JP2008162696A - 浸出パッケージの製造装置および製造方法 - Google Patents

浸出パッケージの製造装置および製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008162696A
JP2008162696A JP2007316073A JP2007316073A JP2008162696A JP 2008162696 A JP2008162696 A JP 2008162696A JP 2007316073 A JP2007316073 A JP 2007316073A JP 2007316073 A JP2007316073 A JP 2007316073A JP 2008162696 A JP2008162696 A JP 2008162696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
package
web
container
sealing
support member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007316073A
Other languages
English (en)
Inventor
Thomas William Bailey
ベイリー、トマス、ウィリアム
Paul Davis
デーヴィス、ポール
David Robert Seaward
シーワード、デーヴィッド、ロバート
Peter John Whitlock
ホイットロック、ピーター、ジョン
Brian Hill
ヒル、ブライアン
Euan Andrew Henderson Seaton
シートン、ユアン、アンドリュー、ヘンダーソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mpac Group PLC
Original Assignee
Molins Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB0204189A external-priority patent/GB0204189D0/en
Priority claimed from GB0209252A external-priority patent/GB0209252D0/en
Priority claimed from GB0215871A external-priority patent/GB0215871D0/en
Application filed by Molins Ltd filed Critical Molins Ltd
Publication of JP2008162696A publication Critical patent/JP2008162696A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/70Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for materials not otherwise provided for
    • B65D85/804Disposable containers or packages with contents which are mixed, infused or dissolved in situ, i.e. without having been previously removed from the package
    • B65D85/8043Packages adapted to allow liquid to pass through the contents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B29/00Packaging of materials presenting special problems
    • B65B29/02Packaging of substances, e.g. tea, which are intended to be infused in the package
    • B65B29/028Packaging of substances, e.g. tea, which are intended to be infused in the package packaging infusion material into filter bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B9/00Enclosing successive articles, or quantities of material, e.g. liquids or semiliquids, in flat, folded, or tubular webs of flexible sheet material; Subdividing filled flexible tubes to form packages
    • B65B9/06Enclosing successive articles, or quantities of material, in a longitudinally-folded web, or in a web folded into a tube about the articles or quantities of material placed upon it
    • B65B9/08Enclosing successive articles, or quantities of material, in a longitudinally-folded web, or in a web folded into a tube about the articles or quantities of material placed upon it in a web folded and sealed transversely to form pockets which are subsequently filled and then closed by sealing
    • B65B9/093Enclosing successive articles, or quantities of material, in a longitudinally-folded web, or in a web folded into a tube about the articles or quantities of material placed upon it in a web folded and sealed transversely to form pockets which are subsequently filled and then closed by sealing the web having intermittent motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D31/00Bags or like containers made of paper and having structural provision for thickness of contents
    • B65D31/12Bags or like containers made of paper and having structural provision for thickness of contents with two or more compartments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/70Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for materials not otherwise provided for
    • B65D85/804Disposable containers or packages with contents which are mixed, infused or dissolved in situ, i.e. without having been previously removed from the package
    • B65D85/808Disposable containers or packages with contents which are mixed, infused or dissolved in situ, i.e. without having been previously removed from the package for immersion in the liquid to release part or all of their contents, e.g. tea bags
    • B65D85/812Disposable containers or packages with contents which are mixed, infused or dissolved in situ, i.e. without having been previously removed from the package for immersion in the liquid to release part or all of their contents, e.g. tea bags with features facilitating their manipulation or suspension

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)
  • Tea And Coffee (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Bag Frames (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Apparatus For Making Beverages (AREA)

Abstract

【課題】紅茶またはコーヒー用浸出パッケージの作成装置および方法を提供する。
【解決手段】材料のウェブをほぼW字形に折り畳む折り畳み手段108と、パッケージの縁に対応する位置で材料を封止する手段110と、第1区画を画定するW字形の一方のアームおよび第2区画を画定する他方のアームと、ウェブから個々の入れ物部品を形成するために材料を切断する手段118と、浸出パッケージを形成するために、支持部材を各入れ物部品の開放上端部分に固定する手段と、浸出パッケージを充填する充填手段146と、充填手段にて入れ物部品の2つの区画を分離して維持する手段とを有する。
【選択図】図10

Description

本発明は浸出パッケージの製造装置および製造方法に関する。
従来の紅茶またはコーヒー用浸出パッケージは、コーヒーまたは紅茶が装填されている多孔質壁の入れ物を有する。使用時には、このような入れ物を湯などの高温の液体に浸漬する。バッグなどの開放型入れ物を液体中に吊り下げ、吊り糸を使用してこれを達成していることが知られている。他の構成では、フィルタ・バッグに保持部材を設け、これにより湯の入れ物の縁からフィルタを支持することができる。このような一つの構成が欧州特許第EP−A−0463181号に記載されているが、この構成では使用および製造が困難なことがある。もっと単純に製造される浸出パッケージが国際特許第WO01/51383号に記載されているが、特にコーヒーの場合、このような構成では許容可能な時間で満足できる風味が生成されないことが判明している。
本発明の第1の態様によると、浸出可能な材料の半多孔質開放型入れ物と、容器の縁から入れ物を支持する支持体とを有する浸出パッケージが提供され、前記支持体は、液体を入れ物に注ぐことができる開口を画定することができ、前記入れ物は、対向する側壁と、入れ物を2つの区画に分割する仕切手段とを有し、したがって一方の区画内にある浸出可能な材料は、前記仕切手段によって他方の区画内にあるそれから分離される。
仕切手段は、側壁間に形成されたまちを有してよい。まちは、側壁と一体形成してよい。
支持体は、対向する端部で封止された1対の並置部材を有してよい。2つの部材の封止は、ヒート・シールによるものでよい。
入れ物の上端部分は、支持体の並置部材の間に挟み、ヒート・シールで封止することができる。支持手段は、入れ物と沿って配置され、使用する準備ができるまで開放型入れ物を閉じるクロージャとして作用するよう、折り畳み可能でよい。
本発明の第2の態様によると、浸出可能な材料の半多孔質開放型入れ物と、容器の縁から入れ物を支持する支持体とを有する浸出パッケージが提供され、前記支持体は、液体を入れ物に注ぐことができる開口を画定することができ、前記支持体は、対向する端部で相互に密封された並置部材から形成され、各密封端部分には自身内に折り目が形成され、前記支持体の開放を容易にするため、その周囲で前記部材を折り畳むことができる。
各折り目は入れ物の軸方向に延在してよい。支持体の各前記部分にある封止部はヒート・シールでよい。
複数の切り込み線を、並置部材のそれぞれの中心領域に形成することができる。切り込み線はパッケージの軸方向に延在してよい。
部材上の切り込み線を含む区域は、食い違い部材の切り込み線を含む区域に対して横方向に食い違ってよい。
支持手段は、ヒート・シールによって半多孔質入れ物に接合してよい。
本発明の第3の態様によると、材料のウェブから浸出パッケージを形成するための装置が提供され、該装置は、材料のウェブをほぼW字形に折り畳む折り畳み手段と、パッケージの縁に対応する位置で材料を封止する手段と、第1区画を画定するW字形の一方のアームおよび第2区画を画定する他方アームと、ウェブから個々の入れ物部品を形成するために材料を切断する手段と、浸出パッケージを形成するために、支持部材を各入れ物部品の上端開放部分に固定する手段と、各浸出パッケージに充填する充填手段と、充填手段において入れ物部品の2区画間の間隔を維持する手段とを有する装置が提供される。
装置は、浸出パッケージを閉じる位置へと各支持部材を折り畳む第2折り畳み手段を含むことができる。
装置は、材料のウェブを巻き付けるリールを含むことができる。装置は、リールからの材料を折り畳み手段に供給する手段を含むことができる。供給手段は、材料ウェブの張力を制御する張力および/またはトラッキング制御手段を含むことができる。
折り畳み手段は、材料のウェブをほぼU字形に形成する手段と、W字形を生成するためにU字形の基部にまちを形成する手段とを有することができる。
封止手段は、ヒート・シール手段を有することができる。ヒート・シール手段は、電気的に加熱され、折り畳んだウェブの対向する側部を係合させる顎を含むことができる。顎は空気作動式でよい。あるいは、シールは圧着によって形成することができる。
切断手段は折り畳んだウェブの封止部分に沿って概ね垂直の切断部を形成するように、設計することができる。
装置は、切断手段の下流に配置された予備形成支持部材のソースを含むことができる。あるいは、支持部材は、リールから供給される材料のウェブから形成することができる。
装置は、支持部材封止区間を通して入れ物部品およびそれに付随する支持部材を前進させるため、移動ビーム・アセンブリを含むことができる。支持部材封止区間は、各支持部材を関連の入れ物部品の上開放端にヒート・シールする1つまたは複数の封止ステーションを有することができる。
充填手段は、形成された各浸出パッケージの路上に配置されたホッパを含むことができ、前記ホッパは、各浸出パッケージの各入れ物部品に送出される材料を含む。ホッパはコーヒーを含むことができる。
ホッパの口は、所定量の材料を各パッケージに送出するオーガを含むことができる。
間隔維持手段は、前記区画の間に位置する細長いビームを有することができる。ビームは、各入れ物部品のW字形によって画定された2区画を分離状態に維持するため、前記切断手段付近の位置から入れ物部品の路に沿って前記充填手段まで延在することができる。あるいは、間隔維持手段は、充填手段で前記2区画の間に配置可能なフィンガを有することができる。フィンガは、充填手段の下に配置され、前記区画間に位置するよう上方向に移動可能である。フィンガは空気作動式であるか、カムで起動することができる。
