JP2008074023A - Image forming apparatus and information processor - Google Patents

Image forming apparatus and information processor Download PDF

Info

Publication number
JP2008074023A
JP2008074023A JP2006257854A JP2006257854A JP2008074023A JP 2008074023 A JP2008074023 A JP 2008074023A JP 2006257854 A JP2006257854 A JP 2006257854A JP 2006257854 A JP2006257854 A JP 2006257854A JP 2008074023 A JP2008074023 A JP 2008074023A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
character string
forming apparatus
string data
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006257854A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshinori Matsuzaki
芳紀 松▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Oki Data Systems Co Ltd
Original Assignee
Oki Data Corp
Oki Data Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Data Corp, Oki Data Systems Co Ltd filed Critical Oki Data Corp
Priority to JP2006257854A priority Critical patent/JP2008074023A/en
Publication of JP2008074023A publication Critical patent/JP2008074023A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image forming apparatus which can cope with various languages at a low cost without storing all the languages. <P>SOLUTION: The image forming apparatus 20 switches the languages for use so that it acquires and uses a language file stored in the storage area 104 under the control of a controller 109 without using message data consisting of a default language stored in a message table 107, if the language file sent from an external device and consisting of an optional language is stored in the storage area 104. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、入力されたデータに基づいて画像形成を行う画像形成装置、及びこの画像形成装置と接続される情報処理装置に関する。   The present invention relates to an image forming apparatus that forms an image based on input data, and an information processing apparatus connected to the image forming apparatus.

一般に、画像形成装置は、ユーザインターフェースとしての操作パネルを備え、現在の当該画像形成装置の状態を操作パネルに表示する機能、当該画像形成装置内部の設定を操作パネルを使用して変更する機能、及び、当該画像形成装置内部の設定内容や当該画像形成装置内部に保持しているログデータを印刷する各種ローカル印刷機能を有している。また、画像形成装置においては、様々な仕向け地に対応するために、操作パネルに表示するメッセージや、ローカル印刷機能の際に使用するメッセージとして、英語や日本語等の複数の言語からなるものを用意し、メニュー等の選択手段を介してユーザが任意の言語を選択することが可能となっている(例えば、特許文献1等参照。)。かかる従来の画像形成装置においては、メッセージをプログラムとともにROM(Read Only Memory)等の読み出し専用の記憶装置に格納しており、また、ユーザが選択した言語ファイルについては書き換え可能な不揮発性の記憶装置に格納している。   In general, the image forming apparatus includes an operation panel as a user interface, a function for displaying the current state of the image forming apparatus on the operation panel, a function for changing settings in the image forming apparatus using the operation panel, In addition, it has various local printing functions for printing the setting contents in the image forming apparatus and the log data held in the image forming apparatus. Also, in the image forming apparatus, in order to cope with various destinations, messages displayed on the operation panel and messages used in the local printing function are made up of a plurality of languages such as English and Japanese. The user can select an arbitrary language through a selection means such as a menu (see, for example, Patent Document 1). In such a conventional image forming apparatus, a message is stored in a read-only storage device such as a ROM (Read Only Memory) together with a program, and a rewritable nonvolatile storage device for a language file selected by the user Is stored.

特開平7−164685号公報Japanese Patent Laid-Open No. 7-164585

しかしながら、従来の画像形成装置においては、仕向け地に対応する全ての言語ファイルを格納していることから、多くの記憶容量を必要とし、これにともないコストの高騰を招来するという問題があった。   However, in the conventional image forming apparatus, since all language files corresponding to the destination are stored, a large amount of storage capacity is required, resulting in an increase in cost.

本発明は、このような実情に鑑みてなされたものであり、全ての言語ファイルを格納することなく、低コストのもとに様々な言語に対応することができる画像形成装置、及びこの画像形成装置と接続される情報処理装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of such circumstances, and an image forming apparatus capable of supporting various languages at low cost without storing all language files, and the image forming An object of the present invention is to provide an information processing apparatus connected to the apparatus.

上述した目的を達成する本発明にかかる画像形成装置は、入力されたデータに基づいて画像形成を行う画像形成装置において、第1の文字列データを格納する第1の記憶部と、外部装置から送信された第2の文字列データを格納する第2の記憶部と、前記第2の記憶部に前記第2の文字列データが格納されていると判断すると、前記第1の記憶部に格納されている前記第1の文字列データを出力せずに、前記第2の記憶部に格納されている前記第2の文字列データを取得して出力する制御部とを備えることを特徴としている。   An image forming apparatus according to the present invention that achieves the above-described object is an image forming apparatus that forms an image based on input data. A first storage unit that stores first character string data, and an external device. When it is determined that the second character string data is stored in the second storage unit that stores the transmitted second character string data and the second storage unit, the second storage unit stores the second character string data in the first storage unit And a controller that acquires and outputs the second character string data stored in the second storage unit without outputting the first character string data that has been generated. .

このような本発明にかかる画像形成装置においては、ユーザが所望する第2の文字列データを情報処理装置からダウンロードすることにより、当該画像形成装置で使用する言語を切り替え、第1の記憶部に格納されている第1の文字列データを出力せずに、第2の記憶部に格納されている第2の文字列データを取得して出力することができる。したがって、本発明にかかる画像形成装置においては、初期状態で使用される一の第1の文字列データのみを格納すればよくなる。   In such an image forming apparatus according to the present invention, by downloading the second character string data desired by the user from the information processing apparatus, the language used in the image forming apparatus is switched, and the first storage unit stores the second character string data. The second character string data stored in the second storage unit can be obtained and output without outputting the stored first character string data. Therefore, in the image forming apparatus according to the present invention, it is only necessary to store only the first character string data used in the initial state.

また、上述した目的を達成する本発明にかかる情報処理装置は、入力されたデータに基づいて画像形成を行う画像形成装置と接続される情報処理装置において、接続されている全ての前記画像形成装置から、各画像形成装置にて使用される文字列データをダウンロードするために必要なダウンロード情報を取得する取得部と、前記取得部によって取得した前記ダウンロード情報に基づいて、文字列データのダウンロードを所望する目的の画像形成装置と、当該画像形成装置にダウンロードする目的の文字列データとをユーザに選択させる選択部と、前記選択部を介して選択された前記目的の文字列データを、選択された前記目的の画像形成装置に対して送信する送信部とを備えることを特徴としている。   In addition, an information processing apparatus according to the present invention that achieves the above-described object is an information processing apparatus connected to an image forming apparatus that forms an image based on input data. To obtain download information necessary for downloading character string data used in each image forming apparatus, and to download character string data based on the download information obtained by the acquisition unit A target image forming apparatus, a selection unit that allows a user to select target character string data to be downloaded to the image forming apparatus, and the target character string data selected via the selection unit is selected And a transmission unit that transmits to the target image forming apparatus.

このような本発明にかかる情報処理装置においては、対応している画像形成装置を自動的に探索し、その中から目的とする画像形成装置をユーザに選択させることができる。また、本発明にかかる情報処理装置においては、選択された目的の画像形成装置に対応する文字列データを自動的に抽出し、所望の文字列データをユーザに選択させることにより、その文字列データを自動的にダウンロードすることができる。   In such an information processing apparatus according to the present invention, it is possible to automatically search for a corresponding image forming apparatus and allow a user to select a target image forming apparatus. In the information processing apparatus according to the present invention, the character string data corresponding to the selected target image forming apparatus is automatically extracted, and the user selects the desired character string data. Can be downloaded automatically.

本発明にかかる画像形成装置においては、初期状態で使用される一の第1の文字列データのみを格納すればよいことから、全体の記憶容量を削減して低コスト化を図ることができる。   In the image forming apparatus according to the present invention, since only the first character string data used in the initial state has to be stored, the entire storage capacity can be reduced and the cost can be reduced.

また、本発明にかかる情報処理装置においては、ユーザが操作すべき作業を削減することができるとともに、画像形成装置に対応していない文字列データを当該画像形成装置に対して送信してしまう事態も回避することができる。   Further, in the information processing apparatus according to the present invention, it is possible to reduce work to be operated by the user and to transmit character string data not compatible with the image forming apparatus to the image forming apparatus. Can also be avoided.

以下、本発明を適用した具体的な実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。   Hereinafter, specific embodiments to which the present invention is applied will be described in detail with reference to the drawings.

この実施の形態は、入力された印刷データに基づいて画像形成を行う画像形成装置を備えた画像形成システムである。特に、この画像形成システムは、画像形成装置の操作パネルに表示するメッセージや、ローカル印刷機能の際に使用するメッセージとして、対応する必要がある全ての言語からなるものを当該画像形成装置に格納することなく、様々な言語に対応することができるものである。   This embodiment is an image forming system including an image forming apparatus that forms an image based on input print data. In particular, this image forming system stores, in the image forming apparatus, messages that are displayed in the operation panel of the image forming apparatus and messages used in the local printing function, which are all languages that need to be supported. Without being able to deal with various languages.

まず、本発明の第1の実施の形態として示す画像形成システムについて説明する。   First, an image forming system shown as the first embodiment of the present invention will be described.

図1に示すように、画像形成システムは、ユーザが使用する情報処理装置10と、画像形成を行う画像形成装置20とを備える。情報処理装置10と画像形成装置20は、例えばイーサネット(登録商標)等を用いて構築されるLAN(Local Area Network)やUSB(Universal Serial Bus)等を介して互いに接続されている。   As shown in FIG. 1, the image forming system includes an information processing apparatus 10 used by a user and an image forming apparatus 20 that performs image formation. The information processing apparatus 10 and the image forming apparatus 20 are connected to each other via a LAN (Local Area Network), a USB (Universal Serial Bus), or the like constructed using, for example, Ethernet (registered trademark).

情報処理装置10は、例えばパーソナルコンピュータやワークステーション等からなり、画像形成装置20に対して印刷データをはじめとする各種データを送信するホスト装置として位置付けられるものである。特に、情報処理装置10は、対応する画像形成装置の機種名、版数、及び言語名に基づいてフォルダ名やファイル名が付与された複数の言語ファイルを、図示しないハードディスク等の補助記憶装置に格納している。そして、情報処理装置10は、後述する画像形成装置20の表示部に表示されているメッセージの言語が、ユーザが所望するものと異なる場合には、ユーザの操作のもとに所定のアプリケーションプログラムを起動し、これら複数の言語ファイルの中から、当該画像形成装置20に対応し且つユーザが所望する言語の言語ファイルを当該ユーザに選択させる。そして、情報処理装置10は、選択された言語ファイルに後述する言語ファイルダウンロードコマンドを付加し、画像形成装置20に対して送信する。   The information processing apparatus 10 includes, for example, a personal computer, a workstation, and the like, and is positioned as a host apparatus that transmits various data including print data to the image forming apparatus 20. In particular, the information processing apparatus 10 stores a plurality of language files to which folder names and file names are assigned based on the model name, version number, and language name of the corresponding image forming apparatus in an auxiliary storage device such as a hard disk (not shown). Storing. If the language of the message displayed on the display unit of the image forming apparatus 20 to be described later is different from that desired by the user, the information processing apparatus 10 executes a predetermined application program under the user's operation. The user is activated to cause the user to select a language file corresponding to the image forming apparatus 20 and in a language desired by the user from the plurality of language files. Then, the information processing apparatus 10 adds a language file download command (to be described later) to the selected language file and transmits it to the image forming apparatus 20.

