JP2008130966A - 欠陥レビュー方法および装置 - Google Patents

欠陥レビュー方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008130966A
JP2008130966A JP2006316903A JP2006316903A JP2008130966A JP 2008130966 A JP2008130966 A JP 2008130966A JP 2006316903 A JP2006316903 A JP 2006316903A JP 2006316903 A JP2006316903 A JP 2006316903A JP 2008130966 A JP2008130966 A JP 2008130966A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
defect
image
map
display
image list
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006316903A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4976112B2 (ja
Inventor
Tomohiro Funakoshi
知弘 船越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi High Technologies Corp
Hitachi High Tech Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi High Technologies Corp, Hitachi High Tech Corp filed Critical Hitachi High Technologies Corp
Priority to JP2006316903A priority Critical patent/JP4976112B2/ja
Priority to TW096141497A priority patent/TWI369751B/zh
Priority to US11/984,721 priority patent/US20080123936A1/en
Publication of JP2008130966A publication Critical patent/JP2008130966A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4976112B2 publication Critical patent/JP4976112B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0004Industrial image inspection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2200/00Indexing scheme for image data processing or generation, in general
    • G06T2200/24Indexing scheme for image data processing or generation, in general involving graphical user interfaces [GUIs]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30108Industrial image inspection
    • G06T2207/30148Semiconductor; IC; Wafer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】検査装置の検出欠陥数の増大に伴い、データ処理/整理に多くの時間を要する。操作性を改良して、使い勝手を向上させ、原因究明の手がかりを早期に探索できる機能を備えた欠陥レビュー方法および装置を提供する。
【解決手段】検査装置とレビュー装置から出力されたデータを処理し、同じ検査条件あるいは検査条件を変えて複数回検査した結果の欠陥マップと、その画像一覧とを並べて表示し、かつ、両者の欠陥をリンクさせ、所望の欠陥が検出できているか、大量の画像データから確認・判定する事が出来る欠陥レビュー方法および装置を提供する。
【選択図】図7

Description

本発明は、半導体ウエハ、フォトマスク、磁気ディスク、液晶基板等の表面の異物、パターン欠陥等を検出する外観検査装置で得られた欠陥を観察するレビュー装置の条件決定や装置性能確認を支援するための欠陥レビュー方法および装置に関する。
半導体製造工程において、ウエハ表面上の異物、パターン欠陥は製品不良の原因となる。その為、異物、パターン欠陥等(以下、単に欠陥と称す)を定量化し、製造装置及び製造環境に問題がないかを常時監視する必要がある。さらに、欠陥の形状をレビューすることにより、その欠陥が製品に致命的な影響を与えるかどうかを確認する必要がある。
従来、このようなレビュー作業は人間の目視により行われている。そのため、レビューする人間によりレビュー対象の欠陥位置や欠陥の種類に偏りがあったり、レビューすべき欠陥が一定しない問題があった。最近では、これら問題点を解決するために、画像処理技術を用いて欠陥の大きさ、形状、種類等の判断を装置が自動的に行う技術が導入され始めている。すなわち、自動欠陥レビュー(ADR:Automatic Defect Review)や、自動欠陥分類(ADC:Automatic Defect Classification)技術等である。