装置は、支持部材折り畳み区間の下流に配置されたサッシェ形成部分を含むことができる。
本発明の第4の態様によると、上述の各態様の浸出パッケージのための支持体が提供され、前記支持体は、ほぼ同一平面上にある位置と、並置する位置との間で軸線を中心に折り畳み可能な2つの部分を有し、前記軸線は、比較的長い中央切断部と端切断部を含む切断部を含み、中央切断部と各端切断部は、蝶番として作用する比較的短い非切断部品によって分離され、該非切断部品を中心に2つの部分を折り畳むことができる。
本発明の第5の態様によると、ウェブ材料から浸出パッケージを形成するための装置が提供され、該装置は、材料のウェブをほぼW字形に折り畳む折り畳み手段と、W字形の各アームの材料をパッケージの入れ物部分の縁に対応する位置で密封し、W字形の一方アームが第1区画を画定し、他方アームが第2区画を画定するようにする手段と、材料を切断して、ウェブから個々の入れ物部品を形成する手段と、支持部材を各入れ物部品の上端部分に固定して、浸出パッケージを形成する手段と、各浸出パッケージを充填する手段を有する装置が提供され、前記密封手段は、加熱され、Wの前記アームがそのいずれかの側を通るよう配置されたブレードと、対向して配置され、各区画の縁部分を加熱したブレードに押し付けて、そのヒート・シールを実行するよう作動可能である1対の密封顎とを含む。
本発明の第6の態様によると、材料のウェブから浸出パッケージを形成するための装置が提供され、該装置は、材料をウェブを折り畳んで、パッケージの入れ物部分の壁を形成するべきアームを画定する折り畳み手段と、入れ物の縁に対応する位置でアームを密封する密封手段と、材料を切断して、ウェブから個々の入れ物部品を形成する手段と、支持部材を各入れ物部品の上端開放部分に固定して浸出パッケージを形成する手段と、各浸出パッケージを充填する手段とを有する装置が提供され、支持部材を固定する手段が、前記アームの上部品がその各側の一方を通過できるよう配置された細長く加熱された部材と、各アームの上部品を支持部材の並置部品に押し付けて、その間のヒート・シールを実行するよう作動可能である1対の対向して配置された封止顎とを含む。
本発明の第7の態様によると、浸出パッケージを形成する方法が提供され、該方法は、材料のウェブをほぼW字形に折り畳む段階と、加熱したプレートのいずれかの側にW字形のアームを通す段階、各アームの材料を、浸出パッケージの入れ物部品の区画の各部分に対応する位置で加熱されたプレートに押し付けて、その封止を実行する段階と、封止した部分に沿ってウェブを切断して、該ウェブから個々の入れ物部品を形成する段階と、支持体を各入れ物部品に取り付ける段階と、入れ物部品の区画を充填する段階とを有する方法が提供される。
本発明の第8の態様によると、支持要素を浸出パッケージの入れ物部分の上開放部品に取り付ける方法で、対向して配置された支持部材を有する支持要素を設ける段階と、支持部材を前記入れ物部分上部品のいずれかの側に配置することと、支持部材を前記入れ物部分上部品とともに加熱された部材のいずれかの側に1つずつ通すことと、各支持体および入れ物部分上部品を加熱部材に押し付けて、各支持部材と入れ物部品間のヒート・シールを実行することとを有する方法が提供される。
次に、特に添付図面に関して例示によってのみ本発明を説明する。
図面の図1から図4を参照すると、浸出パッケージ(10)は、入れ物(12)および入れ物の支持体(14)を有する。支持体は2つの支持部材14を有し、それによって入れ物は図面の図3で示すように、マグまたはカップなどの飲料容器の縁に入れ物を装着することができる。
支持要素はそれぞれ、相互に対向して配置されたプラスチック・コーティング板の細片で構成することができる。各支持部材は、その端部(16)の一方に切欠きを設け、突起(18)を画定する。突起(18)は、支持部材の面にあり、端部(16)に対して直角に部材の長手方向に突出する。
支持部材の端部(16)とは反対側の端部には、窪み(22)がある。窪み(22)は、個々の突起(18)と整列し、突起に相当する形状を有する。
支持部材は相互に、および入れ物(12)に対して封止される。封止は、ヒートシールで行うことができる。支持部材の構成は、一方の部材の端部(16)が他方の部材の端部(20)とは反対に配置され、したがって個々の突起が反対方向に突出する。各支持部材は、端部(16)間に配置されて、部材の長手方向に直角かつ端部(16、20)に平行に延在する一連の切り込み線を有する。切り込み線によって、図面の図3で示すように支持部材を閉位置(図2)から開位置へと動作させることができる。
入れ物は、開放端を有するサックまたはバッグ(12)の形態である。バッグは、ヒート・シール可能な多孔質材料のウェブを、図2および図4で示すような概ねW字形である断面を生成するよう折り曲げて形成し、Wの中心部分は深いまちを形成する。Wの長辺(30)は、バッグの上端から下端へと延在する縁シール(32)によって相互に封止される。下隅は、バッグからの液体の滴下を最小限に抑えるため、(35)で示すように丸める。
図面の図2から、中心まち(34)がバッグまたは入れ物を2つの区画(36、38)に分割する仕切手段を形成することが分かる。これらの区画それぞれに入ったコーヒーは、中心まちによって分離される。このタイプの構成は、許容可能な時間内に風味が増したコーヒー飲料を生成することが判明している。各区画が自身内にほぼ同量のコーヒーを有する場合、最短の浸出時間が達成されることが分かる。