画像形成装置20は、図2に示すように、外部装置から送信されたデータを受信する受信部101と、この受信部101によって受信したデータを取得してコマンド解析を行う解析部102と、この解析部102による解析の結果、受信したデータが言語ファイルであった場合にそのデータを格納領域104に格納する格納部103と、言語ファイルを格納する第2の記憶部である格納領域104と、この格納領域104に格納されたデータが正しいデータであるか否かを判定するチェック部105と、メッセージに関連付けられた一意のIDを有するメッセージデータを格納領域104から読み出す読み出し部106と、格納領域104に言語ファイルが格納されていなかった場合に使用するメッセージデータを格納する第1の記憶部であるメッセージテーブル107と、メッセージを表示する表示部108と、当該画像形成装置20の全体を制御する制御部109と、画像形成処理を制御する画像形成制御部110とを有する。   As shown in FIG. 2, the image forming apparatus 20 includes a receiving unit 101 that receives data transmitted from an external device, an analysis unit 102 that acquires data received by the receiving unit 101 and performs command analysis, When the received data is a language file as a result of analysis by the analysis unit 102, the storage unit 103 that stores the data in the storage region 104, the storage region 104 that is the second storage unit that stores the language file, A check unit 105 that determines whether the data stored in the storage area 104 is correct data, a reading unit 106 that reads out from the storage area 104 message data having a unique ID associated with the message, and a storage area 104 is a first storage unit for storing message data used when no language file is stored in 104. It has a message table 107, a display unit 108 for displaying a message, a control unit 109 for controlling the entire of the image forming apparatus 20, and an image formation control unit 110 for controlling the image forming process.

受信部101は、情報処理装置10等の外部装置から送信されたデータを受信し、受信バッファ101aに一時的に保持する。受信バッファ101aに保持されたデータは、制御部109の制御のもとに、解析部102によって読み出される。   The receiving unit 101 receives data transmitted from an external device such as the information processing device 10 and temporarily holds it in the reception buffer 101a. The data held in the reception buffer 101 a is read by the analysis unit 102 under the control of the control unit 109.

解析部102は、制御部109の制御のもとに、受信バッファ101aに保持されているデータを取得し、そのコマンド解析を行う。ここで、データは、概略的には、データ本文にコマンドが付加された構成とされる。具体的には、印刷データは、例えば図3に示すように、所定のPDL(Page Description Language)によって記述された印刷データ本文に、その印刷データ本文に基づく印刷を行う旨を指示する印刷コマンドが付加された構成とされる。また、言語ファイルは、例えば図4に示すように、言語ファイルのデータ本文に、当該言語ファイルを画像形成装置20にダウンロードする旨を指示する言語ファイルダウンロードコマンドが付加された構成とされる。なお、この言語ファイルの構成については後述するものとする。解析部102は、コマンド解析の結果に応じて適切な処理を呼び出す。例えば、解析部102は、コマンド解析の結果、印刷データに付加された印刷コマンドであった場合には、その印刷データに基づく画像形成を行うべく、データを画像形成制御部110に供給する。また、解析部102は、コマンド解析の結果、言語ファイルに付加された言語ファイルダウンロードコマンドであった場合には、その言語ファイルを格納領域104に格納すべく、データを格納部103に供給する。   Under the control of the control unit 109, the analysis unit 102 acquires data held in the reception buffer 101a and performs command analysis thereof. Here, the data is generally configured such that a command is added to the data body. Specifically, for example, as shown in FIG. 3, the print data includes a print command for instructing to perform printing based on a print data body described in a predetermined PDL (Page Description Language). The configuration is added. For example, as shown in FIG. 4, the language file has a configuration in which a language file download command for instructing to download the language file to the image forming apparatus 20 is added to the data body of the language file. The configuration of this language file will be described later. The analysis unit 102 calls an appropriate process according to the result of command analysis. For example, if the command analysis results in a print command added to the print data, the analysis unit 102 supplies the data to the image formation control unit 110 in order to perform image formation based on the print data. If the command analysis results in a language file download command added to the language file, the analysis unit 102 supplies data to the storage unit 103 so as to store the language file in the storage area 104.

格納部103は、制御部109の制御のもとに、解析部102から供給された言語ファイルを格納領域104に格納するために必要な処理を行う。具体的には、格納部103は、解析部102から供給された言語ファイルのデータから言語ファイルダウンロードコマンドを除去し、残った言語ファイルの内容を解析する。ここで、言語ファイルは、図4に示したように、複数のメッセージデータと、各メッセージデータに対して個別に割り当てられたIDとを組みとし、これらに、ハッシュ値、対応する画像形成装置の機種名、版数、及び言語名等のチェックデータが付加された構成とされる。格納部103は、このような構成からなる言語ファイルの内容を解析し、各メッセージデータからハッシュ値を取得し、その値がチェックデータのハッシュ値と合致するか否かを判定する。また、格納部103は、チェックデータの機種名に基づいて、言語ファイルが画像形成装置20に対応するものであるか否かを判定する。さらに、格納部103は、チェックデータの版数に基づいて、言語ファイルの版数が画像形成装置20に対応するものであるか否かを判定する。さらにまた、格納部103は、チェックデータの言語名に基づいて、言語ファイルの言語が画像形成装置20によって利用可能なものであるか否かを判定する。格納部103は、これらの判定の結果、言語ファイルが利用可能であった場合には、当該言語ファイルを格納領域104に供給して格納させる。このとき、格納部103は、格納領域104にデータが格納されている旨を示す格納データありフラグをセットする。   The storage unit 103 performs processing necessary for storing the language file supplied from the analysis unit 102 in the storage area 104 under the control of the control unit 109. Specifically, the storage unit 103 removes the language file download command from the language file data supplied from the analysis unit 102 and analyzes the contents of the remaining language file. Here, as shown in FIG. 4, the language file is a combination of a plurality of message data and an ID assigned to each message data, and a hash value and a corresponding image forming apparatus. Check data such as model name, version number, and language name is added. The storage unit 103 analyzes the contents of the language file having such a configuration, acquires a hash value from each message data, and determines whether the value matches the hash value of the check data. The storage unit 103 determines whether the language file corresponds to the image forming apparatus 20 based on the model name of the check data. Further, the storage unit 103 determines whether the version number of the language file corresponds to the image forming apparatus 20 based on the version number of the check data. Furthermore, the storage unit 103 determines whether or not the language of the language file is usable by the image forming apparatus 20 based on the language name of the check data. If the result of these determinations indicates that a language file is available, the storage unit 103 supplies the language file to the storage area 104 for storage. At this time, the storage unit 103 sets a storage data presence flag indicating that data is stored in the storage area 104.

格納領域104は、例えばEEPROM(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory)等の不揮発性メモリからなり、格納部103から供給された言語ファイルを格納する。この格納領域104に格納された言語ファイルを構成するメッセージデータは、チェック部105及び読み出し部106によって読み出される。なお、この格納領域104に格納された言語ファイルは、消去することも可能とされる。例えば、画像形成装置20においては、その電源投入時に、情報処理装置10から言語ファイルダウンロードコマンドが付加された言語ファイルを受信して格納領域104に格納して上書きすることにより、当該格納領域104に格納されていた言語ファイルを消去することができる。このとき、画像形成装置20においては、後述するメッセージテーブル107に格納されているデフォルトのメッセージデータの言語と同じ言語の言語ファイルを記憶領域104に格納することにより、実質的に当該格納領域104に格納されていた言語ファイルを消去したのと同様の状況を作り出すことができる。なお、メッセージテーブル107に格納されているデフォルトのメッセージデータの言語と同じ言語の言語ファイルを記憶領域104に格納する場合に、同一言語であっても新しい版数の言語ファイルがある場合には、その新しい版数の言語ファイルを記憶領域104に格納するのが望ましい。また、画像形成装置20においては、記憶領域104に格納されている言語ファイルが破損していることに起因して起動できなくなる事態に対応するために、制御部109や格納部103の制御のもとに、当該言語ファイルを自発的に消去するようにしてもよい。   The storage area 104 includes a nonvolatile memory such as an EEPROM (Electrically Erasable Programmable Read Only Memory), and stores a language file supplied from the storage unit 103. Message data constituting the language file stored in the storage area 104 is read by the check unit 105 and the reading unit 106. The language file stored in the storage area 104 can be deleted. For example, in the image forming apparatus 20, when the power is turned on, the language file to which the language file download command is added is received from the information processing apparatus 10, stored in the storage area 104, and overwritten. The stored language file can be deleted. At this time, in the image forming apparatus 20, a language file in the same language as the language of default message data stored in a message table 107 to be described later is stored in the storage area 104, so that the storage area 104 is substantially saved. You can create a situation similar to deleting a stored language file. When a language file of the same language as the default message data stored in the message table 107 is stored in the storage area 104, if there is a new language file of the same version, It is desirable to store the new version language file in the storage area 104. Further, in the image forming apparatus 20, the control unit 109 and the storage unit 103 are controlled in order to cope with a situation where the language file stored in the storage area 104 cannot be started due to corruption. In addition, the language file may be deleted spontaneously.

チェック部105は、当該画像形成装置20の電源投入時の初期化時に制御部109によって呼び出され、格納領域104に格納された言語ファイルが正しいデータであるか否かを判定する。具体的には、チェック部105は、格納領域104内の格納データありフラグがセットされているか否かを判定する。また、チェック部105は、格納領域104に格納されている各メッセージデータのハッシュ値とチェックデータのハッシュ値とに基づいて、言語ファイルが破損しているか否かを判定する。さらに、チェック部105は、チェックデータの機種名に基づいて、格納領域104に格納されている言語ファイルが画像形成装置20に対応するものであるか否かを判定する。さらにまた、チェック部105は、チェックデータの版数に基づいて、格納領域104に格納されている言語ファイルの版数が画像形成装置20に対応するものであるか否かを判定する。また、チェック部105は、チェックデータの言語名に基づいて、格納領域104に格納されている言語ファイルの言語が画像形成装置20によって利用可能なものであるか否かを判定する。そして、チェック部105は、これらの判定の結果を示す格納領域利用可能フラグをセットする。   The check unit 105 is called by the control unit 109 when the image forming apparatus 20 is initialized when the power is turned on, and determines whether or not the language file stored in the storage area 104 is correct data. Specifically, the check unit 105 determines whether the storage data present flag in the storage area 104 is set. The check unit 105 determines whether the language file is damaged based on the hash value of each message data stored in the storage area 104 and the hash value of the check data. Furthermore, the check unit 105 determines whether the language file stored in the storage area 104 corresponds to the image forming apparatus 20 based on the model name of the check data. Furthermore, the check unit 105 determines whether the version number of the language file stored in the storage area 104 corresponds to the image forming apparatus 20 based on the check data version number. Further, the check unit 105 determines whether the language of the language file stored in the storage area 104 can be used by the image forming apparatus 20 based on the language name of the check data. Then, the check unit 105 sets a storage area available flag indicating the result of these determinations.

