JP2008097613A - Method and apparatus for providing third-party service - Google Patents

Method and apparatus for providing third-party service Download PDF

Info

Publication number
JP2008097613A
JP2008097613A JP2007268063A JP2007268063A JP2008097613A JP 2008097613 A JP2008097613 A JP 2008097613A JP 2007268063 A JP2007268063 A JP 2007268063A JP 2007268063 A JP2007268063 A JP 2007268063A JP 2008097613 A JP2008097613 A JP 2008097613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
service providing
response message
service
party
party service
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007268063A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Onori Ono
小野大典
Shinsho Yu
熊新翔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HUPOO MEDIA JAPAN KK
Original Assignee
HUPOO MEDIA JAPAN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HUPOO MEDIA JAPAN KK filed Critical HUPOO MEDIA JAPAN KK
Publication of JP2008097613A publication Critical patent/JP2008097613A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/2866Architectures; Arrangements
    • H04L67/30Profiles
    • H04L67/306User profiles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/53Network services using third party service providers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a method of providing third-party services that allows a service requesting device to obtain a third-party service other than that of a primary service providing device, and a third-party service providing device. <P>SOLUTION: The method of providing third-party services comprises: (a) a step in which the service requesting device 1 sends to the primary service providing device 2 a request message for requesting the primary service providing device 2 to provide services; (b) a step in which the primary service providing device provides a response message by processing the request message; (c) a step in which the third-party service providing device 3 creates a new response message by processing the response message; (d) and a step in which the new response message is sent to the service requesting device. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明はインターネット等によってサービスを提供する方法に関し、特に、サードパーティーサービス提供方法及びサードパーティーサービス提供装置に関する。 The present invention relates to a method of providing a service via the Internet or the like, and more particularly, to a third party service providing method and a third party service providing apparatus.

現在、インターネットは既に全世界に普及し完全に商業化され、人々の日常生活の各領域に深く浸透し、仕事、学習、趣味においてますます利用されるようになっている。インターネットは既に各業種に深く関る大衆向けのシステムに発展しており、インターネットによって様々なサービスが提供されている。例えば電子メール、サーチエンジン、ネットバンク、オンライン取引、ネット広告、eブック、ネットマガジン、ネットニュース、オンラインゲームなどがそれにあたる。   Today, the Internet is already widespread and fully commercialized all over the world, deeply penetrating into various areas of people's daily life and increasingly being used in work, learning and hobbies. The Internet has already developed into a system for the public that is deeply related to each industry, and various services are provided by the Internet. For example, e-mail, search engine, net bank, online transaction, net advertisement, e-book, net magazine, net news, online game, etc.

パソコンが誕生した当時、それぞれのパソコンは独立したスタンドアローンであり、多くの人々はこれらの独立したパソコンが一つの「孤島」であると認識していた。そこで、多くの独立するパソコンを一つのネットワークで構成したが、これらのネットワークは、結局、単独のネットワークとして同じような「孤島」となり、相互の情報共有或いは相互のサービス提供の面において意味がないことから、これらのネットワークをさらに繋げて一つのネットワークのネットワークを作り上げたのが、インターネット(internet)である 。インターネットの発展につれて、様々なサービスプロバイダー(一次サービス提供装置)が誕生し、様々なサービスが提供されている。現在のインターネットサービスの主なパターンは、いくつかのサーバーが様々なサービスを提供するものであり、これらのサーバーでのプログラムは、例えばハイパーテキストでサービスを提供するように、サーバーがユーザーに特定のサービスを提供するように開発されている。例えば前記列挙した様々なサービスについて、ユーザーはこれらのサーバーに要求を出し、サーバーはこれらの要求を処理し、そしてこの要求を出したユーザーに応答を返信し、これによってユーザーはこれらのサーバーが提供するサービスを利用することができる。図1は、このパターンを描いたものである。勿論、これらのサーバーは専用サーバーであることができ、例えば特定のコンテンツプロバイダーが提供するサーバーである。また非専用サーバーであることもでき、例えばあるユーザーは自分のパーソナルコンピューター内のコンテンツを他のユーザーと共用し、この時、当該コンテンツを提供するユーザーの役割は、当該サービス中のサービスプロバイダーとなる。 At the time of the birth of personal computers, each personal computer was an independent stand-alone, and many people recognized these independent personal computers as a "solitary island." Therefore, many independent PCs were configured with a single network, but these networks eventually became the same “solitude island” as a single network, and there was no point in mutual information sharing or mutual service provision. Therefore, it is the Internet that connects these networks further to create a network of one network. With the development of the Internet, various service providers (primary service providing devices) are born and various services are provided. The main pattern of current Internet services is that some servers offer a variety of services, and the programs on these servers are specific to the user, such as providing services in hypertext. Developed to provide services. For example, for the various services listed above, the user makes a request to these servers, the server processes these requests, and sends a response back to the user who made the request, thereby providing the user with these servers You can use the service to do. FIG. 1 depicts this pattern. Of course, these servers can be dedicated servers, such as servers provided by specific content providers. It can also be a non-dedicated server, for example, a user shares content in his / her personal computer with other users, and the role of the user who provides the content is the service provider in the service .

技術の発展につれて、より多くの、そしてより進んだ技術がインターネットに応用されている。例えば、ユーザーに対してより広いバンド幅を提供でき、さらには無線によるインターネット接続も可能となり、現在では、例えばユーザーがコーヒーショップにいたとしてもインターネットにアクセスし、要求を送信し、そして応答を受信することができる。 As technology develops, more and more advanced technologies are being applied to the Internet. For example, it can provide users with wider bandwidth and even a wireless Internet connection, now it can access the Internet, send requests, and receive responses, even if the user is at a coffee shop, for example can do.

ただし、これらのパターンは一種の要求→応答パターンに過ぎない。インターネットに基づいたサービスの種類がますます多くなるにつれて、直接的にコンテンツサービスを提供するのではなく、補助的なサービスを提供するサードパーティーが現れている。例えばGoogle(登録商標)などのサーチエンジンは、ユーザーはwww.google.comにアクセスしてキーワードを入力し、これによってGoogle(登録商標)はユーザーにこのキーワードと関連するウェブページの入口を提供する。このサービスパターンにおいては、サーチエンジン自身はコンテンツサービスを提供することはなく、サーチエンジンはサーチメカニズムによってユーザーが必要とするコンテンツプロバイダーを探し出し、これによってユーザーはこのサービスプロバイダーが提供するコンテンツにアクセスすることができる。ただしこのようなパターンはやはり要求→応答パターンであり、即ちユーザーはサーチエンジンに要求を送信し、その後サーチエンジンは応答メッセージを提供するだけに過ぎない。また他のサイト、例えばwww.5566.netにアクセスすると、全ての人気URLをカテゴリー毎に列挙し、ユーザーがそのうちの一つのカテゴリーをクリックすると、このカテゴリーに列挙されているサイト名を見ることができ、このサイト名をクリックすると、事前に設定したハイパーリンクを通じてそれに対応したウェブページにアクセスすることができる。しかし、このパターンもやはり前記要求→応答パターンの範疇に属する。 However, these patterns are only a kind of request → response pattern. As more and more types of services are based on the Internet, third parties have emerged that provide ancillary services rather than providing content services directly. For example, a search engine such as Google (registered trademark) can be used by users at www. Google. Enter a keyword to access the com, which by Google (registered trademark) provides an inlet of the web page associated with the keyword to the user. In this service pattern, the search engine itself does not provide a content service, but the search engine uses the search mechanism to find the content provider that the user needs, thereby allowing the user to access the content provided by this service provider. Can do. However, such a pattern is still a request-to-response pattern, i.e. the user sends a request to the search engine, after which the search engine only provides a response message. Other sites such as www. 5566. When accessing net , all popular URLs are listed by category, and when a user clicks on one of the categories, the site names listed in this category can be viewed. The corresponding web page can be accessed through the hyperlink set in. However, this pattern also belongs to the category of request → response pattern.

インターネットに限らず、ユーザーはパーソナルコンピューターを使用するときも前記要求→応答パターンのサービスを利用している。例えば、ユーザーは市販の文書作成、表計算、図表作成等のアプリケーションソフトを使用するとき、これもユーザーが当該アプリケーションソフトのアプリケーションプログラムに要求を送信すると考えることができる。例えばドキュメントを開くという要求について、このアプリケーションソフトのアプリケーションプログラムがこのユーザーの要求に基づいてユーザーに応答を提供し、当該ドキュメントを開き、そして表示する。あるときには、ユーザーは自分の好みによって特定のオブジェクト(例えば「資産運用」の文字)を強調表示させたいと言う要望があるが、この強調表示させる動作は全てのドキュメントに対して自動的であることが望ましく、そうでないとユーザーはドキュメント毎に少なくとも1回の強調表示操作を実行する必要があり、非常に繁雑になる。また、例えばユーザーは会社がカスタマイズしたERPソフト(統合業務ソフト)を使用するとき、これも一種の要求→応答パターンのサービスであると考えることができるが、ユーザーは、例えばアプリケーションソフトの中でカスタマイズ機能を増やし、ユーザーがあるオブジェクトをカスタマイズすることを可能にし、これによって強調表示させたいと言うニーズも存在する。 Not only on the Internet, but also when using a personal computer, the user uses the request → response pattern service. For example, when the user uses commercially available application software such as document creation, spreadsheet, chart creation, etc., it can be considered that the user also sends a request to the application program of the application software. For example, for a request to open a document, the application program of the application software provides a response to the user based on the user's request, and opens and displays the document. In some cases, the user wants to highlight a specific object (for example, “asset management”) according to his / her preference, but this highlighting action is automatic for all documents. Is desirable, otherwise the user will need to perform at least one highlight operation per document, which is very cumbersome. Also, for example, when a user uses ERP software (integrated business software) customized by a company, this can also be considered as a kind of request → response pattern service. There is also a need to increase functionality and allow users to customize certain objects, thereby highlighting them.

しかしながら、例えば、ウェブページにユーザーが興味のあるオブジェクトを強調表示させるという要望がある場合、コンテンツプロバイダーはこれらのウェブページを作るときにこれらのオブジェクトを強調表示する必要がある。一方、これらのオブジェクトが別のユーザーにとって違うものであれば、コンテンツプロバイダーは、要求→応答パターンにおいてこのような様々な要望に対して全てを実現しなければならず、現実的には不可能な作業である。 However, if, for example, there is a desire to highlight objects that the user is interested in on the web page, the content provider needs to highlight these objects when creating these web pages. On the other hand, if these objects are different for another user, the content provider must fulfill all of these various requests in a request-> response pattern, which is impossible in practice. Work.

したがって、インターネットのサービスに基づくものでも、インターネットのサービスに基づかないものでも、サードパーティーを介することにより、各ユーザー固有の要求に応じたサービスを提供することにより、現在のサービスに不足した内容を補って満足させることができる。
なお、アプリケーションプログラムにおいて、必要箇所を強調表示するものは下記の文献が挙げられる。
特開2005−228344号公報また、サードパーティーサービスによってマルチメディアコンテンツをユーザーデバイスに送信する技術としては、下記の文献が挙げられる。 特許公表2007−509386号公報
Therefore, whether it is based on the Internet service or not based on the Internet service, the content that is lacking in the current service can be compensated by providing a service according to each user's specific request through a third party. Can be satisfied.
In the application program, the following documents can be cited as highlighting necessary portions.
JP, 2005-228344, A The following documents are mentioned as technology which transmits multimedia contents to a user device by a third party service. Patent publication 2007-509386

本発明の目的は、インターネット等によってサービスを提供する方法に関し、特に、サードパーティーサービスを提供する方法及びサードパーティーサービスを提供する装置を提供することである。 An object of the present invention relates to a method of providing a service via the Internet or the like, and in particular, to provide a method of providing a third party service and an apparatus for providing a third party service.

