JP2008162498A - Vehicle management system - Google Patents

Vehicle management system Download PDF

Info

Publication number
JP2008162498A
JP2008162498A JP2006356363A JP2006356363A JP2008162498A JP 2008162498 A JP2008162498 A JP 2008162498A JP 2006356363 A JP2006356363 A JP 2006356363A JP 2006356363 A JP2006356363 A JP 2006356363A JP 2008162498 A JP2008162498 A JP 2008162498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
authentication
unit
face data
photographing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006356363A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yusuke Tsurii
雄介 釣井
Shoji Seta
渉二 瀬田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2006356363A priority Critical patent/JP2008162498A/en
Publication of JP2008162498A publication Critical patent/JP2008162498A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain a vehicle management system with a high security effect. <P>SOLUTION: The vehicle management system is equipped with: a first photographing means for photographing a face of a user of a prescribed vehicle and transmitting the face data, a register means for receiving the face data of the photographed user and registering the received face data for each of corresponding vehicle, a second photographing means for photographing the face of a person who is going to use the vehicle and transmitting the face data, a verification means for verifying the person photographed by the second photographing means based on the comparison of the face data registered for each of the vehicle and the face data transmitted from the second photographing means and transmitting the obtained verification result, a control part for permitting use of the vehicle which the person photographed by the second photographing means intended to use when the transmitted verification result showed verification success, and an alarm transmit means for transmitting alarm information to a prescribed transmission destination when the verification result showed verification failure. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、自動車等の乗り物の盗難防止等に好適な乗り物管理システムに関する。   The present invention relates to a vehicle management system suitable for preventing theft of vehicles such as automobiles.

従来、車両の盗難を防止するためのセキュリティシステムとして、種々の方式が考えられている。通常、自動車、オートバイ等の車両においては、イグニッションキーをイグニッションスイッチに挿入して回転させることで、エンジンの始動を行う。自動車では、一般的に、このイグニッションキーがドアの施錠及び開錠にも使用される。   Conventionally, various systems have been considered as security systems for preventing vehicle theft. Usually, in vehicles such as automobiles and motorcycles, an engine is started by inserting an ignition key into an ignition switch and rotating the ignition key. In an automobile, this ignition key is generally used for locking and unlocking a door.

イグニッションキーが不正に取得されると、車両の盗難が可能となってしまう。そこで、特許文献1においては、キーレスエントリーを可能にすることで、盗難を防止する技術が開示されている。この提案においては、車両の所有者・運転者等は、生体情報(指紋)を車外の認証サーバにおいて登録する。登録した情報をICカードに記憶させると共に、車両にも登録する。これにより、以後、運転者は、生体情報を用いたエントリーが可能である。   If the ignition key is illegally acquired, the vehicle can be stolen. Therefore, Patent Document 1 discloses a technique for preventing theft by enabling keyless entry. In this proposal, the owner / driver of the vehicle registers the biometric information (fingerprint) in an authentication server outside the vehicle. The registered information is stored in the IC card and also registered in the vehicle. As a result, the driver can subsequently enter using biometric information.

しかしながら、特許文献1の提案においても、ピッキング等の手法を用いた盗難には対処することはできない。
特開2003−152710号公報
However, even the proposal of Patent Document 1 cannot deal with theft using a technique such as picking.
JP 2003-152710 A

本発明は、盗難等を防止すると共に、盗難等の抑止効果を著しく向上させることができる乗り物管理システムを提供することを目的とする。   It is an object of the present invention to provide a vehicle management system that can prevent theft and the like and can significantly improve the deterring effect of the theft.

本発明の一態様の乗り物管理システムは、所定の乗り物についてその使用者の顔を撮影し、顔データを送信する第1の撮影手段と、前記第1の撮影手段によって撮影された前記使用者の顔データを受信し、受信した顔データを対応する乗り物毎に登録する登録手段と、乗り物近傍において当該乗り物を使用しようとする人物の顔を撮影し、顔データを送信する第2の撮影手段と、前記登録手段において乗り物毎に登録された顔データと前記第2の撮影手段から送信された顔データとの比較によって、前記第2の撮影手段によって撮影された人物の認証を行い、得られた認証結果を送信する認証手段と、前記認証手段から送信された認証結果が認証成功を示すものである場合には、前記第2の撮影手段が撮影した人物が使用しようとした乗り物の使用を許可する制御部と、前記認証手段によって得られた認証結果が認証失敗を示すものである場合には、所定の送信先に警報情報を送信する警報送信手段とを具備したものである。   The vehicle management system according to one aspect of the present invention includes a first photographing unit that photographs a user's face for a predetermined vehicle and transmits face data, and the user's image captured by the first photographing unit. Registration means for receiving face data and registering the received face data for each corresponding vehicle; and second photographing means for photographing a face of a person who intends to use the vehicle in the vicinity of the vehicle and transmitting the face data. The person photographed by the second photographing means is obtained by comparing the face data registered for each vehicle in the registration means with the face data transmitted from the second photographing means. An authentication means for transmitting an authentication result, and a vehicle that the person photographed by the second photographing means intends to use when the authentication result transmitted from the authentication means indicates successful authentication. A control unit for permitting the use, wherein when the authentication unit an authentication result obtained by is indicative of the authentication failure is obtained by and a warning transmitting means for transmitting the alarm information to a predetermined destination.

本発明によれば、盗難等を防止すると共に、盗難等の抑止効果を著しく向上させることができるという効果を有する。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, while preventing a theft etc., it has the effect that the suppression effect, such as a theft, can be improved significantly.

以下、図面を参照して本発明の実施の形態について詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

(第1の実施の形態)
図1は本発明の第1の実施の形態に係る乗り物管理システムの概要を示すブロック図である。また、図2は図1中の登録/認証部1の具体的な構成を示すブロック図であり、図3は図1中の乗り物制御部2の具体的な構成を示すブロック図である。
(First embodiment)
FIG. 1 is a block diagram showing an overview of a vehicle management system according to a first embodiment of the present invention. 2 is a block diagram showing a specific configuration of the registration / authentication unit 1 in FIG. 1, and FIG. 3 is a block diagram showing a specific configuration of the vehicle control unit 2 in FIG.

図1の乗り物管理システムは、ユーザが使用する乗り物についてセキュリティ上の管理を行うためのものである。登録/認証部1は、管理対象の乗り物についての情報及びその使用者の情報が登録される。   The vehicle management system in FIG. 1 is for performing security management on a vehicle used by a user. The registration / authentication unit 1 registers information about the vehicle to be managed and information about the user.

撮影部3は、乗り物の使用者の顔の画像データ(顔データ)を登録/認証部1に送信するようになっている。例えば、撮影部3は、乗り物の使用者の住居等に設置された図示しないパソコン及びカメラ等によって構成されており、顔データと共に、使用者に関する種々の情報を登録/認証部1に送信する。撮影部3はカメラによって使用者の顔を撮像し、撮像して得た顔データを登録/認証部1に送信してもよく、図示しない記録媒体等に記録された使用者の顔データを登録/認証部1に送信してもよい。また、撮影部3は、使用者の顔を所定の周期で撮像して送信することで、登録する顔データを逐次更新するようにしてもよい。   The photographing unit 3 transmits image data (face data) of the face of the vehicle user to the registration / authentication unit 1. For example, the photographing unit 3 includes a personal computer and a camera (not shown) installed in a residence of a vehicle user, and transmits various information about the user to the registration / authentication unit 1 together with the face data. The imaging unit 3 may capture the user's face with the camera, and may transmit the face data obtained by the imaging to the registration / authentication unit 1 and register the user's face data recorded on a recording medium (not shown). / You may transmit to the authentication part 1. The photographing unit 3 may sequentially update the face data to be registered by capturing and transmitting the user's face at a predetermined cycle.

撮影部3からの顔データ等の情報は、図示しない所定の伝送路を介して伝送されて、登録/認証部1の通信部24において受信される。なお、伝送路としては有線、無線のいずれであってもよい。通信部24は、受信した情報を制御部22に与える。制御部22は撮影部3からの顔データ等をサーバ21に供給して、管理する乗り物毎に登録するようになっている。   Information such as face data from the imaging unit 3 is transmitted via a predetermined transmission path (not shown) and received by the communication unit 24 of the registration / authentication unit 1. Note that the transmission path may be either wired or wireless. The communication unit 24 gives the received information to the control unit 22. The control unit 22 supplies the face data and the like from the photographing unit 3 to the server 21 and registers each vehicle to be managed.

一方、自動車等の乗り物には、乗り物制御部2が設けられる。図3に示すように、乗り物制御部2は動画撮影用カメラ11を備える。なお、静止画用カメラであってもよい。動画撮影用カメラ11は、乗り物を使用とする人物の顔を撮像し、その顔データを取得する。例えば、動画撮影用カメラ11は、センサ18又はリモコン制御部19に制御されて、撮像を行う。   On the other hand, a vehicle control unit 2 is provided in a vehicle such as an automobile. As shown in FIG. 3, the vehicle control unit 2 includes a video shooting camera 11. It may be a still image camera. The moving image shooting camera 11 captures the face of a person who uses the vehicle and acquires the face data. For example, the moving image shooting camera 11 is controlled by the sensor 18 or the remote controller 19 to perform imaging.

