JP2008048126A - Cellular phone having function of generating announcement for answering machine and system of generating announcement for answering machine - Google Patents

Cellular phone having function of generating announcement for answering machine and system of generating announcement for answering machine Download PDF

Info

Publication number
JP2008048126A
JP2008048126A JP2006221541A JP2006221541A JP2008048126A JP 2008048126 A JP2008048126 A JP 2008048126A JP 2006221541 A JP2006221541 A JP 2006221541A JP 2006221541 A JP2006221541 A JP 2006221541A JP 2008048126 A JP2008048126 A JP 2008048126A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
announcement
mobile phone
answering machine
sentence
message
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006221541A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshiya Matsumoto
愛弥 松元
Atsushi Chazono
篤 茶園
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SoftBank Corp
Original Assignee
SoftBank Mobile Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SoftBank Mobile Corp filed Critical SoftBank Mobile Corp
Priority to JP2006221541A priority Critical patent/JP2008048126A/en
Publication of JP2008048126A publication Critical patent/JP2008048126A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a cellular phone system which can generate an announcement for an answering machine capable of correctly notifying an opposite party of information about the reason of not answering a phone call, and can register the announcement in an answering machine center when the power supply of the cellular phone is turned off because a user attends a conference or other reasons. <P>SOLUTION: An operation of rejecting incoming calls in the cellular phone in such a case that the power supply of the cellular phone is turned off, thereby causing the function of creating an announcement for answering machine to work. The creating means proposes a previously stored template to a user. The user utilizes the proposed template to create an announcement sentence for answering machine. The created announcement sentence is sound-synthesized to create an announcement and registered in an answering machine center. With this configuration, the user can create the appropriate announcement for answering machine with a simple operation and register it in the answering machine center. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は携帯電話機に関するものであり、特に、病院等、携帯電話機の着信が禁止されている場所で携帯電話機の電源を切る必要がある時、適切な留守番電話のアナウンスをユーザが設定可能とするものである。   The present invention relates to a mobile phone, and in particular, when a mobile phone needs to be turned off in a place where reception of a mobile phone is prohibited, such as a hospital, the user can set an appropriate answering machine announcement. Is.

携帯電話機は携帯性のために場所や時間等に制限されることなく発信者からの呼出しに応じることができる。しかし、時あるいは場所の関係から会話を行なうことが望ましくない場合がある。例えば、コンサート会場、重要な会議中等、他人に迷惑を掛ける状況での電話利用は差し控えなくてはならない。従来においては、着信が好ましくない場所や時刻では携帯電話機の電源を遮断し着信を強制的に避ける方法、あるいは、携帯電話機にバイブレータ等の無音着信表示(サイレントコール)機能を備える方法が存在する。しかし、これらの構成では、着信携帯電話機のユーザが長時間着信に応じられない場合があり、発信者は状況を把握することができず、連続して発信を繰返し、無用な発信が発生する状況となる。   A mobile phone can respond to a call from a caller without being limited by location or time because of its portability. However, it may not be desirable to have a conversation because of time or place. For example, you must refrain from using the phone in situations that cause trouble for others, such as concert venues and important meetings. Conventionally, there are a method of forcibly avoiding an incoming call by shutting off the power of the mobile phone at a place or time when an incoming call is not preferable, or a method of providing a silent incoming call display (silent call) function such as a vibrator on the mobile phone. However, with these configurations, the user of the incoming mobile phone may not be able to respond to incoming calls for a long time, the caller cannot grasp the situation, and repeats outgoing calls continuously, causing unnecessary outgoing calls It becomes.

上記問題を解決する方法として、例えば特開平06-030105号公報には、携帯電話機に、着信に対する応答を保留する応答保留モードと、メッセージ音声を記憶する記憶媒体をもうけ、携帯電話機が応答保留モードとされた状態では、着信に対して自動着信し、音声応答手段によりメッセージ音声の記憶媒体の記憶されている応答メッセージを出力させて発信者に応答する構成が開示されている。
また、特開平11-122675号公報には、携帯電話機に「ただいま電車の中ですので、はいといいえだけで応えます」、「後ほど、こちらからお電話します」等、複数の音声応答メッセージを録音可能な録音手段と、通話中に、前記録音手段に録音された音声応答メッセージから応答に適したものを選択するキー操作部と、前記キー操作部で選択された音声応答メッセージを再生する再生手段と、再生された音声応答メッセージを前記キー操作部の操作を行った直後に送信して通話中の応答を可能とした送信手段を有する音声応答メッセージ録音再生装置を接続する構成とし、通話中に音声応答メッセージ録音再生装置に録音されたメッセージを適宜選択し再生することにより、発信者側に対して無言で応答することを可能とする構成が記載されている。
特開平06-030105公報 特開平11-122675公報 特開2001-111683公報
As a method for solving the above problem, for example, in Japanese Patent Laid-Open No. 06-030105, a mobile phone is provided with a response hold mode for holding a response to an incoming call and a storage medium for storing a message voice. In such a state, a configuration is disclosed in which an incoming call is automatically received in response to an incoming call, and a response message stored in a message voice storage medium is output by voice response means to respond to the caller.
In addition, in Japanese Laid-Open Patent Publication No. 11-122675, multiple voice response messages such as “I am on the train right now, just answer yes or no”, “I will call you later”, etc. Recording means capable of recording, a key operation section for selecting a voice response message recorded in the recording means during a call, and a voice operation message selected by the key operation section. And a voice response message recording / playback apparatus having a transmission means that transmits a reproduced voice response message immediately after the operation of the key operation unit to enable a response during a call, Describes a configuration that makes it possible to respond silently to the caller by appropriately selecting and playing back the message recorded in the voice response message recording / playback device. .
Japanese Patent Laid-Open No. 06-030105 Japanese Patent Laid-Open No. 11-122675 Japanese Patent Laid-Open No. 2001-111683

特開平06-030105公報に開示される構成は、応答保留モードに設定されている時にのみ機能するものである。また、同構成はユーザが応答メッセージを記憶媒体に任意に記憶可能となっているが、会議中、あるいは電車に乗車中等の状況に応じて応答メッセージを変更するには、その都度音声メッセージを変更して記憶する必要があり、柔軟な対応は困難である。また、特開平11-122675号公報に示される構成は、携帯電話機の音声入力端子に音声応答メッセージ録音再生装置を接続し、着信の応答を再生装置から再生される音声により行うものである。従って、着信があった時、応答者は携帯電話機のオフ-フック・キーを操作し通話状態とした後、音声応答メッセージ録音再生装置から所望の応答メッセージを選択し再生することにより通話を行い、最後にオン-フック・キーを操作して通話状態を終了する必要がある。   The configuration disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 06-030105 functions only when the response hold mode is set. In addition, this configuration allows the user to arbitrarily store the response message in the storage medium, but to change the response message according to the situation such as during a meeting or riding on a train, change the voice message each time Therefore, it is difficult to respond flexibly. In the configuration disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 11-122675, a voice response message recording / playback device is connected to a voice input terminal of a mobile phone, and an incoming call response is performed by voice reproduced from the playback device. Therefore, when there is an incoming call, the responder operates the off-hook key of the mobile phone to enter a call state, and then makes a call by selecting and playing a desired response message from the voice response message recording / playback device, Finally, the call state must be terminated by operating the on-hook key.

また留守番電話(留守電)センタを設け、電源オフ等の理由により着信携帯電話機が応答できない時、その旨を通知し、発信者にメッセージの録音を促す構成が存在する。しかし、この構成であっても、通話できない旨の通知はシステムに予め用意されたアナウンスによるものであり、ユーザの状況に応じて変更し得るものではない。従って、発信者は通話が可能となる時刻等を知ることができず、無駄な発信を繰り返すことになる。
本発明は、病院内あるいは会議中等で、携帯電話機の着信が不可とされている時、発信者に送信される留守番電話のアナウンスをユーザが任意に設定可能とするものである。この構成により、状況に即した適切なアナウンスを発信者に伝えることが可能となる。
In addition, there is a configuration in which an answering machine (answering machine) center is provided to notify the caller and record a message when the incoming mobile phone cannot respond due to a power-off or the like. However, even with this configuration, the notification that the call cannot be made is based on an announcement prepared in advance in the system and cannot be changed according to the user's situation. Therefore, the caller cannot know the time when the call can be made, and repeats useless calls.
The present invention enables a user to arbitrarily set an announcement of an answering machine transmitted to a caller when an incoming call from a mobile phone is not possible in a hospital or during a meeting. With this configuration, it is possible to convey an appropriate announcement according to the situation to the caller.

上記の課題を解決するため、本発明では、電源を切る等、携帯電話機の通話を不可とする操作が行われた時、ユーザが留守番電話用のアナウンスを作成し留守電センタに登録することを可能とするものである。本発明の構成によりユーザは状況に即したアナウンスを発信者に送信することが可能となる。また、本発明は留守電センタに登録するアナウンスを生成する手段を携帯電話機あるいはセンタに持たせ、簡単な操作により目的とするアナウンスを生成し登録することを可能とする。   In order to solve the above problems, in the present invention, when an operation for disabling mobile phone calls such as turning off the power is performed, the user creates an answering machine announcement and registers it in the answering machine center. It is possible. With the configuration of the present invention, the user can send an announcement appropriate to the situation to the caller. In addition, the present invention allows a mobile phone or center to have means for generating an announcement to be registered in the answering machine center, and enables a desired announcement to be generated and registered by a simple operation.

携帯電話機での通話を不可とする時、状況に即した留守番電話用のアナウンスを留守電センタに登録することにより、電話に出られない理由等を発信者に正確に知らせることが可能となり、発信者が不必要な発呼を繰り返すことが無くなる。
また、アナウンスを生成する方法を複数用意し、生成するアナウンスに適した方法を選択して生成することを可能とする。
When you cannot make a call on a mobile phone, you can register the answering machine announcement in accordance with the situation in the answering center so that the caller can be notified of the reason why the call cannot be made. No longer repeats unnecessary calls.
In addition, it is possible to prepare a plurality of methods for generating announcements and to select and generate a method suitable for the announcement to be generated.

図1は携帯電話機の電源を切る処理フローであり、図2は当該処理フローにより表示部に表示される画面の例である。携帯電話機には通常1つの電源キーが設けられており、電源がオンの状態で電源キーを押下することにより電源はオフされ、電源オフの状態で電源キーを押下すると電源がオンとなる。図1に示される例では、電源をオフとするため電源キーを押下する時、押下を短時間、例えば3秒以下で終了すると通常の電源オフの処理が実行され、直ちに電源はオフされる。一方、電源キーを長時間、例えば3秒以上押下し続けると留守番電話用のアナウンスを生成し留守電センタに登録する処理が開始される。図1に示されるフローは以下の通りである。   FIG. 1 is a processing flow for turning off the power of the mobile phone, and FIG. 2 is an example of a screen displayed on the display unit by the processing flow. A cellular phone is usually provided with one power key. The power is turned off by pressing the power key while the power is on, and the power is turned on when the power key is pressed while the power is off. In the example shown in FIG. 1, when the power key is pressed to turn off the power, if the pressing is completed within a short time, for example, 3 seconds or less, a normal power-off process is executed, and the power is immediately turned off. On the other hand, when the power key is kept pressed for a long time, for example, 3 seconds or more, a process for generating an answering machine announcement and registering it in the answering machine center is started. The flow shown in FIG. 1 is as follows.

ステップ100:電源がオンの状態で、電源キーが押下され続け、長時間、例えば3秒以上経過したことが検知されると、ステップ101に進む。電源キーの押下時間が3秒以下の時は、図示されていない電源をオフする通常の処理が実行される。この場合、留守番電話用のアナウンスは留守電センタに予め登録されているデフォルトのアナウンスが利用される。
ステップ101:電源キーが長時間押下され続けたことにより、携帯電話機は留守番電話用のアナウンスを生成し登録する処理を開始する。生成登録処理が開始されると表示部に図2の210が表示され、アナウンスの生成登録を行うか否かをユーザに再確認する。図2の210の表示で[No]211が選択されるとステップ102に進む。
ステップ102:携帯電話機の電源はオフされる(図2の220)。留守電センタには新たなアナウンスは登録されず、留守電センタに予め設定されている音声データが応答アナウンスとして利用される。
ステップ103:図2の210で、[Yes]212が選択されると、処理はステップ103に進み、携帯電話機の表示部に図2の230が表示される。表示230では、ユーザが利用可能なアナウンス生成方法の一覧が表示される。ユーザは表示された一覧から利用する方法をカーソルキーあるいはテンキー等を用いて指定する。図2の230は、ユーザが発声した音声を録音して留守番電話用のアナウンスとして利用する方法である「発声録音」が選択された例である。他に「デフォルト選択」「テキスト入力」「スケジュール連動」が示されている。これらの方法の詳細は後述する。ユーザが「音声録音」を選択すると、携帯電話機は表示部に録音画面240を表示し、送話用のマイクから音声を取得しA/D変換する。制御部はA/D変換された信号を所定の方法で圧縮し、音声データファイルを生成する。
ステップ104:ユーザが発声の終了し、あるいは音声録音の終了を指示すると、携帯電話機の表示は図2の250に変更され、再生キー252、やり直しキー(戻るキー)251、終了キー(OKキー)253が表示される。ユーザが終了キー253を操作すると、録音した音声データは留守電サーバに登録される。
ステップ105:音声データの登録が終了すると、携帯電話機の電源はオフされる(図2の220)。
Step 100: If it is detected that the power key is continuously pressed and the power is on for a long time, for example, 3 seconds or more, the process proceeds to Step 101. When the power key is pressed for 3 seconds or less, a normal process for turning off the power (not shown) is executed. In this case, a default announcement registered in advance in the answering machine center is used for the announcement for the answering machine.
Step 101: When the power key is kept pressed for a long time, the mobile phone starts processing for generating and registering an announcement for an answering machine. When the generation registration process is started, 210 in FIG. 2 is displayed on the display unit, and it is reconfirmed to the user whether or not to perform generation registration of the announcement. If [No] 211 is selected in the display of 210 in FIG.
Step 102: The mobile phone is turned off (220 in FIG. 2). A new announcement is not registered in the answering machine center, and voice data set in advance in the answering machine center is used as a response announcement.
Step 103: When [Yes] 212 is selected in 210 of FIG. 2, the process proceeds to Step 103, and 230 of FIG. 2 is displayed on the display unit of the mobile phone. In display 230, a list of announcement generation methods available to the user is displayed. The user designates a method to be used from the displayed list using a cursor key or a numeric keypad. Reference numeral 230 in FIG. 2 is an example in which “voice recording”, which is a method of recording voice uttered by the user and using it as an announcement for an answering machine, is selected. In addition, “default selection”, “text input”, and “schedule linkage” are shown. Details of these methods will be described later. When the user selects “voice recording”, the mobile phone displays a recording screen 240 on the display unit, acquires voice from the microphone for transmission, and performs A / D conversion. The control unit compresses the A / D converted signal by a predetermined method to generate an audio data file.
Step 104: When the user finishes speaking or terminates voice recording, the display on the mobile phone is changed to 250 in FIG. 2, and the play key 252, the redo key (return key) 251, and the end key (OK key). 253 is displayed. When the user operates the end key 253, the recorded voice data is registered in the answering machine.
Step 105: When the audio data registration is completed, the power of the mobile phone is turned off (220 in FIG. 2).

電源オフの状態であっても電源制御部は機能しており、電源オフの状態において電源ボタンが押下されたことを検知すると、電源制御部は電源投入の処理を開始する。携帯電話機の電源がオンとなり通常の処理が可能な状態になると、留守電サーバに登録されていた留守番電話の用のアナウンスは不必要となる。従って、電源投入の処理が終了すると、制御部はユーザが留守電サーバに登録したアナウンスを無効にする処理を行う。図3に、携帯電話機の電源が投入された時の処理フローが示される。   The power supply control unit functions even in the power-off state, and when it is detected that the power button is pressed in the power-off state, the power supply control unit starts a power-on process. When the power of the mobile phone is turned on and normal processing is possible, the announcement for the answering machine registered in the answering server becomes unnecessary. Therefore, when the power-on process ends, the control unit performs a process of invalidating the announcement registered by the user in the answering machine. FIG. 3 shows a processing flow when the mobile phone is turned on.

ステップ300:電源ボタンが押下されたことを検知した電源制御部は携帯電話機の電源をオンとする。
ステップ301:電源投入の処理が終了し、携帯電話機の機能が回復すると、ユーザにより留守電用のアナウンスが登録されているか否かを調査するため、留守電サーバに接続する。
ステップ302:留守電サーバの自己の領域を調査し、ユーザが登録した留守電用のアナウンスが存在するか否かを判別する。ユーザ登録の留守電用アナウンスが存在しない時はステップ306に進み、携帯電話機を待ち受け状態に設定する。ユーザ登録の留守電用アナウンスが存在する時はステップ303に進む。
ステップ303:携帯電話機の制御部は、ユーザが登録した留守電用アナウンスが存在すること、及びそのアナウンスを消去するか否を問い合わせるガイダンスを表示し、ユーザのキー入力を待つ。
ステップ304:ユーザが登録した留守電用アナウンスを消去しない指示、即ち登録されているアナウンスを留守電サーバに保管する指示を行った場合は、はステップ306に進み、携帯電話機を待ち受け状態に設定する。ユーザが登録した留守電用アナウンスを消去する指示を行った場合はステップ305に進む。
ステップ305:携帯電話機は留守電サーバにユーザが登録した留守電用アナウンスの消去を指示する。留守電サーバは該当するアナウンスを消去し、アナウンスの設定をデフォルトの状態に戻す。携帯電話機はステップ306に進み、待ち受け状態となる。
Step 300: Upon detecting that the power button has been pressed, the power control unit turns on the power of the mobile phone.
Step 301: When the power-on processing is completed and the function of the mobile phone is restored, the mobile phone is connected to the answering machine in order to investigate whether or not the announcement for answering machine is registered.
Step 302: Investigate the own area of the answering machine and determine whether there is an answering machine announcement registered by the user. When there is no user-registered answering machine announcement, the process proceeds to step 306, where the mobile phone is set to a standby state. When there is a user-registered answering machine announcement, the process proceeds to step 303.
Step 303: The control unit of the mobile phone displays guidance for inquiring that there is an answering machine announcement registered by the user and whether or not to delete the announcement, and waits for the user's key input.
Step 304: If the user gives an instruction not to delete the registered answering machine announcement, that is, an instruction to store the registered announcement on the answering machine server, the process proceeds to step 306, and the mobile phone is set in a standby state. . If the user gives an instruction to delete the registered answering machine announcement, the process proceeds to step 305.
Step 305: The mobile phone instructs the answering machine to delete the answering machine announcement registered by the user. The answering machine deletes the announcement and returns the announcement setting to the default state. The mobile phone proceeds to step 306 and enters a standby state.

図1のステップ103で携帯電話機の表示部には図2の230が表示され、留守電用のアナウンス作成に利用可能な方法が提示される。ユーザは提示された方法から希望する方法を選択する。本実施例では、ユーザの発声を録音して利用する「音声録音」、携帯電話機あるいはサーバが提供するフォーマットを利用してアナウンスを生成する「デフォルト選択」、ユーザが入力した文章を音声合成してアナウンスを生成する「テキスト入力」、携帯電話機あるいはサーバに記憶されている利用者のスケジュールデータを利用してアナウンスを生成する「スケジュール連動」の4つの方法が提供される。以下で各方法を説明する。   In step 103 of FIG. 1, 230 of FIG. 2 is displayed on the display unit of the mobile phone, and a method that can be used for creating an answering machine announcement is presented. The user selects a desired method from the presented methods. In the present embodiment, “voice recording” for recording and using a user's utterance, “default selection” for generating an announcement using a format provided by a mobile phone or a server, and synthesizing a sentence input by the user. Four methods are provided: “text input” for generating announcements, and “schedule linkage” for generating announcements using user schedule data stored in a mobile phone or server. Each method will be described below.

[音声録音]
図2の230でユーザが「音声録音」を選択(231)すると、携帯電話機の制御部は表示部に図4-1に例示される録音を開始したことを示す表示を行い、携帯電話機の送話用マイクから入力される音声の録音を開始する。図4-2は「音声録音」の機能を実行する携帯電話機の概要図である。
端末入力受付部401:端末入力受付部にて携帯電話のキー操作を行う。
入力処理部402:キー操作による命令を解析し、携帯電話内で処理を行う。
設定方法選択部404:留守電の設定方法を選択する。
電源制御部406:電源を制御する部分。留守電設定が終了した場合はその旨の信号を受け、電源を切るように電源部へ命令する。
電源部407:電源制御部の信号を受け、電源のON・OFFを行う
データ表示部408:表示更新処理部からの命令に応じて、画面にデータを表示する。
表示更新処理部409:ユーザの端末操作が解析・処理された結果を得て、画面表示を更新させる。
音声録音部411:携帯電話機の送話用マイク410から入力された音声をA/D変換し、圧縮等の処理を行い音声バッファに格納する。
送信ファイル生成部414:アナウンスのファイルと、ユーザIDを合わせて、サーバへ送付できる形式のファイルを生成する。
ユーザデータ格納部415:サーバへ送付するファイルに必要となるユーザの識別子が格納されている。
ファイル送信部416:生成したアナウンスファイルを設定する留守電サーバへ送付する。
[Voice recording]
When the user selects “voice recording” at 230 in FIG. 2 (231), the control unit of the mobile phone displays on the display unit the start of recording illustrated in FIG. Start recording audio input from the speaking microphone. Fig. 4-2 is a schematic diagram of a mobile phone that performs the "voice recording" function.
Terminal input reception unit 401: The terminal input reception unit performs a key operation of the mobile phone.
Input processing unit 402: Analyzes a command by a key operation and performs processing in the mobile phone.
Setting method selection unit 404: Selects a setting method for the answering machine.
Power supply control unit 406: A part for controlling the power supply. When the answering machine setting is completed, a signal to that effect is received and the power supply unit is instructed to turn off the power.
Power supply unit 407: Receives a signal from the power supply control unit and turns the power on and off. Data display unit 408: Displays data on the screen in response to a command from the display update processing unit.
Display update processing unit 409: Obtains a result of analyzing and processing the user's terminal operation, and updates the screen display.
Voice recording unit 411: A / D-converts the voice input from the microphone for transmission 410 of the mobile phone, performs a process such as compression, and stores it in the voice buffer.
Transmission file generation unit 414: Generates a file in a format that can be sent to the server by combining the announcement file and the user ID.
User data storage unit 415: Stores user identifiers required for files sent to the server.
File transmission unit 416: Sends the generated announcement file to the answering machine for setting.

図4-3は音声録音の処理フローであり、図4-2に示される構成を参照して説明する。
ステップ420:図2の表示230で、ユーザが[音声録音]を選択したことを入力処理部402が検知すると、設定方法選択部404は図2の240を表示して録音中であることをユーザに示すと共に、音声録音部411に音声の録音を指示する。
ステップ421:音声録音部411は送話用のマイク410から入力された音声をA/D変換し、圧縮等の処理を行い音声バッファに記録する。
ステップ422:制御部403は終了キーが操作されたか否かを検査し、終了キーが操作されるまでステップ421の録音を続ける。終了キーが操作されことが検知されると録音の終了を指示する。
ステップ423:制御部403は図2の250を表示してユーザによる指示を待つ。
ステップ424:ステップ423でユーザが表示250の「再生」を指示するとステップ424に進み、ステップ421で録音された音声を再生する。再生が終了するとステップ423に戻り、ユーザによる指示を待つ。
ステップ425:ステップ423でユーザが表示250の「戻る」を指示するとステップ425に進み、録音された音声を消去してステップ421に戻り、録音をやり直す。
ステップ426:ステップ423でユーザが表示250の「OK」を指示するとステップ426に進む。同ステップで送信ファイル生成部414が起動され、ユーザデータ格納部415に記録されている電話番号、ユーザID等の情報を読み出し、音声録音部411の音声バッファアに記録されている音声データと関連付けて、あるいは合成して送信ファイルを生成する。
ステップ427:送信ファイル生成部414により生成された送信ファイルは、ファイル送信部416を介して留守電サーバ417に送信される。留守電サーバ417は受信ファイルからユーザID等の情報と音声データを分離し、あるいは抽出して、音声データを留守電用のアナウンスとして登録する。
ステップ428:送信が完了したことが確認されると、制御部403は電源をオフするための処理を行い、電源制御部406を介して電源部407を制御し電源をオフにする。
FIG. 4-3 is a voice recording processing flow, which will be described with reference to the configuration shown in FIG. 4-2.
Step 420: When the input processing unit 402 detects that the user has selected [voice recording] on the display 230 in FIG. 2, the setting method selection unit 404 displays 240 in FIG. 2 to indicate that the user is recording. In addition, the voice recording unit 411 is instructed to record voice.
Step 421: The voice recording unit 411 performs A / D conversion on the voice input from the microphone 410 for transmission, performs processing such as compression, and records it in the voice buffer.
Step 422: The control unit 403 checks whether or not the end key has been operated, and continues recording in step 421 until the end key is operated. When it is detected that the end key is operated, the recording is instructed to end.
Step 423: The control unit 403 displays 250 in FIG. 2 and waits for an instruction from the user.
Step 424: When the user instructs “reproduction” of the display 250 in step 423, the process proceeds to step 424, and the sound recorded in step 421 is reproduced. When the reproduction ends, the process returns to step 423 and waits for an instruction from the user.
Step 425: When the user instructs “return” on the display 250 in step 423, the process proceeds to step 425, the recorded voice is erased, the process returns to step 421, and recording is performed again.
Step 426: When the user instructs “OK” on the display 250 in Step 423, the process proceeds to Step 426. At the same step, the transmission file generation unit 414 is activated, reads information such as the telephone number and user ID recorded in the user data storage unit 415, and associates with the audio data recorded in the audio buffer of the audio recording unit 411. Or, generate a transmission file by compositing.
Step 427: The transmission file generated by the transmission file generation unit 414 is transmitted to the answering machine 417 via the file transmission unit 416. The answering machine 417 separates or extracts information such as a user ID and voice data from the received file and registers the voice data as an answering machine announcement.
Step 428: When it is confirmed that the transmission is completed, the control unit 403 performs processing for turning off the power, and controls the power supply unit 407 via the power supply control unit 406 to turn off the power.

携帯電話機の電源をオフする時に表示される留守電用のメニュー画面230で、ユーザが[音声録音]を選択することにより、ユーザ自身の音声を留守電用のアナウンスとして利用することが可能となる。図4-2に示される構成は、携帯電話機が音声をA/D変換し圧縮して留守電サーバに送信する構成である。しかし、ユーザが発声した音声を留守電サーバに送信し、留守電サーバが音声データを留守電用のフォーマットに変化して登録する形態も可能である。   The user's own voice can be used as an announcement for voice mail when the user selects [Voice recording] on the menu screen 230 for voice mail displayed when the mobile phone is turned off. . The configuration shown in FIG. 4-2 is a configuration in which the mobile phone performs A / D conversion, compression, and transmission to the answering machine. However, the voice uttered by the user may be transmitted to the answering server, and the answering server may change the voice data into the answering message format and register the voice data.

[デフォルト選択]
図2の表示230でユーザが「デフォルト選択」を選択すると、携帯電話機が提供するデフォルトのアナウンス文を利用してユーザ用のアナウンスを生成する、デフォルト選択の手順が開始される。図5-1乃至図5-5に「デフォルト選択」によりアナウンスを生成する手順が示されている。
「デフォルト選択」は、携帯電話機が予め決められたアナウンスの文章をユーザに提示し、ユーザはアナウンスの文章を構成する要素のうち、日時、電源をオフした理由等、変更可能な部分を変更して目的とする文章を生成するものである。生成された文章は携帯電話機、あるいは留守電サーバが有する音声合成による読み上げ機能を用いて留守電用の音声アナウンスに変換され登録される。
[Default selection]
When the user selects “default selection” in the display 230 of FIG. 2, a default selection procedure for generating an announcement for the user using a default announcement sentence provided by the mobile phone is started. FIGS. 5-1 to 5-5 show a procedure for generating an announcement by “default selection”.
“Default selection” indicates that the mobile phone presents a predetermined announcement sentence to the user, and the user changes the changeable part, such as the date and time, the reason for turning off the power, among the elements constituting the announcement sentence. To generate the desired text. The generated sentence is converted into a voice announcement for voice mail and registered using a reading function by voice synthesis possessed by the cellular phone or the voice mail server.

図5-1は「デフォルト選択」によりアナウンスの文章を作成する表示例である。同図の表示500は、ユーザが選択する項目を表示するウィンド501、504、505と、固定文502から成っている。選択項目用のウィンド501、505のプルダウンマーク503を指示すると複数の選択肢が表示される。ウィンド501には「運転中」「病院内」等の選択肢が、ウィンド505には「後ほどおかけ・・・」「発信音の・・・」「こちらから折り返し・・・」等の選択肢が表示されている。選択肢がプルダウン表示された状態で、目的とする選択肢をカーソルにより指示して決定する。
また、適切な選択肢が無い場合は文字入力手段を用いて文字を入力する構成とすることも可能である。ウィンド504は時刻を入力するためのものであり、キーバッドのテンキー等を用いて入力する。選択及び入力が終了すると、ユーザは確定キーを操作し、文章の作成が終了したことを指示する。この指示により携帯電話機の制御部は、確定した文章を音声合成して音声アナウンスを作成し、留守電センタに登録する。
Figure 5-1 shows a display example for creating an announcement sentence by “default selection”. A display 500 shown in FIG. 5 includes windows 501, 504, and 505 for displaying items selected by the user and a fixed sentence 502. When the pull-down mark 503 of the selection item windows 501 and 505 is designated, a plurality of options are displayed. Options such as “Driving” and “In-hospital” are displayed in the window 501, and options such as “Let me later ...”, “Dial tone ...”, “Loop from here…”, etc. are displayed in the window 505 ing. In the state where the options are displayed in a pull-down manner, the target option is indicated by the cursor and determined.
In addition, when there is no appropriate option, it is possible to use a character input unit to input characters. A window 504 is used to input time, and is input using a keypad numeric keypad. When the selection and input are completed, the user operates the confirmation key to instruct that the creation of the sentence is completed. In response to this instruction, the control unit of the mobile phone creates a voice announcement by synthesizing the confirmed text and registers it in the answering machine center.

デフォルト選択では、携帯電話機はデフォルトのアナウンス用の文章を提供する。デフォルトのアナウンス用の文章は、表示部に図5-1のウィンド501、504、505として表示される変更部分と、図5-1の固定文502として表示される固定部分からなるテンプレートとして携帯電話機に記憶されている。図5-2にテンプレートの例が、また、図5-3にテンプレートを構成する要素に文字を割り当てた例が示される。   In the default selection, the mobile phone provides a default announcement text. The default announcement sentence is a mobile phone as a template that consists of a changed part displayed as windows 501, 504, and 505 in FIG. 5-1, and a fixed part displayed as a fixed sentence 502 in FIG. Is remembered. Fig. 5-2 shows an example of a template, and Fig. 5-3 shows an example in which characters are assigned to elements constituting the template.

テンプレートは複数のセットから構成されている。セットはアナウンス用の文章を構成する単位であり、1つ以上のセットを組み合わせてアナウンスの文章を作成する。図5-2に示されるテンプレート510は、セットA乃至セットDの4つのセットから構成されている。例えば「13時30分から、15時まで、会議のため、電話に出られません。」は「13時30分から」「15時まで」「会議のため」「電話に出られません」の4つのセットから構成されているとする。「13時30分から」と「電話に出られません」を組み合わせることにより「13時30分から、電話に出られません」のメッセージが構成され、「15時まで」と「会議のため」を組み合わせ、変更することにより「15時まで、会議です」のメッセージが構成される。   A template is composed of a plurality of sets. A set is a unit that constitutes an announcement sentence, and an announcement sentence is created by combining one or more sets. A template 510 shown in FIG. 5-2 includes four sets of sets A to D. For example, “From 13:30 to 15:00 will not be able to answer the call because of a meeting.” Is “From 13:30” to “15:00” “For a meeting” or “I cannot answer the call” 4 Suppose that it consists of two sets. By combining “From 13:30” and “I can't answer the call”, the message “I can't answer the call from 13:30” is composed, and “Until 15:00” and “For meeting” By combining and changing, the message “Meeting until 15:00” is composed.

セットは1つ以上要素から構成されている。図5-2の例では、セットAは要素A1乃至要素A3の3つの要素から構成されている。またセットBは1つの要素B1により構成されている。要素は、アナウンスの内容を構成する最小単位であり、ユーザは要素毎に文字を選択し入力するする。
前述のセット「13時30分から」は「13時」、「30分」、及び「から」の3つの要素から構成され、「会議のため」は「会議」と「のため」の2つの要素から構成されている。
なお、セット及び要素の区切り、及び分類はアナウンス文、およびユーザが選択する際の利便性を考慮して適宜決定されるものである。
A set consists of one or more elements. In the example of FIG. 5-2, the set A is composed of three elements A1 to A3. The set B is composed of one element B1. An element is a minimum unit constituting the content of an announcement, and the user selects and inputs a character for each element.
The above-mentioned set “From 13:30” is composed of three elements of “13:00”, “30 minutes”, and “From”, and “For meeting” is two elements of “Conference” and “For” It is composed of
The set and element separation and classification are appropriately determined in consideration of the announcement sentence and convenience when the user selects.

要素は「固定」、「自由入力」、「必須入力」、「選択」、「選択必須」の5種類に分類される。
固定: 予め内容が定められた要素であり、ユーザが変更することはできない。他の要素はユーザか人に選択あるいは入力する可変要素である。
自由入力: 内容をユーザが自由に入力する。
必須入力: 内容をユーザが入力することが必須となっている。
選択: 内容を複数の選択肢から選択することができる。
選択必須: 内容を複数の選択肢から選択することが必須となっている。
Elements are classified into five types: “fixed”, “free input”, “required input”, “selection”, and “required selection”.
Fixed: Elements whose contents are determined in advance and cannot be changed by the user. Other elements are variable elements that can be selected or entered by the user or person.
Free input: The user can freely input the contents.
Mandatory input: The user must enter the content.
Selection: The content can be selected from multiple options.
Mandatory selection: It is mandatory to select content from multiple options.

前述の5つの要素「13時」「30分」「から」のうち、「13時」と「30分」の2要素はユーザが数字を任意に選択する選択要素であり、「から」はユーザによる変更が認められない固定要素である。
1つの要素を複数のサブ要素により構成することが可能である。複数のサブ要素から構成された要素(以下「サブセット」と言う)をセットと同じ概念で取り扱う。例えば、前述の要素「13時」は「13」と「時」の2つのサブ要素からなるサブセットである。
Of the five elements “13:00”, “30 minutes”, and “From”, the two elements “13:00” and “30 minutes” are selection elements for the user to select a number, and “From” indicates the user. It is a fixed element that cannot be changed by
One element can be composed of a plurality of sub-elements. Elements composed of a plurality of sub-elements (hereinafter referred to as “subsets”) are handled with the same concept as a set. For example, the aforementioned element “13 o'clock” is a subset composed of two sub-elements “13” and “hour”.

図5-3にテンプレートを構成する1つのセット520が示されている。セット520は開始時間を入力するためのものであり、要素1である「□□時」と、要素2である「□□分」と、の要素3「であるから」の三つの要素により、「□□時□□分から」を構成している。要素1はサブセットであり、選択部分「□□」であるサブ要素524と、固定部分「時」であるサブ要素525からなっている。また、要素2もサブセットであり、選択部分「□□」であるサブ要素526と、固定部分「分」であるサブ要素527からなっている。   FIG. 5-3 shows one set 520 constituting the template. The set 520 is for inputting a start time, and is composed of three elements of element 1 “□□ hour”, element 2 “□□ minutes”, and element 3 “because it is”. “From □□ hour □□ minutes”. Element 1 is a subset, and is composed of a sub-element 524 that is a selected part “□□” and a sub-element 525 that is a fixed part “hour”. Element 2 is also a subset, and is composed of a sub-element 526 that is a selected part “□□” and a sub-element 527 that is a fixed part “minute”.

セットを構成する要素あるいは、サブセットを構成するサブ要素のうち、ユーザが選択あるいは入力すべき最初の要素あるいはサブ要素に有意な文字が入力されていない時、そのセットあるいはサブセットは選択されなかったものとみなされ、メッセージ文に組み込まれない。
図5-3(b)は(a)に示されるセット520のサブ要素524に「10」が入力され、サブ要素526には入力されなかった例である。サブセット1の最初のサブ要素524には「10」が入力されているため、サブセット1即ち要素1は有効な要素とみなされる。サブセット2の最初のサブ要素526には入力されていないため、サブセット2即ち要素2は有効な要素とみなさない。セット520を構成する要素のうち、ユーザが入力すべき最初の要素である要素1は有効な要素であるため、セット520は有効なセットとみなされ、メッセージ文に組み込まれる。セット520を構成する3つの要素のうち、有効な要素は要素1と固定要素である要素3である。従って、このセットからメッセージ文に組み込まれる文は「10時から」となる。
なお、上記の例は、要素が複数のサブ要素からなるサブセットの例であるが、更に、サブ要素が複数のサブ要素からかるサブセットである構成も可能である。
The elements that make up the set or the sub elements that make up the subset, but the set or subset is not selected when no significant characters are entered in the first element or sub element that the user should select or enter Is not included in the message text.
FIG. 5-3 (b) is an example in which “10” is input to the sub-element 524 of the set 520 shown in FIG. Since “10” is input to the first sub-element 524 of the subset 1, the subset 1, that is, the element 1 is regarded as a valid element. Since the first sub-element 526 of subset 2 is not input, subset 2 or element 2 is not regarded as a valid element. Since the element 1 which is the first element to be input by the user among the elements constituting the set 520 is a valid element, the set 520 is regarded as a valid set and is incorporated in a message sentence. Among the three elements constituting the set 520, the effective elements are element 1 and element 3 which is a fixed element. Therefore, the sentence to be incorporated into the message sentence from this set is “from 10:00”.
The above example is an example of a subset in which an element is composed of a plurality of sub-elements, but a configuration in which the sub-element is a subset composed of a plurality of sub-elements is also possible.

図5-4は、携帯電話機に表示される入力画面とテンプレートの対応を示す図である。携帯電話機の制御部は、テンプレートからユーザが文を選択し入力するため入力画面を生成し、表示部に表示する。図5-4(a)はテンプレートによる入力画面の例である。同図では、全ての入力画面が一の表示画像に表示されているが、携帯電話機の表示部が小さく、一の表示画像として全ての入力画面を表示することができない場合は、画像を縦方向、あるいは横方向にスクロールして必要とする部分を表示する。図5-4(a)はテンプレートの概念を示す図であり、ここに例示されるテンプレートは、A乃至Hの8個のセットから構成されている。   FIG. 5-4 is a diagram showing a correspondence between the input screen displayed on the mobile phone and the template. The control unit of the mobile phone generates an input screen for the user to select and input a sentence from the template, and displays it on the display unit. Fig. 5-4 (a) shows an example of an input screen using a template. In this figure, all the input screens are displayed in one display image. However, if the display part of the mobile phone is too small to display all the input screens as one display image, the images are displayed vertically. Or scroll horizontally to display the required part. FIG. 5-4 (a) is a diagram showing the concept of the template, and the template exemplified here is composed of eight sets A to H.

表示画面(a)の表示531は、セットAに対応する表示であり、セットAは1つの選択要素である要素1からなる。セットAの要素1には、「お電話ありがとうございます」等、予め幾つかの文が選択肢として用意されており、表示531のウィンドにプルダウン等の方法により表示される。ユーザがこの項目を必要としない時は、選択肢の「(空白)」を選択する。空白が選択された要素はアナウンス文には利用されない。
表示532は、セットBに対応する表示であり、セットBは自由入力要素である要素1と、固定要素である要素2からなる。ユーザは要素1にキーから目的の文字列に入力する。同図では「松元」の文字が入力されている。自由入力要素にユーザが何も入力せず、空白とすることも可能である。
表示533は、セットCに対応する表示であり、セットCは固定要素である要素1からなる。この固定要素1には「只今」の文が予め設定されており、アナウンス文に利用される。
表示534は、セットDに対応する表示であり、セットDは選択要素である要素1と、「のため」が予め設定された固定要素である要素2からなる。選択要素1には「運転中」「病院内」「電車内」等の文が予め選択肢として用意されている。また、この選択要素1は非選択とすることが可能であり選択肢には「(空白)」が含まれる。
表示535は、セットEに対応する表示である。セットEは要素1乃至要素5の5つの要素から成り、要素1と要素2が第1のサブセットを構成し、要素3と要素4が第2のサブセットを構成している。また、要素5は「から」が設定されている固定要素である。図5-4の例は、ユーザは開始時刻の設定は必要ないと判断し、第1のサブセットの選択要素1と、第2のサブセットの選択要素3に「(空白)」を設定した例である。
表示536は、セットFに対応する表示である。セットFは要素1乃至要素5の5つの要素から成り、セットEと同様、要素1と要素2が第1のサブセットを構成し、要素3と要素4が第2のサブセットを構成している。また、要素5は「まで」が設定されている固定要素である。図5-4の例は、ユーザは最終時刻を15時とするため、第1のサブセットの選択要素1に「15」を入力し、第2のサブセットの選択要素3に「(空白)」を設定した例である。
表示537は、セットGに対応する表示であり、1つの必須選択要素1からなる。この必須選択要素1には「電源を切っています。」「電話を受けることができません。」等の文が予め選択肢として用意されている。要素1は必須選択要素であり、いずれかの文を設定することが必須である。従って、「(空白)」の選択肢は存在しない。同図では、「電話を受けることができません。」が選択されている。
表示538は、セットHに対応する表示であり、1つの選択要素からなる。選択要素1には、「後ほどおかけなおしください。」「発信音のあとにメッセージをどうぞ。」等の文字が、「(空白)」とともに選択肢として用意されている。同図では、「後ほどおかけなおしください。」が選択されている。
A display 531 on the display screen (a) is a display corresponding to the set A, and the set A includes an element 1 which is one selection element. In the element 1 of the set A, several sentences such as “Thank you for calling” are prepared in advance and displayed in the display 531 window by a method such as pull-down. When the user does not need this item, select the option “(blank)”. Elements for which white space is selected are not used in the announcement sentence.
The display 532 is a display corresponding to the set B, and the set B includes an element 1 that is a free input element and an element 2 that is a fixed element. The user enters the target character string from the key in element 1. In the figure, the characters “Matsumoto” are entered. It is possible that the user does not input anything into the free input element and is left blank.
A display 533 is a display corresponding to the set C, and the set C includes an element 1 which is a fixed element. This fixed element 1 is preliminarily set with the sentence “Imaima” and is used for the announcement sentence.
A display 534 is a display corresponding to the set D, and the set D includes an element 1 that is a selected element and an element 2 that is a fixed element in which “for” is set in advance. In the selection element 1, sentences such as “during driving”, “in hospital”, and “in train” are prepared as options in advance. Further, this selection element 1 can be unselected, and the choice includes “(blank)”.
A display 535 is a display corresponding to the set E. The set E includes five elements, element 1 to element 5, and element 1 and element 2 constitute a first subset, and element 3 and element 4 constitute a second subset. Element 5 is a fixed element in which “kara” is set. The example in Fig. 5-4 is an example in which the user determines that setting of the start time is not necessary, and “(blank)” is set in the selection element 1 of the first subset and the selection element 3 of the second subset. is there.
A display 536 is a display corresponding to the set F. The set F is composed of five elements 1 to 5, and like the set E, the elements 1 and 2 constitute the first subset, and the elements 3 and 4 constitute the second subset. Element 5 is a fixed element in which “to” is set. In the example shown in Fig. 5-4, the user sets the final time to 15:00, so enter "15" in selection element 1 of the first subset and "(blank)" in selection element 3 of the second subset. This is an example of setting.
A display 537 is a display corresponding to the set G, and includes one essential selection element 1. In this mandatory selection element 1, sentences such as “Power is turned off” and “Cannot receive a call” are prepared as options in advance. Element 1 is an indispensable selection element, and it is indispensable to set any sentence. Therefore, there is no “(blank)” option. In the figure, “I cannot receive a call” is selected.
A display 538 is a display corresponding to the set H, and includes one selection element. In the selection element 1, characters such as “Please try again later” and “Please leave a message after the dial tone” are prepared as options together with “(blank)”. In the figure, “Please try again later” is selected.

ユーザが図2の画面230で「デフォルト選択」を指示すると、携帯電話機の制御部は、図5-4(a)に示されるように、ユーザにテンプレートに従った入力画面を提示する。ユーザは必要な入力が完了すると、キーを操作して入力の完了を指示する。入力の完了を指示された制御部は、ユーザが入力したデータとテンプレートを結合し、図5-4(b)に示されるデータ構造体を作成する。次に、制御部はこのデータ構造体から不用な部分を削除し、必要とする部分を抽出してアナウンス文を生成する。図5-5は、テンプレートを用いてアナウンス文を生成する過程を示すフロー図であり、図5-6は同フローにより生成される各セットの文とメッセージ文を示す図である。図5-5のフローを以下に説明する。   When the user instructs “default selection” on the screen 230 in FIG. 2, the control unit of the mobile phone presents the input screen according to the template to the user as shown in FIG. 5-4 (a). When necessary input is completed, the user operates the key to instruct completion of input. The control unit instructed to complete the input combines the data input by the user and the template to create a data structure shown in FIG. 5-4 (b). Next, the control unit deletes unnecessary portions from the data structure, extracts necessary portions, and generates an announcement sentence. FIG. 5-5 is a flowchart illustrating a process of generating an announcement sentence using a template, and FIG. 5-6 is a diagram illustrating a sentence and a message sentence of each set generated by the flow. The flow of FIG. 5-5 will be described below.

ステップ550:ユーザが入力の終了を指示すると、制御部は入力されたデータとテンプレートから図5-4(b)に示されるデータ構造体を作成すると共に、アナウンス文を格納するアナウンス文用バッファを確保し初期化する。
ステップ551:図5-4(b)のデータ構造体からセットを1つずつ先頭から順次取り出し、解析を行う。最初はセットAが取り出される。
ステップ552:解析対象のセットを構成する要素から、ユーザが選択あるいは入力すべき最初の可変要素を取り出し、その要素が「空白」か否かを判別する。ユーザが最初の可変要素を空白とすると、そのセットは不必要なセットとみなされ、アナウンス文に組み込まれない。最初の可変要素に有意な文字が選択されている、あるいは設定されている時は、ステップ553に進み、当該セットをアナウンス文に組み込む処理を行う。最初の選択要素が空白の時は、当該セットを破棄し、次のセットを処理するためステップ557に進む。
ステップ553:当該セットから有効な要素またはサブセットを抽出して結合するためのセット用バッファを確保し初期化する。
ステップ554:当該セットから有効な要素、即ち、ユーザがデータを設定した可変要素、及び固定要素をセットの先頭から順次取り出し、ステップ553で確保したセット用バッファに格納し結合する。
ステップ555:当該セットを構成する全ての要素が終了するまでステップ554を繰り返す。
ステップ556:セット用バッファに格納された文をアナウンス文用バッファに結合する。
ステップ557:ステップ552で当該セットは破棄すると判断された、またはステップ556で1つのセットの処理が終了するとステップ557に進み、当該セットに次セットが存在するか否かを判断する。存在する時はステップ551に戻り、次のセットを処理する。
ステップ558:ステップ557で全てのセットが処理されたと判断されると、当該フローは終了する。この時、アナウンス文用バッファにはユーザが作成したアナウンス文が格納されている。
Step 550: When the user instructs the end of the input, the control unit creates a data structure shown in FIG. 5-4 (b) from the input data and the template, and creates an announcement sentence buffer for storing the announcement sentence. Secure and initialize.
Step 551: A set is sequentially extracted from the data structure of FIG. 5-4 (b) one by one from the head and analyzed. At first, set A is taken out.
Step 552: The first variable element to be selected or input by the user is extracted from the elements constituting the analysis target set, and it is determined whether or not the element is “blank”. If the user leaves the first variable blank, the set is considered an unnecessary set and is not included in the announcement. When a significant character is selected or set for the first variable element, the process proceeds to step 553 to perform processing for incorporating the set into the announcement sentence. If the first selected element is blank, the set is discarded and the process proceeds to step 557 to process the next set.
Step 553: A set buffer for extracting and combining valid elements or subsets from the set is secured and initialized.
Step 554: The effective elements from the set, that is, the variable elements and the fixed elements for which data is set by the user are sequentially extracted from the head of the set, stored in the set buffer secured in step 553, and combined.
Step 555: Step 554 is repeated until all elements constituting the set are completed.
Step 556: Combine the sentence stored in the set buffer with the announcement sentence buffer.
Step 557: When it is determined in step 552 that the set is discarded, or when processing of one set is completed in step 556, the process proceeds to step 557, and it is determined whether or not the next set exists in the set. If so, return to step 551 to process the next set.
Step 558: When it is determined in step 557 that all sets have been processed, the flow ends. At this time, an announcement sentence created by the user is stored in the announcement sentence buffer.

図5-6は、図5-4(b)に示されるデータ構造体から作成されるセット用バッファに格納されるセットの文と、アナウンス文用バッファに格納されるメッセージ文を示すものである。
セットを構成する最初の可変要素に「(空白)」が選択される、あるいはデータが入力されないと、そのセット全体は選択されない。セットAの最初の可変要素である要素1に「(空白)」が選択されており、セットA全体がアナウンス文に利用されない。従って、図5-5のステップ552からステップ557に進み、次のセットであるセットBの処理を開始する。
セットBは、最初の選択要素である要素1に文字「松元」が設定されているため、セットBは有効なセットである。従って、図5-5のステップ552からステップ553に進み、文の組み立てが行われる。要素2は固定要素であり「です」が設定されている。従って、セットBから、要素1と要素2を結合した文「松元です」が抽出され、セット用バッファに格納される。
セットCは、1つの固定要素1からなり、「只今」の文が予め設定されている。従って、セットCから、要素1の「只今」が抽出され、セット用バッファに格納される。
セットDは、最初の選択要素である要素1に「運転中」が選択されている。従って、要素1と要素2を結合した文「運転中のため」が抽出され、セット用バッファに格納される。
セットEは、最初の選択要素である要素1に「空白」が選択されている。従って、セットE全体が非選択となり、アナウンス文に利用されない。
セットFは、最初の選択要素である要素1は「15」が入力されている。従って、第1のサブセットは、要素1と要素2が結合された「15時」となる。第2のサブセットの最初の要素である要素3には入力されていない。従って、要素3と要素4からなる第2のサブセットは非選択となる。従って、セットFは、第1のサブセットと要素5を結合した文「15時まで」が抽出され、セット用バッファに格納される。
セットGは、1つの必須選択要素1からなり「電話を受けることができません。」設定されている。従って、セットGは、「電話を受けることができません。」が抽出され、セット用バッファに格納される。
セットHは、要素1には「後ほどおかけなおしください。」設定されている。従って、「後ほどおかけなおしください。」が抽出され、セット用バッファに格納される。
セットA乃至Hから抽出され、セット用バッファに格納されたから文は、アナウンス用バッファ内にセットの順番で結合され、目的とするアナウンス文「松元です。 只今運転中のため、15時まで電話を受けることができません。後ほどおかけなおしください。」が生成される。
Fig. 5-6 shows the set statement stored in the set buffer created from the data structure shown in Fig. 5-4 (b) and the message statement stored in the announcement statement buffer. .
If “(blank)” is selected for the first variable element of the set, or no data is entered, the entire set is not selected. “(Blank)” is selected for element 1 which is the first variable element of set A, and the entire set A is not used for the announcement sentence. Accordingly, the process proceeds from step 552 to step 557 in FIG. 5-5, and processing of the next set, set B, is started.
In the set B, since the character “Matsumoto” is set in the element 1 which is the first selection element, the set B is an effective set. Accordingly, the process proceeds from step 552 to step 553 in FIG. 5-5 to assemble a sentence. Element 2 is a fixed element and “is” is set. Therefore, the sentence “Matsumoto is” that combines element 1 and element 2 is extracted from set B and stored in the set buffer.
The set C is composed of one fixed element 1 and a sentence “now” is preset. Accordingly, the element 1 “Now” is extracted from the set C and stored in the set buffer.
In the set D, “running” is selected as the first selection element 1. Therefore, the sentence “during driving” that combines element 1 and element 2 is extracted and stored in the set buffer.
In the set E, “blank” is selected as element 1 which is the first selected element. Therefore, the entire set E is not selected and is not used for the announcement sentence.
In the set F, “15” is input to the element 1 which is the first selected element. Therefore, the first subset is “15:00” when element 1 and element 2 are combined. It is not entered in element 3, which is the first element of the second subset. Therefore, the second subset consisting of element 3 and element 4 is not selected. Accordingly, in the set F, the sentence “until 15:00” obtained by combining the first subset and the element 5 is extracted and stored in the set buffer.
The set G is composed of one mandatory selection element 1 and is set to “cannot receive a call”. Accordingly, the set G is extracted as “cannot receive a call” and is stored in the set buffer.
Set H is set to element 1 "Please try again later". Therefore, “Please try again later” is extracted and stored in the set buffer.
Since the sentences are extracted from sets A to H and stored in the set buffer, they are combined in the announcement buffer in the order of the set, and the desired announcement sentence is “Matsumoto. Can't receive. Please try again later. "Is generated.

