JP2008099945A - Game machine - Google Patents

Game machine Download PDF

Info

Publication number
JP2008099945A
JP2008099945A JP2006285983A JP2006285983A JP2008099945A JP 2008099945 A JP2008099945 A JP 2008099945A JP 2006285983 A JP2006285983 A JP 2006285983A JP 2006285983 A JP2006285983 A JP 2006285983A JP 2008099945 A JP2008099945 A JP 2008099945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
shielding
game
display surface
winning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006285983A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shungo Takeuchi
俊吾 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daito Giken KK
Original Assignee
Daito Giken KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daito Giken KK filed Critical Daito Giken KK
Priority to JP2006285983A priority Critical patent/JP2008099945A/en
Publication of JP2008099945A publication Critical patent/JP2008099945A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)
  • Game Rules And Presentations Of Slot Machines (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a game machine, allowing a game player to obtain report information according to his/her preference so as not to lower amusement to a game. <P>SOLUTION: In a presentation unit of a slot machine, in the state where a predetermined distance D is secured between the display screen (a projection surface) of an LCD and a pair of doors, one of the left door and the right door is moved to a shielding position, and information about an internally won small winning combination is displayed in the shielded image display position. As a result, the game player cannot see the information about the small winning combination substantially from the front opposite to the display screen, but he can see the information about the small winning combination in the oblique direction to the display screen. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、スロットマシン(パチスロ)に代表される遊技台に関する。   The present invention relates to a game machine represented by a slot machine (pachislot).

近年の遊技台は、メダルを投入してスタートレバーを操作することでリールが回転し、ストップボタンを操作することでリールを停止させ、内部抽選によって役を内部決定し、表示窓上に内部決定に応じた予め定められた図柄の組合せが表示されると役が成立し、メダルの払い出しを伴う役が成立した場合には、規定数のメダルが払い出されるようになっている。内部抽選は、予め定められた条件において取得されたカウンタ値と抽選データとを比較して内部当選の有無を判定し、内部抽選により当選した役の組合せ図柄が所定の表示窓上に停止し、メダルの払い出しを伴う役が成立した場合には、予め定められた所定の遊技媒体を払い出すように構成されている。   In recent games, the reel rotates by inserting a medal and operating the start lever, stops the reel by operating the stop button, internally determines the role by internal lottery, and internally determines on the display window When a predetermined combination of symbols corresponding to is displayed, a winning combination is established, and when a winning combination with a medal payout is established, a prescribed number of medals are paid out. In the internal lottery, the counter value acquired under a predetermined condition is compared with the lottery data to determine the presence or absence of internal winning, the combination symbol of the winning combination by the internal lottery stops on a predetermined display window, When a winning combination with paying out medals is established, a predetermined predetermined game medium is paid out.

このような遊技機において、内部抽選によりいずれかの役に内部当選した内部当選状態となると、その旨を遊技者に報知するために表示装置やランプ等を用いて告知するように構成されている(例えば、特許文献1参照。)。   In such a gaming machine, when an internal winning state in which one of the roles is internally won by an internal lottery is entered, a notification is made using a display device, a lamp, or the like to notify the player to that effect. (For example, refer to Patent Document 1).

上記特許文献1に記載の遊技機を代表して、近年多くの遊技機は、内部抽選の結果を表示装置、ランプ等を用いて役に対応する表示(例えば、リールに施された役の図柄と同じ図柄表示を行う)、役に対応するランプを点灯・点滅させたりしている。このようにして、遊技者は抽選結果を事前に把握し、リールを停止させるための停止操作に反映させている。   As a representative of the gaming machine described in Patent Document 1, in recent years, many gaming machines have displayed the result of the internal lottery corresponding to the role using a display device, a lamp, etc. (for example, the symbol of the role applied to the reel). And the lamp corresponding to the role is lit or flashing. In this way, the player grasps the lottery result in advance and reflects it in the stop operation for stopping the reels.

特開2005−66006号公報JP 2005-66006 A

しかしながら、遊技者によっては、上述した内部抽選の結果を事前に報知されてしまうと、リールの停止操作を遊技者自身による抽選結果の推測によって操作する面白みを奪い、興趣を減退させてしまっていた。このようにして、リールの出目によって内部抽選の結果を把握する面白みもなくなってしまう。一方、内部抽選の結果を事前に把握したい遊技者もおり、双方の遊技者を満足されることができないといった問題があり、報知情報を遊技者の好みに応じた報知が困難であり遊技に対する興趣を低下させてしまっていた。   However, depending on the player, if the result of the internal lottery described above is notified in advance, the reel stop operation is deprived of the fun of operating the player by guessing the lottery result, and the interest is reduced. . In this way, it is not interesting to grasp the result of the internal lottery by the reel appearance. On the other hand, there are players who want to grasp the results of the internal lottery in advance, and there is a problem that both players cannot be satisfied, and it is difficult to notify the notification information according to the player's preference. Has been reduced.

本発明は上記の問題を解決するためになされたものであり、遊技者の好みに応じて報知情報を取得することが可能であり、遊技に対する興趣を低下させない遊技台を提供することを目的とする。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and it is an object of the present invention to provide a game stand that can acquire notification information according to a player's preference and does not lower the interest in the game. To do.

上記目的を達成するため、本発明に係る遊技台は、次のように構成される。   In order to achieve the above object, a game machine according to the present invention is configured as follows.

本発明に係る遊技台は、その一態様として、各種情報を報知する報知手段を有する遊技台であって、前記報知手段が報知した情報の視認性に変化を与えるための視認性制御手段を備え、前記視認性制御手段は、前記報知手段に対して対向する第1の方向に対しては、前記報知手段が報知した特定情報を視認不可能とし、前記第1の方向とは異なる第2の方向に対しては、前記報知手段が報知した特定情報を視認可能となるように制御することを特徴とする。   The gaming machine according to the present invention includes, as one aspect thereof, a gaming machine having an informing unit for informing various information, and includes a visibility control unit for changing the visibility of the information informed by the informing unit. The visibility control means makes the specific information notified by the notification means invisible in a first direction facing the notification means, and is different from the first direction. The direction is controlled so that the specific information notified by the notification means is visible.

ここで、「視認性制御手段」としては、物理的な遮蔽物により視界を遮って視認方向を制御する手段の他、情報を出力する出射方向を制御して視認方向を制御する手段を含む。また、「報知手段に対して対向する第1の方向」とは、例えば、座位状態の遊技者の通常の遊技姿勢からの方向をいい、「第1の方向とは異なる第2の方向」とは、例えば、座位状態の遊技者が姿勢を変えて、覗き込む斜めからの方向をいう(以下の発明においても同じ)。また、「視認不可能」には、視認困難(例えば、全体として不明瞭で意味を把握することができないが、何らかの陰影を確認できる程度の視認性)を含むものとする。また、「視認可能」には、視認容易(例えば、部分的には不明瞭ではあるが全体としての意味を把握できる程度の視認性)を含むものとする。   Here, the “visibility control means” includes means for controlling the viewing direction by controlling the viewing direction by controlling the viewing direction by outputting the information in addition to the means for controlling the viewing direction by blocking the field of view with a physical shield. In addition, the “first direction facing the notifying unit” means, for example, a direction from the normal gaming posture of the player in the sitting position, and “second direction different from the first direction”. Means, for example, a direction from an oblique direction in which a player in a sitting position changes his / her posture and looks in the same (the same applies to the following inventions). Further, “unrecognizable” includes difficulty in visually recognizing (for example, visibility that is unclear and cannot be understood as a whole, but is capable of confirming some kind of shadow). In addition, “visually visible” includes easy visual recognition (for example, visibility that is partially unclear but can be understood as a whole).

本発明の一態様においては、遊技者は、報知手段が報知した特定情報を、第1の方向に対しては視認不可能であり、また、第1の方向とは異なる第2の方向に対しては視認可能としているので、特定情報を知りたい人は、第2の方向に視線を移して、特定情報を得ることができるとともに、特定情報を知りたくない人は、視線を変化させることなく、そのまま遊技を続けることができる。すなわち、遊技者の好みに応じて報知情報を取得することが可能であり、遊技に対する興趣を低下させることがない。   In one aspect of the present invention, the player is unable to visually recognize the specific information notified by the notification means in the first direction and in a second direction different from the first direction. The person who wants to know the specific information can move the line of sight in the second direction to obtain the specific information, and the person who does not want to know the specific information can change the line of sight without changing the line of sight. , You can continue playing. That is, the notification information can be acquired according to the player's preference, and the interest for the game is not reduced.

また、本発明に係る遊技台は、別の一態様として、情報を表示する表示面を備える表示手段と、前記表示手段が表示する情報の内容を制御する表示制御手段と、前記表示面の手前に所定の距離をおいて、開閉自在に設けられており、前記表示面を遮蔽する遮蔽手段と、前記遮蔽手段の開閉動作を制御する遮蔽制御手段と、を有する遊技台であって、予め定められた条件が成立したときには、前記遮蔽制御手段は、前記遮蔽手段を閉じて、前記表示手段の表示面の所定の領域を遮蔽し、前記表示制御手段は、前記表示手段の表示面に対して所定方向の第1の方向に対しては、前記特定情報を視認不可能とし、前記第1の方向とは異なる第2の方向に対しては、前記特定情報を視認可能とするように制御し、前記遮蔽手段が前記所定の領域を遮蔽した後に、前記遮蔽された所定の領域に特定情報を表示するように制御することを特徴とする。   In another aspect, the gaming machine according to the present invention includes, as another aspect, a display unit having a display surface for displaying information, a display control unit for controlling the content of information displayed by the display unit, and a front side of the display surface. The game machine has a shielding means for shielding the display surface and a shielding control means for controlling an opening / closing operation of the shielding means, and is provided in advance. When the given condition is satisfied, the shielding control means closes the shielding means to shield a predetermined area of the display surface of the display means, and the display control means Control is performed so that the specific information is not visible for a first direction of a predetermined direction, and the specific information is visible for a second direction different from the first direction. The shielding means shields the predetermined area After the, and controls to display the specific information to the occluded predetermined regions.

ここで、「表示手段の表示面に対して所定方向の第1の方向」とは、例えば、座位状態の遊技者の通常の遊技姿勢からの方向をいい、「第1の方向とは異なる第2の方向」とは、例えば、座位状態の遊技者が姿勢を変えて、覗き込む斜めからの方向をいう(以下の発明においても同じ)。   Here, the “first direction in a predetermined direction with respect to the display surface of the display means” refers to, for example, a direction from the normal gaming posture of the player in the sitting position, and “a first direction different from the first direction”. The “direction of 2” means, for example, an oblique direction in which a player in a sitting position changes his / her posture and looks into the same (the same applies to the following inventions).

本発明の別の一態様においては、開閉可能な遮蔽手段が表示面の所定領域を遮蔽することができる構成なので、遊技者は、表示手段が表示した特定情報を、表示面に対して所定方向の第1の方向に対しては視認不可能であり、また、第1の方向とは異なる第2の方向に対しては視認可能である。このため、特定な情報を知りたい人は、第2の方向に視線を移して、特定情報を得ることができるとともに、特定情報を知りたくない人は、視線を変化させることなく、そのまま遊技を続けることができる。すなわち、遊技者の好みに応じて報知情報を取得することが可能であり、遊技に対する興趣を低下させることがない。   In another aspect of the present invention, since the openable / closable shielding means can shield a predetermined area of the display surface, the player can display the specific information displayed by the display means in a predetermined direction with respect to the display surface. The first direction is not visible, and the second direction different from the first direction is visible. Therefore, a person who wants to know specific information can move the line of sight in the second direction to obtain specific information, and a person who does not want to know the specific information can play the game without changing his line of sight. You can continue. That is, the notification information can be acquired according to the player's preference, and the interest for the game is not reduced.

また、本発明に係る遊技台は、別の一態様として、情報を表示する表示面を備える表示手段と、前記表示手段が表示する情報の内容を制御する表示制御手段と、前記表示面の手前に開閉自在に設けられ、前記表示面を遮蔽する遮蔽手段と、前記遮蔽手段の開閉動作を制御する遮蔽制御手段と、前記表示手段の表示面と前記遮蔽手段との距離を、第1の距離及び該第1の距離より長い第2の距離との間で前記表示手段の移動を制御する移動制御手段と、を備え、予め定められた条件が成立したときには、前記移動制御手段は、前記表示手段の表示面と前記遮蔽手段との距離を、前記第1の距離から前記第2の距離に制御し、前記遮蔽制御手段は、前記表示手段の表示面と前記遮蔽手段との距離が前記第2の距離になった後、前記遮蔽手段を閉じて、所定の領域を遮蔽し、前記表示制御手段は、前記表示手段の表示面に対して所定方向の第1の方向に対しては、前記特定情報を視認不可能とし、前記第1の方向とは異なる第2の方向に対しては、前記特定情報を視認可能とするように制御し、前記遮蔽手段が前記所定の領域を遮蔽した後に、特定情報を前記遮蔽された所定の領域に表示するように制御することを特徴とする。   In another aspect, the gaming machine according to the present invention includes, as another aspect, a display unit having a display surface for displaying information, a display control unit for controlling the content of information displayed by the display unit, and a front side of the display surface. And a shielding means for shielding the display surface, a shielding control means for controlling an opening / closing operation of the shielding means, and a distance between the display surface of the display means and the shielding means is a first distance. And a movement control means for controlling movement of the display means between a second distance longer than the first distance, and when the predetermined condition is satisfied, the movement control means The distance between the display surface of the means and the shielding means is controlled from the first distance to the second distance, and the shielding control means is configured such that the distance between the display surface of the display means and the shielding means is the first distance. After reaching the distance of 2, close the shielding means The predetermined area is shielded, and the display control means makes the specific information invisible in the first direction of the predetermined direction with respect to the display surface of the display means. The second direction is different from the second direction, and the specific information is controlled to be visible, and after the shielding unit shields the predetermined area, the specific information is displayed in the shielded predetermined area. It is characterized by controlling as follows.

本発明の別の一態様においては、開閉可能な遮蔽手段が表示面の所定領域を遮蔽するとともに、表示面と遮蔽手段との距離を可変させることができる構成なので、表示面と遮蔽手段との距離が長く設定されているときは、遊技者は、表示手段が表示した特定情報を、表示面に対して所定方向の第1の方向に対しては視認不可能であり、また、第1の方向とは異なる第2の方向に対しては視認可能である。このため、特定情報を知りたい人は、第2の方向に視線を移して、特定情報を得ることができるとともに、特定情報を知りたくない人は、視線を変化させることなく、そのまま遊技を続けることができる。すなわち、遊技者の好みに応じて報知情報を取得することが可能であり、遊技に対する興趣を低下させることがない。   In another aspect of the present invention, the openable / closable shielding means shields a predetermined area of the display surface and can change the distance between the display surface and the shielding means. When the distance is set to be long, the player cannot visually recognize the specific information displayed by the display unit in the first direction of the predetermined direction with respect to the display surface. A second direction different from the direction is visible. Therefore, a person who wants to know the specific information can move the line of sight in the second direction to obtain the specific information, and a person who does not want to know the specific information continues to play the game without changing the line of sight. be able to. That is, the notification information can be acquired according to the player's preference, and the interest for the game is not reduced.

また、本発明に係る遊技台は、別の一態様として、画像表示装置と、前記画像表示装置が表示する情報の内容を制御する表示制御手段と、前記画像表示装置から投影される画像を反射するハーフミラーと、前記画像表示装置が表示面となる第1の位置と、前記画像表示装置が前記ハーフミラーに画像を投影し、前記ハーフミラーが表示面となる第2の位置と、の間で前記画像表示装置を移動させる画像表示装置駆動手段と、前記表示面の手前に開閉自在に設けられ、前記画像表示装置及び前記ハーフミラーによる表示画像を遮蔽する遮蔽手段と、前記遮蔽手段の開閉動作を制御する遮蔽制御手段と、を備える演出ユニットを有する遊技台であって、前記画像表示装置駆動手段が、前記第1の位置から前記第2の位置に前記画像表示装置を移動させて、前記表示面と前記遮蔽手段との距離を広げた状態において、前記遮蔽制御手段は、前記遮蔽手段を閉じて、前記表示面の所定の領域を遮蔽し、前記表示制御手段は、略正面である第1の方向に対しては、前記特定情報を視認不可能とし、前記第1の方向とは異なる第2の方向に対しては、前記特定情報を視認可能とするように制御し、前記遮蔽手段が前記所定の領域を遮蔽した後に、特定情報を前記表示面の所定の領域に表示するように制御することを特徴とする。   In another aspect, the gaming table according to the present invention reflects an image displayed on the image display device, display control means for controlling the content of information displayed by the image display device, and an image projected from the image display device. A first mirror position on which the image display device serves as a display surface, and a second position on which the image display device projects an image on the half mirror, and the second mirror serves as a display surface. An image display device driving means for moving the image display device, a shielding means provided in front of the display surface so as to be openable and closable to shield a display image by the image display device and the half mirror, and opening and closing of the shielding means And a shielding unit that controls the operation of the game unit. The image display device driving unit moves the image display device from the first position to the second position. In a state where the distance between the display surface and the shielding means is widened, the shielding control means closes the shielding means to shield a predetermined area of the display surface, and the display control means Control is performed so that the specific information is not visible for the first direction, which is the front, and the specific information is visible for a second direction different from the first direction. Then, after the shielding means shields the predetermined area, the specific information is controlled to be displayed on the predetermined area of the display surface.

ここで、「略正面である第1の方向」とは、例えば、座位状態の遊技者の通常の遊技姿勢からの方向をいい、「第1の方向とは異なる第2の方向」とは、例えば、座位状態の遊技者が姿勢を変えて、覗き込む斜めからの方向をいう(以下の発明も同じ)。   Here, the “first direction that is substantially in front” refers to, for example, the direction from the normal gaming posture of the player in the sitting position, and the “second direction different from the first direction” For example, it refers to a direction from an oblique direction in which a player in a sitting position changes his / her posture (the same applies to the following inventions).

本発明の別の一態様においては、開閉可能な遮蔽手段が表示面の所定領域を遮蔽するとともに、画像表示装置を移動させて、ハーフミラーによる投影画像を表示することができる構成なので、画像表示装置が第2の位置に存在して、ハーフミラーによる投影画像を表示するときは、遊技者は、表示手段が表示した特定情報を、略正面である第1の方向に対しては視認不可能であり、また、第1の方向とは異なる第2の方向に対しては視認可能である。このため、特定情報を知りたい人は、第2の方向に視線を移して、特定情報を得ることができるとともに、特定情報を知りたくない人は、視線を変化させることなく、そのまま遊技を続けることができる。すなわち、遊技者の好みに応じて報知情報を取得することが可能であり、遊技に対する興趣を低下させることがない。   In another aspect of the present invention, the shielding means that can be opened and closed shields a predetermined area of the display surface, and the image display device can be moved to display a projected image by the half mirror. When the device is in the second position and displays the projected image by the half mirror, the player cannot visually recognize the specific information displayed by the display means in the first direction which is substantially in front. In addition, the second direction different from the first direction is visible. Therefore, a person who wants to know the specific information can move the line of sight in the second direction to obtain the specific information, and a person who does not want to know the specific information continues to play the game without changing the line of sight. be able to. That is, the notification information can be acquired according to the player's preference, and the interest for the game is not reduced.

また、前記遮蔽手段は、1対の扉部材で構成され、前記遮蔽制御手段は、前記1対の扉部材のうち、いずれか一方を閉鎖して、前記所定の領域を遮蔽するようしてもよい。これにより、遊技者は閉鎖されていない他方の方向から特定情報を視認することができる。   Further, the shielding means may be constituted by a pair of door members, and the shielding control means may be configured to shield either the predetermined region by closing one of the pair of door members. Good. Thereby, the player can visually recognize the specific information from the other direction which is not closed.

また、本発明に係る遊技台は、別の一態様として、情報を表示する表示面を備える表示手段と、前記表示手段が表示する情報の内容を制御する表示制御手段と、前記表示面の手前に開閉自在に設けられ、前記表示面を遮蔽する1対の扉部材で構成された第1の遮蔽手段と、前記第1の遮蔽手段の手前に開閉自在に設けられ、前記表示面を遮蔽する1対の扉部材で構成された第2の遮蔽手段と、前記第1の遮蔽手段の開閉動作を制御する第1の遮蔽制御手段と、前記第2の遮蔽手段の開閉動作を制御する第2の遮蔽制御手段と、を有する遊技台であって、予め定められた条件が成立したときには、前記第1の遮蔽制御手段は、前記第1の遮蔽手段の前記一対の扉部材を開放し、前記第2の遮蔽制御手段は、前記第2の遮蔽手段の前記一対の扉部材のうち、いずれか一方を閉鎖して、前記表示面の所定の領域を遮蔽し、前記表示制御手段は、前記表示手段の表示面に対して所定方向の第1の方向に対しては、前記特定情報を視認不可能とし、前記第1の方向とは異なる第2の方向に対しては、前記特定情報を視認可能とするように制御し、前記第2の遮蔽手段が前記所定の領域を遮蔽した後に、特定情報を前記表示面の所定の領域に表示するように制御することを特徴とする。   In another aspect, the gaming machine according to the present invention includes, as another aspect, a display unit having a display surface for displaying information, a display control unit for controlling the content of information displayed by the display unit, and a front side of the display surface. A first shielding means comprising a pair of door members that shields the display surface, and is opened and opened in front of the first shielding means to shield the display surface. A second shielding means composed of a pair of door members, a first shielding control means for controlling the opening / closing operation of the first shielding means, and a second for controlling the opening / closing operation of the second shielding means. And when the predetermined condition is satisfied, the first shielding control means opens the pair of door members of the first shielding means, and The second shielding control means is the pair of door portions of the second shielding means. Any one of them is closed to shield a predetermined area of the display surface, and the display control means is configured to perform the first direction in a predetermined direction with respect to the display surface of the display means. The specific information is made invisible, and the second direction different from the first direction is controlled to make the specific information visible, and the second shielding means controls the predetermined area. Control is performed so that the specific information is displayed in a predetermined area of the display surface after being shielded.

本発明の別の一態様においては、手前方向の、表示面からの距離が異なる位置に開閉可能な第1及び第2の遮蔽手段備えて、表示面の所定領域を遮蔽する構成なので、第1の遮蔽手段を開放して、第2の遮蔽手段を閉鎖しているときは、遊技者は、表示手段が表示した特定情報を、表示面に対して所定方向の第1の方向に対しては視認不可能であり、また、第1の方向とは異なる第2の方向に対しては視認可能である。このため、特定情報を知りたい人は、第2の方向に視線を移して、特定情報を得ることができるとともに、特定情報を知りたくない人は、視線を変化させることなく、そのまま遊技を続けることができる。すなわち、遊技者の好みに応じて報知情報を取得することが可能であり、遊技に対する興趣を低下させることがない。   In another aspect of the present invention, the first and second shielding means that can be opened and closed at different positions from the display surface in the forward direction are provided to shield a predetermined area of the display surface. When the second shielding means is closed and the second shielding means is closed, the player gives the specific information displayed by the display means to the first direction of the predetermined direction with respect to the display surface. It is not visible, and is visible in a second direction that is different from the first direction. Therefore, a person who wants to know the specific information can move the line of sight in the second direction to obtain the specific information, and a person who does not want to know the specific information continues to play the game without changing the line of sight. be able to. That is, the notification information can be acquired according to the player's preference, and the interest for the game is not reduced.

また、前記第2の方向は、前記表示面のうち遮蔽されていない領域の手前前方から前記遮蔽された所定の領域に対して、前記遮蔽手段に遮蔽されることなく、直進可能な方向であることが好ましい。これにより、遊技者は、遮蔽されていない領域の手前前方の斜め方向からは、特定情報を視認することができる。   Further, the second direction is a direction in which the display unit can go straight without being shielded by the shielding means from the front side of the unshielded area before the shielded predetermined area. It is preferable. Thereby, the player can visually recognize the specific information from an oblique direction in front of the unshielded area.

また、視覚又は聴覚を介した情報を出力する報知手段と、前記表示手段が前記特定情報を表示するときには、前記報知手段を介して、前記特定情報が前記第2の方向から視認可能である旨を示唆する示唆情報を出力する報知制御手段と、を有してもよい。これにより、特定な情報が表示されるときには、第2の方向から視認可能である旨が報知されるので、特定情報を知りたい遊技者は見逃すことがない。   In addition, when the notifying means for outputting information via visual or auditory sense and the display means display the specific information, the specific information can be visually recognized from the second direction via the notifying means. Notification control means for outputting suggestion information that suggests. Thereby, when specific information is displayed, it is notified that it is visible from the second direction, so that a player who wants to know the specific information does not miss it.

この場合、前記報知手段は、前記表示手段であって、前記報知制御手段は、前記示唆情報を、前記表示手段の表示面のうち、遮蔽されていない領域に表示してもよい。これにより、示唆情報は遮蔽されていない領域に表示されるので、遊技者は第1の方向からも見ることができる。   In this case, the notification means may be the display means, and the notification control means may display the suggestion information in an unshielded area on the display surface of the display means. Thereby, since the suggestion information is displayed in an unshielded area, the player can see from the first direction.

また、上記の態様において、複数種類の図柄が施され、回転可能な複数のリールと、前記複数のリールの回転開始を指示するスタートスイッチと、予め定められた複数種類の役の内部当選の当否を抽選により判定する抽選手段と、前記複数のリールそれぞれに対応して設けられ、前記リールの回転を個別に停止させるストップスイッチと、前記抽選手段の抽選結果、及び前記ストップスイッチの停止操作に基づいて、前記リールの回転の停止に関する停止制御を行うリール停止制御手段と、停止時の前記複数のリールにより表示された図柄の組合せが、前記抽選手段により内部当選した役の図柄組合せであるか否かにより前記役への入賞を判定する判定手段と、をさらに備え、前記特定情報は、前記抽選手段による内部抽選の結果を含むようにしてもよい。これにより、遊技者は第2の方向から表示面を見ることによって、遊技者に有利な情報である内部抽選の結果を知ることができる。   Also, in the above aspect, a plurality of types of symbols are provided, a plurality of rotatable reels, a start switch for instructing start of rotation of the plurality of reels, and whether or not an internal winning of a plurality of types of predetermined roles is made Based on lottery means for determining each of the plurality of reels, a stop switch for individually stopping the rotation of the reels, a lottery result of the lottery means, and a stop operation of the stop switch. Whether or not the combination of the reel stop control means for performing stop control related to the stop of the rotation of the reels and the symbols displayed by the plurality of reels at the time of the stop is the symbol combination of the winning combination by the lottery means Determining means for determining whether or not the winning combination is won, and the specific information includes a result of an internal lottery by the lottery means. It may be. Thereby, the player can know the result of the internal lottery, which is information advantageous to the player, by looking at the display surface from the second direction.

また、本発明に係る遊技台は、別の一態様として、複数種類の図柄が施され、回転可能な複数のリールと、前記複数のリールの回転開始を指示するスタートスイッチと、予め定められた複数種類の役の内部当選の当否を抽選により判定する抽選手段と、前記複数のリールそれぞれに対応して設けられ、前記リールの回転を個別に停止させるストップスイッチと、前記抽選手段の抽選結果、及び前記ストップスイッチの停止操作に基づいて、前記リールの回転の停止に関する停止制御を行うリール停止制御手段と、停止時の前記複数のリールにより表示された図柄の組合せが、前記抽選手段により内部当選した役の図柄組合せであるか否かにより前記役への入賞を判定する判定手段と、画像表示装置と、前記画像表示装置が表示する情報の内容を制御する表示制御手段と、前記画像表示装置から投影される画像を反射するハーフミラーと、前記画像表示装置が表示面となる第1の位置と、前記画像表示装置が前記ハーフミラーに画像を投影し、前記ハーフミラーが表示面となる第2の位置と、の間で前記画像表示装置を移動させる画像表示装置駆動手段と、前記表示面の手前に開閉自在に設けられ、前記画像表示装置及び前記ハーフミラーによる表示画像を遮蔽する遮蔽手段と、前記遮蔽手段の開閉動作を制御する遮蔽制御手段と、を備える演出ユニットと、前記演出ユニットの演出モードとして、通常演出モードと、少なくとも、所定の設定条件が成立することにより、遊技者に有利な特別遊技を開始させるための特別役に内部当選した可能性を、前記通常演出モードよりも高い割合で示唆する期待感演出モードと、を備え、前記演出モードの設定をする演出モード設定手段と、を有する遊技台であって、前記画像表示装置駆動手段が、前記第1の位置から前記第2の位置に前記画像表示装置を移動させることにより、前記表示面と前記遮蔽手段との距離を広げるとともに、前記期待感演出モードであることを遊技者に示唆した状態において、前記遮蔽制御手段は、前記遮蔽手段を閉じて、前記表示面の所定の領域を遮蔽し、前記表示制御手段は、前記遮蔽手段が前記所定の領域を遮蔽した後に、特定情報を前記表示面の所定の領域に表示するように制御して、略正面である第1の方向に対しては、前記特定情報を視認不可能とし、前記第1の方向とは異なる第2の方向に対しては、前記特定情報を視認可能とすることを特徴とする。   In another aspect, the gaming machine according to the present invention is provided with a plurality of types of symbols, a plurality of rotatable reels, and a start switch for instructing the start of rotation of the plurality of reels. A lottery means for determining whether or not an internal winning of a plurality of types of winning combinations is made by lottery, a stop switch provided corresponding to each of the plurality of reels and individually stopping rotation of the reels, a lottery result of the lottery means, And a combination of a reel stop control means for performing stop control related to the stop of rotation of the reels based on a stop operation of the stop switch, and a symbol displayed by the plurality of reels at the time of the stop are internally won by the lottery means. Determination means for determining whether or not to win a winning combination depending on whether or not the combination is a symbol combination, an image display device, and contents of information displayed by the image display device Display control means for controlling, a half mirror for reflecting an image projected from the image display device, a first position where the image display device becomes a display surface, and the image display device projects an image onto the half mirror And an image display device driving means for moving the image display device between the second position where the half mirror is a display surface, and an openable and closable device provided in front of the display surface, A rendering unit comprising a shielding unit that shields a display image by the half mirror, and a shielding control unit that controls an opening / closing operation of the shielding unit, a rendering mode of the rendering unit, a normal rendering mode, at least a predetermined rendering mode When the setting condition is satisfied, the possibility that the player has won the special role for starting a special game advantageous to the player is higher than the normal performance mode. An effect mode setting means for setting the effect mode, and the image display device driving means from the first position to the second position. By moving the image display device to the position, the distance between the display surface and the shielding means is widened, and in a state where the player is in the expectation effect mode, the shielding control means, The shielding means is closed to shield a predetermined area on the display surface, and the display control means displays specific information on the predetermined area on the display surface after the shielding means shields the predetermined area. Thus, the specific information cannot be visually recognized for the first direction that is substantially in front, and the specific information is visually recognized for the second direction that is different from the first direction. Specially made possible It is a sign.

本発明の別の一態様においては、開閉可能な遮蔽手段が表示面の所定領域を遮蔽するとともに、期待感演出モードの演出として、画像表示装置を移動させて、ハーフミラーによる投影画像を表示することができる構成なので、画像表示装置が第2の位置に存在して、ハーフミラーによる投影画像を表示するときは、遊技者は、期待感を抱きつつ、表示手段が表示した特定情報を、略正面である第1の方向に対しては視認不可能であり、また、第1の方向とは異なる第2の方向に対しては視認可能である。このため、特定な情報を知りたい人は、第2の方向に視線を移して、特定情報を得ることができるとともに、特定な情報を知りたくない人は、視線を変化させることなく、そのまま遊技を続けることができる。すなわち、遊技者の好みに応じて報知情報を取得することが可能であり、遊技に対する興趣を低下させることがない。   In another aspect of the present invention, the openable / closable shielding means shields a predetermined area of the display surface, and displays an image projected by the half mirror by moving the image display device as an effect in the expectation effect mode. Therefore, when the image display device is present at the second position and displays the projected image by the half mirror, the player can omit the specific information displayed by the display unit while having expectation. The first direction which is the front is not visible, and the second direction which is different from the first direction is visible. For this reason, a person who wants to know specific information can move the line of sight in the second direction to obtain specific information, and a person who does not want to know specific information can play the game without changing his line of sight. Can continue. That is, the notification information can be acquired according to the player's preference, and the interest for the game is not reduced.

この場合、前記所定の設定条件の成立とは、少なくとも、前記抽選手段により前記特別役に内部当選することにより成立するようにしてもよい。これにより、より期待感を持って遊技に臨むことができる。   In this case, the establishment of the predetermined setting condition may be established at least when the special combination is won internally by the lottery means. Thereby, it is possible to face the game with more expectation.