読み出し部106は、制御部109の制御のもとに、格納領域104に格納されているメッセージデータのうち、当該制御部109によって要求されたIDに対応するメッセージデータを読み出す。そして、読み出し部106は、読み出したメッセージデータを制御部109に供給する。   The reading unit 106 reads out message data corresponding to the ID requested by the control unit 109 from among the message data stored in the storage area 104 under the control of the control unit 109. Then, the reading unit 106 supplies the read message data to the control unit 109.

メッセージテーブル107は、例えばROM(Read Only Memory)等の読み出し専用のメモリからなり、例えば英語等の一の言語からなるメッセージデータを格納する。すなわち、画像形成装置20においては、出荷時に、デフォルトで使用される一の言語からなるメッセージデータをメッセージテーブル107に格納している。このとき、メッセージテーブル107に格納されるメッセージデータは、暗号化されていることが望ましい。このメッセージテーブル107に格納されているメッセージデータは、格納領域104に言語ファイルが格納されていない場合に制御部109によって読み出されて使用される。   The message table 107 includes a read-only memory such as a ROM (Read Only Memory), and stores message data including one language such as English. That is, in the image forming apparatus 20, message data in one language used by default is stored in the message table 107 at the time of shipment. At this time, the message data stored in the message table 107 is preferably encrypted. The message data stored in the message table 107 is read and used by the control unit 109 when no language file is stored in the storage area 104.

表示部108は、例えば液晶ディスプレイ等からなり、制御部109の制御のもとに、メッセージテーブル107又は格納領域104に格納されているメッセージデータに基づいて、現在の当該画像形成装置20の状態や設定内容等を示すメッセージを表示する。   The display unit 108 includes, for example, a liquid crystal display, and the current state of the image forming apparatus 20 and the like based on the message data stored in the message table 107 or the storage area 104 under the control of the control unit 109. Displays a message indicating the settings.

制御部109は、当該画像形成装置20を構成する各部に対して指示を与えたり、各部からの通知を受けたりすることにより、当該画像形成装置20の全体を制御する。また、制御部109は、当該画像形成装置20の状態を監視し、その内容を表示部108に表示させる。このとき、制御部109は、メッセージテーブル107又は格納領域104に格納されているメッセージデータに基づいて、表示部108に対するメッセージの表示を行う。すなわち、制御部109は、チェック部105の格納領域利用可能フラグがセットされている場合には、表示部108に表示させるメッセージに対応したIDを読み出し部106に供給し、その応答として取得したメッセージデータに基づいて、表示部108に対するメッセージの表示を行う。また、制御部109は、チェック部105の格納領域利用可能フラグがセットされていない場合には、メッセージテーブル107に格納されているメッセージデータの中から、表示部108に表示させるメッセージに対応したIDに対応するものを読み出し、これに基づいて、表示部108に対するメッセージの表示を行う。   The control unit 109 controls the entire image forming apparatus 20 by giving an instruction to each unit constituting the image forming apparatus 20 or receiving a notification from each unit. Further, the control unit 109 monitors the state of the image forming apparatus 20 and displays the contents on the display unit 108. At this time, the control unit 109 displays a message on the display unit 108 based on the message data stored in the message table 107 or the storage area 104. That is, when the storage area available flag of the check unit 105 is set, the control unit 109 supplies the ID corresponding to the message to be displayed on the display unit 108 to the reading unit 106, and the message acquired as the response A message is displayed on the display unit 108 based on the data. In addition, when the storage area availability flag of the check unit 105 is not set, the control unit 109 selects an ID corresponding to a message to be displayed on the display unit 108 from the message data stored in the message table 107. Is read out, and based on this, a message is displayed on the display unit 108.

画像形成制御部110は、解析部102から供給された印刷データに基づいて、当該画像形成装置20の機構を制御して画像形成を行う。具体的には、画像形成制御部110は、当該画像形成装置20が電子写真方式の印刷処理を行うものである場合には、帯電させたトナーを記録媒体に転写して画像形成を行い、当該記録媒体上に形成されたトナー像を熱定着するための一連の機構を制御する。また、画像形成制御部110は、インクジェット方式の印刷処理を行うものである場合には、記録媒体に対してインク液滴を吐出することによって画像形成を行うための一連の機構を制御する。   The image formation control unit 110 performs image formation by controlling the mechanism of the image forming apparatus 20 based on the print data supplied from the analysis unit 102. Specifically, when the image forming apparatus 20 performs electrophotographic printing processing, the image forming control unit 110 performs image formation by transferring charged toner to a recording medium. A series of mechanisms for thermally fixing the toner image formed on the recording medium is controlled. Further, in the case of performing an inkjet printing process, the image formation control unit 110 controls a series of mechanisms for performing image formation by ejecting ink droplets onto a recording medium.

このような各部から構成される画像形成装置20は、情報処理装置10から送信された印刷データを受信し、その印刷データに基づく画像形成を行う。また、画像形成装置20は、情報処理装置10から言語ファイルを受信した場合には、その言語ファイルを格納領域104に格納し、その言語ファイルを構成するメッセージデータに基づいて、メッセージの表示を行う。   The image forming apparatus 20 configured by each unit receives the print data transmitted from the information processing apparatus 10 and performs image formation based on the print data. Further, when receiving a language file from the information processing apparatus 10, the image forming apparatus 20 stores the language file in the storage area 104 and displays a message based on the message data constituting the language file. .

さて、このような画像形成システムにおける画像形成装置20は、図5に示すような一連の処理を行うことにより、記憶領域104に言語ファイルを格納する。   The image forming apparatus 20 in such an image forming system stores a language file in the storage area 104 by performing a series of processes as shown in FIG.

まず、画像形成装置20は、同図に示すように、ステップS1において、情報処理装置10から送信されたデータを受信部101によって受信し、これを受信バッファ101aに保時すると、ステップS2において、受信バッファ101aに保持されているデータを解析部102によって取得し、そのコマンド解析を行う。   First, as shown in the figure, the image forming apparatus 20 receives the data transmitted from the information processing apparatus 10 by the receiving unit 101 in step S1, and holds it in the reception buffer 101a. The data stored in the reception buffer 101a is acquired by the analysis unit 102, and the command is analyzed.

そして、画像形成装置20は、ステップS3において、コマンド解析の結果、言語ファイルダウンロードコマンドでなかった場合には、ステップS4において、制御部109の制御のもとに、その他のコマンド判定を行い、その解析の結果に応じた適切な処理を呼び出す。一方、画像形成装置20は、コマンド解析の結果、言語ファイルダウンロードコマンドであった場合には、格納部103へと処理主体を移行する。これに応じて、格納部103は、解析部102から供給された言語ファイルのデータから言語ファイルダウンロードコマンドを除去し、残った言語ファイルの内容を解析する。   If the result of command analysis is not a language file download command in step S3, the image forming apparatus 20 makes another command determination in step S4 under the control of the control unit 109. Call the appropriate process according to the analysis result. On the other hand, if the result of command analysis is a language file download command, the image forming apparatus 20 shifts the processing subject to the storage unit 103. In response to this, the storage unit 103 removes the language file download command from the language file data supplied from the analysis unit 102 and analyzes the contents of the remaining language file.

具体的には、格納部103は、ステップS5において、解析部102から供給された言語ファイルを構成する各メッセージデータからハッシュ値を取得し、その値がチェックデータのハッシュ値と合致するか否かを判定する。これは、データが破損しているか否かを確認するために行われる処理である。格納部103は、ハッシュ値が合致しないものと判定した場合には、ステップS10において、受信したデータを破棄し、ステップS11へと処理を移行する。これに応じて、制御部109は、ステップS11において、メッセージテーブル107に格納されているメッセージデータに基づいて、記憶領域104に言語ファイルを格納することができなかった旨を示すメッセージを表示部108に表示させ、一連の処理を終了する。   Specifically, in step S5, the storage unit 103 acquires a hash value from each message data included in the language file supplied from the analysis unit 102, and whether or not the value matches the hash value of the check data. Determine. This is a process performed to check whether or not the data is damaged. If the storage unit 103 determines that the hash values do not match, the storage unit 103 discards the received data in step S10 and shifts the processing to step S11. In response to this, the control unit 109 displays a message indicating that the language file could not be stored in the storage area 104 based on the message data stored in the message table 107 in step S11. To end the series of processing.

一方、格納部103は、ハッシュ値が合致するものと判定した場合には、ステップS6において、チェックデータの機種名に基づいて、言語ファイルが画像形成装置20に対応するものであるか否かを判定する。これは、例えば画像形成装置20に搭載されていない機能に対応したメッセージデータからなる言語ファイル等を記憶領域104に格納しないようにするために行われる処理である。格納部103は、言語ファイルが画像形成装置20に対応しないものであると判定した場合には、ステップS10において、受信したデータを破棄し、ステップS11へと処理を移行する。これに応じて、制御部109は、ステップS11において、メッセージテーブル107に格納されているメッセージデータに基づいて、記憶領域104に言語ファイルを格納することができなかった旨を示すメッセージを表示部108に表示させ、一連の処理を終了する。   On the other hand, if the storage unit 103 determines that the hash values match, it is determined in step S6 whether or not the language file corresponds to the image forming apparatus 20 based on the model name of the check data. judge. This is processing that is performed in order not to store, for example, a language file composed of message data corresponding to a function that is not installed in the image forming apparatus 20 in the storage area 104. If the storage unit 103 determines that the language file does not correspond to the image forming apparatus 20, the storage unit 103 discards the received data in step S10, and shifts the processing to step S11. In response to this, the control unit 109 displays a message indicating that the language file could not be stored in the storage area 104 based on the message data stored in the message table 107 in step S11. To end the series of processing.