例えば、特許文献1に開示されているように、検査された部品、例えば、ウエハ上に形成されたパターンを走査型電子顕微鏡(SEM:Scanning Electron Microscope)式レビュー装置を用いて観察、すなわちレビューする。このレビューに当たり、そのオペレータへの負荷を低減しながら効率的に作業を行うシステムである。
近年においては、半導体デバイスの加工寸法の微細化に伴い欠陥が微細化している。欠陥を抽出する検査装置の検査条件を変え、それぞれの条件のときに抽出された複数の欠陥を、一度に出力するニーズが高まってきている。また、検査装置の高感度化に伴い、検出装置の出力のノイズが大きくなり、一度の検査で検出される欠陥の数が数万点を超える場合がある。そのノイズを除去するために、検査装置の検査しながら欠陥を分類する実時間欠陥分類(RDC:Real-Time Defect Classification)機能により検査中の欠陥を分類してノイズを除去する手法が知られている。例えば、特許文献2に開示されているように、検査装置での欠陥検出条件や、ノイズを除去するための実時間欠陥分類(RDC)機能を使用するときの条件を決め、欠陥解析を容易にする技術が提案されている。すなわち、まず、欠陥検出条件や実時間欠陥分類(RDC)機能使用条件から、検査装置から出力されるできるだけ多くの情報を整理する。また、レビュー装置から出力された欠陥ID番号(Identification number)と座標情報、レビュー装置から出力された自動欠陥レビュー(ADR)情報と自動欠陥分類(ADC)情報を整理するものである。
前述のように、歩留まりを向上させる上で外観不良及び付着異物(以下、欠陥)を検出する作業は大変重要である。一方、半導体デバイスの微細化に伴い、より微細な欠陥を検出できる能力・性能が検査装置に求められ、高感度に欠陥を検出できる検査装置が登場してきている。この高感度化により、微小欠陥の検出が可能となるに伴い、検出される欠陥数は膨大なものとなり、多くの時間を費やしていた。
また、半導体製造工程では、このような高感度の検査装置を複数台所有し、管理、運用されている。同じ工程の検査を複数の検査装置で検査しているために、同機種の装置でも欠陥の検出感度が違う装置が存在する。このため検査を行うと欠陥数や欠陥サイズ等の違いがあり、装置管理で苦労している。現状ではこのデータ処理は1つ1つデータ突合せを行い、複雑な手作業での解析作業を行っている。
さらに、本発明者は、特許文献3にて、外観検査装置とレビュー装置との間で情報のやり取りを行いデータ処理により、画面上に、欠陥の分布状況を表す欠陥マップや、欠陥のADR画像などを表示して、作業者を支援する技術を提案している。
特開平10-135288号公報 特開2001−156141号公報 特開2006−173589号公報
前述のように、検査装置が検出する欠陥の中にはノイズを検出していることも多くなり、このノイズを除去するために、検査条件設定にフィードバックしなくてはならず、情報量は増加し、正確に検査条件を決めることは益々困難になってきている。このため、検査条件の設定に掛かる時間が膨大となる。
また、上記のようなデータは、検査装置の感度向上に伴って、検出異物、欠陥数の増加や、特徴量等の増加、検査結果の情報が増加しており、そのデータ処理及びデータ整理に多くの時間を要する問題がある。特に、レビュー装置から出力される画像データは、その装置の処理速度の向上に伴い膨大になっており、自動出力された画像の処理は益々困難になってきている。
特許文献3では、欠陥の分布状況を表す欠陥マップや、欠陥のADR画像などを表示して、作業者を支援するが、情報が増加に比べて、支援はまだまだ不十分であった。
本発明の目的は、操作性を改良して、使い勝手を向上させ、原因究明の手がかりを早期に探索できる機能を備えた欠陥レビュー方法および装置を提供することである。
本発明はその一面において、被検体の外観を検査する外観検査装置で得られた情報に基いて前記被検体の欠陥をレビューするシステムにおいて、前記被検体の検査領域における欠陥の存在を明示する欠陥マップを画面上に表示し、この欠陥マップ内の多数の欠陥に対応して用意された欠陥画像表示面を並べた欠陥画像一覧を、前記欠陥マップと並べて画面上に表示し、前記欠陥マップ上の任意の欠陥を指定する操作入力信号を受付け、前記欠陥画像一覧中における任意の欠陥に対応する表示面を指定する操作信号を受付け、前記欠陥マップ上の任意の欠陥を指定する信号を受付けたとき、前記欠陥画像一覧中における、指定された欠陥に対応する表示面を、他の欠陥の表示画面と区別して表示するとともに、前記欠陥画像一覧中の任意の欠陥を指定する信号を受付けたとき、前記欠陥マップ上における指定された欠陥を、他の欠陥と区別して表示することを特徴とする。
本発明の望ましい実施態様においては、前記欠陥マップ側で指定された欠陥について、欠陥画像一覧画面の表示範囲外に見えない指定された欠陥に対応する表示面を、画面の表示範囲内へ移動する。
また、本発明の望ましい実施態様においては、前記欠陥画像一覧画面側で指定された欠陥について、前記欠陥マップ上で、対応する欠陥を点滅表示する。
さらに、本発明の望ましい実施態様においては、前記欠陥画像一覧の表示面は、前記レビュー装置によって得られた対応する欠陥の画像を表示する。
本発明によれば、大量の画像と欠陥マップの表示を工夫することにより、レビュー作業者の作業を効果的に支援することができる。