本発明のサードパーティーサービス提供方法は、通信回線を利用してサービス要求装置にサードパーティーサービス提供装置によるサードパーティーサービスを提供するサードパーティーサービス提供方法であって、
a.サービス要求装置が、一次サービス提供装置にサービスを提供することを要求するための要求メッセージを前記一次サービス提供装置に送信するステップ、
b.前記一次サービス提供装置が、前記要求メッセージを処理した応答メッセージを前記サービス要求装置又は前記サードパーティーサービス提供装置に送信するステップ、
c.前記サードパーティーサービス提供装置が、前記応答メッセージを処理した新しい応答メッセージを生成するステップ、
d.前記サードパーティーサービス提供装置又は前記一次サービス提供装置が、前記新しい応答メッセージを前記サービス要求装置に送信するステップ、
の各ステップが含まれる。
前記ステップbは、
前記一次サービス提供装置が、前記応答メッセージを前記サービス要求装置に送信した場合、
前記サービス要求装置が、前記一次サービス提供装置から受信した前記応答メッセージを前記サードパーティーサービス提供装置に送信するステップ、
をさらに含む。
前記ステップcは、
c1.既定の規則に基づいて前記応答メッセージを処理して処理結果を得るステップ、
c2.前記処理結果に基づいて前記新しい応答メッセージを生成するステップ、
の各ステップをさらに含む。
前記ステップc1は、前記既定の規則に基づき、かつ前記サービス要求装置のサービス要求情報に基づいて前記応答メッセージを処理することにより、処理結果が得られる。
前記ステップc1は、前記既定の規則に基づいて、前記応答メッセージから一つ又はいくつかのオブジェクトを得て、
前記サービス要求装置の前記サービス要求情報に基づいて、一つのオブジェクト又はいくつかのオブジェクトの中から前記サービス要求装置が特定したオブジェクトを選択して、これを処理結果とするステップを含む。
前記サービス要求情報は、少なくとも前記サービス要求装置の要求メッセージの履歴、或いは前記サービス要求装置が事前に設定したパラメーター情報のいずれか一つを含む。
前記ステップc2は、
前記処理結果に基づく前記応答メッセージへの新しいオブジェクトの追加処理、
前記処理結果に基づく前記応答メッセージの中の一部のオブジェクト或いは全てのオブジェクトの新しいオブジェクトへの置換処理、
前記処理結果に基づく前記応答メッセージの中の一部のオブジェクト或いは全てのオブジェクトの削除処理、
前記処理結果に基づく前記応答メッセージの中の一部のオブジェクト或いは全てのオブジェクトの非可視化処理、
のいずれか一つ或いはいくつかを含む。
前記新しいオブジェクトは、一つ或いはいくつかの前記一次サービス提供装置への前記要求メッセージを処理して得られる。
前記新しい応答メッセージが表示するコンテンツ及び/または表示形式は、前記一次サービス提供装置が直接送信する前記応答メッセージが表示するそれとは相違する。
A third party service providing method of the present invention is a third party service providing method for providing a third party service by a third party service providing device to a service requesting device using a communication line,
a. A service requesting device transmitting to the primary service providing device a request message for requesting to provide a service to the primary service providing device;
b. The primary service providing apparatus transmitting a response message obtained by processing the request message to the service requesting apparatus or the third party service providing apparatus;
c. The third party service providing device generating a new response message obtained by processing the response message;
d. The third party service providing device or the primary service providing device transmitting the new response message to the service requesting device;
Each step is included.
Step b is
When the primary service providing device transmits the response message to the service requesting device,
The service requesting device transmitting the response message received from the primary service providing device to the third party service providing device;
Further included.
Step c is
c1. Processing the response message based on a predetermined rule to obtain a processing result;
c2. Generating the new response message based on the processing result;
Each step is further included.
In step c1, a processing result is obtained by processing the response message based on the predetermined rule and based on service request information of the service requesting device.
The step c1 obtains one or several objects from the response message based on the predetermined rule,
The method includes a step of selecting an object specified by the service requesting device from one object or several objects based on the service request information of the service requesting device, and using the selected object as a processing result.
The service request information includes at least one of a request message history of the service request device or parameter information set in advance by the service request device.
Step c2 includes
Adding a new object to the response message based on the processing result;
Replacing a part or all of the objects in the response message based on the processing result with a new object,
Deletion processing of some or all objects in the response message based on the processing result;
Invisibility processing of some or all objects in the response message based on the processing result;
Any one or several of these are included.
The new object is obtained by processing the request message to one or several primary service providing devices.
The content and / or display format displayed by the new response message is different from that displayed by the response message directly transmitted by the primary service providing apparatus.

また本発明のサードパーティーサービス提供装置は、通信回線を利用してサービス要求装置にサードパーティーサービス提供装置によるサードパーティーサービスを提供するサードパーティーサービス提供装置であって、
一次サービス提供装置が前記サービス要求装置に送信した応答メッセージを受信するための受信装置、
前記応答メッセージを処理して新しい応答メッセージを形成するための処理装置、
前記新しい応答メッセージを前記サービス要求装置に送信するための送信装置、
を含む。
前記処理装置は、既定の規則に基づいて前記応答メッセージを処理して前記処理結果を得るための前処理装置、
及び前記前処理結果に基づいて新しい応答メッセージを生成するための生成装置、
を含む。
前記前処理装置は、前記既定の規則に基づき、かつ前記サービス要求装置のサービス要求情報に基づいて前記応答メッセージを処理し、前記処理結果を得る。
前記前処理装置は、前記既定の規則に基づき前記応答メッセージから一つ或いはいくつかのオブジェクトを得て、かつ前記サービス要求装置の前記サービス要求情報に基づいて一つ又はいくつかのオブジェクトの中から前記サービス要求装置が特定したオブジェクトを選択し、これを前記処理結果とする。
前記サービス要求情報は、少なくとも前記サービス要求装置の要求メッセージの履歴、或いは前記サービス要求装置が事前に設定したパラメーター情報のいずれか一つを含む。
前記生成装置は、
前記前処理結果に基づく前記応答メッセージへの新しいオブジェクトの追加処理、
前記前処理結果に基づく前記応答メッセージの中の一部のオブジェクト或いは全てのオブジェクトの新しいオブジェクトへの置換処理、
前記前処理結果に基づく前記応答メッセージの中の一部のオブジェクト或いは全てのオブジェクトの削除処理、
および前記前処理結果に基づく前記応答メッセージの中の一部のオブジェクト或いは全てのオブジェクトの非可視化処理、
のいずれか一つ或いはいくつかの処理によって前記新しい応答メッセージを生成する。
前記新しいオブジェクトは、一つ或いはいくつかの一次サービス提供装置への要求メッセージを処理して得られる。
前記新しい応答メッセージが表示するコンテンツ及び/または表示形式は、前記一次サービス提供装置が直接提供する応答メッセージが表示するそれとは相違する。
The third-party service providing apparatus of the present invention is a third-party service providing apparatus that provides a third-party service by a third-party service providing apparatus to a service requesting apparatus using a communication line,
A receiving device for receiving a response message transmitted from the primary service providing device to the service requesting device;
A processing device for processing the response message to form a new response message;
A transmitting device for transmitting the new response message to the service requesting device;
including.
The processing device is a preprocessing device for processing the response message based on a predetermined rule to obtain the processing result,
And a generating device for generating a new response message based on the preprocessing result,
including.
The preprocessing device processes the response message based on the predetermined rule and based on service request information of the service requesting device, and obtains the processing result.
The preprocessing device obtains one or several objects from the response message based on the predetermined rule, and from one or several objects based on the service request information of the service requesting device. The object specified by the service requesting device is selected and used as the processing result.
The service request information includes at least one of a request message history of the service request device or parameter information set in advance by the service request device.
The generator is
Processing to add a new object to the response message based on the pre-processing result;
A replacement process of a part or all of the objects in the response message based on the result of the preprocessing with a new object;
Deletion processing of some or all objects in the response message based on the preprocessing result,
And a part or all of the objects in the response message based on the result of the preprocessing.
The new response message is generated by one or several processes.
The new object is obtained by processing a request message to one or several primary service providing devices.
The content and / or display format displayed by the new response message is different from that displayed by the response message directly provided by the primary service providing apparatus.

本発明のサードパーティーサービス提供方及びサードパーティーサービス提供装置における前記オブジェクトは、文字情報、書式情報、制御コード情報、ハイパーリンク情報、静止画像情報、動画情報、音声情報、ビデオ情報のいずれか一つ或いはいくつかを含む。 The object in the third party service providing method and the third party service providing apparatus of the present invention is any one of character information, format information, control code information, hyperlink information, still image information, video information, audio information, and video information. Or include some.

本発明のサードパーティーサービス提供方及びサードパーティーサービス提供装置における前記一次サービス提供装置は、
アプリケーションプログラムプロバイダーのサービス提供装置、
インターネットコンテンツプロバイダーのサービス提供装置、
コミュニティーサービスプロバイダーのサービス提供装置
サーチエンジン、
のいずれかの一つ、またはその組み合わせからなる。
The primary service providing apparatus in the third party service providing method and the third party service providing apparatus of the present invention,
Application program provider service providing device,
Internet content provider service provider,
Community service provider service provider search engine,
It consists of any one of these, or its combination.

本発明によれば、要求→サービスパターンに基づいてサービス要求装置にサードパーティーサービスを提供することができ、これによってサービス要求装置は一次サービス提供装置が提供するサービスとは異なり、各ユーザーの要求を満たすことができる、より付加価値の高いサービスを提供することができる。また本発明によれば、サービス要求装置によってユーザー自ら要求をカスタマイズすることができ、サービス要求装情報に基づいて関連サービスを提供することができる。本発明のサードパーティーサービスを介することで、ユーザーニーズにより的確に合わせることができる。 According to the present invention, a third party service can be provided to a service requesting device based on a request → service pattern, whereby the service requesting device is different from the service provided by the primary service providing device, A service with higher added value that can be satisfied can be provided. Further, according to the present invention, the user can customize the request by the service requesting device, and the related service can be provided based on the service requesting device information. Through the third-party service of the present invention, it is possible to more accurately match the user needs.

図1は従来のインターネットによるコンテンツサービス提供に関する概念図である。図に示すとおり、複数の一次サービス提供装置2がインターネットに接続され、そして複数のサービス要求装置1もインターネットに接続されている。いずれか一つ或いはいくつかのサービス要求装置は、ブラウザ或いはその他の手段によっていずれか一つの一次サービス提供装置に要求を送信し、一次サービス提供装置はこれらの要求をそれぞれ処理し、それぞれに応答メッセージを提供する。   FIG. 1 is a conceptual diagram related to the provision of content services over the conventional Internet. As shown in the figure, a plurality of primary service providing devices 2 are connected to the Internet, and a plurality of service requesting devices 1 are also connected to the Internet. Any one or several service requesting devices transmit requests to any one of the primary service providing devices through a browser or other means, and the primary service providing device processes each of these requests, and each responds with a response message. I will provide a.

