所が特定のフォルダである旨のメッセージを,印刷装置が備える各種情報を表示するための表示手段(LCD等)に表示させる手段としておくことが、望ましい。また、ファームウェアアップデート手段を、検索したファームウェアのバージョン情報と、現在のファームウェアのバージョン情報とを表示装置に表示させた後、所定の操作がなされたときに、ファームウェアのアップデートを開始する手段としておいても良い。   When realizing (manufacturing) the printing apparatus of the present invention, the firmware update means is provided on a portable recording medium so that the user can grasp the storage location of the update file without reading a manual or the like. If there is no update file for your model in a specific folder, a message stating that the location where the update file should be saved is the specific folder, and various information that the printer has to display It is desirable that the display means (LCD or the like) be displayed on the display means. The firmware update means is a means for starting the firmware update when a predetermined operation is performed after displaying the searched firmware version information and the current firmware version information on the display device. Also good.

以下、本発明を実施するための最良の形態を、図面を参照して詳細に説明する。   Hereinafter, the best mode for carrying out the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1に示してあるように、本発明の一実施形態に係る印刷装置10は、操作パネル11と制御部12と印刷エンジン13とを備えた装置である。また、印刷装置10は、USBメモリ(USBフラッシュメモリ)30を装着するための装着口が,その筐体に設けられている装置となっている。   As shown in FIG. 1, a printing apparatus 10 according to an embodiment of the present invention is an apparatus that includes an operation panel 11, a control unit 12, and a print engine 13. Further, the printing apparatus 10 is an apparatus in which a mounting port for mounting a USB memory (USB flash memory) 30 is provided in the casing.

本印刷装置10の操作パネル11は、ユーザとの間のインタフェース手段として、印刷装置10の筐体に設けられているユニットである。この操作パネル11は、LCDや複数の押しボタンスイッチ等からなるユニットとなっている。印刷エンジン13は、制御部12から指示された内容の印刷を用紙上に行うユニットである。   The operation panel 11 of the printing apparatus 10 is a unit provided in the casing of the printing apparatus 10 as an interface unit with the user. The operation panel 11 is a unit including an LCD, a plurality of push button switches, and the like. The print engine 13 is a unit that prints on the paper the content instructed by the control unit 12.

制御部12は、CPU,メモリ制御ASIC,RAM,ROM,USBホスト(USBメモリ30に対するリード/ライトを行う回路),IO制御ASIC,各種PCインタフェース回路(ホストPCと通信を行うための回路;図1には、ネットワークインタフェース回路“NW I/F”のみを示してある)等で構成されたユニットである。   The control unit 12 includes a CPU, a memory control ASIC, a RAM, a ROM, a USB host (a circuit for reading / writing to the USB memory 30), an IO control ASIC, various PC interface circuits (a circuit for communicating with the host PC; 1 is a unit composed of a network interface circuit “NW I / F” and the like.

この制御部12は、印刷装置10の電源が投入された際、操作パネル11上の所定の2ボタンを押下しながら電源がされているか否かを判断し、当該2ボタンが押下されていなかった場合には、通常モード用制御処理を開始し、当該2ボタンが押下されていた場合には、アップデートモード用制御処理を開始するように構成(プログラム)されたユニットとなっている。   When the printing apparatus 10 is turned on, the control unit 12 determines whether the power is turned on while pressing a predetermined two buttons on the operation panel 11, and the two buttons are not pressed. In this case, the unit is configured (programmed) so that the normal mode control process is started, and when the two buttons are pressed, the update mode control process is started.

制御部12が実行する通常モード用制御処理は、印刷装置10を,USBメモリ30に記憶されている画像ファイルの印刷も可能なプリンタとして動作させるための処理(既存の印刷装置内の制御部が実行するものと同内容の処理)である。   The normal mode control process executed by the control unit 12 is a process for operating the printing apparatus 10 as a printer capable of printing an image file stored in the USB memory 30 (a control unit in an existing printing apparatus is used). The same processing as that to be executed).