バッグ(12)の開放上端を、支持部材(14)間に挟む。バッグの外面は開放端にて支持部材の反対側の内向き表面に、バッグを図3に示すように上端で開放状態に維持できるような方法で固定する。支持部材は、切り込み線(24)に平行に延在するヒート・シールによって、その端部(16、20)にて相互に封止される。
支持部材(14)は、バッグ(12)の上端と並べて配置されるよう折り畳めることが分かる。これは、浸出パッケージを含むいかなるサッシェのサイズも削減され、コーヒーが移送中にこぼれないようバッグの開放端が効果的に閉鎖されるという利点を有する。
使用中には、バッグをこれが保存されているサッシェから取り出し、支持部材を上方向に折り戻し、浸出パッケージを図1に示す状態にする。支持部材の対向する端部に圧迫力を加え、部材が切り込み線(24)の領域で外側に弓なりになるようにする。図3に示すように、その結果、支持部材は概ね楕円形の形状になり、突起(18)を飲用容器(15)の縁に載せられるようにする。また、支持部材が弓なりになると、バッグの上端が開放し、バッグの2つの区画(36、38)に含まれるコーヒーに湯を注ぐことができる開口が提供される。
以上の設計により、湯をバッグに注ぐと、コーヒーを含む部分が容器の液体中になるよう、バッグを容器の縁から支持できることも理解される。
支持部材(14)は、国際特許第WO01/51383号に記載された方法で形成することができるが、その形成は、いかなる意味でもこの方法に限定されない。
浸出パッケージの別の実施形態を図5から図7に示す。第1の実施形態に共通する要素は、同じ参照数字で示す。
この実施形態では、ヒート・シールした端部分の近傍にて各支持部材に折り目(25)が形成されている。折り目は、各支持部材の長手に対して直角に延在する。各支持部材は、その内面に一連の切り込み線(24)を有し、これは端部(16)間に配置され、部材の長手方向に対して直角および端部(16、20)に平行に延在する。折り目(25)は、支持部材が閉位置(図5)から図面の図6に示すような開位置へと動作するのを容易にする。切り込み線の結果、開状態では目の形状の開口になる。
支持部材は、基本的に図面の図7に示すような1つの平坦な要素として生成することができる。2つの部材は、軸線(28)を中心にして図1の位置へと折り畳むことができる。軸線は基本的に切断線であるが、2つの部材を画定する部分が、比較的短い区画29で接合される。これら切断線は、各部材の端部から短い距離で内側に隔置された比較液長い中心切断線(26)と2本の短い端部切断線(27)があることが分かる。この設計により、支持部材を並置した状態に折り畳むことが容易になる。
第2実施形態の使用時には、バッグをこれが保存されているサッシェから取り出し、支持部材を上方向に折り戻し、浸出パッケージを図5に示す状態にする。支持部材の対向する端部に圧迫力を加えると、部材が切り込み線(24)の領域で外側に弓なりになる。この動作は、折り目(25)によって容易になる。図6に示すように、その結果、支持部材が概ね目の形状の構成になり、突起を飲用容器(15)の縁に載せることができる。また、支持部材が弓なりになると、バッグの上端が開放し、バッグの2つの区画(36、38)に含まれるコーヒーに湯を注ぐことができる開口が提供される。
設計のおかげで、湯をバッグに注ぐと、コーヒーを含む部分が容器の液体中になるよう、バッグを容器の縁から支持できるものである。
図1から図7で示すように、バッグ(32)の側縁は平行である。これは必須ではなく、例えば底縁に向かって先細になってもよいことが理解される。
図8から図12を参照すると、図1から図7に関して説明したタイプの浸出パッケージを形成する装置は、ハウジング90を有する。ハウジング90内には、浸出パッケージの入れ物部品12を形成するために材料のウェブを巻き付けるリール100がある。この材料は、浸出パッケージを形成するために使用される任意の適切な多孔質のヒート・シール可能な材料を有することができる。リールは、ハウジング90に装着した片持ち式シャフト102上で担持する。材料のウェブは、リール100から、旋回する案内ローラ・アセンブリを含むことができる路101と、ばね式ダンシング・アーム103とに沿って形成区画108に供給される。案内ローラ・アセンブリによって、動作中にウェブを微調整することができる。ダンシング・アーム103はウェブの張力を制御し、空気圧ブレーキから繰り出される材料を管理することができる。
形成区画108は、平坦なウェブをU字形に変換する固定プレート・タイプの流形成装置104を含む。次に、固定されたブレード106が、図面の図2に関して上述したまち34をU字形内で生成する。これは、W字形の下方向に垂下した部分で入れ物部品の1つの区画を画定する一方が、ブレードの一方側にあり、他方の区画がブレードの他方側にあるような構成である。案内バーを使用して、ウェブの垂直の位置合わせを制御する。
次に、折り畳んだ材料を封止区間110に供給する。この区画では、電気的に加熱され、折り畳んだ材料ウェブの対向する側に配置された可動式顎によって、2つの封止作業が実行される。加熱した固定プレート112が、封止区画の中心に位置し、W字形のアームが、その間にプレート112が来るよう位置する。第1封止位置で、封止顎は図6の114で示す形態の封止輪郭を生成し、第2封止位置では、別のセットの封止顎が輪郭115を生成する。各可動式顎は、W字形の各アーム内で封止輪郭114を形成するため、自体と固定プレート112の間でウェブを挟むよう作動する。同様の作動で密封輪郭115を生成する。封止は、形成区画で形成したまちの位置を保持するような方法で実行される。加熱したブレードを使用すると、比較的迅速にヒート・シールされることが理解される。