センサ18としては、圧力センサや、赤外線センサ等を採用することができる。図3では1つのセンサ18のみを示したが、センサ18として複数のセンサを採用することができる。センサ18は、人物が乗り物、例えば自動車のドアノブに手をかけたことを検知することができる。また、センサ18は、人物が乗り物に著しく近接したことを検知することができる。また、センサ18は、人物が鍵穴に、その乗り物を解錠するためのキーやその他の物体を挿入したことを検知することができる。また、例えば、センサ18は、人物が自動車のドアロックを外すための物理的な作用を検知することができる。また、センサ18は、人物が乗り物のエンジンやモータを始動したり、ハンドルやブレーキ等の操作をしたことを検知することも可能である。リモコン制御部19は、当該乗り物に対するリモコン操作を検知する。   As the sensor 18, a pressure sensor, an infrared sensor, or the like can be employed. Although only one sensor 18 is shown in FIG. 3, a plurality of sensors can be employed as the sensor 18. The sensor 18 can detect that a person has put a hand on a vehicle, for example, a door knob of an automobile. Further, the sensor 18 can detect that a person is extremely close to the vehicle. In addition, the sensor 18 can detect that a person has inserted a key or other object for unlocking the vehicle into the keyhole. In addition, for example, the sensor 18 can detect a physical action for a person to remove the door lock of the automobile. The sensor 18 can also detect that a person has started a vehicle engine or motor, or operated a steering wheel or a brake. The remote control control unit 19 detects a remote control operation on the vehicle.

センサ18及びリモコン制御部19は検知結果を動画撮影用カメラ11に出力する。動画撮影用カメラ11は、センサ18及びリモコン制御部19の検知結果によって所定時間撮影を開始する。図3では1つの動画撮影用カメラ11のみを示しているが、複数台のカメラを乗り物に設置してもよい。なお、乗り物が車庫等に格納されている場合には、動画撮影用カメラ11を乗り物以外の場所で、乗り物及びその近辺を撮影可能な位置に設置してもよい。   The sensor 18 and the remote controller 19 output the detection result to the video camera 11. The moving image shooting camera 11 starts shooting for a predetermined time based on the detection results of the sensor 18 and the remote controller 19. Although FIG. 3 shows only one moving image shooting camera 11, a plurality of cameras may be installed on the vehicle. When the vehicle is stored in a garage or the like, the video camera 11 may be installed at a position other than the vehicle at a position where the vehicle and its vicinity can be photographed.

動画撮影用カメラ11はカメラコントローラ12によって制御される。カメラコントローラ12は、画像処理回路13に制御されて動画撮影用カメラ11を駆動し、動画撮影用カメラ11による撮像画像の明るさの制御や画角の調整等を行う。動画撮影用カメラ11からの撮像画像はカメラコントローラ12を介して画像処理回路13に供給される。   The moving image shooting camera 11 is controlled by a camera controller 12. The camera controller 12 is controlled by the image processing circuit 13 to drive the moving image shooting camera 11, and controls the brightness of the captured image by the moving image shooting camera 11 and adjusts the angle of view. A captured image from the moving image shooting camera 11 is supplied to the image processing circuit 13 via the camera controller 12.

画像処理回路13は制御部14に制御されて、撮像画像に対する画像処理を施す。画像処理回路13は、画像処理によって、撮像画像から人物の顔の部分を特定し、顔の部分を十分な解像度で撮像するようにカメラコントローラ12を制御する。こうして、画像処理回路13は、センサ18又はリモコン制御部19によって検知された人物の顔データを取得する。   The image processing circuit 13 is controlled by the control unit 14 and performs image processing on the captured image. The image processing circuit 13 specifies a human face portion from the captured image by image processing, and controls the camera controller 12 to capture the face portion with sufficient resolution. In this way, the image processing circuit 13 acquires human face data detected by the sensor 18 or the remote controller 19.

制御部14は、乗り物制御部2全体を制御する。制御部14は画像処理回路13を制御して、センサ18又はリモコン制御部19によって検知された人物の顔データを取り込み、通信部15を介して顔データを、当該乗り物の情報と共に登録/認証部1に送信させる。通信部15は、例えば、携帯電話やPHS等の移動体通信に使用される携帯無線信号を送出可能であり、顔データ及び乗り物情報等の撮影情報をこの無線信号によって送信する。また、通信部15は登録/認証部1からの乗り物制御情報を受信し、制御部14に出力するようになっている。   The control unit 14 controls the entire vehicle control unit 2. The control unit 14 controls the image processing circuit 13 to take in the face data of the person detected by the sensor 18 or the remote control control unit 19 and register the face data together with the vehicle information via the communication unit 15. 1 to send. The communication unit 15 can transmit a portable wireless signal used for mobile communication such as a mobile phone or a PHS, and transmits photographing information such as face data and vehicle information by the wireless signal. The communication unit 15 receives vehicle control information from the registration / authentication unit 1 and outputs the vehicle control information to the control unit 14.

乗り物制御部2からの撮影情報は登録/認証部1の通信部24によって受信される。通信部24は受信した撮影情報を制御部22に出力する。制御部22は撮影情報中に含まれる乗り物情報に基づいてサーバ21の登録情報を検索する。制御部22は入力された乗り物情報に一致する乗り物についての顔データを含む登録情報をサーバ21から読み出すと共に、通信部24からの顔データとサーバ21から読み出した顔データとを判定部23に供給する。   Shooting information from the vehicle control unit 2 is received by the communication unit 24 of the registration / authentication unit 1. The communication unit 24 outputs the received shooting information to the control unit 22. The control unit 22 searches the registration information of the server 21 based on the vehicle information included in the shooting information. The control unit 22 reads registration information including face data about a vehicle that matches the input vehicle information from the server 21, and supplies the face data from the communication unit 24 and the face data read from the server 21 to the determination unit 23. To do.

判定部23は制御部22からの顔データとサーバ21からの顔データとを比較し、撮影部3によって撮影された顔と乗り物制御部2の動画撮影用カメラ11によって撮影された顔との画像の特徴から、これらの顔データが同一人物の顔を撮影したものか否かの一致、不一致の判定を行う。判定部23は、これらの顔データが同一人物を撮影して得られたものと判定した場合には一致を示す判定結果を制御部22に与え、同一人物を撮影したものではないと判定した場合には不一致を示す判定結果を制御部22に与える。   The determination unit 23 compares the face data from the control unit 22 and the face data from the server 21, and images of the face photographed by the photographing unit 3 and the face photographed by the video camera 11 of the vehicle control unit 2. From these characteristics, it is determined whether or not these face data are obtained by photographing the face of the same person. When the determination unit 23 determines that these face data are obtained by photographing the same person, the determination unit 23 gives a determination result indicating coincidence to the control unit 22 and determines that the face data is not a photograph of the same person Is supplied to the control unit 22 with a determination result indicating a mismatch.

制御部22は、判定部23から一致を示す判定結果が与えられた場合には、撮影された人物を認証したことを示す認証結果を含む乗り物制御情報を通信部24を介して乗り物制御部2に送信させる。また、制御部22は、判定部23から不一致を示す判定結果が与えられた場合には、撮影された人物を認証することができないことを示す認証結果を含む乗り物制御情報を通信部24,25に与える。警報送信手段としての通信部25は、例えば、携帯電話の公衆回線や、インターネット等に接続可能であり、指定された送信先である警報受信部4に対して、認証を失敗したことを示す警報情報を送信する。指定された送信先としては、例えば、当該乗り物の本来の使用者のメールアドレスや、警備会社等が考えられる。この警報情報は、乗り物制御部2において撮影された人物が認証することができない人物であることを示している。   When a determination result indicating coincidence is given from the determination unit 23, the control unit 22 transmits vehicle control information including an authentication result indicating that the photographed person has been authenticated via the communication unit 24. To send to. Further, when the determination result indicating the mismatch is given from the determination unit 23, the control unit 22 transmits the vehicle control information including the authentication result indicating that the photographed person cannot be authenticated to the communication units 24 and 25. To give. The communication unit 25 as an alarm transmission means can be connected to, for example, a public line of a mobile phone, the Internet, etc., and an alarm indicating that authentication has failed with respect to the alarm reception unit 4 that is a designated transmission destination Send information. As the designated transmission destination, for example, an e-mail address of an original user of the vehicle, a security company, or the like can be considered. This alarm information indicates that the person photographed by the vehicle control unit 2 is a person that cannot be authenticated.

乗り物制御部2の通信部15には登録/認証部1の通信部24から、撮影された人物の認証結果の情報を含む乗り物制御情報が受信される。撮影された人物の認証が成功した場合には、乗り物制御情報は、乗り物の使用を可能にする情報、即ち、自動車のドアロック等の解除及び乗り物のエンジンやモータの始動の許可等を示すものである。撮影された人物の認証に失敗した場合には、乗り物制御情報は、乗り物の使用を不能にする情報、即ち、自動車のドアロック等の解除の不許可及び乗り物のエンジンやモータの始動の不許可等を示すものとなる。   The communication control unit 15 of the vehicle control unit 2 receives vehicle control information including information on the authentication result of the photographed person from the communication unit 24 of the registration / authentication unit 1. If the photographed person is successfully authenticated, the vehicle control information indicates information that enables the use of the vehicle, that is, permission to release the vehicle door lock, etc., and start the vehicle engine or motor. It is. If the photographed person fails to authenticate, the vehicle control information is information that disables the use of the vehicle, that is, the vehicle door lock or the like is not allowed to be released, and the vehicle engine or motor is not allowed to be started. And so on.

通信部15は受信した乗り物制御情報を制御部14に与える。制御部14は乗り物制御情報が与えられると、この乗り物制御情報に基づいて始動制御部16及びロック制御部17を制御する。ロック制御部17は、制御部14に制御されて、自動車のドアロック等を解除させることができる。自動車のドアロックは、通常、ロック制御部17に解除されなければロックを解除することはできない。また、始動制御部16は、制御部14に制御されて、使用者によるエンジンやモータ等の始動を許可する。乗り物のエンジンやモータは、通常、始動制御部16の許可がなければ、始動させることはできないようになっている。   The communication unit 15 gives the received vehicle control information to the control unit 14. When the vehicle control information is given, the control unit 14 controls the start control unit 16 and the lock control unit 17 based on the vehicle control information. The lock control unit 17 can be controlled by the control unit 14 to release the door lock of the automobile. Normally, the door lock of an automobile cannot be released unless it is released by the lock control unit 17. Moreover, the start control part 16 is controlled by the control part 14, and permits start of an engine, a motor, etc. by a user. Vehicle engines and motors cannot normally be started without the permission of the start control unit 16.

