JP2008135032A - Mobile communication terminal - Google Patents
Mobile communication terminal Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008135032A JP2008135032A JP2007304515A JP2007304515A JP2008135032A JP 2008135032 A JP2008135032 A JP 2008135032A JP 2007304515 A JP2007304515 A JP 2007304515A JP 2007304515 A JP2007304515 A JP 2007304515A JP 2008135032 A JP2008135032 A JP 2008135032A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- file
- data
- image data
- image
- communication terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Telephone Function (AREA)
- Digital Computer Display Output (AREA)
Abstract
Description
本発明は、携帯通信端末における画像の表示の制御に関し、特に、複数の画像を一覧表示する場合の制御に関する。 The present invention relates to image display control in a mobile communication terminal, and more particularly to control when displaying a plurality of images as a list.
携帯電話機その他の携帯通信端末は、画像データ、文字データ、音声データ等を、フラッシュメモリその他の記憶装置に記憶することができる。携帯通信端末は、利用者による表示指示の入力に基づいて、上記の各データをファイル形式にて一覧表示することができる。このとき、ファイルが複数存在する場合、そのファイルを特定するためには、ファイルを開いて特定のアプリケーションプログラムを実行させる必要がある。そのため、利用者は、携帯通信端末に記憶されているファイルを容易に識別できない場合があった。 Mobile phones and other mobile communication terminals can store image data, character data, audio data, and the like in a flash memory or other storage device. The mobile communication terminal can display a list of each of the above data in a file format based on the input of a display instruction by the user. At this time, when there are a plurality of files, in order to specify the files, it is necessary to open the files and execute a specific application program. Therefore, the user may not be able to easily identify the file stored in the mobile communication terminal.
そこで、たとえば特開平11−161405号公報(特許文献1)は、ウィンドウとして表示可能なファイルについて、そのファイルにより表示されるウィンドウの内容を、そのファイルを実際に開かなくても簡易的に確認することができるウィンドウ表示制御装置を開示する。このウィンドウ表示制御装置は、ファイルを指定するためのファイル指定手段と、指定されたファイルにより表示されるウィンドウ内の表示イメージを縮小した縮小化イメージを作成するための縮小化イメージ作成手段と、作成された縮小化イメージを、指定されたファイルに対応する簡易イメージとして表示するための縮小化イメージ表示制御手段とを含む。縮小化イメージ表示制御手段は、縮小化イメージを指定されたファイルの名称と対応付けて表示する。 Therefore, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 11-161405 (Patent Document 1) simply confirms the contents of a window displayed by a file that can be displayed as a window without actually opening the file. Disclosed is a window display control device capable of performing This window display control device includes a file designation means for designating a file, a reduced image creation means for creating a reduced image obtained by reducing a display image in a window displayed by the designated file, and creation Reduced image display control means for displaying the reduced image as a simplified image corresponding to the designated file. The reduced image display control means displays the reduced image in association with the designated file name.
特許文献1に開示された表示制御装置によると、ファイルが指定されると、縮小化イメージが作成される。この縮小化イメージは、そのファイルに対応する簡易イメージとして表示される。このとき、そのファイルの名称と簡易イメージとは対応付けて表示される。このようにすると、利用者は、簡易イメージの表示により、ファイルを実際に開くことなく、対応するファイルの内容を視覚的に認識することができる。また、利用者は、その簡易イメージと合わせて表示される名称によってファイルを確実に認識することができるため、たとえば誤ったファイルの選択が防止される。
しかしながら、特許文献1に開示された表示制御装置によると、画像を有するファイル、および、音声ファイルその他の画像を有さないファイルをアイコン化したもののいずれの場合においても、ファイル名を表示する。そのため、たとえばデスクトップ型のPC(Personal Computer)が備えるディスプレイの表示領域よりも小さな表示領域を有する携
帯通信端末は、ファイルのアイコンを適切に表示することができない場合がある。その結果、利用者が各ファイルを容易に認識できない場合があった。
However, according to the display control device disclosed in
本発明は、上述の問題点を解決するためになされたものであって、その目的は、記憶されたファイルの画像を適切に表示して、利用者による視認性を向上させることができる携帯通信端末を提供することである。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and its purpose is to appropriately display an image of a stored file and improve the visibility by a user. To provide a terminal.
上記の課題を解決するために、この発明のある局面に従うと、携帯通信端末は、画像を表示するための表示手段と、利用者が指示を入力するための入力手段と、複数のファイル
の各々を識別する各識別情報と、各ファイルの各々に固有な画像データが対応付けられた少なくとも1つ以上の第1のファイルと、各ファイルの各々の属性に対応付けられた属性別画像データが対応付けられた少なくとも1つ以上の第2のファイルとを記憶するための記憶手段と、指示から、各ファイルに対応する画像の一覧を表示する指示が検出されると、各ファイルの各々について、識別情報に基づいて、ファイルが画像データに対応付けられているか否かを判断するための判断手段と、ファイルが画像データに対応付けられている場合に、各ファイルの各々について、画像データに基づいて、表示手段の表示領域における一覧表示領域が分割された領域のいずれかの領域に画像を表示するための表示データを生成するための第1の生成手段と、ファイルが画像データに対応付けられていない場合に、各ファイルの各々について、属性別画像データと識別情報とに基づいて、表示データを生成するための第2の生成手段とを含む。
In order to solve the above problems, according to one aspect of the present invention, the mobile communication terminal includes a display unit for displaying an image, an input unit for a user to input an instruction, and each of a plurality of files. Each identification information for identifying each file, at least one or more first files associated with each file unique to each file, and attribute-specific image data associated with each attribute of each file When an instruction to display a list of images corresponding to each file is detected from the storage means for storing at least one attached second file and the instruction, each file is identified. A determination means for determining whether or not the file is associated with the image data based on the information; and when each file is associated with the image data, A first generation means for generating display data for displaying an image in any one of the divided areas of the list display area in the display area of the display means based on the image data; When not associated with image data, each file includes second generation means for generating display data based on attribute-specific image data and identification information.
