JP2007334714A - Information processor - Google Patents

Information processor Download PDF

Info

Publication number
JP2007334714A
JP2007334714A JP2006166927A JP2006166927A JP2007334714A JP 2007334714 A JP2007334714 A JP 2007334714A JP 2006166927 A JP2006166927 A JP 2006166927A JP 2006166927 A JP2006166927 A JP 2006166927A JP 2007334714 A JP2007334714 A JP 2007334714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper type
paper
function
print
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006166927A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasuharu Yagimura
康晴 柳村
Tomoyuki Takahira
知幸 高平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2006166927A priority Critical patent/JP2007334714A/en
Priority to EP07251954A priority patent/EP1857921A3/en
Priority to US11/798,237 priority patent/US20070264039A1/en
Publication of JP2007334714A publication Critical patent/JP2007334714A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information processor allowing a user to set printing function for each paper kind, and to use the set paper kind as intended. <P>SOLUTION: The information processor for transmitting printing information to a paper feed means for feeding a plural kinds of paper sheets, and an image forming device having a plurality of printing functions comprises a setting input means for setting the printing for each paper kind, a paper kind table storage means for storing the paper kind table storing the paper kind information and the printing function in association with each other, and an error display means for displaying an error when the selected paper kind and printing function are not matched with the association stored in the paper kind table. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、複数の紙種を用紙として給紙する給紙手段と、複数の印刷処理機能を有する画像形成装置に印刷情報を送信する情報処理装置に関する。   The present invention relates to a paper feed unit that feeds a plurality of paper types as paper, and an information processing apparatus that transmits print information to an image forming apparatus having a plurality of print processing functions.

近年、外部装置から印刷ジョブ情報を受信し、その受信した印刷ジョブ情報の印刷物を記録出力する画像形成装置では、複数の紙種の用紙を利用可能になっている。そこで、例えば、特別な紙種(請求書や契約書)などでは、片面印刷でステープルを行わず、使う人も限定される。そこで、紙種独自の設定を行い、誤りを防ぐ機能が必要とされる。   In recent years, an image forming apparatus that receives print job information from an external apparatus and records and outputs a printed matter of the received print job information can use a plurality of paper types. Therefore, for example, with special paper types (invoices and contracts), the number of people who use the single-sided printing and do not staple is limited. Therefore, a function that prevents the error by setting the paper type uniquely is required.

例えば、特許文献1には、ネットワークに接続されたシステムごとに印刷時に使用できる機能を制限する構成が開示されている。
特開2000−122766号公報
For example, Patent Document 1 discloses a configuration that restricts functions that can be used during printing for each system connected to a network.
JP 2000-122766 A

しかしながら、このような従来装置では、印刷時に選択した紙種で予期せぬ印刷機能(両面など)で印刷されてしまったり、使用すべきではないユーザーが間違えて使ってしまうという問題があった。   However, in such a conventional apparatus, there is a problem that the paper type selected at the time of printing is printed with an unexpected printing function (double-sided etc.), or a user who should not use it mistakenly uses it.

本発明は、かかる実情に鑑みてなされたものであり、紙種毎に印刷処理機能の設定を可能とし、設定した紙種が設定者の意図通りに使用できる情報処理装置を提供すること目的とする。   The present invention has been made in view of such circumstances, and provides an information processing apparatus that enables a print processing function to be set for each paper type and that can use the set paper type as intended by the setter. To do.

本発明は、複数の紙種を用紙として給紙する給紙手段と、複数の印刷処理機能を有する画像形成装置に印刷情報を送信する情報処理装置において、紙種毎に印刷処理を設定する設定入力手段と、紙種情報と印刷処理機能を対応させて記憶した紙種テーブルを記憶した紙種テーブル記憶手段と、選択された紙種と印刷処理機能が、前記紙種テーブルに記憶された対応付けに一致しない場合には、エラー表示するエラー表示手段を備えたものである。   The present invention provides a setting for setting print processing for each paper type in a paper feed unit that feeds a plurality of paper types as paper and an information processing apparatus that transmits print information to an image forming apparatus having a plurality of print processing functions. Input means, paper type table storage means for storing a paper type table in which paper type information and a print processing function are stored in correspondence, and the selected paper type and print processing function are stored in the paper type table. In the case where it does not coincide with the date, error display means for displaying an error is provided.

また、前記紙種テーブルには、さらに、用紙の名称が記憶されているものである。   The paper type table further stores paper names.

また、前記印刷処理機能は、印刷後処理機能である。   The print processing function is a post-print processing function.

また、前記印刷処理機能は、ユーザ制限機能である。   The print processing function is a user restriction function.

また、前記紙種テーブルは、ネットワークを介して前記画像形成装置から受信したものである。   The paper type table is received from the image forming apparatus via a network.

したがって、本発明によれば、紙種毎に印刷処理機能を設定することができるので、設定した紙種が設定者の意図通りに使用できるという効果を得る。   Therefore, according to the present invention, since the print processing function can be set for each paper type, an effect that the set paper type can be used as intended by the setter is obtained.

以下、添付図面を参照しながら、本発明の実施の形態を詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

図1は、本発明の一実施例にかかるネットワークシステムの一例を示している。   FIG. 1 shows an example of a network system according to an embodiment of the present invention.

同図において、ネットワークを構成するローカルエリアネットワークLANには、複数のワークステーション装置WS1〜WSn、および、ローカルエリアネットワークLANを介して、ワークステーション装置WS1〜WSnに対してリモートプリント機能を提供するネットワーク対応プリンタ装置FXが接続されている。   In the figure, the local area network LAN constituting the network includes a plurality of workstation devices WS1 to WSn and a network that provides a remote print function to the workstation devices WS1 to WSn via the local area network LAN. Corresponding printer apparatus FX is connected.

ここで、ワークステーション装置WS1〜WSnには、ローカルエリアネットワークLANを介してネットワーク対応プリンタ装置FXに印刷ジョブを送信するためのネットワークプリント対応のドライバ(ネットワーク対応プリンタドライバ)機能、および、ローカルエリアネットワークLANを介して種々のデータのやりとりを行うための種々のソフトウェアなどの種々のプログラムが導入されており、特定のユーザにより使用されるものである。ここで、特定のユーザは、一人または複数人のユーザであってよい。   Here, the workstation apparatuses WS1 to WSn include a network print compatible driver (network compatible printer driver) function for transmitting a print job to the network compatible printer apparatus FX via the local area network LAN, and a local area network. Various programs such as various software for exchanging various data via the LAN have been introduced and are used by specific users. Here, the specific user may be one or a plurality of users.

また、ネットワーク対応プリンタ装置FXは、複数の紙種を用紙として使用可能であるとともに、多数の印刷処理機能を備えている。ここで、印刷処理機能とは、印刷時に追加設定する処理機能であり、例えば、両面印刷機能、多段給紙機能、ステープル機能、回転機能、パンチ機能、利用制限機能、集約印刷機能、ユーザ制限機能、などである。これらの印刷処理機能のうち、印刷の仕上げ処理に関する機能は、後処理機能と呼ばれる。この後処理機能としては、両面印刷機能、ステープル機能、回転機能、パンチ機能、集約印刷機能などが含まれる。   Further, the network compatible printer apparatus FX can use a plurality of paper types as paper and has a number of print processing functions. Here, the print processing function is a processing function that is additionally set at the time of printing. For example, a double-sided printing function, a multi-stage paper feeding function, a stapling function, a rotation function, a punching function, a usage restriction function, an aggregate printing function, a user restriction function , Etc. Among these print processing functions, the function related to the print finishing process is called a post-processing function. This post-processing function includes a double-sided printing function, a stapling function, a rotating function, a punching function, an aggregate printing function, and the like.

図2は、ネットワーク対応プリンタ装置FXの構成例を示している。   FIG. 2 shows a configuration example of the network compatible printer apparatus FX.

