JP2008107865A - Tab browser operation device, tab browser operation method, program, and recording medium - Google Patents

Tab browser operation device, tab browser operation method, program, and recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP2008107865A
JP2008107865A JP2006287103A JP2006287103A JP2008107865A JP 2008107865 A JP2008107865 A JP 2008107865A JP 2006287103 A JP2006287103 A JP 2006287103A JP 2006287103 A JP2006287103 A JP 2006287103A JP 2008107865 A JP2008107865 A JP 2008107865A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tab
tabs
indicator
browser
touch sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006287103A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Emiko Tajima
恵美子 田嶋
Haruki Ishimochi
春樹 石持
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2006287103A priority Critical patent/JP2008107865A/en
Publication of JP2008107865A publication Critical patent/JP2008107865A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a tab browser operation device by which a tab browser can be operated rapidly and easily on a device with a narrow display area like a portable device. <P>SOLUTION: The tab browser operation device operates the tab browser for switching a Web page on a screen by selecting a tab, and has a detection means for detecting the operation state of an indicator by a touch sensor, and a tab display means for displaying the tabs by arranging them in a prescribed direction and changing the tabs so as to be displayed for allowing the visual recognition of the content of the tab according to the operation state of the indicator detected by the detection means. A user selects a tab with the indicator from among the tabs displayed thereon and the tab browser makes a Web page corresponding to the selected tab displayed on the screen. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、携帯機器のように表示領域の狭い装置でタブブラウザを操作するタブブラウザ操作装置、タブブラウザ操作方法、プログラムおよび記録媒体に関するものである。   The present invention relates to a tab browser operating device, a tab browser operating method, a program, and a recording medium for operating a tab browser with a device having a narrow display area such as a portable device.

ウェブブラウザの一種類として、いわゆるタブブラウザが知られている。タブブラウザとは、紙ファイルのフォルダに付属している「タブ」に模して、それぞれフォルダに相当するウインドウにタブを設け、表示画面上では複数のウインドウを完全に重ねあわせ、タブのみ識別および選択ができるように表示したブラウザである。   A so-called tab browser is known as one type of web browser. The tab browser is similar to the “tab” attached to a folder of paper files, and each tab is provided with a tab corresponding to the folder. A plurality of windows are completely overlapped on the display screen, and only the tab is identified. It is a browser displayed so that it can be selected.

一般的なブラウザでは、新しくウェブページを開くたびに画面上に新しいウインドウが開かれ、そのウインドウに開いたウェブページが表示されるとともに、タブにはそのウェブページのタイトルが表示される。しかし、大量にウェブページを開いてしまうと、大量のウインドウが開かれ、この中から必要なウェブページを選択するのが面倒となる。   In a general browser, each time a new web page is opened, a new window is opened on the screen, the opened web page is displayed in the window, and the title of the web page is displayed in the tab. However, if a large number of web pages are opened, a large number of windows are opened, and it becomes troublesome to select a necessary web page from these windows.

これに対して、タブブラウザでは実質的なウインドウは一つしかなく、新しいウェブページの作成時にはタブが追加されて同じウインドウ内に表示される。
したがって、タブブラウザは、ウインドウが大量に生成されることがないため、表示画面上にいくつものウインドウを開く余裕のない比較的表示画面の狭い表示装置によく用いられている。
On the other hand, the tab browser has only one substantial window, and when a new web page is created, a tab is added and displayed in the same window.
Therefore, tab browsers are not often generated in large numbers, and are therefore often used for display devices with a relatively narrow display screen that cannot afford to open several windows on the display screen.

そして、タブブラウザを使用するときには、ユーザがタブのタイトルから所望のウェブページを見つけ、見つけたタブをボタンやジョイスティック、ジョグダイアル、タッチパネルあるいはマウスで操作し、ウェブページを再表示させることによって、所望のウェブページを表示している。   When using the tab browser, the user finds a desired web page from the tab title, operates the found tab with a button, joystick, jog dial, touch panel or mouse, and displays the desired web page again. A web page is displayed.

しかし、このようなタブブラウザでも大量のタブが開かれてしまうと、タブ幅が均一であれば多くのタブを表示できなくなり、一方、タブ幅を小さくするとタブにタイトルが表示しきれず、視認性が低くなるという問題がある。   However, if a large number of tabs are opened even in such a tab browser, many tabs cannot be displayed if the tab width is uniform. On the other hand, if the tab width is reduced, the titles cannot be displayed on the tab, and the visibility is reduced. There is a problem that becomes low.

特許文献1では、表示しているウインドウに対するタブにはアイコンとタイトルを表示し、その他のタブにはアイコンだけを表示するようにして、上記問題点を解消している。   In Patent Document 1, the icon and the title are displayed on the tab for the displayed window, and only the icon is displayed on the other tabs, thereby solving the above-described problem.

さらに、大量のタブが開かれてしまい、タブ幅が小さくなると、視認性が低くなるのと同時に、タブを選択できなくなるという問題がある。
これに対して特許文献2では、表示されているウインドウ以外の領域にマウスカーソルをおいた状態で、マウスホイールを回転させることにより、タブを切り換えている。
あるいは、マウスのジェスチャによってタブを切り換えるタブブラウザもある。
特開2000−172398号公報 特開2006−107079号公報
Furthermore, if a large number of tabs are opened and the tab width is reduced, there is a problem that the visibility becomes low and at the same time the tab cannot be selected.
On the other hand, in Patent Document 2, tabs are switched by rotating the mouse wheel while the mouse cursor is placed in an area other than the displayed window.
There is also a tab browser that switches tabs with a mouse gesture.
JP 2000-172398 A JP 2006-107079 A

しかしながら、上述の従来の技術では、実際に選択されて表示されてみないとタブのタイトルを読むことができず、また、アイコンによって内容が分かるといっても、文字列のような細かなニュアンスの相違を表現できるわけではない。
また、携帯機器のように操作領域の狭い装置では、タブを切り換えるのにマウスのような装置を使えるわけではなく、また、ボタンやジョイスティックあるいはジョグダイアルでは、1つずつページを捲るようにして操作しなければならない。
さらに、タッチパネルを用いてタブを切り換える装置もあるが、携帯機器のように表示領域の狭い装置において、タブの切り換え操作するには、そのタブ幅が小さいため操作がしにくくなってしまう。
However, in the above-described conventional technique, the tab title cannot be read unless it is actually selected and displayed, and even if the contents can be understood by the icon, a fine nuance such as a character string is used. The difference cannot be expressed.
In addition, devices such as portable devices that have a narrow operating area cannot be used with a mouse-like device to switch tabs, and buttons, joysticks, or jog dials operate by turning pages one by one. There must be.
Furthermore, there is a device that switches tabs using a touch panel. However, in a device having a small display area such as a portable device, the tab switching operation is difficult because the tab width is small.

本発明は、上述の実情を考慮してなされたものであって、携帯機器のように表示領域の狭い装置でタブブラウザを操作するときに、迅速容易に操作が行えるタブブラウザ操作装置、タブブラウザ操作方法、プログラムおよび記録媒体を提供することを目的とする。   The present invention has been made in consideration of the above-described circumstances, and a tab browser operating device and a tab browser that can be operated quickly and easily when operating the tab browser with a device having a narrow display area such as a portable device. An object is to provide an operation method, a program, and a recording medium.

上述の課題を解決するために、本発明を次のような構成とする。
本発明のタブブラウザ操作装置は、タブを選択することによって画面上のウェブページを切り替えるタブブラウザを操作するタブブラウザ操作装置において、タッチセンサにて指示体の操作状態を検出する検出手段と、タブを所定方向に並べて表示するとともに、前記検出手段で検出された前記指示体の操作状態に応じて、タブの内容を視認可能に表示するタブを変更するタブ表示手段と、を備えたものである。
In order to solve the above-described problems, the present invention is configured as follows.
The tab browser operation device of the present invention is a tab browser operation device that operates a tab browser that switches a web page on a screen by selecting a tab. In the tab browser operation device, a detection unit that detects an operation state of an indicator with a touch sensor; Are arranged in a predetermined direction, and according to the operation state of the indicator detected by the detecting means, tab display means for changing the tab for displaying the tab contents so as to be visible is provided. .