上記の構成を有する携帯通信端末によると、利用者が画像の一覧の表示を指示すると、判断手段は、記憶手段に記憶されている各ファイルについて、そのファイルが画像データに対応付けられているか否かを判断する。たとえば、そのファイルが画像データに対応付けられている場合には、第1の生成手段は、そのデータに基づいて表示データを生成する。あるいは、そのファイルが画像データに対応付けられていない場合には、第2の生成手段は、属性別画像データと識別情報とに基づいて、表示データを生成する。したがって、そのファイルが画像データに対応付けられている場合には、表示手段は、その画像データに応じた画像を表示することができる。そうでない場合には、表示手段は、ファイルの属性(たとえば、テキストファイル、画像ファイル、音声ファイル等)に対応付けられた属性別画像データに対応する画像(たとえば、アイコン等)と、そのファイルの識別情報(たとえば、ファイル名称)とを表示する。このようにすると、携帯通信端末の利用者は、ファイルに固有な画像によって、あるいは、ファイルの属性に対応付けられた属性別画像と識別情報とによって、各ファイルを認識することができる。これにより、記憶されたファイルの画像を適切に表示して、利用者による視認性を向上させることができる携帯通信端末を提供することができる。 According to the mobile communication terminal having the above configuration, when the user instructs display of a list of images, the determination unit determines whether or not each file stored in the storage unit is associated with image data. Determine whether. For example, when the file is associated with the image data, the first generation unit generates display data based on the data. Alternatively, when the file is not associated with the image data, the second generation unit generates display data based on the attribute-specific image data and the identification information. Therefore, when the file is associated with the image data, the display unit can display an image corresponding to the image data. Otherwise, the display means displays an image (for example, icon) corresponding to the attribute-specific image data associated with the file attribute (for example, text file, image file, audio file, etc.) and the file Identification information (for example, file name) is displayed. In this way, the user of the mobile communication terminal can recognize each file by an image unique to the file or by an attribute-specific image and identification information associated with the file attribute. Thereby, the portable communication terminal which can display the image of the stored file appropriately and can improve visibility by a user can be provided.
好ましくは、第1の生成手段は、画像データに対応する画像そのものを表示するためのデータを生成するための第1の表示データ生成手段を含む。第2の生成手段は、属性別画像データに対応する画像および識別情報に対応する画像を表示するためのデータを生成するための第2の表示データ生成手段を含む。 Preferably, the first generation means includes first display data generation means for generating data for displaying the image itself corresponding to the image data. The second generation means includes second display data generation means for generating data for displaying an image corresponding to the attribute-specific image data and an image corresponding to the identification information.
上記の構成を有する携帯通信端末によると、ファイルに固有な画像データがそのファイルに対応付けられている場合には、表示手段は、そのファイルに固有な画像を表示することができる。したがって、利用者は、その画像のみで、ファイルを認識することができる。一方、ファイルに固有な画像データがそのファイルに対応付けられていない場合には、表示手段は、属性別画像データに基づく画像と識別情報とを表示する。したがって、利用者は、そのファイルの種類と識別情報とに基づいて、そのファイルを認識することができる。 According to the mobile communication terminal having the above configuration, when image data unique to a file is associated with the file, the display means can display an image unique to the file. Therefore, the user can recognize the file only with the image. On the other hand, when image data unique to the file is not associated with the file, the display means displays an image based on the attribute-specific image data and identification information. Therefore, the user can recognize the file based on the type of the file and the identification information.
好ましくは、第1の表示データ生成手段は、画像データに対応する画像が表示される領域に対応するデータ量に応じて、記憶手段から画像データを予め定められた間隔で読み出すための読出手段を含む。 Preferably, the first display data generating means includes a reading means for reading the image data from the storage means at predetermined intervals according to the data amount corresponding to the area where the image corresponding to the image data is displayed. Including.
上記の構成を有する携帯通信端末によると、たとえば、記憶手段に記憶されている画像データのデータ量が表示手段の表示領域が分割された領域における表示に必要なデータ量よりも多い場合には、その領域に応じて調整される。たとえば、表示データは、記憶されているデータの中から予め定められたビット間隔ごとに、選択的に抽出されて生成される。これにより、表示手段は、一覧表示のための領域に応じて画像を表示することができる
ため、利用者は、表示されているファイルを容易に認識することができる。
According to the mobile communication terminal having the above configuration, for example, when the data amount of the image data stored in the storage unit is larger than the data amount necessary for display in the area where the display area of the display unit is divided, It is adjusted according to the area. For example, the display data is selectively extracted from the stored data at a predetermined bit interval and generated. Thereby, since the display means can display an image according to the area | region for list display, the user can recognize the displayed file easily.
好ましくは、画像データは、静止画像のデータを含む。読出手段は、静止画像のデータを、予め定められた間隔で読み出す。 Preferably, the image data includes still image data. The reading means reads still image data at predetermined intervals.
上記の構成を有する携帯通信端末によると、記憶されていた静止画像のデータの中から、予め定められた間隔(たとえば、一覧表示用の領域に必要なデータ量と、静止画像のデータ量との比に基づいて算出される間引きの間隔等)ごとに、データが読み出されるため、一覧表示用の画像を、利用者に認識可能に表示することができる。 According to the mobile communication terminal having the above-described configuration, a predetermined interval (for example, the amount of data necessary for the list display area and the amount of still image data is selected from the stored still image data. Since the data is read at every thinning interval calculated based on the ratio or the like, the list display image can be displayed so as to be recognized by the user.
好ましくは、画像データは、動画像のデータを含む。読出手段は、動画像のデータにおいて予め定められたフレームのデータを、予め定められた間隔で読み出す。 Preferably, the image data includes moving image data. The reading means reads predetermined frame data in the moving image data at predetermined intervals.
上記の構成を有する携帯通信端末によると、記憶されていた動画像のデータの中から、予め定められたフレーム(たとえば、最初あるいは最後のフレームなど)のデータが、予め定められた間隔(たとえば、所定の間引き間隔、ビット間隔等)ごとに読み出される。このようにすると、動画像のデータが携帯通信端末に記憶されていても、利用者は、一覧表示される画像によって、そのファイルを容易に認識することができる。 According to the mobile communication terminal having the above-described configuration, data of a predetermined frame (for example, the first or last frame) is stored in a predetermined interval (for example, the first or last frame) from the stored moving image data. Read at every predetermined thinning interval, bit interval, etc.). In this way, even if moving image data is stored in the mobile communication terminal, the user can easily recognize the file from the images displayed as a list.
好ましくは、第2の表示データ生成手段は、属性別画像データに対応する画像および識別情報に対応する画像が表示される領域に対応するデータ量に応じて、記憶手段から属性別画像データを予め定められた間隔で読み出す。 Preferably, the second display data generation unit preliminarily obtains the attribute-specific image data from the storage unit according to a data amount corresponding to an area corresponding to an image corresponding to the attribute-specific image data and an image corresponding to the identification information. Read at specified intervals.
上記の構成を有する携帯通信端末によると、たとえば、記憶手段に記憶されている属性別画像データの一部が、そのデータに対応する画像が表示される領域のデータ量に応じて読み出されるため、記憶手段は一覧表示用の画像データを記憶する必要がない。したがって、記憶手段の記憶容量の増加を抑制することができる。 According to the mobile communication terminal having the above configuration, for example, a part of the attribute-specific image data stored in the storage unit is read according to the data amount of the area where the image corresponding to the data is displayed. The storage means does not need to store image data for list display. Therefore, an increase in the storage capacity of the storage unit can be suppressed.
