JP2008110206A - Information processing device - Google Patents

Information processing device Download PDF

Info

Publication number
JP2008110206A
JP2008110206A JP2007262639A JP2007262639A JP2008110206A JP 2008110206 A JP2008110206 A JP 2008110206A JP 2007262639 A JP2007262639 A JP 2007262639A JP 2007262639 A JP2007262639 A JP 2007262639A JP 2008110206 A JP2008110206 A JP 2008110206A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
touch panel
dot
information
dot pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007262639A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kenji Yoshida
健治 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2007262639A priority Critical patent/JP2008110206A/en
Publication of JP2008110206A publication Critical patent/JP2008110206A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information processing device capable of recognizing a medium such as a card mounted on a stage and recognizing the touch by a player on the surface of the medium. <P>SOLUTION: The information processing device can recognize the medium such as the card mounted on the stage with a medium ID, and can recognize the touch by the player on the surface of the medium. The information processing device calculates which part of the card disposed on the stage is touched by the player based on the result of the recognitions, and executes the process corresponding to the characteristics of the card, so that an input command matching the characteristics of a game or the characteristics of the information processing device is possible only by preparing a card in which a region for the touch operation is printed. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は座標認識手段を有する情報処理装置に関する。   The present invention relates to an information processing apparatus having coordinate recognition means.

従来、ステージ面にカードを載置して、当該カードの属性にしたがってゲームを進行させる、ゲームセンター等に設置されるゲーム機が知られている(特許文献1:特開2005−46649)。   2. Description of the Related Art Conventionally, a game machine installed in a game center or the like that places a card on a stage surface and advances a game according to the attribute of the card is known (Patent Document 1: Japanese Patent Laid-Open No. 2005-46649).

この特許文献1によれば、ステージ面は、不可視光を透過する構造となっており、カードの裏面に不可視インクで印刷された特殊な形状のコードを、ステージ下に配置されたイメージセンサ等の撮像手段で読み取ることによって、ゲームを進行させるものであった。
特開2005−46649号公報
According to this Patent Document 1, the stage surface has a structure that transmits invisible light, and a specially shaped code printed with invisible ink on the back surface of the card is used for an image sensor or the like disposed under the stage. The game is progressed by reading with the imaging means.
JP 2005-46649 A

しかし、前記のゲーム機にあっては、カード裏面のコードを読み取るだけの簡易なシステムであるために、ゲームそのものにエンターテイメント性を持たせることができず、かつ、カード表面側の印刷は単なるキャラクタ等の図柄としか用いられなかった。   However, since the game machine is a simple system that only reads the code on the back side of the card, the game itself cannot be provided with entertainment, and the printing on the front side of the card is merely a character. It was used only with the design.

本発明は、このような点に鑑みてなされたものであり、ゲーム装置として用いる場合には、ステージ面を工夫することによってゲームのエンターテイメント性をさらに高める一方、当該システムを入力インターフェイスとして用いる場合には、カード裏面のコードのみならず、カード表面側に印刷されたボタンやアイコンの印刷領域に対しても操作が可能な、柔軟なインターフェイスを備えた入力制御指示システムを提供するものである。   The present invention has been made in view of the above points. When used as a game device, the present invention further enhances the entertainment characteristics of the game by devising the stage surface, while using the system as an input interface. Provides an input control instruction system having a flexible interface that can operate not only on the code on the back side of the card but also on the print area of buttons and icons printed on the card front side.

前記課題を解決するため、本発明の請求項1は、媒体IDが付与され、その表面に指先等でのタッチ操作を指示する図形(写真)、記号または文字等が印刷されたカードと、前記カードをそのパネル面の所定位置に固定する固定手段と、前記媒体IDのID認識手段と、前記カードへのタッチ操作が行われた位置を認識する座標認識手段を備えたパネル筐体とからなる情報処理装置である。   In order to solve the above-mentioned problem, claim 1 of the present invention provides a card on which a medium ID is given and a graphic (photograph), a symbol, a character, or the like is printed on the surface instructing a touch operation with a fingertip, It comprises a fixing means for fixing the card at a predetermined position on the panel surface, an ID recognition means for the medium ID, and a panel housing provided with a coordinate recognition means for recognizing the position where the touch operation on the card is performed. Information processing apparatus.

これによれば、パネル上でカードが固定されるために、パネル上の座標系と、カード表面の座標系が一致するために、タッチパネル筐体内にカードそのものの位置認識を行うための手段を設ける必要がなくなりパネル筐体を薄型化、小型化できる。   According to this, since the card is fixed on the panel, the coordinate system on the panel and the coordinate system on the card surface coincide with each other, and means for recognizing the position of the card itself is provided in the touch panel housing. This eliminates the need for a thinner and smaller panel housing.

本発明の請求項2は、前記媒体IDはカード表面の側部近傍に設けられた印刷コードまたは磁気ストライプであり、前記パネル筐体には前記カードをパネル面にスライド挿入・排出するための挿入口が設けられており、当該挿入口近傍に前記カードをスライド挿入または排出する際に前記コードを読み取るコード読取手段がID認識手段として設けられている請求項1記載の情報処理装置である。   According to a second aspect of the present invention, the medium ID is a printed code or a magnetic stripe provided near a side portion of the card surface, and the card is inserted into the panel housing for sliding the card into and out of the panel surface. The information processing apparatus according to claim 1, wherein a mouth is provided, and a code reading unit that reads the code when the card is slid inserted or ejected near the insertion port is provided as an ID recognition unit.

本発明の請求項3は、前記媒体IDはカードに内蔵されたRF−ID素子である請求項1記載の情報処理装置である。   A third aspect of the present invention is the information processing apparatus according to the first aspect, wherein the medium ID is an RF-ID element built in a card.

これによれば、パネル上でカードが固定されるために、パネル上の座標系と、カード表面の座標系が一致するために、パネル筐体内にカードそのものの位置認識を行うための手段を設ける必要がなくなりパネル筐体を薄型化、小型化できる。   According to this, since the card is fixed on the panel, the coordinate system on the panel and the coordinate system on the card surface coincide with each other, so that means for recognizing the position of the card itself is provided in the panel housing. This eliminates the need for a thinner and smaller panel housing.

さらに、カードをスライド導入または排出する際に前記印刷コードを読み取るため、同一のコードパターンを繰り返してカード側面に印刷しておけば同一コードの複数回の読取が可能となるため読取エラーを防止できる。   Further, since the printed code is read when the card is introduced or ejected, if the same code pattern is repeatedly printed on the side of the card, the same code can be read a plurality of times, thereby preventing reading errors. .

本発明の請求項4は、媒体IDが付与され、その表面に指先等でのタッチ操作を指示する図形(写真)、記号または文字等が印刷されたカードと、前記カードを載置するパネル面と、前記媒体IDのID認識手段と、前記カードへのタッチ操作が行われた位置を認識する座標認識手段を備えたパネル筐体とからなる情報処理装置である。   According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a card on which a medium ID is assigned and a graphic (photograph), symbol, or character printed on the surface for instructing a touch operation with a fingertip or the like, and a panel surface on which the card is placed And an ID recognition unit for the medium ID and a panel housing provided with a coordinate recognition unit for recognizing the position where the touch operation on the card is performed.

本発明の請求項5は、前記座標認識手段は、少なくともカードの中心位置とカードの向きとを認識するものである請求項4記載の情報処理装置である。   A fifth aspect of the present invention is the information processing apparatus according to the fourth aspect, wherein the coordinate recognition means recognizes at least the center position of the card and the orientation of the card.

これによれば、筐体内または外部に接続されたパーソナルコンピュータの制御手段によってパネル上での位置認識を行うため、この位置情報とパネルからの指先等のタッチ位置の情報とからカード上のどの部分がタッチされたかを認識することができ、そのタッチされたカード表面の図形(写真)、記号または文字に的確に対応したオペレーションが可能となる。   According to this, since the position on the panel is recognized by the control means of the personal computer connected to the inside or outside of the housing, any part on the card is determined from this position information and information on the touch position such as a fingertip from the panel. Can be recognized, and an operation corresponding to the figure (photograph), symbol or character on the surface of the touched card can be performed.

本発明によれば、ゲーム装置として用いる場合には、ステージ面を工夫することによってゲームのエンターテイメント性をさらに高める一方、当該システムを汎用コンピュータ等の入力インターフェイスとして用いる場合には、カード裏面のコードのみならず、カード表面側に印刷されたボタンやアイコンの印刷領域に対しても操作が可能な柔軟なインターフェイスを備えた入力制御指示システムを提供することができる。   According to the present invention, when used as a game device, the entertainment aspect of the game is further improved by devising the stage surface, whereas when the system is used as an input interface for a general-purpose computer or the like, only the code on the back of the card is used. In addition, it is possible to provide an input control instruction system having a flexible interface capable of operating even a button or icon print area printed on the card surface side.

図1は、汎用的なコンピュータシステムに本発明の特徴であるタッチパネル筐体を接続したものである。   FIG. 1 shows a general-purpose computer system connected with a touch panel housing, which is a feature of the present invention.

本システムは、コンピュータ本体とディスプレイ装置とタッチパネル筐体とで構成される。本実施形態のタッチパネル筐体の上面は、タッチパネルとして構成されている。この詳細については、図12に説明するとおりである。すなわち、タッチパネルのそれぞれの側壁には、発光素子群と、受光素子群とが、対になって配置されており、発光素子からの光を指先、タッチペン、またはフィギアなどの媒体が遮ることによって受光素子が受光すべき光を受光できなくなり、当該位置にこれらの光遮断物があることを認識することによって、座標入力が可能となっている。前記タッチパネルの上面中央には、撮像口が開口されており、筐体内に設けられたカメラにより、撮像口上面に配置されたカードの裏面に印刷されたドットパターンが撮像可能となっている。 This system includes a computer main body, a display device, and a touch panel housing. The upper surface of the touch panel housing of the present embodiment is configured as a touch panel. The details are as described in FIG. That is, a light emitting element group and a light receiving element group are arranged in pairs on each side wall of the touch panel, and light from the light emitting element is received by a medium such as a fingertip, a touch pen, or a figure. The element can no longer receive the light to be received, and it is possible to input coordinates by recognizing that these light blocking objects exist at the position. An imaging port is opened at the center of the upper surface of the touch panel, and a dot pattern printed on the back surface of the card arranged on the upper surface of the imaging port can be imaged by a camera provided in the housing.

なお、タッチパネルは図48、49のように、赤外線撮像装置を使用する等の他の構造でも構わない。   The touch panel may have another structure such as using an infrared imaging device as shown in FIGS.

タッチパネル筐体内のカメラの周囲には、照明手段としてのIRLEDが配置されており、撮像口を照射するようになっている。すなわち、IRLEDから照射された赤外線光が撮像口に配置されたカード裏面の反射光をカメラで撮像することによってカード裏面のドットパターンの撮影が可能となっている。   IRLEDs as illumination means are arranged around the camera in the touch panel housing so as to irradiate the imaging port. That is, a dot pattern on the back side of the card can be photographed by imaging the reflected light on the back side of the card in which the infrared light emitted from the IRLED is arranged at the imaging port.

カード裏面のドットパターンについては、後述するが、赤外線を吸収するインクでドットパターンが印刷されているため、通常の印刷とドットパターンとが重畳印刷されていてもカメラによるドットパターンの撮影には影響されない。   Although the dot pattern on the back of the card will be described later, the dot pattern is printed with ink that absorbs infrared rays. Therefore, even if the normal printing and the dot pattern are overprinted, it affects the shooting of the dot pattern by the camera. Not.

図2は、タッチパネル筐体の変形例を示したものである。タッチパネルの構造については、前述の図12、図48および図49で説明したものと同様であるが、タッチパネル面に操作ボタンが印刷されたシートが貼付されている点、および、タッチパネルの一部にディスプレイが設けられている点が異なっている。   FIG. 2 shows a modification of the touch panel housing. The structure of the touch panel is the same as that described with reference to FIGS. 12, 48, and 49 described above, except that a sheet with operation buttons printed on the touch panel surface and a part of the touch panel. The difference is that a display is provided.

図3は、本実施形態のハードウェアブロック図である。   FIG. 3 is a hardware block diagram of the present embodiment.

同図に示すように、カメラは、センサユニットとレンズおよびレンズホルダと、レンズの先端に設けられたIRフィルタとで構成されている。   As shown in the figure, the camera includes a sensor unit, a lens and a lens holder, and an IR filter provided at the tip of the lens.

なお、センサユニットの撮像口は、カメラが備えている中央処理装置(MPU)とフレームバッファによって処理されてもよいし、コンピュータ本体の中央処理装置(CPU)によってソフトウェア的に処理するようにしてもよい。   The imaging port of the sensor unit may be processed by a central processing unit (MPU) and a frame buffer provided in the camera, or may be processed by software by a central processing unit (CPU) of the computer main body. Good.

カメラの中央処理装置またはコンピュータ本体の中央処理装置は、ドットパターンの撮像画像からドットを解析し、当該ドットパターンを、それを意味するコードに変換することにより対応する情報をメモリから読み出してディスプレイまたはスピーカから出力するようになっている。   The central processing unit of the camera or the central processing unit of the computer main body analyzes the dot from the captured image of the dot pattern, and reads the corresponding information from the memory by converting the dot pattern into a code meaning the display, Output from the speaker.

このようなドットパターンについて説明したものが図4から図11である。   FIG. 4 to FIG. 11 explain such a dot pattern.

図4〜図5は、ドットパターンとコード値と識別子との関係を示した説明図である。   4 to 5 are explanatory diagrams showing the relationship among the dot pattern, the code value, and the identifier.

図4に示す如く、ドットパターンは、4×4個のブロック領域で構成されたドットパターンであり、このブロック内でC1−0〜C31−30に区画されている。各領域のドットコードフォーマットを示したものが図5である。 As shown in FIG. 4, the dot pattern is a dot pattern composed of 4 × 4 block areas, and is partitioned into C 1-0 to C 31-30 in this block. FIG. 5 shows the dot code format of each area.

図5に示す如く、C〜C23がデータ領域および企業コード、C24〜C25がコード区別、C26〜C29が管理コード、C30〜C31がパリティをそれぞれ意味している。フォーマットには4種類あり、C24〜C25の値により、データ領域および企業コードのビット数が決定される。すなわち、C24〜C25が00の場合にはデータ領域が8ビットおよび企業コードが16ビット、01の場合にはデータ領域が12ビットおよび企業コードが12ビット、10の場合にはデータ領域が16ビットおよび企業コードが8ビット、11の場合にはデータ領域が20ビットおよび企業コードが4ビットとなる。 As shown in FIG. 5, C 0 ~C 23 which means each of the data area and a company code, C 24 -C 25 code distinction, C 26 -C 29 are managed code, C 30 -C 31 are parity. There are four types of formats, the value of C 24 -C 25, the number of bits of the data area and the company code are determined. That is, 8-bit and company code is 16-bit data area in the case of C 24 -C 25 is 00, the 12-bit data area 12 bits and the company code in the case of 01, the data area in the case of 10 When 16 bits and the company code are 8 bits and 11, the data area is 20 bits and the company code is 4 bits.

次に、本発明で用いるドットパターンについて図6〜図11を用いて説明する。   Next, a dot pattern used in the present invention will be described with reference to FIGS.

図6は本発明のドットパターンの一例であるGRID1を示す説明図である。   FIG. 6 is an explanatory diagram showing GRID1, which is an example of the dot pattern of the present invention.

なお、これらの図において、縦横方向の格子線は説明の便宜のために付したものであり実際の印刷面には存在していない。ドットパターン1を構成するキードット2、情報ドット3、基準格子点ドット4等は撮像手段であるスキャナが赤外線照射手段を有している場合、当該赤外光を吸収する不可視インクまたはカーボンインクで印刷されていることが望ましい。   In these drawings, vertical and horizontal grid lines are provided for convenience of explanation, and are not present on the actual print surface. The key dots 2, information dots 3, reference grid point dots 4 and the like constituting the dot pattern 1 are made of invisible ink or carbon ink that absorbs infrared light when the scanner as imaging means has infrared irradiation means. It is desirable that it is printed.

図7はドットパターンの情報ドットおよびそれに定義されたデータのビット表示の一例を示す拡大図である。図8(a)、(b)はキードットを中心に配置した情報ドットを示す説明図である。   FIG. 7 is an enlarged view showing an example of dot display information dots and bit display of data defined in the dot. FIGS. 8A and 8B are explanatory diagrams showing information dots arranged around key dots.

本発明のドットパターンを用いた情報入出力方法は、ドットパターン1の生成と、そのドットパターン1の認識と、このドットパターン1から情報およびプログラムを出力する手段とからなる。すなわち、ドットパターン1をカメラにより画像データとして取り込み、まず、基準格子点ドット4を抽出し、次に本来基準格子点ドット4がある位置にドットが打たれていないことによってキードット2を抽出し、次に情報ドット3を抽出することによりデジタル化して情報領域を抽出して情報の数値化を図り、その数値情報より、このドットパターン1から情報およびプログラムを出力させる。たとえば、このドットパターン1から音声等の情報やプログラムを、情報処理装置、パーソナルコンピュータ、PDAまたは携帯電話等に出力させる。   The information input / output method using a dot pattern according to the present invention includes generation of a dot pattern 1, recognition of the dot pattern 1, and means for outputting information and a program from the dot pattern 1. That is, the dot pattern 1 is captured as image data by the camera, the reference grid point dot 4 is extracted first, and then the key dot 2 is extracted because the dot is not originally placed at the position where the reference grid point dot 4 is located. Next, the information dot 3 is extracted and digitized to extract an information area to digitize the information, and information and a program are output from the dot pattern 1 based on the numerical information. For example, information or a program such as voice is output from the dot pattern 1 to an information processing apparatus, personal computer, PDA, mobile phone or the like.

本発明のドットパターン1の生成は、ドットコード生成アルゴリズムにより、音声等の情報を認識させるために微細なドット、すなわち、キードット2、情報ドット3、基準格子点ドット4を所定の規則に則って配列する。図6に示すように、情報を表すドットパターン1のブロックは、キードット2を基準に5×5の基準格子点ドット4を配置し、4点の基準格子点ドット4に囲まれた中心の仮想格子点5の周囲に情報ドット3を配置する。このブロックには任意の数値情報が定義される。なお、図6の図示例では、ドットパターン1のブロック(太線枠内)を4個並列させた状態を示している。ただし、ドットパターン1は4ブロックに限定されないことは勿論である。   The dot pattern 1 according to the present invention is generated in accordance with a predetermined rule for fine dots, that is, key dots 2, information dots 3, and reference lattice point dots 4, in order to recognize information such as voice by a dot code generation algorithm. Arrange. As shown in FIG. 6, in the block of dot pattern 1 representing information, a 5 × 5 reference grid point dot 4 is arranged based on the key dot 2 and the center of the block surrounded by the four reference grid point dots 4 is arranged. Information dots 3 are arranged around the virtual grid point 5. Arbitrary numerical information is defined in this block. In the illustrated example of FIG. 6, a state is shown in which four blocks (inside the bold line frame) of the dot pattern 1 are arranged in parallel. Of course, the dot pattern 1 is not limited to four blocks.

1つのブロックに1つの対応した情報およびプログラムを出力させ、または、複数のブロックに1つの対応した情報およびプログラムを出力させることができる。   One corresponding information and program can be output to one block, or one corresponding information and program can be output to a plurality of blocks.

基準格子点ドット4は、カメラでこのドットパターン1を画像データとして取り込む際に、そのカメラのレンズの歪みや斜めからの撮像、紙面の伸縮、媒体表面の湾曲、印刷時の歪みを矯正することができる。具体的には歪んだ4点の基準格子点ドット4を元の正方形に変換する補正用の関数(X,Y)=f(X’,Y’)を求め、その同一の関数で情報ドット3を補正して、正しい情報ドット3のベクトルを求める。 When the dot pattern 1 is captured by the camera as the image data, the reference grid point dot 4 corrects distortion of the lens of the camera, imaging from an oblique direction, expansion / contraction of the paper surface, curvature of the medium surface, and distortion during printing. Can do. Specifically, a correction function (X n , Y n ) = f (X n ′, Y n ′) for converting the distorted four reference grid point dots 4 into the original square is obtained, and the same function is obtained. Then, the information dot 3 is corrected to obtain a correct information dot 3 vector.

ドットパターン1に基準格子点ドット4を配置してあると、このドットパターン1をカメラで取り込んだ画像データは、カメラが原因する歪みを補正するので、歪み率の高いレンズを付けた普及型のカメラでドットパターン1の画像データを取り込むときにも正確に認識することができる。また、ドットパターン1の面に対してカメラを傾けて読み取っても、そのドットパターン1を正確に認識することができる。   If the reference grid dot 4 is arranged in the dot pattern 1, the image data obtained by capturing the dot pattern 1 with the camera corrects the distortion caused by the camera. Even when the image data of the dot pattern 1 is captured by the camera, it can be accurately recognized. Even if the camera is tilted and read with respect to the surface of the dot pattern 1, the dot pattern 1 can be accurately recognized.

キードット2は、図6に示すように、ブロックの四隅の角部にある4個の基準格子点ドット4を一定方向にずらして配置したドットである。このキードット2は、情報ドット3を表す1ブロック分のドットパターン1の代表点である。たとえば、ドットパターン1のブロックの四隅の角部にある基準格子点ドット4を上方に0.1mmずらしたものである。情報ドット3がX,Y座標値を表す場合に、キードット2を下方に0.1mmずらした位置が座標点となる。ただし、この数値はこれに限定されずに、ドットパターン1のブロックの大小に応じて可変し得るものである。   As shown in FIG. 6, the key dot 2 is a dot in which four reference grid point dots 4 at the corners of the four corners of the block are shifted in a certain direction. The key dot 2 is a representative point of the dot pattern 1 for one block representing the information dot 3. For example, the reference grid point dots 4 at the corners of the four corners of the block of the dot pattern 1 are shifted upward by 0.1 mm. When the information dot 3 represents the X and Y coordinate values, the coordinate point is a position where the key dot 2 is shifted downward by 0.1 mm. However, this numerical value is not limited to this, and can be changed according to the size of the block of the dot pattern 1.

情報ドット3は種々の情報を認識させるドットである。この情報ドット3は、キードット2を代表点にして、その周辺に配置すると共に、4点の基準格子点ドット4で囲まれた中心を仮想格子点5にして、これを始点としてベクトルにより表現した終点に配置したものである。たとえば、この情報ドット3は、基準格子点ドット4に囲まれ、図7(a)に示すように、その仮想格子点5から0.1mm離れたドットは、ベクトルで表現される方向と長さを有するために、時計方向に45度ずつ回転させて8方向に配置し、3ビットを表現する。したがって、1ブロックのドットパターン1で3ビット×16個=48ビットを表現することができる。   The information dot 3 is a dot for recognizing various information. The information dot 3 is arranged around the key dot 2 as a representative point, and the center surrounded by the four reference grid point dots 4 is set as a virtual grid point 5 and expressed as a vector using this as a starting point. Arranged at the end point. For example, the information dot 3 is surrounded by the reference grid point dot 4, and as shown in FIG. 7A, a dot 0.1 mm away from the virtual grid point 5 has a direction and length expressed by a vector. Therefore, it is rotated 45 degrees clockwise and arranged in 8 directions to represent 3 bits. Accordingly, 3 bits × 16 pieces = 48 bits can be expressed by one block of dot pattern 1.

図7(b)は、図6のドットパターンにおいて、1個の格子毎に2ビットを有する情報ドット3の定義の方法であり、+方向および×方向にドットをずらして各2ビットの情報を定義している。これにより、本来48ビットの情報を定義できるが、用途によって分割して32ビット毎にデータを与えることができる。+方向および×方向の組み合わせによって最大216(約65000)通りのドットパターンフォーマットが実現できる。 FIG. 7B is a method of defining information dots 3 having 2 bits for each grid in the dot pattern of FIG. 6, and each 2-bit information is shifted by shifting the dots in the + direction and the x direction. Defined. Thus, although 48-bit information can be originally defined, data can be given every 32 bits by dividing according to usage. A maximum of 2 16 (about 65000) dot pattern formats can be realized by combining the + direction and the X direction.

なお、これに限定されずに、16方向に配置して4ビットを表現することも可能であり、種々変更できることは勿論である。   Note that the present invention is not limited to this, and it is possible to represent 4 bits by arranging in 16 directions, and it is needless to say that various changes can be made.

キードット2、情報ドット3または基準格子点ドット4のドットの径は、見栄えと、紙質に対する印刷の精度、カメラの解像度および最適なデジタル化を考慮して、0.05mm程度が望ましい。   The diameter of the key dot 2, the information dot 3 or the reference grid point dot 4 is preferably about 0.05 mm in consideration of appearance, printing accuracy with respect to paper quality, camera resolution, and optimal digitization.

また、撮像面積に対する必要な情報量と、各種ドット2,3,4の誤認を考慮して基準格子点ドット4の間隔は縦・横0.5mm前後が望ましい。基準格子点ドット4および情報ドット3との誤認を考慮して、キードット2のずれは格子間隔の20%前後が望ましい。   Further, in consideration of a necessary amount of information with respect to the imaging area and misidentification of the various dots 2, 3, and 4, it is desirable that the interval between the reference grid point dots 4 is about 0.5 mm vertically and horizontally. In consideration of misrecognition of the reference grid point dot 4 and the information dot 3, the shift of the key dot 2 is preferably about 20% of the grid interval.

この情報ドット3と、4点の基準格子点ドット4で囲まれた仮想格子点との間隔は、隣接する仮想格子点5間の距離の15〜30%程度の間隔であることが望ましい。情報ドット3と仮想格子点5間の距離がこの間隔より近いと、ドット同士が大きな塊と視認されやすく、ドットパターン1として見苦しくなるからである。逆に、情報ドット3と仮想格子点5間の距離がこの間隔より遠いと、隣接するいずれの仮想格子点5を中心にしてベクトル方向性を持たせた情報ドット3であるかの認定が困難になるためである。   The distance between the information dot 3 and the virtual grid point surrounded by the four reference grid point dots 4 is preferably about 15 to 30% of the distance between the adjacent virtual grid points 5. This is because if the distance between the information dot 3 and the virtual lattice point 5 is closer than this distance, the dots are easily recognized as a large lump and become unsightly as the dot pattern 1. On the contrary, if the distance between the information dot 3 and the virtual grid point 5 is longer than this distance, it is difficult to identify which of the adjacent virtual grid points 5 is the information dot 3 having the vector directivity. Because it becomes.

たとえば,情報ドット3は、図8(a)に示すように、ブロック中心から時計回りでIからI16を配置する格子間隔は0.5mmであり、2mm×2mmで3ビット×16=48ビットを表現する。 For example, in the information dot 3, as shown in FIG. 8A, the lattice interval in which I 1 to I 16 are arranged clockwise from the block center is 0.5 mm, and 3 bits × 16 = 48 in 2 mm × 2 mm. Represents a bit.

なお、ブロック内に個々に独立した情報内容を有し、かつ他の情報内容に影響されないサブブロックをさらに設けることができる。図8(b)はこれを図示したものであり、4つの情報ドット3で構成されるサブブロック[I、I、I、I]、[I、I、I、I]、[I、I10、I11、I12]、[I13、I14、I15、I16]は各々独立したデータ(3ビット×4=12ビット)が情報ドット3に展開されるようになっている。このようにサブブロックを設けることにより、エラーチェックをサブブロック単位で容易に行うことができる。 In addition, it is possible to further provide sub-blocks having independent information contents in the block and not affected by other information contents. FIG. 8B illustrates this, and sub-blocks [I 1 , I 2 , I 3 , I 4 ], [I 5 , I 6 , I 7 , I, which are constituted by four information dots 3. 8 ], [I 9 , I 10 , I 11 , I 12 ], [I 13 , I 14 , I 15 , I 16 ] are independent data (3 bits × 4 = 12 bits) developed into information dot 3 It has come to be. By providing sub-blocks in this way, error checking can be easily performed on a sub-block basis.

情報ドット3のベクトル方向(回転方向)は、30度〜90度毎に均等に定めるのが望ましい。   It is desirable that the vector direction (rotation direction) of the information dots 3 is uniformly determined every 30 to 90 degrees.

図9は情報ドット3およびそこに定義されたデータのビット表示の例であり、他の形態を示すものである。   FIG. 9 shows an example of the information dot 3 and the bit display of the data defined therein, and shows another form.

また、情報ドット3について基準格子点ドット4で囲まれた仮想格子点5から長・短の2種類を使用し、ベクトル方向を8方向とすると、4ビットを表現することができる。このとき、長い方が隣接する仮想格子点5間の距離の25〜30%程度、短い方は15〜20%程度が望ましい。ただし、長・短の情報ドット3の中心間隔は、これらのドットの径より長くなることが望ましい。   In addition, using two types of information dots 3 that are long and short from the virtual lattice point 5 surrounded by the reference lattice point dot 4 and eight vector directions, 4 bits can be expressed. At this time, it is desirable that the longer one is about 25 to 30% of the distance between adjacent virtual lattice points 5, and the shorter one is about 15 to 20%. However, it is desirable that the center interval between the long and short information dots 3 is longer than the diameter of these dots.

4点の基準格子点ドット4で囲まれた情報ドット3は、見栄えを考慮し、1ドットが望ましい。しかし、見栄えを無視し、情報量を多くしたい場合は、1ベクトル毎に、1ビットを割り当て情報ドット3を複数のドットで表現することにより、多量の情報を有することができる。たとえば、同心円8方向のベクトルでは、4点の格子ドット4に囲まれた情報ドット3で2の情報を表現でき、1ブロックの情報ドット16個で2128となる。 The information dot 3 surrounded by the four reference lattice point dots 4 is preferably one dot in consideration of appearance. However, if it is desired to ignore the appearance and increase the amount of information, one bit is assigned to each vector, and the information dot 3 is expressed by a plurality of dots, so that a large amount of information can be provided. For example, the vector of concentric eight directions, an information dot 3 surrounded by four points lattice dots 4 can represent information of 2 8, and 16 pieces of information dots of one block 2 128.

図10は情報ドットおよびそこに定義されたデータのビット表示の例であり、(a)はドットを2個、(b)はドットを4個および(c)はドットを5個配置したものを示すものである。   FIG. 10 shows an example of information dot and bit display of data defined therein. (A) shows two dots, (b) shows four dots, and (c) shows five dots arranged. It is shown.

図11はドットパターンの変形例を示すものであり、(a)は情報ドット6個配置型、(b)は情報ドット9個配置型、(c)は情報ドット12個配置型、(d)は情報ドット36個配置型の概略図である。   FIG. 11 shows a modification of the dot pattern, where (a) is a six information dot arrangement type, (b) is a nine information dot arrangement type, (c) is a 12 information dot arrangement type, and (d). Is a schematic diagram of a 36 information dot arrangement type.

図6と図8に示すドットパターン1は、1ブロックに16(4×4)の情報ドット3を配置した例を示している。しかし、この情報ドット3は1ブロックに16個配置することに限定されずに、種々変更することができる。たとえば、必要とする情報量の大小またはカメラの解像度に応じて、情報ドット3を1ブロックに6個(2×3)配置したもの(a)、情報ドット3を1ブロックに9個(3×3)配置したもの(b)、情報ドット3を1ブロックに12個(3×4)配置したもの(c)、または情報ドット3を1ブロックに36個配置したもの(d)がある。   The dot pattern 1 shown in FIGS. 6 and 8 shows an example in which 16 (4 × 4) information dots 3 are arranged in one block. However, the information dots 3 are not limited to 16 pieces arranged in one block, and can be variously changed. For example, according to the amount of information required or the resolution of the camera, six information dots 3 (2 × 3) are arranged in one block (a), and nine information dots 3 in one block (3 × 3) Arranged (b), 12 (3 × 4) information dots 3 arranged in one block (c), or 36 (d) arranged 36 information dots 3 in one block.

また、上述したドットパターンを用いてXY座標値を算定する方法について、図50を用いて説明する。   A method for calculating the XY coordinate value using the above-described dot pattern will be described with reference to FIG.