図2は本発明の一実施例によるサードパーティーサービスをサードパーティーサービス提供装置により提供することについての概念図である。図1と同様に、複数のサービス要求装置1はやはり複数の一次サービス提供装置2に要求を送信し、そして一次サービス提供装置2もやはりサービス要求装置1の相応する要求に基づいて対応する応答メッセージを返信する。   FIG. 2 is a conceptual diagram illustrating provision of a third party service by a third party service providing apparatus according to an embodiment of the present invention. As in FIG. 1, the plurality of service requesting devices 1 also send requests to the plurality of primary service providing devices 2, and the primary service providing device 2 also responds with a corresponding response message based on the corresponding request of the service requesting device 1. Reply.

図1との違いは、サービス要求装置1と一次サービス提供装置2との間に、さらに複数のサードパーティーサービス提供装置3が存在し、サードパーティーサービスを提供するためのものであって、従来の要求→応答パターンと違う要求→応答→サードパーティーサービスのパターンを形成するようになっている。 The difference from FIG. 1 is that there are a plurality of third party service providing devices 3 between the service requesting device 1 and the primary service providing device 2 to provide third party services. A pattern of request → response → third party service different from request → response pattern is formed.

なお図3Bに示すように、サードパーティーサービスを提供するパターンはインターネットの関連サービスに制限されず、例えばアプリケーションプログラムを使用するプロセスにも適用できる。 As shown in FIG. 3B, the pattern for providing the third party service is not limited to the Internet related service, and can be applied to a process using an application program, for example.

図3Aは本発明の第一実施例によるサードパーティーサービス提供方法を示すステップ図である。まず、ステップS1において、サービス要求装置1が一次サービス提供装置2に要求を送信する。そして、ステップS2において、一次サービス提供装置2がサービス要求装置1に応答メッセージを送信し、そして、ステップS3において、サービス要求装置1がサードパーティーサービス提供装置3にこの応答メッセージを送信する。   FIG. 3A is a step diagram illustrating a third party service providing method according to a first embodiment of the present invention. First, in step S1, the service requesting device 1 transmits a request to the primary service providing device 2. In step S2, the primary service providing apparatus 2 transmits a response message to the service requesting apparatus 1, and in step S3, the service requesting apparatus 1 transmits this response message to the third party service providing apparatus 3.

そして、ステップS4において、サードパーティーサービス提供装置がこの応答メッセージを処理し(詳細は後述する)、新しい応答メッセージを生成し、そして、ステップS5において、サービス要求装置1にこの新しい応答メッセージを返信する。これで一つのサービスプロセスが終了する。 In step S4, the third-party service providing apparatus processes the response message (details will be described later), generates a new response message, and returns the new response message to the service requesting apparatus 1 in step S5. . This ends one service process.

図5は、サードパーティーサービス提供装置が応答メッセージを処理するフローチャートである。まず、ステップS501において、サードパーティーサービス提供装置3が応答メッセージを受信し、応答メッセージが一次サービス提供装置2によって提供される。次に、ステップS502を実行し、サードパーティーサービス提供装置3が応答メッセージを処理する。次に、ステップS503において、サードパーティーサービス提供装置3が新しい応答メッセージを形成する。最後にステップS504を実行し、サードパーティーサービス提供装置3が新しい応答メッセージを送信する。   FIG. 5 is a flowchart in which the third-party service providing apparatus processes the response message. First, in step S501, the third party service providing apparatus 3 receives the response message, and the response message is provided by the primary service providing apparatus 2. Next, step S502 is executed, and the third party service providing apparatus 3 processes the response message. Next, in step S503, the third party service providing apparatus 3 forms a new response message. Finally, step S504 is executed, and the third party service providing apparatus 3 transmits a new response message.

図6は、サービス要求装置1が要求を送信してから応答メッセージを受取るまでのフローチャートである。図6に示したフローチャートは、図3Aに示したステップ図を更に詳細に説明するものである。まず、ステップS521において、サービス要求装置1は一次サービス提供装置2に、一次サービス提供装置2がサービスを提供することを要求するための要求メッセージを送信する。次に、ステップS522において、一次サービス提供装置2が要求メッセージを処理し、そして応答メッセージを提供する。次に、ステップS523を実行し、一次サービス提供装置2がサービス要求装置1に応答メッセージを送信する。次に、ステップS524を実行し、サービス要求装置1がサードパーティーサービス提供装置3に応答を送信する。次に、ステップS525に進み、サードパーティーサービス提供装置3が応答メッセージを受信する。次に、ステップS526に進み、サードパーティーサービス提供装置3が応答メッセージを処理する。次に、ステップS527を実行し、新しい応答メッセージを形成する。最後、ステップS528を実行し、サードパーティーサービス提供装置3がサービス要求装置1に新しい応答メッセージを送信する。   FIG. 6 is a flowchart from when the service request apparatus 1 transmits a request until it receives a response message. The flowchart shown in FIG. 6 explains the step diagram shown in FIG. 3A in more detail. First, in step S521, the service requesting apparatus 1 transmits a request message for requesting the primary service providing apparatus 2 to provide a service to the primary service providing apparatus 2. Next, in step S522, the primary service providing apparatus 2 processes the request message and provides a response message. Next, step S523 is executed, and the primary service providing apparatus 2 transmits a response message to the service requesting apparatus 1. Next, step S524 is executed, and the service requesting apparatus 1 transmits a response to the third party service providing apparatus 3. Next, it progresses to step S525 and the third party service provision apparatus 3 receives a response message. In step S526, the third party service providing apparatus 3 processes the response message. Next, step S527 is executed to form a new response message. Finally, step S528 is executed, and the third party service providing apparatus 3 transmits a new response message to the service requesting apparatus 1.

図6に示したステップS526、及び図5に示したステップS502において、サードパーティーへの応答メッセージ処理プロセスには多種の実現方式がある。例えばオブジェクトの一部をフィルタリングするのは一種の具体的な処理方式であり、オブジェクトの一部を強調表示するのもまた、一種の具体的な処理方式である。   In step S526 shown in FIG. 6 and step S502 shown in FIG. 5, there are various ways of implementing the response message processing process to the third party. For example, filtering a part of the object is a kind of specific processing method, and highlighting a part of the object is also a kind of specific processing method.

第一実施例においては、各ステップの手順を変化させることができる。ステップS2において、一次サービス提供装置2がサードパーティーサービス提供装置3に応答メッセージを送信し、そして、ステップS3において、サードパーティーサービス提供装置3がこの応答メッセージを処理し、新しい応答メッセージを形成する。そして、ステップS4において、サードパーティーサービス提供装置3がサービス要求装置1にこの新しい応答メッセージを送信する。   In the first embodiment, the procedure of each step can be changed. In step S2, the primary service providing apparatus 2 transmits a response message to the third party service providing apparatus 3, and in step S3, the third party service providing apparatus 3 processes the response message to form a new response message. In step S 4, the third party service providing apparatus 3 transmits this new response message to the service requesting apparatus 1.

図3Bは、第一実施例の変形例である。まずステップ1″においてサービス要求装置1が、一次サービス提供装置2に要求を送る。一次サービス提供装置2はステップS2″においてサードパーティーサービス提供装置3に応答メッセージを送信し、ステップS3″において、サードパーティーは応答メッセージを処理し、新しい応答メッセージを形成し、ステップS4″において、サードパーティーサービス提供装置3は一次サービス提供装置2にこの新しい応答メッセージを送信し、ステップS5″において、一次サービス提供装置2はサービス要求装置1にこの新しい応答メッセージを送信するようにしてもよい。   FIG. 3B is a modification of the first embodiment. First, in step 1 ″, the service requesting device 1 sends a request to the primary service providing device 2. The primary service providing device 2 transmits a response message to the third party service providing device 3 in step S2 ″, and in step S3 ″, the third service providing device 3 sends a response message. The party processes the response message and forms a new response message. In step S4 ″, the third party service providing device 3 transmits this new response message to the primary service providing device 2, and in step S5 ″, the primary service providing device. 2 may transmit the new response message to the service requesting apparatus 1.

図4は、本発明の第二実施例によるサードパーティーサービス提供方法を示すステップ図である。ステップS1′は図3に示されたステップS1と同じであるが、ステップS2′以降が異なる。即ち、要求→応答のサービスパターンで一次サービス提供装置2がこの要求に基づいてサービス要求装置1に応答メッセージを返信するが、通常の要求→応答パターンと違って、サービス要求装置1に内蔵されるサードパーティーサービス提供装置3からダウンロードされたクライアントソフト4にこの応答メッセージを送信する。そして、ステップS3′において、クライアントソフト4がサードパーティーサービス提供装置3にこの応答メッセージを送信する。そして、ステップS4′において、サードパーティーサービス提供装置3がこの応答メッセージを処理し、新しい応答メッセージを形成し、そして、クライアントソフト4にこの新しい応答メッセージを返信する。これで一つのサービスプロセスが終了する。   FIG. 4 is a step diagram illustrating a third party service providing method according to a second embodiment of the present invention. Step S1 ′ is the same as step S1 shown in FIG. 3, except for step S2 ′. That is, the primary service providing device 2 returns a response message to the service requesting device 1 based on this request in a request → response service pattern. Unlike the normal request → response pattern, the primary service providing device 2 is built in the service requesting device 1. This response message is transmitted to the client software 4 downloaded from the third party service providing apparatus 3. In step S 3 ′, the client software 4 transmits this response message to the third party service providing apparatus 3. In step S 4 ′, the third party service providing apparatus 3 processes this response message, forms a new response message, and returns this new response message to the client software 4. This ends one service process.

ステップS4′の後、新しい応答メッセージはサービス要求装置1内のクライアントソフトによって処理され、この結果はモニタに表示される。この表示結果は、ステップS2′における一次サービス提供装置2により直接フィードバックされた応答メッセージとは多くが異なるが、当然ならが場合によっては同一の内容となる可能性もある。   After step S4 ', the new response message is processed by the client software in the service requesting apparatus 1, and the result is displayed on the monitor. This display result is different from the response message directly fed back by the primary service providing apparatus 2 in step S2 ′, but it may naturally have the same contents depending on the case.

クライアントソフト4は、例えば新しい応答メッセージを表示すると同時に、サービス要求装置1にこの応答がクライアントソフトによって処理されたことを示すように、ダイアログボックスをポップアップせるようにしても良い。 The client software 4 may display a new response message, for example, and at the same time, pop up a dialog box to indicate to the service request apparatus 1 that this response has been processed by the client software.

なお、ステップS3′の後、ステップS4′の前に、サードパーティーサービス提供装置3は、応答メッセージに対していずれの処理もしない場合がある。即ち、例えばサードパーティーサービス提供装置3からダウンロードされたクライアントソフト4がサービス要求装置1に内蔵され、しかもサードパーティーに要求のみを転送するように設定されている場合である。これは、サードパーティーがユーザー要求を収集して、各ユーザーに対してより付加価値の高いサービスを実現するためのデータとして利用される。 Note that after step S3 ′ and before step S4 ′, the third-party service providing apparatus 3 may not perform any processing on the response message. In other words, for example, the client software 4 downloaded from the third party service providing apparatus 3 is built in the service requesting apparatus 1 and is set to transfer only the request to the third party. This is used as data for a third party to collect user requests and realize a service with higher added value for each user.

