JP2008137788A - Remote monitoring system of elevator - Google Patents

Remote monitoring system of elevator Download PDF

Info

Publication number
JP2008137788A
JP2008137788A JP2006326965A JP2006326965A JP2008137788A JP 2008137788 A JP2008137788 A JP 2008137788A JP 2006326965 A JP2006326965 A JP 2006326965A JP 2006326965 A JP2006326965 A JP 2006326965A JP 2008137788 A JP2008137788 A JP 2008137788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elevator
monitoring
mobile phone
internet
management device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006326965A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Satoru Nouchi
悟 野内
Akiyasu Ogawa
顕康 小川
Katsumi Yamaguchi
勝美 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Building Systems Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Building Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Building Systems Co Ltd filed Critical Hitachi Building Systems Co Ltd
Priority to JP2006326965A priority Critical patent/JP2008137788A/en
Publication of JP2008137788A publication Critical patent/JP2008137788A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a remote monitoring system of an elevator capable of performing information exchange between a cellular phone in an elevator car and a monitoring center without being influenced by communication restriction of a general public telephone line. <P>SOLUTION: The above problem can be solved by photographed data of a two-dimensional bar code 4 provided in the elevator car 2 or an elevator hall by a camera of the cellular phone, transmitting the photographed data of the two-dimensional bar code 4 from the cellular phone to the monitoring device 9 via the internet 6 and a managing device 7, transmitting and distributing a reception screen A in which predetermined enquiries created by the monitoring device 9 or the managing device 7 from the managing device 7 to the cellular phone via the internet 6 are displayed is displayed in a display part of the cellular phone so as to display the reception screen A in the display part of the cellular phone and then transmitting a returning screen B created by performing required input about the predetermined enquiries in the display part from the managing device 7 to the monitoring device 9 via the internet 6. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、エレベーターの遠隔監視システムに関するものである。   The present invention relates to an elevator remote monitoring system.

従来のエレベーターの遠隔監視システムでは、エレベーターを設置した建物などに設けた監視用端末装置と、この監視用端末装置に一般公衆用電話回線を介して接続された監視センターとを備え、エレベーターの運転情報を監視用端末装置から監視センターに送信して、その監視センターから適切な対策等の指令(指示)を、エレベーター保守機関等に対して送信するようにしている。その場合の監視用端末装置から監視センターに送信する情報としては、例えば、エレベーター機種及び納入年などのエレベーターを特定ためのエレベーター情報、エレベーターが設置した建物の名称及び所在地名などの建物情報、エレベーターに発生した故障内容などの故障情報などが含まれている。   A conventional elevator remote monitoring system includes a monitoring terminal device provided in a building where the elevator is installed, and a monitoring center connected to the monitoring terminal device via a general public telephone line. Information is transmitted from the monitoring terminal device to the monitoring center, and commands (instructions) such as appropriate measures are transmitted from the monitoring center to the elevator maintenance engine or the like. Information to be transmitted from the monitoring terminal device to the monitoring center in that case includes, for example, elevator information for identifying the elevator such as the elevator model and delivery year, building information such as the name and location of the building where the elevator is installed, elevator This includes failure information such as the details of the failure that occurred.

さらに、エレベーターの乗りかご内の携帯電話から任意の相手先と通話するための技術としては、エレベーターの乗りかご内に持ち込まれた携帯電話から発信された通話番号情報を受信し、その通話番号情報を監視用端末装置へ制御ケーブルを介して送信するブルートゥース親局と、エレベーターの乗りかご内に設けられたインターホンを介して送信するブルートゥース親局とのいずれかを、一般公衆用電話回線を介して切り替え接続するようにしたものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2003−204398号公報
Furthermore, as a technology for making a call with any other party from the mobile phone in the elevator car, call number information sent from the mobile phone brought into the elevator car is received and the call number information is received. Via a general public telephone line, either a Bluetooth master station that transmits data to a monitoring terminal device via a control cable or a Bluetooth master station that transmits data via an intercom provided in the elevator car A switch connection is known (for example, see Patent Document 1).
JP 2003-204398 A

しかしながら、上述した従来例のように、監視用端末装置とて監視センターを一般公衆用電話回線によって接続するようにしたエレベーターの遠隔監視システムでは、大地震などの広域災害の発生によって、一般公衆用電話回線が通信規制された場合、監視センターとの通話が不能となったり、通話までに相当な時間が掛かってしまったりするという問題点が発生していた。   However, in the elevator remote monitoring system in which the monitoring center is connected to the monitoring center by the general public telephone line as in the conventional example described above, the general public use is caused by the occurrence of a wide area disaster such as a large earthquake. When a telephone line is restricted, there has been a problem that a call with the monitoring center becomes impossible or a considerable amount of time is required for the call.

さらに、上述した従来例、例えば、特開2003−204398公報に記載されたエレベーターの遠隔監視システムは、監視用端末装置とともに、ブルートゥース親局及び一般公衆用電話回線などの設備が必要であって、これらの設備を備えていないエレベーターには採用できないという問題点があった。   Furthermore, the above-described conventional example, for example, an elevator remote monitoring system described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-204398 requires equipment such as a Bluetooth master station and a general public telephone line together with a monitoring terminal device. There was a problem that it could not be adopted for elevators without these facilities.

本発明は、上述した従来技術における実状からなされたもので、その目的は、監視用端末装置や一般公衆用電話回線などの設備が設置されていなくとも、エレベーターの乗客が携帯する携帯電話と監視センターとの間の、円滑な情報交換を可能にするエレベーターの遠隔監視システムを提供することにある。   The present invention has been made from the above-described state of the art, and its purpose is to monitor a mobile phone carried by a passenger of an elevator even if no equipment such as a monitoring terminal device or a general public telephone line is installed. The object is to provide an elevator remote monitoring system that enables smooth information exchange with a center.