好ましくは、記憶手段は、第1のファイルと第2のファイルとを記憶するための第1のデータ記憶手段と、識別情報と属性別画像データとを対応付けて、不揮発的に記憶するための第2のデータ記憶手段とを含む。 Preferably, the storage means associates the first data storage means for storing the first file and the second file with the identification information and the attribute-specific image data in a non-volatile manner. Second data storage means.
上記の構成を有する携帯通信端末によると、識別情報および属性別画像データは、各ファイルと異なる記憶手段に記憶され、さらに、異なる態様で記憶される。したがって、識別情報および属性別画像データを確実に保護することができる。 According to the mobile communication terminal having the above-described configuration, the identification information and the attribute-specific image data are stored in a different storage unit from each file, and further stored in a different manner. Therefore, identification information and attribute-specific image data can be reliably protected.
好ましくは、識別情報は、識別情報により特定されるファイルが画像データに対応付けられるファイルであるか否かを表わす属性情報を含む。判断手段は、属性情報に基づいて、ファイルが画像データに対応付けられているか否かを判断する。 Preferably, the identification information includes attribute information indicating whether the file specified by the identification information is a file associated with the image data. The determination unit determines whether the file is associated with the image data based on the attribute information.
上記の構成を有する携帯通信端末によると、ファイルの識別情報(たとえば、ファイルの名称)に、その属性情報を含めることにより、表示手段におけるファイルの表示の態様を切り換えることができる。したがって、利用者は、一覧表示されたファイルを容易に識別することができる。 According to the mobile communication terminal having the above-described configuration, the display mode of the file on the display unit can be switched by including the attribute information in the file identification information (for example, the name of the file). Therefore, the user can easily identify the listed files.
好ましくは、記憶手段は、識別情報により特定されるファイルが画像データに対応付けられるファイルであるか否かを表わす属性情報を、各ファイルの識別情報に対応付けて記憶する。判断手段は、属性情報に基づいて、ファイルが画像データに対応付けられているか否かを判断する。 Preferably, the storage unit stores attribute information indicating whether the file specified by the identification information is a file associated with the image data in association with the identification information of each file. The determination unit determines whether the file is associated with the image data based on the attribute information.
上記の構成を有する携帯通信端末によると、ファイルの識別情報と属性情報とを対応付けて記憶手段に記憶させることにより、表示手段におけるファイルの表示の態様を切り換えることができる。したがって、利用者は、一覧表示されたファイルを容易に識別することができる。 According to the mobile communication terminal having the above configuration, the display mode of the file on the display unit can be switched by storing the file identification information and the attribute information in association with each other in the storage unit. Therefore, the user can easily identify the listed files.
好ましくは、携帯通信端末はさらに、外部からの情報の入力を受け付けるための受付手段と、外部からの情報の属性に基づいて、外部からの情報を属性情報に対応付けて記憶手段に記憶させるためのデータ保存手段とを含む。 Preferably, the mobile communication terminal further stores information stored in the storage unit in association with the attribute information based on the attribute of the information received from the receiving unit configured to receive information input from the outside. Data storage means.
上記の構成を有する携帯通信端末によると、利用者が外部から情報(たとえば、文字情報、画像情報、音声情報等)を入力した場合、その情報は、属性情報に対応付けられて記憶手段に記憶される。したがって、表示手段が、その情報について画像を一覧表示する場合にも、各情報のファイルに固有な画像、あるいは、ファイルの属性に応じて予め対応付けられた画像および識別情報が表示される。したがって、利用者は、一覧表示されたファイルを容易に認識することができる。 According to the mobile communication terminal having the above-described configuration, when a user inputs information (for example, character information, image information, voice information, etc.) from the outside, the information is stored in the storage unit in association with the attribute information. Is done. Therefore, even when the display unit displays a list of images for the information, an image unique to each information file or an image and identification information associated in advance according to the file attribute are displayed. Therefore, the user can easily recognize the listed files.
好ましくは、受付手段は、文字情報の入力を受け付ける。データ保存手段は、文字情報のファイルが画像データに対応付けられないファイルであることを表わす情報を、文字情報のファイルを識別する識別情報に含めて、記憶手段に記憶させる。 Preferably, the accepting unit accepts input of character information. The data storage means includes information indicating that the file of character information is a file that is not associated with the image data in the identification information for identifying the file of character information, and stores the information in the storage means.
上記の構成を有する携帯通信端末によると、利用者が文字情報を入力した場合には、記憶手段は、文字情報のファイルが画像データに対応付けられないファイルであることを表わす情報を有する識別情報と、その文字情報とを記憶する。したがって、画像の一覧が表示されるとき、文字情報のファイルは、識別情報と、そのファイルの種類に応じた画像(たとえば、テキストファイルであることを示すアイコン)とによって、表示される。このようにすると、利用者は、そのファイルが文字情報のファイルであることを容易に認識することができる。 According to the mobile communication terminal having the above configuration, when the user inputs character information, the storage means has identification information having information indicating that the file of character information is a file that is not associated with image data. And the character information. Therefore, when a list of images is displayed, a file of character information is displayed by identification information and an image corresponding to the type of the file (for example, an icon indicating that the file is a text file). In this way, the user can easily recognize that the file is a file of character information.
好ましくは、受付手段は、音声信号の入力を受け付ける。データ保存手段は、音声信号のファイルが画像データに対応付けられないファイルであることを表わす情報を、音声信号のファイルを識別する識別情報に含めて、音声信号を記憶手段に記憶させる。 Preferably, the reception unit receives an input of an audio signal. The data storage means includes information indicating that the audio signal file is not associated with the image data in the identification information for identifying the audio signal file, and causes the storage means to store the audio signal.
上記の構成を有する携帯通信端末によると、音声信号が入力されると、記憶手段は、音声信号のファイルが画像データに対応付けられないファイルであることを表わす情報を有する識別情報と、音声信号とを記憶する。したがって、画像の一覧が表示されるとき、音声信号のファイルは、識別情報と、そのファイルの属性に応じて予め対応付けられた画像(たとえば、音符を表わすアイコン)とによって、表示される。このようにすると、利用者は、そのファイルが音声信号のファイルであることを容易に認識することができる。 According to the mobile communication terminal having the above-described configuration, when an audio signal is input, the storage means includes identification information having information indicating that the audio signal file is a file not associated with the image data, and the audio signal. And remember. Therefore, when the list of images is displayed, the audio signal file is displayed by the identification information and an image (for example, an icon representing a musical note) associated in advance according to the attribute of the file. In this way, the user can easily recognize that the file is an audio signal file.
好ましくは、受付手段は、映像信号の入力を受け付ける。データ保存手段は、映像信号のファイルが画像データに対応付けられるファイルであることを表わす情報を、映像信号のファイルを識別する識別情報に含めて、映像信号を記憶手段に記憶させる。 Preferably, the reception unit receives an input of a video signal. The data storage means includes information indicating that the video signal file is a file associated with the image data in identification information for identifying the video signal file, and stores the video signal in the storage means.
