JP2007336430A - Apparatus for relaying packet transmitted by connectionless communication and flow control information setting system in the same - Google Patents

Apparatus for relaying packet transmitted by connectionless communication and flow control information setting system in the same Download PDF

Info

Publication number
JP2007336430A
JP2007336430A JP2006168569A JP2006168569A JP2007336430A JP 2007336430 A JP2007336430 A JP 2007336430A JP 2006168569 A JP2006168569 A JP 2006168569A JP 2006168569 A JP2006168569 A JP 2006168569A JP 2007336430 A JP2007336430 A JP 2007336430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow control
control information
packet
registered
flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006168569A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Motohide Nomi
元英 能見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alaxala Networks Corp
Original Assignee
Alaxala Networks Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alaxala Networks Corp filed Critical Alaxala Networks Corp
Priority to JP2006168569A priority Critical patent/JP2007336430A/en
Publication of JP2007336430A publication Critical patent/JP2007336430A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To achieve an efficient configuration of a packet relaying apparatus for relaying a packet transmitted by connectionless communication by efficiently setting flow control information for controlling the flow of packets to be relayed. <P>SOLUTION: Predetermined identification information contained in a reception packet is used as a flow detection condition, it is confirmed whether dedicated flow control information for a received packet is registered in any one of (n) regions of a flow control information entry part and when the dedicated flow control information is registered, flow control of the received packet is carried out using the registered dedicated flow control information but if the dedicated flow control information is not registered, the flow control of the received packet is carried out using non-dedicated flow control information registered in the flow control information entry part. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

この発明は、コネクションレス型通信により送信されるパケットを中継する装置(以下、「パケット中継装置」と呼ぶ。)に関し、特に、中継するパケットに対応するフロー制御情報の効率的な設定を可能とする技術に関する。   The present invention relates to a device that relays a packet transmitted by connectionless communication (hereinafter referred to as a “packet relay device”), and in particular, can efficiently set flow control information corresponding to a packet to be relayed. Related to technology.

パケット中継装置では、パケット中継装置に接続されている各端末が中継装置を介して送信するトラフィックを制限することにより、通信路の有限な帯域を公平に共用することが行われている。   In the packet relay device, each terminal connected to the packet relay device limits the traffic transmitted through the relay device, so that a finite bandwidth of the communication path is shared fairly.

例えば、ATM(Asynchronous Transfer Mode)による通信のようなコネクション型通信を中継するパケット中継装置(例えば、特許文献1〜4参照。)では、通信開始時に先立って実行されるコネクションの確立タイミングにおいて、その通信に対して、利用可能な帯域を割り当て、通信終了時に実行されるコネクションの解放タイミングにおいて、確保していた帯域を開放することにより、帯域の動的な割り当てが実行され、通信路の有限な帯域を公平に共用することが行われている(例えば、特許文献1〜4参照。)。   For example, in a packet relay device that relays connection-type communication such as communication using ATM (Asynchronous Transfer Mode) (see, for example, Patent Documents 1 to 4), at the connection establishment timing that is executed prior to the start of communication, Allocating available bandwidth for communication and releasing the reserved bandwidth at the connection release timing executed at the end of the communication, dynamic bandwidth allocation is executed, and the communication path is finite. The band is shared fairly (see, for example, Patent Documents 1 to 4).

特開2003−87283号公報JP 2003-87283 A 特開2002−314564号公報JP 2002-314564 A 特開2000−354042号公報JP 2000-354042 A 特開平6−30021号公報JP-A-6-30021

ところで、IP(インターネットプロトコル)による通信のようなコネクションレス型通信では、コネクションの確立を行うことなく、いきなり通信が開始されるため、上記コネクション型通信を中継するパケット中継装置のように、通信の開始時に帯域の割り当てを行い、通信の終了時に帯域の開放を行うという方法を実行することはできない。このため、コネクションレス型通信を中継するパケット中継装置では、あらかじめ、中継するパケットのフローを制御するためのフロー制御情報を設定しておき、設定されているフロー制御情報に従ってそのパケットのフローを制御することにより、そのパケットのフローに割り当てられる帯域を制限することが行われる。   By the way, in connectionless type communication such as IP (Internet Protocol) communication, communication is started without establishing a connection. Therefore, like a packet relay device that relays the connection type communication, communication is not performed. It is impossible to execute a method of allocating a bandwidth at the start and releasing a bandwidth at the end of communication. Therefore, in a packet relay device that relays connectionless communication, flow control information for controlling the flow of packets to be relayed is set in advance, and the flow of the packet is controlled according to the set flow control information. By doing so, the bandwidth allocated to the flow of the packet is limited.

従って、パケット中継装置が収容している端末が複数の場合には、パケット中継装置が収容している全端末分のフロー制御情報を予め設定しておき、中継装置で受信した通信パケットの送信元端末の識別子、例えば、送信元端末のIPアドレスを参照することで、対応するフロー制御情報を特定し、特定したフロー制御情報に従ってパケットの帯域が制限されることになる。   Therefore, when there are a plurality of terminals accommodated in the packet relay apparatus, flow control information for all terminals accommodated in the packet relay apparatus is set in advance, and the transmission source of the communication packet received by the relay apparatus By referring to the terminal identifier, for example, the IP address of the transmission source terminal, the corresponding flow control information is specified, and the bandwidth of the packet is limited according to the specified flow control information.

しかしながら、収容している全端末分のフロー制御情報をあらかじめ設定しておくためには、収容端末数が多くなればなるほど、それらのフロー制御情報を保持するメモリ容量が増大することになるので、効率的な装置構成とはいえない。また、フロー制御情報を保持するメモリ容量を制限した場合には、パケット中継装置で収容可能な端末数が制限されることになり、効率的な装置構成とはいえない。   However, in order to set the flow control information for all the accommodated terminals in advance, the larger the number of accommodated terminals, the larger the memory capacity for holding the flow control information. It is not an efficient device configuration. In addition, when the memory capacity for holding the flow control information is limited, the number of terminals that can be accommodated by the packet relay apparatus is limited, and it cannot be said that the apparatus configuration is efficient.

本発明は、上述した従来の課題を解決するためになされたものであり、コネクションレス型通信により送信されるパケットを中継するパケット中継装置において、中継するパケットのフローを制御するためのフロー制御情報を効率的に設定することを可能とし、パケット中継装置の効率的な構成を実現する技術を提供することを目的とする。   The present invention has been made to solve the above-described conventional problems, and in a packet relay device that relays a packet transmitted by connectionless communication, flow control information for controlling the flow of the relayed packet It is an object of the present invention to provide a technique that enables efficient setting of the packet relay apparatus and realizes an efficient configuration of the packet relay apparatus.

上記した課題の少なくとも一部を解決するために、本発明のパケット中継装置は、
所定の通信回線を介してm台の端末が接続されており、送信元の端末から送信先の端末へコネクションレス型通信により送信されるパケットを中継するパケット中継装置であって、
フロー制御を実行するためのフロー制御情報として、あるパケットについて専用のフロー制御情報を設定登録するためのn個(n<m)の領域と、全パケットに共通する非専用のフロー制御情報をあらかじめ設定登録する1個の領域と、を有するフロー制御情報エントリ部と、
前記フロー制御情報エントリ部に登録されているフロー制御情報の中から、前記送信元の端末から受信したパケットに適用するフロー制御情報を決定し、決定フロー制御情報に従って前記受信したパケットのフロー制御を実行するフロー制御部と、
を備え、
前記フロー制御部は、
前記受信パケットに含まれる所定の識別情報をフロー検出条件として用いて、前記フロー制御情報エントリ部の前記n個の領域のいずれかに、前記受信したパケットについて専用のフロー制御情報が登録されているか否か確認し、
前記受信したパケットについて専用のフロー制御情報が登録されている場合には、登録されている専用のフロー制御情報を前記決定フロー制御情報として前記受信したパケットのフロー制御を実行し、
前記受信したパケットについて専用のフロー制御情報が登録されていない場合には、前記非専用のフロー制御情報を前記決定フロー制御情報として前記受信したパケットのフロー制御を実行する、
ことを特徴とする。
In order to solve at least a part of the above-described problems, the packet relay device of the present invention provides:
A packet relay device that is connected to m terminals via a predetermined communication line and relays a packet transmitted by connectionless communication from a transmission source terminal to a transmission destination terminal,
As flow control information for executing flow control, n areas (n <m) for setting and registering dedicated flow control information for a packet and non-dedicated flow control information common to all packets are preliminarily stored. A flow control information entry section having one area to be set and registered;
From the flow control information registered in the flow control information entry unit, flow control information to be applied to a packet received from the transmission source terminal is determined, and flow control of the received packet is performed according to the determined flow control information. A flow control unit to execute;
With
The flow controller is
Whether dedicated flow control information for the received packet is registered in any of the n areas of the flow control information entry unit using predetermined identification information included in the received packet as a flow detection condition Check whether or not
When dedicated flow control information is registered for the received packet, the flow control of the received packet is executed using the registered dedicated flow control information as the determined flow control information,
When dedicated flow control information is not registered for the received packet, the flow control of the received packet is performed using the non-dedicated flow control information as the determined flow control information.
It is characterized by that.

上記パケット中継装置によれば、例えば、n個の領域に設定登録されているフロー制御情報に従って制御されるパケットの送信元であるn台の端末とは異なる端末からパケットを受信した場合においても、非専用のフロー制御情報を、受信したパケットのフロー制御を実行するためのフロー制御情報として決定して、そのフロー制御を実行することができる。このため、パケット中継装置に収容可能(接続可能)な端末数が制限されることがなく、パケット中継装置の効率的な構成を実現することができる。   According to the packet relay device, for example, even when a packet is received from a terminal different from n terminals that are transmission sources of packets controlled according to flow control information set and registered in n areas, Non-dedicated flow control information can be determined as flow control information for executing flow control of a received packet, and the flow control can be executed. For this reason, the number of terminals that can be accommodated (connected) in the packet relay apparatus is not limited, and an efficient configuration of the packet relay apparatus can be realized.

上記パケット中継装置において、
前記フロー制御情報エントリ部に設定登録されているフロー制御情報を管理するフロー管理部を備え、
前記フロー管理部は、
前記フロー制御情報エントリ部に登録されている専用のフロー制御情報のうち、フロー制御の実行に利用されていないフロー制御情報を検出し、検出したフロー制御情報の登録を、前記フロー制御情報エントリ部から削除する、
ことが好ましい。
In the above packet relay device,
A flow management unit for managing flow control information set and registered in the flow control information entry unit;
The flow management unit
Among the dedicated flow control information registered in the flow control information entry unit, the flow control information that is not used for execution of flow control is detected, and the detected flow control information is registered in the flow control information entry unit. Remove from
It is preferable.

上記構成によれば、利用されていないフロー制御情報を削除することができ、これにより、フロー制御情報エントリ部に新たなフロー制御情報を登録することが可能となるので、中継するパケットのフロー制御を実行するためのフロー制御情報を効率的に設定することができ、収容可能な端末数を制限しないパケット中継装置の効率的な構成を実現することができる。   According to the above configuration, it is possible to delete flow control information that has not been used, and thus new flow control information can be registered in the flow control information entry unit. Can be efficiently set, and an efficient configuration of the packet relay apparatus that does not limit the number of terminals that can be accommodated can be realized.