封止顎は、空気圧で、またはカムによって作動し、必要な封止力を提供することができる。封止区画の後、ウェブは切断区画118に供給され、これは封止区画で形成した封止部が1つの入れ物部品の後縁および次の入れ物部品の前縁を形成するよう、以前に形成した各封止部分を通して線120沿いに切断部を形成するよう設計される。この段階で、W字形によって画定された各区画の長辺が相互に封止されず、したがって封止部によって画定されたバッグ部品は、鞍状の形態となる。
切断区画を、図面の図8の118で示す。切断区画は、ウェブの前縁から1つの入れ物部品を切断するよう作動し、切断線は今説明したように垂直封止部の中心である。切断区間で実行した切断の輪郭を、図面の図9の120で示す。
切断区間118は、必要な切断力を提供するために、相互に空気圧で、またはカムを介して負荷をかけたアンビルとナイフとを含む。先頭の入れ物部品(122)は、その入れ物部品をウェブより大きい距離だけ前進させることにより、その後の動作でウェブから分離される。
切断ステーションの直前で、入れ物部品の路の下には、各入れ物部品の2つの区画を分離する機構(124)(図11)が配置される。この機構は1対の並置プレート125を有し、これを上方向に移動させて、各入れ物部品の2つの区画間にあるまちに配置することができる。プレートは、これらの区画を分離させ、入れ物部品が前進するにつれて、各入れ物部品が、細長いビーム127の前部品126の各側に位置し、間にそれらの間にビーム127が有るように、横方向に拡張可能である。
機械のこの位置まで、材料のウェブは、切断ステーションの定位置までウェブ材料を引っ張って、リールから繰出すウェブ前進グリッパの手段により直線路に沿って前進する。ウェブは、機械の各サイクル中に90mm前進するよう構成される。ウェブ前進グリッパは、空気圧またはカムで作動し、ウェブを把持する直線スライドに装着されたクランプを含む。クランプおよびスライドは、カムで作動するレバー(125a)によって駆動される。前進ストロークごとに、クランプはウェブを解放するよう設計され、グリッパおよびスライダは開始位置へと復帰する。ウェブは前方に割り出していない間は、ウェブはクランプによって所定の位置に保持される。
装置が実行する次のプロセスは、支持要素またはタグ14を形成されたばかりの入れ物部品に適用することである。機械はマガジン130を含み、この中に図7に示すタイプの予め切断された複数の素材が装填され、これがそれぞれ1つの支持要素を形成する。このマガジンは通常、素材600個の容量を有する。図で分かるように、マガジンは垂直に配置され、最も下の素材はマガジンの底端にあるリップによって支持される。吸引カップが作動して、最も下にある素材をスタックから垂直に引き抜き、次にリップがスタック内の次の素材を支持する。これらの吸引カップは空気圧で作動し、素材を入れ物部分の頂部の真上に配置する。各素材は、側部ガイドによって配置され、そのベース上に支持される。次に素材は、入れ物部品の上で解放され、概ね132で示した移動ビーム・アセンブリの駆動ピンによって入れ物部品とともに前方へと押しやられる。素材は、折り畳みシューによって平坦な状態からV字形へと折り畳まれる。最初の折り畳みは、中心支持部上で約50°の挾角まで実行される。シューは、まだ説明していない支持要素封止区間が折り畳み動作を終了するまで、この位置に折り畳みを保持する。折り畳みシューは、空気圧またはカムで駆動される。
各入れ物部品およびそれに付随し、部分的に折り畳まれたタブまたは支持要素14は、次に移動ビーム・アセンブリによって、一連の4つの封止ステーションを有する封止区間135を通過する。図面に図示された構成では、各入れ物部品およびそれに付随するタグは4つの封止動作を経る。これらの封止動作は、タグを入れ物部品の上部開放端に封止するよう設計されている。そのために、封止ステーション135は、タグの両側に沿って長手方向に隔置された4セットの電気加熱式顎を含む。封止顎は空気圧またはカムで作動し、必要な封止力を提供する。移動ビーム・アセンブリは、入れ物部品およびタグをバッグ切断区間から充填ステーションへと前進させるよう設計され、各機械サイクル中に、入れ物部品はそのタグとともに約130ミリメートル前進する。ビームは、バッグを把持し、解放するシステムを提供する。カムで駆動するレバーが、ビームの前進および復帰動作を提供する。
封止位置を、図面の図9から図12の140、141、142および143で示す。封止ステーション140では、区域150に沿って封止が実行され、封止ステーション141では、区域151で封止が実行され、ステーション142では折り目25が形成される。封止ステーション140、141および142では、各入れ物部品の区画が、ビーム127の比較的深い部品128によって分離状態に保持される。封止ステーション143では、ビーム127は比較的浅い部品129を有する。これは、各区画の直立した縁を152にて、ビーム部品129が通過する部分を除いて相互に封止できるようにするためである。位置143で封止された後、タグを入れ物部品にしっかり封止し、浸出パッケージを形成する。