本発明の望ましい実施例によれば、大量の欠陥画像の確認と、所望の欠陥が検出できているかの確認や、検査条件を最適化するための手がかりを容易にすることができる。また、重要欠陥(DOI)を検出し、ひいては検査条件を最適化するまでに掛かる時間と労力を大幅に低減することができる。
本発明の全体構成を図1、図2、図3および図4を用い、本発明を半導体製造ラインに適用した例によって説明する。
図1は、本発明の欠陥レビュー方法および装置の適用対象例である欠陥確認システムを示す全体構成図である。清浄な環境が保たれたクリーンルーム10内に、半導体製造工程11とプローブ検査装置12がある。例えば、ウエハ製品の外観不良の検出を行うために、外観検査装置13が設けられており、この外観検査装置13からのデータに基づき、欠陥(外観不良)の観察、すなわちレビューを行うレビュー装置14が設置されている。外観検査装置13とレビュー装置14は、検査・画像データを受け渡すためのデータ処理装置15に、通信回線16で結ばれている。製品となるウエハは、ロット単位で半導体製造工程11を流れている。外観検査装置13は、予め、外観検査を行うことが決められている工程の処理が終了した後に、作業者あるいは搬送機によって運ばれ、検査処理が行われる。
図2は、図1の欠陥確認システムにおける欠陥レビューまでの情報の流れの説明図である。外観検査を行った際の欠陥情報23は、ロット番号とウエハ番号と検査工程と検査日時を用いてデータ処理装置15で管理される。
ここで、一旦、図2の説明を中断し、図3および図4を先に説明する。
図3は、検査装置とレビュー装置間でやり取りされる欠陥情報23の一例図である。この欠陥情報23には、ロット番号31、ウエハID32、そのダイレイアウト33、検査中に検出した欠陥ID34とその座標情報など35で構成される。その他、欠陥情報23には、例えば、自動欠陥レビュー(ADR)画像、欠陥特徴量情報(実時間欠陥分類(RDC)情報)等がある。
図4は、欠陥検査装置から出力される実時間欠陥分類(RDC)における特徴パラメータ40の一例を示す画面図である。考えられる欠陥特徴量情報の例としては、図4および以下に述べるものが挙げられる。これらのデータは、その他の欠陥情報とともに、決められたフォーマットのテキストデータによって送信される。
まず、(1)最大グレーレベル差は、欠陥として判定された場所の画像と、その参照部の画像を、画像処理して差画像を得た時の、欠陥部の明るさの絶対値である。(2)参照画像平均グレーレベルとは、その欠陥部と判定されたピクセル部の、参照画像上の明るさの平均値、(3)欠陥画像平均グレーレベルとは、その欠陥部と判定されたピクセル部の、欠陥画像上の明るさの平均値である。(4)極性とは、欠陥部が参照画像に比べ明るいか暗いかを示すものであり、「+」は明るい欠陥、「−」は暗い欠陥を示す。(5)検査モードとはその欠陥が検出されたときに使用されていた画像比較方式で、ダイ比較、セル比較、それらの混合比較などがある。(6)欠陥サイズや(7)欠陥画素数、(8)欠陥サイズ幅や(9)欠陥サイズ高さは、検出された欠陥の大きさを示すもので、欠陥サイズ、幅や高さの単位はミクロンなど、欠陥画素数の単位はピクセルである。(10)欠陥サイズ比は、欠陥サイズの幅/高さ比を表すもので、幅と高さが同じであれば1、幅が高さの2倍あれば2、などとあらわすパラメータである。最後に、(11)と(12)の欠陥部画素微分値とは、欠陥画像または参照画像上の欠陥とされたピクセル部の微分値を表したものであり、そのピクセル部内の濃淡の変化の度合いを示したものである。その欠陥画像部の値を(11)欠陥画像中欠陥部画素微分値、参照画像部のそれを(12)参照画像中欠陥部画素微分値と呼ぶ。
ここで、図2に戻って、情報と処理の流れを説明する。外観検査を終了したウエハは、外観不良(欠陥)をレビューするためにレビュー装置21,22に運ばれ、ロット内から予め決められているウエハを取り出してレビューを行う。光学式レビュー装置21やSEM式レビュー装置22でレビューを行う際は、レビュー対象であるウエハの情報、すなわちロット番号とウエハ番号と検査工程をキー情報として、データ処理装置15から欠陥情報24,25を取得する。これらの情報24,25には、欠陥IDと座標データだけでなく、検査時に得られた自動欠陥レビュー(ADR)画像も含んでいる。
検査装置13が出力する欠陥情報23は膨大なデータであるため、複数のフィルター機能によりデータ処理装置15によって抽出された欠陥情報24,25のみが光学式レビュー装置21やSEM式レビュー装置22に通信回線16を通して送られる。欠陥情報24,25のフォーマットは、一般には欠陥情報23と同じである。
抽出された欠陥情報24,25に基づいて、光学式レビュー装置21またはSEM式レビュー装置22において欠陥検出部の画像が取得され、その画像を用いて各レビュー装置に搭載されている自動欠陥分類(ADC)機能で欠陥分類を行う。それらの情報は、自動欠陥レビュー(ADR)/自動欠陥分類(ADC)情報26,27として通信回線16を通してデータ処理装置15に送られる。
図5は、データ処理装置によってデータ突合せ処理した画面の一例図である。この図を用いて、検査装置から出力された検査・欠陥特徴量・画像データ、及びレビュー装置側から出力された自動欠陥レビュー(ADR)/自動欠陥分類(ADC)情報を、データ処理装置15でどのように処理/表示させるかについて説明する。