なお、前記フロー制御部は、
前記フロー制御情報エントリ部に登録されているフロー制御情報に従って制御されるパケットの数をカウントする統計カウンタを有し、
前記フロー管理部は、
前記フロー制御情報エントリ部に設定登録されており、前記フロー管理部が管理しているフロー制御情報についての前記統計カウンタを、一定周期で監視し、一定間隔以上前記統計カウンタのカウント値の増加が無いフロー制御情報を削除するようにすることができる。
The flow control unit
A statistical counter that counts the number of packets controlled according to the flow control information registered in the flow control information entry part;
The flow management unit
The statistical counter for the flow control information that is set and registered in the flow control information entry unit and managed by the flow management unit is monitored at a certain period, and the count value of the statistical counter is increased over a certain interval. None of the flow control information can be deleted.

このようにすれば、利用していないフロー制御情報の検出および削除が容易である。   In this way, it is easy to detect and delete flow control information that is not used.

上記パケット中継装置において、
前記フロー制御情報エントリ部に設定登録されているフロー制御情報を管理するフロー管理部を備え、
前記フロー管理部は、
前記フロー制御部が、前記非専用のフロー制御情報を前記決定フロー制御情報として用いて前記受信したパケットのフロー制御を実行しつつ、前記受信したパケットの所定の識別情報を通知した場合に、前記所定の識別情報に対応する前記受信したパケットについて専用のフロー制御情報を新たに作成し、作成した新たな専用のフロー制御情報を前記フロー制御情報エントリ部の前記n個の領域のうち未登録の領域に設定登録する、
ことが好ましい。
In the above packet relay device,
A flow management unit for managing flow control information set and registered in the flow control information entry unit;
The flow management unit
When the flow control unit notifies the predetermined identification information of the received packet while executing flow control of the received packet using the non-dedicated flow control information as the determined flow control information, A dedicated flow control information is newly created for the received packet corresponding to the predetermined identification information, and the created new dedicated flow control information is registered in the n areas of the flow control information entry unit. Register settings in the area,
It is preferable.

上記パケット中継装置によれば、受信したパケットについて専用のフロー制御情報が設定登録されていない場合において、非専用のフロー制御情報を用いてフロー制御を実行している間に、専用のフロー制御情報を新たに作成し、フロー制御情報エントリ部の前記n個の領域のうち未登録の領域に設定登録することができる。   According to the above packet relay apparatus, when the dedicated flow control information is not set and registered for the received packet, the dedicated flow control information can be obtained while executing the flow control using the non-dedicated flow control information. Can be created and registered in an unregistered area among the n areas of the flow control information entry section.

なお、前記フロー制御部は、
前記フロー制御情報エントリ部に、前記受信したパケットについて専用のフロー制御情報が登録されておらず、かつ、前記n個の領域に未登録の領域がある場合において、前記受信したパケットの前記所定の識別情報を、前記フロー管理部に通知することが好ましい。
The flow control unit
When the flow control information entry section does not register dedicated flow control information for the received packet and there is an unregistered area in the n areas, the predetermined packet of the received packet It is preferable to notify the identification information to the flow management unit.

このようにすれば、フロー制御情報エントリ部のn個の領域に未登録の領域がある場合においてのみ通知を受けて、新たな専用のフロー制御情報を作成し、フロー制御情報エントリ部に設定登録することができるので、フロー管理部の動作負荷を軽減することが可能である。   In this way, only when there is an unregistered area in the n areas of the flow control information entry section, a notification is received and new dedicated flow control information is created and registered in the flow control information entry section. Therefore, it is possible to reduce the operation load of the flow management unit.

なお、本発明は、上記したパケット中継装置の態様に限定されるものではなく、例えば、本発明のパケット中継装置や、フロー制御情報設定装置、パケット中継方式、フロー制御情報設定方式等の種々の態様で実現することが可能である。   Note that the present invention is not limited to the above-described mode of the packet relay device. For example, the packet relay device of the present invention, a flow control information setting device, a packet relay method, a flow control information setting method, etc. It can be realized in a manner.

次に、本発明の実施の形態を実施例に基づいて以下の順序で説明する。
A.パケット中継装置の構成:
B.フロー制御:
C.フロー廃棄制御:
D.フロー制御情報エントリ制御:
E.フロー制御情報削除制御:
F.効果:
G.変形例:
Next, embodiments of the present invention will be described in the following order based on examples.
A. Packet relay device configuration:
B. Flow control:
C. Flow discard control:
D. Flow control information entry control:
E. Flow control information deletion control:
F. effect:
G. Variation:

A.パケット中継装置の構成:
図1は、本発明の一実施例としてのパケット中継装置の概略構成を示す機能ブロック図である。このパケット中継装置RS1は、ネットワークを介してm台(mは1以上の整数。)の端末PC1〜PCmと接続している。端末PC1〜PCmのIPアドレスは、それぞれIP=10.0.0.1〜10.0.0.であるとする。なお、本例では、m=100とし、100台の端末PC1(IP=10.0.0.1)〜PC100(IP=10.0.0.100)が接続されていることとする。
A. Packet relay device configuration:
FIG. 1 is a functional block diagram showing a schematic configuration of a packet relay apparatus as an embodiment of the present invention. The packet relay device RS1 is connected to m terminals (m is an integer of 1 or more) terminals PC1 to PCm via a network. The IP addresses of the terminals PC1 to PCm are IP = 10.0.0.1 to 10.0.0. Suppose that In this example, m = 100, and 100 terminals PC1 (IP = 10.0.0.1) to PC100 (IP = 10.0.100) are connected.

このパケット中継装置RS1は、ネットワークを介して接続される端末間で送受信されるパケットを中継する装置である。送信元のある端末から送信されたパケットは、一旦このパケット中継装置RS1で受信され、パケット中継装置RS1から送信先の他の端末へ送信される。パケット中継装置RS1では、受信する各パケットに対応するフロー制御情報に従って、それぞれのパケットの送信の優先度を決定し、出力するネットワークの回線が輻輳している状態である場合には高優先度のパケットを優先して送信するように、パケットを中継する。   The packet relay device RS1 is a device that relays packets transmitted and received between terminals connected via a network. A packet transmitted from a terminal having a transmission source is once received by the packet relay device RS1 and transmitted from the packet relay device RS1 to another terminal of the transmission destination. In the packet relay device RS1, the priority of transmission of each packet is determined according to the flow control information corresponding to each received packet, and when the network line to be output is congested, a high priority is set. The packet is relayed so that the packet is transmitted with priority.

図1に示すように、パケット中継装置RS1は、パケットの中継を実行するための機能ブロックとして、送受信制御部10と、フロー管理部20と、フロー制御部30と、フロー廃棄制御部40と、を備えている。   As shown in FIG. 1, the packet relay device RS1 includes a transmission / reception control unit 10, a flow management unit 20, a flow control unit 30, a flow discard control unit 40, as functional blocks for executing packet relay. It has.

送受信制御部10は、ネットワークに接続されている送信元の端末からのパケットを受信して、後述するフロー制御部30へ受け渡す。また、後述するフロー廃棄制御部40のキュー41にキューとして蓄積されているパケットを送信先の端末へ向けて送信する。   The transmission / reception control unit 10 receives a packet from a transmission source terminal connected to the network and passes it to a flow control unit 30 described later. In addition, packets stored as a queue in a queue 41 of a flow discard control unit 40 described later are transmitted to a destination terminal.

フロー制御部30は、フロー制御実行部31と、フロー制御情報エントリテーブル32と、不一致パケット通知部33と、を備える。   The flow control unit 30 includes a flow control execution unit 31, a flow control information entry table 32, and a mismatch packet notification unit 33.

フロー制御情報エントリテーブル32には、後述するようにして、フロー制御情報が設定登録される。   Flow control information is set and registered in the flow control information entry table 32 as described later.

図2は、フロー制御情報エントリテーブルについて示す説明図である。フロー制御情報エントリテーブル32には、検索番号1〜n+1で区分されるn+1個のフロー制御情報エントリ領域TER1〜TERn+1が用意される。nは、中継装置RS1にネットワークを介して接続される端末の総数mよりも少ない数である。なお、図2は、n=10とした場合の例を示している。   FIG. 2 is an explanatory diagram showing the flow control information entry table. In the flow control information entry table 32, n + 1 flow control information entry areas TER1 to TERn + 1 divided by search numbers 1 to n + 1 are prepared. n is a number smaller than the total number m of terminals connected to the relay device RS1 via the network. FIG. 2 shows an example where n = 10.

検索番号n+1のフロー制御情報エントリ領域TERn+1には、あらかじめ既定のフロー制御情報として、特定のパケットのフローに特化されていない非専用のフロー制御情報が設定登録されている。また、検索番号1〜nのフロー制御情報エントリ領域TER1〜TERnには、中継するパケットのフローに対応する専用のフロー制御情報が、後述するようにして登録される。なお、それぞれのフロー制御情報エントリ領域TER1〜TERn+1に登録されているフロー制御情報は、説明の便宜上、検索番号1〜n+1に応じてTEI1〜TEIn+1と記号を付すこともある。   In the flow control information entry area TERn + 1 of the search number n + 1, non-dedicated flow control information that is not specialized for a specific packet flow is set and registered as predetermined flow control information in advance. Further, dedicated flow control information corresponding to the flow of the packet to be relayed is registered in the flow control information entry areas TER1 to TERn of the search numbers 1 to n as described later. For convenience of explanation, the flow control information registered in each of the flow control information entry areas TER1 to TERn + 1 may be labeled with TEI1 to TEIn + 1 according to the search numbers 1 to n + 1.

各フロー制御情報エントリ領域に設定登録されるフロー制御情報には、後述するように、フロー管理部20のフロー制御情報設定部21によって設定登録されるフロー制御情報(フロー検出条件や制御条件)に加えて、統計カウンタのカウント値や、および、帯域監視結果も含まれる。   As will be described later, the flow control information set and registered in each flow control information entry area includes flow control information (flow detection conditions and control conditions) set and registered by the flow control information setting unit 21 of the flow management unit 20. In addition, the count value of the statistical counter and the bandwidth monitoring result are also included.

フロー検出条件は、受信パケットに対応するフロー制御情報を識別するための情報である。本例では、フロー検出条件として、送信元IPアドレスを用いることとする。なお、フロー検出条件としては、送信元IPアドレスだけでなく、受信パケットのヘッダに含まれる宛先IPアドレス、上位プロトコル、優先度情報(DSCP:Differentiated Services Code Point)、送信元ポート番号、宛先ポート番号等のパケットを識別するための種々の情報を組み合わせてフロー検出条件として利用するようにしてもよい。   The flow detection condition is information for identifying flow control information corresponding to the received packet. In this example, the source IP address is used as the flow detection condition. Note that the flow detection conditions include not only the source IP address but also the destination IP address, higher level protocol, priority information (DSCP: Differentiated Services Code Point), source port number, destination port number included in the header of the received packet. Various information for identifying the packet may be combined and used as a flow detection condition.

また、制御条件は、所定の通信条件(少なくとも帯域を含む)で、受信したパケットのフローを制御するための種々の情報である。本例では、例えば、パケットの送信の優先度を制御するための情報として、「受信パケットの帯域FDが制限帯域FS以下になったとき優先度高とし、受信パケットの帯域FDが制限帯域FSを超過したとき優先度低とする」指示情報を用いることとする。   The control condition is various information for controlling the flow of the received packet under a predetermined communication condition (including at least a band). In this example, for example, as information for controlling the priority of packet transmission, “the priority is high when the bandwidth FD of the received packet is equal to or lower than the limited bandwidth FS, and the bandwidth FD of the received packet is the limited bandwidth FS. The instruction information “low priority when exceeded” is used.

なお、図2は、検索番号1〜3のフロー制御情報エントリ領域TER1〜TER3に、3つのフロー制御情報TEI1〜IEI3として、送信元IPアドレスSIP=10.0.0.1〜10.0.0.3をフロー検出条件とするフロー制御情報が設定登録されている例を示しており、それぞれの制御条件は、同じ「受信パケットの帯域FDが10Mbps(=制限帯域FS)以下になったとき優先度高とし、受信パケットの帯域FDが10Mbpsを超過したとき優先度低とする」旨の指示情報となっている。また、検索番号n+1(=11)のフロー制御情報エントリ領域TER11に、既定のフロー制御情報TEIn+1として、全ての送信元IPアドレスを示すSIP=allをフロー検出条件とするフロー制御情報が設定登録されている例を示しており、制御条件は、「優先度低とする」旨の指示情報となっている。   FIG. 2 shows that the flow control information entry areas TER1 to TER3 with the search numbers 1 to 3 have the source IP address SIP = 10.0.0.1 to 10.0.3 as the three flow control information TEI1 to IEI3. An example is shown in which flow control information with a flow detection condition of 0.3 is set and registered, and each control condition is the same as “when the received packet bandwidth FD is equal to or less than 10 Mbps (= restricted bandwidth FS)”. The instruction information indicates that the priority is high and the priority is low when the bandwidth FD of the received packet exceeds 10 Mbps. In addition, in the flow control information entry area TER11 of the search number n + 1 (= 11), flow control information using SIP = all indicating all transmission source IP addresses as a flow detection condition is set and registered as default flow control information TEIn + 1. The control condition is instruction information indicating “low priority”.

フロー制御実行部31は、フロー検索条件に基づいて、フロー制御情報エントリテーブル32中に設定登録されている受信パケットに対応するフロー制御情報を参照し、そのフロー制御情報に含まれている制御条件に従って受信パケットのフロー制御を実行する。具体的には、受信パケットの送信の優先度を決定する。そして、決定した優先度を受信パケット中の優先度情報を記録する領域に記録して、フロー廃棄制御部40に受け渡す。なお、フロー制御実行部31によるフロー制御動作については、さらに後述する。   The flow control execution unit 31 refers to the flow control information corresponding to the received packet set and registered in the flow control information entry table 32 based on the flow search condition, and includes the control condition included in the flow control information. The flow control of the received packet is executed according to Specifically, the priority of transmission of the received packet is determined. Then, the determined priority is recorded in the area for recording the priority information in the received packet, and transferred to the flow discard control unit 40. The flow control operation by the flow control execution unit 31 will be further described later.

不一致パケット通知部33は、上記したフロー制御情報エントリテーブル32の検索番号1〜nまでのフロー制御情報エントリ領域TER1〜TERnのいずれにも、受信パケットに対応するフロー制御情報が設定登録されておらず、検索番号n+1のフロー制御情報エントリ領域TERn+1のフロー制御情報TEIn+1に従ってフロー制御が実行される場合に、フロー制御実行部31からの指示を受けて、フロー管理部20に対して不一致パケット通知を行う。この不一致パケット通知により受け渡される情報には、フロー検索条件として設定される受信パケットの送信元IPアドレスが含まれる。なお、不一致パケット通知部33による不一致パケット通知動作については、上記フロー制御動作とともに後述する。   The mismatch packet notification unit 33 has flow control information corresponding to the received packet set and registered in any of the flow control information entry areas TER1 to TERn up to the search numbers 1 to n in the flow control information entry table 32 described above. First, when flow control is executed in accordance with the flow control information TEIn + 1 of the flow control information entry area TERn + 1 of the search number n + 1, a mismatch packet notification is sent to the flow management unit 20 in response to an instruction from the flow control execution unit 31. Do. The information delivered by this mismatch packet notification includes the source IP address of the received packet set as the flow search condition. The mismatch packet notification operation by the mismatch packet notification unit 33 will be described later together with the flow control operation.

フロー廃棄制御部40は、キュー41を備える。フロー廃棄制御部40は、フロー制御実行部31で設定されたパケットの送信の優先度に従って、フロー制御実行部31から受け渡された受信パケットを、キュー41に蓄積あるいは廃棄する。キュー41に蓄積されたパケットは、順番に送受信制御部10によって送信される。なお、フロー廃棄制御部40によるフロー廃棄制御動作については、さらに後述する。   The flow discard control unit 40 includes a queue 41. The flow discard control unit 40 accumulates or discards the received packet transferred from the flow control execution unit 31 in the queue 41 according to the packet transmission priority set by the flow control execution unit 31. The packets accumulated in the queue 41 are transmitted by the transmission / reception control unit 10 in order. The flow discard control operation by the flow discard control unit 40 will be further described later.

フロー管理部20は、フロー制御情報設定部21と、フロー制御情報管理テーブル22と、フロー制御情報作成用情報記憶部23と、統計カウンタ監視部24と、統計カウンタ記録テーブル25と、を備える。   The flow management unit 20 includes a flow control information setting unit 21, a flow control information management table 22, a flow control information creation information storage unit 23, a statistical counter monitoring unit 24, and a statistical counter recording table 25.

フロー制御情報管理テーブル22には、フロー制御情報エントリテーブル32に設定登録されているフロー制御情報に含まれるフロー検出条件が、設定登録されている。   In the flow control information management table 22, the flow detection conditions included in the flow control information set and registered in the flow control information entry table 32 are set and registered.

図3は、フロー制御情報管理テーブルについて示す説明図である。フロー制御情報管理テーブル22には、フロー制御情報エントリテーブル32の検索番号1〜nのフロー制御情報エントリ領域TER1〜TERnに対応するフロー制御情報管理領域TMR1〜TMRnが用意される。そして、各フロー制御情報管理領域には、フロー制御情報エントリテーブル32中の同じ検索番号のフロー制御情報エントリ領域に設定登録されているフロー制御情報に含まれるフロー検出条件(送信元IPアドレス)が設定される。   FIG. 3 is an explanatory diagram showing the flow control information management table. In the flow control information management table 22, flow control information management areas TMR1 to TMRn corresponding to the flow control information entry areas TER1 to TERn of the search numbers 1 to n in the flow control information entry table 32 are prepared. Each flow control information management area has a flow detection condition (source IP address) included in the flow control information set and registered in the flow control information entry area of the same search number in the flow control information entry table 32. Is set.

なお、図3は、図2のフロー制御情報エントリテーブル32の例に合わせて、検索番号1〜10のフロー制御情報管理領域TMR1〜TMR10が用意されており、検索番号1〜3のフロー制御情報管理領域TMR1〜TMR3に、それぞれ対応するフロー検出条件として送信元IPアドレス(SIP)が設定登録されている例を示している。   In FIG. 3, flow control information management areas TMR1 to TMR10 with search numbers 1 to 10 are prepared in accordance with the example of the flow control information entry table 32 of FIG. In the example, a transmission source IP address (SIP) is set and registered as a corresponding flow detection condition in each of the management areas TMR1 to TMR3.

フロー制御情報設定部21は、不一致パケット通知部33から不一致パケット通知を受けると、通知に含まれる受信パケットの送信元IPアドレスを新しいフロー検出条件としてフロー制御情報管理テーブルの空き領域に設定登録するとともに、その送信元IPアドレスに対応する制御条件を、フロー制御情報作成用情報記憶部23に記憶されている情報のうち、送信元IPアドレスに対応情報に基づいて作成し、フロー検出条件および制御条件を含む新たなフロー制御情報を作成する。そして、作成したフロー制御情報を、フロー制御情報エントリテーブル32中に新たに設定登録する。なお、作成したフロー制御情報が設定登録されるフロー制御情報エントリテーブル32中の領域は、フロー検出条件としての識別情報を新たに設定登録したフロー制御情報管理テーブル22中の検索番号と同じ検索番号のフロー制御情報エントリ領域である。なお、フロー制御情報設定部21によるフロー制御情報エントリ制御動作については、さらに後述する。   When receiving the mismatch packet notification from the mismatch packet notification unit 33, the flow control information setting unit 21 sets and registers the transmission source IP address of the received packet included in the notification in the free area of the flow control information management table as a new flow detection condition. At the same time, a control condition corresponding to the transmission source IP address is created based on the correspondence information to the transmission source IP address among the information stored in the flow control information creation information storage unit 23, and the flow detection condition and control are controlled. Create new flow control information including conditions. Then, the created flow control information is newly set and registered in the flow control information entry table 32. The area in the flow control information entry table 32 where the created flow control information is set and registered is the same search number as the search number in the flow control information management table 22 in which identification information as a flow detection condition is newly set and registered. This is a flow control information entry area. The flow control information entry control operation by the flow control information setting unit 21 will be further described later.

図4は、統計カウンタ記録テーブルについて示す説明図である。統計カウンタ記録テーブル25には、フロー制御情報エントリテーブル32の検索番号1〜nのフロー制御情報エントリ領域TER1〜TERnに対応する統計カウンタ記録領域TCR1〜TCRnが用意される。フロー制御情報エントリテーブル32中の同じ検索番号のフロー制御情報エントリ領域には、フロー制御実行部31によって、フロー制御情報に従ってフロー制御されたパケットの数の統計を所定の周期間隔でチェックした結果が統計カウンタのカウント値(統計カウント値)として記録される(図2参照)。そして、統計カウンタ記録テーブル25の各統計カウンタ記録領域には、同じ検索番号のフロー制御情報エントリ領域に記録されている統計カウント値が、統計カウンタ監視部24によって、後述するように、前回統計カウンタのカウント値(前回統計カウント値)として記録される。   FIG. 4 is an explanatory diagram showing the statistical counter recording table. In the statistical counter recording table 25, statistical counter recording areas TCR1 to TCRn corresponding to the flow control information entry areas TER1 to TERn of the search numbers 1 to n in the flow control information entry table 32 are prepared. In the flow control information entry area of the same search number in the flow control information entry table 32, the result of checking the statistics of the number of packets flow controlled by the flow control execution unit 31 according to the flow control information at a predetermined cycle interval. It is recorded as the count value (statistic count value) of the statistical counter (see FIG. 2). Then, in each statistical counter recording area of the statistical counter recording table 25, the statistical counter value recorded in the flow control information entry area of the same search number is recorded by the statistical counter monitoring unit 24 as described later. Is recorded as the count value (previous statistical count value).

なお、図4は、図2のフロー制御情報エントリテーブル32の例に合わせて、検索番号1〜3の統計カウンタ記録領域TCR1〜TCR3に、それぞれ統計カウント値が記録されている例を示している。   FIG. 4 shows an example in which statistical count values are recorded in the statistical counter recording areas TCR1 to TCR3 of search numbers 1 to 3, in accordance with the example of the flow control information entry table 32 of FIG. .

統計カウンタ監視部24は、所定の周期間隔で、フロー制御情報エントリテーブル32の各フロー制御情報エントリ領域に記録されている統計カウンタのカウント値をチェックする。そして、統計カウンタ記録テーブル25に記録されている前回統計カウンタのカウント値から増加していない場合には、フロー制御情報設定部21は、対応するフロー制御情報およびフロー制御管理情報の設定登録を、フロー制御情報エントリテーブル32およびフロー制御情報管理テーブル22から削除する。なお、統計カウンタ監視部24およびフロー制御情報管理テーブル22によるフロー制御情報削除制御動作については、さらに後述する。   The statistical counter monitoring unit 24 checks the count value of the statistical counter recorded in each flow control information entry area of the flow control information entry table 32 at a predetermined cycle interval. When the count value of the previous statistical counter recorded in the statistical counter recording table 25 has not increased, the flow control information setting unit 21 performs setting registration of the corresponding flow control information and flow control management information, Delete from the flow control information entry table 32 and the flow control information management table 22. The flow control information deletion control operation by the statistical counter monitoring unit 24 and the flow control information management table 22 will be further described later.

B.フロー制御:
図5は、フロー制御動作について示すフローチャートである。図6および図7は、フロー制御動作の一例について具体的に示す説明図である。以下では、図5〜図7を用いて、フロー制御動作について説明する。なお、図6および図7に示すフロー制御情報エントリテーブル32は、図2に示したものと同じであり、検索番号1〜3のフロー制御情報エントリ領域TER1〜TER3に3つのフロー制御情報TEI1〜IEI3が設定登録されていることとする。
B. Flow control:
FIG. 5 is a flowchart showing the flow control operation. 6 and 7 are explanatory diagrams specifically showing an example of the flow control operation. Hereinafter, the flow control operation will be described with reference to FIGS. The flow control information entry table 32 shown in FIGS. 6 and 7 is the same as that shown in FIG. 2, and the flow control information entry areas TER1 to TER3 with the search numbers 1 to 3 include three pieces of flow control information TEI1 to TEI1. It is assumed that IEI 3 is set and registered.

図5のフローチャートに示すフロー制御動作は、パケット中継装置RS1の動作中において、フロー制御部30のフロー制御実行部31および不一致パケット通知部33によって繰り返し実行される。   The flow control operation shown in the flowchart of FIG. 5 is repeatedly executed by the flow control execution unit 31 and the mismatch packet notification unit 33 of the flow control unit 30 during the operation of the packet relay device RS1.

まず、フロー制御実行部31は、送受信制御部10によってパケットが受信され、フロー制御実行部31に受け渡されると(ステップS100)、フロー制御情報エントリテーブル32に、受信したパケットに対応するフロー制御情報が設定登録されている否かを確認する(ステップS110)。具体的には、各フロー制御情報中にフロー検出条件として含まれている送信元IPアドレスと、受信パケットに含まれる送信元IPアドレスとの比較を、検索番号1から順に調べることにより実行される。   First, when a packet is received by the transmission / reception control unit 10 and transferred to the flow control execution unit 31 (step S100), the flow control execution unit 31 stores the flow control corresponding to the received packet in the flow control information entry table 32. It is confirmed whether or not information is set and registered (step S110). Specifically, it is executed by checking the comparison between the transmission source IP address included in each flow control information as the flow detection condition and the transmission source IP address included in the received packet in order from search number 1. .

例えば、図6に示すように、送信元IPアドレスがSIP=10.0.0.1のパケットを第1の端末PC1(図1)から受信したとする。このとき、検索番号1のフロー制御情報TEI1のフロー検出条件としての送信元IPアドレスがSIP=10.0.0.1であり、受信パケットの送信元IPアドレスと一致するので、対応するフロー制御情報が設定登録されていることが確認される。また、図7に示すように、送信元IPアドレスがSIP=10.0.0.2のパケットを第2の端末PC2(図1)から受信したとする。このとき、フロー制御情報エントリテーブル32中の検索番号1〜n(=10)のフロー制御情報エントリ領域TER1〜TERnのいずれにも、送信元IPアドレス(SIP=10.0.0.2)と一致するフロー検出条件を有するフロー制御情報は設定登録されていないので、対応するフロー制御情報が設定登録されていないことが確認される。   For example, as shown in FIG. 6, it is assumed that a packet with a source IP address of SIP = 10.0.0.1 is received from the first terminal PC1 (FIG. 1). At this time, the source IP address as the flow detection condition of the flow control information TEI1 of the search number 1 is SIP = 10.0.0.1, which matches the source IP address of the received packet. It is confirmed that the information is set and registered. Further, as shown in FIG. 7, it is assumed that a packet with a source IP address of SIP = 10.0.0.2 is received from the second terminal PC2 (FIG. 1). At this time, the source IP address (SIP = 10.0.0.2) and the flow control information entry areas TER1 to TERn of the search numbers 1 to n (= 10) in the flow control information entry table 32 are Since the flow control information having the matching flow detection condition is not set and registered, it is confirmed that the corresponding flow control information is not set and registered.

ここで、受信パケットに対応するフロー制御情報が設定登録されている場合には(ステップS100:YES)、フロー制御実行部31は、ステップS120〜S160の処理を実行後、ステップS100に戻って、次に受信したパケットに対してステップS100〜S190の処理を繰り返す。一方、受信パケットに対応するフロー制御情報が設定登録されていない場合には(ステップS100:NO)、フロー制御実行部31は、ステップS170〜S190の処理を実行後、ステップS100に戻って、次に受信したパケットに対してステップS100〜S190の処理を繰り返す。   Here, when the flow control information corresponding to the received packet is set and registered (step S100: YES), the flow control execution unit 31 returns to step S100 after executing the processes of steps S120 to S160, Next, the processes in steps S100 to S190 are repeated for the received packet. On the other hand, when the flow control information corresponding to the received packet is not set and registered (step S100: NO), the flow control execution unit 31 returns to step S100 after executing the processes of steps S170 to S190, Steps S100 to S190 are repeated for the received packet.

受信パケットに対応するフロー制御情報が設定登録されている場合には(ステップS100:YES)、フロー制御実行部31は、まず、該当するフロー制御情報中の統計カウンタのカウント値を1加算する(ステップS120)。次に、フロー制御実行部31は、受信パケットの帯域を測定し(ステップS130)、該当するフロー制御情報中の帯域監視結果を更新する。なお、この帯域は、例えば、該当するフロー制御情報に従ってフロー制御が開始されてから、パケットの受信に要した時間および受信パケットのデータ総量により求められる。そして、フロー制御実行部31は、測定した受信パケットの帯域が、制御条件として設定されている制限帯域を超過しているか否か判断する(ステップS140)。このとき、受信パケットの帯域が制限帯域を超過していない場合には(ステップS140:NO)、フロー制御実行部31は、受信パケット中の優先度設定領域を優先度高に設定し(ステップS150)、優先度を設定したパケットをフロー廃棄制御部40に受け渡し、ステップS100に戻って次のパケットの処理を実行する。一方、受信パケットの帯域が制限帯域を超過している場合には(ステップS140:YES)、フロー制御実行部31は、受信パケット中の優先度設定領域を優先度低に設定し(ステップS160)、優先度を設定したパケットをフロー廃棄制御部40に受け渡し、ステップS100に戻って次のパケットの処理を実行する。   When the flow control information corresponding to the received packet is set and registered (step S100: YES), the flow control execution unit 31 first adds 1 to the count value of the statistical counter in the corresponding flow control information ( Step S120). Next, the flow control execution unit 31 measures the bandwidth of the received packet (step S130), and updates the bandwidth monitoring result in the corresponding flow control information. Note that this bandwidth is obtained, for example, from the time required for packet reception after the flow control is started in accordance with the corresponding flow control information and the total amount of data in the received packet. Then, the flow control execution unit 31 determines whether or not the measured bandwidth of the received packet exceeds the limited bandwidth set as the control condition (step S140). At this time, if the bandwidth of the received packet does not exceed the limited bandwidth (step S140: NO), the flow control execution unit 31 sets the priority setting area in the received packet to high priority (step S150). ), The packet for which the priority is set is transferred to the flow discard control unit 40, and the process returns to step S100 to execute the next packet. On the other hand, when the bandwidth of the received packet exceeds the limited bandwidth (step S140: YES), the flow control execution unit 31 sets the priority setting area in the received packet to low priority (step S160). Then, the packet with the priority set is transferred to the flow discard control unit 40, and the process returns to step S100 to execute the next packet.

例えば、図6に示すように、確認されたフロー制御情報TEI1に対応する受信パケットの帯域監視結果FDは3Mbpsであり、制限帯域FSが10Mbpsであるとすると、帯域監視結果FD(=3Mbps)は制限帯域FS(=10Mbps)を超過していないので、パケットの優先度は高に設定される。一方、帯域監視結果FDが仮に13Mbpsであったとすると、帯域監視結果FD(=13Mbps)は制限帯域FS(=10Mbps)を超過しているので、パケットの優先度は低に設定される。   For example, as shown in FIG. 6, assuming that the bandwidth monitoring result FD of the received packet corresponding to the confirmed flow control information TEI1 is 3 Mbps and the limited bandwidth FS is 10 Mbps, the bandwidth monitoring result FD (= 3 Mbps) is Since the limited bandwidth FS (= 10 Mbps) is not exceeded, the priority of the packet is set to high. On the other hand, if the bandwidth monitoring result FD is 13 Mbps, the bandwidth monitoring result FD (= 13 Mbps) exceeds the limited bandwidth FS (= 10 Mbps), so the priority of the packet is set to low.

受信パケットに対応するフロー制御情報が設定登録されていない場合には(ステップS100:NO)、フロー制御実行部31は、まず、受信パケット中の優先度設定領域を優先度低に設定し(ステップS170)、優先度を設定したパケットをフロー廃棄制御部40に受け渡す。   When the flow control information corresponding to the received packet is not set and registered (step S100: NO), the flow control execution unit 31 first sets the priority setting area in the received packet to low priority (step S100). S170), the packet for which the priority is set is transferred to the flow discard control unit 40.

