JP2008065923A - Recording device - Google Patents

Recording device Download PDF

Info

Publication number
JP2008065923A
JP2008065923A JP2006243805A JP2006243805A JP2008065923A JP 2008065923 A JP2008065923 A JP 2008065923A JP 2006243805 A JP2006243805 A JP 2006243805A JP 2006243805 A JP2006243805 A JP 2006243805A JP 2008065923 A JP2008065923 A JP 2008065923A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
label
data
storage medium
writing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006243805A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008065923A5 (en
Inventor
Masahide Tanaka
雅英 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP2006243805A priority Critical patent/JP2008065923A/en
Priority to CNA2007101497488A priority patent/CN101140764A/en
Priority to US11/900,017 priority patent/US20080063384A1/en
Priority to EP07017606A priority patent/EP1898413A2/en
Publication of JP2008065923A publication Critical patent/JP2008065923A/en
Publication of JP2008065923A5 publication Critical patent/JP2008065923A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a recording device which can readily write images without confusion, on a label plane on the back side of a recording medium data plane. <P>SOLUTION: The device is provided with a user interface, where when a recording medium inserted into the recording device is back-side-up, it is asked whether insertion is for label recording or misinsertion. When the medium inserted into the recording device is back-side up, a different display is made, depending on whether it is a label write-in corresponding medium. When the medium inserted into the recording device is back-side up, a different display is performed, depending on whether it is inserted before turning-on power source. When the medium inserted into the recording device is back-side up, different control is performed, depending on whether it is inserted within the prescribed time from discharge. The label is read by utilizing the constitution of a label write-in part. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、着脱可能な記録メディアのための記録装置に関する。 The present invention relates to a recording apparatus for a removable recording medium.

着脱可能な記録メディアのための記録装置としては、DVDやCDなど回転するディスク状の記録メディアを用いるDVDレコーダが知られている。このような記録装置に着脱される記録メディアは、一方の面がデータ面であるとともに他方の面がレーベル面となっている。このレーベル面にはデータ面への記録内容のタイトルなどをマーカー等で手書きすることができる。また、インクジェットプリンタ等による印刷ができるようレーベル面を処理したインクジェット印刷対応タイプの記録メディアも提案されている。いずれの場合も、レーベル面を見ればデータ面への記録内容がわかるようにすることができる。 また近年、レーベル面に熱又は光によって変色する変色層を設けたメディアとこれに対応した記録装置も実用化されており、記録装置に裏向きに挿入されたメディアに対して記録ヘッドの流用によりレーザを照射することでレーベル面に画像を焼付けることができる。この技術をめぐっては、特許文献1等によって種々の提案が行われている。 また、上記のようなレーベル面焼付技術をビデオ用レコーダに応用し、番組タイトル機能との連動や、記録したビデオ映像などから容易にレーベルを描画する旨の提言も行われている。
特開2002−203321号公報
As a recording device for a detachable recording medium, a DVD recorder using a rotating disk-shaped recording medium such as a DVD or a CD is known. A recording medium attached to and detached from such a recording apparatus has one surface as a data surface and the other surface as a label surface. On the label surface, the title of the contents recorded on the data surface can be handwritten with a marker or the like. In addition, an ink jet printing type recording medium in which the label surface is processed so that printing by an ink jet printer or the like can be performed has been proposed. In either case, the recorded content on the data surface can be understood by looking at the label surface. In recent years, media having a color-changing layer that changes color by heat or light on a label surface and a recording apparatus corresponding to the media have also been put into practical use, and the recording head is diverted to the media inserted face down in the recording apparatus. By irradiating with a laser, an image can be printed on the label surface. Regarding this technology, various proposals have been made by Patent Document 1 and the like. In addition, a proposal has been made to apply the label surface printing technique as described above to a video recorder so that the label can be easily drawn in conjunction with the program title function or recorded video images.
Japanese Patent Laid-Open No. 2002-203321

しかしながら、上記のレーベル面焼付技術においては、メディアを裏返して記録装置に挿入する操作が不可欠であり、メディアの挿入に混乱を招く要因があるとともに、常にデータ面の記録内容とレーベル面の焼付情報を一致させておくためのユーザの負担が大きく、誰でも容易に利用できるレーベル記録手法とはなっていなかった。 However, in the above-mentioned label surface printing technology, it is indispensable to turn the media over and insert it into the recording device. The burden on the user to keep the labels consistent is heavy, and it has not been a label recording technique that anyone can easily use.

本発明の課題は、上記に鑑み、データ面に書込まれるデータに対応してレーベル面にその情報を混乱なく容易に書込むことができる記録装置を提供することにある。 In view of the above, an object of the present invention is to provide a recording apparatus that can easily write information on a label surface without confusion in response to data written on the data surface.

上記の課題を解決するため、本発明は、一方の面がデータ面であるとともに他方の面がレーベル面となっている着脱可能記憶メディアの挿入部と、挿入された記憶メディアに対向しデータ面にデータを書込むデータ書込部と、データ書込部が対向するのと同一側面において挿入部に挿入された記憶メディアに対向しレーベル面に可視画像を書込むレーベル書込部と、挿入部に挿入された記憶メディアのいずれの面がデータ書込部に対向しているかを判別する判別部と、記憶メディアのレーベル面がデータ書込部に対向していることを判別部が判別したときレーベル記録のための挿入であるか誤挿入であるかを確認するユーザインタフェース部とを有することを特徴とする記録装置を提供する。 上記のユーザインターフェース部は、例えばレーベル記録のための挿入であるかどうかをユーザに問う出力部とこれに対するユーザからの回答を入力する入力部とを有する。 以上のような構成によって、レーベル書込を目的としてユーザが意図的にメディアを裏向き挿入した場合と、データ書込を目的としながらユーザが誤ってメディアを裏向き挿入した場合にきめ細かく対応でき、裏向き挿入の可能性を前提とした記録装置であるにもかかわらず、ユーザに混乱や不快感を与えることを防止できる。 In order to solve the above-described problems, the present invention provides an insertion portion of a removable storage medium in which one surface is a data surface and the other surface is a label surface, and a data surface facing the inserted storage medium. A data writing unit for writing data to the label, a label writing unit for writing a visible image on the label surface facing the storage medium inserted in the insertion unit on the same side as the data writing unit, and an insertion unit When the discriminating unit discriminates which side of the storage medium inserted into the disc faces the data writing unit, and the discriminating unit discriminates that the label surface of the storage media faces the data writing unit There is provided a recording apparatus characterized by having a user interface unit for confirming whether an insertion is for label recording or an erroneous insertion. The user interface unit includes, for example, an output unit that asks the user whether or not the insertion is for label recording, and an input unit that inputs an answer from the user. With the configuration as described above, when the user intentionally inserts the medium face down for the purpose of label writing, and when the user mistakenly inserts the medium face down for the purpose of data writing, it can respond finely. In spite of the recording device premised on the possibility of inserting face down, it is possible to prevent the user from being confused or uncomfortable.

本発明の具体的な特徴によれば、挿入部に挿入された記憶メディアがレーベル書込部による書込が可能なものであるかどうか判定する判定部と、レーベル書込部による書込が不能な記憶メディアであることが判定部によって判定されたときは上記のユーザインタフェース部を機能させない。そして、このような場合には、例えば誤挿入である旨の警告を速やかに行う。 これによって、レーベル書込機能に移行する可能性がなく、誤挿入である場合において、無用の問いかけをユーザに行って不快感を与えるのを防止できる。 According to a specific feature of the present invention, a determination unit for determining whether the storage medium inserted in the insertion unit is writable by the label writing unit, and writing by the label writing unit is impossible When the determination unit determines that the storage medium is a proper storage medium, the user interface unit described above is not functioned. In such a case, for example, a warning that it is an erroneous insertion is promptly performed. Accordingly, there is no possibility of shifting to the label writing function, and in the case of erroneous insertion, it is possible to prevent the user from making an unnecessary question and giving discomfort.

本発明の具体的な特徴によれば、挿入部に記憶メディアが新たに挿入されたことを検知する挿入検知部を設け、この挿入検知部による記憶メディアの新たな挿入検知に応じてユーザインタフェース部を機能させる。 このように記憶メディアの新たな挿入の際にユーザインターフェース部を機能させることによって、ユーザの意図と異なる状況に速やかに対応することができる。 これに関連した本発明の具体的な特徴によれば、電源投入時点においてすでに記憶メディアが挿入部に挿入されているときは、無用にユーザを惑わせないため、電源投入時点においてはユーザインタフェース部を機能させないようにすることもできる。さらに、メディアが裏向き挿入されたまま放置されていた場合は電源投入に引き続いてレーベル焼付を行う可能性が低いので、単純に誤挿入である旨の警告を行うようにすることもできる。 According to a specific feature of the present invention, an insertion detection unit for detecting that a storage medium is newly inserted is provided in the insertion unit, and a user interface unit is detected in response to detection of a new insertion of the storage medium by the insertion detection unit. To work. In this way, by causing the user interface unit to function when a new storage medium is inserted, it is possible to quickly cope with a situation different from the user's intention. According to a specific feature of the present invention related to this, when the storage medium is already inserted in the insertion unit at the time of power-on, the user interface unit is not unnecessarily confused. Can also be disabled. Further, if the media is left face down and is left unattended, there is a low possibility that the label will be burned after the power is turned on. Therefore, it is possible to simply issue a warning that the medium is erroneously inserted.

本発明の具体的な特徴によれば、挿入部に記憶メディアが新たに挿入されたことを検知する挿入検知部と、挿入部からの記憶メディアの排出を指示する排出指示部とを有し、排出指示部による記憶メディア排出から挿入検知部による挿入検知までの時間が所定時間より短いときはユーザインタフェース部を機能させないようにする。 排出指示部による記憶メディア排出から挿入検知部による挿入検知までの時間が所定時間より短いときにおいて再挿入されたメディアが裏向けであれば、ユーザがレーベル焼付を意図している可能性が高い。従って、上記のように構成すれば、無用の問合せを行ってユーザに不快感を与えるのを防止することができる。なお、上記の場合、ユーザインターフェース部を機能させないようにして速やかにレーベル記録を可能とする制御を行うようにすることもできる。 According to a specific feature of the present invention, the insertion detection unit that detects that a storage medium has been newly inserted into the insertion unit, and a discharge instruction unit that instructs discharge of the storage medium from the insertion unit, When the time from the storage medium ejection by the ejection instruction unit to the insertion detection by the insertion detection unit is shorter than a predetermined time, the user interface unit is not allowed to function. If the re-inserted medium is reverse when the time from the storage medium discharge by the discharge instruction unit to the insertion detection by the insertion detection unit is shorter than a predetermined time, the user is likely to intend to burn the label. Therefore, if comprised as mentioned above, it can prevent making a useless inquiry and giving a user discomfort. In the above case, it is also possible to perform control that enables label recording promptly without causing the user interface unit to function.

本発明の他の特徴によれば、一方の面がデータ面であるとともに他方の面がレーベル面となっている着脱可能記憶メディアの挿入部と、挿入部に挿入された記憶メディアに対向しデータ面にデータを書込むデータ書込部と、データ書込部が対向するのと同一側面において挿入部に記憶メディアに対向しレーベル面に可視画像を書込むレーベル書込部と、挿入部に挿入された記憶メディアのいずれの面が前記データ書込部に対向しているかを判別する判別部と、挿入部に挿入された記憶メディアがレーベル書込部による書込が可能なものであるかどうか判定する判定部と、記憶メディアのレーベル面がデータ書込部に対向していることを判別部が判別した場合において判定部の判定結果に応じレーベル書込部による書込が可能な記憶メディアかどうかで異なった表示を行う表示部とを有することを特徴とする記録装置が提供される。 上記の構成によって、裏向き挿入の可能性を前提とした記録装置であるにもかかわらず、レーベル書込部による書込が可能なメディアとそうでないメディアに応じて適切な表示をユーザに行うことが可能となり、例えばレーベル書込み可能なメディアをレーベル書込みを意図して裏向き挿入したにもかかわらず誤挿入の警告を出すなどしてユーザに不快感を与えることを防止できる。 According to another feature of the present invention, an insertion portion of a removable storage medium having one surface as a data surface and the other surface as a label surface, and the data facing the storage medium inserted into the insertion portion A data writing unit for writing data to the surface, a label writing unit for writing a visible image on the label surface facing the storage medium on the insertion unit on the same side as the data writing unit facing, and an insertion on the insertion unit A discriminating unit for discriminating which side of the recorded storage medium faces the data writing unit, and whether the storage medium inserted in the inserting unit is writable by the label writing unit Whether the determination unit is a storage medium that can be written by the label writing unit according to the determination result of the determination unit when the determination unit determines that the label surface of the storage medium faces the data writing unit Recording apparatus is provided, characterized in that it comprises a display unit for displaying that differed or earthenware pots. According to the above configuration, despite the fact that the recording apparatus is premised on the possibility of inserting face down, the user can be displayed appropriately according to the media that can be written by the label writing unit and the media that is not. For example, it is possible to prevent the user from feeling uncomfortable by giving a warning of erroneous insertion even if the label writable medium is inserted face down for the purpose of label writing.

本発明の他の特徴によれば、一方の面がデータ面であるとともに他方の面がレーベル面となっている着脱可能記憶メディアの挿入部と、挿入部に挿入された記憶メディアに対向しデータ面にデータを書込むデータ書込部と、データ書込部が対向するのと同一側面において挿入部に記憶メディアに対向しレーベル面に可視画像を書込むレーベル書込部と、挿入部に挿入された記憶メディアのいずれの面が前記データ書込部に対向しているかを判別する判別部と、挿入部への記憶メディアの挿入を検知する挿入検知部と、電源投入部と、記憶メディアのレーベル面がデータ書込部に対向していることを判別部が判別した場合において挿入検知部の検知結果に応じ電源投入部による電源投入時点においてすでに記憶メディアが挿入部に挿入されていたかどうかで異なった表示を行う表示部とを有することを特徴とする記録装置が提供される。 上記の構成によって、裏向き挿入の可能性を前提とした記録装置における誤操作に対応する際、メディア挿入時点であるかメディアが挿入後放置されていた場合であるかに応じて適切な表示をユーザに行うことが可能となる。これに比較して、いずれの場合にも一律の表示をしてしまうと、レーベル書込みを意図して裏向き挿入した可能性があるにもかかわらず誤挿入であると決めつける警告となったり、レーベル書込みを意図している可能性が低いのに過剰に周到な表示となるなどチグハグな結果を招く恐れがある。上記の構成はこれを改善する。 According to another feature of the present invention, an insertion portion of a removable storage medium having one surface as a data surface and the other surface as a label surface, and the data facing the storage medium inserted into the insertion portion A data writing unit for writing data to the surface, a label writing unit for writing a visible image on the label surface facing the storage medium on the insertion unit on the same side as the data writing unit facing, and an insertion on the insertion unit A discriminating unit for discriminating which side of the recorded storage medium faces the data writing unit, an insertion detecting unit for detecting insertion of the storage medium into the inserting unit, a power-on unit, and a storage medium When the discriminating unit determines that the label surface faces the data writing unit, the storage medium has already been inserted into the insertion unit at the time of power-on by the power-on unit according to the detection result of the insertion detection unit. Recording apparatus is provided, characterized in that it comprises a display unit for displaying a different in whether. With the above configuration, when dealing with an erroneous operation in a recording apparatus that assumes the possibility of insertion facing down, the user can display an appropriate display depending on whether the media is inserted or if the media is left after insertion. Can be performed. Compared to this, if a uniform display is displayed in any case, it may be a warning that the label may be inserted incorrectly even though it may be inserted face down for the purpose of label writing. Although there is a low possibility that the writing is intended, an excessively detailed display may be brought about, resulting in a crisp result. The above arrangement improves this.

本発明の他の特徴によれば、一方の面がデータ面であるとともに他方の面がレーベル面となっている着脱可能記憶メディアの挿入部と、挿入部に挿入された記憶メディアに対向しデータ面にデータを書込むデータ書込部と、データ書込部が対向するのと同一側面において前記挿入部に記憶メディアに対向しレーベル面に可視画像を書込むレーベル書込部と、挿入部に挿入された記憶メディアのいずれの面が前記データ書込部に対向しているかを判別する判別部と、挿入部に記憶メディアが新たに挿入されたことを検知する挿入検知部と、挿入部からの記憶メディアの排出を指示する排出指示部と、記憶メディアのレーベル面が前記データ書込部に対向していることを判別部が判別した場合において排出指示部に基づく記憶メディア排出から挿入検知部による挿入検知までの時間が所定時間より短いかどうかで異なった制御をする制御部とを有することを特徴とする記録装置が提供される。 記憶メディア排出から挿入検知部による挿入検知までの時間が所定時間より短いときにおいて再挿入されたメディアが裏向けであれば、ユーザがレーベル焼付を意図している可能性が高い。従って、この場合は速やかにレーベル記録を可能としてよい。一方、記憶メディア排出から挿入検知部による挿入検知までの時間が所定時間より長いときは誤操作の可能性があり慎重に対応する必要がある。上記の本発明の特徴によれば、記憶メディア排出から挿入検知部による挿入検知までの時間に応じ、ユーザにストレスを与えることなく裏向き挿入に対する適切な対応をとることができる。 According to another feature of the present invention, an insertion portion of a removable storage medium having one surface as a data surface and the other surface as a label surface, and the data facing the storage medium inserted into the insertion portion A data writing unit for writing data on the surface, a label writing unit for writing a visible image on the label surface facing the storage medium on the insertion unit on the same side as the data writing unit, and an insertion unit A determination unit that determines which side of the inserted storage medium faces the data writing unit, an insertion detection unit that detects that a storage medium is newly inserted into the insertion unit, and an insertion unit When the discriminating unit determines that the label surface of the storage medium is opposite to the data writing unit, it is inserted from the storage media discharge based on the discharge instructing unit. Recording device time to insertion detection by the detection unit is characterized in that a control unit for the control differed whether shorter than a predetermined time is provided. If the re-inserted media is reverse when the time from the storage media ejection to the insertion detection by the insertion detection unit is shorter than the predetermined time, the user is likely to intend to burn the label. Therefore, in this case, label recording may be made possible promptly. On the other hand, if the time from the ejection of the storage medium to the insertion detection by the insertion detection unit is longer than a predetermined time, there is a possibility of an erroneous operation and it is necessary to cope with it carefully. According to the above feature of the present invention, it is possible to take an appropriate response to the reverse insertion without giving stress to the user according to the time from the storage medium ejection to the insertion detection by the insertion detection unit.

本発明の他の特徴によれば、一方の面がデータ面であるとともに他方の面がレーベル面となっている着脱可能記憶メディアの挿入部と、挿入部に挿入された記憶メディアに対向しデータ面にデータを書込むデータ書込部と、データ書込部が対向するのと同一側面において前記挿入部に挿入された記憶メディアに対向しレーベル面に可視画像を書込むレーベル書込部と、挿入部に挿入された記憶メディアに対向しデータ面のデータを読取るデータ読取部と、挿入部に挿入された記憶メディアに対向しレーベル面の画像を読取るレーベル読取部とを有することを特徴とする記録装置が提供される。 上記の構成によれば、レーベル面の読取が可能となるので、読取結果をレーベル面への追加焼付の際の二重焼付防止等の種々の目的に利用することが可能となる。 また、上記においてデータ書込部とレーベル書込部の少なくとも一部を共通の構成としてもよい。さらに、上記において、データ書込部とデータ読取部の少なくとも一部を共通の構成としてもよい。加えて、上記において、レーベル書込部とレーベル読取部の少なくとも一部を共通の構成が共通の構成としてもよい。 記録装置におけるデータ書込部とデータ読取部はその構成の少なくとも一部を共通の構成とするのが適切であるが、上記のようにデータ書込部の少なくとも一部をレーベル書込部と共通とするとともにデータ読取部の少なくとも一部をレーベル読取部と共通とすれば、二重焼付防止等のレーベル焼付機能をより高めることができる。 According to another feature of the present invention, an insertion portion of a removable storage medium having one surface as a data surface and the other surface as a label surface, and the data facing the storage medium inserted into the insertion portion A data writing unit for writing data on the surface, a label writing unit for writing a visible image on the label surface opposite to the storage medium inserted in the insertion unit on the same side as the data writing unit faces, A data reading unit that reads data on the data surface facing the storage medium inserted in the insertion unit, and a label reading unit that reads the image on the label surface facing the storage medium inserted in the insertion unit. A recording device is provided. According to the above configuration, since the label surface can be read, the read result can be used for various purposes such as prevention of double image sticking during additional image sticking on the label surface. In the above, at least a part of the data writing unit and the label writing unit may be configured in common. Furthermore, in the above, at least a part of the data writing unit and the data reading unit may have a common configuration. In addition, in the above, at least a part of the label writing unit and the label reading unit may have a common configuration. It is appropriate that at least a part of the configuration of the data writing unit and the data reading unit in the recording apparatus is a common configuration, but at least a part of the data writing unit is shared with the label writing unit as described above. In addition, if at least a part of the data reading unit is shared with the label reading unit, it is possible to further enhance the label printing function such as prevention of double image sticking.

図1は、本発明の実施の形態に係るディスクレコーダシステムの第1実施例を示すブロック図である。システムは、DVDレコーダ2、テレビ4を主な構成とし、これらを遠隔操作するリモコン6を有している。なお、DVDレコーダ2とテレビ4は一体化されていてもよい。 DVDレコーダ2は、DVDやCDなどの着脱可能なディスク状の記録メディア(以下、メディアと称
する)を駆動するメディアドライブ8を持つ。メディアドライブ8はメディアを挿入するための挿入部及び挿入・排出機構を有するとともに、制御部10に制御される駆動制御部12によって駆動され、挿入されたメディアを回転させる。 上記の制御部10は、リモコン6からの赤外線操作信号を受信する操作信号受信部14に応答して動作し、DVDレコーダ全体の機能制御を司るものである。
FIG. 1 is a block diagram showing a first example of the disk recorder system according to the embodiment of the present invention. The system has a DVD recorder 2 and a television 4 as main components, and has a remote controller 6 for remotely operating them. Note that the DVD recorder 2 and the television 4 may be integrated. The DVD recorder 2 has a media drive 8 that drives a removable disk-shaped recording medium (hereinafter referred to as a medium) such as a DVD or a CD. The media drive 8 has an insertion unit for inserting media and an insertion / ejection mechanism, and is driven by a drive control unit 12 controlled by the control unit 10 to rotate the inserted media. The control unit 10 operates in response to the operation signal receiving unit 14 that receives an infrared operation signal from the remote controller 6 and controls the functions of the entire DVD recorder.

制御部10は、例えば放送受信部16が受信する放送などのコンテンツデータをデータ・レーベル書込部20によってメディアに書込ませる。データ・レーベル書込部20は、駆動制御部12の制御によりメディアの回転に伴って半径方向に移動し、メディアのデータ面をレーザで走査しながらコンテンツデータを書込んでいく。また、制御部10は、操作信号受信部14に応答し、ハードディスク22に録画されている動画コンテンツデータ、VTR録画再生部24のビデオテープに記録されている動画コンテンツデータ、又はカードスロット24に挿入されたメモリカードに記録されている静止画コンテンツデータなどをデータ・レーベル書込部20によってメディアのデータ面に書込ませることができる。 さらに、制御部10は、操作信号受信部14に応答し、メディアに記録されているコンテンツをデータ・レーベル読取部28によって読出し、入出力インターフェース30を介してテレビ4に出力し再生表示させることができる。データ・レーベル読取部28は、駆動制御部12の制御によりメディアの回転に伴って半径方向に移動し、メディアのデータ面をレーザで走査しながらコンテンツデータを読取っていく。なお、図1では機能説明の都合上、データ・レーベル書込部20とデータ・レーベル読取部を分離して図示しているが、実際にはこれらは一体のモジュールとして構成されており、光学系など少なくとも一部の構成は共通になっている。 The control unit 10 causes content data such as broadcast received by the broadcast receiving unit 16 to be written on the medium by the data / label writing unit 20. The data label writing unit 20 moves in the radial direction as the medium rotates under the control of the drive control unit 12, and writes the content data while scanning the data surface of the medium with a laser. Further, the control unit 10 responds to the operation signal receiving unit 14 and inserts the moving image content data recorded on the hard disk 22, the moving image content data recorded on the video tape of the VTR recording / playback unit 24, or the card slot 24. The data / label writing unit 20 can write still image content data or the like recorded on the memory card that has been recorded on the data surface of the medium. Further, in response to the operation signal receiving unit 14, the control unit 10 reads the content recorded on the medium by the data label reading unit 28, outputs it to the television 4 via the input / output interface 30, and reproduces and displays it. it can. The data label reader 28 moves in the radial direction as the medium rotates under the control of the drive controller 12, and reads the content data while scanning the data surface of the medium with a laser. In FIG. 1, for convenience of explanation of functions, the data label writing unit 20 and the data label reading unit are shown separately, but in actuality, these are configured as an integral module, and the optical system And at least some of the configurations are common.