検査装置からの多量の検査/画像データ23、レビュー装置21,22からの多量の自動欠陥レビュー(ADR)/自動欠陥分類(ADC)情報を並べて表示するため、データ処理装置15上には、図5に示す画面50が用意されている。
画面50は、特許文献3の図4や図11とほぼ同じであり、異なる点は、基本画面への移行ボタン51を備えている点である。
次に、図6から図11を用いて、図5の画面50中に設けた本発明の一実施例に係る基本画面移行ボタン51の機能、画面構成について説明する。
図6は、基本画面選択ウィンドーであり、図7で後述する基本画面を選択するためのものである。
図7に示す基本画面に表示させたい画像を、図6の基本画面選択ウィンドー60内のボックス61群のいずれかを選んでチェックマーク(レ印)をつけることで選択する事が出来る。その上で、OKボタン62を押すことによって、図7に示す基本画面に移る。
図7は、本発明の一実施例による基本画面の画面表示例図である。基本画面700には、図5のウィンドー50で選択した欠陥の分布を示す欠陥マップ710と、欠陥画像一覧720が並んでいる。画像一覧720は、スクロールバー721により、画像一覧720の表示面を上下方向にスクロールする事が出来る。
マップ710には、欠陥を示すドット711を表示するほかに、画像一覧720に表示している欠陥を、マップ710内に、大きなドット712により表示している。マップ上の任意のドット711,712をクリックすれば、その欠陥写真を画像一覧720に表示する。
一方、画像一覧720内の任意の欠陥画像をクリックすることで、対応する欠陥を、マップ710内の点滅するドットにより表示する。これらドットや画像の選択において、シフト(Shift)キーを押しながら実行すると、複数の欠陥を選択する事が可能である。
欠陥ID入力欄701により、任意の欠陥を選択すると、マップ710上に点滅するドットによりその欠陥の位置を示しながら、画像一覧720内には、該当欠陥の写真(画像)を明示する。
また、画像一覧720内の画像をクリック選択し、分類入力(Class# Input)欄702に任意の分類(数字)を入力し、リターンキー(図示せず)を押すと、その欠陥に対する分類(Class)番号を入力する事が出来る。
マップオン窓703についているチェックマーク(レ印)をはずした場合、マップ710は画面から消え、図8に示すように、画面いっぱいに画像一覧720が表示される。
画像一覧720に表示させる欠陥数を絞込見たい場合には、データ絞込み(Data Filtering)ボタン704を押す。すると、図9に示すウィンドー90が現れる。
図9は、本発明の一実施例による基本画面に表示する欠陥画像絞込みウィンドーである。このウィンドー90により、予め入力している分類(Class)番号による選択欄91、または図5のウィンドー50に表示されている欠陥特徴量の範囲を選択する選択欄92に選択範囲を入力し、OKボタン93を押す。これにより、図7のウィンドー700の画像一覧720に表示させる欠陥数を絞込む事が出来る。なお、図9において、94は全選択ボタン、95は選択クリアボタン、96はウィンドークローズボタン、97はキャンセルボタンである。
さて、図7の基本画面に戻って説明を進める。
画像を大きくして観察したい場合、手段として2種類用意している。
まず、第1に、図7の拡大(Expand)ボタン705を押すことにより、図10に示す欠陥画像拡大表示画面100が現れる。
図10は、本発明の一実施例による基本画面において欠陥画像を拡大表示する一例画面表示例図である。この画面100の左側にはマップ101が、図7と同様に表示されている。一方、右側には、下方に、図7と同じ大きさの欠陥画像が横一列に表示されながら、そのうちの選択画像一枚を中央部に拡大表示させた拡大画像102とともに、その拡大画像に対応する欠陥の情報103を表示している。また、マップ101内には、他の欠陥ドット104と共に、大きく点滅するドット105により当該欠陥の場所が明示される。
なお、106は図7の基本画面への戻すためのイメージギャラリー(Image Gallery)ボタン、107は、欠陥IDが1つ前の欠陥画像に移動するためのボタン、108は、欠陥IDが1つ後ろの欠陥画像に移動するためのボタン、109は、スクロールボタンである。
第2に、図7、8、および10に示す任意の欠陥画像をクリックすると、図11に示すウィンドー110が現れ、検査装置の画像111及びレビュー装置の画像112を確認する事が出来る。ボタン113及び114により、前後の欠陥IDの画像を確認することも出来る。また、任意の分類(Class)番号を入力欄115から入力することも出来る。クローズボタン116を押すことで、このウィンドー110を閉じる事が出来る。
最後に、再び図7に戻って、戻り(Back)ボタン706を押すことにより、図5に示したウィンドー50に戻る事が出来る。
本実施例によれば、外観検査装置から出力されるデータをデータ処理装置15に取込み、画像データの表示と操作手段の工夫により、容易に大量の画像データをレビューする事が出来る欠陥レビュー装置を提供する事が出来る。
本発明の欠陥レビュー装置の適用対象例である欠陥確認システムを示す全体構成図。 図1の欠陥確認システムにおける欠陥レビューまでの情報の流れの説明図。 検査装置とレビュー装置間でやり取りされる欠陥情報の一例図。 欠陥検査装置から出力される実時間欠陥分類(RDC)における特徴パラメータの一例を示す画面図。 データ処理装置によってデータ突合せ処理した画面の一例図。 本発明の一実施例による基本画面で表示させたい画像の種類を選択する画面。 本発明の一実施例による基本画面。 本発明の一実施例による基本画面から遷移した欠陥画像一覧拡大表示図。 本発明の一実施例による基本画面に表示する欠陥画像絞込みウィンドー。 本発明の一実施例による基本画面において欠陥画像を拡大表示する他の画面表示例図。 本発明の一実施例による画像拡大表示のさらに他の表示例図。
符号の説明
10…クリーンルーム、11…半導体製造工程、12…プローブ検査装置、13…外観検査装置、14…レビュー装置、15…データ処理装置、16…通信回線、21…光学式レビュー装置、22…SEM式レビュー装置、23…欠陥画像情報、24,25…欠陥座標情報、26,27…欠陥画像情報、50…データ処理装置画面、51…基本画面移行ボタン、60…基本画面画像選択ウィンドー、61…画像選択ボタン、62…OKボタン、700…基本画面、710…欠陥マップ、711…欠陥ドット、712…画像表示させている欠陥ドット、720…欠陥画像一覧、721…スクロールバー、701…任意の欠陥ID検索インプット欄、702…欠陥クラスコード入力欄、703…Map表示ONボタン、704…データフィルタリングボタン、705…画像拡大表示ボタン、706…Backボタン、90…表示欠陥フィルタリングウィンドー、91…表示クラス番号選択欄、92…表示欠陥特徴量範囲選択欄、93…OKボタン、94…全選択ボタン、95…選択クリアボタン、96…ウィンドークローズボタン、97…Cancelボタン、100…画像拡大表示ウィンドー、101…欠陥マップ、102…欠陥拡大画像表示部、103…画像拡大表示させている欠陥情報表示欄、104…欠陥ドット、105…画像拡大している欠陥の位置を示すドット、106…画像一覧表示に戻るボタン、107…欠陥IDが一つ前の画像に移動するためのボタン、108…欠陥IDが一つ後ろの画像に移動するためのボタン、109…スクロールボタン、110…画像拡大表示ウィンドー、111…欠陥ID表示欄、112…欠陥クラス番号入力欄、113…欠陥検査装置画像、114…レビュー装置画像、115…欠陥IDが一つ前の画像に移動するためのボタン、116…欠陥IDが一つ後ろの画像に移動するためのボタン。

Claims (20)

  1. 被検体の外観を検査する外観検査装置で得られた情報に基いて前記被検体の欠陥をレビューするレビュー装置を用いた欠陥レビュー方法において、
    前記被検体の検査領域における欠陥の存在を明示する欠陥マップを画面上に表示するステップ、
    この欠陥マップ内の多数の欠陥に対応して用意された欠陥画像表示面を並べた欠陥画像一覧を、前記欠陥マップと並べて画面上に表示するステップ、
    前記欠陥マップ上の任意の欠陥を指定する操作入力信号を受付けるステップ、
    前記欠陥画像一覧中における任意の欠陥に対応する表示面を指定する操作信号を受付けるステップ、
    前記欠陥マップ上の任意の欠陥を指定する信号を受付けたとき、前記欠陥画像一覧中における、指定された欠陥に対応する表示面を、他の欠陥の表示画面と区別して表示する画像区別表示ステップ、および
    前記欠陥画像一覧中の任意の欠陥を指定する信号を受付けたとき、前記欠陥マップ上における指定された欠陥を、他の欠陥と区別して表示するマップ欠陥の区別表示ステップを備えたことを特徴とする欠陥レビュー方法。
  2. 請求項1において、前記画像区別表示ステップは、画面の表示範囲外に見えない指定された欠陥に対応する表示面を、画面の表示範囲内へ移動するステップを含むことを特徴とする欠陥レビュー方法。
  3. 請求項1において、前記マップ欠陥の区別表示ステップは、前記欠陥マップ上で、対応する欠陥を点滅表示するステップを含むことを特徴とする欠陥レビュー方法。
  4. 請求項1において、前記欠陥画像一覧の表示面における任意の欠陥を指示する入力を受付けるステップと、この任意欠陥指示入力を受付けたとき、前記欠陥画像一覧の表示面に、当該欠陥の拡大画像を表示するステップを備えたことを特徴とする欠陥レビュー方法。
  5. 請求項1において、前記欠陥画像一覧の表示面は、光学式レビュー装置によって得られた対応する欠陥の画像を表示することを特徴とする欠陥レビュー方法。
  6. 請求項1において、前記欠陥画像一覧の表示面は、SEM式レビュー装置によって得られた対応する欠陥の画像を表示することを特徴とする欠陥レビュー方法。
  7. 請求項1において、前記欠陥画像一覧の表示面は、対応する欠陥の欠陥成分分析スペクトルを表示することを特徴とする欠陥レビュー方法。
  8. 請求項1において、前記欠陥画像一覧には、検査装置で検出した欠陥にそれぞれ対応する欠陥の画像が縦横に並べられ、スクロールバーによりスクロールされることを特徴とする欠陥レビュー方法。
  9. 請求項1において、前記欠陥画像一覧の各表示面に表示する画像を、前記検査装置によって得られた欠陥に関する画像か、または、前記レビュー装置によって得られた欠陥に関する画像かの選択入力を受付けるステップを備えたことを特徴とする欠陥レビュー方法。
  10. 請求項1において、前記欠陥画像一覧の各表示面に表示する画像を、欠陥像か、または、参照像かの選択入力を受付けるステップを備えたことを特徴とする欠陥レビュー方法。
  11. 請求項1において、前記欠陥画像一覧に表示中の欠陥を、前記欠陥マップ上で他の欠陥と区別して表示するステップを備えたことを特徴とする欠陥レビュー方法。
  12. 請求項11において、前記欠陥画像一覧に表示中の欠陥を、前記欠陥マップ上で他の欠陥よりも大きく表示するステップを備えたことを特徴とする欠陥レビュー方法。