上記目的を達成するために、本発明は、複数個のエレベーターに対する異常状態の監視やエレベーターの乗りかご内部に配設したインターホンとの通話を、一般公衆用電話回線を介して遠隔的に行う監視装置を設置してなる監視センターと、カメラ付の携帯電話との接続がインターネットを介して行われ、かつ、前記監視センターの監視装置に接続してなる管理装置とを、少なくとも含むエレベーターの遠隔監視システムにおいて、エレベーターの乗りかご内及びエレベーターの乗場のいずれか一方若しくは両方に設けた二次元バーコードのデータを、前記携帯電話のカメラにより撮影して、その撮影された二次元バーコードのデータを前記携帯電話からインターネットを介して前記管理装置に送信するとともに、その管理装置から前記二次元バーコードのデータを前記監視装置に送信し、その後、前記監視装置若しくは前記管理装置にて作成してなるところの所定の問合せ事項が表示された受付画面(A)を、前記管理装置からインターネットを介して前記携帯電話に送信することによりその受付画面Aを前記携帯電話の表示部に表示させた後、その表示部に、所定の問合せ事項に関する必要な入力をすることによって作成された返信画面Bを、インターネット及び管理装置を介して前記監視装置に送信するようにしたことを特徴としている。   In order to achieve the above-mentioned object, the present invention monitors the abnormal state of a plurality of elevators and remotely performs a call with an interphone arranged in the elevator car via a public telephone line. Remote monitoring of an elevator including at least a monitoring center in which a device is installed and a management device in which a camera-equipped mobile phone is connected via the Internet and connected to the monitoring device of the monitoring center In the system, the two-dimensional barcode data provided in one or both of the elevator car and the elevator hall is photographed by the camera of the mobile phone, and the photographed two-dimensional barcode data is taken. Transmitting from the mobile phone to the management device via the Internet, and from the management device to the secondary The bar code data is transmitted to the monitoring device, and then the reception screen (A) on which a predetermined inquiry item created by the monitoring device or the management device is displayed is sent from the management device to the Internet. The reception screen A is displayed on the display unit of the mobile phone by transmitting it to the mobile phone via the mobile phone, and then a reply screen B created by making necessary input regarding a predetermined inquiry item on the display unit. Is transmitted to the monitoring device via the Internet and a management device.

さらに、本発明は、前記二次元バーコードのデータには、少なくとも、エレベーターを特定するエレベーター特定コードと、前記管理装置を特定する管理装置特定コードとが含まれていることを特徴としている。   Furthermore, the present invention is characterized in that the data of the two-dimensional bar code includes at least an elevator specifying code for specifying an elevator and a management device specifying code for specifying the management device.

さらに、本発明は、前記所定の問合せ事項が表示された受付画面Aの内容には、少なくとも、前記携帯電話の電話番号を入力する電話番号欄と、エレベーターの状況を入力するエレベーター状況欄とが含まれていることを特徴としている。   Further, according to the present invention, the content of the reception screen A on which the predetermined inquiry item is displayed includes at least a telephone number column for inputting the telephone number of the mobile phone and an elevator status column for inputting the status of the elevator. It is characterized by being included.

本発明によれば、携帯電話のカメラにより撮影された二次元バーコードのデータが、インターネット及び管理装置を介して監視装置に送信されると、監視装置からの所定の問合せ事項が表示された受付画面Aを、管理装置及びインターネットを介して携帯電話の表示部に表示させ、その表示部に所定の問合せ事項に関する必要な入力をすることによって作成された返信画面Bをインターネット及び管理装置を介して監視装置に送信することができるので、一般公衆用電話回線の通信規制に影響されることなく、しかも、監視用端末装置や一般公衆用電話回線などの設備が設置されていなくとも、エレベーターの乗りかご内の携帯電話と監視センターとの間の情報交換を円滑に行うことのできるエレベーターの遠隔監視システムが得られる。   According to the present invention, when the two-dimensional barcode data photographed by the camera of the mobile phone is transmitted to the monitoring device via the Internet and the management device, the reception of the predetermined inquiry item from the monitoring device is displayed. A screen A is displayed on the display unit of the mobile phone via the management device and the Internet, and a reply screen B created by making necessary input regarding a predetermined inquiry item is displayed on the display unit via the Internet and the management device. Since it can be sent to the monitoring device, it is not affected by the communication restrictions on the general public telephone line, and even if no equipment such as a monitoring terminal device or a general public telephone line is installed, An elevator remote monitoring system capable of smoothly exchanging information between the mobile phone in the car and the monitoring center can be obtained.

以下、本発明に係るエレベーターの遠隔監視システムの一実施形態を、図1〜図4に、基づいて説明する。図1は、本発明の一実施形態に係り、エレベーターの遠隔監視システム全体の概略構成図である。図2は、本発明の一実施形態に係り、エレベーターの遠隔監視システムの監視センターから携帯電話に送信される受付画面の内容例の説明図である。図3は、本発明の一実施形態に係り、エレベーターの遠隔監視システムの携帯電話から監視センターに送信される返信画面の内容例の説明図である。図4は、本発明の一実施形態に係り、エレベーターの遠隔監視システムによる運転状況問合せ手順を示すフローチャートである。   Hereinafter, an embodiment of an elevator remote monitoring system according to the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an entire elevator remote monitoring system according to an embodiment of the present invention. FIG. 2 is an explanatory diagram of a content example of a reception screen transmitted from the monitoring center of the elevator remote monitoring system to the mobile phone according to the embodiment of the present invention. FIG. 3 is an explanatory diagram of a content example of a reply screen transmitted from the mobile phone of the elevator remote monitoring system to the monitoring center according to the embodiment of the present invention. FIG. 4 is a flowchart showing an operation status inquiry procedure by the elevator remote monitoring system according to the embodiment of the present invention.