メディアドライブ8に挿入されるメディアは、一方の面がデータ面であるとともに他方の面がレーベル面となっている。通常のメディアはデータ面への記録後、その記録内容のタイトルなどをレーベル面にマーカー等で手書きするか、プリンタ等により印刷することが可能となっている。メディアドライブ8には、このような通常タイプのメディアの他に、レーベル面に熱又は光によって変色する変色層が設けられているタイプ(以下、「レーベル焼付対応タイプ」と称する)のメディアを挿入することも可能である。 レーベル焼付対応タイプメディアのレーベル面に画像を焼付けるには、メディアを裏返しにしてメディアドライブ8に挿入する。これによって、制御部10は、レーベル情報記録部32に記録されたレーベル焼付画像をデータ・レーベル書込部20によってレーベル焼付対応タイプメディアのレーベル面に焼付けることができる。換言すれば、データ・レーベル書込部20は、駆動制御部12の制御によりメディアの回転に伴って半径方向に移動し、メディアのレーベル面をレーザで走査しながら変色層を変色させ、画像を焼付けていく。このように、レーベル面に画像を焼付けるためのデータ・レーベル書込部20の構成は、データ面へのコンテンツ書込の際と同じ構成と機能が流用される。この場合のデータ・レーベル書込部20の機能は、レーベル画像の「焼付」であるが、同一の構成を流用するため、レーベルについても「書込部」と称する。以下、本発明では、理解の便のためレーベルの書込については「焼付」という用語を使用するが、本質的には「書込」と同義である。 レーベル焼付に際して用いられるレーベル情報記録部32の情報としては、コンテンツのタイトルなどデータ面への記録内容を表すものや時計部34から得たコンテンツ記録日時の情報など種々のものがあるが、これらについては後述する。 制御部10を動作させるためのプログラム及びその他の必要な情報は記憶部36に記憶されている。記憶部36はまた、制御部10の動作に必要なデータを一時的に記憶することもできる。 The media inserted into the media drive 8 has a data surface on one side and a label surface on the other side. In normal media, after recording on the data surface, the title of the recorded content can be handwritten on the label surface with a marker or printed by a printer or the like. In addition to such a normal type of media, media of the type in which a discoloration layer that changes color by heat or light (hereinafter referred to as “label printing type”) is inserted into the media drive 8. It is also possible to do. To print an image on the label side of a label-burning type media, the media is turned over and inserted into the media drive 8. As a result, the control unit 10 can print the label burn image recorded in the label information recording unit 32 on the label surface of the label burning compatible type media by the data label writing unit 20. In other words, the data label writing unit 20 moves in the radial direction as the medium rotates under the control of the drive control unit 12, changes the color changing layer while scanning the label surface of the medium with a laser, and I will burn it. As described above, the configuration and function of the data / label writing unit 20 for printing an image on the label surface is the same as that for writing content on the data surface. The function of the data label writing unit 20 in this case is “burn-in” of the label image, but the label is also referred to as “writing unit” because the same configuration is used. Hereinafter, in the present invention, the term “burning” is used for the writing of the label for convenience of understanding, but it is essentially synonymous with “writing”. There are various types of information in the label information recording unit 32 used for label printing, such as information representing the content recorded on the data surface such as the title of the content, and information on the content recording date and time obtained from the clock unit 34. Will be described later. A program for operating the control unit 10 and other necessary information are stored in the storage unit 36. The storage unit 36 can also temporarily store data necessary for the operation of the control unit 10.

なお、メディアドライブ8はDVDレコーダ2の電源がオフの状態でもメディアの挿入が可能となっており、メディアの挿入を検知する検知部が設けられているとともにこの検知部に微弱な待機電流が供給されている。そして検知部がメディアの挿入を検知するとDVDレコーダの電源がオンとなる。 また、上記においてメディアドライブの挿入部が本体から出入りするトレイ構造になっている場合は、このトレイを引出すための操作を検知する検知部をメディアドライブ8に設け、この検知部に微弱な待機電流を供給することによって、トレイ引出し操作の検知でDVDレコーダ2の電源をオンすることもできる。 いずれにしても、DVDレコーダ2はメディア挿入によってDVDレコーダ2の電源をオンすることが可能であり、メディア挿入に先立ってDVDレコーダ2の電源オン操作をする必要がない。 The media drive 8 can insert media even when the power of the DVD recorder 2 is off. A detection unit for detecting the insertion of the media is provided, and a weak standby current is supplied to the detection unit. Has been. When the detection unit detects the insertion of the medium, the DVD recorder is turned on. Further, in the above, when the media drive insertion portion has a tray structure that enters and exits from the main body, the media drive 8 is provided with a detection unit that detects an operation for pulling out the tray, and the detection unit has a weak standby current. , The power of the DVD recorder 2 can be turned on upon detection of the tray drawing operation. In any case, the DVD recorder 2 can turn on the power of the DVD recorder 2 by inserting the medium, and it is not necessary to turn on the power of the DVD recorder 2 before inserting the medium.

リモコン6の制御部37は、DVDレコーダ操作モードにおいてボタンやキーなどの操作部36における手動操作を検知することにより操作信号送信部制御部40から赤外操作信号を発信させる。上記のように、この赤外線操作信号はDVDレコーダ2の操作信号受信部14によって受信されDVDレコーダ2を機能させる。 また、リモコン6の制御部37は、表示部42を制御し、リモコン6の操作モードや操作結果などを表示させる。 The control unit 37 of the remote controller 6 transmits an infrared operation signal from the operation signal transmission unit control unit 40 by detecting manual operation of the operation unit 36 such as buttons and keys in the DVD recorder operation mode. As described above, the infrared operation signal is received by the operation signal receiving unit 14 of the DVD recorder 2 to cause the DVD recorder 2 to function. In addition, the control unit 37 of the remote controller 6 controls the display unit 42 to display the operation mode and operation result of the remote controller 6.

リモコン6をテレビ操作モードにすると、操作信号送信部40はテレビ4に赤外線操作信号を発信し、これを受信する操作信号受信部44に応答して制御部46が動作し、テレビ全体の機能制御を司る。通常のテレビモードにおいては、テレビ4の制御部46は、放送受信部48が受信する放送コンテンツを出力制御部50によって画面52及びスピーカ54に出力させ、鑑賞可能とする。 一方、DVDモードでは、出力制御部50は放送受信部48からの信号に代えて入出力インターフェース56から入力されるDVDレコーダからの信号を画面52とスピーカ54に出力するようになる。これによって、入出力インターフェース30を介してテレビ4に出力される再生コンテンツがテレビで鑑賞可能となる。なお、制御部46を動作させるためのプログラム及びその他の必要な情報は記憶部58に記憶されている。記憶部58は、制御部46の動作に必要なデータを一時的に記憶することもできる。 また、DVDレコーダ2の制御部10とテレビ4の制御部46はデジタルリンクラインで結ばれており、個々に操作しなくても連携して動作することが可能となっている。例えば、テレビ4側で操作しなくても、DVDレコーダ2の動作に応じ、テレビ4側において放送受信部48と入出力インターフェース56のいずれのコンテンツ信号を出力制御部50から画面52とスピーカ54に出力させるか切換えることができる。 When the remote control 6 is set to the television operation mode, the operation signal transmission unit 40 transmits an infrared operation signal to the television 4 and the control unit 46 operates in response to the operation signal reception unit 44 that receives the infrared operation signal. To manage. In the normal television mode, the control unit 46 of the television 4 allows the broadcast content received by the broadcast receiving unit 48 to be output to the screen 52 and the speaker 54 by the output control unit 50 to allow viewing. On the other hand, in the DVD mode, the output control unit 50 outputs a signal from the DVD recorder input from the input / output interface 56 to the screen 52 and the speaker 54 instead of the signal from the broadcast receiving unit 48. Thereby, the playback content output to the television 4 via the input / output interface 30 can be viewed on the television. A program for operating the control unit 46 and other necessary information are stored in the storage unit 58. The storage unit 58 can also temporarily store data necessary for the operation of the control unit 46. Further, the control unit 10 of the DVD recorder 2 and the control unit 46 of the television 4 are connected by a digital link line, and can operate in cooperation without being individually operated. For example, even if there is no operation on the TV 4 side, any content signal of the broadcast receiving unit 48 and the input / output interface 56 is sent from the output control unit 50 to the screen 52 and the speaker 54 on the TV 4 side according to the operation of the DVD recorder 2. Can be output or switched.

図2は、図1におけるDVDレコーダ2の制御部10の電源オン時の機能を示すフローチャートである。DVDレコーダ2の電源がオンになるとフローがスタートし、ステップS2でテレビ4を連動してオンさせる。これによってワンタッチでDVDレコーダ2とテレビ4がともにオンとなり、テレビ4の画面52でDVDレコーダ2の動作状況やメッセージを表示させることが可能となる。 次いでステップS4で、メディアドライブ8および駆動制御部12からの信号に基づいてメディアが新規に挿入されたかどうかをチェックする。ステップS2から直接ステップS4に至ってメディアの新規挿入が検出された場合は、DVDレコーダ2の電源オンがリモコン6の操作に応じた操作信号受信部14による通常の電源投入によるものでなくメディア挿入によるものであったことを意味する。そして、新規メディア挿入があった場合はステップS6に進み、メディアドライブ8および駆動制御部12からの信号またはデータ・レーベル読取部28の信号に基づき、メディアが裏向きに挿入されたかどうかチェックする。裏向き挿入の場合はステップS8に進み、挿入されたのがレーベル焼付対応タイプメディアかどうかをチェックする。このチェックについてもメディアドライブ8および駆動制御部12からの信号またはデータ・レーベル読取部28の信号に基づいて行うことができる。そして、対応メディアであればステップS10に至る。 FIG. 2 is a flowchart showing functions when the power of the control unit 10 of the DVD recorder 2 in FIG. 1 is turned on. When the power of the DVD recorder 2 is turned on, the flow starts, and the television 4 is turned on in conjunction with step S2. As a result, both the DVD recorder 2 and the television 4 are turned on with one touch, and the operation status and messages of the DVD recorder 2 can be displayed on the screen 52 of the television 4. Next, in step S4, it is checked whether a medium is newly inserted based on signals from the media drive 8 and the drive control unit 12. When the new insertion of the medium is detected directly from step S2 to step S4, the power-on of the DVD recorder 2 is not due to the normal power-on by the operation signal receiving unit 14 according to the operation of the remote controller 6, but due to the insertion of the medium It means that it was a thing. If a new medium has been inserted, the process proceeds to step S6, where it is checked whether the medium has been inserted face down based on signals from the media drive 8 and drive control unit 12 or signals from the data label reading unit 28. In the case of the insertion in the reverse direction, the process proceeds to step S8, and it is checked whether or not the inserted medium is a label printing compatible type medium. This check can also be performed based on signals from the media drive 8 and the drive control unit 12 or signals from the data label reading unit 28. If it is a compatible medium, the process proceeds to step S10.

ステップS10では、メディアドライブ8および駆動制御部12からの信号に基づき、メディアが一度排出されてから所定時間内に再挿入されたかどうかをチェックする。このステップの意義は後述する。メディア挿入によってDVDレコーダ2の電源がオンになった結果ステップS10に至った場合は、該当がないのでステップS12に進み、レーベル焼付であるかどうかをユーザに確認する旨のメッセージをテレビ4の画面52で表示させる。このとき同趣旨の音声アナウンスを伴わせてもよい。そして、この表示を継続させたままステップS14に移行する。 ステップS14ではステップS12の表示開始から所定時間経過したかどうかをチェックし、経過していなければステップS16に進む。ステップS16ではレーベル焼付けであることの確認操作がユーザによってリモコン6の操作部38で行われたかどうかチェックし、操作の確認ができればステップS18でレーベル焼付けモードに移行する。 このように、ステップS12でレーベル記録のための挿入であるかどうかをユーザに問う出力を行うとともに、ステップS16でこれに対するユーザからの回答を確認するユーザインターフェースとすることによって、ユーザの意図を確認した上で、レーベル焼付モードに移行するようにしている。 一方、ステップS16でユーザの操作が確認できなければステップS20に進み、メディアドライブ8および駆動制御部12からの信号またはデータ・レーベル読取部28の信号に基づいてメディアがユーザによって表向きに挿入しなおされたかどうかチェックする。レーベル焼付けの意図なく誤ってメディアを裏向き挿入した場合は、ステップS12で開始された表示によってユーザがこれに気づき、メディアを表向きに挿入しなおすことが期待できる。そして、実際にユーザがメディアを表向きに挿入しなおしたことがステップS20で確認できた場合はステップS22に進み、DVDモードに移行する。 In step S10, based on signals from the media drive 8 and the drive control unit 12, it is checked whether the media has been ejected once and then reinserted within a predetermined time. The significance of this step will be described later. If step S10 is reached as a result of turning on the power of the DVD recorder 2 due to media insertion, there is no corresponding, so that the process proceeds to step S12, and a message for confirming to the user whether the label is burned is displayed on the screen of the TV 4. 52 is displayed. At this time, a voice announcement having the same purpose may be accompanied. Then, the process proceeds to step S14 while continuing this display. In step S14, it is checked whether or not a predetermined time has elapsed from the start of display in step S12. If not, the process proceeds to step S16. In step S16, it is checked whether or not a confirmation operation for label printing has been performed by the user on the operation unit 38 of the remote controller 6. If the operation can be confirmed, the process proceeds to a label printing mode in step S18. In this way, in step S12, the user is asked whether or not it is an insertion for label recording, and in step S16, the user's intention is confirmed by using a user interface for confirming the answer from the user. After that, it is supposed to shift to the label printing mode. On the other hand, if the user's operation cannot be confirmed in step S16, the process proceeds to step S20, and the medium is reinserted face-up by the user based on the signals from the media drive 8 and the drive control unit 12 or the signal from the data label reading unit 28. Check if it was done. If the media is mistakenly inserted without intention of burning the label, it can be expected that the user notices this by the display started in step S12 and reinserts the media face up. If it is confirmed in step S20 that the user has actually reinserted the medium face up, the process proceeds to step S22, and the mode is changed to the DVD mode.

ステップS20で表向き挿入が確認できなかった場合は、ステップS14に戻り、以下、ステップS14で所定時間の経過が検知されるまで、ステップS16における確認操作又はステップS20におけるメディアの挿入し直しを待って、ステップS14、ステップS16、ステップS20のループを繰り返す。そして、ステップS14で所定時間が経過したことが検知されたときはステップS24のハードディスクモードに移行する。メディアが裏向け挿入されたままではデータ面への記録は不可能であるし、メディア挿入直後であるにもかかわらずユーザによるレーベル焼付けの確認操作がないのであればもはやメディアに関する適切な処理が期待できないからである。 If the insertion in the front direction cannot be confirmed in step S20, the process returns to step S14, and then waits for the confirmation operation in step S16 or the reinsertion of the medium in step S20 until the elapse of a predetermined time is detected in step S14. The loop of step S14, step S16, and step S20 is repeated. When it is detected in step S14 that the predetermined time has elapsed, the hard disk mode of step S24 is entered. If the media is inserted face down, recording on the data surface is impossible, and if there is no confirmation of label burning by the user even after the media has been inserted, appropriate media processing is no longer expected. It is not possible.

一方、ステップS8においてレーベル焼付対応タイプメディアでなかった場合はステップS25に進む。この場合はユーザの意図を確認するまでもなく明らかに誤挿入であるから、ステップS25ではメディアが裏向きに挿入されている旨を端的に警告するメッセージをテレビ4の画面52で表示させる。このときも同趣旨の音声アナウンスを伴わせてよい。そして、この表示を継続させたままステップS14に移行する。 この場合は、ユーザによってステップS16での確認操作が行われることは期待されないからステップS20に進み、メディアの挿入し直しをチェックする。そして、表向きでの挿入し直しが確認できればステップS22のDVDモードに移行する。 一方、ステップS20で表向き挿入が確認できなければ、ステップS14に戻り、以下ステップS14で所定時間の経過が検知されるまで、ステップS20におけるメディアの挿入し直し検知を待って、ステップS14、ステップS16、ステップS20のループを繰り返す。そして、ステップS14で所定時間の経過が検知されたときはステップS24のハードディスクモードに移行する。 以上のように、ステップ
S8におけるレーベル焼付対応タイプメディアかどうかのチェック結果に応じてユーザへのメッセージを変えるようなユーザインターフェースとすることにより、ユーザの不快感や無用の混乱を避ける。
On the other hand, if it is not a label printing type media in step S8, the process proceeds to step S25. In this case, it is obvious that the user has intentionally inserted without confirming the user's intention, and in step S25, a message that warns briefly that the medium has been inserted face down is displayed on the screen 52 of the television 4. At this time, an audio announcement having the same purpose may be accompanied. Then, the process proceeds to step S14 while continuing this display. In this case, since it is not expected that the confirmation operation in step S16 is performed by the user, the process proceeds to step S20, and re-insertion of the medium is checked. Then, if it can be confirmed that the reinsertion in the front direction is confirmed, the process proceeds to the DVD mode in step S22. On the other hand, if the insertion in the front direction cannot be confirmed in step S20, the process returns to step S14 and waits for the detection of the reinsertion of the medium in step S20 until the elapse of a predetermined time is detected in step S14. The loop of step S20 is repeated. And when progress of predetermined time is detected by step S14, it transfers to the hard disk mode of step S24. As described above, the user interface that changes the message to the user in accordance with the check result of whether or not it is a label burnable type media in step S8 avoids user discomfort and unnecessary confusion.

次にステップS4で、メディアの新規挿入が検出されなかった場合について説明する。この場合は、DVDレコーダ2のオンが通常の電源オン操作によるものであったことを意味する。そしてステップS26でメディアドライブ8および駆動制御部12からの信号またはデータ・レーベル読取部28の信号に基づき、メディアが既にメディアドライブ8に挿入されている状態であるかどうかをチェックする。そしてメディアドライブ8が空であれば、ステップS27で種々の操作を受付ける割り込みを可能にしてからステップS4に戻る。以後、ステップS4でメディアの新規挿入が検出されるまでステップS4、ステップS26及びステップS27のループを繰り返す。なおステップS27で割り込みを可能としているので、随時なんらかの操作によってこのループから抜けることができる。 上記のループの繰り返しにおいてステップS4でのメディアの新規挿入が検出されるとステップS6に進み、上記に説明した動作を実行する。この場合、ステップS10で、メディアが一度排出されてから所定時間内に再挿入された場合に該当する場合がある。そして該当があれば、即座にステップS28のレーベル焼付モードに移行する。つまり、この場合はユーザがレーベル焼付けのために一度メディアを排出し、引き続いて意図的に裏向け挿入したものと考えられるので、ユーザの不快感や煩雑さを避けるため、ステップS12やステップS16の過程を省略して速やかにレーベル焼付モードに移行するわけである。 Next, a case where no new media insertion is detected in step S4 will be described. In this case, it means that the DVD recorder 2 was turned on by a normal power-on operation. In step S26, it is checked whether the medium has already been inserted into the media drive 8 based on the signals from the media drive 8 and the drive control unit 12 or the signal from the data label reading unit 28. If the media drive 8 is empty, an interrupt for accepting various operations is enabled in step S27, and the process returns to step S4. Thereafter, the loop of step S4, step S26 and step S27 is repeated until new media insertion is detected in step S4. Since interruption is enabled in step S27, it is possible to exit from this loop by any operation at any time. If new media insertion in step S4 is detected in the repetition of the above loop, the process proceeds to step S6, and the operation described above is executed. In this case, in step S10, there may be a case where the medium is ejected once and reinserted within a predetermined time. If there is a match, the process immediately shifts to the label printing mode in step S28. In other words, in this case, it is considered that the user once ejected the media for label printing and subsequently intentionally inserted the back side. Therefore, in order to avoid discomfort and complications of the user, the steps S12 and S16 are performed. This eliminates the process and promptly shifts to the label printing mode.

一方、ステップS26においてメディアが既にメディアドライブ8に挿入されている状態であった場合は、ステップS30において、メディアドライブ8および駆動制御部12からの信号またはデータ・レーベル読取部28の信号に基づき、裏向き挿入であるかどうかチェックする。そして裏向き挿入であった場合はステップS31でその旨の警告メッセージをテレビ4の画面52で表示させる。このときも同趣旨の音声アナウンスを伴わせてよい。そして、この警告メッセージ表示を継続させたままステップS32に移行する。 ステップS32ではステップS31の表示開始から所定時間経過したかどうかをチェックし、経過していなければステップS33に進む。ステップS33では、メディアドライブ8および駆動制御部12からの信号またはデータ・レーベル読取部28の信号に基づき、メディアがユーザによって表向きに挿入しなおされたかどうかチェックする。そして、ユーザがメディアを表向きに挿入しなおしたことがステップS33で確認できた場合はステップS34に進み、初期メニューモードに移行する。このように、メディアが既にメディアドライブ8に挿入されている場合は、電源オン毎に裏向き挿入かどうかチェックし、裏向き挿入の場合はこれを警告して表向きに挿入し直させた後に初期メニューモードに移行するようにしている。なお、電源オンまで裏向き挿入のまま放置されていた場合はレーベル焼付けを行う意図であった可能性が極めて低いので、レーベル焼付対応タイプメディアであるかどうかを問わず、ステップS12のような確認表示は行わない。 なお、ステップS30においてメディアが表向きに挿入されていた場合は直ちにステップS34の初期メニューモードに移行する。 On the other hand, if the medium has already been inserted into the media drive 8 in step S26, based on the signal from the media drive 8 and the drive control unit 12 or the signal of the data label reading unit 28 in step S30, Check if the insertion is face down. If the insertion is face down, a warning message to that effect is displayed on the screen 52 of the television 4 in step S31. At this time, an audio announcement having the same purpose may be accompanied. And it transfers to step S32, continuing this warning message display. In step S32, it is checked whether or not a predetermined time has elapsed since the start of display in step S31. If not, the process proceeds to step S33. In step S33, based on the signals from the media drive 8 and the drive control unit 12 or the signals from the data label reading unit 28, it is checked whether or not the media has been reinserted by the user. If it is confirmed in step S33 that the user has reinserted the medium face up, the process proceeds to step S34 to shift to the initial menu mode. In this way, if the media has already been inserted into the media drive 8, it is checked whether it is inserted face down every time the power is turned on. Transition to menu mode. Note that if it is left behind until the power is turned on, it is very unlikely that the label was intended to be burned. Does not display. If the medium is inserted face up in step S30, the process immediately shifts to the initial menu mode in step S34.

一方、ステップS33で表向き挿入が確認できなければ、ステップS32に戻り、以後ステップS32で所定時間の経過が検知されるまで、ステップS32とステップS33を繰り返す。そして、ステップS32で所定時間の経過が検知されたときはステップS36に移行する。 本発明のDVDレコーダは、メディア挿入による電源オンの場合と同様にして、VTR録画再生部24へのビデオテープ挿入によっても電源がオンとなるよう構成されている。ステップS36では、VTR録画再生部24からの信号に基づいて、電源オンがビデオテープ挿入によるものであったかどうかをチェックしており、該当すればステップS38のビデオテープレコーダモードに移行する。 また、ステップS36において電源オンがビデオテープ挿入によるものでなかったときは、ステップS24のハードディスクモードに移行する。メディアの裏向き状態が解消されていないのでメディアに関する適切な処理が期待できないからである。 On the other hand, if the insertion in the front direction cannot be confirmed in step S33, the process returns to step S32, and thereafter, step S32 and step S33 are repeated until the elapse of a predetermined time is detected in step S32. And when progress of predetermined time is detected by step S32, it transfers to step S36. The DVD recorder of the present invention is configured such that the power is turned on when a video tape is inserted into the VTR recording / playback unit 24 in the same manner as when the power is turned on by inserting media. In step S36, based on the signal from the VTR recording / playback unit 24, it is checked whether the power-on is due to the insertion of the video tape, and if so, the process proceeds to the video tape recorder mode in step S38. If it is determined in step S36 that the power is not turned on due to insertion of a video tape, the hard disk mode of step S24 is entered. This is because the media facing-down state has not been resolved, and appropriate media processing cannot be expected.

次に、ステップS6においてメディアが表向きに挿入されていた場合について説明する。この場合はステップS40に移行し、データ・レーベル読取部28によってメディアのデータ面からメディアのIDを読取って挿入されているメディアを特定する。次いでステップS42に進み、特定されたメディアのレーベル面に新たな焼付けを行った旨の符号がDVDレコーダ2のレーベル情報記録部32に記憶されているかどうかチェックする。そして符号が記録されていればステップS44に進み、その符号をメディアのデータ面に自動記録する。さらにステップS46に進んでレーベル面に新規に焼付けた画像自体をメディアのデータ面に自動記録し、ステップS22のDVDモードに移行する。 なお、ステップS42において、メディアのレーベル面に新たな焼付けを行った旨の符号がDVDレコーダ2のレーベル情報記録部32に記憶されていなかった場合は直ちにステップS22のDVDモードに移行する。 Next, a case where the medium is inserted face up in step S6 will be described. In this case, the process proceeds to step S40, where the data label reading unit 28 reads the medium ID from the data side of the medium and identifies the inserted medium. Next, the process proceeds to step S42, and it is checked whether or not a code indicating that new printing has been performed on the label surface of the specified medium is stored in the label information recording unit 32 of the DVD recorder 2. If the code is recorded, the process proceeds to step S44, and the code is automatically recorded on the data surface of the medium. Further, the process proceeds to step S46, where the image itself newly printed on the label surface is automatically recorded on the data surface of the medium, and the process proceeds to the DVD mode in step S22. In step S42, if the code indicating that a new burn has been performed on the label surface of the media is not stored in the label information recording unit 32 of the DVD recorder 2, the process immediately shifts to the DVD mode in step S22.