図1の警報受信部4には、登録/認証部1の通信部25から認証されない人物が撮影されたことを示す警報情報が受信される。警報受信部4は、例えば、携帯端末やパソコン等によって構成されており、認証されない人物が乗り物制御部2によって検知されたことをユーザに通知する。なお、登録/認証部1は、認証結果と共に、乗り物制御部2によって撮影された顔データ等を含む警報情報を警報受信部4に送信するようにしてもよい。   1 receives alarm information indicating that an unauthenticated person has been photographed from the communication unit 25 of the registration / authentication unit 1. The alarm receiving unit 4 is configured by, for example, a mobile terminal, a personal computer, or the like, and notifies the user that an unauthenticated person has been detected by the vehicle control unit 2. The registration / authentication unit 1 may transmit alarm information including face data captured by the vehicle control unit 2 to the alarm reception unit 4 together with the authentication result.

なお、登録/認証部1は、乗り物制御部2からの顔データでは認証することができないという判定結果が得られた場合には、乗り物制御部2に対して、顔データの再送要求を行ってもよい。乗り物制御部2の制御部14は、通信部15を介して再送要求を受領すると、動画撮影用カメラ11に再度人物を撮影させ、顔データを登録/認証部1に再送する。これにより、登録した正規の使用者が撮影された場合において、認証に失敗することが防止される。   If the registration / authentication unit 1 obtains a determination result that the face data from the vehicle control unit 2 cannot be authenticated, the registration / authentication unit 1 requests the vehicle control unit 2 to retransmit the face data. Also good. When receiving the retransmission request via the communication unit 15, the control unit 14 of the vehicle control unit 2 causes the moving image capturing camera 11 to photograph the person again and retransmits the face data to the registration / authentication unit 1. This prevents the authentication from failing when the registered legitimate user is photographed.

次に、このように構成された実施の形態の動作について図4のフローチャートを参照して説明する。   Next, the operation of the embodiment configured as described above will be described with reference to the flowchart of FIG.

先ず、自動車等の乗り物を使用する使用者は、撮影部3によって、顔データ等を登録/認証部1に登録する。撮影部3は、カメラ等によって使用者の顔を撮影し、管理する乗り物の情報、使用者の情報と共に、顔データを送信する。顔データの登録は、使用者が任意のタイミングで行うことができ、例えば、毎日登録を更新してもよい。登録/認証部1は、ステップS1において、送信された顔データ等を受信する。登録/認証部1の制御部22は、サーバ21に受信した顔データ等を記憶させる。例えば、サーバ21には、各乗り物毎に、乗り物に関する情報、及び顔データを含む使用者に関する情報が登録される(ステップS1)。   First, a user who uses a vehicle such as an automobile registers facial data and the like in the registration / authentication unit 1 by the photographing unit 3. The photographing unit 3 photographs a user's face with a camera or the like, and transmits face data together with vehicle information to be managed and user information. The registration of the face data can be performed by the user at an arbitrary timing. For example, the registration may be updated every day. In step S1, the registration / authentication unit 1 receives the transmitted face data and the like. The control unit 22 of the registration / authentication unit 1 causes the server 21 to store the received face data and the like. For example, information about the vehicle and information about the user including face data are registered in the server 21 for each vehicle (step S1).

一方、乗り物制御部2においては、センサ18及びリモコン制御部19によって、当該乗り物及びその周辺の人物を検知する。例えば、人物が自動車等のドアノブに手をかけると、センサ18によって人物が検知され(ステップS11)、動画撮影用カメラ11が撮影を開始する。動画撮影用カメラ11からの映像はカメラコントローラ12を介して画像処理回路13に供給されており、画像処理回路13は、撮影対象の人物の顔の部分を撮影可能なように、カメラコントローラ12を制御する。こうして、動画撮影用カメラ11によって人物の顔の部分が撮影される(ステップS12)。   On the other hand, in the vehicle controller 2, the sensor 18 and the remote controller 19 detect the vehicle and a person around it. For example, when a person puts his hand on a door knob of an automobile or the like, the person is detected by the sensor 18 (step S11), and the moving image shooting camera 11 starts shooting. The video from the video shooting camera 11 is supplied to the image processing circuit 13 via the camera controller 12, and the image processing circuit 13 controls the camera controller 12 so that the face portion of the person to be shot can be shot. Control. Thus, the face portion of the person is photographed by the video camera 11 (step S12).

制御部14は、撮影された人物の顔データが画像処理回路13から与えられる。制御部14は、入力された顔データを当該乗り物に関する情報と共に、撮影情報として通信部15から送信させる(ステップS13)。   The control unit 14 is provided with face data of a photographed person from the image processing circuit 13. The control unit 14 causes the input face data to be transmitted from the communication unit 15 as shooting information together with information on the vehicle (step S13).

この撮影情報は、登録/認証部1の通信部24にて受信される(ステップS2)。通信部24は受信した撮影情報を制御部22に与える。制御部22は、次のステップS3において、本人確認を行う。即ち、制御部22は撮影情報中に含まれる乗り物情報に基づいてサーバ21の登録情報を検索する。制御部22は、乗り物情報に一致する乗り物についての登録情報をサーバ21から読み出すと共に、通信部24からの顔データとサーバ21から読み出した顔データとを判定部23に与える。判定部23は、画像処理によって、入力された2つの顔データに基づく画像の比較を行い、同一人物の顔を撮影したものであるか否かの判定を行う。判定部23は、これらの顔データが同一人物を撮影して得られたものと判定した場合には一致を示す判定結果を制御部22に与え、同一人物を撮影したものではないと判定した場合には不一致を示す判定結果を制御部22に与える(ステップS4)。   This photographing information is received by the communication unit 24 of the registration / authentication unit 1 (step S2). The communication unit 24 gives the received shooting information to the control unit 22. The control unit 22 performs identity verification in the next step S3. That is, the control unit 22 searches the registration information of the server 21 based on the vehicle information included in the shooting information. The control unit 22 reads the registration information about the vehicle that matches the vehicle information from the server 21, and gives the determination unit 23 with the face data from the communication unit 24 and the face data read from the server 21. The determination unit 23 compares the images based on the two input face data by image processing, and determines whether the faces of the same person are captured. When the determination unit 23 determines that these face data are obtained by photographing the same person, the determination unit 23 gives a determination result indicating coincidence to the control unit 22 and determines that the face data is not a photograph of the same person Is given to the control unit 22 a determination result indicating a mismatch (step S4).

いま、登録された使用者が乗り物制御部2において撮影されたものとする。この場合には、登録/認証部1の判定部23において一致判定される可能性が高い。判定部23が一致判定を行うと、制御部22は、ステップS5において、認証に成功したものとして、認証成功の認証結果を含む乗り物制御情報を通信部24を介して乗り物制御部2に送信させる。なお、制御部22は送信履歴を図示しない記憶部に記憶させる。   It is assumed that the registered user is photographed in the vehicle control unit 2 now. In this case, the determination unit 23 of the registration / authentication unit 1 has a high possibility of being determined to match. If the determination part 23 performs a coincidence determination, the control part 22 will transmit the vehicle control information containing the authentication result of a successful authentication to the vehicle control part 2 via the communication part 24 as what succeeded in authentication in step S5. . The control unit 22 stores the transmission history in a storage unit (not shown).

この乗り物制御情報は乗り物制御部2の通信部15において受信される。制御部15は受信した乗り物制御情報を制御部14に与える。制御部14は、ステップS14において認証結果を受信すると、次のステップS15において認証が成功したか否かを検出する。乗り物制御情報内には認証成功を示す認証結果が含まれており、制御部14は処理をステップS17に移行する。   This vehicle control information is received by the communication unit 15 of the vehicle control unit 2. The control unit 15 gives the received vehicle control information to the control unit 14. When the control unit 14 receives the authentication result in step S14, the control unit 14 detects whether or not the authentication is successful in the next step S15. The vehicle control information includes an authentication result indicating a successful authentication, and the control unit 14 proceeds to step S17.

制御部14は、ステップS17において、始動制御部16及びロック制御部17のロック解除を行う。例えば、制御部14はロック制御部17を制御することで、自動車のドアロックや、オートバイのハンドルロック等を解除する。これにより、ドアの開閉及びハンドルの回転等が可能となる。また、制御部14は始動制御部16を制御することで、自動車等のエンジンロックや、電動自動車のモータロック等を解除する。これにより、自動車のエンジンやモータ等を始動させることが可能となる。こうして、登録された使用者は、乗り物に乗車し、始動することができる。   In step S <b> 17, the control unit 14 unlocks the start control unit 16 and the lock control unit 17. For example, the control unit 14 controls the lock control unit 17 to release an automobile door lock, a motorcycle handle lock, or the like. As a result, the door can be opened and closed, the handle can be rotated, and the like. Further, the control unit 14 controls the start control unit 16 to release the engine lock of the automobile or the motor lock of the electric automobile. Thereby, it becomes possible to start the engine of an automobile, a motor, etc. Thus, the registered user can get on the vehicle and start.

