JP2008102606A - Printing system, printing method, control device and program - Google Patents

Printing system, printing method, control device and program Download PDF

Info

Publication number
JP2008102606A
JP2008102606A JP2006282704A JP2006282704A JP2008102606A JP 2008102606 A JP2008102606 A JP 2008102606A JP 2006282704 A JP2006282704 A JP 2006282704A JP 2006282704 A JP2006282704 A JP 2006282704A JP 2008102606 A JP2008102606 A JP 2008102606A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
printing
remaining amount
display
ink cartridges
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006282704A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4788558B2 (en
Inventor
Takeyuki Odaka
武行 小高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2006282704A priority Critical patent/JP4788558B2/en
Publication of JP2008102606A publication Critical patent/JP2008102606A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4788558B2 publication Critical patent/JP4788558B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To make a user-friendly display in a printing system, a printing method, a control device and a program. <P>SOLUTION: The printing system comprises a printer that can be mounted with a plurality of ink cartridges out of which at least two ink cartridges are switched to use at least one of them for printing; a display device; and the control device for controlling the printer and the display device. The control device acquires ink residual quantity information showing the ink residual quantities of the plurality of ink cartridges respectively from the printer, displays the ink residual quantities of the plurality of ink cartridges used for printing based on the ink residual quantity information, and displays the ink residual quantities differently from the display of the ink residual quantities of the plurality of ink cartridges used for printing, also on the ink cartridges not used for the printing. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、印刷システム、印刷方法、制御装置及びプログラムに関する。   The present invention relates to a printing system, a printing method, a control device, and a program.

インクジェットプリンタなどの印刷装置には複数色のインクカートリッジが装着されており、ヘッドから各色のインクを吐出することによって、用紙に画像が印刷される。このように印刷される画像は、インクの種類によって発色が異なることになる。このため、ユーザの用途に応じて、使用するインクを変更したいという要請がある。   A printing apparatus such as an inkjet printer is equipped with ink cartridges of a plurality of colors, and an image is printed on a sheet by ejecting ink of each color from a head. The image printed in this way has a different color depending on the type of ink. For this reason, there is a request to change the ink to be used according to the user's application.

但し、ユーザの手作業によってインクカートリッジを交換することにすると、ユーザに交換の手間をかけてしまう。そこで、予め様々な種類のインクカートリッジを印刷装置に装着しておき、印刷時に使用するインクカートリッジを切り替えることが提案されている(例えば特許文献1)。
特開2001−187458号公報
However, if the ink cartridge is replaced by the user's manual operation, it will take time for the user to replace it. Therefore, it has been proposed to mount various types of ink cartridges in advance in the printing apparatus and switch the ink cartridges used during printing (for example, Patent Document 1).
JP 2001-187458 A

印刷の際に、インク残量を表示装置に表示させることが行われている。インク残量の表示は、通常、印刷装置に装着されている全てのインクカートリッジが表示対象になる。しかし、上記のように一部のインクカートリッジを切り替えて使用する印刷装置の場合、全てのインクカートリッジのインク残量が同じように表示されてしまうと、ユーザは、どのインク残量を確認すればよいのか分からず、困惑してしまう。かといって、印刷に用いられる一部のインクカートリッジのインク残量を表示しただけでは、ユーザは、インクカートリッジを切り替えたとしてインク残量が十分であるか否か、あるいは印刷に用いられない一部のインクカートリッジを購入しておくべきか否か、判断することができない。
本発明は、ユーザに使い勝手のよい表示を行うことを目的とする。
At the time of printing, the remaining amount of ink is displayed on a display device. The display of the remaining amount of ink is normally displayed for all ink cartridges mounted on the printing apparatus. However, in the case of a printing apparatus that uses some of the ink cartridges by switching as described above, if the remaining ink level of all the ink cartridges is displayed in the same way, the user should check which remaining ink level. I do n’t know if it ’s good and I ’m confused. However, simply displaying the remaining amount of ink in some ink cartridges used for printing allows the user to determine whether the remaining amount of ink is sufficient or not to be used for printing. It is not possible to determine whether or not to purchase a certain number of ink cartridges.
An object of the present invention is to provide a user-friendly display.

上記目的を達成するための主たる発明は、複数のインクカートリッジを装着可能な印刷装置であって、前記複数のインクカートリッジのうちの少なくとも2つのインクカートリッジは切り替えによっていずれか少なくとも1つを印刷に使用する印刷装置と、表示装置と、前記印刷装置及び前記表示装置を制御する制御装置と、を備える印刷システムにおいて、前記制御装置が、前記複数のインクカートリッジのインク残量を示すインク残量情報をそれぞれ前記印刷装置から取得し、前記インク残量情報に基づいて印刷に使用する前記複数のインクカートリッジのインク残量を前記表示装置に表示させるとともに、前記印刷に使用しないインクカートリッジについても印刷に使用する前記複数のインクカートリッジのインク残量の表示とは異ならせてインク残量を表示させることを特徴とする印刷システムである。   A main invention for achieving the above object is a printing apparatus capable of mounting a plurality of ink cartridges, and at least two of the plurality of ink cartridges are used for printing by switching at least one of them. In a printing system comprising a printing device that performs printing, a display device, and a control device that controls the printing device and the display device, the control device provides ink remaining amount information indicating ink remaining amounts of the plurality of ink cartridges. Each of the plurality of ink cartridges acquired from the printing device and used for printing is displayed on the display device based on the ink remaining amount information, and ink cartridges not used for printing are also used for printing. Different from the display of the remaining amount of ink in the plurality of ink cartridges. It was a printing system characterized by displaying the ink remaining amount with.

本発明の他の特徴については、本明細書及び添付図面の記載により明らかにする。   Other features of the present invention will become apparent from the description of the present specification and the accompanying drawings.

本明細書及び添付図面の記載により、少なくとも、以下の事項が明らかとなる。   At least the following matters will become clear from the description of the present specification and the accompanying drawings.

複数のインクカートリッジを装着可能な印刷装置であって、前記複数のインクカートリッジのうちの少なくとも2つのインクカートリッジは切り替えによっていずれか少なくとも1つを印刷に使用する印刷装置と、表示装置と、前記印刷装置及び前記表示装置を制御する制御装置と、を備える印刷システムにおいて、前記制御装置が、前記複数のインクカートリッジのインク残量を示すインク残量情報をそれぞれ前記印刷装置から取得し、前記インク残量情報に基づいて印刷に使用する前記複数のインクカートリッジのインク残量を前記表示装置に表示させるとともに、前記印刷に使用しないインクカートリッジについても印刷に使用する前記複数のインクカートリッジのインク残量の表示とは異ならせてインク残量を表示させることを特徴とする印刷システムが明らかになる。
このような印刷システムによれば、ユーザに使い勝手のよい表示を行うことができる。
A printing apparatus capable of mounting a plurality of ink cartridges, wherein at least two ink cartridges among the plurality of ink cartridges are used for printing at least one of them by switching, a display device, and the printing And a control device for controlling the display device, wherein the control device acquires ink remaining amount information indicating the remaining ink amounts of the plurality of ink cartridges from the printing device, respectively. The remaining amount of ink in the plurality of ink cartridges used for printing is displayed on the display device based on the amount information, and the remaining amount of ink in the plurality of ink cartridges used for printing is also displayed for the ink cartridge not used for printing. The remaining amount of ink is displayed differently from the display Printing system that will become apparent.
According to such a printing system, a user-friendly display can be performed.

また、前記制御装置は、切り替えを行う前記少なくとも2つのインクカートリッジの前記インク残量を隣接させて前記表示装置に表示させることが望ましい。これにより、ユーザの使い勝手が向上する。   Further, it is preferable that the control device displays the remaining amount of ink of the at least two ink cartridges to be switched adjacent to each other on the display device. Thereby, the user's usability improves.

また、前記制御装置は、前記印刷に使用するインクカートリッジのインク残量の表示には縁取りを形成し、前記印刷に使用しない方のインクカートリッジのインク残量の表示には前記縁取りを形成しないことが望ましい。これにより、使用するインクカートリッジのインク残量表示が視認し易くなる。   Further, the control device forms a border on the display of the remaining amount of ink of the ink cartridge used for the printing, and does not form the border on the display of the remaining amount of ink of the ink cartridge not used for the printing. Is desirable. This makes it easy to visually recognize the ink remaining amount display of the ink cartridge to be used.

また、前記インク残量は、液柱の高さによって示されるものであり、前記印刷に使用するインクカートリッジの前記インク残量の表示では、前記液柱の部分が前記液柱ではない部分よりも濃くなるように表示され、前記印刷に使用しない方のインクカートリッジの前記インク残量の表示では、前記液柱ではない部分が前記液柱の部分よりも濃くなるように表示されることが望ましい。これにより、使用するインクカートリッジのインク残量表示が視認し易くなる。   Further, the remaining amount of ink is indicated by the height of the liquid column, and in the display of the remaining amount of ink of the ink cartridge used for the printing, the portion of the liquid column is more than the portion that is not the liquid column. In the display of the ink remaining amount of the ink cartridge not used for printing, it is desirable that the portion that is not the liquid column is displayed so as to be darker than the portion of the liquid column. This makes it easy to visually recognize the ink remaining amount display of the ink cartridge to be used.

また、前記印刷に使用しない方のインクカートリッジのインク残量の表示において、前記液柱ではない部分の一部が濃く表示されることが望ましい。これにより、使用しない方のインクカートリッジのインク残量がゼロになった場合にも、他のインクカートリッジのインク残量表示と区別し易くなる。   Further, in the display of the remaining ink amount of the ink cartridge not used for printing, it is desirable that a part of the portion that is not the liquid column is displayed darkly. Accordingly, even when the remaining ink amount of the unused ink cartridge becomes zero, it becomes easy to distinguish from the remaining ink amount display of the other ink cartridges.

また、ユーザに用紙種類を選択させる際に、切り替えを行う前記少なくとも2つのインクカートリッジのそれぞれに応じて分類した複数の用紙種類のリストを表示し、ユーザに選択された用紙種類に応じたインクカートリッジを使用するように切り替えを行うことが望ましい。これにより、用紙種類に基づいて使用するインクが切り替わる際に、ユーザの使い勝手が向上する。   Further, when the user selects a paper type, a list of a plurality of paper types classified according to each of the at least two ink cartridges to be switched is displayed, and the ink cartridge according to the paper type selected by the user It is desirable to switch to use. Thereby, when the ink to be used is switched based on the paper type, user convenience is improved.

また、前記印刷装置は、インクを吐出するヘッドを移動させるキャリッジと、本体側に装着された切り替えを行う前記少なくとも2つのインクカートリッジのインクを前記キャリッジ側へそれぞれ供給するための少なくとも2つの管とを備え、前記インクカートリッジの切り替えを行う切替機構が前記キャリッジ側に設けられていることが望ましい。これにより、切替時に排出されるインク量を減らせる。   The printing apparatus includes a carriage that moves a head that ejects ink, and at least two tubes that supply ink of the at least two ink cartridges that are mounted on the main body side to the carriage side, respectively. It is desirable that a switching mechanism for switching the ink cartridge is provided on the carriage side. Thereby, the amount of ink discharged at the time of switching can be reduced.

複数のインクカートリッジを装着可能な印刷装置であって、前記複数のインクカートリッジのうちの少なくとも2つのインクカートリッジは切り替えによっていずれか少なくとも1つを印刷に使用する印刷装置から、前記複数のインクカートリッジのインク残量を示すインク残量情報を取得するステップと、前記インク残量情報に基づいて印刷に使用する前記複数のインクカートリッジのインク残量を表示するとともに、前記印刷に使用しないインクカートリッジについても印刷に使用する前記複数のインクカートリッジのインク残量の表示とは異ならせてインク残量を表示するステップと、を有することを特徴とする印刷方法も明らかになる。   A printing apparatus capable of mounting a plurality of ink cartridges, wherein at least two of the plurality of ink cartridges are switched from a printing apparatus that uses at least one of the plurality of ink cartridges for printing. A step of acquiring ink remaining amount information indicating the remaining amount of ink; and displaying the ink remaining amounts of the plurality of ink cartridges used for printing based on the ink remaining amount information, and for ink cartridges not used for printing It also becomes clear that there is a step of displaying the remaining amount of ink different from the display of the remaining amount of ink of the plurality of ink cartridges used for printing.