  13. 請求項1において、前記欠陥マップの非表示または前記欠陥画像一覧の拡大表示を要求する入力を受付けるステップと、この要求を受付けたとき、前記欠陥マップの表示を取り消すとともに、前記欠陥画像一覧を拡大して表示するステップを備えたことを特徴とする欠陥レビュー方法。
  14. 被検体の外観を検査する外観検査装置で得られた情報に基いて前記被検体の欠陥をレビューする欠陥レビュー装置において、
    画面上に表示され、前記被検体の検査領域における欠陥の存在を明示する欠陥マップ表示手段と、
    この欠陥マップと並べて画面上に表示され、この欠陥マップ内の多数の欠陥の画像を拡大して並べた欠陥画像一覧表示手段と、
    前記欠陥マップ上の任意の欠陥を指定する手段と、
    前記欠陥画像一覧中における任意の欠陥画像を指定する手段と、
    前記欠陥マップ上の任意の欠陥が指定されたとき、前記欠陥画像一覧中における、指定された欠陥に対応する欠陥の画像を、他の欠陥の表示画面と区別して表示する画像区別表示手段と、
    前記欠陥画像一覧中の任意の欠陥が指定されたとき、前記欠陥マップ上における、指定された欠陥に対応する欠陥を、他の欠陥と区別して表示するマップ欠陥の区別表示手段を備えたことを特徴とする欠陥レビュー装置。
  15. 請求項14において、前記画像区別表示手段は、画面の表示範囲外に見えない指定された欠陥に対応する表示面を、画面の表示範囲内へ移動する手段を含むことを特徴とする欠陥レビュー装置。
  16. 請求項14において、前記マップ欠陥の区別表示手段は、前記欠陥マップ上で、対応する欠陥を点滅表示する手段を含むことを特徴とする欠陥レビュー装置。
  17. 請求項14において、前記欠陥画像一覧の表示面における任意の欠陥画像の拡大を指示する入力を受付ける拡大指示入力受付手段と、この任意欠陥に対する拡大指示入力を受付けたとき、前記欠陥画像一覧の表示面に、当該欠陥の拡大画像を表示する拡大画像表示手段を備えたことを特徴とする欠陥レビュー装置。
  18. 請求項14において、前記欠陥画像一覧表示手段は、前記検査装置で検出した欠陥にそれぞれ対応する欠陥の画像を縦横に並べて表示する手段と、スクロールバーにより前記欠陥画像一覧をスクロール表示する手段を含むことを特徴とする欠陥レビュー装置。
  19. 請求項14において、前記欠陥画像一覧の各表示面に表示する画像を、前記検査装置によって得られた欠陥に関する画像か、または、前記レビュー装置によって得られた欠陥に関する画像かの選択入力手段と、前記欠陥画像一覧の各表示面に表示する画像を、欠陥像か、または、参照像かの選択入力手段と、これら選択入力に応じて、対応する表示に切り替える手段を備えたことを特徴とする欠陥レビュー装置。
  20. 被検体の外観を検査する外観検査装置で得られた情報に基いて前記被検体の欠陥をレビューする欠陥レビュー装置において、
    画面上に表示され、前記被検体の検査領域における欠陥の存在を明示する欠陥マップ表示手段と、
    この欠陥マップと並べて画面上に表示され、この欠陥マップ内の多数の欠陥の画像を拡大して縦横に並べて表示する欠陥画像一覧表示手段と、
    スクロールバーにより前記欠陥画像一覧をスクロールするスクロール表示手段と、
    前記欠陥マップ上の任意の欠陥を指定する手段と、
    前記欠陥マップ上の任意の欠陥が指定されたとき、前記欠陥画像一覧中における、画面の表示範囲外に見えない指定された欠陥に対応する表示面を、画面の表示範囲内へ移動する表示面移動手段と、
    前記欠陥画像一覧中における任意の欠陥画像を指定する手段と、
    前記欠陥画像一覧中の任意の欠陥が指定されたとき、前記欠陥マップ上における、指定された欠陥に対応する欠陥を点滅表示するマップ欠陥の点滅表示手段と、
    前記欠陥画像一覧の表示面における任意の欠陥画像の拡大を指示する入力を受付ける拡大指示入力受付手段と、
    この任意欠陥に対する拡大指示入力を受付けたとき、前記欠陥画像一覧の表示面に、当該欠陥の拡大画像を表示する拡大画像表示手段を備えたことを特徴とする欠陥レビュー装置。
JP2006316903A 2006-11-24 2006-11-24 欠陥レビュー方法および装置 Active JP4976112B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006316903A JP4976112B2 (ja) 2006-11-24 2006-11-24 欠陥レビュー方法および装置
TW096141497A TWI369751B (en) 2006-11-24 2007-11-02 A method of reviewing defects and an apparatus thereon
US11/984,721 US20080123936A1 (en) 2006-11-24 2007-11-21 Method of reviewing defects and an apparatus thereon

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006316903A JP4976112B2 (ja) 2006-11-24 2006-11-24 欠陥レビュー方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008130966A true JP2008130966A (ja) 2008-06-05
JP4976112B2 JP4976112B2 (ja) 2012-07-18

Family

ID=39463764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006316903A Active JP4976112B2 (ja) 2006-11-24 2006-11-24 欠陥レビュー方法および装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20080123936A1 (ja)
JP (1) JP4976112B2 (ja)
TW (1) TWI369751B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011061047A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Hitachi High-Technologies Corp 欠陥レビュー支援装置,欠陥レビュー装置および検査支援装置
WO2013046843A1 (ja) * 2011-09-29 2013-04-04 株式会社 日立ハイテクノロジーズ 画像分類支援を行う荷電粒子線装置
WO2018179890A1 (ja) * 2017-03-30 2018-10-04 東京エレクトロン株式会社 検査システム、ウエハマップ表示器、ウエハマップ表示方法、およびコンピュータプログラム

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009272497A (ja) * 2008-05-08 2009-11-19 Hitachi High-Technologies Corp レシピパラメータ管理装置およびレシピパラメータ管理方法
JP2009270976A (ja) * 2008-05-08 2009-11-19 Hitachi High-Technologies Corp 欠陥レビュー方法および欠陥レビュー装置
TW201310561A (zh) * 2011-08-30 2013-03-01 Rexchip Electronics Corp 晶圓缺陷分析及缺陷原因的尋找方法
FR2980870B1 (fr) * 2011-10-03 2013-09-20 Accelonix Procede d'agencement d'images pour l'inspection de cartes electroniques, systeme associe
CN113310997A (zh) * 2021-07-30 2021-08-27 苏州维嘉科技股份有限公司 Pcb板缺陷确认方法、装置、自动光学检测设备及储存介质

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004177139A (ja) * 2002-11-25 2004-06-24 Renesas Technology Corp 検査条件データ作成支援プログラム及び検査装置及び検査条件データ作成方法
WO2006044426A2 (en) * 2004-10-12 2006-04-27 Kla-Tencor Technologies Corp. Computer-implemented methods and systems for classifying defects on a specimen
JP2006170907A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 Hitachi High-Technologies Corp パターン検査装置
JP2006310551A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Hitachi High-Technologies Corp 検査支援システム、及び方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6259960B1 (en) * 1996-11-01 2001-07-10 Joel Ltd. Part-inspecting system
JP4583680B2 (ja) * 2001-09-28 2010-11-17 パナソニック株式会社 固体撮像装置
US6959251B2 (en) * 2002-08-23 2005-10-25 Kla-Tencor Technologies, Corporation Inspection system setup techniques
US7606409B2 (en) * 2004-11-19 2009-10-20 Hitachi High-Technologies Corporation Data processing equipment, inspection assistance system, and data processing method
JP4699873B2 (ja) * 2005-11-10 2011-06-15 株式会社日立ハイテクノロジーズ 欠陥データ処理及びレビュー装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004177139A (ja) * 2002-11-25 2004-06-24 Renesas Technology Corp 検査条件データ作成支援プログラム及び検査装置及び検査条件データ作成方法
WO2006044426A2 (en) * 2004-10-12 2006-04-27 Kla-Tencor Technologies Corp. Computer-implemented methods and systems for classifying defects on a specimen