前記タブ表示手段は、前記検出手段で検出された前記指示体の操作状態に応じたタブと該タブに隣接したタブとを拡大して表示し、その他のタブを縮小して表示することによって、選択対象となるタブが拡大表示されるので、タブに表示されたタイトルを視認しやすくなる。
前記タッチセンサは、前記タブの並べられた所定方向と並行に隣接して配置することによって、操作対象のタブに表示されたタイトルの目視を妨げることなく操作することができる。
The tab display means enlarges and displays a tab corresponding to the operation state of the indicator detected by the detection means and a tab adjacent to the tab, and displays other tabs in a reduced size. Since the tab to be selected is enlarged and displayed, it is easy to visually recognize the title displayed on the tab.
The touch sensor can be operated without hindering the visual observation of the title displayed on the operation target tab by arranging the touch sensor adjacent to and parallel to the predetermined direction in which the tabs are arranged.

ここで、前記タブ表示手段は、次のいずれかによって視認可能に表示するタブを変更する。
(1)タッチセンサの接触基点から前記指示体が接触した位置までの距離と、タブの表示基点からの距離とが等距離にあるタブを選択する。
(2)前記検出手段が検出した前記指示体の移動方向に応じてタブを選択する。
例えば、前記指示体の移動方向が右方向であれば、現在表示されている拡大表示する対象のタブを左方向(あるいは右方向)のタブに変更する。あるいは、前記指示体の移動方向が左方向であれば、現在表示されている拡大表示する対象のタブを右方向(あるいは左方向)のタブに変更する。
(3)前記検出手段が検出した前記指示体の接触位置に応じてタブを選択する。
例えば、前記指示体の接触位置が前記タッチセンサの右半分側で検出された場合、現在表示されている拡大表示する対象のタブを右方向のタブに変更する。あるいは、前記指示体の接触位置が前記タッチセンサの左半分側で検出された場合、現在表示されている拡大表示する対象のタブを左方向のタブに変更する。
Here, the tab display means changes the tab to be displayed so as to be visible by any of the following.
(1) Select a tab in which the distance from the contact base point of the touch sensor to the position where the indicator touches and the distance from the tab display base point are equidistant.
(2) A tab is selected according to the moving direction of the indicator detected by the detecting means.
For example, if the moving direction of the indicator is rightward, the currently displayed tab to be enlarged is changed to a leftward (or rightward) tab. Alternatively, if the moving direction of the indicator is the left direction, the currently displayed tab to be enlarged is changed to a right (or left) tab.
(3) A tab is selected according to the contact position of the indicator detected by the detection means.
For example, when the contact position of the indicator is detected on the right half side of the touch sensor, the currently displayed tab to be enlarged is changed to a rightward tab. Alternatively, when the contact position of the indicator is detected on the left half side of the touch sensor, the currently displayed tab to be enlarged and displayed is changed to a tab in the left direction.

また、上述した構成のタブブラウザ操作装置の各手段として、コンピュータを機能させるためのプログラムを作成しておき、または、そのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録しておき、このプログラムをタブブラウザ操作装置に備えられたコンピュータで実行することによっても上記課題を解決することができる。   Also, as each means of the tab browser operating device having the above-described configuration, a program for causing the computer to function is created, or the program is recorded on a computer-readable recording medium, and this program is stored in the tab browser. The above-mentioned problem can also be solved by executing with a computer provided in the operating device.

本発明によれば、携帯機器のように表示領域の狭い装置でタブブラウザを操作するときに、タブの切り換え操作を直感的で非常に容易に行うことができる。
また、タッチセンサの操作の仕方によって、タブ幅が変化して表示されるので、タブ上にあるタイトル等の情報が視認されやすくなり、さらに、表示領域の周辺にタッチセンサを配置することによって、操作対象のタブに表示されたタイトルの目視を妨げることなく操作することができる。
According to the present invention, when a tab browser is operated with a device having a narrow display area such as a portable device, the tab switching operation can be performed intuitively and very easily.
In addition, since the tab width changes depending on how the touch sensor is operated, information such as the title on the tab is easily visible, and further, by arranging the touch sensor around the display area, The operation can be performed without obstructing the viewing of the title displayed on the operation target tab.

以下、図面を参照して本発明のタブブラウザ操作装置の好適な実施形態について説明する。   Hereinafter, a preferred embodiment of a tab browser operation device of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1は、本発明の実施形態に係るタブブラウザ操作装置を搭載し、タブブラウザを導入している電子機器の外観図である。同図において、電子機器10は、ウェブページ等を表示する表示画面11とタッチセンサ12とを少なくとも備えている。
表示画面11は、例えば、液晶表示(LCD)スクリーンからなり、タブブラウザが起動されると、ウェブページ13と、そのウェブページのタブ14と、入力フィールド15が表示される。
FIG. 1 is an external view of an electronic device equipped with a tab browser operation device according to an embodiment of the present invention and incorporating a tab browser. In the figure, the electronic device 10 includes at least a display screen 11 for displaying a web page and the like and a touch sensor 12.
The display screen 11 includes, for example, a liquid crystal display (LCD) screen, and when a tab browser is activated, a web page 13, a tab 14 of the web page, and an input field 15 are displayed.

入力フィールド15は、所望のウェブページを閲覧するために、ウェブページのURL(Uniform Resource Locator)を入力するフィールドであり、この入力フィールド15にURLの入力があると、指定されたURLのウェブページが開き、表示画面11に開いたウェブページが表示される。その際、そのウェブページにタブ14が付され、そのタブ14にはウェブページのタイトルが表示される。   The input field 15 is a field for inputting a URL (Uniform Resource Locator) of the web page in order to browse a desired web page. When the URL is input in the input field 15, the web page of the designated URL is input. Is opened, and the opened web page is displayed on the display screen 11. At that time, a tab 14 is attached to the web page, and the title of the web page is displayed on the tab 14.

そして、次々とウェブページのURLが指定されて開かれると、図2に示したように、それらのウェブページに対応するタブが表示される。このタブ14の横幅は、表示されるウェブページの数が少ないうちは所定の幅であるが、しかし、ウェブページの数が増えると、所定の幅では全てのタブを表示できなくなってしまう。この場合には、現在表示されているウェブページのタブに隣接したタブ以外のタブの横幅を縮小して表示する。   When web page URLs are successively designated and opened, tabs corresponding to those web pages are displayed as shown in FIG. The horizontal width of the tab 14 is a predetermined width as long as the number of displayed web pages is small. However, when the number of web pages is increased, all tabs cannot be displayed with the predetermined width. In this case, the horizontal width of tabs other than the tab adjacent to the tab of the currently displayed web page is reduced and displayed.

例えば、図3は、9つのウェブページを開いた場合のタブブラウザ表示例であり、図中ではタイトル「1」が表示されたタブ31が選択されており、その隣接タブとしてタブ32,タブ33があり、これらのタブの横幅は拡大されて表示されている。これ以外のタブ34〜39は縮小した横幅を持ったタブとなっている。   For example, FIG. 3 shows a tab browser display example when nine web pages are opened. In the figure, the tab 31 displaying the title “1” is selected, and the tabs 32 and 33 are adjacent tabs. And the width of these tabs is enlarged. The other tabs 34 to 39 are tabs having a reduced width.

また、図4では、図3のタブ35を選択してタイトル「5」のウェブページを現在の表示対象とした場合であり、その隣接タブとしてタブ44,タブ46があり、これらのタブの横幅は拡大されて表示されている。これ以外のタブ41,42,43,47,48,49は縮小した横幅を持ったタブとなっている。   FIG. 4 shows a case where the tab 35 of FIG. 3 is selected and the web page with the title “5” is the current display target. The tab 44 and the tab 46 are adjacent tabs. Is shown enlarged. The other tabs 41, 42, 43, 47, 48, and 49 are tabs having a reduced width.