複数のインクカートリッジを装着可能な印刷装置であって、前記複数のインクカートリッジのうちの少なくとも2つのインクカートリッジは切り替えによっていずれか少なくとも1つを印刷に使用する印刷装置と、表示装置と、を制御する制御装置において、前記複数のインクカートリッジのインク残量を示すインク残量情報をそれぞれ前記印刷装置から取得し、前記インク残量情報に基づいて印刷に使用する前記複数のインクカートリッジのインク残量を前記表示装置に表示させるとともに、前記印刷に使用しないインクカートリッジについても印刷に使用する前記複数のインクカートリッジのインク残量の表示とは異ならせてインク残量を表示させるも明らかになる。   A printing apparatus capable of mounting a plurality of ink cartridges, wherein at least two of the plurality of ink cartridges are controlled to control a printing apparatus that uses at least one of them for printing, and a display device A remaining amount of ink information indicating the remaining amount of ink in the plurality of ink cartridges from the printing device, and the remaining amount of ink in the plurality of ink cartridges used for printing based on the remaining amount of ink information. It is also apparent that the remaining amount of ink is displayed differently from the display of the remaining amount of ink of the plurality of ink cartridges used for printing for the ink cartridge that is not used for printing.

複数のインクカートリッジを装着可能な印刷装置であって、前記複数のインクカートリッジのうちの少なくとも2つのインクカートリッジは切り替えによっていずれか少なくとも1つを印刷に使用する印刷装置と、表示装置と、を制御する制御装置に、前記複数のインクカートリッジのインク残量を示すインク残量情報をそれぞれ前記印刷装置から取得させる機能と、前記インク残量情報に基づいて印刷に使用する前記複数のインクカートリッジのインク残量を前記表示装置に表示させるとともに、前記印刷に使用しないインクカートリッジについても印刷に使用する前記複数のインクカートリッジのインク残量の表示とは異ならせてインク残量を表示させる機能とを実現させることを特徴とするプログラムも明らかになる。   A printing apparatus capable of mounting a plurality of ink cartridges, wherein at least two of the plurality of ink cartridges are controlled to control a printing apparatus that uses at least one of them for printing, and a display device A function for causing the control device to acquire remaining ink amount information indicating the remaining ink amount of the plurality of ink cartridges from the printing device, and ink of the plurality of ink cartridges used for printing based on the remaining ink amount information. In addition to displaying the remaining amount on the display device, an ink cartridge that is not used for printing is also displayed with a function for displaying the remaining amount of ink different from the display of the remaining amount of ink of the plurality of ink cartridges used for printing. The program is characterized by the

===印刷システムの構成===
次に、印刷システムの実施形態について、図面を参照しながら説明する。ただし、以下の実施形態の記載には、コンピュータプログラム、及び、コンピュータプログラムを記録した記録媒体等に関する実施形態も含まれている。
=== Configuration of Printing System ===
Next, an embodiment of a printing system will be described with reference to the drawings. However, the description of the following embodiments includes embodiments relating to a computer program and a recording medium on which the computer program is recorded.

図1は、印刷システムの全体構成のブロック図である。この印刷システム100は、コンピュータ110と、表示装置120と、プリンタ1と、を備えている。コンピュータ110は、プリンタ1と通信可能に接続されており、プリンタ1に画像を印刷させるため、印刷させる画像に応じた印刷データをプリンタ1に出力する。プリンタ1は、紙、布、フィルム等の媒体に画像を印刷する印刷装置である。   FIG. 1 is a block diagram of the overall configuration of the printing system. The printing system 100 includes a computer 110, a display device 120, and a printer 1. The computer 110 is communicably connected to the printer 1 and outputs print data corresponding to the image to be printed to the printer 1 in order to cause the printer 1 to print an image. The printer 1 is a printing apparatus that prints an image on a medium such as paper, cloth, or film.

なお、「印刷装置」とは、媒体に画像を印刷する装置を意味し、例えばプリンタ1が該当する。また、「制御装置」とは、印刷装置や表示装置を制御する装置を意味し、例えば、プリンタドライバをインストールしたコンピュータ110が該当する。また、「印刷システム」とは、少なくとも印刷装置や制御装置を含むシステムを意味する。   The “printing apparatus” means an apparatus that prints an image on a medium, and corresponds to the printer 1, for example. The “control device” means a device that controls a printing device or a display device, and corresponds to, for example, the computer 110 in which a printer driver is installed. The “printing system” means a system including at least a printing apparatus and a control apparatus.

コンピュータ110にはプリンタドライバがインストールされている。プリンタドライバは、表示装置120にユーザインタフェースを表示させ、アプリケーションプログラムから出力された画像データを印刷データに変換させるためのプログラムである。このプリンタドライバは、フレキシブルディスクFDやCD−ROMなどの記録媒体(コンピュータ読み取り可能な記録媒体)に記録されている。または、このプリンタドライバは、インターネットを介してコンピュータ110にダウンロードすることも可能である。なお、このプログラムは、各種の機能を実現するためのコードから構成されている。   A printer driver is installed in the computer 110. The printer driver is a program for causing the display device 120 to display a user interface and converting image data output from the application program into print data. This printer driver is recorded on a recording medium (computer-readable recording medium) such as a flexible disk FD or a CD-ROM. Alternatively, the printer driver can be downloaded to the computer 110 via the Internet. In addition, this program is comprised from the code | cord | chord for implement | achieving various functions.

図2は、プリンタの主な構成の説明図である。以下、図1も参照しつつ、プリンタの主な構成について説明する。   FIG. 2 is an explanatory diagram of the main configuration of the printer. Hereinafter, the main configuration of the printer will be described with reference to FIG.

本実施形態のプリンタ1は、搬送ユニット20、キャリッジユニット30、ヘッドユニット40、検出器群50、及びコントローラ60を有する。外部装置であるコンピュータ110から印刷データを受信したプリンタ1は、コントローラ60によって各ユニット(搬送ユニット20、キャリッジユニット30、ヘッドユニット40)を制御し、紙に画像を印刷する。プリンタ1内の状況は検出器群50によって監視されており、検出器群50は、検出結果をコントローラ60に出力する。コントローラ60は、検出器群50から出力された検出結果に基づいて、各ユニットを制御する。   The printer 1 of this embodiment includes a transport unit 20, a carriage unit 30, a head unit 40, a detector group 50, and a controller 60. The printer 1 that has received print data from the computer 110, which is an external device, controls each unit (conveyance unit 20, carriage unit 30, and head unit 40) by the controller 60, and prints an image on paper. The situation in the printer 1 is monitored by a detector group 50, and the detector group 50 outputs a detection result to the controller 60. The controller 60 controls each unit based on the detection result output from the detector group 50.

搬送ユニット20は、媒体(例えば、紙Sなど)を所定の方向(以下、搬送方向という)に搬送させるためのものである。この搬送ユニット20は、不図示の搬送ローラを搬送モータ22によって回転させて、紙Sを搬送する。キャリッジユニット30は、キャリッジ31をキャリッジモータ32によって移動方向に移動させるためのものである。ヘッドユニット40は、紙にインクを吐出するためのものである。ヘッドユニット40は、複数のノズルを有するヘッド41を備える。このヘッド41はキャリッジ31に設けられているため、キャリッジ31が移動方向に移動すると、ヘッド41も移動方向に移動する。そして、ヘッド41が移動方向に移動中にインクを断続的に吐出することによって、移動方向に沿ったドットライン(ラスタライン)が紙に形成される。検出器群50には、キャリッジ31の移動方向の位置を検出するリニア式エンコーダ51などが含まれる。   The transport unit 20 is for transporting a medium (for example, paper S) in a predetermined direction (hereinafter referred to as a transport direction). The transport unit 20 transports the paper S by rotating a transport roller (not shown) by the transport motor 22. The carriage unit 30 is for moving the carriage 31 in the movement direction by a carriage motor 32. The head unit 40 is for ejecting ink onto paper. The head unit 40 includes a head 41 having a plurality of nozzles. Since the head 41 is provided on the carriage 31, when the carriage 31 moves in the movement direction, the head 41 also moves in the movement direction. Then, by intermittently ejecting ink while the head 41 is moving in the moving direction, dot lines (raster lines) along the moving direction are formed on the paper. The detector group 50 includes a linear encoder 51 that detects the position of the carriage 31 in the moving direction.

コントローラ60は、プリンタの制御を行うための制御ユニット(制御部)である。コントローラ60は、CPU62と、メモリ63と、ユニット制御回路64とを有する。CPU62は、プリンタ全体の制御を行うための演算処理装置である。メモリ63は、CPU62のプログラムを格納する領域や作業領域等を確保するためのものであり、RAM、EEPROM等の記憶素子を有する。ユニット制御回路64は、各ユニットを制御するための回路である。コントローラ60は、CPU62又はユニット制御回路64を介して、各ユニットを制御する。コントローラ60は、ヘッド41を制御するための制御信号を、ケーブルCBLを介してヘッド41に伝送している。   The controller 60 is a control unit (control unit) for controlling the printer. The controller 60 includes a CPU 62, a memory 63, and a unit control circuit 64. The CPU 62 is an arithmetic processing unit for controlling the entire printer. The memory 63 is for securing an area for storing a program of the CPU 62, a work area, and the like, and includes storage elements such as a RAM and an EEPROM. The unit control circuit 64 is a circuit for controlling each unit. The controller 60 controls each unit via the CPU 62 or the unit control circuit 64. The controller 60 transmits a control signal for controlling the head 41 to the head 41 via the cable CBL.

プリンタ1の左右には、カートリッジスロット9が計9個設けられている。各スロット9には、インクを収容したインクカートリッジ90が収納される。本実施形態では、マットブラック(Mk)、フォトブラック(Pk)、グレー(Lk)、ライトグレー(LLk)、シアン(C)、ライトシアン(LC)、マゼンタ(M)、ライトマゼンタ(LM)及びイエロー(Y)の各色のインクカートリッジ90がスロット9にそれぞれ収納される。各スロット9には1〜9の番号が付されている。1番のスロット9にはマットブラックのインクカートリッジが収納され、1番から順に、マットブラック(Mk)、フォトブラック(Pk)、グレー(Lk)、ライトグレー(LLk)、シアン(C)、ライトシアン(LC)、マゼンタ(M)、ライトマゼンタ(LM)、イエロー(Y)のインクカートリッジが収納されている。なお、インクカートリッジ90のインクは、ケーブルCBLを介して、ヘッド41へ供給される。   A total of nine cartridge slots 9 are provided on the left and right sides of the printer 1. Each slot 9 contains an ink cartridge 90 containing ink. In this embodiment, matte black (Mk), photo black (Pk), gray (Lk), light gray (LLk), cyan (C), light cyan (LC), magenta (M), light magenta (LM), and yellow The ink cartridges 90 for each color (Y) are respectively stored in the slots 9. Each slot 9 is numbered 1-9. The first slot 9 stores a matte black ink cartridge, and in order from the first, matte black (Mk), photo black (Pk), gray (Lk), light gray (LLk), cyan (C), and light cyan. (LC), magenta (M), light magenta (LM), and yellow (Y) ink cartridges are accommodated. Ink in the ink cartridge 90 is supplied to the head 41 via the cable CBL.

各インクカートリッジには、記憶素子91が設けられている。各記憶素子91には、インクカートリッジを特定するためのID番号、収容しているインクの色、最初に収容していたインク量を示す当初インク量、現在残存しているインク量を示すインク残量、などの情報が記憶されている。コントローラ60にはメモリコントローラ(不図示)があり、このメモリコントローラが、記憶素子91の情報を読み出したり、記憶素子91へ情報を書き込んだりする。   Each ink cartridge is provided with a storage element 91. Each storage element 91 has an ID number for identifying the ink cartridge, the color of the ink stored therein, the initial ink amount indicating the amount of ink initially stored, and the remaining ink indicating the amount of ink currently remaining. Information such as quantity is stored. The controller 60 includes a memory controller (not shown). The memory controller reads information from the storage element 91 and writes information to the storage element 91.

スロット9にインクカートリッジが装着されると、コントローラ60は、そのインクカートリッジの記憶素子91に記憶された情報を読み出し、その情報をメモリ63に保存する。そして、コントローラ60は、印刷時に、印刷データに基づいて吐出するインク滴の数(ドットの数)をカウントしてインク使用量を算出し、メモリ63に記憶中のインク残量からインク使用量を減算して、インク残量を更新する。所定のタイミングにおいて、コントローラ60は、メモリ63のインク残量の情報を、インクカートリッジ90の記憶素子91に書き込む。   When an ink cartridge is installed in the slot 9, the controller 60 reads information stored in the storage element 91 of the ink cartridge and stores the information in the memory 63. Then, the controller 60 calculates the ink usage amount by counting the number of ink droplets (number of dots) to be ejected based on the print data during printing, and calculates the ink usage amount from the remaining ink amount stored in the memory 63. Subtract to update the ink level. At a predetermined timing, the controller 60 writes information on the remaining amount of ink in the memory 63 in the storage element 91 of the ink cartridge 90.