また、格納部103は、言語ファイルが画像形成装置20に対応するものであると判定した場合には、ステップS7へと処理を移行し、チェックデータの版数に基づいて、言語ファイルの版数が画像形成装置20に対応するものであるか否かを判定する。これは、言語ファイルの版数が一致しないものを記憶領域104に格納しないようにするために行われる処理である。格納部103は、言語ファイルの版数が画像形成装置20に対応しないものであると判定した場合には、ステップS10へと処理を移行し、受信したデータを破棄し、ステップS11へと処理を移行する。これに応じて、制御部109は、ステップS11において、メッセージテーブル107に格納されているメッセージデータに基づいて、記憶領域104に言語ファイルを格納することができなかった旨を示すメッセージを表示部108に表示させ、一連の処理を終了する。   If the storage unit 103 determines that the language file corresponds to the image forming apparatus 20, the storage unit 103 proceeds to step S <b> 7 and determines the version number of the language file based on the version number of the check data. Is determined to correspond to the image forming apparatus 20. This is a process that is performed to prevent the language file whose version number does not match from being stored in the storage area 104. If the storage unit 103 determines that the version number of the language file does not correspond to the image forming apparatus 20, the storage unit 103 proceeds to step S10, discards the received data, and proceeds to step S11. Transition. In response to this, the control unit 109 displays a message indicating that the language file could not be stored in the storage area 104 based on the message data stored in the message table 107 in step S11. To end the series of processing.

さらに、格納部103は、言語ファイルの版数が画像形成装置20に対応するものであると判定した場合には、ステップS8へと処理を移行し、チェックデータの言語名に基づいて、言語ファイルの言語が画像形成装置20によって利用可能なものであるか否かを判定する。これは、表示部108への表示やローカル印刷等に用いる画像形成装置20の内蔵フォントに対応しているか否かを確認するために行われる処理である。格納部103は、言語ファイルの言語が画像形成装置20によって利用可能なものでないと判定した場合には、ステップS10へと処理を移行し、受信したデータを破棄し、ステップS11へと処理を移行する。これに応じて、制御部109は、ステップS11において、メッセージテーブル107に格納されているメッセージデータに基づいて、記憶領域104に言語ファイルを格納することができなかった旨を示すメッセージを表示部108に表示させ、一連の処理を終了する。   Furthermore, if the storage unit 103 determines that the version number of the language file corresponds to the image forming apparatus 20, the storage unit 103 proceeds to step S8, and based on the language name of the check data, the language file It is determined whether or not the language is available by the image forming apparatus 20. This is a process performed to confirm whether or not the image forming apparatus 20 supports the built-in font used for display on the display unit 108, local printing, and the like. If the storage unit 103 determines that the language of the language file is not usable by the image forming apparatus 20, the process proceeds to step S10, the received data is discarded, and the process proceeds to step S11. To do. In response to this, the control unit 109 displays a message indicating that the language file could not be stored in the storage area 104 based on the message data stored in the message table 107 in step S11. To end the series of processing.

そして、格納部103は、言語ファイルの言語が画像形成装置20によって利用可能なものであると判定した場合には、ステップS9において、データを格納領域104に供給して格納させるとともに、格納データありフラグをセットする。これに応じて、制御部109は、ステップS11において、記憶領域104に新たに格納した言語ファイルのメッセージデータに基づいて、当該記憶領域104に言語ファイルを格納することができた旨を示すメッセージを表示部108に表示させ、一連の処理を終了する。なお、画像形成装置20においては、ステップS11において、必要に応じて、画像形成制御部110の制御のもとに、記憶領域104に言語ファイルを格納することができた旨、又はできなかった旨を示すレポートを印刷するようにしてもよい。また、画像形成装置20においては、情報処理装置10との間で双方向通信を行うことが可能な場合には、ステップS11において、記憶領域104に言語ファイルを格納することができた旨、又はできなかった旨を示すメッセージデータを当該情報処理装置10に対して送信し、その表示装置に表示させるようにしてもよい。   If the storage unit 103 determines that the language of the language file is usable by the image forming apparatus 20, the storage unit 103 supplies the data to the storage area 104 and stores it in step S9, and there is stored data. Set the flag. In response to this, the control unit 109 sends a message indicating that the language file can be stored in the storage area 104 based on the message data of the language file newly stored in the storage area 104 in step S11. The display is performed on the display unit 108, and the series of processing ends. In the image forming apparatus 20, in step S11, if necessary, the language file can be stored in the storage area 104 under the control of the image forming control unit 110, or the fact that it has not been possible. You may make it print the report which shows. If the image forming apparatus 20 can perform two-way communication with the information processing apparatus 10, in step S11, the fact that the language file has been stored in the storage area 104, or Message data indicating that it could not be transmitted to the information processing apparatus 10 may be displayed on the display apparatus.

画像形成装置20は、このような一連の処理を行うことにより、情報処理装置10から送信された言語ファイルを記憶領域104に格納することができる。   The image forming apparatus 20 can store the language file transmitted from the information processing apparatus 10 in the storage area 104 by performing such a series of processes.

また、画像形成装置20は、このようにして記憶領域104に言語ファイルを格納すると、電源投入時の初期化時に図6に示すような一連の処理を行うことにより、当該記憶領域104に格納されている言語ファイルのチェックを行う。   Further, when the language file is stored in the storage area 104 in this way, the image forming apparatus 20 stores the language file in the storage area 104 by performing a series of processes as shown in FIG. Check the language file.

まず、制御部109は、同図に示すように、ステップS21において、チェック部105に対して、格納領域104の内容の確認要求を行う。これに応じて、チェック部105は、ステップS22において、格納領域104の格納データありフラグを確認し、当該格納領域104に格納されているデータがあるか否かを判定する。   First, as shown in the figure, the control unit 109 requests the check unit 105 to confirm the contents of the storage area 104 in step S21. In response to this, the check unit 105 checks the storage data existence flag in the storage area 104 in step S22, and determines whether there is data stored in the storage area 104.

ここで、チェック部105は、格納領域104に格納されているデータがないものと判定した場合には、ステップS28へと処理を移行し、格納領域利用可能フラグをクリアする。これに応じて、制御部109は、ステップS29において、メッセージテーブル107に格納されているメッセージデータに基づいて、記憶領域104に言語ファイルが格納されていない旨を示すメッセージを表示部108に表示させ、一連の処理を終了する。   If the check unit 105 determines that there is no data stored in the storage area 104, the check unit 105 proceeds to step S28 and clears the storage area available flag. In response to this, the control unit 109 causes the display unit 108 to display a message indicating that no language file is stored in the storage area 104 based on the message data stored in the message table 107 in step S29. Then, a series of processing is completed.

一方、チェック部105は、格納領域104に格納されているデータがあるものと判定した場合には、ステップS23において、格納領域104に格納されている各メッセージデータのハッシュ値とチェックデータのハッシュ値とが合致するか否かを判定する。これは、データが破損しているか否かを確認するために行われる処理である。チェック部105は、ハッシュ値が合致しないものと判定した場合には、ステップS28へと処理を移行し、格納領域利用可能フラグをクリアする。これに応じて、制御部109は、ステップS29において、メッセージテーブル107に格納されているメッセージデータに基づいて、記憶領域104に格納されている言語ファイルが破損している旨を示すメッセージを表示部108に表示させ、一連の処理を終了する。   On the other hand, when the check unit 105 determines that there is data stored in the storage area 104, in step S23, the hash value of each message data stored in the storage area 104 and the hash value of the check data are stored. It is judged whether or not. This is a process performed to check whether or not the data is damaged. If the check unit 105 determines that the hash values do not match, the check unit 105 proceeds to step S28 and clears the storage area available flag. In response to this, the control unit 109 displays a message indicating that the language file stored in the storage area 104 is damaged based on the message data stored in the message table 107 in step S29. 108, and a series of processing is completed.

また、チェック部105は、ハッシュ値が合致するものと判定した場合には、ステップS24において、チェックデータの機種名に基づいて、格納領域104に格納されている言語ファイルが画像形成装置20に対応するものであるか否かを判定する。これは、例えば画像形成装置20に搭載されていない機能に対応したメッセージデータからなる言語ファイル等が記憶領域104に格納されている場合には、その言語ファイルを使用することができないからである。チェック部105は、言語ファイルが画像形成装置20に対応しないものであると判定した場合には、ステップS28へと処理を移行し、格納領域利用可能フラグをクリアする。これに応じて、制御部109は、ステップS29において、メッセージテーブル107に格納されているメッセージデータに基づいて、記憶領域104に格納されている言語ファイルが対応していない旨を示すメッセージを表示部108に表示させ、一連の処理を終了する。   If the check unit 105 determines that the hash values match, the language file stored in the storage area 104 corresponds to the image forming apparatus 20 based on the model name of the check data in step S24. It is determined whether it is what to do. This is because, for example, when a language file composed of message data corresponding to a function not installed in the image forming apparatus 20 is stored in the storage area 104, the language file cannot be used. If the check unit 105 determines that the language file does not correspond to the image forming apparatus 20, the check unit 105 proceeds to step S28 and clears the storage area available flag. In response to this, the control unit 109 displays a message indicating that the language file stored in the storage area 104 does not correspond based on the message data stored in the message table 107 in step S29. 108, and a series of processing is completed.

さらに、チェック部105は、言語ファイルが画像形成装置20に対応するものであると判定した場合には、ステップS25において、チェックデータの版数に基づいて、格納領域104に格納されている言語ファイルの版数が画像形成装置20に対応するものであるか否かを判定する。これは、言語ファイルの版数が一致しない場合には、その言語ファイルを使用することができないからである。チェック部105は、言語ファイルの版数が画像形成装置20に対応しないものであると判定した場合には、ステップS28へと処理を移行し、格納領域利用可能フラグをクリアする。これに応じて、制御部109は、ステップS29において、メッセージテーブル107に格納されているメッセージデータに基づいて、記憶領域104に格納されている言語ファイルの版数が対応していない旨を示すメッセージを表示部108に表示させ、一連の処理を終了する。   Further, if the check unit 105 determines that the language file corresponds to the image forming apparatus 20, the language file stored in the storage area 104 based on the version number of the check data in step S25. It is determined whether or not the plate number corresponds to the image forming apparatus 20. This is because the language file cannot be used when the version number of the language file does not match. If the check unit 105 determines that the version number of the language file does not correspond to the image forming apparatus 20, the check unit 105 proceeds to step S28 and clears the storage area availability flag. In response to this, in step S29, the control unit 109, based on the message data stored in the message table 107, indicates that the version number of the language file stored in the storage area 104 does not correspond. Is displayed on the display unit 108, and the series of processing ends.

さらにまた、チェック部105は、言語ファイルの版数が画像形成装置20に対応するものであると判定した場合には、ステップS26において、チェックデータの言語名に基づいて、格納領域104に格納されている言語ファイルの言語が画像形成装置20によって利用可能なものであるか否かを判定する。これは、表示部108への表示やローカル印刷等に用いる画像形成装置20の内蔵フォントに対応しているか否かを確認するために行われる処理である。チェック部105は、言語ファイルの言語が画像形成装置20によって利用可能なものでないと判定した場合には、ステップS28へと処理を移行し、格納領域利用可能フラグをクリアする。これに応じて、制御部109は、ステップS29において、メッセージテーブル107に格納されているメッセージデータに基づいて、記憶領域104に格納されている言語ファイルの言語が対応していない旨を示すメッセージを表示部108に表示させ、一連の処理を終了する。   Furthermore, when the check unit 105 determines that the version number of the language file corresponds to the image forming apparatus 20, the check unit 105 stores the version number in the storage area 104 based on the language name of the check data in step S26. It is determined whether the language of the current language file is one that can be used by the image forming apparatus 20. This is a process performed to confirm whether or not the image forming apparatus 20 supports the built-in font used for display on the display unit 108, local printing, and the like. If the check unit 105 determines that the language of the language file is not usable by the image forming apparatus 20, the check unit 105 proceeds to step S28 and clears the storage area available flag. In response to this, in step S29, the control unit 109, based on the message data stored in the message table 107, displays a message indicating that the language of the language file stored in the storage area 104 is not compatible. The display is performed on the display unit 108, and the series of processing ends.

そして、チェック部105は、言語ファイルの言語が画像形成装置20によって利用可能なものであると判定した場合には、ステップS27において、格納領域利用可能フラグをセットする。これに応じて、制御部109は、ステップS29において、記憶領域104に格納されている言語ファイルのメッセージデータに基づいて、当該記憶領域104に格納されている言語ファイルを利用することができる旨を示すメッセージを表示部108に表示させ、一連の処理を終了する。なお、画像形成装置20においては、ステップS29において、必要に応じて、画像形成制御部110の制御のもとに、記憶領域104に格納されている言語ファイルを利用することができる旨、又は利用することができない旨を示すレポートを印刷するようにしてもよい。また、画像形成装置20においては、情報処理装置10との間で双方向通信を行うことが可能な場合には、ステップS29において、記憶領域104に格納されている言語ファイルを利用することができる旨、又は利用することができない旨を示すメッセージデータを当該情報処理装置10に対して送信し、その表示装置に表示させるようにしてもよい。   If the check unit 105 determines that the language of the language file is usable by the image forming apparatus 20, the check unit 105 sets a storage area available flag in step S27. Accordingly, the control unit 109 can use the language file stored in the storage area 104 based on the message data of the language file stored in the storage area 104 in step S29. A message to be displayed is displayed on the display unit 108, and the series of processing ends. Note that the image forming apparatus 20 can use or use the language file stored in the storage area 104 under the control of the image forming control unit 110 as necessary in step S29. You may make it print the report which shows that it cannot do. In addition, in the image forming apparatus 20, when bidirectional communication with the information processing apparatus 10 is possible, the language file stored in the storage area 104 can be used in step S29. It is also possible to transmit message data indicating that it is unavailable or unavailable to the information processing apparatus 10 and display it on the display device.

画像形成装置20は、電源投入時の初期化時に、このような一連の処理を行うことにより、記憶領域104に格納されている言語ファイルのチェックを行うことができる。   The image forming apparatus 20 can check the language file stored in the storage area 104 by performing such a series of processes at the time of initialization when the power is turned on.

さらに、画像形成装置20は、図7に示すような一連の処理を行うことにより、メッセージデータを取得する。   Further, the image forming apparatus 20 acquires message data by performing a series of processes as shown in FIG.

まず、制御部109は、同図に示すように、ステップS31において、チェック部105の格納領域利用可能フラグがセットされているか否かを判定する。   First, as shown in the figure, the control unit 109 determines whether or not the storage area available flag of the check unit 105 is set in step S31.

ここで、制御部109は、格納領域利用可能フラグがセットされているものと判定した場合には、ステップS32において、表示部108に表示させるメッセージに対応したIDを読み出し部106に供給し、格納領域104に格納されているメッセージデータの取得を要求する。これに応じて、読み出し部106は、ステップS33において、格納領域104に格納されているメッセージデータの中から、制御部109によって要求されたIDに対応するメッセージデータを読み出して制御部109に供給し、一連の処理を終了する。   If the control unit 109 determines that the storage area available flag is set, the control unit 109 supplies the ID corresponding to the message to be displayed on the display unit 108 to the reading unit 106 and stores it in step S32. Requests acquisition of message data stored in the area 104. In response to this, the reading unit 106 reads out message data corresponding to the ID requested by the control unit 109 from the message data stored in the storage area 104 and supplies the message data to the control unit 109 in step S33. Then, a series of processing is completed.

一方、制御部109は、格納領域利用可能フラグがクリアされているものと判定した場合には、ステップS34へと処理を移行し、メッセージテーブル107に格納されているメッセージデータの中から、表示部108に表示させるメッセージに対応したIDに対応するものを読み出し、一連の処理を終了する。   On the other hand, if the control unit 109 determines that the storage area available flag has been cleared, the control unit 109 proceeds to step S34 to display the display unit from the message data stored in the message table 107. A message corresponding to the ID corresponding to the message to be displayed on 108 is read, and the series of processing ends.

画像形成装置20は、このような一連の処理を行うことにより、記憶領域104又はメッセージテーブル107から所望のメッセージデータを取得し、これに基づいて、表示部108に対するメッセージの表示を行うことができる。   The image forming apparatus 20 can obtain desired message data from the storage area 104 or the message table 107 by performing such a series of processes, and can display a message on the display unit 108 based on the acquired message data. .

以上説明したように、本発明の第1の実施の形態として示す画像形成システムにおいては、ユーザが所望する言語ファイルを情報処理装置10から画像形成装置20にダウンロードすることにより、当該画像形成装置20で使用する言語を切り替え、メッセージテーブル107に格納されているメッセージデータを出力せずに、格納領域104に格納されているメッセージデータを取得して出力することができる。したがって、画像形成装置20は、初期状態で使用される一の言語のメッセージデータのみを格納すればよく、全体の記憶容量を削減して低コスト化を図ることができる。   As described above, in the image forming system shown as the first embodiment of the present invention, the language file desired by the user is downloaded from the information processing apparatus 10 to the image forming apparatus 20, thereby the image forming apparatus 20. The message data stored in the storage area 104 can be acquired and output without switching the language to be used in, and without outputting the message data stored in the message table 107. Therefore, the image forming apparatus 20 only needs to store message data of one language used in the initial state, and the overall storage capacity can be reduced and the cost can be reduced.

また、画像形成装置20は、ROMからなるメッセージテーブル107に格納されているメッセージデータの翻訳間違い等があった場合であっても、修正した言語ファイルをダウンロードして記憶領域104に格納するのみで容易に対応することができる。さらに、画像形成装置20は、ユーザの操作を補助するためのヘルプメッセージ等の大容量データを格納する必要がある場合であっても、限られた記憶容量しか有しないメッセージテーブル107内に入らなくなるという問題を解消することができる。さらにまた、画像形成装置20は、対応する言語数が増加したとしても、全ての言語に容易に対応することができる。   Further, the image forming apparatus 20 only downloads the corrected language file and stores it in the storage area 104 even when there is an error in translation of the message data stored in the message table 107 composed of ROM. It can be easily handled. Further, even when it is necessary to store a large amount of data such as a help message for assisting the user's operation, the image forming apparatus 20 does not enter the message table 107 having a limited storage capacity. Can be solved. Furthermore, the image forming apparatus 20 can easily handle all languages even if the number of corresponding languages increases.

なお、ここでは、ユーザが情報処理装置10を操作して所定のアプリケーションプログラムを起動し、複数の言語ファイルの中から、画像形成装置20に対応し且つユーザが所望する言語の言語ファイルを選択するものとして説明したが、画像形成システムにおいては、例えば、情報処理装置10に対するプリンタドライバのインストール時に、そのインストーラの言語と同じ言語の言語ファイルを画像形成装置20にダウンロードするようにしてもよい。   Here, the user operates the information processing apparatus 10 to start a predetermined application program, and selects a language file corresponding to the image forming apparatus 20 and having a desired language from a plurality of language files. As described above, in the image forming system, for example, when a printer driver is installed in the information processing apparatus 10, a language file in the same language as the language of the installer may be downloaded to the image forming apparatus 20.

つぎに、第2の実施の形態として示す画像形成システムについて説明する。   Next, an image forming system shown as the second embodiment will be described.

この第2の実施の形態として示す画像形成システムは、第1の実施の形態として示した画像形成システムを改良したものである。したがって、この第2の実施の形態の説明においては、第1の実施の形態の説明と同様の構成については同一符号を付し、その詳細な説明を省略するものとする。   The image forming system shown as the second embodiment is an improvement of the image forming system shown as the first embodiment. Therefore, in the description of the second embodiment, the same components as those in the description of the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.

第1の実施の形態として示した画像形成システムにおいては、ユーザが情報処理装置10の表示装置を介して画像形成装置20に対応した言語ファイルを探索し、その中からユーザが所望する言語の言語ファイルを選択して当該画像形成装置20に対して送信するという作業を行う必要がある。また、この画像形成システムにおいては、ユーザが画像形成装置20に対応していない言語ファイルを当該画像形成装置20に対して送信してしまう可能性もある。第2の実施の形態として示す画像形成システムは、このような問題を解消することができるものである。   In the image forming system shown as the first embodiment, the user searches for a language file corresponding to the image forming apparatus 20 via the display device of the information processing apparatus 10, and the language of the language desired by the user from among them is searched. It is necessary to perform an operation of selecting a file and transmitting it to the image forming apparatus 20. Further, in this image forming system, there is a possibility that the user transmits a language file that is not compatible with the image forming apparatus 20 to the image forming apparatus 20. The image forming system shown as the second embodiment can solve such a problem.

第2の実施の形態として示す画像形成システムは、先に図1に示したように、ユーザが使用する情報処理装置10と画像形成を行う画像形成装置20とが互いに接続されて構成される。   The image forming system shown as the second embodiment is configured by connecting an information processing apparatus 10 used by a user and an image forming apparatus 20 that performs image formation as shown in FIG.

画像形成装置20は、先に図2に示したように構成され、情報処理装置10から言語ファイルを受信した場合には、その言語ファイルを格納領域104に格納し、その言語ファイルを構成するメッセージデータに基づいて、メッセージの表示を行う。   The image forming apparatus 20 is configured as shown in FIG. 2 above. When the language file is received from the information processing apparatus 10, the image forming apparatus 20 stores the language file in the storage area 104, and a message constituting the language file. A message is displayed based on the data.

一方、情報処理装置10は、図8に示すように、ユーザが所定の情報を入力するための入力装置201と、各種情報を表示する表示装置202と、各種情報を記憶する補助記憶装置203及び主記憶装置204と、外部装置との間で通信を行う外部インターフェース205と、当該情報処理装置10の全体を制御する中央処理装置206とを有する。   On the other hand, as shown in FIG. 8, the information processing apparatus 10 includes an input device 201 for a user to input predetermined information, a display device 202 for displaying various information, an auxiliary storage device 203 for storing various information, and A main storage device 204, an external interface 205 that communicates with an external device, and a central processing unit 206 that controls the entire information processing apparatus 10 are included.

入力装置201は、例えばキーボードやマウス等、ユーザインターフェースとしての所定の入力操作デバイスからなる。具体的には、ユーザは、この入力装置201を介して、後述する言語ファイルダウンロードアプリケーションプログラム(以下、プログラムという。)203aの起動指示、言語を切り替える画像形成装置20の選択操作、ダウンロードする言語ファイルの選択操作等を行う。この入力装置201を介して入力された情報は、中央処理装置206に供給される。   The input device 201 includes a predetermined input operation device as a user interface such as a keyboard and a mouse. Specifically, the user, via the input device 201, activates a language file download application program (hereinafter referred to as a program) 203a to be described later, a selection operation of the image forming apparatus 20 for switching the language, and a language file to be downloaded. The selection operation is performed. Information input via the input device 201 is supplied to the central processing unit 206.

表示装置202は、例えばCRT(Cathode Ray Tube)や液晶ディスプレイ等からなり、中央処理装置206の制御のもとに、プログラム203aの起動画面等を表示する。   The display device 202 includes a CRT (Cathode Ray Tube), a liquid crystal display, or the like, for example, and displays a startup screen of the program 203a under the control of the central processing unit 206.

補助記憶装置203は、例えばハードディスク等からなり、言語ファイルを画像形成装置20にダウンロードするためのプログラム203aを格納している。このプログラム203aは、画像形成装置20のプリンタドライバ等のソフトウェアとともに配布されたり、当該画像形成装置20の製造メーカのウェブサイト等を介して配布されたりするものである。この補助記憶装置203に格納されているプログラム203aは、入力装置201を介したユーザによる起動指示に応じて、中央処理装置206によって読み出される。   The auxiliary storage device 203 is composed of, for example, a hard disk and stores a program 203 a for downloading a language file to the image forming apparatus 20. The program 203a is distributed together with software such as a printer driver of the image forming apparatus 20, or is distributed via a website of the manufacturer of the image forming apparatus 20. The program 203a stored in the auxiliary storage device 203 is read out by the central processing unit 206 in response to an activation instruction by the user via the input device 201.

主記憶装置204は、例えばDIMM(Dual Inline Memory Module)メモリ等からなり、補助記憶装置203に格納されているプログラム203aが起動した際のワークエリアとして機能し、プログラム203aの内部に格納されている言語ファイルセット等のデータを記憶する。この主記憶装置204に記憶された情報は、中央処理装置206や外部インターフェース205によって読み出される。   The main storage device 204 is composed of, for example, a DIMM (Dual Inline Memory Module) memory or the like, functions as a work area when the program 203a stored in the auxiliary storage device 203 is activated, and is stored in the program 203a. Stores data such as language file sets. Information stored in the main storage device 204 is read out by the central processing unit 206 and the external interface 205.

外部インターフェース205は、例えばネットワークカード等からなり、中央処理装置206の制御のもとに、画像形成装置20等の外部装置との間でデータの授受を行う。例えば、外部インターフェース205は、接続されている全ての画像形成装置に対して、後述する言語ファイルダウンロード情報取得コマンドを送信し、その応答としてのダウンロード情報を受信する。また、外部インターフェース205は、主記憶装置204に記憶された言語ファイルを画像形成装置20に対して送信し、その結果を示す情報を受信する。   The external interface 205 is composed of, for example, a network card or the like, and exchanges data with an external device such as the image forming apparatus 20 under the control of the central processing unit 206. For example, the external interface 205 transmits a language file download information acquisition command to be described later to all connected image forming apparatuses, and receives download information as a response thereto. Further, the external interface 205 transmits the language file stored in the main storage device 204 to the image forming apparatus 20 and receives information indicating the result.

中央処理装置206は、例えばCPU(Central Processing Unit)等からなり、当該情報処理装置10を構成する各部に対して指示を与えたり、各部からの通知を受けたりすることにより、当該情報処理装置10の全体を制御する。   The central processing unit 206 includes, for example, a CPU (Central Processing Unit) and the like. The central processing unit 206 gives an instruction to each unit configuring the information processing apparatus 10 and receives a notification from each unit, thereby the information processing apparatus 10. To control the whole.

このような各部のうち、外部インターフェース205及び中央処理装置206は、プログラム203aが実行されることにより、接続されている全ての画像形成装置から、各画像形成装置にて使用される言語ファイルをダウンロードするために必要なダウンロード情報を取得する取得部として機能する。また、入力装置201及び表示装置202は、プログラム203aが実行されることにより、取得部によって取得したダウンロード情報に基づいて、言語ファイルのダウンロードを所望する目的の画像形成装置20と、当該画像形成装置20にダウンロードする目的の言語ファイルとをユーザに選択させる選択部として機能する。さらに、外部インターフェース205及び中央処理装置206は、プログラム203aが実行されることにより、選択部を介して選択された目的の言語ファイルを、選択された目的の画像形成装置20に対して送信する送信部としても機能する。さらにまた、中央処理装置206は、プログラム203aが実行されることにより、取得部によってダウンロード情報を取得した画像形成装置の一覧リストを作成して表示装置202に表示するリスト作成部と、選択部を介して表示装置202に表示された画像形成装置の一覧リストの中から選択された目的の画像形成装置20のダウンロード情報に基づいて、複数の言語ファイルの中から、当該画像形成装置20に対応する言語ファイルを取得し、その一覧リストを表示装置202に表示する文字列データ取得部として機能する。   Among these units, the external interface 205 and the central processing unit 206 download a language file used in each image forming apparatus from all connected image forming apparatuses by executing the program 203a. It functions as an acquisition unit that acquires the download information necessary to do this. In addition, the input device 201 and the display device 202 execute the program 203a, and based on the download information acquired by the acquisition unit, the target image forming device 20 that desires to download a language file, and the image forming device 20 functions as a selection unit that allows the user to select a target language file to be downloaded. Further, the external interface 205 and the central processing unit 206 transmit the target language file selected via the selection unit to the selected target image forming apparatus 20 by executing the program 203a. It also functions as a part. In addition, the central processing unit 206 includes a list creation unit that creates a list of image forming apparatuses for which download information has been acquired by the acquisition unit and displays the list on the display device 202 by executing the program 203a, and a selection unit. Corresponding to the image forming apparatus 20 from a plurality of language files based on the download information of the target image forming apparatus 20 selected from the list of image forming apparatuses displayed on the display device 202 via It functions as a character string data acquisition unit that acquires a language file and displays the list on the display device 202.

このような情報処理装置10は、画像形成装置20に対して画像形成を行うための印刷データを送信する。また、情報処理装置10は、中央処理装置206の制御のもとにプログラム203aを実行し、画像形成装置20に対して言語ファイルを送信する。   Such an information processing apparatus 10 transmits print data for image formation to the image forming apparatus 20. Further, the information processing apparatus 10 executes the program 203 a under the control of the central processing unit 206 and transmits a language file to the image forming apparatus 20.

さて、このような画像形成システムにおける情報処理装置10は、図9に示すような一連の処理を行うことにより、画像形成装置20に言語ファイルをダウンロードする。   The information processing apparatus 10 in such an image forming system downloads a language file to the image forming apparatus 20 by performing a series of processes as shown in FIG.

まず、情報処理装置10は、同図に示すように、ステップS41において、ユーザが入力装置201を介して中央処理装置206に対してプログラム203aの起動を指示するのに応じて、ステップS42において、補助記憶装置203に格納されているプログラム203aを中央処理装置206によって主記憶装置204に読み出して起動し、処理を開始する。   First, as shown in the figure, the information processing apparatus 10, in step S41, in response to the user instructing the central processing unit 206 to start the program 203a via the input device 201 in step S41, The program 203a stored in the auxiliary storage device 203 is read by the central processing unit 206 to the main storage device 204 and activated to start processing.

続いて、起動されたプログラム203aは、ステップS43において、中央処理装置206の制御のもとに、外部インターフェース205に接続されている全ての画像形成装置に対して、各画像形成装置に言語ファイルをダウンロードするために必要な情報を取得するための言語ファイルダウンロード情報取得コマンドを送信する。これに応じて、各画像形成装置は、言語ファイルダウンロード情報取得コマンドに対応している場合には、ダウンロードするために必要なダウンロード情報として、機種名、対応する言語ファイルの版数、及び利用可能な言語名を情報処理装置10に対して返信する。情報処理装置10は、ステップS44において、各画像形成装置から送信されたダウンロード情報を、外部インターフェース205を介して受信し、主記憶装置204に記憶する。   Subsequently, in step S43, the activated program 203a sends a language file to each image forming apparatus for all the image forming apparatuses connected to the external interface 205 under the control of the central processing unit 206. A language file download information acquisition command for acquiring information necessary for downloading is transmitted. Accordingly, if each image forming apparatus supports the language file download information acquisition command, the model name, the version number of the corresponding language file, and available as download information necessary for downloading A unique language name is returned to the information processing apparatus 10. In step S <b> 44, the information processing apparatus 10 receives the download information transmitted from each image forming apparatus via the external interface 205 and stores it in the main storage device 204.

続いて、プログラム203aは、ステップS45において、中央処理装置206の制御のもとに、ダウンロード情報の返信があった画像形成装置の一覧リストを作成する。すなわち、プログラム203aは、返信があった画像形成装置のダウンロード情報と、当該画像形成装置に付与されている固有の名称等の情報とを対応させた一覧リストを作成する。プログラム203aは、このようにして全ての画像形成装置からダウンロード情報を取得すると、ステップS46において、中央処理装置206の制御のもとに、一覧リストに登録された全ての画像形成装置の名称を取り出し、その一覧リストを表示装置202に表示する。   Subsequently, in step S45, the program 203a creates a list of image forming apparatuses to which download information has been returned under the control of the central processing unit 206. That is, the program 203a creates a list that associates the download information of the image forming apparatus that has returned with the information such as a unique name assigned to the image forming apparatus. When the program 203a acquires the download information from all the image forming apparatuses in this way, in step S46, the names of all the image forming apparatuses registered in the list are extracted under the control of the central processing unit 206. The list is displayed on the display device 202.

続いて、情報処理装置10においては、ステップS47において、ユーザが入力装置201を介して、表示装置202に表示された一覧リストの中から、言語を切り替えたい1台の画像形成装置20を選択する。これに応じて、プログラム203aは、ステップS48において、中央処理装置206の制御のもとに、選択された目的の画像形成装置20のダウンロード情報に基づいて、当該プログラム203aの内部に格納されている複数の言語ファイルセットの中から、当該画像形成装置20に対応する言語ファイルセットを取得する。そして、プログラム203aは、ステップS49において、中央処理装置206の制御のもとに、取得した言語ファイルセットに格納されている複数の言語ファイルの一覧リストを作成し、表示装置202に表示する。すなわち、プログラム203aは、例えばフランス語やドイツ語といったように、取得した言語ファイルセットに格納されている複数の言語の言語ファイルの一覧リストを作成する。   Subsequently, in the information processing apparatus 10, in step S47, the user selects one image forming apparatus 20 whose language is to be switched from the list displayed on the display apparatus 202 via the input apparatus 201. . In response to this, the program 203a is stored in the program 203a in step S48 based on the download information of the selected target image forming apparatus 20 under the control of the central processing unit 206. A language file set corresponding to the image forming apparatus 20 is acquired from the plurality of language file sets. In step S49, the program 203a creates a list of a plurality of language files stored in the acquired language file set under the control of the central processing unit 206, and displays the list on the display device 202. That is, the program 203a creates a list of language files in a plurality of languages stored in the acquired language file set, such as French or German.