また、この場合、前記所定の設定条件の成立とは、少なくとも、所定の演出抽選に当選することにより成立するようしてもよい。これにより、より期待感を持って遊技に臨むことができる。   In this case, the establishment of the predetermined setting condition may be established by at least winning a predetermined effect lottery. Thereby, it is possible to face the game with more expectation.

本発明の遊技台によれば、遊技者の好みに応じて報知情報を取得することを可能とし、遊技に対する興趣を低下させない。   According to the game stand of the present invention, it is possible to obtain notification information according to the player's preference, and the interest for the game is not reduced.

以下、本発明の実施の形態について図面を用いて説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1は、本発明の一実施形態に係るスロットマシン100の外観斜視図である。スロットマシン100は、メダルの投入により遊技が開始され、遊技の結果によりメダルが払い出されるものである。   FIG. 1 is an external perspective view of a slot machine 100 according to an embodiment of the present invention. In the slot machine 100, a game is started when a medal is inserted, and a medal is paid out according to the result of the game.

<全体構成>
スロットマシン100の本体101の中央内部には、外周面に複数種類の図柄(「ベル」、「リプレイ」、「チェリー」等:図示省略)が配置されたリールが3個(左リール110、中リール111、右リール112)収納され、スロットマシン100の内部で回転できるように構成されている。本実施形態において、各図柄は帯状部材に等間隔で適当数印刷され、この帯状部材が所定の円形枠材に貼り付けられて各リール110〜112が構成されている。リール110〜112上の図柄は、遊技者から見ると、図柄表示窓113から縦方向に概ね3つ表示され、合計9つの図柄が見えるようになっている。そして、各リール110〜112を回転させることにより、遊技者から見える図柄の組合せが変動することとなる。なお、本実施形態では、3個のリールをスロットマシン100の中央内部に備えているが、リールの数やリールの設置位置はこれに限定されるものではない。
<Overall configuration>
Inside the center of the main body 101 of the slot machine 100, there are three reels (left reel 110, middle) with multiple types of symbols (“bell”, “replay”, “cherry”, etc .: not shown) on the outer peripheral surface. The reel 111 and the right reel 112) are housed and can be rotated inside the slot machine 100. In this embodiment, an appropriate number of symbols are printed at equal intervals on the belt-like member, and the reels 110 to 112 are configured by affixing the belt-like member to a predetermined circular frame material. When viewed from the player, three symbols on the reels 110 to 112 are displayed in the vertical direction from the symbol display window 113 so that a total of nine symbols can be seen. Then, by rotating the reels 110 to 112, the combination of symbols that can be seen by the player varies. In the present embodiment, three reels are provided in the center of the slot machine 100, but the number of reels and the installation position of the reels are not limited to this.

また、各々のリール110〜112の背面には、図柄表示窓113に表示される個々の図柄を照明するためのバックライト(図示省略)が配置されている。バックライトは、各々の図柄ごとに遮蔽されて個々の図柄を均等に照射できるようにすることが望ましい。   Further, a backlight (not shown) for illuminating each symbol displayed on the symbol display window 113 is disposed on the back surface of each reel 110 to 112. It is desirable that the backlight is shielded for each symbol so that the individual symbols can be illuminated evenly.

なお、スロットマシン100内部において各々のリール110〜112の近傍には、投光部と受光部からなる光学式センサ(図示省略)が設けられており、この光学式センサの投光部と受光部のあいだを、リールに設けられた一定の長さの遮光片が通過するように構成されている。このセンサの検出結果に基づいてリール上の図柄の回転方向の位置を判断し、目的とする図柄が入賞ライン114上に表示されるようにリール110〜112を停止させる。   In the slot machine 100, an optical sensor (not shown) including a light projecting unit and a light receiving unit is provided in the vicinity of each of the reels 110 to 112. The light projecting unit and the light receiving unit of the optical sensor are provided. During this time, the light-shielding piece of a certain length provided on the reel is configured to pass therethrough. Based on the detection result of the sensor, the position of the symbol on the reel in the rotation direction is determined, and the reels 110 to 112 are stopped so that the target symbol is displayed on the winning line 114.

入賞ライン表示ランプ120は、有効となる入賞ライン114を示すランプである。有効となる入賞ラインは、スロットマシン100に投入されたメダルの数によって予め定まっている。5本の入賞ライン114のうち、例えば、メダルが1枚投入された場合、中段水平入賞ラインが有効となり、メダルが2枚投入された場合、上段水平入賞ラインと下段水平入賞ラインが追加された3本が有効となり、メダルが3枚投入された場合、右下り入賞ラインと右上り入賞ラインが追加された5本が入賞ラインとして有効になる。なお、入賞ライン114の数については5本に限定されるものではない。   The winning line display lamp 120 is a lamp indicating the winning line 114 that is valid. An effective winning line is determined in advance by the number of medals inserted into the slot machine 100. Of the five winning lines 114, for example, when one medal is inserted, the middle horizontal winning line is valid, and when two medals are inserted, the upper horizontal winning line and the lower horizontal winning line are added. When three medals are valid and three medals are inserted, five with a right-down winning line and an upper-right winning line added are valid as winning lines. Note that the number of winning lines 114 is not limited to five.

告知ランプ121は、後述する内部抽選において、特定の入賞役(例えば、ボーナス)に内部当選していることを遊技者に知らせるランプである。スタートランプ122は、リール110〜112が回転することができる状態にあることを遊技者に知らせるランプである。再遊技ランプ123は、前回の遊技において入賞役の一つである再遊技役に入賞した場合に、今回の遊技が再遊技可能であること(メダルの投入が不要)を遊技者に知らせるランプである。メダル投入ランプ124は、メダルの投入が可能であることを知らせるランプである。リールパネルランプ125は、演出用のランプである。   The notification lamp 121 is a lamp for notifying the player that a specific winning combination (for example, bonus) is won internally in an internal lottery to be described later. The start lamp 122 is a lamp that informs the player that the reels 110 to 112 are in a state of being able to rotate. The re-playing lamp 123 is a lamp for notifying the player that the current game can be replayed (no medal insertion is required) when winning a re-playing role that is one of the winning roles in the previous game. is there. The medal insertion lamp 124 is a lamp that notifies that a medal can be inserted. The reel panel lamp 125 is an effect lamp.

メダル投入ボタン132、133は、スロットマシン100に電子的に貯留されているメダルを所定の枚数分投入するためのボタンである。本実施形態においては、メダル投入ボタン132が押下される毎に1枚ずつ最大3枚まで投入され、メダル投入ボタン133が押下されると3枚投入されるようになっている。メダル投入口160は、遊技を開始するに当たって遊技者がメダルを投入するための投入口である。すなわち、メダルの投入は、メダル投入ボタン132又は133により電子的に投入することもできるし、メダル投入口160から実際のメダルを投入することもでき、投入とは両者を含む意味である。   The medal insertion buttons 132 and 133 are buttons for inserting a predetermined number of medals stored electronically in the slot machine 100. In this embodiment, every time the medal insertion button 132 is pressed, a maximum of three is inserted one by one, and when the medal insertion button 133 is pressed, three are inserted. The medal slot 160 is an slot for a player to insert a medal when starting a game. That is, the medal can be inserted electronically by the medal insertion button 132 or 133, or an actual medal can be inserted from the medal slot 160, and the insertion means both.

貯留枚数表示器126は、スロットマシン100に電子的に貯留されているメダルの枚数を表示するための表示器である。表示器127は、各種の内部情報を数値で表示するための表示器である。払出枚数表示器128は、何らかの入賞役に入賞した結果、遊技者に払出されるメダルの枚数を表示するための表示器である。   The stored number display 126 is a display for displaying the number of medals electronically stored in the slot machine 100. The display device 127 is a display device for displaying various internal information as numerical values. The payout number display 128 is a display for displaying the number of medals to be paid out to the player as a result of winning a winning combination.

スタートレバー130は、遊技の開始操作を行うためのレバー型のスイッチである。すなわち、メダル投入口160に所望するメダル枚数を投入するか、メダル投入ボタン132、133を操作して、スタートレバー130を操作すると、これを契機としてリール110〜112が回転を開始し、遊技が開始される。ストップボタンユニット131には、ストップボタン131a〜131cが設けられている。ストップボタン131a〜131cは、スタートレバー130の操作によって回転を開始したリール110〜112を個別に停止させるためのボタン型のスイッチである。なお、各ストップボタン131a〜131cの内部に発光体を設けてもよく、ストップボタン131a〜131cの操作が可能である場合、該発光体を点灯させて遊技者に知らせることもできる。   The start lever 130 is a lever-type switch for performing a game start operation. That is, when a desired number of medals is inserted into the medal insertion slot 160 or when the medal insertion buttons 132 and 133 are operated and the start lever 130 is operated, the reels 110 to 112 start rotating, and the game is started. Be started. The stop button unit 131 is provided with stop buttons 131a to 131c. The stop buttons 131a to 131c are button-type switches for individually stopping the reels 110 to 112 that have started rotating by operating the start lever 130. Note that a light emitter may be provided inside each of the stop buttons 131a to 131c. When the stop buttons 131a to 131c can be operated, the light emitter can be turned on to notify the player.

メダル返却ボタン134は、投入されたメダルが詰まった場合に押下してメダルを取り除くためのボタンである。精算ボタン135は、スロットマシン100に電子的に貯留されたメダル、ベットされたメダルを精算し、メダル払出口161よりメダル受皿156に排出するためのボタンである。ドアキー136は、スロットマシン100の前面扉102のロックを解除するためのキーを挿入する孔である。操作ボタン137は、遊技者が各種の選択操作を行う際に用いるボタンである。メダル払出口161は、メダルを払出すための払出口である。メダル受皿156は、メダル払出口161から払出されたメダルを溜めるための器である。なお、メダル受皿156は、本実施形態では発光可能な受皿を採用しており、以下受け皿ランプ156と呼ぶこともある。   The medal return button 134 is a button that is pressed to remove a medal when the inserted medal is clogged. The adjustment button 135 is a button for adjusting the medals electronically stored in the slot machine 100 and the bet medals and discharging them to the medal tray 156 from the medal payout outlet 161. The door key 136 is a hole into which a key for unlocking the front door 102 of the slot machine 100 is inserted. The operation button 137 is a button used when the player performs various selection operations. The medal payout port 161 is a payout port for paying out medals. The medal tray 156 is a container for collecting medals paid out from the medal payout outlet 161. In this embodiment, the medal tray 156 employs a tray that can emit light, and may be referred to as a tray lamp 156 hereinafter.

灰皿部170は、煙草の吸殻を入れるための容器であり、メダル受皿156の内側にネジ止めされている。音孔171はスロットマシン100内部に設けられているスピーカの音を外部に出力するための孔である。上部ランプ151、サイドランプ152、中央ランプ153、腰部ランプ154、下部ランプ155、受皿ランプ156は、遊技を盛り上げるための装飾用のランプであり、遊技状態に応じて点灯/消灯/点滅する。タイトルパネル140はそのスロットマシンの機種名や各種のデザインが描かれるパネルであり、リールパネル141は図柄表示窓113を有するパネルである。スロットマシン100の上部には演出ユニットAが設けられている。演出ユニットAの正面には演出ユニットAを保護するパネル180が設けられている。以下、演出ユニットAの構成について説明する。   The ashtray unit 170 is a container for storing cigarette butts, and is screwed inside the medal tray 156. The sound hole 171 is a hole for outputting the sound of a speaker provided inside the slot machine 100 to the outside. The upper lamp 151, the side lamp 152, the center lamp 153, the waist lamp 154, the lower lamp 155, and the saucer lamp 156 are decorative lamps for exciting the game, and are turned on / off / flashing according to the game state. The title panel 140 is a panel on which the model name of the slot machine and various designs are drawn, and the reel panel 141 is a panel having a symbol display window 113. A production unit A is provided at the top of the slot machine 100. A panel 180 that protects the effect unit A is provided in front of the effect unit A. Hereinafter, the configuration of the rendering unit A will be described.

<演出ユニット>
次に、演出ユニットAの構成について説明する。図2は演出ユニットAの外観図、図3は演出ユニットAの分解斜視図である。演出ユニットAは画像表示ユニット1と、画像表示ユニット1の正面に着脱自在に装着されるシャッタユニット50とを備え、一種の情報表示ユニットを構成している。演出ユニットAは前面扉102に固定されるパネル180に係合することで前面扉102の裏側に着脱自在に装着される。図2に示すようにパネル180は枠体180aに透明板180bを固定してなり、枠体180aの上部にはシャッタユニット50に形成されたフック状の係合部52が係合する係合片が左右方向に略一様に形成されている。係合部52をこの係合片に係合することで演出ユニットAはパネル180にぶら下がり状態で取付けられ前面扉102の裏側に装着されることになる。
<Directing unit>
Next, the configuration of the rendering unit A will be described. 2 is an external view of the effect unit A, and FIG. 3 is an exploded perspective view of the effect unit A. The effect unit A includes an image display unit 1 and a shutter unit 50 that is detachably mounted on the front surface of the image display unit 1, and constitutes a kind of information display unit. The effect unit A is detachably attached to the back side of the front door 102 by engaging with a panel 180 fixed to the front door 102. As shown in FIG. 2, the panel 180 is formed by fixing a transparent plate 180b to a frame body 180a, and an engagement piece engaged with a hook-shaped engagement portion 52 formed on the shutter unit 50 on the upper portion of the frame body 180a. Are formed substantially uniformly in the left-right direction. By engaging the engaging portion 52 with the engaging piece, the rendering unit A is attached to the panel 180 in a suspended state and attached to the back side of the front door 102.

その後、シャッタユニット50の四隅に設けた穴にネジを通して枠体180aの四隅に設けられたネジ穴付きのボス部に螺合することで演出ユニットAがパネル180に固定され、よって前面扉102の裏側に固定されることになる。また、図3に示すように画像表示ユニット1はフック状の係合部1b”及び1c”を有しており、これがシャッタユニット50の裏側に係合することでシャッタユニット50が画像表示ユニット1に対して装着される。その後、画像表示ユニット1の四隅に設けた穴(各曲折部1b’及び1c’にそれぞれ2つ)にネジを通してシャッタユニット50のフレーム53に設けられた4箇所のネジ穴にそれぞれ螺合することでシャッタユニット50と画像表示ユニット1とが固定されることになる。   Thereafter, the effect unit A is fixed to the panel 180 by screwing screws through holes provided in the four corners of the shutter unit 50 and screwed bosses provided in the four corners of the frame body 180a. It will be fixed to the back side. Further, as shown in FIG. 3, the image display unit 1 has hook-shaped engaging portions 1 b ″ and 1 c ″, and the shutter unit 50 is engaged with the back side of the shutter unit 50, so that the shutter unit 50 is connected to the image display unit 1. Is mounted against. Thereafter, screws are passed through holes provided at the four corners of the image display unit 1 (two at each of the bent portions 1b ′ and 1c ′) and screwed into four screw holes provided at the frame 53 of the shutter unit 50, respectively. Thus, the shutter unit 50 and the image display unit 1 are fixed.

<画像表示ユニット>
次に、画像表示ユニット1の構成について説明する。画像表示ユニット1は画像表示装置である液晶表示装置(以下、LCDという)10と、ハーフミラー20と、を備える。後述するようにLCD10とハーフミラー20とは連動して移動可能になっており、図3では画像表示ユニット1の正面にLCD10の表示画面11が露出する場合の状態を示しており、図2では画像表示ユニット1の正面にハーフミラー20の一部が露出する場合の状態を示している。
<Image display unit>
Next, the configuration of the image display unit 1 will be described. The image display unit 1 includes a liquid crystal display device (hereinafter referred to as LCD) 10 that is an image display device, and a half mirror 20. As will be described later, the LCD 10 and the half mirror 20 are movable in conjunction with each other. FIG. 3 shows a state where the display screen 11 of the LCD 10 is exposed in front of the image display unit 1. A state in which a part of the half mirror 20 is exposed on the front surface of the image display unit 1 is shown.

LCD10は表示画面11に電子画像を表示可能な画像表示装置である。本実施形態ではLCDを採用するが他の種類の画像表示装置でもよい。LCD10の制御回路等は天板1aの上方に配置され、カバー部材1a’で覆われて保護される。ハーフミラー20は例えば光の透過率が50%程度のミラーである。   The LCD 10 is an image display device capable of displaying an electronic image on the display screen 11. In this embodiment, an LCD is used, but other types of image display devices may be used. The control circuit and the like of the LCD 10 are disposed above the top plate 1a and are protected by being covered with a cover member 1a '. The half mirror 20 is, for example, a mirror having a light transmittance of about 50%.

画像表示ユニット1は、天板1aと、一対の側板1b及び1cと、背部カバー1dと、底板1eと、からなる正面が開放した中空の略直方体形状の収容部を有しており、その内部にLCD10やハーフミラー20等が収納されている。シャッタユニット50は収容部の正面から見えるLCD10及びハーフミラー20による表示画像を視認者から遮蔽可能な遮蔽手段として機能する。図3に示すように各側板1b、1cはその正面側の端部が90度曲折されて曲折部1b’及び1c’を構成しており、その一部分を曲折させずに突出状態とすることでフック状の係合部1b”及び1c”が形成されている。   The image display unit 1 has a hollow, substantially rectangular parallelepiped-shaped accommodation portion having a front surface that includes a top plate 1a, a pair of side plates 1b and 1c, a back cover 1d, and a bottom plate 1e. The LCD 10 and the half mirror 20 are accommodated in the housing. The shutter unit 50 functions as a shielding unit that can shield a display image by the LCD 10 and the half mirror 20 that can be seen from the front of the housing portion from a viewer. As shown in FIG. 3, each side plate 1 b, 1 c is bent 90 degrees at the front end thereof to constitute bent portions 1 b ′ and 1 c ′, and a part of the side plates 1 b, 1 c is projected without being bent. Hook-like engaging portions 1b "and 1c" are formed.

<駆動機構>
次にLCD10とハーフミラー20とを連動して移動させる駆動機構について説明する。図4(a)は画像表示ユニット1の右側面図である。側板1bには駆動源ユニット31が取付けられている。駆動源ユニット31は駆動源ユニット31を側板1bに固定するための固定用プレート31aを有しており、この固定用プレート31aには、LCD10とハーフミラー20とを連動して移動させる駆動機構の駆動源となるモータ32が支持されている。モータ32は例えばDCモータであり、本実施形態ではこのモータ32を単一の駆動源として駆動機構を駆動する。LCD10とハーフミラー20という2つの構成を移動させるにも関わらず、駆動源を単一とすることにより、低コスト化が図れると共にLCD10とハーフミラー20との制御が容易化する。
<Drive mechanism>
Next, a drive mechanism that moves the LCD 10 and the half mirror 20 in conjunction with each other will be described. FIG. 4A is a right side view of the image display unit 1. A drive source unit 31 is attached to the side plate 1b. The driving source unit 31 has a fixing plate 31a for fixing the driving source unit 31 to the side plate 1b. The fixing plate 31a has a driving mechanism for moving the LCD 10 and the half mirror 20 in conjunction with each other. A motor 32 serving as a drive source is supported. The motor 32 is, for example, a DC motor. In this embodiment, the motor 32 is used as a single drive source to drive the drive mechanism. Although the two configurations of the LCD 10 and the half mirror 20 are moved, by using a single drive source, the cost can be reduced and the control of the LCD 10 and the half mirror 20 is facilitated.

モータ32の出力軸には固定用プレート31aに支持されたウォームギヤ33が接続されており、モータ32の回転に伴って回転する。側板1bには軸34a回りに回転可能にウォームホイール34が取付けられており、ウォームホイール34はウォームギヤ33と噛み合うことで、ウォームギヤ33の回転に伴って軸34a回りに回転する。ウォームホイール34の内側側面には小径の平歯車34bが一体に設けられており、平歯車34bは軸34a回りにウォームホイール34と共に回転する。   A worm gear 33 supported by a fixing plate 31 a is connected to the output shaft of the motor 32, and rotates with the rotation of the motor 32. A worm wheel 34 is attached to the side plate 1b so as to be rotatable around a shaft 34a. The worm wheel 34 is engaged with the worm gear 33, and thus rotates around the shaft 34a as the worm gear 33 rotates. A small-diameter spur gear 34b is integrally provided on the inner side surface of the worm wheel 34, and the spur gear 34b rotates around the shaft 34a together with the worm wheel 34.

側板1bの略中央部分には平歯車である回転板30が配設されており、この回転板30は側板1bに支持された軸30a回りに回転可能に取付けられている。回転板30は平歯車34bと噛み合うことで平歯車34bの回転に伴って回転する。つまり、回転板30は平歯車34b、ウォームホイール34及びウォームギヤ33を介してモータ32の駆動力によって回転することになる。この回転板30はLCD10及びハーフミラー20を移動させる駆動機構の主たる構成であり、モータ32の回転力を回転板30に伝達するために上述のウォームギア機構を用いたことにより、コンパクトな構成でギヤ比を大きくとれると共に低出力のモータであってもより大きなトルクを得られる。また、モータ32がウォームホイール34の接線方向に配置され、モータ32とウォームギア機構との幅が小さくできるので、平歯車によるギア機構を採用した場合と比べて、本実施形態のように側板1bに沿って余り出っ張らずに配設することができる。   A rotating plate 30 that is a spur gear is disposed at a substantially central portion of the side plate 1b, and the rotating plate 30 is rotatably attached around a shaft 30a supported by the side plate 1b. The rotating plate 30 is rotated with the rotation of the spur gear 34b by meshing with the spur gear 34b. That is, the rotating plate 30 is rotated by the driving force of the motor 32 via the spur gear 34 b, the worm wheel 34 and the worm gear 33. The rotating plate 30 is a main configuration of a driving mechanism that moves the LCD 10 and the half mirror 20. By using the worm gear mechanism described above to transmit the rotational force of the motor 32 to the rotating plate 30, the rotating plate 30 has a compact configuration. A large ratio can be obtained, and even a low output motor can obtain a larger torque. In addition, since the motor 32 is arranged in the tangential direction of the worm wheel 34 and the width between the motor 32 and the worm gear mechanism can be reduced, the side plate 1b is provided on the side plate 1b as in the present embodiment, compared to the case where a spur gear mechanism is employed. It can arrange | position without extending too much along.

回転板30の外側側面にはカム溝30bが刻設されている。このカム溝30bは回転板30の回転位置を検出するためのカム溝である。詳細には駆動源ユニット31の固定用プレート31aには一対のセンサ41a、41bが配設されている。本実施形態の場合、このセンサ41a、41bは光センサであり、センサアーム40の一端部に設けられた被検知片40bの存在の有無を検出する。センサアーム40は軸34aに回動自在に支持された板状の部材であり、その他方の端部にはピン状の摺動部40aが設けられている。回転板30が回転すると摺動部40aがカム溝30bを摺動し、カム溝30bに案内されてセンサアーム40が軸34a回りに回動する。センサ41a、41bはそれぞれLCD10の2つの位置(後述する第1及び第2の位置)に対応するように配設されており、センサアーム40の回動により被検知片40bの位置が移動してセンサ41aに検知されるとLCD10が第2の位置に存在していることが、センサ41bに検知されるとLCD10が第1の位置に存在していることが、検知されることになる。つまり、センサ41a、41bはLCD10の位置を検知するセンサとして機能する。   A cam groove 30 b is formed on the outer side surface of the rotating plate 30. The cam groove 30b is a cam groove for detecting the rotational position of the rotating plate 30. Specifically, a pair of sensors 41 a and 41 b are disposed on the fixing plate 31 a of the drive source unit 31. In the case of the present embodiment, the sensors 41 a and 41 b are optical sensors and detect the presence or absence of the detected piece 40 b provided at one end of the sensor arm 40. The sensor arm 40 is a plate-like member that is rotatably supported by a shaft 34a, and a pin-like sliding portion 40a is provided at the other end. When the rotating plate 30 rotates, the sliding portion 40a slides in the cam groove 30b, and is guided by the cam groove 30b to rotate the sensor arm 40 around the shaft 34a. The sensors 41a and 41b are respectively arranged so as to correspond to two positions (first and second positions described later) of the LCD 10, and the position of the detected piece 40b is moved by the rotation of the sensor arm 40. When detected by the sensor 41a, it is detected that the LCD 10 is present at the second position, and when detected by the sensor 41b, it is detected that the LCD 10 is present at the first position. That is, the sensors 41a and 41b function as sensors that detect the position of the LCD 10.

次に、側板1b上には回転板30と噛み合う平歯車35が設けられている。この平歯車35は側板1b−1c間を貫通する軸35aに固定されている。軸35aは側板1b及び1cに回転自在に支持され略水平に配設されている。この平歯車35と軸35aとはモータ32の駆動力を側板1c側の駆動機構に伝達するためのものである。図4(b)は画像表示ユニット1の左側面図である。側板1c側には駆動源ユニット31を除いて側板1b側と同じ機構が設けられており、軸35aの回転力は側板1c側の平歯車35を介して側板1c側の回転板30に伝達されることになる。図4(b)では図4(a)の構成に対応する構成に同じ符号を付している。本実施形態ではこのように駆動源ユニット31を除いて両側板側で同じ構成を採用することで設計負担軽減及び部品の種類の減少を図っている。なお、両側板側では同じ構成であるので、以下、側板1b側の構成で駆動機構を説明する。   Next, a spur gear 35 that meshes with the rotating plate 30 is provided on the side plate 1b. The spur gear 35 is fixed to a shaft 35a penetrating between the side plates 1b-1c. The shaft 35a is rotatably supported by the side plates 1b and 1c and is disposed substantially horizontally. The spur gear 35 and the shaft 35a are for transmitting the driving force of the motor 32 to the driving mechanism on the side plate 1c side. FIG. 4B is a left side view of the image display unit 1. Except for the drive source unit 31, the side plate 1c side is provided with the same mechanism as the side plate 1b side, and the rotational force of the shaft 35a is transmitted to the side plate 1c side rotating plate 30 via the side plate 1c side spur gear 35. Will be. In FIG. 4B, the same reference numerals are given to the configurations corresponding to the configuration of FIG. In this embodiment, the design is reduced and the types of parts are reduced by adopting the same configuration on both side plates except for the drive source unit 31 in this way. In addition, since it is the same structure on the both-sides board side, below, a drive mechanism is demonstrated by the structure by the side board 1b side.

図4(a)に戻り、側板1bにはアーム部材22が回動自在に取付けられている。このアーム部材22はハーフミラー20を移動させる機構の一部を構成するものである。また、側板1bにはアーム部材14が回動自在に取付けられている。このアーム部材14はLCD10を移動させる機構の一部を構成するものである。アーム部材14はスプリング15の一端が係止される係止部14bを有し、スプリング15の他端は天板1aに形成された係止部1a”に係止される。このスプリング15はアーム部材14が一方の方向に回動する場合には当該回動を補助し、他方の方向に回動する場合には当該回動に抵抗する弾性部材として機能する。後述するように本実施形態ではLCD10が第1の位置と第2の位置との間で移動(回動)するが、その際、LCD10の自重によりモータ32の負荷が高くなる、第1の位置から第2の位置への移動の場合にはスプリング15はアーム部材14の回動を補助し、LCD10の第2の位置から第1の位置への移動の場合にはスプリング15はアーム部材14の回動に抵抗することになる。これによりモータ32の負荷を調整することが可能となる。   Returning to FIG. 4A, an arm member 22 is rotatably attached to the side plate 1b. The arm member 22 constitutes a part of a mechanism for moving the half mirror 20. An arm member 14 is rotatably attached to the side plate 1b. The arm member 14 constitutes a part of a mechanism for moving the LCD 10. The arm member 14 has a locking portion 14b to which one end of a spring 15 is locked, and the other end of the spring 15 is locked to a locking portion 1a "formed on the top plate 1a. When the member 14 rotates in one direction, it assists the rotation, and when it rotates in the other direction, it functions as an elastic member that resists the rotation. The LCD 10 moves (rotates) between the first position and the second position. At this time, the load of the motor 32 increases due to the weight of the LCD 10, and the movement from the first position to the second position occurs. In this case, the spring 15 assists the rotation of the arm member 14, and the spring 15 resists the rotation of the arm member 14 when the LCD 10 moves from the second position to the first position. This adjusts the load on the motor 32. It is possible to become.

次に、図4(a)に加えて図5(a)を参照して駆動機構について説明する。図5(a)は側板1bから駆動ユニット31を取り去った態様を示す図である。また、同図では回転板30を破線で示すと共にその内側側面に刻設されたカム溝30c及び30dを示す。つまり、回転板30の外側側面にはカム溝30bが、内側側面にはカム溝30c及び30dがそれぞれ刻設されていることになる。カム溝30cはLCD10の移動を案内するためのカム溝であり、カム溝30dはハーフミラー20の移動を案内するためのカム溝である。   Next, the drive mechanism will be described with reference to FIG. 5A in addition to FIG. FIG. 5A is a view showing a mode in which the drive unit 31 is removed from the side plate 1b. Moreover, in the same figure, the rotating plate 30 is shown by a broken line and cam grooves 30c and 30d carved on the inner side surface thereof are shown. That is, the cam groove 30b is formed on the outer side surface of the rotating plate 30, and the cam grooves 30c and 30d are formed on the inner side surface. The cam groove 30 c is a cam groove for guiding the movement of the LCD 10, and the cam groove 30 d is a cam groove for guiding the movement of the half mirror 20.

アーム部材14は側板1bに支持された軸14a回りに回動自在に配設されており、軸14aから見て一方の端部にはカム溝30cを摺動する摺動部14dが、他方の端部には摺動部14cが設けられている。摺動部14dは軸体でありアーム部材14から回転板30側に突出している。アーム部材14は回転板30が回転するとカム溝30cを摺動部14dが摺動することで、カム溝30cに案内されて軸14a回りに回動することになる。摺動部14cは側板1b側に突出しており、側板1bに設けられた円弧状の案内孔16を摺動する。   The arm member 14 is rotatably arranged around a shaft 14a supported by the side plate 1b, and a sliding portion 14d that slides in the cam groove 30c is seen at one end as viewed from the shaft 14a. A sliding portion 14c is provided at the end. The sliding portion 14d is a shaft and protrudes from the arm member 14 toward the rotating plate 30 side. When the rotary plate 30 rotates, the arm member 14 is guided by the cam groove 30c and rotated about the shaft 14a by the sliding portion 14d sliding along the cam groove 30c. The sliding portion 14c protrudes toward the side plate 1b and slides in an arcuate guide hole 16 provided in the side plate 1b.

アーム部材22は側板1bに支持された軸22a回りに回動自在に配設されており、軸22aから見て一方の端部にはカム溝30dを摺動する摺動部22cが、他方の端部には係合部22bが設けられている。摺動部22cは軸体でありアーム部材22から回転板30側に突出している。アーム部材22は回転板30が回転するとカム溝30dを摺動部22cが摺動することで、カム溝30dに案内されて軸22a回りに回動することになる。係合部22bは補助板23の一方端部に支持された軸体23aと係合する。係合部22bはアーム部材22を軸体23a回りに回転可能とすると共に係合部22b内での軸体23aの平行移動を許容するように端部が開放した長孔状に形成されている。   The arm member 22 is disposed so as to be rotatable around a shaft 22a supported by the side plate 1b, and a sliding portion 22c that slides on a cam groove 30d at one end when viewed from the shaft 22a is provided on the other side. An engaging portion 22b is provided at the end. The sliding portion 22c is a shaft body and protrudes from the arm member 22 toward the rotating plate 30 side. When the rotating plate 30 rotates, the arm member 22 is guided by the cam groove 30d and rotated about the shaft 22a by the sliding portion 22c sliding along the cam groove 30d. The engaging portion 22 b engages with a shaft body 23 a supported on one end portion of the auxiliary plate 23. The engaging portion 22b is formed in a long hole shape whose end is open so that the arm member 22 can be rotated around the shaft body 23a and the parallel movement of the shaft body 23a within the engaging portion 22b is allowed. .

補助板23の他方の端部には軸体23bが支持されており、補助板23はその両端部にて軸体23a、23bをそれぞれ支持する板状の部材である。各軸体23a及び23bは側板1bに設けられた案内孔24a、24bを摺動する。また、各軸体23a及び23bの先端は小径に形成され、その先端部分は後述するハーフミラー20の支持枠21の穴に差し込まれる。   A shaft body 23b is supported at the other end of the auxiliary plate 23, and the auxiliary plate 23 is a plate-like member that supports the shaft bodies 23a and 23b at both ends thereof. Each shaft body 23a and 23b slides in guide holes 24a and 24b provided in the side plate 1b. Moreover, the front ends of the shaft bodies 23a and 23b are formed with a small diameter, and the front end portions thereof are inserted into holes of the support frame 21 of the half mirror 20 described later.