===ヘッド41におけるノズル配列===
図3は、本実施形態のヘッド41の下面におけるノズルの配列を示す説明図である。
=== Nozzle arrangement in the head 41 ===
FIG. 3 is an explanatory diagram showing the arrangement of nozzles on the lower surface of the head 41 of the present embodiment.

ヘッド41の下面には、8つのノズル列が設けられている。各ノズル列は、インクを吐出するための吐出口であるノズルを180個備えている。180個のノズルが搬送方向に並ぶことによって、ノズル列が構成されている。180個のノズルは、1/180インチの一定のノズルピッチで整列している。各ノズルには、搬送方向下流側のノズルほど若い番号が付されている(♯1〜♯180)。各ノズルには、各ノズルを駆動してインク滴を吐出させるための駆動素子としてピエゾ素子(不図示)が設けられている。   Eight nozzle rows are provided on the lower surface of the head 41. Each nozzle row includes 180 nozzles that are ejection ports for ejecting ink. A nozzle row is formed by arranging 180 nozzles in the transport direction. The 180 nozzles are aligned at a constant nozzle pitch of 1/180 inch. Each nozzle is assigned a lower number in the downstream side in the transport direction (# 1 to # 180). Each nozzle is provided with a piezo element (not shown) as a drive element for driving each nozzle to eject ink droplets.

本実施形態では、プリンタには9色のインクカートリッジが収納されているにも関わらず、8色分のノズル列しかヘッド41の下面には設けられていない。8つのノズル列は、ブラック用ノズル列(Bk)、グレー用ノズル列(Lk)、ライトグレー用ノズル列(LLk)、シアン用ノズル列(C)、ライトシアン用ノズル列(LC)、マゼンタ用ノズル列(M)、ライトマゼンタ用ノズル列(LM)及びイエロー用ノズル列(Y)である。   In the present embodiment, although the ink cartridges for nine colors are stored in the printer, only the nozzle rows for eight colors are provided on the lower surface of the head 41. The eight nozzle rows are black nozzle row (Bk), gray nozzle row (Lk), light gray nozzle row (LLk), cyan nozzle row (C), light cyan nozzle row (LC), and magenta nozzle. A row (M), a light magenta nozzle row (LM), and a yellow nozzle row (Y).

ブラック用ノズル列Bkは、状況に応じて、マットブラックインク(Mk)又はフォトブラックインク(Pk)を選択的に吐出する。すなわち、ブラック用ノズル列Bkには、状況に応じて、マットブラックインク(Mk)又はフォトブラックインク(Pk)が供給される。ヘッドユニット40には、マットブラックインク(Mk)とフォトブラックインク(Pk)を切り替えてブラック用ノズル列Bkへ供給するための切替機構が設けられている。   The black nozzle row Bk selectively ejects the matte black ink (Mk) or the photo black ink (Pk) depending on the situation. That is, the matte black ink (Mk) or the photo black ink (Pk) is supplied to the black nozzle row Bk depending on the situation. The head unit 40 is provided with a switching mechanism for switching the mat black ink (Mk) and the photo black ink (Pk) to be supplied to the black nozzle row Bk.

つまり、本プリンタは、ブラック、グレー、ライトグレー、シアン、ライトシアン、マゼンタ、ライトマゼンタ、イエローの計8色で印刷を行う。そして、ブラックは、状況に応じて、マットブラック又はフォトブラックのいずれかになる。   That is, the printer performs printing in a total of eight colors, black, gray, light gray, cyan, light cyan, magenta, light magenta, and yellow. Then, black is either matte black or photo black depending on the situation.

===インクの切り替え===
図4は、マットブラックインク及びフォトブラックインクのインク供給路の概略説明図である。
インクカートリッジ90は、プリンタ本体側のスロット9に収納されている。一方、インクの供給先であるヘッド41は、移動可能なキャリッジ31に設けられている。このため、インクカートリッジ90に収容されているインクは、フレキシブルなケーブルCBLに設けられたフレキシブルチューブ(管)を介して、プリンタ本体側からキャリッジ31側へ供給される。
=== Switching ink ===
FIG. 4 is a schematic explanatory diagram of an ink supply path for matte black ink and photo black ink.
The ink cartridge 90 is accommodated in the slot 9 on the printer main body side. On the other hand, the head 41 which is an ink supply destination is provided on a movable carriage 31. For this reason, the ink accommodated in the ink cartridge 90 is supplied from the printer main body side to the carriage 31 side via a flexible tube (tube) provided in the flexible cable CBL.

ケーブルCBLには、マットブラックインクの流路となる供給管と、フォトブラックインクの流路となる供給管が別々に設けられている。つまり、マットブラックインクとフォトブラックインクは、それぞれの供給管を介してキャリッジ側へ供給されることになる。なお、インクの供給は、不図示のポンプ等の供給機構によって、供給される。   The cable CBL is separately provided with a supply pipe serving as a mat black ink flow path and a supply pipe serving as a photo black ink flow path. That is, the matte black ink and the photo black ink are supplied to the carriage side through the respective supply pipes. The ink is supplied by a supply mechanism such as a pump (not shown).

ヘッドユニット40には、マットブラックインク(Mk)とフォトブラックインク(Pk)を切り替えてブラック用ノズル列Bkへ供給するための切替機構43が設けられている。つまり、切替機構43は、プリンタ本体側ではなく、キャリッジ31側に設けられている。これは、後述するインク切替処理に伴って切替機構43とヘッド41との間のインクを排出する際に、排出されるインクの量を減らすためである。   The head unit 40 is provided with a switching mechanism 43 for switching the mat black ink (Mk) and the photo black ink (Pk) to be supplied to the black nozzle row Bk. That is, the switching mechanism 43 is provided not on the printer body side but on the carriage 31 side. This is to reduce the amount of ink discharged when discharging ink between the switching mechanism 43 and the head 41 in accordance with ink switching processing described later.

この切替機構43は、2つの入口と、1つの出口を備えている。切替機構の2つの入口には、ケーブルCBLからの2つの管が接続されている。切替機構の出口は、ブラック用ノズル列(Bk)にインクを供給するためヘッド41に設けられたブラック用供給口に接続されている。   The switching mechanism 43 includes two inlets and one outlet. Two pipes from the cable CBL are connected to the two inlets of the switching mechanism. The outlet of the switching mechanism is connected to a black supply port provided in the head 41 for supplying ink to the black nozzle row (Bk).

図5Aは、切替機構43の構成を説明するための断面図である。図5Bは、切替機構43の入口・出口を説明するための下面図である。切替機構43は、筐体431と、出入口板432と、軸433と、パッキン434と、バネ435とを備えている。   FIG. 5A is a cross-sectional view for explaining the configuration of the switching mechanism 43. FIG. 5B is a bottom view for explaining the inlet / outlet of the switching mechanism 43. The switching mechanism 43 includes a housing 431, an entrance / exit plate 432, a shaft 433, a packing 434, and a spring 435.

出入口板432は筐体431に取り付けられ、筐体431と出入口板432とによって内部空間が形成される。この内部空間と外部とを連通させるように、出入口板432には、3つの孔432A〜432Cが形成されている。これらの孔のうち、中央の穴432Aが切替機構43の出口になり、残りの孔432B及び孔432Cが切替機構43の入口になる。本実施形態では、孔432Aは、ヘッド41のブラック用ノズル列(Bk)にインクを供給するための供給管に接続される。また、孔432Bは、マットブラックインク(Mk)を供給する供給管に接続され、孔432Cは、フォトブラックインク(Pk)を供給する供給管に接続される。   The entrance / exit plate 432 is attached to the housing 431, and the housing 431 and the entrance / exit plate 432 form an internal space. In the entrance / exit plate 432, three holes 432A to 432C are formed so as to allow communication between the internal space and the outside. Of these holes, the central hole 432A serves as the outlet of the switching mechanism 43, and the remaining holes 432B and 432C serve as the inlet of the switching mechanism 43. In the present embodiment, the hole 432A is connected to a supply pipe for supplying ink to the black nozzle row (Bk) of the head 41. The hole 432B is connected to a supply pipe that supplies mat black ink (Mk), and the hole 432C is connected to a supply pipe that supplies photo black ink (Pk).

内部空間には、軸433の一部とパッキン434とが収容されている。軸433の一端には、軸433を回転させるためのモータ(不図示)が接続されている。パッキン434は、軸433に形成されたホルダ部に装着されており、バネ435によって出入口板432に密着している。パッキン434には流路434Aが形成されている。図中において、流路434Aは、出口になる孔432Aと、入口になる一方の孔432Bとを接続している。軸433が180度回転すると、軸433とともにパッキン434も180度回転し、流路434Aが、他方の孔432Cと孔432Aとを接続するように切り替わる。   A part of the shaft 433 and the packing 434 are accommodated in the internal space. A motor (not shown) for rotating the shaft 433 is connected to one end of the shaft 433. The packing 434 is attached to a holder portion formed on the shaft 433, and is in close contact with the entrance / exit plate 432 by a spring 435. A flow path 434 </ b> A is formed in the packing 434. In the drawing, the channel 434A connects the hole 432A serving as the outlet and one hole 432B serving as the inlet. When the shaft 433 rotates 180 degrees, the packing 434 also rotates 180 degrees together with the shaft 433, and the flow path 434A is switched to connect the other hole 432C and the hole 432A.

図の状態でマットブラックインク(Mk)が孔432Bに供給され、流路434Aを通じて、マットブラックインク(Mk)が孔432Aからヘッド41へ供給される。フォトブラックインク(Pk)が孔432Cに供給されても、流路434Aに通じていないため、フォトブラックインク(Pk)はヘッド41へ供給されない。図の状態から軸433が180度回転すると、フォトブラックインク(Pk)がヘッド41へ供給されるように切り替わる。   In the state shown in the figure, the matte black ink (Mk) is supplied to the hole 432B, and the matte black ink (Mk) is supplied to the head 41 from the hole 432A through the flow path 434A. Even if the photo black ink (Pk) is supplied to the hole 432C, the photo black ink (Pk) is not supplied to the head 41 because the photo black ink (Pk) does not communicate with the flow path 434A. When the shaft 433 rotates 180 degrees from the state shown in the drawing, the photo black ink (Pk) is switched to be supplied to the head 41.

ヘッド41のブラック用ノズル列(Bk)に吐出させるインクをマットブラック(Mk)からフォトブラック(Pk)へ切り替えるとき、コントローラ60は、以下の動作を行う。まず、コントローラ60は、モータ(不図示)によって軸433を180度回転させ、孔432Bに接続されている流路434Aを、孔432Cに接続させる。また、コントローラ60は、キャリッジ31を移動させ、ヘッド41を廃液タンク(不図示)に対向させる。流路434Aが切り替わった後、コントローラ60は、ヘッド41を駆動し、ブラック用ノズル列(Bk)から廃液タンクに向かってインクを吐出させる。このとき、切替機構43の下流側に残留していたマットブラックインクがブラック用ノズル列(Bk)から吐出される。しばらく吐出を続けると、ブラック用ノズル列(Bk)から吐出されるインクは、マットブラックインクからフォトブラックインクに替わってくる。ブラック用ノズル列(Bk)からフォトブラックインクが吐出されるようになった段階で、コントローラ60はインクの吐出を停止する。以上の一連の動作のことを、以下の説明では「切替処理」と呼ぶことにする。   When the ink ejected to the black nozzle row (Bk) of the head 41 is switched from mat black (Mk) to photo black (Pk), the controller 60 performs the following operation. First, the controller 60 rotates the shaft 433 by 180 degrees with a motor (not shown) to connect the flow path 434A connected to the hole 432B to the hole 432C. Further, the controller 60 moves the carriage 31 so that the head 41 faces a waste liquid tank (not shown). After the flow path 434A is switched, the controller 60 drives the head 41 to discharge ink from the black nozzle row (Bk) toward the waste liquid tank. At this time, the matte black ink remaining on the downstream side of the switching mechanism 43 is ejected from the black nozzle row (Bk). When the ejection is continued for a while, the ink ejected from the black nozzle row (Bk) is changed from the matte black ink to the photo black ink. When the photo black ink is ejected from the black nozzle row (Bk), the controller 60 stops ejecting the ink. The above series of operations will be referred to as “switching process” in the following description.