同図において、システム制御部1は、このネットワーク対応プリンタ装置FXの各部の動作制御、給紙制御、印刷制御、ホストインタフェースユニットやローカルエリアネットワークLANを介して行う外部装置との間の通信制御、および、ユーザがこのネットワーク対応プリンタ装置FXを操作する際の種々のユーザ・インタフェース処理等の種々のデータ処理を行うためのものであり、システムメモリ2は、システム制御部1が実行する種々の制御プログラムを記憶するとともに、システム制御部1のワークエリアを構成するものであり、パラメータメモリ3は、このネットワーク対応プリンタ装置FXに固有な種々の情報を記憶するためのものであり、時計回路4は、現在時刻情報等を出力するためのものであり、操作表示部5は、ユーザがこのネットワーク対応プリンタ装置FXを操作するためのユーザ・インタフェースを構成するものである。   In the figure, a system control unit 1 controls the operation of each unit of the network compatible printer FX, paper feed control, print control, communication control with an external device via a host interface unit or a local area network LAN, The system memory 2 is used to perform various data processing such as various user interface processing when the user operates the network compatible printer apparatus FX. The system memory 2 performs various controls executed by the system control unit 1. A program is stored and a work area of the system control unit 1 is configured. A parameter memory 3 is used to store various information unique to the network compatible printer apparatus FX. The current time information and the like are output, and the operation display unit 5 The can constitute a user interface for operating the network corresponding printer apparatus FX.

ページバッファメモリ6は、1ページ分の印刷データを保存するフレームメモリを構成するためのものであり、プリントユニット7は、ページバッファメモリ6に構成されたフレームメモリから印刷データを読み出して、用紙に画像を印刷するためのものである。また、プリントユニット7は、両面印刷機能を備えているとともに、用紙を収容したトレイを複数備えた多段給紙ユニット8、および、回転、ステープル、パンチなどを行うための後処理ユニット9が付設されており、これにより、複数種類の用紙から適宜なものを選択して、プリントユニット7が使用する記録用紙として適用することができるとともに、印刷物に所定の後処理を適用することができる。   The page buffer memory 6 constitutes a frame memory for storing print data for one page, and the print unit 7 reads the print data from the frame memory configured in the page buffer memory 6 and prints an image on a sheet. Is for printing. The print unit 7 is provided with a double-sided printing function, a multi-stage paper feed unit 8 having a plurality of trays containing paper, and a post-processing unit 9 for performing rotation, stapling, punching, and the like. Thus, an appropriate one of a plurality of types of paper can be selected and applied as a recording paper used by the print unit 7, and a predetermined post-processing can be applied to the printed matter.

ホストインタフェースユニット10は、USB(Universal Serial Bus)等の汎用通信ユニットからなり、図示しないホスト装置(例えば、パーソナルコンピュータ装置などの情報処理装置)に接続し、これらの外部装置との間でデータのやりとりを行うためのものである。   The host interface unit 10 includes a general-purpose communication unit such as a USB (Universal Serial Bus), and is connected to a host device (not shown) (for example, an information processing device such as a personal computer device) to transfer data between these external devices. It is for exchanging.

ローカルエリアネットワークインターフェース回路11は、このネットワーク対応プリンタ装置FXをローカルエリアネットワークLANに接続するためのものであり、ローカルエリアネットワーク伝送制御部12は、ローカルエリアネットワークLANを介して、他のデータ端末装置との間で種々のデータをやりとりするための各種所定のプロトコルスイートの通信制御処理を実行するためのものである。   The local area network interface circuit 11 is for connecting the network compatible printer apparatus FX to the local area network LAN, and the local area network transmission control unit 12 is connected to another data terminal apparatus via the local area network LAN. For executing communication control processing of various predetermined protocol suites for exchanging various data with each other.

これらのシステム制御部1、システムメモリ2、パラメータメモリ3、時計回路4、操作表示部5、ページバッファメモリ6、プリントユニット7、多段給紙ユニット8、ホストインタフェースユニット10、および、ローカルエリアネットワーク伝送制御部12は、内部バス13に接続され、これらの各部のデータのやりとりは、主としてこの内部バス13を介して行われる。   These system control unit 1, system memory 2, parameter memory 3, clock circuit 4, operation display unit 5, page buffer memory 6, print unit 7, multi-stage sheet feeding unit 8, host interface unit 10, and local area network transmission control The unit 12 is connected to the internal bus 13, and data exchange between these units is mainly performed through the internal bus 13.