ドットパターン1をカメラにより画像データとして取り込むときに、情報の代表点であるキードット2の位置におけるXY座標値を算定した後に、キードット2から得られるドットパターン1の向きと、隣接する代表点におけるXY座標値の増分値及び、撮像中心からXY座標値が算定されたキードット2までの距離より、座標値を補完することによって、撮像中心のXY座標値を算定する。   When the dot pattern 1 is captured as image data by the camera, after calculating the XY coordinate value at the position of the key dot 2 which is the representative point of information, the direction of the dot pattern 1 obtained from the key dot 2 and the adjacent representative point The XY coordinate value of the imaging center is calculated by complementing the coordinate value from the increment value of the XY coordinate value and the distance from the imaging center to the key dot 2 where the XY coordinate value is calculated.

または、ドットパターン1のブロックをカメラにより画像データとして取り込むときに、各ブロックに同一のデータが定義されている領域、又はXY座標値が定義されている領域において、カメラの撮像中心の周囲にある情報ドット3から読み始め、順次情報ドット3を読み込み、1ブロック分に相当する情報ドット3を読み込むことにより、カメラの撮像中心から最小のエリアでドットパターン1を読み取り、撮像中心位置におけるデータを算定する。   Or, when the block of the dot pattern 1 is captured as image data by the camera, in the area where the same data is defined in each block, or the area where the XY coordinate values are defined, it is around the imaging center of the camera Start reading from information dot 3, read information dot 3 sequentially, read information dot 3 corresponding to one block, read dot pattern 1 in the smallest area from the imaging center of the camera, and calculate the data at the imaging center position To do.

図50(a)は、カメラの撮像中心から最小のエリアで1ブロック分に相当する情報ドットを入力する順番を示したものである。時計回りで縦4個×4列=16個の情報ドットを入力する。   FIG. 50A shows the order of inputting information dots corresponding to one block in the minimum area from the imaging center of the camera. 4 information × 4 columns = 16 information dots are inputted in the clockwise direction.

図50(b)はドットパターンを読み込みXY座標値を算定する方法を示す説明図である。   FIG. 50B is an explanatory diagram showing a method for reading a dot pattern and calculating an XY coordinate value.

図示するように、求めるXY座標値はカメラの撮像中心のあるブロックのXY座標値とする。XY座標値は、ブロック毎に増分値がX方向(右方向)、Y方向(上方向)に+1に定めると、他のブロックから入力した情報ドットを補正する必要がある。なお、X座標値を示すK(i16151413121110)とY座標値を示すK(i)が補正の対象となりこれ以外のK16〜K(i32〜i17)はどのブロックでも同一の値となり、補正する必要はない。 As shown in the figure, the XY coordinate value to be obtained is the XY coordinate value of the block having the imaging center of the camera. When the increment value of the XY coordinate value is set to +1 in the X direction (right direction) and the Y direction (upward direction) for each block, it is necessary to correct information dots input from other blocks. K 8 K 7 K 6 K 5 (i 16 i 15 i 14 i 13 i 12 i 11 i 10 i 9 ) indicating the X coordinate value and K 4 K 3 K 2 K 1 (i 8 ) indicating the Y coordinate value. i 7 i 6 i 5 i 4 i 3 i 2 i 1 ) are subject to correction, and other blocks K 16 to K 9 (i 32 to i 17 ) have the same value and need not be corrected.

これらの計算は次の式(1)〜(16)によって求まる。[]内の計算によって桁が上がっても、[]前のビットの列に影響を与えないものとする。情報ドットIの中からエラーチェックビットを除いたものをKとする。   These calculations are obtained by the following equations (1) to (16). Even if the digit is increased by the calculation in [], it does not affect the sequence of bits before []. Let K be the information dot I minus the error check bit.

(1)1111がスタートポイントの場合(カメラの撮像中心)
X座標=11111121
Y座標=121212・[22+1]
(2)1115がスタートポイントの場合(カメラの撮像中心)
X座標=12121222−1
Y座標=121212・[22+1]
(3)12がスタートポイントの場合(カメラの撮像中心)
X座標=12121222
Y座標=121212・[22+1]
(4)12がスタートポイントの場合(カメラの撮像中心)
X座標=12121222
Y座標=121212・[22+1]
(5)1112がスタートポイントの場合(カメラの撮像中心)
X座標=11112121
Y座標=1212・[2222+1]
(6)1116がスタートポイントの場合(カメラの撮像中心)
X座標=12122222−1
Y座標=1212・[2222+1]
(7)12がスタートポイントの場合(カメラの撮像中心)
X座標=11122222
Y座標=1212・[2222+1]
(8)12がスタートポイントの場合(カメラの撮像中心)
X座標=12122222
Y座標=1212・[2222+1]
(9)21がスタートポイントの場合(カメラの撮像中心)
X座標=11212121
Y座標=12・[222222+1]−1
(10)2113がスタートポイントの場合(カメラの撮像中心)
X座標=12222221−1
Y座標=12・[222222+1]−1
(11)22がスタートポイントの場合(カメラの撮像中心)
X座標=12222222
Y座標=12・[222222+1]−1
(12)22がスタートポイントの場合(カメラの撮像中心)
X座標=12222222
Y座標=12・[222222+1]−1
(13)2110がスタートポイントの場合(カメラの撮像中心)
X座標=21212121
Y座標=22222222
(14)2114がスタートポイントの場合(カメラの撮像中心)
X座標=22222222−1
Y座標=22222222
(15)22がスタートポイントの場合(カメラの撮像中心)
X座標=22222222
Y座標=22222222
(16)22がスタートポイントの場合(カメラの撮像中心)
X座標=22222222
Y座標=22222222
(1) 11 I 11 is the start point (camera imaging center)
X-coordinate = 11 K 8 · 11 K 7 · 11 K 6 · 21 K 5
Y-coordinate = 12 K 4 · 12 K 3 · 12 K 2 · [22 K 1 +1]
(2) When 11 I 15 is the start point (camera imaging center)
X-coordinate = 12 K 8 · 12 K 7 · 12 K 6 · 22 K 5 -1
Y-coordinate = 12 K 4 · 12 K 3 · 12 K 2 · [22 K 1 +1]
(3) When 12 I 3 is the start point (camera imaging center)
X-coordinate = 12 K 8 · 12 K 7 · 12 K 6 · 22 K 5
Y-coordinate = 12 K 4 · 12 K 3 · 12 K 2 · [22 K 1 +1]
(4) When 12 I 7 is the start point (camera imaging center)
X-coordinate = 12 K 8 · 12 K 7 · 12 K 6 · 22 K 5
Y-coordinate = 12 K 4 · 12 K 3 · 12 K 2 · [22 K 1 +1]
(5) When 11 I 12 is the start point (camera imaging center)
X-coordinate = 11 K 8 · 11 K 7 · 21 K 6 · 21 K 5
Y-coordinate = 12 K 4 · 12 K 3 · [22 K 2 · 22 K 1 +1]
(6) When 11 I 16 is the start point (camera imaging center)
X-coordinate = 12 K 8 · 12 K 7 · 22 K 6 · 22 K 5 -1
Y-coordinate = 12 K 4 · 12 K 3 · [22 K 2 · 22 K 1 +1]
(7) When 12 I 4 is the start point (camera imaging center)
X-coordinate = 11 K 8 · 12 K 7 · 22 K 6 · 22 K 5
Y-coordinate = 12 K 4 · 12 K 3 · [22 K 2 · 22 K 1 +1]
(8) When 12 I 8 is the start point (camera imaging center)
X-coordinate = 12 K 8 · 12 K 7 · 22 K 6 · 22 K 5
Y-coordinate = 12 K 4 · 12 K 3 · [22 K 2 · 22 K 1 +1]
(9) When 21 I 9 is the start point (camera imaging center)
X-coordinate = 11 K 8 · 21 K 7 · 21 K 6 · 21 K 5
Y-coordinate = 12 K 4 · [22 K 3 · 22 K 2 · 22 K 1 +1] -1
(10) When 21 I 13 is the start point (camera imaging center)
X-coordinate = 12 K 8 · 22 K 7 · 22 K 6 · 21 K 5 -1
Y-coordinate = 12 K 4 · [22 K 3 · 22 K 2 · 22 K 1 +1] -1
(11) When 22 I 1 is the start point (camera imaging center)
X-coordinate = 12 K 8 · 22 K 7 · 22 K 6 · 22 K 5
Y-coordinate = 12 K 4 · [22 K 3 · 22 K 2 · 22 K 1 +1] -1
(12) When 22 I 5 is the start point (camera imaging center)
X-coordinate = 12 K 8 · 22 K 7 · 22 K 6 · 22 K 5
Y-coordinate = 12 K 4 · [22 K 3 · 22 K 2 · 22 K 1 +1] -1
(13) When 21 I 10 is the start point (camera imaging center)
X-coordinate = 21 K 8 · 21 K 7 · 21 K 6 · 21 K 5
Y-coordinate = 22 K 4 · 22 K 3 · 22 K 2 · 22 K 1
(14) When 21 I 14 is the start point (camera imaging center)
X-coordinate = 22 K 8 · 22 K 7 · 22 K 6 · 22 K 5 -1
Y-coordinate = 22 K 4 · 22 K 3 · 22 K 2 · 22 K 1
(15) When 22 I 2 is the start point (camera imaging center)
X-coordinate = 22 K 8 · 22 K 7 · 22 K 6 · 22 K 5
Y-coordinate = 22 K 4 · 22 K 3 · 22 K 2 · 22 K 1
(16) When 22 I 6 is the start point (camera imaging center)
X-coordinate = 22 K 8 · 22 K 7 · 22 K 6 · 22 K 5
Y-coordinate = 22 K 4 · 22 K 3 · 22 K 2 · 22 K 1

ドットパターン1をカメラにより画像データとして取り込むときに、情報ドット3についてエラーが発生した際に、情報ドット3に相当する最も近い情報ドット3を読み込み、エラー修正をすることにより、カメラの撮像中心から最小のエリアでドットパターン1を読み取ることができる。   When an error occurs in the information dot 3 when the dot pattern 1 is captured as image data by the camera, the closest information dot 3 corresponding to the information dot 3 is read, and the error is corrected, so that the image is captured from the center of the camera. The dot pattern 1 can be read in the minimum area.

上述した情報の取り込み方法を利用して、XY座標を使用したタブレットやデジタイザ、入力インターフェイスを実現できる。例えば、タブレット、デジタイザはドットパターン2を印刷した透明シートを対象物に重ねて、カメラ撮像し、ドットパターン1のXY座標値を入力する。   A tablet, digitizer, and input interface using XY coordinates can be realized by using the information capturing method described above. For example, a tablet or digitizer superimposes a transparent sheet on which a dot pattern 2 is printed on an object, takes an image of the camera, and inputs the XY coordinate values of the dot pattern 1.

図51および図52は、XY座標を定義したドットパターンの具体例を示した図である。   51 and 52 are diagrams showing specific examples of dot patterns in which XY coordinates are defined.

図51(a)に示す如く、4個のドットパターン(1)〜(4)が形成されている。各ドットパターンにおける、ドットコードフォーマットは(b)に示す通りである。すなわち、C〜CがY座標、C〜C15がX座標、C16〜C20がオペレーションコード、C21〜C29がコンテンツ/アプリケーションコード、C30〜C31がパリティをそれぞれ意味している。オペレーションコードおよびコンテンツ/アプリケーションコードは、カードのコンテンツに関する情報やカードによるオペレーションをコード化したものである。 As shown in FIG. 51A, four dot patterns (1) to (4) are formed. The dot code format in each dot pattern is as shown in (b). That is, C 0 to C 7 are Y coordinates, C 8 to C 15 are X coordinates, C 16 to C 20 are operation codes, C 21 to C 29 are content / application codes, and C 30 to C 31 are parity. is doing. The operation code and content / application code are information related to the contents of the card and operations performed by the card.

ここで、ドットパターン(1)のX座標の値が10、Y座標の値が20であるとすると、ドットパターン(2)〜(4)のX座標およびY座標の値は、(a)に示す値となる。さらに、オペレーションコードが10、コンテンツ/アプリケーションコードの値が100であるとすると、ドットパターン(1)〜(4)のフォーマットは(b)に示す通りとなる。   Here, assuming that the X coordinate value of the dot pattern (1) is 10 and the Y coordinate value is 20, the X coordinate and Y coordinate values of the dot patterns (2) to (4) are expressed in (a). It becomes the value shown. Further, assuming that the operation code is 10 and the content / application code value is 100, the formats of the dot patterns (1) to (4) are as shown in (b).

図52は、図51(b)で示した値を具体的にドットパターンで表現した図である。   FIG. 52 is a diagram specifically representing the values shown in FIG. 51B with a dot pattern.

図12は、前述のとおり、タッチパネルについての座標認識するための構造を説明する図である。   FIG. 12 is a diagram illustrating a structure for recognizing coordinates on the touch panel as described above.

図13は、オペレータ・プレイヤの指先でタッチされた位置(タッチ位置)を算出する方法について説明した図である。   FIG. 13 is a diagram illustrating a method for calculating a position touched with the fingertip of the operator / player (touch position).

タッチパネル(座標認識手段)座標系において、カメラ(撮像手段)中心位置の座標を(X,Y)とする。 In the touch panel (coordinate recognition means) coordinate system, the coordinates of the center position of the camera (imaging means) are (X s , Y s ).

また、そのカメラで撮影したカードの撮影中心位置を、カード座標系で表現した位置を(x,y)とする。 In addition, a position where the photographing center position of a card photographed by the camera is expressed in the card coordinate system is (x s , y s ).

一方、タッチパネルの座標系におけるY方向と、カードの座標系におけるy方向とのなす角度をθとする。   On the other hand, an angle formed by the Y direction in the coordinate system of the touch panel and the y direction in the card coordinate system is θ.

この場合において、オペレータ、プレイヤの指先でのタッチ位置が、タッチパネル座標系で表示すると(X、Y)であるとする。 In this case, it is assumed that the touch position at the fingertip of the operator or player is (X t , Y t ) when displayed in the touch panel coordinate system.

この場合、カード座標系におけるタッチ位置は、以下の式で表される。   In this case, the touch position in the card coordinate system is expressed by the following expression.

Figure 2008110206
Figure 2008110206

このような演算処理を行うことにより、タッチパネル面上にカードがどのような向きで配置されたとしても、そのカード表面に印刷されたどの部位に指先でのタッチが行われたかを認識することが可能となる。   By performing such arithmetic processing, it is possible to recognize which part printed on the card surface is touched with the fingertip, regardless of the orientation of the card on the touch panel surface. It becomes possible.

なお、図13(a)では、カード表面へのタッチは、オペレータ・プレイヤの指先で行った場合について説明したが、タッチペンなどで行ってもよいことは勿論である。   In FIG. 13A, the case where the touch on the card surface is performed with the fingertip of the operator / player has been described, but it is needless to say that the touch may be performed with a touch pen or the like.

図14は、本実施形態の変形例を示した説明図である。   FIG. 14 is an explanatory diagram showing a modification of the present embodiment.

本タッチパネル筐体は、複数の撮像口を有することを特徴としたものである。各撮像口に対応するタッチパネル筐体内には、図1に示したものと同様、それぞれの撮像口に対応して撮像口方向を撮影可能な状態でカメラが配置されている。(a)では、タッチパネル面側の撮像口のいずれかの撮像口上にカードが載置されると、それに対応するカメラは、カード裏面のドットパターンを撮影する。そして、各撮像口固有の各ドットパターンに対応した処理、すなわち撮影画像からドットパターンが解析されて、それに対応する音声、画像、動画の出力がなされる。   The touch panel housing has a plurality of imaging openings. As in the case shown in FIG. 1, cameras are arranged in the touch panel housing corresponding to each imaging port in a state in which the direction of the imaging port can be photographed corresponding to each imaging port. In (a), when a card is placed on any one of the imaging ports on the touch panel surface side, the corresponding camera captures a dot pattern on the back side of the card. Then, processing corresponding to each dot pattern unique to each imaging port, that is, the dot pattern is analyzed from the captured image, and the corresponding sound, image, and moving image are output.

(b)は、タッチパネル面上のどの位置にカードが配置されたとしても、カードの裏面が撮影可能なように複数の撮像口(ここでは9個)を配置している。撮像口をこのような配置とすることにより、オペレータ・プレイヤが意識することなく、タッチパネル面上のどの位置にカードを載置したとしても、カード裏面のドットパターンの撮影が可能となっている。   In (b), a plurality of imaging openings (here, nine) are arranged so that the back side of the card can be photographed no matter where the card is arranged on the touch panel surface. By arranging the imaging openings in this way, the dot pattern on the back side of the card can be photographed regardless of the position of the card on the touch panel surface without being conscious of the operator / player.