===残量表示方法===
次に、本実施形態におけるインク残量表示について説明する。
図6は、プリンタドライバの設定画面の説明図である。「基本設定」を行う設定画面には、用紙種類を選択する領域F1と、カラー又はモノクロを選択する領域F2と、印刷モードを設定する領域F3と、インク残量を表示する領域F4とが含まれている。ここでは、インク残量を表示する領域F4について説明する。
=== How to display the remaining amount ===
Next, the remaining ink display in this embodiment will be described.
FIG. 6 is an explanatory diagram of a printer driver setting screen. The setting screen for performing “basic setting” includes an area F1 for selecting the paper type, an area F2 for selecting color or monochrome, an area F3 for setting the print mode, and an area F4 for displaying the remaining ink amount. It is. Here, the region F4 for displaying the remaining ink amount will be described.

インク残量を表示する領域F4には、9個のグラフが表示される。各グラフは、プリンタ1に装着された9個のカートリッジのいずれかの残量をそれぞれ示している。各グラフの下には、1〜9の番号が表示されている。この番号は、スロット9に付された番号(図2参照)に対応している。すなわち、1番のグラフはマットブラックに対応し、1番から順に、マットブラック(Mk)、フォトブラック(Pk)、グレー(Lk)、ライトグレー(LLk)、シアン(C)、ライトシアン(LC)、マゼンタ(M)、ライトマゼンタ(LM)、イエロー(Y)がそれぞれ対応している。   Nine graphs are displayed in the area F4 for displaying the remaining ink amount. Each graph shows the remaining amount of any of the nine cartridges attached to the printer 1. Numbers 1 to 9 are displayed below each graph. This number corresponds to the number assigned to the slot 9 (see FIG. 2). That is, the first graph corresponds to mat black, and in order from the first, mat black (Mk), photo black (Pk), gray (Lk), light gray (LLk), cyan (C), and light cyan (LC). , Magenta (M), light magenta (LM), and yellow (Y) respectively.

本実施形態では、印刷時に用いられるインク色の数は8であるにも関わらず、9色分の残量表示が行われる。言い換えると、本実施形態では、印刷時に使用しないインクの残量も表示される。このため、ユーザは、設定画面を見れば、印刷時に使用しないインクの残量を認識することができる。さらに本実施形態では、印刷時に使用しないインク残量を反転表示している。図に示す状態では、マットブラックに対応する1番のグラフが反転表示されている。   In this embodiment, although the number of ink colors used at the time of printing is 8, the remaining amount display for 9 colors is performed. In other words, in this embodiment, the remaining amount of ink that is not used during printing is also displayed. For this reason, the user can recognize the remaining amount of ink that is not used during printing by looking at the setting screen. Furthermore, in this embodiment, the remaining amount of ink that is not used during printing is displayed in reverse. In the state shown in the figure, the first graph corresponding to matte black is highlighted.

図7Aは、通常の残量表示のグラフの説明図である。ここでは、図6における2番のグラフ(フォトブラックに対応するグラフ)を拡大表示したものを示す。なお、3〜9番のグラフも2番のグラフと同様の構成になっている。   FIG. 7A is an explanatory diagram of a normal remaining amount display graph. Here, an enlarged display of the second graph in FIG. 6 (graph corresponding to photo black) is shown. In addition, the 3rd to 9th graphs have the same configuration as the 2nd graph.

図に示すように、このグラフは、縦棒グラフを四角柱形式で示したものである。四角柱の左側には、四角柱の手前の面を基準にして、5本の目盛が記されている。各目盛は、下から順に、0%、25%、50%、75%、100%を示している。   As shown in the figure, this graph shows a vertical bar graph in a quadrangular prism format. On the left side of the quadrangular column, five scales are marked on the basis of the front surface of the quadrangular column. Each scale indicates 0%, 25%, 50%, 75%, and 100% in order from the bottom.

四角柱を構成する辺は、黒実線で示される。黒実線で四角柱を示すことによって、四角柱が黒実線で縁取られ、ユーザが四角柱を視認し易くなる。但し、四角柱の手前の面の右側の辺(四角柱の手前の面と右側の面との境界になる辺)では、線が表示されていない。これは、狭い領域F4に9個のグラフを並べて表示する際に、グラフをできるだけ見易くするためである。すなわち、四角柱の手前の面の左側の辺と、四角柱の右側の面の奥側の辺との間隔が狭いため、もし仮に四角柱の手前の面の右側の辺を黒実線で表示すると、3つの縦の黒実線のうちの中央の黒実線が目立ってしまい、グラフの視認性が損なわれてしまうためである。   The sides that make up the quadrangular column are indicated by solid black lines. By indicating the quadrangular column with the black solid line, the quadrangular column is framed with the black solid line, and the user can easily recognize the quadrangular column. However, no line is displayed on the right side of the front surface of the quadrangular column (the side that is the boundary between the front surface of the quadrangular column and the right surface). This is to make the graph as easy to see as possible when nine graphs are displayed side by side in the narrow region F4. That is, since the distance between the left side of the front surface of the quadrangular column and the back side of the right side of the quadrangular column is narrow, if the right side of the front surface of the quadrangular column is displayed with a solid black line This is because the central black solid line of the three vertical black solid lines is conspicuous and the visibility of the graph is impaired.

このグラフでは液柱の高さによってインク残量が表示される。但し、液面(液柱の上側の面)は無色で表示される。これは、四角柱の手前の面を基準に目盛が記されているため、もし仮に液面を有色で表示すると、目盛に対する液面の高さを視認しにくくなるためである(ユーザが実際の残量よりも残量を多く誤認してしまう)。   In this graph, the remaining amount of ink is displayed according to the height of the liquid column. However, the liquid surface (the upper surface of the liquid column) is displayed in a colorless color. This is because the scale is written with reference to the surface in front of the quadrangular column, and if the liquid level is displayed in color, it becomes difficult to visually recognize the height of the liquid level with respect to the scale (the user is Misrecognize the remaining amount more than the remaining amount).

なお、各グラフの液柱は、対応するインク色又は近似色によって彩色されている。これにより、各グラフがどの色のインク残量を示しているのか、ユーザは容易に認識できる。   Note that the liquid column of each graph is colored with the corresponding ink color or approximate color. As a result, the user can easily recognize which color of ink remaining in each graph.

図7Bは、反転表示のグラフの説明図である。ここでは、図6における1番のグラフ(マットブラックに対応するグラフ)を拡大表示したものを示す。   FIG. 7B is an explanatory diagram of a reverse display graph. Here, an enlarged display of the first graph (graph corresponding to matte black) in FIG. 6 is shown.

反転表示のグラフでは、四角柱を構成する辺は、薄線(グレーの実線)で表示される。このため、黒実線で縁取られた通常表示のグラフの四角柱と比べて、反転表示のグラフの四角柱は視認し難くなり、このグラフが反転表示であることをユーザに分かり易く示すことができる。また、図6に示すように、黒実線で縁取られた8個のグラフの中に薄線で示されるグラフがあると、薄線で示されるグラフはユーザの意識下で検討対象から除外され易くなり、目立ち易い8個のグラフだけに絞ってユーザが検討をしやすくなる。   In the inverted display graph, the sides constituting the quadrangular column are displayed as thin lines (gray solid lines). For this reason, compared with the square column of the normal display graph bordered by the black solid line, the square column of the reverse display graph becomes difficult to visually recognize, and it is possible to easily show the user that this graph is the reverse display. . In addition, as shown in FIG. 6, if there is a graph indicated by a thin line among the eight graphs bordered by a black solid line, the graph indicated by a thin line is easily excluded from the examination target under the user's consciousness. Therefore, it becomes easy for the user to consider only 8 graphs that are easily noticeable.

なお、反転表示のグラフにおいても、四角柱の手前の面の右側の辺(四角柱の手前側の面と右側の面との境界になる辺)では、線が表示されていない。これは、狭い領域F4に9個のグラフを並べて表示する際に、グラフをできるだけ見易くするためである。   In the inverted display graph, no line is displayed on the right side of the front surface of the quadrangular column (the side that is the boundary between the front surface and the right surface of the quadrangular column). This is to make the graph as easy to see as possible when nine graphs are displayed side by side in the narrow region F4.

また、反転表示のグラフでは、インク残量を示す液柱が、淡い色で彩色されて表示される。更に、反転表示のグラフでは、インク残量を示す液柱の色よりも濃い色によって、液面の位置から残量100%の位置までの間(通常表示のグラフでは無色に表示すべき部分)が彩色されている。すなわち、反転表示のグラフは、グラフの上側が下側よりも濃くなるように、配色されている。通常表示のグラフではグラフの上側が無色で下側が彩色されているため、反転表示のグラフにおいてグラフの上側が濃く彩色されていると、ユーザは、配色の面からも反転表示のグラフを特定し易くなる。   In the inverted display graph, the liquid column indicating the remaining ink amount is displayed in a pale color. Further, in the reverse display graph, the color is darker than the color of the liquid column indicating the ink remaining amount, and the position from the liquid level to the position where the remaining amount is 100% (the portion that should be displayed colorless in the normal display graph). Is colored. That is, the reverse display graph is colored so that the upper side of the graph is darker than the lower side. In the normal display graph, the upper side of the graph is colorless and the lower side is colored, so if the upper side of the graph is darkly colored in the reverse display graph, the user also specifies the reverse display graph from the color scheme side. It becomes easy.

なお、反転表示のグラフでは、液面の位置から残量100%の位置までの間については、四角柱の手前の面だけしか彩色していない(四角柱の右側の面は彩色されずに無色である)。これは、仮に四角柱の右側の面にも彩色を施すと、インク残量が0%になったときに、通常表示のグラフにおいてインク残量が100%の場合と区別し難くなるためである。特に、反転表示の場合、グラフの上側が濃く彩色され、インク残量が0%になったときに濃い色だけで彩色されるので、通常表示のグラフにおいてインク残量が100%の場合と区別し難くなるためである。   In the reverse display graph, only the surface in front of the quadrangular column is colored between the position of the liquid level and the position where the remaining amount is 100% (the right side surface of the quadrangular column is not colored and is colorless. Is). This is because if the right side surface of the quadrangular prism is also colored, it is difficult to distinguish the remaining amount of ink from the normal display graph when the remaining amount of ink becomes 0%. . In particular, in the reverse display, the upper side of the graph is colored deeply, and when the remaining amount of ink becomes 0%, it is colored only with a dark color, so it is distinguished from the case where the remaining amount of ink in the normal display graph is 100%. This is because it becomes difficult.

ところで、前述の通り、本実施形態ではマットブラックとフォトブラックとが切り替えられて使用されることになる。マットブラックが使用されるように切り替わった場合、マットブラックのインク残量を示す図6の1番のグラフを、図7Aの形式で表示し、フォトブラックのインク残量を示す図6の2番のグラフを、図7Bの形式で表示する。一方、図6に示す残量表示では、マットブラックのグラフ(1番のグラフ)と、フォトブラックのグラフ(2番のグラフ)が隣接して表示されている。このため、ユーザは、二者択一で選択されることになる2つのインク残量を、容易に比較できる。   Incidentally, as described above, in this embodiment, the mat black and the photo black are switched and used. When the mat black is switched to use, the first graph of FIG. 6 showing the remaining amount of mat black ink is displayed in the format of FIG. 7A, and the second amount of FIG. 6 showing the remaining amount of photo black ink. Is displayed in the format of FIG. 7B. On the other hand, in the remaining amount display shown in FIG. 6, a matte black graph (first graph) and a photo black graph (second graph) are displayed adjacent to each other. For this reason, the user can easily compare the two remaining ink amounts to be selected by the alternative.

===印刷時の流れ===
図8は、印刷時の全体の流れを説明するためのフロー図である。
印刷に先立って、ユーザは、コンピュータ110(図1参照)のアプリケーションプログラム(例えばワードのような文章作成支援プログラム)により、印刷すべきデータを作成する。アプリケーションプログラムの印刷指示画面上において複数のプリンタが選択可能であり、ここでは、本実施形態のプリンタ1が選択され、設定画面が呼出されるものとする(S001)。
アプリケーションプログラムの印刷指示画面上で本実施形態のプリンタ1が選択され、設定画面が呼出されると、プリンタドライバが起動し、プリンタドライバは、プリンタ1に対する問い合わせをコンピュータ110に行わせる(S002)。問い合わせの内容は、例えば、プリンタのステータス、各スロット9に装着されているインクカートリッジのインクの色、各インクカートリッジのインク残量、切替機構43によって選択されているブラックインクの種類(マットブラック又はフォトブラック)などの情報である。
=== Flow during printing ===
FIG. 8 is a flowchart for explaining the overall flow during printing.
Prior to printing, the user creates data to be printed by an application program (for example, a sentence creation support program such as a word) of the computer 110 (see FIG. 1). A plurality of printers can be selected on the print instruction screen of the application program. Here, it is assumed that the printer 1 of this embodiment is selected and the setting screen is called (S001).
When the printer 1 of this embodiment is selected on the print instruction screen of the application program and the setting screen is called up, the printer driver is activated, and the printer driver causes the computer 110 to make an inquiry to the printer 1 (S002). The contents of the inquiry include, for example, the printer status, the ink color of the ink cartridge installed in each slot 9, the ink remaining amount of each ink cartridge, and the type of black ink selected by the switching mechanism 43 (matte black or Photo black).

問い合わせを受けたプリンタ1は、コンピュータ110に対して応答を行う(S101)。プリンタ1は、ステータスに関する情報として、エラー状態、ビジー状態、待機状態などを示す情報をコンピュータ110に送信する。ここでは、プリンタ1は、待機状態を示す情報を送信するものとする。また、プリンタ1は、インクカートリッジのインクの色に関する情報として、9色分の色情報をそれぞれ送信する。なお、切替機構43によって選択されていないインクの色情報も、送信される。また、プリンタ1は、各インクカートリッジのインク残量に関する情報をそれぞれ送信する。切替機構43によって選択されていないインクの残量情報も、送信される。また、プリンタ1は、切替機構43によって選択されているブラックインクの種類に関する情報として、ここではフォトブラックを示す情報を送信するものとする。
なお、インク残量の情報の問い合わせを受けたとき、プリンタ1は、インクカートリッジ90の記憶素子91からインク残量の情報を読み出して応答してもよいし、メモリ63に記憶中のインク残量の情報に従って応答してもよい。
Upon receiving the inquiry, the printer 1 responds to the computer 110 (S101). The printer 1 transmits information indicating an error state, a busy state, a standby state, and the like to the computer 110 as information regarding the status. Here, it is assumed that the printer 1 transmits information indicating a standby state. In addition, the printer 1 transmits color information for nine colors as information related to the ink color of the ink cartridge. Ink color information not selected by the switching mechanism 43 is also transmitted. Further, the printer 1 transmits information related to the remaining amount of ink in each ink cartridge. Ink remaining amount information not selected by the switching mechanism 43 is also transmitted. Further, it is assumed that the printer 1 transmits information indicating photo black as information regarding the type of black ink selected by the switching mechanism 43.
When receiving an inquiry about the remaining ink amount, the printer 1 may respond by reading out the remaining ink amount information from the storage element 91 of the ink cartridge 90, or the remaining ink amount stored in the memory 63. You may respond according to the information.

プリンタ1からの応答後、アプリケーションプログラムの印刷指示画面上で本実施形態のプリンタ1を選択しつつプリンタのプロパティが選択されると、前述の図6に示すような本実施形態のプリンタドライバの設定画面が表示装置120(図1参照)に表示される(S003)。ここで、プリンタドライバは、プリンタ1からの応答に従って、インク残量を表示する領域F4に9個のグラフを表示させる。具体的には、プリンタドライバは、プリンタ1から送信された9色分の色情報に基づいて、9個のグラフの液柱の色をそれぞれ決定する。また、プリンタドライバは、インク残量に関する情報に基づいて、9個のグラフの液柱の高さをそれぞれ決定する。また、プリンタドライバは、選択されているブラックインクの種類に関する情報に基づいて、マットブラックに対応するグラフ(1番のグラフ)を反転表示させる。   After the response from the printer 1, when the printer property is selected while selecting the printer 1 of the present embodiment on the print instruction screen of the application program, the setting of the printer driver of the present embodiment as shown in FIG. The screen is displayed on the display device 120 (see FIG. 1) (S003). Here, according to the response from the printer 1, the printer driver displays nine graphs in the area F4 for displaying the remaining amount of ink. Specifically, the printer driver determines the liquid column colors of the nine graphs based on the color information for nine colors transmitted from the printer 1. Further, the printer driver determines the heights of the liquid columns of the nine graphs based on the information regarding the remaining ink amount. Further, the printer driver reversely displays the graph corresponding to the matte black (the first graph) based on the information regarding the type of the selected black ink.

図6に示すように、本実施形態では、印刷時に使用しないインクの残量も表示される。このため、ユーザは、マットブラックの残量(1番のグラフに対応)と、フォトブラックの残量(2番のグラフに対応)とを比較することができる。特に、本実施形態では切り替えられて使用されるマットブラックとフォトブラックのグラフが隣接して表示されているため、ユーザは両者の残量を容易に比較できる。ここでは、ユーザは、マットブラックインクの残量が、フォトブラックインクの残量よりも多いことを容易に認識できる。   As shown in FIG. 6, in this embodiment, the remaining amount of ink that is not used during printing is also displayed. For this reason, the user can compare the remaining amount of mat black (corresponding to the first graph) and the remaining amount of photo black (corresponding to the second graph). In particular, in the present embodiment, the mat black and photo black graphs that are used after being switched are displayed adjacent to each other, so that the user can easily compare the remaining amounts of the two. Here, the user can easily recognize that the remaining amount of the matte black ink is larger than the remaining amount of the photo black ink.

ユーザは、プリンタドライバの設定画面において、インク残量を確認できるとともに、用紙種類や印刷モード等を設定することができる。
図9は、用紙種類を選択するときのプリンタドライバの設定画面の説明図である。図6の領域F1のプルダウンメニューボタンがユーザに選択されると、図9に示すような用紙種類のリストが表示される。
The user can check the remaining amount of ink and set the paper type, print mode, and the like on the printer driver setting screen.
FIG. 9 is an explanatory diagram of a printer driver setting screen for selecting a paper type. When the user selects the pull-down menu button in the area F1 in FIG. 6, a list of paper types as shown in FIG. 9 is displayed.

本実施形態では、フォトブラックインクに適した用紙種類と、マットブラックインクに適した用紙種類を分類して表示している。例えば、写真印刷に適した「写真用紙」は「フォトブラック」に分類されて表示され、「マット紙」は「マットブラック」に分類されて表示される。これは、本実施形態において用紙種類を選択すると、選択された用紙種類に適したブラックインクが印刷に使用されるためである。   In the present embodiment, paper types suitable for photo black ink and paper types suitable for matte black ink are classified and displayed. For example, “photo paper” suitable for photo printing is classified and displayed as “photo black”, and “mat paper” is classified and displayed as “matt black”. This is because when a paper type is selected in the present embodiment, black ink suitable for the selected paper type is used for printing.

ところで、「普通紙」は、フォトブラックインクでもマットブラックインクでも印刷可能である。そこで、本実施形態では、「フォトブラック」の項目にも、「マットブラック」の項目にも、「普通紙」を分類している。つまり、ユーザは、普通紙を印刷する際に、用紙種類を選択する領域F1の設定によって、フォトブラックインクで印刷させることも指示できるし、マットブラックインクで印刷させることも指示できる。そして、ここではマットブラックインクの残量がフォトブラックインクの残量よりも多いことをユーザが認識しているので、用紙種類の設定において、「マットブラック」に分類された「普通紙」を示す「普通紙−マットブラック」が選択されたものとする。   By the way, “plain paper” can be printed with either photo black ink or matte black ink. Therefore, in this embodiment, “plain paper” is classified into the “photo black” item and the “matte black” item. That is, when printing plain paper, the user can instruct printing with photo black ink or printing with matte black ink depending on the setting of the area F1 for selecting the paper type. Here, since the user recognizes that the remaining amount of the matte black ink is larger than the remaining amount of the photoblack ink, the “plain paper” classified as “matte black” in the paper type setting is shown. Assume that “plain paper—matte black” is selected.

図10は、「普通紙−マットブラック」が選択された後のプリンタドライバの設定画面の説明図である。用紙種類の選択後、プルダウンメニューが閉じられ、選択された用紙種類が領域F1に表示される。本実施形態では、「マットブラック」に分類された「普通紙」が選択されたことを領域F1に表示する際に、単に「普通紙」と表示するのではなく、「普通紙−マットブラック」と表示している。仮に単に「普通紙」と表示してしまうと、どのブラックインクを用いて印刷するのかを領域F1の表示からは把握できなくなるためである。   FIG. 10 is an explanatory diagram of a printer driver setting screen after “plain paper-matte black” is selected. After the paper type is selected, the pull-down menu is closed and the selected paper type is displayed in the area F1. In this embodiment, when displaying in the area F1 that “plain paper” classified as “matte black” has been selected, not “plain paper” but simply “plain paper-matt black”. Is displayed. This is because, if “plain paper” is simply displayed, it is impossible to grasp from the display of the area F1 which black ink is used for printing.

「普通紙−マットブラック」が選択されると、プリンタドライバは、領域F4の残量表示のグラフのうち、マットブラックのグラフ(1番のグラフ)を通常表示に切り替え、フォトブラックのグラフ(2番のグラフ)を反転表示に切り替える。これにより、ユーザは、選択した用紙の印刷時に使用する8色のインクの残量を認識し易くなる。なお、この段階では、プリンタドライバはプリンタ1に切替処理を指示せず、プリンタ1は切替処理を行わない。   When “plain paper-matt black” is selected, the printer driver switches the mat black graph (number 1 graph) to the normal display among the remaining amount display graphs in the area F4, and the photo black graph (2). Switch to the reverse display. This makes it easier for the user to recognize the remaining amount of ink of eight colors used when printing the selected paper. At this stage, the printer driver does not instruct the printer 1 to perform switching processing, and the printer 1 does not perform switching processing.

プリンタドライバの設定を終えた後、ユーザは、最終的な印刷指示を行う(S004)。最終印刷指示の後、プリンタドライバは、印刷処理画面をコンピュータ110に表示させる(S005)。
図11Aは、印刷処理画面の説明図である。この印刷処理画面には、印刷時間を示す横棒グラフを表示する領域F11と、印刷状況を説明する領域F12と、インク残量を表示する領域F13とが含まれている。この段階では、プリンタ1は切替処理を未だ行っていないので、領域F13では、マットブラックのグラフ(1番のグラフ)が反転表示されている。
After completing the setting of the printer driver, the user issues a final print instruction (S004). After the final print instruction, the printer driver displays a print processing screen on the computer 110 (S005).
FIG. 11A is an explanatory diagram of a print processing screen. This print processing screen includes an area F11 for displaying a horizontal bar graph indicating the printing time, an area F12 for explaining the printing status, and an area F13 for displaying the remaining amount of ink. At this stage, since the printer 1 has not yet performed the switching process, the mat black graph (the first graph) is highlighted in the area F13.

印刷処理画面を表示した後、プリンタドライバは、切替処理が必要か否かを判断する(S006)。切替処理の要否は、切替機構43によって選択されているブラックインクの種類に関する情報(S101参照)と、図6の領域F1で選択された用紙種類に関する情報と、に基づいて判断される。ここでは、切替機構43によって「フォトブラック」が選択されているが、領域F1では「普通紙−マットブラック」が選択されているので、プリンタドライバは切替処理が必要と判断する。   After displaying the print processing screen, the printer driver determines whether a switching process is necessary (S006). Whether or not the switching process is necessary is determined based on information on the type of black ink selected by the switching mechanism 43 (see S101) and information on the paper type selected in the area F1 in FIG. Here, “photo black” is selected by the switching mechanism 43, but “plain paper-matt black” is selected in the area F1, so the printer driver determines that switching processing is necessary.

切替処理が必要な場合(S006でYES)、プリンタドライバは、プリンタ1に切替処理を指示する(S007)。プリンタ1は、この指示に応じて、切替処理を行い(S102)、切替処理が完了後にプリンタドライバに完了報告を行う(S103)。切替処理には時間がかかるため、切替指示をしてから切替完了報告を受けるまでの間、プリンタドライバは切替処理中であることを示す切替処理画面をコンピュータ110に表示させる(S008)。   When the switching process is necessary (YES in S006), the printer driver instructs the printer 1 to perform the switching process (S007). In response to this instruction, the printer 1 performs a switching process (S102), and reports the completion to the printer driver after the switching process is completed (S103). Since the switching process takes time, the printer driver causes the computer 110 to display a switching process screen indicating that the switching process is in progress until a switching completion report is received after the switching instruction is given (S008).