次に本発明の第三実施例について説明する。
図7は本発明の第三実施例による一次サービス提供装置2が提供した応答メッセージを処理するフローチャートである。本実施例において、サードパーティーサービス提供装置3が応答メッセージを受信した後、まずステップS511を実行し、この応答メッセージにオブジェクトを追加する必要があるかどうかを判断し、オブジェクトを追加する必要がなければステップS513を実行し、逆に応答メッセージにオブジェクトを追加する必要がある場合はステップS512を実行して対応するオブジェクトを追加し、その後ステップS513を実行する。ステップS513においては、この応答メッセージの中の一部のオブジェクト、或いは全てのオブジェクトを修正する必要があるかどうかを判断し、修正する必要がなければ、ステップS515を実行し、逆に応答メッセージを修正する必要がある場合はステップS514を実行して対応するオブジェクトを修正し、その後ステップS515を実行する。ステップS515においては、この応答メッセージの中の一部のオブジェクト、或いは全てのオブジェクトを削除する必要があるかどうかを判断し、いかなる部分も削除する必要がなければ、ステップS517を実行し、逆に応答メッセージの一部或いは全てを削除する必要がある場合はステップS516を実行して対応するオブジェクトを削除し、その後ステップS517を実行する。ステップS517においては、この応答メッセージの中の一部のオブジェクト、或いは全てのオブジェクトを非可視化する必要があるかどうかを判断し、この応答メッセージのいかなる部分も非可視化する必要がなければ処理プロセスを終了し、逆に応答メッセージの一部或いは全てを非可視化する操作が必要である場合にはステップS518を実行して対応するオブジェクトを非可視化し、当該処理プロセスを終了する。
Next, a third embodiment of the present invention will be described.
FIG. 7 is a flowchart for processing a response message provided by the primary service providing apparatus 2 according to the third embodiment of the present invention. In this embodiment, after the third-party service providing apparatus 3 receives the response message, first, step S511 is executed to determine whether or not an object needs to be added to the response message, and it is necessary to add the object. Step S513 is executed. Conversely, if it is necessary to add an object to the response message, Step S512 is executed to add the corresponding object, and then Step S513 is executed. In step S513, it is determined whether or not some or all of the objects in the response message need to be corrected. If no correction is necessary, step S515 is executed, and conversely the response message is sent. If correction is necessary, step S514 is executed to correct the corresponding object, and then step S515 is executed. In step S515, it is determined whether or not some or all of the objects in the response message need to be deleted. If no part needs to be deleted, step S517 is executed. If it is necessary to delete part or all of the response message, step S516 is executed to delete the corresponding object, and then step S517 is executed. In step S517, it is determined whether or not some or all of the objects in the response message need to be invisible. If no part of the response message needs to be invisible, the processing process is performed. On the contrary, if an operation to make part or all of the response message invisible is necessary, step S518 is executed to make the corresponding object invisible and the processing process is ended.

図7において、ステップS511乃至ステップS518は、各ユーザーの異なるニーズにもとづいて異なる実現方式を採用することができる。例えば、サードパーティーサービス提供装置3はサービス要求装置1の設定によって各オブジェクトの処理が必要であるかどうかを判断する。   In FIG. 7, steps S511 to S518 can employ different implementation methods based on different needs of each user. For example, the third party service providing apparatus 3 determines whether or not each object needs to be processed according to the setting of the service requesting apparatus 1.

また、サードパーティーサービス提供装置3が特定のオブジェクトの後ろにこのオブジェクトに関連するニュースのウェブページのハイパーリンクをオブジェクトとして更に追加し、例えば原文は「アフガニスタン」であるなら、「アフガニスタン(フランス外交部長はビンラディンがまだ生きていると公言している)」と表示するようにしてもよい。追加したオブジェクトの具体的な実施形態及び可能な変形例については、以下に詳細に説明する。 Further, the third-party service providing apparatus 3 further adds a hyperlink of a news web page related to this object behind the specific object as an object. For example, if the original text is “Afghanistan”, “Afghanistan ( Director of French Foreign Affairs) May be said that Bin Laden is still alive ). Specific embodiments and possible modifications of the added object will be described in detail below.

例えば図11Aと図11Bは、ステップS513において、サードパーティーサービス提供装置3があるオブジェクトの存在を発見したとき、これらのオブジェクトに基づいて修正した例を説明している。   For example, FIG. 11A and FIG. 11B illustrate an example in which, when the presence of certain objects in the third party service providing apparatus 3 is found in step S513, correction is performed based on these objects.

図11Aは、マイクロソフト社(登録商標)のWordアプリケーションプログラムによりドキュメントを開いた結果が表示されている。これはサードパーティーのいかなる処理もされていない結果であり、そこでは、全ての字が「楷体‐GB」、「五号(11)」(中国標準)の書式で表示されている。   FIG. 11A shows the result of opening a document using the Word application program of Microsoft Corporation (registered trademark). This is the result of no third-party processing, in which all the characters are displayed in the format of “楷体 -GB”, “五号 (11)” (Chinese standard).

図11Bでは、サードパーティーサービス提供装置3が提供するサービスをアクティブにして、再びWordアプリケーションプログラムによりドキュメントを開いた結果が表示されている。そこでは、「審査指南」の四文字が赤色でマークアップされ、かつフォントサイズが「三号(16)」(中国標準)で、「太字、斜体」、そして強調プロンプトが使用されている。このように、サービス要求装置1(即ちこのWordアプリケーションプログラムを使用するユーザー)はこのオブジェクトを明確に調べることができ、そして関連する前後の文脈を具体的に調べることができる。   In FIG. 11B, the result of opening the document again by the Word application program after activating the service provided by the third-party service providing apparatus 3 is displayed. There, the four letters “Examination Guidelines” are marked up in red, the font size is “No. 3 (16)” (Chinese standard), “Bold, italic”, and an emphasis prompt. In this way, the service requesting device 1 (i.e. the user using this Word application program) can specifically examine this object and can specifically examine the context before and after that.

図11Bに示したものは応答メッセージを修正する一つの例に過ぎず、サービス要求装置1の異なる設定、或いは他の情報(例えばサービス要求装置1のサービス要求履歴)によって、した例を様々に変化させることができる。例えばオブジェクトは「審査指南」だけでなく、更に「コンピュータソフトウェア」を含んでいる場合、このユーザーは「審査指南」の中の「コンピュータソフトウェア」に関する部分の規定に注目しているであろうことがわかる。また、例えばオブジェクトは「コンピュータソフトウェア」と「コンピュータプログラム」の両方を含む可能性があり、これはサードパーティーが自動識別したオブジェクト(即ち「コンピュータソフトウェア」)の同義語(即ち「コンピュータプログラム」)に基づくことができる。修正した後の強調表示する書式は、様々に変化させることができるが、ここでの説明は省略する。   The example shown in FIG. 11B is just one example of modifying the response message, and various examples may be changed depending on different settings of the service request apparatus 1 or other information (for example, service request history of the service request apparatus 1). Can be made. For example, if an object contains not only “examination guidelines” but also “computer software”, this user may have focused on the provisions relating to “computer software” in “examination guidelines”. Recognize. Also, for example, an object may include both “computer software” and “computer program”, which is a synonym (ie, “computer program”) for an object (ie, “computer software”) that is automatically identified by a third party. Can be based. The highlighted format after the correction can be changed in various ways, but the description is omitted here.

再び図7に戻り、第三実施例の変形例としては、ステップS513とステップS514を他の様々な方式とすることができる。例えばサードパーティーサービス提供装置3は二つの段落の文字の間に二つのセパレーターを持つかどうかを判断し、セパレーターを持たない、或いは二つのセパレーターより少なければ、二つの段落の間にセパレーターを追加して二つのセパレーターになるようにし、段落と段落の間の間隔をより明確に、より均一にすることにより、サービス要求装置1のニーズ、閲覧習慣にあうようにすることができる。   Returning to FIG. 7 again, as a modification of the third embodiment, step S513 and step S514 can be performed in various other ways. For example, the third-party service providing apparatus 3 determines whether or not there are two separators between the characters of two paragraphs, and if there are no separators or less than two separators, a separator is added between the two paragraphs. By using two separators and making the interval between paragraphs clearer and more uniform, it is possible to meet the needs and browsing habits of the service requesting apparatus 1.

また同様に、ステップS515において、サードパーティーサービス提供装置3は応答メッセージ中に、動画情報が含まれているかどうかを判断し、含まれていれば、この動画情報を削除してステップS516を終了する。ステップS515とステップS516もまた、他の様々な方式とすることができる。例えばサードパーティーサービス提供装置3はデータから削除すべきオブジェクトの情報を得て、さらにこのオブジェクトの情報を応答メッセージと比較し、一致すれば応答メッセージの中の全てのこのオブジェクトを削除することもできる。   Similarly, in step S515, the third-party service providing apparatus 3 determines whether or not the moving image information is included in the response message, and if included, deletes the moving image information and ends step S516. . Steps S515 and S516 can also be implemented in various other ways. For example, the third-party service providing apparatus 3 obtains information on the object to be deleted from the data, and further compares the information on this object with the response message. If they match, all the objects in the response message can be deleted. .

ステップS517において、サードパーティーサービス提供装置3は応答メッセージ中にタグが存在するかどうかを判断し、存在すればこのタグを非可視化処理してステップS518を終了する。ステップS517とステップS518もまた、他の様々な方式とすることができる。本発明の内容と従来技術とに基づいて、より多くの新しい応答メッセージを生成する方式を実現することができる。   In step S517, the third-party service providing apparatus 3 determines whether or not a tag is present in the response message. If there is a tag, the third-party service providing apparatus 3 makes the tag invisible and ends step S518. Steps S517 and S518 can also be implemented in various other ways. Based on the contents of the present invention and the prior art, a scheme for generating more new response messages can be realized.

図8は図7に示した実施例によるオブジェクトを更に追加するステップの具体的なフローチャートである。本実施例において、どのような新しいオブジェクトを追加するか、またどのような位置に追加するかなど、新しいオブジェクトの表現形態などを決定する。   FIG. 8 is a specific flowchart of steps for further adding objects according to the embodiment shown in FIG. In the present embodiment, the expression form of the new object, such as what kind of new object is added and where it is added, is determined.

まず、ステップS531を実行し、サードパーティーサービス提供装置3が新しいオブジェクトを確定する。連続追加したオブジェクトを一つの新しいオブジェクトとし、一つ或いはいくつかの新しいオブジェクトが存在する可能性があることから、新しいオブジェクトが存在すれば、まず最初のオブジェクトを指定する。次にステップS532に進み、新しいオブジェクトが存在するかどうかを判断し、新しいオブジェクトが存在しなければ処理プロセスを終了し、逆に存在する場合にはステップS533を実行する。ステップS533では追加すべき位置が確定される。次に、ステップS534ではこの新しいオブジェクトが追加される表現形式を確定する。次にステップS535を実行し、位置に確定した表現形式でこの新しいオブジェクトを追加する。最後に、ステップS536を実行し、次の新しいオブジェクトを指してステップS532を繰返す。 First, step S531 is executed, and the third-party service providing apparatus 3 determines a new object. Since the object added continuously becomes one new object, and there is a possibility that one or several new objects exist, if the new object exists, the first object is designated first. Next, the process proceeds to step S532, where it is determined whether or not a new object exists. If there is no new object, the processing process is terminated. If it exists, step S533 is executed. In step S533, the position to be added is determined. Next, in step S534, the expression format to which this new object is added is determined. Next, step S535 is executed, and this new object is added in the expression format determined at the position. Finally, step S536 is executed, pointing to the next new object and repeating step S532.