このように、本実施形態によれば、ステージ上に載置されたカード等の媒体を裏面に印刷されたドットパターンで認識するとともに、媒体表面へのプレイヤのタッチも認識可能にし、両者の認識結果からステージ上に配置されたカードのどの部分がタッチされたかを計算し、そのカードの特性に応じた処理を行わせることができる。つまり、タッチ操作を行うための領域を印刷したカードを用意するだけでゲームや情報処理装置のそれぞれの特性に合わせた入力指示が可能になる。   As described above, according to the present embodiment, a medium such as a card placed on the stage is recognized by a dot pattern printed on the back surface, and the player's touch on the medium surface can be recognized. From the result, it is possible to calculate which part of the card arranged on the stage is touched, and to perform processing according to the characteristics of the card. That is, it is possible to give an input instruction in accordance with the characteristics of the game and the information processing apparatus only by preparing a card on which a region for performing a touch operation is printed.

図15は、本発明の他の実施形態におけるタッチパネル筐体(カードゲーム装置)の概観を示した斜視図である。   FIG. 15 is a perspective view showing an overview of a touch panel casing (card game device) according to another embodiment of the present invention.

同図に示すように、タッチパネル筐体(カードゲーム装置)は、タッチパネルの前方にディスプレイが設けられており、カードの配置位置またはタッチパネル上へのプレイヤの指先のタッチまたはタッチパネル上のカード表面に対する指先のタッチによってゲーム進行が変化していく。それにあわせて、ディスプレイに表示される画像、動画像も変化するようになっている。   As shown in the figure, the touch panel housing (card game device) is provided with a display in front of the touch panel, and touches the position of the card or the fingertip of the player on the touch panel or the fingertip with respect to the card surface on the touch panel. The game progress changes by touching. Along with that, the images and moving images displayed on the display also change.

図16は、本実施形態におけるタッチパネル筐体(ゲーム装置)の他の形態を示した斜視図であり、ステージ面の右側にディスプレイを設けたものである。   FIG. 16 is a perspective view showing another form of the touch panel housing (game device) in the present embodiment, in which a display is provided on the right side of the stage surface.

このようにステージ面のタッチパネル面の一部がディスプレイとして構成されていることによって、ゲームの進行に合わせた動画像や得点などを表示することができる。なお、同図では、ディスプレイの領域にはカードを配置しても当該カードの裏面のドットパターンを認識することはできないが、当該ディスプレイ部分にもタッチパネル機能は有しており、ディスプレイに表示されたアイコンやボタンをプレイヤが直接タッチして制御することは可能となっている。   As described above, a part of the touch panel surface of the stage surface is configured as a display, so that it is possible to display a moving image, a score, and the like according to the progress of the game. In this figure, even if a card is placed in the display area, the dot pattern on the back of the card cannot be recognized, but the display part also has a touch panel function and is displayed on the display. It is possible for a player to directly touch and control icons and buttons.

このタッチパネル筐体の内部構造は、図17に示す構造となっている。この実施形態では、たとえばタッチパネル(ステージ面)上にドットパターンの印刷されたカードが載置されると、IRLEDから照射された赤外線照射光が枠上の反射板を介してタッチパネルの下面全面に照射される。カード裏面で反射された赤外線照射光は、カメラによって撮像される。   The internal structure of the touch panel casing is the structure shown in FIG. In this embodiment, for example, when a card on which a dot pattern is printed is placed on the touch panel (stage surface), the infrared irradiation light emitted from the IRLED irradiates the entire lower surface of the touch panel via the reflector on the frame. Is done. The infrared irradiation light reflected on the back side of the card is imaged by the camera.

そして、センサユニットおよび中央処理装置(MPU)がカードに印刷されたドットパターンを読み込むと、当該ドットパターンをコード値に変換して、当該コード値に対応した画像・動画像をディスプレイ装置に表示する。   When the sensor unit and the central processing unit (MPU) read the dot pattern printed on the card, the dot pattern is converted into a code value, and an image / moving image corresponding to the code value is displayed on the display device. .

図18から図19は、本実施形態の別のタッチパネル筐体(カードゲーム装置)において、タッチパネル(ステージ面)に映像が表示されることを特徴とするタッチパネル筐体(カードゲーム装置)について説明したものである。   18 to 19 illustrate a touch panel casing (card game apparatus) that is characterized in that an image is displayed on the touch panel (stage surface) in another touch panel casing (card game apparatus) of the present embodiment. Is.

この実施形態では、タッチパネル下空間(ステージ下空間)の側部には前記カメラ(撮像手段)とともに、このカメラの撮像画像から得られたドットパターンのコード値によってステージ面に投影される画像または動画像が制御される投影手段としてのプロジェクタが配置されている点が特徴である。   In this embodiment, along with the camera (imaging means) on the side of the touch panel lower space (stage lower space), an image or moving image projected on the stage surface by the code value of the dot pattern obtained from the image captured by the camera It is characterized in that a projector is arranged as a projection means for controlling an image.

この実施形態では、たとえばタッチパネル(ステージ面)上にドットパターンの印刷されたカードが載置されると、IRLEDから照射された赤外線照射光が枠状の反射板を介してタッチパネルの下面全面に照射される。   In this embodiment, for example, when a card on which a dot pattern is printed is placed on the touch panel (stage surface), infrared light irradiated from the IRLED is irradiated to the entire lower surface of the touch panel via a frame-shaped reflector. Is done.

カード裏面で反射された赤外線照射光は、ミラーで反射されてカメラによって撮像される。なおこのとき、プロジェクタからはミラーを介して画像または動画像がステージ面の下面に投影されている。   The infrared irradiation light reflected on the back side of the card is reflected by the mirror and imaged by the camera. At this time, an image or a moving image is projected from the projector onto the lower surface of the stage surface via a mirror.

そして、センサユニットおよび中央処理装置(MPU)がカードに印刷されたドットパターンを読み込むと、当該ドットパターンをコード値に変換して、当該コード値に対応した画像・動画像をプロジェクタから投影する。   When the sensor unit and the central processing unit (MPU) read the dot pattern printed on the card, the dot pattern is converted into a code value, and an image / moving image corresponding to the code value is projected from the projector.

このように、プロジェクタによってステージ面下面から画像・動画像が投影されるとともに、ステージ面に載置されたドットパターンの印刷されたカードによって、投影される画像・動画像が制御されることになる。   As described above, the projector projects the image / moving image from the lower surface of the stage surface, and the projected image / moving image is controlled by the card on which the dot pattern placed on the stage surface is printed. .

なお、このようにプロジェクタを備えたシステムにおいても、タッチパネル上のカードの配置位置などによって、ステージ面に表示される画像、動画像を制御できるとともに、たとえば、カード表面に再生、早送り、巻き戻しなどのアイコンを印刷しておき、そのアイコン領域を指先でタッチすることによって、タッチパネル下(ステージ下)から投影される動画像を制御するようにしてもよい(図37参照)。   Even in such a system equipped with a projector, the image and moving image displayed on the stage surface can be controlled by the arrangement position of the card on the touch panel and the like, for example, playback, fast forward, rewind, etc. on the card surface. The moving image projected from below the touch panel (under the stage) may be controlled by printing the icon and touching the icon area with a fingertip (see FIG. 37).

図20から図23は、図15から図19で図示したタッチパネル筐体に使用するカードに用いられているドットパターンについて説明した図である。   20 to 23 are diagrams illustrating a dot pattern used for a card used in the touch panel casing illustrated in FIGS. 15 to 19.

なお、このドットパターンの基本アルゴリズムについては、図4〜図11に説明したものとほぼ同様であるが、1つのコードを表現するドットパターンが1個だけ印刷され、かつ、ドットパターンの方向を示すディレクションドットを有している点が異なる。   The basic algorithm of this dot pattern is almost the same as that described with reference to FIGS. 4 to 11, but only one dot pattern expressing one code is printed and indicates the direction of the dot pattern. The difference is that it has direction dots.

図20〜図21は、ドットパターンとコード値と識別子との関係を示した説明図である。   20 to 21 are explanatory diagrams showing the relationship among the dot pattern, the code value, and the identifier.

図20に示す如く、ドットパターンは、3×3個のブロック領域で構成されたドットパターンであり、このブロック内でC1−0〜C17−16に区画されている。各領域のドットコードフォーマットを示したものが図21である。 As shown in FIG. 20, the dot pattern is a dot pattern composed of 3 × 3 block regions, and is partitioned into C 1-0 to C 17-16 within this block. FIG. 21 shows the dot code format of each area.

図21に示す如く、C〜Cがオペレーションコード、C〜C15がコンテンツ/アプリケーションコード、C16〜C17がパリティをそれぞれ意味している。 As shown in FIG. 21, C 0 to C 5 mean operation codes, C 6 to C 15 mean content / application codes, and C 16 to C 17 mean parity.

図22は、図6〜図11で説明したドットパターンにおいて、3×3=9個の格子領域で構成されるブロックのドットパターンにおいて、特定の格子領域(ディレクション領域)だけ情報ドット3の配置方向を他の格子領域(ディレクション領域)と変えることによって、ブロックの方向を定義したものである。   FIG. 22 shows the arrangement direction of the information dots 3 only in a specific lattice area (direction area) in the dot pattern of the block composed of 3 × 3 = 9 lattice areas in the dot patterns described in FIGS. The direction of the block is defined by changing to the other lattice area (direction area).

すなわち、図22において、左下の格子領域34a、中央の格子領域34b、左下の格子領域34cは中心から縦横方向に情報ドット3が配置され、その他の格子領域では中心から斜め方向に情報ドット3が配置されている。このように格子領域34a,34b,34cを配置することでこの格子領域を結ぶ三角形の形状、すなわち、底辺34a,34cに対する頂点34bの関係から、当該ブロックが上向きであることが認識できる。   That is, in FIG. 22, the information dots 3 are arranged in the vertical and horizontal directions from the center in the lower left lattice region 34a, the central lattice region 34b, and the lower left lattice region 34c, and in the other lattice regions, the information dots 3 are inclined in the oblique direction from the center. Is arranged. By arranging the lattice areas 34a, 34b, and 34c in this way, it can be recognized that the block is upward from the shape of the triangle connecting the lattice areas, that is, the relationship of the vertex 34b with respect to the bases 34a and 34c.

このように、ブロック中の情報ドット3の配置方向を変更した(中心から縦横方向に情報ドットを配置した)格子領域34a,34b,34cの配置関係(ここでは三角形)によってブロックの方向を定義することができる。これによって、ブロック中の全ての格子領域に情報ドット3を配置することができるため、キードットのために格子領域を犠牲にすることがなく、全ての格子領域に情報ドット3を配置することができる。   As described above, the direction of the block is defined by the arrangement relationship (here, a triangle) of the lattice areas 34a, 34b, and 34c in which the arrangement direction of the information dots 3 in the block is changed (information dots are arranged in the vertical and horizontal directions from the center). be able to. As a result, since the information dots 3 can be arranged in all the lattice areas in the block, the information dots 3 can be arranged in all the lattice areas without sacrificing the lattice area for the key dots. it can.

図23は、図22に対応した情報ドット3の配置状態を示す図である。   FIG. 23 is a diagram illustrating an arrangement state of the information dots 3 corresponding to FIG.

なお、ドットパターンをカードの裏面に印刷する場合については、格子間の距離が約15mm、ドットの大きさがドット間距離の約15%程度が望ましい。したがって、2mmないし2.5mmが望ましいが、これに限定されるものではない。撮像した際のドット間距離の解像度は14ピクセル以上あることが望ましい。   When the dot pattern is printed on the back side of the card, it is desirable that the distance between the lattices is about 15 mm and the dot size is about 15% of the distance between the dots. Therefore, 2 mm to 2.5 mm is desirable, but not limited thereto. The resolution of the inter-dot distance at the time of imaging is desirably 14 pixels or more.

図24は、オペレータ・プレイヤの指先でタッチされた位置(タッチ位置)を算出する方法について説明した図である。   FIG. 24 is a diagram illustrating a method of calculating a position (touch position) touched with the fingertip of the operator / player.

カードの幅をW、高さをH,タッチパネル座標系におけるカード中心位置の座標を(X,Y)とする。また、カードの回転角、すなわち、タッチパネル座標系のY方向と、カード座標系のy方向とのなす角度をθとする。 The width of the card is W, the height is H, and the coordinates of the card center position in the touch panel coordinate system are (X c , Y c ). Further, the rotation angle of the card, that is, the angle formed between the Y direction of the touch panel coordinate system and the y direction of the card coordinate system is denoted by θ.

この場合に、オペレータ・プレイヤの指先でのタッチ位置が、タッチパネル座標系で表示すると(Xt,Yt)であるとする。   In this case, it is assumed that the touch position at the fingertip of the operator / player is (Xt, Yt) when displayed in the touch panel coordinate system.

この場合、カード座標系におけるタッチ位置(x,y)は、以下の式により表される。 In this case, the touch position (x t , y t ) in the card coordinate system is expressed by the following expression.

Figure 2008110206
Figure 2008110206

このような演算処理を行うことにより、タッチパネル上にカードがどのような向きで配置されたとしても、そのカード表面に印刷されたどの部位に指先でのタッチが行われたかを認識することが可能となる。   By performing such arithmetic processing, it is possible to recognize which part printed on the card surface is touched with the fingertip, regardless of the orientation of the card on the touch panel. It becomes.

なお、図24(a)では、カード表面へのタッチは、オペレータ・プレイヤの指先で行った場合について説明したが、タッチペン等で行ってもよいことは勿論である。   In FIG. 24A, the case where the touch on the card surface is performed with the fingertip of the operator / player has been described, but it is needless to say that the touch may be performed with a touch pen or the like.

図25は、パネルの周縁部の一部には、パネルまたはステージ面上の媒体をパネル面から退出させるための切欠部または湾曲周壁部を有している座標認識手段(タッチパネル)について説明した図である。   FIG. 25 is a diagram for explaining coordinate recognition means (touch panel) having a notch or a curved peripheral wall for allowing the medium on the panel or stage surface to exit from the panel surface in a part of the peripheral edge of the panel. It is.

図25(a)は、周縁壁の一面S1には、発信部としての赤外線照射素子と、受信部としての受光素子とが1個毎または複数個毎に交互に隣接して配置されている。一方、周縁壁の一面S1と隣り合う面S2、S3には、赤外線照射素子または受光素子がそれぞれ配置され、赤外線照射素子から照射された赤外線光がパネルまたはステージ上を直接タッチしたオペレータの指先、またはパネルまたはステージ上の媒体上をタッチしたプレイヤ・オペレータの指先で遮断された照射光を対向面の受光素子が受光しないことによってパネルまたはステージ上での指先のXY座標を認識可能になっている。   In FIG. 25 (a), on one surface S1 of the peripheral wall, infrared irradiation elements as transmitting parts and light receiving elements as receiving parts are alternately arranged adjacent to each other or every plurality. On the other hand, on the surfaces S2 and S3 adjacent to the one surface S1 of the peripheral wall, an infrared irradiation element or a light receiving element is arranged, respectively, and the fingertip of an operator who directly touches the panel or stage with the infrared light irradiated from the infrared irradiation element, Alternatively, the XY coordinates of the fingertip on the panel or stage can be recognized by the light receiving element on the opposite surface not receiving the irradiation light blocked by the fingertip of the player / operator who touched the medium on the panel or stage. .

ここでは、一面S1の対向面S4が切欠部として構成されているため、この切欠部からカード等の媒体を指先でパネルまたはステージ面から退出されることが容易となっている。   Here, since the opposing surface S4 of the one surface S1 is configured as a notch, it is easy to leave a medium such as a card from the notch with the fingertip from the panel or the stage surface.

なお、同図の例では、オペレータ・プレイヤの指先がパネルまたはステージ面をタッチした状態の図で説明したが、指先のかわりにタッチペン、フィギア等の立体物であってもかまわない。   In the example shown in the figure, the state in which the fingertip of the operator / player touches the panel or the stage surface has been described. However, a solid object such as a touch pen or a figure may be used instead of the fingertip.