図5(b)は側板1b上の機構を取り外した態様を示す図である。同図ではアーム部材14及び22、補助板23を破線で示しており、各案内孔16、24a、24bの形状、アーム部材14及び22、補助板23との位置関係を示す。孔14a’、22a’、30a’、35a’はそれぞれ軸14a、22a、30a、35aのための孔を示す。図6(a)は側板1bを取り外した態様を示す図(詳しくは、さらに他の側板1a、1d、1eを省略し、アーム部材14、22、補助板23を付加している)であり、画像表示ユニット1の内部の右側面図となる。   FIG.5 (b) is a figure which shows the aspect which removed the mechanism on the side plate 1b. In the figure, the arm members 14 and 22 and the auxiliary plate 23 are indicated by broken lines, and the shapes of the guide holes 16, 24 a and 24 b and the positional relationship with the arm members 14 and 22 and the auxiliary plate 23 are shown. Holes 14a ', 22a', 30a 'and 35a' indicate holes for the shafts 14a, 22a, 30a and 35a, respectively. FIG. 6A is a view showing a state in which the side plate 1b is removed (more specifically, the other side plates 1a, 1d, and 1e are omitted, and the arm members 14, 22 and the auxiliary plate 23 are added), FIG. 4 is a right side view of the inside of the image display unit 1.

図6(a)に示すように、LCD10はブラケット13により支持されている。ブラケット13はLCD10の背面が装着される背板部13bと、背板部13bと一体に形成され、LCD10の側面から離間した側板部13aとを備えた枠部材である。側板部13aの上方にはLCD10の回動中心となる軸12が取付けられている。この軸12は側板1bに支持されており、側板1bを通過して側板1bの外部に設けられた止め具12a(図4、図5参照)にその端部が接続されている。軸12はその軸方向が水平方向に設定されており、LCD10は軸12により規定される水平軸回りに回動自在に支持されていることになる。   As shown in FIG. 6A, the LCD 10 is supported by a bracket 13. The bracket 13 is a frame member that includes a back plate portion 13b to which the back surface of the LCD 10 is attached, and a side plate portion 13a that is formed integrally with the back plate portion 13b and is spaced from the side surface of the LCD 10. A shaft 12 serving as a rotation center of the LCD 10 is attached above the side plate portion 13a. The shaft 12 is supported by the side plate 1b, and an end thereof is connected to a stopper 12a (see FIGS. 4 and 5) provided outside the side plate 1b through the side plate 1b. The axis of the shaft 12 is set to the horizontal direction, and the LCD 10 is supported so as to be rotatable about a horizontal axis defined by the shaft 12.

側板部13aには上下に延びる長孔状の案内部13cが設けられている。案内部13cはLCD10の移動を案内するためのもので、アーム部材14の摺動部14cは、側板1bの案内部16に加えてこの案内部13cも摺動する。つまり、摺動部14cは案内部16及13cを通過し、側板1bと側板部13aとを貫通していることになる。   The side plate portion 13a is provided with a long hole-shaped guide portion 13c extending vertically. The guide portion 13c is for guiding the movement of the LCD 10, and the slide portion 14c of the arm member 14 slides in addition to the guide portion 16 of the side plate 1b. That is, the sliding portion 14c passes through the guide portions 16 and 13c and penetrates the side plate 1b and the side plate portion 13a.

次に、LCD10の背後にはハーフミラー20が配設されている。ハーフミラー20の両側部にはそれぞれハーフミラー20を支持する支持枠21が取付けられている。支持枠21は4つの穴が設けられている。この4つの穴のいずれか2つに補助板23の各軸体23a及び23bの先端が差し込まれ、側板1bを挟んで支持枠21と補助板23とが一体的に装着されることになる。   Next, a half mirror 20 is disposed behind the LCD 10. Support frames 21 that support the half mirror 20 are attached to both sides of the half mirror 20. The support frame 21 is provided with four holes. The ends of the shaft bodies 23a and 23b of the auxiliary plate 23 are inserted into any two of the four holes, and the support frame 21 and the auxiliary plate 23 are integrally attached with the side plate 1b interposed therebetween.

<移動動作>
次に、上記の駆動機構によるLCD10とハーフミラー20との移動態様について説明する。図6及び図7はLCD10とハーフミラー20との移動態様の説明図であり、LCD10、ハーフミラー20並びに上記の駆動機構の主要な構成を右側面から見た図である。まず、図6(a)はLCD10がその表示画面11が略垂直な状態にあり、画像表示ユニット1の正面に露出した状態にある。これを第1の位置という。この第1の位置は画像表示ユニット1を正面視するとハーフミラー20がLCD10の背後に隠れる位置であり、画像表示ユニット1の表示面はLCD10の表示画面11となる。換言すれば、LCD10が直接的な表示主体となる。LCD10はこれから説明するように背後方向に軸12回りに約90度回動する。このため、図6(a)の状態ではLCD10との干渉を避けるべく、ハーフミラー20は画像表示ユニット1のより奥手側の位置(退避位置)に位置している。
<Movement operation>
Next, a movement mode of the LCD 10 and the half mirror 20 by the above drive mechanism will be described. 6 and 7 are explanatory views of the movement mode of the LCD 10 and the half mirror 20, and are views of main structures of the LCD 10, the half mirror 20, and the above drive mechanism as viewed from the right side. First, in FIG. 6A, the LCD 10 is in a state where the display screen 11 is substantially vertical and is exposed to the front of the image display unit 1. This is called the first position. This first position is a position where the half mirror 20 is hidden behind the LCD 10 when the image display unit 1 is viewed from the front, and the display surface of the image display unit 1 is the display screen 11 of the LCD 10. In other words, the LCD 10 becomes a direct display subject. The LCD 10 rotates about 90 degrees around the axis 12 in the rear direction as will be described. For this reason, in the state of FIG. 6A, the half mirror 20 is located at a position (retracted position) on the farther side of the image display unit 1 in order to avoid interference with the LCD 10.

図6(b)は回転板30を略90度反時計回りに回転させた状態を示す図である。回転板30の回転によりカム溝30cを摺動部14dが摺動し、カム溝30cの案内によりアーム部材14が軸14aを回動中心として時計回りに回動している。アーム部材14の回動により摺動部14cの位置が移動し、側板1bの案内部16及びブラケット13の案内部13cを摺動部14cが摺動する。摺動部14cは軸14a回りに弧状に移動するのでブラケット13の案内部13cへの摺動によりブラケット13は軸12を回動中心として反時計回りに回動する。ブラケット13に支持されたLCD10も反時計回りに回動する。なお、図示していないが、スプリング15はLCD10が第1の位置にある時、自然長よりも伸長した状態にあり、その収縮力によりLCD10の反時計回りの回動を付勢することになる。   FIG. 6B is a diagram showing a state in which the rotating plate 30 is rotated approximately 90 degrees counterclockwise. As the rotating plate 30 rotates, the sliding portion 14d slides along the cam groove 30c, and the arm member 14 rotates clockwise around the shaft 14a by the guide of the cam groove 30c. The position of the sliding portion 14c is moved by the rotation of the arm member 14, and the sliding portion 14c slides on the guide portion 16 of the side plate 1b and the guide portion 13c of the bracket 13. Since the sliding portion 14c moves in an arc around the shaft 14a, the bracket 13 rotates counterclockwise around the shaft 12 by the sliding of the bracket 13 to the guide portion 13c. The LCD 10 supported by the bracket 13 also rotates counterclockwise. Although not shown, when the LCD 10 is in the first position, the spring 15 is extended beyond the natural length, and the contraction force urges the LCD 10 to rotate counterclockwise. .

図6(b)の状態ではハーフミラー20はほとんど移動していない。カム溝30dの形状を見ればわかるように摺動部22cの摺動軌跡と回転板30の回転中心(軸30a)との距離が略一定となるようにカム溝30dの形状が設定されているためである。   In the state of FIG. 6B, the half mirror 20 hardly moves. As can be seen from the shape of the cam groove 30d, the shape of the cam groove 30d is set so that the distance between the sliding locus of the sliding portion 22c and the rotation center (the shaft 30a) of the rotating plate 30 is substantially constant. Because.

図7(a)は回転板30を更に略90度反時計回りに回転させた状態を示す図である。アーム部材14の時計回りの回動が更に進んでLCD10の向きがかなり水平に近いところまでLCD10が回動している。この状態では、図示していないがスプリング15は自然長に近くなっており、その収縮力によるLCD10の反時計回りの回動の付勢力も小さくなっている。図7(a)の状態ではハーフミラー20の移動も進んでいる。回転板30の回転によりカム溝30dを摺動部22cが摺動し、カム溝30dの案内によりアーム部材22が軸22aを回動中心として時計回りに回動している。アーム部材22の回動により係止部22bの位置が移動し、軸体23aを押圧する。   FIG. 7A is a view showing a state in which the rotating plate 30 is further rotated approximately 90 degrees counterclockwise. The clockwise rotation of the arm member 14 further proceeds, and the LCD 10 is rotated to a position where the orientation of the LCD 10 is substantially horizontal. In this state, although not shown, the spring 15 is close to the natural length, and the biasing force of the counterclockwise rotation of the LCD 10 due to the contraction force is also small. In the state of FIG. 7A, the movement of the half mirror 20 is also progressing. As the rotating plate 30 rotates, the sliding portion 22c slides along the cam groove 30d, and the arm member 22 rotates clockwise around the shaft 22a by the guide of the cam groove 30d. The position of the locking portion 22b is moved by the rotation of the arm member 22, and presses the shaft body 23a.

軸体23aの押圧に付勢されて補助板23が支持枠21と一体となって移動し、この結果ハーフミラー20が移動する。軸体23a及び23bが側板1bの案内部24a及び24bに案内されてハーフミラー20を画像表示ユニットAの正面側に移動することになる。この際、本実施形態では2つの案内部24a及び24bを設け、それぞれ軸体23a及び23bを摺動するようにしているため、ハーフミラー20の単なる移動ではなく、その姿勢も変化させることができる。つまり、案内部24a及び24bによりハーフミラー20の移動時の姿勢を規定している。図7(a)の状態では図6(a)の状態よりもハーフミラー20の姿勢が寝ていることが分かる。   The auxiliary plate 23 moves together with the support frame 21 by being biased by the pressing of the shaft body 23a, and as a result, the half mirror 20 moves. The shaft bodies 23a and 23b are guided by the guide portions 24a and 24b of the side plate 1b to move the half mirror 20 to the front side of the image display unit A. At this time, in this embodiment, since the two guide portions 24a and 24b are provided and the shaft bodies 23a and 23b are slid, respectively, the posture of the half mirror 20 can be changed instead of simply moving. . That is, the posture when the half mirror 20 is moved is defined by the guide portions 24a and 24b. In the state of FIG. 7A, it can be seen that the posture of the half mirror 20 lies down compared to the state of FIG.

図7(b)は回転板30を更に略90度反時計回りに回転させた状態を示す図であり、LCD10とハーフミラー20との移動を完了した態様を示す図である。アーム部材14は略垂直方向を向いており、LCD10の姿勢は図6(a)に示す姿勢と比べると、その表示画面の下端部が後方上方へ略90度移動して、略水平である。LCD10のこの位置を第2の位置という。LCD10の表示画面は略水平であり、真下を向くことになる。この状態では、アーム部材14の回動中心(軸14a)と摺動部14cの軸心とを結ぶ線が略垂直方向を向いている。このため、LCD10の自重によりアーム部材14が受ける回転モーメントは略0となり、アーム部材14によりLCD10の静止状態をより維持し易くしている。また、図示していないがスプリング15は略自然長にあり、スプリング15によりアーム部材14が受ける回転モーメントも略0となる。   FIG. 7B is a diagram illustrating a state in which the rotating plate 30 is further rotated counterclockwise by approximately 90 degrees, and illustrates a state in which the movement of the LCD 10 and the half mirror 20 is completed. The arm member 14 is directed substantially vertically, and the posture of the LCD 10 is substantially horizontal as compared with the posture shown in FIG. This position of the LCD 10 is referred to as a second position. The display screen of the LCD 10 is substantially horizontal and faces directly below. In this state, a line connecting the rotation center of the arm member 14 (the shaft 14a) and the axis of the sliding portion 14c is oriented in a substantially vertical direction. Therefore, the rotational moment received by the arm member 14 due to the weight of the LCD 10 is substantially zero, and the arm member 14 makes it easier to maintain the stationary state of the LCD 10. Although not shown, the spring 15 has a substantially natural length, and the rotational moment received by the arm member 14 by the spring 15 is also substantially zero.

図7(a)から図7(b)の間ではLCD10の移動量は小さい。カム溝30cの形状を見ればわかるように摺動部14dの摺動軌跡と回転板30の回転中心(軸30a)との距離が略一定となるようにカム溝30cの形状が設定されているためである。つまり、LCD10を第1の位置から第2の位置へ移動させるにあたり、前半ではLCD10の移動量を大きくとって、後半ではハーフミラー20の移動量を大きくとることで両者の干渉を防止しているのである。   Between FIG. 7A and FIG. 7B, the movement amount of the LCD 10 is small. As can be seen from the shape of the cam groove 30c, the shape of the cam groove 30c is set so that the distance between the sliding locus of the sliding portion 14d and the rotation center (the shaft 30a) of the rotating plate 30 is substantially constant. Because. That is, when the LCD 10 is moved from the first position to the second position, the movement amount of the LCD 10 is increased in the first half, and the movement amount of the half mirror 20 is increased in the second half, thereby preventing interference between the two. It is.

図7(b)の状態ではハーフミラー20が退避位置よりも大きく画像表示ユニット1の正面側に移動し、LCD10の略真下に位置している。また、退避位置の場合よりも姿勢が寝ており、水平面に対して略45度の傾斜を有している。このハーフミラー20の位置を表示位置という。この表示位置にある場合、ハーフミラー20は画像表示ユニット1の正面に露出した状態にある。また、第2の位置にあるLCD10はハーフミラー20に画像を投影し、ハーフミラー20が画像表示ユニット1の表示面となる。換言すれば、LCD10は間接的な表示主体となり、ハーフミラー20が直接的な表示主体となる。   In the state of FIG. 7B, the half mirror 20 is moved to the front side of the image display unit 1 larger than the retracted position, and is positioned almost directly below the LCD 10. Also, the posture is more slanted than in the retracted position, and has an inclination of approximately 45 degrees with respect to the horizontal plane. The position of the half mirror 20 is referred to as a display position. When in this display position, the half mirror 20 is exposed to the front of the image display unit 1. The LCD 10 in the second position projects an image on the half mirror 20, and the half mirror 20 becomes a display surface of the image display unit 1. In other words, the LCD 10 is an indirect display subject, and the half mirror 20 is a direct display subject.

このようにして、LCD10が第1の位置にある時はハーフミラー20が退避位置に、LCD10が第2の位置にある時はハーフミラー20が表示位置に、両者が連動して移動することになる。図7(b)から図6(a)の状態へ戻す場合にはモータ32を逆転させて回転板30を逆方向(時計回り)に回転させることになり、LCD10が第2の位置から第1の位置へ、ハーフミラー20が表示位置から退避位置へ、それぞれ連動して移動することになる。その際、スプリング15は徐々に伸長するのでアーム部材15の反時計回りの回動に抵抗することになる。この結果、LCD10が第1の位置から第2の位置へ上がる場合と、第2の位置から第1の位置へ下る場合とで、モータ32の負荷をより一定に近づけることができる。   In this manner, when the LCD 10 is in the first position, the half mirror 20 is moved to the retracted position, and when the LCD 10 is in the second position, the half mirror 20 is moved to the display position. Become. When returning from the state shown in FIG. 7B to the state shown in FIG. 6A, the motor 32 is reversely rotated to rotate the rotating plate 30 in the reverse direction (clockwise), and the LCD 10 is moved from the second position to the first position. The half mirror 20 moves in conjunction with the position from the display position to the retracted position. At this time, since the spring 15 is gradually extended, it resists the counterclockwise rotation of the arm member 15. As a result, the load of the motor 32 can be made closer to a constant value when the LCD 10 is raised from the first position to the second position and when the LCD 10 is lowered from the second position to the first position.

つまり、LCD10は比較的重量が嵩むので、これを第1の位置から第2の位置へ移動する時にはモータ32の負荷が大きくなり、逆に第2の位置から第1の位置へ移動する時にはこれが小さくなる。一方、スプリング15はLCD10が第1の位置から第2の位置へ移動する時にはこれを付勢する方向に働き、第2の位置から第1の位置へ移動する時にはこれに抵抗する方向に働くことになる。よって、スプリング15によりモータ32の負荷が調整でき、第1の位置から第2の位置への移動の際と第2の位置から第1の位置への移動の際とでモータ32の負荷をより一定に近づけることができる。このことは移動速度の制御を容易化できるといったメリットがある。   That is, since the LCD 10 is relatively heavy, the load on the motor 32 increases when the LCD 10 is moved from the first position to the second position, and conversely, when the LCD 10 is moved from the second position to the first position. Get smaller. On the other hand, the spring 15 acts in a direction to bias the LCD 10 when it moves from the first position to the second position, and acts in a direction to resist it when it moves from the second position to the first position. become. Therefore, the load of the motor 32 can be adjusted by the spring 15, and the load of the motor 32 is further increased when moving from the first position to the second position and when moving from the second position to the first position. Can be close to constant. This has the merit that the movement speed can be easily controlled.

また、本実施形態ではハーフミラー20は、表示位置から退避位置へ移動するにつれて、その姿勢が立つように(傾斜角度が大きくなるように)移動されることになる(逆に表示位置から退避位置へ移動するにつれて、その姿勢が寝るように(傾斜角度が小さくなるように)移動されることになる)。ハーフミラー20は平行移動としてもよいが退避位置でその傾斜が立つようにすることで、画像表示ユニット1の奥行き方向の長さをより短くできると共に、LCD10とハーフミラー20との干渉防止にも効果があり、ハーフミラー20の奥行き方向の移動量を小さくすることができる。   Further, in the present embodiment, as the half mirror 20 moves from the display position to the retracted position, the half mirror 20 is moved so that the posture thereof stands (inclination angle increases) (reversely, the retracted position from the display position to the retracted position). As the user moves to the position, the posture is moved to sleep (so that the inclination angle becomes smaller). Although the half mirror 20 may be moved in parallel, the length of the image display unit 1 in the depth direction can be further shortened by preventing the interference between the LCD 10 and the half mirror 20 by tilting the half mirror 20 at the retracted position. There is an effect, and the amount of movement of the half mirror 20 in the depth direction can be reduced.

<画像表示態様>
次に、画像表示ユニット1の画像表示態様について図8を参照して説明する。図8は画像表示ユニット1による3次元画像の表示原理の説明図であり、同図の右側の図は画像表示ユニット1の要部を側方から見た図であり、同図の左側の図はLCD10が第2の位置にあるときに遊技者から見える表示画像を示している。なお、同図の例ではハーフミラー20の背後に立体物Xが配設されている。立体物Xは山を模した模型である。
<Image display mode>
Next, an image display mode of the image display unit 1 will be described with reference to FIG. FIG. 8 is an explanatory diagram of the principle of displaying a three-dimensional image by the image display unit 1, and the diagram on the right side of FIG. 8 is a diagram of the main part of the image display unit 1 as viewed from the side. Indicates a display image that is visible to the player when the LCD 10 is in the second position. In the example of the figure, a three-dimensional object X is disposed behind the half mirror 20. The three-dimensional object X is a model simulating a mountain.

LCD10が同図の破線の位置(第1の位置)にある場合、上述した通り、LCD10の表示画面11が画像表示ユニット1の正面に露出した状態にあり、遊技者からは表示画面11は見えるが、ハーフミラー20は退避位置(破線で示す。)にあり、LCD10の背後に隠れて見えない。画像表示ユニット1からはLCD10による2次元画像が遊技者に提示されることになる。   When the LCD 10 is in the position of the broken line (first position) in the figure, as described above, the display screen 11 of the LCD 10 is exposed to the front of the image display unit 1 and the player can see the display screen 11. However, the half mirror 20 is in the retracted position (indicated by a broken line) and is hidden behind the LCD 10 and cannot be seen. From the image display unit 1, a two-dimensional image by the LCD 10 is presented to the player.

一方、LCD10が同図の実線の位置(第2の位置)にある場合、LCD10は略水平となるので遊技者からは表示画面11が直接見えない。そして、ハーフミラー20が実線で示す表示位置にあり、LCD10からハーフミラー20に投影された画像(虚像)が遊技者に提示されることになる。この虚像は同図に示すように遊技者から見ると、ハーフミラー20の背後に浮かんでいるように見え、立体的感のある、3次元的な画像となる。虚像の位置はLCD10とハーフミラー20との間の距離(L1、L2)とLCD10とハーフミラー20との間の角度(本例では略45度)とによって定まり、本実施形態の場合、ハーフミラー20から奥行き方向にL1、L2だけ離れた位置(虚像表示面)に虚像が見えることになる。   On the other hand, when the LCD 10 is at the solid line position (second position) in the figure, the LCD 10 is substantially horizontal, so the player cannot directly see the display screen 11. And the half mirror 20 exists in the display position shown as a continuous line, and the image (virtual image) projected on the half mirror 20 from LCD10 is shown to a player. As seen from the player, this virtual image appears to be floating behind the half mirror 20 and becomes a three-dimensional image with a three-dimensional feeling. The position of the virtual image is determined by the distance (L1, L2) between the LCD 10 and the half mirror 20 and the angle between the LCD 10 and the half mirror 20 (approximately 45 degrees in this example). A virtual image can be seen at a position (virtual image display surface) separated from L 20 by L1 and L2 in the depth direction.

また、図8の例ではハーフミラー20の背後であって、虚像の位置よりも遊技者の視認方向に後に立体物Xが配置されている。立体物Xは実像としてハーフミラー20を透過して遊技者から見えることになる。このため、同図の左に示す表示画像では虚像(UFO)と立体物Xが合成された合成画像となり、遊技者から見ると、虚像(UFO)→立体物Xの順にこれらが位置しているように見える。立体物Xの存在により奥行き感が高まり、より一層3次元的な画像となる。   In the example of FIG. 8, the three-dimensional object X is arranged behind the half mirror 20 and behind the virtual image position in the player's visual recognition direction. The three-dimensional object X passes through the half mirror 20 as a real image and is visible to the player. For this reason, in the display image shown on the left side of the figure, a virtual image (UFO) and a three-dimensional object X are combined and are viewed in the order of virtual image (UFO) → three-dimensional object X when viewed from the player. looks like. The presence of the three-dimensional object X enhances the sense of depth, resulting in a further three-dimensional image.

このように本実施形態の画像表示ユニット1によれば、演出態様として2次元画像を表示する演出態様と、3次元画像を表示する演出態様とが選択でき、視認者を驚嘆させる画像表示を実現することができる。特に、第1の位置におけるLCD10の背後にハーフミラー20を配設したので、画像表示ユニット1を正面視すると、第1の位置におけるLCD10の画像表示領域と、ハーフミラー20による画像表示領域とは略一致しており、LCD10の移動により2次元画像と3次元画像とがまさにすりかわったような感覚を与えられる。しかも、LCD10を第1及び第2の位置で移動させることにより、一つのLCD10で2次元画像と3次元画像との双方が表示可能となり、複数個の画像表示装置を用いる必要がなく、コストの低減が図れる。   As described above, according to the image display unit 1 of the present embodiment, an effect mode for displaying a two-dimensional image and an effect mode for displaying a three-dimensional image can be selected as an effect mode, and an image display that surprises the viewer is realized. can do. In particular, since the half mirror 20 is disposed behind the LCD 10 at the first position, when the image display unit 1 is viewed from the front, the image display area of the LCD 10 at the first position and the image display area by the half mirror 20 are The two-dimensional image and the three-dimensional image are exchanged by the movement of the LCD 10. In addition, by moving the LCD 10 between the first and second positions, it is possible to display both a two-dimensional image and a three-dimensional image on one LCD 10, and it is not necessary to use a plurality of image display devices. Reduction can be achieved.

<シャッタユニット>
次に、図2及び図3を参照して、シャッタユニット50の構成について説明する。シャッタユニット50は左扉51aと右扉51bとを有する(以下、両者を総称するときは扉51という。)。左扉51aと右扉51bとは画像表示ユニット1の正面に開閉自在に設けられており、その閉鎖時にLCD10及びハーフミラー20による表示画像を遊技者から遮蔽して、視認困難とする一対の遮蔽部材を構成している。
<Shutter unit>
Next, the configuration of the shutter unit 50 will be described with reference to FIGS. 2 and 3. The shutter unit 50 includes a left door 51a and a right door 51b (hereinafter, both are collectively referred to as the door 51). The left door 51a and the right door 51b are provided on the front surface of the image display unit 1 so as to be freely opened and closed. When the left door 51a and the right door 51b are closed, the display image by the LCD 10 and the half mirror 20 is shielded from the player. It constitutes a member.

図2及び図3においては左扉51aと右扉51bとが開放して、LCD10及びハーフミラー20による表示画像が遊技者から見える位置(非遮蔽位置;全開位置ともいう)に位置している場合を示しており、これらが内側に移動して閉鎖時の位置(遮蔽位置;図1参照)にあると、LCD10及びハーフミラー20による表示画像を遊技者から遮蔽する。なお、表示画像の遮蔽は、左扉51aと右扉51bとを不透明な部材から構成してこれらの背後が全く見えなくするようにしてもよいし、スリガラスのように僅かに透けて見える部材から構成して左扉51aと右扉51bとの背後が全く見えないわけではないが、表示画像の表示内容を視認困難なようにしてもよい。   2 and 3, the left door 51a and the right door 51b are opened, and the display image by the LCD 10 and the half mirror 20 is located at a position where it can be seen by the player (non-shielding position; also referred to as a fully opened position). When these are moved inward and are in the closed position (shielding position; see FIG. 1), the display image by the LCD 10 and the half mirror 20 is shielded from the player. The display image may be shielded by configuring the left door 51a and the right door 51b from opaque members so that the back of the left door 51a and the right door 51b cannot be seen at all, or from a member that is slightly transparent such as ground glass. Although it does not mean that the back of the left door 51a and the right door 51b cannot be seen at all, the display content of the display image may be difficult to visually recognize.

シャッタユニット50は中央に開口部53aが設けられたフレーム53を有する。このフレーム53の上端部の一部がコの字状に曲折されて枠体180aの上部の係合片に係合する、上述したフック状の係合部52が形成されている。また、フレーム53の背面には中空状の突出部53b(図示せず)が形成されており、この突出部53bにはスリット53b’(図示せず)が形成される。このスリット53b’は画像表示ユニット1の係合部1b”、1c”に対応してそれぞれ形成され、係合部1b”、1c”が挿入されて係合する。係合を解除するときは係合部1b”、1c”を少し上方に移動させてスリット53b’から抜き取ればよい。これにより画像表示ユニット1とシャッタユニット50とが相互に着脱自在に装着される。両者を着脱自在とすることにより、画像表示ユニット1とシャッタユニット50とを個別にユニット化して設計・製造して後で組み立てることができるので生産性に優れ、また、メンテナンスも容易化する。   The shutter unit 50 has a frame 53 having an opening 53a at the center. The hook-like engaging portion 52 described above is formed in which a part of the upper end portion of the frame 53 is bent in a U shape and engages with an engaging piece on the upper portion of the frame body 180a. A hollow projection 53b (not shown) is formed on the back surface of the frame 53, and a slit 53b '(not shown) is formed in the projection 53b. The slits 53b 'are formed corresponding to the engaging portions 1b "and 1c" of the image display unit 1, and the engaging portions 1b "and 1c" are inserted and engaged therewith. To release the engagement, the engaging portions 1b "and 1c" may be moved slightly upward and extracted from the slit 53b '. Thereby, the image display unit 1 and the shutter unit 50 are detachably attached to each other. By making them both detachable, the image display unit 1 and the shutter unit 50 can be individually designed, manufactured and assembled later, so that productivity is excellent and maintenance is facilitated.

フレーム53には上下一対のガイドレール部材が2組設けられている(58a、58b)。各ガイドレール部材58a、58bは断面コの字型をなし、扉51の下端部、上端部がそれぞれこれに嵌って扉51の左右方向の平行移動を案内する部材である。なお、ガイドレール部材58aは扉51aを案内し、ガイドレール部材58bは扉51bを案内する。   The frame 53 is provided with two pairs of upper and lower guide rail members (58a, 58b). Each of the guide rail members 58a and 58b has a U-shaped cross section, and the lower end portion and the upper end portion of the door 51 are fitted into the guide rail members 58a and 58b, respectively, and guide the parallel movement of the door 51 in the left-right direction. The guide rail member 58a guides the door 51a, and the guide rail member 58b guides the door 51b.

次に、扉51を移動させる駆動手段について説明する。本実施形態ではベルト伝動機構を採用する。ベルト伝動機構の採用により静寂で滑らかな扉51の移動が可能となる。左扉51a、右扉51bはそれぞれ独立して駆動されるが、その駆動手段等は同じ構成であるため、ここでは右扉51bの駆動手段等の構成のみについて説明する。   Next, driving means for moving the door 51 will be described. In this embodiment, a belt transmission mechanism is employed. By adopting the belt transmission mechanism, the door 51 can be moved quietly and smoothly. Although the left door 51a and the right door 51b are independently driven, since the drive means and the like have the same configuration, only the configuration of the drive means and the like of the right door 51b will be described here.

シャッタユニット50は一対のプーリ55b間に巻き回された無端ベルト56bと、無端ベルト56bを走行させるモータ54bと、を備える。プーリ55bは回転自在にフレーム53に軸支された回転体であり、一方のプーリ55bは駆動プーリとしてモータ54bの出力軸に接続されている。モータ54bは例えばステッピングモータであり、フレーム53の背面側に固定されている。右扉51bは無端ベルト56bに取り付けられ、無端ベルト56bの走行により移動する。フレーム53には右扉51bの位置を検出するための一対のセンサユニット57bが右扉51bの移動方向に離間して取付けられている。各センサユニット57bにより右扉51bを検知すると、モータ54bにより所定量無端ベルト56bを走行させて、その後、停止することにより、右扉51bを予め予定していた位置に停止させることができる。   The shutter unit 50 includes an endless belt 56b wound between a pair of pulleys 55b and a motor 54b that travels the endless belt 56b. The pulley 55b is a rotating body that is rotatably supported by the frame 53. One pulley 55b is connected to the output shaft of the motor 54b as a driving pulley. The motor 54 b is a stepping motor, for example, and is fixed to the back side of the frame 53. The right door 51b is attached to the endless belt 56b, and moves as the endless belt 56b travels. A pair of sensor units 57b for detecting the position of the right door 51b are attached to the frame 53 apart from each other in the moving direction of the right door 51b. When the right door 51b is detected by each sensor unit 57b, the endless belt 56b is driven by a predetermined amount by the motor 54b and then stopped, so that the right door 51b can be stopped at a predetermined position.

このようなシャッタユニット50を設けたことにより、本実施形態ではLCD10及びハーフミラー20を扉51が遮蔽位置にある間に移動させることができる。こうすることで、LCD10等の移動を遊技者に見えないようにすることができ、扉51の開閉により2次元画像と3次元画像との切替えが突如として行われたような感覚を遊技者に与えることができ、2次元画像と3次元画像とがまさにすりかわったような感覚を与えられる。なお、本実施形態では障子のように左扉51aと右扉51bとを相互に相反するように左右方向に平行移動するように構成しているが、これらがそれぞれ回動して開閉する構成を採用してもよく、更に、LCD10及びハーフミラー20の表示画像を遊技者に視認困難とするものであれば他の構成でもよい。   By providing such a shutter unit 50, in this embodiment, the LCD 10 and the half mirror 20 can be moved while the door 51 is in the shielding position. In this way, the movement of the LCD 10 or the like can be made invisible to the player, and the player feels that the switching between the two-dimensional image and the three-dimensional image is suddenly performed by opening and closing the door 51. It is possible to give a feeling that the two-dimensional image and the three-dimensional image have been exchanged. In this embodiment, like the shoji, the left door 51a and the right door 51b are configured to move in parallel in the left-right direction so as to oppose each other. Further, other configurations may be used as long as the display images of the LCD 10 and the half mirror 20 are difficult for the player to visually recognize.

なお、本実施形態の特徴的な演出である「覗き見告知演出」は、画像表示ユニット1及びシャッタユニット50を用いた演出であり、LCD10が第2の位置にあって、3次元画像を表示する演出態様のとき、左扉51a又は右扉51bのいずれか一方を遮蔽位置に移動した後に、この遮蔽した画像表示位置に内部当選した小役に関する情報を表示する演出である。以下、図9を参照して、「覗き見告知演出」を説明する。図9(a)は、演出ユニットAを正面から見た図、図9(b)は演出ユニットAを上から見たときの要部概略図である。なお、図8に示すように、表示画像のうち、左半分の表示画像領域を表示領域50a、右半分の表示画像領域を表示領域50bとして説明する。   Note that “a peek announcement effect”, which is a characteristic effect of the present embodiment, is an effect using the image display unit 1 and the shutter unit 50, and the LCD 10 is in the second position to display a three-dimensional image. In such a production mode, after moving either the left door 51a or the right door 51b to the shielding position, the information about the small winning combination won in the shielded image display position is displayed. Hereinafter, with reference to FIG. 9, the “peek announcement effect” will be described. FIG. 9A is a diagram of the effect unit A viewed from the front, and FIG. 9B is a schematic view of the main part when the effect unit A is viewed from above. As shown in FIG. 8, the display image area in the left half of the display image will be described as a display area 50a, and the display image area in the right half will be described as a display area 50b.