アナウンス文用バッファに生成されたアナウンス文は音声合成機能を用いて音声に変換され、留守電サーバに登録される。音声データの生成に関して、音声合成機能を携帯電話機内に設け、留守電サーバにはアナウンスの音声データを登録する構成と、音声合成機能を留守電サーバに設け、携帯電話機から留守電サーバにアナウンス文を送信し、留守電サーバに設けられた音声合成機能を用いてアナウンスの音声データを生成し登録する構成が存在する。図6-1と図6-2は音声合成機能を携帯電話機内に設ける構成と処理フローを示すものであり、図7-1と図7-2は音声合成機能を留守電サーバに設ける構成の例である。   The announcement sentence generated in the announcement sentence buffer is converted into voice by using the voice synthesis function and registered in the answering machine. Concerning the generation of voice data, a voice synthesis function is provided in the mobile phone, the voice data of the announcement is registered in the answering machine, and a voice synthesis function is provided in the voice mail server, and the announcement text is sent from the mobile phone to the voice mail server. There is a configuration in which announcement voice data is generated and registered using a voice synthesis function provided in the answering machine. Fig. 6-1 and Fig. 6-2 show the configuration and processing flow in which the voice synthesis function is provided in the mobile phone, and Fig. 7-1 and Fig. 7-2 show the configuration in which the voice synthesis function is provided in the answering machine. It is an example.

図6-1は携帯電話機が音声合成機能を有する構成例である。同図の構成は図4-2に示される構成と比較すると、図4-2の音声録音部411は動作せず、図6-1のアナウンスデータ格納部610とアナウンス生成部611が機能し、制御部603(図4-2は、制御部403)のカスタマイズ選択部605が機能する点が相違する。図6-1で新たに機能する各部の概要は以下の通りである。
カスタマイズ選択部605:デフォルト選択設定が選択された場合、アナウンスの要素をデフォルトで登録されている選択肢から選択する。
アナウンスデータ格納部610:デフォルト選択設定の場合に必要となる、アナウンスの要素(パラメータ・音声)のすべてが格納されている。
アナウンス生成部611:設定方法選択部で選択された内容を解析し、それに基づいて必要なデータを抽出し解析結果にしたがって組み立て、アナウンスを生成する。
FIG. 6-1 is a configuration example in which the mobile phone has a voice synthesis function. Compared with the configuration shown in FIG. 4-2, the audio recording unit 411 in FIG. 4-2 does not operate, and the announcement data storage unit 610 and the announcement generation unit 611 in FIG. The difference is that the customization selection unit 605 of the control unit 603 (the control unit 403 in FIG. 4-2) functions. The outline of each part that functions newly in Fig. 6-1 is as follows.
Customize selection unit 605: When the default selection setting is selected, an announcement element is selected from options registered by default.
Announcement data storage unit 610: Stores all announcement elements (parameters / sounds) necessary for the default selection setting.
Announcement generation unit 611: Analyzes the contents selected by the setting method selection unit, extracts necessary data based on the contents, assembles them according to the analysis results, and generates an announcement.

図6-2は音声合成機能を有する携帯電話機における処理フローであり、概要は以下のとおりである。
ステップ650:表示部608に図2の表示230が表示された状態で、ユーザが「デフォルト選択」(231)を指示したことを入力処理部602が検知すると、設定方法選択部603の設定方法選択部604はカスタマイズ選択部605にデフォルト選択の開始を指示する。
ステップ651:カスタマイズ選択部605は記憶装置に予め記憶されているテンプレートを読み出し、図5-1(図5-4の(a))の表示を行い、ユーザによる選択及び入力を支援する。
ステップ652:ユーザはカーソルキーを用いて表示画面の選択要素の部分を指示し、目的とする文を指定し入力する。ユーザが入力の終了を指示するとステップ654に進む。
ステップ653:ユーザが指定し入力した文をテンプレートの対応する要素部に挿入して、ステップ652に戻る。
ステップ654:ユーザが入力の終了を指示すると、カスタマイズ選択部605は作成されたテンプレートのデータ構造体(図5-4の(b))をアナウンス生成部611の選択解析部613に渡す。選択解析部613は図5-5及び図5-6で説明された手順に従って、データ構造体からアナウンスに利用する要素を抽出し、アナウンス用バッファにアナウンス文を生成する。
ステップ655:アナウンス文を生成した選択解析部613は音声ファイル抽出部612にアナウンス文を渡す。音声ファイル抽出部612は、アナウンスデータ格納部610に記憶されている音声ファイルを利用してアナウンス文を音声合成し音声データを生成する。
ステップ656:生成された音声データは携帯電話機の音声再生手段によりスピーカから再生される。
ステップ657:ユーザは再生された音声を確認し、再構成が必要な時はやり直しを指示し、ステップ652に戻る。再生音声に問題が無い時は音声データを送信ファイル生成部614に渡しステップ658に進む。
ステップ658:送信ファイル生成部614は、ユーザデータ格納部615に記録されている電話番号、ユーザID等の情報を読み出し、アナウンス生成部611から渡された音声データと合成して送信ファイルを生成する。
ステップ659:送信ファイル生成部614により生成された送信ファイルは、ファイル送信部616を介して留守電サーバ617に送信する。
ステップ660:送信が完了したことが確認されると、制御部603は電源オフを表示する等、電源をオフするための処理を行い、ステップ661に進み、電源制御部606を介して電源部607を制御し電源をオフにする。
FIG. 6-2 is a processing flow in a mobile phone having a speech synthesis function, and the outline is as follows.
Step 650: When the input processing unit 602 detects that the user has designated “default selection” (231) while the display 230 of FIG. 2 is displayed on the display unit 608, the setting method selection unit 603 selects the setting method. Unit 604 instructs customization selection unit 605 to start default selection.
Step 651: The customization selection unit 605 reads a template stored in advance in the storage device, displays the template shown in FIG. 5-1 (FIG. 5-4 (a)), and supports the selection and input by the user.
Step 652: The user designates and inputs a target sentence by using the cursor keys to indicate the selected element portion of the display screen. When the user instructs the end of input, the process proceeds to step 654.
Step 653: The sentence specified and input by the user is inserted into the corresponding element part of the template, and the process returns to Step 652.
Step 654: When the user instructs the end of input, the customization selecting unit 605 passes the created template data structure ((b) of FIG. 5-4) to the selection analyzing unit 613 of the announcement generating unit 611. The selection analysis unit 613 extracts an element used for the announcement from the data structure according to the procedure described in FIGS. 5-5 and 5-6, and generates an announcement sentence in the announcement buffer.
Step 655: The selection analysis unit 613 that has generated the announcement sentence passes the announcement sentence to the audio file extraction unit 612. The voice file extraction unit 612 generates voice data by synthesizing the announcement sentence using the voice file stored in the announcement data storage unit 610.
Step 656: The generated audio data is reproduced from the speaker by the audio reproducing means of the mobile phone.
Step 657: The user confirms the reproduced voice, and when reconfiguration is necessary, instructs the redo, and returns to Step 652. If there is no problem with the reproduced audio, the audio data is passed to the transmission file generating unit 614 and the process proceeds to step 658.
Step 658: The transmission file generation unit 614 reads information such as a telephone number and a user ID recorded in the user data storage unit 615, and synthesizes it with the audio data passed from the announcement generation unit 611 to generate a transmission file. .
Step 659: The transmission file generated by the transmission file generation unit 614 is transmitted to the answering machine 617 via the file transmission unit 616.
Step 660: When it is confirmed that the transmission is completed, the control unit 603 performs processing for turning off the power, such as displaying power off, and the process proceeds to step 661, and the power supply unit 607 is connected via the power control unit 606. Control the power off.

図7-1は音声合成機能を留守電サーバに設けた構成例である。携帯端末機700は図6-1に示される携帯端末機600とアナウンスデータ格納部610と音声ファイル抽出部612を有しない点で相違するが、他の構成は同一である。留守電サーバの構成の概要は以下の通りである。
ファイル受信部731:携帯端末機から送付されたファイルをサーバ側で受信し、解析部へ渡す。
ファイル解析部732:ファイル受信部で受信したアナウンスファイルを解析し、テキスト抽出部734とID抽出部733により、テキストとIDを抽出する。
アナウンス設定部736:音声合成部で生成されたアナウンスの音声ファイルとユーザのIDを留守電アナウンスとして機能するように留守電サーバに設定する
音声合成部735:ファイル解析部で抽出したアナウンスのテキストを、音声合成部の音声合成エンジンで音声合成し、アナウンスの音声ファイルを生成する。
FIG. 7-1 shows a configuration example in which the voice synthesis function is provided in the answering machine. The portable terminal 700 is different in that it does not include the portable terminal 600, the announcement data storage unit 610, and the audio file extraction unit 612 shown in FIG. 6-1, but the other configurations are the same. The outline of the configuration of the answering machine is as follows.
File receiving unit 731: The server receives the file sent from the portable terminal and passes it to the analyzing unit.
File analysis unit 732: Analyzes the announcement file received by the file reception unit, and extracts text and ID by the text extraction unit 734 and ID extraction unit 733.
Announcement setting unit 736: Announcement voice file generated by the voice synthesis unit and the user ID are set in the answering machine to function as an answering machine announcement. Speech synthesis unit 735: Announcement text extracted by the file analysis unit Then, the speech synthesis engine of the speech synthesis unit synthesizes the speech to generate an announcement speech file.

図7-2は音声合成機能を留守電サーバに設けた構成例の処理フローである。
ステップ750乃至ステップ754は、図6-2のステップ650乃至ステップ654と同様の過程である。ステップ650乃至ステップ653でユーザはテンプレートを用いて必要項目を入力し、ステップ754でアナウンス生成部711の選択解析部がテンプレートからアナウンス文をアナウンス用バッファに抽出する。
ステップ755:アナウンス用バッファに抽出されたアナウンス文は送信ファイル生成部714に渡される。送信ファイル生成部714はユーザデータ格納部715に記録されている電話番号、ユーザID等の情報を読み出し、アナウンス生成部711から渡されたアナウンス文と合成し送信ファイルを生成する。
ステップ756:送信ファイル生成部714が生成した送信ファイルはファイル送信部716を介して留守電サーバ730に送信される。
ステップ757:留守電サーバ730のファイル受信部731が携帯電話機からの送信データを受信し、ファイル解析部732に渡す。
ステップ758:ファイル解析部732のID抽出部733は受信ファイルから電話番号、ユーザID等の情報を分離し、音声アナウンスを設定する領域を確保する等の準備を行う。
ステップ759:ファイル解析部732のテキスト抽出部734は受信ファイルからテキスト形式で格納されているアナウンス文を抽出して音声合成部735に送信する。
ステップ760:音声合成部735はアナウンス文を解析し、図示されていない音声ファイルを参照して音声合成を行い、音声ファイルを作成する。生成された音声ファイルはファイル解析部732に返送される。
ステップ760:ファイル解析部732は音声ファイルをアナウンス設定部736に渡す。アナウンス設定部736はステップ758で準備された領域に音声ファイルを格納し留守電用メッセージとして登録する。登録が完了すると、携帯電話機に登録完了の確認通知を行う。
ステップ761:送信が完了したことが確認されると、携帯電話機の制御部703は電源をオフするための処理を行い、ステップ762に進み、電源制御部706を介して電源部707を制御し電源をオフにする。
FIG. 7-2 is a processing flow of a configuration example in which the voice synthesis function is provided in the answering machine.
Steps 750 to 754 are the same process as steps 650 to 654 in FIG. In steps 650 to 653, the user inputs necessary items using the template, and in step 754, the selection analysis unit of the announcement generation unit 711 extracts the announcement sentence from the template into the announcement buffer.
Step 755: The announcement sentence extracted in the announcement buffer is passed to the transmission file generation unit 714. The transmission file generation unit 714 reads information such as a telephone number and a user ID recorded in the user data storage unit 715, combines the information with the announcement sentence passed from the announcement generation unit 711, and generates a transmission file.
Step 756: The transmission file generated by the transmission file generation unit 714 is transmitted to the answering machine 730 via the file transmission unit 716.
Step 757: The file receiving unit 731 of the answering machine 730 receives the transmission data from the mobile phone and passes it to the file analyzing unit 732.
Step 758: The ID extraction unit 733 of the file analysis unit 732 separates information such as a telephone number and a user ID from the received file, and makes preparations such as securing an area for setting a voice announcement.
Step 759: The text extraction unit 734 of the file analysis unit 732 extracts the announcement sentence stored in the text format from the received file and transmits it to the speech synthesis unit 735.
Step 760: The speech synthesizer 735 analyzes the announcement sentence, performs speech synthesis with reference to a speech file (not shown), and creates a speech file. The generated audio file is returned to the file analysis unit 732.
Step 760: The file analysis unit 732 passes the audio file to the announcement setting unit 736. Announcement setting unit 736 stores the voice file in the area prepared in step 758 and registers it as a message for voice mail. When registration is completed, the mobile phone is notified of registration completion.
Step 761: When it is confirmed that the transmission is completed, the control unit 703 of the mobile phone performs a process for turning off the power, and proceeds to Step 762 to control the power supply unit 707 via the power supply control unit 706 to supply power. Turn off.

音声合成機能を留守電サーバに設けることにより、音声合成手段、音声ファイル等を携帯電話機に設ける必要がなくなり、携帯電話機の簡素化が可能となる。また、音声合成機能を留守電サーバに設けることにより、高度な音声合成が可能となり良質の音声アナウンスを得ることが可能となる。図7-2に示される構成は、留守電サーバで合成された音声を直ちに留守電用メッセージとして登録する構成である。しかし、合成された音声を携帯電話機に返送し、ユーザが確認した後に留守電用メッセージとして登録する構成とすることも可能である。   By providing the voice synthesizing function in the answering machine, it is not necessary to provide voice synthesizing means, voice files, etc. in the mobile phone, and the mobile phone can be simplified. Further, by providing a voice synthesis function in the answering machine, it is possible to perform advanced voice synthesis and obtain a high-quality voice announcement. The configuration shown in FIG. 7-2 is a configuration in which the voice synthesized by the answering machine is immediately registered as an answering message. However, it is also possible to return the synthesized voice to the mobile phone and register it as an answering message after confirmation by the user.

[テキスト入力]
図2の表示230で「テキスト入力」が選択されると、ユーザが漢字変換機能等の文字入力手段を利用してアナウンス文を入力してアナウンスを生成する手順が開始される。図8-1は「テキスト入力」が選択された時の表示部の図である。表示部800にはアナウンス文の入力である旨を知らせる表示と、ユーザがアナウンス文を入力するウィンド801が表示される。ユーザが、例えば終了キーを操作して、入力の終了を指示すると、携帯電話機の制御部は音声合成機能を用いてアナウンス文を音声アナウンスに変換し、留守電サーバに登録する。
[Text input]
When “text input” is selected in the display 230 of FIG. 2, a procedure is started in which the user inputs an announcement sentence using character input means such as a kanji conversion function to generate an announcement. FIG. 8-1 is a diagram of the display unit when “text input” is selected. The display unit 800 displays a display notifying that the announcement sentence is input and a window 801 for the user to input the announcement sentence. For example, when the user operates the end key to instruct the end of input, the control unit of the mobile phone converts the announcement sentence into a voice announcement using the speech synthesis function and registers it in the answering machine.

図8-2はテキスト入力の方法により留守電用のアナウンスを生成して、留守電サーバに登録する構成を示す図である。同図は音声合成機能を留守電サーバに設けた構成例であり、図7-1に示される「デフォルト選択」を実行する構成と比較すると、図7-1のカスタマイズ選択部705は機能せず、代わり図8-2のテキスト生成部815が機能する点、図7-1のアナウンス生成部711は機能せず、図8-2の制御部813のテキスト生成部815で生成されたアナウンス文は送信ファイル生成部824に渡される点で相違する。
図8-3は「テキスト入力」による処理フローであり、図8-2の構成図を参照して、処理フローを説明する。
ステップ850:表示部818に図2の表示231が表示された状態で、ユーザが「テキスト入力」を指示すると、制御部813の設定方法選択部814はテキスト生成部815にテキスト入力によるアナウンス文の作成の開始を指示する。
ステップ851:テキスト生成部815は表示部818に図8-1に示される画面800を表示する。また、アナウンス用のテキストバッファを確保し、ウィンド801にカーソル(プロンプト)を表示してユーザによる入力を促す。
ステップ852:端末入力受付部811及び入力処理部812によりユーザのキー操作を判別し、終了キーが操作された時はステップ854に進む。入力キーが文字入力、カーソルキー等のテキスト処理に関する時は、ステップ853に進む。
ステップ853:入力された文字をテキストバッファに格納し、データ表示部818の表示を更新してステップ852に戻る。
ステップ854:アナウンス用バッファに抽出されたアナウンス文は送信ファイル生成部824に渡され、ユーザデータ格納部825に記録されている電話番号、ユーザID等の情報と合成されて送信ファイルが生成される。
ステップ855:送信ファイル生成部824が生成した送信ファイルはファイル送信部826を介して留守電サーバ830に送信される。
ステップ856:留守電サーバ830のファイル受信部831は受信した送信データをファイル解析部832に渡す。
ステップ857:ファイル解析部832のテキスト抽出部834は受信ファイルからテキスト形式で格納されているアナウンス文を抽出して音声合成部835に送信する。
ステップ858:音声合成部835はアナウンス文を解析し、図示されていない音声ファイルを参照して音声合成を行い、音声ファイルを作成する。生成された音声ファイルはファイル解析部832に返送される。
ステップ859:ファイル解析部832は、音声ファイルをアナウンス設定部836に渡す。アナウンス設定部836は音声ファイルを当該携帯電話機の留守電用メッセージとして登録する。登録が完了すると、携帯電話機に登録完了の確認通知を行う。
ステップ860:送信が完了したことが確認されると、携帯電話機の制御部813は電源をオフするための処理を行い、ステップ861に進み、電源制御部816を介して電源部817を制御し電源をオフにする。
FIG. 8-2 is a diagram showing a configuration in which an answering machine announcement is generated by a text input method and registered in the answering server. This figure shows a configuration example in which a voice synthesis function is provided in the answering machine. Compared with the configuration for executing “default selection” shown in FIG. 7-1, the customization selection unit 705 in FIG. 7-1 does not function. Instead, the text generation unit 815 of FIG. 8-2 functions, the announcement generation unit 711 of FIG. 7-1 does not function, and the announcement sentence generated by the text generation unit 815 of the control unit 813 of FIG. The difference is that it is passed to the transmission file generation unit 824.
FIG. 8-3 is a processing flow based on “text input”. The processing flow will be described with reference to the configuration diagram of FIG. 8-2.
Step 850: When the user instructs “text input” in the state where the display 818 of FIG. 2 is displayed on the display unit 818, the setting method selection unit 814 of the control unit 813 instructs the text generation unit 815 of the announcement sentence by text input. Instruct the start of creation.
Step 851: The text generation unit 815 displays the screen 800 shown in FIG. Also, a text buffer for announcement is secured, and a cursor (prompt) is displayed on the window 801 to prompt the user to input.
Step 852: The terminal input reception unit 811 and the input processing unit 812 determine the user's key operation, and when the end key is operated, the process proceeds to step 854. When the input key relates to text processing such as character input and cursor keys, the process proceeds to step 853.
Step 853: The input characters are stored in the text buffer, the display of the data display unit 818 is updated, and the process returns to step 852.
Step 854: The announcement sentence extracted in the announcement buffer is transferred to the transmission file generation unit 824, and is combined with information such as a telephone number and a user ID recorded in the user data storage unit 825 to generate a transmission file. .
Step 855: The transmission file generated by the transmission file generation unit 824 is transmitted to the answering machine 830 via the file transmission unit 826.
Step 856: The file receiver 831 of the answering machine 830 passes the received transmission data to the file analyzer 832.
Step 857: The text extraction unit 834 of the file analysis unit 832 extracts the announcement sentence stored in the text format from the received file and transmits it to the speech synthesis unit 835.
Step 858: The voice synthesis unit 835 analyzes the announcement sentence, performs voice synthesis with reference to a voice file (not shown), and creates a voice file. The generated audio file is returned to the file analysis unit 832.
Step 859: The file analysis unit 832 passes the audio file to the announcement setting unit 836. Announcement setting unit 836 registers the audio file as an answering message for the mobile phone. When registration is completed, the mobile phone is notified of registration completion.
Step 860: When it is confirmed that the transmission is completed, the control unit 813 of the mobile phone performs a process for turning off the power, proceeds to Step 861, and controls the power supply unit 817 via the power supply control unit 816 to control the power supply. Turn off.

図8-1及び図8-2に示される構成は、携帯電話機でアナウンス文を作成し、留守電サーバの音声合成手段によりアナウンス文を音声ファイルに変換する構成である。図6-1に示されるように、携帯電話機に音声ファイルを記憶するアナウンスデータ格納部と音声合成機能を有するアナウンス生成部を設け、携帯電話機でアナウンス文を音声ファイルに変換し、変換された音声ファイルを留守電サーバに送信して登録する構成も可能である。
また、図8-2の処理フローは、留守電サーバで合成された音声を直ちに留守電用メッセージとして登録する構成である。しかし、合成された音声を携帯電話機に返送し、ユーザが確認した後に留守電用メッセージとして登録する構成とすることも可能である。
The configuration shown in FIGS. 8-1 and 8-2 is a configuration in which an announcement sentence is created by a mobile phone, and the announcement sentence is converted into an audio file by the voice synthesizing means of the answering machine. As shown in Fig. 6-1, an announcement data storage unit for storing voice files in the mobile phone and an announcement generation unit having a voice synthesis function are provided, and the announcement sentence is converted into a voice file by the mobile phone, and the converted voice A configuration is also possible in which a file is transmitted to the answering machine and registered.
Further, the processing flow of FIG. 8-2 is a configuration in which the voice synthesized by the answering machine is immediately registered as an answering message. However, it is also possible to return the synthesized voice to the mobile phone and register it as an answering message after confirmation by the user.

[スケジュール連動]
図2の表示230で、ユーザが「スケジュール連動」を選択すると、携帯電話機が提供するスケジュール管理機能のデータを利用してユーザ用のアナウンスを生成する、スケジュール連動の手順が開始される。図9-1乃至図9-3はスケジュール管理機能のデータからアナウンス文を生成する手順を示す図であり、図9-4および図9-5は「スケジュール連動」により留守電用のアナウンスを留守電センタに登録する構成を示す図である。
スケジュールのデータは、件名、日付、開始時刻、終了時刻、及びコメント等から構成されており、ユーザはスケジュール管理機能が提供する書式に従い、前記の各項目を設定してスケジュールを登録する。「スケジュール連動」によるアナウンス文の生成は、スケジュール管理機能を有する携帯電話機において、電源をオフにする等、携帯電話機の着信を不可とする原因となる予定が登録されているスケジュール管理機能のデータから、留守電用のアナウンスを自動的に生成するものである。
図9-1に、スケジュールデータからアナウンス文を生成する時の表示部が例示されている。同図の901はスケジュールデータの例であり、[件名][場所][カテゴリ][開始日][開始時間][終了時間][内容]の項目から構成されている。スケジュールデータから作成されたアナウンス文が902に表示される。同図は、[カテゴリ][終了時間]の項目に登録されている情報からアナウンス文を生成する例である。
[Schedule linkage]
When the user selects “schedule link” on the display 230 in FIG. 2, a schedule link procedure for generating a user announcement using the schedule management function data provided by the mobile phone is started. Figures 9-1 to 9-3 are diagrams showing the procedure for generating an announcement sentence from the data of the schedule management function. Figures 9-4 and 9-5 show the answering machine announcements by "schedule linkage". It is a figure which shows the structure registered into an electric power center.
The schedule data includes a subject, date, start time, end time, comments, and the like, and the user registers the schedule by setting each item according to a format provided by the schedule management function. Announcement sentence generation by “schedule linkage” is based on the schedule management function data in which schedules that cause the mobile phone to be disabled, such as turning off the power, in mobile phones with the schedule management function. It automatically generates an answering machine announcement.
FIG. 9-1 illustrates a display unit when an announcement sentence is generated from schedule data. 901 in the figure is an example of schedule data, and includes items of [subject name] [location] [category] [start date] [start time] [end time] [content]. An announcement sentence created from the schedule data is displayed in 902. This figure is an example of generating an announcement sentence from information registered in the items of [Category] [End time].

図9-1(a)は、デフォルトのアナウンス文「(A)のため(B)時まで電話にでることができません。発信音のあとにメッセージをお願いします。」の変更部分(A)及び(B)に、スケジュールデータの[カテゴリ]及び[終了時間]の項から抽出した「外出」及び「16」を挿入し、「外出のため16時まで電話にでることができません。発信音のあとにメッセージをお願いします。」のアナウンス文を生成し、表示部のウィンド903に表示した図である。
図9-1(b)は、スケジュールデータの[カテゴリ]及び[終了時間]の項から「映画」及び「21」の単語を抽出し、「映画のため21時まで電話にでることができません。」のアナウンス文を生成し、ウィンド903に表示した図である。ウィンド903内には文字入力用のウィンド904があり、追加のアナウンス文をユーザが入力可能な構成となっている。
図9-1(c)は、スケジュールデータの[カテゴリ]及び[終了時間]の項から「仕事」及び「12」の単語を抽出し、「仕事のため12時まで電話にでることができません。」のアナウンス文を生成し、ウィンド903に表示した図である。同図の例は、「発信音のあとに・・・」「後ほど折り返しご連絡・・」等の追加のアナウンス文を予め用意し、ウィンド903内のプルダウンウィンド905に表示し、ユーザが選択する構成である。
Fig. 9-1 (a) shows the default announcement sentence "Because of (A), you cannot make a call until (B). Please give me a message after the dial tone." Insert “Outing” and “16” extracted from the [Category] and [Ending Time] sections of the schedule data in (B), and “You can't answer the phone until 16:00 because you are out. Is an illustration of the message “Please give me a message” and display it in the window 903 of the display unit.
Figure 9-1 (b) extracts the words “movie” and “21” from the [Category] and [End time] sections of the schedule data. The announcement sentence “is generated and displayed in the window 903. A window 904 for inputting characters is provided in the window 903, and the user can input an additional announcement sentence.
Figure 9-1 (c) extracts the words “work” and “12” from the [Category] and [End time] sections of the schedule data. The announcement sentence “is generated and displayed in the window 903. In the example shown in the figure, additional announcements such as “After dial tone ...” and “Contact us later ...” are prepared in advance and displayed in a pull-down window 905 in the window 903 and selected by the user. It is a configuration.

図9-2はスケジュール連動の方法により留守電用のアナウンスを生成して、留守電サーバに登録する構成を示す図である。同図は音声合成機能を留守電サーバに設けた構成例であり、図7-1に示される「デフォルト選択」を実行する構成と比較すると、図7-1のカスタマイズ選択部705は機能せず、ユーザが「スケジュール連動」を指定したことを検知すると、図9-2の制御部933の設定方法選択部934によりアナウンス生成部940のスケジュールデータからアナウンス文を生成する機構が起動される点で相違する。
図9-3は、アナウンス生成部940においてスケジュールデータからアナウンス文を生成するフローを示す図であり、図9-4は「スケジュール連動」による処理フローの全体を示す図である。
FIG. 9-2 is a diagram showing a configuration in which an answering machine announcement is generated by a schedule-linked method and registered in the answering server. This figure shows a configuration example in which a voice synthesis function is provided in the answering machine. Compared with the configuration for executing “default selection” shown in FIG. 7-1, the customization selection unit 705 in FIG. 7-1 does not function. When it is detected that the user has designated “schedule linkage”, the setting method selection unit 934 of the control unit 933 in FIG. 9-2 starts a mechanism for generating an announcement sentence from the schedule data of the announcement generation unit 940. Is different.
FIG. 9-3 is a diagram illustrating a flow of generating an announcement sentence from schedule data in the announcement generation unit 940, and FIG. 9-4 is a diagram illustrating an entire processing flow based on “schedule linkage”.

スケジュールデータからアナウンス文を生成するフロー(図9-3)の概要は以下の通りである。
ステップ911:図2の表示230で、ユーザが「スケジュール連動」を選択すると、設定方法選択部934はアナウンス生成部940にスケジュールデータからアナウンス文を生成する処理の開始を指示する。アナウンス生成部940のデータ抽出部941は携帯電話機の時計機構から現在の日付と時刻を取得する。
ステップ912:取得された現在の日付と時刻に基づいて、スケジュールデータから現在の日時の直近のスケジュールを検索する。
ステップ913:検索されたスケジュールを表示部に表示する。
ステップ914:ユーザは、検索され表示されたスケジュールがアナウンス作成対象のものか否かを判断し、正しい時はステップ916に進み、異なる時はステップ815に進む。
ステップ915:表示されたスケジュールがアナウンス作成対象のものではないため、ユーザは次のスケジュールの検索を指示する。この指示より制御部は次のスケジュールを検索し、ステップ913に戻る。
ステップ916:表示されたスケジュールがアナウンスを作成する対象のスケジュールの時、ユーザは確定を指示する。この指示により、データ解析部942は確定されたスケジュールのデータから必要情報を抽出してアナウンス文を生成する。例えば、図9-1(a)の例では、[カテゴリ]及び[終了時間]の項目から「外出」及び「16」を抽出し、アナウンス文「外出のため16時まで電話にでることができません。発信音のあとにメッセージをお願いします。」を作成する。生成されたアナウンス文は表示部に表示され、ユーザによる確認を待つ。
ステップ917:データ解析部942が作成したアナウンス文を修正する必要がある時は、ユーザはステップ920に進み、キーを操作してアナウンス文を修正する。図9-1(b)に示される例では、入力用ウィンド913に必要な文を入力する。また、図9-1(c)に示される例では、プルダウンウィンド914からアナウンス文を選択する。
ステップ918:ユーザがアナウンス文の確定を指示すると、制御部は確定したアナウンス文をテキストバッファに格納する。
The outline of the flow (Figure 9-3) for generating an announcement sentence from schedule data is as follows.
Step 911: When the user selects “schedule linkage” on the display 230 in FIG. 2, the setting method selection unit 934 instructs the announcement generation unit 940 to start processing for generating an announcement sentence from schedule data. The data extraction unit 941 of the announcement generation unit 940 acquires the current date and time from the clock mechanism of the mobile phone.
Step 912: Based on the acquired current date and time, the latest schedule of the current date and time is searched from the schedule data.
Step 913: The searched schedule is displayed on the display unit.
Step 914: The user determines whether or not the retrieved and displayed schedule is an announcement creation target. If it is correct, the process proceeds to step 916; otherwise, the process proceeds to step 815.
Step 915: Since the displayed schedule is not an announcement creation target, the user instructs to search for the next schedule. Based on this instruction, the control unit retrieves the next schedule and returns to step 913.
Step 916: When the displayed schedule is a schedule for which an announcement is to be created, the user instructs confirmation. In response to this instruction, the data analysis unit 942 extracts necessary information from the data of the confirmed schedule and generates an announcement sentence. For example, in the example shown in Fig. 9-1 (a), "Outing" and "16" are extracted from the items of [Category] and [Ending time], and the announcement sentence "You cannot go out until 16:00 for going out""Please give me a message after the dial tone." The generated announcement sentence is displayed on the display unit and waits for confirmation by the user.
Step 917: When the announcement sentence created by the data analysis unit 942 needs to be corrected, the user proceeds to Step 920 and operates the key to correct the announcement sentence. In the example shown in FIG. 9-1 (b), a necessary sentence is input to the input window 913. In the example shown in FIG. 9-1 (c), an announcement sentence is selected from the pull-down window 914.
Step 918: When the user instructs confirmation of the announcement sentence, the control unit stores the decided announcement sentence in the text buffer.

「スケジュール連動」による処理フロー(図9-4)の概要は以下の通りである。
ステップ970:表示部938に図2の表示230が表示された状態で、ユーザが「スケジュール連動」を指示(231)したことを検知すると、制御部933の設定方法選択部934はアナウンス生成部940にスケジュールデータを用いたアナウンス文の作成を指示する。
ステップ971:アナウンス生成部940のデータ抽出部941はアナウンス文用のテキストバッファを確保し、スケジュールデータを用いたアナウンス文の生成を開始する。
ステップ972:図9-3に示される、スケジュールデータからアナウンス文を生成するフローを実行する。この処理により、アナウンス文用のテキストバッファにはアナウンス文が記憶される。
ステップ975:アナウンス文用のテキストバッファに抽出されたアナウンス文は送信ファイル生成部944に渡され、ユーザデータ格納部945に記録されている電話番号、ユーザID等の情報と合成されて送信ファイルが生成される。
ステップ976:送信ファイル生成部944が生成した送信ファイルはファイル送信部946を介して留守電サーバ950に送信される。
ステップ977:留守電サーバ950のファイル受信部951は携帯電話機からの送信データを受信し、ファイル解析部952に渡す。
ステップ978:ファイル解析部952のID抽出部953は受信ファイルから電話番号、ユーザID等の情報を分離し、音声アナウンスを設定する領域を確保する等の準備を行う。
ステップ979:ファイル解析部952のテキスト抽出部954は受信ファイルからテキスト形式のアナウンス文を抽出して音声合成部955に送信する。音声合成部955はアナウンス文を解析し、図示されていない音声ファイルを参照して音声合成を行い、音声ファイルを作成する。生成された音声ファイルはファイル解析部952に返送される。
ステップ980:ファイル解析部952は音声ファイルをアナウンス設定部956に渡す。アナウンス設定部956はステップ978で準備された領域に音声ファイルを格納し留守電用メッセージとして登録する。登録が完了すると、携帯電話機に登録完了の確認通知を行う。
ステップ981:送信が完了したことが確認されると、携帯電話機の制御部933は電源をオフするための処理を行い、ステップ982に進み、電源制御部936を介して電源部937を制御し電源をオフにする。
The outline of the process flow (Figure 9-4) based on “schedule linkage” is as follows.
Step 970: When the display 230 in FIG. 2 is displayed on the display unit 938 and detecting that the user has instructed (231) “schedule interlocking”, the setting method selection unit 934 of the control unit 933 performs the announcement generation unit 940. Instructs to create an announcement sentence using schedule data.
Step 971: The data extraction unit 941 of the announcement generation unit 940 secures a text buffer for the announcement sentence, and starts generating the announcement sentence using the schedule data.
Step 972: The flow for generating the announcement sentence from the schedule data shown in FIG. 9-3 is executed. With this process, the announcement sentence is stored in the text buffer for the announcement sentence.
Step 975: The announcement sentence extracted in the text buffer for the announcement sentence is passed to the transmission file generation unit 944, and is combined with information such as the telephone number and user ID recorded in the user data storage unit 945 to generate the transmission file. Generated.
Step 976: The transmission file generated by the transmission file generation unit 944 is transmitted to the answering machine 950 via the file transmission unit 946.
Step 977: The file reception unit 951 of the answering machine 950 receives the transmission data from the mobile phone and passes it to the file analysis unit 952.
Step 978: The ID extraction unit 953 of the file analysis unit 952 separates information such as a telephone number and a user ID from the received file, and makes preparations such as securing an area for setting a voice announcement.
Step 979: The text extraction unit 954 of the file analysis unit 952 extracts an announcement sentence in text format from the received file and transmits it to the speech synthesis unit 955. The voice synthesizer 955 analyzes the announcement sentence, performs voice synthesis with reference to a voice file (not shown), and creates a voice file. The generated audio file is returned to the file analysis unit 952.
Step 980: The file analysis unit 952 passes the audio file to the announcement setting unit 956. The announcement setting unit 956 stores the voice file in the area prepared in step 978 and registers it as a message for answering machine. When registration is completed, the mobile phone is notified of registration completion.
Step 981: When it is confirmed that the transmission is completed, the control unit 933 of the mobile phone performs a process for turning off the power, proceeds to Step 982, and controls the power supply unit 937 via the power supply control unit 936 to control the power supply. Turn off.

図9-2に示される構成は、携帯電話機ではアナウンス文を作成し、留守電サーバの音声合成手段によりアナウンス文を音声ファイルに変換する構成である。図6-1に示されるように、携帯電話機に音声ファイルを記憶するアナウンスデータ格納部と音声合成機能を有するアナウンス生成部を設け、携帯電話機でアナウンス文を音声ファイルに変換し、変換された音声ファイルを留守電サーバに送信して登録する構成も可能である。
また、図9-4の処理フローは、留守電サーバで合成された音声を直ちに留守電用メッセージとして登録する構成である。しかし、合成された音声を携帯電話機に返送し、ユーザが確認した後に留守電用メッセージとして登録する構成とすることも可能である。
The configuration shown in FIG. 9-2 is a configuration in which an announcement sentence is created on the mobile phone, and the announcement sentence is converted into an audio file by the voice synthesizing means of the answering machine. As shown in Fig. 6-1, an announcement data storage unit for storing voice files in the mobile phone and an announcement generation unit having a voice synthesis function are provided, and the announcement sentence is converted into a voice file by the mobile phone, and the converted voice A configuration is also possible in which a file is transmitted to the answering machine and registered.
Further, the processing flow of FIG. 9-4 is a configuration in which the voice synthesized by the answering machine is immediately registered as an answering message. However, it is also possible to return the synthesized voice to the mobile phone and register it as an answering message after confirmation by the user.

図10は本発明に係る留守番電話のアナウンス設定システムにおける通信の流れを示す図であり、第1の基地局1021のエリアに在る発信者携帯電話機1010から第2基地局1024のエリアに在る受信者携帯電話機1030に発呼する例である。
(1)携帯電話機1030のユーザは、会議等の理由により携帯電話機の電源をオフにする時、作成した留守電用アナウンスの音声ファイルと受信者の識別子を留守電センタ1026に送信し、留守電用アナウンス設定する。
(2)発信者は携帯電話機1010から受信者の番号をダイヤルし、発信する。
(3)〜(6) 受信者携帯電話機1030は電源がオフされているため、HLR(ホームロケーションレジスタ)1025で位置を特定するができない。携帯電話機1030の位置を特定できなかった第1の交換機1022は携帯電話機1010からの発信を留守電センタ1026に接続する。
(7)留守電センタ1026は受信者が上記(1)で設定した留守電用アナウンスの音声ファイルを発信者に向けて再生する。
(8)留守電用のアナウンスを聴いた発信者は留守電センタにメッセージを録音する。
(9)携帯電話機1030のユーザが電源をONにすると、携帯電話機1030は留守電センタ1026に接続され、(1)で設定した留守電用アナウンスを削除する。
(10)発信者のメッセージが録音されている場合は、録音メッセージの再生を要求する。
(11)留守電センタ1026は録音されているメッセージを携帯電話機1030に向けて再生する。
FIG. 10 is a diagram showing a flow of communication in the answering machine announcement setting system according to the present invention, which is in the area of the second base station 1024 from the caller mobile phone 1010 in the area of the first base station 1021. In this example, a call is made to the recipient's mobile phone 1030.
(1) When the user of the mobile phone 1030 turns off the power of the mobile phone for a reason such as a meeting, the user sends the created voice mail of the answering machine announcement and the identifier of the receiver to the answering machine center 1026. Set the announcement.
(2) The caller dials the recipient's number from the mobile phone 1010 and makes a call.
(3) to (6) Since the receiver's mobile phone 1030 is powered off, the location cannot be specified by the HLR (Home Location Register) 1025. The first exchange 1022 that could not identify the position of the mobile phone 1030 connects the outgoing call from the mobile phone 1010 to the answering center 1026.
(7) The answering machine center 1026 plays the voice mail of the answering machine announcement set by the receiver in the above (1) to the sender.
(8) The caller who has heard the announcement for answering machine records a message at the answering machine center.
(9) When the user of the mobile phone 1030 turns on the power, the mobile phone 1030 is connected to the answering machine center 1026 and deletes the answering machine announcement set in (1).
(10) If the caller's message is recorded, request the playback of the recorded message.
(11) The answering machine center 1026 plays the recorded message toward the mobile phone 1030.

本発明は、会議に出席等の理由により携帯電話機の着信を不可能にする時、ユーザが電話に出られない理由等の情報を知らせる留守電用のアナウンスを作成し、留守電センタに登録する携帯電話機のシステムを提供するものである。電源をオフにする等、携帯電話機の着信を不可能にする指示に応答して留守電用のアナウンスを作成する機能が動作する。ユーザは携帯電話機が提供するアナウンス作成機能を用いて留守電用のメッセージを作成する。作成された留守電用のメッセージは留守番電話センタ(留守電センタ)に登録され、発信者に報知される。また、携帯電話機の電源をオンにする等、携帯電話機の着信機能が回復したことを検知すると、自動的に留守電センタに接続され、登録されている留守電用のメッセージを無効化する処理が成される。この構成により、発信者に適切な音声メッセージを送信することが可能となる。   The present invention creates an answering machine announcement that informs the user of information such as the reason why the user cannot answer the call when the mobile phone cannot be received due to a reason such as attending a meeting, and registers it in the answering machine center The present invention provides a mobile phone system. In response to an instruction to disable incoming calls of the mobile phone, such as turning off the power, a function for creating an announcement for answering machine operates. The user creates a message for answering machine using the announcement creation function provided by the mobile phone. The created message for answering machine is registered in the answering machine center (answering machine center) and notified to the caller. In addition, when it is detected that the incoming function of the mobile phone has been restored, such as turning on the power of the mobile phone, a process for automatically connecting to the answering machine and invalidating the registered message for answering is performed. Made. With this configuration, it is possible to transmit an appropriate voice message to the caller.

本発明の1つの態様では、アナウンス作成機能として、ユーザが発生する音声を録音して留守電用のアナウンスを作成する方法、ユーザが作成したアナウンス文を音声合成してアナウンスを作成する方法等複数の方法を提供する構成となっている。ユーザは提供される方法から適切な方法を選択して適切な留守電用のアナウンスを作成することが可能となる。
また、アナウンスの作成機能は予め記憶されているテンプレートをユーザに提示する。ユーザは提示されたテンプレートを利用して留守電用のアナウンス文を作成する。作成されたアナウンス文を音声合成してアナウンスを作成し留守録センタに登録する。
更に他の形態では、携帯電話機が有するスケジュール管理手段から指定された日時のスケジュールデータを読み出す。読み出されたスケジュールデータから予定の開示時刻、終了時刻等のデータを抽出して留守電用のアナウンス文を作成する。作成されたアナウンス文を音声合成してアナウンスを作成し留守録センタに登録する。
In one aspect of the present invention, as an announcement creation function, a method for recording a voice generated by a user to create an answering machine announcement, a method for synthesizing an announcement sentence created by a user and creating an announcement, etc. The method is provided. The user can select an appropriate method from the provided methods and create an appropriate answering machine announcement.
The announcement creation function presents a template stored in advance to the user. The user creates an announcement for answering machine using the presented template. Create an announcement by synthesizing the created announcement sentence and register it in the Voice Mail Center.
In yet another embodiment, the schedule data of the designated date and time is read from the schedule management means of the mobile phone. Data such as the scheduled disclosure time and end time is extracted from the read schedule data to create an announcement for answering machine. Create an announcement by synthesizing the created announcement sentence and register it in the Voice Mail Center.

本発明にかかる留守電用アナウンスの作成フロー図Flow chart for creating an answering machine announcement according to the present invention 本発明にかかる留守電用アナウンスの作成時の表示画面の遷移図Transition diagram of display screen when creating an answering machine announcement according to the present invention 携帯電話機の電源をオンした時の動作フロー図Operation flow diagram when the mobile phone is turned on 「発声録音」を実行中の表示画面の図Illustration of the display screen during "Voice recording" 「発声録音」を実行する機能ブロック図Functional block diagram for performing "voice recording" 「発声録音」の処理フロー図"Voice recording" process flow chart 「デフォルト選択」を実行中の表示画面の図Figure of the display screen while executing "Default selection" 「デフォルト選択」のテンプレートを示す図Diagram showing template for "Default selection" 「デフォルト選択」のテンプレートを示す図Diagram showing template for "Default selection" 「デフォルト選択」のテンプレートを示す図Diagram showing template for "Default selection" テンプレート解析の処理フロー図Template analysis process flow diagram テンプレートの解析結果を示す図Diagram showing template analysis results 「デフォルト選択」を実行する第1の機能ブロック図First functional block diagram for executing “default selection” 「デフォルト選択」の第1の処理フロー図First processing flow diagram of “default selection” 「デフォルト選択」を実行する第2の機能ブロック図Second functional block diagram for executing “default selection” 「デフォルト選択」の第2の処理フロー図Second processing flow diagram of “default selection” 「テキスト入力」を実行中の表示画面の図Figure of the display screen during "Text input" 「テキスト入力」を実行する機能ブロック図Functional block diagram for executing "Text Input" 「テキスト入力」の処理フロー図Process flow of "Text input" 「スケジュール連動」を実行中の表示画面の図Figure of the display screen during execution of “Schedule Link” 「スケジュール連動」を実行する機能ブロック図Functional block diagram for executing "schedule linkage" スケジュールデータの解析の処理フロー図Process flow diagram of schedule data analysis 「スケジュール連動」の処理フロー図"Schedule linkage" processing flow diagram 本発明にかかる留守電用アナウンスのシステム図System diagram of announcement for answering service according to the present invention

Claims (6)

メッセージ作成手段を有する携帯電話機であって、前記メッセージ作成手段は、
メッセージ文を構成する要素と、要素の結合を定義するテンプレートを記憶するテンプレート記憶手段と、
メッセージ文を作成する指示に応答して前記テンプレートをテンプレート記憶手段から読み出し表示するテンプレート表示手段と、
入力された文字データを前記テンプレートの要素に関連づける文字入力手段と、
文字入力の終了指示に応答して前記テンプレートからメッセージ文を抽出するメッセージ文抽出手段と、
前記メッセージ文抽出手段により抽出されたメッセージ文を音声に変換する音声合成手段と、
前記音声合成手段により合成された音声メッセージを留守番電話センタへ送信する送信手段と、
からなることを特徴とする携帯電話機。
A mobile phone having message creation means, wherein the message creation means comprises:
Template storage means for storing elements that compose a message sentence, and templates that define the combination of elements;
Template display means for reading and displaying the template from the template storage means in response to an instruction to create a message sentence;
A character input means for associating the input character data with the element of the template;
Message sentence extracting means for extracting a message sentence from the template in response to an instruction to end character input;
Speech synthesis means for converting the message sentence extracted by the message sentence extraction means into speech;
Transmitting means for transmitting the voice message synthesized by the voice synthesizing means to an answering machine center;
A mobile phone characterized by comprising:
メッセージ作成手段を有する携帯電話機であって、前記メッセージ作成手段は、
メッセージ文を構成する要素と、要素の結合を定義するテンプレートを記憶するテンプレート記憶手段と、
メッセージ文を作成する指示に応答して前記テンプレートをテンプレート記憶手段から読み出し表示するテンプレート表示手段と、
入力された文字データを前記テンプレートの要素に関連づける文字入力手段と、
文字入力の終了指示に応答して前記テンプレートからメッセージ文を抽出するメッセージ文抽出手段と、
前記メッセージ文抽出手段により抽出されたメッセージ文を留守番電話センタへ送信し、留守番電話センタにおいて音声メッセージに変換することを特徴とする携帯電話機。
A mobile phone having message creation means, wherein the message creation means comprises:
Template storage means for storing elements that compose a message sentence, and templates that define the combination of elements;
Template display means for reading and displaying the template from the template storage means in response to an instruction to create a message sentence;
A character input means for associating the input character data with the element of the template;
Message sentence extracting means for extracting a message sentence from the template in response to an instruction to end character input;
A mobile phone characterized in that the message text extracted by the message text extraction means is transmitted to an answering machine center and converted into a voice message at the answering service center.
請求項1または請求項2記載の携帯電話機であって、
前記テンプレートの要素はユーザが文字データを入力する可変要素と予め文字データが設定されている固定要素からなることを特徴とする携帯電話機。
The mobile phone according to claim 1 or 2,
2. The cellular phone according to claim 1, wherein the template includes a variable element for a user to input character data and a fixed element in which character data is set in advance.
請求項3記載の携帯電話機であって、
前記可変要素の少なくとも一部の要素には予め複数の選択肢が設定されていることを特徴とする携帯電話機。
The mobile phone according to claim 3, wherein
A mobile phone, wherein a plurality of options are set in advance in at least some of the variable elements.
請求項1乃至請求項4記載の携帯電話機であって、
前記メッセージは着信不可の指示がなされたことに応答して作成されることを特徴とする携帯電話機。
The mobile phone according to claim 1, wherein:
The mobile phone according to claim 1, wherein the message is created in response to an instruction not to receive a call.
請求項5記載の携帯電話機であって、
前記着信不可の指示は電源をオフする指示であることを特徴とする携帯電話機。
The mobile phone according to claim 5,
The mobile phone according to claim 1, wherein the instruction to disable the incoming call is an instruction to turn off the power.
JP2006221541A 2006-08-15 2006-08-15 Cellular phone having function of generating announcement for answering machine and system of generating announcement for answering machine Pending JP2008048126A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006221541A JP2008048126A (en) 2006-08-15 2006-08-15 Cellular phone having function of generating announcement for answering machine and system of generating announcement for answering machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006221541A JP2008048126A (en) 2006-08-15 2006-08-15 Cellular phone having function of generating announcement for answering machine and system of generating announcement for answering machine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008048126A true JP2008048126A (en) 2008-02-28

Family

ID=39181445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006221541A Pending JP2008048126A (en) 2006-08-15 2006-08-15 Cellular phone having function of generating announcement for answering machine and system of generating announcement for answering machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008048126A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016183993A (en) * 2015-03-25 2016-10-20 ブラザー工業株式会社 Voice data generation device, voice data generation method, and program
CN111276123A (en) * 2018-11-16 2020-06-12 阿拉的(深圳)人工智能有限公司 Method and device for voice broadcasting message, computer equipment and storage medium

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0435443A (en) * 1990-05-30 1992-02-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Automatic answering telephone set
JP2000032122A (en) * 1998-07-08 2000-01-28 Access:Kk Message response type portable telephone set
JP2000032119A (en) * 1998-07-08 2000-01-28 Fujitsu Ltd Portable terminal, portable terminal managing device and computer readable storage medium stored with interruption response management program
JP2000286990A (en) * 1999-03-30 2000-10-13 Toshiba Corp Mobile radio terminal equipment
JP2002064864A (en) * 2000-08-16 2002-02-28 Sony Corp Method of communicating state of mobile terminal
JP2002218550A (en) * 2001-01-18 2002-08-02 Ntt Docomo Inc Communication system, mobile unit, information storage device, message storage device, communication method, light emission method, information update method, program and recording medium
JP2004023367A (en) * 2002-06-14 2004-01-22 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc Communication unit and communication system
JP2005260417A (en) * 2004-03-10 2005-09-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Ip telephone set

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0435443A (en) * 1990-05-30 1992-02-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Automatic answering telephone set
JP2000032122A (en) * 1998-07-08 2000-01-28 Access:Kk Message response type portable telephone set
JP2000032119A (en) * 1998-07-08 2000-01-28 Fujitsu Ltd Portable terminal, portable terminal managing device and computer readable storage medium stored with interruption response management program
JP2000286990A (en) * 1999-03-30 2000-10-13 Toshiba Corp Mobile radio terminal equipment
JP2002064864A (en) * 2000-08-16 2002-02-28 Sony Corp Method of communicating state of mobile terminal
JP2002218550A (en) * 2001-01-18 2002-08-02 Ntt Docomo Inc Communication system, mobile unit, information storage device, message storage device, communication method, light emission method, information update method, program and recording medium
JP2004023367A (en) * 2002-06-14 2004-01-22 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc Communication unit and communication system
JP2005260417A (en) * 2004-03-10 2005-09-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Ip telephone set

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016183993A (en) * 2015-03-25 2016-10-20 ブラザー工業株式会社 Voice data generation device, voice data generation method, and program
CN111276123A (en) * 2018-11-16 2020-06-12 阿拉的(深圳)人工智能有限公司 Method and device for voice broadcasting message, computer equipment and storage medium
CN111276123B (en) * 2018-11-16 2023-01-24 阿拉的(深圳)人工智能有限公司 Method and device for voice broadcasting message, computer equipment and storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6816577B2 (en) Cellular telephone with audio recording subsystem
US20050027539A1 (en) Media center controller system and method
JP2002244973A (en) Method and device for controlling communication
JP4402072B2 (en) Voice response mobile phone and voice response method in mobile phone
CA2638400C (en) Voicemail system for a handheld device
JP2003218999A (en) Mobile phone with voice recognition function and control program thereof
JP4503564B2 (en) Mobile phone having an answering machine announcement generation function and an answering machine announcement generation system
JP2008048126A (en) Cellular phone having function of generating announcement for answering machine and system of generating announcement for answering machine
JP4901383B2 (en) Media conversion message system
JP4537360B2 (en) Mobile phone having an answering machine announcement generation function and an answering machine announcement generation system
JP3998606B2 (en) Mobile communication terminal
KR100750428B1 (en) Telephone apparatus
JP2008048125A (en) Cellular phone having function of generating announcement for answering machine and system of generating announcement for answering machine
JP4927116B2 (en) Voice response mobile phone and voice response method in mobile phone
JP2007306192A (en) Voice response system and voice response memory in mobile phone network
JP4912803B2 (en) Media conversion message system
JP3789274B2 (en) Mobile communication terminal
KR20070010591A (en) Communication terminal and method for transmission of multimedia contents
JP2007323512A (en) Information providing system, portable terminal, and program
JP2004246777A (en) Information transmission system, and information processor, and program for system
JP2006197077A (en) Method, system, program, and terminal for radio communication
JP2002247235A (en) Communication controller and communication controlling method
KR20070016938A (en) Method for reflection data creating and displaying by wireless terminal
JP2009164781A (en) Telephone
WO2003001780A1 (en) Communication relay apparatus, communication system, data transmission method, and data transmission program

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091218

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20100119

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100518