上記の構成を有する携帯通信端末によると、映像信号が入力されると、記憶手段は、その映像信号のファイルが画像データに対応付けられるファイルであることを表わす情報を有する識別情報と、映像信号とを記憶する。このようにすると、表示手段が画像の一覧を表示するとき、映像信号のファイルは、そのファイルに固有な画像(たとえば、最初のフレームのデータによってを表わされる画像)とによって表示される。このとき、表示手段は、識別情報を表示領域に表示しないため、画像データに対応する画像をその領域全体に表示することができる。このようにすると、利用者は、映像信号のファイルを容易に認識
することができる。
According to the mobile communication terminal having the above configuration, when a video signal is input, the storage means includes identification information having information indicating that the file of the video signal is a file associated with the image data, and the video signal. And remember. Thus, when the display means displays a list of images, the video signal file is displayed with an image unique to the file (for example, an image represented by the data of the first frame). At this time, since the display means does not display the identification information in the display area, the image corresponding to the image data can be displayed in the entire area. In this way, the user can easily recognize the video signal file.
好ましくは、携帯通信端末はさらに、被写体を撮影するための撮影手段を含む。受付手段は、撮影された被写体の画像を受け付ける。データ保存手段は、被写体の画像のファイルが画像データに対応付けられるファイルであることを表わす情報を、被写体の画像のファイルを識別する識別情報に含めて、記憶手段に記憶させる。 Preferably, the mobile communication terminal further includes photographing means for photographing the subject. The accepting means accepts a photographed subject image. The data storage means includes information indicating that the subject image file is a file associated with the image data in the identification information for identifying the subject image file, and causes the storage means to store the information.
上記の構成を有する携帯通信端末によると、利用者が撮影手段(たとえば、カメラ)によって被写体を撮影すると、記憶手段は、その被写体の画像データと、被写体の画像のファイルが画像データを有するファイルであることを表わす情報を有する識別情報とを記憶する。表示手段は、画像の一覧を表示するとき、識別情報を表示領域に表示することなく、被写体の画像を表示する。このようにすると、利用者は、撮影した被写体の画像を容易に認識することができる。 According to the mobile communication terminal having the above-described configuration, when a user photographs a subject with photographing means (for example, a camera), the storage means is a file having the image data of the subject and the image file of the subject. And identification information having information indicating that there is. When displaying the list of images, the display means displays the image of the subject without displaying the identification information in the display area. In this way, the user can easily recognize the photographed subject image.
好ましくは、携帯通信端末は、携帯電話機である。 Preferably, the mobile communication terminal is a mobile phone.
上記の構成を有する携帯電話機によると、画像の一覧を表示するとき、ファイルに固有な画像データがファイルに対応付けられている場合には、そのデータに基づく画像が表示される。そのような画像データが対応付けられていない場合には、そのファイルの属性に応じて対応付けられた画像とファイルの識別情報とが表示される。このようにすると、利用者は、各ファイルを容易に識別することができる。 According to the mobile phone having the above configuration, when displaying a list of images, if image data unique to the file is associated with the file, an image based on the data is displayed. When such image data is not associated with each other, the image associated with the file attribute and the file identification information are displayed. In this way, the user can easily identify each file.
本発明に係る携帯通信端末によると、画像データを有するファイルについては画像のみを表示し、画像データを有さないファイルについてはそのファイルの種類に応じて対応付けられた識別画像とそのファイルの名称とが表示されるため、利用者は、ファイルを容易に認識することができる。 According to the mobile communication terminal of the present invention, only an image is displayed for a file having image data, and an identification image associated with the type of the file and the name of the file for a file having no image data Is displayed, the user can easily recognize the file.
以下、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。以下の説明では、同一の部品には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがって、それらについての詳細な説明は繰り返さない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following description, the same parts are denoted by the same reference numerals. Their names and functions are also the same. Therefore, detailed description thereof will not be repeated.
図1を参照して、本発明の実施の形態に係る携帯通信端末の一態様である携帯電話100について説明する。図1は、携帯電話100の外観を概略的に表わす図である。
With reference to FIG. 1, a
図1に示すように、携帯電話100は、メインモニタ120と、複数のボタンを有する操作ボタン150と、数字ボタン160とを含む。なお、携帯電話100は、図1に示したように折り畳み可能な構成以外の構成であってもよい。
As shown in FIG. 1, the
図2を参照して、本発明の実施の形態に係る携帯電話100の構成についてさらに説明する。図2は、携帯電話100の主な構成を表わすブロック図である。
With reference to FIG. 2, the configuration of
図2に示すように、この携帯電話100は、演算装置110と、メインモニタ120と、サブモニタ130と、カメラ140と、操作ボタン150と、数字ボタン160と、RAM(Random Access Memory)172と、フラッシュメモリ174と、メモリカードドライブ180と、アンテナ190とを含む。メモリカードドライブ180には、メモリカード182が装着される。演算装置110は、予め定められた処理を実行するためのプログラムが作動している間、後述する各処理を実行する判断部、第1の生成部、および第2の生成部として機能する。
As shown in FIG. 2, the
すなわち、演算装置110の判断部は、フラッシュメモリ174に記憶されているファイルが、そのファイルに固有な画像データに対応付けられているか否かを、そのファイルの名称、あるいは拡張子に基づいて判断する。
That is, the determination unit of the
演算装置110の第1の生成部は、そのファイルが画像データに対応付けられている場合に、その画像データに対応する画像をメインモニタ120に表示するためのデータを、その画像データから生成する。この画像データは、たとえば予め定められた間隔で記憶されているデータを間引くことにより生成される。
When the file is associated with the image data, the first generation unit of the
演算装置110の第2の生成部は、そのファイルが画像データに対応付けられていない場合に、そのファイルの属性に応じて予め対応付けられた属性別画像データとそのファイルの識別情報とに基づいて、メインモニタ120に表示するためのデータを生成する。このときも、第1の生成部と同様に、表示のためのデータは、たとえば、フラッシュメモリ174に記憶されているデータを、予め定められた間隔で間引くことにより生成される。
When the file is not associated with the image data, the second generation unit of the
なお、表示用のデータを生成する態様は、上記のものに限られず、他の態様で生成されてもよい。 In addition, the aspect which produces | generates the data for a display is not restricted to said thing, You may produce | generate in another aspect.
演算装置110はさらに、フラッシュメモリ174に記憶されているデータとプログラムとに基づいて、その他の予め定められた処理を実行する。この処理には、アンテナ190を介した他の携帯電話との通話、メールの送受信、メインモニタ120あるいはサブモニタ130への画像の表示などが含まれる。
The
サブモニタ130は、たとえば図1に示した携帯電話100のメインモニタ120の反対面(図示しない)に取り付けられる。カメラ140も、サブモニタ130が取り付けられる面と同じ面に取り付けられる。
The sub monitor 130 is attached to the opposite surface (not shown) of the
操作ボタン150は、たとえばカーソル移動キー、電源キー、決定キー等を含む。
The
RAM172は、演算装置110が処理を実行するときにデータを一時的に格納するための、たとえば揮発性のメモリである。RAM172は、複数であってもよい。また、画像表示のためのVRAM(Video RAM)をさらに備えていてもよい。
The
フラッシュメモリ174は、演算装置110が実行するプログラム、予め設定されたデータ等を格納する。このデータには、たとえば、ファイルの種類と、その種類に応じて予め作成された画像識別データ(たとえばアイコン)とが含まれる。これらは、互いに関連付けられて記憶されている。
The
フラッシュメモリ174はさらに、写真その他の画像データ、音楽データ、テキストデータ等を記憶する。これらのデータは、携帯電話100の利用者により生成されたものもあれば、アンテナ190を介して通信することにより取得されたデータもある。
The
なお、利用者のためのデータは、フラッシュメモリ174以外の情報記録媒体に記録することもできる。たとえば、メモリカードドライブ180に装着されるメモリカード182に画像データその他のデータを書き込んでもよい。
The data for the user can be recorded on an information recording medium other than the
逆に、本発明に係る携帯電話100は、メモリカードドライブ180を有さないものであってもよい。
Conversely, the
図3を参照して、携帯電話100のフラッシュメモリ174に格納されるデータについて説明する。図3は、フラッシュメモリ174に格納されるファイルの識別子とそのファイルの種類とを説明するための図である。
The data stored in the
図3に示すように、たとえば「JPG」という識別子は、ファイルの種類として、「ピクチャ」に対応付けられる。同様に、たとえば「TXT」という識別子は、ファイルの種類として、「テキスト」に対応付けられる。なお、識別子とそのファイルの種類との対応関係は、図3に示した態様に限られない。 As shown in FIG. 3, for example, the identifier “JPG” is associated with “picture” as the file type. Similarly, for example, an identifier “TXT” is associated with “text” as a file type. The correspondence relationship between the identifier and the file type is not limited to the mode shown in FIG.
このような対応関係を予め設定しておくことにより、たとえば識別子「JPG」、「ANI」、あるいは「MOV」を有するファイルは、画像データであることを、演算装置110に判断させることができる。
By setting such a correspondence relationship in advance, for example, the
図4を参照して、携帯電話100のフラッシュメモリ174におけるデータの参照形式について説明する。図4(A)〜(C)は、データを格納した各フォルダ間の対応を説明
するための図である。
A data reference format in the
図4(A)を参照して、たとえば名称が「データフォルダ」についてアドレス「2」の参照が示されている。図4(B)に示すように、そのデータフォルダのアドレス「2」では、名称が「ピクチャフォルダ」、アドレスについて「3」の参照が指定されている。 Referring to FIG. 4A, for example, reference to address “2” for the name “data folder” is shown. As shown in FIG. 4B, the address “2” of the data folder designates the name “picture folder” and the reference “3” for the address.
図4(C)に示すように、そのピクチャフォルダにおいて指定されたアドレス「3」には、名称が「A.JPG」である画像データのアドレス「0010」が格納されている。 As shown in FIG. 4C, the address “0010” of the image data whose name is “A.JPG” is stored in the address “3” designated in the picture folder.
このようにしてフラッシュメモリ174のルートファイルにおいて指定されるアドレスに基づいて、その表示される画像データのアドレスが特定される。なお、フラッシュメモリ174におけるデータの格納は、図4に示した態様に限られない。
In this way, the address of the image data to be displayed is specified based on the address specified in the root file of the
図5を参照して、本実施の形態に係る携帯電話100のメインモニタ120における画像の表示について説明する。図5は、メインモニタ120が表示する複数の表示領域を説明するための図である。
With reference to FIG. 5, display of an image on
図5に示すように、メインモニタ120の表示領域は、画像表示領域500と、画面情報表示領域510と、機能表示領域520とを含む。画像表示領域500は、9つの領域に細分化される。この細分化は、予め定められた条件が成立した場合に行なわれる。たとえば、利用者が画像の一覧表示の指示を入力した場合に、画像表示領域500が細分化され、それぞれの領域に画像あるいは文字が表示される。
As shown in FIG. 5, the display area of the
なお、画像表示領域500の細分化の態様は、図5に示したものに限られない。たとえば、細分化により生成される領域の数は、9つ以外であってもよい。また、領域同士は、隣接していなくてもよい。
The subdivision mode of the
画面情報表示領域510は、メインモニタ120が表示する画面に関する情報を表わす。この情報は、たとえば、メニューの見出し等を含む。
Screen
機能表示領域520は、メインモニタ120が表示している画面において使用可能な機能を表示する。この表示は、携帯電話100の操作ボタン150に割り当てられる。したがって、たとえば利用者がいずれかの表示にカーソルを移動して、決定キーを押下した場合には、その表示に割り当てられている機能が実行される。
The function display area 520 displays functions that can be used on the screen displayed by the
図6を参照して、本発明の実施の形態に係る携帯電話100の制御構造について説明する。図6は、携帯電話100の演算装置110が実行する処理の手順を表わすフローチャートである。この処理は、たとえばフラッシュメモリ174に格納されているプログラムによって実行される。
With reference to FIG. 6, a control structure of
ステップS602にて、演算装置110は、利用者による操作ボタンの押下を検知する。
In step S602,
ステップS604にて、演算装置110は、画像一覧の表示が指示されたか否かを判断する。この判断は、たとえば画像一覧の表示の指示に対応付けられている操作ボタンの押下に基づいて信号が出力されたか否かに基づいて行なわれる。画像一覧の表示が指示されたと判断すると(ステップS604にてYES)、処理はステップS608に移される。そうでない場合には(ステップS604にてNO)、処理はステップS610に移される。
In step S604,
ステップS608にて、演算装置110は、フラッシュメモリ174に記憶されているデータをRAM172に読み出す。なお、このとき、メインモニタ120の表示領域に応じたデータが読み出される。すなわち、メインモニタ120における分割された表示領域における画像の表示に必要なデータ量が、フラッシュメモリ174に記憶されているデータ量よりも少ない場合、その表示領域における表示に必要なデータ量が読み出される。たとえば、メインモニタ120を縦方向および横方向にそれぞれ3等分して、画面全体で9分割する場合、フラッシュメモリに記憶されているデータ量の9分の1が読み出される。なお、データの読み出しの態様は、これに限られず、その他の態様であってもよい。
In step S <b> 608,
ステップS610にて、演算装置110は、予め定められた、その他の処理を実行する。
In step S610,
ステップS612にて、演算装置110は、すべてのファイルについてデータの読出が完了したか否かを判断する。データの読出が完了したと判断すると(ステップS612にてYES)、処理はステップS616に移される。そうでない場合には(ステップS612にてNO)、処理はステップS614に移される。
In step S612,
ステップS614にて、演算装置110は、次のファイルのデータをRAM172に読み出す。
In step S614,
ステップS616にて、演算装置110は、カウンタCNTを初期化する。
In step S616,
ステップS618にて、演算装置110は、RAM172に読み出したファイルが画像データを有するファイルであるか否かを判断する。この判断は、たとえばファイルに付けられた拡張子、あるいはファイル名に対応付けられた属性データに基づいて行なわれる。RAM172に読出されたファイルが画像データを有するファイルである場合には(ステップS618にてYES)、処理はステップS620に移される。そうでない場合には(ステップS618にてNO)、処理はステップS626に移される。