タグ封止ステーションの下流には充填区間145がある。充填区間は、浸出パッケージの走路の上に配置されたホッパ146を含む。ホッパの口はサーボ駆動のオーガを含み、これはホッパ146内に保存されたコーヒーの正確な量を、各浸出パッケージがホッパの口の下を通過する際に、送出するよう構成される。充填ステーションでは、コーヒーがパッケージの口を通して入ることができるため、空気圧またはカムで作動する吸引カップによって各パッケージを開放する。入れ物部品12のW字形区間によって画定された2つの区画は、この段階ではまだビーム部品129の対向する側に配置され、したがってホッパ146から送出されたコーヒーは、これらの区画の両方にほぼ同量入る。この実施形態ではビーム部品129である区画分離手段は、2つの区画が同量のコーヒーを受けることを保証する重要な機能を果たす。
センサを設けて、各浸出パッケージが正確に配置されて、開いた状態であることをチェックすることができ、コーヒーを配量する前に、入れ物部品の区画をエア・ブラストで開放することができる。装置は、コーヒーが入れ物部品内で架橋するのを防止するため、パッケージを振動させる加振機を含むことができる。
充填後、各浸出パッケージを閉じ、バッグを移動ビーム・アセンブリ上で充填ステーションから排除ステーション160へと移送する。排除ステーション160は、パッケージが特定の基準に適合しない場合に、その自動排除を提供するよう設計される。
装置の次の段階は、170で示すタグまたは支持要素折り畳み区間である。この区間では、図面の図9で示すように、入れ物部品材料にある折り畳み線が、それに付随する入れ物部品と並ぶよう、各タグまたは支持要素を折り畳む。タグを折り畳むこの動作は、浸出パッケージを確実に閉じ、移送中にコーヒーを入れ物部品内に維持する。プラウを使用して、タグを装置の内側へと折り畳むことができ、ガイドは、タグおよび入れ物部品が次の区間へと移動するにつれ、これを支持する。
装置の最終区間は、サッシェ形成区間180であり、これは充填した各浸出パッケージを封止したサッシェ内に封入するよう設計されている。装置は、サッシェを形成する材料のウェブを巻き付けるリール200を含む。材料は、リール200から路201に沿ってばね式ダンシング・アーム202を過ぎてサッシェ形成区間180へと供給される。サッシェ前進グリッパは、材料をリール200からサッシェ封止および切断モジュール204まで引き上げ、これは図9の205および206で示す動作を実行する。材料は垂直方向に封止し、次にウェブの前縁に切断部を形成することにより、サッシェを切断し、切断線は形成されたサッシェの垂直封止部の中心になる。
封止区間(110)の加熱したブレード(112)は、並んだ2つの導電性ブレード部品を備え、これは電気絶縁性材料によって分離される。電流は、図12に示したリード線(210)を介してブレード部品に供給することができる。ブレードの端部分(112a)は比較的厚く、ブレードの端部分(112b)は比較的薄いので、この方が抵抗力が高くなり、高温になる。ブレード(112)は、チタンなどの抵抗値の高い材料で作成する。
封止区間135は、中心に配置し加熱したブレード(220)も含む。支持要素は、ホッパ(130)から配量された後、このブレード(220)をまたぐよう折り畳まれる。ブレードは、燐青銅から形成した第1部品(221)およびチタンから形成した第2部品(222)を有する。封止区間(135)にある封止ステーションの横方向に移動可能な封止顎は、入れ物の上部品をブレード(220)と支持要素との間に挟んだ状態で、折り畳んだ支持要素をブレード(220)に押し付ける。ブレードのヘッドからの熱が支持要素を入れ物の上部品または口部品に封止する。
この方法の内側からのヒート・シールは、この動作を実行する効率的かつ有効な方法である。
図12の(225)のステーションは、協働する溝と隆起とを有する折り目作成顎を含む。この顎は、図5から図7に関して上述した折り目(25)を形成するために、支持要素(14)の対向する側部と係合するよう作動可能である。予め形成した素材ではなく、プロセスのこの段階で折り目(25)を形成することにより、折り目の正確な位置合わせが保証される。
前述したように、支持要素またはタグ14は、マガジン130に保存されて予め切断された素材から形成される。210で示すようなリールから供給した材料の連続ウェブからタグを形成することも可能である。
これも前述したように、充填ステーションの区画分離手段はビーム部品129を有する。代替構成が可能である。例えば、充填ステーション145の下にフィンガを設けることができ、フィンガは、各入れ物部品の2つの区画間に配置して、これらの区画を分離状態で保持するよう作動可能である。フィンガは、空気圧またはカムで作動する手段によってその動作位置まで上方向に移動可能にすることができる。
本発明の一つの実施形態によるコーヒー用浸出パッケージの斜視図である。 浸出パッケージの断面図である。 使用中の浸出パッケージの略平面図である。 入れ物を2つの区画に分割する方法を示す斜視図である。 浸出パッケージの別の実施形態を示す斜視図である。 使用中の図5の浸出パッケージを示す略図である。 支持要素の平面図である。 図1から図7で示したタイプのパッケージを形成する装置の側面図である。 図8の装置が実行する作業を示す単純化した略図である。 封止顎の略図である。 図8の装置の動作を示す単純化した斜視図である。 区画間隔維持手段の一つの実施形態を示す別の単純化した斜視図である。 変形した実施形態を示す図11と同様の図である。