なお、登録されている使用者であっても、撮影状態等によっては、1回目の認証に失敗する可能性もある。そこで、本実施の形態においては、規定回数だけ認証を繰返すようになっている。即ち、登録/認証部1の制御部22は、認証に成功しなかった場合には、ステップS5から処理をステップS6に移行して、本人確認の処理が規定回数に到達したか否かを判定する。規定回数に到達していない場合には、制御部22は、ステップS7において、認証を失敗したことを示す認証結果を含む乗り物制御情報を通信部24から送信させる。また、制御部22は、この送信履歴を記憶部に記憶させる。   Note that even a registered user may fail the first authentication depending on the shooting state or the like. Therefore, in this embodiment, authentication is repeated a specified number of times. That is, if the authentication is not successful, the control unit 22 of the registration / authentication unit 1 moves the process from step S5 to step S6, and determines whether the identification process has reached the specified number of times. To do. If the predetermined number of times has not been reached, the control unit 22 causes the communication unit 24 to transmit vehicle control information including an authentication result indicating that the authentication has failed in step S7. In addition, the control unit 22 stores the transmission history in the storage unit.

この乗り物制御情報は、乗り物制御部2の通信部15において受信される。乗り物制御部2の制御部14は認証失敗したことを示す乗り物制御情報が入力されると、処理をステップS15からステップS16に移行し、認証(本人確認)の回数が規定回数に到達したか否かを判定する。規定回数に到達していない場合には、処理をステップS12に戻して、人物の顔の撮影を繰返す。以後、1回目の本人確認同様の動作が繰返される。ステップS6,S16の規定回数よりも少ない回数で認証が成功した場合には、ステップS17においてロック解除が行われる。   The vehicle control information is received by the communication unit 15 of the vehicle control unit 2. When the vehicle control information indicating that the authentication has failed is input to the control unit 14 of the vehicle control unit 2, the process proceeds from step S15 to step S16, and whether or not the number of times of authentication (identity confirmation) has reached the specified number. Determine whether. If the specified number of times has not been reached, the process returns to step S12 to repeat the photographing of the person's face. Thereafter, the same operation as the first identity verification is repeated. If the authentication is successful at a number less than the prescribed number of steps S6 and S16, unlocking is performed at step S17.

一方、登録されていない人物が乗り物制御部2において撮影されたものとする。この場合には、登録/認証部1の判定部23において不一致と判定される可能性が高い。判定部23が不一致判定を行うと、制御部22は、ステップS5において、認証に失敗したものと判定する。ステップS6,S16の規定回数よりも少ない回数で認証が成功しなかった場合には、ステップS6から処理がステップS9に移行する。ステップS9において、制御部22は、認証失敗を示す認識結果を含む乗り物制御情報を通信部24から出力させると共に、通信部25から警報情報を送信させる。なお、制御部22は送信履歴を図示しない記憶部に記憶させる。   On the other hand, it is assumed that an unregistered person is photographed by the vehicle control unit 2. In this case, there is a high possibility that the determination unit 23 of the registration / authentication unit 1 determines that there is a mismatch. If the determination part 23 performs a mismatch determination, the control part 22 will determine with authentication having failed in step S5. If the authentication is not successful at a number less than the prescribed number of steps S6 and S16, the process proceeds from step S6 to step S9. In step S <b> 9, the control unit 22 causes the communication unit 24 to output vehicle control information including a recognition result indicating authentication failure, and causes the communication unit 25 to transmit alarm information. The control unit 22 stores the transmission history in a storage unit (not shown).

この乗り物制御情報は、乗り物制御部2の通信部15において受信されて制御部14に供給される。制御部14は、ステップS15から処理をステップS16に移行して、認証の失敗回数が規定回数に到達したことを検出する。この場合には、制御部14はステップS18に処理を移行して、ロックを解除しない。   The vehicle control information is received by the communication unit 15 of the vehicle control unit 2 and supplied to the control unit 14. The control unit 14 proceeds from step S15 to step S16, and detects that the number of authentication failures has reached the specified number. In this case, the control unit 14 proceeds to step S18 and does not release the lock.

一方、登録/認証部1の通信部25からの警報情報は警報受信部4において受信される。警報受信部4は、例えば登録された使用者の携帯電話等において構成されており、認証することができない人物が乗り物制御部2において撮影されたことを、使用者に通知する。   On the other hand, alarm information from the communication unit 25 of the registration / authentication unit 1 is received by the alarm reception unit 4. The alarm receiving unit 4 is configured, for example, on a registered user's mobile phone or the like, and notifies the user that a person who cannot be authenticated has been photographed by the vehicle control unit 2.

こうして、登録されていない人物が例えばドアを開けようとしたり、ドアロックを解除しようとしたり、エンジンをかけようとした場合等においては、登録した使用者に、警報が送信されることになる。また、この人物の顔データも登録/認証部1に送信されるので、極めて防犯効果が高い。これにより、乗り物の盗難を効果的に抑制することができると共に、窃盗犯の特定が容易であり、一層高いセキュリティ効果が得られる。   Thus, for example, when an unregistered person tries to open the door, unlocks the door, or starts the engine, an alarm is transmitted to the registered user. Further, since the face data of this person is also transmitted to the registration / authentication unit 1, the crime prevention effect is extremely high. As a result, theft of the vehicle can be effectively suppressed, the thief can be easily identified, and a higher security effect can be obtained.

このように、本実施の形態においては、使用者の顔データを登録/認証部1に送信して登録し、乗り物において人物の顔を撮影し、撮影した顔データと登録した顔データとを登録/認証部1において比較することによって認証を行っている。カメラ等を用いて使用者の顔データを比較的簡単に取得することができ、体調の変化等によって日々変化する顔を撮影することで、現在の状態に応じた顔データに容易に更新することができる。これにより、一致,不一致の判定基準を高くして本人確認の精度を向上させることができる。   Thus, in the present embodiment, the user's face data is transmitted and registered to the registration / authentication unit 1, the person's face is photographed on the vehicle, and the photographed face data and the registered face data are registered. / Authentication is performed by comparison in the authentication unit 1. The user's face data can be acquired relatively easily using a camera, etc., and the face data that changes daily due to changes in physical condition etc. can be taken to easily update the face data according to the current state. Can do. As a result, it is possible to improve the accuracy of identity verification by increasing the match / mismatch criteria.

また、乗り物を使用しようとする人物の顔を撮影して顔データを登録/認証部1に送信することで本人確認を行っており、送信された顔データから、登録されていない使用者についての特定が比較的容易である。即ち、乗り物を不当に使用しようとする人物の特定が容易であり、窃盗等に対するセキュリティ効果が極めて高い。   In addition, the identity of the person who is going to use the vehicle is confirmed by photographing the face and transmitting the face data to the registration / authentication unit 1. Identification is relatively easy. That is, it is easy to identify a person who intends to use the vehicle illegally, and the security effect against theft and the like is extremely high.

更に、認証に失敗した場合には、本来の使用者等に警報情報が自動送信されるので、セキュリティ効果を更に一層向上させることができる。   Further, when authentication fails, alarm information is automatically transmitted to the original user or the like, so that the security effect can be further improved.

なお、図4の例では乗り物制御部2と登録/認証部1の両方で、認証回数を管理する例を示したが、いずれか一方において認証回数を管理するようにしてもよい。   In the example of FIG. 4, the example in which the number of authentications is managed by both the vehicle control unit 2 and the registration / authentication unit 1 is shown, but the number of authentications may be managed by either one.

また、上記実施の形態においては、図3において、制御部14はエンジン等の始動制御及びドアロックのロック制御を行うものとして説明したが、いずれか一方のみを制御するようにしてもよい。例えば、エンジン(始動)ロックのみを制御するようにしてもよい。この場合には、例えば自動車等においては、動画撮影用カメラ11が撮影を行うタイミングは、人物が車両に乗り込もうとする場合ではなく、人物がエンジンを始動させようとする行為の検出タイミングでもよい。例えば、自動車の運転席に座った人物の顔を撮像可能な位置にカメラを設置し、人物が運転席に座ったことを圧力センサや赤外線センサ等によって検出することで撮影を開始してもよく、また、人物がキーエントリーしたことをセンサによって検出して撮影を開始しても良い。   Moreover, in the said embodiment, although demonstrated in FIG. 3 that the control part 14 performs starting control of an engine etc. and lock control of a door lock, you may make it control only any one. For example, only the engine (start) lock may be controlled. In this case, for example, in a car or the like, the timing at which the moving image shooting camera 11 performs the shooting may be the detection timing of the act of the person trying to start the engine, not the case where the person tries to get into the vehicle. For example, a camera may be installed at a position where the face of a person sitting in a driver's seat of an automobile can be imaged, and shooting may be started by detecting that the person is sitting in the driver's seat using a pressure sensor or an infrared sensor. In addition, photographing may be started by detecting by a sensor that a person has entered a key.

更に、窃盗犯に対するセキュリティ効果を向上させるという観点からは、エンジン等の始動を検出することで、運転席の人物を撮影して本人確認を行うようにしてもよい。ドアロック及びエンジンロックがされているにも拘わらず、エンジンを始動させることができることも考えられる。この場合でも、エンジン始動後に本人確認を行うことで、運転中の人物が登録された使用者であるか否かを判定して、警報情報を送信することが可能である。   Further, from the viewpoint of improving the security effect against the thief, the person in the driver's seat may be photographed to detect the person by detecting the start of the engine or the like. It is also conceivable that the engine can be started in spite of the door lock and the engine lock. Even in this case, it is possible to determine whether or not the driving person is a registered user by performing identity verification after the engine is started, and to transmit alarm information.

運転席に乗車した人物については、顔が撮影可能な位置にカメラを設置することは比較的容易であり、十分に高い認証精度を得ることができる。この場合には、カメラの設置の自由度が高く、3D画像の取得も容易である。   For a person in the driver's seat, it is relatively easy to install a camera at a position where a face can be photographed, and sufficiently high authentication accuracy can be obtained. In this case, the degree of freedom of camera installation is high, and acquisition of 3D images is easy.

また、撮影部3のカメラ及び動画撮影用カメラ11としては、3D画像の撮影が可能なものを採用することができる。他人が本来の使用者の写真を利用して、顔データの登録を行う可能性もある。3D画像を採用することで、このような不正な登録及び本人確認を阻止することができる。   In addition, as the camera of the photographing unit 3 and the moving image photographing camera 11, a camera capable of photographing a 3D image can be employed. There is a possibility that another person registers the face data by using the photograph of the original user. By adopting a 3D image, it is possible to prevent such unauthorized registration and identity verification.

また、撮影部3及び乗り物制御部2としては、顔の画像データをそのまま送信するものとして説明したが、撮影した画像から人物の特定に用いる顔の特徴量を抽出し、抽出した特徴量を顔データとして送信するようにしてもよい。また、1台の自動車に複数の利用者が乗車する可能性がある例えばタクシー会社等においては、各利用者の画像データを用いて登録を行うようにしてもよい。また、レンタカー会社等においては、レンタルする契約日時に応じて、登録する顔データの有効期限を設定するようにしてもよい。更に、利用者毎に、異なるセキュリティレベルで登録を行うことも可能である。   Further, the image capturing unit 3 and the vehicle control unit 2 have been described as transmitting face image data as they are. However, the feature amount of a face used for specifying a person is extracted from the captured image, and the extracted feature amount is extracted from the face. You may make it transmit as data. Further, in a taxi company or the like where a plurality of users may get on one car, registration may be performed using the image data of each user. Further, in a rental car company or the like, the expiration date of face data to be registered may be set according to the rental contract date and time. Furthermore, registration can be performed with different security levels for each user.

図5は利用者毎にセキュリティレベルを設定した登録を行う例を示す説明図である。   FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of performing registration with a security level set for each user.

撮影部3において、対象の乗り物について各利用者の顔データを取得する。そして、撮影部3は、対象の乗り物に関する情報に対応付けて各利用者に関する情報を登録/認証部1に送信する。この場合には、各利用者に関する情報中に各利用者毎のセキュリティレベルの情報を含ませる。   In the photographing unit 3, the face data of each user is acquired for the target vehicle. Then, the imaging unit 3 transmits information about each user to the registration / authentication unit 1 in association with information about the target vehicle. In this case, information on the security level for each user is included in the information on each user.

図5は各利用者のセキュリティレベルを示している。図5において、所有者、大人A、大人B及び子供Cは、いずれも対象となる乗り物の使用者である。図5のエンジンロック解除は、登録した使用者であることが認証された場合にエンジンロックが解除されることを示している。図5ではエンジンロック解除は、所有者、大人A,Bのみに設定されており、子供Cは登録された所有者であると認証された場合でも、エンジンロックを解除、即ち、エンジンを始動させることはできない。同様に、図5のドアロック解除は、登録した使用者であることが認証された場合にドアロックが解除されることを示している。図5ではドアロック解除は、全員に設定されている。   FIG. 5 shows the security level of each user. In FIG. 5, the owner, the adult A, the adult B, and the child C are all users of the target vehicle. The engine lock release in FIG. 5 indicates that the engine lock is released when the registered user is authenticated. In FIG. 5, the engine lock release is set only for the owners and adults A and B, and even when the child C is authenticated as the registered owner, the engine lock is released, that is, the engine is started. It is not possible. Similarly, the door lock release of FIG. 5 indicates that the door lock is released when the registered user is authenticated. In FIG. 5, the door lock release is set for everyone.

図5のデータベース管理者登録は、登録/認証部1において登録が可能な人物を規定したものであり、図5の例は所有者のみが、顔データ等の各種データの登録を管理することができることを示している。また、図5の警報情報受信者登録は、認証失敗に応じた警報情報の宛先の設定を示している。図5の例は、警報情報は所有者の指定した携帯電話等及び大人Bの指定した携帯電話等に送信されることを示している。   The database administrator registration in FIG. 5 defines the persons that can be registered in the registration / authentication unit 1. In the example of FIG. 5, only the owner can manage the registration of various data such as face data. It shows what you can do. Further, the alarm information recipient registration in FIG. 5 indicates the setting of the alarm information destination in response to the authentication failure. The example of FIG. 5 indicates that the alarm information is transmitted to the mobile phone designated by the owner and the mobile phone designated by the adult B.

なお、セキュリティレベルが設定された場合には、登録/認証部1は、セキュリティレベルに応じた使用の許可の情報を含む認証結果を出力する。これにより、乗り物制御部2は、セキュリティレベルに応じて乗り物の使用を制御することができる。   When the security level is set, the registration / authentication unit 1 outputs an authentication result including use permission information according to the security level. Thereby, the vehicle control part 2 can control use of a vehicle according to a security level.

(第2の実施の形態)
図6は本発明の第2の実施の形態に係る乗り物管理システムの概要を示すブロック図である。また、図7は図6中の乗り物制御部30の具体的な構成を示すブロック図である。図6において図1と同一の構成要素には同一符号を付して説明を省略する。本実施の形態は本人確認(認証処理)に、暗証番号を併用するものである。
(Second Embodiment)
FIG. 6 is a block diagram showing an outline of a vehicle management system according to the second embodiment of the present invention. FIG. 7 is a block diagram showing a specific configuration of the vehicle control unit 30 in FIG. In FIG. 6, the same components as those in FIG. In this embodiment, a personal identification number is used in combination with identity verification (authentication processing).

図6の乗り物管理システムは暗証番号設定部5を付加すると共に、乗り物制御部2に代えて乗り物制御部30を採用した点が第1の実施の形態と異なる。   The vehicle management system of FIG. 6 is different from the first embodiment in that a password setting unit 5 is added and a vehicle control unit 30 is used instead of the vehicle control unit 2.

暗証番号設定部5は、例えば、携帯電話機等の携帯端末や、パソコン等によって構成することができる。暗証番号設定部5は、登録した使用者の操作によって、管理対象の乗り物について暗証番号を設定することができる。即ち、暗証番号設定部5は、使用者が暗証番号の入力操作を行うと、入力された暗証番号の情報を登録/認証部1に送信することができるようになっている。登録/認証部1には、上述したように、管理対象の乗り物についての情報及びその使用者の情報が登録されるが、本実施の形態においては、乗り物毎に暗証番号の情報も登録されるようになっている。   The personal identification number setting unit 5 can be configured by, for example, a mobile terminal such as a mobile phone, a personal computer, or the like. The personal identification number setting unit 5 can set a personal identification number for a vehicle to be managed by an operation of a registered user. That is, the personal identification number setting unit 5 can transmit information on the entered personal identification number to the registration / authentication unit 1 when the user performs an input operation of the personal identification number. As described above, the registration / authentication unit 1 registers information about the vehicle to be managed and information about the user, but in the present embodiment, information on a personal identification number is also registered for each vehicle. It is like that.

なお、上述した図5を適用した場合には、同一の乗り物について、各使用者毎に、異なる暗証番号を登録するようにしてもよい。   In addition, when FIG. 5 mentioned above is applied, you may make it register a different PIN for every user about the same vehicle.

乗り物制御部30は、暗証番号入力部31を付加すると共に、制御部14に代えて制御部32を採用した点が図3の乗り物制御部2と異なる。暗証番号入力部31は、管理対象の乗り物に設置されて、本人確認のための暗証番号を入力することができるようになっている。暗証番号入力部31を例えば自動車等のドアロックの解除装置として用いることも可能である。暗証番号入力部31は、使用者の操作に応じた暗証番号を制御部32に出力する。制御部32は、画像処理回路13からの顔データ及び乗り物情報を含む撮影情報に暗証番号入力部31からの暗証番号の情報を付加して、通信部15から送信させるようになっている。   The vehicle control unit 30 is different from the vehicle control unit 2 of FIG. 3 in that a password input unit 31 is added and a control unit 32 is used instead of the control unit 14. The personal identification number input unit 31 is installed in a vehicle to be managed, and can input a personal identification number for identity verification. It is also possible to use the personal identification number input unit 31 as a door lock release device of, for example, an automobile. The personal identification number input unit 31 outputs a personal identification number corresponding to the user's operation to the control unit 32. The control unit 32 adds the code number information from the code number input unit 31 to the shooting information including the face data and vehicle information from the image processing circuit 13 and transmits the information from the communication unit 15.

この場合には、登録/認証部1は、顔データ及び暗証番号を用いて、認証(本人確認)を行う。即ち、判定部23は、顔データについて一致判定の判定結果が得られた場合には、更に、サーバ21に格納されている該当する乗り物について登録された暗証番号と受信した暗証番号とが一致している場合に認証成功と判定する。制御部22は、顔データ及び暗証番号による認証が成功した場合にのみ認証成功の認証結果を含む乗り物制御情報を乗り物制御部30に送信させる。他の場合には、制御部22は、認証失敗の認証結果を含む乗り物制御情報を乗り物制御部30に送信させ、警報情報を警報受信部4に送信させる。   In this case, the registration / authentication unit 1 performs authentication (identity verification) using the face data and the password. In other words, when the determination result of the matching determination is obtained for the face data, the determination unit 23 further matches the password number registered for the corresponding vehicle stored in the server 21 with the received password number. It is determined that authentication is successful. The control unit 22 causes the vehicle control unit 30 to transmit vehicle control information including an authentication result of successful authentication only when authentication using face data and a password is successful. In other cases, the control unit 22 causes the vehicle control unit 30 to transmit vehicle control information including an authentication failure authentication result, and causes the alarm receiving unit 4 to transmit alarm information.