図3は、ワークステーション装置WS(WS1〜WSn)の構成例を示している。   FIG. 3 shows a configuration example of the workstation device WS (WS1 to WSn).

同図において、CPU(中央処理装置)21は、このワークステーション装置WSの動作制御を行うものであり、ROM(リード・オンリ・メモリ)22は、CPU21が起動時に実行するプログラムや必要なデータ等を記憶するためのものであり、RAM(ランダム・アクセス・メモリ)23は、CPU21のワークエリア等を構成するためのものである。   In the figure, a CPU (Central Processing Unit) 21 controls the operation of the workstation WS, and a ROM (Read Only Memory) 22 is a program executed when the CPU 21 starts up, necessary data, etc. RAM (Random Access Memory) 23 is used to configure a work area of the CPU 21 and the like.

キャラクタジェネレータ24は、図形文字の表示データを発生するためのものであり、時計回路25は、現在日時情報を出力するためのものであり、ローカルエリアネットワークインターフェース回路26は、このワークステーション装置WSをローカルエリアネットワークLANに接続するためのものであり、ローカルエリアネットワーク伝送制御部27は、ローカルエリアネットワークLANを介して、他のデータ端末装置との間で種々のデータをやりとりするための各種所定のプロトコルスイートの通信制御処理を実行するためのものである。   The character generator 24 is for generating graphic character display data, the clock circuit 25 is for outputting the current date and time information, and the local area network interface circuit 26 is for the workstation device WS. The local area network transmission control unit 27 is used to connect to a local area network LAN. The local area network transmission control unit 27 performs various kinds of predetermined data for exchanging various data with other data terminal devices via the local area network LAN. This is for executing the communication control processing of the protocol suite.

磁気ディスク装置28は、種々のアプリケーションプログラム、ワークデータ、ファイルデータ、画情報データなどの種々のデータを記憶するためのものであり、光学媒体駆動装置29は、交換可能な光学記録媒体(DVD、CD−ROMなど)30をアクセスするためのものであり、CRT画面表示装置31は、このワークステーション装置WSを操作するための画面を表示するためのものであり、表示制御部32は、CRT画面表示装置31の表示内容を制御するためのものである。   The magnetic disk device 28 is for storing various data such as various application programs, work data, file data, and image information data, and the optical medium driving device 29 is a replaceable optical recording medium (DVD, A CRT screen display device 31 is for displaying a screen for operating the workstation device WS, and the display control unit 32 is a CRT screen. This is for controlling the display contents of the display device 31.

キーボード装置33は、このワークステーション装置WSに種々のキー操作を行うためのものであり、画面指示装置34は、CRT画面表示装置31の任意の点を指示する等の操作作業を行うためのものであり、入力制御部35は、キーボード装置33および画面指示装置34の入力情報を取り込む等するためのものである。   The keyboard device 33 is for performing various key operations on the workstation device WS, and the screen instruction device 34 is for performing operation operations such as indicating an arbitrary point on the CRT screen display device 31. The input control unit 35 is for capturing input information of the keyboard device 33 and the screen instruction device 34.

これらのCPU21、ROM22、RAM23、キャラクタジェネレータ24、時計回路25、ローカルエリアネット伝送制御部27、磁気ディスク装置28、光学媒体駆動装置29、表示制御部32、および、入力制御部35は、内部バス36に接続されており、これらの各要素間のデータのやりとりは、主としてこの内部バス35を介して行われる。   These CPU 21, ROM 22, RAM 23, character generator 24, clock circuit 25, local area net transmission control unit 27, magnetic disk device 28, optical medium drive device 29, display control unit 32, and input control unit 35 are connected to an internal bus. The data exchange between these elements is mainly performed through the internal bus 35.

図4は、ネットワーク対応プリンタ装置FXに紙種と制限機能を設定する際の画面表示の一例を示す。   FIG. 4 shows an example of a screen display when setting the paper type and the restriction function in the network compatible printer apparatus FX.

