JP2007514253A - 音楽コンテンツに対応する画像アイテム表示方法、装置、コンピュータープログラム - Google Patents

音楽コンテンツに対応する画像アイテム表示方法、装置、コンピュータープログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2007514253A
JP2007514253A JP2006530932A JP2006530932A JP2007514253A JP 2007514253 A JP2007514253 A JP 2007514253A JP 2006530932 A JP2006530932 A JP 2006530932A JP 2006530932 A JP2006530932 A JP 2006530932A JP 2007514253 A JP2007514253 A JP 2007514253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
music content
image item
remote network
displaying
music
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006530932A
Other languages
English (en)
Inventor
デ スライス,バルテル マーリニュス ファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2007514253A publication Critical patent/JP2007514253A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/40Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of multimedia data, e.g. slideshows comprising image and additional audio data
    • G06F16/48Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/50Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
    • G06F16/58Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/50Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/60Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of audio data
    • G06F16/68Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F17/00Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Library & Information Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

音楽コンテンツに関連する画像アイテムを表示する方法が提供される。本方法は、音楽コンテンツの1つ以上の特徴を識別し、第1の遠隔ネットワークから識別した1つ以上の特徴に基づき対応する画像アイテムを捜し、第1の遠隔ネットワークから対応する画像アイテムを読み出し、及び音楽コンテンツに対応する画像アイテムを表示する。