(b)は、前記パネルまたはステージの周縁部に当該パネルの座標認識手段を内蔵し、かつパネルまたはステージ面上の媒体をパネル面から退出させるためにパネルまたはステージ面から湾曲状に立ち上がる周壁(湾曲周壁部SW)を備えた座標認識手段(タッチパネル)について説明した図である。   (B) is a peripheral wall that incorporates a coordinate recognition means of the panel or stage at the peripheral edge of the panel or stage and rises in a curved shape from the panel or stage surface in order to cause the medium on the panel or stage surface to exit the panel surface ( It is a figure explaining the coordinate recognition means (touch panel) provided with curved surrounding wall part SW).

座標認識手段としては、赤外線照射素子と、その赤外線光を受光する受光素子とが周縁部(周縁壁)に設けられている。   As the coordinate recognizing means, an infrared irradiation element and a light receiving element for receiving the infrared light are provided on the peripheral edge (peripheral wall).

このように、周壁部の一部をタッチパネル面から湾曲させた湾曲周壁部SWとすることによって、カードの取り出しがきわめて容易になる。   In this way, the card can be taken out very easily by using a curved peripheral wall SW in which a part of the peripheral wall is curved from the touch panel surface.

図26は、タッチパネル筐体の側面にカード挿入口が設けられており、該カード挿入口から裏面側にコードがドットパターンとして印刷され、表面側にアルファベットなどのキーボタンが印刷されたカードを挿入することが可能となっている。タッチパネル筐体のタッチパネル面側には、撮像口が設けられており、筐体内から撮像手段(カメラ)によって挿入口から挿入されたカード裏面に印刷されたドットパターンが読み取り可能となっている。   In FIG. 26, a card insertion slot is provided on the side of the touch panel housing, and a card on which a code is printed as a dot pattern on the back side from the card insertion slot and key buttons such as alphabets are printed on the front side is inserted. It is possible to do. An imaging port is provided on the touch panel surface side of the touch panel casing, and a dot pattern printed on the back side of the card inserted from the insertion slot by the imaging means (camera) can be read from within the casing.

すなわち、カード裏面のドットパターンから読み取ったコードとタッチパネル面上でオペレータ或いはプレイヤまたはユーザがタッチしたXY座標の位置を認識することによって制御手段は、カード表面上に印刷されたどの領域がタッチされたかを認識することができるようになっている。 That is, by recognizing the code read from the dot pattern on the back side of the card and the position of the XY coordinates touched by the operator, the player or the user on the touch panel surface, the control means determines which area printed on the card surface is touched. Can be recognized.

このように、図26に示したタッチパネル筐体によれば、カード挿入口からのカードの出し入れが可能なため、切欠部を設けることなくカードのタッチパネル上からの取り出しが容易である。 As described above, according to the touch panel housing shown in FIG. 26, since the card can be taken in and out from the card insertion slot, the card can be easily taken out from the touch panel without providing a notch.

図26によれば、カード挿入口から挿入されたカードがタッチパネル面上で確実に位置決めされるため、カード表面のXY座標系とタッチパネルが認識するXY座標系とが完全に一致することとなり、複雑な計算をすることなくカード上での指先または媒体などでのタッチ位置を認識することが容易となる。 According to FIG. 26, since the card inserted from the card insertion slot is reliably positioned on the touch panel surface, the XY coordinate system on the card surface and the XY coordinate system recognized by the touch panel are completely coincident with each other. It is easy to recognize a touch position on a fingertip or a medium on the card without performing a complicated calculation.

なお、カード表面には、キーボードと同様のアルファベットのキートップを図柄として配置したものを印刷したが、このようなアルファベットに限らず、たとえば、アイコン、写真、イラストなどが領域を区切って印刷されていてもよい。 In addition, printed on the card surface is the same alphabetical keyboard tops as the keyboard, but it is not limited to such alphabets, for example, icons, photos, illustrations, etc. are printed with areas separated. May be.

本発明における情報処理装置は、カードのコンテンツを変えることにより、種々の用途に用いることが可能である。図27〜図46は、カードの具体例について説明した図である。   The information processing apparatus according to the present invention can be used for various purposes by changing the contents of the card. 27 to 46 are diagrams illustrating specific examples of cards.

以下に示すカードは、いずれも、上述したタッチパネル筐体上に載置して用いるものである。   All of the cards shown below are used by being placed on the touch panel housing described above.

オペレータ・プレイヤによりカードが載置されると、上述した如く、タッチパネル筐体内部のカメラによりドットパターンが読み取られ、カメラまたはコンピュータの中央処理装置により、コード値に変換される。これにより、カードのコンテンツを認識する。さらに、オペレータ・プレイヤによりカード表面に印刷されたアイコンや絵等がタッチされると、上述した如く、タッチされた位置を認識し、アイコンの指示や絵等の内容に対応した処理が行なわれる。   When the card is placed by the operator / player, as described above, the dot pattern is read by the camera inside the touch panel housing and converted into a code value by the central processing unit of the camera or computer. Thereby, the contents of the card are recognized. Further, when the icon or picture printed on the card surface is touched by the operator / player, the touched position is recognized as described above, and processing corresponding to the icon instruction or the contents of the picture is performed.

図27は、カードをメンバーズカードとして用いた図である。   FIG. 27 is a diagram in which the card is used as a member's card.

オペレータは、カード左下に印刷されている「パスワード」をタッチした後、テンキーを用いてパスワードを入力する。次に、カード左上に印刷されている顔写真をタッチすると、ディスプレイ装置に登録済みの個人情報が表示される。また、入室する際には「入室」をタッチし、退室する際には「退室」をタッチすることにより、入室および退室が可能となる。   The operator touches the “password” printed on the lower left of the card, and then inputs the password using the numeric keypad. Next, when a face photograph printed on the upper left of the card is touched, registered personal information is displayed on the display device. Further, the user can enter and leave the room by touching “entrance” when entering the room and touching “exit” when leaving the room.

図28は、カードを社員証として用いた図である。   FIG. 28 is a diagram using the card as an employee ID card.

オペレータは、カードの左下に記載されている数字をタッチし、最後に「入力」をタッチすることにより、パスワードを入力する。次に、カード左上に印刷されている顔写真をタッチすると、ディスプレイ装置に登録済みの個人情報が表示される。   The operator inputs the password by touching the number written in the lower left of the card and finally touching “Input”. Next, when a face photograph printed on the upper left of the card is touched, registered personal information is displayed on the display device.

カードの裏面はタイムカードとなっている。たとえば、出勤したときには「出勤」をタッチし、退社するときには「退社」をタッチすることにより、出勤処理や退社処理が行われる。   The back of the card is a time card. For example, when going to work, “commuting” is touched, and when leaving the office, “leaving” is touched, so that the attendance processing and the leaving processing are performed.

図29は、カードをタイムマネージメント用カードとして用いた図である。   FIG. 29 is a diagram in which the card is used as a time management card.

当該カードは、主に、マネージャー等が社員の勤怠状況を管理するために用いる。オペレータが「出退勤情報」をタッチすると、ディスプレイ装置上に、各社員の出勤時間、退出時間等の情報が表示される。また、「社員情報」をタッチすると、社員個人のより詳細な情報が表示される。同様に、アイコンをタッチすることにより、ディスプレイ装置上に各種の情報を表示させることができる。   The card is mainly used by managers and the like to manage employee attendance. When the operator touches “attendance / leaving information”, information such as the attendance time and leaving time of each employee is displayed on the display device. In addition, when “Employee Information” is touched, more detailed information of each employee is displayed. Similarly, various information can be displayed on the display device by touching the icon.

図30は、カードを電卓として用いた図である。   FIG. 30 is a diagram in which the card is used as a calculator.

オペレータが、カード表面に記載された数字や演算記号等をタッチすると、ディスプレイ装置にタッチした数字等および演算結果が表示される。   When the operator touches a number, a calculation symbol, or the like written on the card surface, the number touched on the display device and the calculation result are displayed.

図31は、カードをムービーカードとして用いた図である。   FIG. 31 is a diagram in which the card is used as a movie card.

カードの上半分には、映画の一場面の絵や写真等が表示されている。オペレータにより「再生」がタッチされると、ディスプレイ装置上に映画が再生される。「停止」がクリックされると、再生を停止する。「消音」がタッチされると、音声が消去される。また、オペレータは、音量を変更した場合には「UP」または「DOWN」をタッチし、巻き戻ししたい場合には「巻戻し」、早送りしたい場合には「早送り」をタッチする。   The upper half of the card displays pictures and photos of a movie scene. When “play” is touched by the operator, a movie is played on the display device. When “Stop” is clicked, playback is stopped. When “Mute” is touched, the sound is erased. Further, the operator touches “UP” or “DOWN” when the volume is changed, touches “rewind” when rewinding, and “fast forward” when rewinding.

図32は、カードをWebカードとして用いた図である。   FIG. 32 is a diagram in which the card is used as a Web card.

カードの上部から中央部にかけて、車の絵が表示されている。オペレータが絵のいずれかをタッチすると、表示されている絵に関連したWebページにアクセスする。オペレータは、表示されている次のページに進みたい場合は「進む」、前のページに戻りたい場合には「戻る」をタッチする。ページの写真等の大きさを変更したい場合には「拡大/縮小」をタッチする。画面をスクロールしたい場合には、「上へ」「下へ」「左へ」「右へ」のいずれかをタッチする。Webの閲覧を終了する場合には、「終了」をタッチする。   A car picture is displayed from the top to the center of the card. When the operator touches any of the pictures, a web page related to the displayed picture is accessed. The operator touches “go” to go to the next displayed page, and touch “go back” to go back to the previous page. If you want to change the size of the photo on the page, touch “Enlarge / Reduce”. To scroll the screen, touch "Up", "Down", "Left", or "Right". To end the browsing of the Web, touch “End”.

図33は、カードを3Dオブジェクト鑑賞カードとして用いた図である。   FIG. 33 is a diagram in which the card is used as a 3D object appreciation card.

(a)に示すカードがタッチパネル筐体のパネル上面に載置されると、ディスプレイ装置に、オブジェクトの3DCG画像(立体映像)が表示される。オペレータがオブジェクトの写真をタッチすると、オブジェクトについての解説が表示される。また、「UP」のシンボルをタッチすると、(b)に示す如く、オブジェクトを下から見上げた映像が表示される。「視点標準」のシンボルをタッチすると、標準の映像が表示される。「DOWN」のシンボルをタッチすると、オブジェクトを上から見下ろした映像が表示される。「ウィンドウ標準」の「UP」は視点の角度を変えないで視点を上げていき、オブジェクトの上部が表示される。「ウィンドウ標準」のシンボルをタッチすると、オブジェクトの中心が映像の中心として表示される。「拡大」は、視点の角度を変えないで、視点方向に近づいて拡大した映像が表示される。「縮小」はその逆であり、縮小した映像が表示される。「スケール標準」のシンボルをタッチすると、標準のスケールで映像が表示される。また、(a)に示す如く、カードを回転させると、オブジェクトが360度回転する。   When the card shown in (a) is placed on the upper surface of the panel of the touch panel housing, a 3DCG image (stereoscopic image) of the object is displayed on the display device. When the operator touches the picture of the object, an explanation about the object is displayed. When the “UP” symbol is touched, an image of the object looking up from below is displayed as shown in FIG. Touching the “Viewpoint standard” symbol displays a standard video. When the “DOWN” symbol is touched, an image of the object looking down from above is displayed. “UP” of “Window standard” raises the viewpoint without changing the angle of the viewpoint, and the upper part of the object is displayed. When the “Window Standard” symbol is touched, the center of the object is displayed as the center of the video. “Enlarged” displays an enlarged image approaching the viewpoint direction without changing the angle of the viewpoint. “Reduction” is the opposite, and a reduced image is displayed. Touching the “Scale Standard” symbol will display the video at the standard scale. Also, as shown in (a), when the card is rotated, the object is rotated 360 degrees.

図34は、カードを診察券として用いた図である。   FIG. 34 is a diagram in which a card is used as an examination ticket.

病院や医院に、タッチパネル筐体が設置されている。オペレータが、タッチパネル筐体上にカードを載置すると、まず、カード裏面のドットコードにより、オペレータの個人情報が認識される。オペレータが「受付」をタッチすると、受付処理がなされる。診察後、精算を行う場合には、「精算」をタッチし、処方箋を受け取る場合には、「処方箋」をタッチする。   Touch panel housings are installed in hospitals and clinics. When the operator places a card on the touch panel casing, first, the operator's personal information is recognized by the dot code on the back of the card. When the operator touches “reception”, a reception process is performed. After the examination, if you want to pay, touch “Checkout”. If you want to receive a prescription, touch “Prescription”.

図35は、カードをお買物カードとして用いた図である。   FIG. 35 is a diagram in which the card is used as a shopping card.

コンビニエンスストア等の店舗に、タッチパネル筐体が1台または複数台設置され、タッチパネル筐体の近傍に、(a)に示すカードが設置されている。オペレータがお買物カードに表示されている商品の写真をクリックすると、(b)に示す如く、ディスプレイの左側に、商品の説明が表示される。表示された商品を購入する場合には、カード下部の「かごに入れる」をタッチする。1回タッチすると1個、2回タッチすると2個注文できる。注文した商品およびその個数は、ディスプレイの右側に表示される。「上へ」がタッチされると、ハイライトが上に移動し、「下へ」がタッチされると、ハイライトが下に移動する。オペレータが「1個取消」をタッチすると、ハイライト表示された商品の数量が1個減少する。   One or more touch panel housings are installed in a store such as a convenience store, and the card shown in (a) is installed in the vicinity of the touch panel housing. When the operator clicks on the photograph of the product displayed on the shopping card, the description of the product is displayed on the left side of the display as shown in FIG. To purchase the displayed item, touch “Add to basket” at the bottom of the card. You can order one by touching once and two by touching twice. The ordered product and its quantity are displayed on the right side of the display. When “Up” is touched, the highlight moves up, and when “Down” is touched, the highlight moves down. When the operator touches “cancel one”, the quantity of the highlighted product is reduced by one.

商品およびその個数が決定したら、「購入」をタッチする。すると、(c)に示す引換券が出力される。オペレータは、後日、この引換券を店舗のレジに持参し、同時に代金を支払う。すると、既にパッキングされた商品が提供される。   When the product and its number are determined, touch “Purchase”. Then, the voucher shown in (c) is output. The operator will bring this voucher to the store cash register at a later date and pay the price at the same time. Then, already packed goods are provided.

なお、本実施例においては、プリペイドカード等、現金以外の方法で支払うようにしてもよい。   In this embodiment, payment may be made by a method other than cash, such as a prepaid card.

図36は、カードを銀行のATMカードとして用いた図である。   FIG. 36 is a diagram in which the card is used as a bank ATM card.

オペレータがタッチパネル筐体上にカードを載置すると、カード裏面のドットパターンが読み取られ、口座番号等の情報が認識される。オペレータは、数字をタッチすることにより、あらかじめ決められたパスワードを入力する。なお、指の動きにより第三者にパスワードを察知されることを防止するため、カードの数字の配置はランダムとなっている。パスワードが正しく入力されたことが認識されたら、オペレータは、振込、現金引き出し等の処理を行なうことが可能となる。   When the operator places the card on the touch panel casing, the dot pattern on the back side of the card is read and information such as the account number is recognized. The operator inputs a predetermined password by touching a number. Note that the arrangement of the numbers on the card is random in order to prevent a third party from detecting the password by the movement of the finger. If it is recognized that the password has been correctly input, the operator can perform processing such as transfer and cash withdrawal.

図37は、カードを動物図鑑カードとして用いた図である。   FIG. 37 is a diagram in which the card is used as an animal picture book card.

オペレータが、カードに表示された動物の絵または写真をタッチすると、ディスプレイ装置に動物の解説が表示される。また、「鳴く」のシンボルをクリックすると、スピーカから動物の鳴き声が出力される。   When the operator touches a picture or photograph of an animal displayed on the card, an explanation of the animal is displayed on the display device. Clicking on the “ring” symbol will output an animal call from the speaker.

図38は、カードをムービーレコーダ用のコントローラとして用いた図である。   FIG. 38 is a diagram in which the card is used as a controller for a movie recorder.