このように、紙種に制限機能を設定することにより、例えば、ある紙種に対して両面禁止を設定しておけば、ユーザーがその紙種で両面印刷しようとしたときにエラー表示をして、印刷ミスを防ぐことができる。   In this way, by setting a restriction function for a paper type, for example, if double-sided prohibition is set for a certain paper type, an error is displayed when the user tries to print on both sides of that paper type. , Can prevent printing mistakes.

また、カスタム紙種設定の場合は、紙種にユーザー独自の定義のほかに、名称を登録することができる。名前をつけることにより、契約書を印刷する場合は、契約書用の紙種をカスタム紙種で用意しておけば、紙種の選択を容易に行うことができるようになる。   In the case of custom paper type setting, a name can be registered in addition to the user's own definition for the paper type. When printing a contract by assigning a name, the paper type can be easily selected by preparing a custom paper type for the contract.

図5は、ネットワーク対応プリンタ装置FXに紙種と追加機能を設定する際の画面表示の一例を示す。   FIG. 5 shows an example of a screen display when setting the paper type and the additional function in the network compatible printer apparatus FX.

このように、紙種に追加機能を設定することにより、例えば、ある紙種に対してパンチを設定しておけば、ユーザーがその紙種で印刷した際、パンチの設定をし忘れても、自動でパンチが実行される。   In this way, by setting an additional function for the paper type, for example, if a punch is set for a certain paper type, even if the user forgets to set the punch when printing with that paper type, Punch is executed automatically.

または、エラーを表示して、ユーザーに設定の抜けを知らせることができる。   Alternatively, an error can be displayed to inform the user of missing settings.

図6は、ネットワーク対応プリンタ装置FXに紙種と利用制限を設定する際の画面の一例を示す。   FIG. 6 shows an example of a screen when setting the paper type and the use restriction in the network compatible printer apparatus FX.

このように、紙種にユーザー制限を設定することにより、例えば、ある紙種に対して利用できる人を限定しておけば、利用を許可していないユーザーがその紙種で印刷しようとしたときにエラー表示をして、紙が間違えて使われてしまうことを防ぐことができる。   In this way, by setting user restrictions on a paper type, for example, if the number of people who can use a certain paper type is limited, a user who is not permitted to use the paper type tries to print on that paper type. An error message can be displayed to prevent paper from being used by mistake.

このように、紙種に対して種々の情報を登録すると、例えば、図7(a)に示すような紙種テーブルが形成されて、ネットワーク対応プリンタ装置FXのパラメータメモリ3に保存される。   When various information is registered for the paper type in this way, for example, a paper type table as shown in FIG. 7A is formed and stored in the parameter memory 3 of the network compatible printer apparatus FX.

また、紙種にユーザ制限が設定されると、図7(b),(c)に示すようなユーザ定義の利用制限テーブルが形成されて、ネットワーク対応プリンタ装置FXのパラメータメモリ3に保存される。   When the user restriction is set for the paper type, a user-defined use restriction table as shown in FIGS. 7B and 7C is formed and stored in the parameter memory 3 of the network compatible printer FX. .

一方、ワークステーション装置WSでは、ネットワーク対応プリンタ装置FXを利用して印刷動作を行う際、例えば、図8に示すようなネットワーク対応プリンタドライバ画面が表示されて、紙種の設定を行うことができる。   On the other hand, in the workstation device WS, when performing a printing operation using the network compatible printer device FX, for example, a network compatible printer driver screen as shown in FIG. 8 is displayed, and the paper type can be set. .

このとき、図9に示すように、ユーザが印刷要求を行うと、ワークステーション装置WSのネットワーク対応プリンタドライバは、ネットワーク対応プリンタ装置FXに対して紙種テーブルの取得を要求し、それにより、ネットワーク対応プリンタドライバは、図8に示すようなドライバ画面を表示する。   At this time, as shown in FIG. 9, when the user makes a print request, the network compatible printer driver of the workstation apparatus WS requests the network compatible printer apparatus FX to acquire the paper type table, thereby The corresponding printer driver displays a driver screen as shown in FIG.

このときのワークステーション装置WSの処理の一例を図10に示す。   An example of the processing of the workstation device WS at this time is shown in FIG.