図8のステップS533では、多種の方式で位置を確定できる。確定したオブジェクトの次の位置を新しいオブジェクトが追加される位置として統一的に確定する。例えば原文が「アフガニスタン」であるなら、新しいオブジェクトを追加した後、「アフガニスタン(フランス外交部長はビンラディンがまだ生きていると公言している)」と表示する。また、例えば他の変形例として、オブジェクトの間にサードパーティーのアイコンを挿入する位置を確定でき、オブジェクトを追加した後、「アアイコンフガニスタン」のような形で表示する。同じように、ステップS534においても多種の実現方式があり、例えば追加したオブジェクトをハイパーリンクとして設定したり、或いは表現形式を青色フォントで表示したり、「太字、斜体」で表示する等がある。 In step S533 of FIG. 8, the position can be determined by various methods. The next position of the determined object is uniformly determined as a position where a new object is added. For example, if the original text is “Afghanistan”, after adding a new object, “Afghanistan (the French diplomatic director has declared that Bin Laden is still alive )” is displayed. Further, for example, as another modified example, possible to determine where to insert the third party icon between objects, after adding the object, to display a form such as "A icon Afghanistan". Similarly, there are various realization methods in step S534, for example, the added object is set as a hyperlink, the expression format is displayed in blue font, or “bold, italic” is displayed.

ステップS533とステップS534の順番は本発明の内容に影響することはなく、必要に応じて調整することができる。また、ステップS536とステップS532の順番も本発明の内容に影響することがなく、様々な順番で実現できることができる。   The order of step S533 and step S534 does not affect the contents of the present invention and can be adjusted as necessary. Further, the order of step S536 and step S532 does not affect the contents of the present invention and can be realized in various orders.

ステップS535の実現方式は、一次サービス提供装置のサービス方式によって異なる。例えばウェブページでサービスを提供する方式とWordなどのアプリケーションプログラムでサービスを提供する方式では、新しいオブジェクトを追加する処理方式も相違する。   The implementation method of step S535 differs depending on the service method of the primary service providing apparatus. For example, a method of providing a service using a web page and a method of providing a service using an application program such as Word are different in the processing method of adding a new object.

ステップS535において、オブジェクトをどう確定するのか、また同様に図7のステップS514、ステップS516、ステップS518において、オブジェクトをどう確定するのか、と言う問題がある。オブジェクトは様々な内容であることができ、例えば文字情報、書式情報、制御コード情報、ハイパーリンク情報、静止画像情報、動画情報、音声情報、ビデオ情報の任意の組合せでもよい。オブジェクトを確定する方法は様々な手段によって実現でき、例えばオブジェクトが静的であり、サードパーティーサービス提供装置3のデータベース内に設定されている場合、処理プロセスでは直接このデータベース内から選択される。またその他の変形例としては、オブジェクトが動的であり、例えば複数のデータ源からオブジェクトを調べ出し、そしてこれらのオブジェクトを分類し、そして利用率の低いオブジェクトを最新のオブジェクトと入れ替えて、オブジェクトを動的に変化させることができる。例えば、各ニュースサイト(例えば10サイトに設定する)の上位20のニュースを分析し、その中のオブジェクトを最新のオブジェクトとし、そして現在のホットニュースをオブジェクトの中に反映することができる。   In step S535, there is a problem of how to determine the object, and similarly, how to determine the object in step S514, step S516, and step S518 of FIG. An object can have various contents, for example, any combination of character information, format information, control code information, hyperlink information, still image information, moving image information, audio information, and video information. The method for determining the object can be realized by various means. For example, when the object is static and is set in the database of the third-party service providing apparatus 3, the process is directly selected from this database. Another variation is that the object is dynamic, e.g., examining objects from multiple data sources, classifying these objects, and replacing low-utility objects with the latest objects, Can be changed dynamically. For example, the top 20 news of each news site (e.g. set to 10 sites) can be analyzed, the object in it can be the latest object, and the current hot news can be reflected in the object.

オブジェクトを確定するプロセスは、本発明で述べた一種の既定の規則を実現したものである。本発明においては、既定の規則によって応答メッセージを処理し、最終的に新しい応答メッセージを生成する。図1乃至図16において全てこの既定の規則を利用することができるが、既定の規則には様々な実現方式がある。 The process of determining an object implements a kind of predetermined rule described in the present invention. In the present invention, the response message is processed according to a predetermined rule, and finally a new response message is generated. Although this default rule can be used in all of FIGS. 1 to 16, there are various implementation methods for the default rule.

図9は、図8に示した実施例による新しいオブジェクトを確定するステップの具体的なフローチャートである。まずステップS551を実行し、サードパーティーサービス提供装置3はサービス要求装置1が送信した要求メッセージを分析する。次にステップS552に進み、サードパーティーサービス提供装置3は一次サービス提供装置2が提供した応答メッセージを分析する。次にステップS553に進み、サードパーティーサービス提供装置3はサービス要求装置1の要求メッセージの履歴を分析する。次にステップS554に進み、サードパーティーサービス提供装置3はサービス要求装置1が設定したパラメーター情報を分析する。最後に、ステップS555に進み、サードパーティーサービス提供装置3は新しいオブジェクトを生成する。   FIG. 9 is a specific flowchart of steps for determining a new object according to the embodiment shown in FIG. First, step S551 is executed, and the third party service providing apparatus 3 analyzes the request message transmitted by the service requesting apparatus 1. In step S552, the third party service providing apparatus 3 analyzes the response message provided by the primary service providing apparatus 2. In step S553, the third party service providing apparatus 3 analyzes the request message history of the service requesting apparatus 1. In step S554, the third party service providing apparatus 3 analyzes the parameter information set by the service requesting apparatus 1. Finally, proceeding to step S555, the third-party service providing apparatus 3 generates a new object.

図9に示した実施例によれば、ステップS551を実行することにより、サードパーティーサービス提供装置3はサービス要求装置1の具体的な要求を知ることができ、そこからステップS553及び/又はステップS554を処理してサービス要求装置1に、より正確な新しい応答メッセージ(即ち一次サービス提供装置2が提供した応答メッセージに基づいて処理した後得た新しい応答メッセージ)を提供することができる。   According to the embodiment shown in FIG. 9, by executing step S551, the third party service providing apparatus 3 can know the specific request of the service requesting apparatus 1, and from there, step S553 and / or step S554. Can be provided to the service requesting apparatus 1 with a more accurate new response message (that is, a new response message obtained after processing based on the response message provided by the primary service providing apparatus 2).

図9に示した実施例において、ステップS553を実行すれば、サービス要求装置1が最近注目した問題に対して比較的正確な判断をすることができ、そして、サービス要求装置1に対して、より正確な情報、より興味をそそるサービスを提供することができる。   In the embodiment shown in FIG. 9, if step S553 is executed, the service requesting apparatus 1 can make a relatively accurate determination on a problem that has recently been noticed. Provide accurate information and more intriguing services.

例えば、過去50回のクリック操作において、サービス要求装置1が「資産運用」というオブジェクトを、最も多くクリックしている場合、サービス要求装置1は「資産運用」に関連する情報に興味を持っていると考えられる。このため、サードパーティーサービス提供装置3は、「資産運用」と言うオブジェクトが、サービス要求装置1が最も注目するオブジェクトであると推定し、設定する。その他の変形例としては、サービス要求装置1が直近の最近Wordアプリケーションプログラムで見たドキュメントの中で現れる最も頻度が高いタイトルの上位3つが「特許」、「無形資産」、「抵当」であった場合、サービス要求装置1はこの3つをオブジェクトとして設定する。更には、この3つのオブジェクトから、特許評価や特許抵当に関連する問題をもっと知りたいという要望があることが推定できるため、サービス要求装置1は更に「担保」、「評価」、「評価機構」、「特許」、「商標」、「著作権」、「ドメイン名」などにも拡大してオブジェクトとすることができる。なお、過去の操作履歴は上記した文字情報だけでなく、画像情報や音声情報なども付随したタグを分析することで、ユーザーが注目するオブジェクトとして推定することができる。 For example, in the past 50 click operations, when the service requesting device 1 has clicked on the object “asset management” most frequently, the service requesting device 1 is interested in information related to “asset management”. it is conceivable that. For this reason, the third-party service providing apparatus 3 estimates and sets the object “assets management” as the object that the service requesting apparatus 1 is most interested in. As other variations, the top three most frequently appearing titles in the documents recently viewed by the service request device 1 in the latest Word application program are “patent”, “intangible asset”, and “mortgage”. In this case, the service requesting apparatus 1 sets these three as objects. Furthermore, since it can be estimated from these three objects that there is a desire to know more about problems related to patent evaluation and patent mortgage, the service requesting apparatus 1 further includes “collateral”, “evaluation”, and “evaluation mechanism”. , “Patents”, “trademarks”, “copyrights”, “domain names”, etc. can be expanded into objects. The past operation history can be estimated as an object to be noticed by the user by analyzing a tag accompanied by not only the character information but also image information and audio information.

ステップS554では、ユーザーが予め注目する内容を選択して確定しておくこともできる。例えば、ユーザー(サービス要求装置1)はサードパーティーサービス提供装置3が提供する設定オプションによって、「カテゴリー」→「オブジェクト」の方式によって一項目ずつ自ら設定することができる。また、例えば直接オブジェクトを確定し、そしてサードパーティーサービス提供装置3に提供することもできる。   In step S554, the content that the user pays attention to can be selected and confirmed in advance. For example, the user (service requesting apparatus 1) can set items one by one by the “category” → “object” method according to the setting options provided by the third party service providing apparatus 3. Further, for example, an object can be directly determined and provided to the third party service providing apparatus 3.

本実施例において、まずステップS551乃至ステップS554で分析し、そしてステップS555を実行して新しい内容を生成するが、ステップS551乃至ステップS554の一部だけを実行してもよい。   In this embodiment, first, analysis is performed in steps S551 to S554, and new contents are generated by executing step S555. However, only a part of steps S551 to S554 may be performed.

図9によれば、本実施例において、ステップS551乃至ステップS554は基本的に順に従って実行されるが、本実施例と同じような他の実施例においては、ステップS551乃至ステップS554は並行して実行でき、例えば一つのプロセスによってステップS551乃至ステップS554で確定した情報(パラメーター形式による)を統一して分析し、そこから新しいオブジェクトを生成してステップS555を実行してもよい。   According to FIG. 9, in this embodiment, steps S551 to S554 are basically executed in order, but in other embodiments similar to this embodiment, steps S551 to S554 are performed in parallel. For example, the information (in the parameter format) determined in steps S551 to S554 may be unified and analyzed by one process, and a new object may be generated therefrom, and step S555 may be executed.

図10A、図10Bは、サードパーティーサービス提供装置が提供するサービスの供給方式の概念図である。本実施例において、サードパーティーサービス提供装置3が提供するサービスの提供方式は2タイプある。第一方式はサードパーティーサービス提供装置3のサーバー内に存在する情報を提供し(図10A)、第二方式はサードパーティーサービス提供装置3のサーバー内に必要とする情報がなく、サードパーティーサービス提供装置3がその他の一次サービス提供装置に要求を送信してその対応する結果に基づいて必要とするコンテンツを確定して提供する(図10B)。   10A and 10B are conceptual diagrams of a service supply method provided by a third-party service providing apparatus. In this embodiment, there are two types of service provision methods provided by the third-party service providing apparatus 3. The first method provides information existing in the server of the third-party service providing apparatus 3 (FIG. 10A), and the second method provides the third-party service without the necessary information in the server of the third-party service providing apparatus 3. The device 3 transmits a request to the other primary service providing device, and determines and provides the necessary content based on the corresponding result (FIG. 10B).

第一方式においては、提供する情報はサードパーティーサービス提供装置3が自ら設定したものであり、サードパーティーサービス提供装置3が著作権を有するコンテンツ、或いは他のコンテンツプロバイダーが提供したコンテンツを整理編集して得た著作隣接権を有するコンテンツである。   In the first method, the information to be provided is set by the third party service providing apparatus 3 itself, and the third party service providing apparatus 3 organizes and edits the copyrighted contents or the contents provided by other content providers. It is the content having the copyright right obtained.