(a)はカードの表面、(b)は裏面である。オペレータが(a)を上面にしてカードを載置すると、ムービーレコーダ用コントローラとして機能する。すなわち、オペレータは、アイコンをタッチすることにより、映画の収録、音声ボリュームの変更、再生、早送り再生、早戻し再生等の操作を行うことができる。また、(b)を上面にしてカードを載置すると、オペレータは、アルファベットや数字等をタッチすることにより、映画のタイトル等の編集を行うことができる。   (A) is the front surface of the card, and (b) is the back surface. When the operator places a card with (a) as the upper surface, it functions as a movie recorder controller. That is, the operator can perform operations such as movie recording, sound volume change, playback, fast forward playback, and fast reverse playback by touching the icon. When the card is placed with (b) as the top surface, the operator can edit the movie title and the like by touching alphabets or numbers.

図39は、カードをボイスレコーダ用のコントローラとして用いた図である。本実施例では、タッチパネル筐体は、USBケーブル等を介してボイスレコーダに接続されている。オペレータが「録音」をタッチすると、音声の録音が開始される。「再生」をタッチすると、ボイスレコーダに録音された音声の再生処理が行われる。同様に、「早送り」「停止」「一時停止」等のアイコンをオペレータがタッチすると、アイコンに対応した処理が行われる。   FIG. 39 is a diagram in which the card is used as a controller for a voice recorder. In the present embodiment, the touch panel casing is connected to the voice recorder via a USB cable or the like. When the operator touches “Record”, voice recording is started. When “Playback” is touched, the voice recorded on the voice recorder is played back. Similarly, when the operator touches icons such as “fast forward”, “stop”, and “pause”, processing corresponding to the icons is performed.

図40は、カードをレシピカードとして用いた図である。   FIG. 40 is a diagram in which a card is used as a recipe card.

(a)はカードの表面、(b)は裏面である。オペレータが、表面の中央部に表示されている食材の写真(ここではセロリ)をタッチすると、食材(セロリ)の効用について、ディスプレイ装置上で解説される。また、カード下部に表示されている広告写真をタッチすると、広告写真の内容(ここでは電子調理器具)が、インターネットや映像で表示される。また、オペレータが、(b)の上部に表示されている、盛り付け済みの料理の写真をタッチすると、ディスプレイ装置上に、盛り付けの様子が紹介される。中央部に表示された材料の説明部分をタッチすると、材料が紹介される。また、下部に表示されている調理法をタッチすると、カード上部に写真表示された料理の調理法が、ディスプレイ装置上に映像で紹介される。   (A) is the front surface of the card, and (b) is the back surface. When the operator touches a photograph (here, celery) of the food displayed at the center of the surface, the utility of the food (celery) is explained on the display device. Further, when the advertisement photo displayed at the bottom of the card is touched, the content of the advertisement photo (here, the electronic cooking utensil) is displayed on the Internet or video. In addition, when the operator touches a photo of the prepared dish displayed on the upper part of (b), the state of the arrangement is introduced on the display device. Touch the material description displayed in the center to introduce the material. In addition, when the cooking method displayed at the bottom is touched, the cooking method for the dish displayed at the top of the card is introduced on the display device as a video.

図41は、媒体として、冊子を用いた実施例について説明した図である。   FIG. 41 is a diagram illustrating an embodiment using a booklet as a medium.

本の裏表紙には、ドットパターンが重畳印刷されている。(a)に示す如く、オペレータが表紙の上部にある「START」をタッチすると、表紙に描かれた車についての情報がディスプレイ装置に表示される。「START」は、各ページの上部に印刷されているが、(b)、(c)に示す如く、ページ毎に位置がずれている。そのため、「START」がタッチされると、何ページ目が開かれているかを認識し、さらに、そのページの絵や写真、シンボルをタッチすると、それに対応するWebページや映像等がディスプレイ装置に表示される。   A dot pattern is superimposed and printed on the back cover of the book. As shown in (a), when the operator touches “START” at the top of the cover, information about the car drawn on the cover is displayed on the display device. “START” is printed at the top of each page, but as shown in (b) and (c), the position is shifted for each page. Therefore, when “START” is touched, it is recognized how many pages are open, and when a picture, photo, or symbol of the page is touched, the corresponding Web page or video is displayed on the display device. Is done.

図42は、媒体として、メモ帳状の冊子を用いた実施例について説明した図である。   FIG. 42 is a diagram for explaining an embodiment using a notepad-like booklet as a medium.

本実施例では、冊子を上方向にめくっていく形態となっている。冊子の裏表紙には、ドットパターンが重畳印刷されている。オペレータは、タッチパネル上に表示されている「頁入力」をタッチし、それから数字をタッチすることにより、現在開いているページを入力する。数字の入力が完了したら、「決定」をタッチし、さらに、そのページの絵や写真、シンボルをタッチすると、それに対応するWebページや映像等がディスプレイ装置に出力される。   In this embodiment, the booklet is turned up. A dot pattern is superimposed and printed on the back cover of the booklet. The operator touches “page input” displayed on the touch panel, and then touches a number to input the currently opened page. When the input of numbers is completed, touch “OK” and then touch a picture, photo, or symbol on the page, and a corresponding Web page or video is output to the display device.

図43は、カードをアンケート用紙として用いた図である。   FIG. 43 is a diagram using a card as a questionnaire sheet.

本実施例は、オペレータに最適な商品を判定するためのアンケートである。カードの上部には、アンケートの対象となる商品(ここでは乳液)が表示されている。オペレータは、質問事項に対し、「YES」或いは「NO」をタッチすることにより回答する。オペレータの回答は、ディスプレイ装置上に表示される。回答が終了したら、「判定」をタッチする。回答を変更する場合には、「キャンセル」をタッチし、再度回答をする。その結果、オペレータに最適な化粧品と使用法が紹介される。   The present embodiment is a questionnaire for determining the best product for the operator. On the upper part of the card, the product (in this case, emulsion) that is the subject of the questionnaire is displayed. The operator answers the question by touching “YES” or “NO”. The operator's answer is displayed on the display device. After answering, touch “Determination”. To change the answer, touch “Cancel” and answer again. As a result, the best cosmetics and usage for operators are introduced.

図44は、カードをシステム制御カードとして用いた図である。   FIG. 44 is a diagram in which the card is used as a system control card.

本カードは、工場等において、機械等を制御するために用いるものである。たとえば、工作ロボットを制御する場合には、オペレータは、「工作ロボット(A)」をタッチして、「部品交換」等の指示をタッチする。これまで、工作機械やロボット等の複雑な制御が必要とされていたが、これにより、用途毎にカードを用意して簡単に制御が行える。   This card is used for controlling a machine or the like in a factory or the like. For example, when controlling the machine robot, the operator touches “machine robot (A)” and touches an instruction such as “part replacement”. Up to now, complex control of machine tools, robots, and the like has been required. With this, it is possible to easily perform control by preparing a card for each application.

図45は、カードを演奏用カードとして用いた図である。   FIG. 45 is a diagram in which the card is used as a performance card.

オペレータはまず、楽器の絵(ここではバイオリン、ピアノ、オカリナ)のいずれかをタッチする。次に、鍵盤の絵をタッチする。すると、選択した楽器の音色で、タッチした鍵盤に対応する音が発生する。これにより、オペレータは、曲を演奏することが可能となる。また、鍵盤をタッチする前に「ろくおん」をタッチすると、演奏される曲の録音が行われる。「さいせい」をタッチすると、演奏した曲が再生される。   First, the operator touches one of the musical instrument pictures (here, violin, piano, ocarina). Next, touch the picture on the keyboard. Then, a sound corresponding to the touched keyboard is generated with the tone of the selected musical instrument. As a result, the operator can play a song. If you touch "Rokuon" before touching the keyboard, the song to be played will be recorded. Touch “Saisei” to play the song you played.

図46は、媒体としてのカードの変形例である。このカードはマウスカードとして汎用コンピュータの補助入力装置としてのマウスと同じ機能を実現できる。   FIG. 46 shows a modification of the card as a medium. This card can realize the same function as a mouse as an auxiliary input device of a general-purpose computer as a mouse card.

すなわち、マウスカードの表面には、マウスのクリックボタンに対応する右クリックボタン、左クリックボタンのアイコンが印刷されており、さらに、画面をスクロール制御するための上下左右方向のスクロールボタンがアイコンとして印刷されている。   That is, on the surface of the mouse card, right click button and left click button icons corresponding to the mouse click buttons are printed, and further, scroll buttons in the vertical and horizontal directions for scroll control of the screen are printed as icons. Has been.

当該カードには、マウスパッド領域が設けられており、このマウスパッド領域で指先を移動させることによって、表示される画面を制御してもよい。   The card is provided with a mouse pad area, and the displayed screen may be controlled by moving a fingertip in the mouse pad area.

また、マウスカードの裏面には、ドットパターンが印刷されており、このドットパターンはコード値、座標値が所定のアルゴリズム(図4〜図11で説明)でパターン化されている。   In addition, a dot pattern is printed on the back surface of the mouse card, and the dot pattern is patterned by a predetermined algorithm (described with reference to FIGS. 4 to 11) with code values and coordinate values.

このようなマウスカードは、図26に示した挿入口を設けたタッチパネル筐体に装着することにより、当該タッチパネル筐体をマウスまたはコントローラのような補助入力機器として機能させることができる。   By mounting such a mouse card on the touch panel casing provided with the insertion slot shown in FIG. 26, the touch panel casing can function as an auxiliary input device such as a mouse or a controller.

このように、挿入口を設けてタッチパネル面上でカードが固定される構造としておけば、タッチパネルとカードとの位置関係が定まるため、カードの裏面のドットパターンから得られる情報としてはコード値のみあればよいことになる。   As described above, if the card is fixed on the touch panel surface by providing an insertion slot, the positional relationship between the touch panel and the card is determined, so only the code value can be obtained from the dot pattern on the back of the card. It will be good.

さらに、図46の(b)は、前記と同様のマウスカードであるが、比較的広いステージ面を備えたタッチパネル筐体に適しており、マウスカード自体を上下左右に移動させることによって、ステージ面上に表示された画像、または別体のディスプレイ装置に表示された画像を制御可能となっている。   FIG. 46B shows a mouse card similar to that described above, but is suitable for a touch panel housing having a relatively wide stage surface. By moving the mouse card itself up, down, left, and right, the stage surface The image displayed above or the image displayed on a separate display device can be controlled.

なお、タッチパネル筐体上に載置するカードや媒体の実施例は上記に限定されるものではなく、種々の実施例が考えられることは勿論である。   It should be noted that the embodiments of the card and medium placed on the touch panel housing are not limited to the above, and various embodiments can be considered.

図47は、立設型タッチパネル筐体を示すものである。   FIG. 47 shows a standing type touch panel casing.

この立設型タッチパネル筐体は、図12、図48および図49に示したタッチパネル構造とほぼ同様のものであるが、撮像口の周辺にパネル全面にわたって吸引口がマトリックス上に設けられている点が特徴である。タッチパネル筐体の内部には、真空吸引ポンプ(図示は省略)が設けられており、タッチパネル筐体内に負圧空間を形成するようになっている。前記真空吸引ポンプは、制御装置(CPU)からの指示信号によって作動するようになっている。前記撮像口の内部に設けられたカメラが光の変化を検出することによって、カードが撮像口近傍に配置されたときに制御装置(CPU)は、真空吸引ポンプを作動させてカードの裏面がタッチパネルに密着するように真空吸引を開始するようになっている。   This standing touch panel housing is substantially the same as the touch panel structure shown in FIGS. 12, 48, and 49, except that suction ports are provided on the matrix around the entire surface of the imaging port. Is a feature. A vacuum suction pump (not shown) is provided inside the touch panel casing, and a negative pressure space is formed in the touch panel casing. The vacuum suction pump is operated by an instruction signal from a control device (CPU). When a card provided in the vicinity of the image pickup port is detected by a camera provided inside the image pickup port, the control device (CPU) operates the vacuum suction pump so that the back surface of the card is a touch panel. Vacuum suction is started so as to be in close contact with the surface.

このように、真空吸引口を設けることによって、立設型のタッチパネルにあってもカードを確実にタッチパネル上に固定することができる。   As described above, by providing the vacuum suction port, the card can be securely fixed on the touch panel even in a standing type touch panel.

図48(a)は、タッチパネル(座標認識手段)の別の実施形態を示すものである。   FIG. 48 (a) shows another embodiment of the touch panel (coordinate recognition means).

すなわち、 前記パネルの周縁壁を構成する一辺の両内端には、ステージを座標認識手段として機能させるための一対の赤外線撮像装置(カメラAおよびカメラB)が設けられている。   That is, a pair of infrared imaging devices (camera A and camera B) for causing the stage to function as coordinate recognition means are provided at both inner ends of one side constituting the peripheral wall of the panel.

これらの赤外線撮像装置で撮像された画像を制御手段が解析することによってパネルまたはステージ上でのプレイヤ・オペレータの指先、ペンまたは立体物のXY座標を認識可能にしている。   The control means analyzes the images picked up by these infrared image pickup devices so that the XY coordinates of the player / operator's fingertip, pen, or three-dimensional object on the panel or stage can be recognized.

また、前記周縁壁の一辺は、切欠部を有しており、この切欠部より媒体としてのカードをステージ面またはパネル面上から退出させることが容易となっている。   Also, one side of the peripheral wall has a notch, and it is easy to allow the card as a medium to be withdrawn from the stage surface or panel surface from the notch.

カメラA,Bの両側方には、赤外線照射素子が設けられており、赤外線照射素子により、照射された赤外線の反射光をカメラが撮像するようになっている。カメラには、図示は省略するが、この反射光を撮像可能とするため、それぞれのカメラA、BにはIRフィルタが設けられている。   Infrared irradiation elements are provided on both sides of the cameras A and B, and the camera images the reflected infrared light emitted by the infrared irradiation elements. Although not shown in the drawings, each camera A and B is provided with an IR filter so that the reflected light can be imaged.

前記周縁壁の内面には、再帰反射面として構成されており、赤外線が入射した角度と同じ方向に赤外線を反射する特性を有している。   The inner surface of the peripheral wall is configured as a retroreflective surface, and has a characteristic of reflecting infrared rays in the same direction as the incident angle of infrared rays.

同図(b)は、カメラAおよびカメラBの撮像画像を示したものであり、ステージ面上にプレイヤの指先が位置されていると、その部分F1,F2(指先)の画像が他の部分と異なる反射光で撮像される。そこで、両カメラA,Bの画像解析することでステージ面の指先のXY座標が計算可能である。   FIG. 5B shows images captured by the camera A and the camera B. When the player's fingertip is positioned on the stage surface, the images of the portions F1 and F2 (fingertip) are the other portions. Images with different reflected light. Therefore, the XY coordinates of the fingertip on the stage surface can be calculated by analyzing the images of both cameras A and B.

すなわち、カメラAの撮像画像により、F1の位置を認識して角度αが算出でき、カメラBの撮像画像からF2の位置を認識して角度βが算出できるため、座標値(X,Y)が算出できるようになっている。   That is, the angle α can be calculated by recognizing the position of F1 from the captured image of the camera A, and the angle β can be calculated by recognizing the position of F2 from the captured image of the camera B, so that the coordinate values (X, Y) are It can be calculated.

なお、ステージ面上にこのような指先が存在しない場合の画像と、指先でタッチされた画像との差分を検出して位置認識を行ってもよい。   Note that position recognition may be performed by detecting a difference between an image when such a fingertip does not exist on the stage surface and an image touched with the fingertip.

図49は、図48とほぼ同様の構成であるが、図48が切欠部を図中の下方向に設けたのに対し、上方向の周縁壁の一辺に設けた点が異なる。   49 has substantially the same configuration as that of FIG. 48, except that FIG. 48 is provided with a notch in the downward direction in the drawing, but is provided on one side of the peripheral wall in the upward direction.

このようにカメラAおよびBの撮像視野内に切欠部が存在していても、初期画像として切欠部の反射画像をあらかじめ基準画像として保持していれば、指先がタッチされたときの撮像画像から差分を検出することができるため、当該指先のXY座標の算出は容易に行うことができる。   Thus, even if the cutout portion exists in the imaging field of view of the cameras A and B, if the reflected image of the cutout portion is held as a reference image in advance as an initial image, the captured image when the fingertip is touched is used. Since the difference can be detected, the XY coordinates of the fingertip can be easily calculated.

図53は、本発明の他の実施形態を示したものである。すなわち、この実施形態ではドットパターンを用いることなく、カードのID認識(媒体IDの認識)が可能となっている。   FIG. 53 shows another embodiment of the present invention. That is, in this embodiment, card ID recognition (medium ID recognition) is possible without using a dot pattern.

同図に示すように、パネル筐体であるタッチパネル筐体はカードの形状に対応した側壁部を有しており、この側壁内面にカードの周縁を嵌め込むことによって、タッチパネル筐体面上にカードが固定されるようになっている。   As shown in the figure, the touch panel casing, which is a panel casing, has a side wall corresponding to the shape of the card, and by inserting the peripheral edge of the card into the inner surface of the side wall, It is supposed to be fixed.

また、カードには半円状の切欠部を有しており、この切欠部に指先を挿入することでタッチパネル表面からカードを離脱させることができるようになっている。   Further, the card has a semicircular cutout, and the card can be detached from the touch panel surface by inserting a fingertip into the cutout.

なお、切欠部は、図53(a)に示したようにカード側に設けた場合の他、図53(b)に示すように側壁部側に設けてもよい。
前記側壁部には図12等で説明した発光素子・受光素子が配列されており、発光素子の照射光を指先等が遮ることによりその座標位置を認識可能なタッチパネルを構成している。
In addition to the case where it is provided on the card side as shown in FIG. 53 (a), the notch may be provided on the side wall portion side as shown in FIG. 53 (b).
The light-emitting elements and light-receiving elements described with reference to FIG.

本実施形態では、カードが常にタッチパネル面上の所定位置に固定されるため、タッチパネルで認識される座標系と、カード表面の座標系とが一致するため、タッチパネル筐体側にタッチパネル以外のカードの位置認識を行う必要がない。   In this embodiment, since the card is always fixed at a predetermined position on the touch panel surface, the coordinate system recognized by the touch panel matches the coordinate system on the card surface, so the position of the card other than the touch panel on the touch panel housing side. There is no need for recognition.

カード内には、RF−ID素子が内蔵されており、このRF−ID素子内のメモリにはカードIDが登録されている。   An RF-ID element is built in the card, and a card ID is registered in a memory in the RF-ID element.

タッチパネル筐体にはRF−ID素子と通信可能な送受信素子が設けられており、タッチパネル筐体に固定されたカードのカードIDが認識可能となっている。   The touch panel casing is provided with a transmitting / receiving element capable of communicating with the RF-ID element, and the card ID of the card fixed to the touch panel casing can be recognized.

なお、中央処理装置(CPU)等の制御手段(図示せず)は、タッチパネル筐体内に設けられていてもよいし、このタッチパネル筐体に接続されたパーソナルコンピュータ側の中央処理装置(CPU)等の制御手段を用いてもよい。   Note that a control means (not shown) such as a central processing unit (CPU) may be provided in the touch panel casing, or a central processing unit (CPU) on the personal computer side connected to the touch panel casing. The control means may be used.

本実施形態では、タッチパネル筐体の送受信素子がカードIDを認識すると、制御手段は、このカードIDに対応してあらかじめ登録されたアプリケーションを起動する。
そして、次に制御手段は、タッチパネルからの信号によってカード表面のどの部分(位置)が指先等でタッチされたかを認識して、その位置に対応したオペレーション(たとえば動画の再生、停止等)を行う。
In the present embodiment, when the transmitting / receiving element of the touch panel casing recognizes the card ID, the control means starts an application registered in advance corresponding to the card ID.
Then, the control means recognizes which part (position) of the card surface has been touched with a fingertip or the like by a signal from the touch panel, and performs an operation corresponding to the position (for example, playback or stop of a moving image). .

なお、タッチパネルは図12に示した光学的に座標を認識するものであってもよいし、感圧式のものであってもよい。また、指先以外のタッチペン等でカード表面の所定位置をタッチするものであってもよい。   The touch panel may be one that optically recognizes coordinates shown in FIG. 12, or may be a pressure-sensitive type. Moreover, you may touch the predetermined position on the card | curd surface with touch pens other than a fingertip.

なお、図53(a)では、カードIDはRF−ID素子に格納した場合で説明したが、カードIDが登録できる手段であればいかなるものであってもよく、図53(b)に示すようなQRコード、バーコード、ドットパターン、その他の印刷コードをカード裏面に印刷しておいてもよい。また、その他の認識手段によるものであってもよい。   In FIG. 53 (a), the card ID is described as being stored in the RF-ID element. However, any means can be used as long as the card ID can be registered, as shown in FIG. 53 (b). A QR code, a bar code, a dot pattern, and other print codes may be printed on the back side of the card. Also, other recognition means may be used.

また、カードIDは表裏面で異なるIDを付与してもよい。これによってカードの表裏面の認識が可能となりカードの表裏面を利用して別のオペレーションを行うことも可能である。   Further, the card ID may be given different IDs on the front and back surfaces. As a result, the front and back surfaces of the card can be recognized, and another operation can be performed using the front and back surfaces of the card.

なお、タッチパネルの構造については、図25、図47、図48、図49で示したものを用いてもよい。   Note that the touch panel structure shown in FIGS. 25, 47, 48, and 49 may be used.

タッチパネル面上には図2に示すようにディスプレイ領域が設けられていてもよい。   A display area may be provided on the touch panel surface as shown in FIG.

図54は、タッチパネル筐体の側壁の一部が開放されてカード挿入口が設けられている。   In FIG. 54, a part of the side wall of the touch panel housing is opened to provide a card insertion slot.

カード挿入口の一側部には、センサ部が設けられておりこのセンサ部には光学式のバーコードリーダが内蔵されている。   A sensor unit is provided at one side of the card insertion slot, and an optical bar code reader is built in the sensor unit.

一方、カード表面の側面近傍にはカードIDがバーコードとして印刷されており、カードをスライド挿入・排出する際に、前記センサ部のバーコードリーダによりカードIDが読み取られるようになっている。   On the other hand, the card ID is printed as a bar code near the side surface of the card surface, and the card ID is read by the bar code reader of the sensor unit when the card is slid into and out.

カードIDは同一のパターンが繰り返されて印刷されていてもよい。その場合1回の挿入動作で複数回のカードIDの読取が可能となっている。この場合には、読取エラーを防止できる。   The card ID may be printed by repeating the same pattern. In that case, the card ID can be read a plurality of times by one insertion operation. In this case, reading errors can be prevented.

なお、カードIDはバーコードとしてカード表面の側部近傍に印刷された場合で説明したが、この部分に磁気ストライプを設けてもよい。その場合にはカード挿入口近傍のセンサ部は磁気ヘッドで構成されていてもよい。   Although the card ID is described as a barcode printed near the side of the card surface, a magnetic stripe may be provided in this portion. In that case, the sensor part near the card insertion slot may be constituted by a magnetic head.

さらに、カードIDは前述の実施形態(図53)で説明したようにRF−IDのメモリに登録されたものであってもよい。この場合、タッチパネル筐体内の送受信素子との通信により、制御手段はカードIDを認識することができる。   Furthermore, the card ID may be registered in the RF-ID memory as described in the above embodiment (FIG. 53). In this case, the control means can recognize the card ID through communication with the transmitting / receiving element in the touch panel casing.

またタッチパネル筐体の側壁部には図53で説明したものと同様のタッチパネルが設けられており、カード表面の指先のタッチに際して座標認識が可能となっている。   Further, a touch panel similar to that described with reference to FIG. 53 is provided on the side wall portion of the touch panel casing, and coordinates can be recognized when the fingertip on the card surface is touched.

この実施形態の場合も、タッチパネル筐体のセンサ部がカードIDを認識すると、制御手段は、このカードIDに対応してあらかじめ登録されたアプリケーションを起動する。   Also in this embodiment, when the sensor unit of the touch panel casing recognizes the card ID, the control unit starts an application registered in advance corresponding to the card ID.

そして、次に制御手段は、タッチパネルからの信号によってカード表面のどの部分(位置)が指先等でタッチされたかを認識して、その位置に対応したオペレーション(たとえば動画の再生、停止等)を行う。   Then, the control means recognizes which part (position) of the card surface has been touched with a fingertip or the like by a signal from the touch panel, and performs an operation corresponding to the position (for example, playback or stop of a moving image). .

なお、タッチパネルは図12に示した光学的に座標を認識するものであってもよいし、感圧式のものであってもよい。また、指先以外のタッチペン等でカード表面の所定位置をタッチするものであってもよい。   The touch panel may be one that optically recognizes coordinates shown in FIG. 12, or may be a pressure-sensitive type. Moreover, you may touch the predetermined position on the card | curd surface with touch pens other than a fingertip.

また、カードIDは表裏面で異なるIDを付与してもよい。これによってカードの表裏面の認識が可能となりカードの表裏面を利用して別のオペレーションを行うことも可能である。   Further, the card ID may be given different IDs on the front and back surfaces. As a result, the front and back surfaces of the card can be recognized, and another operation can be performed using the front and back surfaces of the card.

なお、タッチパネルの構造については、図25、図47、図48、図49で示したものを用いてもよい。   Note that the touch panel structure shown in FIGS. 25, 47, 48, and 49 may be used.

タッチパネル面上には図2に示すようにディスプレイ領域が設けられていてもよい。   A display area may be provided on the touch panel surface as shown in FIG.

図55は、タッチパネル筐体の上面がステージ面として構成されており、このステージ面の任意の位置にカードを載置することができるようになっている。   In FIG. 55, the upper surface of the touch panel casing is configured as a stage surface, and a card can be placed at an arbitrary position on the stage surface.

カードの内部にはカードIDを登録したRF−IDが内蔵されており、タッチパネル筐体内の送受信素子と通信することによって、タッチパネル筐体内またはパーソナルコンピュータ側の制御手段がカードIDを認識することが可能となっている。   An RF-ID with a registered card ID is built in the card. By communicating with a transmitting / receiving element in the touch panel casing, the control means in the touch panel casing or on the personal computer side can recognize the card ID. It has become.

また、タッチパネル筐体側の送受信素子は、その電波の強弱によって、タッチパネル上に載置されたカードの中心位置と向きとが検出可能となっており、タッチパネル座標でのカード中心位置とカードの向き(角度)とを検出する。   In addition, the transmitting / receiving element on the touch panel housing side can detect the center position and orientation of the card placed on the touch panel by the strength of the radio wave, and the card center position and the card orientation in the touch panel coordinates ( Angle).

これはたとえば、カードに周波数またはIDの異なるRF−IDを2個内蔵させることによって、位置(カード中心位置)および向きの認識が可能となる。   For example, it is possible to recognize the position (card center position) and orientation by incorporating two RF-IDs having different frequencies or IDs in the card.

もちろん、1個のRF−IDであってもよい。   Of course, one RF-ID may be used.

一方、タッチパネルからは指先等のタッチ位置が座標情報として入力されるようになっており、これらの情報を演算処理することによって、任意に配置されたカード上のどの部分がタッチされたかを認識することができ、そのタッチされたカード表面の図形(写真)、記号または文字に的確に対応したオペレーションが可能となる。   On the other hand, the touch position of a fingertip or the like is input as coordinate information from the touch panel, and it is recognized which part on the arbitrarily arranged card is touched by calculating the information. The operation corresponding to the figure (photograph), symbol or character on the surface of the touched card is possible.

図56は、指先等のタッチ位置を認識する方法について説明した図であり、(b)に示す如く、この座標計算式は以下の通りである。   FIG. 56 is a diagram for explaining a method for recognizing the touch position of a fingertip or the like. As shown in FIG. 56B, the coordinate calculation formula is as follows.

Figure 2008110206
Figure 2008110206

その他の説明は前述の実施形態と同様であるので説明は省略する。   Since other explanations are the same as those of the above-mentioned embodiment, explanation is omitted.

なお、本実施形態ではタッチパネル面上でのカードの中心位置およびカードの向きの認識を行うためにRF−ID素子を用いたが、これ以外の無線、光学式の他の検出手段(印刷コードの読取を含む)を用いてカードの位置を認識してもよいことはもちろんである。   In this embodiment, the RF-ID element is used for recognizing the center position of the card and the card orientation on the touch panel surface, but other wireless and optical detection means (print code Of course, the position of the card may be recognized by using (including reading).

なお、タッチパネルは図12に示した光学的に座標を認識するものであってもよいし、感圧式のものであってもよい。また、指先以外のタッチペン等でカード表面の所定位置をタッチするものであってもよい。   The touch panel may be one that optically recognizes coordinates shown in FIG. 12, or may be a pressure-sensitive type. Moreover, you may touch the predetermined position on the card | curd surface with touch pens other than a fingertip.

また、カードIDは表裏面で異なるIDを付与してもよい。これによってカードの表裏面の認識が可能となりカードの表裏面を利用して別のオペレーションを行うことも可能である。   Further, the card ID may be given different IDs on the front and back surfaces. As a result, the front and back surfaces of the card can be recognized, and another operation can be performed using the front and back surfaces of the card.

なお、タッチパネルの構造については、図25、図47、図48、図49で示したものを用いてもよい。   Note that the touch panel structure shown in FIGS. 25, 47, 48, and 49 may be used.

さらにタッチパネル面上には図2に示すようにディスプレイ領域が設けられていてもよい。   Furthermore, a display area may be provided on the touch panel surface as shown in FIG.

本発明は、ステージ面にカードを配置して行うゲーム装置、またはカードに様々な機能を持たせたコンピュータに対する入力指示装置として利用できる。   INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can be used as a game device that is performed by placing a card on a stage surface, or an input instruction device for a computer that has various functions on the card.