まず、ユーザが印刷開始を指示すると(処理101)、ネットワーク対応プリンタドライバが起動され、ネットワーク対応プリンタドライバは、ネットワーク対応プリンタ装置FXに対して紙種テーブルの取得を要求して、紙種テーブルをネットワーク対応プリンタ装置FXより受信する。   First, when the user gives an instruction to start printing (process 101), the network compatible printer driver is activated, and the network compatible printer driver requests the network compatible printer FX to obtain the paper type table, and displays the paper type table. Received from the network compatible printer FX.

そして、受信した紙種テーブルを参照して(処理102)、紙種に機能制限が設定されているかどうかを調べ(判断103)、判断103の結果がYESになるときには、そのときにユーザから選択された印刷処理機能の項目が、機能制限されたものに一致するかどうかを調べ(判断104)、判断104の結果がYESになるときには、例えば、図11(b)に示したようなエラー表示を行って(処理105)、印刷ジョブを送信しない。   Then, the received paper type table is referred to (process 102) to check whether or not the function restriction is set for the paper type (determination 103). When the result of determination 103 is YES, the user selects at that time. It is checked whether or not the item of the printed processing function matches the function-restricted item (determination 104). When the result of determination 104 is YES, for example, an error display as shown in FIG. (Process 105), and the print job is not transmitted.

また、判断103の結果がNOになるとき、および、判断104の結果がNOになるときには、そのときにユーザに指定された印刷動作を行うための印刷ジョブ情報を作成して、ネットワーク対応プリンタ装置FXへ送信する(処理106)。   When the result of determination 103 is NO and when the result of determination 104 is NO, print job information for performing a printing operation designated by the user at that time is created, and the network compatible printer apparatus It transmits to FX (process 106).

このようにして、ユーザが選択した紙種に機能制限が設定されており、ユーザが選択した印刷処理機能の項目が、機能制限されているものに一致した場合には、その旨がエラー表示されて、そのときにユーザにより指定された印刷動作が行われない。   In this way, when the function restriction is set for the paper type selected by the user and the item of the print processing function selected by the user matches the function restricted function, an error message is displayed. At this time, the printing operation designated by the user is not performed.

図12は、ユーザが印刷開始を指示したときのワークステーション装置WSの処理の他の例を示している。   FIG. 12 shows another example of processing of the workstation device WS when the user gives an instruction to start printing.

まず、ユーザが印刷開始を指示すると(処理201)、ネットワーク対応プリンタドライバが起動され、ネットワーク対応プリンタドライバは、ネットワーク対応プリンタ装置FXに対して紙種テーブルの取得を要求して、紙種テーブルをネットワーク対応プリンタ装置FXより受信する。   First, when the user gives an instruction to start printing (process 201), the network compatible printer driver is activated, and the network compatible printer driver requests the network compatible printer device FX to obtain the paper type table, and the paper type table is displayed. Received from the network compatible printer FX.

そして、受信した紙種テーブルを参照して(処理202)、紙種に追加機能が設定されているかどうかを調べ(判断203)、判断203の結果がYESになるときには、そのときに追加されている印刷処理機能を追加し(処理204)、そのときにユーザに指定された印刷動作を行うための印刷ジョブ情報を作成して、ネットワーク対応プリンタ装置FXへ送信する(処理205)。   Then, referring to the received paper type table (processing 202), it is checked whether or not an additional function is set for the paper type (determination 203). If the result of determination 203 is YES, it is added at that time. The print processing function is added (process 204), print job information for performing the print operation designated by the user at that time is created, and transmitted to the network compatible printer apparatus FX (process 205).

また、判断203の結果がNOになるときには、処理205へ進み、そのときにユーザに指定された印刷動作を行うための印刷ジョブ情報を作成して、ネットワーク対応プリンタ装置FXへ送信する。   If the result of determination 203 is NO, the process proceeds to step 205 where print job information for performing the printing operation designated by the user is created and transmitted to the network compatible printer apparatus FX.

図13は、ユーザが印刷開始を指示したときのワークステーション装置WSの処理のさらに他の例を示している。   FIG. 13 shows still another example of the processing of the workstation device WS when the user gives an instruction to start printing.