覗き見告知演出が実行されているときは、遊技者は表示面(詳しくは、ハーフミラー20による投影面)に対向する略正面方向(遊技者が座って遊技するときの通常遊技位置から表示面を見る方向であり、パネル180に対して略垂直な方向)からは扉51の存在により、表示された画像(小役に関する情報)を見ることはできない。具体的には、図9(a)に示すように、右扉51bが遮蔽位置にあるときは、表示領域50bに表示された表示画像を略正面のX方向からは見ることができない。   When the peep announcement effect is being executed, the player moves from the normal gaming position when the player is sitting and playing to the display surface to the display surface (specifically, the projection surface by the half mirror 20). From the direction in which the image is viewed from the direction substantially perpendicular to the panel 180, the presence of the door 51 makes it impossible to view the displayed image (information relating to the small role). Specifically, as shown in FIG. 9A, when the right door 51b is in the shielding position, the display image displayed in the display area 50b cannot be viewed from the front X direction.

しかしながら、LCD10が第2の位置にあるときは、第1の位置にあるときに比べて、扉51とLCD10との距離(正確には、扉51と投影面との距離;図9(b)に示すD)を長く設定することができるので、表示面に対して斜め方向から覗き込むことで、遮蔽した画像表示位置に表示された小役に関する情報を見ることができる。具体的には、図9(b)に示すように、右扉51bが遮蔽位置にあるときは、左斜め方向のY方向から覗き込むことにより、遮蔽された画像表示領域50bに表示された表示画像を視認可能としている。勿論、遊技者には、所定の告知方法により覗き見を促す報知を行って、覗き見告知演出が実行されていることを把握させる。   However, when the LCD 10 is in the second position, compared to when it is in the first position, the distance between the door 51 and the LCD 10 (more precisely, the distance between the door 51 and the projection plane; FIG. 9B). Since D) shown in FIG. 5 can be set long, it is possible to see information on the small role displayed at the shielded image display position by looking into the display surface from an oblique direction. Specifically, as shown in FIG. 9B, when the right door 51b is in the shielding position, the display displayed in the shielded image display area 50b by looking into the left diagonal Y direction. The image is visible. Of course, the player is notified that the peeping notification effect is being executed by performing a notification for peeping by a predetermined notification method.

ここで、遊技者が視認可能なY方向とは、詳しくは、演出ユニットAの略中央より左半分の空間、すなわち図9(b)に示すV1OV2で囲まれた視認可能領域S、の任意の一点から表示領域50b上に対して直進可能な方向すべてを含むものである。   Here, in detail, the Y direction that can be visually recognized by the player is any space in the left half space from the approximate center of the effect unit A, that is, the viewable region S surrounded by V1OV2 shown in FIG. This includes all directions that can go straight from one point to the display area 50b.

このように、本実施形態の「覗き見告知演出」は、遊技者の好みに応じて報知情報を取得することを可能であって、例えば、内部抽選の結果を知りたくない遊技者は、そのまま遊技を続ければよいし、内部抽選の結果を知りたい遊技者は、姿勢を変えて、斜め方向からLCD10を見ればよいので、あらゆる趣向の遊技者を満足させることができる。   As described above, the “peep announcement effect” of this embodiment can acquire notification information according to the player's preference. For example, a player who does not want to know the result of the internal lottery can be used as it is. A player who wants to continue the game or wants to know the result of the internal lottery can change the posture and look at the LCD 10 from an oblique direction, so that it can satisfy players of all tastes.

なお、上記説明では、図9(b)に示すX方向を視認不可能な方向、Y方向を視認可能な方向として説明したが、扉51の素材やLCD10の左右方向に対する視認角度に応じては、X方向を視認困難な方向、Y方向を視認容易な方向としてもよい。すなわち、本実施形態における「視認不可能」には、視認困難を含み、「視認可能」には、視認容易を含むものとする。ここで、視認困難とは、視認不可能に比べて、やや視認性が向上した状態をいい、例えば、全体として不明瞭で意味を把握することができないが、何らかの陰影を確認できる程度をいう。また、視認容易とは、視認可能に比べて、やや視認性が低下した状態をいい、例えば、部分的には不明瞭ではあるが全体としての意味を把握できる程度をいう。   In the above description, the X direction shown in FIG. 9B has been described as the invisible direction and the Y direction as the visible direction. However, depending on the material of the door 51 and the viewing angle with respect to the left and right direction of the LCD 10. The X direction may be a direction that is difficult to visually recognize, and the Y direction may be a direction that is easily visible. That is, “not visible” in this embodiment includes difficulty in visual recognition, and “visible” includes easy visual recognition. Here, the difficulty in visual recognition means a state in which the visibility is slightly improved as compared with the case in which visual recognition is not possible. For example, it is unclear and cannot understand the meaning as a whole, but refers to the extent that some kind of shadow can be confirmed. “Easy to see” means a state in which the visibility is slightly lowered as compared with the case where it is visible. For example, it is partially unclear but can be understood as a whole.

<制御部>
次に、図10〜図12を参照してスロットマシン100の制御部の回路構成について詳細に説明する。スロットマシン100は、遊技の中枢部分の制御、すなわち、スロットマシン100の遊技進行に関する処理を実行する主制御部300と、主制御部300より送信された信号(制御コマンド)に応じて各種機器を制御する副制御部400と、副制御部400から送信された信号に応じて演出ユニットAを制御する演出ユニット制御部500と、から構成されている。副制御部400と演出ユニット制御部500とは、演出に関する処理を実行する。
<Control unit>
Next, the circuit configuration of the control unit of the slot machine 100 will be described in detail with reference to FIGS. The slot machine 100 controls the central part of the game, that is, the main control unit 300 that executes processing related to the game progress of the slot machine 100, and various devices according to signals (control commands) transmitted from the main control unit 300. The control unit 400 includes a sub-control unit 400 that controls, and an effect unit control unit 500 that controls the effect unit A in accordance with a signal transmitted from the sub-control unit 400. The sub-control unit 400 and the rendering unit control unit 500 execute processing related to rendering.

なお、本実施形態では、副制御部400から主制御部300へ、制御コマンド等を送信する構成は存在せず、主制御部300と副制御部400とのデータ通信は、主制御部300から副制御部400へのみデータが送信される一方向通信である。同様に演出ユニット制御部500から副制御部400へ、制御コマンド等を送信する構成は存在せず、副制御部400と演出ユニット制御部500とのデータ通信は、副制御部400から演出ユニット制御部500へのみデータが送信される一方向通信である。   In this embodiment, there is no configuration for transmitting a control command or the like from the sub control unit 400 to the main control unit 300, and data communication between the main control unit 300 and the sub control unit 400 is performed from the main control unit 300. This is one-way communication in which data is transmitted only to the sub-control unit 400. Similarly, there is no configuration for transmitting a control command or the like from the production unit control unit 500 to the sub control unit 400, and data communication between the sub control unit 400 and the production unit control unit 500 is performed from the sub control unit 400 to the production unit control. One-way communication in which data is transmitted only to unit 500.

<主制御部>
まず、図10を参照して、スロットマシン100の主制御部300について説明する。主制御部300は、主制御部300の全体を制御するための演算処理装置であるCPU310や、CPU310が各ICや各回路と信号の送受信を行うためのデータバス及びアドレスバスを備え、その他、以下に述べる構成を有する。クロック補正回路314は、水晶発振器311から発振されたクロックを分周してCPU310に供給する回路である。例えば、水晶発振器311の周波数が12MHzの場合に、分周後のクロックは6MHzとなる。CPU310は、クロック補正回路314により分周されたクロックをシステムクロックとして受け入れて動作する。
<Main control unit>
First, the main control unit 300 of the slot machine 100 will be described with reference to FIG. The main control unit 300 includes a CPU 310 that is an arithmetic processing unit for controlling the entire main control unit 300, a data bus and an address bus for the CPU 310 to transmit and receive signals to and from each IC and each circuit, It has the structure described below. The clock correction circuit 314 is a circuit that divides the clock oscillated from the crystal oscillator 311 and supplies it to the CPU 310. For example, when the frequency of the crystal oscillator 311 is 12 MHz, the divided clock is 6 MHz. The CPU 310 operates by receiving the clock divided by the clock correction circuit 314 as a system clock.

また、CPU310には、後述するセンサやスイッチの状態を常時監視するためのタイマ割り込み処理の周期やモータの駆動パルスの送信周期を設定するためのタイマ回路315がバスを介して接続されている。CPU310は、電源が投入されると、データバスを介してROM312の所定エリアに格納された分周用のデータをタイマ回路315に送信する。タイマ回路315は、受信した分周用のデータを基に割り込み時間を決定し、この割り込み時間ごとに、割り込み要求をCPU310に送信する。CPU310は、この割込み要求を契機に、各センサ等の監視や駆動パルスの送信を実行する。例えば、CPU310のシステムクロックを6MHz、タイマ回路315の分周値を1/256、ROM312の分周用のデータを44に設定した場合、この割り込みの基準時間は、256×44÷6MHz=1.877msとなる。   The CPU 310 is connected to a timer circuit 315 for setting a timer interrupt processing cycle for constantly monitoring the state of sensors and switches, which will be described later, and a motor drive pulse transmission cycle, via a bus. When the power is turned on, the CPU 310 transmits the frequency dividing data stored in the predetermined area of the ROM 312 to the timer circuit 315 via the data bus. The timer circuit 315 determines an interrupt time based on the received frequency division data, and transmits an interrupt request to the CPU 310 at each interrupt time. In response to this interrupt request, the CPU 310 executes monitoring of each sensor and transmission of drive pulses. For example, when the system clock of the CPU 310 is set to 6 MHz, the frequency division value of the timer circuit 315 is set to 1/256, and the data for frequency division of the ROM 312 is set to 44, the reference time for this interrupt is 256 × 44 ÷ 6 MHz = 1. 877 ms.

また、CPU310には、各ICを制御するためのプログラム、入賞役の内部抽選時に用いる抽選データ、リールの停止位置等の各種データを記憶しているROM312や、一時的なデータを保存するためのRAM313が接続されている。これらのROM312やRAM313については他の記憶手段を用いてもよく、この点は後述する副制御部400、演出ユニット制御部500においても同様である。なお、RAM313は不図示のバッテリバックアップ回路によりスロットマシン100の電源断時においても、記憶内容が消失しないようにされている。   In addition, the CPU 310 stores a program for controlling each IC, a lottery data used for the internal lottery of a winning combination, various data such as a reel stop position, and a ROM 312 for storing temporary data. A RAM 313 is connected. Other storage means may be used for these ROM 312 and RAM 313, and this is the same in the sub-control unit 400 and the rendering unit control unit 500 described later. The RAM 313 is configured so that the stored contents are not lost even when the power of the slot machine 100 is cut off by a battery backup circuit (not shown).

また、CPU310には、外部の信号を受信するための入力インタフェース360が接続され、割込み時間ごとに入力インタフェース360を介して、メダル受付センサ320、スタートレバーセンサ321、ストップボタンセンサ322、メダル投入ボタンセンサ323、精算スイッチ324、リセットスイッチ326、及び電源電圧監視回路327の状態を検出し、各センサを監視している。   The CPU 310 is connected to an input interface 360 for receiving an external signal. The medal acceptance sensor 320, the start lever sensor 321, the stop button sensor 322, and the medal insertion button are connected via the input interface 360 every interrupt time. The state of the sensor 323, the settlement switch 324, the reset switch 326, and the power supply voltage monitoring circuit 327 is detected, and each sensor is monitored.

メダル受付センサ320は、メダル投入口160の内部の通路に2個設置されており、メダルの通過有無を検出する。スタートレバーセンサ321はスタートレバー130に設置されており、遊技者によるスタート操作を検出する。ストップボタンセンサ322は、各々のストップボタン131a〜131cに設置されており、遊技者によるストップボタンの操作を検出する。メダル投入ボタンセンサ323はメダル投入ボタン132、133のそれぞれに設置されており、RAM313に電子的に貯留されているメダルを遊技用のメダルとして投入する場合の投入操作を検出する。   Two medal acceptance sensors 320 are installed in the passage inside the medal slot 160 and detect whether or not a medal has passed. The start lever sensor 321 is installed on the start lever 130 and detects a start operation by the player. The stop button sensor 322 is installed in each of the stop buttons 131a to 131c, and detects the operation of the stop button by the player. The medal insertion button sensor 323 is installed in each of the medal insertion buttons 132 and 133, and detects an insertion operation when a medal electronically stored in the RAM 313 is inserted as a game medal.

精算スイッチ324は、精算ボタン135に対する操作を検出し、精算ボタン135が一回押されると、精算可能なメダルが払い出されることになる。本実施形態では、精算可能なメダルとは貯留されているメダルとベットされているメダルの双方であるが、貯留されているメダルのみとしてもよい。   The settlement switch 324 detects an operation on the settlement button 135, and when the settlement button 135 is pressed once, a medal that can be settled is paid out. In this embodiment, the medals that can be settled are both the stored medals and the bet medals, but only the stored medals may be used.

リセットスイッチ326は、RAM313の記憶されている各種の情報を初期化するためのものである。電源電圧監視回路327は、スロットマシン100の電源電圧を監視し、一定の電圧以下に下がると信号を出力する。電源電圧監視回路327はスロットマシン100の電源を落とした時に、電圧が完全に落ちきる前にRAM313等の情報をバックアップするための処理を行なうためのものである。   The reset switch 326 is for initializing various information stored in the RAM 313. The power supply voltage monitoring circuit 327 monitors the power supply voltage of the slot machine 100 and outputs a signal when the voltage drops below a certain voltage. The power supply voltage monitoring circuit 327 is used to perform processing for backing up information in the RAM 313 and the like before the voltage drops completely when the power of the slot machine 100 is turned off.

CPU310には、さらに、入力インタフェース361、出力インタフェース370、371がアドレスデコード回路350を介してアドレスバスに接続されている。CPU310は、これらのインタフェースを介して外部のデバイスと信号の送受信を行っている。入力インタフェース361には、インデックスセンサ325が接続されている。インデックスセンサ325は、各リール110〜112の取付台の所定位置に設置されており、リールに設けた遮光片がこのインデックスセンサ325を通過するたびにHレベルになる。CPU310は、この信号を検出すると、リールが1回転したものと判断し、リールの回転位置情報をゼロにリセットする。   The CPU 310 further has an input interface 361 and output interfaces 370 and 371 connected to an address bus via an address decoding circuit 350. The CPU 310 exchanges signals with external devices via these interfaces. An index sensor 325 is connected to the input interface 361. The index sensor 325 is installed at a predetermined position on the mounting base of each of the reels 110 to 112, and becomes H level each time the light shielding piece provided on the reel passes through the index sensor 325. When detecting this signal, the CPU 310 determines that the reel has made one rotation, and resets the rotational position information of the reel to zero.

出力インタフェース370には、リールを駆動させるためのモータを制御するリールモータ駆動部330と、ホッパー(バケットにたまっているメダルをメダル払出口161から払出すための装置。図示せず。)のモータを駆動するためのホッパーモータ駆動部331と、遊技ランプ340(具体的には、入賞ライン表示ランプ120、告知ランプ121、スタートランプ122、再遊技ランプ123、メダル投入ランプ124等)と、7セグメント(SEG)表示器341(貯留枚数表示器126、表示器127、払出枚数表示器128等)が接続されている。   The output interface 370 includes a reel motor driving unit 330 that controls a motor for driving the reel, and a motor for a hopper (a device for paying out medals accumulated in the bucket from the medal payout port 161, not shown). A hopper motor drive unit 331 for driving the game, a game lamp 340 (specifically, a winning line display lamp 120, an announcement lamp 121, a start lamp 122, a re-game lamp 123, a medal insertion lamp 124, etc.), and 7 segments A (SEG) indicator 341 (stored number indicator 126, indicator 127, payout number indicator 128, etc.) is connected.

また、CPU310には、乱数発生回路317がデータバスを介して接続されている。乱数発生回路317は、水晶発振器311及び水晶発振器316から発振されるクロックに基づいて、一定の範囲内で値をインクリメントし、そのカウント値をCPU310に出力することのできるインクリメントカウンタであり、後述する入賞役の内部抽選をはじめ各種抽選処理に使用される。本発実施形態における乱数発生回路317は、2つの乱数カウンタを備えている。CPU310のデータバスには、副制御部400にコマンドを送信するための出力インタフェース371が接続されている。   A random number generation circuit 317 is connected to the CPU 310 via a data bus. The random number generation circuit 317 is an increment counter capable of incrementing a value within a certain range based on a clock oscillated from the crystal oscillator 311 and the crystal oscillator 316 and outputting the count value to the CPU 310, which will be described later. Used for various lottery processes, including internal lottery for winning positions. The random number generation circuit 317 in the present embodiment includes two random number counters. An output interface 371 for transmitting a command to the sub control unit 400 is connected to the data bus of the CPU 310.

<副制御部>
次に、図11を参照してスロットマシン100の副制御部400について説明する。副制御部400は、主制御部300より送信された制御コマンド等に基づいて副制御部400の全体を制御する演算処理装置であるCPU410や、CPU410が各IC、各回路と信号の送受信を行うためのデータバス及びアドレスバスを備え、以下に述べる構成を有する。クロック補正回路414は、水晶発振器411から発振されたクロックを補正し、補正後のクロックをシステムクロックとしてCPU410に供給する回路である。また、CPU410にはタイマ回路415がバスを介して接続されている。CPU410は、所定のタイミングでデータバスを介してROM412の所定エリアに格納された分周用のデータをタイマ回路415に送信する。タイマ回路415は、受信した分周用のデータを基に割り込み時間を決定し、この割り込み時間ごとに、割り込み要求をCPU410に送信する。CPU410は、この割込み要求のタイミングをもとに、各ICや各回路を制御する。
<Sub control unit>
Next, the sub control unit 400 of the slot machine 100 will be described with reference to FIG. The sub-control unit 400 is a CPU 410 that is an arithmetic processing unit that controls the entire sub-control unit 400 based on a control command or the like transmitted from the main control unit 300, and the CPU 410 transmits and receives signals to and from each IC and each circuit. The data bus and the address bus are provided, and the configuration described below is provided. The clock correction circuit 414 is a circuit that corrects the clock oscillated from the crystal oscillator 411 and supplies the corrected clock to the CPU 410 as a system clock. Further, a timer circuit 415 is connected to the CPU 410 via a bus. The CPU 410 transmits the frequency dividing data stored in the predetermined area of the ROM 412 to the timer circuit 415 via the data bus at a predetermined timing. The timer circuit 415 determines an interrupt time based on the received frequency division data, and transmits an interrupt request to the CPU 410 at each interrupt time. The CPU 410 controls each IC and each circuit based on the interrupt request timing.

また、CPU410には、副制御部400の全体を制御するための命令及びデータ、バックライトの点灯パターンや各種表示器を制御するためのデータが記憶されたROM412や、データ等を一時的に保存するためのRAM413が各バスを介して接続されている。なお、RAM413は不図示のバッテリバックアップ回路によりスロットマシン100の電源断時においても、記憶内容が消失しないようにされている。   In addition, the CPU 410 temporarily stores a ROM 412 in which commands and data for controlling the entire sub-control unit 400, backlight lighting patterns and data for controlling various displays, and the like are stored. The RAM 413 is connected via each bus. The RAM 413 is configured so that the stored contents are not lost even when the power of the slot machine 100 is cut off by a battery backup circuit (not shown).

また、CPU410には、外部の信号を送受信するための入出力インタフェース460が接続されており、入出力インタフェース460には、各リール110〜112の図柄を背面より照明するためのバックライト420、前面扉102の開閉を検出するための扉センサ421、RAM413に記憶されている情報を初期化するためのリセットスイッチ422、電源電圧監視回路423が接続されている。電源電圧監視回路423は上述した電源電圧監視回路327と同様のものであり、スロットマシン100の電源電圧を監視し、一定の電圧以下に下がると信号を出力する。電源電圧監視回路423はスロットマシン100の電源を落とした時に、電圧が完全に落ちきる前にRAM413等の情報をバックアップするための処理を行なうためのものである。   The CPU 410 is connected to an input / output interface 460 for transmitting and receiving external signals. The input / output interface 460 includes a backlight 420 for illuminating the symbols of the reels 110 to 112 from the back, a front surface. A door sensor 421 for detecting opening / closing of the door 102, a reset switch 422 for initializing information stored in the RAM 413, and a power supply voltage monitoring circuit 423 are connected. The power supply voltage monitoring circuit 423 is the same as the power supply voltage monitoring circuit 327 described above, and monitors the power supply voltage of the slot machine 100 and outputs a signal when the voltage drops below a certain voltage. The power supply voltage monitoring circuit 423 is for performing processing for backing up information in the RAM 413 and the like before the voltage is completely dropped when the power of the slot machine 100 is turned off.

CPU410には、データバスを介して主制御部300から制御コマンドを受信するための入力インタフェース461が接続されており、入力インタフェース461を介して受信した制御コマンドに基づいて、遊技全体を盛り上げる演出処理等が実行される。また、CPU410のデータバスとアドレスバスには、音源IC480が接続されている。音源IC480は、CPU410からの命令に応じて音声の制御を行う。また、音源IC480には、音声データが記憶されたROM481が接続されており、音源IC480は、ROM481から取得した音声データをアンプ482で増幅させてスピーカ483から出力する。   An input interface 461 for receiving a control command from the main control unit 300 via a data bus is connected to the CPU 410, and an effect process that excites the entire game based on the control command received via the input interface 461. Etc. are executed. A sound source IC 480 is connected to the data bus and address bus of the CPU 410. The sound source IC 480 controls sound according to a command from the CPU 410. The sound source IC 480 is connected to a ROM 481 that stores sound data. The sound source IC 480 amplifies the sound data acquired from the ROM 481 by the amplifier 482 and outputs the sound data from the speaker 483.

CPU410には、主制御部300と同様に、外部ICを選択するためのアドレスデコード回路450が接続されており、アドレスデコード回路450には、主制御部300からの制御コマンドを受信するための入力インタフェース461、時計IC423、7セグメント表示器440への信号を出力するための出力インタフェース472が接続されている。   The CPU 410 is connected to an address decoding circuit 450 for selecting an external IC, similar to the main control unit 300, and the address decoding circuit 450 has an input for receiving a control command from the main control unit 300. An output interface 472 for outputting signals to the interface 461, the clock IC 423, and the 7-segment display 440 is connected.

時計IC423が接続されていることで、CPU410は、現在時刻を取得することが可能である。7セグメント表示器440は、スロットマシン100の内部に設けられており、例えば、副制御部400に設定された所定の情報を店の係員等が確認できるようになっている。更に、出力インタフェース470には、デマルチプレクサ419が接続されている。デマルチプレクサ419は、出力インタフェース470から送信された信号を各表示部等に分配する。すなわち、デマルチプレクサ419は、CPU410から受信されたデータに応じて上部ランプ151、サイドランプ152、中央ランプ153、腰部ランプ154、下部ランプ155、リールパネルランプ125、メダル払出口161を内側から閃光にて照明する払出口ストロボ159、受皿ランプ156を制御する。なお、CPU410は、演出ユニット制御部500への信号送信は、デマルチプレクサ419を介して実施する。   The CPU 410 can acquire the current time by connecting the clock IC 423. The 7-segment display 440 is provided inside the slot machine 100, and for example, a store clerk can check predetermined information set in the sub-control unit 400. Further, a demultiplexer 419 is connected to the output interface 470. The demultiplexer 419 distributes the signal transmitted from the output interface 470 to each display unit and the like. That is, the demultiplexer 419 flashes the upper lamp 151, the side lamp 152, the center lamp 153, the waist lamp 154, the lower lamp 155, the reel panel lamp 125, and the medal payout outlet 161 from the inside according to the data received from the CPU 410. The outlet strobe 159 and the saucer lamp 156 that are illuminated are controlled. The CPU 410 performs signal transmission to the rendering unit control unit 500 via the demultiplexer 419.

<演出ユニット制御部>
次に、図12を参照してスロットマシン100の演出ユニット制御部500について説明する。演出ユニット制御部500は、演算処理装置であるCPU510や、各IC、各回路と信号の送受信を行うためのデータバス及びアドレスバスを備え、以下に述べる構成を有する。クロック補正回路514は、水晶発振器511から発振されたクロックを補正して、補正後のクロックをシステムクロックとしてCPU510に供給する回路である。
<Direction unit control unit>
Next, the rendering unit controller 500 of the slot machine 100 will be described with reference to FIG. The rendering unit control unit 500 includes a CPU 510 that is an arithmetic processing unit, a data bus and an address bus for transmitting and receiving signals to and from each IC and each circuit, and has a configuration described below. The clock correction circuit 514 is a circuit that corrects the clock oscillated from the crystal oscillator 511 and supplies the corrected clock to the CPU 510 as a system clock.

また、CPU510にはタイマ回路515がバスを介して接続されている。CPU510は、所定のタイミングでデータバスを介してROM512の所定エリアに格納された分周用のデータをタイマ回路515に送信する。タイマ回路515は、受信した分周用のデータを基に割り込み時間を決定し、この割り込み時間ごとに、割り込み要求をCPU510に送信する。CPU510は、この割込み要求のタイミングをもとに、各ICや各回路を制御する。CPU510は、副制御部400の出力インタフェース470、デマルチプレクサ419を介して出力されたCPU410からの信号を、入力インタフェース520およびバスを介して受信し、演出ユニット制御部500全体を制御する。   A timer circuit 515 is connected to the CPU 510 via a bus. The CPU 510 transmits the frequency dividing data stored in the predetermined area of the ROM 512 to the timer circuit 515 via the data bus at a predetermined timing. The timer circuit 515 determines an interrupt time based on the received frequency division data, and transmits an interrupt request to the CPU 510 for each interrupt time. The CPU 510 controls each IC and each circuit based on the interrupt request timing. The CPU 510 receives a signal from the CPU 410 output via the output interface 470 and the demultiplexer 419 of the sub-control unit 400 via the input interface 520 and the bus, and controls the effect unit control unit 500 as a whole.

ROM512には、演出ユニット制御部500全体を制御するためのプログラムやデータが記憶されている。RAM513は、CPU510で処理されるプログラムのワークエリア等を有する。ROM512やRAM513は、バスを介してCPU510に接続されている。また、CPU510には、バスを介して、CPU530、モータ32を駆動するためのモータドライバ562、モータ54aを駆動するためのモータドライバ542、モータ54bを駆動するためのモータドライバ552、センサ57a’、57b’、41a及び41bが接続されている。なお、図示省略しているが、センサ57a’及び57b’はそれぞれ2つずつ設けられている。更に、CPU530には、バスを介して、ROM531、RAM532、VDP(ビデオ・ディスプレイ・プロセッサー)534が接続されている。   The ROM 512 stores a program and data for controlling the production unit control unit 500 as a whole. The RAM 513 includes a work area for programs processed by the CPU 510. The ROM 512 and RAM 513 are connected to the CPU 510 via a bus. The CPU 510 also has a CPU 530, a motor driver 562 for driving the motor 32, a motor driver 542 for driving the motor 54a, a motor driver 552 for driving the motor 54b, a sensor 57a ′, 57b ', 41a and 41b are connected. Although not shown, two sensors 57a 'and 57b' are provided. Further, a ROM 531, a RAM 532, and a VDP (video display processor) 534 are connected to the CPU 530 via a bus.

一方、ROM531には、CPU530で処理されるプログラムが格納されている。RAM532は、CPU530で処理されるプログラムのワークエリア等を有する。VDP534には、水晶発振器533が接続され、さらに、バスを介して、ROM535、RAM536が接続されている。ROM535には、LCD10の画像データが複数種類格納されている。そして、CPU530は、CPU510からの信号をもとにROM535の画像データを読み出し、RAM536のワークエリアを使用して画像信号を生成し、D/Aコンバータ537を介して、LCD10の表示画面に画像を表示する。   On the other hand, the ROM 531 stores a program processed by the CPU 530. The RAM 532 has a work area for programs processed by the CPU 530 and the like. A crystal oscillator 533 is connected to the VDP 534, and further a ROM 535 and a RAM 536 are connected via a bus. The ROM 535 stores a plurality of types of image data of the LCD 10. The CPU 530 reads out the image data in the ROM 535 based on the signal from the CPU 510, generates an image signal using the work area of the RAM 536, and displays the image on the display screen of the LCD 10 via the D / A converter 537. indicate.

<図柄配列>
図13は、各リール110〜112に施される図柄の配列を平面的に展開して示した図である。同図に示すように、各リール110〜112には、複数種類の図柄が所定コマ数(ここでは21コマ)だけ配置されている。コマとは1つの図柄が配設される領域の単位である。図柄表示窓113には、21コマの内の3コマ分が表示される。
<Pattern arrangement>
FIG. 13 is a diagram in which the arrangement of symbols applied to each of the reels 110 to 112 is expanded in a plane. As shown in the figure, each reel 110-112 has a plurality of types of symbols arranged in a predetermined number of frames (here, 21 frames). A frame is a unit of a region where one symbol is arranged. In the symbol display window 113, three frames out of 21 frames are displayed.

図13の左端に示した番号0〜20は、リール上のどの位置のコマに各図柄が配置されているか、すなわち、配置番号(各コマを識別するための識別子であり、リールの回転位置はこの配置番号で管理される)である。この配置番号と図柄とは1対1で対応しており、例えば、左リール110の番号0のコマにはブランク図柄、中リール111の番号1のコマにはリプレイ7図柄、右リール112の番号2のコマには白7図柄が、それぞれ配置されている。   Numbers 0 to 20 shown at the left end of FIG. 13 indicate at which position on the reel each symbol is arranged, that is, an arrangement number (an identifier for identifying each frame, and the rotation position of the reel is Managed by this arrangement number). There is a one-to-one correspondence between the arrangement number and the design. For example, the number 0 of the left reel 110 has a blank design, the number 1 of the middle reel 111 has a replay 7 design, and the number of the right reel 112. Seven white symbols are arranged on the two frames.

<入賞役の種類>
次に、図14を用いて、スロットマシン100の入賞役の種類について説明する。なお、同図は入賞役の種類、各入賞役に対応する図柄組合せ、及び各入賞役の作動または払出を示す図である。
<Type of winning prize>
Next, the types of winning combinations of the slot machine 100 will be described with reference to FIG. The figure shows the types of winning combinations, symbol combinations corresponding to each winning combination, and the operation or payout of each winning combination.

本実施形態の入賞役には、ビッグボーナス(BB1〜BB4)と、レギュラーボーナス(RB1、RB2)と、シフトレギュラーボーナス(SRB)と、小役(ベル1、ベル2、スイカ、チェリー)と、再遊技(リプレイ)1〜4がある。   The winning combination of this embodiment includes a big bonus (BB1 to BB4), a regular bonus (RB1, RB2), a shift regular bonus (SRB), a small role (Bell 1, Bell 2, watermelon, cherry), There are replays 1-4.

尚、本実施形態において、「入賞役」とは、メダルの配当がある役(スイカ、ベル、チャンス、チェリー)の他、メダルの配当がない作動役(BB1〜4、RB1、RB1、SRB、リプレイ1〜4)を含む意味である。従って、本実施形態における「入賞」には、作動役の図柄組合せが有効化された入賞ライン114上に表示された場合も含み、例えば、再遊技(リプレイ)入賞、BB入賞とした場合には、リプレイの図柄組合せ、BBの図柄組合せが有効化された入賞ライン114上に表示されることを意味する。   In this embodiment, the “winning combination” means a combination with a medal payout (watermelon, bell, chance, cherry) and an operation combination without a medal payout (BB1 to 4, RB1, RB1, SRB, The meaning includes replays 1 to 4). Therefore, the “winning” in the present embodiment includes the case where the symbol combination of the actuating role is displayed on the activated winning line 114. For example, in the case of a replay winning or a BB winning. It means that the symbol combination of replay and the symbol combination of BB are displayed on the activated pay line 114.