図1に示す本発明の一実施形態に係るエレベーターの遠隔監視システム1は、エレベーターの乗りかご2内及びエレベーターの乗場3のいずれか一方若しくは両方に設けた二次元バーコード4と、この二次元バーコード4のデータを撮影可能なカメラ付の携帯電話5と、この携帯電話5がインターネット6を介して接続される管理装置7と、エレベーターに対する異常状態の監視やエレベーターの乗りかご2内部に配設したインターホン(図示せず)との通話を、一般公衆用電話回線(図示せず)を介して遠隔的に行う監視センター8とから少なくとも構成されている。なお、ここで、携帯電話5とは、エレベーターの乗客(エレベーターの保守作業者も含む)が携帯するものをいう。   An elevator remote monitoring system 1 according to an embodiment of the present invention shown in FIG. 1 includes a two-dimensional barcode 4 provided in one or both of an elevator car 2 and an elevator hall 3, and the two-dimensional barcode. A mobile phone 5 with a camera capable of photographing the data of the barcode 4, a management device 7 to which the mobile phone 5 is connected via the Internet 6, an abnormal state monitoring for the elevator, and an elevator car 2. It comprises at least a monitoring center 8 for making a call with a set interphone (not shown) remotely via a general public telephone line (not shown). Here, the mobile phone 5 refers to a mobile phone carried by an elevator passenger (including an elevator maintenance worker).

二次元バーコード4のデータには、少なくとも、エレベーターを特定する製造番号などのエレベーター特定コード4Aと、管理装置7を特定するURLなどの管理装置特定コード4Bから、少なくともなっている。携帯電話5は、二次元バーコード4の内容をカメラで撮影することにより読み込み、その読み込んだ二次元バーコード4の内容、すなわち、エレベーター特定コード4Aと管理装置特定コード4Bを、インターネット6を介して管理装置7に送信できる機能を有している。なお、エレベーター特定コード4Aは、エレベーターを設置した建物を特定できる建物コードであってもよい。   The data of the two-dimensional barcode 4 includes at least an elevator identification code 4A such as a production number that identifies the elevator and a management device identification code 4B such as a URL that identifies the management device 7. The cellular phone 5 reads the contents of the two-dimensional barcode 4 by photographing with a camera, and the contents of the read two-dimensional barcode 4, that is, the elevator identification code 4 </ b> A and the management apparatus identification code 4 </ b> B are transmitted via the Internet 6. The function of transmitting to the management device 7 is provided. The elevator identification code 4A may be a building code that can identify the building where the elevator is installed.

監視センター8には、図1示すように、管理装置7に接続された監視装置9と、この監視装置9に接続されたパソコンなどからなる監視卓10と、この監視卓10に接続された電話機11が、少なくとも設置されている。監視センター8の監視装置9は、エレベーターが設置される建物などに設けた監視用端末装置(図示せず)に一般公衆用電話回線を介して接続されており、その一般公衆用電話回線を介して複数個のエレベーターに対する異常状態の監視やエレベーターの乗りかご内部に配設したインターホン(図示せず)との通話を遠隔的に行うことが可能な構成にしてある。監視卓10の表示部10Aには、エレベーターが設置される建物などに設けた監視用端末装置(図示せず)から一般公衆用電話回線を介し送信されてきたエレベーター故障情報などが表示されるとともに、管理装置7から監視装置9を介して送信されてくるところの、エレベーターに関する情報(製造番号、納入先、返信画面Bの入力された事項など)も表示されるようにしてある。電話機11は、エレベーターの乗りかご2内に閉じ込められ乗客が、その乗りかご内部に配設したインターホン(図示せず)を介して通話が行えるとともに、携帯電話5を携帯する乗客とも通話が行えるようにしてある。   As shown in FIG. 1, the monitoring center 8 includes a monitoring device 9 connected to the management device 7, a monitoring table 10 including a personal computer connected to the monitoring device 9, and a telephone connected to the monitoring table 10. 11 is installed at least. The monitoring device 9 of the monitoring center 8 is connected to a monitoring terminal device (not shown) provided in a building or the like where an elevator is installed via a general public telephone line, and via the general public telephone line. Thus, it is possible to remotely monitor an abnormal state for a plurality of elevators and remotely communicate with an interphone (not shown) arranged in the elevator car. The display unit 10A of the monitoring console 10 displays elevator failure information and the like transmitted via a general public telephone line from a monitoring terminal device (not shown) provided in a building where the elevator is installed. Information relating to the elevator (manufacture number, delivery destination, items entered on the reply screen B, etc.) transmitted from the management device 7 via the monitoring device 9 is also displayed. The telephone 11 is confined in the elevator car 2 so that passengers can make calls via an interphone (not shown) disposed inside the car and can also make calls with passengers carrying the mobile phone 5. It is.