In step S618,
ステップS620にて、演算装置110は、画像データが展開可能なデータであるか否かを判断する。この判断は、たとえばRAM172に読み出されたデータが完全に展開できるか否かに基づいて行なわれる。画像データが展開可能なデータである場合には(ステップS620にてYES)、処理はステップS622に移される。そうでない場合には(ステップS620にてNO)、処理はステップS624に移される。
In step S620,
ステップS622にて、演算装置110は、画像データに基づいて画像のみを表示する。すなわち、演算装置110は、RAM172に読み出した画像データをメインモニタ120に出力する。これにより、メインモニタ120は、画像表示領域500のいずれかに(図5)、そのデータに応じた画像を表示する。
In step S622,
ステップS624にて、演算装置110は、展開エラー時の表示処理を実行する。この処理が実行されると、たとえば画像データが展開できないことを表わすエラーメッセージが、メインモニタ120の所定の画像表示領域500に示される。
In step S624,
ステップS626にて、演算装置110は、ファイルの種類に基づいてアイコンを判別する。
In step S626,
ステップS628にて、演算装置110は、ファイルの名前とそのファイルに応じたアイコンとを表示する。すなわち、演算装置110は、RAM172にそのアイコンを表示するデータとそのファイルの名前のデータとを読み出し、メインモニタ172に出力する。これにより、メインモニタ120は、ファイルの種類に応じて予め定められたアイコンと、そのファイルの名前とを、画像表示領域500の所定の位置に表示する。なお、この位置は、たとえば、ファイルが読み出されたときに、その読み出し順序に基づいて定められるものである。
In step S628,
ステップS630にて、演算装置110は、カウンタCNTの値を1カウントアップする。
In step S630,
ステップS632にて、演算装置110は、カウンタCNTの値が所定の数になったか否かを判断する。カウンタCNTが所定の数になった場合には(ステップS632にてYES)、処理は終了する。そうでない場合には(ステップS632にてNO)、処理はステップS618に戻される。
In step S632,
以上のような構造およびフローチャートに基づく、本発明の実施の形態に係る携帯電話100の動作について、図7を参照しつつ説明する。図7は、メインモニタ120が、フラッシュメモリ174に記憶されているデータに基づいて、画像表示領域500における9つの領域の各々に画像を表示した状態を表わす図である。
The operation of
携帯電話100の利用者が、所定の操作ボタンを押下して画像一覧の表示を指示すると(ステップS604にてYES)、画像データがフラッシュメモリ174からRAM172に読み出される(ステップS608)。
When the user of
[画像のみを表示する動作]
読み出されたファイルがたとえば「A.JPG」である場合には、そのファイルは画像データを有するファイルと判断され(ステップS618にてYES)、展開可能であるかどうかが判断される。ファイル「A.JPG」が展開可能なファイルである場合には(ステップS620にてYES)、そのファイルの有する画像データに基づいて、画像がメインモニタ120に表示される(ステップS622、図7における表示710)。
[Operation to display only images]
If the read file is, for example, “A.JPG”, it is determined that the file has image data (YES in step S618), and it is determined whether or not development is possible. If file “A.JPG” is a file that can be expanded (YES in step S620), an image is displayed on
[アイコンとファイル名とを表示する動作]
すべてのファイルの表示が完了していない場合には(ステップS632にてNO)、RAM172に読出されたファイルについて同様の処理が繰り返される。このとき、ファイルが画像データを有しない場合には(ステップS618にてNO)、そのファイルの種類に基づいて表示の対象となるアイコンが判別される(ステップS626)。メインモニタ120は、ファイルの名前とアイコンとを表示する(ステップS628、図7における表
示720)。
[Operation to display icon and file name]
If display of all files has not been completed (NO in step S632), the same processing is repeated for the file read into
[ファイルエラー時の動作]
その後、RAM172に読出されたファイルについてさらに表示処理が行なわれ(ステップS632にてNO)、そのファイルが画像データを有するファイルであって(ステップS618にてYES)、展開可能なデータでない場合には(ステップS620にてNO)、演算装置110は、予め定められたエラー処理を実行する(ステップS624)。その結果、メインモニタ120は、そのファイルが正常でないことを表わす表示とファイル名とを表示する(図7における表示730)。たとえば図7を参照して、表示730は、「ファイルJ.JPG」という名称のファイルが正常でないことを表わす。
[Action when a file error occurs]
Thereafter, display processing is further performed on the file read into RAM 172 (NO in step S632). If the file is a file having image data (YES in step S618) and is not developable data. (NO in step S620),
図8を参照して、本発明の実施の形態に係る携帯電話100における表示の態様について説明する。図8(A)および(B)は、携帯電話100のメインモニタ120における画像表示の切換を説明するための図である。
With reference to FIG. 8, a display mode in
図8(A)に示すように、メインモニタ120は、利用者による一覧表示の指示に基づいて、画像表示領域500に含まれる各領域に画像データを表示する。この表示には、正常なデータに基づいて表示された画像、破損したデータに基づいて表示されたイメージ画像、および本来画像データを有さないファイルに予め対応付けられている識別画像とが含まれる。
As shown in FIG. 8A, the
このようにして表示されている状態において、利用者がメインモニタ120に示されるカーソルを移動して特定の表示領域(たとえば表示領域810)を選択する動作を実行すると、その領域に格納されているデータに基づいて画像が拡大表示される(図8(B))。たとえば、表示領域810の押下に応答して、その領域における表示のためのデータが、画像表示領域500全体に表示されるように出力される。この場合、細分化された領域に画像を表示するためのデータが、画像表示領域500に画像を表示するためのデータから特定の割合でデータを抽出することにより生成されている場合には、本来のデータ量がメインモニタ120に出力される。
When the user moves the cursor displayed on the
この場合、メインモニタ120は、画像のみを表示し、その他の情報(たとえばファイル名)を表示しない。したがって、利用者は図8(A)に示した表示の態様においいても、特定の表示領域810に示された画像がどのような画像であるかを容易に認識することができる。
In this case, the
以上のようにして、本発明の実施の形態に係る携帯電話100によると、利用者がファイルの一覧の表示を指示した場合には、予め格納されているファイルの属性に基づいてそのファイルが画像データを有するか否かが判断される。携帯電話100は、その判断の結果に応じて、画像のみを表示したり、あるいはファイル名とそのファイルの属性を表わす画像とを表示する。したがって、画像データを有するファイルの情報は、表示領域全体に示されるため、利用者はそのファイルがどのようなファイルであるかを容易に認識することができる。これにより、画像の視認性を高めることができる携帯電話を提供することができる。
As described above, according to
なお、フラッシュメモリ174におけるデータの格納の態様は、図4に示されたものに限られない。すなわち、図4に示したように、複数のフォルダ間においてアドレスを参照して特定のファイルを参照する方法以外の方法によってデータを特定してもよい。
Note that the manner of storing data in the
図9を参照して、携帯電話100におけるデータの格納に関する他の態様について説明する。図9は、フラッシュメモリ174におけるデータ構造を概念的に表わす図である。
With reference to FIG. 9, another aspect related to data storage in
図9に示すように、フラッシュメモリ174は、複数のデータ領域を有する。各領域は、その領域を特定するためのメモリ番号と、格納するファイル名と、画像の有無を表わす画像有無フラグの領域と、ファイルの種類を表わすデータを格納する領域とを含む。
As shown in FIG. 9, the
たとえばメモリ番号が「001」である場合、そのメモリ番号に格納されるファイルは、「ファイルA」である。この「ファイルA」は、画像を有するファイルである。このファイルは、ピクチャファイルであることを示す。 For example, when the memory number is “001”, the file stored in the memory number is “file A”. This “file A” is a file having an image. This file indicates that it is a picture file.