アップデートモード用制御処理は、装着口に装着されているUSBメモリ30上のアップデートファイルによって指定されている内容のアップデートを、ROM上のファームウェアに対して施す処理である。ここで、アップデートファイルとは、ファームウェアをアップデートするために制御部12(CPU)が実行すべき処理の内容を規定する情報のファイル(本実施形態では、一種のEXEファイル)のことである。このアップデートファイルは、自ファイルを用いてファームウェアのアップデートを行える印刷装置10の機種を示す機種IDやバージョン番号が設定されているファイルであると共に、一般的なファームウェアアップデート用のファイルと同様に、所定のWebサイトからダウンロードできるファイルとなっている。また、アップデートファイルは、圧縮されていないもの(ファイル名=“〜.rcx”)と,圧縮されているもの(ファイル名=“〜.efu”)とが存在するファイルとなっている。   The update mode control process is a process for updating the firmware on the ROM with the content specified by the update file on the USB memory 30 attached to the attachment port. Here, the update file is an information file (in this embodiment, a kind of EXE file) that defines the contents of processing that the control unit 12 (CPU) should execute in order to update the firmware. This update file is a file in which a model ID and a version number indicating the model of the printing apparatus 10 that can update the firmware using its own file are set, and, like a general firmware update file, It is a file that can be downloaded from the website. The update file is a file in which there are uncompressed files (file name = “˜.rcx”) and compressed files (file name = “˜.efu”).

そして、本実施形態に係る印刷装置10の制御部12が実行するアップデートモード用制御処理は、図2に示した手順のものとなっている。   Then, the update mode control process executed by the control unit 12 of the printing apparatus 10 according to the present embodiment has the procedure shown in FIG.

すなわち、制御部12は、所定の2ボタンが押下された状態で印刷装置10の電源が投入されると、アップデートモード用制御処理を開始し、まず、装着口に装着されているUSBメモリ30のルートフォルダ(ルートディレクトリ)に存在するアップデートファイルのファイル名(拡張子が、“.efu”或いは“.rcx”となっているファイル名)を特定する処理(ステップS101)を行う。   That is, when the printing apparatus 10 is turned on while the predetermined two buttons are pressed, the control unit 12 starts the update mode control process, and first, the USB memory 30 attached to the attachment port is started. A process (step S101) for specifying the file name of the update file (file name with extension “.efu” or “.rcx”) existing in the root folder (root directory) is performed.

そして、制御部12は、ファイル名の特定に成功した場合(ステップS102;YES)には、特定したファイル名を有する,USBメモリ30上のアップデートファイル(以下、処理対象アップデートファイルと表記する)をRamDisk(RAM上のドライブとして使用している記憶領域)へコピー/解凍する処理(ステップS103)を行う。より具体的には、制御部12は、処理対象アップデートファイルが圧縮されていないものであった場合(特定したファイル名が、“〜.rcx”であった場合)には、USBメモリ30上の処理対象アップデートファイルをRamDisk上にコピーし、処理対象アップデートファイルが圧縮されているものであった場合(特定したファイル名が、“〜.efu”であった場合)には、解凍先をRamDiskとして、USBメモリ30上の処理対象アップデートファイルを解凍する処理を、行う。   When the control unit 12 succeeds in specifying the file name (step S102; YES), the control unit 12 selects an update file on the USB memory 30 (hereinafter referred to as a process target update file) having the specified file name. A process of copying / decompressing to RamDisk (storage area used as a drive on the RAM) is performed (step S103). More specifically, when the processing target update file is not compressed (when the specified file name is “˜.rcx”), the control unit 12 stores the update file on the USB memory 30. If the update file to be processed is copied to RamDisk and the update file to be processed is compressed (if the specified file name is "~ .efu"), the decompression destination is RamDisk The process of decompressing the processing target update file on the USB memory 30 is performed.

ステップS103の処理を終えた制御部12は、RamDisk上にコピー/解凍した処理対象アップデートファイル内の機種IDが自装置の機種IDと一致しているか否か(処理対象アップデートファイルが、自機種用のアップデートファイルであるか否か)を判断する(ステップS104)。   After completing the process of step S103, the control unit 12 determines whether or not the model ID in the processing target update file copied / decompressed on RamDisk matches the model ID of the own device (the processing target update file is for the own model). Whether the file is an update file or not (step S104).