「ビッグボーナス(BB1〜BB4)」は、入賞により特別遊技であるビッグボーナス遊技(BB遊技)が開始される特別役(作動役)である。対応する入賞図柄組合せは、本実施形態の場合、BB1が「白7−白7−白7」、BB2が「ボーナス−ボーナス−ボーナス」、BB3が「白7−白7−ボーナス」、BB4が「ボーナス−ボーナス−白7」である。また、本実施形態ではBB1〜BB4についてフラグ持越しを行う。すなわち、BB1〜BB4に内部当選すると、これを示すフラグが立つ(主制御部300のRAM313の所定のエリア内に記憶される)が、その遊技においてBB1〜BB4に入賞しなかったとしても、入賞するまでフラグが立った状態が維持され、次遊技以降でもBB1〜BB4に内部当選中とする。   “Big Bonus (BB1 to BB4)” is a special combination (operating combination) in which a big bonus game (BB game) which is a special game is started by winning. In the case of the present embodiment, the corresponding winning symbol combinations are “White 7-White 7-White 7”, BB2 “Bonus-Bonus-Bonus”, BB3 “White 7-White 7-Bonus”, and BB4 “Bonus-Bonus-White 7”. In the present embodiment, flag carryover is performed for BB1 to BB4. That is, when BB1 to BB4 are won internally, a flag indicating this is set (stored in a predetermined area of the RAM 313 of the main control unit 300), but even if the BB1 to BB4 are not won in the game, the prize is won. The state where the flag is raised is maintained until the game is completed, and it is assumed that BB1 to BB4 are being internally won even after the next game.

「レギュラーボーナス(RB1、RB2)」は、入賞によりレギュラーボーナス遊技(RB遊技)が開始される特殊役(作動役)である。対応する入賞図柄組合せは、本実施形態の場合、RB1が「青7−青7−スイカ」、RB2が「青7−スイカ−スイカ」である。なお、本実施形態ではRBについても上述のBBと同様にフラグ持越しを行う。   The “regular bonus (RB1, RB2)” is a special combination (operating combination) in which a regular bonus game (RB game) is started by winning. In the case of the present embodiment, the corresponding winning symbol combination is RB1 “blue 7-blue 7-watermelon” and RB2 “blue 7-watermelon-watermelon”. In the present embodiment, flag carryover is performed for RB as well as BB described above.

「シフトレギュラーボーナス(SRB)」は、ビッグボーナス遊技における入賞によりレギュラーボーナス遊技(RB遊技)が行われる特殊役(作動役)である。対応する入賞図柄組合せは、本実施形態の場合、「リプレイ−ベル−リプレイ」である。なお、SRBは、RB遊技を作動させる点でRB1、RB2と同じであるが、BB中に内部当選する確率がRB1、RB2よりも高く、且つ、対応する入賞図柄(本実施形態では、リプレイとベル)が各リール110〜112に分散して配置されているので(図13参照)、遊技者による目押し操作が容易となっている。   The “shift regular bonus (SRB)” is a special combination (operating combination) in which a regular bonus game (RB game) is performed by winning in a big bonus game. The corresponding winning symbol combination is “replay-bell-replay” in the present embodiment. The SRB is the same as the RB1 and RB2 in that the RB game is activated, but the probability of winning internally is higher than the RB1 and RB2 during the BB, and the corresponding winning symbol (in this embodiment, replay and Since the bells are arranged in a distributed manner on each of the reels 110 to 112 (see FIG. 13), the player can easily push the eye.

「小役(ベル1、ベル2、スイカ、チェリー)」(以下、単に、ベル、スイカ、チェリーともいう)は、入賞により所定数のメダルが払い出される入賞役で、対応する入賞図柄組合せは、本実施形態の場合、ベル1が「ベル−ベル−ベル」、ベル2が「スイカ−ベル−ベル」、スイカが「スイカ−スイカ−スイカ」、チェリーが「チェリー−any−any」である。また、対応する払出枚数は、同図に示す通り、ベルが15枚、スイカが15枚、チェリーが4枚である。なお、「チェリー−any−any」の場合、左リール110の図柄が「チェリー」であればよく、中リール111と右リール112の図柄はどの図柄でもよい。   “Small (Bell 1, Bell 2, Watermelon, Cherry)” (hereinafter also simply referred to as “Bell, Watermelon, Cherry”) is a winning combination in which a predetermined number of medals are paid out by winning, and the corresponding winning symbol combination is: In this embodiment, the bell 1 is “bell-bell-bell”, the bell 2 is “watermelon-bell-bell”, the watermelon is “watermelon-watermelon-watermelon”, and the cherry is “cherry-any-any”. The corresponding payout numbers are 15 for the bell, 15 for the watermelon, and 4 for the cherry, as shown in FIG. In the case of “cherry-any-any”, the design of the left reel 110 may be “cherry”, and the design of the middle reel 111 and the right reel 112 may be any design.

「再遊技(リプレイ)1〜4」は、入賞により、次回の遊技でメダル(遊技媒体)の投入を行うことなく遊技を行うことができる入賞役(作動役)であり、メダルの払出は行わない。なお、対応する入賞図柄組合せは、本実施形態の場合、再遊技1が「リプレイ−リプレイ−リプレイ」、再遊技2が「リプレイ−リプレイ−ベル」、再遊技3が「リプレイ−ベル−ベル」、再遊技4が「リプレイ−チェリー−リプレイ」である。   “Replays (replay) 1 to 4” are winning combinations (acting players) that can play a game without inserting medals (game media) in the next game by winning, and medals are paid out. Absent. In the case of the present embodiment, the corresponding winning symbol combinations are “replay-replay-replay” for replay 1, “replay-replay-bell” for replay 2, and “replay-bell-bell” for replay 3. The replay 4 is “Replay-Cherry-Replay”.

なお、入賞役の種類は、図14に示す入賞役に限定されるものではなく、任意に採用できることは言うまでもない。   Needless to say, the type of winning combination is not limited to the winning combination shown in FIG.

スロットマシン100の遊技状態は、通常遊技(BB内部当選時を含む)と、再遊技高確率状態と、BB遊技(RB内部当選時を含む)と、RB遊技に大別され、スロットマシン100では、遊技状態毎に、上述の入賞役が採用されている。   The gaming state of the slot machine 100 is broadly classified into a normal game (including the time when the BB internal winning is performed), a replay high probability state, a BB game (including the time when the RB internal winning is performed), and an RB game. The above winning combination is employed for each gaming state.

<通常遊技>
図15は、通常遊技における内部当選種別、内部当選確率、対応する入賞役、入賞役の図柄組合せ、及び入賞時のメダルの払出枚数を示す図であり、図16は、再遊技1〜4に対応する内部当選確率とその合成確率をRT状態ごとに示す図である。
<Normal game>
FIG. 15 is a diagram showing an internal winning type, an internal winning probability, a corresponding winning combination, a symbol combination of winning combinations, and the number of medals to be paid out at the time of winning in a normal game. It is a figure which shows a corresponding internal winning probability and its synthetic | combination probability for every RT state.

入賞役の内部抽選について概説すると、内部抽選時に取得される乱数値の範囲(例えば、0〜65535)はあらかじめいくつかの領域(各当選確率の大きさに相当する領域)に分割されており、各領域に当選やはずれが対応付けられている(例えば、0〜35はBB1、36〜71はBB2、…、17180〜63535ははずれなど)。これらの情報は、入賞役抽選テーブルとしてROM312に格納されており、入賞役の内部抽選では、取得した乱数値がどの範囲に属するかで入賞役の内部当選の当否が決定する。図15〜図21に示す内部当選確率は、各入賞役に割り当てられた乱数値の範囲を全乱数値で除した数値である。なお、内部抽選以外の各種の抽選処理についても同様な方式を採用することができる。   To outline the internal lottery of the winning combination, the range of random values (for example, 0 to 65535) acquired at the time of the internal lottery is divided in advance into several regions (regions corresponding to the size of each winning probability) Each region is associated with a winning or a loss (for example, 0 to 35 is BB1, 36 to 71 is BB2,..., 17180 to 63535 is lost). These pieces of information are stored in the ROM 312 as a winning combination lottery table. In the internal lottery of the winning combination, whether or not the internal winning of the winning combination is determined according to which range the acquired random number value belongs. The internal winning probabilities shown in FIGS. 15 to 21 are numerical values obtained by dividing the range of random value assigned to each winning combination by all random numbers. The same method can be adopted for various lottery processes other than the internal lottery.

内部当選種別には単独と同時があり、単独は1回の内部抽選で1つの入賞役が内部当選となるもの、同時は1回の内部抽選で複数(ここでは2つ)の入賞役が内部当選となるものである。なお、内部当選の状態はRAM313に記憶領域が設定されている内部当選フラグのON、OFFにより管理される。内部当選フラグは、フラグ持ち越しの対象となる場合を除き、1回の遊技に限って有効となり、その遊技が終了するとOFFとなる。   There are two types of internal winning types: single and one winning combination in an internal lottery, and multiple (in this case, two) winning combinations in one internal lottery. It will be a winner. The internal winning state is managed by turning ON / OFF an internal winning flag whose storage area is set in the RAM 313. The internal winning flag is valid only for one game, except when the flag is carried over, and is turned OFF when the game ends.

内部当選確率の設定は、一般に所定の出玉率の範囲内になるように設定されており、遊技店の営業に合わせて設定1から設定6までの6段階に設定できるようになっている。図15〜図21では、任意の1段階(設定N)を例示し、他の設定に関しては省略している。そして、内部抽選処理の結果、いずれかの入賞役に内部当選した場合に、内部当選した入賞役に対応する図柄組合せが有効化された入賞ライン114上に停止する可能性がある。   The internal winning probability is generally set so as to be within a predetermined payout rate range, and can be set in six stages from setting 1 to setting 6 according to the business of the amusement store. 15 to 21 exemplify one arbitrary stage (setting N), and other settings are omitted. As a result of the internal lottery process, when any winning combination is won internally, there is a possibility that the symbol combination corresponding to the winning combination won internally stops on the winning line 114 in which the symbol combination is activated.

なお、図16の合成確率は、再遊技1〜4に対応する内部当選確率を合算した数値を示している。 In addition, the synthetic | combination probability of FIG. 16 has shown the numerical value which added the internal winning probability corresponding to the replays 1-4.

通常遊技の入賞役には、上述の単独役である、ビッグボーナス(BB1〜BB4)、小役(スイカ、ベル(ベル1、ベル2)、チェリー)、再遊技1〜4に加え、同時当選役がある。   In addition to the above-mentioned single bonuses, big bonuses (BB1 to BB4), small roles (watermelon, bell (bell 1, bell 2), cherry), replays 1-4, There is a role.

本実施形態では、同時当選役(BB1&再遊技1、BB1&再遊技2、BB2&再遊技2、BB3&再遊技2、BB4&再遊技2、BB1&スイカ、BB2&スイカ、BB3&スイカ、BB4&スイカ、BB1&チェリー、BB2&チェリー、BB3&チェリー、BB4&チェリー)がある。例えば、同時当選役(BB1&再遊技1)は、BB1と再遊技1に同時に内部当選することが可能な入賞役であり、BB1に対応する入賞図柄組合せ「白7−白7−白7」が揃った場合には、BB遊技に移行し、再遊技1に対応する入賞図柄組合せ「リプレイ−リプレイ−リプレイ」が揃った場合には、次回の遊技でメダルの投入を行うことなく遊技を行うことができる。 In this embodiment, the simultaneous winning combination (BB1 & replay 1, BB1 & replay 2, BB2 & replay 2, BB3 & replay 2, BB4 & replay 2, BB1 & watermelon, BB2 & watermelon, BB3 & watermelon, BB4 & watermelon, BB1 & cherry, BB2 & Cherry, BB3 & Cherry, BB4 & Cherry). For example, the simultaneous winning combination (BB1 & replay 1) is a winning combination capable of simultaneously winning both BB1 and replay 1, and the winning symbol combination “white 7-white 7-white 7” corresponding to BB1 is selected. When the game is complete, the game shifts to BB game, and when the winning symbol combination “replay-replay-replay” corresponding to replay 1 is prepared, the game is played without inserting medals in the next game. Can do.

また、通常遊技には、再遊技1〜4の内部当選確率が異なるRT0、RT1、RT4〜RT8の7種類のRTモードが設定されている。図16に示されるように、本実施形態では、7種類のRTモードのうち、RT0モードの再遊技1〜4の内部当選確率が1/7.3で一番低く、RT5モードおよびRT7モードの再遊技1〜4の内部当選確率が1/1.2で一番高く設定されている。   In the normal game, seven types of RT modes of RT0, RT1, and RT4 to RT8 having different internal winning probabilities for the replays 1 to 4 are set. As shown in FIG. 16, in this embodiment, among the seven types of RT modes, the internal winning probability of the replays 1 to 4 in the RT0 mode is the lowest at 1 / 7.3, and the RT5 mode and the RT7 mode The internal winning probability of replays 1 to 4 is set to the highest at 1 / 1.2.

<BB内部当選時>
図17はBB内部当選時における入賞役の種類と、単独役/同時当選役の種別と、内部当選確率と、対応する入賞図柄組合せと、メダルの払出枚数(配当)を示す図である。
<When winning the BB internal>
FIG. 17 is a diagram showing the types of winning combinations at the time of BB internal winning, the types of single winning / simultaneous winning combinations, internal winning probabilities, corresponding winning symbol combinations, and the number of medals to be paid out (dividends).

BB内部当選時とは、BB1〜BB4のいずれかの入賞役に内部当選し(同時当選役による内部当選も含む)、BB1〜BB4に入賞していない(BB1〜BB4に対応する入賞図柄組合せが揃っていない)遊技状態をいう。   BB internal winning means that any of the winning combinations of BB1 to BB4 is won internally (including internal winning by simultaneous winning combination), and BB1 to BB4 is not won (the winning symbol combination corresponding to BB1 to BB4 is A game state that is not available.

このBB内部当選時の入賞役には、上述の単独役である、小役(スイカ、ベル(ベル1、ベル2)、チェリー)、再遊技1〜4がある。また、BB内部当選時には、再遊技1〜4の内部当選確率が異なるRT2、RT3の2種類のRTモードが設定されている。図16に示されるように、本実施形態では、RT3モードの再遊技1〜4の内部当選確率は1/2.1で、RT2モードの再遊技1〜4の内部当選確率である1/3.3よりも高く設定されている。   The winning combination at the time of winning the BB internal prize includes the small role (watermelon, bell (bell 1, bell 2), cherry), and replays 1 to 4, which are the above-mentioned single roles. Further, at the time of BB internal winning, two types of RT modes, RT2 and RT3, having different internal winning probabilities for replays 1 to 4 are set. As shown in FIG. 16, in this embodiment, the internal winning probability of the replays 1 to 4 in the RT3 mode is 1 / 2.1, and the internal winning probability of the replays 1 to 4 in the RT2 mode is 1/3. Is set higher than .3.

<BB遊技>
図18(a)は、BB1入賞によるBB遊技(SuperBB)時における入賞役の種類、単独役/同時当選役の種別、内部当選確率と、対応する入賞図柄組合せ、及びメダルの払出枚数(配当)を示す図である。
<BB game>
FIG. 18 (a) shows the types of winning combinations, types of single / simultaneous winning combinations, internal winning probabilities, corresponding winning symbol combinations, and the number of medals to be paid out (dividends) in the BB game (Super BB) by BB1 winning. FIG.

SuperBB中の入賞役には、上述の単独役である、小役(スイカ、ベル(ベル1、ベル2)、チェリー)、再遊技1〜4と、RB(RB1、RB2)と、SRBがある。   The winning combinations in SuperBB include small roles (watermelon, bell (bell 1, bell 2), cherry), replays 1-4, RB (RB1, RB2), and SRB, which are the above-mentioned sole roles. .

図18(b)は、BB2〜4入賞によるBB遊技(NormalBB)時における入賞役の種類、単独役/同時当選役の種別、内部当選確率、対応する入賞図柄組合せ、及びメダルの払出枚数(配当)を示す図である。   FIG. 18 (b) shows the types of winning combinations, types of single / simultaneous winning combinations, internal winning probabilities, corresponding winning symbol combinations, and the number of medals to be paid out (dividends) in BB games (Normal BB) with BB 2-4 winnings. ).

NormalBB中の入賞役は、BB1入賞によるBB遊技中の入賞役と同じであるが、RB1、RB2、SRBの内部当選確率が異なっている。すなわち、RB1、RB2の内部当選確率は、NormalBB中よりも、SuperBB中の方が高くなっているのに対して、SRBの内部当選確率は、NormalBB中よりも、SuperBB中の方が低くなっている。
なお、本実施形態では、メダルの払出枚数が465枚を超えた場合にBB遊技が終了する。
The winning combination in NormalBB is the same as the winning combination in the BB game by the BB1 winning, but the internal winning probabilities of RB1, RB2, and SRB are different. That is, the internal winning probability of RB1 and RB2 is higher in SuperBB than in NormalBB, while the internal winning probability of SRB is lower in SuperBB than in NormalBB. Yes.
In this embodiment, the BB game ends when the number of medals paid out exceeds 465.

また、SuperBBでは、SuperBB一般遊技RT0モードに移行し、NormalBBでは、NormalBB一般遊技RT0に移行する。   Further, SuperBB shifts to SuperBB general game RT0 mode, and NormalBB shifts to NormalBB general game RT0.

<RB内部当選時>
図20(a)はRB1内部当選時における入賞役の種類、単独役/同時当選役の種別、内部当選確率、対応する入賞図柄組合せ、及びメダルの払出枚数(配当)を示す図であり、同図(b)はRB2内部当選時における入賞役の種類、単独役/同時当選役の種別、内部当選確率、対応する入賞図柄組合せ、及びメダルの払出枚数(配当)を示す図である。
<When RB internal winner is won>
FIG. 20A is a diagram showing the types of winning combinations at the time of RB1 internal winning, the types of single / simultaneous winning combinations, internal winning probabilities, the corresponding winning symbol combinations, and the number of medals to be paid out (dividend). FIG. (B) is a diagram showing the types of winning combinations, the types of single / simultaneous winning combinations, the internal winning probabilities, the corresponding winning symbol combinations, and the number of medals paid out (dividends) at the time of internal winning of RB2.

RB1(またはRB2)内部当選時とは、BB遊技中にRB1(またはRB2)に内部当選し、RB1(またはRB2)に入賞していない(RB1(またはRB2)に対応する入賞図柄組合せが揃っていない)遊技状態をいう。   In RB1 (or RB2) internal winning, when RB1 (or RB2) is won internally during BB games, RB1 (or RB2) is not won (RB1 (or RB2) is a combination of winning symbols No) refers to the gaming state.

RB内部当選時の入賞役には、上述の単独役である、小役(スイカ、ベル(ベル1、ベル2)、チェリー)と、再遊技1〜4がある。また、RB1内部当選時にはRTモードの移行はないが、RB2内部当選時には、BB一般遊技RT6モードに移行する。   The winning combination at the time of winning the inside of the RB includes small roles (watermelon, bell (bell 1, bell 2), cherry) and replays 1 to 4, which are the above-mentioned single roles. In addition, there is no transition to the RT mode when the RB1 internal winning is made, but the BB general game RT6 mode is made when the RB2 internal winning is made.

<RB遊技、SRB遊技>
図19(a)は、RB1入賞によるRB遊技(RB1遊技)及びSRB遊技における入賞役の種類、単独役/同時当選役の種別、内部当選確率、対応する入賞図柄組合せ、及びメダルの払出枚数(配当)を示す図である。
<RB game, SRB game>
FIG. 19A shows the types of winning combinations, types of single / simultaneous winning combinations, internal winning probabilities, corresponding winning symbol combinations, and the number of medals to be paid out in RB games (RB1 games) and SRB games based on RB1 winning ( FIG.

RB1遊技、SRB遊技の入賞役には、上述の単独役である、小役(スイカ、ベル(ベル1、ベル2)、チェリー)がある。また、RB1遊技およびSRB遊技では、RTモードの移行はない。   In the RB1 game and the SRB game, there are small roles (watermelon, bell (bell 1, bell 2), cherry), which are the above-mentioned single roles. Further, in the RB1 game and the SRB game, there is no transition to the RT mode.

図19(b)は、RB2入賞によるRB遊技(RB2遊技)における入賞役の種類、単独役/同時当選役の種別、内部当選確率、対応する入賞図柄組合せ、及びメダルの払出枚数(配当)を示す図である。   FIG. 19B shows the types of winning combinations in the RB game (RB2 games) by RB2 winning (RB2 gaming), the types of single / simultaneous winning combinations, internal winning probabilities, corresponding winning symbol combinations, and the number of medals to be paid out (dividends). FIG.

RB2遊技の入賞役は、RB1遊技中の入賞役と同じであるが、小役(ベル)の内部当選確率が異なっている。すなわち、小役(ベル)の内部当選確率は、RB2遊技よりも、RB1遊技の方が高くなっている。また、RB2遊技では、RB遊技RT6モードに移行する。   The winning combination of the RB2 game is the same as the winning combination during the RB1 game, but the internal winning probability of the small combination (bell) is different. That is, the internal winning probability of the small role (bell) is higher in the RB1 game than in the RB2 game. Further, in the RB2 game, the RB game RT6 mode is entered.

本実施形態では、RB1遊技またはRB2遊技は、12回の遊技が行われた場合、または、入賞役に8回入賞した場合に終了する。そして、SuperBB中にRB1遊技に入賞した場合には、RB1終了後にBB一般遊技RT4モード(SuperBB中)に移行する。図21(a)は、BB一般遊技RT4モード(SuperBB中)における入賞役の種類、単独役/同時当選役の種別、内部当選確率、対応する入賞図柄組合せ、及びメダルの払出枚数(配当)を示す図である。   In the present embodiment, the RB1 game or the RB2 game ends when 12 games are played, or when the winning combination is won 8 times. If the RB1 game is won during SuperBB, the BB general game RT4 mode (in SuperBB) is entered after RB1 ends. FIG. 21A shows the types of winning combinations, types of single / simultaneous winning combinations, internal winning probabilities, corresponding winning symbol combinations, and the number of medals to be paid out (dividends) in the BB general game RT4 mode (in SuperBB). FIG.

また、NormalBB中にRB1遊技に入賞した場合には、RB1終了後にBB一般遊技RT4モード(NormalBB中)に移行する。図21(b)は、BB一般遊技RT4モード(NormalBB中)における入賞役の種類、単独役/同時当選役の種別、内部当選確率、対応する入賞図柄組合せ、及びメダルの払出枚数(配当)を示す図である。   In addition, when the RB1 game is won during the NormalBB, the BB general game RT4 mode (in the NormalBB) is entered after the RB1 is finished. FIG. 21 (b) shows the types of winning combinations, types of single / simultaneous winning combinations, internal winning probabilities, corresponding winning symbol combinations, and the number of medals to be paid out (dividends) in the BB general game RT4 mode (Normal BB). FIG.

また、SuperBB中にRB2遊技に入賞した場合には、RB2終了後にBB一般遊技RT8モード(SuperBB中)に移行する。図21(c)は、BB一般遊技RT8モード(SuperBB中)における入賞役の種類、単独役/同時当選役の種別、内部当選確率、対応する入賞図柄組合せ、及びメダルの払出枚数(配当)を示す図である。   In addition, when an RB2 game is won during SuperBB, the BB general game RT8 mode (in SuperBB) is entered after RB2 ends. FIG. 21 (c) shows the types of winning combinations in the BB general game RT8 mode (in SuperBB), the types of single / simultaneous winning combinations, internal winning probabilities, the corresponding winning symbol combinations, and the number of medals to be paid out (dividend). FIG.

また、NormalBB中にRB2遊技に入賞した場合には、RB2終了後にBB一般遊技RT8モード(NormalBB中)に移行する。図21(d)は、BB一般遊技RT8モード(NormalBB中)における入賞役の種類、単独役/同時当選役の種別、内部当選確率、対応する入賞図柄組合せ、及びメダルの払出枚数(配当)を示す図である。   In addition, when an RB2 game is won during NormalBB, after the end of RB2, the BB general game RT8 mode (in NormalBB) is entered. FIG. 21 (d) shows the types of winning combinations, types of single / simultaneous winning combinations, internal winning probabilities, corresponding winning symbol combinations, and the number of medals to be paid out (dividend) in the BB general game RT8 mode (Normal BB). FIG.

次に、図22及び図23を用いて、遊技状態の種類について詳細に説明する。ここで、図22はRT状態の種類と、各RT状態への移行契機と、対応する遊技状態と、を示す図であり、図23は、遊技状態の遷移の様子を示す状態遷移図である。   Next, the types of gaming state will be described in detail with reference to FIGS. Here, FIG. 22 is a diagram showing the types of RT states, the timing of transition to each RT state, and the corresponding gaming state, and FIG. 23 is a state transition diagram showing how the gaming state transitions. .

通常遊技には、通常遊技RT0モード、通常遊技RT1モード、通常遊技RT4〜RT8モードの7種類のRTモードが存在する。   In the normal game, there are seven types of RT modes: a normal game RT0 mode, a normal game RT1 mode, and a normal game RT4 to RT8 mode.

通常遊技RT0モードは、通常遊技の開始時に最初に設定される遊技状態である。通常遊技RT1モードは、再遊技2に対応する図柄組合せ「リプレイ−リプレイ−ベル」が有効ライン上に表示された場合に移行し、移行後7ゲーム間は、通常遊技RT1モードが継続される。図16に示されるように、この通常遊技RT1モードの再遊技合成確率は1/2.1であり、通常遊技RT0モードの再遊技合成確率1/7.3よりも高くなっている。   The normal game RT0 mode is a game state that is initially set at the start of the normal game. The normal game RT1 mode is shifted to when the symbol combination “Replay-Replay-Bell” corresponding to the replay 2 is displayed on the active line, and the normal game RT1 mode is continued for seven games after the transition. As shown in FIG. 16, the re-game synthesis probability in the normal game RT1 mode is 1 / 2.1, which is higher than the re-game synthesis probability 1 / 7.3 in the normal game RT0 mode.

通常遊技RT4モードは、BB一般遊技RT4モード(SuperBB中またはNormalBB中)時にBB遊技が終了した場合に移行し、通常遊技RT6モードは、BB一般遊技RT6モード時またはRB遊技RT6モード時にBB遊技が終了し、通常遊技となった場合に移行する。これら通常遊技RT4モードおよび通常遊技RT6モードは、図16に示されるように、再遊技3に対応する図柄組合せ「リプレイーベルーベル」が入賞ライン上に表示可能となる割合が、それまでに設定される割合よりも高い割合となる特殊役高確率遊技である(この例では、再遊技3の内部当選確率が1/65536から6855/65536(または6555/65536)になる)。   The normal game RT4 mode is shifted to when the BB game is finished in the BB general game RT4 mode (in SuperBB or NormalBB), and the normal game RT6 mode is changed to the BB general game RT6 mode or the RB game RT6 mode. When the game ends and becomes a normal game. In these normal game RT4 mode and normal game RT6 mode, as shown in FIG. 16, the ratio at which the symbol combination “Replay Bell-bell” corresponding to Re-Game 3 can be displayed on the winning line is set so far. This is a special high-probability game with a higher ratio than the ratio to be played (in this example, the internal winning probability of replay 3 is changed from 1/65536 to 6855/65536 (or 6555/65536)).

また、通常遊技RT5モードは、これら通常遊技RT4モードまたは通常遊技RT6モードにおいて、再遊技3に対応する図柄組合せ「リプレイ−ベル−ベル」が有効ライン上に表示された場合に移行し、移行後100ゲーム間は、通常遊技RT5モードが継続される。図16に示されるように、この通常遊技RT5モードの再遊技合成確率は1/1.2であり、通常遊技RT4モードおよびRT6モードの再遊技合成確率1/7.2よりも高くなっている。   In addition, the normal game RT5 mode shifts when the symbol combination “Replay-Bell-Bell” corresponding to the replay 3 is displayed on the active line in the normal game RT4 mode or the normal game RT6 mode. The normal game RT5 mode is continued for 100 games. As shown in FIG. 16, the replay synthesis probability in the normal game RT5 mode is 1 / 1.2, which is higher than the regame synthesis probability 1 / 7.2 in the normal game RT4 mode and the RT6 mode. .

通常遊技RT8モードは、BB一般遊技RT8モード(SuperBB中またはNormalBB中)時にBB遊技が終了し、通常遊技となった場合に移行する。この通常遊技RT8モードは、図16に示されるように、再遊技4に対応する図柄組合せ「リプレイ−チェリー−リプレイ」が入賞ライン上に表示可能となる割合が、それまでに設定される割合よりも高い割合となる特殊役高確率遊技である(この例では、再遊技4の内部当選確率が1/65536から6855/65536になる)。   The normal game RT8 mode shifts to the case where the BB game is ended and becomes a normal game in the BB general game RT8 mode (in SuperBB or NormalBB). In this normal game RT8 mode, as shown in FIG. 16, the ratio that the symbol combination “Replay-Cherry-Replay” corresponding to the replay 4 can be displayed on the winning line is higher than the ratio set so far. (In this example, the internal winning probability of replay 4 is changed from 1/65536 to 6855/65536).

また、通常遊技RT7モードは、この通常遊技RT8モードにおいて、再遊技4に対応する図柄組合せ「リプレイ−チェリー−リプレイ」が有効ライン上に表示された場合に移行し、移行後1000ゲーム間は、通常遊技RT7モードが継続される。図16に示されるように、この通常遊技RT7モードの再遊技合成確率は1/1.2であり、通常遊技RT8モードの再遊技合成確率1/7.2よりも高くなっている。   Also, the normal game RT7 mode shifts when the symbol combination “Replay-Cherry-Replay” corresponding to the replay 4 is displayed on the active line in this normal game RT8 mode, and for 1000 games after the transition, The normal game RT7 mode is continued. As shown in FIG. 16, the replay synthesis probability in the normal game RT7 mode is 1 / 1.2, which is higher than the regame synthesis probability 1 / 7.2 in the normal game RT8 mode.

BB内部当選時には、BB内部当選時RT2モードとBB内部当選時RT3モードが存在する。   At the time of BB internal winning, there is an RT2 mode for BB internal winning and an RT3 mode for BB internal winning.

BB内部当選時RT2モードは、ボーナス内部当選時(BB1内部当選時)に図柄表示窓113上にリーチ目が表示された場合に移行し、BB内部当選時RT3モードは、ボーナス内部当選時(BB2〜BB4内部当選時)に図柄表示窓113上に通常ハズレ目が表示された場合に移行する。なお、「リーチ目」とは、特別役に内部当選した場合にのみ表示される表示結果をいい、本実施形態では、BB1に内部当選した場合にのみ表示される表示結果である。また、「通常ハズレ目」とは、いずれの入賞役にも対応しない図柄組合せが表示される表示結果である。   The BB internal winning RT2 mode shifts when a reach eye is displayed on the symbol display window 113 during the bonus internal winning (BB1 internal winning), and the BB internal winning RT3 mode is the bonus internal winning (BB2). When BB4 is won internally), the process shifts to the case where a normal losing eye is displayed on the symbol display window 113. The “reach eye” refers to a display result displayed only when the special combination is won internally, and in this embodiment, is a display result displayed only when BB1 is won internally. The “ordinary losing eye” is a display result in which a symbol combination that does not correspond to any winning combination is displayed.

このように、停止されたリール110〜112によって図柄表示窓113に表示される表示結果が、特別役(BB1)に内部当選したと判定されていないときの表示結果と同じ表示結果(通常ハズレ目)の場合と、特別役に内部当選したと判定されたときだけ表示可能な表示結果(リーチ目)の場合とで、遊技者にとって有利度の異なる特殊役高確率遊技を設定すれば、遊技者は表示窓の表示結果によって特殊役高確率遊技の有利度を容易に把握することができる。   As described above, the display result displayed on the symbol display window 113 by the stopped reels 110 to 112 is the same display result as the display result when it is not determined that the special combination (BB1) has been internally won (usually disappointing eyes). ) And display results (reach eyes) that can be displayed only when it is determined that the special role has been won internally. If a special role high-probability game with a different advantage for the player is set, the player The player can easily grasp the advantage of the special role high-probability game from the display result of the display window.

BB遊技には、NormalBB一般遊技RT0モード、SuperBB一般遊技RT0モード、BB一般遊技RT4モード(SuperBB中またはNormalBB中)、BB一般遊技RT6モード、BB一般遊技RT8モード(SuperBB中またはNormalBB中)、RB遊技RT6モードが存在する。   For BB games, Normal BB general game RT0 mode, SuperBB general game RT0 mode, BB general game RT4 mode (in SuperBB or NormalBB), BB general game RT6 mode, BB general game RT8 mode (in SuperBB or NormalBB), RB There is a gaming RT6 mode.