以上のように、本発明ではDVDレコーダへのメディア挿入毎にメディアを特定し、特定したメディアについてのレーベル焼付けに関連して新たな情報があれば、これをデータ面に自動記録しているが、その意義は次のとおりである。即ち、レーベルの焼付けを行った状態ではメディアは裏向きに挿入されており、レーベル面だけにしか変化を生ぜしめることができない。そこで、レーベル面側での変化の情報をそのメディアのIDつきでレコーダ側で保持しておき、その後同じメディアが表向きで初めて挿入されたときにステップS40からステップS46の処理を自動的に行うことにより、レーベル面側で生じた情報の変化についてデータ面側の情報も対応して更新することができる。これは、データ面とレーベル面との間で情報の整合性をとる上で有益である。この点の詳細については後述する。 なお、図2のフローは電源オンからスタートするものとして説明したが、すでに電源がオンされている任意の時点において、DVDレコーダがどのような状態にあっても、新たにメディアを挿入したときはフローがステップS6にジャンプし、ステップS6以下のフローを実行する。 As described above, in the present invention, a medium is specified every time a medium is inserted into a DVD recorder, and if there is new information related to label burning for the specified medium, this is automatically recorded on the data surface. The significance of this is as follows. That is, when the label is baked, the media is inserted face down, and the change can be caused only on the label surface. Therefore, the information on the change on the label surface side is held on the recorder side with the ID of the medium, and the processing from step S40 to step S46 is automatically performed when the same medium is inserted for the first time thereafter. Thus, the information on the data surface side can be updated correspondingly to the change in the information generated on the label surface side. This is useful for ensuring the consistency of information between the data surface and the label surface. Details of this point will be described later. The flow in FIG. 2 has been described as starting from power-on. However, when a new media is inserted regardless of the state of the DVD recorder at any time when the power is already on. The flow jumps to step S6, and the flow after step S6 is executed.

図3は、図2のステップS34における初期メニューモードの詳細を示すフローチャートである。なお、図3以降のフローの説明においては、煩雑を避けるために個々の言及が省略されている場合があるが、メディアの挿入及び排出ならびにその向き、さらにはそのタイプやIDの判断等についてはメディアドライブ8および駆動制御部12からの信号またはデータ・レーベル読取部28からの信号に基づいて制御部10が行うものとする。また、モード選択などユーザの意図の判断は、リモコン6からの赤外線操作信号を受信する操作信号受信部14に応答して制御部10が行うものとする。これらについては、後出の第2実施例以下でも同様である。 FIG. 3 is a flowchart showing details of the initial menu mode in step S34 of FIG. In the description of the flow shown in FIG. 3 and after, individual references may be omitted to avoid complications. However, regarding the insertion and ejection of media, the direction thereof, and the determination of the type and ID, etc. It is assumed that the control unit 10 performs based on a signal from the media drive 8 and the drive control unit 12 or a signal from the data label reading unit 28. In addition, the determination of the user's intention such as mode selection is performed by the control unit 10 in response to the operation signal receiving unit 14 that receives an infrared operation signal from the remote controller 6. The same applies to the second and subsequent embodiments described later.

図3の初期メニューモードフローがスタートすると、ステップS52で初期メニューがテレビ画面表示される。この初期メニューからは種々のモードに移行することが可能である。 まず、ステップS54ではハードディスクモードが選択されたかどうかがチェックされ、選択されていればステップS56のハードディスクモードに移行する。一方選択されていなければステップS58に進む。 ステップS58ではDVDモードが選択されたかどうかがチェックされ、選択されていればステップS60のDVDモードに移行する。一方選択されていなければステップS62に進む。 ステップS62ではVTR録画再生部24にビデオテープが挿入されているかどうかをチェックし、挿入されていればステップS64に進んでビデオテープモードが選択されているかどうかチェックする。選択されていればステップS66のビデオテープモードに移行する。一方選択されていなければステップS68に移行する。なお、ステップS62においてVTR録画再生部24にビデオテープが挿入されていなかった場合は直接ステップS68に移行する。 ステップS68ではメディアドライブ8に挿入されているメディアがレーベル焼付対応タイプかどうかチェックし、対応タイプであればステップS70に進んでレーベル焼付けモードが選択されているかどうかチェックする。選択されていればステップS72に移行する。一方選択されていなければステップS54に戻る。なお、ステップS68において対応メディアでなかった場合は、直ちにステップS54に戻る。 以下、いずれかのモード選択が行われるまでステップS54からステップS70のループを繰り返す。 When the initial menu mode flow of FIG. 3 starts, the initial menu is displayed on the television screen in step S52. From this initial menu, it is possible to shift to various modes. First, in step S54, it is checked whether or not the hard disk mode is selected. If it is selected, the process proceeds to the hard disk mode in step S56. On the other hand, if not selected, the process proceeds to step S58. In step S58, it is checked whether or not the DVD mode is selected. If it is selected, the process proceeds to the DVD mode in step S60. On the other hand, if not selected, the process proceeds to step S62. In step S62, it is checked whether or not a video tape is inserted in the VTR recording / playback unit 24. If it is inserted, the process proceeds to step S64 to check whether or not the video tape mode is selected. If it is selected, the process proceeds to the video tape mode in step S66. On the other hand, if not selected, the process proceeds to step S68. If no video tape has been inserted into the VTR recording / playback unit 24 in step S62, the process directly proceeds to step S68. In step S68, it is checked whether or not the medium inserted in the media drive 8 is a label printing compatible type. If it is a compatible type, the process proceeds to step S70 to check whether or not the label printing mode is selected. If it is selected, the process proceeds to step S72. On the other hand, if not selected, the process returns to step S54. If the medium is not compatible in step S68, the process immediately returns to step S54. Thereafter, the loop from step S54 to step S70 is repeated until any mode is selected.

ステップS72では、メディアのデータ面からメディアのIDを読取って挿入されているメディアを特定する。次いでステップS74でデータ面からレーベル焼付符号を読取り、これをIDとともにDVDレコーダ2のレーベル情報記録部32に記録する。このレーベル焼付符号はレーベル焼付画像を作成する際の元情報となるものであり、裏返し挿入のためにメディアが排出される前に読取って記憶しておくものである。 次いでステップS76で、レーベル焼付けのためにメディアを排出し裏返して再挿入する旨の勧告メッセージをテレビ4の画面52で表示させるとともにスピーカ54から同趣旨の音声アナウンス行う。そして、この表示を継続させたままステップS78に移行する。 ステップS78ではステップS76の表示開始から所定時間経過したかどうかをチェックし、経過していなければステップS80に進む。ステップS80ではメディアがユーザによって裏向きに挿入しなおされたかどうかチェックする。そして、ユーザがメディアを裏向きに挿入しなおしたことがステップS80で確認できた場合はステップS82のレーベル焼付けモードに移行する。 In step S72, the medium ID is read from the data side of the medium to identify the inserted medium. Next, in step S74, the label printing code is read from the data surface, and this is recorded in the label information recording unit 32 of the DVD recorder 2 together with the ID. This label printing code is used as original information when creating a label printing image, and is read and stored before the medium is ejected for reverse insertion. Next, in step S76, a recommendation message for ejecting the media for label printing, turning it over and reinserting it is displayed on the screen 52 of the television 4, and a voice announcement having the same meaning is made from the speaker 54. Then, the process proceeds to step S78 while continuing this display. In step S78, it is checked whether or not a predetermined time has elapsed from the start of display in step S76. If not, the process proceeds to step S80. In step S80, it is checked whether the media has been reinserted face down by the user. If it is confirmed in step S80 that the user has reinserted the medium face down, the process proceeds to the label printing mode in step S82.

一方、ステップS80において裏向き挿入が検出できなかったときはステップS78に戻り、以下、所定時間が経過するまでステップS78とステップS80を繰り返す。なおステップS78において所定時間の経過が検出されたときは、ステップS84に移行し、ステップS74で読取ったレーベル焼付符号情報をDVDレコーダ2のレーベル情報記録部32からキャンセルし、ステップS54に戻る。所定時間何にメディアの裏返し挿入がなければ当面レーベル焼付けの意思はないものと考えられるからである。 なお、ステップS54からは上記のフローが繰り返されるので再びステップS74に至ったとき、改めてメディアのデータ面からレーベル焼付符号が読取られ、これをIDとともにDVDレコーダ2のレーベル情報記録部32に記録されるので、いつでも裏向き挿入を行ってステップS82のレーベル焼付けモードに移行することができる。 On the other hand, when back-side insertion cannot be detected in step S80, the process returns to step S78, and thereafter, steps S78 and S80 are repeated until a predetermined time elapses. When the elapse of the predetermined time is detected in step S78, the process proceeds to step S84, the label printing code information read in step S74 is canceled from the label information recording unit 32 of the DVD recorder 2, and the process returns to step S54. This is because it is considered that there is no intention to burn the label for the time being without inserting the media upside down for a predetermined time. Since the above flow is repeated from step S54, when the process reaches step S74 again, the label burn code is read again from the data surface of the medium, and this is recorded in the label information recording unit 32 of the DVD recorder 2 together with the ID. Therefore, it is possible to always insert face down and shift to the label printing mode in step S82.

図4は、図2のステップS22又は図3のステップS60におけるDVDモードの詳細を示すフローチャートである。フローがスタートすると、ステップS92でDVDの記録モードとなっているかどうかチェックする。記録モードであればステップS94に進み、レーベル焼付対応タイプメディアであるかどうかチェックする。対応メディアであればステップS96に移行してデータ記録時焼付メニューを表示するとともにその選択をさせる。データ記録時焼付とはデータ面への記録を行った際に引き続いてレーベル面焼付に入るとの意であり、メニューに従っていくつかの焼付け条件を選択できる。 なお、ステップS96は一つのステップとして図示しているが、具体的には、メニューを表示するステップと、所定時間メニューの選択操作を待つステップを含み、選択操作があり次第ステップS98に移行するとともに、所定時間内に選択操作がなかった場合
は、自動的に「条件付データ記録時焼付メニュー」を選択してステップS98に移行する。メニュー及びその選択の詳細は後述する。
FIG. 4 is a flowchart showing details of the DVD mode in step S22 of FIG. 2 or step S60 of FIG. When the flow starts, it is checked in step S92 whether the DVD recording mode is set. If it is the recording mode, the process proceeds to step S94, and it is checked whether or not the label burning type media is used. If it is a compatible medium, the process moves to step S96 to display a data recording burn-in menu and select it. Burning at the time of data recording means that when recording on the data surface is performed, the label surface is subsequently burned, and several printing conditions can be selected according to the menu. Although step S96 is illustrated as one step, specifically, it includes a step of displaying a menu and a step of waiting for a menu selection operation for a predetermined time, and when there is a selection operation, the process proceeds to step S98. If there is no selection operation within the predetermined time, the “conditional data recording burn-in menu” is automatically selected and the process proceeds to step S98. Details of the menu and its selection will be described later.

メニューの選択が終わるとステップS96に進み、レーベル焼付用の情報を取得するとともにこれを焼付け画像作成用に符号化する。このステップの詳細は後述する。次いでステップS100に進み、データ記録を開始する操作があったかどうかをチェックする。記録開始操作があればステップS102に進む。一方、記録開始の操作がなければ、ステップS92に戻り、DVDモードにおける次の動作を可能とする。 ステップS102ではデータ面へのコンテンツ書込みを行うとともに、ステップS104ではステップS98で取得し符号化したレーベル焼付符号をデータ面に書込む。そしてステップS106においてこれらの書込みが終了したかどうかチェックする。 ステップS106で書込み終了が確認されるとステップS108に移行するが、終了していなければステップS102に戻り、以下ステップS106で書込み終了が確認されるまでステップS102からステップS106までのループを繰り返す。 When the selection of the menu is completed, the process proceeds to step S96 where information for label printing is acquired and encoded for creating a printed image. Details of this step will be described later. Next, in step S100, it is checked whether there is an operation for starting data recording. If there is a recording start operation, the process proceeds to step S102. On the other hand, if there is no recording start operation, the process returns to step S92 to enable the next operation in the DVD mode. In step S102, content is written on the data surface, and in step S104, the label burn code obtained and encoded in step S98 is written on the data surface. In step S106, it is checked whether or not the writing has been completed. If the completion of writing is confirmed in step S106, the process proceeds to step S108. If not completed, the process returns to step S102, and the loop from step S102 to step S106 is repeated until the completion of writing is confirmed in step S106.

ステップS108では、書込み終了後のデータ面の残容量を取得し、これをレーベル焼付用のデータとして符号化する。次いで、ステップS110に進み、ステップS98及びステップS108で得たレーベル焼付画像作成用の符号をレーベル情報記録部32に保持する。これによって、メディアが排出されても、データ面に書込んだ情報に関連するレーベル焼付画像作成に必要な情報がDVDレコーダ2側に残ることになる。 次に、ステップS112では、以上のデータ面への記録に引き続いてレーベル面焼付に入る条件に該当するかどうかがチェックされる。この条件は、ステップS96等であらかじめ設定されるものであるが、条件に該当すればステップS114に進み、データ面への書込みの終了ならびにレーベル焼付けのためにメディアを排出し裏返して再挿入する旨の勧告メッセージをテレビ4の画面52で表示させる。この際、スピーカ54から同趣旨の音声アナウンスを伴ってもよい。そして、この表示を継続させたままステップS116に移行する。 ステップS116ではステップS114の表示開始から所定時間経過したかどうかをチェックし、経過していなければステップS118に進む。ステップS118ではメディアがユーザによって裏向きに挿入しなおされたかどうかチェックする。そして、ユーザがメディアを裏向きに挿入しなおしたことがステップS118で確認できた場合はステップS120のレーベル焼付けモードに移行する。 In step S108, the remaining capacity of the data surface after writing is acquired, and this is encoded as data for label printing. Next, the process proceeds to step S110, and the label information recording unit 32 holds the label burned image creation code obtained in steps S98 and S108. As a result, even if the medium is ejected, information necessary for creating a label burned image related to information written on the data surface remains on the DVD recorder 2 side. Next, in step S112, it is checked whether or not the condition for entering the label surface printing after the above recording on the data surface is satisfied. This condition is set in advance in step S96 or the like, but if the condition is met, the process proceeds to step S114, and the medium is ejected and turned over and reinserted for completion of writing on the data surface and label printing. Is displayed on the screen 52 of the television 4. At this time, an audio announcement having the same meaning may be accompanied by the speaker 54. Then, the process proceeds to step S116 while continuing this display. In step S116, it is checked whether or not a predetermined time has elapsed since the start of display in step S114. If not, the process proceeds to step S118. In step S118, it is checked whether the medium has been reinserted face down by the user. If it is confirmed in step S118 that the user has reinserted the medium face down, the process proceeds to the label printing mode in step S120.

一方、ステップS118において裏向き挿入が検出できなかったときはステップS116に戻り、以下、所定時間が経過するまでステップS116とステップS118を繰り返す。なおステップS116において所定時間の経過が検出されたときは、ステップS92に戻りDVDモードにおける次の動作を可能とする。所定時間何にメディアの裏返し挿入がなければ当面レーベル焼付けを行わない旨の意思変更があったものと考えられるからである。なお、この段階でレーベル焼付けに入らなかった場合でも、以後の任意の時点でレーベル焼付モードにジャンプする操作を行うことが可能である。 なお、ステップS94においてレーベル焼付対応タイプメディアでなかったときは、ステップS122に進み、データ記録を開始する操作があったかどうかをチェックする。記録開始操作があればステップS124に進み、データ面へのコンテンツ書込みを行う。そしてステップS126で書込みが終了したかどうかチェックする。 ステップS126で書込み終了が確認されるとステップS92に戻り、DVDモードにおける次の動作を可能とする。また、書込みが終了していなければステップS124に戻り、以下ステップS126で書込み終了が確認されるまでステップS124とステップS126を繰り返す。なお、記録開始の操作がなければ、ステップS92に戻り、DVDモードにおける次の動作を可能とする。 また、ステップS92で記録モードとなっていなかった場合は、ステップS128の再生モードに移行する。そして、再生モードの終了操作があるとステップS92に戻り、DVDモードにおける次の動作を可能とする。 On the other hand, when back-side insertion cannot be detected in step S118, the process returns to step S116, and thereafter, steps S116 and S118 are repeated until a predetermined time elapses. When the elapse of the predetermined time is detected in step S116, the process returns to step S92 to enable the next operation in the DVD mode. This is because it is considered that there has been a change in intention that no label printing will be performed for the time being if the media is not turned over at any given time. Even when the label printing is not started at this stage, it is possible to perform an operation of jumping to the label printing mode at an arbitrary time point thereafter. If it is determined in step S94 that the type is not a label burning type medium, the process proceeds to step S122, and it is checked whether there is an operation for starting data recording. If there is a recording start operation, the process proceeds to step S124, and content writing to the data surface is performed. In step S126, it is checked whether writing has been completed. When the completion of writing is confirmed in step S126, the process returns to step S92 to enable the next operation in the DVD mode. If writing has not been completed, the process returns to step S124, and steps S124 and S126 are repeated until writing is confirmed in step S126. If there is no recording start operation, the process returns to step S92 to enable the next operation in the DVD mode. If the recording mode is not set in step S92, the process proceeds to the reproduction mode in step S128. If there is a playback mode end operation, the process returns to step S92 to enable the next operation in the DVD mode.

図5は、図4のステップS98におけるレーベル焼付用情報取得&符号化の詳細を示すフローチャートである。フローがスタートすると、ステップS132メディア所有者名をメディアのデータ面から読取ることにより取得し符合化する。また、ステップS134では、DVDレコーダ2の時計部34からメディアへの書込日付情報を取得する。さらに、ステップS136では、ハードディスクなどにあるコンテンツのソースから、オリジナルの記録日時などコンテンツに付属する管理情報を取得する。次いでステップS138では、アナログとデジタルの別などの録画モード情報を、またステップS140では画質情報をそれぞれ取得する。 ステップS142では、コンテンツのソースが放送であるかどうかをチェックし、放送録画の場合は、ステップS144で電子番組表から録画番組についての情報を取得する。さらにステップS146では、ハードディスクへの記録の際には利用されるがDVDなどのメディアへは記録されない情報を取得し符合化する。さらにステップS147では、CPRMなどにより著作権保護されたコンテンツに該当する場合にその情報を取得し符合化してステップS148に至る。 FIG. 5 is a flowchart showing details of label printing information acquisition & encoding in step S98 of FIG. When the flow starts, step S132 obtains and encodes the media owner name by reading it from the data side of the media. In step S134, the writing date information to the medium is acquired from the clock unit 34 of the DVD recorder 2. In step S136, management information attached to the content such as the original recording date and time is acquired from the content source on the hard disk or the like. In step S138, recording mode information such as analog and digital is acquired, and in step S140, image quality information is acquired. In step S142, it is checked whether or not the content source is broadcast. In the case of broadcast recording, information on the recorded program is acquired from the electronic program guide in step S144. Further, in step S146, information that is used in recording on the hard disk but not recorded on a medium such as a DVD is acquired and encoded. Further, in step S147, if the content corresponds to content protected by CPRM or the like, the information is acquired and encoded, and the process proceeds to step S148.

一方、ステップS142で放送録画でなかった場合は、ハードディスク22からのダビングであると見なし、ステップS150でハードディスクのプレイリスト情報を取得する。また、ステップS152は、オリジナルをハードディスクから消去してダビングするムーブに該当する場合にその情報を取得し、符号化してステップS148に至る。 ステップS148では、コンテンツのタイトルサムネイル画像を取得する。また、ステップS154では、チャプターやトラック当の情報を取得する。さらにステップS154では、動画コンテンツから切り取ったチャプターサムネイル画像を取得する。また、ステップS158では、画像に重畳される字幕情報を取得する。次いでステップS150ではコンテンツの再生時間に関する情報を取得し、レーベル焼付用情報取得&符号化フローを終了する。なお、以上の各ステップにおいて、取得した情報は必要に応じ、適宜符合化する。 On the other hand, if it is not broadcast recording in step S142, it is regarded as dubbing from the hard disk 22, and the hard disk playlist information is acquired in step S150. In step S152, if the original corresponds to a move in which the original is deleted from the hard disk and dubbed, the information is acquired and encoded, and the process proceeds to step S148. In step S148, the title thumbnail image of the content is acquired. In step S154, chapter and track information is acquired. In step S154, a chapter thumbnail image cut out from the moving image content is acquired. In step S158, caption information to be superimposed on the image is acquired. Next, in step S150, information regarding the playback time of the content is acquired, and the label printing information acquisition & encoding flow ends. In each of the above steps, the acquired information is appropriately encoded as necessary.

図6は、図1におけるDVDレコーダ2においてメディア排出操作を行ったときの制御部10の機能を示すフローチャートである。リモコン6によるメディア排出操作によりフローがスタートすると、まずステップS172において、排出しようとしているメディアがレーベル焼付対応タイプかどうかのチェックがおこなわれる。対応メディアであるとステップS173に進む。一方、対応メディアでなければステップS174に飛んで直ちにメディアを排出しフローを終了する。 対応メディアであってステップS173に進んだ場合は、レーベル焼付け判定に限定をつける設定になっているかどうかのチェックが行われる。焼付判定限定をしている場合はステップS176で焼付条件に該当するかどうかのチェックが行われる。 レーベル焼付条件に該当する場合はステップS178に進む。一方、ステップS176で焼付条件に該当しなかった場合は、ステップS174に飛んでメディアを排出しフローを終了する。なお、ステップS173でレーベル焼付け判定に限定をつけない設定になっていた場合は直接ステップS178に移行する。 FIG. 6 is a flowchart showing the function of the control unit 10 when a media ejection operation is performed in the DVD recorder 2 in FIG. When the flow is started by the media discharge operation by the remote controller 6, first, in step S172, it is checked whether or not the medium to be discharged is a label printing compatible type. If it is a compatible medium, the process proceeds to step S173. On the other hand, if it is not a compatible medium, the process jumps to step S174, immediately ejects the medium, and the flow ends. If it is a compatible medium and the process proceeds to step S173, it is checked whether or not the label burn determination is set to be limited. If the seizure determination is limited, a check is made in step S176 as to whether the seizure conditions are met. If the label printing condition is met, the process proceeds to step S178. On the other hand, if the printing condition is not met in step S176, the flow jumps to step S174 to eject the medium and the flow ends. If it is determined in step S173 that the label burn determination is not limited, the process directly proceeds to step S178.

ステップS178では、でレーベル焼付けを行うかどうか確認するメッセージをテレビ4の画面52で表示させるとともにスピーカ54から同趣旨の音声アナウンスを流す。そして、このメッセージを継続させたままステップS180に移行する。 ステップS180ではステップS180の表示開始から所定時間経過したかどうかをチェックし、経過していなければステップS182に進む。ステップS182ではレーベル焼付けをしたい旨の確認操作をユーザがリモコン6で行ったかどうかチェックし、確認操作があればステップS184に進む。 一方、ステップS182において確認操作が検出できなかったときはステップS180に戻り、以下、所定時間が経過するまでステップS180とステップS182を繰り返す。なお、ステップS180において所定時間の経過が検出されたときは、ステップS174に飛んでメディアを排出しフローを終了する。 In step S178, a message for confirming whether or not label printing is to be performed is displayed on the screen 52 of the television 4 and a sound announcement having the same meaning is played from the speaker 54. Then, the process proceeds to step S180 while continuing this message. In step S180, it is checked whether a predetermined time has elapsed from the start of display in step S180. If not, the process proceeds to step S182. In step S182, it is checked whether or not the user has performed a confirmation operation for label printing with the remote controller 6. If there is a confirmation operation, the process proceeds to step S184. On the other hand, when the confirmation operation cannot be detected in step S182, the process returns to step S180, and thereafter, step S180 and step S182 are repeated until a predetermined time elapses. When the elapse of the predetermined time is detected in step S180, the flow jumps to step S174, the medium is ejected, and the flow ends.