JP2006170907A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 Hitachi High-Technologies Corp パターン検査装置
JP2006310551A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Hitachi High-Technologies Corp 検査支援システム、及び方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011061047A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Hitachi High-Technologies Corp 欠陥レビュー支援装置,欠陥レビュー装置および検査支援装置
WO2013046843A1 (ja) * 2011-09-29 2013-04-04 株式会社 日立ハイテクノロジーズ 画像分類支援を行う荷電粒子線装置
US9280814B2 (en) 2011-09-29 2016-03-08 Hitachi High-Technologies Corporation Charged particle beam apparatus that performs image classification assistance
WO2018179890A1 (ja) * 2017-03-30 2018-10-04 東京エレクトロン株式会社 検査システム、ウエハマップ表示器、ウエハマップ表示方法、およびコンピュータプログラム
JP2018170418A (ja) * 2017-03-30 2018-11-01 東京エレクトロン株式会社 検査システム、ウエハマップ表示器、ウエハマップ表示方法、およびコンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
TWI369751B (en) 2012-08-01
JP4976112B2 (ja) 2012-07-18
US20080123936A1 (en) 2008-05-29
TW200834776A (en) 2008-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4699873B2 (ja) 欠陥データ処理及びレビュー装置
JP4976112B2 (ja) 欠陥レビュー方法および装置
US6973209B2 (en) Defect inspection system
JP2004294358A (ja) 欠陥検査方法および装置
US8041443B2 (en) Surface defect data display and management system and a method of displaying and managing a surface defect data
JP4774383B2 (ja) データ処理装置、およびデータ処理方法
US20080226158A1 (en) Data Processor and Data Processing Method
JP4741936B2 (ja) データ処理装置,検査作業支援システム、およびデータ処理方法
JP4652917B2 (ja) 欠陥データ処理方法、およびデータの処理装置
JP2003098112A (ja) 薄膜デバイスの表面画像の検出・出力方法及びその装置並びにそれを用いた薄膜デバイスの製造方法及びその製造装置
JP2002277412A (ja) 検査画面の表示方法及び基板検査システム
JP6049052B2 (ja) ウエハ外観検査装置及びウエハ外観検査装置における感度しきい値設定方法
JP2015004641A (ja) ウエハ外観検査装置
JP4374381B2 (ja) 検査支援システム,データ処理装置、およびデータ処理方法
JP2001305075A (ja) 外観検査装置
JP2018091771A (ja) 検査方法、事前画像選別装置及び検査システム
JP2009168476A (ja) 欠陥検査方法、及び欠陥検査システム
JP2000097871A (ja) レビュー装置
JP2011029324A (ja) レシピ更新方法およびレシピ更新システム
JP4857155B2 (ja) データ処理装置,検査システム、およびデータ処理方法
JP4436523B2 (ja) 基板検査装置
JP5291419B2 (ja) データ処理装置及びデータ処理方法並びにこれを用いた検査作業支援システム
JP5039594B2 (ja) レビュー装置,検査領域設定支援システム、および、欠陥の画像得方法
JP2008215827A (ja) 外観検査装置の確認画面表示方法
JP2003270159A (ja) 物体検査装置及び物体検査用コンピュータプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120410

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4976112

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150420

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350