NormalBB一般遊技RT0モードは、BB2に対応する図柄組合せ「ボーナス−ボーナス−ボーナス」、BB3に対応する図柄組合せ「白7−白7−ボーナス」、またはBB4に対応する図柄組合せ「ボーナス−ボーナス−白7」が有効ライン上に表示された場合(BB2〜BB4のいずれかに入賞した場合)に移行する。SuperBB一般遊技RT0モードは、BB1に対応する図柄組合せ「白7−白7−白7」が有効ライン上に表示された場合(BB1に入賞した場合)に移行する。   In the NormalBB general game RT0 mode, the symbol combination “bonus-bonus-bonus” corresponding to BB2, the symbol combination “white 7-white 7-bonus” corresponding to BB3, or the symbol combination “bonus-bonus-white” corresponding to BB4. When “7” is displayed on the active line (when any of BB2 to BB4 is won), the process proceeds. The SuperBB general game RT0 mode shifts to the case where the symbol combination “white 7-white 7-white 7” corresponding to BB1 is displayed on the active line (when winning BB1).

図18(a)および(b)に示されるように、このSuperBB一般遊技RT0モードにおけるRB1の内部当選確率は1310/65536(=約1/50)、RB2の内部当選確率は655/65536(=約1/100)であり、NormalBB一般遊技RT0モードのRB1の内部当選確率819/65536(=約1/80)、RB2の内部当選確率164/65536(=約1/400)よりも高くなっている。一方、SuperBB一般遊技RT0モードにおけるSRBの内部当選確率は6553/65536(=約1/10)であり、NormalBB一般遊技RT0モードのSRBの内部当選確率18724/65536(=約1/3.5)よりも低く設定されている。すなわち、SuperBB一般遊技RT0モードは、NormalBB一般遊技RT0モードよりも、RB1遊技およびRB2遊技に入賞する確率が高く、NormalBB一般遊技RT0モードは、SuperBB一般遊技RT0モードよりも、SRB遊技に入賞する確率が高い。   As shown in FIGS. 18A and 18B, the internal winning probability of RB1 in this SuperBB general game RT0 mode is 1310/65536 (= about 1/50), and the internal winning probability of RB2 is 655/65536 (= About 1/100), which is higher than the internal winning probability 819/65536 (= about 1/80) of RB1 in NormalBB general game RT0 mode and 164/65536 (= about 1/400) of RB2. Yes. On the other hand, the internal winning probability of SRB in SuperBB general game RT0 mode is 6553/65536 (= about 1/10), and the internal winning probability of SRB in NormalBB general game RT0 mode is 18724/65536 (= about 1 / 3.5). Is set lower. That is, the SuperBB general game RT0 mode has a higher probability of winning the RB1 game and the RB2 game than the NormalBB general game RT0 mode, and the NormalBB general game RT0 mode has a probability of winning the SRB game than the SuperBB general game RT0 mode. Is expensive.

NormalBB一般遊技RT0モードやSuperBB一般遊技RT0モードにおいてRB1に内部当選し、且つ、RB1に対応する図柄組合せ「青7−青7−スイカ」が有効ライン114上に揃った場合(RB1に入賞した場合)には、RB1遊技に移行する(この場合、RTモードの移行はないため、RT0モードのままである)。そして、このRB1遊技が終了すると、BB一般遊技RT4モード(SuperBB中またはNormalBB中)に移行する。   In the normal BB general game RT0 mode or SuperBB general game RT0 mode, when RB1 is internally won and the symbol combination “Blue 7-Blue 7-Watermelon” corresponding to RB1 is aligned on the active line 114 (when winning RB1) ) Shifts to the RB1 game (in this case, since there is no transition to the RT mode, the RT0 mode remains). When this RB1 game ends, the BB general game RT4 mode (in SuperBB or NormalBB) is entered.

また、NormalBB一般遊技RT0モードやSuperBB一般遊技RT0モードにおいてRB2に内部当選した場合には、BB一般遊技RT6モードに移行し、このBB一般遊技RT6モード中に、RB2に対応する図柄組合せ「青7−スイカ−スイカ」が有効ライン上に揃った場合(RB2に入賞した場合)には、RB2遊技RT6モードに移行する。そして、このRB2遊技が終了すると、100ゲーム間、BB一般遊技RT8モード(SuperBB中またはNormalBB中)に移行する。なお、BB一般遊技RT8モードが終了すると、SuperBB一般遊技RT0モードに移行する。   In addition, when RB2 is internally won in the NormalBB general game RT0 mode or the SuperBB general game RT0 mode, the game moves to the BB general game RT6 mode, and in the BB general game RT6 mode, the symbol combination corresponding to RB2 “blue 7 When “-watermelon-watermelon” is aligned on the active line (when winning RB2), the RB2 game RT6 mode is entered. When this RB2 game ends, the BB general game RT8 mode (in SuperBB or NormalBB) is entered for 100 games. Note that, when the BB general game RT8 mode is completed, the mode shifts to the SuperBB general game RT0 mode.

さらに、NormalBB一般遊技RT0モードやSuperBB一般遊技RT0モードにおいてSRBに内部当選し、且つ、SRBに対応する図柄組合せ「リプレイ−ベル−リプレイ」が有効ライン114上に揃った場合(SRBに入賞した場合)には、SRB遊技に移行する(この場合、RTモードの移行はないため、RT0モードのままである)。   Furthermore, when the SRB is won internally in the NormalBB general game RT0 mode or the SuperBB general game RT0 mode, and the symbol combination “Replay-Bell-Replay” corresponding to the SRB is aligned on the active line 114 (when winning the SRB) ) Shifts to the SRB game (in this case, since there is no transition to the RT mode, the RT0 mode remains).

また、BB遊技中に465枚を超えるメダルの払出しがあった場合には、通常遊技に移行する。   Also, if more than 465 medals are paid out during the BB game, the game shifts to a normal game.

<遊技の基本的制御>
図24は、遊技の基本的制御を示した主制御部メイン処理のフローチャートである。この処理は、主制御部300のCPU310が中心になって行い、電源断等を検知しないかぎり、同図の処理(ステップS102〜S112)を繰り返し実行する。
<Basic control of games>
FIG. 24 is a flowchart of the main process of the main control unit showing the basic control of the game. This process is performed mainly by the CPU 310 of the main control unit 300, and the process (steps S102 to S112) in FIG.

ステップS101では、スロットマシン100に電源が投入されると、まず、各種の初期化処理を実行する
ステップS102では、メダル投入に関する処理を行う。ここでは、メダルの投入の有無をチェックし、投入されたメダルの枚数に応じて入賞ライン表示ランプ120を点灯させる。なお、前回の遊技で再遊技に入賞した場合はメダルの投入が不要である。
In step S101, when the slot machine 100 is powered on, first, various initialization processes are executed. In step S102, a process related to medal insertion is performed. Here, it is checked whether or not medals have been inserted, and the winning line display lamp 120 is turned on according to the number of medals inserted. It is not necessary to insert a medal when winning the re-game in the previous game.

ステップS103では、遊技のスタート操作に関する処理を行う。ここでは、スタートレバー130が操作されたか否かのチェックを行い、スタート操作されたと判断した場合は、投入されたメダル枚数を確定する。また、副制御部400に対してスタートレバー受付コマンドを送信する。副制御部400は、このスタートレバー受付コマンドを受信することによって遊技の開始を把握する。   In step S103, processing related to a game start operation is performed. Here, it is checked whether or not the start lever 130 has been operated. If it is determined that the start operation has been performed, the number of inserted medals is determined. In addition, a start lever reception command is transmitted to the sub-control unit 400. The sub-control unit 400 grasps the start of the game by receiving this start lever reception command.

ステップS104では、有効な入賞ラインを確定する。   In step S104, a valid winning line is determined.

ステップS105では、乱数発生回路317で発生させた乱数を取得する。   In step S105, the random number generated by the random number generation circuit 317 is acquired.

ステップS106では、ステップS105で取得した乱数値と、ROM312に格納されている抽選データを用いて、入賞役の内部抽選を行う。内部抽選の結果、いずれかの入賞役に内部当選した場合、その入賞役のフラグが内部的にONになる。なお、ステップS105で取得した乱数値は、入賞役内部抽選のほかにも、リール停止制御テーブルを選択するときの抽選等にも使用してもよい。また、このステップS106では、副制御部400に対して内部当選結果コマンドを送信する。副制御部400は、この内部当選結果コマンドを受信することによって内部抽選の結果を把握する。   In step S106, an internal lottery of a winning combination is performed using the random number acquired in step S105 and the lottery data stored in the ROM 312. As a result of the internal lottery, when any winning combination is won internally, the winning combination flag is internally turned ON. Note that the random value acquired in step S105 may be used not only for the winning combination internal lottery but also for the lottery when the reel stop control table is selected. In step S106, an internal winning result command is transmitted to the sub-control unit 400. The sub-control unit 400 grasps the result of the internal lottery by receiving this internal winning result command.

ステップS107では、リール回転開始処理により、全リール110〜112の回転を開始させる。この際、ステップS106の内部抽選結果等に基づき、停止位置データ選択テーブルを参照し、いずれか一つのリール停止制御テーブルを選択する。   In step S107, rotation of all reels 110 to 112 is started by reel rotation start processing. At this time, based on the internal lottery result in step S106, the stop position data selection table is referred to, and any one reel stop control table is selected.

ステップS108では、リール制御処理により、押されたストップボタン131a〜131cに対応するリール110〜112の回転を停止させる。この際、各リール110〜112を、ステップS106で選択したリール停止制御テーブルに基づいて停止させる。また、このステップS108では、副制御部400に対して停止位置図柄コマンドを送信する。副制御部400は、この停止位置図柄コマンドを受信することによって、各リール110〜112が、どの図柄位置で停止しているかを把握する。   In step S108, the reels 110 to 112 corresponding to the pressed stop buttons 131a to 131c are stopped by the reel control process. At this time, the reels 110 to 112 are stopped based on the reel stop control table selected in step S106. In step S108, a stop position symbol command is transmitted to the sub-control unit 400. By receiving this stop position symbol command, the sub-control unit 400 grasps at which symbol position each reel 110 to 112 is stopped.

ステップS109では、ストップボタン131a〜131cが押されることによって停止した図柄の入賞判定を行う。ここでは、有効ライン上に、内部当選した入賞役またはフラグ持越し中の入賞役に対応する入賞図柄組合せが揃った(表示された)場合にその入賞役に入賞したと判定する。例えば、有効ライン上に、「リプレイ−リプレイ−リプレイ」が揃っていたならばリプレイ入賞と判定する。また、ステップS109では、副制御部400に対して判定結果コマンドを送信する。副制御部400は、この判定結果コマンドを受信することによって入賞の結果を把握する。   In step S109, the winning determination of the symbols stopped by pressing the stop buttons 131a to 131c is performed. Here, it is determined that the winning combination has been won when the winning symbol combination corresponding to the winning combination won or the flag carryover winning combination is displayed (displayed) on the active line. For example, if “replay-replay-replay” is arranged on the active line, it is determined that the replay is won. In step S109, a determination result command is transmitted to the sub-control unit 400. The sub-control unit 400 grasps the winning result by receiving the determination result command.

ステップS110では、メダル払出処理を行う。このメダル払出処理では、払い出し(配当)のある何らかの入賞役に入賞していれば、その入賞役に対応する枚数のメダルを払い出す。   In step S110, a medal payout process is performed. In this medal payout process, if any winning combination with payout (dividend) is won, the number of medals corresponding to the winning combination is paid out.

ステップS111では、遊技状態制御処理を行う。遊技状態制御処理では、遊技状態を移行するための制御が行われ、例えば、BB入賞やRB入賞の場合に次回からBB遊技またはRB遊技を開始できるよう準備し、それらの最終遊技では、次回から通常遊技が開始できるよう準備する。   In step S111, game state control processing is performed. In the game state control process, control for changing the game state is performed. For example, in the case of BB winning or RB winning, a BB game or an RB game is prepared to be started from the next time. Prepare to start normal games.

ステップS112では、RT遊技更新処理を行う。RT遊技更新処理では、上述したRTモードの移行に関する処理を行う。   In step S112, RT game update processing is performed. In the RT game update processing, processing related to the transition of the RT mode described above is performed.

以上により1遊技が終了し、以降、これを繰り返すことにより遊技が進行することになる。   As described above, one game is finished, and thereafter, the game progresses by repeating this.

<副制御部の処理>
次に、副制御部400の処理について説明する。図25は、スロットマシン100の副制御部400の割り込み処理及びメイン処理を示すフローチャートである。
<Processing of sub-control unit>
Next, processing of the sub control unit 400 will be described. FIG. 25 is a flowchart showing interrupt processing and main processing of the sub-control unit 400 of the slot machine 100.

まず、図25(a)を参照して、割り込み処理について説明する。副制御部400のCPU410は同図の処理を所定周期で行う。   First, interrupt processing will be described with reference to FIG. The CPU 410 of the sub-control unit 400 performs the process of FIG.

ステップS201では、主制御部300からの制御コマンドを受信したか否かを判定する。主制御部300からの制御コマンドを受信した場合は、ステップS202に進み、 主制御部300からの制御コマンドを受信しなかった場合は、処理を終了する。   In step S201, it is determined whether a control command from the main control unit 300 has been received. If a control command has been received from the main control unit 300, the process proceeds to step S202. If a control command has not been received from the main control unit 300, the process ends.

ステップS202では、主制御部300から受信した制御コマンドをRAM413の所定のエリア(コマンド格納エリアという)に上書きせずに順次格納する。   In step S202, the control commands received from the main control unit 300 are sequentially stored without overwriting a predetermined area (referred to as a command storage area) of the RAM 413.

次に、図25(b)を参照して、メイン処理について説明する。副制御部400のCPU410は、電源断等を検知しないかぎり、同図の処理(ステップS302〜S304)を繰り返し実行する。   Next, the main process will be described with reference to FIG. The CPU 410 of the sub-control unit 400 repeatedly executes the process (steps S302 to S304) in FIG.

ステップS301では、初期化処理を行なう。ここでは主に電源投入時の処理を行なう。   In step S301, initialization processing is performed. Here, processing at the time of power-on is mainly performed.

ステップS302では、コマンド格納エリアに少なくとも1つの制御コマンドが格納されているか否かを判定する。制御コマンドが格納されている場合は、ステップS303へ進み、制御コマンドが格納されていない場合は、ステップS302へ戻る。   In step S302, it is determined whether or not at least one control command is stored in the command storage area. If the control command is stored, the process proceeds to step S303, and if the control command is not stored, the process returns to step S302.

ステップS303では、コマンド格納エリアから制御コマンドを一つ取得し、その内容を判定する。取得した制御コマンドはコマンド格納エリアから消去する。   In step S303, one control command is acquired from the command storage area, and its content is determined. The acquired control command is deleted from the command storage area.

ステップS304では、ステップS303の判定結果に応じて、演出処理を行う。ステップS304の演出処理に関しては、詳しくは後述する。   In step S304, an effect process is performed according to the determination result in step S303. The effect processing in step S304 will be described later in detail.

まず、図26を参照して、スロットマシン100で実行される演出の内容の設定について説明する。図26は演出内容の基本的な設定を示す説明図である。演出内容の設定は主制御部300から送信される制御コマンドに従って副制御部400が行う。以下、基本的な設定の仕方について説明する。なお、以下に述べる以外にも、主制御部300からの制御コマンド(例えば、エラーを示すコマンド等)に応じて対応する演出内容が設定されている。   First, with reference to FIG. 26, the setting of the content of the effect performed with the slot machine 100 is demonstrated. FIG. 26 is an explanatory diagram showing the basic setting of effect contents. The effect contents are set by the sub-control unit 400 according to the control command transmitted from the main control unit 300. Hereinafter, a basic setting method will be described. In addition to what will be described below, corresponding production contents are set according to a control command (for example, a command indicating an error) from the main control unit 300.

演出の内容は複数のグループに分かれており、主制御部300からの制御コマンドの種類に応じていずれかが選択される。各演出グループは、主制御部300からの制御コマンド毎(同図の例では、各ストップボタン131a〜131cに対する操作(第1〜第3停止操作、リールの停止(第1〜第3リール停止)、入賞判定結果(入賞判定))毎に決められており、当該個別の制御コマンドを受信すると対応する演出データを選択することになる。   The contents of the production are divided into a plurality of groups, and any one is selected according to the type of control command from the main control unit 300. Each effect group is for each control command from the main control unit 300 (in the example shown in the figure, operations for the stop buttons 131a to 131c (first to third stop operations, reel stop (first to third reel stop)). , And is determined for each winning determination result (winning determination), and when the individual control command is received, the corresponding effect data is selected.

演出データは、演出用のデバイス毎に設定されており、ROM412に格納されている。副制御部400は主制御部300から個別の制御コマンドを受信すると、対応する演出データを読み出して各デバイスにデータをセットする。また、演出ユニットAの制御に必要な制御コマンドを演出ユニット制御部500へ送信する。演出ユニット制御部500は、受信した制御コマンドに応じて演出ユニットAを制御することになる。   The effect data is set for each device for effect and is stored in the ROM 412. When the sub control unit 400 receives an individual control command from the main control unit 300, the sub control unit 400 reads out the corresponding effect data and sets the data in each device. In addition, a control command necessary for controlling the rendering unit A is transmitted to the rendering unit control unit 500. The effect unit control unit 500 controls the effect unit A according to the received control command.

次に、図27を参照して、本実施形態における演出処理について説明する。図27は、図25のステップS304の演出処理を詳しく示すフローチャートである。   Next, with reference to FIG. 27, an effect process in the present embodiment will be described. FIG. 27 is a flowchart showing in detail the effect process in step S304 of FIG.

ステップS401では、受信したコマンドが内部当選結果コマンドであるか否かを判定する。受信したコマンドが内部当選結果コマンドであるときは、ステップS402に進み、演出態様を決定する演出態様決定処理を行う。一方、受信したコマンドが内部当選結果コマンドでないときは、ステップS407に進む。   In step S401, it is determined whether the received command is an internal winning result command. When the received command is an internal winning result command, the process proceeds to step S402, and an effect mode determining process for determining an effect mode is performed. On the other hand, if the received command is not an internal winning result command, the process proceeds to step S407.

ステップS403では、ステップS402で決定された演出態様が、内部当選結果を報知する内部当選結果報知演出であるか否かを判定する。決定された演出態様が内部当選結果報知演出であるときは、ステップS404に進み、決定された演出態様が内部当選結果報知演出でないときは、ステップS407に進む。   In step S403, it is determined whether or not the effect mode determined in step S402 is an internal winning result notification effect for notifying the internal winning result. When the determined effect mode is the internal winning result notification effect, the process proceeds to step S404, and when the determined effect mode is not the internal winning result notification effect, the process proceeds to step S407.

ステップS404では、内部当選結果報知演出のうち、覗き見告知演出であるか否かを判定する。覗き見小役告知演出であるときは、ステップS405に進み、覗き見告知演出コマンドを演出ユニット制御部500に送信する。この結果、演出ユニットAは、覗き見告知演出を実行する。一方、覗き見告知演出でないときは、ステップS406に進み、通常の報知演出を実行するための制御コマンドを演出ユニット制御部500に送信する。この結果、演出ユニットAは、通常の報知演出を実行する。   In step S404, it is determined whether or not the internal winning result notification effect is a peep announcement notification effect. When it is a peeping small role notification effect, the process proceeds to step S405, and a peeping notification effect command is transmitted to the effect unit control unit 500. As a result, the production unit A executes the peep / notification production. On the other hand, when it is not a peep announcement effect, the process proceeds to step S406, and a control command for executing a normal notification effect is transmitted to the effect unit controller 500. As a result, the effect unit A executes a normal notification effect.

ステップS407では、その他の演出処理を実行する。   In step S407, other effect processing is executed.

<演出ユニット制御部の処理>
次に、演出ユニット制御部500の処理について説明する。図28は、スロットマシン100の演出ユニット制御部500の割り込み処理及びメイン処理を示すフローチャートである。
<Processing of production unit control unit>
Next, processing of the rendering unit control unit 500 will be described. FIG. 28 is a flowchart showing interrupt processing and main processing of the rendering unit control unit 500 of the slot machine 100.

まず、図28(a)を参照して、割り込み処理について説明する。演出ユニット制御部500のCPU510は同図の処理を所定周期で行う。   First, interrupt processing will be described with reference to FIG. The CPU 510 of the effect unit control unit 500 performs the process shown in FIG.

ステップS501では、副制御部400からの制御コマンドを受信したか否かを判定する。副制御部400からの制御コマンドを受信した場合は、ステップS502へ進み、副制御部400からの制御コマンドを受信しなかった場合は、処理を終了する。   In step S501, it is determined whether a control command from the sub-control unit 400 has been received. If a control command has been received from the sub-control unit 400, the process proceeds to step S502. If a control command has not been received from the sub-control unit 400, the process ends.

ステップS502では、副制御部400から受信した制御コマンドをRAM513の所定のエリア(コマンド格納エリアという)に上書きせずに順次格納する。   In step S502, control commands received from the sub-control unit 400 are sequentially stored without being overwritten in a predetermined area of the RAM 513 (referred to as a command storage area).

次に、図28(b)を参照して、メイン処理について説明する。演出ユニット制御部500のCPU510は、電源断等を検知しないかぎり、同図の処理を繰り返し実行する。   Next, the main process will be described with reference to FIG. The CPU 510 of the effect unit control unit 500 repeatedly executes the process shown in FIG.

ステップS601では、RAM513のコマンド格納エリアに少なくとも1つの制御コマンドが格納されているか否かを判定する。制御コマンドが格納されている場合は、ステップS602へ進み、制御コマンドが格納されていない場合は、ステップS601へ戻る。   In step S601, it is determined whether at least one control command is stored in the command storage area of the RAM 513. If the control command is stored, the process proceeds to step S602. If the control command is not stored, the process returns to step S601.

ステップS602では、RAM513のコマンド格納エリアから制御コマンドを一つ取得し、その内容を判定する。取得した制御コマンドはコマンド格納エリアから消去する。   In step S602, one control command is acquired from the command storage area of the RAM 513, and the content is determined. The acquired control command is deleted from the command storage area.

ステップS603では、取得した制御コマンドが覗き見告知演出コマンドであるか否かを判定する。取得した制御コマンドが覗き見告知演出コマンドであるときは、ステップS604に進み、覗き見告知演出処理を実行する。覗き見告知演出処理に関しては、詳しくは後述する。一方、取得した制御コマンドが覗き見告知演出コマンドでないときは、ステップS605に進み、取得した制御コマンドに応じて、その他の演出処理を行う。なお、上述したステップS604の覗き見演出処理及びステップS605のその他の演出処理においては、いずれも取得した制御コマンドに応じた演出データを取得し、演出ユニットAの各デバイスドライバに順次演出データをセットする。そして、データのセットにより演出ユニットAがそのデータに応じた演出を実行するようになっている。   In step S603, it is determined whether or not the acquired control command is a peeping notification effect command. If the acquired control command is a peep announcement notification effect command, the process proceeds to step S604, and a peep announcement notification effect process is executed. The details of the peep-and-seek notification effect process will be described later. On the other hand, when the acquired control command is not a peep-and-see notification effect command, the process proceeds to step S605, and other effect processing is performed according to the acquired control command. In the above-described peeking effect process in step S604 and other effect processes in step S605, the effect data corresponding to the acquired control command is acquired, and the effect data is sequentially set in each device driver of the effect unit A. To do. Then, the production unit A performs the production according to the data by setting the data.

ここで、図29を参照して、演出ユニットAの制御内容の設定について説明する。図29(a)はROM512に格納される演出ユニットAの制御データを示す図であり、図29(b)はROM531に記憶されるLCD10の表示制御データを示す図である。演出ユニット制御部500は、副制御部400から上述した制御コマンドを受信すると、その制御コマンドにより示される番号(図29(a)の「No.」)に対応した処理を実行する。   Here, with reference to FIG. 29, the setting of the control content of the rendering unit A will be described. FIG. 29A is a diagram showing control data of the rendering unit A stored in the ROM 512, and FIG. 29B is a diagram showing display control data of the LCD 10 stored in the ROM 531. When the production unit control unit 500 receives the control command described above from the sub-control unit 400, the production unit control unit 500 executes a process corresponding to the number indicated by the control command ("No." in FIG. 29A).

図29(a)に示す制御データには制御コマンドにより示される番号に応じて、「処理順」と、左扉51aの制御内容(「左扉」)と、右扉51bの制御内容(「右扉」)と、LCD10の制御内容(「液晶表示装置」)とが設定されている。例えば、副制御部400からNo.1の制御コマンドを受信した場合、演出ユニット制御部500は、まず、「処理順」1において、LCD10に表示制御データ1の内容を表示させる。詳細には図29(b)に示すようにNo.1の表示制御データを取得して対応する画像をLCD10に表示させる。続いて「処理順」2において扉51を全開にする。   In the control data shown in FIG. 29A, “processing order”, control details of the left door 51a (“left door”), and control details of the right door 51b (“right” are indicated according to the number indicated by the control command. Door ") and the control content of the LCD 10 (" liquid crystal display ") are set. For example, from the sub-control unit 400, No. When the control command 1 is received, the rendering unit control unit 500 first causes the LCD 10 to display the contents of the display control data 1 in the “processing order” 1. In detail, as shown in FIG. 1 display control data is acquired and a corresponding image is displayed on the LCD 10. Subsequently, in the “processing order” 2, the door 51 is fully opened.

また、例えば、副制御部400からNo.5の制御コマンドを受信した場合、演出ユニット制御部500は、まず、「処理順」1において扉51を全閉にする。続いて「処理順」2においてLCD10を下(第1の位置)へ移動させる。また、例えば、副制御部400からNo.10の制御コマンドを受信した場合、演出ユニット制御部500は、まず、「処理順」1において扉51を全閉にする。続いて「処理順」2においてLCD10を上(第2の位置)へ移動させる。また、例えば、副制御部400からNo.21の制御コマンドを受信した場合、演出ユニット制御部500は、まず、「処理順」1において扉51を全閉にする。続いて「処理順」2においてLCD10を上(第2の位置)へ移動させる。そして、「処理順」3においてLCD10に表示制御データ2の内容を表示させる。これは3次元画像となる。そして「処理順」4において扉51を全開にして3次元画像を遊技者に提示する。このようにして演出ユニットAの動作が制御されることになる。   Further, for example, from the sub-control unit 400, No. When the control command 5 is received, the rendering unit control unit 500 first closes the door 51 in “processing order” 1. Subsequently, in the “processing order” 2, the LCD 10 is moved downward (first position). Further, for example, from the sub-control unit 400, No. When the control command 10 is received, the rendering unit control unit 500 first closes the door 51 in “processing order” 1. Subsequently, in the “processing order” 2, the LCD 10 is moved upward (second position). Further, for example, from the sub-control unit 400, No. When the control command 21 is received, the rendering unit control unit 500 first closes the door 51 in “processing order” 1. Subsequently, in the “processing order” 2, the LCD 10 is moved upward (second position). Then, the content of the display control data 2 is displayed on the LCD 10 in “processing order” 3. This becomes a three-dimensional image. In “processing order” 4, the door 51 is fully opened and a three-dimensional image is presented to the player. In this way, the operation of the rendering unit A is controlled.

<演出構成例>
次に、演出ユニットAを中心としたスロットマシン100における演出の構成例について説明する。図30(a)はスロットマシン100における演出の構成例を示す概略図である。演出は、大別すると、通常演出モード、期待感演出モード、ボーナス演出モードの3つの演出モードにより構成される。通常演出モードと期待感演出モードとは通常遊技中に設定される演出モードであり、ボーナス演出モードはボーナスゲーム(BB遊技、RB遊技)中に設定される演出モードである。
<Example of production structure>
Next, a configuration example of effects in the slot machine 100 centered on the effect unit A will be described. FIG. 30A is a schematic diagram showing a configuration example of effects in the slot machine 100. The production is roughly divided into three production modes, a normal production mode, an expectation production mode, and a bonus production mode. The normal effect mode and the expectation effect mode are effect modes set during the normal game, and the bonus effect mode is an effect mode set during the bonus game (BB game, RB game).

通常演出モードは、通常遊技中、期待感演出モードが設定されていない時に設定される。期待感演出モードは、ボーナスの内部当選を期待させる演出モードであり、”真”の場合と”ガセ”の場合とがある。   The normal performance mode is set when the expectation performance mode is not set during the normal game. The anticipation effect mode is an effect mode in which an internal winning of the bonus is expected, and there are cases of “true” and “gase”.

図30(b)は通常演出モードと期待感演出モードの演出態様、設定条件及び解除条件を示す図である。期待感演出モードのうち、”真”の期待感演出モードは、ビッグボーナス(BB1〜BB4)と再遊技2に同時に内部当選し、かつ、再遊技2に入賞したことを条件として設定される。”真”の期待感演出モードが解除される条件は、ボーナスへの入賞である。”真”の期待感演出モードが設定されている間はBBの内部当選中である。   FIG. 30B is a diagram showing the production mode, the setting condition, and the release condition in the normal production mode and the expectation production mode. Among the expectation effect modes, the “true” expectation effect mode is set on condition that the big bonus (BB1 to BB4) and the replay 2 are won simultaneously and the replay 2 is won. The condition for releasing the “true” expectation effect mode is winning a bonus. While the “true” expectation effect mode is set, the BB is being elected internally.

一方、期待感演出モードのうち、”ガセ”の期待感演出モードは、本実施形態の場合、再遊技2に単独で内部当選して、再遊技2に入賞したことを条件として設定される。本実施形態では、更に、抽選(切替抽選)に当選したことを条件として”ガセ”の期待感演出モードが設定される。”ガセ”の期待感演出モードが解除される条件は遊技回数(本実施形態では7回;通常遊技RT1モードの間)である。”ガセ”の期待感演出モードはボーナスの内部当選中ではないのに期待感演出モードが設定される点で”ガセ”(偽り)となっている。   On the other hand, in the present embodiment, the expectation effect mode of “GASE” among the expectation effect modes is set on the condition that the replay 2 is independently won internally and the replay 2 is won. In the present embodiment, a “gase” expectation effect mode is further set on condition that the lottery (switching lottery) is won. The condition for releasing the “gase” expectation effect mode is the number of games (7 times in the present embodiment; during the normal game RT1 mode). The expectation effect mode of “Gase” is “Gase” (false) in that the expectation effect mode is set even though the bonus is not being won internally.

このように、期待感演出モードは、”真”、”ガセ”のいずれにおいても、再遊技2への入賞を条件としている。再遊技2への入賞が演出モードの切替契機となるので、遊技者にとっては演出モードの切替契機が分かり易いという利点がある。一方、再遊技2への入賞が演出モードの切替契機となることで、遊技者は期待感演出モードが”真”のものか、”ガセ”のものかが分かり難くなり、期待感演出モードでの遊技者のドキドキ感を高めることができる。   As described above, the expectation effect mode is based on the condition that the game 2 is won in both “true” and “gase”. Since winning the replay 2 serves as a trigger for switching the effect mode, there is an advantage that the trigger for switching the effect mode is easy for the player. On the other hand, the winning of Re-Game 2 becomes a trigger for switching the production mode, so that it becomes difficult for the player to know whether the expectation production mode is “true” or “Gasse”. Can increase the thrill of the players.

次に、通常演出モードでは演出ユニットAの演出態様が2次元画像表示の演出態様である。また、期待感演出モードでは演出ユニットAの演出態様が3次元画像表示の演出態様である。ここで、本実施形態の覗き見告知演出は、演出ユニットAの演出態様が3次元画像表示の演出態様において実行されるので、覗き見告知演出は、期待感演出モードにおける一演出である。   Next, in the normal effect mode, the effect mode of the effect unit A is an effect mode of 2D image display. In the expectation effect mode, the effect mode of the effect unit A is an effect mode of 3D image display. Here, the peeping notice effect of the present embodiment is executed in the effect mode of the effect unit A in the effect mode of the three-dimensional image display, so the peeping notice effect is one effect in the expectation effect mode.

図31は、再遊技2に内部当選して(再遊技2に単独内部当選)、再遊技2に入賞し、かつ、切替抽選に当選した例を示している。再遊技2に入賞した際、演出モードは期待感演出モード(ガセ)が設定される。期待感演出モードの設定により演出ユニットAの演出態様は2次元画像表示の演出態様から3次元画像表示の演出態様に切り替わる。   FIG. 31 shows an example in which replay 2 is won internally (replay 2 is an independent internal win), replay 2 is won, and a switching lottery is won. When replay 2 is won, the effect mode is set to the expectation effect mode (gase). The production mode of the production unit A is switched from the production mode of the 2D image display to the production mode of the 3D image display by setting the expectation production mode.