Claims (31)

  1. 材料のウェブをほぼW字形に折り畳む折り畳み手段と、パッケージの縁に対応する位置で材料を封止する手段と、第1区画を画定するW字形の一方のアームおよび第2区画を画定する他方のアームと、ウェブから個々の入れ物部品を形成するために材料を切断する手段と、浸出パッケージを形成するために、支持部材を各入れ物部品の開放上端部分に固定する手段と浸出パッケージを充填する充填手段と、充填手段にて入れ物部品の2つの区画を分離して維持する手段とを有する浸出パッケージを製造する装置。
  2. 各支持部材を浸出パッケージを閉じる位置に折り畳む第2折り畳み手段を含む、請求項1に記載の装置。
  3. 材料のウェブを巻き付けるリールを含む、請求項1または2に記載の装置。
  4. リールから折り畳み手段へと材料を供給する手段を含む、請求項3に記載の装置。
  5. 供給手段が、材料のウェブの張力を制御する張力および/またはトラッキング制御手段を含む、請求項4に記載の装置。
  6. 折り畳み手段が、材料のウェブをほぼU字形に形成する手段と、W字形を生成するために基部にまちを形成する手段とを有する、請求項1から5いずれか1項に記載の装置。
  7. 封止手段がヒート・シール手段を有する、請求項1から6いずれか1項に記載の装置。
  8. ヒート・シール手段が、折り畳んだウェブの対向する側を係合させる電気加熱式顎を含む、請求項7に記載の装置。
  9. 顎が空気圧またはカムで動作する、請求項8に記載の装置。
  10. 密封手段が圧着手段を有する、請求項1から6いずれか1項に記載の装置。
  11. 切断手段が、折り畳んだウェブの封止した部分に沿って概ね垂直の切断部を形成するよう設計される、請求項1から10いずれか1項に記載の装置。
  12. 切断手段の下流に配置された予備形成支持部材のソースを含む、請求項1から11いずれか1項に記載の装置。
  13. 支持部材が、リールから供給される材料のウェブから形成される、請求項1から11いずれか1項に記載の装置。
  14. 入れ物部品およびそれに付随する支持部材を、支持部材封止区間を通して前進させる移動ビーム・アセンブリを含む、請求項1から13いずれか1項に記載の装置。
  15. 支持部材封止区間が、各支持部材をそれに関連する入れ物部品の開放上端にヒート・シールする1つまたは複数の封止ステーションを有する、請求項14に記載の装置。
  16. 充填手段が、形成された各浸出パッケージの路の上に配置されたホッパを含み、前記ホッパが、各浸出パッケージの各入れ物部品に送出される材料を含む、請求項1から15いずれか1項に記載の装置。
  17. ホッパがコーヒーを含む、請求項16に記載の装置。
  18. ホッパの口が、所定の量の材料を各パッケージに送出するためのオーガを含む、請求項16または17に記載の装置。
  19. 間隔維持手段が、前記区画がまたがる細長いビームを有する、請求項1から18いずれか1項に記載の装置。
  20. ビームが、各入れ物部品のW字形によって画定された2つの区画を分離状態に維持するために、前記切断手段に近い位置から入れ物容器の路に沿って前記充填手段まで延在する、請求項19に記載の装置。
  21. 間隔維持手段が、充填手段にて前記2つの区画間に配置可能であるフィンガを有する、請求項1から18いずれか1項に記載の装置。
  22. フィンガが充填手段の下に配置され、前記区画間に位置するため、上方向に移動可能である、請求項21に記載の装置。
  23. フィンガが空気圧またはカムで作動する、請求項22に記載の装置。
  24. 支持部材折り畳み区間の下流に配置されたサッシェ形成部分を含む、請求項1から23いずれか1項に記載の装置。
  25. 材料のウェブから浸出パッケージを形成する方法で、材料のウェブをほぼW字形に折り畳むステップと、パッケージの入れ物部品の縁部分に対応する位置で折り畳んだウェブを封止するステップと、個々の入れ物部品を形成するために、封止した部分の沿ってウェブを切断するステップと、支持体を各入れ物部分に取り付けるステップと、各区画への充填材料の均等な分布を保証するため、前記区画を分離状態で保持しながら、各入れ物部品のW字形によって画定された2つの区画を充填するステップとを有する方法。
  26. 材料のウェブから浸出パッケージを形成する装置で、材料のウェブをほぼW字形に折り畳む折り畳み手段と、パッケージの入れ物部分の縁に対応する位置でW字形の各アームの材料を封止する手段とを有し、したがってW字形の一方のアームが第1区画を画定して、他方のアームが第2区画を画定し、さらにウェブから個々の入れ物部品を形成するために材料を切断する手段と、浸出パッケージを形成するために各入れ物部品の上端部分に支持部材を固定する手段と、各浸出パッケージを充填する手段とを備える装置であって、前記封止手段は、W字の前記アームがそのいずれかの側に配置されるよう加熱したブレードと、各区画の縁部分を加熱したブレードに押し当てて、そのヒート・シールを実行するよう作動可能である1対の対向して配置された封止顎とを含むものである装置。
  27. 材料のウェブから浸出パッケージを形成する装置で、パッケージの入れ物部品の壁を形成すべきアームを画定するため、材料のウェブを折り畳む折り畳み手段と、入れ物の縁に対応する位置でアームを封止する封止手段と、ウェブから個々の入れ物部品を形成するために、材料を切断する手段と、浸出パッケージを形成するために、支持部材を各入れ物部品の開放上端部分に固定する手段と、各浸出パッケージを充填する手段とを備える装置であって、支持部材を固定する手段が、前記アームの上部品がその各側の一方を通過できるよう配置され、加熱された細長い部材と、各アームの上部品を支持部材の並置部品に押し付けて、その間のヒート・シールを実行するよう作動可能である1対の対向して配置された封止顎とを含むものである装置。
  28. 浸出パッケージを形成する方法で、材料をほぼW字形に折り畳むステップと、W字形のアームを加熱したプレートのいずれかの側に通すステップと、各アームの材料を、浸出パッケージの入れ物部品の区画の各部分に対応する位置で加熱したプレートに押し付けて、その封止を実行するステップと、個々の入れ物部品を形成するために封止した部分に沿ってウェブを切断するステップと、支持体を各入れ物部品に取り付けるステップと、入れ物部品の区画を充填するステップとを有する方法。
  29. 支持要素を浸出パッケージの入れ物部分の上部開放部品に取り付ける方法で、対向して配置された支持部材を有する支持要素を設けるステップと、支持部材を前記入れ物部分の上部品のいずれかの側に配置するステップと、支持部材を前記入れ物部分の上部品とともに加熱した部材のいずれかの側に1つずつ通すステップと、各支持部材と入れ物部品とのヒート・シールを実行するために、各支持体および入れ物部分の上部品を加熱した部材に押し付けるステップとを有する方法。
  30. 材料のウェブから浸出パッケージを形成する装置で、パッケージの入れ物部品の壁を形成すべきアームを画定するために、材料のウェブを折り畳む折り畳み手段と、入れ物の縁に対応する位置でアームを封止する封止手段と、ウェブから個々の入れ物部品を形成するために材料を切断する手段と、浸出パッケージを形成するために、支持部材を各入れ物部品の開放上端部分に固定する手段と、各浸出パッケージを充填する手段とを有する装置であって、前記装置が、支持要素に1つまたは複数の折り目を形成する手段を含むものである装置。
  31. 支持要素を浸出パッケージの入れ物部品の上部開放部品に取り付ける方法で、対向して配置された支持部材を有する支持要素を設けるステップと、支持部材を前記入れ物部分の上部品のいずれかの側に配置するステップと、支持部材を前記入れ物部品の上部品とともに加熱した部材のいずれかの側に1つずつ通すステップと、各支持部材と入れ物部品間のヒート・シールを実行するために、各支持体および入れ物部分の上部品を加熱部材に押し付けるステップと、前記支持要素に1つまたは複数の折り目を形成するステップとを有する方法。
JP2007316073A 2002-02-22 2007-12-06 浸出パッケージの製造装置および製造方法 Pending JP2008162696A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0204189A GB0204189D0 (en) 2002-02-22 2002-02-22 Infusion package
GB0209252A GB0209252D0 (en) 2002-04-23 2002-04-23 Infusion package and its manufacture
GB0215871A GB0215871D0 (en) 2002-07-09 2002-07-09 Infusion package