次に、不一致パケット通知部33は、フロー制御情報エントリテーブル32のフロー制御情報エントリ領域TER1〜TERnのいずかに空き領域があるか否か判断する(ステップS180)。空き領域がある場合には(ステップS180:YES)、不一致パケット通知部33は、フロー管理部20のフロー制御情報設定部21に対して不一致パケット通知を行う(ステップS190)。   Next, the mismatch packet notification unit 33 determines whether there is a free area in any of the flow control information entry areas TER1 to TERn of the flow control information entry table 32 (step S180). When there is a free area (step S180: YES), the mismatch packet notification unit 33 notifies the mismatch packet notification to the flow control information setting unit 21 of the flow management unit 20 (step S190).

例えば、図7に示すように、フロー制御情報エントリテーブル32の検索番号1〜nのフロー制御情報エントリ領域TER1〜TERnのうち、検索番号1〜3のフロー制御情報エントリ領域TER1〜TERnにのみフロー制御情報が設定登録されており、空き領域がある場合には、受信パケットのヘッダ情報のうち、少なくとも送信元IPアドレス(SIP=10.0.0.2)を含む不一致パケット通知がフロー制御情報設定部21に対して行われる。   For example, as shown in FIG. 7, out of the flow control information entry areas TER1 to TERn of the search numbers 1 to n in the flow control information entry table 32, the flow flows only to the flow control information entry areas TER1 to TERn of the search numbers 1 to 3. When the control information is set and registered and there is a free area, the mismatch packet notification including at least the source IP address (SIP = 10.0.0.2) in the header information of the received packet is flow control information. This is performed for the setting unit 21.

そして、空き領域がない場合(ステップS180:NO)にはそのままステップS100に戻り、秋領域があった場合には(ステップS180:YES)には不一致パケット通知を行った後でステップS100に戻り、フロー制御実行部31が次のパケットの処理を実行する   If there is no free area (step S180: NO), the process directly returns to step S100, and if there is an autumn area (step S180: YES), a mismatch packet notification is performed and then the process returns to step S100. The flow control execution unit 31 executes processing for the next packet.

フロー制御実行部31および不一致パケット通知部33は、上記したように処理することにより、受信パケットのフロー制御を実行する。   The flow control execution unit 31 and the mismatch packet notification unit 33 execute the flow control of the received packet by performing the processing as described above.

C.フロー廃棄制御:
図8は、フロー廃棄制御動作について示すフローチャートである。このフロー廃棄制御動作は、フロー廃棄制御部40が、フロー制御部30から優先度が設定されたパケットを受け取ることによって実行される。
C. Flow discard control:
FIG. 8 is a flowchart showing the flow discard control operation. This flow discard control operation is executed when the flow discard control unit 40 receives a packet with a priority set from the flow control unit 30.

まず、フロー制御部30から優先度が設定されたパケットを受け取ると、パケット内に設定されている優先度(設定優先度)を検出し(ステップS200)、パケットの優先度が高であるか否か判断する(ステップS210)。   First, when a packet with a priority set is received from the flow control unit 30, the priority (set priority) set in the packet is detected (step S200), and whether or not the priority of the packet is high. (Step S210).

パケットの設定優先度が高である場合には(ステップS210:YES)、キュー41のパケット蓄積量が高優先度用閾値TH2未満か否か判断する(ステップS220)。キュー41のパケット蓄積量が高優先度用閾値TH2未満である場合には(ステップS220:YES)、キュー41にパケットを蓄積し、高優先度用閾値TH2以上である場合には(ステップS220:NO)、パケットをキュー41に蓄積しないで廃棄する。   If the set priority of the packet is high (step S210: YES), it is determined whether the packet accumulation amount in the queue 41 is less than the high priority threshold TH2 (step S220). When the packet accumulation amount of the queue 41 is less than the high priority threshold TH2 (step S220: YES), the packet is accumulated in the queue 41 and when it is equal to or higher than the high priority threshold TH2 (step S220: NO), discard the packet without accumulating in the queue 41.

一方パケットの設定優先度が低である場合には(ステップS210:NO)、キュー41のパケット蓄積量が低優先度用閾値TH1(<TH2)未満か否か判断する(ステップS250)。キュー41のパケット蓄積量が低優先度用閾値TH1未満である場合には(ステップS250:YES)、キュー41にパケットを蓄積し、低優先度用閾値TH1以上である場合には(ステップS220:NO)、パケットをキュー41に蓄積しないで廃棄する。   On the other hand, when the setting priority of the packet is low (step S210: NO), it is determined whether the packet accumulation amount in the queue 41 is less than the low priority threshold TH1 (<TH2) (step S250). When the packet accumulation amount of the queue 41 is less than the low priority threshold TH1 (step S250: YES), the packet is accumulated in the queue 41, and when it is equal to or greater than the low priority threshold TH1 (step S220: NO), discard the packet without accumulating in the queue 41.

フロー廃棄制御部40は、高優先度用閾値TH2>低優先度用閾値TH1とすることにより、設定優先度が高のパケットを優先して蓄積することができ、これにより、設定優先度が高のパケットを優先して送信することができる。なお、低優先度用閾値TH1および高優先度用閾値TH2の設定は、通信頻度や輻輳の度合い、制限帯域等の種々の条件を考慮して決定される。   By setting high priority threshold TH2> low priority threshold TH1, the flow discard control unit 40 can preferentially accumulate packets having a high setting priority, thereby increasing the setting priority. Can be prioritized for transmission. The setting of the low priority threshold TH1 and the high priority threshold TH2 is determined in consideration of various conditions such as the communication frequency, the degree of congestion, and the bandwidth limit.

D.フロー制御情報エントリ制御:
図9は、フロー制御情報エントリ制御動作について示すフローチャートである。図10は、フロー制御情報エントリ制御動作の一例について具体的に示す説明図である。以下では、図9および図10を用いて、フロー制御情報エントリ動作について説明する。なお、図10に示すフロー制御情報エントリテーブル32も、上記フロー制御動作における図2に示したものと同じとし、フロー制御情報管理テーブル22も、図3に示したものと同じであるとする。
D. Flow control information entry control:
FIG. 9 is a flowchart showing the flow control information entry control operation. FIG. 10 is an explanatory diagram specifically showing an example of the flow control information entry control operation. Hereinafter, the flow control information entry operation will be described with reference to FIGS. 9 and 10. The flow control information entry table 32 shown in FIG. 10 is also the same as that shown in FIG. 2 in the flow control operation, and the flow control information management table 22 is also the same as that shown in FIG.

図9のフローチャートに示すフロー制御情報エントリ制御動作は、フロー管理部20のフロー制御情報設定部21が、フロー制御部30の不一致パケット通知部33から不一致パケット通知を受け取ることによって実行される。   The flow control information entry control operation shown in the flowchart of FIG. 9 is executed when the flow control information setting unit 21 of the flow management unit 20 receives a mismatch packet notification from the mismatch packet notification unit 33 of the flow control unit 30.

まず、フロー制御情報設定部21は、不一致パケット通知に含まれる送信元IPアドレス(SIP)を検出する(ステップS300)。そして、フロー制御情報設定部21は、検出した送信元IPアドレスに対応するフロー制御情報が設定登録未設定であるか否かを、検出した送信元IPアドレスと、フロー制御情報管理テーブル22中にフロー検出条件として設定されている送信元IPアドレスとを比較することにより、確認する(ステップS310)。   First, the flow control information setting unit 21 detects a source IP address (SIP) included in the mismatch packet notification (step S300). Then, the flow control information setting unit 21 indicates whether or not the flow control information corresponding to the detected transmission source IP address is not set / registered in the detected transmission source IP address and the flow control information management table 22. Confirmation is made by comparing with the source IP address set as the flow detection condition (step S310).

例えば、図10に示すように、送信元IPアドレスがSIP=10.0.0.2の不一致パケット通知を受け取ったとする。このとき、フロー制御情報管理テーブル22中の検索番号1〜n(=10)のフロー制御情報管理領域TMR1〜TMRnのいずれの領域にも、不一致パケット通知を受けた送信元IPアドレス(SIP=10.0.0.2)と一致する送信元IPアドレスが設定されていないので、不一致パケット通知を受けた送信元IPアドレス(SIP=10.0.0.2)に対応するフロー制御情報が未設定であることが確認される。   For example, as shown in FIG. 10, it is assumed that a mismatch packet notification having a source IP address of SIP = 10.0.0.2 is received. At this time, the source IP address (SIP = 10) that has received the mismatch packet notification in any of the flow control information management areas TMR1 to TMRn of the search numbers 1 to n (= 10) in the flow control information management table 22 .0.0.2) is not set, the flow control information corresponding to the source IP address (SIP = 10.0.0.2) that received the mismatch packet notification is not yet set. It is confirmed that it is a setting.

ここで、不一致パケット通知を受けた送信元IPアドレスと同じ送信元IPアドレスがフロー検出条件として設定されており、不一致パケット通知を受けた送信元IPアドレスに対応するフロー制御情報が設定登録済みと判断された場合には(ステップS310:YES)、そのままステップS300に戻って、次の不一致パケット通知が受け取られる。一方、不一致パケット通知を受けた送信元IPアドレスと同じ送信元IPアドレスがフロー検出条件として設定されておらず、不一致パケット通知を受けた送信元IPアドレスに対応するフロー制御情報が未設定と判断された場合には(ステップS310:NO)、ステップS320およびステップS330の処理が実行された後、ステップS300に戻って次の不一致パケット通知が受け取られる。   Here, the same source IP address as the source IP address that received the mismatch packet notification is set as the flow detection condition, and the flow control information corresponding to the source IP address that received the mismatch packet notification is set and registered. If it is determined (step S310: YES), the process returns to step S300 and the next mismatch packet notification is received. On the other hand, the same source IP address as the source IP address that received the mismatch packet notification is not set as the flow detection condition, and it is determined that the flow control information corresponding to the source IP address that received the mismatch packet notification is not set. If it is determined (step S310: NO), after the processing of step S320 and step S330 is executed, the process returns to step S300 to receive the next mismatch packet notification.

検出した送信元IPアドレスに対応するフロー制御情報が未設定と判断された場合には(ステップS310:NO)、フロー制御情報設定部21は、検出した送信元IPアドレスを新しいフロー検出条件として、フロー制御情報管理テーブル22のフロー制御情報管理領域のうちの空き領域に新たに設定登録し(ステップS320)、さらに、その送信元IPアドレス用の制御条件を、フロー制御情報作成用情報記憶部23に記憶されている対応情報に基づいて作成したその送信元IPアドレス用の制御条件およびフロー検出条件としての送信元IPアドレスを含むフロー制御情報を作成する(ステップS330)。   When it is determined that the flow control information corresponding to the detected transmission source IP address is not set (step S310: NO), the flow control information setting unit 21 sets the detected transmission source IP address as a new flow detection condition. A new setting is registered in the free area of the flow control information management area of the flow control information management table 22 (step S320), and the control condition for the source IP address is set in the flow control information creation information storage unit 23. The flow control information including the control condition for the source IP address and the source IP address as the flow detection condition created based on the correspondence information stored in the table is created (step S330).

そして、フロー制御情報設定部21は、作成したフロー制御情報を、フロー制御情報エントリテーブル32中に新たに設定登録する(ステップS340)。なお、作成したフロー制御情報が設定登録されるフロー制御情報エントリテーブル32中の領域は、フロー制御情報管理テーブル22中に新たなフロー検出条件を設定登録したフロー制御情報管理領域の検索番号と同じ検索番号のフロー制御情報エントリ領域である。   Then, the flow control information setting unit 21 newly sets and registers the created flow control information in the flow control information entry table 32 (step S340). The area in the flow control information entry table 32 where the created flow control information is set and registered is the same as the search number of the flow control information management area where the new flow detection condition is set and registered in the flow control information management table 22. This is the flow control information entry area of the search number.

例えば、図10に示すように、不一致パケット通知を受けた送信元IPアドレス(SIP=10.0.0.2)に対応するフロー制御情報が未設定であることが確認されると、フロー制御情報管理テーブル22の空き領域のうち、最も検索番号の小さな検索番号4のフロー制御情報管理領域TMR4に、新たなフロー検出条件として送信元IPアドレス(SIP=10.0.0.2)が設定登録される。そして、送信元IPアドレス(SIP=10.0.0.2)に対応する制御条件(本例では、他のフロー情報の制御条件と同じ)に対応する情報をフロー制御情報作成用情報記憶部23から取り出して、送信元IPアドレス(SIP=10.0.0.2)用のフロー制御情報が作成される。そして、作成されたフロー制御情報は、フロー制御情報エントリテーブル32中の、フロー制御情報管理テーブル22と同じ検索番号4のフロー制御情報エントリ領域TER4に、設定登録される(ステップS340)。   For example, as shown in FIG. 10, when it is confirmed that the flow control information corresponding to the source IP address (SIP = 10.0.0.2) that has received the mismatch packet notification is not set, the flow control is performed. A transmission source IP address (SIP = 10.0.0.2) is set as a new flow detection condition in the flow control information management area TMR4 of the search number 4 having the smallest search number in the free area of the information management table 22. be registered. Then, information corresponding to the control condition corresponding to the transmission source IP address (SIP = 10.0.0.2) (same as the control condition of other flow information in this example) is stored in the information storage unit for creating flow control information. 23, the flow control information for the source IP address (SIP = 10.0.0.2) is created. The created flow control information is set and registered in the flow control information entry area TER4 having the same search number 4 as the flow control information management table 22 in the flow control information entry table 32 (step S340).

フロー制御情報設定部21は、上記したように処理することにより、受信したパケットに対応するフロー制御情報がフロー制御情報エントリテーブル32中に設定登録されておらず、かつ、フロー制御情報エントリテーブル32中に空きのフロー制御情報エントリ領域がある場合において、対応するフロー制御情報をフロー制御情報エントリテーブル32に新たに設定登録することができる。   The flow control information setting unit 21 performs the processing as described above, so that the flow control information corresponding to the received packet is not set and registered in the flow control information entry table 32, and the flow control information entry table 32 When there is an empty flow control information entry area, the corresponding flow control information can be newly set and registered in the flow control information entry table 32.

E.フロー制御情報削除制御:
図11は、フロー制御情報削除制御動作について示すフローチャートである。図12は、フロー制御情報削除制御動作の一例について具体的に示す説明図である。以下では、図11および図12を用いて、フロー制御情報削除制御動作について説明する。なお、図12に示すフロー制御情報エントリテーブル32およびフロー制御情報管理テーブル22も、上記フロー制御情報エントリ制御動作における図10と同様に、図2および図3に示したものと同じとする。
E. Flow control information deletion control:
FIG. 11 is a flowchart showing the flow control information deletion control operation. FIG. 12 is an explanatory diagram specifically showing an example of the flow control information deletion control operation. Hereinafter, the flow control information deletion control operation will be described with reference to FIGS. 11 and 12. Note that the flow control information entry table 32 and the flow control information management table 22 shown in FIG. 12 are the same as those shown in FIGS. 2 and 3 as in FIG. 10 in the flow control information entry control operation.

図11のフローチャートに示すフロー制御情報削除制御動作は、パケット中継装置RS1の動作中において、フロー管理部20の統計カウンタ監視部24およびフロー制御情報設定部21によって、以下で説明するようにして繰り返し実行される。   The flow control information deletion control operation shown in the flowchart of FIG. 11 is repeated as described below by the statistical counter monitoring unit 24 and the flow control information setting unit 21 of the flow management unit 20 during the operation of the packet relay device RS1. Executed.

まず、統計カウンタ監視部24は、パラメータiを、i=1の初期値に設定する(ステップS400)。そして、統計カウンタ監視部24は、フロー制御情報エントリテーブル32の検索番号iの統計カウンタのカウント値が統計カウンタ記録テーブル25の検索番号iの前回統計カウンタのカウント値と比較して増加しているか否か確認する(ステップS410)。   First, the statistical counter monitoring unit 24 sets the parameter i to an initial value of i = 1 (step S400). Then, the statistical counter monitoring unit 24 increases the count value of the statistical counter with the search number i in the flow control information entry table 32 as compared with the count value of the previous statistical counter with the search number i in the statistical counter recording table 25. It is confirmed whether or not (step S410).

カウント値が増加していない場合には(ステップS410:NO)、統計カウンタ監視部24はフロー制御情報設定部21に、フロー制御情報管理テーブル22から、検索番号iのフロー制御情報管理領域TMRiに設定されているフロー検出条件としての送信元IPアドレスを削除し、かつ、フロー制御情報エントリテーブル32から、検索番号iのフロー制御情報エントリ領域TERiにフロー制御情報TEiとして設定登録されているフロー制御情報を削除することを指示し、指示を受けたフロー制御情報設定部21は、これらの削除を実行する(ステップS420)。   If the count value has not increased (step S410: NO), the statistical counter monitoring unit 24 sends the flow control information setting unit 21 to the flow control information management area TMRi of the search number i from the flow control information management table 22. The flow control information that has been set and registered as flow control information TEi in the flow control information entry area TERi of the search number i from the flow control information entry table 32 is deleted as the set flow detection condition. The flow control information setting unit 21 instructing to delete the information and receiving the instruction executes the deletion (step S420).

一方、カウント値が増加している場合には(ステップS410:YES)、統計カウンタ記録テーブル25の検索番号iの前回統計カウンタのカウント値を、フロー制御情報エントリテーブル32の検索番号iの統計カウンタのカウント値に更新する(ステップS430)。   On the other hand, if the count value has increased (step S410: YES), the count value of the previous statistical counter of the search number i in the statistical counter recording table 25 is used as the statistical counter of the search number i in the flow control information entry table 32. The count value is updated (step S430).

そして、パラメータiの値に1を加算し(ステップS440)、パラメータiがn以下であるか判断し(ステップS450)、パラメータiがn以下の場合には((ステップS450:YES)、ステップS410〜S430の処理を繰り返す。すなわち、検索番号1〜nまでの各フロー制御情報エントリ領域TER1〜TERnの統計カウンタのカウント値が、統計カウンタ記録テーブル25の前回統計カウンタのカウンタ値から増加しているか否か順にチェックし、増加していないフロー制御情報を削除する。なお、フロー制御情報管理テーブル22にフロー検出条件が設定されていない検索番号については、チェックを除外するようにしてもよい。一方、パラメータiがnを超過している場合には(ステップS450:NO)、監視周期時間分の間隔を空けた(ステップS460)後、再びステップS400に戻って、ステップS410〜ステップS450までの処理を繰り返す。   Then, 1 is added to the value of the parameter i (step S440), and it is determined whether the parameter i is n or less (step S450). If the parameter i is n or less ((step S450: YES)), step S410 is performed. The process of S430 is repeated, that is, whether the count value of the statistic counter in each of the flow control information entry areas TER1 to TERn for the search numbers 1 to n has increased from the counter value of the previous statistic counter in the statistic counter recording table 25 The flow control information that has not increased is deleted in order, and the check may be excluded for search numbers for which no flow detection condition is set in the flow control information management table 22. If the parameter i exceeds n (step S450: NO), After spaced time duration (step S460), and returns again to step S400, and repeats the processing from step S410~ step S450.

例えば、図12に示すように、検索番号3(SIP=10.0.0.4)の統計カウンタのカウント値および前回統計カウンタのカウント値がそれぞれ60で同じとなっている場合には、フロー制御情報管理テーブル22から、検索番号3のフロー制御情報管理領域TMR3に設定されているフロー検出条件としての送信元IPアドレス(SIP=10.0.0.4)が削除され、かつ、フロー制御情報エントリテーブル32から、検索番号3のフロー制御情報エントリ領域TER3にフロー制御情報TEI3として設定登録されているフロー制御情報が削除される。なお、統計カウンタ記録テーブル25の前回統計カウンタのカウント値およびフロー制御情報エントリテーブル32の検索番号4の統計カウンタのカウント値については、フロー検出条件やフロー制御情報を削除するタイミングでリセットするようにしてもよいし、新たに設定登録する際にリセットするようにしてもよい。   For example, as shown in FIG. 12, when the count value of the statistical counter of search number 3 (SIP = 10.0.0.4) and the count value of the previous statistical counter are the same at 60, the flow The source IP address (SIP = 10.0.0.4) as the flow detection condition set in the flow control information management area TMR3 of the search number 3 is deleted from the control information management table 22, and the flow control is performed. The flow control information set and registered as the flow control information TEI3 in the flow control information entry area TER3 of the search number 3 is deleted from the information entry table 32. The count value of the previous statistical counter in the statistical counter recording table 25 and the count value of the statistical counter with the search number 4 in the flow control information entry table 32 are reset at the timing when the flow detection condition and the flow control information are deleted. Alternatively, it may be reset when a new setting is registered.

F.効果:
上記パケット中継装置RS1においては、フロー制御情報エントリテーブル32中に対応するフロー制御情報が設定登録されていないパケットを受信した場合において、フロー制御情報エントリテーブル32のn個のフロー制御情報エントリ領域に、新たなフロー制御情報を設定登録することができる空き領域がある場合には、その領域に、対応するフロー制御情報を新たに設定登録することができる。
F. effect:
In the packet relay device RS1, when a packet for which the corresponding flow control information is not set and registered in the flow control information entry table 32 is received, the n number of flow control information entry areas in the flow control information entry table 32 are stored. If there is an empty area where new flow control information can be set and registered, the corresponding flow control information can be newly set and registered in that area.

また、設定登録されているフロー制御情報に従ってフロー制御されるパケットの受信の有無を監視し、パケットの受信がなく、利用されていないフロー制御情報を削除して、空き領域を確保することができるので、新たなフロー制御情報の設定登録をすることができる。   Also, it is possible to monitor the presence / absence of reception of packets that are flow controlled according to the flow control information that has been set and registered, and to delete unused flow control information that has not been received and to reserve free space. Therefore, it is possible to register new flow control information.

これにより、フロー制御情報エントリテーブル32に設定登録可能なフロー制御情報エントリ領域数nを、パケット中継装置RS1にネットワークを介して接続されている端末数mよりも小さくして、受信されるパケットのフロー制御に利用されるフロー制御情報を、必要に応じてフロー制御情報エントリテーブルに効率よく設定登録することができる。   As a result, the number n of flow control information entry areas that can be set and registered in the flow control information entry table 32 is made smaller than the number m of terminals connected to the packet relay device RS1 via the network. Flow control information used for flow control can be efficiently set and registered in the flow control information entry table as necessary.

また、フロー制御情報エントリテーブル32に対応するフロー制御情報が設定登録されていない場合には、あらかじめ設定登録されている全ての端末に共通のフロー制御情報に従って、受信パケットのフロー制御を実行することにより、通信をすることができる。これにより、フロー制御情報エントリテーブル32に空き領域がなく、対応するフロー制御情報の設定登録ができない場合においても、パケットの中継を継続することが可能である。   When the flow control information corresponding to the flow control information entry table 32 is not set and registered, the flow control of the received packet is executed according to the flow control information common to all the terminals that are set and registered in advance. Thus, communication can be performed. Thus, even when there is no free area in the flow control information entry table 32 and setting and registration of the corresponding flow control information cannot be performed, packet relay can be continued.

G.変形例:
なお、本発明では、上記した実施の形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の態様にて実施することが可能である。
G. Variation:
Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be implemented in various modes without departing from the scope of the invention.

G1.変形例1:
上記実施例において、フロー制御部30の不一致パケット通知部33は、フロー制御情報エントリテーブル32にフロー制御情報エントリ領域に空き領域がある場合においてのみ、フロー管理部20のフロー制御情報設定部21に不一致パケット通知を行い、フロー制御情報設定部21がフロー制御情報エントリ制御動作を開始して、新たなフロー制御情報を設定登録するようにしている。しかしながら、空き領域の有無に関わらず不一致パケット通知を行い、フロー制御情報設定部21がフロー制御情報エントリ制御動作を開始し、この制御動作中において、例えば、フロー制御情報管理テーブル22のフロー制御情報管理領域の空き領域の確認を行うことにより、新たなフロー制御情報の設定登録を実行するか否か決定するようにしてもよい。ただし、実施例のように空き領域がある場合においてのみ、不一致パケット通知を行うほうが、フロー管理部20の動作負荷の軽減を図ることができる。
G1. Modification 1:
In the above-described embodiment, the mismatch packet notification unit 33 of the flow control unit 30 sets the flow control information setting unit 21 of the flow management unit 20 only when there is a free area in the flow control information entry table 32. A mismatch packet notification is performed, and the flow control information setting unit 21 starts a flow control information entry control operation to set and register new flow control information. However, a mismatch packet notification is made regardless of the presence or absence of a free area, and the flow control information setting unit 21 starts a flow control information entry control operation. During this control operation, for example, the flow control information in the flow control information management table 22 It may be determined whether or not to perform setting registration of new flow control information by confirming the free area of the management area. However, the operation load of the flow management unit 20 can be reduced by notifying the mismatch packet only when there is a free area as in the embodiment.

G2.変形例2:
上記実施例において、フロー廃棄制御部40は、各フロー制御情報の設定登録に従って制御されるパケットを、1つのキュー41に蓄積する方式を用いた場合について説明したが、フロー制御情報の設定登録ごとに、それぞれ別々にキューを備える方式、いわゆるWFQ(Weighted Fair Queueing)方式を用いるようにしてもよい。ただし、実施例の方式を用いる方が、キューとして使用するメモリ容量の削減が可能であり、装置の簡略下、低コスト化を図ることができる。
G2. Modification 2:
In the above embodiment, the flow discard control unit 40 has been described with respect to the case where a method of accumulating packets controlled according to the setting registration of each flow control information in one queue 41 is used. In addition, a method in which the queues are provided separately, that is, a so-called WFQ (Weighted Fair Queueing) method may be used. However, the use of the method of the embodiment can reduce the memory capacity used as a queue, and the cost can be reduced by simplifying the apparatus.

G3.変形例3:
上記実施例では、フロー検出条件として送信元端末のIPアドレス(送信元IPアドレス)を用いる場合を例に説明したが、これに限定されるものではなく、送信元IPアドレスに加えて、受信パケットのヘッダに含まれる宛先IPアドレス、上位プロトコル、優先度情報(DSCP:Differentiated Services Code Point)、送信元ポート番号、宛先ポート番号等のパケットを識別するための種々の情報を組み合わせてフロー検出条件として利用するようにしてもよい。
G3. Modification 3:
In the above embodiment, the case where the IP address (source IP address) of the source terminal is used as the flow detection condition has been described as an example. However, the present invention is not limited to this. As a flow detection condition, a combination of various information for identifying a packet such as a destination IP address, a higher level protocol, priority information (DSCP: Differentiated Services Code Point), a source port number, and a destination port number included in the header of You may make it utilize.

G4.変形例4:
上記実施例で用いた制御条件は一例であり、これに限定されるものではない。本発明の特徴は、フロー検出条件として設定されているパケットの識別情報に基づいて、対応するフロー制御情報がフロー制御情報エントリテーブルに設定登録されているか否か判断し、設定登録されておらず、かつ、フロー制御情報エントリテーブルに空き領域がある場合において、対応するフロー制御情報をフロー制御情報エントリテーブルに新たに設定登録することにあり、制御条件の内容に制限はない。
G4. Modification 4:
The control conditions used in the above embodiment are merely examples, and the present invention is not limited to these. A feature of the present invention is that it is determined whether or not the corresponding flow control information is set and registered in the flow control information entry table based on the packet identification information set as the flow detection condition. In addition, when there is an empty area in the flow control information entry table, the corresponding flow control information is newly set and registered in the flow control information entry table, and the content of the control condition is not limited.

G5.変形例5:
上記実施例では、フロー制御情報管理テーブル22のフロー制御情報管理領域TMR1〜TMRn、フロー制御情報エントリテーブル32のフロー制御情報エントリ領域TER1〜TERn、および、統計カウンタ記録テーブル25の統計カウンタ記録領域TCR1〜TCRnに対して、あらかじめ固定の検索番号が割り当てられていることとして説明したが、検索番号をフロー制御情報に含めることとし、フロー制御情報管理テーブル22に新たなフロー検出条件としての送信元IPアドレスを設定登録する際に、動的に検索番号を設定するようにしてもよい。
G5. Modification 5:
In the above embodiment, the flow control information management areas TMR1 to TMRn of the flow control information management table 22, the flow control information entry areas TER1 to TERn of the flow control information entry table 32, and the statistical counter recording area TCR1 of the statistical counter recording table 25 are shown. Although it has been described that a fixed search number is assigned to TCRn in advance, the search number is included in the flow control information, and the source IP as a new flow detection condition is added to the flow control information management table 22. When the address is set and registered, the search number may be set dynamically.

本発明の一実施例としてのパケット中継装置の概略構成を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows schematic structure of the packet relay apparatus as one Example of this invention. フロー制御情報エントリテーブルについて示す説明図である。It is explanatory drawing shown about a flow control information entry table. フロー制御情報管理テーブルについて示す説明図である。It is explanatory drawing shown about a flow control information management table. 統計カウンタ記録テーブルについて示す説明図である。It is explanatory drawing shown about a statistic counter recording table. フロー制御動作について示すフローチャートである。It is a flowchart shown about a flow control operation | movement. フロー制御動作の一例について具体的に示す説明図である。It is explanatory drawing shown concretely about an example of a flow control operation | movement. フロー制御動作の一例について具体的に示す説明図である。It is explanatory drawing shown concretely about an example of a flow control operation | movement. フロー廃棄制御動作について示すフローチャートである。It is a flowchart shown about flow discard control operation | movement. フロー制御情報エントリ制御動作について示すフローチャートである。It is a flowchart shown about flow control information entry control operation. フロー制御情報エントリ制御動作の一例について具体的に示す説明図である。It is explanatory drawing shown concretely about an example of a flow control information entry control operation. フロー制御情報削除制御動作について示すフローチャートである。It is a flowchart shown about flow control information deletion control operation | movement. フロー制御情報削除制御動作の一例について具体的に示す説明図である。It is explanatory drawing shown concretely about an example of a flow control information deletion control operation.

符号の説明Explanation of symbols

10…送受信制御部
20…フロー管理部
21…フロー制御情報設定部
22…フロー制御情報管理テーブル
23…フロー制御情報作成用情報記憶部
24…統計カウンタ監視部
25…統計カウンタ記録テーブル
30…フロー制御部
31…フロー制御実行部
32…フロー制御情報エントリテーブル
33…不一致パケット通知部
40…フロー廃棄制御部
41…キュー
RS1…パケット中継装置
PC1〜PCm…端末
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Transmission / reception control part 20 ... Flow management part 21 ... Flow control information setting part 22 ... Flow control information management table 23 ... Information storage part for flow control information creation 24 ... Statistics counter monitoring part 25 ... Statistics counter recording table 30 ... Flow control Unit 31 ... Flow control execution unit 32 ... Flow control information entry table 33 ... Mismatch packet notification unit 40 ... Flow discard control unit 41 ... Queue RS1 ... Packet relay device PC1 to PCm ... Terminal

Claims (8)

所定の通信回線を介してm台の端末が接続されており、送信元の端末から送信先の端末へコネクションレス型通信により送信されるパケットを中継するパケット中継装置であって、
フロー制御を実行するためのフロー制御情報として、あるパケットについて専用のフロー制御情報を設定登録するためのn個(n<m)の領域と、全パケットに共通する非専用のフロー制御情報をあらかじめ設定登録する1個の領域と、を有するフロー制御情報エントリ部と、
前記フロー制御情報エントリ部に登録されているフロー制御情報の中から、前記送信元の端末から受信したパケットに適用するフロー制御情報を決定し、決定フロー制御情報に従って前記受信したパケットのフロー制御を実行するフロー制御部と、
を備え、
前記フロー制御部は、
前記受信パケットに含まれる所定の識別情報をフロー検出条件として用いて、前記フロー制御情報エントリ部の前記n個の領域のいずれかに、前記受信したパケットについて専用のフロー制御情報が登録されているか否か確認し、
前記受信したパケットについて専用のフロー制御情報が登録されている場合には、登録されている専用のフロー制御情報を前記決定フロー制御情報として前記受信したパケットのフロー制御を実行し、
前記受信したパケットについて専用のフロー制御情報が登録されていない場合には、前記非専用のフロー制御情報を前記決定フロー制御情報として前記受信したパケットのフロー制御を実行する、
ことを特徴とするパケット中継装置。
A packet relay device that is connected to m terminals via a predetermined communication line and relays a packet transmitted by connectionless communication from a transmission source terminal to a transmission destination terminal,
As flow control information for executing flow control, n areas (n <m) for setting and registering dedicated flow control information for a packet and non-dedicated flow control information common to all packets are preliminarily stored. A flow control information entry section having one area to be set and registered;
From the flow control information registered in the flow control information entry unit, flow control information to be applied to a packet received from the transmission source terminal is determined, and flow control of the received packet is performed according to the determined flow control information. A flow control unit to execute;
With
The flow controller is
Whether dedicated flow control information for the received packet is registered in any of the n areas of the flow control information entry unit using predetermined identification information included in the received packet as a flow detection condition Check whether or not
When dedicated flow control information is registered for the received packet, the flow control of the received packet is executed using the registered dedicated flow control information as the determined flow control information,
When dedicated flow control information is not registered for the received packet, the flow control of the received packet is performed using the non-dedicated flow control information as the determined flow control information.
A packet relay device.
請求項1記載のパケット中継装置であって、
前記フロー制御情報エントリ部に設定登録されているフロー制御情報を管理するフロー管理部を備え、
前記フロー管理部は、
前記フロー制御情報エントリ部に登録されている専用のフロー制御情報のうち、フロー制御の実行に利用されていないフロー制御情報を検出し、検出したフロー制御情報の登録を、前記フロー制御情報エントリ部から削除する、
ことを特徴とするパケット中継装置。
The packet relay device according to claim 1,
A flow management unit for managing flow control information set and registered in the flow control information entry unit;
The flow management unit
Among the dedicated flow control information registered in the flow control information entry unit, the flow control information that is not used for execution of flow control is detected, and the detected flow control information is registered in the flow control information entry unit. Remove from
A packet relay device.
請求項2に記載のパケットの中継装置であって、
前記フロー制御部は、
前記フロー制御情報エントリ部に登録されているフロー制御情報に従って制御されるパケットの数をカウントする統計カウンタを有し、
前記フロー管理部は、
前記フロー制御情報エントリ部に設定登録されており、前記フロー管理部が管理しているフロー制御情報についての前記統計カウンタを、一定周期で監視し、一定間隔以上前記統計カウンタのカウント値の増加が無いフロー制御情報を削除する、
ことを特徴とするパケット中継装置。
The packet relay device according to claim 2,
The flow controller is
A statistical counter that counts the number of packets controlled according to the flow control information registered in the flow control information entry part;
The flow management unit
The statistical counter for the flow control information that is set and registered in the flow control information entry unit and managed by the flow management unit is monitored at a certain period, and the count value of the statistical counter is increased over a certain interval. Delete any flow control information,
A packet relay device.
請求項1記載のパケット中継装置であって、
前記フロー制御情報エントリ部に設定登録されているフロー制御情報を管理するフロー管理部を備え、
前記フロー管理部は、
前記フロー制御部が、前記非専用のフロー制御情報を前記決定フロー制御情報として用いて前記受信したパケットのフロー制御を実行しつつ、前記受信したパケットの所定の識別情報を通知した場合に、前記所定の識別情報に対応する前記受信したパケットについて専用のフロー制御情報を新たに作成し、作成した新たな専用のフロー制御情報を前記フロー制御情報エントリ部の前記n個の領域のうち未登録の領域に設定登録する、
ことを特徴とするパケット中継装置。
The packet relay device according to claim 1,
A flow management unit for managing flow control information set and registered in the flow control information entry unit;
The flow management unit
When the flow control unit notifies the predetermined identification information of the received packet while executing flow control of the received packet using the non-dedicated flow control information as the determined flow control information, A dedicated flow control information is newly created for the received packet corresponding to the predetermined identification information, and the created new dedicated flow control information is registered in the n areas of the flow control information entry unit. Register settings in the area,
A packet relay device.
請求項4記載のパケットの中継装置であって、
前記フロー制御部は、
前記フロー制御情報エントリ部に、前記受信したパケットについて専用のフロー制御情報が登録されておらず、かつ、前記n個の領域に未登録の領域がある場合において、前記受信したパケットの前記所定の識別情報を、前記フロー管理部に通知する、
ことを特徴とするパケット中継装置。
The packet relay device according to claim 4,
The flow controller is
When the flow control information entry section does not register dedicated flow control information for the received packet and there is an unregistered area in the n areas, the predetermined packet of the received packet Notifying the flow management unit of identification information,
A packet relay device.
所定の通信回線を介してm台の端末が接続されており、送信元の端末から送信先の端末へコネクションレス型通信により送信されるパケットを中継するパケット中継装置において、受信したパケットのフロー制御を実行するためのフロー制御情報設定方式であって、
前記パケット中継装置は、フロー制御を実行するためのフロー制御情報として、あるパケットについて専用のフロー制御情報を設定登録するためのn個(n<m)の領域と、全パケットに共通する非専用のフロー制御情報をあらかじめ設定登録する1個の領域と、を有するフロー制御情報エントリ部を備えており、
前記フロー制御情報エントリ部に登録されているフロー制御情報の中から、前記送信元の端末から受信したパケットに適用するフロー制御情報を決定し、決定フロー制御情報に従って前記受信したパケットのフロー制御を実行する場合において、
前記受信パケットに含まれる所定の識別情報をフロー検出条件として用いて、前記フロー制御情報エントリ部の前記n個の領域のいずれかに、前記受信したパケットについて専用のフロー制御情報が登録されているか否か確認し、
前記受信したパケットについて専用のフロー制御情報が登録されている場合には、登録されている専用のフロー制御情報を前記決定フロー制御情報とし、前記受信したパケットについて専用のフロー制御情報が登録されていない場合には、前記非専用のフロー制御情報を前記決定フロー制御情報とする、
ことを特徴とするフロー制御情報設定方式。
Flow control of received packets in a packet relay apparatus that is connected to m terminals via a predetermined communication line and relays packets transmitted from a transmission source terminal to a transmission destination terminal by connectionless communication. Is a flow control information setting method for executing
The packet relay device has n (n <m) areas for setting and registering dedicated flow control information for a certain packet as flow control information for executing flow control, and non-dedicated common to all packets A flow control information entry section having one area for setting and registering the flow control information in advance,
From the flow control information registered in the flow control information entry unit, flow control information to be applied to a packet received from the transmission source terminal is determined, and flow control of the received packet is performed according to the determined flow control information. When executing
Whether dedicated flow control information for the received packet is registered in any of the n areas of the flow control information entry unit using predetermined identification information included in the received packet as a flow detection condition Check whether or not
When dedicated flow control information is registered for the received packet, the registered dedicated flow control information is used as the decision flow control information, and dedicated flow control information is registered for the received packet. If not, the non-dedicated flow control information is the determined flow control information.
A flow control information setting method characterized by that.
請求項6記載のフロー制御情報設定方式であって、
前記フロー制御情報エントリ部に登録されている専用のフロー制御情報のうち、フロー制御の実行に利用されていないフロー制御情報を検出し、検出したフロー制御情報の登録を、前記フロー制御情報エントリ部から削除する、
ことを特徴とするフロー制御情報設定方式。
A flow control information setting method according to claim 6,
Among the dedicated flow control information registered in the flow control information entry unit, the flow control information that is not used for execution of flow control is detected, and the detected flow control information is registered in the flow control information entry unit. Remove from
A flow control information setting method characterized by that.
請求項6記載のフロー制御情報設定方式であって、
前記非専用のフロー制御情報を前記決定フロー制御情報として用いて実行される前記受信したパケットのフロー制御に並行して、前記受信したパケットの所定の識別情報を前記フロー検出条件とし、前記所定の識別情報に対応する前記受信したパケットについて専用のフロー制御情報を新たに作成し、作成した新たな専用のフロー制御情報を前記フロー制御情報エントリ部の前記n個の領域のうち未登録の領域に設定登録する、
ことを特徴とするフロー制御情報設定方式。
A flow control information setting method according to claim 6,
In parallel with the flow control of the received packet executed using the non-dedicated flow control information as the determined flow control information, the predetermined identification information of the received packet is used as the flow detection condition, A dedicated flow control information is newly created for the received packet corresponding to the identification information, and the created new dedicated flow control information is stored in an unregistered area among the n areas of the flow control information entry unit. Register settings,
A flow control information setting method characterized by that.
JP2006168569A 2006-06-19 2006-06-19 Apparatus for relaying packet transmitted by connectionless communication and flow control information setting system in the same Pending JP2007336430A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006168569A JP2007336430A (en) 2006-06-19 2006-06-19 Apparatus for relaying packet transmitted by connectionless communication and flow control information setting system in the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006168569A JP2007336430A (en) 2006-06-19 2006-06-19 Apparatus for relaying packet transmitted by connectionless communication and flow control information setting system in the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007336430A true JP2007336430A (en) 2007-12-27

Family

ID=38935448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006168569A Pending JP2007336430A (en) 2006-06-19 2006-06-19 Apparatus for relaying packet transmitted by connectionless communication and flow control information setting system in the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007336430A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012060336A (en) * 2010-09-08 2012-03-22 Nec Commun Syst Ltd Band control system, band control apparatus, and method for managing band control rule for use in them
US9503327B2 (en) 2012-07-24 2016-11-22 Nec Corporation Filtering setting support device, filtering setting support method, and medium
JP2021512567A (en) * 2018-01-26 2021-05-13 オパンガ ネットワークス,インコーポレイテッド Systems and methods for identifying candidate flows in data packet networks

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012060336A (en) * 2010-09-08 2012-03-22 Nec Commun Syst Ltd Band control system, band control apparatus, and method for managing band control rule for use in them
US9503327B2 (en) 2012-07-24 2016-11-22 Nec Corporation Filtering setting support device, filtering setting support method, and medium
JP2021512567A (en) * 2018-01-26 2021-05-13 オパンガ ネットワークス,インコーポレイテッド Systems and methods for identifying candidate flows in data packet networks

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4523381B2 (en) Packet communication device
JP5958570B2 (en) Network system, controller, switch, and traffic monitoring method
US6958998B2 (en) Traffic management in packet-based networks
US7292532B2 (en) Traffic shaping apparatus and traffic shaping method
CA2302218C (en) Packet network
CN110166367B (en) Method, device and storage medium for controlling flow in packet network
US20020118641A1 (en) Communication device and method, and system
EP1418715A1 (en) Common channel flow control method and system
US20080239957A1 (en) Ransmission Capacity Allocation Method, Communications Network, and Network Resource Management Device
JP5372615B2 (en) Packet transfer system, network management device, and edge node
CN107547442B (en) Data transmission buffer queue distribution method and device
JP3687501B2 (en) Transmission queue management system and management method for packet switch
JP2002111742A (en) Method for marking packet of data transmission flow and marker device performing this method
JPH07135512A (en) Router
US20210273952A1 (en) Attack response point selecting apparatus and attack response point selecting method
JP4455520B2 (en) Call control system and call control server apparatus and method
JP7103883B2 (en) Communication systems, communication control methods, and communication devices
JP2005150948A (en) Apparatus for switching packet
JP2007336430A (en) Apparatus for relaying packet transmitted by connectionless communication and flow control information setting system in the same
JP3715934B2 (en) Congestion control method, edge-type packet transfer apparatus, and network
JP4259349B2 (en) Traffic shaping method and traffic shaping device
JP2007228377A (en) Communication apparatus and connection selecting method
JP3906227B2 (en) Optical communication system, path setting method thereof, and node device
JP4536047B2 (en) Admission control apparatus and method
JP3888453B2 (en) Network system