図11Bは、切替処理画面の説明図である。プリンタドライバは、この切替処理画面によって、ユーザに切替処理中であることを知らせる。切替処理画面では、ブラックインクが交換中であることが表示されるとともに、インク残量も表示される。切替処理画面におけるインク残量を表示する領域では、マットブラックのグラフ(1番のグラフ)が通常表示に切り替わり、フォトブラックのグラフ(2番のグラフ)が反転表示に切り替わる。図11Aのインク残量表示では未だマットブラックのグラフ(1番のグラフ)が反転表示されているので、切替処理画面において反転表示するグラフを1番から2番に移行することができる。仮に図11Aのときに既にフォトブラックのグラフ(2番のグラフ)が反転表示されていると、切替処理画面において反転表示するグラフを切り替えることができず、ブラックインクを切り替えていることがユーザに伝わり難くなる。   FIG. 11B is an explanatory diagram of a switching process screen. The printer driver informs the user that the switching process is being performed through this switching process screen. On the switching process screen, it is displayed that the black ink is being replaced, and the ink remaining amount is also displayed. In the area for displaying the remaining ink amount on the switching process screen, the matte black graph (first graph) is switched to the normal display, and the photo black graph (second graph) is switched to the reverse display. In the ink remaining amount display of FIG. 11A, the matte black graph (the first graph) is still highlighted, so that the graph to be highlighted on the switching processing screen can be shifted from the first to the second. If the photo black graph (number 2 graph) has already been highlighted in FIG. 11A, the graph to be highlighted cannot be switched on the switching process screen, and the user is informed that black ink has been switched. It becomes difficult to convey.

なお、前述の通り、切替処理の際に、切替機構43とヘッド41との間に残留しているマットブラックインクがブラック用ノズル列から廃液タンクに吐出される。そこで、切替処理画面の下側では、廃液タンクの残り容量が表示される。ここでは、廃液タンクの残り容量が47%であることが示されている。   As described above, during the switching process, the matte black ink remaining between the switching mechanism 43 and the head 41 is discharged from the black nozzle row to the waste liquid tank. Therefore, the remaining capacity of the waste liquid tank is displayed at the bottom of the switching process screen. Here, it is shown that the remaining capacity of the waste liquid tank is 47%.

切替完了報告を受けた後(S103)、プリンタドライバは、印刷処理画面の表示を変更する(S009)。
図11Cは、変更後の印刷処理画面の説明図である。図11Aの印刷処理画面と比較すると、インク残量を表示する領域F13における1番と2番のグラフの表示が変更されている。また、切替処理を終えた分だけ領域F11の横棒グラフが長くなっている。
After receiving the switch completion report (S103), the printer driver changes the display of the print processing screen (S009).
FIG. 11C is an explanatory diagram of the print processing screen after the change. Compared to the print processing screen of FIG. 11A, the display of the first and second graphs in the area F13 for displaying the remaining ink amount is changed. In addition, the horizontal bar graph in the region F11 becomes longer by the amount for which the switching process is completed.

なお、S006において切替処理が不要であるとの判断の場合(S006でNO)、S007〜S009の処理はスキップされる。   If it is determined in S006 that the switching process is unnecessary (NO in S006), the processes in S007 to S009 are skipped.

次に、プリンタドライバは、アプリケーションプログラムによって作成された画像データを、印刷データに変換する(S010)。プリンタドライバは、図6の設定画面で設定された用紙種類に対応するルックアップテーブルを参照して、画像データを印刷データに変換する。図9に示す用紙種類毎に、それぞれルックアップテーブルが対応付けられている。同じ用紙に印刷を行う場合であっても、使用するインクが異なれば異なるルックアップテーブルを参照する必要があるので、「普通紙−フォトブラック」と「普通紙−マットブラック」とでは異なるルックアップテーブルが対応付けられている。   Next, the printer driver converts the image data created by the application program into print data (S010). The printer driver converts the image data into print data with reference to the lookup table corresponding to the paper type set on the setting screen of FIG. A lookup table is associated with each paper type shown in FIG. Even when printing on the same paper, it is necessary to refer to different look-up tables for different inks, so different look-ups are available for "plain paper-photo black" and "plain paper-matte black". The table is associated.

印刷データの作成後、プリンタドライバは、コンピュータ110に印刷データを送信させる(S011)。プリンタ1は、受信した印刷データに基づいて、印刷を行う(S104)。ここでは、マットブラックインクを含む8色のインクがヘッド41から吐出され、普通紙に対する印刷が行われる。印刷終了後、プリンタ1はコンピュータ110に印刷完了を報告する(S105)。プリンタドライバは、プリンタ1からの印刷完了報告を受けると、印刷処理画面を非表示とし(S012)、印刷を終了する。   After creating the print data, the printer driver causes the computer 110 to transmit the print data (S011). The printer 1 performs printing based on the received print data (S104). Here, eight colors of ink including matte black ink are ejected from the head 41 and printing on plain paper is performed. After the printing is completed, the printer 1 reports the completion of printing to the computer 110 (S105). Upon receiving the print completion report from the printer 1, the printer driver hides the print processing screen (S012) and ends printing.

===その他の実施の形態===
上記の実施形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更、改良され得ると共に、本発明にはその等価物が含まれることは言うまでもない。
=== Other Embodiments ===
The above-described embodiments are for facilitating the understanding of the present invention, and are not intended to limit the present invention. The present invention can be changed and improved without departing from the gist thereof, and it is needless to say that the present invention includes equivalents thereof.

<切り替えるインクの色について>
前述の実施形態では、ブラックインクについて、マットブラックインクとフォトブラックインクとを切り替えている。しかし、これに限られるものではない。例えば、カラーインクを切り替えてもよい。例えば、シアンインクについて、第1シアンインクと、第1シアンインクとは発色の異なる第2シアンインクとさらに発色の異なる第3シアンインクとを切り替えていずれか1つを印刷に使用してもよい。このようにカラーインクを切り替えることができれば、プリンタ1が表現可能な色空間を変更することができる。
<About ink color to switch>
In the above-described embodiment, the matte black ink and the photo black ink are switched for the black ink. However, it is not limited to this. For example, the color ink may be switched. For example, as for the cyan ink, any one of the first cyan ink, the second cyan ink that is different in color from the first cyan ink, and the third cyan ink that is further different in color may be used for printing. . If the color ink can be switched in this way, the color space that can be expressed by the printer 1 can be changed.

<ヘッドについて>
前述の実施形態では、圧電素子を用いてインクを吐出していた。しかし、液体を吐出する方式は、これに限られるものではない。例えば、熱によりノズル内に泡を発生させる方式など、他の方式を用いてもよい。
また、前述の実施形態のようにヘッドを移動させて印刷をする形式に限らず、ヘッドを移動させずに印刷するいわゆるラインヘッド方式であっても良い。
<About the head>
In the above-described embodiment, ink is ejected using a piezoelectric element. However, the method for discharging the liquid is not limited to this. For example, other methods such as a method of generating bubbles in the nozzle by heat may be used.
Further, the printing method is not limited to the printing method in which the head is moved as in the above-described embodiment, and a so-called line head system in which printing is performed without moving the head may be used.

<印刷時の流れについて>
前述の実施形態では、使用する用紙種類を選択されるとプリンタドライバは、領域F4の残量表示のグラフを切り替えているが、この段階では未だプリンタでは切換がなされていないので、表示を切り替えないようにしても良い。
<About the flow during printing>
In the above-described embodiment, when the type of paper to be used is selected, the printer driver switches the graph of the remaining amount display in the area F4. However, since the printer has not yet been switched at this stage, the display is not switched. You may do it.

また、プリンタドライバの設定を終えた後、ユーザが最終的な印刷指示を行ったときに、プリンタドライバは切換処理の指示を行なわずに、用紙種類に対応するルックアップテーブルを参照して、画像データを印刷データに変換して、プリンタに出力しても良い。この場合、プリンタは受信した印刷データにおいて使用するブラックインクの種類と切替機構43によって選択されているブラックインクの種類を比較し、必要ならば、プリンタが切換処理を行なう。この切換処理の間、前述の実施形態と同様に印刷処理画面の切換を行なっても良い。   In addition, when the user issues a final print instruction after finishing the printer driver setting, the printer driver refers to the look-up table corresponding to the paper type without issuing an instruction for the switching process. Data may be converted into print data and output to a printer. In this case, the printer compares the type of black ink used in the received print data with the type of black ink selected by the switching mechanism 43, and the printer performs a switching process if necessary. During this switching process, the printing process screen may be switched in the same manner as in the above-described embodiment.

===まとめ===
(1)前述の印刷システム100は、プリンタ1(印刷装置の一例)と、表示装置120と、プリンタドライバをインストールしたコンピュータ110(制御装置の一例)とを備えている。前述のプリンタ1は、9個のインクカートリッジを装着可能であり、マットブラックのインクカートリッジとフォトブラックのインクカートリッジを切り替えて、印刷時にはいずれか一方のみを使用する。
=== Summary ===
(1) The above-described printing system 100 includes the printer 1 (an example of a printing apparatus), a display device 120, and a computer 110 (an example of a control apparatus) in which a printer driver is installed. The above-described printer 1 can be equipped with nine ink cartridges, and switches between a matte black ink cartridge and a photo black ink cartridge, and only one of them is used during printing.

そして、前述の実施形態では、S002及びS101(図8参照)において、コンピュータ110は、9個のインクカートリッジのインク残量に関する情報(インク残量情報の一例)をそれぞれプリンタ1から取得する。その後、コンピュータ110は、取得したインク残量に関する情報に基づいて、9個のインクカートリッジのインク残量を示すグラフを表示装置120に表示させる。但し、このときに9個のグラフを同じように表示してしまうと、ユーザは、どのインク残量を確認すればよいのか分からず、困惑してしまう。かといって、印刷に用いられる8個のインクカートリッジのインク残量を表示しただけでは、ユーザは、インクカートリッジを切り替えるべきか否か、判断することができない。   In the above-described embodiment, in S002 and S101 (see FIG. 8), the computer 110 acquires information (an example of the ink remaining amount information) related to the remaining ink amounts of the nine ink cartridges from the printer 1 respectively. Thereafter, the computer 110 causes the display device 120 to display a graph indicating the remaining ink amounts of the nine ink cartridges based on the acquired information regarding the remaining ink amount. However, if nine graphs are displayed in the same way at this time, the user is confused because he does not know which ink level to check. However, the user cannot determine whether or not to switch the ink cartridges only by displaying the remaining ink levels of the eight ink cartridges used for printing.

そこで、前述の実施形態では、コンピュータ110は、表示装置120に、使用しないインクカートリッジの残量のグラフを反転表示させる(図6、図7B参照)。(言い換えると、プリンタドライバは、コンピュータ110に、使用しないインクカートリッジの残量のグラフを反転表示させる。)これにより、ユーザは、印刷時に使用される8個のインクカートリッジのインク残量を確認できるとともに、印刷時に使用されないインクカートリッジのインク残量も確認することができる。   Therefore, in the above-described embodiment, the computer 110 causes the display device 120 to reversely display a graph of the remaining amount of ink cartridges not used (see FIGS. 6 and 7B). (In other words, the printer driver causes the computer 110 to reversely display a graph of the remaining amount of ink cartridges that are not used.) This allows the user to check the remaining amount of ink in the eight ink cartridges that are used during printing. At the same time, the remaining amount of ink in the ink cartridge that is not used during printing can also be confirmed.

なお、前述の実施形態では、使用しないインクカートリッジの残量のグラフを反転表示しているが、これに限られるものではない。要するに、印刷時に使用される8個のインクカートリッジのインク残量の表示に対して、印刷時に使用されないインクカートリッジのインク残量表示が異なっていればよい。例えば、印刷時に使用されないインクカートリッジのインク残量表示において、四角柱を構成する辺が点線で示されてもよい。   In the above-described embodiment, the graph of the remaining amount of ink cartridges that are not used is highlighted. However, the present invention is not limited to this. In short, it is only necessary that the ink remaining amount display of the ink cartridges not used at the time of printing is different from the display of the ink remaining amounts of the eight ink cartridges used at the time of printing. For example, in the ink remaining amount display of the ink cartridge that is not used at the time of printing, the sides constituting the quadrangular prism may be indicated by dotted lines.