このように、選択されたウェブページに対応するタブに隣接した1乃至3個(ここで、隣接したタブの個数は、予めあるいは任意のときに設定可能であるとする。)のタブの横幅を拡大し、それ以外のタブについては縮小表示させることによって、選択対象となったウェブページのタイトルを十分視認できるとともに、隣接部分のタイトルも視認できるため、隣接部分との比較が容易となり選択に誤りが少なくなる。   As described above, the horizontal width of one to three tabs adjacent to the tab corresponding to the selected web page (where the number of adjacent tabs can be set in advance or at any time) is set. By enlarging and displaying the other tabs in a reduced size, the title of the selected web page can be seen sufficiently, and the title of the adjacent part can also be seen, making comparison with the adjacent part easy and incorrect selection. Less.

また、タッチセンサ12は、タブ操作用のスイッチとなっており、表示画面11と重ならないように、表示画面の外周の各辺の長さと同じ長さをもって、表示画面の外辺部に配置され、表示画面が明確に見られるようになっている。   The touch sensor 12 is a switch for tab operation, and is arranged on the outer side of the display screen so as not to overlap the display screen 11 with the same length as the length of each side of the outer periphery of the display screen. The display screen is clearly visible.

このタッチセンサ12では、次の操作状態を検出できる。
(1)基点からの距離の検出:
図5(A)に示すように、タブの表示領域の左端およびタッチセンサ12の左端をそれぞれ基点とする。タッチセンサ12では、タッチした時のポイント位置までの距離を検出可能となっている。そして、タッチセンサ12で検出した基点からポイント位置までの距離は、タブの表示領域の基点からタブ位置までの距離と同じにみなせるようになっている。
ここでは、タッチセンサ12の左端とタブの表示領域の左端とを同じ位置としたが、必ずしも同じである必要はなく、それぞれの基点からの距離が等距離であればよい。
The touch sensor 12 can detect the next operation state.
(1) Detection of distance from the base point:
As shown in FIG. 5A, the left end of the tab display area and the left end of the touch sensor 12 are set as base points. The touch sensor 12 can detect the distance to the point position when touched. The distance from the base point detected by the touch sensor 12 to the point position can be regarded as the same as the distance from the base point of the tab display area to the tab position.
Here, although the left end of the touch sensor 12 and the left end of the tab display area are set to the same position, they are not necessarily the same, and the distance from each base point may be equal.

(2)操作方向の検出:
図5(B)に示すように、タッチセンサ12上を左方向あるいは右方向へ接触したまま指を移動させることを検出可能である。
(2) Operation direction detection:
As shown in FIG. 5B, it can be detected that the finger is moved while touching the touch sensor 12 leftward or rightward.

(3)操作位置の検出:
図5(C)に示すように、タッチセンサ12を2分割し、いずれの分割部分を接触したかを検出可能である。例えば、タッチセンサ12の右半分(左半分)のいずれかを指で接触すると、その接触位置から右側(左側)が選択されたことを検出する。
(3) Operation position detection:
As shown in FIG. 5C, the touch sensor 12 is divided into two parts, and it is possible to detect which part is touched. For example, when any of the right half (left half) of the touch sensor 12 is touched with a finger, it is detected that the right side (left side) is selected from the contact position.

ここで、図1のタッチセンサ12は、表示画面11に表示されたタブ14と対応して並行な位置に配置されているが、図6に示すように表示画面11の外辺部の周囲(12s、12m、12u、12h)に配置するようにしてもよい。   Here, the touch sensor 12 in FIG. 1 is arranged at a parallel position corresponding to the tab 14 displayed on the display screen 11, but as shown in FIG. 12s, 12m, 12u, 12h).

例えば、タブが表示画面11の下方に表示される場合にはタッチセンサ12を画面の下方(12s)に配置させ、タブが表示画面11の上方に表示されるときにはタッチセンサ12を画面上方(12u)に配置させるようにしてもよい。
また、タブを操作するタッチセンサ12を下方(12s)に配置したときには、他のタッチセンサ(12m、12u、12h)をウェブページのスクロール操作等の他の目的に使用するようにしてもよい。
このようにタッチセンサ12が縦方向に配置される場合には、上記の操作方向の検出結果もそれに併せて変更される。
For example, when the tab is displayed below the display screen 11, the touch sensor 12 is disposed below the screen (12 s), and when the tab is displayed above the display screen 11, the touch sensor 12 is positioned above the screen (12 u ) May be arranged.
Further, when the touch sensor 12 for operating the tab is arranged below (12s), the other touch sensors (12m, 12u, 12h) may be used for other purposes such as a scroll operation of the web page.
When the touch sensor 12 is thus arranged in the vertical direction, the detection result of the operation direction is also changed accordingly.

このタッチセンサ12は、感圧あるいは静電容量の変化により接触位置を検出する透明のシートスイッチを含んで構成され、タッチセンサの表面に指示体(例えば、人間の指、木製の鉛筆、プラスチック製のペン、鉛筆、ゴムなど)で圧力を加えたときの一次元位置を検知すると、検知が開始された位置、その位置からの相対移動距離、移動方向、クリック等の情報を出力する。また、図6のように複数のタッチセンサから構成されているときには、どのタッチセンサからの情報であるかも取得する。   The touch sensor 12 includes a transparent sheet switch that detects a contact position based on a change in pressure sensitivity or capacitance, and an indicator (for example, a human finger, a wooden pencil, or a plastic is provided on the surface of the touch sensor. When a one-dimensional position is detected when pressure is applied with a pen, pencil, rubber, etc.), information such as the position where the detection is started, the relative movement distance from the position, the movement direction, and the click is output. Further, when it is composed of a plurality of touch sensors as shown in FIG. 6, the information from which touch sensor is obtained is also acquired.

次に、タッチセンサによる3つの操作例を説明する。   Next, three examples of operations using the touch sensor will be described.

(1)タッチセンサの基点からの距離を検出する場合:
図7(A)のように現在表示画面に表示されているウェブページがタイトル「8」のタブであったとき、タイトル「1」のタブの周辺で指示体(指)をタッチセンサに接触させると、図7(B)のようにタイトル「1」のタブとその周辺のタブ(タイトル「2」および「3」のタブ)の横幅が拡大し、それ以外のタブの横幅が縮小して、タイトル「1」乃至「3」が視認しやすくなる。
(1) When detecting the distance from the base point of the touch sensor:
When the web page currently displayed on the display screen is the tab of the title “8” as shown in FIG. 7A, the indicator (finger) is brought into contact with the touch sensor around the tab of the title “1”. As shown in FIG. 7B, the width of the tab of the title “1” and the surrounding tabs (title “2” and “3” tabs) is enlarged, and the width of the other tabs is reduced. The titles “1” to “3” are easily visible.

さらに、図7(B)のようにタッチセンサに接触させながら指示体(指)を右方向に移動させると、指示体(指)が接触しているタッチセンサの位置に対応するタブとその隣接したタブの横幅を拡大し、それら以外のタブの横幅を縮小させて、図7(C)のようにタブを表示させる。
このようなタブの横幅の拡大・縮小の表示は、タブの選択が決定するまで行われ、その間に表示画面へ表示されるウェブページは、現在選択されているウェブページである。
そして、タブに表示されたタイトルがユーザの所望しているものとなったとき、指示体(指)をタッチセンサ面から離すと、指示体(指)が最後に置かれていた位置に対応するタブが選択決定され、そのタブに対応するウェッブページが現在選択されているウェブページとして表示画面に表示される。
Further, when the indicator (finger) is moved in the right direction while being in contact with the touch sensor as shown in FIG. 7B, the tab corresponding to the position of the touch sensor with which the indicator (finger) is in contact and its adjacent The horizontal widths of the tabs are expanded and the horizontal widths of the other tabs are reduced to display the tabs as shown in FIG.
The display of the enlargement / reduction of the horizontal width of the tab is performed until the selection of the tab is determined, and the web page displayed on the display screen during that time is the currently selected web page.
When the title displayed on the tab is what the user desires, when the indicator (finger) is moved away from the touch sensor surface, it corresponds to the position where the indicator (finger) was last placed. A tab is selected and determined, and the web page corresponding to the tab is displayed on the display screen as the currently selected web page.