Description

本発明は、一般に音楽コンテンツを格納及び/又は再生する対話型システムに関し、より詳細には、コンテンツ識別子を用い、CDジャケットのような画像アイテムをダウンロードし、音楽コンテンツを表現する対話型システムに関する。
対話型システムは、楽曲、スピーチ、オーディオブック及び類似のもの等の音楽コンテンツを格納及び再生する分野において知られている。対話型システムは、パーソナルコンピューター、ラップトップコンピューター、又はCDプレイヤー、MP3プレイヤー、パーソナル・デジタル・アシスタント、又は無線受信機等の音楽コンテンツ再生装置を含む。音楽コンテンツは、ディスプレイ画面にアイコンで表示できる。一般に、アイコンは特別に作成するか、又は対話型システム内の複数の既定のアイコンから選択されなければならない。一般に、現在の対話型システムでは、グラフィック表示が特に音楽コンテンツに関連する場合、格納された、ダウンロードされる、又は再生される音楽コンテンツをユーザーにグラフィカルに表示する方法がない。
ジェイ・エー・ハイツマ(J.A.Haitsma)、トン・カルカー(Ton Kalker)、ア・ハイリー・ロバスト・オーディオ・リンガープリンティング・システム(A highly robust audio fingerprinting system)、アイ・アール・シー・エー・エム(IRCAM)、2002年 トン・カルカー(Ton Kalker)、アプリケーションズ・アンド・チャレンジズ・フォー・オーディオ・フィンガープリンティング(Applications and Challenges for Audio Fingerprinting)、ウォーターマーキング・バーサス・フィンガープリンティング・ワークショップ(Watermarking versus Fingerprinting workshop)、ニューヨークにおける第111回エー・イー・エス コンベンション(111th AES Convention, NY)、2001年12月3日
従って、本発明の目的は、従来技術のこれら及び他の不利点を克服する方法及び対話型システムを提供することである。
従って、音楽コンテンツに対応する画像アイテムを表示する方法が提供される。本方法は、音楽コンテンツの1つ以上の特徴を識別する段階、第1の遠隔ネットワークから対応する画像アイテムを識別した1つ以上の特徴に基づき捜す段階、対応する画像アイテムを第1の遠隔ネットワークから読み出す段階、及び音楽コンテンツに対応する画像アイテムを表示する段階を有する。
識別する段階は、音楽コンテンツから1つ以上の特徴を有する部分を捜す段階、及び前記部分から1つ以上の特徴を読み出す段階を有して良い。前記部分はID3タグを有して良い。
識別する段階は、第2の遠隔ネットワークから音楽コンテンツに対応する1つ以上の特徴を捜す段階、及び第2の遠隔ネットワークから1つ以上の特徴を読み出す段階を有して良い。第2の遠隔ネットワークは、複数の音楽コンテンツ及び複数の音楽コンテンツのそれぞれについて1つ以上の対応する特徴を有するデータベースを有して良い。識別する段階はまた、1つ以上の特徴を有するオーディオ指紋を得るために音楽コンテンツを分析する段階を有して良い。
表示する段階は、読み出しに先立ち及び読み出しに続いての何れかで、画像アイテムをサムネイルアイコンに縮小する段階を有して良い。縮小する段階は、読み出しに先立ち及び読み出しに続いての何れかで、画像アイテムの解像度を減ずる段階を更に有して良い。
本方法は、読み出しに続いて、画像アイテムを格納する段階を更に有して良い。
識別する段階は、イベントの発生時に自動的に開始されて良い。イベントは、音楽コンテンツの格納、音楽コンテンツの再生、音楽コンテンツの送信の受信、及び音楽コンテンツのダウンロードの1つであって良い。識別する段階はまた、ユーザーからの手動の指示により開始されて良い。
表示する段階は、イベントの発生時に自動的に開始されて良い。イベントは、音楽コンテンツの格納、音楽コンテンツの再生、音楽コンテンツの送信の受信、及び音楽コンテンツのダウンロードの1つであって良い。表示する段階はまた、ユーザーからの手動の指示により開始されて良い。
画像アイテムは、少なくとも音楽コンテンツに対応するCDジャケットであって良い。
音楽コンテンツは、CDジャケットに対応する複数の楽曲からの楽曲であって良い。そして表示する段階は、CDジャケットを、楽曲を示すよう変更する段階を更に有して良い。変更する段階は、CDジャケットと共に、楽曲の楽曲番号を示す数値を表示する段階を更に有して良い。
また、音楽コンテンツに対応する画像アイテムを表示する装置が提供される。本装置は、遠隔ネットワークに動作可能なように接続されるモデム、音楽コンテンツの1つ以上の特徴を識別し、遠隔ネットワークから対応する画像アイテムを識別された1つ以上の特徴に基づき捜し、及び対応する画像アイテムを第1の遠隔ネットワークから読み出すプロセッサー、及び音楽コンテンツに対応する画像アイテムを表示するディスプレイを有する。
また、本発明の方法を実行するコンピュータープログラム、及びコンピュータープログラムの格納のためのプログラム格納装置が提供される。
本発明の装置及び方法のこれらの及び他の機能、特長、及び利点は、以下の説明、請求項、及び添付の図面を参照してより理解されるだろう。
本発明は、多くの及び種々の種類の装置及び音楽コンテンツに適用できるが、楽曲の環境で特に有用であることが分かっている。従って、本発明の適用を楽曲に制限することなく、本発明は、そのような環境において説明される。当業者はまた、音楽コンテンツはスピーチ、オーディオブック及び類似のものであって良いことを理解するだろう。
図1は、音楽コンテンツに対応する画像アイテムを表示する装置を示す。本装置は、参照番号100を付される。当業者は、本装置は音楽コンテンツを再生及び代表的な画像アイテムを表示できる如何なる装置であって良いことを理解するだろう。このような装置100の例は、パーソナルコンピューター、ラップトップコンピューター、及びCDプレイヤー、MP3プレイヤー、パーソナル・デジタル・アシスタント、及び無線受信機等の音楽コンテンツ再生装置を含むが、これらに限定されない。装置100は、一般に音楽コンテンツを再生する1つ以上のスピーカー102、及びディスプレイ104を有する。以下に説明されるように、ディスプレイ104は、対応するCDジャケット等の音楽コンテンツを表現する画像アイテムを表示できる。ディスプレイ104は、そのような機能に特化しても良く、又は装置100の他の機能を実行しても良い。
本装置は、本発明の方法を実行するプロセッサー106を更に有する。プロセッサー106は、そのような機能に特化しても良く、又は装置100の他の機能を実行しても良い。プロセッサー106は、直接又は適切なドライバーを通じて間接的の何れかで、スピーカー102及びディスプレイ104を制御する。装置100は、プロセッサーに動作可能なように接続される、音楽コンテンツを格納する記憶装置のような記憶装置108を更に有する。記憶装置108はまた、装置100の他の機能を実行すると共に、本発明の方法を実行するプログラム命令を格納して良い。記憶装置108は、単一の装置として図1に示されるが、当業者は、複数の装置を設けて良いこと、及び異なる種類の記憶装置であって良いことを理解するだろう。例えば、記憶装置108は、音楽コンテンツを格納するハードドライブ、及びプログラム命令を格納する統合されたチップとして実現されて良い。
本装置は、プロセッサー106へデータ又は命令を入力する入力装置110を更に有して良い。入力装置110は、キーボード/キーパッド、マウス、スタイラスペン、トラックボール、音声認識システム、タッチスクリーン、1つ以上のスイッチ/ボタンパッド、MP3プレイヤー、CD/DVDドライブ等の他の装置から音楽コンテンツをアップロードするコネクターのような、従来知られている如何なる入力装置であって良い。装置100はまた、プロセッサー106の制御下にある、インターネット等の遠隔ネットワーク114に動作可能なように接続されるモデムのような通信装置112を有する。装置100はまた、アンテナ116により図示される、無線受信機を有して良い。無線受信機は、プロセッサーの制御下にあり、FM、AM、有線、及び衛星等の、既知の無線の如何なる種類を受信、逆多重化、及び/又はフォーマットするよう構成される。
音楽コンテンツに対応する画像アイテムを表示する方法は、図1及び2に関連して説明される。本方法は、特に明記されない限り、音楽コンテンツは、入力装置110、遠隔ネットワーク114、又は無線受信機116の何れかによって、装置100で入手可能であるとする。本方法は、音楽コンテンツの1つ以上の特徴を識別する。1つ以上の特徴は、作曲者、演者、曲名、その曲を一部として有する対応するアルバム(CD)、曲の発表年、曲のジャンル、及び類似のものであって良い。
1つ以上の特徴が識別された後、本装置は、遠隔ネットワーク114から、対応する画像アイテムを識別された1つ以上の特徴に基づき捜す。具体的には、プロセッサー116は、モデムに遠隔ネットワークと通信するよう指示し、対応する画像アイテムを遠隔ネットワーク114から読み出し、そして音楽コンテンツに対応する画像アイテムをディスプレイ104上に表示する。遠隔ネットワーク114は、インターネット、より具体的には、CDジャケット等の画像アイテムのデータベースがダウンロードのために格納されている、インターネット上にアドレスを有するウェブサイトであって良い。このようなインターネットウェブサイトは、www.cover-search.comである。例えば、識別された1つ以上の特徴は、音楽コンテンツの曲名及びアーティストであって良い。プロセッサー106は、www.cover-search.comとモデム112を経由して通信し、データベースの検索のために曲名及びアーティストを提供する。プロセッサーは、次に、検索結果に対応するCDジャケットを読み出す。検索の結果が1つ以上のCDジャケットの場合、より多くの特徴を提供し検索を絞り込んで良い。又は検索の結果得た全てのCDジャケットが読み出されて良い。そして装置100のユーザーは、表示のために読み出されたCDジャケットの中から選択して良い。表示されたCDジャケットは、次に、対応する音楽コンテンツの再生するためのリンクとして機能する。
音楽コンテンツの特徴の識別は、音楽コンテンツ自体から特徴を有する部分を捜す段階、及びその部分から特徴を読み出す段階を有して良い。音楽コンテンツの部分は、ID3タグであって良い。ID3タグは、音楽コンテンツのファイルの最後に付加された128バイトのデータである。ID3タグは、3バイトのワード「タグ」を有し、30バイトを曲名に、30バイトをアーティストに、30バイトを対応するアルバム名に、4バイトを発表年に、30バイトをコメントに、及び1バイトをジャンルに用いる。利用されていないバイトは2進数の0で埋められる。また、ジャンルのフィールドは、80個のジャンル(値0−79)の所定のリストに対応する値を有する。音楽コンテンツがこのようなタグを有する場合、プロセッサー106は、音楽コンテンツからタグを捜す。タグがID3タグである場合、プロセッサー106は、音楽コンテンツのファイルの末尾128バイトのワード「タグ」を捜す。プロセッサー106は、次に、各フィールドの特徴を読み出し、そして同一のものを用い、遠隔ネットワーク114から対応する画像アイテムを捜す。以上に説明されたように、検索は、曲名及びアーティスト等の特徴の何れか又は組み合わせを用い、開始して良い。識別された他の特徴の何れも、検索結果が何もない又は2つ以上になるよう、検索に追加されて良い。
音楽コンテンツの特徴の識別はまた、遠隔ネットワーク114(画像アイテムを捜すために用いられた遠隔ネットワークと異なる又は同一のもの)から、音楽コンテンツに対応する1つ以上の特徴を捜す段階、及び1つ以上の特徴を遠隔ネットワーク114から読み出す段階を有して良い。この場合、遠隔ネットワークは、複数の音楽コンテンツ及び複数の音楽コンテンツのそれぞれについて1つ以上の対応する特徴を有するデータベースを有して良い。遠隔ネットワークは、www.musicbrainz.org等のインターネットのウェブサイトであって良い。このようなウェブサイトは、音楽コンテンツを識別するために利用できる音楽メタデータのデータベースを有する。この場合、プロセッサー106は、遠隔ネットワークとモデム112を経由して通信し、音楽コンテンツの1つ以上の特徴を決定し、何らかの結果をウェブサイトから読み出す。プロセッサーは、次に、上述の説明と同様に、同一のものを用い、遠隔ネットワーク114から対応する画像アイテムを捜す。
音楽コンテンツの特徴の識別はまた、1つ以上の特徴を有するオーディオ指紋を得るために音楽コンテンツ自体を分析する段階を有して良い。このようなオーディオ指紋は、従来、非特許文献1及び非特許文献2として既知である。これら文献の開示は、参照することにより本願明細書に組み込まれる。
以上の説明のように、CDジャケットのような画像アイテムは、ディスプレイ104に表示され、音楽コンテンツを表す。このようなCDジャケットは、しばしば印刷のために実物大で高解像度で入手できる。このような例では、遠隔ネットワーク114から読み出される前に、又はプロセッサー106により読み出された後の何れかに、画像アイテムをサムネイルアイコンに縮小することが望ましい。更に、縮小はまた、画像アイテムをディスプレイ104に表示する前に、画像アイテムの解像度を減ずる段階を有して良い。縮小と同様に、解像度の低下は、遠隔ネットワーク114から読み出される前に、又はプロセッサー106により読み出された後の何れかに、行われて良い。例えば、曲が無線装置100で再生されている時に、画像アイテムは読み出され、記憶装置108に保存されることなく、ディスプレイ104に表示されて良い。また、画像アイテムは、読み出され、読み出しの後で記憶装置108に保存されて良い。後者では、画像アイテムは、常に表示可能である。
識別プロセスは、音楽コンテンツの記憶装置108への格納、音楽コンテンツのスピーカー102での再生、音楽コンテンツのアンテナ116(又は他の送信手段)からの送信の受信、及び音楽コンテンツの遠隔ネットワーク114からのダウンロード等のイベントの発生時に自動的に開始されて良い。また、識別プロセスは、入力装置110を通じる等の、ユーザーからの手動の指示により開始されて良い。画像アイテムの表示はまた、音楽コンテンツの記憶装置108への格納、音楽コンテンツのスピ―カー102での再生、音楽コンテンツのアンテナ116(又は他の送信手段)からの送信の受信、及び音楽コンテンツの遠隔ネットワーク114からのダウンロード等のイベントの発生時に自動的に開始されて良い。画像アイテムの表示はまた、入力装置110を通じる等の、ユーザーからの手動の指示により開始されて良い。例えば、インターネット114から曲をダウンロードする等、音楽コンテンツをダウンロードするようコマンドがプロセッサー106により受信された時、ダウンロードの開始は、音楽コンテンツの1つ以上の特徴の識別、及び特徴の識別の結果として見付かった代表画像アイテムの表示の両方を開始して良い。同様に、特定の周波数に合わせるようコマンドがプロセッサー106により受信され、曲等の音楽コンテンツがその周波数で送信され、そしてスピーカー102で再生される時、音楽コンテンツの再現(再生)は、以上の説明のように、指示及び表示プロセスを開始して良い。
音楽コンテンツがアルバムに含まれる複数の楽曲からの楽曲である場合、楽曲を識別するよう及びその楽曲をアルバムの他の楽曲から区別する指示が画像アイテムと共に表示されて良い。アルバムの各楽曲は、対応する画像アイテムを有してはならない。アルバムと共に識別された全ての楽曲は、CDジャケット等の単一の代表画像アイテムのみを有して良い。従って、本発明の方法は、楽曲を示すようCDジャケットを変更して良い。再び図2を参照すると、図1のディスプレイ104が示される。ディスプレイ104は、音楽コンテンツに対応する画像アイテム200を有する。ディスプレイ104は、画像アイテム202をCDジャケットとして更に有し、ディスプレイ104の中では、画像アイテム202が、対応するアルバムからの楽曲を示すよう変更される。図2に画像アイテム202により示されるように、変更する段階は、楽曲の楽曲番号を示す数値204をCDジャケットと共に表示する段階を有して良い。例えば、音楽コンテンツがアルバムの3番目の楽曲である場合、画像アイテム202は、数字「3」を画像アイテム202の少なくとも一部に被せるよう変更されて良い。数値204は、画像アイテム202の内側の何処に置かれても良く、また画像アイテム202の外側に置かれても良い。当業者は、他の種類の変更が、アルバムの複数の楽曲の中から特定の楽曲を示すよう、曲名又は曲名の短縮版又は追加の画像アイテム等の画像アイテム202に行われて良いことを理解するだろう。
本発明の方法は、特に、望ましくは本方法の個々の段階に対応するモジュールを有するコンピューターソフトウェアプログラムのような、コンピューターソフトウェアプログラムによる実行に適する。このようなソフトウェアは、勿論、統合されたチップ又は周辺機器等のコンピューター可読媒体の中に組み込まれて良い。
本発明の好適な実施の形態と考えられるものを説明してきたが、勿論、形式または詳細における種々の改良及び変更が、本発明の精神から逸脱することなく行われて良いことが理解されるだろう。従って、本発明は、説明及び図示された形式に制限されず、以下の請求項の範囲に含まれる全ての変形を包含すると考えられる。
本発明の装置の実施例のブロック図である。 図1の装置のディスプレイを示す。

Claims (20)

  1. 音楽コンテンツに対応する画像アイテムを表示する方法であって:
    前記音楽コンテンツの1つ以上の特徴を識別する段階;
    第1の遠隔ネットワークから前記対応する画像アイテムを前記識別された1つ以上の特徴に基づき捜す段階;
    前記対応する画像アイテムを前記第1の遠隔ネットワークから読み出す段階;及び
    前記音楽コンテンツに対応する前記画像アイテムを表示する段階:
    を有する方法。
  2. 前記識別する段階は:
    前記音楽コンテンツから前記1つ以上の特徴を有する部分を捜す段階;及び
    前記1つ以上の特徴を前記部分から読み出す段階
    を有する、請求項1記載の方法。
  3. 前記部分はID3タグを有する、請求項2記載の方法。
  4. 前記識別する段階は:
    第2の遠隔ネットワークから前記音楽コンテンツに対応する前記1つ以上の特徴を捜す段階;及び
    前記1つ以上の特徴を前記第2の遠隔ネットワークから読み出す段階
    を有する、請求項1記載の方法。
  5. 前記第2の遠隔ネットワークは、複数の音楽コンテンツ及び前記複数の音楽コンテンツのそれぞれについての1つ以上の対応する特徴を有するデータベースを有する、請求項4記載の方法。
  6. 前記識別する段階は、前記1つ以上の特徴を有するオーディオ指紋を得るために前記音楽コンテンツを分析する段階を有する、請求項1記載の方法。
  7. 前記表示する段階は、読み出しに先立ち及び読み出しに続いての何れかで、前記画像アイテムをサムネイルアイコンに縮小する段階を有する、請求項1記載の方法。
  8. 前記縮小する段階は、読み出しに先立ち及び読み出しに続いての何れかで、前記画像アイテムの解像度を減らす段階を更に有する、請求項6記載の方法。
  9. 読み出しに続いて前記画像アイテムを格納する段階を更に有する、請求項1記載の方法。
  10. 前記識別する段階は、イベントの発生時に自動的に開始される、請求項1記載の方法。
  11. 前記イベントは、前記音楽コンテンツの格納、前記音楽コンテンツの再生、前記音楽コンテンツの送信の受信、及び前記音楽コンテンツのダウンロードの1つである、請求項9記載の方法。
  12. 前記識別する段階は、ユーザーからの手動の指示により開始される、請求項1記載の方法。
  13. 前記表示する段階は、イベントの発生時に自動的に開始される、請求項1記載の方法。
  14. 前記イベントは、前記音楽コンテンツの格納、前記音楽コンテンツの再生、前記音楽コンテンツの送信の受信、及び前記音楽コンテンツのダウンロードの1つである、請求項12記載の方法。
  15. 前記表示する段階は、ユーザーからの手動の指示により開始される、請求項1記載の方法。
  16. 前記画像アイテムは、少なくとも前記音楽コンテンツに対応するCDジャケットである、請求項1記載の方法。
  17. 前記音楽コンテンツは、前記CDジャケットに対応する複数の楽曲からの楽曲であり、及び前記表示する段階は、前記CDジャケットを、前記楽曲を示すよう変更する段階を更に有する、請求項1記載の方法。
  18. 前記変更する段階は、数値を前記CDジャケットと共に表示する段階を有し、前記数値は、前記楽曲の楽曲番号を示す、請求項17記載の方法。
  19. コンピューター可読媒体に組み込まれ、音楽コンテンツに対応する画像アイテムを表示するコンピュータープログラムであって:
    前記音楽コンテンツの1つ以上の特徴を識別するコンピューター可読プログラムコード手段;
    遠隔ネットワークから前記対応する画像アイテムを前記識別された1つ以上の特徴に基づき捜すコンピューター可読プログラムコード手段;
    前記対応する画像アイテムを前記遠隔ネットワークから読み出すコンピューター可読プログラムコード手段;及び
    前記音楽コンテンツに対応する前記画像アイテムを表示するコンピューター可読プログラムコード手段
    を有するコンピュータープログラム。
  20. 音楽コンテンツに対応する画像アイテムを表示する装置であって:
    遠隔ネットワークに動作可能なように接続されるモデム;
    前記音楽コンテンツの1つ以上の特徴を識別し;及び前記遠隔ネットワークから前記対応する画像アイテムを前記識別された1つ以上の特徴に基づき捜し;及び前記対応する画像アイテムを前記遠隔ネットワークから読み出すプロセッサー;及び
    前記音楽コンテンツに対応する前記画像アイテムを表示するディスプレイ
    を有する、装置。
JP2006530932A 2003-09-30 2004-09-27 音楽コンテンツに対応する画像アイテム表示方法、装置、コンピュータープログラム Pending JP2007514253A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US50728503P 2003-09-30 2003-09-30
PCT/IB2004/051883 WO2005031608A2 (en) 2003-09-30 2004-09-27 Using content identifiers to download cd-cover pictures to represent audio content items

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007514253A true JP2007514253A (ja) 2007-05-31

Family

ID=34393228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006530932A Pending JP2007514253A (ja) 2003-09-30 2004-09-27 音楽コンテンツに対応する画像アイテム表示方法、装置、コンピュータープログラム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20070009234A1 (ja)
EP (1) EP1671245A2 (ja)
JP (1) JP2007514253A (ja)
KR (1) KR20060095556A (ja)
CN (1) CN1860481A (ja)
WO (1) WO2005031608A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008071418A (ja) * 2006-09-14 2008-03-27 Kenwood Corp 楽曲再生装置、楽曲再生プログラム、及び楽曲再生方法
JP2008146624A (ja) * 2006-11-15 2008-06-26 Sony Corp コンテンツのフィルタリング方法、フィルタリング装置およびフィルタリングプログラム
KR101414401B1 (ko) * 2007-10-23 2014-07-02 엘지전자 주식회사 Mp3파일 재생장치 및 이를 이용한 앨범아트 표시방법

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009512008A (ja) * 2005-10-05 2009-03-19 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ユーザに向けてレンダリングすることが可能なデータ項目を扱う装置
US8060825B2 (en) 2007-01-07 2011-11-15 Apple Inc. Creating digital artwork based on content file metadata
US8761683B2 (en) * 2009-08-28 2014-06-24 Apple Inc. Electronic device instructions provided using radio signals
US9665330B2 (en) * 2010-07-16 2017-05-30 Beijing Lenovo Software Ltd. Mobile terminal and display method therefor
CN102446526B (zh) * 2010-10-14 2015-07-01 腾讯科技(深圳)有限公司 音轨共享方法及系统
US10706096B2 (en) 2011-08-18 2020-07-07 Apple Inc. Management of local and remote media items
CN102982819A (zh) * 2012-11-21 2013-03-20 广东欧珀移动通信有限公司 一种蓝光播放机及播放多媒体文件的方法
EP3200676A1 (en) * 2014-09-29 2017-08-09 Koninklijke Philips N.V. Apparatus and method for plaque detection
CN105632049B (zh) 2014-11-06 2019-06-14 北京三星通信技术研究有限公司 一种基于可穿戴设备的预警方法和装置
CN104486312B (zh) * 2014-12-04 2018-09-04 北京奇虎科技有限公司 一种应用程序的识别方法和装置
CN105117102B (zh) * 2015-08-21 2019-04-16 小米科技有限责任公司 音频界面显示方法和装置
CN105159639B (zh) * 2015-08-21 2018-07-27 小米科技有限责任公司 音频封面显示方法及装置
CN106095909B (zh) * 2016-06-08 2018-03-23 广东欧珀移动通信有限公司 一种音频文件的标签信息解析方法、装置及终端
CN106294553B (zh) * 2016-07-26 2019-07-19 Oppo广东移动通信有限公司 数据信息发送及封套信息显示方法、装置、音箱和终端音箱
US10992795B2 (en) 2017-05-16 2021-04-27 Apple Inc. Methods and interfaces for home media control
US11431836B2 (en) 2017-05-02 2022-08-30 Apple Inc. Methods and interfaces for initiating media playback
CN111343060B (zh) 2017-05-16 2022-02-11 苹果公司 用于家庭媒体控制的方法和界面
US20220279063A1 (en) 2017-05-16 2022-09-01 Apple Inc. Methods and interfaces for home media control
KR102436985B1 (ko) 2019-05-31 2022-08-29 애플 인크. 오디오 미디어 제어를 위한 사용자 인터페이스
US11010121B2 (en) 2019-05-31 2021-05-18 Apple Inc. User interfaces for audio media control
US11392291B2 (en) 2020-09-25 2022-07-19 Apple Inc. Methods and interfaces for media control with dynamic feedback

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020048224A1 (en) * 1999-01-05 2002-04-25 Dygert Timothy W. Playback device having text display and communication with remote database of titles
US6356971B1 (en) * 1999-03-04 2002-03-12 Sony Corporation System for managing multimedia discs, tracks and files on a standalone computer
US8473568B2 (en) * 2001-03-26 2013-06-25 Microsoft Corporation Methods and systems for processing media content

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008071418A (ja) * 2006-09-14 2008-03-27 Kenwood Corp 楽曲再生装置、楽曲再生プログラム、及び楽曲再生方法
JP2008146624A (ja) * 2006-11-15 2008-06-26 Sony Corp コンテンツのフィルタリング方法、フィルタリング装置およびフィルタリングプログラム
KR101414401B1 (ko) * 2007-10-23 2014-07-02 엘지전자 주식회사 Mp3파일 재생장치 및 이를 이용한 앨범아트 표시방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP1671245A2 (en) 2006-06-21
CN1860481A (zh) 2006-11-08
US20070009234A1 (en) 2007-01-11
WO2005031608A3 (en) 2005-07-07
WO2005031608A2 (en) 2005-04-07
KR20060095556A (ko) 2006-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007514253A (ja) 音楽コンテンツに対応する画像アイテム表示方法、装置、コンピュータープログラム
US7650563B2 (en) Aggregating metadata for media content from multiple devices
US7966551B2 (en) Associating image files with media content
JP3174819U (ja) 標準化プレーリストの作成および統一の維持
JP4965565B2 (ja) 大規模再生リスト用の再生リスト構造
EP2165331B1 (en) Method of setting an equalizer in an apparatus to reproduce a media file and apparatus thereof
US8560950B2 (en) Advanced playlist creation
US7500199B2 (en) Generating stylistically relevant placeholder covers for media items
US20050015405A1 (en) Multi-valued properties
JP2007164078A (ja) 楽曲再生装置および楽曲情報配信サーバ
JP2008047017A (ja) 情報処理装置および方法、並びにプログラム
US7739585B2 (en) Multimedia playing apparatus and method
JP2010257466A (ja) デジタル・オーディオ・トラック・セット認識システム
JP2008547127A (ja) 検索の遅いストレージデバイスからグラフィックスを検索する方法およびシステム
WO2005059756A1 (ja) 情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2010518450A (ja) ファンクショナルメタデータによって制御可能な再生装置と、その様なメタデータを有するコンテンツと、そのためのコンピュータープログラム
JP4539115B2 (ja) 情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
US20070005617A1 (en) Display control method, content data reproduction apparatus, and program
JP2009276466A (ja) 表示装置、プログラム、及び表示方法
KR100732665B1 (ko) 음악파일 관리 기능을 갖는 사용자 단말장치 및 그의 관리방법
JP2022134494A (ja) 音楽再生装置および音楽再生方法
JP4936986B2 (ja) 選曲表示機能を備えるカラオケシステム
JP2007058306A (ja) 情報検索装置、情報検索方法、情報検索システム及び情報検索プログラム
JP5644714B2 (ja) 電子機器、表示制御方法、表示制御プログラム
EP1752985A2 (en) Method and apparatus for directly writing multimedia data on digital device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090317

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090811