(2)前述のコンピュータ110は、マットブラックのインクカートリッジのインク残量表示と、フォトブラックのインクカートリッジのインク残量表示とを隣接させて、表示装置120に表示させている。(言い換えると、プリンタドライバは、コンピュータ110に、マットブラックのインクカートリッジのインク残量表示と、フォトブラックのインクカートリッジのインク残量表示とを隣接させて表示させている。)これにより、ユーザは、二者択一で選択されることになる2つのインク残量を、容易に比較できる。 (2) The computer 110 described above causes the display device 120 to display the ink remaining amount display of the mat black ink cartridge and the ink remaining amount display of the photo black ink cartridge adjacent to each other. (In other words, the printer driver causes the computer 110 to display the ink remaining amount display of the matte black ink cartridge and the ink remaining amount display of the photo black ink cartridge adjacent to each other.) Thereby, the user can Thus, the two remaining ink levels to be selected by the alternative can be easily compared.

(3)前述のコンピュータ110は、8個のインクカートリッジのインク残量を四角柱形式の縦棒グラフで表示する際に、黒実線にて四角柱の縁取りを形成している。一方、使用しないインクカートリッジのインク残量表示では、黒実線による縁取りをせずに四角柱を形成している。これにより、使用しないインクカートリッジのインク残量表示に対して、使用するインクカートリッジのインク残量表示が視認し易くなる。 (3) The computer 110 described above forms a square pillar border with a solid black line when displaying the ink remaining amount of the eight ink cartridges as a vertical column graph in the form of a square pillar. On the other hand, in the ink remaining amount display of an unused ink cartridge, a rectangular column is formed without bordering with a black solid line. This makes it easier to visually recognize the ink remaining amount display of the used ink cartridge relative to the ink remaining amount display of the unused ink cartridge.

(4)前述の実施形態では、インク残量は、液柱の高さによって示されている(図6、図7A、図7B参照)。その際に、8個のインクカートリッジのインク残量表示では、液柱の部分は有色にて、液面の位置から残量100%の位置までの間(液柱ではない部分の一例)は無色にて配色される。これに対し、使用されないインクカートリッジのインク残量表示では、液柱の部分は淡い濃度にて、液面の位置から残量100%の位置までの間は濃い濃度にて配色される。これにより、ユーザは、反転表示されたインク残量表示を特定し易くなる。 (4) In the above-described embodiment, the remaining amount of ink is indicated by the height of the liquid column (see FIGS. 6, 7A, and 7B). At that time, in the ink remaining amount display of the eight ink cartridges, the liquid column portion is colored, and the portion from the position of the liquid surface to the position where the remaining amount is 100% (an example of the portion that is not the liquid column) is colorless. The color scheme. On the other hand, in the ink remaining amount display of the ink cartridge that is not used, the liquid column portion is colored with a light density and between the position of the liquid level and the position where the remaining amount is 100%, the color density is dark. This makes it easier for the user to specify the ink remaining amount display that is highlighted.

(5)前述の実施形態では、反転表示のグラフ(使用しない方のインクカートリッジのインク残量の表示の一例)では、液面の位置から残量100%の位置までの間については、四角柱の手前の面だけしか彩色していない。つまり、液面の位置から残量100%の位置までの間においては、四角柱の右側の面は彩色していない。このように、液柱ではない部分の一部しか濃く表示しなかった理由は、反転表示の対象となるインクカートリッジのインク残量が0%になったときに、他のインクカートリッジのインク残量が100%の場合と区別し難くなるためである。 (5) In the above-described embodiment, in the inverted display graph (an example of the display of the ink remaining amount of the ink cartridge that is not used), a rectangular column is provided between the position of the liquid level and the position of the remaining amount of 100%. Only the surface in front of is colored. That is, the surface on the right side of the quadrangular prism is not colored between the position of the liquid level and the position where the remaining amount is 100%. In this way, the reason why only a part of the portion that is not the liquid column is darkly displayed is that when the remaining amount of ink in the ink cartridge to be reversed is 0%, the remaining amount of ink in other ink cartridges This is because it becomes difficult to distinguish from the case of 100%.

(6)前述の実施形態では、コンピュータ110は、図9に示すように、フォトブラックインクに適した用紙種類と、マットブラックインクに適した用紙種類を分類して表示装置120に表示させる。これにより、ユーザは、用紙種類を選択することによって、使用するブラックインクを切り替えることができる。 (6) In the above-described embodiment, the computer 110 classifies the paper type suitable for the photo black ink and the paper type suitable for the matte black ink and displays them on the display device 120 as shown in FIG. Thereby, the user can switch the black ink to be used by selecting the paper type.

(7)前述の実施形態では、切替機構43(図5A及び図5B参照)が設けられ、この切替機構43によってフォトブラックインクとマットブラックインクを切り替えている。但し、使用するインクカートリッジを切り替える手段は、前述の切替機構43の構成に限られるものではない。例えば、前述の切替機構43はパッキン434を回転させてインクの切替を行っているが、パッキン434をスライドさせてインクの切替を行うようにしても良い。 (7) In the above-described embodiment, the switching mechanism 43 (see FIGS. 5A and 5B) is provided, and the switching mechanism 43 switches between the photo black ink and the matte black ink. However, the means for switching the ink cartridge to be used is not limited to the configuration of the switching mechanism 43 described above. For example, the switching mechanism 43 described above rotates the packing 434 to switch the ink. However, the packing 434 may be slid to switch the ink.

前述の切替機構43は、キャリッジ側に設けられている(図4参照)。これにより、切替処理の際に廃液タンクに吐出されるインク量を軽減させることができる。なお、切替機構43をプリンタ本体側に設けた場合、ケーブルCBLの供給管の部分のインクを廃液タンクに吐出する必要があり、無駄なインク量が多くなる。   The aforementioned switching mechanism 43 is provided on the carriage side (see FIG. 4). As a result, the amount of ink discharged to the waste liquid tank during the switching process can be reduced. When the switching mechanism 43 is provided on the printer main body side, it is necessary to discharge the ink in the portion of the supply pipe of the cable CBL to the waste liquid tank, which increases the amount of wasted ink.

(8)前述の印刷方法によれば、まず、プリンタ1(複数のインクカートリッジを装着可能な印刷装置であって、前記複数のインクカートリッジのうちの少なくとも2つのインクカートリッジを切り替えて使用する印刷装置の一例)から9個のインクカートリッジのインク残量に関する情報を取得するステップがある(図8のS002及びS101参照)。そして、プリンタ1から取得したインク残量に関する情報に基づいて、9個のインク残量を表示するとともに、使用しないインクカートリッジのインク残量を反転表示するステップがある(図8のS003、図6参照)。このような印刷方法により、ユーザは、印刷時に使用される8個のインクカートリッジのインク残量を確認できるとともに、印刷時に使用されないインクカートリッジのインク残量も確認することができる。 (8) According to the above-described printing method, first, the printer 1 (a printing apparatus in which a plurality of ink cartridges can be mounted, wherein at least two ink cartridges among the plurality of ink cartridges are switched and used. There is a step of acquiring information relating to the remaining amount of ink in nine ink cartridges (see S002 and S101 in FIG. 8). Then, based on the information about the remaining amount of ink acquired from the printer 1, there are steps of displaying the remaining amount of nine inks and reversing the remaining amount of ink of the unused ink cartridge (S003 in FIG. 8, FIG. 6). reference). With such a printing method, the user can check the remaining ink levels of the eight ink cartridges used during printing, and can also check the remaining ink levels of ink cartridges that are not used during printing.

(9)前述のプリンタドライバをインストールしたコンピュータ110(制御装置の一例)は、9個のインクカートリッジのインク残量に関する情報をプリンタ1から取得している(図8のS002及びS101参照)。そして、コンピュータ110は、プリンタ1から取得したインク残量に関する情報に基づいて、9個のインク残量を表示するとともに、使用しないインクカートリッジのインク残量を反転表示する(図8のS003、図6参照)。このようなコンピュータ110によれば、ユーザは、印刷時に使用される8個のインクカートリッジのインク残量を確認できるとともに、印刷時に使用されないインクカートリッジのインク残量も確認することができる。 (9) The computer 110 (an example of a control device) in which the above-described printer driver is installed acquires information about the remaining ink amount of nine ink cartridges from the printer 1 (see S002 and S101 in FIG. 8). Then, the computer 110 displays nine ink remaining amounts based on the information regarding the remaining ink amount acquired from the printer 1, and reversely displays the remaining ink amount of the unused ink cartridge (S003 in FIG. 8, FIG. 8). 6). According to such a computer 110, the user can check the remaining ink levels of the eight ink cartridges used during printing, and can also check the remaining ink levels of ink cartridges that are not used during printing.

(10)前述のプリンタドライバ(プログラムの一例)によれば、コンピュータ110に、9個のインクカートリッジのインク残量に関する情報をプリンタ1から取得させている(図8のS002及びS101参照)。そして、プリンタドライバは、コンピュータ110に、9個のインク残量を表示させるとともに、使用しないインクカートリッジのインク残量を反転表示させる(図8のS003、図6参照)。このようなプリンタドライバによれば、ユーザは、印刷時に使用される8個のインクカートリッジのインク残量を確認できるとともに、印刷時に使用されないインクカートリッジのインク残量も確認することができる。 (10) According to the above-described printer driver (an example of a program), the computer 110 is caused to acquire information related to the remaining amount of ink in the nine ink cartridges from the printer 1 (see S002 and S101 in FIG. 8). Then, the printer driver causes the computer 110 to display the remaining amount of nine inks and reversely display the remaining amount of ink in the unused ink cartridge (see S003 in FIG. 8 and FIG. 6). According to such a printer driver, the user can check the remaining ink levels of the eight ink cartridges used during printing, and can also check the remaining ink levels of ink cartridges that are not used during printing.

印刷システムの全体構成のブロック図である。1 is a block diagram of an overall configuration of a printing system. プリンタの主な構成の説明図である。2 is an explanatory diagram of a main configuration of a printer. FIG. ヘッド41の下面におけるノズルの配列を示す説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram showing the arrangement of nozzles on the lower surface of a head 41. マットブラックインク及びフォトブラックインクのインク供給路の概略説明図である。It is a schematic explanatory drawing of the ink supply path of matte black ink and photo black ink. 図5Aは、切替機構43の構成を説明するための断面図である。図5Bは、切替機構43の入口・出口を説明するための下面図である。FIG. 5A is a cross-sectional view for explaining the configuration of the switching mechanism 43. FIG. 5B is a bottom view for explaining the inlet / outlet of the switching mechanism 43. プリンタドライバの設定画面の説明図である。FIG. 6 is an explanatory diagram of a printer driver setting screen. 図7Aは、通常の残量表示のグラフの説明図である。図7Bは、反転表示のグラフの説明図である。FIG. 7A is an explanatory diagram of a normal remaining amount display graph. FIG. 7B is an explanatory diagram of a reverse display graph. 印刷時の全体の流れを説明するためのフロー図である。It is a flowchart for demonstrating the whole flow at the time of printing. 用紙種類を選択するときのプリンタドライバの設定画面の説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram of a printer driver setting screen when a paper type is selected. 「普通紙−マットブラック」が選択された後のプリンタドライバの設定画面の説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram of a printer driver setting screen after “plain paper—matte black” is selected. 印刷処理画面の説明図である。It is explanatory drawing of a printing process screen. 切替処理画面の説明図である。It is explanatory drawing of a switching process screen. 変更後の印刷処理画面の説明図である。It is explanatory drawing of the printing process screen after a change.