(2)指示体(指)の操作方向を検出する場合:
図8(A)のように9つのタブのうち、7〜9のタブの幅が拡大されているとき、指示体(指)を接触したままで左から右へタッチセンサを所定以上の長さなでると、図8(B)のように、今拡大されていたタブ(7〜9)が縮小されるとともに、左の3つの隣接するタブ(4〜6)が拡大されて表示される。この指示体(指)でなでる位置はタッチセンサ上のいずれの位置でも構わなく、例えば図8(A)の操作Aの位置でも操作Bの位置でも同じ結果となる。これを繰り返すことにより、次々と左の方のタブが拡大されて表示され、タブに表示されたタイトルが視認しやすくなる。
逆に、図8(C)のように指示体(指)をタッチセンサに接触したまま右から左に所定以上の長さなでる(操作A’あるいは操作B’)ことによって、今拡大されていたタブ(4〜6)の右に隣接した3つのタブ(7〜9)を拡大して表示する(図8(D))。
(2) When detecting the operation direction of the indicator (finger):
As shown in FIG. 8A, when the widths of the 7 to 9 tabs are expanded, the touch sensor is left longer than the predetermined length from the left to the right while keeping the indicator (finger) in contact. As shown in FIG. 8B, the tabs (7-9) that have been enlarged are reduced and the three adjacent tabs (4-6) on the left are enlarged and displayed as shown in FIG. The position stroked by the indicator (finger) may be any position on the touch sensor. For example, the same result is obtained at the position of the operation A and the position of the operation B in FIG. By repeating this, the tabs on the left are enlarged and displayed one after another, and the titles displayed on the tabs are easily visible.
Conversely, as shown in FIG. 8C, the indicator (finger) is now enlarged by stroking from the right to the left over a predetermined length (operation A ′ or operation B ′) while touching the touch sensor. Three tabs (7-9) adjacent to the right of the tabs (4-6) are enlarged and displayed (FIG. 8D).

あるいは、指示体(指)でなでる方向と拡大して表示されるタブの方向を同じとしてもよい。例えば、今拡大されているタブが4〜6の場合、指示体(指)を左から右へなでたとき、7〜9のタブを拡大して表示するようにしてもよい。   Alternatively, the direction of stroking with the indicator (finger) and the direction of the enlarged tab may be the same. For example, when the currently expanded tabs are 4 to 6, when the indicator (finger) is stroked from left to right, the tabs 7 to 9 may be enlarged and displayed.

このようにすると、上記の(1)のように指示体(指)の置かれた絶対位置に対応したタブを表示するより、視覚に頼らず、操作が単純で、タブ数が多くなり画面表示が細かくなってタッチセンサの感度と合わなくなった場合に有効であると考えられる。   In this way, as shown in (1) above, rather than displaying the tab corresponding to the absolute position where the indicator (finger) is placed, the operation is simple, the number of tabs is increased, and the screen is displayed without relying on vision. This is considered effective when it becomes finer and does not match the sensitivity of the touch sensor.

(3)指示体(指)の操作位置を検出する場合:
図9(A)のように9つのタブのうち、7〜9のタブの幅が拡大されているとき、指示体(指)をタッチセンサの左側半分のいずれかの位置に接触させることにより、図9(B)のように今拡大されていたタブ(7〜9)が縮小されるとともに、左の3つの隣接するタブ(4〜6)が拡大されて表示される。これを繰り返すことにより、次々と左の方のタブが拡大されて表示され、タブに表示されたタイトルが視認しやすくなる。
(3) When detecting the operation position of the indicator (finger):
When the widths of the 7 to 9 tabs are expanded among the 9 tabs as shown in FIG. 9A, the indicator (finger) is brought into contact with any position on the left half of the touch sensor, As shown in FIG. 9B, the tabs (7 to 9) that have been enlarged are reduced, and the three adjacent tabs (4 to 6) on the left are enlarged and displayed. By repeating this, the tabs on the left are enlarged and displayed one after another, and the titles displayed on the tabs are easily visible.

逆に、図9(C)のように指示体(指)をタッチセンサの右側半分のいずれかの位置に接触させることにより、図9(D)のように今拡大されていたタブ(4〜6)が縮小されるとともに、右の3つの隣接するタブ(7〜9)が拡大されて表示される。これを繰り返すことにより、次々と右の方のタブが拡大されて表示され、タブに表示されたタイトルが視認しやすくなる。   Conversely, by bringing the indicator (finger) into contact with any position on the right half of the touch sensor as shown in FIG. 9C, the tabs (4 to 4) that have been enlarged as shown in FIG. 6) is reduced, and the three adjacent tabs (7 to 9) on the right are enlarged and displayed. By repeating this, the right tabs are enlarged and displayed one after another, and the titles displayed on the tabs are easily visible.

このようにすると、上記の(1)のように指示体(指)の置かれた絶対位置に対応したタブを表示するより、視覚に頼らず、操作が単純で、タブ数が多くなり画面表示が細かくなってタッチセンサの感度と合わなくなった場合に有効であると考えられる。   In this way, as shown in (1) above, rather than displaying the tab corresponding to the absolute position where the indicator (finger) is placed, the operation is simple, the number of tabs is increased, and the screen is displayed without relying on vision. This is considered effective when it becomes finer and does not match the sensitivity of the touch sensor.

次に、上記の3つの機能を実現するためのタブブラウザ操作装置について説明する。   Next, a tab browser operation device for realizing the above three functions will be described.

<実施形態1>
本実施形態1は、上述した(1)タッチセンサの基点からの距離を検出する場合の操作例である。
図10は、本発明の実施形態1に係るタブブラウザ操作装置とタブブラウザを搭載する電子機器の概略の機能構成を示すブロック図であり、同図において、電子機器25は、ウェブページ表示部26、表示部276、タブブラウザ操作装置20とを含み、タブブラウザ操作装置20は、タッチセンサ21、検出部22、タブ表示部23、タブ位置テーブル24を含んで構成される。
<Embodiment 1>
The first embodiment is an operation example in the case of detecting the distance from the base point of (1) the touch sensor described above.
FIG. 10 is a block diagram showing a schematic functional configuration of an electronic device equipped with the tab browser operating device and the tab browser according to the first embodiment of the present invention. In FIG. 10, the electronic device 25 includes a web page display unit 26. , A display unit 276, and a tab browser operation device 20. The tab browser operation device 20 includes a touch sensor 21, a detection unit 22, a tab display unit 23, and a tab position table 24.

タブ位置テーブル24は、次に示すような、タブブラウザで表示中のウェブページの各タブに関する情報を記憶手段に保持し、このエントリはウェブページが開かれたときに設定され、ウェブページが閉じられるときに削除される。
ここで、タブIDとタイトルおよびURLは、これらに対するウェブページが開かれたときに設定されるが、タブ表示範囲は、指示体がタッチセンサ21のいずれの位置におかれているかによって、操作の都度に更新される。
The tab position table 24 stores information on each tab of the web page being displayed in the tab browser in the storage means as shown below. This entry is set when the web page is opened, and the web page is closed. Deleted when
Here, the tab ID, the title, and the URL are set when the web page corresponding to the tab ID is opened. The tab display range depends on the position of the touch sensor 21 on which the indicator is placed. Updated every time.

タブID:タブを識別するための識別子であり、タブ表示領域の基点側から順に振られる番号である。
タブ表示範囲:タブIDで示されるタブがタブ表示領域のどの位置に表示されるかを示すタブの横幅の左端と右端の座標値である。
タイトル:このタブに対応するウェブページのタイトルである。
URL:このタブに対応するウェブページのURLである。
Tab ID: An identifier for identifying a tab, which is a number assigned in order from the base point side of the tab display area.
Tab display range: Coordinate values of the left end and right end of the horizontal width of the tab indicating where the tab indicated by the tab ID is displayed in the tab display area.
Title: The title of the web page corresponding to this tab.
URL: URL of the web page corresponding to this tab.

タッチセンサ21は、上述したタッチセンサ12と同じであるので説明を省略する。   Since the touch sensor 21 is the same as the touch sensor 12 described above, description thereof is omitted.

検出部22は、タッチセンサ21から出力された情報(指示体が接触開始した位置、相対移動位置、方向)をもとに、タブ位置テーブル24を参照して、表示されているどのタブの「表示範囲内」に該当する位置に指示体があるかを決定し、その決定したタブのタブIDを出力する。   The detection unit 22 refers to the tab position table 24 based on the information output from the touch sensor 21 (the position where the indicator starts to contact, the relative movement position, and the direction), and the “ It is determined whether there is an indicator at a position corresponding to “within display range”, and the tab ID of the determined tab is output.