所定の問合せ事項が表示された受付画面Aの表示内容は、図2示すように、少なくとも、「ご連絡いただき、ありがとうございます。(株)○○ビルシステム監視センターです。下記の項目に記入して返信下さい。」の文面からなる挨拶及びお願いの欄A1と、「携帯番号の番号を、教えて下さい。」の文面と携帯電話5の電話番号を入力するための空白からなる電話番号欄A2と、「エレベーターの状況を教えて下さい。」の文面とエレベーターの状況を表す複数の項目記載部及びチェックマーク記入部とからなるエレベーター状況欄A3などからなっている。本実施形態の受付画面Aでは、エレベーターの状況を表す項目としては、「閉じ込められている」、「エレベーターが止まっている」、「ドアが開いたままである」などが挙げられている。   As shown in Fig. 2, the content displayed on the reception screen A where the prescribed inquiry items are displayed is at least "Thank you for contacting us. XX Building System Monitoring Center. Fill in the items below. "Please reply to me." Text and greetings column A1 and "Tell me your mobile phone number." Text and phone number field A2 consisting of a blank to enter the phone number of mobile phone 5 And an elevator status column A3 composed of a text “Please tell me the status of the elevator.”, A plurality of item description sections indicating the status of the elevator, and a check mark entry section. In the reception screen A of the present embodiment, items indicating the status of the elevator include “confined”, “the elevator is stopped”, “the door is still open”, and the like.

携帯電話5の表示部5Aに所定の問合せ事項に関する必要な入力をすることによって作成された返信画面Bの表示内容は、図3に示すように、受付画面Aの挨拶及びお願いの欄A1と同一の文面からなるところの挨拶及びお願いの欄B1と、携帯電話5の電話番号が入力された電話番号記入欄B2と、エレベーターの状況を示す各項目のうち、該当する項目に丸印(チェックマーク)を入力してなるエレベーター状況記入欄B3などからなっている。   As shown in FIG. 3, the display content of the reply screen B created by making the necessary input regarding a predetermined inquiry item on the display unit 5A of the mobile phone 5 is the same as the greeting and request column A1 on the reception screen A. A circle (checkmark) in the appropriate item among the items indicating the status of the elevator, the greeting and request column B1 of the text, the phone number entry column B2 where the phone number of the mobile phone 5 is entered, and the elevator status ) To enter the elevator status entry field B3.

上記構成のエレベーターの遠隔監視システム1では、エレベーターの乗りかご2内及びエレベーターの乗場3のいずれか一方若しくは両方に設けた二次元バーコード4のデータを、携帯電話5のカメラにより撮影して、その撮影された二次元バーコード4のデータを、携帯電話5からインターネット6を介して管理装置7に送信すると、その管理装置7から二次元バーコード4のデータが監視センター8の監視装置9に自動送信される。   In the elevator remote monitoring system 1 having the above-described configuration, the data of the two-dimensional barcode 4 provided in one or both of the elevator car 2 and the elevator hall 3 is photographed by the camera of the mobile phone 5, When the photographed data of the two-dimensional barcode 4 is transmitted from the mobile phone 5 to the management device 7 via the Internet 6, the data of the two-dimensional barcode 4 is transmitted from the management device 7 to the monitoring device 9 of the monitoring center 8. Automatically sent.

その後、監視装置9から管理装置7に送信された受付画面Aを、管理装置7からインターネット6を介して携帯電話5に自動送信することによりその受付画面Aが携帯電話5の表示部5Aに表示される。その後、携帯電話5を携帯する乗客が、携帯電話5の表示部5Aに表示された受付画面Aに所定の問合せ事項に関する必要な入力をすることによって、返信画面Bを作成した後、その返信画面Bがインターネット6を介して管理装置7に送信する。そして、管理装置7に送信された返信画面Bは、監視センター8の監視装置9に自動送信される。   Thereafter, the reception screen A transmitted from the monitoring device 9 to the management device 7 is automatically transmitted from the management device 7 to the mobile phone 5 via the Internet 6, thereby displaying the reception screen A on the display unit 5 </ b> A of the mobile phone 5. Is done. Thereafter, the passenger carrying the mobile phone 5 creates a reply screen B by making necessary input regarding a predetermined inquiry item on the reception screen A displayed on the display unit 5A of the mobile phone 5, and then the reply screen B transmits to the management device 7 via the Internet 6. Then, the reply screen B transmitted to the management device 7 is automatically transmitted to the monitoring device 9 of the monitoring center 8.

監視センター8の監視装置9において、返信画面Bを受信すると、その返信画面Bが監視卓10に送信される。そして、監視卓10に送信された返信画面Bは、表示部10Aに表示される。そこで、監視センター8の監視員(管制員)は、監視卓10の表示部10Aに表示された返信画面Bに入力されている問合せ事項に対する返信内容をみて、保守会社などに対して、保守技術者の出動指示などを行ったり、電話番号記入欄B2を見て携帯電話5に電話機11で電話することにより乗客と情報交換したりする。   When the monitoring device 9 of the monitoring center 8 receives the reply screen B, the reply screen B is transmitted to the monitoring console 10. Then, the reply screen B transmitted to the monitoring console 10 is displayed on the display unit 10A. Therefore, the monitoring person (control person) of the monitoring center 8 looks at the reply contents to the inquiry item input on the reply screen B displayed on the display unit 10A of the monitoring table 10, and provides maintenance technology to the maintenance company. The information is exchanged with the passenger by instructing the dispatch of the person or by calling the mobile phone 5 with the telephone 11 while looking at the telephone number entry field B2.

次に、上記一実施形態に係るエレベーターの遠隔監視システムによる運転状況問合せ手順を、図4に基づき、具体的に説明する。   Next, an operation status inquiry procedure by the remote monitoring system for an elevator according to the above-described embodiment will be specifically described with reference to FIG.