第二方式においては、その他の一次サービス提供装置はコンテンツプロバイダーであり、例えばニュースを提供する総合ウェブサイト、サーチエンジン等であって、サードパーティーサービス提供装置3がこのその他の一次サービス提供装置に要求を送信し、その他の一次サービス提供装置の当該要求に対する返信により必要とするコンテンツを確定する。   In the second method, the other primary service providing apparatus is a content provider, for example, a comprehensive website that provides news, a search engine, etc., and the third party service providing apparatus 3 requests this other primary service providing apparatus. And the necessary content is determined by replying to the request of the other primary service providing apparatus.

第二方式においては、サードパーティーサービス提供装置3が提供した新しい応答メッセージの遅れが長期化しないことを保証するために、サードパーティーサービス提供装置3が応答時間を設定する。例えば応答メッセージを受信してから新しい応答メッセージを送信するまでの間の応答時間の上限を設定し、また、その他の一次サービス提供装置に要求メッセージを送信する必要がある場合、この要求メッセージを送信してからその他の一次サービス提供装置の返信を得るまでの応答時間の上限も設定する。これらの制限時間内で返信が得られなかった場合、その他のコンテンツに入れ替えることもできる。   In the second method, the third party service providing apparatus 3 sets a response time in order to ensure that the delay of the new response message provided by the third party service providing apparatus 3 does not become long. For example, if an upper limit of the response time between receiving a response message and sending a new response message is set, and the request message needs to be transmitted to other primary service providing devices, this request message is transmitted. Then, the upper limit of the response time from when the reply of the other primary service providing apparatus is obtained is also set. If a reply is not obtained within these time limits, it can be replaced with other content.

なお、サードパーティーサービス提供装置3は単に提供するコンテンツにハイパーリンクを提供するだけで、ハイパーリンクが対応するコンテンツはその他の一次サービス提供装置によって提供するようにしてもよい(第三方式ともなる)。   Note that the third-party service providing apparatus 3 may simply provide a hyperlink to the content to be provided, and the content corresponding to the hyperlink may be provided by another primary service providing apparatus (also a third method). .

図11A及び図11Bは、サードパーティーサービス提供装置3により生成された新しい応答メッセージと、もとの応答メッセージとが相違していることを示している。例えば、「審査指南」という文字の表示方式は強調・拡大されており、もとの応答メッセージと相違していることがわかる。他別の変形例としては、新しい応答メッセージが示すコンテンツと、もとの応答メッセージが示すコンテンツとは同じであるが、例えば、もとの応答メッセージのオブジェクトに対して置換操作を行って、このオブジェクトをハイパーリンクに設定したり、或いはこのオブジェクトのフォームは変えず、ユーザーがこのオブジェクトをマウスカーソルで指す時だけこのオブジェクトがハイパーリンクを含むように表示することもできる。 11A and 11B show that the new response message generated by the third party service providing apparatus 3 is different from the original response message. For example, it can be seen that the display method of the letters “examination guidelines” is emphasized and expanded, and is different from the original response message. As another variation, the content indicated by the new response message is the same as the content indicated by the original response message. For example, a replacement operation is performed on the object of the original response message, The object can be set to a hyperlink, or the form of the object can be left unchanged, and the object can be displayed to contain a hyperlink only when the user points to the object with the mouse cursor.

図12は、本発明の第四実施例によるサードパーティーサービスを提供するサードパーティーサービス提供装置の構成略図である。本実施例において、サードパーティーサービス提供装置3は外部から送信される情報を受信するための受信装置73を含み、この情報は図3或いは図4に示した一次サービス提供装置2が提供した応答メッセージであり、また、図3或いは図4に示したサービス要求装置1を経由して転送された応答メッセージである。   FIG. 12 is a schematic diagram of a third-party service providing apparatus for providing a third-party service according to the fourth embodiment of the present invention. In the present embodiment, the third party service providing apparatus 3 includes a receiving apparatus 73 for receiving information transmitted from the outside, and this information is a response message provided by the primary service providing apparatus 2 shown in FIG. 3 or FIG. And a response message transferred via the service requesting device 1 shown in FIG. 3 or FIG.

サードパーティーサービス提供装置3はさらに受信装置73が受信した情報を処理するための処理装置72を含み、応答メッセージを処理して新しい応答メッセージを形成する。サードパーティーサービス提供装置3はさらに一つ或いは幾つかのデータファイルを記録するためのデータベース71が含まれ、サードパーティーサービス提供装置3がサードパーティーサービスを提供するため必要とする関連データを含む。サードパーティーサービス提供装置3はさらに処理装置72によって処理された情報、或いは処理装置72とデータベース71を組み合わせて処理を完成した情報を送信するための送信装置74を含む。 The third party service providing device 3 further includes a processing device 72 for processing the information received by the receiving device 73, and processes the response message to form a new response message. The third party service providing apparatus 3 further includes a database 71 for recording one or several data files, and includes related data required for the third party service providing apparatus 3 to provide the third party service. The third party service providing device 3 further includes a transmission device 74 for transmitting information processed by the processing device 72 or information obtained by combining the processing device 72 and the database 71.

図12に示した実施例によれば、処理装置72は受信装置73に接続され、そして受信装置73から情報を受信する。また処理装置72はデータベース71に接続され、この要求メッセージ或いは指令に基づいて、データベースから必要な情報を取り出し、対応する新しい応答メッセージを生成する。送信装置74は処理装置72に接続され、そして処理装置72から送信した情報を受信して、新たしい応答メッセージを送信する。受信装置73は入力インタフェース731を含み、このインタフェース731によって外部から様々な情報を受信し、送信装置74は出力インタフェース741を含み、このインタフェース741によって外部に新しい応答メッセージを送信する。   According to the embodiment shown in FIG. 12, the processing device 72 is connected to the receiving device 73 and receives information from the receiving device 73. The processing device 72 is connected to the database 71. Based on the request message or command, the processing device 72 extracts necessary information from the database and generates a corresponding new response message. The transmission device 74 is connected to the processing device 72, receives the information transmitted from the processing device 72, and transmits a new response message. The receiving device 73 includes an input interface 731, and various information is received from the outside by the interface 731. The transmitting device 74 includes an output interface 741, and the interface 741 transmits a new response message to the outside.

受信装置73は複数の入力インタフェース731を有することができ、そこから複数の情報を同時に受信できることができる。これらの複数の情報は同じサービス要求装置1或いは同じクライアントソフトから受信でき、また、異なるサービス要求装置或いは異なるクライアントソフトからも受信できる。これらの複数の情報は同じ形式の情報であることができ、例えば全てがHttpテキストであることもできる。また、他の異なる形式の情報であることもでき、その一部がHttpテキストであり、一部がプレーンテキスト内容であり、一部がWordアプリケーションプログラムなどのアプリケーションソフトに適合する情報の場合もある。   The receiving device 73 can have a plurality of input interfaces 731 from which a plurality of information can be received simultaneously. The plurality of pieces of information can be received from the same service request apparatus 1 or the same client software, and can also be received from different service request apparatuses or different client software. The plurality of pieces of information can be the same type of information, for example, all can be HTTP text. It can also be information in other different formats, part of which is HTTP text, part of it is plain text content, and part of the information is compatible with application software such as a Word application program. .

送信装置74は複数の出力インタフェース741を有することができ、そこから複数の情報を同時に送信できる。これらの複数の情報は同じサービス要求装置或いは同じクライアントソフトに送信でき、また、異なるサービス要求装置或いは異なるクライアントソフトにも送信できる。 The transmission device 74 can have a plurality of output interfaces 741 from which a plurality of information can be transmitted simultaneously. The plurality of pieces of information can be transmitted to the same service requesting device or the same client software, and can also be transmitted to different service requesting devices or different client software.

データベース71内には複数のデータファイルが含まれ、本実施例においては、オブジェクト情報とその起動条件などのフィールド内容が含まれる。本実施例において、このオブジェクトに基づき、処理装置72は受信装置73から受信した情報を処理する。例えば、ある実施例では、処理装置72が受信装置73から受信した情報の中の関連するオブジェクトを修正し、そして対応した起動条件が含まれる内容へと入れ替える。   The database 71 includes a plurality of data files, and in this embodiment, includes field information such as object information and its activation conditions. In this embodiment, based on this object, the processing device 72 processes the information received from the receiving device 73. For example, in one embodiment, the processing device 72 modifies the associated object in the information received from the receiving device 73 and replaces it with content that includes the corresponding activation condition.

本実施例の変形例として、データベース71には履歴情報のファイルも含まれ、そこでサービス要求装置1の要求メッセージの履歴を記録し、そしてこのファイル内の情報に基づいてサービス要求装置1に正確なサービスを提供する。例えば、履歴情報のファイルには、少なくともユーザー識別番号(サービス要求装置1を識別するためのもの)、履歴情報(例えば複数のオブジェクト或いはカテゴリーで構成できる)などのフィールドを含む。処理プロセスにおいて、サードパーティーサービス提供装置3はサービス要求装置1に対応したユーザー識別番号に基づき履歴情報のファイル中の対応する履歴情報を調べ出し、そして対応する履歴情報に基づいてサービス要求装置に正確なサービスを提供する。   As a modification of the present embodiment, the database 71 also includes a history information file, where the history of request messages of the service requesting apparatus 1 is recorded, and the service requesting apparatus 1 is accurately based on the information in this file. Provide service. For example, the history information file includes at least fields such as a user identification number (for identifying the service requesting apparatus 1), history information (for example, a plurality of objects or categories). In the processing process, the third-party service providing device 3 examines the corresponding history information in the history information file based on the user identification number corresponding to the service requesting device 1, and accurately identifies the service requesting device based on the corresponding history information. Provide a good service.

図13は本発明の第四実施例によるサードパーティーサービス提供装置3の処理装置72の構成略図である。処理装置72は前処理装置723及び生成装置724を含む。前処理装置723は既定の規則に基づいて応答メッセージを処理するためのものであり、そこから処理結果を得る。生成装置724は処理結果に基づいて新しい応答メッセージを生成するためのものである。二つの装置が夫々データベース71に接続され、そして夫々その中から関連情報を読み取る。   FIG. 13 is a schematic configuration diagram of the processing device 72 of the third-party service providing device 3 according to the fourth embodiment of the present invention. The processing device 72 includes a preprocessing device 723 and a generation device 724. The preprocessing device 723 is for processing a response message based on a predetermined rule, and obtains a processing result therefrom. The generation device 724 is for generating a new response message based on the processing result. The two devices are each connected to the database 71 and read the relevant information from each.

また前処理装置723は、例えば既定の規則に基づき、かつサービス要求装置1のサービス要求情報に基づいて応答メッセージを処理して処理結果を得る。また、例えば既定の規則に基づき応答メッセージから一つ或いは幾つかのオブジェクトを得、そしてサービス要求装置1のサービス要求情報に基づいて一つ或いは幾つかのオブジェクトの中からサービス要求装置1が特定したオブジェクトを選択し、処理結果とすることもできる。   Further, the preprocessing device 723 obtains a processing result by processing the response message based on, for example, a predetermined rule and based on the service request information of the service requesting device 1. Also, for example, one or several objects are obtained from the response message based on a predetermined rule, and the service requesting device 1 is identified from one or several objects based on the service request information of the service requesting device 1 You can also select an object and use it as the processing result.

図14は本発明の第五実施例によるサードパーティーサービス提供装置の構成略図である。図13に示した実施例と違い、サードパーティーサービス提供装置3はさらに転送装置75及び内容整理装置76を含む。転送装置75はデータベース71に接続し、データベース71からの情報(ハイパーリンクやキーワード等)を受信し、この情報に基づいて必要なオブジェクトをデータベース71に返信する。   FIG. 14 is a schematic diagram of a third-party service providing apparatus according to a fifth embodiment of the present invention. Unlike the embodiment shown in FIG. 13, the third-party service providing apparatus 3 further includes a transfer device 75 and a content organizing device 76. The transfer device 75 connects to the database 71, receives information (hyperlink, keyword, etc.) from the database 71, and returns a necessary object to the database 71 based on this information.

転送装置75の処理プロセスにおいては、サードパーティーサービス提供装置3の外部に要求を送信し、そしてこの要求の結果に基づいて処理を行う可能性もある。例えば、転送装置75がサーチエンジン或いはその他の一次サービス提供装置に要求を送信し、このサーチエンジン或いはその他の一次サービス提供装置が転送装置75に応答メッセージを返信する。 In the processing process of the transfer device 75, there is a possibility that a request is transmitted to the outside of the third party service providing device 3, and processing is performed based on the result of this request. For example, the transfer device 75 transmits a request to the search engine or other primary service providing device, and the search engine or other primary service providing device returns a response message to the transfer device 75.

こうした状況は、処理装置72がデータベース71に要求を送信するものの、データベース71はこの要求に応答する情報がなく、このため、データベース71は転送装置75を通じて外部のその他の一次サービス提供装置に要求を送信し、そして、この要求に対する応答により処理装置72に応答メッセージを提供する。転送装置75を設置することで、処理装置72は必要なときに任意の内容を処理でき、データベース71の内容だけに制限されない。 In such a situation, although the processing device 72 sends a request to the database 71, the database 71 has no information to respond to the request, and therefore the database 71 sends a request to the other external primary service providing device through the transfer device 75. And provides a response message to the processor 72 in response to this request. By installing the transfer device 75, the processing device 72 can process arbitrary contents when necessary, and is not limited only to the contents of the database 71.

さらに図14において、内容整理装置76はデータベース71に接続され、データベース71の内容を更新・整理するためのものである。本実施例において、内容整理装置76は適切な時に外部に要求を送信し、要求に対する応答メッセージを受信し、データベース71に最新の内容を提供する。データベース71はこの最新の内容を記録して古いデータを削除する。   Further, in FIG. 14, the content organizing device 76 is connected to the database 71 and is used for updating and organizing the contents of the database 71. In this embodiment, the content organizing device 76 sends a request to the outside at an appropriate time, receives a response message to the request, and provides the latest content to the database 71. The database 71 records this latest content and deletes old data.

本実施例において、内容整理装置76は定期的かつ自動でデータベース71の内容の収集と整理作業を完成するが、もちろん手動によっても、またバッチ処理によってデータを整理してもよい。   In the present embodiment, the contents organizing device 76 completes the collection and organizing work of the contents of the database 71 periodically and automatically. Of course, the data may be organized manually or by batch processing.

同様に、実施例の変形例において、転送装置75と内容整理装置76はサードパーティーサービス提供装置3の中に存在しなくてもよい。データベース71に該当する内容が含まれていない場合には、処理装置72が関連する処理を行わない。   Similarly, in the modified example of the embodiment, the transfer device 75 and the content organizing device 76 may not exist in the third party service providing device 3. If the content corresponding to the database 71 is not included, the processing device 72 does not perform related processing.

以上、本発明の具体的な実施例について説明したが、本発明は本明細書に記載した特定の実施形態に限定されるものではなく、当業者は本件特許請求の範囲内で様々な変更を行うことができる。   Although specific examples of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the specific embodiments described in the present specification, and those skilled in the art can make various modifications within the scope of the claims. It can be carried out.

インターネットによるコンテンツサービス提供に関する従来技術の概念図。The conceptual diagram of the prior art regarding the content service provision by the internet. 本発明によるサードパーティーサービスを提供する概念図。FIG. 3 is a conceptual diagram for providing a third-party service according to the present invention. 本発明の第一実施例によるサードパーティーサービス提供方法のステップ図。FIG. 3 is a step diagram of a third-party service providing method according to the first embodiment of the present invention. 本発明の第一実施例の変形例によるサードパーティーサービス提供方法のステップ図。The step figure of the third party service provision method by the modification of the 1st example of this invention. 本発明の第二実施例によるサードパーティーサービス提供方法のステップ図。FIG. 6 is a step diagram of a third party service providing method according to a second embodiment of the present invention. 本発明の第一実施例等によるによるサードパーティーサービス提供装置が応答メッセージを処理し、新応答メッセージを生成するフローチャート。6 is a flowchart in which a third party service providing apparatus according to the first embodiment of the present invention processes a response message and generates a new response message. 本発明の第一実施例によるサービス要求装置が要求を送信してからサービス要求装置が応答メッセージを得るまでのフローチャート。6 is a flowchart from when the service request device according to the first embodiment of the present invention transmits a request until the service request device obtains a response message. 本発明の第三実施例による一次サービス提供装置が提供した応答メッセージを処理するフローチャート。The flowchart which processes the response message which the primary service provision apparatus by the 3rd Example of this invention provided. 図7に示すコンテンツ追加ステップの具体的なフローチャート。FIG. 8 is a specific flowchart of a content adding step shown in FIG. 7. 図8に示す新しいコンテンツを確定するステップの具体的なフローチャート。FIG. 9 is a specific flowchart of steps for determining new content shown in FIG. 8. サードパーティーサービス提供装置が提供する第一方式の略図。A schematic diagram of a first method provided by a third-party service providing apparatus. サードパーティーサービス提供装置が提供する第二方式の略図。The schematic of the 2nd system which a 3rd party service provision apparatus provides. 従来技術によりWordアプリケーションプログラムによりドキュメントを開き表示された結果のキャプチャー図。The capture figure of the result of having opened and displayed the document by the Word application program by the prior art. 本発明の第三実施例によるサードパーティーサービス提供装置が新しい応答メッセージを確定し表示した結果のキャプチャー図。FIG. 10 is a capture diagram of a result of a third party service providing apparatus according to a third embodiment of the present invention confirming and displaying a new response message. 本発明の第四実施例によるサードパーティーサービス提供装置の構成略図。FIG. 6 is a schematic diagram of a third-party service providing apparatus according to a fourth embodiment of the present invention. 本発明の第四実施例によるサードパーティーサービス提供装置の処理装置の構成略図。The block diagram of the structure of the processing apparatus of the 3rd party service provision apparatus by 4th Example of this invention. 本発明の第五実施例によるサードパーティーサービス提供装置の構成略図。FIG. 10 is a schematic diagram of a third-party service providing apparatus according to a fifth embodiment of the present invention.

Claims (21)