(1)タッチセンサ21が指示体でクリックされたとき:
タッチセンサ21が出力した指示体の位置が表示されているどのタブの「表示範囲内」にあるかを決定し、決定したタブIDをタブ表示部23とウェブページ表示部25へ送信する。
(1) When the touch sensor 21 is clicked with an indicator:
It is determined which tab within the display range the position of the indicator output by the touch sensor 21 is displayed, and the determined tab ID is transmitted to the tab display unit 23 and the web page display unit 25.

(2)指示体がタッチセンサ21上を移動したとき:
タッチセンサ21が出力した指示体の接触開始位置と相対移動距離と移動方向とから、指示体の現在位置を算出し、この位置が表示されているどのタブの「表示範囲内」にあるかを決定し、決定されたタブIDをタブ表示部23へ送信する。
(2) When the indicator moves on the touch sensor 21:
The current position of the indicator is calculated from the contact start position of the indicator output by the touch sensor 21, the relative movement distance, and the movement direction, and the tab within which the position is displayed is “in the display range”. The determined tab ID is transmitted to the tab display unit 23.

(3)指示体がタッチセンサ21から非接触となったとき:
タッチセンサ21が出力した指示体の接触開始位置と相対移動距離と移動方向とから、非接触となったときの指示体の現在位置を算出し、この位置が表示されているどのタブの「表示範囲内」にあるかを決定し、決定したタブIDをタブ表示部23とウェブページ表示部25へ送信する。
(3) When the indicator becomes non-contact from the touch sensor 21:
From the contact start position, relative movement distance, and movement direction of the indicator output by the touch sensor 21, the current position of the indicator at the time of non-contact is calculated, and “display” of which tab on which this position is displayed is displayed. It is determined whether it is “within range”, and the determined tab ID is transmitted to the tab display unit 23 and the web page display unit 25.

タブ表示部23は、タブ位置テーブル24を参照して、検出部22から受信したタブIDで示されるタブとそのタブに隣接するタブの横幅を拡大し、それ以外のタブの横幅を縮小するように、タブの表示範囲を更新するとともに、各タブをタイトル付きで表示する。
ここで、タブの横幅の「縮小」とは、タイトルの内容は読めないがタブがあるということを確認できる程度の大きさにすることを言い、タブの横幅の「拡大」とは、この縮小したタブをタイトルの内容が読める程度の大きさにすることを言う。この縮小や拡大したときのタブの横幅は、予め決めておくものとしてもよいし、タイトルの文字列数によって算定するようにしてもよい。
The tab display unit 23 refers to the tab position table 24 to increase the horizontal width of the tab indicated by the tab ID received from the detection unit 22 and the tab adjacent to the tab, and to reduce the horizontal width of other tabs. In addition, the tab display range is updated and each tab is displayed with a title.
Here, “reduction” of the width of the tab means to make it large enough to confirm that the title cannot be read but there is a tab, and “enlargement” of the width of the tab means this reduction. Make the tabs large enough to read the contents of the title. The horizontal width of the tab when reduced or enlarged may be determined in advance, or may be calculated based on the number of character strings in the title.

ウェブページ表示部25は、タッチセンサ21に接触していた指示体が非接触となった場合の指示体の位置に対応するタブのタブID、あるいは、クリックした場合の指示体の位置に対応するタブのタブIDを検出部22から受信すると、タブ位置テーブル24を参照して、その受信したタブIDに対するURLのウェブページを取得して表示部26へ送信して表示画面に表示させる。   The web page display unit 25 corresponds to the tab ID of the tab corresponding to the position of the indicator when the indicator that is in contact with the touch sensor 21 becomes non-contact or the position of the indicator when clicked. When the tab ID of the tab is received from the detection unit 22, the web page of the URL corresponding to the received tab ID is acquired with reference to the tab position table 24 and transmitted to the display unit 26 to be displayed on the display screen.

表示部26は、例えば、液晶ディスプレイ、有機ELディスプレイ等から構成され、タブブラウザのウェブページとタブおよび入力フィールドが表示され、タッチセンサ21による操作により、タブとウェブページの表示が更新される。   The display unit 26 includes, for example, a liquid crystal display, an organic EL display, and the like. The tab browser web page, tabs, and input fields are displayed, and the operation of the touch sensor 21 updates the tab and web page display.

<実施形態2>
本実施形態2は、上述した(2)指示体(指)の操作方向を検出する場合の操作例である。本実施形態2の機能構成は、図10に示した実施形態1と同様であるので説明を省略するが、検出部22、タブ表示部23、タブ位置テーブル24の相違点についてのみ説明する。
<Embodiment 2>
The second embodiment is an operation example in the case of detecting the operation direction of the above-described (2) indicator (finger). The functional configuration of the second embodiment is the same as that of the first embodiment shown in FIG. 10 and will not be described. However, only the differences between the detection unit 22, the tab display unit 23, and the tab position table 24 will be described.

本実施形態2では、タブ位置テーブル24は、次に示すような、タブブラウザで表示中のウェブページの各タブに関する情報を記憶手段に保持し、このエントリはウェブページが開かれたときに設定され、ウェブページが閉じられるときに削除される。
ここで、タブIDとタイトルおよびURLは、これらに対するウェブページが開かれたときに設定されが、拡大表示タブフラグは、指示体の操作の都度に更新される。
In the second embodiment, the tab position table 24 stores information on each tab of the web page being displayed in the tab browser in the storage unit as shown below, and this entry is set when the web page is opened. And deleted when the web page is closed.
Here, the tab ID, the title, and the URL are set when the web page for the tab ID is opened, but the enlarged display tab flag is updated each time the indicator is operated.

タブID:タブを識別するための識別子であり、タブ表示領域の基点側から順に振られる番号である。
拡大表示タブフラグ:タブ幅が拡大表示され、ウェッブページが表示されているタブのときに「真」、それ以外のタブについては「偽」が設定される。
タイトル:このタブに対応するウェブページのタイトルである。
URL:このタブに対応するウェブページのURLである。
Tab ID: An identifier for identifying a tab, which is a number assigned in order from the base point side of the tab display area.
Enlarged display tab flag: “true” is set when the tab width is enlarged and the web page is displayed, and “false” is set for other tabs.
Title: The title of the web page corresponding to this tab.
URL: URL of the web page corresponding to this tab.

検出部22は、タッチセンサ21が出力した情報(指示体が接触開始した位置、相対移動位置、移動方向)をもとに、タブ位置テーブル24を参照して、タブ幅が拡大表示されているタブを探し、移動方向に応じて次に拡大表示するタブのタブIDを出力する。   The detection unit 22 displays the tab width in an enlarged manner with reference to the tab position table 24 based on the information output by the touch sensor 21 (the position where the pointer starts to contact, the relative movement position, and the movement direction). The tab is searched, and the tab ID of the tab to be enlarged and displayed next is output according to the moving direction.

即ち、指示体がタッチセンサ21上を移動し、非接触となったとき、タッチセンサ21が出力した指示体の接触開始位置と相対移動距離とから、接触されて移動した指示体の距離を計算し、この距離が所定の長さ以上であった場合、タブ位置テーブル24の「拡大表示タブフラグ」が「真」であるタブIDを見つける。   That is, when the indicator moves on the touch sensor 21 and becomes non-contact, the distance of the indicator moved by contact is calculated from the contact start position of the indicator output by the touch sensor 21 and the relative movement distance. If this distance is equal to or longer than the predetermined length, a tab ID whose “enlarged display tab flag” in the tab position table 24 is “true” is found.

そして、次にタブ幅を拡大表示するタブのタブIDを指示体の移動方向から決定する。
ここで、ウェブページを表示するタブを中心に拡大表示する隣接するタブの個数をNとしたとする。例えば、隣接するタブを左右とも1つのみとすれば、N=1+1+1=3であり、隣接するタブを左右とも2つとすれば、N=2+1+2=5である。
Then, the tab ID of the tab for which the tab width is enlarged and displayed next is determined from the moving direction of the indicator.
Here, it is assumed that the number of adjacent tabs that are enlarged and displayed centering on a tab that displays a web page is N. For example, if there are only one adjacent tab on both the left and right, N = 1 + 1 + 1 = 3, and if there are two adjacent tabs on the left and right, N = 2 + 1 + 2 = 5.