演出態様の切り替えの際には、主制御部300には待ち時間が設定され(4.001秒)、この待ち時間の間に、演出態様の切り替えを行なう可動処理が実行される。可動処理では左扉51aと右扉51bとを一旦遮蔽位置に移動し、LCD10を第1の位置から第2の位置へ移動させる。その後、左扉51aと右扉51bとを再び非遮蔽位置へ戻す。次に、期待感演出のいずれかを選択する選択演出が実行され、選択された期待感演出が実行されることになる。遊技の進行待ちの間に演出態様の切り替えを行うことで、切り替わった後の演出がタイミングの悪い演出となる場合を防止でき、演出態様の切り替えをタイミングよく行うことができる。   When the effect mode is switched, a waiting time is set in the main control unit 300 (4.001 seconds), and during this waiting time, a movable process for switching the effect mode is executed. In the movable process, the left door 51a and the right door 51b are temporarily moved to the shielding position, and the LCD 10 is moved from the first position to the second position. Thereafter, the left door 51a and the right door 51b are returned to the non-shielding position again. Next, a selection effect for selecting one of the expectation effects is executed, and the selected expectation effect is executed. By switching the production mode while waiting for the game to proceed, it is possible to prevent the production after switching from being a production with a poor timing, and to switch the production mode at a good timing.

なお、再遊技2に内部当選(再遊技2に単独内部当選)し、再遊技2に入賞したが、切替抽選にハズレた場合には、擬似演出が実行される。再遊技2に入賞した際、遊技状態はRT1モード(通常遊技RT1モード)が設定されるが、演出モードは通常演出モードのままであり、演出ユニットAの演出態様は2次元画像表示の演出態様のままである。   It should be noted that, when re-game 2 is won internally (re-game 2 is a single internal winner) and re-game 2 is won, a pseudo effect is executed when lost in the switching lottery. When replay 2 is won, the gaming state is set to RT1 mode (normal gaming RT1 mode), but the rendering mode remains the normal rendering mode, and the rendering mode of rendering unit A is the rendering mode of the two-dimensional image display. Remains.

すなわち、再遊技2に入賞した際、主制御部300には待ち時間が設定され(4.001秒)、この待ち時間の間に擬似演出を行なう。擬似演出では、左扉51aと右扉51bとを一旦遮蔽位置に移動して閉鎖する。左扉51aと右扉51bとが遮蔽位置にある間、LCD10の表示内容を連続して変化させ、また、スピーカ483から、上述した演出ユニットAの駆動機構の作動音を模した擬似作動音を出力する。その後、左扉51aと右扉51bとを再び非遮蔽位置に移動して開放する。   That is, when winning the replay 2, a waiting time is set in the main control unit 300 (4.001 seconds), and a pseudo effect is performed during this waiting time. In the pseudo effect, the left door 51a and the right door 51b are once moved to the shielding position and closed. While the left door 51a and the right door 51b are in the shielding position, the display content of the LCD 10 is continuously changed, and the pseudo operation sound imitating the operation sound of the drive mechanism of the effect unit A described above is output from the speaker 483. Output. Thereafter, the left door 51a and the right door 51b are again moved to the non-shielding position and opened.

図32は、BB1及び再遊技2に同時に内部当選して、再遊技2に入賞した例を示している。「BB1&再遊技2」に内部当選して再遊技2に入賞した際、演出モードは期待感演出モード(真)が設定される。期待感演出モードの設定により演出ユニットAの演出態様は2次元画像表示の演出態様から3次元画像表示の演出態様に切り替わる。   FIG. 32 shows an example in which BB1 and replay 2 are simultaneously won internally and win replay 2. When “BB1 & replay 2” is internally won and the replay 2 is won, the effect mode is set to the expectation effect mode (true). The production mode of the production unit A is switched from the production mode of the 2D image display to the production mode of the 3D image display by setting the expectation production mode.

演出態様の切り替えの際、主制御部300には待ち時間が設定され(4.001秒)、この待ち時間の間に演出態様の切り替えを行なう可動処理が実行される。可動処理では左扉51aと右扉51bとを一旦遮蔽位置に移動し、LCD10を第1の位置から第2の位置へ移動させる。その後、左扉51aと右扉51bとを再び非遮蔽位置へ戻す。次に、期待感演出のいずれかを選択する選択演出が実行され、選択された期待感演出が実行されることになる。遊技の進行待ちの間に演出態様の切り替えを行うことで、切り替わった後の演出がタイミングの悪い演出となる場合を防止でき、演出態様の切り替えをタイミングよく行うことができる。   When the effect mode is switched, a waiting time is set in the main control unit 300 (4.001 seconds), and a movable process for switching the effect mode is executed during this waiting time. In the movable process, the left door 51a and the right door 51b are temporarily moved to the shielding position, and the LCD 10 is moved from the first position to the second position. Thereafter, the left door 51a and the right door 51b are returned to the non-shielding position again. Next, a selection effect for selecting one of the expectation effects is executed, and the selected expectation effect is executed. By switching the production mode while waiting for the game to proceed, it is possible to prevent the production after switching from being a production with a poor timing, and to switch the production mode at a good timing.

また、BB1に入賞した際、遊技状態はBBゲーム(SuperBB)が設定され、演出モードはボーナス演出モード(選択)が設定される。演出ユニットAの演出態様は3次元画像表示の演出態様のままであり、BBに入賞したことを遊技者に報知して祝福するBB入賞報知演出が実行される。この入賞報知演出では、LCD10の表示画面に、BBに入賞したことを遊技者に報知する報知演出画像を表示し、また、祝福演出音を出力することにより行う。   When winning BB1, the game state is set to BB game (SuperBB), and the effect mode is set to the bonus effect mode (selection). The effect mode of the effect unit A remains the effect mode of the three-dimensional image display, and the BB winning notification effect that notifies the player that the BB has been won and congratulates the player is executed. In the winning notification effect, a notification effect image for notifying the player that the BB has been won is displayed on the display screen of the LCD 10, and a blessing effect sound is output.

BB入賞報知演出の実行の際、主制御部300には待ち時間が設定され(6.001秒)、この待ち時間の間にBB入賞報知演出が実行される。その後、複数のキャラクタ演出の中からいずれかを遊技者が選択する選択演出が実行され、選択された種類にてボーナス演出が実行される。   When executing the BB winning notification effect, a waiting time is set in the main control unit 300 (6.001 seconds), and the BB winning notification effect is executed during this waiting time. Thereafter, a selection effect in which the player selects one of a plurality of character effects is executed, and a bonus effect is executed according to the selected type.

<覗き見演出>
次に、図33を参照して、本実施形態の覗き見告知演出処理について説明する。図33は、図28のステップS604の覗き見告知演出処理を詳しく示すフローチャートである。なお、覗き見告知演出処理は、期待感演出モード中(LCD10は既に第2の位置に存在する)に実行されるものとして説明する。
<Peeping production>
Next, with reference to FIG. 33, the peep-and-see notification effect process of this embodiment is demonstrated. FIG. 33 is a flowchart showing in detail the peeping notification effect process in step S604 of FIG. Note that the peeping notification effect process will be described as being executed during the expectation effect mode (the LCD 10 is already in the second position).

ステップS701では、覗き見演出態様を決定する。これは、左扉51a又は右扉51bのいずれかを遮蔽位置に移動させるかを決定する処理である。すなわち、左半分の表示領域50aを隠して、表示領域50a上に小役告知を行うか、右半分の表示領域50bを隠して、表示領域50b上に小役告知を行うかを決定する。   In step S701, a peeping effect mode is determined. This is a process for determining whether to move the left door 51a or the right door 51b to the shielding position. That is, it is determined whether to hide the left half display area 50a and make a small role announcement on the display area 50a, or to hide the right half display area 50b and make a small role announcement on the display area 50b.

ステップS702では、隠す領域が表示領域50aであるときは、ステップS703に進み、左扉51aを遮蔽位置に移動制御する表示制御データを選択し、隠す領域が表示領域50bであるときは、ステップS704に進み、右扉51bを遮蔽位置に移動制御する表示制御を選択する。   In step S702, when the area to be hidden is the display area 50a, the process proceeds to step S703, and display control data for controlling the left door 51a to be moved to the shielding position is selected. When the area to be hidden is the display area 50b, step S704 is performed. Then, the display control for moving the right door 51b to the shielding position is selected.

ステップS705では、選択された表示制御データに従って、左扉51a又は右扉51bを遮蔽位置まで移動させる。図34(a)は、右扉51bを遮蔽位置まで移動させたときの演出ユニットAの正面図である。遊技者は略正面方向からは左側の表示領域50aだけを視認することができる。   In step S705, the left door 51a or the right door 51b is moved to the shielding position according to the selected display control data. FIG. 34A is a front view of the effect unit A when the right door 51b is moved to the shielding position. The player can visually recognize only the left display area 50a from a substantially front direction.

ステップS706では、LCD10の隠された表示領域に内部当選した小役に関する情報を表示させる。すなわち、左扉51aを遮蔽位置に位置付けているときには、表示領域50a、右扉51bを遮蔽位置に位置付けているときには、表示領域50bに内部当選情報を表示する。図34(b)は、右扉51bに隠されている表示領域50bにチェリーの図柄を表示して、チェリーに内部当選したことを報知しているが、遊技者は略正面方向からは当該情報を見ることはできない。なお、このときには、図34(b)に示すように覗き見を促す情報(例えば、「横から見てね」など)を表示領域50aに表示するようにしてもよく、これによって遊技者は、略正面からではなく、斜め左方向から見ることが可能となるので、表示領域50bに表示されている情報を見ることができる。ここで、覗き見を促す情報は、LCD10に表示される情報としたが、覗き見を促す情報はこれに限定されるものではなく、音声による聴覚情報、ランプ等による視覚情報によって報知されるようにしてもよい。   In step S706, information regarding the small winning combination won is displayed in the hidden display area of the LCD 10. That is, when the left door 51a is positioned at the shielding position, the internal winning information is displayed on the display area 50a, and when the right door 51b is positioned at the shielding position, the internal winning information is displayed. In FIG. 34 (b), a cherry symbol is displayed in the display area 50b hidden in the right door 51b to notify that the cherry has been won internally. I can't see. At this time, as shown in FIG. 34 (b), information prompting peeking (for example, “Look from the side” or the like) may be displayed in the display area 50a. Since it is possible to see from an oblique left direction rather than from substantially the front, the information displayed in the display area 50b can be seen. Here, the information that prompts a peek is information displayed on the LCD 10, but the information that prompts a peek is not limited to this, and may be notified by audio information such as sound or visual information such as a lamp. It may be.

なお、上述したステップS701〜S706の処理は、LCD10が第2の位置に存在するものとして説明したが、これとは別に、LCD10が第1の位置に存在する場合には、図31及び図32に示すように、可動処理(LCD10を第1の位置から第2の位置に移動させる処理)を行った後に、覗き見告知演出処理を行うようにしてもよい。   In addition, although the process of step S701-S706 mentioned above demonstrated that LCD10 exists in a 2nd position, when LCD10 exists in a 1st position separately from this, FIG.31 and FIG.32 is shown. As shown in FIG. 5, after performing the movable process (process for moving the LCD 10 from the first position to the second position), the peeping notification effect process may be performed.

すなわち、図35(a)に示すように、LCD10が第1の位置に存在して、左扉51a及び右扉51bが非遮蔽位置に存在するときは、左扉51a及び右扉51bを遮蔽位置に移動して、両扉を閉じた後、LCD10を第1の位置から第2の位置まで移動させる。次に、図35(b)に示すように、左扉51を非遮蔽位置(全開位置)まで移動させて、左側の表示領域50aを露出させるとともに、表示領域50bに内部当選情報を表示する(一方、表示領域50aには、覗き見を促す情報を表示する)。これにより、遊技者は略正面方向(X方向)からは表示領域50bを視認することはできないが、斜め左方向(Y方向)からは、投影面と右扉51bとの距離Dが担保されるので、表示領域50bを視認することができる。   That is, as shown in FIG. 35A, when the LCD 10 is in the first position and the left door 51a and the right door 51b are in the non-shielding position, the left door 51a and the right door 51b are in the shielding position. After closing both doors, the LCD 10 is moved from the first position to the second position. Next, as shown in FIG. 35 (b), the left door 51 is moved to the non-shielding position (fully opened position) to expose the left display area 50a and display the internal winning information in the display area 50b ( On the other hand, information prompting peeking is displayed in the display area 50a). Thereby, the player cannot visually recognize the display area 50b from the substantially front direction (X direction), but the distance D between the projection plane and the right door 51b is secured from the oblique left direction (Y direction). Therefore, the display area 50b can be visually recognized.

以上、本実施形態のスロットマシン100によれば、LCD10が第2の位置にあって、3次元画像を表示する演出態様のとき、左扉51a又は右扉51bのいずれか一方を遮蔽位置に移動した後に、この遮蔽した画像表示位置に内部当選した小役に関する情報を表示するとともに、覗き見を示唆する報知を行うので、遊技者は自らの嗜好に応じて内部当選した小役に関する情報を取得することができる。この結果、あらゆる趣向の遊技者の興趣を向上させることができる。すなわち、表示面(投影面)と対向した略正面方向からは内部当選した小役に関する情報を視認することはできないが、斜め方向からは当該情報を視認することができるので、内部抽選の結果を知りたくない遊技者は、覗き見をせずに遊技を続ければよいし、内部抽選の結果を知りたい遊技者は、姿勢を変えて斜め方向から覗き見をすればよい。   As described above, according to the slot machine 100 of the present embodiment, when the LCD 10 is in the second position and the rendering mode displays a three-dimensional image, either the left door 51a or the right door 51b is moved to the shielding position. After that, information on the small winning combination internally won is displayed at this shielded image display position and a notification suggesting peeping is given, so that the player acquires information on the small winning combination internally won according to his / her preference can do. As a result, it is possible to improve the interest of players of all tastes. In other words, the information on the small winning combination won from the substantially front direction facing the display surface (projection surface) cannot be viewed, but the information can be viewed from the oblique direction. A player who does not want to know may continue the game without peeping, and a player who wants to know the result of the internal lottery may change the posture and peep from the oblique direction.

(その他の実施形態)
以上、本発明の実施形態について説明してきたが、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、本発明の実施形態に対して種々の変形や変更を施すことができる。
(Other embodiments)
As mentioned above, although embodiment of this invention has been described, various deformation | transformation and change can be performed with respect to embodiment of this invention in the range which does not deviate from the summary of this invention.

上記実施形態では、第1の位置と第2の位置の間を移動可能なLCD10及びハーフミラーを備えた演出ユニットAによって、覗き見告知演出を実行したが、覗き見告知演出を実行する演出ユニットは演出ユニットAに限定されるものではない。以下、覗き見告知演出を実行する演出ユニットの変形例について説明する。   In the above-described embodiment, the peek notification effect is performed by the effect unit A that includes the LCD 10 and the half mirror that can move between the first position and the second position. However, the effect unit that executes the peep notification effect Is not limited to the production unit A. Hereinafter, a modified example of the effect unit that executes the peep announcement effect will be described.

<変形例1>
図36は、2つのシャッタユニット50及び50Aを備える演出ユニットA2の分解斜視図である。演出ユニットA2は、画像表示ユニット1Aと、画像表示ユニット1Aの正面に着脱自在に装着されるシャッタユニット50Aと、シャッタユニット50Aの正面にさらに着脱自在に装着されるシャッタユニット50と、を備え、一種の情報表示ユニットを構成している。なお、シャッタユニット50Aの機構及び動作は、シャッタユニット50と同一であるため、説明は省略する。
<Modification 1>
FIG. 36 is an exploded perspective view of the rendering unit A2 including the two shutter units 50 and 50A. The effect unit A2 includes an image display unit 1A, a shutter unit 50A that is detachably attached to the front of the image display unit 1A, and a shutter unit 50 that is further detachably attached to the front of the shutter unit 50A. It constitutes a kind of information display unit. Note that since the mechanism and operation of the shutter unit 50A are the same as those of the shutter unit 50, description thereof will be omitted.

画像表示ユニット1Aは、画像表示装置である液晶表示装置(以下、LCDという)10を備えている。本変形例においては、LCD10は移動せず、演出ユニットA2内の所定位置に固定されたままである。   The image display unit 1A includes a liquid crystal display device (hereinafter referred to as LCD) 10 that is an image display device. In the present modification, the LCD 10 does not move and remains fixed at a predetermined position in the effect unit A2.

シャッタユニット50Aは、シャッタユニット50の構成にL字状の固定板60a及び60bを付加したものであり、画像表示ユニット1Aの前方に配置される。固定板60a及び60bは、前方に所定の長さをもって延設された突出面と、突出面から外側に略直角に折れ曲がった固着面とから構成され、シャッタユニット50Aは、固着面を介して、シャッタユニット50に固定される。   The shutter unit 50A is obtained by adding L-shaped fixing plates 60a and 60b to the configuration of the shutter unit 50, and is disposed in front of the image display unit 1A. The fixing plates 60a and 60b are constituted by a protruding surface extending forward with a predetermined length and a fixing surface bent substantially perpendicularly outward from the protruding surface, and the shutter unit 50A is interposed via the fixing surface. It is fixed to the shutter unit 50.

このように、演出ユニットA2は、LCD10の前方に2つのシャッタユニットを所定の間隔をおいて配設することにより、手前側のシャッタユニット50とLCD10の表示画面11との距離を十分にとることができるので、覗き見告知演出を実行することができるようになっている。   In this way, the rendering unit A2 provides a sufficient distance between the front shutter unit 50 and the display screen 11 of the LCD 10 by disposing the two shutter units at a predetermined interval in front of the LCD 10. Because it is possible, it is possible to execute a peep announcement effect.

図37は、演出ユニットA2の覗き見告知演出を説明する図である。まず、図37(a)に示すように、シャッタユニット50Aの左扉51aa及び右扉51bbを遮蔽位置に移動させて、両扉を閉じ、表示面11を隠す。次に、図37(b)に示すように、シャッタユニット50Aの左扉51aa及び右扉51bbを非遮蔽位置に移動させて、両扉を全開にした状態で、シャッタユニット50の右扉51bをだけを遮蔽位置に移動させ、その後、LCD10は表示領域50bに内部当選した小役に関する情報を表示する。この結果、遊技者は、表示面11に対向する略正面方向(表示面11に略垂直な方向;図37(b)に示すX方向)からは右扉51bの存在により表示領域50bを視認することはできないが、表示面11とシャッタユニット50の右扉51bとの間には覗き見可能な距離Dが確保されているので、遊技者は左斜め方向(図37(b)に示すY方向)から覗き込むことで、表示領域50bに表示された内部当選した小役に関する情報を視認することができる。   FIG. 37 is a diagram for explaining the peek notice announcement effect of the effect unit A2. First, as shown in FIG. 37A, the left door 51aa and the right door 51bb of the shutter unit 50A are moved to the shielding position, both doors are closed, and the display surface 11 is hidden. Next, as shown in FIG. 37 (b), the left door 51aa and the right door 51bb of the shutter unit 50A are moved to the non-shielding position, and the right door 51b of the shutter unit 50 is opened with both the doors fully opened. Then, the LCD 10 displays information on the small winning combination won in the display area 50b. As a result, the player visually recognizes the display area 50b from the substantially front direction (the direction substantially perpendicular to the display surface 11; the X direction shown in FIG. 37B) facing the display surface 11 due to the presence of the right door 51b. Although it is not possible, since a distance D is available between the display surface 11 and the right door 51b of the shutter unit 50, the player can see the diagonally left direction (Y direction shown in FIG. 37B). ), It is possible to visually recognize the information related to the internal winning winning combination displayed in the display area 50b.

従って、演出ユニットA2によれば、LCD10の前方に2つのシャッタユニットを所定の間隔をおいて配設することにより、覗き見演出を実行することができるので、遊技者は自らの嗜好に応じて内部当選した小役に関する情報を取得することができる。   Therefore, according to the production unit A2, a peeping production can be performed by arranging two shutter units at a predetermined interval in front of the LCD 10, so that the player can respond to his / her preference. You can get information about the small winning combination.

<変形例2>
図38は、前後方向(Z方向)に移動可能なLCD10を備える画像表示ユニット1Bの外観斜視図である。なお、図38には図示していないが、LCD10の前方には開閉可能な1対の扉51a,51bを備えたシャッタユニット50が配設されている。すなわち、本変形例2では、LCD10自体が前後方向に移動可能なので、LCD10が後方に位置するときには、表示面11と扉51a及び51bとの距離を十分にとることができ、覗き見告知演出を実行することができるようになっている。
<Modification 2>
FIG. 38 is an external perspective view of the image display unit 1B including the LCD 10 that is movable in the front-rear direction (Z direction). Although not shown in FIG. 38, a shutter unit 50 including a pair of doors 51a and 51b that can be opened and closed is disposed in front of the LCD 10. That is, in the second modification, the LCD 10 itself can be moved in the front-rear direction, so that when the LCD 10 is located at the rear, the display surface 11 and the doors 51a and 51b can be sufficiently separated from each other, and the peep-and-see notification effect can be obtained. Can be executed.

図39は、画像表示ユニット1B及びシャッタユニット50を備えた演出ユニットA3の覗き見告知演出を説明する図である。まず、図39(a)に示すように、画像表示ユニット1BのLCD10が最前方に位置する状態で、シャッタユニット50の左扉51a及び右扉51bを遮蔽位置に移動させて、両扉を閉じ、表示面11を隠す。次に、図39(b)に示すように、両扉を閉じ、表示面11を隠した状態で、LCD10を後方に移動させる。そして、LCD10を後方に位置づけた状態で、シャッタユニット50の左扉51aだけを非遮蔽位置に移動させ、LCD10は表示領域50bに内部当選した小役に関する情報を表示する。この結果、遊技者は、表示面11に対向する略正面方向(表示面11に略垂直な方向;図39(b)に示すX方向)からは右扉51bの存在により表示領域50bを視認することはできないが、表示面11とシャッタユニット50の右扉51bとの間には覗き見可能な距離Dが確保されているので、遊技者は左斜め方向(図39(b)に示すY方向)から覗き込むことで、表示領域50bに表示された内部当選した小役に関する情報を視認することができる。   FIG. 39 is a diagram for explaining the peeping notice effect of the effect unit A3 including the image display unit 1B and the shutter unit 50. First, as shown in FIG. 39 (a), the left door 51a and the right door 51b of the shutter unit 50 are moved to the shielding position in a state where the LCD 10 of the image display unit 1B is located in the forefront, and both doors are closed. The display surface 11 is hidden. Next, as shown in FIG. 39B, the LCD 10 is moved rearward with both doors closed and the display surface 11 hidden. Then, with the LCD 10 positioned rearward, only the left door 51a of the shutter unit 50 is moved to the non-shielding position, and the LCD 10 displays information on the small winning combination that has been internally won in the display area 50b. As a result, the player visually recognizes the display area 50b from the substantially front direction (direction substantially perpendicular to the display surface 11; the X direction shown in FIG. 39B) facing the display surface 11 due to the presence of the right door 51b. However, since a distance D is available between the display surface 11 and the right door 51b of the shutter unit 50, the player can check the left diagonal direction (Y direction shown in FIG. 39B). ), It is possible to visually recognize the information related to the internal winning winning combination displayed in the display area 50b.

従って、演出ユニットA3によれば、前後方向に移動可能なLCD10と、シャッタユニット50を備えることにより、覗き見演出を実行することができるので、遊技者は自らの嗜好に応じて内部当選した小役に関する情報を取得することができる。   Therefore, according to the production unit A3, since the peeking production can be executed by providing the LCD 10 that can move in the front-rear direction and the shutter unit 50, the player can select the small portion that is won internally according to his / her preference. Information about the role can be acquired.

<その他>
また、上記実施形態及び変形例においては、画像表示面を遮蔽するシャッタユニットの扉の移動方向は左右方向であったが、本発明はこれに限定されるものではなく、上下方向に移動可能な扉を備えたシャッタユニットであってもよい。図40は上下方向に移動可能な扉を備えた演出ユニットを正面から見たときの図である。図40(a)は、扉51cにより、画像表示領域の下半分である表示領域50cを遮蔽した状態を示している。図40(b)は、図40(a)の状態から、遮蔽した表示領域50cに内部当選情報(例えば、チェリーの図柄)を表示し、表示領域50dに覗き見を促す表示(例えば、「上から覗いて見てね」など)した状態を示している。このように、「覗き見告知演出」において情報を遮蔽する遮蔽方向は、左右方向の他、上下方向でもよいし、これ以外であってもよい。また、遮蔽する領域も表示画像領域の半分に限定されるものではなく、表示画像領域の一部を遮蔽するのであれば、特に限定されない。
<Others>
Moreover, in the said embodiment and modification, although the moving direction of the door of the shutter unit which shields an image display surface was the left-right direction, this invention is not limited to this, It can move to an up-down direction. It may be a shutter unit provided with a door. FIG. 40 is a view of the effect unit provided with a door movable in the vertical direction when viewed from the front. FIG. 40A shows a state in which the display area 50c, which is the lower half of the image display area, is shielded by the door 51c. In FIG. 40 (b), from the state of FIG. 40 (a), internal winning information (for example, cherry symbols) is displayed in the shielded display area 50c, and a display (for example, “upper” is displayed in the display area 50d. "Please look in from"). As described above, the shielding direction for shielding information in the “peep-and-see announcement effect” may be the vertical direction in addition to the horizontal direction, or may be other than this. Further, the area to be shielded is not limited to half of the display image area, and is not particularly limited as long as a part of the display image area is shielded.

また、上記実施形態及び変形例2においては、LCD10が移動して、表示面11と扉51との間に所定の距離を設けて、覗き見告知演出を実行可能としていたが、これとは別に、シャッタユニット50が移動して、表示面11との間に所定の距離を確保するようにしてもよい。   Further, in the above embodiment and the second modification, the LCD 10 is moved and a predetermined distance is provided between the display surface 11 and the door 51 so that the peep announcement effect can be executed. The shutter unit 50 may move to ensure a predetermined distance from the display surface 11.

さらには、上記実施形態及び変形例においては、画像表示面を遮蔽する遮蔽手段(シャッタユニット)を用いて、覗き見告知演出を実行したが、遮蔽手段を用いなくても、覗き見告知演出を実行することができる。すなわち、複数方向に異なった画像情報を表示することができる表示装置(例えば、異なる複数方向に光を出射可能な液晶ディスプレイ)を用いて、覗き見告知演出を実行するようにしてもよい。すなわち、表示装置の表示面に対して略垂直な方向には、内部当選結果ではない所定の情報を表示し、表示面に対して所定の斜め方向には、内部当選結果を表示するようにしてもよい。   Furthermore, in the above-described embodiment and the modification, the peeping notification effect is performed using the shielding unit (shutter unit) that shields the image display surface. However, the peeping notification effect can be performed without using the shielding unit. Can be executed. In other words, the peeping notice effect may be executed using a display device that can display different image information in a plurality of directions (for example, a liquid crystal display capable of emitting light in a plurality of different directions). That is, predetermined information that is not the internal winning result is displayed in a direction substantially perpendicular to the display surface of the display device, and the internal winning result is displayed in a predetermined oblique direction with respect to the display surface. Also good.

なお、上記実施形態及び変形例では、覗き見告知演出において、内部当選結果を告知情報としていたが、告知情報はこれに限定されるものではなく、遊技者にとって有利な情報を含む、遊技に関する情報であれば何であってもよい。さらには、遊技者にとって有利な有利モードに限って、この覗き見告知演出を実行しても良い。たとえば、ビッグボーナス遊技や、レギュラーボーナス遊技、当選役を報知する報知状態に制御するアシストタイム遊技、複数のリールのうち、少なくとも1つのリールの停止制御が所定の移動範囲内(1コマ以内)に制限され、遊技者の停止操作による技量が試されるチャレンジタイム遊技、再遊技の確率が通常に比較して高い確率となるリプレイタイム遊技に、覗き見告知演出を行っても良く、さらには、ボーナスのフラグが持ち越されているが、ボーナス図柄の組合せを有効ライン上に揃えることが不可能、又は、困難な非許容状態やボーナスのフラグが持ち越され、ボーナス図柄の組合せを有効ライン上に揃えることが可能な許容状態時であっても良い。   In the above-described embodiment and modification, the internal winning result is used as notification information in the peep announcement effect, but the notification information is not limited to this, and information related to the game including information advantageous to the player. Anything can be used. Furthermore, the peep announcement effect may be executed only in the advantageous mode advantageous to the player. For example, a big bonus game, a regular bonus game, an assist time game in which a winning combination is notified to be notified, and a stop control of at least one reel among a plurality of reels is within a predetermined movement range (within one frame). A peek-and-notice effect may be provided for a challenge time game where the skill of the player's stop operation is limited, and a replay time game where the probability of replay is higher than normal, and a bonus However, it is impossible to align the bonus symbol combination on the active line, or difficult unacceptable state and bonus flags are carried over, and the bonus symbol combination is aligned on the active line. May be in an allowable state.

また、上記実施形態及び変形例の覗き見告知演出においては、告知情報を見ようとする遊技者は、姿勢を変えて当該情報を見ようとするので、トレーニング効果を有するものである。つまり、通常、遊技中においては、長時間、同一姿勢を保持して遊技を行うものであるが、覗き見告知演出が実行されると、覗き見告知演出が実行されるたびに、姿勢を変えるので、異なった姿勢を強制的にとることができ、体の凝り等をほぐすことができる。   Further, in the peep-and-see notification effects of the above-described embodiment and the modified example, the player who wants to see the notification information changes the posture and sees the information, and thus has a training effect. In other words, normally, during a game, the game is played with the same posture for a long time, but when the peep announcement effect is executed, the posture is changed every time the peep announcement effect is executed. So, you can force different postures and relax your body.