本発明の一実施形態であるタッチパネル筐体の使用状態を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the use condition of the touchscreen housing | casing which is one Embodiment of this invention. タッチパネル筐体の変形例を示した斜視図である。It is the perspective view which showed the modification of the touchscreen housing | casing. 本実施形態のハードウェアブロック図である。It is a hardware block diagram of this embodiment. ドットパターンにおいて、各ドットの配置を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows arrangement | positioning of each dot in a dot pattern. ドットパターンのフォーマットについて示した説明図である。It is explanatory drawing shown about the format of a dot pattern. ドットパターンの一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of a dot pattern. ドットパターンの情報ドットの一例を示す拡大図である。It is an enlarged view which shows an example of the information dot of a dot pattern. 情報ドットの配置を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows arrangement | positioning of an information dot. 情報ドットおよびそこに定義されたデータのビット表示の例であり、他の形態を示すものである。It is an example of an information dot and the bit display of the data defined there, and shows another form. 情報ドットおよびそこに定義されたデータのビット表示の例であり、(a)はドットを2個、(b)はドットを4個および(c)はドットを5個配置したものである。It is an example of the bit display of an information dot and the data defined there, (a) arranges two dots, (b) arranges four dots, and (c) arranges five dots. ドットパターンの変形例を示すものであり、(a)は情報ドット6個配置型、(b)は情報ドット9個配置型、(c)は情報ドット12個配置型、(d)は情報ドット36個配置型の概略図である。FIG. 6 shows a modification of a dot pattern, where (a) is a six information dot arrangement type, (b) is a nine information dot arrangement type, (c) is a 12 information dot arrangement type, and (d) is an information dot. It is a schematic diagram of 36 arrangement type. タッチパネルの構成について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the structure of a touchscreen. ユーザがタッチした指先の位置を算出する方法を示した説明図である。It is explanatory drawing which showed the method of calculating the position of the fingertip which the user touched. 本発明のタッチパネル筐体の変形例を示した説明図である。It is explanatory drawing which showed the modification of the touchscreen housing | casing of this invention. タッチパネル筐体の他の実施形態であり、ステージタイプのタッチパネル筐体について示した斜視図である。FIG. 10 is a perspective view showing another embodiment of the touch panel casing and a stage type touch panel casing. ステージタイプのタッチパネルの変形例を示した斜視図である。It is the perspective view which showed the modification of the stage type touch panel. カード、IRLED、タッチパネルの配置について説明した斜視図である。It is a perspective view explaining arrangement of a card, IRLED, and a touch panel. ステージタイプのタッチパネルの変形例を示した斜視図である。It is the perspective view which showed the modification of the stage type touch panel. カード、IRLED、タッチパネルの配置について説明した斜視図である。It is a perspective view explaining arrangement of a card, IRLED, and a touch panel. 図22から図23に示すドットパターンの配置を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows arrangement | positioning of the dot pattern shown in FIGS. ドットパターンのフォーマットについて示した説明図である。It is explanatory drawing shown about the format of a dot pattern. 図7から図12に示したドットパターンにおいて、情報ドットの配置の仕方を変更してブロックの方向を定義するドットパターンの説明図である。FIG. 13 is an explanatory diagram of a dot pattern that defines the direction of a block by changing the arrangement of information dots in the dot patterns shown in FIGS. 7 to 12. 図7から図12に示したドットパターンにおいて、情報ドットの配置の仕方を変更してブロックの方向を定義するドットパターンの説明図であり、情報ドットの配置を示したものである。FIG. 13 is an explanatory diagram of a dot pattern that defines the direction of a block by changing the arrangement of information dots in the dot patterns shown in FIGS. 7 to 12 and shows the arrangement of information dots. ユーザがタッチした指先の位置を算出する方法を示した説明図である。It is explanatory drawing which showed the method of calculating the position of the fingertip which the user touched. 切欠部または湾曲周壁部を有したタッチパネル筐体を示した斜視図である。It is the perspective view which showed the touchscreen housing | casing which has a notch part or a curved surrounding wall part. カードを挿入するための挿入口を有したタッチパネル筐体を示した斜視図である。It is the perspective view which showed the touchscreen housing | casing which has the insertion port for inserting a card | curd. カードの具体的な使用例を説明した図であり、メンバーズカードとして用いた図である。It is a figure explaining the specific usage example of a card | curd, and is a figure used as a member's card. カードの具体的な使用例を説明した図であり、社員証として用いた図である。It is a figure explaining the specific usage example of a card | curd, and is a figure used as an employee ID card. カードの具体的な使用例を説明した図であり、タイムマネージメント用カードとして用いた図である。It is a figure explaining the specific usage example of a card | curd, and is a figure used as a card for time management. カードの具体的な使用例を説明した図であり、電卓として用いた図である。It is a figure explaining the specific usage example of a card | curd, and is a figure used as a calculator. カードの具体的な使用例を説明した図であり、ムービーカードとして用いた図である。It is a figure explaining the specific usage example of a card | curd, and is a figure used as a movie card. カードの具体的な使用例を説明した図であり、Webカードとして用いた図である。It is a figure explaining the specific usage example of a card | curd, and is a figure used as a Web card. カードの具体的な使用例を説明した図であり、3Dオブジェクト鑑賞カードとして用いた図である。It is a figure explaining the specific usage example of a card | curd, and is a figure used as a 3D object appreciation card. カードの具体的な使用例を説明した図であり、診察券として用いた図である。It is a figure explaining the specific usage example of a card | curd, and is a figure used as a medical examination ticket. カードの具体的な使用例を説明した図であり、お買物カードとして用いた図である。It is a figure explaining the specific usage example of a card | curd, and is a figure used as a shopping card. カードの具体的な使用例を説明した図であり、銀行用ATMカードとして用いた図である。It is a figure explaining the specific usage example of a card | curd, and is a figure used as an ATM card for banks. カードの具体的な使用例を説明した図であり、動物図鑑カードとして用いた図である。It is a figure explaining the specific usage example of a card | curd, and is a figure used as an animal picture book card. カードの具体的な使用例を説明した図であり、ムービーレコーダ用コントローラとして用いた図である。It is a figure explaining the specific usage example of a card | curd, and is a figure used as a controller for movie recorders. カードの具体的な使用例を説明した図であり、ボイスレコーダ用コントローラとして用いた図である。It is a figure explaining the specific usage example of a card | curd, and is a figure used as a controller for voice recorders. カードの具体的な使用例を説明した図であり、レシピカードとして用いた図である。It is a figure explaining the specific usage example of a card | curd, and is a figure used as a recipe card. タッチパネル上に載置する媒体を冊子とした使用例を説明した図(1)である。It is FIG. (1) explaining the usage example which used the medium mounted on a touch panel as a booklet. タッチパネル上に載置する媒体を冊子とした使用例を説明した図(2)である。It is FIG. (2) explaining the usage example which used the medium mounted on a touch panel as a booklet. カードの具体的な使用例を説明した図であり、アンケート用カードとして用いた図である。It is a figure explaining the specific usage example of a card | curd, and is a figure used as a card for questionnaires. カードの具体的な使用例を説明した図であり、システム制御カードとして用いた図である。It is a figure explaining the specific usage example of a card | curd, and is a figure used as a system control card. カードの具体的な使用例を説明した図であり、演奏用カードとして用いた図である。It is a figure explaining the specific usage example of a card | curd, and is a figure used as a performance card. カードの具体的な使用例を説明した図であり、マウスカードとして用いた図である。It is a figure explaining the specific usage example of a card | curd, and is a figure used as a mouse card. 本発明のタッチパネル筐体の変形例を示した説明図であり、吸引口を有するタッチパネル筐体について示した図である。It is explanatory drawing which showed the modification of the touchscreen housing | casing of this invention, and is the figure shown about the touchscreen housing | casing which has a suction port. タッチパネルの別の実施形態を示す説明図(1)である。It is explanatory drawing (1) which shows another embodiment of a touch panel. タッチパネルの別の実施形態を示す説明図(2)である。It is explanatory drawing (2) which shows another embodiment of a touch panel. (a)は情報ドットを入力する順番を示す説明図であり、(b)はドットパターンを読み込み、XY座標値を算定する方法を示す説明図である。(A) is explanatory drawing which shows the order which inputs an information dot, (b) is explanatory drawing which shows the method of reading a dot pattern and calculating XY coordinate value. XY座標値を有するドットパターンの配置およびフォーマットを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the arrangement | positioning and format of a dot pattern which has XY coordinate value. XY座標値を有するドットパターンの具体例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the specific example of the dot pattern which has XY coordinate value. カードまたはタッチパネル筐体の側壁部に切欠部を有するタッチパネル筐体を示した斜視図である。It is the perspective view which showed the touchscreen housing | casing which has a notch part in the side wall part of a card | curd or a touchscreen housing | casing. カードを挿入するための挿入口およびバーコードを読み取るセンサを有したタッチパネル筐体を示した斜視図である。It is the perspective view which showed the touch-panel housing | casing which had the insertion slot for inserting a card | curd, and the sensor which reads a barcode. ステージ面上の任意の位置にカードを載置することが可能なタッチパネル筐体について示した斜視図である。It is the perspective view shown about the touchscreen housing | casing which can mount a card | curd in the arbitrary positions on a stage surface. ユーザがタッチした指先の位置を算出する方法を示した説明図である。It is explanatory drawing which showed the method of calculating the position of the fingertip which the user touched.

符号の説明Explanation of symbols

1 ドットパターン
2 キードット
3 情報ドット
4 基準格子点ドット
5 仮想格子点
1 dot pattern 2 key dot 3 information dot 4 reference grid point dot 5 virtual grid point

Claims (5)

媒体IDが付与され、その表面に指先等でのタッチ操作を指示する図形(写真)、記号または文字等が印刷されたカードと、
前記カードをそのパネル面の所定位置に固定する固定手段と、前記媒体IDのID認識手段と、前記カードへのタッチ操作が行われた位置を認識する座標認識手段を備えたパネル筐体とからなる情報処理装置。
A card on which a medium ID is assigned and a graphic (photo), a symbol, or a character printed on the surface instructing a touch operation with a fingertip or the like;
From a fixing means for fixing the card at a predetermined position on the panel surface, an ID recognition means for the medium ID, and a panel housing provided with a coordinate recognition means for recognizing the position where the touch operation on the card is performed. An information processing apparatus.
前記媒体IDはカード表面の側部近傍に設けられた印刷コードまたは磁気ストライプであり、前記パネル筐体には前記カードをパネル面にスライド挿入・排出するための挿入口が設けられており、当該挿入口近傍に前記カードをスライド挿入または排出する際に前記コードを読み取るコード読取手段がID認識手段として設けられている請求項1記載の情報処理装置。   The medium ID is a printed code or a magnetic stripe provided near the side of the card surface, and the panel housing is provided with an insertion slot for slidingly inserting and ejecting the card to and from the panel surface The information processing apparatus according to claim 1, wherein a code reading unit that reads the code when the card is slid inserted or ejected in the vicinity of the insertion slot is provided as an ID recognition unit. 前記媒体IDはカードに内蔵されたRF−ID素子である請求項1記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 1, wherein the medium ID is an RF-ID element built in a card. 媒体IDが付与され、その表面に指先等でのタッチ操作を指示する図形(写真)、記号または文字等が印刷されたカードと、
前記カードを載置するパネル面と、前記媒体IDのID認識手段と、前記カードへのタッチ操作が行われた位置を認識する座標認識手段を備えたパネル筐体とからなる情報処理装置。
A card on which a medium ID is assigned and a graphic (photo), a symbol, or a character printed on the surface instructing a touch operation with a fingertip or the like;
An information processing apparatus comprising a panel surface on which the card is placed, an ID recognizing unit for the medium ID, and a panel housing having a coordinate recognizing unit for recognizing a position where a touch operation on the card is performed.
前記座標認識手段は、少なくともカードの中心位置とカードの向きとを認識するものである請求項4記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 4, wherein the coordinate recognition means recognizes at least a center position of the card and a card orientation.
JP2007262639A 2006-10-05 2007-10-05 Information processing device Pending JP2008110206A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007262639A JP2008110206A (en) 2006-10-05 2007-10-05 Information processing device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006273646 2006-10-05
JP2007262639A JP2008110206A (en) 2006-10-05 2007-10-05 Information processing device

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014096405A Division JP2014199666A (en) 2006-10-05 2014-05-07 Information processing apparatus and medium printed with dot pattern

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008110206A true JP2008110206A (en) 2008-05-15

Family

ID=39443055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007262639A Pending JP2008110206A (en) 2006-10-05 2007-10-05 Information processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008110206A (en)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009297303A (en) * 2008-06-13 2009-12-24 Taito Corp Card game machine using transparent card
JP2010118017A (en) * 2008-11-14 2010-05-27 Sharp Corp Image analysis device, image analysis method, display device, image analysis program, and recording medium
JP2014200355A (en) * 2013-04-02 2014-10-27 株式会社バンダイ Game device, program, game character input device, and game system
JP2015133160A (en) * 2015-04-24 2015-07-23 株式会社ワコム input device
JP2015191531A (en) * 2014-03-28 2015-11-02 株式会社トッパンTdkレーベル Determination method of spatial position of two-dimensional code, and device therefor
JP2016062144A (en) * 2014-09-16 2016-04-25 グリッドマーク株式会社 Information processing unit
JP2016197347A (en) * 2015-04-03 2016-11-24 株式会社Nttドコモ Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2017006583A (en) * 2015-06-26 2017-01-12 株式会社バンダイナムコエンターテインメント Card game device
WO2017051782A1 (en) * 2015-09-25 2017-03-30 ソニー株式会社 Information processing device and information processing method
JP6194091B1 (en) * 2016-11-16 2017-09-06 株式会社バンダイ GAME DEVICE, GAME ARTICLE, AND PROGRAM
JP2018082375A (en) * 2016-11-18 2018-05-24 セイコーエプソン株式会社 Electronic apparatus
EP3467621A4 (en) * 2016-05-31 2019-06-12 Sony Corporation Program, information processing system, information processing method, and reader-writer device
JP2020053085A (en) * 2010-11-22 2020-04-02 株式会社インターメディア研究所 Medium and information input system

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56166544A (en) * 1980-05-27 1981-12-21 Fujitsu Ltd Nonencoding input system using digitizer
JPH03170997A (en) * 1989-08-25 1991-07-24 Sony Corp Image forming device and image forming system
JPH09505172A (en) * 1994-06-22 1997-05-20 マルチメデイア テレウエア インダストリーズ リミテツド A control unit with a keypad that works with a memory card that allows the unit and keypad to function
JPH1091305A (en) * 1996-09-12 1998-04-10 Toshiba Corp Input device
JPH11176516A (en) * 1997-12-10 1999-07-02 Olympus Optical Co Ltd Member mounting device
JP2002298546A (en) * 2001-04-02 2002-10-11 Canon Inc Optical disk drive and information processing system
JP2004240903A (en) * 2003-02-10 2004-08-26 Canon Inc Card reader

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56166544A (en) * 1980-05-27 1981-12-21 Fujitsu Ltd Nonencoding input system using digitizer
JPH03170997A (en) * 1989-08-25 1991-07-24 Sony Corp Image forming device and image forming system
JPH09505172A (en) * 1994-06-22 1997-05-20 マルチメデイア テレウエア インダストリーズ リミテツド A control unit with a keypad that works with a memory card that allows the unit and keypad to function
JPH1091305A (en) * 1996-09-12 1998-04-10 Toshiba Corp Input device
JPH11176516A (en) * 1997-12-10 1999-07-02 Olympus Optical Co Ltd Member mounting device
JP2002298546A (en) * 2001-04-02 2002-10-11 Canon Inc Optical disk drive and information processing system
JP2004240903A (en) * 2003-02-10 2004-08-26 Canon Inc Card reader

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009297303A (en) * 2008-06-13 2009-12-24 Taito Corp Card game machine using transparent card
JP2010118017A (en) * 2008-11-14 2010-05-27 Sharp Corp Image analysis device, image analysis method, display device, image analysis program, and recording medium
JP7244725B2 (en) 2010-11-22 2023-03-23 株式会社インターメディア研究所 Media and information entry system
JP2022067111A (en) * 2010-11-22 2022-05-02 株式会社インターメディア研究所 Information input system
JP2020053085A (en) * 2010-11-22 2020-04-02 株式会社インターメディア研究所 Medium and information input system
JP2014200355A (en) * 2013-04-02 2014-10-27 株式会社バンダイ Game device, program, game character input device, and game system
JP2015191531A (en) * 2014-03-28 2015-11-02 株式会社トッパンTdkレーベル Determination method of spatial position of two-dimensional code, and device therefor
JP2016062144A (en) * 2014-09-16 2016-04-25 グリッドマーク株式会社 Information processing unit
WO2016043342A3 (en) * 2014-09-16 2016-05-19 株式会社I・Pソリューションズ Information processing device
JP2016197347A (en) * 2015-04-03 2016-11-24 株式会社Nttドコモ Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2015133160A (en) * 2015-04-24 2015-07-23 株式会社ワコム input device
JP2017006583A (en) * 2015-06-26 2017-01-12 株式会社バンダイナムコエンターテインメント Card game device
EP3355170A4 (en) * 2015-09-25 2019-05-08 Sony Corporation Information processing device and information processing method
JPWO2017051782A1 (en) * 2015-09-25 2018-07-19 ソニー株式会社 Information processing apparatus and information processing method
US10603581B2 (en) 2015-09-25 2020-03-31 Sony Corporation Information processing device and information processing method
WO2017051782A1 (en) * 2015-09-25 2017-03-30 ソニー株式会社 Information processing device and information processing method
EP3467621A4 (en) * 2016-05-31 2019-06-12 Sony Corporation Program, information processing system, information processing method, and reader-writer device
JP2018079095A (en) * 2016-11-16 2018-05-24 株式会社バンダイ Game device, article for game and program
WO2018092427A1 (en) * 2016-11-16 2018-05-24 株式会社バンダイ Game device, game article, and program
JP6194091B1 (en) * 2016-11-16 2017-09-06 株式会社バンダイ GAME DEVICE, GAME ARTICLE, AND PROGRAM
JP2018082375A (en) * 2016-11-18 2018-05-24 セイコーエプソン株式会社 Electronic apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4019114B1 (en) Information output device
JP2008110206A (en) Information processing device
KR101209087B1 (en) System for input to information processing device
TW394879B (en) Graphics processing system and its data input device
JP4135116B2 (en) Remote controller
JP5311388B2 (en) Code information input method using dot pattern
WO2006123575A1 (en) Audio information recording device
JP2014199666A (en) Information processing apparatus and medium printed with dot pattern
US7671269B1 (en) Methods and systems for graphical actuation of a velocity and directionally sensitive sound generation application
JP4042066B1 (en) Input processing system for information processing device
JP2012022418A (en) Handwriting input sheet and handwriting input/output system using stream dot
JP2022175210A (en) Information processing apparatus, information processing method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100930

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130408

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140203