乗り物制御部30の通信部15は乗り物制御情報を制御部32に与える。制御部32は、認証成功の場合にのみ、始動制御部16及びロック制御部17によるロックを解除させる。   The communication unit 15 of the vehicle control unit 30 provides vehicle control information to the control unit 32. The control unit 32 releases the lock by the start control unit 16 and the lock control unit 17 only when the authentication is successful.

次に、このように構成された実施の形態の動作について図8のフローチャートを参照して説明する。図8において図4と同一の手順には同一符号を付して説明を省略する。図8のフローは暗証番号の入力手順が付加されたものである。   Next, the operation of the embodiment configured as described above will be described with reference to the flowchart of FIG. In FIG. 8, the same steps as those in FIG. The flow of FIG. 8 is the one to which a password input procedure is added.

乗り物制御部30においては、ステップS12において動画撮影用カメラ11によって人物の顔の部分が撮影された後、ステップS21において暗証番号の取込みが行われる。即ち、人物が暗証番号入力部31を操作することで、暗証番号の入力が行われる。   The vehicle control unit 30 captures a personal identification number in step S21 after the face of the person is photographed by the moving image photographing camera 11 in step S12. In other words, the personal identification number is input by the person operating the personal identification number input unit 31.

制御部32は、ステップS13’において、撮影情報と暗証番号の情報とを通信部15を介して送信させる。なお、制御部32は、例えば所定時間以内に、撮影された人物が暗証番号入力部31を操作しない場合には、撮影情報のみを送信させる。   In step S <b> 13 ′, the control unit 32 transmits the shooting information and the password information via the communication unit 15. For example, when the photographed person does not operate the personal identification number input unit 31 within a predetermined time, the control unit 32 transmits only the photographing information.

この撮影情報及び暗証番号の情報は、登録/認証部1の通信部24にて受信される(ステップS2’)。通信部24は受信した撮影情報を制御部22に与える。なお、通信部15から暗証番号が送信されない場合には、通信部24は撮影情報のみを制御部22に与える。   The photographing information and the password information are received by the communication unit 24 of the registration / authentication unit 1 (step S2 '). The communication unit 24 gives the received shooting information to the control unit 22. Note that when the password is not transmitted from the communication unit 15, the communication unit 24 gives only the shooting information to the control unit 22.

制御部22は撮影情報中に含まれる乗り物情報に基づいてサーバ21の登録情報を検索し、乗り物情報に一致する乗り物についての登録情報をサーバ21から読み出すと共に、通信部24からの顔データ及び暗証番号とサーバ21から読み出した顔データ及び暗証番号とを判定部23に与える(ステップS3)。判定部23は、画像処理によって入力された2つの顔データに基づく画像の比較を行い、同一人物の顔を撮影したものであるか否かの判定を行う。また、判定部23は、2つの暗証番号が一致しているか否かを判定する。判定部23は、これらの顔データが同一人物を撮影して得られたものと判定した場合で、暗証番号が一致した場合には、一致を示す判定結果を制御部22に与え、同一人物を撮影したものではないか又は暗証番号が不一致の場合には、不一致を示す判定結果を制御部22に与える(ステップS4)。   The control unit 22 searches the registration information of the server 21 based on the vehicle information included in the shooting information, reads the registration information about the vehicle that matches the vehicle information from the server 21, and the face data and password from the communication unit 24. The number, the face data read from the server 21 and the password are given to the determination unit 23 (step S3). The determination unit 23 compares the images based on the two face data input by the image processing, and determines whether or not the same person's face is captured. Further, the determination unit 23 determines whether or not the two personal identification numbers match. When the determination unit 23 determines that these face data are obtained by photographing the same person, and the passwords match, the determination unit 23 gives a determination result indicating the match to the control unit 22, and If the photograph is not taken or the passwords do not match, a determination result indicating mismatch is given to the control unit 22 (step S4).

他の動作は、図4のフローと同様である。本実施の形態においては、乗り物制御部30において撮影された顔データと登録/認証部1に登録済みの顔データとが一致するだけでなく、乗り物制御部30において入力した暗証番号と、登録/認証部1に登録済みの暗証番号とが一致しなければ、始動ロック及びドアロック等の解除が行われない。これにより、セキュリティを一層向上させることができる。   Other operations are the same as the flow of FIG. In the present embodiment, the face data photographed by the vehicle control unit 30 and the face data registered in the registration / authentication unit 1 not only match, but also the password entered in the vehicle control unit 30 and the registration / authentication If the personal identification number registered in the authentication unit 1 does not match, the start lock and the door lock are not released. Thereby, security can be further improved.

このように本実施の形態においては、顔データ及び暗証番号によって本人確認を行っており、高いセキュリティ効果を得ることができる。また、登録する暗証番号は、携帯電話等の暗証番号設定部によって更新することができ、セキュリティ効果が高い。   As described above, in the present embodiment, the identity verification is performed using the face data and the password, and a high security effect can be obtained. Further, the registered password can be updated by a password setting unit such as a mobile phone, and the security effect is high.

なお、認証失敗の場合に、暗証番号の再入力を指示するための表示部を暗証番号入力部31に設けてもよい。再入力を促す表示を確認することで、人物は暗証番号の入力が不正であったことを認識することができる。   In the case of authentication failure, a display unit for instructing re-input of the password may be provided in the password input unit 31. By confirming the display prompting re-input, the person can recognize that the input of the password has been illegal.

(第3の実施の形態)
図9は本発明の第3の実施の形態に係る乗り物管理システムの概要を示すブロック図である。また、図10は図9中の乗り物制御部40の具体的な構成を示すブロック図である。図10において図1と同一の構成要素には同一符号を付して説明を省略する。本実施の形態は本人確認(認証処理)に、ICカードを利用するものである。
(Third embodiment)
FIG. 9 is a block diagram showing an outline of a vehicle management system according to the third embodiment of the present invention. FIG. 10 is a block diagram showing a specific configuration of the vehicle control unit 40 in FIG. In FIG. 10, the same components as those in FIG. In this embodiment, an IC card is used for identity verification (authentication processing).

図9の乗り物管理システムはICカード記録部6を付加すると共に、乗り物制御部2に代えて乗り物制御部40を採用した点が第1の実施の形態と異なる。   The vehicle management system of FIG. 9 is different from the first embodiment in that an IC card recording unit 6 is added and a vehicle control unit 40 is employed instead of the vehicle control unit 2.

ICカード記録部6は、登録/認証部1に登録した使用者に関する情報や管理する乗り物に関する情報等を、使用者毎又は管理対象の乗り物毎にICカードに記録することができる。記録が行われたICカードは、使用者によって保持される。なお、上述した図5を適用した場合には、同一の乗り物について、各使用者毎にセキュリティレベルが設定されたICカードが用いられることになる。   The IC card recording unit 6 can record information on the user registered in the registration / authentication unit 1, information on a vehicle to be managed, and the like on the IC card for each user or each vehicle to be managed. The recorded IC card is held by the user. When FIG. 5 described above is applied, an IC card in which a security level is set for each user is used for the same vehicle.

乗り物制御部40は、カードリーダー41を付加すると共に、制御部14に代えて制御部42を採用した点が図3の乗り物制御部2と異なる。カードリーダー41は、管理対象の乗り物に設置されて、本人確認のためにICカードの情報を読み出すことができるようになっている。カードリーダー41を例えば自動車等のドアロックの解除装置として用いることも可能である。カードリーダー41は、装着されたICカードから情報を読み出して、読出したカード情報を制御部42に出力する。制御部42は、画像処理回路13からの顔データ及び乗り物情報を含む撮影情報にカードリーダー41からのカード情報を付加して、通信部15から送信させるようになっている。   The vehicle control unit 40 is different from the vehicle control unit 2 of FIG. 3 in that a card reader 41 is added and a control unit 42 is used instead of the control unit 14. The card reader 41 is installed in a vehicle to be managed, and can read information on the IC card for identity verification. It is also possible to use the card reader 41 as a door lock releasing device for an automobile or the like. The card reader 41 reads information from the attached IC card and outputs the read card information to the control unit 42. The control unit 42 adds the card information from the card reader 41 to the photographing information including the face data and vehicle information from the image processing circuit 13 and transmits the information from the communication unit 15.

この場合には、登録/認証部1は、顔データ及びカード情報を用いて、認証(本人確認)を行う。即ち、判定部23は、顔データについて一致判定の判定結果が得られた場合には、更に、サーバ21に格納されている該当する乗り物について登録された情報と受信したカード情報とが一致している場合に認証成功と判定する。制御部22は、顔データ及びカード情報による認証が成功した場合にのみ認証成功の認証結果を含む乗り物制御情報を乗り物制御部40に送信させる。他の場合には、制御部22は、認証失敗の認証結果を含む乗り物制御情報を乗り物制御部40に送信させ、警報情報を警報受信部4に送信させる。   In this case, the registration / authentication unit 1 performs authentication (identity confirmation) using the face data and the card information. That is, when the determination result of the matching determination is obtained for the face data, the determination unit 23 further matches the information registered for the corresponding vehicle stored in the server 21 with the received card information. It is determined that the authentication is successful. The control unit 22 causes the vehicle control unit 40 to transmit the vehicle control information including the authentication result indicating that the authentication is successful only when the authentication using the face data and the card information is successful. In other cases, the control unit 22 causes the vehicle control unit 40 to transmit vehicle control information including an authentication failure result, and causes the alarm receiving unit 4 to transmit alarm information.

乗り物制御部40の通信部15は乗り物制御情報を制御部42に与える。制御部42は、認証成功の場合にのみ、始動制御部16及びロック制御部17によるロックを解除させる。   The communication unit 15 of the vehicle control unit 40 provides vehicle control information to the control unit 42. The control unit 42 releases the lock by the start control unit 16 and the lock control unit 17 only when the authentication is successful.

次に、このように構成された実施の形態の動作について図11のフローチャートを参照して説明する。図11において図4と同一の手順には同一符号を付して説明を省略する。図11のフローはカード情報の入力手順が付加されたものである。   Next, the operation of the embodiment configured as described above will be described with reference to the flowchart of FIG. In FIG. 11, the same steps as those in FIG. The flow of FIG. 11 is a card information input procedure added.

乗り物制御部40においては、ステップS12において動画撮影用カメラ11によって人物の顔の部分が撮影された後、ステップS31においてカード情報の取込みが行われる。即ち、人物がカードリーダー41にICカードを装着することで、カード情報の入力が行われる。   In the vehicle control unit 40, after the face portion of the person is photographed by the moving image photographing camera 11 in step S12, the card information is captured in step S31. That is, the card information is input by the person attaching the IC card to the card reader 41.

制御部42は、ステップS13”において、撮影情報とカード情報とを通信部15を介して送信させる。なお、制御部42は、例えば所定時間以内に、撮影された人物がカードリーダー41にICカードを装着しない場合には、撮影情報のみを送信させる。   In step S13 ″, the control unit 42 transmits the shooting information and the card information via the communication unit 15. The control unit 42 allows the person who has taken the image to the card reader 41, for example, within a predetermined time. When the camera is not attached, only the shooting information is transmitted.

この撮影情報及びカード情報は、登録/認証部1の通信部24にて受信される(ステップS2”)。通信部24は受信した撮影情報を制御部22に与える。なお、通信部15からカード情報が送信されない場合には、通信部24は撮影情報のみを制御部22に与える。   The photographing information and the card information are received by the communication unit 24 of the registration / authentication unit 1 (Step S2 ″). The communication unit 24 gives the received photographing information to the control unit 22. When the information is not transmitted, the communication unit 24 gives only the shooting information to the control unit 22.

制御部22は撮影情報中に含まれる乗り物情報に基づいてサーバ21の登録情報を検索し、乗り物情報に一致する乗り物についての登録情報をサーバ21から読み出すと共に、通信部24からの顔データ及びカード情報とサーバ21から読み出した顔データ及び登録情報とを判定部23に与える(ステップS3)。判定部23は、画像処理によって入力された2つの顔データに基づく画像の比較を行い、同一人物の顔を撮影したものであるか否かの判定を行う。また、判定部23は、カード情報とサーバ21の登録情報とが一致しているか否かを判定する。判定部23は、これらの顔データが同一人物を撮影して得られたものと判定した場合で、カード情報が登録情報と一致した場合には、一致を示す判定結果を制御部22に与え、同一人物を撮影したものではないか又はカード情報が登録情報と不一致の場合には、不一致を示す判定結果を制御部22に与える(ステップS4)。   The control unit 22 searches the registration information of the server 21 based on the vehicle information included in the shooting information, reads the registration information about the vehicle that matches the vehicle information from the server 21, and the face data and card from the communication unit 24. The information, the face data read from the server 21 and the registration information are given to the determination unit 23 (step S3). The determination unit 23 compares the images based on the two face data input by the image processing, and determines whether or not the same person's face is captured. Further, the determination unit 23 determines whether or not the card information matches the registration information of the server 21. When the determination unit 23 determines that the face data is obtained by photographing the same person and the card information matches the registration information, the determination unit 23 gives a determination result indicating the match to the control unit 22. If the same person is not photographed or the card information does not match the registered information, a determination result indicating the mismatch is given to the control unit 22 (step S4).

他の動作は、図4のフローと同様である。本実施の形態においては、乗り物制御部40において撮影された顔データと登録/認証部1に登録済みの顔データとが一致するだけでなく、乗り物制御部40において入力したカード情報と、登録/認証部1に登録された情報とが一致しなければ、始動ロック及びドアロック等の解除が行われない。これにより、セキュリティを一層向上させることができる。   Other operations are the same as the flow of FIG. In the present embodiment, not only the face data photographed by the vehicle control unit 40 and the face data registered in the registration / authentication unit 1 match, but also the card information input in the vehicle control unit 40 and the registration / authentication If the information registered in the authentication unit 1 does not match, the start lock and the door lock are not released. Thereby, security can be further improved.

このように本実施の形態においては、顔データ及びカード情報によって本人確認を行っており、高いセキュリティ効果を得ることができる。なお、認証失敗の場合に、ICカードの装着を指示するための表示部をカードリーダー41に設けてもよい。再装着を促す表示を確認することで、人物は正しいICカードを再度装着する必要があることを認識することができる。   As described above, in the present embodiment, identity verification is performed based on face data and card information, and a high security effect can be obtained. In the case of authentication failure, the card reader 41 may be provided with a display unit for instructing installation of the IC card. By confirming the display that prompts the user to remount, the person can recognize that the correct IC card needs to be remounted.

本発明の第1の実施の形態に係る乗り物管理システムの概要を示すブロック図。1 is a block diagram showing an overview of a vehicle management system according to a first embodiment of the present invention. 図1中の登録/認証部1の具体的な構成を示すブロック図。The block diagram which shows the specific structure of the registration / authentication part 1 in FIG. 図1中の乗り物制御部2の具体的な構成を示すブロック図。The block diagram which shows the specific structure of the vehicle control part 2 in FIG. 第1の実施の形態の動作を説明するためのフローチャート。The flowchart for demonstrating operation | movement of 1st Embodiment. 利用者毎にセキュリティレベルを設定した登録を行う例を示す説明図。Explanatory drawing which shows the example which performs the registration which set the security level for every user. 本発明の第2の実施の形態に係る乗り物管理システムの概要を示すブロック図。The block diagram which shows the outline | summary of the vehicle management system which concerns on the 2nd Embodiment of this invention. 図6中の乗り物制御部30の具体的な構成を示すブロック図。The block diagram which shows the specific structure of the vehicle control part 30 in FIG. 第2の実施の形態の動作を説明するためのフローチャート。The flowchart for demonstrating operation | movement of 2nd Embodiment. 本発明の第3の実施の形態に係る乗り物管理システムの概要を示すブロック図。The block diagram which shows the outline | summary of the vehicle management system which concerns on the 3rd Embodiment of this invention. 図9中の乗り物制御部40の具体的な構成を示すブロック図。The block diagram which shows the specific structure of the vehicle control part 40 in FIG. 第3の実施の形態の動作を説明するためのフローチャート。The flowchart for demonstrating operation | movement of 3rd Embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

1…登録/認証部、2,30,40…乗り物制御部、3…撮影部、4…警報受信部、11…動画撮影用カメラ、13…画像処理回路、14…制御部、15,24,25…通信部、16…始動制御部、17…ロック制御部、21…サーバ、22…制御部、23…判定部。     DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Registration / authentication part, 2, 30, 40 ... Vehicle control part, 3 ... Shooting part, 4 ... Alarm receiving part, 11 ... Camera for video recording, 13 ... Image processing circuit, 14 ... Control part, 15, 24, 25 ... Communication unit, 16 ... Start control unit, 17 ... Lock control unit, 21 ... Server, 22 ... Control unit, 23 ... Determination unit.

Claims (5)

所定の乗り物についてその使用者の顔を撮影し、顔データを送信する第1の撮影手段と、
前記第1の撮影手段によって撮影された前記使用者の顔データを受信し、受信した顔データを対応する乗り物毎に登録する登録手段と、
乗り物近傍において当該乗り物を使用しようとする人物の顔を撮影し、顔データを送信する第2の撮影手段と、
前記登録手段において乗り物毎に登録された顔データと前記第2の撮影手段から送信された顔データとの比較によって、前記第2の撮影手段によって撮影された人物の認証を行い、得られた認証結果を送信する認証手段と、
前記認証手段から送信された認証結果が認証成功を示すものである場合には、前記第2の撮影手段が撮影した人物が使用しようとした乗り物の使用を許可する制御部と、
前記認証手段によって得られた認証結果が認証失敗を示すものである場合には、所定の送信先に警報情報を送信する警報送信手段と
を具備したことを特徴とする乗り物管理システム。
First photographing means for photographing a face of the user for a predetermined vehicle and transmitting face data;
Registration means for receiving the user's face data photographed by the first photographing means and registering the received face data for each corresponding vehicle;
A second photographing means for photographing a face of a person who intends to use the vehicle in the vicinity of the vehicle and transmitting face data;
Authentication of the person photographed by the second photographing means is performed by comparing the face data registered for each vehicle in the registration means and the face data transmitted from the second photographing means. An authentication means for sending the results;
If the authentication result transmitted from the authentication means indicates a successful authentication, a control unit that permits use of the vehicle that the person photographed by the second photographing means intends to use;
A vehicle management system comprising: an alarm transmission unit configured to transmit alarm information to a predetermined transmission destination when an authentication result obtained by the authentication unit indicates an authentication failure.
前記第1及び第2の撮影手段は、人物の顔を3D画像によって撮影して顔データを得ることを特徴とする請求項1に記載の乗り物管理システム。   2. The vehicle management system according to claim 1, wherein the first and second photographing units obtain face data by photographing a person's face with a 3D image. 前記登録手段は、同一の乗り物について、使用の状態に応じたセキュリティレベルに基づいて複数の使用者についての顔データを登録し、
前記認証手段は、前記セキュリティレベルに応じた使用の許可の情報を含む認証結果を前記制御部に送信する
ことを特徴とする請求項1に記載の乗り物管理システム。
The registration means registers face data for a plurality of users based on a security level corresponding to a use state for the same vehicle,
The vehicle management system according to claim 1, wherein the authentication unit transmits an authentication result including use permission information according to the security level to the control unit.
前記使用者毎の暗証番号を前記登録手段に送信して登録させる暗証番号設定手段と、
前記乗り物に設けられて人物の入力操作に基づく暗証番号を送信する暗証番号入力手段とを具備し、
前記認証手段は、前記登録手段において乗り物毎に登録された顔データと前記第2の撮影手段から送信された顔データとの比較、及び、前記登録手段において登録された暗証番号と前記暗証番号入力手段から送信された暗証番号との比較によって、前記第2の撮影手段によって撮影された人物の認証を行い、得られた認証結果を送信する
ことを特徴とする請求項1に記載の乗り物管理システム。
A password setting means for sending and registering a password for each user to the registration means;
A personal identification number input means provided on the vehicle for transmitting a personal identification number based on an input operation of a person;
The authentication means compares the face data registered for each vehicle in the registration means with the face data transmitted from the second photographing means, and inputs the PIN number and the PIN number registered in the registration means. 2. The vehicle management system according to claim 1, wherein authentication of a person photographed by the second photographing means is performed by comparison with a personal identification number transmitted from the means, and the obtained authentication result is transmitted. .
前記登録手段の登録情報に基づくカード情報をカードに記録するカード記録手段と、
前記乗り物に設けられて前記カードからカード情報を読込んで送信するカード読み取り手段とを具備し、
前記認証手段は、前記登録手段において乗り物毎に登録された顔データと前記第2の撮影手段から送信された顔データとの比較、及び、前記登録手段の登録情報と前記カード読み取り手段から送信されたカード情報との比較によって、前記第2の撮影手段によって撮影された人物の認証を行い、得られた認証結果を送信する
ことを特徴とする請求項1に記載の乗り物管理システム。
Card recording means for recording card information based on registration information of the registration means on a card;
Card reading means provided on the vehicle for reading and transmitting card information from the card;
The authentication unit compares the face data registered for each vehicle in the registration unit with the face data transmitted from the second photographing unit, and transmits the registration information of the registration unit and the card reading unit. 2. The vehicle management system according to claim 1, wherein the person photographed by the second photographing unit is authenticated by comparing with the card information and the obtained authentication result is transmitted.
JP2006356363A 2006-12-28 2006-12-28 Vehicle management system Pending JP2008162498A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006356363A JP2008162498A (en) 2006-12-28 2006-12-28 Vehicle management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006356363A JP2008162498A (en) 2006-12-28 2006-12-28 Vehicle management system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008162498A true JP2008162498A (en) 2008-07-17

Family

ID=39692539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006356363A Pending JP2008162498A (en) 2006-12-28 2006-12-28 Vehicle management system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008162498A (en)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015151862A1 (en) * 2014-04-01 2015-10-08 みこらった株式会社 Automobile and automobile program
JP2017001615A (en) * 2015-06-15 2017-01-05 トヨタ自動車株式会社 Authentication apparatus, authentication system, and authentication method
JP2018149964A (en) * 2017-03-14 2018-09-27 東日本旅客鉄道株式会社 Railway vehicle drive system
KR20190103242A (en) * 2017-04-05 2019-09-04 고고로 아이엔씨. System and associated method for operating the vehicle
CN110663247A (en) * 2017-06-27 2020-01-07 索尼半导体解决方案公司 Imaging device, vehicle using system and vehicle monitoring system
JP2020100965A (en) * 2018-12-20 2020-07-02 株式会社東海理化電機製作所 Access control system
JP2020527657A (en) * 2018-05-31 2020-09-10 シャンハイ センスタイム インテリジェント テクノロジー カンパニー リミテッド Vehicle and vehicle door unlock control methods, devices and vehicle door unlock systems
JP6888160B1 (en) * 2020-09-09 2021-06-16 株式会社 日立産業制御ソリューションズ Authentication system, authentication method, authentication program and terminal device
JP2021098480A (en) * 2019-12-23 2021-07-01 日本電産モビリティ株式会社 Control device, saddle-riding type vehicle and control method
JP2021147855A (en) * 2020-03-18 2021-09-27 本田技研工業株式会社 Vehicle controlling device, vehicle controlling method, and program for controlling vehicle
JP2022051577A (en) * 2020-04-02 2022-03-31 株式会社小糸製作所 Keyless entry system
CN114987389A (en) * 2022-07-18 2022-09-02 中国第一汽车股份有限公司 Vehicle control system, method, device, equipment and medium
JP2022538557A (en) * 2019-07-02 2022-09-05 デューライト・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー Systems, methods, and computer programs for enabling operations based on user authorization

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015151862A1 (en) * 2014-04-01 2015-10-08 みこらった株式会社 Automobile and automobile program
US10369967B2 (en) 2014-04-01 2019-08-06 Mico Latta Inc. Vehicle and program for vehicle
US11180116B2 (en) 2014-04-01 2021-11-23 Micolatta Inc. Vehicle dispatch management system and vehicle dispatch management server
JP2017001615A (en) * 2015-06-15 2017-01-05 トヨタ自動車株式会社 Authentication apparatus, authentication system, and authentication method
JP2018149964A (en) * 2017-03-14 2018-09-27 東日本旅客鉄道株式会社 Railway vehicle drive system
KR20190103242A (en) * 2017-04-05 2019-09-04 고고로 아이엔씨. System and associated method for operating the vehicle
JP2020512223A (en) * 2017-04-05 2020-04-23 ゴゴロ インク System and associated method for operating a vehicle
KR102247387B1 (en) * 2017-04-05 2021-05-06 고고로 아이엔씨. Systems and associated methods for operating vehicles
US11440504B2 (en) 2017-04-05 2022-09-13 Gogoro Inc. Systems for operating a vehicle and associated methods
EP3648449A4 (en) * 2017-06-27 2020-08-19 Sony Semiconductor Solutions Corporation Image capture device, vehicle use system, and vehicle surveillance system
CN110663247A (en) * 2017-06-27 2020-01-07 索尼半导体解决方案公司 Imaging device, vehicle using system and vehicle monitoring system
US11279321B2 (en) 2017-06-27 2022-03-22 Sony Semiconductor Solutions Corporation Imaging apparatus having a reduced power consumption mode and mode that generates a captured image
JP2020527657A (en) * 2018-05-31 2020-09-10 シャンハイ センスタイム インテリジェント テクノロジー カンパニー リミテッド Vehicle and vehicle door unlock control methods, devices and vehicle door unlock systems
JP7145887B2 (en) 2018-05-31 2022-10-03 シャンハイ センスタイム インテリジェント テクノロジー カンパニー リミテッド Vehicle, vehicle door unlocking control method, device, and vehicle door unlocking system
JP2020100965A (en) * 2018-12-20 2020-07-02 株式会社東海理化電機製作所 Access control system
EP3994594A4 (en) * 2019-07-02 2023-07-12 Duelight LLC System, method, and computer program for enabling operation based on user authorization
JP2022538557A (en) * 2019-07-02 2022-09-05 デューライト・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー Systems, methods, and computer programs for enabling operations based on user authorization
JP2021098480A (en) * 2019-12-23 2021-07-01 日本電産モビリティ株式会社 Control device, saddle-riding type vehicle and control method
JP2021147855A (en) * 2020-03-18 2021-09-27 本田技研工業株式会社 Vehicle controlling device, vehicle controlling method, and program for controlling vehicle
JP7419122B2 (en) 2020-03-18 2024-01-22 本田技研工業株式会社 Vehicle control device, vehicle control method, and vehicle control program
JP2022051577A (en) * 2020-04-02 2022-03-31 株式会社小糸製作所 Keyless entry system
JP2022045822A (en) * 2020-09-09 2022-03-22 株式会社 日立産業制御ソリューションズ Authentication system, authentication method, authentication program, and terminal device
JP6888160B1 (en) * 2020-09-09 2021-06-16 株式会社 日立産業制御ソリューションズ Authentication system, authentication method, authentication program and terminal device
CN114987389A (en) * 2022-07-18 2022-09-02 中国第一汽车股份有限公司 Vehicle control system, method, device, equipment and medium
WO2024016883A1 (en) * 2022-07-18 2024-01-25 中国第一汽车股份有限公司 Vehicle control system, method and apparatus, device, and medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008162498A (en) Vehicle management system
JP6447379B2 (en) Authentication apparatus, authentication system, and authentication method
JP4385871B2 (en) Vehicle anti-theft device
JP2008075424A (en) Fingerprint lock system
JPH11265432A (en) Personal identification fob
WO2014141700A1 (en) Facial image recognition device for vehicle
JP5272815B2 (en) Vehicle anti-theft device, vehicle anti-theft method, and program
JP2007186144A (en) Vehicular anti-theft system
WO2021156891A1 (en) Electronic signal based authentication system and method thereof
JP2005343430A (en) Vehicle control system
JP2007237770A (en) Operation control device and operation control method by biometric authentication
JP2004314906A (en) Vehicle control system, vehicle control method, managing device, and program
JP2016141349A (en) Vehicle antitheft device
JP2007233609A (en) Authentication device, authentication system, and authentication method
KR20040029211A (en) An antitheft device and the control method of automobile
JP4161963B2 (en) Image information authentication system
JP2003034234A (en) Theft prevention device
US11866002B2 (en) Security notification based on biometric identifier
JP2004355088A (en) Personal identification system, method, and program
US20210362679A1 (en) Secure access to vehicle using biometric identifier
JP2010176487A (en) Authentication apparatus
JP2019031172A (en) Authentication system
JP2006063627A (en) Vehicular theft preventive device
JP4811579B2 (en) Device unauthorized use prevention system and method
JP2005000262A (en) Device and method for personal authentication