本発明の一実施形態に係るスロットマシンの外観を示す斜視図である。It is a perspective view showing the appearance of the slot machine according to one embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態に係るスロットマシンの演出ユニットの外観図である。FIG. 44D is an exterior diagram of a rendering unit for the slot machine according to the embodiment of the present invention. 図2に示す演出ユニットの分解斜視図である。FIG. 3 is an exploded perspective view of the effect unit shown in FIG. 2. (a)は演出ユニットのうち画像表示ユニットの右側面図、(b)は左側面図である。(A) is a right side view of the image display unit in the effect unit, and (b) is a left side view. (a)は側板から駆動ユニットを取り去った態様を示す図、(b)は側板上の機構を取り外した態様を示す図である。(A) is a figure which shows the aspect which removed the drive unit from the side plate, (b) is a figure which shows the aspect which removed the mechanism on a side plate. 図7とともに、画像表示ユニットのLCDとハーフミラーの移動態様を説明する図である。It is a figure explaining the movement aspect of LCD and a half mirror of an image display unit with FIG. 図6とともに、画像表示ユニットのLCDとハーフミラーの移動態様を説明する図である。It is a figure explaining the movement aspect of LCD and a half mirror of an image display unit with FIG. 画像表示ユニットによる3次元画像の表示原理の説明図である。It is explanatory drawing of the display principle of the three-dimensional image by an image display unit. 本発明の一実施形態に係るスロットマシンの覗き見告知演出の概要を説明する図である。It is a figure explaining the outline | summary of the peep announcement effect of the slot machine which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係るスロットマシンの主制御部を示すブロック図である。FIG. 10 is a block diagram showing a main control unit of the slot machine according to the embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態に係るスロットマシンの副制御部を示すブロック図である。FIG. 10 is a block diagram showing a sub-control unit of the slot machine according to the embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態に係るスロットマシンの演出ユニット制御部を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the presentation unit control part of the slot machine which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係るスロットマシンの各リールに施される図柄の配列を示す図である。FIG. 5 is a view showing an arrangement of symbols applied to each reel of the slot machine according to the embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態に係るスロットマシンにおける入賞役の種類、各入賞役に対応する図柄組合せ、及び各入賞役の作動または払出を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing types of winning combinations, symbol combinations corresponding to each winning combination, and operation or payout of each winning combination in the slot machine according to the embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態に係るスロットマシンの通常遊技における入賞役の種類、単独役/同時当選役の種別、内部当選確率、対応する入賞図柄組合せ、及びメダルの払出枚数(配当)を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing the types of winning combinations, types of single / simultaneous winning combinations, internal winning probabilities, corresponding winning symbol combinations, and the number of medals to be paid out (dividends) in the normal game of the slot machine according to one embodiment of the present invention. is there. 本発明の一実施形態に係るスロットマシンの再遊技1〜4に対応する内部当選確率とその合成確率をRT状態ごとに示す図である。It is a figure which shows the internal winning probability corresponding to the replays 1-4 of the slot machine which concerns on one Embodiment of this invention, and its synthetic | combination probability for every RT state. 本発明の一実施形態に係るスロットマシンのBB内部当選時における入賞役の種類、単独役/同時当選役の種別、内部当選確率、対応する入賞図柄組合せ、及びメダルの払出枚数(配当)を示す図である。The type of winning combination, the type of single / simultaneous winning combination, the internal winning probability, the corresponding winning symbol combination, and the number of medals to be paid out (dividend) in the BB internal winning of the slot machine according to the embodiment of the present invention are shown. FIG. (a)は、本発明の一実施形態に係るスロットマシンのBB1入賞によるBB遊技(SuperBB)時における入賞役の種類、単独役/同時当選役の種別、内部当選確率、対応する入賞図柄組合せ、及びメダルの払出枚数(配当)を示す図であり、(b)は、BB2〜4入賞によるBB遊技(NormalBB)時における入賞役の種類、単独役/同時当選役の種別、内部当選確率、対応する入賞図柄組合せ、及びメダルの払出枚数(配当)を示す図である。(A) is a type of winning combination at the time of BB game (SuperBB) by BB1 winning of the slot machine according to one embodiment of the present invention, a type of single winning combination / simultaneous winning combination, an internal winning probability, a corresponding winning symbol combination, And (b) shows the type of winning combination, type of single / simultaneous winning combination, internal winning probability, correspondence in BB game with BB2-4 winning (NormalBB) It is a figure which shows the winning symbol combination to perform and the payout number (payout) of medals. (a)は、本発明の一実施形態に係るスロットマシンのRB1入賞によるRB遊技(RB1遊技)、SRB遊技における入賞役の種類、単独役/同時当選役の種別、内部当選確率、対応する入賞図柄組合せ、及びメダルの払出枚数(配当)を示す図であり、(b)は、RB2入賞によるRB遊技(RB2遊技)における入賞役の種類、単独役/同時当選役の種別、内部当選確率、対応する入賞図柄組合せ、及びメダルの払出枚数(配当)を示す図である。(A) is an RB game (RB1 game) by the RB1 winning of the slot machine according to one embodiment of the present invention, the type of winning combination in the SRB game, the type of single / simultaneous winning combination, the internal winning probability, and the corresponding winning It is a figure showing a symbol combination and the number of paid out medals (payout), (b) is a type of winning combination in RB game (RB2 game) by RB2 winning, type of single combination / simultaneous winning combination, internal winning probability, It is a figure which shows the corresponding winning symbol combination and the number of medals paid out (payout). (a)は、本発明の一実施形態に係るスロットマシンのRB1内部当選時における入賞役の種類、単独役/同時当選役の種別、内部当選確率、対応する入賞図柄組合せ、及びメダルの払出枚数(配当)を示す図であり、(b)はRB2内部当選時における入賞役の種類、単独役/同時当選役の種別、内部当選確率、対応する入賞図柄組合せ、及びメダルの払出枚数(配当)を示す図である。(A) is a type of winning combination at the time of RB1 internal winning of the slot machine according to one embodiment of the present invention, a type of single winning combination / simultaneous winning combination, an internal winning probability, a corresponding winning symbol combination, and the number of medals to be paid out. (B) is a diagram showing (payout), (b) is the type of winning combination at the time of internal winning of RB2, the type of single winning combination / simultaneous winning combination, internal winning probability, corresponding winning symbol combination, and the number of medals to be paid out (dividend) FIG. (a)は、本発明の一実施形態に係るスロットマシンのBB一般遊技RT4モード(SuperBB中)における入賞役の種類、単独役/同時当選役の種別、内部当選確率、対応する入賞図柄組合せ、及びメダルの払出枚数(配当)を示す図であり、(b)は、BB一般遊技RT4モード(NormalBB中)における入賞役の種類、単独役/同時当選役の種別、内部当選確率、対応する入賞図柄組合せ、及びメダルの払出枚数(配当)を示す図であり、(c)は、BB一般遊技RT8モード(SuperBB中)における入賞役の種類、単独役/同時当選役の種別、内部当選確率、対応する入賞図柄組合せ、及びメダルの払出枚数(配当)を示す図であり、(d)は、BB一般遊技RT8モード(NormalBB中)における入賞役の種類、単独役/同時当選役の種別、内部当選確率、対応する入賞図柄組合せ、及びメダルの払出枚数(配当)を示す図である(A) is a type of winning combination in the BB general game RT4 mode (in SuperBB) of the slot machine according to one embodiment of the present invention, a type of single winning combination / simultaneous winning combination, an internal winning probability, a corresponding winning symbol combination, And (b) shows the types of winning combinations, types of single / simultaneous winning combinations, internal winning probabilities, and corresponding winnings in BB general game RT4 mode (Normal BB). It is a figure showing a symbol combination and the number of medals to be paid out (payout), (c) is a type of winning combination in the BB general game RT8 mode (in SuperBB), a type of single winning combination / simultaneous winning combination, an internal winning probability, It is a figure which shows a corresponding winning symbol combination and the number of medals to be paid out (payout). (D) shows the winning combination in the BB general game RT8 mode (Normal BB). Class, type single combination / co-winning, internal winning probability is a diagram showing a corresponding winning symbol combination, and the payout number of medals (dividend) 本発明の一実施形態に係るスロットマシンのRT状態の種類、各RT状態への移行契機、及び対応する遊技状態を示す図である。It is a figure which shows the kind of RT state of the slot machine which concerns on one Embodiment of this invention, the transition opportunity to each RT state, and a corresponding game state. 本発明の一実施形態に係るスロットマシンにおける遊技状態の遷移の様子を示す状態遷移図である。FIG. 38 is a state transition diagram showing a state of transition of gaming state in the slot machine related to one embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態に係るスロットマシンの主制御部メイン処理を示すフローチャートである。10 is a flowchart showing main processing of the main control unit of the slot machine according to the embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態に係るスロットマシンの副制御部割り込み処理及び副制御部メイン処理を示すフローチャートである。4 is a flowchart showing a sub-control unit interrupt process and a sub-control unit main process of the slot machine according to the embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態に係るスロットマシンにおける演出内容の基本的な設定を示す説明図である。FIG. 52 is an explanatory diagram showing a basic setting of the contents of effects in the slot machine according to the embodiment of the present invention. 図25のステップS304の演出処理を詳しく示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the effect process of step S304 of FIG. 25 in detail. 本発明の一実施形態に係るスロットマシンの演出ユニット制御部割り込み処理及び副演出ユニット制御部メイン処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the production | presentation unit control part interruption process of the slot machine which concerns on one Embodiment of this invention, and a subsidiary production unit control part main process. 本発明の一実施形態に係るスロットマシンの演出ユニットの制御データ、及びLCDの表示制御データの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the control data of the presentation unit of the slot machine which concerns on one Embodiment of this invention, and the display control data of LCD. (a)はスロットマシン100における演出の構成例を示す概略図、(b)は通常演出モードと期待感演出モードの演出態様、設定条件及び解除条件を示す図である。(A) is the schematic which shows the structural example of the production | presentation in the slot machine 100, (b) is a figure which shows the production | generation aspect, setting condition, and cancellation | release condition of normal production mode and anticipation production mode. 本発明の一実施形態に係るスロットマシンの演出の進行例を示す図である。FIG. 52 shows an example of progress of the effects of the slot machine related to the embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態に係るスロットマシンの演出の進行例を示す図である。FIG. 52 shows an example of progress of the effects of the slot machine related to the embodiment of the present invention. 図28のステップS604の覗き見告知演出処理を詳しく示すフローチャートである。It is a flowchart which shows in detail the peeping notification effect process of step S604 of FIG. 本発明の一実施形態に係るスロットマシンの覗き見告知演出の一例を示す図である。FIG. 52 shows an example of a peek notification effect of the slot machine related to one embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態に係るスロットマシンの覗き見告知演出の原理を説明する図である。It is a figure explaining the principle of the peep announcement effect of the slot machine which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係るスロットマシンの演出ユニットの変形例1の分解斜視図である。It is a disassembled perspective view of Modification 1 of the rendering unit of the slot machine according to the embodiment of the present invention. 図36に示す演出ユニットにおける覗き見告知演出を説明する図である。It is a figure explaining the peep-and-see notice production in the production unit shown in FIG. 本発明の一実施形態に係るスロットマシンの演出ユニットの変形例2の外観斜視図である。It is an external appearance perspective view of the modification 2 of the production | presentation unit of the slot machine which concerns on one Embodiment of this invention. 図38に示す演出ユニットにおける覗き見告知演出を説明する図である。It is a figure explaining the peeping notification effect in the effect unit shown in FIG. 覗き見告知演出の変形例を示す図である。It is a figure which shows the modification of a peeping notification effect.

Claims (13)

各種情報を報知する報知手段を有する遊技台であって、
前記報知手段が報知した情報の視認性に変化を与えるための視認性制御手段を備え、
前記視認性制御手段は、
前記報知手段に対して対向する第1の方向に対しては、前記報知手段が報知した特定情報を視認不可能とし、前記第1の方向とは異なる第2の方向に対しては、前記報知手段が報知した特定情報を視認可能となるように制御することを特徴とする遊技台。
A game machine having a notification means for notifying various information,
Visibility control means for changing the visibility of information notified by the notification means,
The visibility control means includes:
For the first direction opposite to the notification means, the specific information notified by the notification means is not visible, and for the second direction different from the first direction, the notification is performed. A game table characterized by controlling the specific information notified by the means so as to be visible.
情報を表示する表示面を備える表示手段と、
前記表示手段が表示する情報の内容を制御する表示制御手段と、
前記表示面の手前に所定の距離をおいて、開閉自在に設けられており、前記表示面を遮蔽する遮蔽手段と、
前記遮蔽手段の開閉動作を制御する遮蔽制御手段と、
を有する遊技台であって、
予め定められた条件が成立したときには、
前記遮蔽制御手段は、
前記遮蔽手段を閉じて、前記表示手段の表示面の所定の領域を遮蔽し、
前記表示制御手段は、
前記表示手段の表示面に対して所定方向の第1の方向に対しては、前記特定情報を視認不可能とし、前記第1の方向とは異なる第2の方向に対しては、前記特定情報を視認可能とするように制御し、前記遮蔽手段が前記所定の領域を遮蔽した後に、前記遮蔽された所定の領域に特定情報を表示するように制御することを特徴とする遊技台。
Display means comprising a display surface for displaying information;
Display control means for controlling the content of information displayed by the display means;
A shielding means for shielding the display surface provided at a predetermined distance in front of the display surface so as to be freely opened and closed;
Shielding control means for controlling the opening and closing operation of the shielding means;
A gaming table having
When a predetermined condition is met,
The shielding control means includes
Closing the shielding means to shield a predetermined area of the display surface of the display means;
The display control means includes
The specific information is not visible for a first direction that is a predetermined direction with respect to the display surface of the display means, and the specific information is for a second direction that is different from the first direction. The game table is controlled such that specific information is displayed in the shielded predetermined area after the shield means shields the predetermined area.
情報を表示する表示面を備える表示手段と、
前記表示手段が表示する情報の内容を制御する表示制御手段と、
前記表示面の手前に開閉自在に設けられ、前記表示面を遮蔽する遮蔽手段と、
前記遮蔽手段の開閉動作を制御する遮蔽制御手段と、
前記表示手段の表示面と前記遮蔽手段との距離を、第1の距離及び該第1の距離より長い第2の距離との間で前記表示手段の移動を制御する移動制御手段と、
を備え、
予め定められた条件が成立したときには、
前記移動制御手段は、
前記表示手段の表示面と前記遮蔽手段との距離を、前記第1の距離から前記第2の距離に制御し、
前記遮蔽制御手段は、
前記表示手段の表示面と前記遮蔽手段との距離が前記第2の距離になった後、前記遮蔽手段を閉じて、所定の領域を遮蔽し、
前記表示制御手段は、
前記表示手段の表示面に対して所定方向の第1の方向に対しては、前記特定情報を視認不可能とし、前記第1の方向とは異なる第2の方向に対しては、前記特定情報を視認可能とするように制御し、前記遮蔽手段が前記所定の領域を遮蔽した後に、特定情報を前記遮蔽された所定の領域に表示するように制御することを特徴とする遊技台。
Display means comprising a display surface for displaying information;
Display control means for controlling the content of information displayed by the display means;
Shielding means provided to be openable and closable in front of the display surface, and shielding the display surface;
Shielding control means for controlling the opening and closing operation of the shielding means;
A movement control means for controlling the movement of the display means between a first distance and a second distance longer than the first distance, the distance between the display surface of the display means and the shielding means;
With
When a predetermined condition is met,
The movement control means includes
Controlling the distance between the display surface of the display means and the shielding means from the first distance to the second distance;
The shielding control means includes
After the distance between the display surface of the display means and the shielding means becomes the second distance, the shielding means is closed to shield a predetermined area,
The display control means includes
The specific information is not visible for a first direction that is a predetermined direction with respect to the display surface of the display means, and the specific information is for a second direction that is different from the first direction. The game table is controlled such that specific information is displayed in the shielded predetermined area after the shielding means shields the predetermined area.
画像表示装置と、
前記画像表示装置が表示する情報の内容を制御する表示制御手段と、
前記画像表示装置から投影される画像を反射するハーフミラーと、
前記画像表示装置が表示面となる第1の位置と、前記画像表示装置が前記ハーフミラーに画像を投影し、前記ハーフミラーが表示面となる第2の位置と、の間で前記画像表示装置を移動させる画像表示装置駆動手段と、
前記表示面の手前に開閉自在に設けられ、前記画像表示装置及び前記ハーフミラーによる表示画像を遮蔽する遮蔽手段と、
前記遮蔽手段の開閉動作を制御する遮蔽制御手段と、
を備える演出ユニットを有する遊技台であって、
前記画像表示装置駆動手段が、前記第1の位置から前記第2の位置に前記画像表示装置を移動させて、前記表示面と前記遮蔽手段との距離を広げた状態において、
前記遮蔽制御手段は、
前記遮蔽手段を閉じて、前記表示面の所定の領域を遮蔽し、
前記表示制御手段は、
略正面である第1の方向に対しては、前記特定情報を視認不可能とし、前記第1の方向とは異なる第2の方向に対しては、前記特定情報を視認可能とするように制御し、前記遮蔽手段が前記所定の領域を遮蔽した後に、特定情報を前記表示面の所定の領域に表示するように制御することを特徴とする遊技台。
An image display device;
Display control means for controlling the content of information displayed by the image display device;
A half mirror that reflects an image projected from the image display device;
Between the first position where the image display device becomes a display surface and the second position where the image display device projects an image onto the half mirror and the half mirror becomes a display surface Image display device driving means for moving
Shielding means provided to be openable and closable in front of the display surface, and shields a display image by the image display device and the half mirror;
Shielding control means for controlling the opening and closing operation of the shielding means;
A game machine having a production unit comprising:
In the state where the image display device driving means moves the image display device from the first position to the second position to widen the distance between the display surface and the shielding means.
The shielding control means includes
Close the shielding means to shield a predetermined area of the display surface;
The display control means includes
Control is performed so that the specific information is not visible for a first direction that is substantially in front, and the specific information is visible for a second direction different from the first direction. Then, after the shielding means shields the predetermined area, control is performed so that the specific information is displayed in the predetermined area of the display surface.
前記遮蔽手段は、
1対の扉部材で構成され、
前記遮蔽制御手段は、前記1対の扉部材のうち、いずれか一方を閉鎖して、前記所定の領域を遮蔽することを特徴とする2乃至4のいずれか1項に記載の遊技台。
The shielding means is
It consists of a pair of door members,
5. The game table according to claim 2, wherein the shielding control means closes one of the pair of door members to shield the predetermined area. 6.
情報を表示する表示面を備える表示手段と、
前記表示手段が表示する情報の内容を制御する表示制御手段と、
前記表示面の手前に開閉自在に設けられ、前記表示面を遮蔽する1対の扉部材で構成された第1の遮蔽手段と、
前記第1の遮蔽手段の手前に開閉自在に設けられ、前記表示面を遮蔽する1対の扉部材で構成された第2の遮蔽手段と、
前記第1の遮蔽手段の開閉動作を制御する第1の遮蔽制御手段と、
前記第2の遮蔽手段の開閉動作を制御する第2の遮蔽制御手段と、
を有する遊技台であって、
予め定められた条件が成立したときには、
前記第1の遮蔽制御手段は、
前記第1の遮蔽手段の前記一対の扉部材を開放し、
前記第2の遮蔽制御手段は、
前記第2の遮蔽手段の前記一対の扉部材のうち、いずれか一方を閉鎖して、前記表示面の所定の領域を遮蔽し、
前記表示制御手段は、
前記表示手段の表示面に対して所定方向の第1の方向に対しては、前記特定情報を視認不可能とし、前記第1の方向とは異なる第2の方向に対しては、前記特定情報を視認可能とするように制御し、前記第2の遮蔽手段が前記所定の領域を遮蔽した後に、特定情報を前記表示面の所定の領域に表示するように制御することを特徴とする遊技台。
Display means comprising a display surface for displaying information;
Display control means for controlling the content of information displayed by the display means;
A first shielding means which is provided in front of the display surface so as to be openable and closable, and is composed of a pair of door members which shield the display surface;
A second shielding means which is provided in front of the first shielding means so as to be openable and closable, and is composed of a pair of door members which shield the display surface;
First shielding control means for controlling the opening / closing operation of the first shielding means;
Second shielding control means for controlling the opening / closing operation of the second shielding means;
A gaming table having
When a predetermined condition is met,
The first shielding control means includes
Opening the pair of door members of the first shielding means;
The second shielding control means includes
Closing one of the pair of door members of the second shielding means to shield a predetermined area of the display surface;
The display control means includes
The specific information is not visible for a first direction that is a predetermined direction with respect to the display surface of the display means, and the specific information is for a second direction that is different from the first direction. The game table is controlled so that the specific information is displayed on the predetermined area of the display surface after the second shielding means shields the predetermined area. .
前記第2の方向は、
前記表示面のうち遮蔽されていない領域の手前前方から前記遮蔽された所定の領域に対して、前記遮蔽手段に遮蔽されることなく、直進可能な方向であることを特徴とする請求項2乃至6のいずれか1項に記載の遊技台。
The second direction is
3. The direction in which the predetermined area shielded from the front front of the non-shielded area of the display surface is a direction capable of going straight without being shielded by the shielding means. 7. The game table according to any one of 6.
視覚又は聴覚を介した情報を出力する報知手段と、
前記表示手段が前記特定情報を表示するときには、前記報知手段を介して、前記特定情報が前記第2の方向から視認可能である旨を示唆する示唆情報を出力する報知制御手段と、
を有することを特徴とする請求項2乃至7のいずれか1項に記載の遊技台。
An informing means for outputting information via sight or hearing;
When the display means displays the specific information, via the notification means, notification control means for outputting suggestion information suggesting that the specific information is visible from the second direction;
The game table according to any one of claims 2 to 7, further comprising:
前記報知手段は、前記表示手段であって、
前記報知制御手段は、前記示唆情報を、前記表示手段の表示面のうち、遮蔽されていない領域に表示することを特徴とする請求項8記載の遊技台。
The informing means is the display means,
9. The game table according to claim 8, wherein the notification control means displays the suggestion information in an unshielded area on the display surface of the display means.
複数種類の図柄が施され、回転可能な複数のリールと、
前記複数のリールの回転開始を指示するスタートスイッチと、
予め定められた複数種類の役の内部当選の当否を抽選により判定する抽選手段と、
前記複数のリールそれぞれに対応して設けられ、前記リールの回転を個別に停止させるストップスイッチと、
前記抽選手段の抽選結果、及び前記ストップスイッチの停止操作に基づいて、前記リールの回転の停止に関する停止制御を行うリール停止制御手段と、
停止時の前記複数のリールにより表示された図柄の組合せが、前記抽選手段により内部当選した役の図柄組合せであるか否かにより前記役への入賞を判定する判定手段と、をさらに備え、
前記特定情報は、前記抽選手段による内部抽選の結果を含むことを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載の遊技台。
Multiple types of designs, multiple reels that can rotate,
A start switch for instructing start of rotation of the plurality of reels;
Lottery means for determining whether or not internal winning of a plurality of types of predetermined roles is determined by lottery;
A stop switch which is provided corresponding to each of the plurality of reels and individually stops the rotation of the reels;
Reel stop control means for performing stop control related to the stop of rotation of the reel based on the lottery result of the lottery means and the stop operation of the stop switch;
Determination means for determining whether or not a winning combination is determined based on whether or not a combination of symbols displayed by the plurality of reels at the time of stoppage is a symbol combination of an internal winning combination by the lottery means;
The game machine according to any one of claims 1 to 9, wherein the specific information includes a result of an internal lottery by the lottery means.
複数種類の図柄が施され、回転可能な複数のリールと、
前記複数のリールの回転開始を指示するスタートスイッチと、
予め定められた複数種類の役の内部当選の当否を抽選により判定する抽選手段と、
前記複数のリールそれぞれに対応して設けられ、前記リールの回転を個別に停止させるストップスイッチと、
前記抽選手段の抽選結果、及び前記ストップスイッチの停止操作に基づいて、前記リールの回転の停止に関する停止制御を行うリール停止制御手段と、
停止時の前記複数のリールにより表示された図柄の組合せが、前記抽選手段により内部当選した役の図柄組合せであるか否かにより前記役への入賞を判定する判定手段と、
画像表示装置と、
前記画像表示装置が表示する情報の内容を制御する表示制御手段と、
前記画像表示装置から投影される画像を反射するハーフミラーと、
前記画像表示装置が表示面となる第1の位置と、前記画像表示装置が前記ハーフミラーに画像を投影し、前記ハーフミラーが表示面となる第2の位置と、の間で前記画像表示装置を移動させる画像表示装置駆動手段と、
前記表示面の手前に開閉自在に設けられ、前記画像表示装置及び前記ハーフミラーによる表示画像を遮蔽する遮蔽手段と、
前記遮蔽手段の開閉動作を制御する遮蔽制御手段と、を備える演出ユニットと、
前記演出ユニットの演出モードとして、通常演出モードと、少なくとも、所定の設定条件が成立することにより、遊技者に有利な特別遊技を開始させるための特別役に内部当選した可能性を、前記通常演出モードよりも高い割合で示唆する期待感演出モードと、を備え、
前記演出モードの設定をする演出モード設定手段と、を有する遊技台であって、
前記画像表示装置駆動手段が、前記第1の位置から前記第2の位置に前記画像表示装置を移動させることにより、前記表示面と前記遮蔽手段との距離を広げるとともに、前記期待感演出モードであることを遊技者に示唆した状態において、
前記遮蔽制御手段は、
前記遮蔽手段を閉じて、前記表示面の所定の領域を遮蔽し、
前記表示制御手段は、
前記遮蔽手段が前記所定の領域を遮蔽した後に、特定情報を前記表示面の所定の領域に表示するように制御して、略正面である第1の方向に対しては、前記特定情報を視認不可能とし、前記第1の方向とは異なる第2の方向に対しては、前記特定情報を視認可能とすることを特徴とする遊技台。
Multiple types of designs, multiple reels that can rotate,
A start switch for instructing start of rotation of the plurality of reels;
Lottery means for determining whether or not internal winning of a plurality of types of predetermined roles is determined by lottery;
A stop switch which is provided corresponding to each of the plurality of reels and individually stops the rotation of the reels;
Reel stop control means for performing stop control related to the stop of rotation of the reel based on the lottery result of the lottery means and the stop operation of the stop switch;
Determining means for determining whether or not a winning combination is determined based on whether a combination of symbols displayed by the plurality of reels at the time of stoppage is a symbol combination of an internal winning combination by the lottery means;
An image display device;
Display control means for controlling the content of information displayed by the image display device;
A half mirror that reflects an image projected from the image display device;
Between the first position where the image display device becomes a display surface and the second position where the image display device projects an image onto the half mirror and the half mirror becomes a display surface Image display device driving means for moving
Shielding means provided to be openable and closable in front of the display surface, and shields a display image by the image display device and the half mirror;
An effect unit comprising: shielding control means for controlling the opening / closing operation of the shielding means;
As the production mode of the production unit, the normal production mode and the possibility of having won the special role for starting a special game advantageous to the player when at least a predetermined setting condition is established, With expectation direction mode that suggests at a higher rate than the mode,
A game table having a production mode setting means for setting the production mode,
The image display device driving means moves the image display device from the first position to the second position, thereby increasing the distance between the display surface and the shielding means, and in the expectation effect mode. In a state that suggested to the player that
The shielding control means includes
Close the shielding means to shield a predetermined area of the display surface;
The display control means includes
After the shielding means shields the predetermined area, the specific information is controlled to be displayed on the predetermined area of the display surface, and the specific information is visually recognized with respect to the first direction which is substantially front. A gaming table characterized in that the specific information can be visually recognized in a second direction different from the first direction.
前記所定の設定条件の成立とは、
少なくとも、前記抽選手段により前記特別役に内部当選することにより成立することを特徴とする請求項11に記載の遊技台。
Satisfaction of the predetermined setting condition is
The game table according to claim 11, wherein the game table is established by at least winning the special combination internally by the lottery means.
前記所定の設定条件の成立とは、
少なくとも、所定の演出抽選に当選することにより成立することを特徴とする請求項11に記載の遊技台。
Satisfaction of the predetermined setting condition is
The game table according to claim 11, which is established by winning at least a predetermined effect lottery.
JP2006285983A 2006-10-20 2006-10-20 Game machine Pending JP2008099945A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006285983A JP2008099945A (en) 2006-10-20 2006-10-20 Game machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006285983A JP2008099945A (en) 2006-10-20 2006-10-20 Game machine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008099945A true JP2008099945A (en) 2008-05-01

Family

ID=39434736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006285983A Pending JP2008099945A (en) 2006-10-20 2006-10-20 Game machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008099945A (en)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009297159A (en) * 2008-06-11 2009-12-24 Daito Giken:Kk Game machine
JP2013075207A (en) * 2013-01-28 2013-04-25 Daiichi Shokai Co Ltd Game machine
JP2013075212A (en) * 2013-01-28 2013-04-25 Daiichi Shokai Co Ltd Game machine
JP2013075210A (en) * 2013-01-28 2013-04-25 Daiichi Shokai Co Ltd Game machine
JP2013075209A (en) * 2013-01-28 2013-04-25 Daiichi Shokai Co Ltd Game machine
JP2013075211A (en) * 2013-01-28 2013-04-25 Daiichi Shokai Co Ltd Game machine
JP2013121522A (en) * 2013-01-28 2013-06-20 Daiichi Shokai Co Ltd Game machine
US8870651B2 (en) 2012-05-18 2014-10-28 Universal Entertainment Corporation Display device for gaming machine and gaming machine including the same
US8876600B2 (en) 2012-05-18 2014-11-04 Universal Entertainment Corporation Display device for gaming machine and gaming machine including the same
US8951117B2 (en) 2012-05-18 2015-02-10 Universal Entertainment Corporation Display device for gaming machine and gaming machine including the same
US8979632B2 (en) 2012-05-18 2015-03-17 Universal Entertainment Corporation Gaming machine and gaming method
US9011232B2 (en) 2012-05-18 2015-04-21 Universal Entertainment Corporation Gaming machine and gaming method
US9076286B2 (en) 2012-05-18 2015-07-07 Universal Entertainment Corporation Gaming machine and gaming method
JP2015139548A (en) * 2014-01-29 2015-08-03 株式会社オリンピア Game machine
US9126112B2 (en) 2012-05-18 2015-09-08 Universal Entertainment Corporation Display device for gaming machine and gaming machine including the same
JP2016005677A (en) * 2015-09-09 2016-01-14 株式会社フューチャーデバイス Game machine
JP2016005678A (en) * 2015-09-09 2016-01-14 株式会社フューチャーデバイス Game machine
JP2017131476A (en) * 2016-01-29 2017-08-03 株式会社ソフイア Game machine
JP2019055221A (en) * 2018-11-22 2019-04-11 株式会社ユニバーサルエンターテインメント Game machine
JP2019058414A (en) * 2017-09-27 2019-04-18 株式会社北電子 Game machine
JP2019058413A (en) * 2017-09-27 2019-04-18 株式会社北電子 Game machine

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001346935A (en) * 2000-06-06 2001-12-18 Daito Giken:Kk Game stand
JP2005000540A (en) * 2003-06-13 2005-01-06 Daito Giken:Kk Game table
JP2005040413A (en) * 2003-07-24 2005-02-17 Daito Giken:Kk Game board
JP2006000499A (en) * 2004-06-18 2006-01-05 Samii Kk Game machine
JP2006158710A (en) * 2004-12-08 2006-06-22 Daito Giken:Kk Game stand and information display unit
JP2006158711A (en) * 2004-12-08 2006-06-22 Daito Giken:Kk Game stand and image display unit
JP2006230644A (en) * 2005-02-24 2006-09-07 Daiichi Shokai Co Ltd Game machine
JP2006255052A (en) * 2005-03-16 2006-09-28 Heiwa Corp Pachinko game machine

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001346935A (en) * 2000-06-06 2001-12-18 Daito Giken:Kk Game stand
JP2005000540A (en) * 2003-06-13 2005-01-06 Daito Giken:Kk Game table
JP2005040413A (en) * 2003-07-24 2005-02-17 Daito Giken:Kk Game board
JP2006000499A (en) * 2004-06-18 2006-01-05 Samii Kk Game machine
JP2006158710A (en) * 2004-12-08 2006-06-22 Daito Giken:Kk Game stand and information display unit
JP2006158711A (en) * 2004-12-08 2006-06-22 Daito Giken:Kk Game stand and image display unit
JP2006230644A (en) * 2005-02-24 2006-09-07 Daiichi Shokai Co Ltd Game machine
JP2006255052A (en) * 2005-03-16 2006-09-28 Heiwa Corp Pachinko game machine

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009297159A (en) * 2008-06-11 2009-12-24 Daito Giken:Kk Game machine
US8876600B2 (en) 2012-05-18 2014-11-04 Universal Entertainment Corporation Display device for gaming machine and gaming machine including the same
US9126112B2 (en) 2012-05-18 2015-09-08 Universal Entertainment Corporation Display device for gaming machine and gaming machine including the same
US9076286B2 (en) 2012-05-18 2015-07-07 Universal Entertainment Corporation Gaming machine and gaming method
US9011232B2 (en) 2012-05-18 2015-04-21 Universal Entertainment Corporation Gaming machine and gaming method
US8979632B2 (en) 2012-05-18 2015-03-17 Universal Entertainment Corporation Gaming machine and gaming method
US8951117B2 (en) 2012-05-18 2015-02-10 Universal Entertainment Corporation Display device for gaming machine and gaming machine including the same
US8870651B2 (en) 2012-05-18 2014-10-28 Universal Entertainment Corporation Display device for gaming machine and gaming machine including the same
JP2013075211A (en) * 2013-01-28 2013-04-25 Daiichi Shokai Co Ltd Game machine
JP2013121522A (en) * 2013-01-28 2013-06-20 Daiichi Shokai Co Ltd Game machine
JP2013075209A (en) * 2013-01-28 2013-04-25 Daiichi Shokai Co Ltd Game machine
JP2013075210A (en) * 2013-01-28 2013-04-25 Daiichi Shokai Co Ltd Game machine
JP2013075212A (en) * 2013-01-28 2013-04-25 Daiichi Shokai Co Ltd Game machine
JP2013075207A (en) * 2013-01-28 2013-04-25 Daiichi Shokai Co Ltd Game machine
JP2015139548A (en) * 2014-01-29 2015-08-03 株式会社オリンピア Game machine
JP2016005677A (en) * 2015-09-09 2016-01-14 株式会社フューチャーデバイス Game machine
JP2016005678A (en) * 2015-09-09 2016-01-14 株式会社フューチャーデバイス Game machine
JP2017131476A (en) * 2016-01-29 2017-08-03 株式会社ソフイア Game machine
JP2019058414A (en) * 2017-09-27 2019-04-18 株式会社北電子 Game machine
JP2019058413A (en) * 2017-09-27 2019-04-18 株式会社北電子 Game machine
JP2019055221A (en) * 2018-11-22 2019-04-11 株式会社ユニバーサルエンターテインメント Game machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008099945A (en) Game machine
JP4769207B2 (en) Amusement stand
JP4769208B2 (en) Amusement stand
JP4417924B2 (en) Amusement stand
JP4875521B2 (en) Amusement stand
JP2008119150A (en) Game machine
JP2008220713A (en) Game machine
JP2008119213A (en) Game machine
JP2008228875A (en) Game machine
JP2008194327A (en) Game machine
JP4860356B2 (en) Amusement stand
JP2008245893A (en) Game table
JP4150018B2 (en) Game table and image display unit
JP5211370B2 (en) Amusement stand
JP4763516B2 (en) Amusement stand
JP2008237311A (en) Game machine
JP2008067755A (en) Game machine
JP2008245892A (en) Game table
JP4199182B2 (en) Game stand and information display unit
JP2009005826A (en) Game machine
JP4750744B2 (en) Amusement stand and production device
JP2008168058A (en) Game machine
JP2008148957A (en) Game machine and game system
JP4709072B2 (en) Amusement stand
JP2008228874A (en) Game machine

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100831

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101025

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110524