ステップS184では、データ面のレーベル焼付関連情報を読出す。そして、ステップS186において、読出したデータにレーベル焼付済マークがあるかどうかチェックし、焼付済マークがあればステップS188に進む。ステップS188では、レーベル焼付用情報を焼付けたものと新規に焼付けるものを区分してテレビ画面に表示し、この表示を継続したままステップS174に進んでメディアを排出し、フローを終了する。 一方、ステップS186で焼付済マークがなければステップS190に進み、新規に焼付けるレーベル焼付用情報を表示する。そして、この表示を継続したままステップS174に進んでメディアを排出し、フローを終了する。 ステップS188又はステップS190で行った表示は、メディアを裏向けで再挿入して状態でも継続される。これらの情報は、裏向けに挿入したメディアにレーベル焼付けを行う際に用いられるが、そのまま焼付ける場合の他、これを手動で編集し、修正した上で焼付けることもできる。 In step S184, the label printing related information on the data surface is read. In step S186, it is checked whether the read data has a label burned mark. If there is a burned mark, the process proceeds to step S188. In step S188, the information to be printed on the label and the one to be newly baked are classified and displayed on the television screen, and while continuing this display, the process proceeds to step S174 to eject the medium, and the flow ends. On the other hand, if there is no burned mark in step S186, the process proceeds to step S190, and the label printing information to be newly printed is displayed. Then, while continuing this display, the process proceeds to step S174, the medium is ejected, and the flow ends. The display performed in step S188 or step S190 is continued even when the medium is reinserted face down. These pieces of information are used when the label is burned on the media inserted in the reverse direction. In addition to the case where the label is burned as it is, the information can be manually edited, corrected, and burned.

図7は、図2のステップS18及びステップS28、図3のステップS82、図4のステップS120におけるレーベル焼付モードの詳細を示すフローチャートである。フローがスタートすると、ステップS201においてレーベル焼付制限モードかどうかがチェックされる。 本発明の第1実施例におけるレーベル焼付けは一度焼付けを行うとこれを消去することができない。一方、データ面についてはメディアによって一度記録すると消去や修正のできないタイプだけでなく何度でも書き換えができるものがある。そこで、データ面の記録内容が確定するまではレーベル焼付けを禁止できるモードを設ける。これがレーベル焼付制限モードである。 レーベル制限モードの設定をしていない場合はステップS202に進み、焼付け画像の手動作成編集を行う設定かどうかチェックする。そして手動作成編集設定でなければ自動作成のためにステップS204以下のフローに進む。ステップS204では、メディアのレーベル面からIDを読取って挿入されているメディアを特定する。 FIG. 7 is a flowchart showing details of the label printing mode in steps S18 and S28 in FIG. 2, step S82 in FIG. 3, and step S120 in FIG. When the flow starts, it is checked in step S201 whether or not the label printing limit mode is set. The label printing according to the first embodiment of the present invention cannot be erased once printing is performed. On the other hand, there is a data side that can be rewritten any number of times as well as a type that cannot be erased or modified once recorded by media. Therefore, a mode is provided in which label printing can be prohibited until the recorded contents of the data surface are confirmed. This is the label burning restriction mode. If the label restriction mode is not set, the process proceeds to step S202, and it is checked whether or not the setting for manually creating and editing the burned image is performed. If it is not manually created edit setting, the flow proceeds to the flow of step S204 and subsequent steps for automatic creation. In step S204, an ID is read from the label side of the medium to identify the inserted medium.

次いで、ステップS206では、特定されたメディアについてレーベル情報記録部32に記録されているデータ面焼付符号及び焼付済マークを出力する。一方、ステップS208ではレーベル面を光学読取する。この光学読取情報の中にはレーベル面に焼付けられたバーコードが含まれている。 ステップS210では、レーベル面から光学読取されたバーコードがステップS206で出力されるデータ面の焼付符号と一致するかどうかチェックする。そして一致しない場合はステップS212に進み、不一致の焼付符号を抽出する。抽出された焼付符号は、新規に焼付けるべき情報に該当する。そして、ステップS214ではこの不一致焼付符号に基づいて、レーベル焼付け画像を自動作成する。その詳細は後述する。 次いでステップS216では焼付を途中で強制終了する操作を禁止する処置をし、ステップS218の焼付処理に入る。そして、ステップS220では焼付が終了したかどうかチェックし、終了であればステップS222に移行する。一方、焼付け終了でなければ、ステップS218に戻り、以下、焼付けが終了するまでステップS218とステップS220を繰り返す。 ステップS222では、焼付符号、焼付済マーク、及び焼付済画像をレコーダ側のレーベル情報記録部32にメディアのIDとともに保存しれフローを終了する。 Next, in step S206, the data surface burn code and the burned mark recorded in the label information recording unit 32 for the specified medium are output. On the other hand, in step S208, the label surface is optically read. This optical reading information includes a barcode printed on the label surface. In step S210, it is checked whether the barcode optically read from the label surface matches the burn-in code on the data surface output in step S206. If they do not match, the process proceeds to step S212, and a mismatching printing code is extracted. The extracted printing code corresponds to information to be newly printed. In step S214, a label burn image is automatically created based on the discrepancy burn code. Details thereof will be described later. Next, in step S216, a process for prohibiting an operation for forcibly terminating the printing in the middle is performed, and the printing process in step S218 is started. In step S220, it is checked whether or not the printing has been completed. If the printing has been completed, the process proceeds to step S222. On the other hand, if printing is not completed, the process returns to step S218, and thereafter, steps S218 and S220 are repeated until printing is completed. In step S222, the burn code, the burned mark, and the burned image are stored together with the ID of the medium in the label information recording unit 32 on the recorder side, and the flow ends.

ところで、ステップS210においてバーコードと焼付符号が一致する場合はステップS224に進
み、レーベル焼付け不要の旨、テレビ画面表示する。そしてステップS225に進み、ステップS206で出力するメディアのデータ面焼付情報の中に済マークが未記録の焼付符号が含まれているかどうかチェックする。そして済マークなし焼付符号があれば、ステップS226に進んで、済マークのデータ面への記録を勧告する表示をテレビ画面52で行ってフローを終了する。 この勧告に従ってメディアを表向きに挿入すると、図2のステップS40からステップS46が働いて済マーク及びレーベル焼付画像がメディアのデータ面に書込まれる。 一方、ステップS225で済マークなし焼付符号がなければ、直ちにフローを終了する。
By the way, when the bar code and the burn code coincide with each other in step S210, the process proceeds to step S224, and a television screen display is displayed to the effect that the label is not burned. Then, the process proceeds to step S225, and it is checked whether or not the burned code having an unrecorded mark is included in the data side burn information of the medium output in step S206. If there is a burned code without a finished mark, the process proceeds to step S226 where a display recommending recording of the finished mark on the data surface is performed on the television screen 52 and the flow is terminated. When the medium is inserted face up in accordance with this recommendation, steps S40 to S46 in FIG. 2 are performed to write the completed mark and the label burned image on the data surface of the medium. On the other hand, if there is no finish mark printing code in step S225, the flow is immediately terminated.

なお、ステップS202で焼付け画像の手動作成編集を行う設定がされていた場合はステップS227に進みレーベル焼付画像の手動作成編集を行った上ステップS218の焼付処理に移行する。 またステップS201においてレーベル制限モードに該当するときはステップS228に進み、焼付許可条件に該当するかどうかチェックする。焼付許可条件としては、例えば、メディアのファイナライズを行った場合、又はデータ面への書込コンテンツについてプロテクト処理をした場合のいずれかとする。 ステップS228において上記の焼付許可条件に該当するときはステップS202に移行し、以下上記と同様のフローを実行する。一方、ステップS228において焼付許可条件のいずれにも該当しない場合はステップS229で焼付不可の旨のメッセージをテレビ画面で表示し、フローを終了する。なお、表示には音声を伴ってもよい。 If it has been set in step S202 that manual creation / editing of the burned image has been set, the process proceeds to step S227, where manual creation / editing of the label burned image is performed, and the process proceeds to the printing process in step S218. If the label restriction mode is met in step S201, the process proceeds to step S228, and it is checked whether the printing permission condition is met. The burn permission condition is, for example, either when the media is finalized or when the content written on the data surface is protected. In step S228, when the above-described printing permission condition is satisfied, the process proceeds to step S202, and thereafter the same flow as described above is executed. On the other hand, if none of the burning permission conditions is satisfied in step S228, a message indicating that printing is not possible is displayed on the television screen in step S229, and the flow is terminated. The display may be accompanied by sound.

図8は、以上説明してきたレーベル焼付管理をまとめた表であり、メディアのデータ面に書込まれる情報及びレーベル面記録に焼付けられる情報とDVDレコーダ2のレーベル情報記録部32に保持される焼付用情報及びデータ・レーベル書込部20がアクセスするメディアの面との関係をコンテンツ1から9の各場合について示している。 図8において、コンテンツ1はメディアにおけるデータ面への書込み、レーベル面への焼付及びレコーダ側の情報保持がいずれも全くない状態である。これに対し、コンテンツ2は、データ面にコンテンツ及びこれに対応するレーベル面焼付符号を書込んだ状態している。この状態ではレーベル情報記録部32にも、レーベル面焼付符号が保持される。このようなコンテンツ2の状態は、図4のステップS102からステップS110までの処理が行われた段階に対応する。 コンテンツ3は、コンテンツ2の状態から進んで、DVDレコーダ2において焼付け用画像を作成する必要があることを判断し、その焼付用画像を作成した状態を示している。これは、図7のステップS204からステップS214までの処理が行われた結果に対応する。なお、各段階で新たに発生する情報は表中に太斜字体で示し、前段階で既に発生している情報は表中に通常字体で示す。例えば、コンテンツ2では、データ面に書込まれたコンテンツ及びレーベル面焼付符号並びにレーベル情報記録部32に保持されたレーベル面焼付符号はコンテンツ2の状態で既に発生しているので通常字体で示し、DVDレコーダ2で新たに作成された焼付用画像を太斜字体で示している。 FIG. 8 is a table summarizing the label printing management described above, and information written on the data surface of the medium, information burned on the label surface recording, and printing held on the label information recording unit 32 of the DVD recorder 2. The relationship between the usage information and the media surface accessed by the data label writing unit 20 is shown for each case of contents 1 to 9. In FIG. 8, the content 1 is in a state where there is no writing on the data surface, printing on the label surface, and no information holding on the recorder side. On the other hand, the content 2 is in a state where the content and the label surface printing code corresponding to the content are written on the data surface. In this state, the label surface recording code is also retained in the label information recording unit 32. Such a state of the content 2 corresponds to the stage where the processing from step S102 to step S110 in FIG. 4 is performed. Content 3 shows a state in which it proceeds from the state of content 2, it is determined that it is necessary to create an image for burning in DVD recorder 2, and the image for burning is created. This corresponds to the result of the processing from step S204 to step S214 in FIG. Information newly generated at each stage is shown in bold italic font in the table, and information already generated in the previous stage is shown in normal font in the table. For example, in the content 2, the content written on the data surface, the label surface burning code, and the label surface burning code held in the label information recording unit 32 are already generated in the state of the content 2. The image for printing newly created by the DVD recorder 2 is shown in bold italics.

さらに、コンテンツ4は、コンテンツ3の状態から進んで、レーベル焼付けを行った状態を示している。このとき、画像及びバーコード化した焼付符号がレーベル面に焼付けられるとともに、DVDレコーダ2側でも、焼付けの終了に際してレーベル情報記録部32に焼付済マークが記録される。これは、図7のステップS216からステップS222までの処理が完了した状態に対応する。 最後にコンテンツ5は、コンテンツ4の状態から進んで、メディアのデータ面にも焼付済マーク及び焼付済画像を書込んだ状態を示しており、図2のステップS40からステップS46の処理が行われた状態に対応する。 Further, the content 4 shows a state in which the label is burned from the state of the content 3. At this time, the image and the bar-coded burn code are burned on the label surface, and also on the DVD recorder 2 side, a burned mark is recorded in the label information recording unit 32 at the end of the burn. This corresponds to the state where the processing from step S216 to step S222 in FIG. 7 is completed. Finally, content 5 shows a state in which the burned mark and burned image are written on the data surface of the medium, proceeding from the state of content 4, and the processing from step S40 to step S46 in FIG. 2 is performed. Corresponding to the state.

次に、上記のような図8のコンテンツ1から5の状態に基づき、レーベル焼付管理の実際について説明する。まず、コンテンツ4のように、符号バーコードがレーベル面に焼付けられていれば、その符号に対応する情報をもつレーベル画像が必ずレーベル面に焼付けられている。一方、データ面に書込まれたコンテンツの内容はデータ面に書込まれたレーベル焼付符号からわかる。従って、データ面から読取っておいたレーベル焼付符号とレーベル面からバーコードの形で読取ったレーベル焼付符号が一致すれば、データ面に書込まれたコンテンツの情報に対応する画像がすでにレーベル面に焼付けられており、データ面に書込まれたコンテンツとレーベル焼付画像が対応していることがわかる。 例えば、コンテンツ3とコンテンツ4がデータ面に書込まれたメディアが裏向けに挿入されたとき、図7のステップS204からステップS208を経て、データ面のレーベル焼付符号とレーベル面のバーコードが一致するかどうかがステップS210においてチェックされる。コンテンツ4については両者が一致するが、コンテンツ3は不一致である。不一致の符号があるので、ステップS212で不一致の焼付符号が抽出され、この場合はコンテンツ3の焼付符号が抽出される。そして、ステップS214ではコンテンツ3の焼付符号に基づいて、コンテンツ4の焼付済画像を考慮してレーベル焼付け画像が自動作成される。 Next, the actual label printing management will be described based on the states of the contents 1 to 5 in FIG. First, if the code barcode is printed on the label surface as in the content 4, the label image having information corresponding to the code is always printed on the label surface. On the other hand, the contents written on the data surface can be understood from the label burn code written on the data surface. Therefore, if the label printing code read from the data surface matches the label printing code read in the form of a bar code from the label surface, an image corresponding to the content information written on the data surface is already on the label surface. It can be seen that the contents burned and the contents written on the data surface correspond to the label burned images. For example, when the media in which contents 3 and 4 are written on the data surface is inserted face down, the label burn code on the data surface and the bar code on the label surface coincide with each other through steps S204 to S208 in FIG. Whether or not to do so is checked in step S210. For content 4, both match, but content 3 does not match. Since there is a mismatch code, a mismatch burn code is extracted in step S212. In this case, a burn code for the content 3 is extracted. In step S214, a label burned image is automatically created in consideration of the burned image of content 4 based on the burn code of content 3.

なお、以上のように、コンテンツ4の場合はレーベル面側からバーコード情報を読取ってみないとレーベル画像の焼付けが完了していることがわからないが、コンテンツ5の状態までくると、データ面側の読取だけでデータ面のコンテンツに対応するレーベル画像焼付けが完了していることがわかるようになる。 従って、コンテンツ4の状態になれば確実にコンテンツ5の状態になること、換言すれば実質的にコンテンツ4の状態が存在しないことを保証するようにすれば、データ面の読取だけでコンテンツに対応するレーベル画像焼付の完了をチェックすることができる。このようなことは、例えば手動でのメディア裏返し再挿入なしに、データ面の記録とレーベル面の焼付けが対応して自動的にできるよう構成すれば可能となるが、これについては、後出の実施例において説明する。 As described above, in the case of the content 4, it is not known that the label image has been burned unless the barcode information is read from the label surface side. It can be seen that the label image printing corresponding to the contents of the data surface has been completed only by reading. Therefore, if the state of the content 4 is surely entered, the state of the content 5 is surely obtained. In other words, if it is ensured that the state of the content 4 does not substantially exist, the content can be handled only by reading the data surface. You can check the completion of the label image printing. This can be achieved, for example, by configuring the data surface recording and label surface printing automatically without manual media re-insertion and re-insertion. This will be described in Examples.

図8のコンテンツ6からコンテンツ8は、それぞれコンテンツ2からコンテンツ4の状態に対応しているが、データ面におけるレーベル焼付用情報の書込みを省略し、構成を簡単化した場合を示している。なお、コンテンツ6からコンテンツ8に対しては、メディアにおけるデータ面とレーベル面の間でのレーベル焼付情報の比較を行わないので、レーベル面における符号バーコードの焼付けも省略している。 コンテンツ6からコンテンツ8の場合は、メディアから読取った情報に基づくレーベル面焼付管理に代えて、専らDVDレコーダ2のレーベル情報記録部32に記録されるレーベル焼付符号と焼付済マークに基づいてレーベル焼付管理を行う。 8, contents 6 to 8 correspond to the states of contents 2 to 4, respectively, but the writing of label printing information on the data surface is omitted, and the configuration is simplified. For the contents 6 to 8, no comparison of the label printing information between the data surface and the label surface of the media is performed, so that the printing of the code barcode on the label surface is also omitted. In the case of content 6 to content 8, instead of label surface burn-in management based on information read from the media, label burn is based solely on the label burn code and burned mark recorded in the label information recording unit 32 of the DVD recorder 2 Perform management.

このような簡単化は、特に、メディアを他の特定のDVDレコーダでしか使用しない場合に有用である。この場合、すべてのメディア及びこれらのメディアに記録したすべてのコンテンツの情報はそのDVDレコーダで把握できるので、レーベル情報記録部32に記録される焼付用情報、焼付画像及び焼付済マークに基づいて、メディアのデータ側のコンテンツに対応するレーベル画像の焼付管理が可能となる。 例えば、コンテンツ7とコンテンツ8がデータ面に書込まれたメディアが挿入されたとき、このメディアを特定するIDに基づいてレーベル情報記録部32を参照すれば、コンテンツ8のレーベル焼付けは完了しているが、コンテンツ7についてはレーベル焼付けが未完であることが検出できる。 なお、以下の第1実施例の説明では、上記のような簡単化の場合ではなく、コンテンツ1からコンテンツ5を前提として行う。 Such simplification is particularly useful when the media is only used with other specific DVD recorders. In this case, the information of all the media and all the contents recorded on these media can be grasped by the DVD recorder, so based on the printing information, the burned image and the burned mark recorded in the label information recording unit 32, Label image management corresponding to the content on the data side of the media can be performed. For example, when a medium in which the contents 7 and 8 are written on the data surface is inserted, if the label information recording unit 32 is referred to based on the ID for specifying the medium, the label burning of the contents 8 is completed. However, it can be detected that the label 7 has not yet been burned for the content 7. In the following description of the first embodiment, the description is based on the contents 1 to 5 instead of the case of simplification as described above.

図9は、図7のステップS214におけるレーベル焼付画像自動作成ステップの詳細を示すフローチャートである。フローがスタートすると、ステップS232でレーベル面の符号バーコードの有無をチェックし、そのメディアのレーベル面に焼付済の画像があるかどうかをチェックする。そして画像があればステップS234に進み、焼付済画像情報を取得する。その詳細は後述する。 さらに取得した焼付済画像情報に基づいてステップS236で焼付符号を読取る。そして、ステップS238において焼付済画像の焼付符号からレーベル面に追記焼付が可能な領域を判定してステップS240に進む。追記焼付可能領域判定の目的は、不測の二重焼付を防止するためである。 一方、ステップS232においてレーベル面に符号バーコードの焼付がなく、レーベル面にまだ何の画像も焼付けられていない場合は、直接ステップS240に進む。 FIG. 9 is a flowchart showing details of the label burned image automatic creation step in step S214 of FIG. When the flow starts, the presence / absence of a code barcode on the label surface is checked in step S232, and it is checked whether there is a burned image on the label surface of the media. If there is an image, the process proceeds to step S234 to acquire printed image information. Details thereof will be described later. Further, a printing code is read in step S236 based on the acquired burned image information. In step S238, an area where additional writing can be performed on the label surface is determined from the printing code of the printed image, and the process proceeds to step S240. The purpose of the postscript burnable area determination is to prevent unexpected double burn-in. On the other hand, if the code bar code is not printed on the label surface in step S232 and no image is printed on the label surface, the process proceeds directly to step S240.

ステップS240では、文字用の焼付符号について指定言語が異なる場合、焼付言語の変換を行う。例えば、焼付符号が英文情報であった場合において、指定言語が日本語であればこれを日本語に変換する。 次いで、ステップS242では、指定言語による焼付符号に基づいて文字を輪帯状にレイアウトして焼付文字画像を作成する。本発明におけるレーベル焼付は、メディアの回転に伴ってレーベル面を走査しながら行われるが、焼付けるべき文字の画像をステップS242において回転走査方向と同心の輪帯状にレイアウトすることにより、レーベル書込部20の半径方向への最小限の移動により全文字画像の走査が完了するようになり、例えば直線状に文字をレイアウトした場合に比べて文字画像の焼付に要する時間を短縮することが可能となる。 In step S240, when the designated language is different for the character printing code, the printing language is converted. For example, when the printing code is English information, if the designated language is Japanese, it is converted into Japanese. Next, in step S242, characters are laid out in a ring shape based on a printing code in a specified language to create a printed character image. The label printing in the present invention is performed while scanning the label surface as the media rotates. In step S242, the label writing is performed by laying out an image of characters to be printed in a ring shape concentric with the rotation scanning direction. The scanning of all the character images can be completed by the minimum movement of the portion 20 in the radial direction, and it is possible to shorten the time required for printing the character image as compared with the case where the characters are laid out in a straight line, for example. Become.

ステップS244では、画像焼付符号に基づく焼付け用サムネイル画像を作成し、ステップS246では背景処理を行う。背景処理の詳細は後述する。 次いでステップS248では、ステップS238によって判定された焼付可能領域に新規の焼付画像を配置するとともに、必要に応じ新規焼付画像のサイズを調整する。つまり、既に焼付けられた画像があればこれを考慮し、既に画像が書込まれている領域以外の領域にレイアウトするよう新規画像の配置やサイズを調整することで二重焼付を防止する。 また、ステップS250では抹消焼付符号に基づき、抹消対象部分に上書きするようレイアウトした抹消パターンを作成する。本発明の第1実施例におけるレーベル焼付けでは、既に述べたように、一度焼付けを行うとこれを元に戻すことができない。従って、データ面のコンテンツを消去した場合それに対応する内容のレーベル焼付を行ってしまっていた場合は、焼付済の部分に上書きすべき抹消パターンを作成し、当該部分に二重焼付して抹消するしかない。ステップS250はこのためのものであり、抹消パターンの作成とその抹消位置へのレイアウトを行うものである。 上記の抹消パターンとしては、二重取り消し線などの採用が可能であるが、このような実務的なパターンだけでなく、ハート型、花柄、動物などの意匠を伴うパターンを抹消する部分の形状に応じて選択するようにしてもよい。 In step S244, a thumbnail image for printing based on the image printing code is created, and in step S246, background processing is performed. Details of the background processing will be described later. Next, in step S248, a new print image is arranged in the printable area determined in step S238, and the size of the new print image is adjusted as necessary. That is, if there is an image that has already been printed, this is taken into account, and the double image printing is prevented by adjusting the arrangement and size of the new image so that the image is laid out in a region other than the region where the image has already been written. In step S250, an erasure pattern laid out to overwrite the portion to be erased is created based on the erasure printing code. In the label printing in the first embodiment of the present invention, as already described, once printing is performed, this cannot be restored. Therefore, if the contents on the data side are erased and the corresponding label has been burned, a deletion pattern to be overwritten on the burned portion is created, and the portion is double-burned and erased. There is only. Step S250 is for this purpose, and the deletion pattern is created and laid out at the deletion position. As the above erasing pattern, double strikethrough can be adopted, but not only such practical patterns but also the shape of the part that erases patterns with designs such as hearts, flowers, animals, etc. You may make it select according to.

ステップS252では、レーベル面への焼付のため、焼付符号のバーコード変換を行う。次いでステップS54ではメディアのファイナライズが行われているかどうかをチェックする。そしてファイナライズ済みであれば、ステップS256においてファイナライズ済であることを示すバーコードを作成するとともに、レーベル情報記録部32のレーベル焼付済マークをメディアのデータ面に転記書込みすることを禁止する処置を行う。この処置が行われると、図2のステップS42からステップS46への処理が行われなくなる。これは、データ面がファイナライズされている場合においてレーベル面焼付を行った場合、焼付済マークをデータ面に書込もうとしてもそれができず、ステップS44、ステップS46の処理の要求に矛盾するからである。 次いで、ステップS258においてメディアの種別を判定した結果の情報に基づき、焼付画像を表示する際のモノクロ表示色を決定する。これは、レーベル面の発色が異なる種類のメディアにおいて、判定したメディアの発色に応じたモノクロ焼付画像をプレビューすることを可能にするためのもの
である。例えばレーベル面が青紫の発色をするメディアであることが判定されると青紫のモノクロ画像を表示するとともに、レーベル面が緑の発色をするメディアに対しては緑のモノクロ画像を表示するようにし、実際の焼付画像に忠実な色でプレビュー画像がテレビ画面表示できるようにする。次の、ステップS260では、決定された色によって事前テレビ画面表示用焼付画像を作成し、フローを終了する。
In step S252, bar code conversion of the printing code is performed for printing on the label surface. In step S54, it is checked whether or not the media has been finalized. If finalized, a bar code indicating that the label has been finalized is created in step S256, and the label burned mark of the label information recording unit 32 is prohibited from being transferred and written on the data surface of the medium. . When this treatment is performed, the processing from step S42 to step S46 in FIG. 2 is not performed. This is because, if the data surface is finalized and the label surface is burned, it is impossible to write a burned mark on the data surface, which contradicts the processing requirements of steps S44 and S46. It is. Next, the monochrome display color for displaying the burned image is determined based on the information on the result of determining the media type in step S258. This is to make it possible to preview a monochrome burned image corresponding to the determined color of the medium on different types of media with different color on the label surface. For example, when it is determined that the label surface is a medium that develops a blue-violet color, a monochrome image of blue-violet is displayed, and a monochrome image of green is displayed for a medium whose label surface is colored green. A preview image can be displayed on a television screen in a color faithful to an actual burned image. In the next step S260, a pre-TV screen display burn-in image is created with the determined color, and the flow ends.

図10は、図9のステップS234における焼付済画像情報取得ステップの詳細を示すフローチャートである。フローがスタートすると、ステップS262でレーベル画像の光学読取が成功したかどうかをチェックし、失敗であればステップS264でデータ面記録画像があるかどうかをチェックする。そしてこれもなければ、ステップS266においてDVDレコーダ2のレーベル情報記録部32に記録された画像を採用してフローを終了する。 一方、ステップS262においてレーベル画像の光学読取が成功した場合は、ステップS268に進み、光学読取した画像を採用してフローを終了する。また、ステップS264においてデータ面に記録された画像を採用する。 図10のフローの意義は、レーベルに焼付けられた画像の取得においてできるだけ現物に近いものを優先することにある。つまり、レーベル画像自体の光学読取ができる場合は読取った画像を採用し、それができない場合は、少なくともメディアレベルで現物であるデータ面の画像を採用するとともに、それもできない場合にレコーダに記憶されている画像を利用する。 FIG. 10 is a flowchart showing details of the burned image information acquisition step in step S234 of FIG. When the flow starts, it is checked in step S262 whether or not the optical reading of the label image is successful. If it is unsuccessful, it is checked in step S264 whether or not there is a data surface recording image. If not, the image recorded in the label information recording unit 32 of the DVD recorder 2 in step S266 is adopted, and the flow ends. On the other hand, if the label image has been successfully optically read in step S262, the flow proceeds to step S268, the optically read image is adopted, and the flow ends. In addition, the image recorded on the data surface in step S264 is employed. The significance of the flow shown in FIG. 10 is that priority is given to a thing as close to the actual object as possible in obtaining an image printed on the label. In other words, if the label image itself can be optically read, the read image is used, and if that is not possible, the actual data surface image is used at least at the media level, and if that is not possible, it is stored in the recorder. Use the image you have.

図11は、図9のステップS246における背景処理の詳細を示すフローチャートである。フローがスタートすると、ステップS272でレーベル面において背景が焼付済みであるかどうかがチェックされる。背景が焼付済みでなければステップS274に進み、あらかじめ焼付けるべき背景が登録されているかどうかチェックする。なお、メディアの所有者別に異なった背景を登録しておくことが可能で、挿入されたメディアの所有者が特定できればその所有者が登録した背景が抽出される。 登録済みの背景が抽出できない場合はステップS276に進み、学習機能によって決定できる背景があるかどうかチェックする。このステップでは、挿入されたメディアの所有者によって過去に選定された背景の中から選定頻度が高くかつ選定時期の新しいものを学習機能により分析し、背景を抽出するものである。 学習機能により抽出できる背景がない場合はステップS278によって前回採用した背景を抽出してステップS279に移行する。なお、ステップS274又はステップS276において背景を抽出できた場合はその時点でステップS279に移行する。 FIG. 11 is a flowchart showing details of the background processing in step S246 of FIG. When the flow starts, it is checked in step S272 whether the background has been burned on the label surface. If the background is not burned, the process advances to step S274 to check whether a background to be burned is registered in advance. It is possible to register different backgrounds for each owner of the media, and if the owner of the inserted media can be specified, the background registered by the owner is extracted. If the registered background cannot be extracted, the process advances to step S276 to check whether there is a background that can be determined by the learning function. In this step, among the backgrounds selected in the past by the owner of the inserted media, a new one having a high selection frequency and a new selection period is analyzed and a background is extracted. If there is no background that can be extracted by the learning function, the background adopted last time is extracted in step S278, and the process proceeds to step S279. If a background can be extracted in step S274 or step S276, the process proceeds to step S279 at that time.

ステップS279は以上によって抽出された背景を任意に変更修正する操作を受付けるためのものである。なお、最初は修正がないのでそのままステップS280に移行する。ステップS280では、抽出された背景を焼付予定背景として決定し、テレビ画面に表示する。 そしてステップS282でこの背景を付加することを決定する旨の操作があったかどうかチェックする。操作がなければ、ステップS284に進み、無背景とする旨の操作があったかどうかチェックする。操作がなければステップS286に移行し、ステップS280における新しく焼付予定が決定された背景がテレビ画面に表示されてから所定時間が経過したかどうかチェックする。そして所定時間が経過していなければステップS279に戻る。以下、ステップS282又はステップS284の操作がなくかつステップS286において所定時間が経過したことが検出されない限り、ステップS279からステップS286のループを繰り返す。 なお、このループの繰り返し時間中、ステップS280で表示されている焼付予定背景を修正又は変更する操作が可能であり、この操作があったことがステップS279で受付けられるとステップS280において焼付予定背景の決定が修正又は変更され表示されるその結果の新しい背景がテレビ画面表示される。そしてこのとき、ステップS286でチェックされている所定時間の経過のカウントがリセットされ、ゼロからカウントし直される。 Step S279 is for accepting an operation for arbitrarily changing and correcting the background extracted as described above. Since there is no correction at first, the process proceeds to step S280. In step S280, the extracted background is determined as the background to be burned and displayed on the television screen. In step S282, it is checked whether or not an operation for determining to add the background has been performed. If there is no operation, the process proceeds to step S284, and it is checked whether or not there is an operation for setting no background. If there is no operation, the process proceeds to step S286, and it is checked whether or not a predetermined time has elapsed since the background for which a new printing schedule was determined in step S280 was displayed on the television screen. If the predetermined time has not elapsed, the process returns to step S279. Hereinafter, unless the operation of step S282 or step S284 is performed and it is not detected in step S286 that the predetermined time has elapsed, the loop from step S279 to step S286 is repeated. In addition, during the repetition time of this loop, an operation for correcting or changing the scheduled printing background displayed in step S280 is possible, and when this operation has been accepted in step S279, the scheduled printing background is displayed in step S280. The resulting new background on which the decision is modified or changed and displayed is displayed on the television screen. At this time, the count of the elapse of the predetermined time checked in step S286 is reset and counted again from zero.

ステップS286で所定時間が経過したことが検出されるとステップS290において無背景で焼付を行うことが確定しフローを終了する。図11は、図9の焼付画像自動作成処理の一環として実行される処理であり、以上のように何の操作もしなければ所定時間後に自動的に無背景での焼付が選択される。 一般に文字情報画像と背景画像があるとき、背景画像は文字情報よりも大きな面積を占める。従って、上記のように無背景での焼付をデフォルトとすることにより、焼付に時間のかかる面積の大きな背景省略して画像を書込むことができ、焼付け時間が不用意に長くなるのを防止することができる。 勿論、ステップS282において意図的に背景付加決定の操作をしたときはステップS292に進み、背景を付加した焼付をおこなうようにしてフローを終了することができる。なお、ステップS284で無背景決定操作をしたときは、所定時間経過を待たずにステップS290に移行する。 さらに、ステップS272で背景が既に焼付済みであるときは、仮に焼付画像が背景を伴っていたとしても強制的にこれを省略してステップS290に移行し、無背景焼付をとする。これは、通常焼付可能領域全体を占める背景同士が二重焼付されることを防止するためである。 また、ステップS278において前回採用背景がない場合は、ここに至っても抽出すべき背景がないことを意味し、自動的に背景を付加する処理をすることは適当でないので、ステップS290に移行して無背景焼付とする。 If it is detected in step S286 that the predetermined time has elapsed, in step S290, it is determined that printing is performed without a background, and the flow ends. FIG. 11 is a process executed as a part of the burn image automatic creation process of FIG. 9. If no operation is performed as described above, the non-background burn is automatically selected after a predetermined time. Generally, when there are a character information image and a background image, the background image occupies a larger area than the character information. Therefore, by setting the non-background printing as a default as described above, it is possible to write an image while omitting a large background which takes a long time for printing, and to prevent an unnecessarily long printing time. be able to. Of course, when the background addition determination operation is intentionally performed in step S282, the process proceeds to step S292, and the flow can be ended by performing the printing with the background added. When a backgroundless determination operation is performed in step S284, the process proceeds to step S290 without waiting for a predetermined time. Furthermore, if the background has already been burned in step S272, even if the burned image is accompanied by the background, this is forcibly omitted, and the process proceeds to step S290, where no background printing is performed. This is to prevent the backgrounds that normally occupy the entire burnable area from being double burned. Further, if there is no background adopted in the previous step in step S278, it means that there is no background to be extracted even if it reaches here, and it is not appropriate to perform the process of automatically adding the background, so the process proceeds to step S290. No background baking.

図12は、図7のステップS218における焼付処理の詳細を示すフローチャートである。フローがスタートすると、ステップS302で焼付画像の事前テレビ画面表示をおこなう。これによって焼付前に画像をプレビューできる。 次いでステップS304において、焼付の中断により部分的に焼付未了のままとなっているデータが過去あったかどうかチェックする。このような焼付未了データは、焼付中の停電など不測の事態による中断などによって発生するが、意図的に焼付を強制終了させる操作を行った場合にも発生する。 上記のような焼付未了データがあった場合は、ステップS306に進み、新規焼付データによって更新されている部分が焼付未了データの中にあるかどうかチェックする。焼付未了データの中に更新部分がある場合は、そのまま焼付を再開するのではなくステップS308において焼付未了データの該当部分を新規焼付データで更新し、ステップS310に移行する。なお、ステップS306で更新部分がない場合は、直接ステップS310に移行する。 FIG. 12 is a flowchart showing details of the printing process in step S218 of FIG. When the flow starts, a pre-screen display of a printed image is performed in step S302. This allows you to preview the image before printing. Next, in step S304, it is checked whether or not there has been data that has not been burned in part due to the interruption of printing. Such burning incomplete data is generated by an interruption due to an unexpected situation such as a power failure during printing, but also occurs when an operation for forcibly terminating printing is performed. If there is such incomplete printing data, the process proceeds to step S306, and it is checked whether or not the part updated by the new printing data is in the incomplete data. If there is an updated part in the incomplete printing data, the printing is not resumed as it is, but the corresponding part of the incomplete data is updated with new printing data in step S308, and the process proceeds to step S310. If there is no updated part in step S306, the process directly proceeds to step S310.

ステップS310では、中断による焼付未了データと新規焼付データを一つの焼付画像として合成し、ステップS312に移行する。なお、画像のレイアウトは図9のレーベル焼付画像自動作成ステップで完了しているので、焼付未了となっている過去の焼付画像と新規焼付画像とは合成により矛盾なく繋がる。例えば、焼付未了輪帯部と新規焼付輪帯部は連続する一つの輪帯部として合成される。一方、ステップS304で焼付中断データがなかった場合は直接ステップS312に移行する。
ステップS312では、焼付輪帯の内径位置と外径位置を判定する。そしてステップS314において焼付輪帯の内径位置より焼付を開始する。これによって、常にレーベル焼付領域の最内径位置から焼付を開始するのに比べ、焼付時間が短縮される。
次いでステップS316で、万一中断があった場合には焼付未了データを退避させるとともに中断位置を記憶させるための処理を行う。この処理は単なる準備処理であり、データ退避や中断位置記憶の実行は実際に中断の事態となったときに実行され、焼付中の中断がなければ何も実行されない。従ってフローはステップS316を速やかに通過してステップS318に至る。
In step S310, the incomplete printing data due to the interruption and the new printing data are combined as one printing image, and the process proceeds to step S312. Since the layout of the image is completed in the label burn image automatic creation step of FIG. 9, the past burn image that has not been burned and the new burn image are connected without any contradiction by synthesis. For example, the unbaked ring zone part and the new burned ring zone part are synthesized as one continuous ring zone part. On the other hand, if there is no burning interruption data in step S304, the process directly proceeds to step S312.
In step S312, the inner diameter position and outer diameter position of the seizure ring zone are determined. Then, in step S314, printing starts from the inner diameter position of the printing ring zone. As a result, the baking time is shortened as compared with the case where baking is always started from the innermost position of the label baking area.
Next, in step S316, if there is an interruption, processing for saving the incomplete printing data and storing the interruption position is performed. This process is merely a preparatory process, and execution of data saving and interruption position storage is executed when an interruption actually occurs, and nothing is executed if there is no interruption during printing. Accordingly, the flow quickly passes through step S316 and reaches step S318.

ステップS318では、テレビ画面を焼付画像の事前表示から通常放送等に自動切換えする。ユーザにとっては、ステップS314において焼付が開始されると同時にテレビ画面が自動的に通常放送等に切換る結果となり、ユーザは焼付にかかる時間を無為に過ごさなくて済む。
次いでステップS320では焼付を強制終了させる操作があったかどうかをチェックし、操作がなければステップS322で、焼付輪帯の外径位置まで焼付が完了したかどうかをチェックする。外径位置までの焼付が完了していなければステップS320に戻り、以下、ステップS320で焼付の強制終了操作が行われない限り、外径位置までの焼付完了までステップS320とステップS322を繰り返す。
ステップS322で外径位置まで焼付が完了したことが検出されるとステップS324に進み、焼付完了のメッセージを通常放送等が表示されているテレビ画面に重畳表示するとともに、ステップS326に進んでレーベル焼付を終了し、フローを終了する。なお、ステップS324で開始された表示は、フローの終了後も所定時間継続させられる。この表示によって、放送番組などを楽しんでいたユーザはレーベル焼付の終了を知ることができる。
なお、ステップS320で焼付の強制終了操作が検出されたときはその時点でステップS326に進み、レーベル焼付を終了する。なおこの操作があったときは、ステップS316で準備されていた処理が作動し、焼付終了時点で焼付未了データを退避させるとともに中断位置を記憶させるための処理が実行される。
上記のように、ステップS332において焼付輪帯の外径位置まで焼付が完了したことが検出されたことによってステップS326に至り、速やかに焼付を終了させることによって、常にレーベル焼付領域の最外径位置への到達で焼付を終了させる場合に比べて焼付時間が短縮される。
In step S318, the television screen is automatically switched from the pre-display of the burned image to normal broadcasting or the like. For the user, as a result of the start of printing in step S314, the result is that the television screen is automatically switched to normal broadcasting or the like, and the user does not have to spend time for printing.
Next, in step S320, it is checked whether or not there has been an operation for forcibly terminating the printing, and if there is no operation, in step S322, it is checked whether or not the baking has been completed up to the outer diameter position of the baking ring zone. If the baking to the outer diameter position has not been completed, the process returns to step S320, and thereafter, step S320 and step S322 are repeated until the baking to the outer diameter position is completed unless a forced burning end operation is performed in step S320.
If it is detected in step S322 that the printing has been completed to the outer diameter position, the process proceeds to step S324, and a message indicating completion of printing is superimposed on the television screen on which the normal broadcast or the like is displayed, and the process proceeds to step S326. To end the flow. Note that the display started in step S324 is continued for a predetermined time after the flow ends. By this display, the user who enjoyed the broadcast program can know the end of the label printing.
Note that, when a burn-in forced termination operation is detected in step S320, the process proceeds to step S326 at that time, and the label printing is terminated. When this operation is performed, the process prepared in step S316 is activated, and a process for saving the incomplete printing data and storing the interruption position at the end of the printing is executed.
As described above, when it is detected in step S332 that the burning has been completed up to the outer diameter position of the seizure zone, the process reaches step S326, and by promptly terminating the burning, the outermost diameter position of the label burning area is always maintained. The baking time is shortened as compared with the case where the baking is terminated upon reaching the position.

図13は、図4のステップS112及び図6のステップS176における焼付条件判定処理の詳細を示すフローチャートである。フローがスタートすると、ステップS332でファイナライズが行われているかどうかチェックされる。ファイナライズされていない場合はステップS334に進み、無条件でデータ記録時にレーベル焼付ステップに進むメニューが選択されているかどうかがチェックされる。
上記メニューが選択されていないときはステップS336に移行し、条件付でデータ記録時にレーベル焼付ステップに進むメニューが選択されているかどうかがチェックされる。このメニューが選択されているときはステップS338に進む。ステップS338はデータ記録時にレーベル焼付ステップに進む条件に該当するかどうかチェックするためのものであるが、図13ではデータ面に書込んだ特定のコンテンツについて消去を禁止するタイトルプロテクト操作がなされているかどうかをチェックする例を示している。ステップS338の条件に該当しないときは焼付条件の非該当ステップに移行する。具体的には、図4のステップS112での判定の場合はステップS92に戻り、図6のステップS176での判定の場合はステップS174に移行する。
FIG. 13 is a flowchart showing details of the printing condition determination process in step S112 of FIG. 4 and step S176 of FIG. When the flow starts, it is checked in step S332 whether finalization has been performed. If it has not been finalized, the process proceeds to step S334, and it is checked whether or not a menu for proceeding to the label printing step at the time of data recording unconditionally is selected.
When the menu is not selected, the process proceeds to step S336, and it is checked whether a menu for proceeding to the label printing step at the time of data recording is selected under conditions. When this menu is selected, the process proceeds to step S338. Step S338 is for checking whether or not the condition for proceeding to the label printing step at the time of data recording is met. In FIG. 13, is a title protection operation for prohibiting erasure of specific content written on the data surface being performed? An example of checking whether or not. If the condition in step S338 is not met, the process proceeds to a step that does not correspond to the printing condition. Specifically, in the case of determination in step S112 of FIG. 4, the process returns to step S92, and in the case of determination in step S176 of FIG. 6, the process proceeds to step S174.

一方、ステップS334で無条件データ記録時焼付メニューが選択されている場合は焼付条件の該当ステップに移行する。具体的には、図4のステップS112での判定の場合はステップS114に移行し、図6のステップS176での判定の場合はステップS178に移行する。また、ステップS338でタイトルプロテクト操作がなされている場合も焼付条件の該当ステップに移行する。
さらに、ステップS332においてファイナライズが行われていることが検出されたときはステップS339に移行し、所定の条件に該当する場合はメディアを自動排出するために排出設定がなされているかどうかチェックする。そしてこのような排出設定が行われていなければ、焼付条件の該当ステップに移行する。
On the other hand, if the unconditional data recording burn-in menu is selected in step S334, the process proceeds to a corresponding step of the burn condition. Specifically, in the case of determination in step S112 of FIG. 4, the process proceeds to step S114, and in the case of determination in step S176 of FIG. 6, the process proceeds to step S178. If the title protect operation is performed in step S338, the process proceeds to the corresponding step of the burn condition.
Further, when it is detected in step S332 that finalization has been performed, the process proceeds to step S339, and if a predetermined condition is met, it is checked whether or not the ejection setting is made to automatically eject the medium. If such discharge setting is not performed, the process proceeds to the corresponding step of the baking condition.

一方、排出設定が行われている場合は、ステップS339からステップS340に進む。ステップS340では、レーベル焼付を行うことを勧告するメッセージをテレビ画面に表示する。このとき同趣旨の音声アナウンスを伴ってもよい。そしてステップS341に進んでメディアを自動的に排出する。 本発明の特徴の一つは、データ面への書込みが可能な表向き状態でメディアが挿入されている状態において、所定の条件に該当したときはレーベル面への書込みを可能とするために所定の信号を発生することにある。そして、この信号に基づきレーベル面への書込みを可能とする機能が、例えば図4のステップS114や図6のステップS178への移行によるレーベル焼付勧告メッセージの表示に該当する。 上記ステップS339からステップS341のステップは、レーベル面への書込みを可能とする他の例であり、所定の条件に該当したときは、上記の所定の信号の発生に応答してレーベル面への書込みを可能とするためにメディアを自動的に排出するようにしたものである。この所定の条件としては、図13ではファイナライズとしているが、他の条件を設定することも可能である。例えば、タイトルプロテクト操作がなされたときにメディアを自動的に排出するように構成してもよい。 On the other hand, when the discharge setting is performed, the process proceeds from step S339 to step S340. In step S340, a message recommending label printing is displayed on the television screen. At this time, a voice announcement of the same purpose may be accompanied. In step S341, the medium is automatically ejected. One of the features of the present invention is that in a state where a medium is inserted in a face-up state in which writing on the data surface is possible, a predetermined surface is provided to enable writing on the label surface when a predetermined condition is met. To generate a signal. A function that enables writing on the label surface based on this signal corresponds to, for example, display of a label burning recommendation message by the transition to step S114 in FIG. 4 or step S178 in FIG. The steps from step S339 to step S341 are other examples that enable writing on the label surface. When a predetermined condition is met, writing on the label surface is performed in response to the generation of the predetermined signal. The media is automatically ejected to enable this. The predetermined condition is finalization in FIG. 13, but other conditions may be set. For example, the medium may be automatically ejected when a title protection operation is performed.

図14はリモコン6でファイナライズを行う操作をしたときの制御部10の機能を示すフローチャートである。ファイナライズ操作を行うことによってフローがスタートすると、ステップS341でデータ面の読取が行われ、読取られた焼付用情報に基づいてステップS342でレーベル焼付済マークなしのコンテンツがデータ面に書込まれているかどうかチェックする。 そして該当するコンテンツがあればステップS344でファイナライズの意思の確認及びレーベル焼付勧告のメッセージをテレビ画面に表示する。このとき同趣旨の音声アナウンスを伴ってもよい。図8からわかるようにメディアのデータ面とレーベル面との関係は種々の可能性がある。このうち、すべてのコンテンツが図8のコンテンツ5の状態にあるメディアであれば、データ面とレーベル面との情報は完全に一致しており、この場合はステップS342の答はノーとなる。 FIG. 14 is a flowchart showing the function of the control unit 10 when an operation for finalizing is performed with the remote controller 6. When the flow is started by performing the finalizing operation, the data surface is read in step S341, and whether the content without the label burned mark is written on the data surface in step S342 based on the read printing information. Check it out. If there is such content, in step S344, confirmation of finalization intention and a label burn recommendation message are displayed on the television screen. At this time, a voice announcement of the same purpose may be accompanied. As can be seen from FIG. 8, there are various possibilities for the relationship between the media data side and the label side. Among these, if all the contents are media in the state of the contents 5 in FIG. 8, the information on the data side and the label side are completely the same. In this case, the answer to step S342 is no.

これに対し、ステップS342の答がイエスであった場合は、少なくとも図8のコンテンツ2からコンテンツ4のいずれかの状態に該当するコンテンツが少なくとも一つ含まれているメディアであることを意味する。図2のステップS40からステップS46が正常に機能していればコンテンツ4の状態はないので、レーベル焼付済マークのないコンテンツはコンテンツ2又はコンテンツ3であり、レーベル面にその情報が焼付けられていないコンテンツを含むメディアに該当する。 上記のステップS344はこのような場合に対応するため、ファイナライズの意思の確認及びレーベル焼付勧告のメッセージをテレビ画面に表示するものである。ファイナライズを行ってしまうと以後データ面への書込みができなくなり、その後レーベル焼付を行って図8のコンテンツ4の状態とすることができたとしても、もはやコンテンツ5の状態にはできず、データ面の読取だけではデータ面とレーベル面との情報の完全一致が確認できないメディアとなってしまうからである。 On the other hand, if the answer to step S342 is yes, it means that the medium includes at least one content corresponding to one of the contents 2 to 4 in FIG. If step S40 to step S46 of FIG. 2 are functioning normally, there is no state of content 4, so the content without the label burned mark is content 2 or content 3, and the information is not burned on the label surface. Corresponds to media containing content. In order to cope with such a case, step S344 described above is for confirming the finalization intention and displaying a label burning recommendation message on the television screen. If finalization is performed, data cannot be written to the data surface after that, and even if the label is burned and the state of content 4 shown in FIG. 8 is obtained, the state of content 5 cannot be obtained anymore. This is because only reading of the data will result in a medium in which complete coincidence of information between the data surface and the label surface cannot be confirmed.

ステップS344での表示を行ったあと、その表示を継続しながらステップS346でファイナライズを行う旨の確認操作があったかどうかチェックする。確認操作の検出ができなければステップS348に進み、ステップS344の表示開始から所定時間経過したかどうかチェックする。そして時間経過がなければステップS346に戻り、以後、ステップS346での確認操作がない限り、所定時間経過までステップS346とステップS348を繰り返す。そしてステップS348で所定時間の経過が検知されるとファイナライズを中止してフローを終了する。このように、ステップS342に該当するメディアの場合で、ステップS344の確認・勧告を行っても何の反応もないときは、安全のため、当初のファイナライズ操作を無効にし、ファイナライズの実行をしない。 一方、ステップS346でファイナライズしてよい旨の確認操作がユーザからあった場合は、ステップS352に移行し、ユーザの意思を尊重してファイナライズを実行する。また、ステップS342においてレーベル焼付済マークなしのコンテンツが皆無であった場合は直接ステップS352に移行し直ちにファイナライズを実行しフローを終了する。 After the display in step S344, it is checked whether there has been a confirmation operation for finalizing in step S346 while continuing the display. If the confirmation operation cannot be detected, the process proceeds to step S348, and it is checked whether or not a predetermined time has elapsed from the start of display in step S344. If no time has elapsed, the process returns to step S346, and thereafter, unless there is a confirmation operation in step S346, steps S346 and S348 are repeated until a predetermined time elapses. When the elapse of the predetermined time is detected in step S348, finalization is stopped and the flow is ended. As described above, in the case of the media corresponding to step S342, if there is no response even if the confirmation / recommendation in step S344 is performed, the initial finalize operation is invalidated and finalization is not executed for safety. On the other hand, if there is a confirmation operation from the user that it can be finalized in step S346, the process proceeds to step S352, and finalization is executed with respect to the user's intention. If there is no content without a label burned mark in step S342, the process proceeds directly to step S352, where finalization is immediately executed, and the flow ends.

図15は、書換え可能なメディアにおいて、データ面のすべてのデータを消去するフォーマット操作がリモコン6で行われたときの制御部10の機能を示すフローチャートである。フォーマット操作を行うことによってフローがスタートすると、ステップS361でデータ面の読取が行われ、読取られた焼付用情報に基づいてステップS362でデータ面に焼付符号があるかどうかチェックする。 データ面に焼付符号があればステップS364に進み、DVDレコーダ2のレーベル情報記録部32においてメディアのIDを特定した上でそのメディアについて焼付済みマークが記録されているかどうかチェックする。そして焼き付済マークがあればステップS366で全ての情報画像について抹消パターンが焼付済であるかどうかチェックする。なお、情報画像とはコンテンツの名称などデータ面の内容を示す情報に関する画像であり、単なる背景などデータ面の内容と関係する情報を持たない画像は除外する。 全ての画像が抹消されていない場合はステップS368に進み、フォーマットを行う旨のユーザの意思を確認するためのメッセージをテレビ画面に表示する。このとき同趣旨の音声メッセージを伴ってもよい。ステップS368に至ったということは、データ面のコンテンツ等に関する画像がレーベル面に焼付けられていることを意味し、これを放置してデータ面だけをフォーマットすると、データ面とレーベル面との間で不一致が生じるからである。 FIG. 15 is a flowchart showing the function of the control unit 10 when the remote controller 6 performs a formatting operation for deleting all data on the data surface in a rewritable medium. When the flow is started by performing the formatting operation, the data surface is read in step S361, and it is checked whether or not there is a printing code on the data surface in step S362 based on the read printing information. If there is a burn code on the data surface, the process proceeds to step S364, where the label information recording unit 32 of the DVD recorder 2 specifies the ID of the medium and checks whether a burned mark is recorded for the medium. If there is a burned mark, it is checked in step S366 whether or not the erasure pattern has been burned for all information images. Note that the information image is an image related to information indicating the contents of the data surface such as the name of the content, and excludes images having no information related to the contents of the data surface such as a simple background. If all the images have not been deleted, the process proceeds to step S368, and a message for confirming the user's intention to format is displayed on the television screen. At this time, a voice message having the same meaning may be accompanied. Having reached step S368 means that an image related to the contents of the data surface has been burned on the label surface, and if this is left alone to format only the data surface, the data surface is labeled between the data surface and the label surface. This is because a mismatch occurs.

ステップS368での表示を行ったあと、その表示を継続しながらステップS370でフォーマットを行う旨の確認操作があったかどうかチェックする。確認操作の検出ができなければステップS372に進み、ステップS368の表示開始から所定時間経過したかどうかチェックする。そして時間経過がなければステップS370に戻り、以後、ステップS370での確認操作がない限り、所定時間経過までステップS370とステップS372を繰り返す。そしてステップS372で所定時間の経過が検知されるとステップS374に進んでファイナライズを中止する。 After the display in step S368, it is checked whether there has been a confirmation operation for formatting in step S370 while continuing the display. If the confirmation operation cannot be detected, the process proceeds to step S372, and it is checked whether a predetermined time has elapsed from the start of display in step S368. If no time has elapsed, the process returns to step S370, and thereafter, unless there is a confirmation operation in step S370, steps S370 and S372 are repeated until a predetermined time has elapsed. When the elapse of the predetermined time is detected in step S372, the process proceeds to step S374, and finalization is stopped.

次いでステップS376でレーベル面の全ての情報画像を抹消する焼付画像パターンを準備してステップS378に進む。ステップS378では、メディアを裏向きにして挿入することを勧告するメッセージをテレビ画面に表示する。このとき音声メッセージを伴ってよい。そして、この表示を継続させたままステップS380に移行する。 ステップS380ではステップS378の表示開始から所定時間経過したかどうかをチェックし、経過していなければステップS382に進む。ステップS382ではメディアがユーザによって裏向きに挿入しなおされたかどうかチェックする。そして、ユーザがメディアを裏向きに挿入しなおしたことがステップS382で確認できた場合はステップS384のレーベル焼付けモードに移行する。 一方、ステップS382において裏向き挿入が検出できなかったときはステップS380に戻り、以下、所定時間が経過するまでステップS380とステップS382を繰り返す。なおステップS380において所定時間の経過が検出されたときは、直ちにフローを終了する。なお、この段階でレーベル焼付けに入らなかった場合でも、以後の任意の時点でレーベル焼付モードにジャンプする操作を行うことが可能である。 Next, in step S376, a printing image pattern for erasing all information images on the label surface is prepared, and the process proceeds to step S378. In step S378, a message recommending that the media be inserted face down is displayed on the television screen. At this time, a voice message may be accompanied. Then, the process proceeds to step S380 while continuing this display. In step S380, it is checked whether or not a predetermined time has elapsed since the display start in step S378. If not, the process proceeds to step S382. In step S382, it is checked whether the medium has been reinserted face down by the user. If it is confirmed in step S382 that the user has reinserted the medium face down, the process proceeds to the label printing mode in step S384. On the other hand, when back-side insertion cannot be detected in step S382, the process returns to step S380, and thereafter, steps S380 and S382 are repeated until a predetermined time elapses. When the elapse of the predetermined time is detected in step S380, the flow is immediately terminated. Even when the label printing is not started at this stage, it is possible to perform an operation of jumping to the label printing mode at an arbitrary time point thereafter.

以上が、フォーマットを行う旨の操作があってもその実行を自重する場合のフローであるが、次にフォーマットを実行する場合について説明する。まず、ステップS362おいてデータ面に焼付符号がなかったときはステップS386に進んでフォーマットを実行し、フローを終了する。図8のコンテンツ1からコンテンツ5の状態を前提とするかぎり、焼付符号がデータ面になければレーベル面に画像の焼付けが行われている可能性がないからである。 また、データ面に焼付符号があっても、ステップS364でDVDレコーダ2のレーベル情報記録部32に焼付済マークがないことが確認できた場合はステップS386に進み、フォーマットを実行してフローを終了する。図8のコンテンツ1からコンテンツ5の状態を前提とすれば、レーベル情報記録部32に焼付済マークがなければ、レーベル面への画像の焼付けがないと考えてよいからである。なお、この場合、他のレーベル面焼付け機器によるレーベル焼付はないことを前提とする。 さらに、ステップS366において、全情報画像について抹消パターンが焼付済であったときもステップS386に進み、フォーマットを実行してフローを終了する。また、ステップS370でフォーマットを行うことについてユーザが確認操作を行ったことが確認できたときはユーザの意思を尊重し、ステップS386に進んでフローを終了する。 The above is a flow when the execution is performed even if there is an operation for performing the formatting. Next, the case where the formatting is executed will be described. First, when there is no burn-in code on the data surface in step S362, the process proceeds to step S386, the format is executed, and the flow ends. This is because as long as the state of content 1 to content 5 in FIG. 8 is assumed, there is no possibility that an image is burned on the label surface unless the burn code is on the data surface. If it is confirmed in step S364 that there is no burned mark in the label information recording unit 32 of the DVD recorder 2 even if there is a burn code on the data surface, the flow proceeds to step S386, the format is executed, and the flow ends. To do. Assuming the state of content 1 to content 5 in FIG. 8, if there is no burned mark in the label information recording unit 32, it may be considered that there is no image burn on the label surface. In this case, it is assumed that there is no label baking by other label surface baking equipment. Furthermore, in step S366, when the erasure pattern has been burned for all the information images, the process proceeds to step S386, the format is executed, and the flow ends. If it is confirmed in step S370 that the user has confirmed the formatting, the user's intention is respected, and the flow proceeds to step S386 to end the flow.

図16は、本発明の実施の形態に係るディスクレコーダシステムの第2実施例を示すブロック図である。第2実施例においてもシステムは、DVDレコーダ102、テレビ4を主な構成とし、これらを遠隔操作するリモコン6を有している。第1実施例と同様、第2実施例においても、DVDレコーダ102とテレビ4は一体化が可能である。なお、図16においては、テレビ4及びリモコン6は図1の第1実施例と同じなので図示を省略している。また、図示しているDVDレコーダ102の構成についても、第1実施例と同じ部分には同一の番号を付しており、特に必要のない限り説明も省略する。 図16の第2実施例が図1の第1実施例と異なるのはメディアドライブ周辺の構成である。具体的には、図1のメディアドライブ8は挿入されたメディアの片面側からコンテンツデータの書込・読取、及びレーベル画像の焼付・読取を行うものであり、レーベル面の焼付・読取の際にはメディアを裏返して挿入する必要があった。これに対し、図16のメディアドライブ108は、挿入されたメディアの両面からコンテンツデータの書込・読取、及びレーベル画像の焼付・読取が可能な構成となっており、メディアの裏返しが不要となっている。 FIG. 16 is a block diagram showing a second example of the disk recorder system according to the embodiment of the present invention. Also in the second embodiment, the system has a DVD recorder 102 and a television 4 as main components, and has a remote controller 6 for remotely operating them. Similar to the first embodiment, in the second embodiment, the DVD recorder 102 and the television 4 can be integrated. In FIG. 16, the television 4 and the remote controller 6 are not shown because they are the same as those in the first embodiment of FIG. Also, in the configuration of the DVD recorder 102 shown in the figure, the same parts as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted unless particularly necessary. The second embodiment of FIG. 16 differs from the first embodiment of FIG. 1 in the configuration around the media drive. Specifically, the media drive 8 in FIG. 1 performs writing / reading of content data and printing / reading of a label image from one side of the inserted medium, and at the time of printing / reading the label surface. Needed to insert the media upside down. On the other hand, the media drive 108 in FIG. 16 is configured to be able to write / read content data and print / read a label image from both sides of the inserted media, so that it is not necessary to turn the media over. ing.

図16において、データ・レーベル書込み部20及びデータ・レーベル読取部28は図1におけるものと全く同一の構成であり、図16では第一ヘッド130としてまとめて図示している。なお、図1に「第一ヘッド」との図示はないが、図1においても、データ・レーベル書込み部20及びデータ・レーベル読取部28をまとめて総称するときは、「第一ヘッド」として理解するものとする。 図16の第2実施例では、第一ヘッド130と全く同一の構成の第二ヘッド132がメディアドライブ108の反対側に設けられている。つまり、第二ヘッド132には、第一ヘッド130のデータ・レーベル書込部20と全く同じ構成のデータ・レーベル書込部134、及び第一ヘッド130のデータ・レーベル読取部28と全く同じ構成のデータ・レーベル読取部136からなる。 第一ヘッド130と第二ヘッド132は基本的には一方がデータ書込・読取用として機能し、他方がレーベル焼付・読取用として機能すれば足りるが、第2実施例では両者とも両方の機能が可能である。その理由は二つあり、その一つは第一ヘッドと第二ヘッドを共通にすることによるコストダウン効果である。第二の理由は、このように構成することにより、メディア挿入の際、ユーザが裏表を気にする必要がなくなることである。 駆動制御部112はこのような第一ヘッド130、第二ヘッド132及びメディアドライブ108を制御する。また、制御部110は、駆動制御部112を制御するとともに第一ヘッド130及びb第二ヘッド132とデータのやりとりを行う。 なお、当然ながら、第一
ヘッド130と第二ヘッド132の位置を逆転させる機構は設けられていない。
In FIG. 16, the data label writing unit 20 and the data label reading unit 28 have the same configuration as that in FIG. 1, and are collectively shown as the first head 130 in FIG. 16. 1 is not shown as “first head”, but in FIG. 1 also, the data label writing unit 20 and the data label reading unit 28 are collectively referred to as “first head”. It shall be. In the second embodiment of FIG. 16, a second head 132 having the same configuration as the first head 130 is provided on the opposite side of the media drive 108. That is, the second head 132 has the same configuration as the data label writing unit 134 having the same configuration as the data label writing unit 20 of the first head 130 and the data label reading unit 28 of the first head 130. Data / label reading unit 136. Basically, it is sufficient that one of the first head 130 and the second head 132 functions for data writing / reading and the other functions for label printing / reading. In the second embodiment, both functions are used. Is possible. There are two reasons for this, one of which is the cost reduction effect by sharing the first and second heads. The second reason is that this configuration eliminates the need for the user to care about the front and back when inserting media. The drive control unit 112 controls the first head 130, the second head 132, and the media drive 108. The control unit 110 controls the drive control unit 112 and exchanges data with the first head 130 and the b second head 132. Of course, a mechanism for reversing the positions of the first head 130 and the second head 132 is not provided.

図17は、図16の第2実施例のDVDレコーダ102における第一ヘッド130及び第二ヘッド132の制御に関する制御部110の機能を示すフローチャートである。なお、制御部110の機能は、メディアの裏返し挿入に関する部分以外は第1実施例の制御部10の機能と共通である。つまり、第1実施例の「裏返し挿入」はヘッドのアクセスをメディアのデータ面とレーベル面とで切換えることを意味するので、この切換えの具体的手段を問わない機能については、第1実施例の「裏返し挿入」の趣旨の部分を「第一ヘッド130と第二ヘッド132の切換」の趣旨に読換えることにより第1実施例で説明したフローの機能を第2実施例に流用することができる。 図17のフローはメディアの挿入又は、メディアに対するアクセスの必要がある度にスタートし、ステップS392で第一ヘッド130側がデータ面となる向きでメディアがメディアドライブ108に挿入されているかどうかをチェックする。そして第一ヘッド130側にデータ面があればステップS394に進んで第一ヘッドをデータ面用に設定するとともに、ステップS396で第二ヘッドをレーベル面用にセットする。 FIG. 17 is a flowchart showing functions of the control unit 110 relating to the control of the first head 130 and the second head 132 in the DVD recorder 102 of the second embodiment shown in FIG. The function of the control unit 110 is the same as the function of the control unit 10 of the first embodiment except for the part relating to the reverse insertion of media. That is, the “inside-in insertion” in the first embodiment means that the head access is switched between the data surface and the label surface of the medium. The function of the flow described in the first embodiment can be diverted to the second embodiment by replacing the meaning of “inverted insertion” with the meaning of “switching between the first head 130 and the second head 132”. . The flow shown in FIG. 17 starts every time media needs to be inserted or accessed. In step S392, it is checked whether the media is inserted in the media drive 108 with the first head 130 facing the data surface. . If there is a data surface on the first head 130 side, the process proceeds to step S394, where the first head is set for the data surface, and in step S396, the second head is set for the label surface.

次にステップS398でデータの記録・読取に関する操作等によってデータ面にアクセスする必要が生じたかどうかチェックする。データ面へのアクセスの場合はステップS400で第一ヘッドを駆動状態とし、ステップS402のDVDモードに移行する。そしてステップS404でレーベルの焼付・読取に関する操作等によってレーベル面へのアクセスの必要が生じたかどうかチェックし、レーベル面アクセスの必要が生じたときは図17のフローのスタートに戻る。 一方、ステップS404でレーベル面へのアクセスの必要が生じていない場合はステップS402に戻り、DVDモードを継続する。以後、ステップS404でレーベル面へのアクセスの必要が検出されない限りステップS402とステップS404を繰り返し、DVDモードを継続する。 In step S398, it is checked whether or not it is necessary to access the data surface by an operation relating to data recording / reading. In the case of access to the data surface, the first head is driven in step S400, and the process proceeds to the DVD mode in step S402. In step S404, it is checked whether or not the label surface needs to be accessed by an operation relating to label printing / reading. If the label surface needs to be accessed, the flow returns to the start of the flow of FIG. On the other hand, if it is not necessary to access the label surface in step S404, the process returns to step S402 and the DVD mode is continued. Thereafter, unless the need to access the label surface is detected in step S404, steps S402 and S404 are repeated to continue the DVD mode.

一方、ステップS392で第一ヘッド130側がデータ面となる向きでメディアがメディアドライブ108に挿入されていない場合は第一ヘッド130側がメディアのレーベル面となっていることを意味する。従ってこの場合はステップS406に移行して第二ヘッドをデータ面用に設定するとともに、ステップS408で第一ヘッドをレーベル面用にセットする。 On the other hand, if the medium is not inserted into the media drive 108 in the direction in which the first head 130 side is the data surface in step S392, it means that the first head 130 side is the media label surface. Therefore, in this case, the process proceeds to step S406, where the second head is set for the data surface, and in step S408, the first head is set for the label surface.

次にステップS410でデータの記録・読取に関する操作等によってデータ面にアクセスする必要が生じたかどうかチェックする。データ面へのアクセスでない場合はレーベル面へのアクセスであることを意味するからステップS412で第一ヘッドを駆動状態とし、ステップS414のレーベル焼付モードに移行する。そしてステップS416でデータの記録・読取に関する操作等によってデータ面へのアクセスの必要が生じたかどうかチェックし、データ面アクセスの必要が生じたときは図17のフローのスタートに戻る。 一方、ステップS416でデータ面へのアクセスの必要が生じていない場合はステップS414に戻り、レーベル焼付モードを継続する。以後、ステップS416でデータ面へのアクセスの必要が検出されない限りステップS414とステップS416を繰り返し、レーベル焼付モードを継続する。 In step S410, it is checked whether or not it is necessary to access the data surface by an operation relating to data recording / reading. If the access is not to the data surface, it means that the access is to the label surface, so the first head is driven in step S412, and the process proceeds to the label printing mode in step S414. In step S416, it is checked whether or not the data surface needs to be accessed by an operation related to data recording / reading. If the data surface needs to be accessed, the flow returns to the start of the flow of FIG. On the other hand, if there is no need to access the data surface in step S416, the process returns to step S414, and the label printing mode is continued. Thereafter, unless the necessity to access the data surface is detected in step S416, steps S414 and S416 are repeated, and the label printing mode is continued.

なお、ステップS398でデータ面アクセスの必要が生じたのでなかったときはレーベル面アクセスの必要が生じたことを意味するから、ステップS418に進み、第二ヘッドを駆動状態としてステップS414のレーベル焼付モードに移行する。 また、ステップS410でデータ面アクセスの必要が生じたときはステップS420に進み、第二ヘッドを駆動状態としてステップS402のDVDモードに移行する。 If the data surface access is not necessary in step S398, it means that the label surface access is necessary, so the process proceeds to step S418, the second head is driven and the label printing mode in step S414 is performed. Migrate to If the data surface needs to be accessed in step S410, the process proceeds to step S420, and the second head is driven to shift to the DVD mode in step S402.

図18は、本発明の実施の形態に係るディスクレコーダシステムの第3実施例を示すブロック図である。第3実施例においてもシステムは、DVDレコーダ202、テレビ4を主な構成とし、これらを遠隔操作するリモコン6を有している。第1実施例と同様、第3実施例においても、DVDレコーダ202とテレビ4は一体化が可能である。なお、図18においても、第2実施例と同様、テレビ4及びリモコン6は図1の第1実施例と同じなので図示を省略している。また、図示しているDVDレコーダ202の構成についても、第1実施例と同じ部分には同一の番号を付しており、特に必要のない限り説明も省略する。 図18の第3実施例が図1の第1実施例と異なるのは、やはりメディアドライブ周辺の構成である。具体的には、図18のメディアドライブ208も、第2実施例と同様、挿入されたメディアの両面からコンテンツデータの書込・読取、及びレーベル画像の焼付・読取が可能な構成となっており、メディアの裏返しが不要である。 FIG. 18 is a block diagram showing a third example of the disk recorder system according to the embodiment of the present invention. Also in the third embodiment, the system has a DVD recorder 202 and a television 4 as main components, and has a remote controller 6 for remotely operating them. As in the first embodiment, in the third embodiment, the DVD recorder 202 and the television 4 can be integrated. In FIG. 18, the television 4 and the remote controller 6 are the same as those in the first embodiment shown in FIG. Also, in the configuration of the DVD recorder 202 shown in the figure, the same parts as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted unless particularly necessary. The third embodiment of FIG. 18 differs from the first embodiment of FIG. 1 in the configuration around the media drive. Specifically, the media drive 208 in FIG. 18 has a configuration capable of writing / reading content data and printing / reading a label image from both sides of the inserted media, as in the second embodiment. , No need to turn the media over.

図18の第3実施例におけるデータ・レーベル書込み部220及びデータ・レーベル読取部228は、第1実施例と同様一組設けられているが、第1実施例と異なるのはこれらがメディアドライブ208に挿入されたメディアのデータ面側とレーベル面側との間で位置が反転可能な反転ヘッドとして構成されている点である。 つまり、反転ヘッドは実線で示す第一位置230とメディアドライブ108の反対側に一点鎖線で示す第二位置232との間で位置を反転することにより、メディアを裏返すことなくデータ面へのデータ書込・読取およびレーベル面へのレーベル焼付・読取が可能である。第2実施例と同様、第3実施例でもユーザは裏表を気にする必要なくメディアをメディアドライブ208に挿入できる。 駆動制御部212はこのようなデータ・レーベル書込み部220及びデータ・レーベル読取部228及びメディアドライブ208を制御する。また、制御部210は、駆動制御部212を制御するとともに第一位置および第二位置にある反転ヘッド(データ・レーベル書込み部220及びデータ・レーベル読取部228)とデータのやりとりを行う。 The data label writing unit 220 and the data label reading unit 228 in the third embodiment shown in FIG. 18 are provided in the same set as in the first embodiment, but the difference from the first embodiment is that they are the media drive 208. In other words, the head is configured as a reversing head whose position can be reversed between the data surface side and the label surface side of the medium inserted into the medium. In other words, the reversing head reverses the position between the first position 230 indicated by the solid line and the second position 232 indicated by the alternate long and short dash line on the opposite side of the media drive 108, so that the data can be written onto the data surface without turning the medium over. It is possible to read / write and label printing / reading on the label surface. Similar to the second embodiment, in the third embodiment, the user can insert media into the media drive 208 without having to worry about both sides. The drive control unit 212 controls the data label writing unit 220, the data label reading unit 228, and the media drive 208. The control unit 210 controls the drive control unit 212 and exchanges data with the reversing heads (the data label writing unit 220 and the data label reading unit 228) at the first position and the second position.

図19は、図18の第3実施例のDVDレコーダ202における反転ヘッドを第一位置230と第二位置232の間で反転させるための制御に関する制御部210の機能を示すフローチャートである。なお、制御部210の機能は、メディアの裏返し挿入に関する部分以外は第1実施例の制御部10の機能と共通である。つまり、第1実施例の「裏返し挿入」はヘッドのアクセスをメディアのデータ面とレーベル面とで切換えることを意味するので、この切換えの具体的手段を問わない機能については、第1実施例の「裏返し挿入」の趣旨の部分を「ヘッドの反転」の趣旨に読換えることにより第1実施例で説明したフローの機能を第3実施例に流用することができる。 図19のフローはメディアの挿入又は、メディアに対するアクセスの必要がある度にスタートし、ステップS432で第一位置230又は第二位置232にある反転ヘッドがデータ面に面する向きでメディアがメディアドライブ208に挿入されているかどうかをチェックする。そして、反転ヘッドにデータ面が面している場合はステップS434に進む。 FIG. 19 is a flowchart showing the function of the control unit 210 related to the control for reversing the reversing head between the first position 230 and the second position 232 in the DVD recorder 202 of the third embodiment of FIG. The function of the control unit 210 is the same as the function of the control unit 10 of the first embodiment, except for the part related to media reverse insertion. In other words, the “inside-out insertion” in the first embodiment means that the head access is switched between the data surface and the label surface of the medium, and the function regardless of the specific means for this switching is described in the first embodiment. The function of the flow described in the first embodiment can be diverted to the third embodiment by replacing the portion of “inverted insertion” with the meaning of “head reversal”. The flow of FIG. 19 starts every time media needs to be inserted or accessed. In step S432, the media is driven by the reversing head at the first position 230 or the second position 232 facing the data surface. Check whether it is inserted in 208. If the data surface faces the reversing head, the process proceeds to step S434.

ステップS434では、データの記録・読取に関する操作等によってデータ面にアクセスする必要が生じたかどうかチェックする。データ面へのアクセスの場合はステップS436のDVDモードに移行する。そしてステップS438でレーベルの焼付・読取に関する操作等によってレーベル面へのアクセスの必要が生じたかどうかチェックし、レーベル面アクセスの必要が生じたときは図19のフローのスタートに戻る。 一方、ステップS438でレーベル面へのアクセスの必要が生じていない場合はステップS436に戻り、DVDモードを継続する。以後、ステップS438でレーベル面へのアクセスの必要が検出されない限りステップS436とステップS438を繰り返し、DVDモードを継続する。 In step S434, it is checked whether or not it is necessary to access the data surface by an operation relating to data recording / reading. In the case of access to the data surface, the process proceeds to the DVD mode in step S436. In step S438, it is checked whether or not the label surface needs to be accessed by an operation relating to label printing / reading. If the label surface needs to be accessed, the flow returns to the start of the flow of FIG. On the other hand, if there is no need to access the label surface in step S438, the process returns to step S436 and the DVD mode is continued. Thereafter, unless the necessity of accessing the label surface is detected in step S438, steps S436 and S438 are repeated, and the DVD mode is continued.

一方、ステップS432で反転ヘッドがデータ面となる向きでメディアがメディアドライブ208に挿入されていない場合は反転ヘッドがメディアのレーベル面に面していることを意味する。従ってこの場合はステップS440に移行する。 On the other hand, if the medium is not inserted into the media drive 208 in the direction in which the reversing head is the data surface in step S432, it means that the reversing head faces the label surface of the medium. Therefore, in this case, the process proceeds to step S440.

ステップS440では、データの記録・読取に関する操作等によってデータ面にアクセスする必要が生じたかどうかチェックする。データ面へのアクセスでない場合はレーベル面へのアクセスであることを意味するからステップS442のレーベル焼付モードに移行する。そしてステップS444でデータの記録・読取に関する操作等によってデータ面へのアクセスの必要が生じたかどうかチェックし、データ面アクセスの必要が生じたときは図19のフローのスタートに戻る。 一方、ステップS444でデータ面へのアクセスの必要が生じていない場合はステップS442に戻り、レーベル焼付モードを継続する。以後、ステップS444でデータ面へのアクセスの必要が検出されない限りステップS442とステップS444を繰り返し、レーベル焼付モードを継続する。 In step S440, it is checked whether it is necessary to access the data surface by an operation relating to data recording / reading. If it is not an access to the data surface, it means that the access is to the label surface, and the process proceeds to the label printing mode in step S442. In step S444, it is checked whether or not the data surface needs to be accessed by an operation relating to data recording / reading. If the data surface access is necessary, the flow returns to the start of the flow of FIG. On the other hand, if there is no need to access the data surface in step S444, the process returns to step S442, and the label printing mode is continued. Thereafter, unless the necessity of accessing the data surface is detected in step S444, steps S442 and S444 are repeated, and the label printing mode is continued.

なお、ステップS434でデータ面アクセスの必要が生じたのでなかったときはレーベル面アクセスの必要が生じたことを意味するから、ステップS446に進み、ヘッド位置を反転させる。そしてステップS442のレーベル焼付モードに移行する。 また、ステップS440でデータ面アクセスの必要が生じたときはステップS448に進み、第ヘッド位置を反転させてステップS436のDVDモードに移行する。 If it is not necessary to access the data surface in step S434, this means that access to the label surface has occurred, so that the process proceeds to step S446 and the head position is reversed. Then, the process proceeds to the label printing mode in step S442. If it is necessary to access the data surface in step S440, the process proceeds to step S448, the first head position is reversed, and the process proceeds to the DVD mode in step S436.

図20は、本発明の実施の形態に係るディスクレコーダシステムの第4実施例を示すブロック図である。第4実施例においてもシステムは、DVDレコーダ302、テレビ4を主な構成とし、これらを遠隔操作するリモコン6を有している。第1実施例と同様、第4実施例においても、DVDレコーダ302とテレビ4は一体化が可能である。なお、図20においても、第2実施例と同様、テレビ4及びリモコン6は図1の第1実施例と同じなので図示を省略している。また、図示しているDVDレコーダ302の構成についても、第1実施例と同じ部分には同一の番号を付しており、特に必要のない限り説明も省略する。 図20の第4実施例が図1の第1実施例と異なるのは、やはりメディアドライブ周辺の構成である。図20のメディアドライブ308は、基本的には図1のメディアドライブ8と同様の構成であり、挿入されたメディアの片面側からコンテンツデータの書込・読取、及びレーベル画像の焼付・読取を行うものであるが、メディア自動裏返し挿入機構350と連動することにより、挿入されたメディアが自動的に裏返えされて再挿入されるよう構成されている。なお、ヘッド330は図1と同じものであり、データ・レーベル書込み部20及びデータ・レーベル読取部28からなる FIG. 20 is a block diagram showing a fourth example of the disk recorder system according to the embodiment of the present invention. Also in the fourth embodiment, the system has a DVD recorder 302 and a television 4 as main components, and has a remote controller 6 for remotely operating them. As in the first embodiment, in the fourth embodiment, the DVD recorder 302 and the television 4 can be integrated. In FIG. 20, similarly to the second embodiment, the television 4 and the remote controller 6 are the same as those in the first embodiment shown in FIG. Also, in the configuration of the DVD recorder 302 shown in the figure, the same parts as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted unless particularly necessary. The fourth embodiment of FIG. 20 differs from the first embodiment of FIG. 1 in the configuration around the media drive. The media drive 308 of FIG. 20 has basically the same configuration as the media drive 8 of FIG. 1, and performs writing / reading of content data and printing / reading of a label image from one side of the inserted medium. However, it is configured so that the inserted media is automatically turned over and re-inserted by interlocking with the automatic media turning over insertion mechanism 350. The head 330 is the same as that shown in FIG. 1, and includes a data label writing unit 20 and a data label reading unit 28.

駆動制御部312は、データ・レーベル書込み部20及びデータ・レーベル読取部28及びメディアドライブ308を制御する。さらに、制御部312によってメディア自動裏返し挿入機構35が制御されており、メディアドライブ308から排出されるメディアを連動して受取り、自動的に裏返すとともにこれを自動的にメディアドライブに再挿入させる。これによって、ユーザによるメディアのを手動裏返しを要さずに、データ面へのデータ書込・読取およびレーベル面へのレーベル焼付・読取が可能である。また、第2実施例と同様、第4実施例でもユーザは裏表を気にする必要なくメディアをメディアドライブ308に挿入できる。 制御部310は、駆動制御部312を制御するとともにヘッド330(データ・レーベル書込み部20及びデータ・レーベル読取部28)とデータのやりとりを行う。 The drive control unit 312 controls the data label writing unit 20, the data label reading unit 28, and the media drive 308. Further, the media automatic reverse insertion mechanism 35 is controlled by the control unit 312, and the media ejected from the media drive 308 is received in conjunction with the media, and is automatically turned over and automatically reinserted into the media drive. As a result, data writing / reading on the data surface and label printing / reading on the label surface can be performed without requiring manual flipping of the media by the user. As in the second embodiment, in the fourth embodiment, the user can insert media into the media drive 308 without having to worry about both sides. The control unit 310 controls the drive control unit 312 and exchanges data with the head 330 (the data label writing unit 20 and the data label reading unit 28).

図21は、図20の第4実施例のDVDレコーダ302におけるメディア自動裏返し挿入機構350制御に関する制御部310の機能を示すフローチャートである。なお、制御部310の機能は、メディアの裏返し挿入に関する部分以外は第1実施例の制御部10と共通である。つまり、第1実施例の「裏返し挿入」はヘッドのアクセスをメディアのデ
ータ面とレーベル面とで切換えることを意味するので、この切換えの具体的手段を問わない機能については、第1実施例の手動による「裏返し挿入」の趣旨の部分を「自動裏返し挿入」の趣旨に読換えることにより第1実施例で説明したフローの機能を第4実施例に流用することができる。 図21のフローはメディアの挿入又は、メディアに対するアクセスの必要がある度にスタートし、ステップS452でヘッド330がデータ面に面する向きでメディアがメディアドライブ308に挿入されているかどうかをチェックする。そして、ヘッド330にデータ面が面している場合はステップS454に進む。
FIG. 21 is a flowchart showing the functions of the control unit 310 relating to control of the automatic media reverse insertion mechanism 350 in the DVD recorder 302 of the fourth embodiment shown in FIG. The function of the control unit 310 is the same as that of the control unit 10 of the first embodiment except for the part related to the media reverse insertion. In other words, the “inside-out insertion” in the first embodiment means that the head access is switched between the data surface and the label surface of the medium, and the function regardless of the specific means for this switching is described in the first embodiment. The function of the flow described in the first embodiment can be diverted to the fourth embodiment by replacing the portion of the meaning of “inserting inside out” manually with the meaning of “inserting inside out”. The flow in FIG. 21 starts every time media needs to be inserted or accessed. In step S452, it is checked whether the media is inserted into the media drive 308 with the head 330 facing the data surface. If the data surface faces the head 330, the process proceeds to step S454.

ステップS454では、データの記録・読取に関する操作等によってデータ面にアクセスする必要が生じたかどうかチェックする。データ面へのアクセスの場合はステップS456のDVDモードに移行する。そしてステップS458でレーベルの焼付・読取に関する操作等によってレーベル面へのアクセスの必要が生じたかどうかチェックし、レーベル面アクセスの必要が生じたときは図21のフローのスタートに戻る。 一方、ステップS448でレーベル面へのアクセスの必要が生じていない場合はステップS456に戻り、DVDモードを継続する。以後、ステップS458でレーベル面へのアクセスの必要が検出されない限りステップS456とステップS458を繰り返し、DVDモードを継続する。 In step S454, it is checked whether it is necessary to access the data surface by an operation relating to data recording / reading. In the case of access to the data surface, the process proceeds to the DVD mode in step S456. In step S458, it is checked whether or not the label surface needs to be accessed by an operation relating to label printing / reading. If the label surface needs to be accessed, the flow returns to the start of the flow of FIG. On the other hand, if there is no need to access the label surface in step S448, the process returns to step S456 to continue the DVD mode. Thereafter, unless the need to access the label surface is detected in step S458, steps S456 and S458 are repeated to continue the DVD mode.

一方、ステップS452でヘッド330がデータ面となる向きでメディアがメディアドライブ308に挿入されていない場合は反転ヘッドがメディアのレーベル面に面していることを意味する。従ってこの場合はステップS460に移行する。 On the other hand, if the medium is not inserted into the media drive 308 in such a direction that the head 330 becomes the data surface in step S452, it means that the reversing head faces the label surface of the media. Therefore, in this case, the process proceeds to step S460.

ステップS460では、データの記録・読取に関する操作等によってデータ面にアクセスする必要が生じたかどうかチェックする。データ面へのアクセスでない場合はレーベル面へのアクセスであることを意味するからステップS462のレーベル焼付モードに移行する。そしてステップS464でデータの記録・読取に関する操作等によってデータ面へのアクセスの必要が生じたかどうかチェックし、データ面アクセスの必要が生じたときは図21のフローのスタートに戻る。 一方、ステップS464でデータ面へのアクセスの必要が生じていない場合はステップS462に戻り、レーベル焼付モードを継続する。以後、ステップS464でデータ面へのアクセスの必要が検出されない限りステップS462とステップS464を繰り返し、レーベル焼付モードを継続する。 In step S460, it is checked whether it is necessary to access the data surface by an operation relating to data recording / reading. If it is not an access to the data surface, it means an access to the label surface, and the process proceeds to the label printing mode in step S462. In step S464, it is checked whether or not the data surface needs to be accessed by an operation relating to data recording / reading. If the data surface needs to be accessed, the flow returns to the start of the flow of FIG. On the other hand, if there is no need to access the data surface in step S464, the process returns to step S462, and the label printing mode is continued. Thereafter, unless the necessity of accessing the data surface is detected in step S464, steps S462 and S464 are repeated, and the label printing mode is continued.

なお、ステップS454でデータ面アクセスの必要が生じたのでなかったときはレーベル面アクセスの必要が生じたことを意味するから、ステップS466に進み、メディア自動裏返し挿入機構350を駆動させる。そしてステップS462のレーベル焼付モードに移行する。 また、ステップS460でデータ面アクセスの必要が生じたときはステップS448に進み、メディア自動裏返し挿入機構350を駆動させてステップS456のDVDモードに移行する。 If the data surface access is not required in step S454, it means that the label surface access is required, and the process proceeds to step S466, and the automatic media reverse insertion mechanism 350 is driven. Then, the process proceeds to the label printing mode in step S462. If it is necessary to access the data surface in step S460, the process proceeds to step S448, and the automatic media reverse insertion mechanism 350 is driven to shift to the DVD mode in step S456.

図22は、本発明の実施の形態に係るディスクレコーダシステムの第5実施例を示すブロック図である。第5実施例においてもシステムは、DVDレコーダ402、テレビ4を主な構成とし、これらを遠隔操作するリモコン6を有している。第1実施例と同様、第5実施例においても、DVDレコーダ402とテレビ4は一体化が可能である。なお、図22においては、テレビ4及びリモコン6は図1の第1実施例と同じなので図示を省略している。また、図示しているDVDレコーダ402の構成についても、第1実施例と同じ部分には同一の番号を付しており、特に必要のない限り説明も省略する。 図22の第5実施例についても、図1の第1実施例と異なるのはメディアドライブ周辺の構成である。具体的には、図22のメディアドライブ408は、図16のメディアドライブ108と同様、挿入されたメディアの両面からアクセスが可能である。しかしながら、第5実施例ではコンテンツデータの書込・読取を行うデータヘッド430とレーベル画像の焼付・読取を行うレーベルヘッド432がそれぞれ専用となっており、メディアの裏返しは不要であるが、その挿入の裏表の向きは決まっている。 FIG. 22 is a block diagram showing a fifth example of the disk recorder system according to the embodiment of the present invention. Also in the fifth embodiment, the system has a DVD recorder 402 and a television 4 as main components, and has a remote controller 6 for remotely operating them. As in the first embodiment, in the fifth embodiment, the DVD recorder 402 and the television 4 can be integrated. In FIG. 22, the television 4 and the remote controller 6 are the same as those in the first embodiment shown in FIG. Also, in the configuration of the DVD recorder 402 shown in the figure, the same parts as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted unless particularly necessary. The fifth embodiment of FIG. 22 is also different from the first embodiment of FIG. 1 in the configuration around the media drive. Specifically, the media drive 408 in FIG. 22 can be accessed from both sides of the inserted media, like the media drive 108 in FIG. However, in the fifth embodiment, the data head 430 for writing / reading the content data and the label head 432 for printing / reading the label image are dedicated to each other, and there is no need to turn over the media. The orientation of the front and back is determined.

具体的に述べると、図22のデータヘッド430は、データ書込み部420及びデータ読取部428からなり、データ面へのアクセス専用となっている。従ってデータ面へのアクセスはデータヘッド側からしか行うことができない。 一方、データヘッド430に対しメディアドライブ418の反対側に設けられるレーベルヘッド432は、レーベル書込部434、及びレーベル読取部436からなり、レーベル面へのアクセス専用となっている。従ってレーベル面へのアクセスはレーベルヘッド側からしか行うことができない。 以上の構成によりデータ面がデータヘッド430に面する向きでメディアをメディアドライブ418に挿入すると、レーベル面がレーベルヘッド432に面するので、メディアを裏返すことなくコンテンツデータの書込・読取及びレーベル画像の焼付・読取が可能となる。しかしながらメディアを誤った向きで挿入するといずれも不可能となる。 駆動制御部412は、データヘッド430、レーベルヘッド432及びメディアドライブ408を制御する。また、制御部410は、駆動制御部412を制御するとともにデータヘッド430、レーベルヘッド432とデータのやりとりを行う。 Specifically, the data head 430 in FIG. 22 includes a data writing unit 420 and a data reading unit 428, and is dedicated to access to the data surface. Therefore, access to the data surface can be performed only from the data head side. On the other hand, the label head 432 provided on the opposite side of the media drive 418 with respect to the data head 430 includes a label writing unit 434 and a label reading unit 436, and is dedicated to access to the label surface. Therefore, access to the label surface can be performed only from the label head side. With the above configuration, when a medium is inserted into the media drive 418 with the data surface facing the data head 430, the label surface faces the label head 432, so that content data can be written / read and the label image can be read without turning over the media. Can be printed and read. However, if the media is inserted in the wrong direction, neither will be possible. The drive control unit 412 controls the data head 430, the label head 432, and the media drive 408. The control unit 410 controls the drive control unit 412 and exchanges data with the data head 430 and the label head 432.

以上のように、第5実施例では、レーベル焼付機能のない通常のDVDレコーダと同様、メディアが裏向き挿入されたときにDVDレコーダが機能するという概念がない。また、データヘッドとレーベルヘッドをそれぞれ専用とすることにより、お互いに独立に必要に応じて任意のヘッドを選択して構成することができる。例えば、第5実施例のレーベルヘッドは、第1実施例から第4実施例におけるようなレーザ焼付タイプのヘッドに限るものではない。例えば、レーベル書込部434として、通常のインクジェットプリンタヘッドを採用してもよい。この場合は、メディアの方もレーベル面に熱又は光によって変色する変色層を設けた「レーベル焼付対応タイプ」のものではなく、レーベル面にインクジェット印刷対応処理がされているタイプ(以下、「レーベル印刷対応タイプ」と称する)のものとなる。 本発明においては、このようにレーベル面への情報書込みの際にその方式を問わない特徴に関しては、実施例における「レーベル焼付」又は「レーベル印刷」という用語は、広義に「レーベル書込」と読換えて理解するものとする。 As described above, in the fifth embodiment, there is no concept that the DVD recorder functions when a medium is inserted face down, like a normal DVD recorder without a label printing function. Further, by dedicating the data head and the label head, any head can be selected and configured as necessary independently of each other. For example, the label head of the fifth embodiment is not limited to the laser printing type head as in the first to fourth embodiments. For example, a normal inkjet printer head may be employed as the label writing unit 434. In this case, the media is not a “label printing type” in which the label surface is provided with a discoloration layer that changes color by heat or light, but a type in which the label surface is subjected to inkjet printing compatible processing (hereinafter “label”). It is called a “printable type”. In the present invention, the term “label printing” or “label printing” in the embodiment is broadly referred to as “label writing” in terms of features that do not matter in the method of writing information on the label surface. It shall be read and understood.

図23は、図22の第5実施例のDVDレコーダ402における制御部410の誤操作防止に関する機能を示すフローチャートである。なお、制御部410の機能は、メディアの裏返し挿入に関する部分以外は第1実施例の制御部10の機能と共通である。つまり、メディアの裏返し挿入の要不要を問わない機能については、データ面だけでなくレーベル面にもアクセスすることに関して第1実施例で説明したフローの機能を第5実施例に流用することができる。 図23のフローはメディアの挿入又は、メディアに対するアクセスの必要がある度にスタートし、ステップS472でデータヘッド430側にデータ面が面しているかどうかチェックする。そしてデータヘッド430側にデータ面がなければステップS474に移行する。 FIG. 23 is a flowchart showing functions relating to prevention of erroneous operation of the control unit 410 in the DVD recorder 402 of the fifth embodiment shown in FIG. The function of the control unit 410 is the same as the function of the control unit 10 of the first embodiment except for the part relating to the reverse insertion of media. In other words, for the function that does not require the insertion of the media upside down, the function of the flow described in the first embodiment with respect to accessing not only the data surface but also the label surface can be used in the fifth embodiment. . The flow in FIG. 23 starts every time media insertion or media access is required, and checks whether the data surface faces the data head 430 side in step S472. If there is no data surface on the data head 430 side, the process proceeds to step S474.

ステップS474では、メディアが誤った向きに挿入されていることを警告するメッセージをテレビ画面に表示する。このとき音声メッセージを伴ってよい。そして、この表示を継続させたままステップS476に移行する。 ステップS476ではステップS474の表示開始から所定時間経過したかどうかをチェックし、経過していなければステップS478に進む。ステップS478ではメディアがユーザによって正しい向きに挿入しなおされたかどうかチェックする。そして、ユーザがメディアを正常挿入したことがステップS478で確認できた場合はステップS480に移行する。なお、ステップS472でデータヘッド430側にデータ面があったときは直接ステップS480に移行する。 一方、ステップS478において正常挿入が検出できなかったときはステップS476に戻り、以下、所定時間が経過するまでステップS476とステップS478を繰り返す。そして、ステップS476において所定時間の経過が検出されたときは、直ちにフローを終了する。 In step S474, a message that warns that the media is inserted in the wrong direction is displayed on the television screen. At this time, a voice message may be accompanied. Then, the process proceeds to step S476 while continuing this display. In step S476, it is checked whether or not a predetermined time has elapsed from the start of display in step S474. If not, the process proceeds to step S478. In step S478, it is checked whether the medium has been reinserted in the correct orientation by the user. If it is confirmed in step S478 that the user has successfully inserted the medium, the process proceeds to step S480. If there is a data surface on the data head 430 side in step S472, the process proceeds directly to step S480. On the other hand, when normal insertion cannot be detected in step S478, the process returns to step S476, and thereafter, steps S476 and S478 are repeated until a predetermined time elapses. And when progress of predetermined time is detected in step S476, a flow is complete | finished immediately.

ステップS480では、レーベル焼付の操作等によってメディアへのアクセスの必要が生じ、この結果フローがスタートしたのかどうかチェックする。そしてレーベル焼付のためであった場合はステップS482で「レーベル印刷対応タイプ」のメディアかどうかチェックする。対応メディアであった場合はステップS484でレーベル焼付モードに入る。 一方、ステップS480でレーベル焼付の操作等によってメディアへのアクセスの必要が生じ他のではない場合はステップS486のDVDモードに移行する。また、ステップS482において対応メディアでなかった場足はステップS488でレーベル焼付不可の旨のメッセージをテレビ画面に表示する。このとき音声メッセージを伴ってよい。そして、この表示を所定時間継続させる処置をしてステップS486のDVDモードに移行する。 In step S480, it becomes necessary to access the medium by the label printing operation or the like, and it is checked whether the flow has started as a result. If it is for label printing, it is checked in step S482 if it is a “label printing compatible type” medium. If the media is compatible, the label printing mode is entered in step S484. On the other hand, if it becomes necessary to access the medium by the label printing operation or the like in step S480, the process proceeds to the DVD mode in step S486. In addition, in step S482, if it is not a compatible medium, a message indicating that the label cannot be printed is displayed on the television screen in step S488. At this time, a voice message may be accompanied. Then, the display is continued for a predetermined time, and the process proceeds to the DVD mode in step S486.

図24は、「レーベル印刷対応タイプ」メディアのレーベル面の画像を示すテレビ表示画面であり、既焼付画像と新規焼付予定画像を合成して表示している。メディア502のレーベル面における画像焼付可能領域の最も内側にはバーコード焼付領域504が設けられている。このバーコード焼付領域504は、メディアの回転方向と同心の輪帯状の領域であり、ここに焼付符号を変換したバーコードが焼付けられる。バーコード焼付領域504にはデータ面へのコンテンツ書込みの追加に対応してバーコードの追記焼付が可能である。 バーコード焼付領域504の外側には、残量表示画像焼付領域506が設けられている。残量表示画像焼付領域506も、メディアの回転方向と同心の輪帯状の領域となっており、ここにデータ面への書込みの残容量を示す円弧状の帯が焼付けられる。この帯はデータ面への書込み容量の増加に伴い継足し焼付されて円周方向に長さが延び、容量がなくなると360度全てにわたって繋がった帯が焼付けられた状態となる。 FIG. 24 is a television display screen showing an image on the label side of the “label printing compatible type” media, and the pre-printed image and the new image to be printed are combined and displayed. A barcode printing area 504 is provided at the innermost side of the image printing area on the label surface of the medium 502. The bar code printing area 504 is a ring-shaped area concentric with the rotation direction of the medium, and a bar code obtained by converting the printing code is burned therein. In the bar code burn area 504, bar code can be additionally burned corresponding to the addition of content writing to the data surface. A remaining amount display image printing area 506 is provided outside the barcode printing area 504. The remaining amount display image burn-in area 506 is also a ring-shaped area concentric with the rotation direction of the medium, and an arc-shaped band indicating the remaining capacity of writing on the data surface is burned therein. This band is added and burned as the writing capacity to the data surface increases, and the length of the band extends in the circumferential direction. When the capacity is exhausted, the band that is connected over all 360 degrees is burned.