始めに、エレベーターが故障して、乗りかご2内に乗客が閉じ込められた場合は、その乗客が携帯するカメラ付の携帯電話5によって、図4のステップS1(二次元バーコードを撮影・解読)のごとく、乗りかご2内に設けた二次元バーコード4を撮影して、その二次元バーコード4のデータを読み込むことによって、乗客が閉じ込められたエレベーターを特定するエレベーター特定コード4Aと乗客が閉じ込められたエレベーターを管理する管理装置7を特定する管理装置特定コード4Bを取得する。本実施形態例では、エレベーター特定コード4Aとしてエレベーターの製造番号情報が、管理装置特定コード4Bとして管理装置7のURL情報が、それぞれ取得される。   First, when the elevator breaks down and a passenger is trapped in the car 2, step S1 in FIG. 4 (photographs / decodes the two-dimensional barcode) is performed by the camera-equipped mobile phone 5 carried by the passenger. As shown, the two-dimensional barcode 4 provided in the car 2 is photographed, and the two-dimensional barcode 4 data is read to identify the elevator in which the passenger is confined and the passenger identification code 4A. The management device specifying code 4B that specifies the management device 7 that manages the elevator is acquired. In this embodiment, the elevator serial number information is acquired as the elevator identification code 4A, and the URL information of the management apparatus 7 is acquired as the management apparatus identification code 4B.

次いで、携帯電話5は、図4のステップS2(管理装置へ自動発信・接続)のごとく、取得したURLに自動的にアクセスすることで、管理装置7に接続し、その管理装置7に、エレベーター特定コード4A(エレベーターの製造番号)が送信される。   Next, the mobile phone 5 connects to the management device 7 by automatically accessing the acquired URL as in step S2 (automatic transmission / connection to the management device) in FIG. The specific code 4A (manufacturer number of the elevator) is transmitted.

次いで、エレベーター特定コード4A(エレベーターの製造番号)を、図4のステップS3のごとく、管理装置7が受信すると、図4のステップS4のごとく、そのエレベーター特定コード4A(エレベーターの製造番号)が管理装置7から監視センター8の監視装置9に自動送信され、その監視装置9によって当該エレベーターの検索が行われることで、故障した(乗客が閉じ込められた)エレベーターが、特定される。   Next, when the management device 7 receives the elevator identification code 4A (elevator serial number) as in step S3 in FIG. 4, the elevator identification code 4A (elevator serial number) is managed as in step S4 in FIG. The elevator 7 is automatically transmitted from the device 7 to the monitoring device 9 of the monitoring center 8, and the elevator is searched for by the monitoring device 9, so that the failed elevator (passenger is confined) is identified.

次いで、故障した(乗客が閉じ込められた)エレベーターが特定されると、図4のステップS5のごとく、図2に示す受付画面Aを監視装置9で生成するとともに、その受付画面Aが、管理装置7及びインターネット6を介して、携帯電話5に送信(返信)される。   Next, when a broken elevator (with passengers confined) is identified, the reception screen A shown in FIG. 2 is generated by the monitoring device 9 as shown in step S5 of FIG. 7 and the Internet 6 are transmitted (returned) to the mobile phone 5.

次いで、携帯電話5に受付画面Aが送信(返信)されると、図4のステップS6のごとく、その受付画面Aを携帯電話5の表示部5Aに表示させる。携帯電話5の表示部5Aに受付画面Aを表示させたならば、携帯電話5を携帯している乗客により、図4のステップS7(状況を選択入力)のごとく、電話番号欄A2に携帯電話5の電話番号を入力し、かつ、エレベーター状況欄A3の該当するエレベーターの状況項目にチェックマークを入力することで、図3に示す返信画面Bが作成されると、その返信画面Bが、インターネット6を介して管理装置7に送信される。   Next, when the reception screen A is transmitted (returned) to the mobile phone 5, the reception screen A is displayed on the display unit 5A of the mobile phone 5 as in step S6 of FIG. When the reception screen A is displayed on the display unit 5A of the mobile phone 5, the passenger carrying the mobile phone 5 places the mobile phone in the phone number column A2 as in step S7 (selection input of the situation) in FIG. 5 is entered, and a check mark is entered in the corresponding elevator status item in the elevator status column A3 to create a reply screen B shown in FIG. 6 to the management device 7.

次いで、管理装置7では、図4のステップS8のごとく、返信画面Bを受信すると、その返信画面Bの電話番号記入欄B2及びエレベーター状況記入欄B3に入力された事項(情報)があるか否か(有無)の判断(確認)が、図4のステップS9のごとく、行われる。   Next, when the management apparatus 7 receives the reply screen B as shown in step S8 of FIG. 4, whether or not there is an item (information) input in the telephone number entry column B2 and the elevator status entry column B3 of the reply screen B. Whether or not (presence / absence) is determined (confirmed) as shown in step S9 in FIG.

次いで、図4のステップS9において、返信画面Bの入力された事項(情報)があると判断された場合には、監視装置9を介して監視卓10に、特定されたエレベーターに関する情報(製造番号、納入先、返信画面Bの入力された事項など)が送信(転送)されて、その特定されたエレベーターに関する情報が監視卓10の表示部10Aに表示されるとともに、図4のステップS10に進む。   Next, in step S9 of FIG. 4, when it is determined that there is an item (information) input on the reply screen B, information (manufacturing number) on the identified elevator is sent to the monitoring console 10 via the monitoring device 9. , A delivery destination, items input on the reply screen B, etc.) are transmitted (transferred), and information regarding the specified elevator is displayed on the display unit 10A of the monitoring console 10, and the process proceeds to step S10 in FIG. .

次いで、図4のステップS10のごとく、監視卓10の表示部10Aに表示されたところの、返信画面Bの電話番号記入欄B2に入力されている電話番号に、監視卓10に接続された電話機11を利用して監視センター8の監視員(管制員)によって電話(通話)する。そして、図4のステップS11のごとく、電話機11からの電話を、エレベーターの乗りかご2内に閉じ込められた乗客の携帯電話5が受信することで、図4のステップS12にごとく、監視センター8の監視員(管制員)とエレベーターの乗りかご2内に閉じ込められた乗客との音声通話が行われる。   Next, as shown in step S10 of FIG. 4, the telephone connected to the monitoring console 10 to the telephone number entered in the telephone number entry field B2 of the reply screen B displayed on the display unit 10A of the monitoring console 10. 11 is used to make a call (call) by a supervisor (controller) of the monitoring center 8. Then, as shown in step S11 in FIG. 4, when the mobile phone 5 of the passenger confined in the elevator car 2 receives the call from the telephone set 11, the monitoring center 8 performs as shown in step S12 in FIG. A voice call is made between the supervisor (the controller) and the passenger trapped in the elevator car 2.

図4のステップS9において、返信画面Bの電話番号記入欄B2に入力されている電話番号以外に、図3に示すエレベーター状況記入欄B3のように、「閉じ込められている」及び「エレベーターが止まっている」の項目などにチェックマークがある場合には、監視センター8の監視員(管制員)とエレベーターの乗りかご2内に閉じ込められた乗客との音声通話をするとともに、図4のステップS13のごとく、閉じ込められた乗客を救出するための保守作業者に対する出動指示がなされ、しかも、「乗客を救出するための保守作業者を出動指示した」旨の連絡(通話)を、乗りかご2内に閉じ込められた乗客が携帯する携帯電話5に対して行われる。   In step S9 of FIG. 4, in addition to the telephone number entered in the telephone number entry field B2 of the reply screen B, as in the elevator status entry field B3 shown in FIG. If there is a check mark in the item “Yes”, etc., a voice call is made between the supervisor (controller) of the monitoring center 8 and the passenger confined in the elevator car 2 and step S13 in FIG. In this way, a dispatching instruction is given to the maintenance worker to rescue the trapped passenger, and a communication (call) indicating that the maintenance worker has been dispatched to rescue the passenger is called in the car 2. This is performed for the mobile phone 5 carried by the passenger confined to the mobile phone.

図4のステップS9において、返信画面Bの電話番号記入欄B2に電話番号が入力されておらず、図3に示すエレベーター状況記入欄B3のように、「閉じ込められている」及び「エレベーターが止まっている」の項目などにチェックマークがある場合には、図4のステップS13のごとく、閉じ込められた乗客を救出するための保守作業者に対する出動指示のみが行われる。また、図4のステップS9において、返信画面Bの電話番号記入欄B2及びエレベーター状況記入欄B3に何等の入力(記載)がない場合には、悪戯であると判断して、その受信履歴を監視装置9の記憶部に格納させる。   In step S9 in FIG. 4, the telephone number is not entered in the telephone number entry field B2 of the reply screen B, and as shown in the elevator status entry field B3 shown in FIG. If there is a check mark in the item “Yes” or the like, as in step S13 in FIG. 4, only a dispatch instruction is given to the maintenance worker to rescue the trapped passenger. In addition, in step S9 of FIG. 4, if there is no input (description) in the telephone number entry field B2 and the elevator status entry field B3 on the reply screen B, it is determined that it is mischief and the reception history is monitored. It is stored in the storage unit of the device 9.

上記構成のエレベーターの遠隔監視システム1によれば、大地震などの広域災害の発生によって、一般公衆用電話回線が通信規制された場合であっても、エレベーターの乗りかご2内に閉じ込められた乗客と監視センター8の監視員(管制員)との間で、通話による情報交換を、インターネット6を介して円滑に行うことができるため、エレベーターの乗りかご2内に閉じ込められた乗客の救出活動などの、エレベーターの故障及び事故の解消が円滑に行われるようになる。   According to the elevator remote monitoring system 1 configured as described above, passengers confined in the elevator car 2 even when communication of the public telephone line is restricted due to the occurrence of a wide-area disaster such as a large earthquake. Can be exchanged smoothly via the Internet 6 between the operator and the supervisor of the monitoring center 8 via the Internet 6, and rescue operations for passengers trapped in the elevator car 2 Elevator failures and accidents can be resolved smoothly.

さらに、上記構成のエレベーターの遠隔監視システム1において、エレベーターの乗場3に二次元バーコード4を設けておけば、万一、エレベーターの乗りかご2内から外に携帯電話5の電波が届かない状態であっても、エレベーターの乗場3で待っている乗客が携帯している携帯電話によって、エレベーターの乗場3に二次元バーコード4のデータを読み込ませることで、エレベーターの乗場3で待っている乗客と監視センター8の監視員(管制員)との通話による情報交換が可能となるので、閉じ込め事故は発生していないが、停電などの故障によって、エレベーターが動かなくなってしまった場合でも、エレベーターの乗場3から監視センター8にエレベーターの状況を通報することができる。   Further, in the elevator remote monitoring system 1 configured as described above, if a two-dimensional bar code 4 is provided at the elevator hall 3, the radio wave of the mobile phone 5 does not reach from inside the elevator car 2 to the outside. Even so, passengers waiting at the elevator hall 3 can read the data of the two-dimensional barcode 4 into the elevator hall 3 using a mobile phone carried by the passenger waiting at the elevator hall 3, so that the passenger waiting at the elevator hall 3 Can be exchanged by telephone conversations with the monitoring personnel (control personnel) of the monitoring center 8, so no confinement accident has occurred, but even if the elevator stops due to a failure such as a power failure, The status of the elevator can be reported from the landing 3 to the monitoring center 8.