同様に、たとえばメモリ番号が「006」に格納されるデータは、ファイル名が「ファイルF」である。この「ファイルF」は、画像データを有さないファイルである。このファイルは、テキストファイルである。このようにしても、各ファイルについて画像の有無を判断することができるため、携帯電話100は、一覧の表示指示に基づいて画像を選択的に表示することができる。
Similarly, for example, the data stored in the memory number “006” has the file name “file F”. This “file F” is a file having no image data. This file is a text file. Even in this manner, since it is possible to determine the presence or absence of an image for each file, the
さらに、メインモニタ120に表示するためのデータの読み出しは、図6におけるステップS612に示した処理に限られない。たとえば、画像を一覧表示する場合の各領域に応じたデータを予め保持しておき、そのデータを読み出すようにしてもよい。このようにすると、たとえば、フラッシュメモリ174の容量に余裕がある場合には、画像の一覧を速やかに表示することができる。
Furthermore, reading of data to be displayed on the
また、動画像のデータが記憶されている場合には、たとえば予め画像データとして使用するフレームを予め定めておくことにより、動画像のファイルに応じた画像を表示することができる。この場合、たとえば最初のフレーム、最後のフレーム、あるいは、第n番目のフレームのデータを読み出すと設定することにより、動画データから表示用の画像データを生成することができる。 Also, when moving image data is stored, an image corresponding to a moving image file can be displayed by, for example, setting a frame to be used as image data in advance. In this case, for example, display data can be generated from the moving image data by setting to read data of the first frame, the last frame, or the nth frame.
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。 The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.
本発明は、携帯通信端末、特に携帯電話に適用可能である。 The present invention is applicable to a mobile communication terminal, particularly a mobile phone.
100 携帯電話、110 演算装置、120 メインモニタ、130 サブモニタ、140 カメラ、150 操作ボタン、160 数字ボタン、172 RAM、174 フラッシュメモリ、180 メモリカードドライブ、182 メモリカード、190 アンテナ。 100 mobile phone, 110 computing device, 120 main monitor, 130 sub-monitor, 140 camera, 150 operation buttons, 160 numeric buttons, 172 RAM, 174 flash memory, 180 memory card drive, 182 memory card, 190 antenna.
Claims (15)
利用者が指示を入力するための入力手段と、
複数のファイルの各々を識別する各識別情報と、各前記ファイルの各々に固有な画像データが対応付けられた少なくとも1つ以上の第1のファイルと、各前記ファイルの各々の属性に対応付けられた属性別画像データが対応付けられた少なくとも1つ以上の第2のファイルとを記憶するための記憶手段と、
前記指示から、各前記ファイルに対応する画像の一覧を表示する指示が検出されると、各前記ファイルの各々について、前記識別情報に基づいて、前記ファイルが前記画像データに対応付けられているか否かを判断するための判断手段と、
前記ファイルが前記画像データに対応付けられている場合に、各前記ファイルの各々について、前記画像データに基づいて、前記表示手段の表示領域における一覧表示領域が分割された領域のいずれかの領域に画像を表示するための表示データを生成するための第1の生成手段と、
前記ファイルが前記画像データに対応付けられていない場合に、各前記ファイルの各々について、前記属性別画像データと前記識別情報とに基づいて、前記表示データを生成するための第2の生成手段とを含む、携帯通信端末。 Display means for displaying an image;
An input means for the user to input instructions;
Each identification information for identifying each of the plurality of files, at least one or more first files associated with image data unique to each of the files, and each attribute of each file Storage means for storing at least one or more second files associated with the attribute-specific image data;
If an instruction to display a list of images corresponding to each file is detected from the instructions, whether or not the file is associated with the image data based on the identification information for each of the files. A determination means for determining whether or not
When the file is associated with the image data, for each of the files, the list display area in the display area of the display means is divided into any one of the divided areas based on the image data. First generation means for generating display data for displaying an image;
Second generation means for generating the display data for each of the files based on the attribute-specific image data and the identification information when the file is not associated with the image data; Including mobile communication terminals.
前記第2の生成手段は、前記属性別画像データに対応する画像および前記識別情報に対応する画像を表示するためのデータを生成するための第2の表示データ生成手段を含む、請求項1に記載の携帯通信端末。 The first generation means includes first display data generation means for generating data for displaying the image itself corresponding to the image data,
The second generation means includes second display data generation means for generating data for displaying an image corresponding to the attribute-specific image data and an image corresponding to the identification information. The portable communication terminal as described.
前記読出手段は、前記静止画像のデータを、前記予め定められた間隔で読み出す、請求項3に記載の携帯通信端末。 The image data includes still image data,
The portable communication terminal according to claim 3, wherein the reading unit reads data of the still image at the predetermined interval.
前記読出手段は、前記動画像のデータにおいて予め定められたフレームのデータを、前記予め定められた間隔で読み出す、請求項3に記載の携帯通信端末。 The image data includes moving image data,
4. The portable communication terminal according to claim 3, wherein the reading unit reads data of a predetermined frame in the moving image data at the predetermined interval.
前記第1のファイルと前記第2のファイルとを記憶するための第1のデータ記憶手段と、
前記識別情報と前記属性別画像データとを対応付けて、不揮発的に記憶するための第2のデータ記憶手段とを含む、請求項1〜6のいずれかに記載の携帯通信端末。 The storage means
First data storage means for storing the first file and the second file;
The mobile communication terminal according to claim 1, further comprising: a second data storage unit configured to associate and store the identification information and the attribute-specific image data in a nonvolatile manner.