残量表示画像焼付領域506の外側が焼付画像をフリーにレイアウトできる領域であり、図24の例では、輪帯状の既焼付領域508にデータ面に書込まれたコンテンツのタイトルを示す「日ロBOX80」および改行して二行目に次のコンテンツを示す「日中ロBOX38」という文字列が一括して焼付けられている。これらの文字は、文字の上側がレーベル面の内側となるよう輪帯状にレイアウトされている。 輪帯状の新規焼付予定領域510は、既焼付領域508と重ならないようこれを避けてレイアウトされており、焼付予定の「エコ・ロー8:30」という文字が輪帯状にレイアウトして表示されている。この新規焼付予定領域510の文字画像は、既焼付領域508の文字画像と識別可能なよう、例えば間欠的に色が薄くなるよう点滅させてテレビ画面表示される。 The outside of the remaining amount display image burn-in area 506 is an area where the burned image can be laid out freely. In the example of FIG. 24, “Nichiro” indicates the title of the content written on the data surface in the ring-shaped burn-in area 508. BOX80 "and the character string" daytime box 38 "indicating the next content on the second line after a line feed are burned together. These characters are laid out in a ring shape so that the upper side of the characters is inside the label surface. The zone-like new burn-in area 510 is laid out so as not to overlap with the already-baked area 508, and the characters “Eco Law 8:30” to be burned are laid out and displayed in a ring shape. Yes. The character image in the new burn-in scheduled area 510 is displayed on the television screen, for example, by blinking so that the color is lightened intermittently so that it can be distinguished from the character image in the burned area 508.

焼付にあたっては、新規焼付領域510の内径位置512に対応するレーベル面位置にヘッドを移動させ、ここから焼付走査を開始して順次外側に走査を進めるとともに、輪帯状の焼付画像の縁部となる外径位置514に対応するレーベル面位置で走査を終了して焼付を終わる。これによって、これらの文字列が直線状にレイアウトされている場合に比べ、焼付に要する時間が短くなる。 また、上記のように、文字列はその上側がレーベル面の内側となるよう輪帯状にレイアウトされているので、後から焼付ける「エコ・ロー8:30」という文字列は先に焼付けた一行目の文字列「日ロBOX80」、二行目の「日中ロBOX38」に続く三行目にレイアウトされ、追記焼付順に行をレイアウトしていくことが可能となる。 なお、図24のように、既焼付領域508の輪帯の一部のみに一行目と二
行目の文字列がレイアウトされている状態では、図24のようにその外側の新規焼付予定領域510に三行目の文字列をレイアウトするかわりに、既焼付領域508の輪帯内の空いている領域に新規焼付画像をレイアウトしてもよい。
In printing, the head is moved to the label surface position corresponding to the inner diameter position 512 of the new printing area 510, printing printing is started from this position, the scanning is sequentially advanced outward, and the edge of the ring-shaped printing image is obtained. The scanning is finished at the label surface position corresponding to the outer diameter position 514 and the printing is finished. This shortens the time required for printing as compared to the case where these character strings are laid out in a straight line. In addition, as described above, the character string is laid out in a ring shape so that the upper side is the inside of the label surface, so the character string “Eco Law 8:30” to be baked later is a line that has been baked first. It is laid out in the third line following the character string “Nichiro BOX80” in the second line and “Nichichuro BOX38” in the second line. As shown in FIG. 24, in a state where the character strings of the first and second lines are laid out only in a part of the ring zone of the burned area 508, a new burn-out scheduled area 510 on the outside as shown in FIG. Instead of laying out the character string in the third line, a new burned image may be laid out in an empty area in the ring zone of the burned area 508.

以上の実施例では、メディアのデータ面の裏側にレーベル面があるメディアに基づいて本発明を説明したが、本発明においてメディアの裏表の如何を問わない特徴については、データ面と同一面にレーベル焼付を行うようなメディアにも適用できる。 さらに、以上の実施例では、回転軸をもつディスクタイプのメディアに基づいて本発明を説明したが、本発明においてメディアのタイプを問わない特徴については、ディスクタイプの記憶メディアだけでなく、固体メモリなどのスピンドルレスの記憶メディアについても、適用が可能である。 In the above embodiments, the present invention has been described based on a medium having a label surface on the back side of the data surface of the medium. However, in the present invention, the label is on the same surface as the data surface, regardless of whether the medium is on the back or front side. It can also be applied to media that is used for printing. Furthermore, in the above embodiments, the present invention has been described based on a disk-type medium having a rotation axis. However, in the present invention, not only a disk-type storage medium but also a solid-state memory is not limited. The present invention can also be applied to spindleless storage media such as.

本発明の実施の形態に係るディスクレコーダシステムの第1実施例を示すブロック図である。1 is a block diagram showing a first example of a disk recorder system according to an embodiment of the present invention. FIG. 図1における制御部10の電源オン時の機能を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the function at the time of power-on of the control part 10 in FIG. 図2のステップS34における初期メニューモードの詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of the initial stage menu mode in step S34 of FIG. 図2のステップS22、又は図3のステップS60におけるDVDモードの詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of DVD mode in step S22 of FIG. 2, or step S60 of FIG. 図4のステップS98におけるレーベル焼付用情報取得および符号化の詳細を示すフローチャートである。5 is a flowchart showing details of label printing information acquisition and encoding in step S98 of FIG. 図1のDVDレコーダにおいてメディア排出操作を行ったときの制御部10の機能を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the function of the control part 10 when media discharge operation is performed in the DVD recorder of FIG. 図2のステップS18及びステップS28、図3のステップS82、図4のステップS120におけるレーベル焼付モードの詳細を示すフローチャートである。5 is a flowchart showing details of a label printing mode in steps S18 and S28 in FIG. 2, step S82 in FIG. 3, and step S120 in FIG. レーベル焼付管理に関するメディアとDVDレコーダ2の関係をまとめた表である。It is the table | surface which put together the relationship between the media regarding label printing management, and the DVD recorder. 図7のステップS214におけるレーベル焼付画像自動作成の詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of label burning image automatic creation in step S214 of FIG. 図9のステップS234における焼付済画像情報取得の詳細を示すフローチャートである。FIG. 10 is a flowchart showing details of acquisition of printed image information in step S234 of FIG. 9. FIG. 図9のステップS246における背景処理の詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of the background process in step S246 of FIG. 図7のステップS218における焼付処理の詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of the printing process in step S218 of FIG. 図4のステップS112及び図6のステップS176における焼付条件判定処理の詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of the printing condition determination process in step S112 of FIG. 4 and step S176 of FIG. ファイナライズ操作をしたときの制御部10の機能を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the function of the control part 10 when finalizing operation is performed. フォーマット操作をしたときの制御部10の機能を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the function of the control part 10 when format operation is performed. 本発明の実施の形態に係るディスクレコーダシステムの第2実施例を示すブロック図であるIt is a block diagram which shows the 2nd Example of the disk recorder system which concerns on embodiment of this invention. 第2実施例のDVDレコーダにおける第一ヘッド及び第二ヘッドの制御に関する制御部110の機能を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the function of the control part 110 regarding control of the 1st head in the DVD recorder of 2nd Example, and a 2nd head. 本発明の実施の形態に係るディスクレコーダシステムの第3実施例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the 3rd Example of the disk recorder system which concerns on embodiment of this invention. 第3実施例のDVDレコーダにおける反転ヘッドの制御に関する制御部210の機能を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the function of the control part 210 regarding control of the inversion head in the DVD recorder of 3rd Example. 本発明の実施の形態に係るディスクレコーダシステムの第4実施例を示すブロック図であるIt is a block diagram which shows the 4th Example of the disk recorder system which concerns on embodiment of this invention. 第4実施例のDVDレコーダにおけるメディア自動裏返し挿入機構の制御に関する制御部310の機能を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the function of the control part 310 regarding control of the media automatic reverse insertion mechanism in the DVD recorder of 4th Example. 本発明の実施の形態に係るディスクレコーダシステムの第5実施例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the 5th Example of the disk recorder system which concerns on embodiment of this invention. 第5実施例のDVDレコーダにおける制御部410の誤操作防止に関する機能を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the function regarding misoperation prevention of the control part 410 in the DVD recorder of 5th Example. メディアのレーベル面の画像を示すテレビ表示画面図である。It is a television display screen figure which shows the image of the label surface of a medium.

符号の説明Explanation of symbols

8 挿入部20 データ書込部、レーベル書込部10 判別部6、10、14、52、54 ユーザインタフェース部52、54 出力部6、14 入力部10 制御部10 判定部10、52、54 警告部8 挿入検知部6、14 電源投入部6、14 排出指示部52、54 表示部28 データ読取部、レーベル読取部 8 Insertion unit 20 Data writing unit, label writing unit 10 Discrimination unit 6, 10, 14, 52, 54 User interface unit 52, 54 Output unit 6, 14 Input unit 10 Control unit 10 Determination unit 10, 52, 54 Warning Section 8 Insertion detection section 6, 14 Power-on section 6, 14 Discharge instruction section 52, 54 Display section 28 Data reading section, label reading section

Claims (23)

一方の面がデータ面であるとともに他方の面がレーベル面となっている着脱可能記憶メディアの挿入部と、前記挿入部に挿入された記憶メディアに対向しデータ面にデータを書込むデータ書込部と、前記データ書込部が対向するのと同一側面において前記挿入部に挿入された記憶メディアに対向しレーベル面に可視画像を書込むレーベル書込部と、前記挿入部に挿入された記憶メディアのいずれの面が前記データ書込部に対向しているかを判別する判別部と、記憶メディアのレーベル面が前記データ書込部に対向していることを前記判別部が判別したときレーベル記録のための挿入であるか誤挿入であるかを確認するユーザインタフェース部とを有することを特徴とする記録装置。 Insertion part of removable storage medium in which one side is a data side and the other side is a label side, and data writing for writing data on the data side facing the storage medium inserted in the insertion part A label writing unit for writing a visible image on a label surface facing the storage medium inserted in the insertion unit on the same side as the data writing unit and a storage inserted in the insertion unit Labeling when the discriminating unit discriminates which side of the media faces the data writing unit and the discriminating unit that the label surface of the storage medium faces the data writing unit And a user interface unit for confirming whether the insertion is incorrect or incorrect. 前記データ書込部と前記レーベル書込部の少なくとも一部が共通の構成となっていることを特徴とする請求項1記載の記録装置。 The recording apparatus according to claim 1, wherein at least a part of the data writing unit and the label writing unit have a common configuration. 前記ユーザインタフェース部は、レーベル記録のための挿入であるかどうかをユーザに問う出力部とこれに対するユーザからの回答を入力する入力部とを有することを特徴とする請求項1又は2記載の記録装置。 3. The recording according to claim 1, wherein the user interface unit includes an output unit that asks the user whether or not the insertion is for label recording, and an input unit that inputs an answer from the user. apparatus. レーベル記録のための挿入である旨の回答が前記入力部に入力されたことを検出することによってレーベル記録を可能とする制御部を有することを特徴とする請求項3記載の記録装置。 4. The recording apparatus according to claim 3, further comprising a control unit that enables label recording by detecting that an answer indicating insertion for label recording is input to the input unit. 前記挿入部に挿入された記憶メディアが前記レーベル書込部による書込が可能なものであるかどうか判定する判定部と、前記レーベル書込部による書込が不能な記憶メディアであることが前記判定部によって判定されたときは前記ユーザインタフェース部を機能させない制御部を有することを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の記録装置。 The determination unit that determines whether the storage medium inserted in the insertion unit is writable by the label writing unit, and the storage medium that is not writable by the label writing unit 5. The recording apparatus according to claim 1, further comprising a control unit that prevents the user interface unit from functioning when determined by the determination unit. 前記レーベル書込部による書込が不能な記憶メディアであることが前記判定部によって判定された場合において記憶メディアのレーベル面が前記データ書込部に対向していることを前記判別部が判別したときは誤挿入である旨の警告を行う警告部を有することを特徴とする請求項5記載の記録装置。 When the determination unit determines that the storage medium cannot be written by the label writing unit, the determination unit determines that the label surface of the storage medium faces the data writing unit. 6. The recording apparatus according to claim 5, further comprising a warning unit that gives a warning that the insertion is incorrect. 前記挿入部に記憶メディアが新たに挿入されたことを検知する挿入検知部を有し、前記挿入検知部による記憶メディアの新たな挿入検知に応じて前記ユーザインタフェース部を機能させることを特徴とする請求項1から6のいずれかに記載の記録装置。 An insertion detection unit that detects that a storage medium is newly inserted into the insertion unit, and the user interface unit functions according to detection of a new insertion of the storage medium by the insertion detection unit. The recording apparatus according to claim 1. 電源投入部を有し、前記電源投入部による電源投入時点においてすでに記憶メディアが前記挿入部に挿入されているときは電源投入時点においては前記ユーザインタフェース部を機能させないことを特徴とする請求項7記載の記録装置。 8. The apparatus according to claim 7, further comprising a power-on unit, wherein when the storage medium is already inserted into the insertion unit at the time of power-on by the power-on unit, the user interface unit is not functioned at the time of power-on. The recording device described. 前記電源投入部による電源投入時点においてすでに記憶メディアが前記挿入部に挿入されている場合において記憶メディアのレーベル面が前記データ書込部に対向していることを前記判別部が判別したときは誤挿入である旨の警告を行う警告部を有することを特徴とする請求項8記載の記録装置。 If the determination unit determines that the label surface of the storage medium faces the data writing unit when the storage medium is already inserted into the insertion unit at the time of power-on by the power-on unit. The recording apparatus according to claim 8, further comprising a warning unit that issues a warning to the effect of insertion. 前記挿入検知部による記憶メディアの新たな挿入検知に応じて自動的に前記電源投入部による電源投入を行うことを特徴とする請求項7から9のいずれかに記載の記録装置。 10. The recording apparatus according to claim 7, wherein power is automatically turned on by the power-on unit in response to detection of new insertion of a storage medium by the insertion detection unit. 前記挿入部に記憶メディアが新たに挿入されたことを検知する挿入検知部と、前記挿入部からの記憶メディアの排出を指示する排出指示部とを有し、前記排出指示部による記憶メディア排出から前記挿入検知部による挿入検知までの時間が所定時間より短いときは前記ユーザインタフェース部を機能させないことを特徴とする請求項1から10のいずれかに記載の記録装置。 An insertion detection unit for detecting that a storage medium is newly inserted into the insertion unit; and a discharge instruction unit for instructing discharge of the storage medium from the insertion unit. The recording apparatus according to claim 1, wherein the user interface unit is not caused to function when a time until insertion detection by the insertion detection unit is shorter than a predetermined time. 前記排出指示部による記憶メディア排出から前記挿入検知部による挿入検知までの時間が所定時間より短いときにおいて記憶メディアのレーベル面が前記データ書込部に対向していることを前記判別部が判別したときはレーベル記録を可能とする制御部を有することを特徴とする請求項11記載の記録装置。 The determination unit determines that the label surface of the storage medium faces the data writing unit when the time from the storage medium discharge by the discharge instruction unit to the insertion detection by the insertion detection unit is shorter than a predetermined time. 12. The recording apparatus according to claim 11, further comprising a control unit that enables label recording. 一方の面がデータ面であるとともに他方の面がレーベル面となっている着脱可能記憶メディアの挿入部と、前記挿入部に挿入された記憶メディアに対向しデータ面にデータを書込むデータ書込部と、前記データ書込部が対向するのと同一側面において前記挿入部に記憶メディアに対向しレーベル面に可視画像を書込むレーベル書込部と、前記挿入部に挿入された記憶メディアのいずれの面が前記データ書込部に対向しているかを判別する判別部と、前記挿入部に挿入された記憶メディアが前記レーベル書込部による書込が可能なものであるかどうか判定する判定部と、記憶メディアのレーベル面が前記データ書込部に対向していることを前記判別部が判別した場合において前記判定部の判定結果に応じレーベル書込部による書込が可能な記憶メディアかどうかで異なった表示を行う表示部とを有することを特徴とする記録装置。 Insertion part of removable storage medium in which one side is a data side and the other side is a label side, and data writing for writing data on the data side facing the storage medium inserted in the insertion part A label writing unit for writing a visible image on a label surface facing the storage medium on the same side as the data writing unit on the same side as the data writing unit, and a storage medium inserted in the insertion unit And a determination unit for determining whether the storage medium inserted in the insertion unit is writable by the label writing unit. When the discriminating unit discriminates that the label surface of the storage medium faces the data writing unit, the memory that can be written by the label writing unit according to the determination result of the determining unit Recording apparatus, comprising a display unit for displaying a different on whether media. 一方の面がデータ面であるとともに他方の面がレーベル面となっている着脱可能記憶メディアの挿入部と、前記挿入部に挿入された記憶メディアに対向しデータ面にデータを書込むデータ書込部と、前記データ書込部が対向するのと同一側面において前記挿入部に記憶メディアに対向しレーベル面に可視画像を書込むレーベル書込部と、前記挿入部に挿入された記憶メディアのいずれの面が前記データ書込部に対向しているかを判別する判別部と、前記挿入部への記憶メディアの挿入を検知する挿入検知部と、電源投入部と、記憶メディアのレーベル面が前記データ書込部に対向していることを前記判別部が判別した場合において前記挿入検知部の検知結果に応じ前記電源投入部による電源投入時点においてすでに記憶メディアが前記挿入部に挿入されていたかどうかで異なった表示を行う表示部とを有することを特徴とする記録装置。 Insertion part of removable storage medium in which one side is a data side and the other side is a label side, and data writing for writing data on the data side facing the storage medium inserted in the insertion part A label writing unit for writing a visible image on a label surface facing the storage medium on the same side as the data writing unit on the same side as the data writing unit, and a storage medium inserted in the insertion unit A discriminating unit for discriminating whether the surface of the recording medium is opposed to the data writing unit, an insertion detecting unit for detecting insertion of a storage medium into the insertion unit, a power-on unit, and a label surface of the storage media When the determination unit determines that it is opposed to the writing unit, the storage medium has already been inserted into the insertion unit at the time of power-on by the power-on unit according to the detection result of the insertion detection unit. Recording apparatus, comprising a display unit for displaying a different in whether or not inserted. 一方の面がデータ面であるとともに他方の面がレーベル面となっている着脱可能記憶メディアの挿入部と、前記挿入部に挿入された記憶メディアに対向しデータ面にデータを書込むデータ書込部と、前記データ書込部が対向するのと同一側面において前記挿入部に記憶メディアに対向しレーベル面に可視画像を書込むレーベル書込部と、前記挿入部に挿入された記憶メディアのいずれの面が前記データ書込部に対向しているかを判別する判別部と、前記挿入部に記憶メディアが新たに挿入されたことを検知する挿入検知部と、前記挿入部からの記憶メディアの排出を指示する排出指示部と、記憶メディアのレーベル面が前記データ書込部に対向していることを前記判別部が判別した場合において前記排出指示部に基づく記憶メディア排出から前記挿入検知部による挿入検知までの時間が所定時間より短いかどうかで異なった制御をする制御部とを有することを特徴とする記録装置。 Insertion part of removable storage medium in which one side is a data side and the other side is a label side, and data writing for writing data on the data side facing the storage medium inserted in the insertion part A label writing unit for writing a visible image on a label surface facing the storage medium on the same side as the data writing unit on the same side as the data writing unit, and a storage medium inserted in the insertion unit A discriminating unit for discriminating whether the surface of the recording unit is opposed to the data writing unit, an insertion detecting unit for detecting that a storage medium is newly inserted into the insertion unit, and discharging of the storage medium from the insertion unit When the discriminating unit discriminates that the label surface of the storage medium faces the data writing unit, the discharge instructing unit for instructing the storage media from the discharge of the storage media based on the discharge instructing unit Recording device time to insert detection by serial insertion detection unit is characterized in that a control unit for the control differed whether shorter than the predetermined time. 前記挿入部に挿入された記憶メディアに対向しデータ面のデータを読取るデータ読取部を有することを特徴とする請求項1から15のいずれかに記載の記録装置。 The recording apparatus according to claim 1, further comprising a data reading unit that reads data on a data surface facing the storage medium inserted in the insertion unit. 前記データ書込部と前記データ読取部の少なくとも一部が共通の構成となっていることを特徴とする請求項16記載の記録装置。 The recording apparatus according to claim 16, wherein at least a part of the data writing unit and the data reading unit have a common configuration. 前記挿入部に挿入された記憶メディアに対向しレーベル面の画像を読取るレーベル読取部を有することを特徴とする請求項1から17のいずれかに記載の記録装置。 The recording apparatus according to claim 1, further comprising a label reading unit that reads an image on a label surface facing the storage medium inserted in the insertion unit. 前記レーベル書込部と前記レーベル読取部の少なくとも一部が共通の構成となっていることを特徴とする請求項18記載の記録装置。 19. The recording apparatus according to claim 18, wherein at least a part of the label writing unit and the label reading unit have a common configuration. 一方の面がデータ面であるとともに他方の面がレーベル面となっている着脱可能記憶メディアの挿入部と、前記挿入部に挿入された記憶メディアに対向しデータ面にデータを書込むデータ書込部と、前記データ書込部が対向するのと同一側面において前記挿入部に挿入された記憶メディアに対向しレーベル面に可視画像を書込むレーベル書込部と、前記挿入部に挿入された記憶メディアに対向しデータ面のデータを読取るデータ読取部と、前記挿入部に挿入された記憶メディアに対向しレーベル面の画像を読取るレーベル読取部とを有することを特徴とする記録装置。 Insertion part of removable storage medium in which one side is a data side and the other side is a label side, and data writing for writing data on the data side facing the storage medium inserted in the insertion part A label writing unit for writing a visible image on a label surface facing the storage medium inserted in the insertion unit on the same side as the data writing unit, and a storage inserted in the insertion unit A recording apparatus comprising: a data reading unit that reads data on a data surface facing a medium; and a label reading unit that reads an image on a label surface facing a storage medium inserted in the insertion unit. 前記データ書込部と前記データ読取部の少なくとも一部が共通の構成となっていることを特徴とする請求項20記載の記録装置。 21. The recording apparatus according to claim 20, wherein at least a part of the data writing unit and the data reading unit have a common configuration. 前記レーベル書込部と前記レーベル読取部の少なくとも一部が共通の構成となっていることを特徴とする請求項20または21記載の記録装置。 The recording apparatus according to claim 20 or 21, wherein at least a part of the label writing unit and the label reading unit have a common configuration. 前記データ書込部と前記レーベル書込部の少なくとも一部が共通の構成となっていることを特徴とする請求項20から22のいずれかに記載の記録装置。 23. The recording apparatus according to claim 20, wherein at least a part of the data writing unit and the label writing unit have a common configuration.
JP2006243805A 2006-09-08 2006-09-08 Recording device Pending JP2008065923A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006243805A JP2008065923A (en) 2006-09-08 2006-09-08 Recording device
CNA2007101497488A CN101140764A (en) 2006-09-08 2007-09-05 Recording device, printing system, and disc medium
US11/900,017 US20080063384A1 (en) 2006-09-08 2007-09-07 Recording device, printing system, and disc medium
EP07017606A EP1898413A2 (en) 2006-09-08 2007-09-07 Recording device, printing system, and disc medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006243805A JP2008065923A (en) 2006-09-08 2006-09-08 Recording device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008065923A true JP2008065923A (en) 2008-03-21
JP2008065923A5 JP2008065923A5 (en) 2009-10-22

Family

ID=39192683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006243805A Pending JP2008065923A (en) 2006-09-08 2006-09-08 Recording device

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2008065923A (en)
CN (1) CN101140764A (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5332388B2 (en) * 2008-08-08 2013-11-06 ティアック株式会社 Optical disc apparatus and optical disc processing system
US9747600B2 (en) * 2012-03-30 2017-08-29 United State Poastal Service Item status tracking
JP7409043B2 (en) * 2019-11-25 2024-01-09 セイコーエプソン株式会社 Media processing device, control method for media processing device, and program

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005182980A (en) * 2003-11-26 2005-07-07 Sanyo Electric Co Ltd Recording medium and recording and reproducing apparatus
WO2006070622A1 (en) * 2004-12-28 2006-07-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Marking method, recording method, marking apparatus, recording apparatus and recording medium

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005182980A (en) * 2003-11-26 2005-07-07 Sanyo Electric Co Ltd Recording medium and recording and reproducing apparatus
WO2006070622A1 (en) * 2004-12-28 2006-07-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Marking method, recording method, marking apparatus, recording apparatus and recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
CN101140764A (en) 2008-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1898413A2 (en) Recording device, printing system, and disc medium
JP2008065923A (en) Recording device
JP4896687B2 (en) Recording device
JP4809252B2 (en) Recording device
JP2008071390A (en) Recorder
JP2008071421A (en) Recorder
JP2008077790A (en) Recording device
JP2008077724A (en) Recording device
JP2008077713A (en) Recording device
JP2008077770A (en) Recording device
JP2008077798A (en) Recording device
JP2008077734A (en) Recording device
JP2008084369A (en) Recording device
JP2005182980A (en) Recording medium and recording and reproducing apparatus
JP4778884B2 (en) Recording device
JP4954341B2 (en) Recording device
US7843478B2 (en) Recording medium drive apparatus, recording medium, and driving method for recording medium drive apparatus
JP2011204350A (en) Recording device
JP2004206784A (en) Optical disk playback device having resuming function
US7949897B2 (en) Optical disc recording and reproducing apparatus
US20070248335A1 (en) Information Recording Medium, Information Recording Device and Method, and Computer Program
JP2008084463A (en) Dvd player with built-in hd
JP2009253618A (en) Image data reproduction apparatus
JP4279723B2 (en) Recording / playback device
JP2002319244A (en) Medium and device for information recording

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090908

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090908

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110719

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110916

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20111013

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111108