さらに、上記構成のエレベーターの遠隔監視システム1によれば、監視用端末装置や一般公衆用電話回線などの設備を設置しなくとも、エレベーターの乗場3及び乗りかご2内に二次元バーコード4を設けるだけで、エレベーターの乗場3及び乗りかご2内の乗客と監視センター8の監視員(管制員)との通話によるエレベーターの運転状況に関する情報交換がインターネット6を介して行うことができるので、監視用端末装置や一般公衆用電話回線などの設備を設置していないエレベーターに対して、遠隔監視システム1を低コストで採用できる。また、監視センター8の監視員(管制員)が乗りかご2内の乗客若しくは乗場3の乗客と直接、通話によりエレベーターの運転状況に関する情報交換を行うので、その乗客がエレベーターに関する特別な知識を有していなくとも、監視センター8側で、エレベーターの運転状況を正確に確認できる。   Furthermore, according to the elevator remote monitoring system 1 having the above-described configuration, the two-dimensional barcode 4 is provided in the elevator hall 3 and the car 2 without installing a monitoring terminal device or a public telephone line. It is possible to exchange information on the operation status of the elevator via a call between the passengers in the elevator hall 3 and the car 2 and the supervisor (control officer) of the monitoring center 8 simply by providing the Internet. The remote monitoring system 1 can be adopted at a low cost for an elevator that is not equipped with equipment such as a terminal device for public use or a telephone line for general public. In addition, since the supervisor (controller) of the monitoring center 8 directly exchanges information on the operation status of the elevator with the passengers in the car 2 or the passengers in the hall 3, the passenger has special knowledge about the elevator. Even if it is not, the operation status of the elevator can be accurately confirmed on the monitoring center 8 side.

上記実施形態例では、管理装置7を監視センター8内に設置していないが、監視センター8内に管理装置7を設置する構成であってもよい。また、上記実施形態例では、電話機11を監視卓10に接続して携帯電話5への呼び出しを行うようにしているが、電話機11を監視装置9に接続して携帯電話5への呼び出しを行うようにしてもよい。また、上記実施形態例では、図2に示す受付画面Aを監視装置9で生成するようにしているが、図2に示す受付画面Aを管理装置7で生成した後、その受付画面Aを携帯電話5に送信するようにしてもよい。   In the above embodiment, the management device 7 is not installed in the monitoring center 8, but the management device 7 may be installed in the monitoring center 8. In the above embodiment, the telephone 11 is connected to the monitoring console 10 to make a call to the mobile phone 5, but the telephone 11 is connected to the monitoring device 9 to make a call to the mobile phone 5. You may do it. In the above embodiment, the reception screen A shown in FIG. 2 is generated by the monitoring device 9, but after the reception screen A shown in FIG. You may make it transmit to the telephone 5. FIG.

本発明の一実施形態に係り、エレベーターの遠隔監視システム全体の概略構成図である。1 is a schematic configuration diagram of an entire elevator remote monitoring system according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態に係り、エレベーターの遠隔監視システムの監視センターから携帯電話に送信される受付画面の内容例の説明図である。It is explanatory drawing of the example of the content of the reception screen transmitted to a mobile telephone from the monitoring center of the remote monitoring system of an elevator concerning one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係り、エレベーターの遠隔監視システムの携帯電話から監視センターに送信される返信画面の内容例の説明図である。It is explanatory drawing of the example of the content of the reply screen transmitted to the monitoring center from the mobile telephone of the remote monitoring system of an elevator concerning one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係り、エレベーターの遠隔監視システムによる運転状況問合せ手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the driving | running condition inquiry procedure by the remote monitoring system of an elevator concerning one Embodiment of this invention.

1 遠隔監視システム
2 エレベーターの乗りかご
3 エレベーターの乗場
4 二次元バーコード
4A エレベーター特定コード
4B 管理装置特定コード
5 カメラ付の携帯電話
5A 表示部
6 インターネット
7 管理装置
8 監視センター
9 監視装置
10 監視卓
10A 表示部
11 電話機
A 受付画面
A1 挨拶及びお願いの欄
A2 電話番号欄
A3 エレベーター状況欄
B 返信画面
B1 挨拶及びお願いの欄
B2 電話番号記入欄
B3 エレベーター状況記入欄
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Remote monitoring system 2 Elevator car 3 Elevator landing 4 Two-dimensional barcode 4A Elevator specific code 4B Management device specific code 5 Mobile phone with camera 5A Display unit 6 Internet 7 Management device 8 Monitoring center 9 Monitoring device 10 Monitoring console 10A Display unit 11 Telephone A Reception screen A1 Greeting and request column A2 Telephone number column A3 Elevator status column B Reply screen B1 Greeting and request column B2 Telephone number column B3 Elevator status column

Claims (3)