まず、ユーザが印刷開始を指示すると(処理301)、ネットワーク対応プリンタドライバが起動され、ネットワーク対応プリンタドライバは、ネットワーク対応プリンタ装置FXに対して紙種テーブルおよびユーザの利用制限テーブルの取得を要求して、紙種テーブルをネットワーク対応プリンタ装置FXより受信する。   First, when the user instructs to start printing (process 301), the network compatible printer driver is activated, and the network compatible printer driver requests the network compatible printer apparatus FX to obtain the paper type table and the user usage restriction table. The paper type table is received from the network compatible printer apparatus FX.

そして、受信した紙種テーブルを参照して(処理302)、紙種にユーザ制限が設定されているかどうかを調べ(判断303)、判断303の結果がYESになるときには、紙種の利用制限テーブルを参照して(処理304)、そのときの操作ユーザが制限ユーザであるかどうかを調べる(判断305)。   Then, referring to the received paper type table (processing 302), it is checked whether or not the user restriction is set for the paper type (determination 303). When the result of determination 303 is YES, the paper type usage restriction table is used. (Processing 304), it is checked whether or not the operating user at that time is a restricted user (determination 305).

判断305の結果がYESになるときには、例えば、図14(b)に示すようなエラー画面を表示して(処理306)、印刷ジョブを送信しない。   When the result of determination 305 is YES, for example, an error screen as shown in FIG. 14B is displayed (process 306), and the print job is not transmitted.

一方、判断305の結果がNOになるとき、および、判断303の結果がNOになるときには、そのときにユーザに指定された印刷動作を行うための印刷ジョブ情報を作成して、ネットワーク対応プリンタ装置FXへ送信する(処理307)。   On the other hand, when the result of determination 305 is NO and when the result of determination 303 is NO, print job information for performing a printing operation designated by the user at that time is created, and the network compatible printer apparatus It transmits to FX (process 307).

本発明の一実施例にかかるネットワークシステムの一例を示したブロック図。The block diagram which showed an example of the network system concerning one Example of this invention. ネットワーク対応プリンタ装置FXの構成例を示したブロック図。FIG. 3 is a block diagram showing a configuration example of a network compatible printer apparatus FX. ワークステーション装置WS(WS1〜WSn)の構成例を示したブロック図。The block diagram which showed the structural example of the workstation apparatus WS (WS1-WSn). ネットワーク対応プリンタ装置FXに紙種と制限機能を設定する際の画面表示の一例を示た概略図。FIG. 6 is a schematic diagram illustrating an example of a screen display when setting a paper type and a restriction function in the network compatible printer apparatus FX. ネットワーク対応プリンタ装置FXに紙種と追加機能を設定する際の画面表示の一例を示した概略図。FIG. 4 is a schematic diagram illustrating an example of a screen display when setting a paper type and an additional function in the network compatible printer apparatus FX. ネットワーク対応プリンタ装置FXに紙種と利用制限を設定する際の画面の一例を示した概略図。FIG. 4 is a schematic diagram illustrating an example of a screen when setting a paper type and a use restriction in the network compatible printer apparatus FX. 紙種テーブルおよびユーザ定義の利用制限テーブルの一例を示した概略図。Schematic showing an example of a paper type table and a user-defined usage restriction table. ネットワーク対応プリンタドライバ画面の一例を示した概略図。Schematic showing an example of a network compatible printer driver screen. 機能制限を説明するためのタイミングチャート。The timing chart for demonstrating a function restriction. ワークステーション装置WSの処理の一例を示したフローチャート。The flowchart which showed an example of the process of the workstation apparatus WS. 機能制限時のエラー表示の一例を示した概略図。Schematic which showed an example of the error display at the time of a function restriction | limiting. ワークステーション装置WSの処理の他の例を示したフローチャート。The flowchart which showed the other example of the process of the workstation apparatus WS. ワークステーション装置WSの処理のさらに他の例を示したフローチャート。The flowchart which showed the further another example of the process of the workstation apparatus WS. 利用制限時のエラー表示の一例を示した概略図。Schematic which showed an example of the error display at the time of use restriction.