制御部12は、両機種IDが一致していなかった場合(ステップS104;NO)には、RamDisk上にコピー/解凍したアップデートファイルを消去(ステップS105)してから、ステップS102以降の処理を再び開始する。   If the two model IDs do not match (step S104; NO), the control unit 12 deletes the update file copied / decompressed on the RamDisk (step S105), and then repeats the processing from step S102 onward. Start.

そして、制御部12は、RamDisk上にコピー/解凍した何個目かのアップデートファイル内の機種IDが、自装置の機種IDと一致していた場合(ステップS104;YES)には、RamDisk上にコピー/解凍したアップデートファイル(処理対象アップデートファイル)に基づき,実際にファームウェアアップデートを行う処理であるファームウェアアップデート処理(ステップS106)を行ってから、このアップデートモード用制御処理(図2の処理)を終了する。   Then, when the model ID in the update file copied / decompressed on the RamDisk matches the model ID of its own device (step S104; YES), the control unit 12 stores the model ID on the RamDisk. Based on the copy / decompressed update file (process target update file), the firmware update process (step S106), which is the actual firmware update process, is performed, and then the update mode control process (the process of FIG. 2) is terminated. To do.

なお、ステップS106のファームウェアアップデート処理は、図3に示したような構成の画面、すなわち、ファームウェアの現バージョン番号と新バージョン番号(アップデート後のファームウェアのバージョン番号)とが示される画面を操作パネル11のLCD上に表示するための処理を行った後、操作パネル11上の所定のボタンが押下されたときに、実際のファームウェアアップデートを開始する処理(他の所定のボタンが押下された場合には、ファームウェアアップデートを行うことなく終了する処理)となっている。さらに、ファームウェアアップデート処理は、その終了時に、電源を再投入すべきことをユーザに通知するための画面をLCD上に表示する処理ともなっている。すなわち、制御部12は、アップデートモード用制御処理を終えた場合、電源が再投入されるのを待機する状態に移行するユニットとなっている。   Note that the firmware update process in step S106 is performed on the operation panel 11 with a screen configured as shown in FIG. 3, that is, a screen showing the current version number of the firmware and the new version number (version number of the updated firmware). After a process for displaying on the LCD, a process for starting an actual firmware update when a predetermined button on the operation panel 11 is pressed (when another predetermined button is pressed) The process is terminated without updating the firmware). Further, the firmware update process is a process of displaying on the LCD a screen for notifying the user that the power should be turned on again at the end of the firmware update process. That is, the control unit 12 is a unit that shifts to a state of waiting for the power to be turned on again when the update mode control processing is completed.

また、制御部12は、装着口に装着されているUSBメモリ30のルートフォルダに自機種用のアップデートファイルが記憶されていなかった場合や、USBメモリ30が装着口に装着されていなかった場合(ステップS102;NO)には、図4に示したような構成のアップデートファイル保存場所通知画面をLCD上に表示するための処理(ステップS107)を行ってから、アップデートモード用制御処理を終了する。なお、図4に示したアップデートファイル保存場所通知画面は、装着口に装着されているUSBメモリ30のルートフォルダに自機種用のアップデートファイルが記憶されていなかった場合にステップS107の処理で表示されるものであり、USBメモリ30が装着口に装着されていなかった場合に表示されるアップデートファイル保存場所通知画面は、図4に示したものとは若干異なるメッセージが示されるものとなっている。   In addition, the control unit 12 may not have stored an update file for its own model in the root folder of the USB memory 30 attached to the attachment port, or may not have the USB memory 30 attached to the attachment port ( In step S102; NO), a process (step S107) for displaying an update file storage location notification screen configured as shown in FIG. 4 on the LCD is performed, and then the update mode control process is terminated. The update file storage location notification screen shown in FIG. 4 is displayed in the process of step S107 when the update file for the own model is not stored in the root folder of the USB memory 30 attached to the attachment port. The update file storage location notification screen that is displayed when the USB memory 30 is not installed in the installation slot shows a slightly different message from that shown in FIG.