続いて、情報処理装置10においては、ステップS50において、ユーザが入力装置201を介して、表示装置202に表示された一覧リストの中から、所望の言語ファイルを1つ選択するのに応じて、ステップS51において、選択された言語ファイルをプログラム203aによって取得する。   Subsequently, in the information processing apparatus 10, in step S50, the user selects one desired language file from the list displayed on the display device 202 via the input device 201. In step S51, the selected language file is acquired by the program 203a.

そして、プログラム203aは、ステップS52において、中央処理装置206の制御のもとに、外部インターフェース205を介して、取得した言語ファイルを目的の画像形成装置20に対して送信する。このとき、プログラム203aは、第1の実施の形態にて示した言語ファイルダウンロードコマンドを言語ファイルに付加して送信する。これに応じて、画像形成装置20は、受信した言語ファイルを処理し、その結果を情報処理装置10に対して返信する。情報処理装置10は、ステップS53において、画像形成装置20から送信された受信結果情報を、外部インターフェース205を介して受信してプログラム203aに通知し、ステップS54において、その受信結果情報をプログラム203aによって表示装置202に表示し、一連の処理を終了する。   In step S52, the program 203a transmits the acquired language file to the target image forming apparatus 20 via the external interface 205 under the control of the central processing unit 206. At this time, the program 203a adds the language file download command shown in the first embodiment to the language file and transmits it. In response to this, the image forming apparatus 20 processes the received language file and returns the result to the information processing apparatus 10. In step S53, the information processing apparatus 10 receives the reception result information transmitted from the image forming apparatus 20 via the external interface 205 and notifies the program 203a, and in step S54, the reception result information is received by the program 203a. Displayed on the display device 202, the series of processing ends.

情報処理装置10は、このような一連の処理を行うことにより、画像形成装置20に言語ファイルをダウンロードすることができる。   The information processing apparatus 10 can download a language file to the image forming apparatus 20 by performing such a series of processes.

以上説明したように、本発明の第2の実施の形態として示す画像形成システムにおいては、情報処理装置10によってプログラム203aを実行して対応している画像形成装置を自動的に探索し、その中から目的とする画像形成装置20をユーザに選択させることができる。また、この画像形成システムにおいては、選択された画像形成装置20に対応する言語ファイルをプログラム203aによって自動的に抽出し、所望の言語ファイルをユーザに選択させることにより、その言語ファイルを自動的にダウンロードすることができる。したがって、この画像形成システムにおいては、第1の実施の形態にて説明した効果に加え、ユーザが操作すべき作業を削減することができるとともに、画像形成装置20に対応していない言語ファイルを当該画像形成装置20に対して送信してしまう事態も回避することができる。   As described above, in the image forming system shown as the second embodiment of the present invention, the information processing apparatus 10 executes the program 203a to automatically search for a corresponding image forming apparatus, Thus, the user can select the target image forming apparatus 20. Further, in this image forming system, the language file corresponding to the selected image forming apparatus 20 is automatically extracted by the program 203a, and the language file is automatically selected by allowing the user to select a desired language file. Can be downloaded. Therefore, in this image forming system, in addition to the effects described in the first embodiment, work to be operated by the user can be reduced, and language files that are not compatible with the image forming apparatus 20 can be saved. A situation in which transmission to the image forming apparatus 20 can be avoided.

なお、本発明は、上述した実施の形態に限定されるものではない。例えば、上述した実施の形態では、主に、画像形成装置20におけるメッセージテーブル107に格納されているメッセージデータの言語と異なる言語からなるメッセージデータをダウンロードすることを想定して説明したが、本発明は、メッセージテーブル107に格納されているメッセージデータの言語と同じ言語からなる言語ファイルをダウンロードするようにしてもよい。また、本発明は、例えばエラーコード等、言語の異同に関係のないメッセージデータについても適用することができる。すなわち、本発明は、メッセージテーブルに格納されている第1の文字列データとは異なる第2の文字列データをダウンロードするものであれば適用することができる。   The present invention is not limited to the embodiment described above. For example, in the above-described embodiment, the description has been mainly made on the assumption that message data having a language different from the language of the message data stored in the message table 107 in the image forming apparatus 20 is downloaded. May download a language file composed of the same language as the language of the message data stored in the message table 107. The present invention can also be applied to message data that is not related to language differences, such as error codes. That is, the present invention can be applied as long as the second character string data different from the first character string data stored in the message table is downloaded.

また、上述した実施の形態では、情報処理装置10と画像形成装置20とを接続する態様として、イーサネット(登録商標)等を用いて構築されるLANやUSBを用いて説明したが、本発明は、例えば、いわゆるセントロニクス、IEEE(Institute of Electrical and Electronic Engineers)1394、RS232C等、任意の通信方式に適用することができる。   In the above-described embodiment, as an aspect for connecting the information processing apparatus 10 and the image forming apparatus 20, a LAN or USB constructed using Ethernet (registered trademark) or the like has been described. For example, it can be applied to an arbitrary communication system such as so-called Centronics, IEEE (Institute of Electrical and Electronic Engineers) 1394, RS232C, or the like.

さらに、上述した実施の形態では、情報処理装置10がパーソナルコンピュータやワークステーション等からなるものとして説明したが、本発明は、例えば携帯情報端末機(Personal Digital Assistant;PDA)や言語ファイルをダウンロードするための専用の端末装置等であっても適用することができる。   Further, in the above-described embodiment, the information processing apparatus 10 has been described as comprising a personal computer, a workstation, or the like. However, the present invention downloads, for example, a personal digital assistant (PDA) or a language file. Therefore, the present invention can be applied even to a dedicated terminal device for the purpose.

さらにまた、上述した実施の形態では、入力された印刷データに基づいて画像形成を行う画像形成装置を用いて説明したが、本発明は、画像形成を行う機器であればいかなるものであっても適用することができ、例えば、ファクシミリ装置や複写機、又はこれらの機能を複合的に備える複合機に適用して好適である。   Furthermore, in the above-described embodiment, the image forming apparatus that performs image formation based on the input print data has been described. However, the present invention is not limited to any device that performs image formation. For example, the present invention is suitable for application to a facsimile machine, a copying machine, or a multifunction machine having these functions in combination.

このように、本発明は、その趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更が可能であることはいうまでもない。   Thus, it goes without saying that the present invention can be modified as appropriate without departing from the spirit of the present invention.

本発明の第1の実施の形態として示す画像形成システムの構成を説明する図である。1 is a diagram illustrating a configuration of an image forming system shown as a first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施の形態として示す画像形成システムにおける画像形成装置の構成を説明するブロック図である。1 is a block diagram illustrating a configuration of an image forming apparatus in an image forming system shown as a first embodiment of the present invention. 印刷データの構成を説明する概略図である。It is the schematic explaining the structure of print data. 言語ファイルの構成を説明する概略図である。It is the schematic explaining the structure of a language file. 本発明の第1の実施の形態として示す画像形成システムにおいて、画像形成装置における記憶領域に言語ファイルを格納する際の一連の処理を説明するフローチャートである。4 is a flowchart for explaining a series of processes when a language file is stored in a storage area in the image forming apparatus in the image forming system shown as the first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施の形態として示す画像形成システムにおいて、画像形成装置における記憶領域に格納されている言語ファイルのチェックを行う際の一連の処理を説明するフローチャートである。5 is a flowchart for explaining a series of processing when checking a language file stored in a storage area in the image forming apparatus in the image forming system shown as the first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施の形態として示す画像形成システムにおいて、画像形成装置によってメッセージデータを取得する際の一連の処理を説明するフローチャートである。5 is a flowchart for explaining a series of processing when message data is acquired by the image forming apparatus in the image forming system shown as the first embodiment of the present invention. 本発明の第2の実施の形態として示す画像形成システムにおける情報処理装置の構成を説明するブロック図である。It is a block diagram explaining the structure of the information processing apparatus in the image forming system shown as the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施の形態として示す画像形成システムにおいて、情報処理装置から画像形成装置に言語ファイルをダウンロードする際の一連の処理を説明するフローチャートである。10 is a flowchart illustrating a series of processes when a language file is downloaded from an information processing apparatus to the image forming apparatus in the image forming system shown as the second embodiment of the present invention.

符号の説明Explanation of symbols

10 情報処理装置
20 画像形成装置
101 受信部
101a 受信バッファ
102 解析部
103 格納部
104 格納領域
105 チェック部
106 読み出し部
107 メッセージテーブル
108 表示部
109 制御部
110 画像形成制御部
201 入力装置
202 表示装置
203 補助記憶装置
203a 言語ファイルダウンロードアプリケーションプログラム
204 主記憶装置
205 外部インターフェース
206 中央処理装置
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Information processing apparatus 20 Image forming apparatus 101 Reception part 101a Reception buffer 102 Analysis part 103 Storage part 104 Storage area 105 Check part 106 Reading part 107 Message table 108 Display part 109 Control part 110 Image formation control part 201 Input device 202 Display apparatus 203 Auxiliary storage device 203a Language file download application program 204 Main storage device 205 External interface 206 Central processing unit

Claims (11)