この決定は、指示体の移動方向が右方向のときには、タブ位置テーブル24の拡大表示タブフラグが「真」であるタブIDのN個離れた左側のタブを次にタブ幅を拡大表示するタブとする。また、指示体の移動方向が左方向のときには、タブ位置テーブル24の拡大表示タブフラグが「真」であるタブIDのN個離れた右側のタブを次にタブ幅を拡大表示するタブとする。
ここで、次に拡大表示するタブが存在する方向にN個以下のタブしかない場合には、次に拡大表示されるタブは、それぞれの方向の端のタブと看做される。
In this determination, when the moving direction of the indicator is rightward, the left tab N tabs away from the tab ID with the enlarged display tab flag of the tab position table 24 being “true” To do. Further, when the moving direction of the indicator is the left direction, the right-side tab N tabs away from the tab ID in which the enlarged display tab flag of the tab position table 24 is “true” is set as a tab for enlarging the tab width next.
Here, when there are N or less tabs in the direction in which the next tab to be enlarged is present, the tab to be enlarged next is regarded as a tab at the end in each direction.

例えば、N=3とし、今拡大表示されているタブが「5」のとき、指示体を右方向に移動させたときには、拡大表示するタブの位置が左方向に移動して、次の拡大表示されるタブは、5−N=2で「2」となり、指示体を左方向に移動させたときには、拡大表示するタブの位置が右方向に移動して、次の拡大表示されるタブは、5+N=8で「8」となる。
本説明では、指示体の移動方向と次に拡大表示するタブの移動方向とは逆方向としたが、指示体の移動方向と次に拡大表示するタブの移動方向を同じものとしても構わない。
For example, when N = 3 and the currently enlarged tab is “5”, when the indicator is moved to the right, the position of the tab to be enlarged is moved to the left, and the next enlarged display is displayed. The tab to be displayed is “2” when 5-N = 2, and when the indicator is moved to the left, the position of the tab to be enlarged is moved to the right, and the next tab to be enlarged is When 5 + N = 8, “8” is obtained.
In this description, the direction of movement of the indicator and the direction of movement of the tab to be magnified next are reversed, but the direction of movement of the indicator and the direction of movement of the tab to be magnified next may be the same.

一方、検出部22は、指示体がタッチセンサ21上を移動し、非接触となったとき、タッチセンサ21が出力した指示体の接触開始位置と相対移動距離とから接触されて移動した指示体の距離を計算し、この距離が所定の長さ以下であった場合、何の動作も起こさない。
そして、検出部22は、決定したタブIDをタブ表示部23とウェブページ表示部25へ送信する。
On the other hand, when the indicator moves on the touch sensor 21 and becomes non-contact, the detection unit 22 moves in contact with the indicator from the contact start position of the indicator output by the touch sensor 21 and the relative movement distance. If this distance is less than or equal to a predetermined length, no action is taken.
Then, the detection unit 22 transmits the determined tab ID to the tab display unit 23 and the web page display unit 25.

タブ表示部23は、検出部22から受信されたタブIDのタブ位置テーブル24の「拡大表示タブフラグ」を「真」とし、それ以外のタブIDの「拡大表示タブフラグ」を「偽」とする。そして、検出部22から受信されたタブIDで示されるタブとそのタブに隣接するタブの横幅を拡大し、それ以外のタブの横幅を縮小するように、各タブをタイトル付きで表示する。   The tab display unit 23 sets the “enlarged display tab flag” of the tab position table 24 of the tab ID received from the detection unit 22 to “true”, and sets the “enlarged display tab flag” of other tab IDs to “false”. Then, each tab is displayed with a title so that the horizontal width of the tab indicated by the tab ID received from the detection unit 22 and the tab adjacent to the tab are enlarged and the horizontal width of the other tabs is reduced.

ウェブページ表示部25は、タブ位置テーブル24を参照して、検出部22から受信したタブIDに対するURLのウェブページを取得して表示部26へ送信して表示画面に表示させる。   The web page display unit 25 refers to the tab position table 24, acquires the web page of the URL corresponding to the tab ID received from the detection unit 22, transmits it to the display unit 26, and displays it on the display screen.

<実施形態3>
本実施形態3は、上述した(3)指示体(指)の操作位置を検出する場合の操作例である。本実施形態3の機能構成は、図10に示した実施形態1と同様であるので説明を省略するが、検出部22、タブ表示部23、タブ位置テーブル24の相違点についてのみ説明する。
<Embodiment 3>
The third embodiment is an operation example in the case of detecting the operation position of the above-described (3) indicator (finger). The functional configuration of the third embodiment is the same as that of the first embodiment shown in FIG. 10 and will not be described. However, only differences between the detection unit 22, the tab display unit 23, and the tab position table 24 will be described.

本実施形態3のタブ位置テーブル24は、実施形態2と同様の構成であり説明を省略する。
検出部22は、タッチセンサ21が出力した情報(指示体が接触位置)をもとに、タブ位置テーブル24を参照して、タブ幅が拡大表示されているタブを探し、指示体の接触位置に応じて拡大表示するタブのタブIDを出力する。
The tab position table 24 of the third embodiment has the same configuration as that of the second embodiment, and a description thereof will be omitted.
The detection unit 22 refers to the tab position table 24 based on the information output by the touch sensor 21 (the indicator is the contact position), searches for a tab whose tab width is enlarged, and detects the contact position of the indicator. Accordingly, the tab ID of the tab to be enlarged is output.

即ち、タッチセンサ21上を指示体で接触したとき、タッチセンサ21が出力した指示体の接触位置が、タッチセンサ21を2分割したときのいずれ側にあるかを判断し、タブ位置テーブル24の「拡大表示タブフラグ」が「真」であるタブIDを見つける。   That is, when the touch sensor 21 is touched with an indicator, the contact position of the indicator output from the touch sensor 21 is determined as to which side the touch sensor 21 is divided into two, and the tab position table 24 Find the tab ID whose “enlarged display tab flag” is “true”.

そして、指示体の接触位置から、次にタブ幅を拡大表示するタブのタブIDを決定する。
ここで、ウェブページを表示するタブを中心に拡大表示する隣接するタブの個数をNとしたとする。例えば、隣接するタブを左右とも1つのみとすれば、N=1+1+1=3であり、隣接するタブを左右とも2つとすれば、N=2+1+2=5である。
Then, from the contact position of the indicator, the tab ID of the tab whose next tab width is enlarged and displayed is determined.
Here, it is assumed that the number of adjacent tabs that are enlarged and displayed centering on a tab that displays a web page is N. For example, if there are only one adjacent tab on both the left and right, N = 1 + 1 + 1 = 3, and if there are two adjacent tabs on the left and right, N = 2 + 1 + 2 = 5.

この決定は、指示体の接触位置がタッチセンサ21の2分割されたうちの左側のときには、タブ位置テーブル24の拡大表示タブフラグが「真」であるタブIDのN個離れた左側のタブを次にタブ幅を拡大表示するタブとする。また、指示体の接触位置がタッチセンサ21の2分割されたうちの右側のときには、タブ位置テーブル24の拡大表示タブフラグが「真」であるタブIDのN個離れた右側のタブを次にタブ幅を拡大表示するタブとする。
ここで、次に拡大表示するタブが存在する方向にN個以下のタブしかない場合には、次に拡大表示されるタブは、それぞれの方向の端のタブと看做される。
In this determination, when the contact position of the indicator is on the left side of the two divided parts of the touch sensor 21, the left tabs N tabs away from the tab ID of which the enlarged display tab flag of the tab position table 24 is “true” are displayed. The tab width is enlarged to the tab. When the contact position of the indicator is on the right side of the two parts of the touch sensor 21, the tab on the right side N tabs away from the tab ID whose enlarged display tab flag in the tab position table 24 is “true” is the next tab. A tab whose width is enlarged is displayed.
Here, when there are N or less tabs in the direction in which the next tab to be enlarged is present, the tab to be enlarged next is regarded as a tab at the end in each direction.