以上の説明から明らかなように、本実施形態に係る印刷装置10は、最新バージョン(或いは、特定バージョン)のアップデートファイルをUSBメモリ30上のルートフォルダ内に保存(ダウンロード)しておきさえすれば、そのUSBメモリ30上の他のフォルダ内に他バージョンのアップデートファイルが既に保存されていても、今回、保存したアップデートファイルによるファームウェアアップデートを行える装置となっている。従って、この印刷装置10を用いておけば、ファームウェアアップデートをより確実に(意図したものとは異なるアップデートファイルが使用されることが無い形で)行える環境を実現できることになる。   As is clear from the above description, the printing apparatus 10 according to the present embodiment only has to save (download) the latest version (or specific version) update file in the root folder on the USB memory 30. Even if an update file of another version is already stored in another folder on the USB memory 30, the device can perform a firmware update using the update file stored this time. Therefore, if this printing apparatus 10 is used, an environment in which firmware update can be performed more reliably (in a form in which an update file different from the intended one is not used) can be realized.

また、印刷装置10は、アップデートファイルを誤ったフォルダに保存してファームウェアアップデートを開始させた場合、アップデートファイルを保存すべき場所を示すメッセージが示されているアップデートファイル保存場所通知画面(図4)が表示される装置となっている。従って、この印刷装置10は、マニュアル等を読まなくても,ユーザがアップデートファイルの保存場所を把握できる装置となっていると言うことも出来る。   Further, when the printing apparatus 10 saves the update file in the wrong folder and starts the firmware update, the update file storage location notification screen (FIG. 4) showing a message indicating the location where the update file should be saved is displayed. Is displayed. Therefore, it can be said that the printing apparatus 10 is an apparatus that allows the user to grasp the storage location of the update file without reading a manual or the like.

《変形形態》
上記した印刷装置10は、各種の変形を行うことが出来る。例えば、印刷装置10を、USBメモリ30(或いは他種の可搬型記録媒体)のルートフォルダ以外のフォルダ(所定名称のフォルダ)のみから、自機種用のアップデートファイルを検索する装置に変形することが出来る。また、印刷装置10を、アップデートファイルを内部に読み込まずにファームウェアアップデートを行う装置や、アップデートファイルをHDDに読み込む装置に変形しても良いことなどは、当然のことである。
<Deformation>
The above-described printing apparatus 10 can perform various modifications. For example, the printing device 10 may be transformed into a device that searches for an update file for its own model only from a folder (a folder with a predetermined name) other than the root folder of the USB memory 30 (or another type of portable recording medium). I can do it. Of course, the printing apparatus 10 may be transformed into a device that performs firmware update without reading the update file therein or a device that reads the update file into the HDD.

本発明の一実施形態に係る印刷装置の構成図。1 is a configuration diagram of a printing apparatus according to an embodiment of the present invention. 実施形態に係る印刷装置の制御部が実行するアップデートモード用制御処理の流れ図。5 is a flowchart of an update mode control process executed by a control unit of the printing apparatus according to the embodiment. アップデートモード用制御処理開始時に表示される画面の流れ図。The flowchart of the screen displayed when the control process for update modes is started. アップデートモード用制御処理時に表示されるアップデートファイル保存場所通知画面の流れ図。The flowchart of the update file storage location notification screen displayed at the time of update mode control processing.

符号の説明Explanation of symbols

10 印刷装置、 11 操作パネル、 12 制御部、 13 印刷エンジン
30 USBメモリ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Printing apparatus, 11 Operation panel, 12 Control part, 13 Print engine 30 USB memory

Claims (4)