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003569504A Division JP4083687B2 (ja) 2002-02-22 2003-02-24 浸出パッケージ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008162696A true JP2008162696A (ja) 2008-07-17

Family

ID=27761099

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003569504A Expired - Fee Related JP4083687B2 (ja) 2002-02-22 2003-02-24 浸出パッケージ
JP2007316073A Pending JP2008162696A (ja) 2002-02-22 2007-12-06 浸出パッケージの製造装置および製造方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003569504A Expired - Fee Related JP4083687B2 (ja) 2002-02-22 2003-02-24 浸出パッケージ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20050224373A1 (ja)
EP (4) EP1476371B1 (ja)
JP (2) JP4083687B2 (ja)
AT (1) ATE328812T1 (ja)
AU (1) AU2003208439A1 (ja)
CA (1) CA2476875A1 (ja)
DE (1) DE60305883T2 (ja)
WO (1) WO2003070583A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102370676B1 (ko) * 2021-06-03 2022-03-03 주찬 음료 추출용 드립 필터 제작 장치 및 방법

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8578685B2 (en) * 2008-12-05 2013-11-12 Momentive Performance Materials Inc. Apparatus for forming and filling a flexible package
CN101879948B (zh) * 2010-06-18 2011-11-30 汕头市高雄海包装机械有限公司 全自动咖啡填充压实包装机
WO2012113602A1 (en) * 2011-02-24 2012-08-30 Unilever Plc Infusion packet and its manufacture
KR101254937B1 (ko) * 2011-12-05 2013-04-23 주식회사 티레모 스틱형 티백의 제조방법
ITBO20120337A1 (it) * 2012-06-20 2013-12-21 Ima Ind Srl Procedimento e macchina per formare capsule monouso per bevande
ITBO20120338A1 (it) 2012-06-20 2013-12-21 Ima Ind Srl Procedimento e macchina per formare componenti intermedi di capsule monouso per bevande
TWM522674U (zh) * 2015-10-20 2016-06-01 ying-yan Zhang 可拋式飲液用濾套及其使用裝置
RU2643634C1 (ru) * 2017-02-15 2018-02-02 Алексей Ильич Нониашвили Одноразовое средство для приготовления напитка
JP7079653B2 (ja) * 2018-05-17 2022-06-02 シブヤパッケージングシステム株式会社 充填包装機
CN110588055A (zh) * 2019-08-26 2019-12-20 泉州丰泽德高工业科技有限公司 一种夹片揪盒角提拉塑型压平且滑削的屋顶纸盒包装机
IT201900017486A1 (it) * 2019-09-30 2021-03-30 Ima Spa Macchina confezionatrice per la produzione di sacchetti-filtro con prodotti da infusione.
JP2021113062A (ja) * 2020-01-17 2021-08-05 株式会社古川製作所 袋供給装置
CN112573023A (zh) * 2020-12-09 2021-03-30 江门市新会区金康宝陈皮食品有限公司 一种陈皮白茶包装结构
USD952286S1 (en) 2021-01-07 2022-05-24 Veriant LLC Tea bag
USD961404S1 (en) 2021-01-07 2022-08-23 Veriant LLC Double tea bag

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03423U (ja) * 1989-02-21 1991-01-07
JPH0810172A (ja) * 1994-04-27 1996-01-16 Nagai Jinzai Kaihatsu Kenkyusho:Kk 使い捨ての茶漉し
JPH10165309A (ja) * 1996-12-10 1998-06-23 Kataoka Bussan Kk コーヒー,茶等の濾過器
WO1999047423A2 (en) * 1998-03-13 1999-09-23 Molins Plc Method and apparatus for packaging flowable material using moving web packaging material
WO2001051383A1 (en) * 2000-01-14 2001-07-19 Molins Plc Infusion packages and corresponding manufacturing methods

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB681816A (en) * 1948-07-08 1952-10-29 Teepack Spezialmaschinen G M B Improvements in folded packets
US2873905A (en) * 1955-10-03 1959-02-17 Harvey R Denton Bag and header therefor including bag supporting means
EP0463181B1 (en) 1990-01-16 1998-05-13 Yamanaka Sangyo Kabushiki Kaisha Bag for extracting
JPH0413568U (ja) * 1990-05-18 1992-02-04
TR199800873T2 (xx) * 1995-11-17 1998-08-21 Unilever N.V. Demleme po�eti ve bunun imalat�.
JP3664574B2 (ja) * 1997-02-21 2005-06-29 キーコーヒー株式会社 カップ上載置式支持具付嗜好飲料抽出バッグ
US6395317B1 (en) * 1999-02-11 2002-05-28 Mars Incorporated Process and apparatus for forming dual compartment pouches from a continuous web

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03423U (ja) * 1989-02-21 1991-01-07
JPH0810172A (ja) * 1994-04-27 1996-01-16 Nagai Jinzai Kaihatsu Kenkyusho:Kk 使い捨ての茶漉し
JPH10165309A (ja) * 1996-12-10 1998-06-23 Kataoka Bussan Kk コーヒー,茶等の濾過器
WO1999047423A2 (en) * 1998-03-13 1999-09-23 Molins Plc Method and apparatus for packaging flowable material using moving web packaging material
WO2001051383A1 (en) * 2000-01-14 2001-07-19 Molins Plc Infusion packages and corresponding manufacturing methods

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102370676B1 (ko) * 2021-06-03 2022-03-03 주찬 음료 추출용 드립 필터 제작 장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003208439A1 (en) 2003-09-09
DE60305883D1 (de) 2006-07-20
DE60305883T2 (de) 2006-10-19
EP1476371A2 (en) 2004-11-17
ATE328812T1 (de) 2006-06-15
CA2476875A1 (en) 2003-08-28
JP2005517514A (ja) 2005-06-16
WO2003070583A3 (en) 2003-12-31
EP1634822A1 (en) 2006-03-15
EP1642845A1 (en) 2006-04-05
WO2003070583A2 (en) 2003-08-28
JP4083687B2 (ja) 2008-04-30
EP1634821A1 (en) 2006-03-15
US20050224373A1 (en) 2005-10-13
EP1476371B1 (en) 2006-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008162696A (ja) 浸出パッケージの製造装置および製造方法
EP1575837B1 (en) Flexible pouch and method of forming and filling it
US4545180A (en) Method and apparatus for making and filling packets with a product
US3983682A (en) Apparatus for forming, filling and inserting filled bags into cartons
US8875477B2 (en) Beverage pod manufacturing machine
US9039589B2 (en) Beverage pod packaging manufacturing machine
JP2003523897A (ja) 外包袋内に抽出用バッグを包装するための方法および装置
EP3172136A1 (en) Reclosable packaging with a handle, and methods and devices for making such packaging
EP3003871B1 (en) A sealed package internally provided with a rigid stiffener and corresponding packing method and packing machine
EP2119630A2 (en) Packaging of pods of infusion powder and portions of loose powder
US4730439A (en) Method and apparatus for packaging a product in individual vacuum sealed packets
EP0800994B1 (en) Process for the application of closing pieces for bags during their continuous process manufacturing
US3381442A (en) Method of and apparatus for making a bag enclosing a reclosing facility
US20040129337A1 (en) Flexible pouch with self-contained straw and method of forming
MX2008009851A (es) Bolsa basada en poliolefina de facil rasgado, no laminada, y metodo de fabricacion.
JPH09262914A (ja) 製袋機
US1552648A (en) Label-packing means
EP2948377B1 (en) Form, fill and seal packaging machine
JP5286067B2 (ja) 包装袋製造装置および包装袋製造方法
JP4068044B2 (ja) 包装袋への小袋の貼着装置及びその貼着方法
EP2394809A1 (en) Packaging machine for forming envelopes
JPH0472104A (ja) 成形充填包装方法
WO1999037541A1 (en) Bag closing method and apparatus
WO2005082716A1 (en) Method for packaging single-use pod portions for beverages, apparatus therefor and thus obtained package

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100618

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100921

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100927

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110104