複数個のエレベーターに対する異常状態の監視やエレベーターの乗りかご内部に配設したインターホンとの通話を、一般公衆用電話回線を介して遠隔的に行う監視装置を設置してなる監視センターと、カメラ付の携帯電話との接続がインターネットを介して行われ、かつ、前記監視センターの監視装置に接続してなる管理装置とを、少なくとも含むエレベーターの遠隔監視システムにおいて、
エレベーターの乗りかご内及びエレベーターの乗場のいずれか一方若しくは両方に設けた二次元バーコードのデータを、前記携帯電話のカメラにより撮影して、その撮影された二次元バーコードのデータを前記携帯電話からインターネットを介して前記管理装置に送信するとともに、その管理装置から前記二次元バーコードのデータを前記監視装置に送信し、その後、前記監視装置若しくは前記管理装置にて作成してなるところの所定の問合せ事項が表示された受付画面(A)を、前記管理装置からインターネットを介して前記携帯電話に送信することによりその受付画面(A)を前記携帯電話の表示部に表示させた後、その表示部に所定の問合せ事項に関する必要な入力をすることによって作成された返信画面(B)を、前記インターネット及び管理装置を介して前記監視装置に送信するようにしたことを特徴とするエレベーターの遠隔監視システム。
A monitoring center equipped with a monitoring device for monitoring abnormal conditions for multiple elevators and remotely communicating with intercoms installed in the elevator car via a public telephone line, and with a camera In the remote monitoring system for elevators, which includes at least a management device connected to the mobile phone of the mobile phone via the Internet and connected to the monitoring device of the monitoring center,
Two-dimensional barcode data provided in one or both of the elevator car and the elevator hall is photographed by the camera of the cellular phone, and the photographed two-dimensional barcode data is captured by the cellular phone. Is transmitted to the management apparatus via the Internet, and the two-dimensional barcode data is transmitted from the management apparatus to the monitoring apparatus, and then created by the monitoring apparatus or the management apparatus. After the reception screen (A) on which the inquiry item is displayed is transmitted from the management device to the mobile phone via the Internet, the reception screen (A) is displayed on the display unit of the mobile phone. A reply screen (B) created by making a necessary input regarding a predetermined inquiry item on the display unit is displayed on the Internet. And elevator remote monitoring system being characterized in that is to be sent to the monitoring device via the management device.
前記二次元バーコードのデータには、少なくとも、エレベーターを特定するエレベーター特定コードと、前記管理装置を特定する管理装置特定コードとが含まれていることを特徴とする請求項1記載のエレベーターの遠隔監視システム。   The elevator remote according to claim 1, wherein the two-dimensional barcode data includes at least an elevator identification code for identifying an elevator and a management device identification code for identifying the management device. Monitoring system. 前記所定の問合せ事項が表示された受付画面(A)の内容には、少なくとも、前記携帯電話の電話番号を入力する電話番号欄と、エレベーターの状況を入力するエレベーター状況欄とが含まれていることを特徴とする請求項1若しくは2記載のエレベーターの遠隔監視システム。   The content of the reception screen (A) on which the predetermined inquiry item is displayed includes at least a telephone number field for inputting the mobile phone number and an elevator status field for inputting the status of the elevator. The elevator remote monitoring system according to claim 1 or 2, wherein
JP2006326965A 2006-12-04 2006-12-04 Remote monitoring system of elevator Pending JP2008137788A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006326965A JP2008137788A (en) 2006-12-04 2006-12-04 Remote monitoring system of elevator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006326965A JP2008137788A (en) 2006-12-04 2006-12-04 Remote monitoring system of elevator

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008137788A true JP2008137788A (en) 2008-06-19

Family

ID=39599670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006326965A Pending JP2008137788A (en) 2006-12-04 2006-12-04 Remote monitoring system of elevator

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008137788A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103466401A (en) * 2013-09-06 2013-12-25 苏州汇川技术有限公司 Elevator parameter setting system and method and smart phone
JP2015178406A (en) * 2014-03-19 2015-10-08 株式会社日立ビルシステム elevator remote monitoring system
JP2015202916A (en) * 2014-04-11 2015-11-16 株式会社日立製作所 Emergency report system of elevator
CN105947823A (en) * 2016-07-01 2016-09-21 刘新建 Intelligent express item delivering method and system based on elevator
CN109132755A (en) * 2017-06-16 2019-01-04 株式会社日立大厦系统 Information processing unit, query processing system and inquiry processing method
CN114173017A (en) * 2020-12-31 2022-03-11 虹光精密工业(苏州)有限公司 File processing system and information processing method thereof

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103466401A (en) * 2013-09-06 2013-12-25 苏州汇川技术有限公司 Elevator parameter setting system and method and smart phone
JP2015178406A (en) * 2014-03-19 2015-10-08 株式会社日立ビルシステム elevator remote monitoring system
JP2015202916A (en) * 2014-04-11 2015-11-16 株式会社日立製作所 Emergency report system of elevator
CN105947823A (en) * 2016-07-01 2016-09-21 刘新建 Intelligent express item delivering method and system based on elevator
CN109132755A (en) * 2017-06-16 2019-01-04 株式会社日立大厦系统 Information processing unit, query processing system and inquiry processing method
CN114173017A (en) * 2020-12-31 2022-03-11 虹光精密工业(苏州)有限公司 File processing system and information processing method thereof
CN114173017B (en) * 2020-12-31 2023-12-19 虹光精密工业(苏州)有限公司 File processing system and information processing method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108100791B (en) Elevator system
US7789204B2 (en) Remote informing system for elevator
JP5230065B2 (en) Elevator remote monitoring system and elevator remote monitoring method
JP6021884B2 (en) Elevator remote monitoring system and terminal device
JP2008137788A (en) Remote monitoring system of elevator
JP5170383B2 (en) Elevator disaster prevention system
JP2007238202A (en) Maintenance/inspection management system
JP2007186273A (en) Emergency informing device for elevator and emergency informing method for elevator
JP2010083604A (en) Emergency call system of elevator
JP5408599B2 (en) Elevator call system
JP2008024428A (en) Building remote monitoring device
CN101152940B (en) Function variable remote monitoring system and remote monitoring method for elevator
JP2014144840A (en) Remote monitoring device for elevator
JP2008068933A (en) Display device for elevator
JP4619717B2 (en) Elevator abnormality reporting system
JP2008120581A (en) Remote monitoring system of elevator
JP2011190097A (en) Condition information notification system of elevator
KR20070091263A (en) Remote alarming system for an elevator
JP2015178406A (en) elevator remote monitoring system
CN114436073A (en) Elevator call registration method and elevator system
JP4685607B2 (en) Monitoring center device
JP4443480B2 (en) Remote monitoring system
JP2008063085A (en) Remote monitoring system and remote monitoring method of elevator
JP2009107816A (en) Maintenance management system of elevator
JP2010095358A (en) Elevator lock-in notification system