可搬型記録媒体を装着するための装着口と、
ファームウェアを記憶しておくための不揮発性記憶手段と、
前記装着口に装着されている可搬型記録媒体上の特定のフォルダのみを対象として、自機種用のアップデートファイルを検索し、検索したアップデートファイルが指定している内容のアップデートを前記不揮発性記憶手段上のファームウェアに対して施すファームウェアアップデート手段と
を備えることを特徴とする印刷装置。
A mounting port for mounting a portable recording medium;
Non-volatile storage means for storing firmware;
Search for an update file for its own model only for a specific folder on the portable recording medium attached to the attachment port, and update the contents designated by the searched update file to the nonvolatile storage means Firmware update means for applying to the above firmware.
各種情報を表示するための表示手段を、さらに、備え、
前記ファームウェアアップデート手段が、
前記可搬型記録媒体上の前記特定のフォルダ内に自機種用のアップデートファイルが存在していなかった場合には、アップデートファイルを保存すべき場所が前記特定のフォルダである旨のメッセージを前記表示手段に表示させる手段である
ことを特徴とする請求項1記載の印刷装置。
The display means for displaying various information is further provided,
The firmware update means is
If there is no update file for the own model in the specific folder on the portable recording medium, a message indicating that the location where the update file should be stored is the specific folder is displayed on the display unit. The printing apparatus according to claim 1, wherein the printing apparatus is a display unit.
前記ファームウェアアップデート手段が、
検索したファームウェアのバージョン情報と、現在のファームウェアのバージョン情報とを前記表示装置に表示させた後、所定の操作がなされたときに、ファームウェアのアップデートを開始する手段である
ことを特徴とする請求項2記載の印刷装置。
The firmware update means is
The firmware update information and the current firmware version information are displayed on the display device and then a firmware update is started when a predetermined operation is performed. The printing apparatus according to 2.
前記特定のフォルダが、ルートフォルダである
ことを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の印刷装置。
The printing apparatus according to claim 1, wherein the specific folder is a root folder.
JP2007007234A 2007-01-16 2007-01-16 Printer Withdrawn JP2008173798A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007007234A JP2008173798A (en) 2007-01-16 2007-01-16 Printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007007234A JP2008173798A (en) 2007-01-16 2007-01-16 Printer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008173798A true JP2008173798A (en) 2008-07-31

Family

ID=39701190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007007234A Withdrawn JP2008173798A (en) 2007-01-16 2007-01-16 Printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008173798A (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006217513A (en) * 2005-02-07 2006-08-17 Murata Mach Ltd Document image reader/recorder
JP2006325146A (en) * 2005-05-20 2006-11-30 Canon Inc Document registration support device, control method thereof, computer program and computer readable storage medium
JP2006340196A (en) * 2005-06-03 2006-12-14 Nec Corp Software update interface, and software update method, program, server, and mobile communication terminal

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006217513A (en) * 2005-02-07 2006-08-17 Murata Mach Ltd Document image reader/recorder
JP2006325146A (en) * 2005-05-20 2006-11-30 Canon Inc Document registration support device, control method thereof, computer program and computer readable storage medium
JP2006340196A (en) * 2005-06-03 2006-12-14 Nec Corp Software update interface, and software update method, program, server, and mobile communication terminal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW436734B (en) Printer firmware updating method
US9348578B2 (en) Information processing apparatus capable of updating firmware, control method therefor, and storage medium storing control program therefor
JP5038237B2 (en) Electronic device, image forming apparatus, start control method for electronic device, start control program, and recording medium
JP6041588B2 (en) Image forming device, program update method and program
JP2006202033A (en) Printer system, recording medium and installation method
JP5049194B2 (en) Image forming apparatus, display processing method, and display processing program
JP2007034913A (en) Electric appliance
JP2008162054A (en) Printer
JP5287633B2 (en) Control program update device and program
JP2007172391A (en) Control method for electronic equipment, control program for electronic equipment, electronic equipment and recording device
JP7206106B2 (en) Information processing device and program
JP2009110089A (en) Information processor, installation method for application software, installation processing program and recording medium recording installation processing program
JP2008173798A (en) Printer
JP4792744B2 (en) Image processing device
JP2007052666A (en) Image processing apparatus
JP2008172491A (en) Facsimile
JP6197611B2 (en) Installation control program, recording medium, and installation control method
JP6776220B2 (en) Information processing equipment, its control method, and programs
JP2006085291A (en) Information processor and application program
JP5169718B2 (en) Information processing apparatus, display screen activation method, and program
JP2021094749A (en) Image forming device
JP2008059360A (en) Printer
JP2006126987A (en) Image processor
JP2010176567A (en) Information processor, information processing system, control method therefor, and program
JP2012160112A (en) Information processing device and control method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090904

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110419

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20110526