通信回線を利用してサービス要求装置にサードパーティーサービス提供装置によるサードパーティーサービスを提供するサードパーティーサービス提供方法であって、
a.サービス要求装置が、一次サービス提供装置にサービスを提供することを要求するための要求メッセージを前記一次サービス提供装置に送信するステップ、
b.前記一次サービス提供装置が、前記要求メッセージを処理した応答メッセージを前記サービス要求装置又は前記サードパーティーサービス提供装置に送信するステップ、
c.前記サードパーティーサービス提供装置が、前記応答メッセージを処理した新しい応答メッセージを生成するステップ、
d.前記サードパーティーサービス提供装置又は前記一次サービス提供装置が、前記新しい応答メッセージを前記サービス要求装置に送信するステップ、
の各ステップが含まれることを特徴とするサードパーティーサービス提供方法。
A third party service providing method for providing a third party service by a third party service providing device to a service requesting device using a communication line,
a. A service requesting device transmitting to the primary service providing device a request message for requesting to provide a service to the primary service providing device;
b. The primary service providing apparatus transmitting a response message obtained by processing the request message to the service requesting apparatus or the third party service providing apparatus;
c. The third party service providing device generating a new response message obtained by processing the response message;
d. The third party service providing device or the primary service providing device transmitting the new response message to the service requesting device;
A third-party service providing method comprising the steps of:
前記ステップbは、
前記一次サービス提供装置が、前記応答メッセージを前記サービス要求装置に送信した場合、
前記サービス要求装置が、前記一次サービス提供装置から受信した前記応答メッセージを前記サードパーティーサービス提供装置に送信するステップ、
をさらに含むことを特徴とする請求項1または2に記載のサードパーティーサービス提供方法。
Step b is
When the primary service providing device transmits the response message to the service requesting device,
The service requesting device transmitting the response message received from the primary service providing device to the third party service providing device;
The third-party service providing method according to claim 1, further comprising:
前記ステップcは、
c1.既定の規則に基づいて前記応答メッセージを処理して処理結果を得るステップ、
c2.前記処理結果に基づいて前記新しい応答メッセージを生成するステップ、
の各ステップをさらに含むことを特徴とする請求項1または2に記載のサードパーティーサービス提供方法。
Step c is
c1. Processing the response message based on a predetermined rule to obtain a processing result;
c2. Generating the new response message based on the processing result;
The third-party service providing method according to claim 1, further comprising the steps of:
前記ステップc1は、前記既定の規則に基づき、かつ前記サービス要求装置のサービス要求情報に基づいて前記応答メッセージを処理することにより、処理結果が得られることを特徴とする請求項3に記載のサードパーティーサービス提供方法。   The third step according to claim 3, wherein the step c1 obtains a processing result by processing the response message based on the predetermined rule and based on service request information of the service requesting device. How to provide party service. 前記ステップc1は、前記既定の規則に基づいて、前記応答メッセージから一つ又はいくつかのオブジェクトを得て、
前記サービス要求装置の前記サービス要求情報に基づいて、一つのオブジェクト又はいくつかのオブジェクトの中から前記サービス要求装置が特定したオブジェクトを選択して、これを処理結果とするステップを含むことを特徴とする請求項4に記載のサードパーティーサービス提供方法。
The step c1 obtains one or several objects from the response message based on the predetermined rule,
A step of selecting an object specified by the service requesting device from one object or several objects based on the service request information of the service requesting device, and using the selected object as a processing result. The third-party service providing method according to claim 4.
前記サービス要求情報は、少なくとも前記サービス要求装置の要求メッセージの履歴、或いは前記サービス要求装置が事前に設定したパラメーター情報のいずれか一つを含むことを特徴とする請求項4または5に記載のサードパーティーサービス提供方法。   6. The third according to claim 4, wherein the service request information includes at least one of a request message history of the service request device or parameter information set in advance by the service request device. How to provide party service. 前記ステップc2は、
前記処理結果に基づく前記応答メッセージへの新しいオブジェクトの追加処理、
前記処理結果に基づく前記応答メッセージの中の一部のオブジェクト或いは全てのオブジェクトの新しいオブジェクトへの置換処理、
前記処理結果に基づく前記応答メッセージの中の一部のオブジェクト或いは全てのオブジェクトの削除処理、
前記処理結果に基づく前記応答メッセージの中の一部のオブジェクト或いは全てのオブジェクトの非可視化処理、
のいずれか一つ或いはいくつかを含むことを特徴とする請求項3乃至5のいずれか一つに記載のサードパーティーサービス提供方法。
Step c2 includes
Adding a new object to the response message based on the processing result;
Replacing a part or all of the objects in the response message based on the processing result with a new object,
Deletion processing of some or all objects in the response message based on the processing result;
Invisibility processing of some or all objects in the response message based on the processing result;
The third-party service providing method according to any one of claims 3 to 5, further comprising any one or several of the following.
前記新しいオブジェクトは、一つ或いはいくつかの前記一次サービス提供装置への前記要求メッセージを処理して得られることを特徴とする請求項5乃至7のいずれか一つに記載のサードパーティーサービス提供方法。   8. The third party service providing method according to claim 5, wherein the new object is obtained by processing the request message to one or several primary service providing apparatuses. . 前記新しい応答メッセージが表示するコンテンツ及び/または表示形式は、前記一次サービス提供装置が直接送信する前記応答メッセージが表示するそれとは相違することを特徴とする請求項1乃至8のいずれか一つに記載のサードパーティーサービス提供方法。 9. The content and / or display format displayed by the new response message is different from that displayed by the response message directly transmitted by the primary service providing apparatus. The third-party service provision method described. 通信回線を利用してサービス要求装置にサードパーティーサービス提供装置によるサードパーティーサービスを提供するサードパーティーサービス提供装置であって、
一次サービス提供装置が前記サービス要求装置に送信した応答メッセージを受信するための受信装置、
前記応答メッセージを処理して新しい応答メッセージを形成するための処理装置、
前記新しい応答メッセージを前記サービス要求装置に送信するための送信装置、
を含むことを特徴とするサードパーティーサービス提供装置。
A third-party service providing device that provides a third-party service by a third-party service providing device to a service requesting device using a communication line,
A receiving device for receiving a response message transmitted from the primary service providing device to the service requesting device;
A processing device for processing the response message to form a new response message;
A transmitting device for transmitting the new response message to the service requesting device;
A third-party service providing apparatus comprising:
前記処理装置は、既定の規則に基づいて前記応答メッセージを処理して前記処理結果を得るための前処理装置、
及び前記前処理結果に基づいて新しい応答メッセージを生成するための生成装置、
を含むことを特徴とする請求項10に記載のサードパーティーサービス提供装置。
The processing device is a preprocessing device for processing the response message based on a predetermined rule to obtain the processing result,
And a generating device for generating a new response message based on the preprocessing result,
The third-party service providing apparatus according to claim 10, comprising:
前記前処理装置は、前記既定の規則に基づき、かつ前記サービス要求装置のサービス要求情報に基づいて前記応答メッセージを処理し、前記処理結果を得ることを特徴とする請求項11に記載のサードパーティーサービス提供装置。   12. The third party according to claim 11, wherein the preprocessing device processes the response message based on the predetermined rule and based on service request information of the service requesting device to obtain the processing result. Service providing device. 前記前処理装置は、前記既定の規則に基づき前記応答メッセージから一つ或いはいくつかのオブジェクトを得て、かつ前記サービス要求装置の前記サービス要求情報に基づいて一つ又はいくつかのオブジェクトの中から前記サービス要求装置が特定したオブジェクトを選択し、これを前記処理結果とすることを特徴とする請求項12に記載のサードパーティーサービス提供装置。   The preprocessing device obtains one or several objects from the response message based on the predetermined rule, and from one or several objects based on the service request information of the service requesting device. 13. The third-party service providing apparatus according to claim 12, wherein an object identified by the service requesting apparatus is selected and used as the processing result. 前記サービス要求情報は、少なくとも前記サービス要求装置の要求メッセージの履歴、或いは前記サービス要求装置が事前に設定したパラメーター情報のいずれか一つを含むことを特徴とする請求項12または13に記載のサードパーティーサービス提供装置。   14. The third according to claim 12, wherein the service request information includes at least one of a request message history of the service request device or parameter information set in advance by the service request device. Party service providing device. 前記生成装置は、
前記前処理結果に基づく前記応答メッセージへの新しいオブジェクトの追加処理、
前記前処理結果に基づく前記応答メッセージの中の一部のオブジェクト或いは全てのオブジェクトの新しいオブジェクトへの置換処理、
前記前処理結果に基づく前記応答メッセージの中の一部のオブジェクト或いは全てのオブジェクトの削除処理、
および前記前処理結果に基づく前記応答メッセージの中の一部のオブジェクト或いは全てのオブジェクトの非可視化処理、
のいずれか一つ或いはいくつかの処理によって前記新しい応答メッセージを生成することを特徴とする請求項11乃至14のいずれか一つに記載のサードパーティーサービス提供装置。
The generator is
Processing to add a new object to the response message based on the pre-processing result;
A replacement process of a part or all of the objects in the response message based on the result of the preprocessing with a new object;
Deletion processing of some or all objects in the response message based on the preprocessing result,
And a part or all of the objects in the response message based on the result of the preprocessing.
The third-party service providing apparatus according to any one of claims 11 to 14, wherein the new response message is generated by any one or several processes.
前記新しいオブジェクトは、一つ或いはいくつかの一次サービス提供装置への要求メッセージを処理して得られることを特徴とする請求項15に記載のサードパーティーサービス提供装置。   The third-party service providing apparatus according to claim 15, wherein the new object is obtained by processing a request message to one or several primary service providing apparatuses. 前記新しい応答メッセージが表示するコンテンツ及び/または表示形式は、前記一次サービス提供装置が直接提供する応答メッセージが表示するそれとは相違することを特徴とする請求項10乃至16のいずれか一つに記載のサードパーティーサービス提供装置。   17. The content and / or display format displayed by the new response message is different from that displayed by the response message directly provided by the primary service providing apparatus. Third-party service provision equipment. 前記オブジェクトは、文字情報、静止画像情報、動画情報、音声情報、ビデオ情報のいずれか一つ或いはいくつかを含むことを特徴とする請求項5または請求項7乃至9のいずれか一つに記載のサードパーティーサービス提供方法。   10. The object according to claim 5, wherein the object includes any one or several of character information, still image information, moving image information, audio information, and video information. How to provide third party services. 前記オブジェクトは、文字情報、書式情報、制御コード情報、ハイパーリンク情報、静止画像情報、動画情報、音声情報、ビデオ情報のいずれか一つ或いはいくつかを含むことを特徴とする請求項13または請求項15乃至17のいずれか一つに記載のサードパーティーサービス提供装置。 14. The object according to claim 13, wherein the object includes one or several of character information, format information, control code information, hyperlink information, still image information, moving image information, audio information, and video information. Item 18. The third-party service providing apparatus according to any one of Items 15 to 17. 前記一次サービス提供装置は、
アプリケーションプログラムプロバイダーのサービス提供装置、
インターネットコンテンツプロバイダーのサービス提供装置、
コミュニティーサービスプロバイダーのサービス提供装置
サーチエンジン、
のいずれかの一つ、またはその組み合わせからなることを特徴とする請求項1乃至9のいずれか一つに記載のサードパーティーサービス提供方法。
The primary service providing device includes:
Application program provider service providing device,
Internet content provider service provider,
Community service provider service provider search engine,
The third-party service providing method according to any one of claims 1 to 9, wherein the third-party service providing method comprises any one of the above or a combination thereof.
前記一次サービス提供装置は、
アプリケーションプログラムプロバイダーのサービス提供装置、
インターネットコンテンツプロバイダーのサービス提供装置、
コミュニティーサービスプロバイダーのサービス提供装置
サーチエンジン、
のいずれかの一つ、またはその組み合わせからなることを特徴とする請求項10乃至17のいずれか一つに記載のサードパーティーサービス提供装置。
The primary service providing device includes:
Application program provider service providing device,
Internet content provider service provider,
Community service provider service provider search engine,
The third-party service providing apparatus according to any one of claims 10 to 17, wherein the third-party service providing apparatus comprises any one of the above or a combination thereof.
JP2007268063A 2006-10-16 2007-10-15 Method and apparatus for providing third-party service Pending JP2008097613A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200610136012.2A CN101166181A (en) 2006-10-16 2006-10-16 A method and system for providing third-party service

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008097613A true JP2008097613A (en) 2008-04-24

Family

ID=39324145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007268063A Pending JP2008097613A (en) 2006-10-16 2007-10-15 Method and apparatus for providing third-party service

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2008097613A (en)
CN (1) CN101166181A (en)
WO (1) WO2008049360A1 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016091314A (en) * 2014-11-05 2016-05-23 ウイングアーク1st株式会社 Data processing system, server, and data processing management program
JP7410214B2 (en) 2022-05-13 2024-01-09 Lineヤフー株式会社 Information processing device, information processing method, and information processing program

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103634693B (en) * 2013-11-08 2018-04-10 上海骋娱传媒技术有限公司 A kind of method and device for being used to obtain third party content
CN104038696B (en) * 2014-06-10 2018-06-05 小米科技有限责任公司 Shoot the recommendation method and device of instrument
US10039112B2 (en) 2014-10-10 2018-07-31 Huawei Technologies Co., Ltd Methods and systems for provisioning a virtual network in software defined networks
JP6562434B2 (en) 2015-06-01 2019-08-21 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド Systems and methods for virtualized functions in the control and data plane
US10212589B2 (en) * 2015-06-02 2019-02-19 Huawei Technologies Co., Ltd. Method and apparatus to use infra-structure or network connectivity services provided by 3rd parties
US10700936B2 (en) 2015-06-02 2020-06-30 Huawei Technologies Co., Ltd. System and methods for virtual infrastructure management between operator networks
US10862818B2 (en) 2015-09-23 2020-12-08 Huawei Technologies Co., Ltd. Systems and methods for distributing network resources to network service providers
CN106202572B (en) * 2016-08-18 2020-03-06 广州视睿电子科技有限公司 Method and device for displaying e-book catalog

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2396707B (en) * 2002-10-17 2004-11-24 Vodafone Plc Facilitating and authenticating transactions
TW200532480A (en) * 2003-12-19 2005-10-01 Ibm Dynamic late binding of third party on demand services in an on-demand infrastructure

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016091314A (en) * 2014-11-05 2016-05-23 ウイングアーク1st株式会社 Data processing system, server, and data processing management program
JP7410214B2 (en) 2022-05-13 2024-01-09 Lineヤフー株式会社 Information processing device, information processing method, and information processing program

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008049360A1 (en) 2008-05-02
CN101166181A (en) 2008-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008097613A (en) Method and apparatus for providing third-party service
US8312381B2 (en) Systems and methods for webpage creation and updating
US8495049B2 (en) System and method for extracting content for submission to a search engine
US6697838B1 (en) Method and system for annotating information resources in connection with browsing, in both connected and disconnected states
EP2089817B1 (en) Method and system for intelligent processing of electronic information
US20060167860A1 (en) Data extraction for feed generation
US9177263B2 (en) Identifying and tracking grouped content in e-mail campaigns
US7899808B2 (en) Text enhancement mechanism
US20040205651A1 (en) Transferring information over a network related to the content of user&#39;s focus
JPH11232192A (en) Data processing system and method for archiving and accessing electronic message
US20210117492A1 (en) Highlighting content portions of search results without a client add-on
WO2007039418A1 (en) Method for determining user uniqueness in e-mail campaigns
JP2008112446A (en) Method for providing network resource information, and user apparatus and network apparatus thereof
JP2008097614A (en) System and method for providing third party service
AU2016346740B2 (en) Server for providing internet content and computer-readable recording medium including implemented internet content providing method
US11651039B1 (en) System, method, and user interface for a search engine based on multi-document summarization
US20020133514A1 (en) Method, system, and program for verifying network addresses included in a file
JP5525623B2 (en) Remote printing
US20220043875A1 (en) Searching for user selected portions of content
US8769420B2 (en) Systems and methods for webpage creation and updating
US9021373B2 (en) Systems and methods for webpage creation and updating
JP2007233695A (en) Annotation management device, web display terminal, annotation management method and web display method
JP2007233698A (en) Web display terminal and annotation processing module
JP5537398B2 (en) Access analysis system, access analysis method, and computer program
JP4879612B2 (en) Annotation management device, web display terminal, annotation management method, and web display method