例えば、N=3とし、今拡大表示されているタブが「5」のとき、指示体を左半分側のいずれかの位置に接触させたときには、拡大表示するタブの位置が左方向に移動して、次の拡大表示されるタブは、5−N=2で「2」となり、指示体を右半分側のいずれかの位置に接触させたときには、拡大表示するタブの位置が右方向に移動して、次の拡大表示されるタブは、5+N=8で「8」となる。   For example, when N = 3 and the currently displayed tab is “5” and the indicator is brought into contact with any position on the left half side, the position of the tab to be enlarged is moved to the left. The next tab to be enlarged is “2” when 5-N = 2, and when the indicator is brought into contact with any position on the right half side, the position of the tab to be enlarged moves to the right. Then, the next tab to be enlarged is “8” when 5 + N = 8.

そして、検出部22は、決定したタブIDをタブ表示部23とウェブページ表示部25へ送信する。   Then, the detection unit 22 transmits the determined tab ID to the tab display unit 23 and the web page display unit 25.

タブ表示部23およびウェブページ表示部25は、実施形態2の機能と同様である。   The tab display unit 23 and the web page display unit 25 have the same functions as those in the second embodiment.

実施形態を以上のような構成とすることより、携帯機器のように表示領域の狭い装置でタブブラウザを操作するときに、タブの切り換え操作を直感的で非常に容易に行うことができる。
また、タッチセンサの操作の仕方によって、タブ幅が変化して表示されるので、タブ上にあるタイトル等の情報が視認されやすくなり、さらに、表示領域の周辺にタッチセンサを配置することによって、操作対象のタブに表示されたタイトルの目視を妨げることなく操作することができる。
By configuring the embodiment as described above, the tab switching operation can be performed intuitively and very easily when the tab browser is operated with a device having a small display area such as a portable device.
In addition, since the tab width changes depending on how the touch sensor is operated, information such as the title on the tab is easily visible, and further, by arranging the touch sensor around the display area, The operation can be performed without obstructing the viewing of the title displayed on the operation target tab.

尚、本発明は上述した実施形態に限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で各種の変形、修正が可能であるのは勿論である。例えば、上述した実施形態では、図1に示したような画面構成を基礎にして説明したが、本発明は、かかる画面構成に限らず、いずれの形式のタブブラウザであっても適用することができる。   Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications and corrections can be made without departing from the scope of the present invention. For example, in the above-described embodiment, the screen configuration as illustrated in FIG. 1 has been described, but the present invention is not limited to such a screen configuration, and can be applied to any type of tab browser. it can.

また、本発明の実施形態は、上記のタブブラウザ操作装置の各機能をコンピュータプログラム化し、このコンピュータプログラムをタブブラウザ操作装置へインストールして実行することでも実現される。また、このコンピュータプログラムを着脱可能な記録媒体に記録したり、ネットワークを介してダウンロードすることにより、移送が簡単になり容易に実施することができる。   The embodiment of the present invention can also be realized by converting each function of the tab browser operation device into a computer program, and installing and executing the computer program on the tab browser operation device. Further, the computer program can be recorded on a detachable recording medium or downloaded via a network, so that the transfer can be simplified and implemented easily.

本発明の実施形態に係るタブブラウザ操作装置の外観図である。1 is an external view of a tab browser operation device according to an embodiment of the present invention. 3つのウェブページを開いた場合のブラウザ表示例である。It is a browser display example at the time of opening three web pages. 9つのウェブページを開いた場合のブラウザ表示例である。It is a browser display example at the time of opening nine web pages. 9つのウェブページのうち5番目のタブを開いた場合のブラウザ表示例である。It is a browser display example at the time of opening the 5th tab among nine web pages. 指示体位置とタブ位置の関連を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the relationship between a pointer position and a tab position. 4つのタッチセンサを配置した例である。This is an example in which four touch sensors are arranged. タッチセンサによるタブの操作例である(実施形態1に対応)。It is an example of a tab operation by a touch sensor (corresponding to the first embodiment). タッチセンサによるタブの操作例である(実施形態2に対応)。It is an example of a tab operation by a touch sensor (corresponding to the second embodiment). タッチセンサによるタブの操作例である(実施形態3に対応)。It is an example of a tab operation by a touch sensor (corresponding to the third embodiment). 本発明の実施形態に係るタブブラウザ操作装置の機能構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the function structure of the tab browser operation apparatus which concerns on embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

10,25…電子機器、20…タブブラウザ操作装置、11…表示画面、12,12s、12u,12h,12m,21…タッチセンサ、13…ウェブページ、14…タブ、15…入力フィールド、22…検出部、23…タブ表示部、24…タブ位置テーブル、26…ウェブページ表示部、27…表示部、31,32,33,34,35,36,37,38,39,41,42,43,44,45,46,47,48,49…タブ。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 10,25 ... Electronic device, 20 ... Tab browser operation apparatus, 11 ... Display screen, 12, 12s, 12u, 12h, 12m, 21 ... Touch sensor, 13 ... Web page, 14 ... Tab, 15 ... Input field, 22 ... Detection unit, 23 ... tab display unit, 24 ... tab position table, 26 ... web page display unit, 27 ... display unit, 31, 32, 33, 34, 35, 36, 37, 38, 39, 41, 42, 43 , 44, 45, 46, 47, 48, 49 ... tabs.

Claims (9)

タブを選択することによって画面上のウェブページを切り替えるタブブラウザを操作するタブブラウザ操作装置において、タッチセンサにて指示体の操作状態を検出する検出手段と、タブを所定方向に並べて表示するとともに、前記検出手段で検出された前記指示体の操作状態に応じて、タブの内容を視認可能に表示するタブを変更するタブ表示手段と、を備えることを特徴とするタブブラウザ操作装置。   In the tab browser operation device that operates the tab browser that switches the web page on the screen by selecting the tab, the detection means for detecting the operation state of the indicator with the touch sensor, the tabs are displayed side by side in a predetermined direction, A tab browser operating device, comprising: a tab display unit that changes a tab for displaying the contents of the tab so as to be visible according to the operation state of the indicator detected by the detecting unit. 請求項1に記載のタブブラウザ操作装置において、前記タッチセンサは、前記タブの並べられた所定方向と並行に隣接して配置することを特徴とするタブブラウザ操作装置。   2. The tab browser operating device according to claim 1, wherein the touch sensor is arranged adjacent to and parallel to a predetermined direction in which the tabs are arranged. 請求項1または2に記載のタブブラウザ操作装置において、前記タブ表示手段は、前記検出手段で検出された前記指示体の操作状態に応じたタブと該タブに隣接したタブとを拡大して表示し、その他のタブを縮小して表示することによって、タブの内容を視認可能とすることを特徴とするタブブラウザ操作装置。   3. The tab browser operation device according to claim 1, wherein the tab display unit enlarges and displays a tab corresponding to an operation state of the indicator detected by the detection unit and a tab adjacent to the tab. Then, a tab browser operating device characterized in that the tab contents can be visually recognized by reducing and displaying other tabs. 請求項1、2または3に記載のタブブラウザ操作装置において、前記検出手段は、タッチセンサの接触基点から前記指示体が接触した位置までの距離をタッチセンサにて検出し、前記タブ表示手段は、前記検出した指示体の距離とタブの表示基点からの距離とが等距離にあるタブと該タブに隣接するタブとを拡大して表示し、その他のタブを縮小して表示することによって、タブの内容を視認可能とすることを特徴とするタブブラウザ操作装置。   4. The tab browser operating device according to claim 1, wherein the detecting means detects a distance from a contact base point of the touch sensor to a position where the indicator contacts, and the tab display means By displaying the tabs adjacent to the tabs and the tabs adjacent to the tabs in which the distance of the detected indicator and the distance from the display base point of the tabs are equal, and displaying the other tabs in a reduced size, A tab browser operation device characterized in that the contents of a tab are visible. 請求項1、2または3に記載のタブブラウザ操作装置において、前記検出手段は、タッチセンサにて前記指示体の移動方向を検出し、前記タブ表示手段は、前記指示体の移動方向に応じて視認可能に表示するタブを変更することを特徴とするタブブラウザ操作装置。   The tab browser operating device according to claim 1, 2, or 3, wherein the detecting means detects a moving direction of the indicator by a touch sensor, and the tab display means corresponds to the moving direction of the indicator. A tab browser operation device characterized by changing a tab to be displayed so as to be visible. 請求項1、2または3に記載のタブブラウザ操作装置において、前記検出手段は、タッチセンサにて前記指示体が接触した位置を検出し、前記タブ表示手段は、前記指示体の位置に応じて視認可能に表示するタブを変更することを特徴とするタブブラウザ操作装置。   4. The tab browser operating device according to claim 1, wherein the detecting unit detects a position where the indicator is touched by a touch sensor, and the tab display unit is configured according to the position of the indicator. A tab browser operation device characterized by changing a tab to be displayed so as to be visible. タブを選択することによって画面上のウェブページを切り替えるタブブラウザを操作するタブブラウザ操作方法において、タブを所定方向に並べて表示するとともに、タッチセンサにて検出された指示体の操作状態に応じて、タブの内容を視認可能に表示するタブを変更することを特徴とするタブブラウザ操作方法。   In the tab browser operation method of operating the tab browser that switches the web page on the screen by selecting the tab, the tabs are displayed side by side in a predetermined direction, and according to the operation state of the indicator detected by the touch sensor, A tab browser operating method, wherein a tab for displaying the contents of a tab so as to be visible is changed. 請求項1乃至6のいずれかに記載のタブブラウザ操作装置の各手段としてコンピュータを機能させるためのプログラム。   The program for functioning a computer as each means of the tab browser operation apparatus in any one of Claims 1 thru | or 6. コンピュータが読み取り可能な記録媒体であって、請求項8に記載のプログラムを記録したことを特徴とする記録媒体。   A computer-readable recording medium on which the program according to claim 8 is recorded.
JP2006287103A 2006-10-23 2006-10-23 Tab browser operation device, tab browser operation method, program, and recording medium Pending JP2008107865A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006287103A JP2008107865A (en) 2006-10-23 2006-10-23 Tab browser operation device, tab browser operation method, program, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006287103A JP2008107865A (en) 2006-10-23 2006-10-23 Tab browser operation device, tab browser operation method, program, and recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008107865A true JP2008107865A (en) 2008-05-08

Family

ID=39441198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006287103A Pending JP2008107865A (en) 2006-10-23 2006-10-23 Tab browser operation device, tab browser operation method, program, and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008107865A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011107752A (en) * 2009-11-12 2011-06-02 Ntt Docomo Inc Information-processing device, communication system and program
KR20120040898A (en) * 2010-10-20 2012-04-30 삼성전자주식회사 Method and apparatus for displaying screen in mobile terminal
CN103135885A (en) * 2012-07-31 2013-06-05 珠海金山办公软件有限公司 Label management method and label management device
KR101828298B1 (en) * 2017-04-10 2018-02-12 삼성전자 주식회사 Method and apparatus for displaying screen in mobile terminal
CN110110259A (en) * 2012-02-05 2019-08-09 苹果公司 It navigates using between the content item of array pattern in a browser
US10928990B1 (en) * 2009-10-13 2021-02-23 Google Llc Tab visibility
US11460938B2 (en) * 2011-02-10 2022-10-04 Samsung Electronics Co., Ltd Method and apparatus for processing multi-touch input at touch screen terminal

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000194469A (en) * 1998-12-28 2000-07-14 Nec Corp Item display controller
JP2002132445A (en) * 2000-10-26 2002-05-10 Toshiba Corp Input device
JP2002333951A (en) * 2001-05-08 2002-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Input device
JP2004086743A (en) * 2002-08-28 2004-03-18 Tomokazu Shioya Web page browsing support system and program
JP2006139615A (en) * 2004-11-12 2006-06-01 Access Co Ltd Display device, menu display program, and tab display program

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000194469A (en) * 1998-12-28 2000-07-14 Nec Corp Item display controller
JP2002132445A (en) * 2000-10-26 2002-05-10 Toshiba Corp Input device
JP2002333951A (en) * 2001-05-08 2002-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Input device
JP2004086743A (en) * 2002-08-28 2004-03-18 Tomokazu Shioya Web page browsing support system and program
JP2006139615A (en) * 2004-11-12 2006-06-01 Access Co Ltd Display device, menu display program, and tab display program

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10928990B1 (en) * 2009-10-13 2021-02-23 Google Llc Tab visibility
US8880660B2 (en) 2009-11-12 2014-11-04 Ntt Docomo, Inc. Information-processing device, communication system, computer readable medium, and information-processing method
JP2011107752A (en) * 2009-11-12 2011-06-02 Ntt Docomo Inc Information-processing device, communication system and program
US10275124B2 (en) 2010-10-20 2019-04-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Screen display method and apparatus of a mobile terminal
US11360646B2 (en) 2010-10-20 2022-06-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Screen display method and apparatus of a mobile terminal
US9372600B2 (en) 2010-10-20 2016-06-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Screen display method and apparatus of a mobile terminal
CN107066181A (en) * 2010-10-20 2017-08-18 三星电子株式会社 The screen display method and equipment of mobile terminal
US11747963B2 (en) 2010-10-20 2023-09-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Screen display method and apparatus of a mobile terminal
KR102006740B1 (en) * 2010-10-20 2019-08-02 삼성전자 주식회사 Method and apparatus for displaying screen in mobile terminal
JP2013545178A (en) * 2010-10-20 2013-12-19 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド Screen display method and apparatus for portable terminal
US10788956B2 (en) 2010-10-20 2020-09-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Screen display method and apparatus of a mobile terminal
CN107066181B (en) * 2010-10-20 2020-10-16 三星电子株式会社 Screen display method and device of mobile terminal
KR20120040898A (en) * 2010-10-20 2012-04-30 삼성전자주식회사 Method and apparatus for displaying screen in mobile terminal
US11460938B2 (en) * 2011-02-10 2022-10-04 Samsung Electronics Co., Ltd Method and apparatus for processing multi-touch input at touch screen terminal
CN110110259A (en) * 2012-02-05 2019-08-09 苹果公司 It navigates using between the content item of array pattern in a browser
CN103135885A (en) * 2012-07-31 2013-06-05 珠海金山办公软件有限公司 Label management method and label management device
KR101828298B1 (en) * 2017-04-10 2018-02-12 삼성전자 주식회사 Method and apparatus for displaying screen in mobile terminal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5229084B2 (en) Display control apparatus, display control method, and computer program
KR101185634B1 (en) Terminal device, link selection method, and computer-readable recording medium stored thereon display program
WO2016098418A1 (en) Input device, wearable terminal, mobile terminal, control method for input device, and control program for controlling operation of input device
US9189564B2 (en) Method and apparatus for providing user interface for internet service
JP5691464B2 (en) Information processing device
EP1912112B1 (en) Storage medium storing input position processing program, and input position processing device
US20110138275A1 (en) Method for selecting functional icons on touch screen
US20090315841A1 (en) Touchpad Module which is Capable of Interpreting Multi-Object Gestures and Operating Method thereof
WO2011024521A1 (en) Information processing device, information processing method, and program
US20110169760A1 (en) Device for control of electronic apparatus by manipulation of graphical objects on a multicontact touch screen
JP5664147B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP5342693B2 (en) Information input device, information input method, and information input program
JP2008107865A (en) Tab browser operation device, tab browser operation method, program, and recording medium
JP5942762B2 (en) Information processing apparatus and program
US8130198B2 (en) Electronic device and method for operating application programs in the same
JP5461035B2 (en) Input device
JP2014191612A (en) Information terminal, information input auxiliary method, and information input auxiliary program
JP2011134272A (en) Information processor, information processing method, and program
JP2008009856A (en) Input device
WO2016151920A1 (en) Browsing assistance method for electronic book, and browsing assistance program
JP5461030B2 (en) Input device
JP6224539B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
US10137373B2 (en) Recording medium, information processing device and information processing method
JP2001195170A (en) Portable electronic equipment, input controller and storage medium
JP6106973B2 (en) Information processing apparatus and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110125

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110628