前記判断手段は、前記属性情報に基づいて、前記ファイルが前記画像データに対応付けられているか否かを判断する、請求項1〜7のいずれかに記載の携帯通信端末。 The identification information includes attribute information indicating whether a file specified by the identification information is a file associated with the image data,
The mobile communication terminal according to claim 1, wherein the determination unit determines whether the file is associated with the image data based on the attribute information.
前記判断手段は、前記属性情報に基づいて、前記ファイルが前記画像データに対応付けられているか否かを判断する、請求項1〜7のいずれかに記載の携帯通信端末。 The storage means stores attribute information indicating whether or not the file specified by the identification information is a file associated with the image data in association with the identification information of each file,
The mobile communication terminal according to claim 1, wherein the determination unit determines whether the file is associated with the image data based on the attribute information.
外部からの情報の入力を受け付けるための受付手段と、
前記外部からの情報の属性に基づいて、前記外部からの情報を前記属性情報に対応付けて前記記憶手段に記憶させるためのデータ保存手段とを含む、請求項8または請求項9に記載の携帯通信端末。 The portable communication terminal further includes
An accepting means for accepting input of information from outside;
10. The mobile phone according to claim 8, further comprising: a data storage unit configured to store the information from the outside in the storage unit in association with the attribute information based on an attribute of the information from the outside. Communication terminal.
前記データ保存手段は、前記文字情報のファイルが前記画像データに対応付けられないファイルであることを表わす情報を、前記文字情報のファイルを識別する前記識別情報に含めて、前記記憶手段に記憶させる、請求項10に記載の携帯通信端末。 The accepting means accepts input of character information;
The data storage means includes information indicating that the file of character information is a file not associated with the image data in the identification information for identifying the file of character information and causes the storage means to store the information. The mobile communication terminal according to claim 10.
前記データ保存手段は、前記音声信号のファイルが前記画像データに対応付けられないファイルであることを表わす情報を、前記音声信号のファイルを識別する前記識別情報に含めて、前記音声信号を前記記憶手段に記憶させる、請求項10に記載の携帯通信端末。 The accepting means accepts an input of an audio signal;
The data storage means includes information indicating that the audio signal file is not associated with the image data in the identification information for identifying the audio signal file, and stores the audio signal. The portable communication terminal according to claim 10, which is stored in a means.
前記データ保存手段は、前記映像信号のファイルが前記画像データに対応付けられるファイルであることを表わす情報を、前記映像信号のファイルを識別する前記識別情報に含めて、前記映像信号を前記記憶手段に記憶させる、請求項10に記載の携帯通信端末。 The accepting means accepts an input of a video signal;
The data storage means includes information indicating that the video signal file is a file associated with the image data in the identification information for identifying the video signal file, and stores the video signal in the storage means. The mobile communication terminal according to claim 10, wherein the mobile communication terminal is stored.
前記受付手段は、撮影された前記被写体の画像を受け付け、
前記データ保存手段は、前記被写体の画像のファイルが前記画像データに対応付けられるファイルであることを表わす情報を、前記被写体の画像のファイルを識別する前記識別情報に含めて、前記記憶手段に記憶させる、請求項10に記載の携帯通信端末。 The portable communication terminal further includes a photographing unit for photographing a subject,
The accepting means accepts a photographed image of the subject;
The data storage means includes information indicating that the subject image file is a file associated with the image data in the identification information for identifying the subject image file, and stores the information in the storage means. The mobile communication terminal according to claim 10.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007304515A JP2008135032A (en) | 2007-11-26 | 2007-11-26 | Mobile communication terminal |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007304515A JP2008135032A (en) | 2007-11-26 | 2007-11-26 | Mobile communication terminal |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003390693A Division JP2005159417A (en) | 2003-11-20 | 2003-11-20 | Mobile communication terminal |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011009062A Division JP4969690B2 (en) | 2011-01-19 | 2011-01-19 | Mobile communication terminal and program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008135032A true JP2008135032A (en) | 2008-06-12 |
Family
ID=39559807
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007304515A Pending JP2008135032A (en) | 2007-11-26 | 2007-11-26 | Mobile communication terminal |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008135032A (en) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11161405A (en) * | 1993-12-02 | 1999-06-18 | Casio Comput Co Ltd | Window display controller |
JP2003061039A (en) * | 2001-08-22 | 2003-02-28 | Sharp Corp | Method for managing plural video files, and method for displaying thumbnail image |
-
2007
- 2007-11-26 JP JP2007304515A patent/JP2008135032A/en active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11161405A (en) * | 1993-12-02 | 1999-06-18 | Casio Comput Co Ltd | Window display controller |
JP2003061039A (en) * | 2001-08-22 | 2003-02-28 | Sharp Corp | Method for managing plural video files, and method for displaying thumbnail image |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20090300542A1 (en) | Structured Displaying of Visual Elements | |
JP2009112550A (en) | Game device, image processing method, program, and information recording medium | |
KR20190021016A (en) | Electronic device and control method thereof | |
JP2017174113A (en) | Display controller and control method thereof | |
JP2009177595A (en) | Portable information processing terminal, control method for controlling the same, and program for controlling the same | |
JP2001285445A (en) | Portable radio equipment | |
JP5649809B2 (en) | Multimedia sticky note device | |
WO2008032486A1 (en) | Portable terminal, display method, display mode determining program and computer readable recording medium | |
KR101523971B1 (en) | Terminal executing function of voice recording and method for processing image thereof | |
JP2005033346A (en) | Apparatus and method for processing information, and software | |
JP4167205B2 (en) | Display control apparatus and display control method | |
US10637905B2 (en) | Method for processing data and electronic apparatus | |
JP4969690B2 (en) | Mobile communication terminal and program | |
JP2005159417A (en) | Mobile communication terminal | |
JP2008135032A (en) | Mobile communication terminal | |
JP5369347B2 (en) | File receiving terminal | |
JP4600089B2 (en) | Data processing apparatus and data processing program | |
US10025485B2 (en) | Non-transitory storage medium storing display program and display device | |
JPWO2006103830A1 (en) | Display processing apparatus and display processing method | |
KR100754638B1 (en) | Apparatus and method of providing fast menus in idle screen of a mobile communication terminal | |
JP4735938B2 (en) | Camera and control method thereof | |
JP4383926B2 (en) | Image capture device | |
JP2018093523A (en) | Image arrangement determination method and image arrangement determination program | |
JP5069986B2 (en) | Image evaluation method, image processing apparatus, camera, and program | |
JP2011055293A (en) | Portable terminal device, image processing method, or image processing program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090818 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091016 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20101019 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110224 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20110301 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20111014 |