入力されたデータに基づいて画像形成を行う画像形成装置において、
第1の文字列データを格納する第1の記憶部と、
外部装置から送信された第2の文字列データを格納する第2の記憶部と、
前記第2の記憶部に前記第2の文字列データが格納されていると判断すると、前記第1の記憶部に格納されている前記第1の文字列データを出力せずに、前記第2の記憶部に格納されている前記第2の文字列データを取得して出力する制御部とを備えること
を特徴とする画像形成装置。
In an image forming apparatus that forms an image based on input data,
A first storage unit for storing first character string data;
A second storage unit for storing second character string data transmitted from the external device;
When it is determined that the second character string data is stored in the second storage unit, the second character string data stored in the first storage unit is not output, and the second character string data is output. An image forming apparatus comprising: a control unit that acquires and outputs the second character string data stored in the storage unit.
前記外部装置から送信されたデータを取得し、そのコマンド解析を行う解析部と、
前記解析部によるコマンド解析の結果、前記第2の文字列データをダウンロードする旨を指示するコマンドであった場合に、当該第2の文字列データを前記第2の記憶部に格納する格納部とを備えること
を特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
An analysis unit that acquires data transmitted from the external device and analyzes the command;
A storage unit for storing the second character string data in the second storage unit when the command analysis by the analysis unit indicates a command to download the second character string data; The image forming apparatus according to claim 1, further comprising:
前記格納部は、前記第2の文字列データの内容を解析して当該第2の文字列データが破損しているか否かを判定し、破損している場合には、当該第2の文字列データを破棄する一方で、破損していない場合には、当該第2の文字列データを前記第2の記憶部に格納すること
を特徴とする請求項2記載の画像形成装置。
The storage unit analyzes the content of the second character string data to determine whether or not the second character string data is damaged. If the second character string data is damaged, the second character string data is determined. 3. The image forming apparatus according to claim 2, wherein the second character string data is stored in the second storage unit when the data is discarded while the data is not damaged.
前記格納部は、前記第2の文字列データの内容を解析して当該第2の文字列データが当該画像形成装置に対応するものであるか否かを判定し、対応していない場合には、当該第2の文字列データを破棄する一方で、対応している場合には、当該第2の文字列データを前記第2の記憶部に格納すること
を特徴とする請求項3記載の画像形成装置。
The storage unit analyzes the content of the second character string data to determine whether or not the second character string data corresponds to the image forming apparatus. 4. The image according to claim 3, wherein the second character string data is discarded while the second character string data is stored in the second storage unit when corresponding to the second character string data. Forming equipment.
前記格納部は、前記第2の文字列データの内容を解析して当該第2の文字列データの版数が当該画像形成装置に対応するものであるか否かを判定し、対応していない場合には、当該第2の文字列データを破棄する一方で、対応している場合には、当該第2の文字列データを前記第2の記憶部に格納すること
を特徴とする請求項4記載の画像形成装置。
The storage unit analyzes the content of the second character string data to determine whether or not the version number of the second character string data corresponds to the image forming apparatus. In this case, the second character string data is discarded, and if it corresponds, the second character string data is stored in the second storage unit. The image forming apparatus described.
前記格納部は、前記第2の文字列データの内容を解析して当該第2の文字列データの言語が当該画像形成装置によって利用可能なものであるか否かを判定し、利用可能なものでない場合には、当該第2の文字列データを破棄する一方で、利用可能なものである場合には、当該第2の文字列データを前記第2の記憶部に格納すること
を特徴とする請求項5記載の画像形成装置。
The storage unit analyzes the contents of the second character string data to determine whether or not the language of the second character string data is usable by the image forming apparatus. If not, the second character string data is discarded, and if it is usable, the second character string data is stored in the second storage unit. The image forming apparatus according to claim 5.
当該画像形成装置の初期化時に前記第2の記憶部に格納された前記第2の文字列データが正しいデータであるか否かを判定するチェック部を備え、
前記制御部は、前記チェック部による判定の結果、前記第2の記憶部に格納されている前記第2の文字列データが正しいデータでない場合には、当該第2の文字列データを使用せずに、前記第1の記憶部に格納されている前記第1の文字列データを使用するように、当該画像形成装置で使用する言語を切り替えること
を特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
A check unit for determining whether or not the second character string data stored in the second storage unit is correct data when the image forming apparatus is initialized;
The control unit does not use the second character string data when the second character string data stored in the second storage unit is not correct as a result of the determination by the check unit. The image forming apparatus according to claim 1, wherein a language used in the image forming apparatus is switched so that the first character string data stored in the first storage unit is used.
前記第1の文字列データ及び前記第2の文字列データは、それぞれ、所定の言語からなる言語ファイルであること
を特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
The image forming apparatus according to claim 1, wherein each of the first character string data and the second character string data is a language file having a predetermined language.
入力されたデータに基づいて画像形成を行う画像形成装置と接続される情報処理装置において、
接続されている全ての前記画像形成装置から、各画像形成装置にて使用される文字列データをダウンロードするために必要なダウンロード情報を取得する取得部と、
前記取得部によって取得した前記ダウンロード情報に基づいて、文字列データのダウンロードを所望する目的の画像形成装置と、当該画像形成装置にダウンロードする目的の文字列データとをユーザに選択させる選択部と、
前記選択部を介して選択された前記目的の文字列データを、選択された前記目的の画像形成装置に対して送信する送信部とを備えること
を特徴とする情報処理装置。
In an information processing apparatus connected to an image forming apparatus that forms an image based on input data,
An acquisition unit that acquires download information necessary for downloading character string data used in each image forming apparatus from all of the connected image forming apparatuses;
Based on the download information acquired by the acquisition unit, a selection unit that allows a user to select a target image forming apparatus that desires to download character string data, and a target character string data to be downloaded to the image forming apparatus;
An information processing apparatus comprising: a transmission unit configured to transmit the target character string data selected via the selection unit to the selected target image forming apparatus.
前記取得部によって前記ダウンロード情報を取得した画像形成装置の一覧リストを作成して所定の表示装置に表示するリスト作成部と、
前記選択部を介して前記表示装置に表示された前記画像形成装置の一覧リストの中から選択された前記目的の画像形成装置のダウンロード情報に基づいて、複数の文字列データの中から、当該画像形成装置に対応する文字列データを取得し、その一覧リストを前記表示装置に表示する文字列データ取得部とを備え、
前記送信部は、前記選択部を介して前記表示装置に表示された前記文字列データの一覧リストの中から選択された前記目的の文字列データを、選択された前記目的の画像形成装置に対して送信すること
を特徴とする請求項9記載の情報処理装置。
A list creation unit that creates a list of image forming apparatuses from which the download information has been acquired by the acquisition unit and displays the list on a predetermined display device;
Based on the download information of the target image forming apparatus selected from the list of image forming apparatuses displayed on the display device via the selection unit, the image is selected from a plurality of character string data. A character string data acquisition unit for acquiring character string data corresponding to the forming device and displaying the list on the display device;
The transmission unit transmits the target character string data selected from the list of character string data displayed on the display device via the selection unit to the selected target image forming apparatus. The information processing apparatus according to claim 9, wherein the information processing apparatus transmits the information.
前記文字列データは、所定の言語からなる言語ファイルであること
を特徴とする請求項9記載の情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 9, wherein the character string data is a language file composed of a predetermined language.
JP2006257854A 2006-09-22 2006-09-22 Image forming apparatus and information processor Pending JP2008074023A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006257854A JP2008074023A (en) 2006-09-22 2006-09-22 Image forming apparatus and information processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006257854A JP2008074023A (en) 2006-09-22 2006-09-22 Image forming apparatus and information processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008074023A true JP2008074023A (en) 2008-04-03

Family

ID=39346575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006257854A Pending JP2008074023A (en) 2006-09-22 2006-09-22 Image forming apparatus and information processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008074023A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011161704A (en) * 2010-02-08 2011-08-25 Brother Industries Ltd Printer
US9215339B2 (en) 2013-09-30 2015-12-15 Oki Data Corporation Data processing apparatus, data processing method, and image processing apparatus

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05324930A (en) * 1992-05-18 1993-12-10 Canon Inc Image forming device and control method for the device
JP2001086286A (en) * 1999-09-14 2001-03-30 Ricoh Co Ltd Facsimile terminal
JP2002522842A (en) * 1998-08-14 2002-07-23 マイクロソフト コーポレイション Multilingual user interface for operating systems
JP2002259104A (en) * 2001-02-28 2002-09-13 Canon Inc Image processor, its control method and storage medium
JP2004126876A (en) * 2002-10-01 2004-04-22 Toshiba Tec Corp Method for downloading program and electronic apparatus
JP2004243593A (en) * 2003-02-12 2004-09-02 Kyocera Mita Corp Image formation device
JP2004302798A (en) * 2003-03-31 2004-10-28 Minolta Co Ltd Method for setting control program of device of information processing system where host computer is communicably connected to device via communication means

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05324930A (en) * 1992-05-18 1993-12-10 Canon Inc Image forming device and control method for the device
JP2002522842A (en) * 1998-08-14 2002-07-23 マイクロソフト コーポレイション Multilingual user interface for operating systems
JP2001086286A (en) * 1999-09-14 2001-03-30 Ricoh Co Ltd Facsimile terminal
JP2002259104A (en) * 2001-02-28 2002-09-13 Canon Inc Image processor, its control method and storage medium
JP2004126876A (en) * 2002-10-01 2004-04-22 Toshiba Tec Corp Method for downloading program and electronic apparatus
JP2004243593A (en) * 2003-02-12 2004-09-02 Kyocera Mita Corp Image formation device
JP2004302798A (en) * 2003-03-31 2004-10-28 Minolta Co Ltd Method for setting control program of device of information processing system where host computer is communicably connected to device via communication means

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011161704A (en) * 2010-02-08 2011-08-25 Brother Industries Ltd Printer
US8813059B2 (en) 2010-02-08 2014-08-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Display apparatus with memory storing firmware and network system including display apparatus
US9215339B2 (en) 2013-09-30 2015-12-15 Oki Data Corporation Data processing apparatus, data processing method, and image processing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7876459B2 (en) Printing apparatus, print processing system and print processing method for processing print files having different file formats
JP4486014B2 (en) Image forming apparatus and image forming apparatus setting method
US8493577B2 (en) Control device, image forming apparatus, printing system, control method, and control program
US9395976B2 (en) Information processing apparatus, firmware renewing method, and computer program
JP5232427B2 (en) Information processing system and firmware setting change method
CN110321086B (en) Non-transitory computer-readable recording medium and method of controlling information processing apparatus
US10986238B2 (en) Non-transitory computer-readable medium storing output instructions to control portable terminal and portable terminal
EP2423812A1 (en) Device and help server
US11176633B2 (en) Image processing apparatus, method for controlling the same, and non-transitory computer-readable storage medium
EP2141584A2 (en) Job processing apparatus, method for managing job log in the job processing apparatus, and system for managing job history
US20120069391A1 (en) Printing apparatus, printing system, and method of controlling printing apparatus
US20130301069A1 (en) Information processing device, computer program product, and image forming apparatus
JP2009301127A (en) Printer driver program, and printing instruction device
US20200394008A1 (en) Application and information processing apparatus
JP7230467B2 (en) Support program, information processing device, and printing method
US20170149985A1 (en) Image forming apparatus and image forming system
JP2023059889A (en) Support program, information processing apparatus, and printing method
JP2009075707A (en) Information processor, equipment information management method for information processor, and program
JP5857589B2 (en) Printing apparatus and printing system
US9164705B2 (en) Image forming apparatus and recording medium
US8930450B2 (en) Information processing apparatus, and control method and storage medium therefor
JP2019175100A (en) Setup method of application program and download server
JP7134729B2 (en) Program, information processing device, and information processing method
JP7411168B2 (en) application program
JP2008074023A (en) Image forming apparatus and information processor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090316

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110315

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110512

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110705