符号の説明Explanation of symbols

FX ネットワーク対応プリンタ装置
WS,WS1〜WSn ワークステーション装置
FX network compatible printer device WS, WS1-WSn workstation device

Claims (5)

複数の紙種を用紙として給紙する給紙手段と、複数の印刷処理機能を有する画像形成装置に印刷情報を送信する情報処理装置において、
紙種毎に印刷処理を設定する設定入力手段と、
紙種情報と印刷処理機能を対応させて記憶した紙種テーブルを記憶した紙種テーブル記憶手段と、
選択された紙種と印刷処理機能が、前記紙種テーブルに記憶された対応付けに一致しない場合には、エラー表示するエラー表示手段を備えたことを特徴とする情報処理装置。
In an information processing apparatus that feeds print information to an image forming apparatus having a plurality of print processing functions and a paper feed unit that feeds a plurality of paper types as paper,
A setting input means for setting print processing for each paper type;
A paper type table storage means for storing a paper type table in which the paper type information and the print processing function are stored in association with each other;
An information processing apparatus comprising error display means for displaying an error when the selected paper type and the print processing function do not match the correspondence stored in the paper type table.
前記紙種テーブルには、さらに、用紙の名称が記憶されていることを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。   2. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the paper type table further stores a paper name. 前記印刷処理機能は、印刷後処理機能であることを特徴とする請求項1または請求項2記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 1, wherein the print processing function is a post-print processing function. 前記印刷処理機能は、ユーザ制限機能であることを特徴とする請求項1または請求項2記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 1, wherein the print processing function is a user restriction function. 前記紙種テーブルは、ネットワークを介して前記画像形成装置から受信したものであることを特徴とする請求項1または請求項2または請求項3または請求項4記載の情報処理装置。   5. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the paper type table is received from the image forming apparatus via a network.
JP2006166927A 2006-05-12 2006-06-16 Information processor Pending JP2007334714A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006166927A JP2007334714A (en) 2006-06-16 2006-06-16 Information processor
EP07251954A EP1857921A3 (en) 2006-05-12 2007-05-11 Managing recording sheet type information
US11/798,237 US20070264039A1 (en) 2006-05-12 2007-05-11 Managing recording sheet type information

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006166927A JP2007334714A (en) 2006-06-16 2006-06-16 Information processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007334714A true JP2007334714A (en) 2007-12-27

Family

ID=38934126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006166927A Pending JP2007334714A (en) 2006-05-12 2006-06-16 Information processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007334714A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016175354A (en) * 2015-03-20 2016-10-06 株式会社リコー Image formation apparatus, control method of the same and program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016175354A (en) * 2015-03-20 2016-10-06 株式会社リコー Image formation apparatus, control method of the same and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009294889A (en) Printing system and printer
US20080106754A1 (en) Printing system, print controller, printing method and computer readable medium
JP2007109211A (en) Printing system
JP5919925B2 (en) Program, information processing apparatus, storage medium
JP2006289690A (en) Image forming apparatus and image forming system
JP2006163990A (en) Print setting change system
JP6282099B2 (en) Printing system, control method therefor, program, and image forming apparatus
JP2008269159A (en) Printer and its control system
JP2005267409A (en) Print system, display control method, image forming device and its control method
JP2007334714A (en) Information processor
JP6562989B2 (en) Image forming apparatus, image forming apparatus control method and program
JP2007160525A (en) Printer
JP2007079953A (en) Image forming apparatus, image forming method and image forming program
JP2005275483A (en) Portable type recording medium
JP6780449B2 (en) Printing service providing equipment, printing service system and programs
JP2006244378A (en) Image forming apparatus, and its controller
JP2006221296A (en) Electronic document output system
JP2008046866A (en) Image forming system, image forming method, print server, client terminal, print server control program, client terminal control program and print processing program
JP2005166017A (en) Printing to cabinet in controller
JP2007004568A (en) Image forming system, image forming device and image forming method
JP2020157518A (en) Image processing device and image processing system
JP2004066502A (en) Printer
TWI494847B (en) Apparatus, method and system for previewing printing
JP2020047094A (en) Print instruction device and program
JP2006076019A (en) Printing system and data processor, control method and program for data processor, printer driver of data processor, and printer