符号の説明Explanation of symbols

1 プリンタ、9 スロット、
20 搬送ユニット、22 搬送モータ、
30 キャリッジユニット、31 キャリッジ、32 キャリッジモータ、
40 ヘッドユニット、41 ヘッド、43 切替機構、
431 筐体、432 出入口板、432A〜432C 孔、
433 軸、434 パッキン、434A 流路、435 バネ、
50 検出器群、51 リニア式エンコーダ、
60 コントローラ、62 CPU、63 メモリ、64 ユニット制御回路、
90 インクカートリッジ、91 記憶素子、
100 印刷システム、110 コンピュータ、120 表示装置、
CBL ケーブル
1 printer, 9 slots,
20 transport unit, 22 transport motor,
30 Carriage unit, 31 Carriage, 32 Carriage motor,
40 head units, 41 heads, 43 switching mechanisms,
431 housing, 432 gateway plate, 432A to 432C holes,
433 shaft, 434 packing, 434A flow path, 435 spring,
50 detector groups, 51 linear encoders,
60 controller, 62 CPU, 63 memory, 64 unit control circuit,
90 ink cartridges, 91 storage elements,
100 printing system, 110 computer, 120 display device,
CBL cable

Claims (10)

複数のインクカートリッジを装着可能な印刷装置であって、前記複数のインクカートリッジのうちの少なくとも2つのインクカートリッジは切り替えによっていずれか少なくとも1つを印刷に使用する印刷装置と、
表示装置と、
前記印刷装置及び前記表示装置を制御する制御装置と、を備える印刷システムにおいて、
前記制御装置が、
前記複数のインクカートリッジのインク残量を示すインク残量情報をそれぞれ前記印刷装置から取得し、
前記インク残量情報に基づいて印刷に使用する前記複数のインクカートリッジのインク残量を前記表示装置に表示させるとともに、前記印刷に使用しないインクカートリッジについても印刷に使用する前記複数のインクカートリッジのインク残量の表示とは異ならせてインク残量を表示させる
ことを特徴とする印刷システム。
A printing apparatus capable of mounting a plurality of ink cartridges, wherein at least two of the plurality of ink cartridges are used for printing by switching at least one of the ink cartridges;
A display device;
In a printing system comprising: a control device that controls the printing device and the display device;
The control device is
Ink remaining information indicating the remaining amount of ink in each of the plurality of ink cartridges is acquired from the printing device,
Based on the ink remaining amount information, the display device displays the ink remaining amounts of the plurality of ink cartridges used for printing, and inks of the plurality of ink cartridges used for printing are also used for the ink cartridges not used for printing. A printing system that displays the remaining ink amount differently from the remaining amount display.
請求項1に記載の印刷システムであって、
前記制御装置は、切り替えを行う前記少なくとも2つのインクカートリッジの前記インク残量を隣接させて前記表示装置に表示させる
ことを特徴とする印刷システム。
The printing system according to claim 1,
The printing system, wherein the control device causes the display device to display the ink remaining amount of the at least two ink cartridges to be switched adjacent to each other.
請求項1又は2に記載の印刷システムであって、
前記制御装置は、前記印刷に使用するインクカートリッジのインク残量の表示には縁取りを形成し、前記印刷に使用しない方のインクカートリッジのインク残量の表示には前記縁取りを形成しない
ことを特徴とする印刷システム。
The printing system according to claim 1 or 2,
The control device forms a border on the display of the ink remaining amount of the ink cartridge used for the printing, and does not form the border on the display of the ink remaining amount of the ink cartridge not used for the printing. And printing system.
請求項1〜3のいずれかに記載の印刷システムであって、
前記インク残量は、液柱の高さによって示されるものであり、
前記印刷に使用するインクカートリッジの前記インク残量の表示では、前記液柱の部分が前記液柱ではない部分よりも濃くなるように表示され、
前記印刷に使用しない方のインクカートリッジの前記インク残量の表示では、前記液柱ではない部分が前記液柱の部分よりも濃くなるように表示される
ことを特徴とする印刷システム。
The printing system according to any one of claims 1 to 3,
The ink remaining amount is indicated by the height of the liquid column,
In the display of the ink remaining amount of the ink cartridge used for the printing, the liquid column portion is displayed so as to be darker than the non-liquid column portion,
In the display of the ink remaining amount of the ink cartridge not used for printing, the printing system is displayed such that a portion that is not the liquid column is darker than a portion of the liquid column.
請求項4に記載の印刷システムであって、
前記印刷に使用しない方のインクカートリッジのインク残量の表示において、前記液柱ではない部分の一部が濃く表示される
ことを特徴とする印刷システム。
The printing system according to claim 4,
In the display of the ink remaining amount of the ink cartridge not used for printing, a part of the portion that is not the liquid column is displayed darkly.
請求項1〜5のいずれかに記載の印刷システムであって、
ユーザに用紙種類を選択させる際に、切り替えを行う前記少なくとも2つのインクカートリッジのそれぞれに応じて分類した複数の用紙種類のリストを表示し、ユーザに選択された用紙種類に応じたインクカートリッジを使用するように切り替えを行う
ことを特徴とする印刷システム。
A printing system according to any one of claims 1 to 5,
When the user selects a paper type, a list of a plurality of paper types classified according to each of the at least two ink cartridges to be switched is displayed, and the ink cartridge corresponding to the paper type selected by the user is used. A printing system characterized in that switching is performed.
請求項1〜6のいずれかに記載の印刷システムであって、
前記印刷装置は、インクを吐出するヘッドを移動させるキャリッジと、本体側に装着された切り替えを行う前記少なくとも2つのインクカートリッジのインクを前記キャリッジ側へそれぞれ供給するための少なくとも2つの管とを備え、
前記インクカートリッジの切り替えを行う切替機構が前記キャリッジ側に設けられている
ことを特徴とする印刷システム。
The printing system according to any one of claims 1 to 6,
The printing apparatus includes a carriage that moves a head that ejects ink, and at least two tubes that supply ink of the at least two ink cartridges that are mounted on the main body side to the carriage side. ,
A printing system, wherein a switching mechanism for switching the ink cartridge is provided on the carriage side.
複数のインクカートリッジを装着可能な印刷装置であって、前記複数のインクカートリッジのうちの少なくとも2つのインクカートリッジは切り替えによっていずれか少なくとも1つを印刷に使用する印刷装置から、前記複数のインクカートリッジのインク残量を示すインク残量情報を取得するステップと、
前記インク残量情報に基づいて印刷に使用する前記複数のインクカートリッジのインク残量を表示するとともに、前記印刷に使用しないインクカートリッジについても印刷に使用する前記複数のインクカートリッジのインク残量の表示とは異ならせてインク残量を表示するステップと、
を有することを特徴とする印刷方法。
A printing apparatus capable of mounting a plurality of ink cartridges, wherein at least two of the plurality of ink cartridges are switched from a printing apparatus that uses at least one of the plurality of ink cartridges for printing. Obtaining ink remaining amount information indicating the ink remaining amount;
The remaining ink levels of the plurality of ink cartridges used for printing are displayed based on the remaining ink level information, and the remaining ink levels of the plurality of ink cartridges used for printing are also displayed for the ink cartridges not used for printing. Differently from the step of displaying the remaining amount of ink,
A printing method characterized by comprising:
複数のインクカートリッジを装着可能な印刷装置であって、前記複数のインクカートリッジのうちの少なくとも2つのインクカートリッジは切り替えによっていずれか少なくとも1つを印刷に使用する印刷装置と、表示装置と、を制御する制御装置において、
前記複数のインクカートリッジのインク残量を示すインク残量情報をそれぞれ前記印刷装置から取得し、
前記インク残量情報に基づいて印刷に使用する前記複数のインクカートリッジのインク残量を前記表示装置に表示させるとともに、前記印刷に使用しないインクカートリッジについても印刷に使用する前記複数のインクカートリッジのインク残量の表示とは異ならせてインク残量を表示させる
ことを特徴とする制御装置。
A printing apparatus capable of mounting a plurality of ink cartridges, wherein at least two of the plurality of ink cartridges are controlled to control a printing apparatus that uses at least one of them for printing, and a display device In the control device
Ink remaining information indicating the remaining amount of ink in each of the plurality of ink cartridges is acquired from the printing device,
Based on the ink remaining amount information, the display device displays the ink remaining amounts of the plurality of ink cartridges used for printing, and inks of the plurality of ink cartridges used for printing are also used for the ink cartridges not used for printing. A control apparatus that displays the remaining amount of ink differently from the display of the remaining amount.
複数のインクカートリッジを装着可能な印刷装置であって、前記複数のインクカートリッジのうちの少なくとも2つのインクカートリッジは切り替えによっていずれか少なくとも1つを印刷に使用する印刷装置と、表示装置と、を制御する制御装置に、
前記複数のインクカートリッジのインク残量を示すインク残量情報をそれぞれ前記印刷装置から取得させる機能と、
前記インク残量情報に基づいて印刷に使用する前記複数のインクカートリッジのインク残量を前記表示装置に表示させるとともに、前記印刷に使用しないインクカートリッジについても印刷に使用する前記複数のインクカートリッジのインク残量の表示とは異ならせてインク残量を表示させる機能と
を実現させることを特徴とするプログラム。
A printing apparatus capable of mounting a plurality of ink cartridges, wherein at least two of the plurality of ink cartridges are controlled to control a printing apparatus that uses at least one of them for printing, and a display device To the control device to
A function of acquiring ink remaining amount information indicating ink remaining amounts of the plurality of ink cartridges from the printing device, respectively;
Based on the ink remaining amount information, the display device displays the ink remaining amounts of the plurality of ink cartridges used for printing, and inks of the plurality of ink cartridges used for printing are also used for the ink cartridges not used for printing. A program for realizing a function of displaying the remaining amount of ink differently from the display of the remaining amount.
JP2006282704A 2006-10-17 2006-10-17 Printing system, printing method, control device, and program Expired - Fee Related JP4788558B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006282704A JP4788558B2 (en) 2006-10-17 2006-10-17 Printing system, printing method, control device, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006282704A JP4788558B2 (en) 2006-10-17 2006-10-17 Printing system, printing method, control device, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008102606A true JP2008102606A (en) 2008-05-01
JP4788558B2 JP4788558B2 (en) 2011-10-05

Family

ID=39436911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006282704A Expired - Fee Related JP4788558B2 (en) 2006-10-17 2006-10-17 Printing system, printing method, control device, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4788558B2 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102896918A (en) * 2011-07-28 2013-01-30 夏普株式会社 Printing control device, printing device, printing control method and printing control system
JP2013105236A (en) * 2011-11-11 2013-05-30 Seiko Epson Corp Image formation command device and image formation control program
JP2016106324A (en) * 2016-02-26 2016-06-16 セイコーエプソン株式会社 Image formation commanding device and image formation control program
JP2021049665A (en) * 2019-09-24 2021-04-01 セイコーエプソン株式会社 Printing device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102896918A (en) * 2011-07-28 2013-01-30 夏普株式会社 Printing control device, printing device, printing control method and printing control system
JP2013030011A (en) * 2011-07-28 2013-02-07 Sharp Corp Print controller, printer, print control method, and print control system
JP2013105236A (en) * 2011-11-11 2013-05-30 Seiko Epson Corp Image formation command device and image formation control program
JP2016106324A (en) * 2016-02-26 2016-06-16 セイコーエプソン株式会社 Image formation commanding device and image formation control program
JP2021049665A (en) * 2019-09-24 2021-04-01 セイコーエプソン株式会社 Printing device
JP7310487B2 (en) 2019-09-24 2023-07-19 セイコーエプソン株式会社 printer

Also Published As

Publication number Publication date
JP4788558B2 (en) 2011-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4547923B2 (en) Inkjet recording device
JP7199959B2 (en) LIQUID EJECTOR AND METHOD OF CONTROLLING LIQUID EJECTOR
JP4788558B2 (en) Printing system, printing method, control device, and program
JP2019069567A (en) Liquid discharge device
JP6197475B2 (en) Liquid ejecting method and liquid ejecting apparatus
JP2007320288A (en) Control method of undischarge nozzle of ink-jet printer
JP2008204132A (en) Printing apparatus and program
JP5515857B2 (en) Liquid ejecting apparatus and liquid ejecting head control method
JP2002029041A (en) Ink jet printer
JP2007230006A (en) Liquid jetting device, method for switching liquid thereof, and method for cleaning liquid jetting head therein
JP2006123328A (en) Liquid ejection apparatus, liquid ejection method and printing system
JP2007007961A (en) Liquid delivering apparatus, computer program, and displaying method
JP2009172968A (en) Head unit and liquid discharging method
JP2012096364A (en) Control apparatus for liquid ejecting head, liquid ejecting apparatus, and control method for liquid ejecting head
JP2008234313A (en) Printing system, print control unit, and method for displaying printing paper setting screen
JP2009137118A (en) Inkjet recorder
US11840094B2 (en) Printing apparatus, control method of printing apparatus, and storage medium
JP2019069572A (en) Image forming device and program
JP5929110B2 (en) Image formation command device and image formation control program
JP2008234312A (en) Printing system, print control unit, and method for displaying printing paper setting screen
JP7472591B2 (en) System of record
JP2015178188A (en) Inkjet recording device and control method for the same
JP2010110906A (en) Liquid jet apparatus and control method of the liquid jet apparatus
JP2007152678A (en) Inkjet printer
JP6146498B2 (en) Print control apparatus, image formation control program, and print control method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090805

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110621

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110704

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140729

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4788558

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees