JP2007284090A - 蓋体の係止構造および容器 - Google Patents

蓋体の係止構造および容器 Download PDF

Info

Publication number
JP2007284090A
JP2007284090A JP2006112014A JP2006112014A JP2007284090A JP 2007284090 A JP2007284090 A JP 2007284090A JP 2006112014 A JP2006112014 A JP 2006112014A JP 2006112014 A JP2006112014 A JP 2006112014A JP 2007284090 A JP2007284090 A JP 2007284090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
locking
opening
container
outer peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006112014A
Other languages
English (en)
Inventor
Daijiro Anzai
大二郎 安西
Yoshinari Soma
良成 相馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Plastics Inc
Original Assignee
DIC Plastics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DIC Plastics Inc filed Critical DIC Plastics Inc
Priority to JP2006112014A priority Critical patent/JP2007284090A/ja
Priority to PCT/JP2007/058183 priority patent/WO2007119827A1/ja
Publication of JP2007284090A publication Critical patent/JP2007284090A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D43/00Lids or covers for rigid or semi-rigid containers
    • B65D43/02Removable lids or covers
    • B65D43/0202Removable lids or covers without integral tamper element
    • B65D43/0204Removable lids or covers without integral tamper element secured by snapping over beads or projections
    • B65D43/0206Removable lids or covers without integral tamper element secured by snapping over beads or projections inside a peripheral U-shaped channel in the mouth of the container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2543/00Lids or covers essentially for box-like containers
    • B65D2543/00009Details of lids or covers for rigid or semi-rigid containers
    • B65D2543/00018Overall construction of the lid
    • B65D2543/00064Shape of the outer periphery
    • B65D2543/00074Shape of the outer periphery curved
    • B65D2543/00092Shape of the outer periphery curved circular
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2543/00Lids or covers essentially for box-like containers
    • B65D2543/00009Details of lids or covers for rigid or semi-rigid containers
    • B65D2543/00444Contact between the container and the lid
    • B65D2543/00453Contact between the container and the lid in a peripheral U-shaped channel of the container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2543/00Lids or covers essentially for box-like containers
    • B65D2543/00009Details of lids or covers for rigid or semi-rigid containers
    • B65D2543/00444Contact between the container and the lid
    • B65D2543/00481Contact between the container and the lid on the inside or the outside of the container
    • B65D2543/0049Contact between the container and the lid on the inside or the outside of the container on the inside, or a part turned to the inside of the mouth of the container
    • B65D2543/00509Cup
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2543/00Lids or covers essentially for box-like containers
    • B65D2543/00009Details of lids or covers for rigid or semi-rigid containers
    • B65D2543/00444Contact between the container and the lid
    • B65D2543/00481Contact between the container and the lid on the inside or the outside of the container
    • B65D2543/00537Contact between the container and the lid on the inside or the outside of the container on the outside, or a part turned to the outside of the mouth of the container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2543/00Lids or covers essentially for box-like containers
    • B65D2543/00009Details of lids or covers for rigid or semi-rigid containers
    • B65D2543/00444Contact between the container and the lid
    • B65D2543/00592Snapping means
    • B65D2543/00601Snapping means on the container
    • B65D2543/00611Profiles
    • B65D2543/00629Massive bead
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2543/00Lids or covers essentially for box-like containers
    • B65D2543/00009Details of lids or covers for rigid or semi-rigid containers
    • B65D2543/00444Contact between the container and the lid
    • B65D2543/00592Snapping means
    • B65D2543/00601Snapping means on the container
    • B65D2543/00675Periphery concerned
    • B65D2543/00694Segments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2543/00Lids or covers essentially for box-like containers
    • B65D2543/00009Details of lids or covers for rigid or semi-rigid containers
    • B65D2543/00444Contact between the container and the lid
    • B65D2543/00592Snapping means
    • B65D2543/00712Snapping means on the lid
    • B65D2543/00722Profiles
    • B65D2543/0074Massive bead
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2543/00Lids or covers essentially for box-like containers
    • B65D2543/00009Details of lids or covers for rigid or semi-rigid containers
    • B65D2543/00444Contact between the container and the lid
    • B65D2543/00592Snapping means
    • B65D2543/00712Snapping means on the lid
    • B65D2543/00787Periphery concerned
    • B65D2543/00796Totality
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2543/00Lids or covers essentially for box-like containers
    • B65D2543/00009Details of lids or covers for rigid or semi-rigid containers
    • B65D2543/00824Means for facilitating removing of the closure
    • B65D2543/00833Integral tabs, tongues, handles or similar
    • B65D2543/00842Integral tabs, tongues, handles or similar outside of the lid

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

【課題】蓋体の係止構造および容器において、開封前には外力による開蓋を防止する係止状態を形成し、その係止状態を解除して開蓋を可能とした開封後にも、蓋体と開口との良好な係合状態を維持することができるようにする。
【解決手段】蓋3を開閉可能に係合する係合突部6が設けられた開口4を有する係止部本体に、蓋3を係止するために、蓋3の開口4に対する係合解除方向の移動を規制するピール部8が、係止部本体側に除去可能に設けられた蓋体の係止構造を備えた容器1とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、蓋体の係止構造および容器に関する。
従来、例えばシール部材などを用いることなく、蓋体を容器の開口の周縁部の全周で係合して高い密閉性を持たせ、蓋体を開放操作するためのタブ部材をヒンジ部で回動可能に支持した容器が知られている(例えば、特許文献1)。
一方、高い密閉状態からタブ部材を用いることなく蓋体を開放する技術として、特許文献2に記載の技術が知られている。
特許文献2には、容器の開口部の外側面に当接する外周壁を一体に成形し、外周壁の内面に容器の開口縁と係合する環状突条を設け、周方向に適宜間隔で複数の切欠きを設けて環状突条を複数に分断状となるようにし、分断した環状突条の下側と上側に交互に肉薄溝を形成し、外周壁の肉薄溝から下部を引きちぎることで環状突条が1つ置きに離脱されるようにした容器の密閉蓋が記載されている。
また、特許文献1のような容器の開口の周縁部の全周で係合する蓋体の離脱を防止するとともに、開放操作を容易に行う技術として、特許文献3に記載の技術が知られている。
特許文献3には、容器の開口部に蓋を嵌め込んで蓋の端部を指先で持ち上げることによって蓋を開けるようにした嵌合蓋を備えた容器において、開口部に蓋を嵌め込んだ状態で蓋の外周縁が露出しないように容器の開口部に蓋の外周縁を覆うシール部を形成し、シール部を部分的に切り離す剥離部が設けられたことによって蓋の外周縁を部分的に露出可能とし、蓋の外周縁に指先を係止し得る凹部を形成した嵌合蓋を備えた容器が記載されている。
特開2004−123140号公報(図1−3) 特開2003−221051号公報(図1、3、12、13) 登録実用新案公報第3108820号公報(図1−4、7)
しかしながら、上記のような従来の蓋体の係止構造および容器には、以下のような問題があった。
特許文献1に記載の発明では、蓋体にてことして作用するタブ部材を設けることで、高い密閉性を持たせるように容器本体に蓋体を嵌合しても、ある程度、蓋体の開放操作を容易に行うことができるものの、蓋体をタブ部材で変形させて繰り返し開閉するため、容器本体と蓋体との間にあまり大きな係合力を設定することができないものである。そのため、被収納物の質量によっては、例えば、輸送時の慣性力によって被収納物から蓋体に作用する開蓋力に抗することができず、密閉性が失われたり、蓋体が開放されて被収納物が飛び出したりしてしまうという問題がある。
特許文献2に記載の技術では、例えば、輸送時には外周壁に設けた環状突条と開口縁を堅固に係合し、輸送を終えてから、外周壁の下部を引きちぎって環状突条を1つ置きに離脱して開封し、その後、手などで容易に蓋を開閉できるものの、開封時に外周壁を引きちぎる際に肉薄溝からの外力により蓋体の外周壁が部分的に永久変形して係合部が緩くなり、密閉蓋の密閉性が格段に悪くなる。そのため、例えば、光硬化型樹脂やフォトレジストなどの流体を収めるなど、開封後にも密閉性が求められる容器には適用できないという問題がある。
特許文献1、2を組み合わせて、開口の周縁部の全周で係合する係合部と、下部を引きちぎって係止力を弱める係止部とをとも蓋体に備えることも考えられるが、この場合にも、引きちぎる際に、蓋体が受ける外力によって、開口の周縁部の全周で係合する係合部にも部分的な永久変形が生じるので、引きちぎり前と同様の密閉性を維持することができないという問題がある。
特許文献3に記載の技術では、嵌合蓋を設けることで、例えば、輸送時などに、指をかける場所に外力が作用して開放されることは防止できるものの、嵌合蓋は蓋の係合力そのものを向上するものではないので、輸送時に、容器の被収納物に働く慣性力が蓋と開口部との係合力を上回って蓋が開いてしまうことを防止することはできないという問題がある。
本発明は、上記のような問題に鑑みてなされたものであり、開封前には外力による開蓋を防止する係止状態を形成し、その係止状態を解除して開蓋を可能とした開封後にも、蓋体と開口との良好な係合状態を維持することができる蓋体の係止構造および容器を提供することを目的とする。
上記の課題を解決するために、本発明の蓋体の係止構造は、蓋体を開閉可能に係合する蓋体係合部が設けられた開口を有する係止部本体に、前記蓋体を係止する蓋体の係止構造であって、前記蓋体の前記開口に対する係合解除方向の移動を規制する係止機構が、前記係止部本体側に除去可能に設けられた構成とする。
この発明によれば、蓋体が蓋体係合部により開口が係合され、係止部本体に設けられた係止機構により蓋体の係合解除方向の移動が規制されるので、係止機構の係止力を適宜設定することにより、蓋体の係合力を超える係合解除力が作用しても蓋体が外れないように係止できるので、開口に係合された蓋体が開放されない状態(以下、未開封状態と称する)を形成することができる。そして、係止部本体からこの係止機構を除去することにより、蓋体と蓋体係合部との間に形成された係合状態を変えることなく係止状態を解除し、蓋体の開閉が可能な状態(以下、開封状態と称する)を形成することができる。
本発明の容器は、請求項1〜5のいずれかに記載の蓋体の係止構造を形成する蓋体および係止部を備える構成とする。
この発明によれば、請求項1〜5のいずれかに記載の蓋体の係止構造を備えるので、請求項1〜5のいずれかに記載の発明と同様の作用効果を備える。
本発明の蓋体の係止構造および容器によれば、係止部本体に設けられた係止機構により開口に係合された蓋体が開放されない未開封状態を形成し、その係止機構を係止部本体から除去することにより係止状態を解除して蓋体の開閉が可能な開封状態とすることができるので、開封後にも、蓋体と開口との良好な係合状態を維持することができるという効果を奏する。
本発明の蓋体の係止構造では、前記蓋体が、前記開口を少なくとも外周側から覆って前記蓋体係合部に係合される被係合部と、該被係合部のより外周側に延出して設けられた外周被係止部とを備え、前記係止機構が、前記係止部本体に設けられた係止機構取付部と薄肉部で接続されることで除去可能とされるとともに、前記蓋体の外周被係止部に対してより外周側から重なる位置に設けられた係止壁体部を備え、前記外周被係止部と前記係止壁体部とにおいて、互いに係止し合うことで前記蓋体の前記係合解除方向への移動を規制する係止凹凸部が、前記開口を挟むもしくは囲む複数の位置に形成された構成とすることが好ましい。
この場合、係止機構が、係止部本体に設けられた係止機構取付部と薄肉部で接続して除去可能とされるとともに、蓋体係合部に係合される蓋体の被係合部からより外周側に延出して設けられた外周被係止部に対してより外周側から重なる位置に設けられた係止壁体部を備えるので、係止壁体部を被係合部の係合に影響しない外周側に引っ張ることで、薄肉部を破断し、係止壁体部を係止機構取付部から除去することができる。それにより、被係合部および開口に対して外力を及ぼすことなく係止機構を除去することができる。
また、外周被係止部と係止壁体部とにおいて、互いに係止し合うことで蓋体の係合解除方向への移動を規制する係止凹凸部が、開口を挟むもしくは囲む複数の位置に形成されるので、蓋体を、開口を挟むもしくは囲む複数の位置で係止することができる。そのため、蓋体を複数の方向に対してバランスよく係止することができる。
ここで、係止凹凸部は、凹凸部を備えるもの同士の組み合わせ、凹部と凸部との組み合わせ、または凸部と凸部との組み合わせにより係止し合う形態を含む。
本発明の蓋体の係止構造では、前記蓋体の外周被係止部の内面側の前記係止壁体部に対向する位置に、前記蓋体を前記蓋体係合部から係合解除する方向に移動せしめる係合解除機構が設けられた構成とすることが好ましい。
この場合、係合解除機構により、外周被係止部の内面側から、蓋体を蓋体係合部との係合を解除する方向に移動させることができるので、係止機構を除去した後の蓋体の係合解除が容易となる。
また、係止機構の未除去時は、外周被係止部を挟んで係合解除機構に対向する位置に係止壁体部が設けられているので、係合解除機構による係合解除を阻止することができる。そのため、例えば、輸送時などに、係合解除機構に外力が働いても、係合状態を維持することができる。
ここで、蓋体を蓋体係合部から係合解除する方向に移動せしめるとは、係合を解除するために、蓋体の一部分を移動せしめ、蓋体を弾性変形させることを含むものとする。
本発明の蓋体の係止構造では、前記係止壁体部が、前記開口の周方向に連続する帯状に設けられた構成とすることが好ましい。
この場合、係止壁体部が開口の周方向に連続する帯状とされるので、係止機構を一度で簡単に除去することができる。
本発明の蓋体の係止構造では、前記薄肉部が、前記係止部本体の外周側に開口する溝状に設けられた構成とすることが好ましい。
この場合、薄肉部の製作が容易となる。
本発明の容器では、前記係止部が、容器本体と一体成形された構成とすることが好ましい。
この場合、部品点数が削減されるので、製造コストを低減することができる。
以下では、本発明の実施例について添付図面を参照して説明する。すべての図面において、実施例が異なる場合であっても、同一または相当する部材には同一の符号を付し、共通する説明は省略する。
本発明の実施例に係る蓋体の係止構造および容器について説明する。
図1は、本発明の実施例に係る蓋体の係止構造を備えた容器の斜視分解図である。図2は、図1におけるA視正面図である。図3は、図1におけるB視裏面図である。図4は、図1におけるC−C断面図である。図5は、図4におけるE部の部分拡大図である。図6(a)は、図4におけるF部の部分拡大図である。図6(b)は、本発明の実施例に係る蓋体の係止構造の係止機構が形成された部分の蓋体と容器との断面図である。図7(a)は、図1におけるD視平面図である。図7(b)は、図7(a)におけるG部の部分拡大図である。
本実施例の容器1は、図1〜7に示すように、容器本体2と蓋3(蓋体)とで構成されており、例えばレジストインキ、光硬化性樹脂、水系塗料、はんだペースト等の液状、ゲル状の物質や、食品や薬品等の被収納物を密封状態で収納するものである。
容器本体2は、例えば平面視円形の開口4を形成するテーパ状の筒状部をなす周側部5と底面とで形成されている。周側部5の上端側は例えば段部を介して拡径された略円筒状の上面部5aを形成し、この上面部5aの開口4を形成する縁部には外側に突部を形成する係合突部6(蓋体係合部)が開口4の全周にわたってリング状に設けられている。
また、上面部5aの係合突部6から若干底面側にずれた位置にはタブ7(係合解除機構)が取り付けられている。タブ7の対向位置には、図3に示すように、周方向幅がタブ7と略同程度の略矩形状のピールつまみ15が設けられ、その上部側には、容器本体2の外周を取り巻く円筒状のピール部8(係止壁体部)が、上面部5aよりも低い高さで形成されている。
ピール部8の下方側、かつタブ7とピールつまみ15の間の容器本体2の外周面側には鍔部10、10が形成されている。各鍔部10とタブ7、ピールつまみ15との間には、それぞれ切欠き部11、11、17、17が形成されている。
ピール部8は、鍔部10の上端に形成された薄肉部9によって上下方向に切り離し可能に連結されている。
ここで、周側部5の上端部より上側に設けられた構成は、蓋3を開閉可能に係合した状態で係止するための係止部本体を構成している。すなわち、本実施例は、蓋体の係止構造を形成する係止部本体が、容器本体2の一部に一体に設けられた場合の例となっている。
薄肉部9は、本実施形態では、ピール部8の径方向内周面とタブ7、鍔部10の径方向内周面とを略整列させ、それぞれの径方向外側の外周面に、径方向外側に向けて開口するV字溝断面の切欠きを形成されることで、V字溝の谷部に径方向の薄肉部分が形成されるようにしたものである。
また、ピールつまみ15の周方向の一方の端部には、切欠き部17の上方に、ピール部8を周方向に切り離し可能に連結する薄肉部16が形成されている。このため、ピール部8は、薄肉部16を切り離してから、ピールつまみ15をつまんで薄肉部9を切り離していくと、一端側にピールつまみ15を備える帯状に展開されつつ、容器本体2から除去されるようになっている。
薄肉部16の断面形状は、特に図示しないが、薄肉部9と同様に、径方向外側に開口するV字溝断面の切欠きにより形成されている。
このように、薄肉部9、16を、径方向外側に開口する溝断面を有する形状とすることにより、容器本体2の製作が容易となる。例えば、容器本体2を成形によって製作する場合にはアンダーカットがないため、型構造を簡素化することができる。
タブ7の構成は、図5に示すように、上端が上面部5aに対して連結されたヒンジ部7aと、その下側に延びる矩形板状の押圧部7bと、押圧部7bから径方向の外側に突出された段部7cと、段部7cの径方向外側の端部から下側に向けて延ばされた作動片7dとからなる。作動片7dの径方向外側の表面には、作動片7dの操作方向を示すシンボルである「Pull」の文字と矢印マークとが刻印されている。
作動片7dと段部7cとが形成する角部の上方には、周方向に伸びる薄肉部9を介してピール部8が連結されている。このため、ピール部8と押圧部7bとの間には、段部7cを底面とし、上側に開口するU字状の溝が形成されている。
また、作動片7dの径方向内側には、周側部5との間には、例えば指先などを挿入できる程度の隙間が形成されている。そのため、ピール部8が除去されて作動片7dの上側の拘束がなくなった状態では、指先を作動片7dの裏面側に挿入して、径方向外側に離間するように回動することで、作動片7d、段部7c、押圧部7bがそれぞれヒンジ部7aを支点として径方向外側に回動できるようになっている。
各鍔部10は、ピール部8を除去可能に取り付けるための係止機構取付部を形成するものである。その形状は、平面視円弧状で、作動片7d、ピールつまみ15と略同一円弧上に位置し、高さ方向寸法も作動片7d、ピールつまみ15と略同等に形成されており、図6(b)に示すように、上面部5aの下部から径方向外側に突出する上段部10aと、上段部10aの径方向外側の端部から下方に延びる略円筒状の側壁部10bと、側壁部10bの下端部から径方向外側の水平方向に突出する側壁部10bとにより、上端側で周側部5と連結されている。
側壁部10bは、押圧部7bと径方向の位置が略同位置とされ、下段部10cは、段部7cと略同高さに形成されている。
ピール部8の連結位置は、下段部10cと鍔部10とのなす角部の上側とされ、ピール部8と鍔部10とが、略同一円筒面上に整列するようになっている。
このため、側壁部10bとピール部8との間には、下段部10cを底面とし、上側に開口するU字状の溝が周方向の略全周にわたって形成されている。
ただし、図7(a)、(b)に示すように、上面部5aとピール部8との間には、周方向を8等分する8箇所の位置には、互いに離間して配置された平面視角孔状の孔部18が形成されている。
孔部18は、容器本体2を成形によって製作する場合に、係合突部6の径方向外側の突形状や後述する係止爪8aの形状をアンダーカットとすることなく押し切りで形成するために設けられているものである。そのため、係止爪8aを押し切りで形成しない場合や、容器本体2を合成樹脂成形で製作しない場合には設けなくてもよい。
また、図6(a)に示すように、ピールつまみ15の径方向内側の下段部10cには、ピールつまみ15の周方向の幅をわずかに超える範囲において孔部19が形成されている。
孔部19は、ピールつまみ15を持ってピール部8を薄肉部16から引きちぎることができるように、周側部5に対してピールつまみ15を切り離しておくために形成されている。
ピール部8の内周面には、図6(a)に示すように、各孔部18の位置に対応して、径方向内側に向けて、例えば断面三角形状に突出され、孔部18の長さよりわずかに短い長さだけ周方向に延ばされた係止爪8a(係止凹凸部)が、下段部10cから同高さの位置にそれぞれ設けられている。
蓋3は、本実施形態では、平面視円形をなす中央平面部12と、この中央平面部12の端部全周にわたって上方に隆起していてその内面に容器本体2の係合突部6と係合する図示下方側で開口幅が幅狭となるくびれ部13aを有する断面略U字状の係合凹部13(被係合部)と、この係合凹部13から傾斜段部14aを介して略円筒状の円筒部14b(外周被係止部)が径方向外側の下方に延ばされたスカート部14と、係合凹部13に対して径方向内側の同心円をなす位置に中央平面部12から係合凹部13と略同高さに突出され、下側に開口する略U字上断面を有する周縁突部20とから構成されている。
円筒部14bの下端部には、蓋3を上方向から容器本体2に嵌め込み、蓋3の係合凹部13を容器本体2の係合突部6に圧入して係合させた閉蓋状態で、ピール部8の係止爪8aの下面側に係止される形状を有する係止突条14c(係止凹凸部)が全周にわたって形成されている。
スカート部14の傾斜段部14aは、係止突条14cから径方向内側に外力を加えられたときに、径方向内側にたわみ、係合凹部13の径方向の開口幅を狭めるような形状になっている。
また、円筒部14bは、係止突条14cの径方向の先端部が、ピール部8の内周面と略同径とされ、蓋3を容器本体2に嵌め込む際に、径方向内側に弾性変形して、係止突条14cが各係止爪8aを乗り越えてその下側に入り込むことができるようになっている。
また、円筒部14bの下端部の径方向幅は、係止爪8aの先端と側壁部10bとの間の隙間と同等もしくはわずかに狭い幅とされている。そして、係止突条14cが係止爪8aの下側に入り込んで、係止突条14cの上側面が係止爪8aに係止された状態では、側壁部10bとわずかな隙間を空けてピール部8を径方向外側に押圧するようになっている。
なお、円筒部14bは、このようにピール部8との係止することができれば、円筒形状には限定されず、たとえば、下方にわずかに拡径する円錐面などから構成されていてもよい。
スカート部14の高さ方向の寸法は、係合凹部13の図示天面部の内面と円筒部14bの下側の端部との間の距離が、容器本体2の係合突部6の上側端面と下段部10cの上面との間の距離以下となるように設定されている。
周縁突部20は、蓋3の周縁部の曲げ剛性を向上するためのものである。本実施形態では、その内周側側面の径が容器本体2の底部よりわずかに大きい径に設定され、容器1を重ねて配置するための位置決め部を兼ねるものとなっている。
このような容器本体2と蓋3は、どのような材質を用いてもよいが、薄肉部9、16で容易に引きちぎることができるように合成樹脂成形により製作することが好ましい。合成樹脂の材質としては、可撓性の合成樹脂組成物、例えばポリプロピレンやポリエチレン等が好ましい。特にヒンジ部7aは繰り返し開閉作動するために耐久性が要求されるので、材質はポリプロピレンを用いることが好ましい。
次に、本実施例の容器1の蓋3の開閉方法について説明する。
図8(a)、(b)は、本発明の実施例に係る蓋体の係止構造における蓋体の開放工程について説明するタブ近傍の工程説明図である。
まず、容器本体2に蓋3を嵌め込んで閉蓋するには、容器本体2内に、被収納物、例えばレジストインキ等の液状物を充填する。そして、図1に示すように、容器本体2の開口4を封止するように、係合凹部13と開口4とを位置合わせして、蓋3を上から圧入して嵌め込む。
これにより、係合凹部13の内面側に係合突部6が挿入され、係合突部6が係合凹部13のくびれ部13aを乗り越える位置まで押し込まれると、係合凹部13と係合突部6との間に係合状態が形成され、開口4が、全周にわたって、気密(または液密)に封止される。
一方、この圧入の過程で、蓋3のスカート部14は、ピール部8の内周面と上面部5aとの間に沿って下降され、係止突条14cが、ピール部8と上段部10aとの間に入り込み、係止突条14cが係止爪8aと当接される。さらに圧入を続けると、係止爪8aから径方向内側に押圧力を受ける円筒部14bが径方向内側に弾性変形し、係止突条14cが係止爪8aを下側に乗り越えて、係止突条14cの上側と係止爪8aの下側との間で係止される。
すなわち、蓋3のスカート部14が、上段部10aとピール部8との間で挟持された状態で、8個の係止爪8aにより係止される。
このため、係止爪8aと係止突条14cとから構成される係止機構によって、蓋3と開口4との係合を解除する移動、例えば、蓋3を上側に引き抜いて係合凹部13と係合突部6との係合を解除するような外力を受ける場合に、蓋3の上側への移動を規制される。そのため、係合解除に対して予め設定された係止力の範囲で抵抗する閉蓋状態が形成される。
この閉蓋状態は、工場で形成される初期の閉蓋状態であり、開口に係合された蓋体が、例えば輸送時の外力などで開放されないにようにした未開封状態となっている。
このような初期の閉蓋状態では、係止爪8aと係止突条14cとの係止面積や径方向の係止幅などによって、係止力を適宜調整することができる。例えば、輸送時などで発生する慣性力に応じて、蓋3が被収納物から受ける力に抵抗するような係止力に設定することにより、輸送時の被収納物のこぼれ事故などを防止することができる。
次に、この初期の閉蓋状態から、蓋3を開放するには、図6(a)に矢印Pで示すように、指先などをピールつまみ15の下側から周側部5とピールつまみ15との間の隙間に差し入れ、矢印Qで示すように、斜め上方向へ引き上げる。
これにより、図3において、ピールつまみ15が紙面手前側に引き起こされる。それに伴って、薄肉部16がピールつまみ15から剪断力を受け、薄肉部16の下端側から薄肉部16が上側に向けて切断されていく。このとき、薄肉部16はピール部8の厚さに比べて薄いため切断されやすくなっているが、ピールつまみ15が下端側から引き起こされることで、薄肉部16に対して、てことして作用するため、切断に要する力がより少なくて済むものである。
薄肉部16を切断したら、図3の矢印Rに示すように、ピールつまみ15をつかんで、周方向に旋回させ、ピール部8を薄肉部9に沿って周方向に切り離していく。薄肉部16の位置まで切り離すことにより、ピール部8が容器本体2から完全に除去される。
これにより、ピール部8に形成された係止爪8aの係止突条14cに対する係止状態が解除され、蓋3と容器本体2とは、係合凹部13と係合突部6との係合のみからなる開封後の閉蓋状態に置かれる。すなわち、未開封状態から、蓋体の開閉が可能な開封状態とされる。
この開封過程において、ピール部8は、下段部10cと鍔部10とがなす角部に連結されているので、切り離す際に薄肉部9に発生する外力は、この角部を径方向外側もしくは上方側に引っ張る方向に作用するが、鍔部10は、下段部10cなどを介して周側部5に連結されており、下段部10cは薄肉部9の近傍が多少永久変形するとしても、全体として弾性状態にあり、上面部5a、周側部5にまで永久変形することはない。
また、薄肉部9と係合突部6とは下段部10c、上面部5aなどを介して、十分離れているため、弾性変形により係合凹部13と係合突部6との係合状態が変化することもない。したがって、ピール部8を除去しても、蓋3の密閉状態は良好に維持される。
この開封後の閉蓋状態から蓋3を開放するにはタブ7を用いる。
ピール部8が除去された状態のタブ7は、作動片7dを、ヒンジ部7aを支点として上方へ回動させることができる。
まず、図8(a)に矢印Sで示すように、指先をタブ7の下側から周側部5との間に挿入する。そして、図8(b)に矢印Tで示すように、作動片7dを周側部5から径方向外側に離間する方向に引き上げ、ヒンジ部7aを中心に、段部7c、押圧部7bとともに上方に回動させる。
この回動に伴って、段部7c、押圧部7bにより、円筒部14bの下端部が内周側から斜め上方に押し上げられ、これによりタブ7の近傍で蓋3が部分的に変形される。すなわち、タブ7はヒンジ部7aを支点、作動片7dを力点、円筒部14bと当接する押圧部7bを作用点として、円筒部14bを押動し、スカート部14を、係合凹部13を中心に回動させるとともに、上方へ押し上げることになる。
このとき、円筒部14bが径方向外側に回動されることで、くびれ部13aの開口幅が増大するため、係合凹部13が、係合突起6から容易に外れる。
この結果、タブ7の近傍で、係合凹部13と係合突部6との係合状態が解除される。このように係合状態が部分的に解除されると、弾性復元力が働いてくびれ部13aの開口幅が縮小し、再び上方から力を加えて圧入しない限り元の係合状態には戻らない。
そのため、タブ7を元の位置に戻し、円筒部14bと上面部5aとの間に形成された隙間に指先をかけるなどして上方に引き上げることで、低荷重でも蓋3の周方向の係合状態が順次解除され、蓋3を上方側に完全に外すことができる。このようにして開蓋状態が実現される。
この開蓋状態から、開封後の閉蓋状態とするには、容器本体2の開口4を封止するように、係合凹部13と開口4とを位置合わせして、蓋3を上から圧入して嵌め込む。このとき、ピール部8が除去されているため、スカート部14が径方向外側から拘束されず、また係止突条14cを係止爪8aに係止しなくてよいので、初期の閉蓋状態を形成する場合に比べて、低い圧入力で、閉蓋することができる。
このように開封後の蓋3の開閉動作は、本実施形態では、蓋体係合部が、開口4の全周にわたって形成されているため、周方向の一部に独立した蓋体係合部が複数設けられている場合に比べて、隙間ができにくいため密閉度が高くなっている。また単位長さ当たりの蓋体係合部の負荷が軽くなるので、開閉を繰り返しても蓋体係合部の劣化が少なく、良好な耐久性を備えるものとなる。
本実施形態の容器1によれば、ピール部8の係止爪8aと蓋3の係止突条14cとで形成される係止機構によって蓋3を容器本体2に係止することにより、蓋3と開口4との係合状態を解除する慣性力、外力に抵抗して、係合状態を維持することができる。
そして、ピール部8を除去することにより、係合凹部13と係合突部6とによる係合と係合解除とにより、蓋3の開閉動作を行うことができる。その際、従来の蓋体に設けられた係止機構を除去する構成とは異なり、蓋体が係止機構の除去に伴って変形を受けることがないので、係止機構除去後も、安定した係合状態を保つことができ、密閉性を損なわないようにすることができる。
次に、本実施例の変形例について説明する。
図9は、本発明の実施例の第1変形例の蓋体の係止構造を示す図7(a)のH−H断面に相当する位置での蓋体と容器との断面図である。図10は、本発明の実施例の第2変形例の蓋体の係止構造を示す図7(a)のH−H断面に相当する位置での蓋体と容器との断面図である。
第1変形例は、図9に示すように、上記実施例の容器1の蓋3に代えて、蓋30(蓋体)を備えたものである。
蓋30は、上記実施例の蓋3において、円筒部14b、係止突条14cに代えて、それぞれ円筒部140(外周被係止部)、係止孔141(係止凹凸部)を備えるようにしたものである。以下、上記実施例と異なる点を中心に説明する。
円筒部140は、円筒部14bの各係止突条14cを削除してピール部8の内周面に略沿う略円筒状とし、その側面の係止爪8aに対応する位置で、それぞれ係止爪8aを上下方向に係止する係止孔141を設けたものである。
係止孔141は、係止爪8aを上下方向に係止できれば、貫通孔に限定されず、径方向外側に開口する凹部でもよい。凹部形状とする場合、外力が加えられた場合の上下方向の変形を抑えることができて係止力を向上することができる。また、凹部形状とする場合、円筒部140の全周にわたって設けてもよい。
すなわち、上記実施例の係止機構の係止凹凸部が、一対の凸部から構成されていたのに対し、凸部と凹部との組み合わせからなる例となっている。
本変形例によれば、スカート部14の下端部に突起部がないため、蓋3を初期の閉蓋状態にする際に嵌め込みやすいという利点がある。また、凸部を凹部に貫入させるので、上下の両方向に係止することができるとともに、凸部同士を係止する場合に比べて、係止力の大きな係止機構とすることができる。
第2変形例は、図10に示すように、上記実施例のピール部8をピール部80(係止壁体部)に代え、容器1の蓋3に代えて、蓋31(蓋体)を備えたものである。以下、上記実施例と異なる点を中心に説明する。
ピール部80は、ピール部8の係止爪8aに代えて、側方に貫通する係止孔81(係止凹凸部)を設けたものである。
蓋31は、上記実施例の蓋3において、円筒部14b、係止突条14cに代えて、それぞれ円筒部142(外周被係止部)、係止突起143(係止凹凸部)を備えるようにしたものである。
円筒部142は、円筒部14bから係止突条14cを削除し、その径方向の位置をピール部80の内周面に略沿う近接位置に移動したものである。
係止突起143は、円筒部142の外周面で、ピール部80の各係止孔143にそれぞれ貫入して上下方向に係止される断面三角形などの形状とされた突起である。
係止孔81は、係止突起143を上下方向に係止できれば、貫通孔に限定されず、径方向内側に開口する凹部でもよい。凹部形状とする場合、外力が加えられた場合の上下方向の変形を抑えることができて係止力を向上することができる。また、凹部形状とする場合には、ピール部80の内周面全周にわたって設けてもよい。
すなわち、本変形例の係止機構の係止凹凸部も第1変形例と同様に凸部と凹部との組み合わせからなるが、本変形例では、係止壁体部側に凹部が設けられた例となっている。
本変形例によれば、係止凹凸部が、凸部を凹部に貫入させて係止するので、上下の両方向に係止することができるとともに、凸部同士を係止する場合に比べて、係止力の大きな係止機構とすることができる。
また、係止凹凸部は、凹部と凸部、凸部と凸部の組み合わせに限定されず、この他にも、互いに係止し合う凹凸部の対から構成するように変形してもよい。
なお、上記の説明では、係止機構が連続する帯状の係止壁体部を備えた例で説明したが、係止壁体部は、周方向に複数独立して設けられていてもよい。
また、上記の説明では、係止壁体部の係止凹凸部が、開口を囲む8箇所に設けられた例で説明したが、これらの配置箇所は2箇所以上であればよい。ただし、2箇所の場合は、開口を挟んで略対向する位置に設けることが、係止力のバランスの面から好ましい。
また、上記の説明では、係止機構が、係止壁体部に係止凹凸部が形成された場合の例で説明したが、係止機構は、例えば、外周被係止部を複数箇所で係止する爪状部材などの係止壁体部を構成しない機構により形成してもよい。
また、上記の説明では、てことして作用するタブ7による係合解除機構を備える場合の例で説明したが、係合解除機構はこれに限定されるものではなく、周知のいかなる機構を採用してもよい
また、開封後の閉蓋状態から蓋体を容易に開放できる場合などでは、係合解除機構を備えなくてもよい。
また、上記の説明における蓋体の被係合部や開口の蓋体係合部の形状は、一例であって、本発明の技術的思想の範囲であれば、周知の形状を適宜組み合わせて実施することができる。
また、上記の説明では、蓋体係合部が、開口の全周にわたって設けられている例で説明したが、開口の周方向の不連続に設けられていても、必要な密閉性が得られる場合は、周方向に部分的に設けられていてもよい。
また、上記の説明では、鍔部10と、作動片7d、ピールつまみ15との間には、それぞれ切欠き部11、17が設けられている場合の例で説明したが、これらの切欠き部に代えて、作動片7d、ピールつまみ15の回動に伴って軽荷重で容易に切断することができる切り離し部により連結してもよい。このような切り離し部として、例えば、薄肉部や、薄肉部がミシン目状に設けられた構成などを挙げることができる。
また、上記の説明では、係止部本体が、容器本体に一体に設けられた例で説明したが、係止部本体を容器本体と別体に設けて、容器本体に接合した構成としてもよい。
この場合、例えば、容器本体を金属で形成し、係止部本体を合成樹脂で形成して容器を構成することができるので、広範囲の用途に適する容器を構成することができる。
また、上記の説明では、本発明の蓋体の係止構造を容器に適用した例で説明したが、このような用途に限定されるものではない。例えば、壁体に設けられた開口などを蓋体で塞ぐ場合にも適用することができる。
本発明の実施例に係る蓋体の係止構造を備えた容器の斜視分解図である。 図1におけるA視正面図である。 図1におけるB視裏面図である。 図1におけるC−C断面図である。 図4におけるE部の部分拡大図である。 図4におけるF部の部分拡大図、および本発明の実施例に係る蓋体の係止構造の係止機構が形成された部分の蓋体と容器との断面図である。 図1におけるD視平面図、およびそのG部の部分拡大図である。 本発明の実施例に係る蓋体の係止構造における蓋体の開放工程について説明するタブ近傍の工程説明図である。 本発明の実施例の第1変形例の蓋体の係止構造を示す図7(a)のH−H断面に相当する位置での蓋体と容器との断面図である。 本発明の実施例の第2変形例の蓋体の係止構造を示す図7(a)のH−H断面に相当する位置での蓋体と容器との断面図である。
符号の説明
1 容器
2 容器本体
3、30、31 蓋(蓋体)
4 開口
5a 上面部
6 係合突部(蓋体係合部)
7 タブ(係合解除機構)
7a ヒンジ部
7b 押圧部
7c 段部
7d 作動片
8、80 ピール部(係止壁体部)
8a 係止爪(係止凹凸部)
9、16 薄肉部
10 鍔部(係止機構取付部)
10b 側壁部
10c 下段部
13 係合凹部(被係合部)
13a くびれ部
14 スカート部
14b、140、142 円筒部(外周被係止部)
14c 係止突条(係止凹凸部)
15 ピールつまみ
81、141 係止孔(係止凹凸部)
143 係止突起(係止凹凸部)

Claims (7)

  1. 蓋体を開閉可能に係合する蓋体係合部が設けられた開口を有する係止部本体に、前記蓋体を係止する蓋体の係止構造であって、
    前記蓋体の前記開口に対する係合解除方向の移動を規制する係止機構が、前記係止部本体側に除去可能に設けられたことを特徴とする蓋体の係止構造。
  2. 前記蓋体が、
    前記開口を少なくとも外周側から覆って前記蓋体係合部に係合される被係合部と、
    該被係合部のより外周側に延出して設けられた外周被係止部とを備え、
    前記係止機構が、
    前記係止部本体に設けられた係止機構取付部と薄肉部で接続されることで除去可能とされるとともに、前記蓋体の外周被係止部に対してより外周側から重なる位置に設けられた係止壁体部を備え、
    前記外周被係止部と前記係止壁体部とにおいて、互いに係止し合うことで前記蓋体の前記係合解除方向への移動を規制する係止凹凸部が、前記開口を挟むもしくは囲む複数の位置に形成された請求項1に記載の蓋体の係止構造。
  3. 前記蓋体の外周被係止部の内面側の前記係止壁体部に対向する位置に、前記蓋体を前記蓋体係合部から係合解除する方向に移動せしめる係合解除機構が設けられた請求項2に記載の蓋体の係止構造。
  4. 前記係止壁体部が、前記開口の周方向に連続する帯状に設けられた請求項1〜3のいずれかに記載の蓋体の係止構造。
  5. 前記薄肉部が、前記係止部本体の外周側に開口する溝状に設けられた請求項1〜4のいずれかに記載の蓋体の係止構造。
  6. 請求項1〜5のいずれかに記載の蓋体の係止構造を形成する蓋体および係止部を備えることを特徴とする容器。
  7. 前記係止部が、容器本体と一体成形された請求項6に記載の容器。
JP2006112014A 2006-04-14 2006-04-14 蓋体の係止構造および容器 Withdrawn JP2007284090A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006112014A JP2007284090A (ja) 2006-04-14 2006-04-14 蓋体の係止構造および容器
PCT/JP2007/058183 WO2007119827A1 (ja) 2006-04-14 2007-04-13 蓋体の係止構造および容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006112014A JP2007284090A (ja) 2006-04-14 2006-04-14 蓋体の係止構造および容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007284090A true JP2007284090A (ja) 2007-11-01

Family

ID=38609587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006112014A Withdrawn JP2007284090A (ja) 2006-04-14 2006-04-14 蓋体の係止構造および容器

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2007284090A (ja)
WO (1) WO2007119827A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010202208A (ja) * 2009-02-27 2010-09-16 Yoshino Kogyosho Co Ltd 密封容器
JP2010241492A (ja) * 2009-04-09 2010-10-28 Morinaga Milk Ind Co Ltd 密封容器および包装体
JP2016088550A (ja) * 2014-10-31 2016-05-23 株式会社吉野工業所 不正開封防止機構付き容器
JP2016120962A (ja) * 2014-12-25 2016-07-07 株式会社吉野工業所 不正開封防止機能付き箱型容器
WO2018212593A1 (ko) * 2017-05-17 2018-11-22 왕수정 밀폐용기
KR101993264B1 (ko) * 2018-05-25 2019-06-26 (주)케이엠피 사각용기 뚜껑

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2025674A1 (de) 2007-08-15 2009-02-18 sanofi-aventis Substituierte Tetrahydronaphthaline, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
DE102009004372A1 (de) * 2009-01-08 2010-07-22 Saier Verpackungstechnik Gmbh & Co. Kg Kunststoffbehälter
WO2011107494A1 (de) 2010-03-03 2011-09-09 Sanofi Neue aromatische glykosidderivate, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und deren verwendung
US8933024B2 (en) 2010-06-18 2015-01-13 Sanofi Azolopyridin-3-one derivatives as inhibitors of lipases and phospholipases
US8530413B2 (en) 2010-06-21 2013-09-10 Sanofi Heterocyclically substituted methoxyphenyl derivatives with an oxo group, processes for preparation thereof and use thereof as medicaments
TW201215387A (en) 2010-07-05 2012-04-16 Sanofi Aventis Spirocyclically substituted 1,3-propane dioxide derivatives, processes for preparation thereof and use thereof as a medicament
TW201221505A (en) 2010-07-05 2012-06-01 Sanofi Sa Aryloxyalkylene-substituted hydroxyphenylhexynoic acids, process for preparation thereof and use thereof as a medicament
TW201215388A (en) 2010-07-05 2012-04-16 Sanofi Sa (2-aryloxyacetylamino)phenylpropionic acid derivatives, processes for preparation thereof and use thereof as medicaments
BRPI1005786A2 (pt) * 2010-12-08 2013-04-16 Brasilata Embalagens Metalicas dispositivo de fechamento para recipientes metÁlicos
WO2012120054A1 (de) 2011-03-08 2012-09-13 Sanofi Di- und trisubstituierte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, ihre verwendung als medikament sowie sie enthaltendes arzneimittel und deren verwendung
WO2012120056A1 (de) 2011-03-08 2012-09-13 Sanofi Tetrasubstituierte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, ihre verwendung als medikament sowie sie enthaltendes arzneimittel und deren verwendung
EP2683699B1 (de) 2011-03-08 2015-06-24 Sanofi Di- und trisubstituierte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, ihre verwendung als medikament sowie sie enthaltendes arzneimittel und deren verwendung
WO2012120052A1 (de) 2011-03-08 2012-09-13 Sanofi Mit carbozyklen oder heterozyklen substituierte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und deren verwendung
US8828995B2 (en) 2011-03-08 2014-09-09 Sanofi Branched oxathiazine derivatives, method for the production thereof, use thereof as medicine and drug containing said derivatives and use thereof
WO2013037390A1 (en) 2011-09-12 2013-03-21 Sanofi 6-(4-hydroxy-phenyl)-3-styryl-1h-pyrazolo[3,4-b]pyridine-4-carboxylic acid amide derivatives as kinase inhibitors
EP2567959B1 (en) 2011-09-12 2014-04-16 Sanofi 6-(4-hydroxy-phenyl)-3-styryl-1h-pyrazolo[3,4-b]pyridine-4-carboxylic acid amide derivatives as kinase inhibitors
WO2013045413A1 (en) 2011-09-27 2013-04-04 Sanofi 6-(4-hydroxy-phenyl)-3-alkyl-1h-pyrazolo[3,4-b]pyridine-4-carboxylic acid amide derivatives as kinase inhibitors

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0644838Y2 (ja) * 1989-03-07 1994-11-16 株式会社吉野工業所 注出キャップ
JPH0726361A (ja) * 1993-07-12 1995-01-27 Kawasaki Steel Corp 鋼管の溶融亜鉛メッキにおける亜鉛回収方法
JPH09226796A (ja) * 1996-02-20 1997-09-02 Nishimune Kk 密閉容器
JP3156994B2 (ja) * 1997-03-11 2001-04-16 西宗株式会社 密閉容器
JP2000103453A (ja) * 1998-09-28 2000-04-11 Yoshino Kogyosho Co Ltd 注出キャップ
JP2001171713A (ja) * 1999-12-15 2001-06-26 Yoshida Industry Co Ltd 改ざん防止機能付きヒンジキャップ
JP4479149B2 (ja) * 2002-12-19 2010-06-09 Dic株式会社 容器

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010202208A (ja) * 2009-02-27 2010-09-16 Yoshino Kogyosho Co Ltd 密封容器
JP2010241492A (ja) * 2009-04-09 2010-10-28 Morinaga Milk Ind Co Ltd 密封容器および包装体
JP2016088550A (ja) * 2014-10-31 2016-05-23 株式会社吉野工業所 不正開封防止機構付き容器
JP2016120962A (ja) * 2014-12-25 2016-07-07 株式会社吉野工業所 不正開封防止機能付き箱型容器
WO2018212593A1 (ko) * 2017-05-17 2018-11-22 왕수정 밀폐용기
KR20180126638A (ko) * 2017-05-17 2018-11-28 왕수정 밀폐용기
JP2018193132A (ja) * 2017-05-17 2018-12-06 ワン, スー ジォンWANG, Soo Jung 密閉容器
KR101975660B1 (ko) * 2017-05-17 2019-08-26 왕수정 밀폐용기
US10589905B2 (en) 2017-05-17 2020-03-17 Soo Jung WANG Airtight container
EP3403945B1 (en) * 2017-05-17 2020-04-01 Soo Jung Wang Airtight container
KR101993264B1 (ko) * 2018-05-25 2019-06-26 (주)케이엠피 사각용기 뚜껑

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007119827A1 (ja) 2007-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007284090A (ja) 蓋体の係止構造および容器
US4177930A (en) Closure having opening means
AU2006200114B2 (en) Container closure
JP5436165B2 (ja) 二重容器
AU2007299573B2 (en) Resealable flexible container lid with pivoting portions
JP2010531280A (ja) 無煙タバコ用容器
JP2006525919A (ja) 容器−密閉器構造
JP2007045422A (ja) 改ざん防止機能付きヒンジキャップ
JP4411886B2 (ja) 容器
JP4914471B2 (ja) 包装容器
JP5995197B1 (ja) 梱包箱
JP2007045421A (ja) 改ざん防止機能付きヒンジキャップ
JP7141593B2 (ja) リクローズ容器およびその製造方法
JP2018030616A (ja) 容器
JP7205822B2 (ja) 蓋体及び容器
CN114026029A (zh) 具有结合的防拆封件的封闭件
JP4943460B2 (ja) 開蓋防止機能付き容器
JP5373248B2 (ja) 易開封性密封容器
JP2004123140A (ja) 容器
JP3734544B2 (ja) 粘着方式の容器
JP6476071B2 (ja) 蓋付カップ容器
JP2005297995A (ja) キャップ
JP2008162662A (ja) 密閉容器
JPH0424839Y2 (ja)
CA3195247A1 (en) Latch mechanism for a child-resistant storage case

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20090707