JP2008021108A - Information processor, information processing method and information processing program - Google Patents

Information processor, information processing method and information processing program Download PDF

Info

Publication number
JP2008021108A
JP2008021108A JP2006191990A JP2006191990A JP2008021108A JP 2008021108 A JP2008021108 A JP 2008021108A JP 2006191990 A JP2006191990 A JP 2006191990A JP 2006191990 A JP2006191990 A JP 2006191990A JP 2008021108 A JP2008021108 A JP 2008021108A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
html data
setting
information processing
display control
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006191990A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5052058B2 (en
Inventor
Sachiyo Terada
幸代 寺田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2006191990A priority Critical patent/JP5052058B2/en
Publication of JP2008021108A publication Critical patent/JP2008021108A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5052058B2 publication Critical patent/JP5052058B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information processor, an information processing method and an information processing program, capable of facilitating understand of a displayed content in a Web page by voice output. <P>SOLUTION: The information processor has an HTML data generation means for generating HTML data. The HTML data generation means generates the HTML data which makes a display control means display a setting screen for setting a setting item, concerning the information processor according to a request from the display control means which displays the HTML data, adds an explanatary note for explaining the setting content, concerning the setting item to a prescribed part of the HTML data. Since the prescribed part is a part that is the subject of voice output by a voice output means which performs voice output of the content of the HTML data displayed by the display control means, understanding of the displayed content in the Web page by voice output is facilitated. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラムに関し、特にHTMLデータを生成又は表示する情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラムに関する。   The present invention relates to an information processing device, an information processing method, and an information processing program, and more particularly to an information processing device, an information processing method, and an information processing program that generate or display HTML data.

コンピュータ上で動作するアプリケーション等による表示文書に対する視覚障害者のアクセシビリティを向上させるためのツールとして、スクリーンリーダと呼ばれるソフトウェアが提供されている。スクリーンリーダは、表示文書の内容を音声によって出力する(すなわち、表示内容を読み上げる。)。したがって、視覚障害者は、スクリーンリーダによって読み上げられた音声に基づいて、独力でアプリケーション等の操作が可能であるとされている。
特開2005−10992号公報
Software called a screen reader is provided as a tool for improving the accessibility of visually impaired persons with respect to a displayed document by an application or the like operating on a computer. The screen reader outputs the content of the display document by voice (that is, reads the display content). Therefore, it is said that a visually handicapped person can operate an application or the like by himself / herself based on the sound read out by the screen reader.
Japanese Patent Laid-Open No. 2005-10992

しかしながら、従来、表示文書の内容によっては、スクリーンリーダによって読み上げられる内容は煩雑となり、ユーザが当該表示文書の内容を把握するのが困難である場合もあった。   However, conventionally, depending on the content of the display document, the content read by the screen reader becomes complicated, and it may be difficult for the user to grasp the content of the display document.

図1は、スクリーンリーダによる表示文書の従来の読み上げ例を示す図である。図1において、Webページ510は、或るネットワーク機器のネットワーク情報を設定させるためのWebページである。図から明らかなように、Webページ520の表示内容は、各設定項目の項目名と当該設定項目の値を入力させるための表示部品、及び当該表示部品に対する入力値等より構成されている。   FIG. 1 is a diagram showing a conventional example of reading a display document by a screen reader. In FIG. 1, a Web page 510 is a Web page for setting network information of a certain network device. As is apparent from the figure, the display content of the Web page 520 is composed of a display part for inputting the item name of each setting item, the value of the setting item, an input value for the display part, and the like.

このようなWebページの場合、すなわち、その表示内容が単なる文章だけでなく、値を入力させるための複数の表示部品から構成されている場合、読み上げ例520に示されるように、スクリーンリーダによる読み上げ内容は特に煩雑なものとなる。Webページ510における、設定項目511、512、513、514に対応する読み上げ内容は、読み上げ例520において参照番号521、522、523、524が相当する。例えば、設定項目511に対応する読み上げ内容521は、「DHCP ラジオボタンチェック無し 有効 ラジオボタンチェック有り 無効」といったように、入力部品の種別まで読み上げられ、また、ラジオボタンのような選択的に値を設定させる部品であっても、全ての値に対応するボタンの状態(「チェック有り」又は「チェック無し」)が読み上げられる。したがって、このような調子で一ページ分読み上げられても、音声だけを頼りに設定内容を理解するのは、非常に困難であるという問題がある。   In the case of such a Web page, that is, when the display contents are not only simple texts but also composed of a plurality of display parts for inputting values, as shown in a reading example 520, reading by a screen reader is performed. The content is particularly complicated. The reading contents corresponding to the setting items 511, 512, 513, and 514 in the Web page 510 correspond to the reference numbers 521, 522, 523, and 524 in the reading example 520. For example, the read-out content 521 corresponding to the setting item 511 is read up to the type of the input component, such as “DHCP radio button check is not valid and radio button check is invalid”, and a value such as a radio button is selectively displayed. Even for the part to be set, the state of the button corresponding to all values (“checked” or “not checked”) is read out. Therefore, there is a problem that even if a page is read aloud in such a state, it is very difficult to understand the setting contents by relying only on the voice.

本発明は、上記の点に鑑みてなされたものであって、Webページの表示内容の音声出力による理解を容易化することのできる情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラムの提供を目的とする。   The present invention has been made in view of the above points, and it is an object of the present invention to provide an information processing apparatus, an information processing method, and an information processing program capable of facilitating understanding of the display content of a Web page by outputting sound. To do.

そこで上記課題を解決するため、本発明は、HTMLデータを生成するHTMLデータ生成手段を有する情報処理装置であって、前記HTMLデータ生成手段は、前記HTMLデータを表示させる表示制御手段からの要求に応じ当該情報処理装置に関する設定項目を設定させる設定画面を前記表示制御手段に表示させるHTMLデータを生成し、前記HTMLデータの所定の部分に前記設定項目に関する設定内容を説明する説明文を付加し、前記所定の部分は、前記表示制御手段によって表示されているHTMLデータの内容を音声出力する音声出力手段によって音声出力の対象とされる部分であることを特徴とする。   In order to solve the above problems, the present invention provides an information processing apparatus having HTML data generation means for generating HTML data, wherein the HTML data generation means responds to a request from a display control means for displaying the HTML data. In response, a setting screen for setting a setting item related to the information processing apparatus is generated on the display control means, HTML data is generated, and a description explaining the setting content related to the setting item is added to a predetermined part of the HTML data. The predetermined portion is a portion that is a target of audio output by an audio output unit that outputs the content of HTML data displayed by the display control unit.

また、上記課題を解決するため、本発明は、HTMLデータに基づいて設定項目を設定させる設定画面を表示する表示制御手段と、前記表示制御手段によって表示されているHTMLデータの内容を音声出力する音声出力手段とを有し、前記HTMLデータは、前記音声出力手段によって音声出力の対象とされる部分に前記設定項目に関する設定内容を説明する説明文を含むことを特徴とする。   In order to solve the above problems, the present invention provides a display control means for displaying a setting screen for setting setting items based on HTML data, and outputs the contents of the HTML data displayed by the display control means by voice. Voice output means, and the HTML data includes an explanatory text for explaining the setting contents related to the setting items in a portion which is the target of voice output by the voice output means.

このような情報処理装置では、Webページの表示内容の音声出力による理解を容易化することができる。   In such an information processing apparatus, it is possible to facilitate understanding of the display content of the Web page by outputting sound.

また、上記課題を解決するため、本発明は、上記情報処理装置における情報処理方法、又は前記情報処理方法をコンピュータに実行させるための情報処理プログラムとしてもよい。   Moreover, in order to solve the said subject, this invention is good also as an information processing program for making a computer perform the information processing method in the said information processing apparatus, or the said information processing method.

本発明によれば、Webページの表示内容の音声出力による理解を容易化することのできる情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラムを提供することができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the information processing apparatus, the information processing method, and information processing program which can facilitate the understanding by the audio | voice output of the display content of a web page can be provided.

以下、図面に基づいて本発明の実施の形態を説明する。図2は、本発明の実施の形態における画像形成システムの構成例を示す図である。図2において、画像形成システム1は、画像形成装置10と一台以上のクライアントPC(クライアントPC20a、20b、20c、及び20d等。以下、総称する場合「クライアントPC20」という。)によって構成され、これらは、LAN(Local Area Network)31又はインターネット32等のネットワーク(有線又は無線の別は問わない)によって相互に接続されている。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 2 is a diagram showing a configuration example of the image forming system in the embodiment of the present invention. In FIG. 2, the image forming system 1 includes an image forming apparatus 10 and one or more client PCs (client PCs 20a, 20b, 20c, and 20d, etc .; hereinafter collectively referred to as “client PC 20”). Are connected to each other by a network such as a LAN (Local Area Network) 31 or the Internet 32 (whether wired or wireless).

画像形成装置10は、本実施の形態において情報処理装置の具体例であり、プリンタ、コピー機、ファクシミリ、又はこれらの機能を一つの筐体によって実現させる複合機等に相当する。画像形成装置10は、本来の画像形成装置としての機能の他に、少なくともHTTP通信におけるサーバ(Webサーバ)としての機能を有する。   The image forming apparatus 10 is a specific example of an information processing apparatus in the present embodiment, and corresponds to a printer, a copier, a facsimile machine, or a multifunction machine that realizes these functions with a single housing. The image forming apparatus 10 has at least a function as a server (Web server) in HTTP communication in addition to the function as an original image forming apparatus.

クライアントPC20は、PC(Personal Computer)、PDA(Personal Digital(Data) Assistants)、及び携帯電話等、HTTP通信においてクライアントとして機能し得る装置であり、Webページを表示するためのWebブラウザや、Webブラウザによって表示されるHTMLデータ(Webページ)の表示内容を音声出力するスクリーンリーダ等のプログラムが実装されている。   The client PC 20 is a device that can function as a client in HTTP communication, such as a PC (Personal Computer), a PDA (Personal Digital (Data) Assistants), and a mobile phone, and a Web browser or Web browser for displaying a Web page. A program such as a screen reader for outputting the display contents of HTML data (Web page) displayed by the above is implemented.

図3は、本発明の実施の形態における画像形成装置の機能構成例を示す図である。図3において、画像形成装置10は、プロッタエンジン203及びスキャナエンジン204等の個別の画像処理を行うためのハードウェア資源と、エンジン制御ボード202と、OS201と、システム管理サービス106と、ネットワークサービス107と、メモリ管理サービス108と、オペパネ管理サービス109と、エンジン管理サービス200と、コピーアプリ101、ファックスアプリ102、プリンタアプリ103及び情報提供アプリ104等の各種アプリケーションとから構成される。   FIG. 3 is a diagram illustrating a functional configuration example of the image forming apparatus according to the embodiment of the present invention. 3, the image forming apparatus 10 includes hardware resources for performing individual image processing such as a plotter engine 203 and a scanner engine 204, an engine control board 202, an OS 201, a system management service 106, and a network service 107. A memory management service 108, an operation panel management service 109, an engine management service 200, and various applications such as a copy application 101, a fax application 102, a printer application 103, and an information providing application 104.

エンジン制御ボード202は、プロッタエンジン203及びスキャナエンジン204等の画像形成装置10の個別機能を制御し、エンジンI/F(インタフェース)を通して、エンジン制御ボード202の機能をOS201等に提供する。   The engine control board 202 controls individual functions of the image forming apparatus 10 such as the plotter engine 203 and the scanner engine 204, and provides the functions of the engine control board 202 to the OS 201 and the like through an engine I / F (interface).

OS201は、UNIX(登録商標)等のオペレーティング・システムであり、コピーアプリ101、ファックスアプリ102等、アプリケーションとして実装されている各種ソフトウェアをプロセスとして並列実行する。   The OS 201 is an operating system such as UNIX (registered trademark), and executes various software implemented as applications such as the copy application 101 and the fax application 102 in parallel as processes.

システム管理サービス106、ネットワークサービス107、メモリ管理サービス108、オペパネ管理サービス109、及びエンジン管理サービス200は、API(Application Programming Interface)を通して、コピーアプリ101等の上位アプリケーションにそれぞれの機能を提供するものである。即ち、システム管理サービス106は、システム管理に関する機能を提供し、ネットワークサービス107は、ネットワーク通信に関する機能を提供する。例えば、ネットワークサービス107には、httpd(Hypertext Transfer Protocol Daemon)として機能するWebサーバプログラムが含まれている。   A system management service 106, a network service 107, a memory management service 108, an operation panel management service 109, and an engine management service 200 provide respective functions to a higher-level application such as the copy application 101 through an API (Application Programming Interface). is there. That is, the system management service 106 provides a function related to system management, and the network service 107 provides a function related to network communication. For example, the network service 107 includes a Web server program that functions as httpd (Hypertext Transfer Protocol Daemon).

また、メモリ管理サービス108は、メモリ管理に関する機能を提供し、オペパネ管理サービス109は、画像形成装置10に設置された操作パネル(オペパネ)に関する機能を提供する。更に、エンジン管理サービス200は、エンジン制御ボード202を介してプロッタエンジン203やスキャナエンジン204を制御するための機能を提供する。   The memory management service 108 provides functions related to memory management, and the operation panel management service 109 provides functions related to an operation panel (operation panel) installed in the image forming apparatus 10. Further, the engine management service 200 provides a function for controlling the plotter engine 203 and the scanner engine 204 via the engine control board 202.

コピーアプリ101は、コピー用アプリケーションであり、ファックスアプリ102は、ファクシミリ用アプリケーションである。プリンタアプリ103は、ページ記述言語(PDL)のインタプリタを有するプリンタ用アプリケーションである。また、情報提供アプリ104は、クライアントPC20から要求された情報を表示するHTMLデータ(Webページ)を生成するための処理を実行するものである。情報提供アプリ104が生成するHTMLデータとしては、例えば、画像形成装置10に関する各種の設定項目を設定させるためのWebページを表示するものが挙げられる。なお、情報提供アプリ104は、CD−ROMやSDカード等の記録媒体600に記録され、記録媒体600より画像形成装置10にインストールされる。但し、情報提供アプリ104はネットワークを介して画像形成装置10にダウンロードされてもよい。   The copy application 101 is a copy application, and the fax application 102 is a facsimile application. The printer application 103 is a printer application having a page description language (PDL) interpreter. The information providing application 104 executes a process for generating HTML data (Web page) for displaying information requested from the client PC 20. Examples of the HTML data generated by the information providing application 104 include data that displays a Web page for setting various setting items related to the image forming apparatus 10. The information providing application 104 is recorded on a recording medium 600 such as a CD-ROM or an SD card, and is installed in the image forming apparatus 10 from the recording medium 600. However, the information providing application 104 may be downloaded to the image forming apparatus 10 via a network.

以下、画像形成システム1の処理手順について説明する。図4は、第一の実施の形態における画像形成システムの処理手順を説明するための図である。図4においてクライアントPC20は、Webブラウザ21及びスクリーンリーダ22を有している。Webブラウザ21は、一般的なWebブラウザである。スクリーンリーダ22は、Webブラウザ21によって表示されているHTMLデータの内容を音声出力するソフトウェアである。   Hereinafter, the processing procedure of the image forming system 1 will be described. FIG. 4 is a diagram for explaining a processing procedure of the image forming system according to the first embodiment. In FIG. 4, the client PC 20 has a Web browser 21 and a screen reader 22. The web browser 21 is a general web browser. The screen reader 22 is software that outputs the contents of the HTML data displayed by the Web browser 21 by voice.

例えば、クライアントPC20のユーザが、Webブラウザ21に画像形成装置10のネットワーク機能に関する設定項目に対して値を設定するためのWebページ(以下「ネットワーク設定ページ」という。)のURLを入力すると、Webブラウザ21は、ネットワーク設定ページを要求するHTTPリクエストをHTTPサーバ1071に送信する(S11)。   For example, when the user of the client PC 20 inputs the URL of a Web page (hereinafter referred to as “network setting page”) for setting values for setting items related to the network function of the image forming apparatus 10 to the Web browser 21, the Web The browser 21 transmits an HTTP request for requesting a network setting page to the HTTP server 1071 (S11).

HTTPサーバ1071は、画像形成装置10のネットワークサービス107の一部の機能を担うWebサーバプログラムであり、HTTP通信におけるサーバとして機能する。HTTPサーバ1071は、Webブラウザ21から当該HTTPリクエストを受信すると、ネットワーク設定ページを表示させるためのHTMLデータの生成を情報提供アプリ104に要求する(S12)。情報提供アプリ104は、要求されたHTMLデータを画像形成装置10のメモリ(RAM等)上に生成し、当該メモリ上に生成されたHTMLデータをHTTPサーバ104に出力する(S13)。但し、情報提供アプリ104は、必ずしも動的に当該HTMLデータを生成しなくてもよい。例えば、予め作成され画像形成装置10の記憶装置に保存されているHTMLデータを出力してもよい。   The HTTP server 1071 is a Web server program that bears a part of the functions of the network service 107 of the image forming apparatus 10 and functions as a server in HTTP communication. When receiving the HTTP request from the Web browser 21, the HTTP server 1071 requests the information providing application 104 to generate HTML data for displaying the network setting page (S12). The information providing application 104 generates the requested HTML data on the memory (RAM or the like) of the image forming apparatus 10, and outputs the HTML data generated on the memory to the HTTP server 104 (S13). However, the information providing application 104 does not necessarily have to dynamically generate the HTML data. For example, HTML data created in advance and stored in the storage device of the image forming apparatus 10 may be output.

図5は、第一の実施の形態において情報提供アプリより出力されるHTMLデータの定義例を示す図である。図5におけるHTMLデータ310は、その定義内容が便宜上省略されている。   FIG. 5 is a diagram illustrating a definition example of HTML data output from the information providing application in the first embodiment. The definition content of the HTML data 310 in FIG. 5 is omitted for convenience.

HTMLデータ310において、<form>タグで囲まれた定義311は、イーサネット(登録商標)に関する設定を行わせるためのフォームの定義である。例えば、定義3111及び定義3112は、DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)の有効又は無効を選択させるためのラジオボタンが定義されている。   In the HTML data 310, a definition 311 surrounded by <form> tags is a definition of a form for making settings related to Ethernet (registered trademark). For example, the definition 3111 and the definition 3112 define radio buttons for selecting whether to enable or disable DHCP (Dynamic Host Configuration Protocol).

また、<img>タグによる定義320には、そのsrc属性3121としてネットワーク設定ページに表示させるイメージデータ(img/summary.gif)が指定されている。但し、本実施の形態では<img>タグにおいて単にイメージデータが指定されているだけではなく、ネットワーク設定ページにおける設定内容を説明する説明文又は文字列(以下「要約文」という。)がそのalt属性3123に設定されている。要約文には「この画面の設定内容 カテゴリ Ethernet(登録商標) DHCP 有効 WINS 無効・・・」といったように、ネットワーク設定ページにおける入力部品に関する情報は含まれていない。   The definition 320 by the <img> tag specifies image data (img / summary.gif) to be displayed on the network setting page as the src attribute 3121. However, in this embodiment, not only image data is specified in the <img> tag, but also an explanatory text or a character string (hereinafter referred to as “summary text”) that describes the setting contents on the network setting page. The attribute 3123 is set. The summary sentence does not include information regarding the input parts on the network setting page, such as “setting contents of this screen category Ethernet (registered trademark) DHCP valid WINS invalid...

続いて、HTTPサーバ1071は、情報提供アプリ104より出力されたHTMLデータ310をHTTPレスポンスに含めてWebブラウザ21に送信する(S14)。Webブラウザ21は、HTMLデータ310を受信すると、HTMLデータ310の定義を解釈し、ネットワーク設定ページを表示させる。スクリーンリーダ22は、自動的に又はユーザからのキー入力等に応じて、Webブラウザ21よりHTMLデータ310を取得し(S15)、その表示内容を音声出力する。   Subsequently, the HTTP server 1071 includes the HTML data 310 output from the information providing application 104 in the HTTP response and transmits it to the Web browser 21 (S14). When receiving the HTML data 310, the Web browser 21 interprets the definition of the HTML data 310 and displays a network setting page. The screen reader 22 acquires the HTML data 310 from the Web browser 21 automatically or in response to a key input from the user (S15), and outputs the display contents as voice.

図6は、第一の実施の形態におけるネットワーク設定ページの表示例と読み上げ例とを示す図である。   FIG. 6 is a diagram illustrating a display example and a reading example of the network setting page in the first embodiment.

図6において、320は、HTMLデータ310に基づいてWebブラウザ21によって表示されるネットワーク設定ページの表示例である。例えば、領域321は、HTMLデータ310の定義311に基づいて表示される領域である。また、ラジオボタン3211、3212は、それぞれHTMLデータ310の定義3111、3112に基づいて表示される入力部品である。   In FIG. 6, 320 is a display example of a network setting page displayed by the Web browser 21 based on the HTML data 310. For example, the area 321 is an area displayed based on the definition 311 of the HTML data 310. Radio buttons 3211 and 3212 are input parts displayed based on the definitions 3111 and 3112 of the HTML data 310, respectively.

更に、「要約」という文字イメージを含むイメージ322は、HTMLデータ310の定義312に基づいて表示されている。すなわち、イメージ322は「summary.gif」が表示されたものである。   Further, the image 322 including the character image “summary” is displayed based on the definition 312 of the HTML data 310. In other words, the image 322 displays “summary.gif”.

一方、図中において330は、スクリーンリーダ22によるネットワーク設定ページ320の読み上げ例である。読み上げ例330において、331で示される部分は、従来と同様の読み上げ例である。すなわち、「DHCP ラジオボタンチェック無し 有効 ラジオボタンチェック有り 無効」といったように、入力部品の種別まで読み上げられ、また、ラジオボタンのような選択的に値を設定させる部品であっても、全ての値に対応するボタンの状態(「チェック有り」又は「チェック無し」)が読み上げられている。一方、332で示される部分は、HTMLデータ310において、alt属性に設定された要約文の読み上げ例である。すなわち、本実施の形態におけるスクリーンリーダ22は、<img>タグについては、そのalt属性に設定された文字列を読み上げ対象とするものであることが前提とされている。ここで、要約文は、「この画面の設定内容 カテゴリ Ethernet(登録商標) DHCP 有効、WINS 無効、・・・」といったように、ネットワーク設定ページにおける表示内容ではなく、設定内容を説明するための文字列である。すなわち、要約文は、表示部品の種別や、選択的な表示部品のそれぞれの状態を示す情報等、読み上げ内容を煩雑にするような情報等を含んでおらず、各設定項目の項目名とその値とによって構成されている。したがって、読み上げ例330を聞いたユーザは、332で示される部分を聞くことによって、ネットワーク設定ページ320における設定内容をより容易に把握することができる。   On the other hand, 330 in the figure is an example of reading out the network setting page 320 by the screen reader 22. In the reading example 330, a portion indicated by 331 is a reading example similar to the conventional one. In other words, even if the component is read out to the type of the input component, such as “No DHCP radio button check enabled, Radio button checked disabled”, and all values such as radio buttons can be selectively set. The state of the button corresponding to (“Checked” or “Not checked”) is read out. On the other hand, the part indicated by 332 is an example of reading out the summary sentence set in the alt attribute in the HTML data 310. That is, the screen reader 22 according to the present embodiment is premised on that the <img> tag is a character string set in the alt attribute as a reading target. Here, the summary text is not a display content on the network setting page, such as “Setting content category Ethernet (registered trademark) DHCP enabled, WINS disabled,... Is a column. In other words, the summary sentence does not include information that complicates the contents of reading, such as information indicating the type of display component and the state of each selective display component. It consists of values. Therefore, the user who has heard the reading example 330 can more easily grasp the setting contents on the network setting page 320 by listening to the portion indicated by 332.

かかる要約文は、情報提供アプリ104が、HTMLデータ310を生成する際に生成する。図7は、情報提供アプリによるネットワーク設定ページの要約文の生成処理を説明するためのフローチャートである。なお、図7の初期状態において要約文の内容は空である。   The summary sentence is generated when the information providing application 104 generates the HTML data 310. FIG. 7 is a flowchart for explaining a process of generating a summary sentence of the network setting page by the information providing application. In the initial state of FIG. 7, the content of the summary sentence is empty.

まず、要約文を生成するために画像形成装置10のメモリ上に確保された領域(以下、単に「要約文」という。)に要約文の表題を書き込む(S101)。本実施の形態において要約文の表題は、「この画面の設定内容」である。したがって、当該文字列が要約文に含められる。   First, the title of the summary sentence is written in an area (hereinafter simply referred to as “summary sentence”) secured on the memory of the image forming apparatus 10 in order to generate the summary sentence (S101). In the present embodiment, the title of the summary sentence is “setting contents of this screen”. Therefore, the character string is included in the summary sentence.

続いて、最初のカテゴリのカテゴリ名を追加的に書き込む(S102)。本実施の形態において、ネットワーク設定ページ320は、設定項目が複数のカテゴリ(「Ethernet(登録商標)」や「共通設定」等)に分類されている。そして、ネットワーク設定ページ320において一番上に表示されるカテゴリは、「Ethernet(登録商標)」である。したがって、ここでは、「カテゴリ Ethernet(登録商標)」という文字列が要約文に追加される。   Subsequently, the category name of the first category is additionally written (S102). In the present embodiment, the setting items on the network setting page 320 are classified into a plurality of categories (such as “Ethernet (registered trademark)” and “common setting”). The category displayed at the top of the network setting page 320 is “Ethernet (registered trademark)”. Therefore, here, the character string “category Ethernet (registered trademark)” is added to the summary sentence.

続いて、カテゴリ「Ethernet(登録商標)」における各設定項目について、その設定項目名と設定値とが要約文に追加的に書き込まれる。まず、画像形成装置10におけるDHCPの設定情報を取得し、DHCPが有効に設定されているか否かを判定する(S103)。DHCPが有効に設定されている場合(S103でYes)、「DHCP 有効」という文字列を要約文に追加的に書き込む(S104)。一方、DHCPが無効に設定されている場合(S103でNo)、「DHCP 無効」という文字列を要約文に追加的に書き込み(S105)、更に、「IPv4アドレス」とその設定値を示す文字列、及び「サブネットマスク」とその設定値を示す文字列を要約文に追加的に書き込む(S106、S107)。   Subsequently, for each setting item in the category “Ethernet (registered trademark)”, the setting item name and the setting value are additionally written in the summary sentence. First, DHCP setting information in the image forming apparatus 10 is acquired, and it is determined whether DHCP is set to be valid (S103). When DHCP is set to be valid (Yes in S103), the character string “DHCP valid” is additionally written in the summary sentence (S104). On the other hand, if DHCP is set to invalid (No in S103), a character string “DHCP invalid” is additionally written in the summary text (S105), and a character string indicating “IPv4 address” and its set value. , And a “subnet mask” and a character string indicating the set value are additionally written in the summary sentence (S106, S107).

ステップS104又はS107に続いて、画像形成装置10におけるWINSの設定情報を取得し、WINSが有効に設定されているか否かを判定する(S108)。WINSが有効に設定されている場合(S108でYes)、「WINS 有効」という文字列を要約文に追加的に書き込む(S109)。一方、WINSが無効に設定されている場合(S108でNo)、「WINS 無効」という文字列を要約文に追加的に書き込み(S110)、更に、「優先WINSサーバ」とその設定値を示す文字列、及び「代替WINSサーバ」とその設定値を示す文字列を要約文に追加的に書き込む(S111、S112)。その後、要約文は、情報提供アプリ104によってHTMLデータ310に書き込まれる。   Subsequent to step S104 or S107, WINS setting information in the image forming apparatus 10 is acquired, and it is determined whether or not WINS is set to be valid (S108). If WINS is set to be valid (Yes in S108), the character string “WINS valid” is additionally written in the summary sentence (S109). On the other hand, if WINS is set to invalid (No in S108), the character string “WINS invalid” is additionally written in the summary text (S110), and “priority WINS server” and characters indicating the set value are also written. A column and a character string indicating the “alternative WINS server” and its setting value are additionally written in the summary sentence (S111, S112). Thereafter, the summary sentence is written into the HTML data 310 by the information providing application 104.

なお、図7では、「Ethernet(登録商標)」以外の他のカテゴリについては省略されているが、他のカテゴリの設定項目についても同様に要約文への追加的な書き込みが行われる。また、図7では、極めて具体的に処理手順を説明したが、要するに、画像形成装置10に対する各種の設定項目のうち、ネットワーク設定ページ320において設定対象とされている設定項目について、その項目名と現在の設定値とが要約文に書き込まれる。   In FIG. 7, other categories other than “Ethernet (registered trademark)” are omitted, but additional writing to the summary sentence is similarly performed for setting items of other categories. In FIG. 7, the processing procedure has been described in a very specific manner. In short, among the various setting items for the image forming apparatus 10, the setting item that is the setting target in the network setting page 320 and its item name and The current setting value is written in the summary text.

上述したように、第一の実施の形態における画像形成システム1によれば、ネットワーク設定ページ320を表示させるHTMLデータ310には、スクリーンリーダの読み上げ対象となる部分(<img>タグのalt属性)にネットワーク設定ページ320の表示内容を分かり易く表現した要約文が設定される。したがって、視覚障害者等のユーザは、当該要約文を聞くことにより、より容易にネットワーク設定ページ320の表示内容を把握することが可能となる。なお、上記からも明らかなように、<img>タグにおいて表示対象とされるイメージデータは、読み上げ内容に対して影響を与えるものではない。したがって、例えば、描画要素の無い(透明な)イメージデータを表示対象とすることにより、ネットワーク設定ページ320の表示態様を見かけ上従来と分からないものとしてもよい。更に、本実施の形態では、<img>タグのalt属性に要約文を設定する例を示したが、要約文を設定する個所は、利用するスクリーンリーダの仕様に応じて適宜変更すればよい。例えば、アンカータグ(<a>)のtitle属性が読み上げ対象となるのであれば、図5のHMTLデータ310における定義312における<img>タグをアンカータグに置き換え、そのtitle属性に要約文を設定するようにしてもよい。この場合、定義312は、例えば、
<a id=”summary” title=”この画面の設定内容・・・・・・・”>要約</a>
となる。この場合、「要約」という文字列がリンクとして表示される。但し、スクリーンリーダ22による読み上げ内容に影響はない。なお、健常者にとってネットワーク設定ページ320の表示内容が煩雑にならないようにするため、要約文は、本実施の形態におけるalt属性のようにその内容がWebブラウザ21によって表示対象とならない部分に設定されることが好ましい。
As described above, according to the image forming system 1 in the first embodiment, the HTML data 310 for displaying the network setting page 320 includes a portion to be read out by the screen reader (alt attribute of the <img> tag). A summary sentence expressing the display contents of the network setting page 320 in an easy-to-understand manner is set. Therefore, a user such as a visually impaired person can grasp the display contents of the network setting page 320 more easily by listening to the summary sentence. As apparent from the above, the image data to be displayed in the <img> tag does not affect the contents to be read out. Therefore, for example, by displaying (transparent) image data having no drawing element as a display target, the display mode of the network setting page 320 may be apparently unknown from the past. Furthermore, in the present embodiment, an example has been shown in which a summary sentence is set in the alt attribute of the <img> tag, but the location where the summary sentence is set may be changed as appropriate according to the specifications of the screen reader to be used. For example, if the title attribute of the anchor tag (<a>) is to be read out, the <img> tag in the definition 312 in the HMTL data 310 of FIG. 5 is replaced with the anchor tag, and a summary sentence is set in the title attribute. You may do it. In this case, the definition 312 is, for example,
<a id=“summary” title=”Contents of this screen...”Summary</a>
It becomes. In this case, the character string “Summary” is displayed as a link. However, the contents read out by the screen reader 22 are not affected. In order to prevent the display contents of the network setting page 320 from becoming complicated for a healthy person, the summary sentence is set to a part whose contents are not to be displayed by the Web browser 21 like the alt attribute in the present embodiment. It is preferable.

ところで、クライアントPC20に表示されているネットワーク設定ページ320における設定内容は、ユーザによって随時変更されるところ、その要約文は変更後の設定内容が反映されたものであることが望ましい。かかる課題を解決した例を第二及び第三の実施の形態として説明する。   By the way, the setting contents on the network setting page 320 displayed on the client PC 20 are changed as needed by the user, and it is desirable that the summary sentence reflects the setting contents after the change. Examples of solving this problem will be described as second and third embodiments.

図8は、第二の実施の形態における画像形成システムの処理手順を説明するための図である。第二の実施の形態では第一の実施の形態において特に言及しなかった点について説明する。したがって、特に明記しない点については第一の実施の形態と同様でよい。   FIG. 8 is a diagram for explaining a processing procedure of the image forming system according to the second embodiment. In the second embodiment, points not particularly mentioned in the first embodiment will be described. Therefore, the points not particularly specified may be the same as in the first embodiment.

図8のクライアントPC20において、ネットワーク設定ページ320a(図中左側)は、設定内容が変更される前のものを示す。例えば、ネットワーク設定ページ320aのラジオボタン3212がユーザによって選択されると(S21)、そのイベントに応じてWebブラウザ21は、ネットワーク設定ページ320aの更新を要求するHTTPリクエストを画像形成装置10に送信する(S22)。画像形成装置10の情報提供アプリ104は、ネットワーク設定ページ320aにおける設定内容を画像形成装置10に反映し(ここでは、DHCPの設定が無効に変更される。)、その後ネットワーク設定ページ320を表示させるためのHTMLデータを画像形成装置10のメモリ上に生成する(S23)。ステップS23の処理は、図7において説明した通りでよい。したがって、ここで生成されるHTMLデータの要約文には、DHCPの設定が無効であることが示される。情報提供アプリ104によって新たに生成されたHTMLデータは、HTTPレスポンスに含められてWebブラウザ21に送信される(S24)。なお、図8において、HTTPサーバ1071が省略されているが、これは便宜的なものである。Webブラウザ21は、新たに生成されたHTMLデータを受信すると、当該HTMLデータに基づいて設定変更後のネットワーク設定ページ320bを表示させる。ネットワーク設定ページ320bでは、ラジオボタン3212がONとされているのが分かる。スクリーンリーダ22は、ネットワーク設定ページ320bに係るHTMLデータに基づいて、その表示内容を音声出力する(S25)。この際、当該HTMLデータにおける要約文には、設定内容の変更が反映されているため、設定変更後の内容が読み上げられる。   In the client PC 20 of FIG. 8, the network setting page 320a (left side in the figure) shows the page before the setting contents are changed. For example, when the radio button 3212 on the network setting page 320a is selected by the user (S21), the Web browser 21 transmits an HTTP request for updating the network setting page 320a to the image forming apparatus 10 in response to the event. (S22). The information providing application 104 of the image forming apparatus 10 reflects the setting contents on the network setting page 320a on the image forming apparatus 10 (here, the DHCP setting is changed to invalid), and then displays the network setting page 320. HTML data is generated on the memory of the image forming apparatus 10 (S23). The processing in step S23 may be as described in FIG. Therefore, the summary of the HTML data generated here indicates that the DHCP setting is invalid. The HTML data newly generated by the information providing application 104 is included in the HTTP response and transmitted to the web browser 21 (S24). In FIG. 8, the HTTP server 1071 is omitted, but this is for convenience. When the Web browser 21 receives the newly generated HTML data, the Web browser 21 displays the network setting page 320b after the setting change based on the HTML data. In the network setting page 320b, it can be seen that the radio button 3212 is ON. The screen reader 22 outputs the display content by voice based on the HTML data related to the network setting page 320b (S25). At this time, since the change of the setting content is reflected in the summary sentence in the HTML data, the content after the setting change is read out.

上述したように、第二の実施の形態における画像形成システム1によれば、設定項目の値の変更に応じて、変更後の設定内容に基づいてHTMLデータ及びその要約文が再生成される。したがって、ネットワーク設定ページ320における設定項目が変更された場合であっても、要約文の内容に不整合が生じるのを回避することができる。なお、設定項目の変更に応じてネットワーク設定ページ320の更新を要求するHTTPリクエストをWebブラウザ21に送信させるようにするには、ネットワーク設定ページ320のHTMLデータの定義おいて、各入力部品のイベントハンドラに当該HTTPリクエストを送信するための処理を定義しておけばよい。   As described above, according to the image forming system 1 in the second embodiment, the HTML data and the summary sentence are regenerated based on the setting content after the change according to the change in the value of the setting item. Therefore, even if the setting item on the network setting page 320 is changed, it is possible to avoid inconsistency in the contents of the summary sentence. In order to cause the Web browser 21 to send an HTTP request for updating the network setting page 320 in response to the change of the setting item, the event of each input component is defined in the HTML data definition of the network setting page 320. A process for transmitting the HTTP request to the handler may be defined.

次に、第三の実施の形態について説明する。第三の実施の形態においても第一の実施の形態において特に言及しなかった点について説明する。したがって、特に明記しない点については第一の実施の形態と同様でよい。   Next, a third embodiment will be described. In the third embodiment, points that are not particularly mentioned in the first embodiment will be described. Therefore, the points not particularly specified may be the same as in the first embodiment.

第三の実施の形態では、情報提供アプリ104によって生成されるHTMLデータの内容が異なる(但し、ネットワーク設定ページ320の表示態様に影響は及ばない。)。図9及び図10は、第三の実施の形態において情報提供アプリより出力されるHTMLデータの定義例を示す図である。図9及び図10は、一つのHTMLデータ内の定義を、便宜上二つの図面に分割して表示したものである。   In the third embodiment, the content of HTML data generated by the information providing application 104 is different (however, the display mode of the network setting page 320 is not affected). FIG. 9 and FIG. 10 are diagrams showing definition examples of HTML data output from the information providing application in the third embodiment. FIG. 9 and FIG. 10 show the definition in one HTML data divided into two drawings for convenience.

図9において定義411、定義4111、定義4112、定義412は、それぞれ図5における定義311、定義3111、定義3112、定義312に相当する。すなわち、定義411は、ネットワーク設定ページ320においてイーサネット(登録商標)に関する設定を行わせるためのフォームの定義である。また、定義4111、定義4112は、それぞれネットワーク設定ページ320におけるラジオボタン3211、3212に対する定義である。また、定義412は、そのalt属性に要約文を設定するための<img>タグである。   In FIG. 9, the definition 411, the definition 4111, the definition 4112, and the definition 412 correspond to the definition 311, the definition 3111, the definition 3112, and the definition 312 in FIG. That is, the definition 411 is a form definition for causing the network setting page 320 to perform settings relating to Ethernet (registered trademark). Definitions 4111 and 4112 are definitions for radio buttons 3211 and 3212 in the network setting page 320, respectively. The definition 412 is an <img> tag for setting a summary sentence in the alt attribute.

図9のHTMLデータ410において、図5のHTMLデータ310と大きく異なる点は、各入力部品に対しイベントハンドラが定義されている点である。すなわち、ラジオボタン3211に係る定義4111には、「onChange=”showSummary(this)”」といった定義4111cがなされている。また、ラジオボタン3212に係る定義4112にも、「onChange=”showSummary(this)”」といった定義4112cがなされている。定義4111c及び定義4112cには、ラジオボタン3211又は3212の値が変更されたときに(onChange)、当該ラジオボタンの識別子(this)を引数として「showSummary」という名前の関数を呼び出すことが定義されている。なお、図中ではその定義が省略されている他の入力部品においても、同様のイベントハンドラが定義される。   The HTML data 410 in FIG. 9 is significantly different from the HTML data 310 in FIG. 5 in that event handlers are defined for each input component. That is, the definition 4111c such as “onChange =“ showSummary (this) ”” is defined in the definition 4111 related to the radio button 3211. Also, a definition 4112c such as “onChange =“ showSummary (this) ”” is defined in the definition 4112 related to the radio button 3212. The definitions 4111c and 4112c define that when the value of the radio button 3211 or 3212 is changed (onChange), a function named “showSummary” is called with the identifier (this) of the radio button as an argument. Yes. Note that similar event handlers are defined for other input components whose definition is omitted in the figure.

「showSummary」の定義は図10に示されている。すなわち、図10における定義413は、Java(登録商標)Scriptによる「showSummary」の定義内容である。   The definition of “showSummary” is shown in FIG. That is, the definition 413 in FIG. 10 is the definition content of “show Summary” by Java (registered trademark) Script.

したがって、HTMLデータ310に基づいてWebブラウザ21によって表示されるネットワーク設定ページ320において、ラジオボタン3211及び3212や、他の入力部品に対して値の入力等が行われると、Webブラウザ21は、定義413におけるJava(登録商標)Script(「showSummary」)を実行する。   Therefore, when a value is input to the radio buttons 3211 and 3212 and other input components in the network setting page 320 displayed by the Web browser 21 based on the HTML data 310, the Web browser 21 defines the definition. Execute JavaScript (“showSummary”) at 413.

図11は、Webブラウザがスクリプトに基づいて実行する処理の処理手順を説明するためのフローチャートである。なお、図11におけるステップ番号は、図10の定義413におけるステップ番号と対応している。   FIG. 11 is a flowchart for explaining a processing procedure of processing executed by the Web browser based on the script. Note that the step numbers in FIG. 11 correspond to the step numbers in the definition 413 in FIG.

まず、要約文の表題と最初のカテゴリのカテゴリ名とを定義412の<img>タグにおけるalt属性(以下、単に「alt属性」という。)に書き込む(S201)。本実施の形態において要約文の表題は、「この画面の設定内容」である。また、ネットワーク設定ページ320において一番上に表示されるカテゴリは、「Ethernet(登録商標)」である。したがって、ここでは、「この画面の設定内容 カテゴリ Ethernet(登録商標)」という文字列がalt属性に追加される。   First, the title of the summary sentence and the category name of the first category are written in the alt attribute (hereinafter simply referred to as “alt attribute”) in the <img> tag of the definition 412 (S201). In the present embodiment, the title of the summary sentence is “setting contents of this screen”. The category displayed at the top of the network setting page 320 is “Ethernet (registered trademark)”. Therefore, here, a character string “setting contents category Ethernet (registered trademark)” of this screen is added to the alt attribute.

続いて、カテゴリ「Ethernet(登録商標)」における各設定項目について、その設定項目名と設定値とがalt属性に追加的に書き込まれる。まず、ネットワーク設定ページ320においてラジオボタン3211がチェックされているか否かを判定する(S203)。ラジオボタン3211がチェックされている場合(S203でYes)、「DHCP 有効」という文字列をalt属性に追加的に書き込む(S204)。一方、ラジオボタン3211がチェックされていない場合(S203でNo)、「DHCP 無効」という文字列をalt属性に追加的に書き込み(S205)、更に、テキストボックス3213に入力されている「IPv4アドレス」とテキストボックス3213に入力されている文字列、及び「サブネットマスク」とテキストボックス3214に入力されている文字列をalt属性に追加的に書き込む(S206、S207)。   Subsequently, for each setting item in the category “Ethernet (registered trademark)”, the setting item name and setting value are additionally written in the alt attribute. First, it is determined whether or not the radio button 3211 is checked in the network setting page 320 (S203). When the radio button 3211 is checked (Yes in S203), the character string “DHCP valid” is additionally written to the alt attribute (S204). On the other hand, if the radio button 3211 is not checked (No in S203), the character string “DHCP invalid” is additionally written to the alt attribute (S205), and “IPv4 address” input in the text box 3213 is also written. And the character string input in the text box 3213 and the “subnet mask” and the character string input in the text box 3214 are additionally written to the alt attribute (S206, S207).

ステップS204又はS207に続いて、ネットワーク設定ページ320においてラジオボタン3215がチェックされているか否かを判定する(S208)。ラジオボタン3215がチェックされている場合(S208でYes)、「WINS 有効」という文字列をalt属性に追加的に書き込む(S209)。一方、ラジオボタン3215がチェックされていない場合(S208でNo)、「WINS 無効」という文字列をalt属性に追加的に書き込み(S210)、更に、「優先WINSサーバ」とテキストボックス3217に入力されている文字列、及び「代替WINSサーバ」とテキストボックス3218に入力されている文字列をalt属性に追加的に書き込む(S211、S212)。   Subsequent to step S204 or S207, it is determined whether or not the radio button 3215 is checked in the network setting page 320 (S208). If the radio button 3215 is checked (Yes in S208), the character string “WINS valid” is additionally written to the alt attribute (S209). On the other hand, if the radio button 3215 is not checked (No in S208), the character string “WINS invalid” is additionally written to the alt attribute (S210), and “priority WINS server” is input to the text box 3217. And the character string input in the text box 3218 and “alternative WINS server” are additionally written to the alt attribute (S211 and S212).

続いて、alt属性の内容を定義412の<img>タグにおけるtitle属性に書き込み(S213)、必要に応じてネットワーク設定ページ320のリフレッシュを実行する(S214)。ここで、リフレッシュを実行するのは、スクリーンリーダの製品によっては、リフレッシュを行わないと更新後の状態が有効とならない場合があるからである。   Subsequently, the contents of the alt attribute are written in the title attribute in the <img> tag of the definition 412 (S213), and the network setting page 320 is refreshed as necessary (S214). Here, the refresh is executed because, depending on the product of the screen reader, the updated state may not be valid unless the refresh is performed.

なお、図11では、「Ethernet(登録商標)」以外の他のカテゴリについては省略されているが、他のカテゴリの設定項目についても同様にalt属性への追加的な書き込みが行われる。また、図11では、極めて具体的に処理手順を説明したが、要するに、ネットワーク設定ページ320において設定項目の値が変更されるたびにJava(登録商標)Scriptが実行されることにより、新たな設定内容に基づいてHTMLデータ410内のalt属性の値(要約文)が更新される。したがって、その後、スクリーンリーダ22に対して再読み上げの指示が入力されると、設定変更後の内容に応じた要約文が読み上げられる。   In FIG. 11, other categories other than “Ethernet (registered trademark)” are omitted, but additional writing to the alt attribute is similarly performed for setting items of other categories. In FIG. 11, the processing procedure has been described in a very specific manner. In short, each time the setting item value is changed on the network setting page 320, a new setting is executed by executing Java (registered trademark) Script. The value of the alt attribute (summary sentence) in the HTML data 410 is updated based on the content. Therefore, when a re-reading instruction is input to the screen reader 22 thereafter, a summary sentence corresponding to the contents after the setting change is read out.

上述したように、第三の実施の形態における画像形成システム1によれば、設定項目の値の変更に応じて変更後の設定内容に基づいて要約文が再生成される。したがって、ネットワーク設定ページ320における設定項目が変更された場合であっても、要約文の内容に不整合が生じるのを回避することができる。特に、第三の実施の形態において要約文の再生成は、Webブラウザ21がHTMLデータ410内に定義されたスクリプトに基づいて実行するため、画像形成装置10との通信を必要としない。したがって、より簡便に要約文の更新を実現することができる。   As described above, according to the image forming system 1 in the third embodiment, the summary sentence is regenerated based on the changed setting content according to the change of the value of the setting item. Therefore, even if the setting item on the network setting page 320 is changed, it is possible to avoid inconsistency in the contents of the summary sentence. In particular, in the third embodiment, the regeneration of the summary sentence is executed based on the script defined in the HTML data 410 by the Web browser 21, so communication with the image forming apparatus 10 is not required. Therefore, the summary sentence can be updated more easily.

なお、アンカータグのtitle属性に要約文を埋め込む場合は、図10の各ステップにおいて書き込み先とされている変数を「document.summary.alt」から例えば「document.getElementById(‘summary’).title」に変更すればよい。   When embedding the summary sentence in the title attribute of the anchor tag, the variable that is the write destination in each step of FIG. 10 is changed from “document.summary.alt” to “document.getElementById ('summary'). Title”, for example. Change to

なお、上記各実施の形態においては、ネットワーク設定ページ320の下部に要約文を付加する例について説明したが、上部又は最初に要約文が付加されるようにしてもよい。そうすることにより、最初に要約文が読み上げられるようにすることができる。また、要約文は一ページに一つではなく、カテゴリごと等、或る単位の区切りごとに付加してもよい。更に、要約文を付加する位置をユーザによって設定可能としてもよい。   In each of the above-described embodiments, the example in which the summary sentence is added to the lower part of the network setting page 320 has been described. However, the summary sentence may be added to the upper part or first. By doing so, the summary sentence can be read out first. In addition, the summary sentence may be added not for each page but for each unit break such as for each category. Further, the position where the summary sentence is added may be set by the user.

また、上記各実施の形態においては、HTMLデータの提供側と当該HTMLデータの表示及び音声出力側とが異なる装置(画像形成装置10とクライアントPC20)に分散されている例を説明したが、これらの全ての機能は一台の画像形成装置10に実装されていてもよい。近年では、Webブラウザを備え、当該Webブラウザによって操作パネルにHTMLデータの表示が可能な画像形成装置も提供されている。したがって、かかる画像形成装置に、スクリーンリーダをインストールし、更に、上記各実施の形態において説明したような要約文を含むHTMLデータを当該画像形成装置のWebブラウザに表示させれば、スクリーンリーダによる要約文の読み上げにより、視覚障害者は、画像形成装置の操作パネルの表示内容をより容易に把握することが可能となる。   In each of the above-described embodiments, the example in which the HTML data providing side and the HTML data display and audio output side are distributed in different devices (image forming apparatus 10 and client PC 20) has been described. All the functions may be implemented in one image forming apparatus 10. In recent years, an image forming apparatus provided with a Web browser and capable of displaying HTML data on an operation panel by the Web browser is also provided. Therefore, if a screen reader is installed in such an image forming apparatus and HTML data including a summary sentence as described in each of the above embodiments is displayed on the Web browser of the image forming apparatus, the summarization by the screen reader is performed. By reading a sentence, a visually impaired person can more easily grasp the display content of the operation panel of the image forming apparatus.

以上、本発明の実施例について詳述したが、本発明は係る特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。   As mentioned above, although the Example of this invention was explained in full detail, this invention is not limited to the specific embodiment which concerns, In the range of the summary of this invention described in the claim, various deformation | transformation * It can be changed.

スクリーンリーダによる表示文書の従来の読み上げ例を示す図である。It is a figure which shows the example of the conventional reading-out of the display document by a screen reader. 本発明の実施の形態における画像形成システムの構成例を示す図である。1 is a diagram illustrating a configuration example of an image forming system in an embodiment of the present invention. 本発明の実施の形態における画像形成装置の機能構成例を示す図である。1 is a diagram illustrating a functional configuration example of an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention. 第一の実施の形態における画像形成システムの処理手順を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the process sequence of the image forming system in 1st embodiment. 第一の実施の形態において情報提供アプリより出力されるHTMLデータの定義例を示す図である。It is a figure which shows the example of a definition of the HTML data output from an information provision application in 1st embodiment. 第一の実施の形態におけるネットワーク設定ページの表示例と読み上げ例とを示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the network setting page in 1st Embodiment, and the example of reading. 情報提供アプリによるネットワーク設定ページの要約文の生成処理を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the production | generation process of the summary sentence of the network setting page by an information provision application. 第二の実施の形態における画像形成システムの処理手順を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the process sequence of the image forming system in 2nd embodiment. 第三の実施の形態において情報提供アプリより出力されるHTMLデータの定義例を示す図である。It is a figure which shows the example of a definition of the HTML data output from an information provision application in 3rd embodiment. 第三の実施の形態において情報提供アプリより出力されるHTMLデータの定義例を示す図である。It is a figure which shows the example of a definition of the HTML data output from an information provision application in 3rd embodiment. Webブラウザがスクリプトに基づいて実行する処理の処理手順を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the process sequence of the process which a web browser performs based on a script.

符号の説明Explanation of symbols

1 画像形成システム
10 画像形成装置
20、20a、20b、20c、20d クライアントPC
21 Webブラウザ
22 スクリーンリーダ
31 LAN
32 インターネット
101 コピーアプリ
102 ファックスアプリ
103 プリンタアプリ
104 情報提供アプリ
106 システム管理サービス
107 ネットワークサービス
108 メモリ管理サービス
109 オペパネ管理サービス
200 エンジン管理サービス
201 OS
202 エンジン制御ボード
203 プロッタエンジン
204 スキャナエンジン
600 記録媒体
1071 HTTPサーバ
1 Image forming system 10 Image forming apparatus 20, 20a, 20b, 20c, 20d Client PC
21 Web browser 22 Screen reader 31 LAN
32 Internet 101 Copy application 102 Fax application 103 Printer application 104 Information providing application 106 System management service 107 Network service 108 Memory management service 109 Operation panel management service 200 Engine management service 201 OS
202 Engine control board 203 Plotter engine 204 Scanner engine 600 Recording medium 1071 HTTP server

Claims (16)

HTMLデータを生成するHTMLデータ生成手段を有する情報処理装置であって、
前記HTMLデータ生成手段は、前記HTMLデータを表示させる表示制御手段からの要求に応じ当該情報処理装置に関する設定項目を設定させる設定画面を前記表示制御手段に表示させるHTMLデータを生成し、前記HTMLデータの所定の部分に前記設定項目に関する設定内容を説明する説明文を付加し、
前記所定の部分は、前記表示制御手段によって表示されているHTMLデータの内容を音声出力する音声出力手段によって音声出力の対象とされる部分であることを特徴とする情報処理装置。
An information processing apparatus having HTML data generation means for generating HTML data,
The HTML data generation means generates HTML data for causing the display control means to display a setting screen for setting a setting item related to the information processing apparatus in response to a request from the display control means for displaying the HTML data, and the HTML data An explanatory note explaining the setting contents related to the setting item is added to a predetermined part of
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the predetermined portion is a portion that is subjected to voice output by a voice output unit that outputs the content of HTML data displayed by the display control unit.
前記所定の部分は、前記表示制御手段によって表示対象とされない部分であることを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 1, wherein the predetermined portion is a portion that is not a display target by the display control unit. 前記説明文は、前記設定項目の名前と前記設定項目の値とを含み、前記設定項目を入力させる入力部品に関する情報を含まないことを特徴とする請求項1又は2記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 1, wherein the explanatory text includes a name of the setting item and a value of the setting item, and does not include information regarding an input component for inputting the setting item. 前記HTMLデータ生成手段は、前記設定画面における前記設定項目の変更に応じて前記表示制御手段より送信される要求に応じ、変更された設定内容を反映した説明文を付加した前記HTMLデータを生成し、当該HTMLデータを前記表示制御手段に返信することを特徴とする請求項1乃至3いずれか一項記載の情報処理装置。   The HTML data generation means generates the HTML data to which an explanatory text reflecting the changed setting content is added in response to a request transmitted from the display control means in response to the change of the setting item on the setting screen. 4. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the HTML data is returned to the display control unit. HTMLデータに基づいて設定項目を設定させる設定画面を表示する表示制御手段と、
前記表示制御手段によって表示されているHTMLデータの内容を音声出力する音声出力手段とを有し、
前記HTMLデータは、前記音声出力手段によって音声出力の対象とされる部分に前記設定項目に関する設定内容を説明する説明文を含むことを特徴とする情報処理装置。
Display control means for displaying a setting screen for setting setting items based on HTML data;
Audio output means for outputting the content of the HTML data displayed by the display control means,
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the HTML data includes an explanatory text for explaining a setting content related to the setting item in a portion that is a target of voice output by the voice output unit.
前記HTMLデータにおいて前記説明文を含む部分は、前記表示制御手段によって表示対象とされない部分であることを特徴とする請求項5記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 5, wherein a part including the explanatory text in the HTML data is a part not to be displayed by the display control unit. 前記設定画面における前記設定項目の変更に応じて変更された設定内容を反映した説明文を生成し、生成された説明文によって前記HTMLデータの前記説明文を置き換える説明文更新手段を有することを特徴とする請求項5又は6記載の情報処理装置。   An explanatory note updating unit that generates an explanatory sentence reflecting the setting content changed in accordance with the change of the setting item on the setting screen and replaces the explanatory sentence of the HTML data with the generated explanatory sentence. The information processing apparatus according to claim 5 or 6. HTMLデータを生成する情報処理装置が実行する情報処理方法であって、
前記HTMLデータを表示させる表示制御手段からの要求に応じ当該情報処理装置に関する設定項目を設定させる設定画面を前記表示制御手段に表示させるHTMLデータを生成するHTMLデータ生成手順と、
前記設定項目に関する設定内容を説明する説明文を生成し、前記説明文を前記HTMLデータの所定の部分に付加する説明文生成手順とを有し、
前記所定の部分は、前記表示制御手段によって表示されているHTMLデータの内容を音声出力する音声出力手段によって音声出力の対象とされる部分であることを特徴とする情報処理方法。
An information processing method executed by an information processing apparatus that generates HTML data,
An HTML data generation procedure for generating HTML data for causing the display control means to display a setting screen for setting setting items relating to the information processing apparatus in response to a request from the display control means for displaying the HTML data;
Generating an explanatory text for explaining the setting content regarding the setting item, and adding the explanatory text to a predetermined part of the HTML data,
The information processing method according to claim 1, wherein the predetermined portion is a portion that is subjected to voice output by voice output means that outputs the content of the HTML data displayed by the display control means.
前記所定の部分は、前記表示制御手段によって表示対象とされない部分であることを特徴とする請求8記載の情報処理方法。   9. The information processing method according to claim 8, wherein the predetermined portion is a portion that is not a display target by the display control unit. 前記説明文は、前記設定項目の名前と前記設定項目の値とを含み、前記設定項目を入力させる入力部品に関する情報を含まないことを特徴とする請求項8又は9記載の情報処理方法。   The information processing method according to claim 8 or 9, wherein the explanatory text includes a name of the setting item and a value of the setting item, and does not include information regarding an input component for inputting the setting item. 前記設定画面における前記設定項目の変更に応じて前記表示制御手段より送信される要求に応じ、変更された設定内容を反映した説明文を付加した前記HTMLデータを生成し、当該HTMLデータを前記表示制御手段に返信する説明文更新手順を有することを特徴とする請求項8乃至10いずれか一項記載の情報処理方法。   In response to a request transmitted from the display control means in response to a change in the setting item on the setting screen, the HTML data to which an explanatory text reflecting the changed setting content is generated is generated, and the HTML data is displayed in the display The information processing method according to any one of claims 8 to 10, further comprising an explanatory text update procedure for returning to the control means. 情報処理装置が実行する情報処理方法であって、
HTMLデータに基づいて設定項目を設定させる設定画面を表示する表示手順と、
前記表示手順において表示されているHTMLデータの内容を音声出力する音声出力手順とを有し、
前記HTMLデータは、前記音声出力手順において音声出力の対象とされる部分に前記設定項目に関する設定内容を説明する説明文を含むことを特徴とする情報処理方法。
An information processing method executed by an information processing apparatus,
A display procedure for displaying a setting screen for setting a setting item based on HTML data;
An audio output procedure for outputting the content of the HTML data displayed in the display procedure,
The information processing method according to claim 1, wherein the HTML data includes an explanatory text explaining a setting content related to the setting item in a portion that is a target of voice output in the voice output procedure.
前記HTMLデータにおいて前記説明文を含む部分は、前記表示手順において表示対象とされない部分であることを特徴とする請求項12記載の情報処理方法。   The information processing method according to claim 12, wherein a part including the explanatory text in the HTML data is a part not to be displayed in the display procedure. 前記設定画面における前記設定項目の変更に応じて変更された設定内容を反映した説明文を生成し、生成された説明文によって前記HTMLデータの前記説明文を置き換える説明文更新手順を有することを特徴とする請求項12又は13記載の情報処理方法。   An explanatory text update procedure is provided in which an explanatory text reflecting the setting contents changed according to the change of the setting item on the setting screen is generated, and the explanatory text of the HTML data is replaced by the generated explanatory text. The information processing method according to claim 12 or 13. 請求項8乃至11いずれか一項記載の情報処理方法をコンピュータに実行させるための情報処理プログラム。   An information processing program for causing a computer to execute the information processing method according to any one of claims 8 to 11. 請求項12乃至14いずれか一項記載の情報処理法をコンピュータに実行させるための情報処理プログラム。   An information processing program for causing a computer to execute the information processing method according to claim 12.
JP2006191990A 2006-07-12 2006-07-12 Information processing apparatus, information processing method, and information processing program Expired - Fee Related JP5052058B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006191990A JP5052058B2 (en) 2006-07-12 2006-07-12 Information processing apparatus, information processing method, and information processing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006191990A JP5052058B2 (en) 2006-07-12 2006-07-12 Information processing apparatus, information processing method, and information processing program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008021108A true JP2008021108A (en) 2008-01-31
JP5052058B2 JP5052058B2 (en) 2012-10-17

Family

ID=39076995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006191990A Expired - Fee Related JP5052058B2 (en) 2006-07-12 2006-07-12 Information processing apparatus, information processing method, and information processing program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5052058B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015039118A (en) * 2013-08-19 2015-02-26 Necプラットフォームズ株式会社 Server device, setting information management system, and program
US9538028B2 (en) 2014-10-10 2017-01-03 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus configured to provide voice guided operation, method of controlling an image processing apparatus, and non-transitory computer-readable storage medium

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015039118A (en) * 2013-08-19 2015-02-26 Necプラットフォームズ株式会社 Server device, setting information management system, and program
US9538028B2 (en) 2014-10-10 2017-01-03 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus configured to provide voice guided operation, method of controlling an image processing apparatus, and non-transitory computer-readable storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP5052058B2 (en) 2012-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4208081B2 (en) System, web server, method and program for adding personalized value to multiple websites
JP4340566B2 (en) Web page generation apparatus, embedded apparatus, Web page generation control method, Web page generation program, and recording medium
JP4270992B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, information processing program, service providing apparatus, service providing method, service providing program, and recording medium
US8484012B2 (en) Information service apparatus and method, information display apparatus and information service system
US10681232B2 (en) Image processing apparatus, method for controlling the same, and storage medium
JP2010129057A (en) Information processor, display data translation method, and program
JP2011044116A (en) Device, method, and program for controlling browsing
KR101282254B1 (en) Image processing apparatus and image processing method and media for computer program thereof
JP4553599B2 (en) Data display system, data output apparatus, image forming apparatus, data display apparatus, and data display program
JP5052058B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
JP2007280028A (en) Information processor and method for setting/changing shortcut key
JP2012063813A (en) Image formation device, control method for image formation device and computer program
JP5393242B2 (en) Data providing method and intermediate server device
JP2008123234A (en) Translation server device, translation system, translation method, and translation program
JP5955245B2 (en) Image processing device
JP4903078B2 (en) Electronic device, Web page generation method, and Web page generation program
JP2007249700A (en) Document management device, document retrieval method, document retrieval program and recording medium
JP4203287B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing system
JP2005157880A (en) Information processor, information processing method, its recording medium and its program
JP2001243151A (en) Browser system and recording medium
JP2009026013A (en) Content registration/provision device, content registration/provision control method, and content registration/provision control program
JP5168771B2 (en) Screen generation apparatus and program
US8219568B2 (en) Providing extensible document access to assistive technology providers
JP2009048332A (en) Web page browsing device
JP2012226533A (en) Content display device, content display system, and program for content display

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120626

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120724

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5052058

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150803

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees