JP2007265605A - Recording medium having data structure for managing at least data area of recording medium, and recording and reproducing method and apparatus - Google Patents

Recording medium having data structure for managing at least data area of recording medium, and recording and reproducing method and apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2007265605A
JP2007265605A JP2007130990A JP2007130990A JP2007265605A JP 2007265605 A JP2007265605 A JP 2007265605A JP 2007130990 A JP2007130990 A JP 2007130990A JP 2007130990 A JP2007130990 A JP 2007130990A JP 2007265605 A JP2007265605 A JP 2007265605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
area
recording medium
information
event
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007130990A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yong Cheol Park
ヨン チョル パク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2007265605A publication Critical patent/JP2007265605A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/329Table of contents on a disc [VTOC]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/36Monitoring, i.e. supervising the progress of recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/218Write-once discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2541Blu-ray discs; Blue laser DVR discs

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a recording medium having data structure for managing data area of the recording medium, and a reproducing method and an apparatus. <P>SOLUTION: The data structure on the recording medium includes a temporary defect management area storing a data block. The data block includes temporary definition structure. The temporary definition structure indicates a recording mode of the recording medium. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、記録媒体の少なくともデータ領域を管理するためのデータ構造を有する記録媒体、並びに記録再生のための方法及び装置に関する。   The present invention relates to a recording medium having a data structure for managing at least a data area of the recording medium, and a method and apparatus for recording and reproduction.

大量のデータの記録が可能な新しい高密度の再生専用及び書き換え可能な光ディスクの規格化が急速に進んでおり、新しい高密度光ディスクに関連する製品が近々商業的に利用可能になると見込まれている。例えば、次世代HD−DVD技術に属するブルーレイディスク(BD)は、現存するDVDの記録容量を遥かに超える次世代光記録ソリューションである。   Standardization of new high-density read-only and rewritable optical discs capable of recording large amounts of data is rapidly progressing, and products related to new high-density optical discs are expected to be commercially available soon. . For example, Blu-ray Disc (BD), which belongs to next-generation HD-DVD technology, is a next-generation optical recording solution that far exceeds the recording capacity of existing DVDs.

ブルーレイディスクの書き込み及び読み出しには、現在のDVDに使用される650nmの波長を有する赤色レーザーに比べて遥かに高密度である405nmの波長を有する青紫色レーザーを使用し、そのため、現在のDVDに比べて遥かに大量のデータをBD上に格納することができる。   Blu-ray discs are written and read using a blue-violet laser with a wavelength of 405 nm, which is much denser than the red laser with a wavelength of 650 nm used for current DVDs. A much larger amount of data can be stored on the BD.

書き換え可能なブルーレイディスク(BD−RE)などのBD(Blu−ray Disc)に関連する少なくとも1つの規格が開発されており、また追記型(write−once)のブルーレイディスク(BD−WO)などの他の規格はまだ開発中である。BD−REなどの規格は、記録媒体のデータ領域の欠陥を管理するデータ構造を提供する。しかし、BD−WOは、記録の1回性という特性のため、BD−REのような現在のBDの規格では直面しない課題を呈し、欠陥を管理するための効率的なデータ構造及び方法はBD−WOの規格についてはまだ開発中である。   At least one standard related to BD (Blu-ray Disc) such as rewritable Blu-ray Disc (BD-RE) has been developed, and write-once Blu-ray Disc (BD-WO) Other standards are still under development. Standards such as BD-RE provide a data structure for managing defects in the data area of a recording medium. However, BD-WO presents a problem that current BD standards such as BD-RE do not face because of the one-time nature of recording, and an efficient data structure and method for managing defects is BD. -The WO standard is still under development.

本発明による記録媒体は、記録媒体の少なくとも1つのデータ領域を管理するデータ構造を含む。   The recording medium according to the present invention includes a data structure for managing at least one data area of the recording medium.

一実施例において、記録媒体の仮欠陥管理領域(temporary defect management area)がデータを格納する。このデータブロックは、仮定義構造(temporary definition strucutre)を含み、仮定義構造は記録媒体の記録モードを示す。例えば、記録モードは、順次記録(sequential recording)およびランダム記録(random recording)のうちの1つとすることができる。   In one embodiment, a temporary defect management area of the recording medium stores data. This data block includes a temporary definition structure (temporary definition structure), and the temporary definition structure indicates a recording mode of the recording medium. For example, the recording mode can be one of sequential recording and random recording.

このデータブロックは、記録媒体のデータ領域の使用状態情報を含むこともできる。この使用状態情報は、データを格納するデータ領域の使用に関する情報を提供する。記録モードが順次記録のとき、データブロックは記録媒体のデータ領域中の連続記録領域(continuous recording areas)に関する情報を提供する。記録モードがランダム記録のとき、データブロックは記録媒体のデータ領域の記録状態(recordation status)を示すスペースビットマップを含む。   This data block can also include usage state information of the data area of the recording medium. This usage state information provides information regarding the use of a data area for storing data. When the recording mode is sequential recording, the data block provides information regarding a continuous recording area in the data area of the recording medium. When the recording mode is random recording, the data block includes a space bitmap indicating the recording status of the data area of the recording medium.

本発明の別の実施例は、追記型記録媒体をフォーマットする方法を提供する。この方法では、記録媒体の所望の記録モードに関連する入力が受信され、所望の記録モードのインジケータが記録媒体の仮欠陥管理領域中の仮定義構造に記録される。例えば、所望の記録モードは、順次記録モードおよびランダム記録モードの1つとすることができる。この方法は、記録された記録モードインジケータが順次記録モードを示すとき、順次記録情報を仮欠陥管理領域に記録することをさらに含む。順次記録情報は記録媒体のデータ領域中の連続記録領域に関する情報を提供する。この方法はまた、記録された記録モードインジケータがランダム記録モードを示すとき、スペースビットマップを仮欠陥管理領域に記録することをさらに含む。スペースビットマップは、記録された記録モードインジケータがランダム記録モードを示すとき、記録媒体のデータ領域の記録状態に関する情報を提供する。   Another embodiment of the present invention provides a method for formatting a write-once recording medium. In this method, input related to a desired recording mode of the recording medium is received, and an indicator of the desired recording mode is recorded in a temporary definition structure in the temporary defect management area of the recording medium. For example, the desired recording mode can be one of a sequential recording mode and a random recording mode. The method further includes sequentially recording information in the temporary defect management area when the recorded recording mode indicator indicates the sequential recording mode. The sequential recording information provides information regarding the continuous recording area in the data area of the recording medium. The method also further includes recording a space bitmap in the temporary defect management area when the recorded recording mode indicator indicates a random recording mode. The space bitmap provides information regarding the recording state of the data area of the recording medium when the recorded recording mode indicator indicates the random recording mode.

本発明のさらなる実施例は、追記型記録媒体上で記録管理情報の方法を提供する。この実施例では、記録モードインジケータが記録媒体の仮欠陥管理領域中の仮定義構造から再生され、記録媒体の記録モードは記録モードインジケータに基づいて判断される。そして、記録媒体の使用状態情報がこの判断するステップに基づいて仮欠陥管理領域に記録される。使用状態情報は、データを格納する記録媒体のデータ領域の使用に関する情報を提供する。   A further embodiment of the present invention provides a method for recording management information on a write-once recording medium. In this embodiment, the recording mode indicator is reproduced from the temporary definition structure in the temporary defect management area of the recording medium, and the recording mode of the recording medium is determined based on the recording mode indicator. Then, the usage status information of the recording medium is recorded in the temporary defect management area based on this determination step. The usage state information provides information regarding the use of the data area of the recording medium that stores data.

本発明のさらなる実施例は、追記型記録媒体上で管理情報を記録する方法を提供する。この実施例では、使用状態情報は、イベントが発生したとき、記録媒体の仮欠陥管理領域中の更新された使用状態情報を記録することによって更新される。使用状態情報は、データを格納する記録媒体のデータ領域の使用に関する情報を提供する。   A further embodiment of the present invention provides a method for recording management information on a write-once recording medium. In this embodiment, the usage status information is updated by recording updated usage status information in the temporary defect management area of the recording medium when an event occurs. The usage state information provides information regarding the use of the data area of the recording medium that stores data.

本発明の別の実施例では、記録媒体の仮欠陥管理領域は、複数の様々なサイズの欠陥リストを格納する。各欠陥リストは、欠陥リストが記録されたときの記録媒体の記録レイヤのデータ領域中の欠陥を示す。仮欠陥管理領域はまた、複数の固定サイズの仮定義構造を格納する。各仮定義構造は、仮定義構造が記録されたときの記録媒体の1レイヤのデータ領域に関する使用状態情報を提供する。   In another embodiment of the present invention, the temporary defect management area of the recording medium stores a plurality of defect lists of various sizes. Each defect list indicates a defect in the data area of the recording layer of the recording medium when the defect list is recorded. The temporary defect management area also stores a plurality of fixed size temporary definition structures. Each temporary definition structure provides usage state information regarding the data area of one layer of the recording medium when the temporary definition structure is recorded.

本発明のさらなる実施例は、追記型記録媒体上で管理情報を記録する方法を提供する。この実施例では、少なくとも1つの欠陥リストが仮欠陥管理領域に記録される。この欠陥リストは、記録媒体の記録レイヤのデータ領域中の欠陥をリストする。記録された欠陥リストは、以前に記録された欠陥リストに比して新しい欠陥を含み、そのため記録された欠陥リストと以前に記録された欠陥リストは異なるサイズを有する。この実施例は仮欠陥管理領域中の少なくとも1つの仮定義構造を記録することをさらに含む。各仮定義構造は、仮定義構造が記録されたときの記録媒体の1つのレイヤのデータ領域に関する使用状態情報を提供する。この記録された仮定義構造は、以前に記録された仮定義構造と同じ量のスペースを記録媒体上で消費する。   A further embodiment of the present invention provides a method for recording management information on a write-once recording medium. In this embodiment, at least one defect list is recorded in the temporary defect management area. This defect list lists defects in the data area of the recording layer of the recording medium. The recorded defect list contains new defects compared to the previously recorded defect list, so that the recorded defect list and the previously recorded defect list have different sizes. This embodiment further includes recording at least one temporary definition structure in the temporary defect management area. Each temporary definition structure provides usage state information regarding the data area of one layer of the recording medium when the temporary definition structure is recorded. This recorded temporary definition structure consumes the same amount of space on the recording medium as the previously recorded temporary definition structure.

本発明のさらなる実施例は、記録媒体の各記録レイヤと関連付けられた少なくとも1つの仮定義構造が格納された仮欠陥管理領域を有する追記型記録媒体上で管理情報を記録する方法を提供する。各仮定義構造は、データを格納する関連付けられた記録レイヤ中のデータ領域の使用に関する情報を提供する使用状態情報を含む。この方法は、各記録レイヤと関連付けられたさた最も最近の仮定義構造を記録媒体の欠陥管理領域に記録することを含む。   A further embodiment of the present invention provides a method for recording management information on a write-once recording medium having a temporary defect management area in which at least one temporary definition structure associated with each recording layer of the recording medium is stored. Each temporary definition structure includes usage state information that provides information regarding the use of a data area in an associated recording layer that stores data. The method includes recording the most recent temporary definition structure associated with each recording layer in a defect management area of the recording medium.

本発明はさらに、本発明によるデータ構造を記録し、再生する装置及び方法を提供する。   The present invention further provides an apparatus and method for recording and reproducing a data structure according to the present invention.

本発明の上記の特徴および他の利点は、添付の図面と共に以下の詳細な説明からより明確に理解されるであろう。   The above features and other advantages of the present invention will be more clearly understood from the following detailed description taken in conjunction with the accompanying drawings, in which:

本発明が完全に理解されるように、本発明の実施例について添付の図面を参照して説明する。便宜のために、本実施例において追記型ディスクの一例として、追記型のブルーレイディスクを用いることにする。   In order that the present invention may be fully understood, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. For convenience, a write-once Blu-ray disc is used as an example of a write-once disc in this embodiment.

<記録媒体のデータ構造>
図1及び図2は、追記型光ディスクのデータ構造と、より具体的には本発明の実施例による管理情報とを示している。
<Data structure of recording medium>
1 and 2 show the data structure of a write-once optical disc, and more specifically, management information according to an embodiment of the present invention.

図に示す追記型光ディスクの構造は、韓国特許出願番号2003−15634に詳細に記載されている。   The structure of the write-once optical disc shown in the figure is described in detail in Korean Patent Application No. 2003-15634.

図示したように、この例における追記型光ディスクは、1つの記録レイヤを有する単層ディスクである。このディスクは、主データ領域の欠陥(例えば、物理的欠陥)のために、主データ領域に記録することができないデータを記録するためのスペア領域(ISA0/OSA0)を含む。データの欠陥部分のスペア領域の部分との置換を管理するための情報が仮欠陥管理領域(TDMA)上に記録される。   As illustrated, the write-once optical disc in this example is a single-layer disc having one recording layer. This disk includes a spare area (ISA0 / OSA0) for recording data that cannot be recorded in the main data area due to a defect in the main data area (for example, a physical defect). Information for managing replacement of a defective portion of data with a spare area portion is recorded on a temporary defect management area (TDMA).

一般に、1回だけ書込み可能なものとは反対に書き換え可能な光ディスクは、欠陥管理領域(DMA)にデータを繰り返し書き込んだり、消去したりすることができるので、限られたDMAを有する。追記型光ディスクは、データが一度だけ書き込まれ、消去できないため、欠陥を管理するためにより大きなスペースを必要とする。従って、TDMAは、欠陥管理情報は光ディスクの使用中に変わるのでこの情報を記録するために使用される。ディスクが完了すると、欠陥管理情報の最も最後のバージョンが追記型光ディスク上のTDMAからDMAへコピーされる。   In general, a rewritable optical disc as opposed to a one-time writable disc has a limited DMA because data can be repeatedly written to and erased from a defect management area (DMA). A write-once optical disc requires more space to manage defects because data is written only once and cannot be erased. Therefore, TDMA is used to record this information because the defect management information changes during use of the optical disc. When the disc is completed, the last version of the defect management information is copied from the TDMA on the write-once optical disc to the DMA.

図1を参照すると、TDMAは、固定のサイズを有するリードイン領域に割り振られたTDMA1とスペア領域OSA0に割り振られたTDMAとを含む。TDMAは、スペア領域のサイズに連動するサイズを有する。例えば、スペア領域OSA0のサイズがN×256クラスタであり、そのTDMA2がPクラスタを成す。クラスタの数Pは、P=(N×256)/4に従って決められる。各TDMAには、仮欠陥リスト(TDFL)と仮ディスク定義情報(TDDS)とディスク使用状態情報の形態の仮欠陥管理情報を記録することができる。   Referring to FIG. 1, TDMA includes TDMA1 allocated to a lead-in area having a fixed size and TDMA allocated to a spare area OSA0. The TDMA has a size that is linked to the size of the spare area. For example, the size of the spare area OSA0 is N × 256 clusters, and the TDMA2 forms a P cluster. The number P of clusters is determined according to P = (N × 256) / 4. In each TDMA, temporary defect management information in the form of a temporary defect list (TDFL), temporary disk definition information (TDDS), and disk use state information can be recorded.

上述したように、欠陥領域がデータ領域に存在するとき、スペア領域(ISA0/OSA0)が欠陥領域の代わりになる。TDFLは、このプロセスを管理する情報をリストの形態で提供する。例えば、このリストは、欠陥領域及び欠陥領域を置き換えるスペア領域を示す。本発明の一実施例によれば、TDFLのサイズは、TDFL中の情報の量に依存して1〜4クラスタの範囲で可変する。これに対し、本発明の一実施例によれば、TDDSに捧げられたスペースの量は、1クラスタで固定されたままである。実施例によれば、このデータブロックは、図2、図5A〜図5B、図7A〜図7Bを参照して詳細に後述されるように、TDDSとディスク使用状態情報を含む。下記により詳しく説明するように、ディスク使用状態情報は、追記型光ディスクの記録モードによって、順次記録情報(例えば、トラック情報)、またはスペースビットマップ(SBM)とすることができる。   As described above, when the defective area exists in the data area, the spare area (ISA0 / OSA0) replaces the defective area. The TDFL provides information for managing this process in the form of a list. For example, this list shows a defective area and a spare area that replaces the defective area. According to one embodiment of the present invention, the size of the TDFL varies between 1 and 4 clusters depending on the amount of information in the TDFL. In contrast, according to one embodiment of the present invention, the amount of space dedicated to TDDS remains fixed at one cluster. According to an embodiment, this data block includes TDDS and disk usage information, as will be described in detail with reference to FIGS. 2, 5A-5B, and 7A-7B. As will be described in more detail below, the disc use state information can be sequentially recorded information (for example, track information) or space bitmap (SBM) depending on the recording mode of the write-once optical disc.

まず、図2を参照して、従来の書き換え可能な光ディスクのディスク管理情報を本発明のTDDSに含まれる内容と比較することにする。   First, referring to FIG. 2, the disc management information of a conventional rewritable optical disc will be compared with the contents included in the TDDS of the present invention.

書き換え可能な光ディスクの場合、DDSは、約60バイトの1クラスタ(1クラスタが32個のセクタを有する)のディスクの非常に小さな部分を消費する。このクラスタの残りの領域は、「ゼロパディング」によって設定される。しかし、本発明のこの実施例では、従来の書き換え可能な光ディスクに使用される領域(60バイト)の他にも、残りの領域をディスク管理情報として使用する。従って、本発明のTDDSは、既存の書き換え可能な光ディスクで使用されるDDSのみならず、追記型光ディスクに特有の情報が順次1つのセクタ(2048バイト)に記録される。例えば、追記型光ディスクに特有の情報は、複数の可能な記録モードから記録媒体の記録モードを示す記録モードインジケータを含む。複数の記録モード及び記録モードインジケータについては下記で詳細に論じることにする。この情報はまた、最後のTDFLの位置情報等も含むことができる。   In the case of a rewritable optical disk, the DDS consumes a very small portion of a disk of about 60 bytes per cluster (one cluster has 32 sectors). The remaining area of this cluster is set by “zero padding”. However, in this embodiment of the present invention, in addition to the area (60 bytes) used for the conventional rewritable optical disk, the remaining area is used as disk management information. Therefore, in the TDDS of the present invention, not only the DDS used in the existing rewritable optical disc but also information peculiar to the write once optical disc is sequentially recorded in one sector (2048 bytes). For example, the information specific to the write-once optical disc includes a recording mode indicator that indicates the recording mode of the recording medium from a plurality of possible recording modes. Multiple recording modes and recording mode indicators will be discussed in detail below. This information can also include location information of the last TDFL.

図1及び図2に示すように、ディスク使用状態情報(例えば、下記に詳細に論ずるように、記録媒体の記録モードに依存してトラック情報などの順次記録情報、またはスペースビットマップ情報)は、TDDSを含む1クラスタの残りの31セクタ上に記録される。あるいは、ディスク使用状態情報は、TDDSの前の31セクタに構成することができ、TDDSは最後の32セクタに構成することができる。ディスク使用状態情報は、ディスクのユーザーによる使用によって変わり、下記に詳細に論ずるように、記録/未記録領域の情報の区分を通して追加の記録可能な領域を精度よく検索するのに使用できる情報を提供する。   As shown in FIGS. 1 and 2, the disk usage state information (for example, as described in detail below, depending on the recording mode of the recording medium, sequential recording information such as track information or space bitmap information) Recording is performed on the remaining 31 sectors of one cluster including the TDDS. Alternatively, the disk usage status information can be configured in 31 sectors before the TDDS, and the TDDS can be configured in the last 32 sectors. Disc usage information varies depending on the user's use of the disc and provides information that can be used to accurately search for additional recordable areas through the classification of recorded / unrecorded area information, as discussed in detail below. To do.

従って、本開示で使用されるTDDSは、上述したように広く解釈されるべきであり、1つの特定の規格によって定義された用語として解釈されるべきではない。   Accordingly, the TDDS used in this disclosure should be interpreted broadly as described above and should not be interpreted as a term defined by one particular standard.

<記録モード及び初期化方法>
図3は、本発明の実施例による記録モードに基づく光ディスクの初期化方法を示している。
<Recording mode and initialization method>
FIG. 3 shows an optical disc initialization method based on a recording mode according to an embodiment of the present invention.

上述したように、本発明は、追記型光ディスクについても、種々の記録方法をサポートするように意図され、この方式は、「順次記録モード(sequential recording mode)」及び「ランダム記録モード(random recording mode)」である。   As described above, the present invention is also intended to support various recording methods for a write-once optical disc, and this method includes a “sequential recording mode” and a “random recording mode”. ) ”.

「順次記録モード」は、先行技術の光ディスク追記型規格によって採用されていたディスク全体を一度に記録するDAO(Disc At Once)モード及びディスクの連続記録領域に順次的に情報を記録するインクリメンタル記録モードを含む記録モードである。本発明の順次記録モードでは、インクリメンタル記録モードにおいてディスクに追加の記録可能な領域の数が制限されない。データが順次的に記録される連続記録を本会時ではトラックと称し、順次記録情報をトラック情報ということができる。このトラック情報については下記に詳細に論ずるであろう。   The “sequential recording mode” includes a DAO (Disc At Once) mode for recording the entire disc at one time and an incremental recording mode for sequentially recording information in a continuous recording area of the disc. Is a recording mode including In the sequential recording mode of the present invention, the number of additional recordable areas on the disc is not limited in the incremental recording mode. Continuous recording in which data is sequentially recorded is referred to as a track at the time of the conference, and sequential recording information can be referred to as track information. This track information will be discussed in detail below.

「ランダム記録モード」は、ディスクの全領域にわたって自由な記録を可能にする記録モードである。即ち、このモードは、ディスクの記録領域のデータを記録する順番を制限しない。ここで、スペースビットマップ(SBM)がディスクの記録状態を示すディスク使用状態情報として使用される。このSBMについては下記に詳細に論ずるであろう。   The “random recording mode” is a recording mode that enables free recording over the entire area of the disc. That is, this mode does not limit the order of recording data in the recording area of the disc. Here, the space bitmap (SBM) is used as disc usage status information indicating the recording status of the disc. This SBM will be discussed in detail below.

本発明は、上記のように複数の記録モードをサポートし、追記型ディスクが最初に使用されるとき、記録モードの決定がなされ、ディスクはその記録モードに対して初期化される。即ち、ユーザー、ディスクの製造業者、またはホスト(以下、総称して「ホスト」という)が、ディスクの記録モードについて決定し、ディスクの指定された管理領域中に記録モードを設定する。具体的には、ホストがディスクの記録モードを入力すると、ディスク記録システムは、TDD中に1バイトを設定して記録モードを示し、記録モードに関連付けられたディスク使用状態情報のフォーマットを決定する。例えば、記録モードが順次記録モードであれば、システムは、記録モードを「0000 0000b」に設定し、使用状態情報として「トラック情報」を設定する。記録モードが、ランダム記録モードであれば、システムは、記録モードを「0000 0001b」に設定し、使用状態情報として「SBM」を設定する。従って、ディスクがその後に使用されるとき、システムは、決められた記録モードに従ってデータをディスクに記録し、これに対応する使用状態情報の1つをディスクの管理情報として更新する。   The present invention supports multiple recording modes as described above, and when a write-once disc is used for the first time, the recording mode is determined and the disc is initialized for that recording mode. That is, the user, the manufacturer of the disc, or the host (hereinafter collectively referred to as “host”) determines the recording mode of the disc and sets the recording mode in the designated management area of the disc. Specifically, when the host inputs the recording mode of the disk, the disk recording system sets 1 byte in the TDD to indicate the recording mode, and determines the format of the disk usage status information associated with the recording mode. For example, if the recording mode is the sequential recording mode, the system sets the recording mode to “0000 0000b” and sets “track information” as the usage state information. If the recording mode is the random recording mode, the system sets the recording mode to “0000 0001b” and sets “SBM” as the usage state information. Therefore, when the disc is used later, the system records data on the disc according to the determined recording mode, and updates one of the corresponding usage state information as the disc management information.

結果として、初期化が完了し、ディスク追記型がロードされると、システムは、まずこの対応するディスクの記録モードを判断し、記録モードの判断に従って複数のディスク使用状態情報の1つを決定し、対応するディスクに設定されたディスクの管理領域に決定された使用状態情報を更新する。   As a result, when initialization is completed and a disk write-once type is loaded, the system first determines the recording mode of the corresponding disk, and determines one of a plurality of disk usage status information according to the recording mode determination. The usage status information determined in the disk management area set in the corresponding disk is updated.

以下、TDDSの記録モードと関連付けられて管理される「トラック情報」及び「SBM」の詳細な構造及び記録方法について説明し、TDMAとDMAにTDDS及びTDFLを記録する方法について説明することにする。   Hereinafter, a detailed structure and recording method of “track information” and “SBM” managed in association with a TDDS recording mode will be described, and a method of recording TDDS and TDFL in TDMA and DMA will be described.

<トラックの種類>
図4を参照して、本発明の一実施例に係るディスクのトラックの種類及び物理的構造について説明する。データが順次的に記録される連続記録領域をトラックと称する。図4は、本発明の一実施例に係る追記型光ディスクの様々な種類の基本トラックを示している。具体的には、図4は、ある期間の追記型ディスクの間使用を想定して、様々な状態を有する複数の連続記録領域またはトラックを示している。図に示すように、トラック1および2は、その先頭領域にデータを格納し、それぞれが追加的な記録が可能な後の領域を有するオープントラックに対応する。トラック3および4は、完全に満たされている(トラック4)、またはさらなる記録について閉じられた(トラック3)完了またはクローズドのトラックに対応する。トラック3によって、図示したように、未記録領域を有するトラックがトラック中への更なる記録が許容されないようにクローズされるとき、未記録領域は、「zero」でパッドされ(図4中のハッチされた部分に示すように完了トラックとなるように変更される)、トラック3はこの点でトラック4と異なる。
<Type of track>
With reference to FIG. 4, the track type and physical structure of a disk according to an embodiment of the present invention will be described. A continuous recording area in which data is sequentially recorded is called a track. FIG. 4 shows various types of basic tracks of a write-once optical disc according to an embodiment of the present invention. Specifically, FIG. 4 shows a plurality of continuous recording areas or tracks having various states assuming use between write-once discs for a certain period. As shown in the figure, tracks 1 and 2 correspond to open tracks that store data in their head areas, each having a later area where additional recording is possible. Tracks 3 and 4 correspond to complete or closed tracks that are completely filled (track 4) or closed for further recording (track 3). When track 3 is closed by track 3 so that no further recording into the track is allowed, as shown, the unrecorded area is padded with “zero” (the hatch in FIG. 4). The track 3 is different from the track 4 in this respect).

トラック5は、追加記録が可能な領域を含む最後のトラックの一例を提供する。このトラックは、中間トラックという。従って、トラックの種類は、オープン、クローズド、中間の3種類のトラックがある。   The track 5 provides an example of the last track including an area where additional recording is possible. This track is called an intermediate track. Accordingly, there are three types of tracks: open, closed, and intermediate.

トラックのそれぞれは、トラックの種類に拘わらず、最後に記録されたアドレス(LRA)を有する。LRAは、実際のデータがトラックに記録された最後のアドレスである。従って、トラック3に関して、トラック3がゼロでパッドされる前の位置(またはアドレス)がトラック3のLRAである。より具体的には、光ディスクのデータを記録する単位がクラスタであると想定し、1クラスタに32のセクタがあり、もしその中に32セクタ未満しかなければ、残りのセクタは、ゼロでパッドされる。パディング前の最後のセクタアドレスはLRAである。クローズドトラック以外のオープン及び中間トラックのそれぞれについて、データを書き込むことができる次のアドレスを示す次の書込み可能アドレス(NWA:Next Writable Address)を決定することができる。NWAは、LRAに続く次のセクタアドレスとしてLRAから得られる。   Each of the tracks has the last recorded address (LRA) regardless of the type of track. LRA is the last address at which actual data is recorded on the track. Thus, for track 3, the position (or address) before track 3 is padded with zeros is the track 3 LRA. More specifically, assuming that the unit for recording data on the optical disk is a cluster, if there are 32 sectors in one cluster and there are fewer than 32 sectors in it, the remaining sectors are padded with zeros. The The last sector address before padding is LRA. For each of the open and intermediate tracks other than the closed track, a next writable address (NWA) indicating the next address where data can be written can be determined. The NWA is obtained from the LRA as the next sector address following the LRA.

<記録媒体上のトラック情報のデータ構造>
まず、本発明は、オープントラックの数を制限しない。従って、複数のオープントラック及び完了トラックが存在することがある。本発明は、効率よくこの潜在性を管理するための記録媒体上のデータ構造を提供する。図5Aに示すように、TDDS中の記録モードインジケータが順次記録モードを示し、ディスク使用状態情報がトラック情報である。トラック情報データ構造の実施例について、図5Bに関して詳細に説明する。
<Data structure of track information on recording medium>
First, the present invention does not limit the number of open tracks. Therefore, there may be a plurality of open tracks and completion tracks. The present invention provides a data structure on a recording medium for efficiently managing this potential. As shown in FIG. 5A, the recording mode indicator in the TDDS indicates the sequential recording mode, and the disk use state information is track information. An example of a track information data structure is described in detail with respect to FIG. 5B.

図に示すように、順次記録、より詳しくは、トラック情報は三つの部分を含み、これは、データ構造がトラック情報を提供することを示すためのヘッダと、トラック情報を提供するトラック情報リストと、トラック情報の終りを示すターミネーターである。   As shown in the figure, sequential recording, more specifically, track information includes three parts: a header to indicate that the data structure provides track information, a track information list providing track information, and A terminator indicating the end of track information.

ヘッダは、トラック情報内の先頭部分に配置され、「トラック情報構造識別子」フィールドを含み、この識別子に続く情報がトラック情報であることを示す。次のインジケータ「トラック情報フォーマット」はトラック情報を示す。これには、トラック情報に対応する記録レイヤを表す「レイヤ番号(0または1)」フィールドが続く。これまでの例は、片面の単一の記録レイヤの追記型光ディスクについてであったが、光ディスクは複数の記録レイヤおよび/または両面を有することもできる。   The header is arranged at the head portion in the track information, includes a “track information structure identifier” field, and indicates that information following this identifier is track information. The next indicator “track information format” indicates track information. This is followed by a “layer number (0 or 1)” field representing the recording layer corresponding to the track information. The example so far has been for a single-sided recording layer write once optical disc, but the optical disc can also have multiple recording layers and / or double-sided.

ヘッダは、トラック情報に対応する記録レイヤのデータ領域中のトラックの数を表す「トラックの総数」フィールドと、このデータ領域中のオープントラックの数を表す「オープントラックの総数」フィールドを含む。トラック情報リストを読み出す前に、トータルのトラック情報を確認することができる。   The header includes a “total number of tracks” field that represents the number of tracks in the data area of the recording layer corresponding to the track information, and a “total number of open tracks” field that represents the number of open tracks in the data area. Before reading the track information list, the total track information can be confirmed.

トラック情報リストはヘッダの後に記録され、これについては下記でより詳細に説明することにするトラック情報リストターミネーターは、トラック情報の終りを表す。従って、トラック情報は、連続して記録されたヘッダ、トラック情報リスト、及びターミネーターを含む。   The track information list is recorded after the header, and a track information list terminator, which will be described in more detail below, indicates the end of the track information. Therefore, the track information includes a continuously recorded header, a track information list, and a terminator.

トラック情報リストの実施例についてより詳細に説明する。トラック情報リストは、ディスクの対応するデータ領域における各トラックについての一つのエントリーを含む。各エントリーは、例えば、8バイトずつ割り振られる。このトラック情報エントリーは、トラック状態情報、対応するトラックの第一のアドレス情報、トラックの最後に記録されたアドレス情報を含む。   An example of the track information list will be described in more detail. The track information list includes one entry for each track in the corresponding data area of the disc. Each entry is allocated, for example, 8 bytes. This track information entry includes track state information, first address information of the corresponding track, and address information recorded at the end of the track.

トラック状態情報は、トラックの種類(即ち、オープン、クローズ、中間)を示し、図3Bに示すように4ビットにて表すことができる。本発明のこの実施例では、追加の記録が可能なオープントラックは、トラック状態情報として「0000b」にて示される。中間トラックは、トラック状態情報として「0001b」にて示され、追加記録が許可されていない完了トラックは、トラック情報として「1000b」にて示される。トラック状態情報は、前述したように特定のビットとして表されて、本開示において後述するトラック情報リストエントリーをソートするのを助ける。   The track status information indicates the type of track (ie, open, closed, intermediate) and can be represented by 4 bits as shown in FIG. 3B. In this embodiment of the present invention, an open track on which additional recording is possible is indicated by “0000b” as track state information. The intermediate track is indicated by “0001b” as the track state information, and the completed track for which additional recording is not permitted is indicated by “1000b” as the track information. The track status information is represented as specific bits, as described above, to help sort the track information list entries described later in this disclosure.

図5Bに示す例において、エントリーの第一のアドレス情報は、「トラックの開始PSN(physical sector number)」フィールドである。このフィールドは、トラックを形成する第1のセクタのセクタアドレスを提供する。図5Bに示す例における最後に記録されたアドレス情報は、このトラックのLRAである。従って、一つのエントリーを読み出せば、トラックの種類、開始位置、及びトラックのLRAが決定できる。   In the example shown in FIG. 5B, the first address information of the entry is a “track start PSN (physical sector number)” field. This field provides the sector address of the first sector forming the track. The last recorded address information in the example shown in FIG. 5B is the LRA of this track. Therefore, by reading one entry, the track type, start position, and LRA of the track can be determined.

各エントリー中のトラック状態情報はセッション開始ビット(例えば、トラック状態情報中のビットのうちの1つをセッション開始情報として使用することができる)を含むことができる。セッション状態は、トラックがセッションにおける第1のトラックであるか否かを示す。ここで、トラックグループにクラスタ化することをセッションと呼んでいる。   The track state information in each entry can include a session start bit (eg, one of the bits in the track state information can be used as session start information). The session state indicates whether the track is the first track in the session. Here, clustering into track groups is called a session.

<スペースビットマップ構造及び記録方法>
図6は、光ディスクの異なる領域が記録される方向を図示している。本説明は、図7A及び図7Bに関連して後述するSBMのデータ構造を理解するのに役立つであろう。
<Space bitmap structure and recording method>
FIG. 6 illustrates the direction in which different areas of the optical disc are recorded. This description will be helpful in understanding the data structure of the SBM described below in connection with FIGS. 7A and 7B.

図1は、単層の光ディスクの一例を示したが、BD−WOは、複数の記録レイヤを有してもよい。このように、本発明による単層の光ディスクの態様は、両方のレイヤにも適用可能である。説明の目的のために図6は、BD−WOのような光ディスク追記型における複数のレイヤのそれぞれの領域を概略的に示している。   Although FIG. 1 shows an example of a single-layer optical disc, the BD-WO may have a plurality of recording layers. Thus, the aspect of the single-layer optical disc according to the present invention can be applied to both layers. For the purpose of explanation, FIG. 6 schematically shows areas of a plurality of layers in an optical disc write-once type such as BD-WO.

図6に示すBD−WOにおいて、第一及び第二の記録レイヤLayer0およびLayer1(以下、「L0」、「L1」という)が存在することができる。それぞれの記録レイヤは、インナー領域、インナースペア領域、ユーザー領域、アウタースペア領域、及びアウター領域を含む。二レイヤディスクの場合、第一の記録レイヤL0のインナー領域は、リードイン領域になり、第二の記録レイヤL1のインナー領域は、リードアウト領域になる。しかし、単レイヤディスクの場合には、アウター領域がリードアウト領域になる。   In the BD-WO shown in FIG. 6, first and second recording layers Layer 0 and Layer 1 (hereinafter referred to as “L0” and “L1”) can exist. Each recording layer includes an inner area, an inner spare area, a user area, an outer spare area, and an outer area. In the case of a two-layer disc, the inner area of the first recording layer L0 becomes a lead-in area, and the inner area of the second recording layer L1 becomes a lead-out area. However, in the case of a single layer disc, the outer area becomes the lead-out area.

図6は、第一の記録レイヤL0が、内周から外周に使用され、そのアウター・スペア領域OSA0のみが、外周から内周に使用されることを示している。第二の記録レイヤL1は、外周から内周に使用され、そのインナースペア領域ISA1のみが、内周から外周に使用される。従って、それぞれの領域の開始位置は、その領域の使用方向に従って決定される。しかし、これは、ディスクの使用効率に対応するだけで、それぞれの領域の使用方向が変われば、その領域の開始位置も変わる。   FIG. 6 shows that the first recording layer L0 is used from the inner periphery to the outer periphery, and only the outer spare area OSA0 is used from the outer periphery to the inner periphery. The second recording layer L1 is used from the outer periphery to the inner periphery, and only the inner spare area ISA1 is used from the inner periphery to the outer periphery. Therefore, the start position of each area is determined according to the direction of use of the area. However, this only corresponds to the usage efficiency of the disk. If the direction of use of each area changes, the start position of that area also changes.

上記のようにディスクのそれぞれの領域の使用方向及び開始位置が定義されるという状態において、ディスクの使用状態によって変わるSBMを示す方法について下記に詳細に説明することにする。   In the state where the use direction and the start position of each area of the disc are defined as described above, a method for indicating the SBM that changes depending on the use state of the disc will be described in detail below.

図7Aに示すように、TDDS中の記録モードインジケータがランダム記録モードを示し、ディスク使用状態情報がSBMである。図7Bは、SBMのデータ構造の一例を示している。図示したように、SBMは三つの部分を含み、これは、SBMの認識を可能にするヘッダ、SBMを直接示すSBM情報、及びSBMの終りを示すSBMターミネーターである。   As shown in FIG. 7A, the recording mode indicator in the TDDS indicates the random recording mode, and the disc use state information is SBM. FIG. 7B shows an example of the data structure of the SBM. As shown, the SBM includes three parts: a header that allows the SBM to be recognized, an SBM information that directly indicates the SBM, and an SBM terminator that indicates the end of the SBM.

ヘッダは、この情報フィールドをSBMとして示すことに加えて、記録レイヤ情報フィールドとフォーマットバージョンフィールドとを含む。記録レイヤ情報フィールドは、どの記録レイヤ(例えば、レイヤ番号0または1)にSBMが関連付けられているかを示している。フォーマットバージョンフィールドは、どのフォーマットバージョンにSBMが準拠するかを示している。   The header includes a recording layer information field and a format version field in addition to indicating this information field as SBM. The recording layer information field indicates which recording layer (for example, layer number 0 or 1) is associated with the SBM. The format version field indicates which format version the SBM conforms to.

SBM情報は、図4Bに示すように、ディスクの各分割された領域ごとに用意され、また、SBMを更新するかどうかは、ユーザー、ディスク製造業者またはホスト(以下、総称的にホストという)によって必要に応じて決めることができる。具体的には、SBM情報部は、各領域の開始位置情報(Start Cluster First PSN)、対応する領域の長さ情報、及び各領域ごとのビットマップデータを含む。一実施例において、ビットマップ情報は、開始位置情報及び長さ情報が設定されている場合のみ更新される。この方法は、SBMオン/オフ機能と呼ばれ、ホストの多様な要求に能動的に対応するためである。また、BD−WOの場合、使用環境がリアルタイム記録に対応する場合、欠陥管理が行われないことがある。この場合は、スペア領域が割り振られず、対応する領域のSBMを更新することを要しない。   As shown in FIG. 4B, the SBM information is prepared for each divided area of the disk, and whether or not to update the SBM is determined by a user, a disk manufacturer, or a host (hereinafter collectively referred to as a host). You can decide as needed. Specifically, the SBM information part includes start position information (Start Cluster First PSN) of each area, length information of the corresponding area, and bitmap data for each area. In one embodiment, the bitmap information is updated only when start position information and length information are set. This method is called an SBM on / off function, and is for actively responding to various requests of the host. In the case of BD-WO, defect management may not be performed when the usage environment supports real-time recording. In this case, the spare area is not allocated, and it is not necessary to update the SBM of the corresponding area.

また、1つの特定のケースでは、実ユーザーデータが記録される領域であるユーザー領域だけがSBMによって管理され、SBMは他の領域に対する変更について更新されないことになる。本実施例に従って操作することは、管理情報が変更されると常にSBMが更新される場合、SBMに対する頻繁な更新が要求されることがあるので有益である。本実施例は、ディスク上の利用可能なTDMA領域をすぐに使い切ってしまうことを防止することができる。従って、SBMオン/オフ機能のみを用いて、ユーザーデータ領域のSBM更新を行い、残りの領域を更新しないことを望む場合、他の領域の開始位置情報及び長さ情報を特定値、例えば、「ゼロ」値に設定する。   Also, in one specific case, only the user area, which is the area where the actual user data is recorded, is managed by the SBM, and the SBM is not updated for changes to other areas. Operating according to this embodiment is beneficial because if the SBM is updated whenever management information is changed, frequent updates to the SBM may be required. This embodiment can prevent the available TDMA area on the disk from being used up immediately. Therefore, when it is desired to perform the SBM update of the user data area using only the SBM on / off function and not update the remaining area, the start position information and the length information of the other areas are set to specific values, for example, “ Set to zero value.

理解されるように、SBMの各更新に伴い、新しいSBM+TDDSデータブロックがTDMAに記録され、ここで、SBMは、ディスクの記録状態の累積的指示を提供する。このように、SBMの各更新に伴い、TDDSが更新されて、とりわけ、SBMの新しい位置を示す。   As can be appreciated, with each update of the SBM, a new SBM + TDDS data block is recorded in the TDMA, where the SBM provides a cumulative indication of the recording status of the disc. Thus, with each update of the SBM, the TDDS is updated to indicate, among other things, the new location of the SBM.

<トラック情報更新方法>
ディスク使用状態情報をいつ更新するかは、システム又はシステム設計者によって確立される設計パラメータとすることができる。しかし、更新をトリガするイベントの例について下記に詳細に説明する。
<Track information update method>
When to update the disk usage information can be a design parameter established by the system or system designer. However, examples of events that trigger updates are described in detail below.

新たなトラックが生成されるか、トラックが順次記録モードでクローズされているとき、トラック情報が新たに生成されるので、トラック情報を更新することができる。同様に、新たな記録可能領域がランダム記録時に変更されるとき、SBMが更新される。また、ディスクがドライバから取り出されるか、またはドライバの電源が切られたとき、ディスクの使用を少なくとも一時中止する。これらのときに、「トラック情報」が更新される。   When a new track is generated or when the track is closed in the sequential recording mode, the track information is newly generated, so that the track information can be updated. Similarly, the SBM is updated when a new recordable area is changed during random recording. Also, when the disk is removed from the driver or the driver is turned off, the use of the disk is at least temporarily suspended. At these times, “track information” is updated.

<TDMA及びDMA記録方法>
図8及び図9は、本発明に係るTDMA及びDMAに情報を記録する方法の実施例についてそれぞれ示している。図8は、ディスクの使用中でのTDDS情報、ディスク使用状態情報、及びTDFL情報をTDMAに記録する方法を示しており、図9は、ディスクが終了される場合にTDMAに記録された最終または最も最近のバージョンの情報をDMAに移す方法を示している。
<TDMA and DMA recording method>
FIGS. 8 and 9 show embodiments of the TDMA and the method of recording information in the DMA according to the present invention, respectively. FIG. 8 shows a method of recording the TDDS information, the disk usage status information, and the TDFL information during the use of the disc in the TDMA, and FIG. 9 shows the last or last recorded in the TDMA when the disc is terminated. It shows how to transfer the latest version of information to DMA.

図8は、リードイン領域に存在するTDMA1の場合のみを示している。しかし、この方法はディスクの他の領域に存在するTDMAでも行うことができることは明らかであろう。本発明に従って、TDFLおよびTDDSは、次の方法を通じてTDMAに記録される。   FIG. 8 shows only the case of TDMA1 existing in the lead-in area. However, it will be apparent that this method can also be performed with TDMA existing in other areas of the disc. In accordance with the present invention, TDFL and TDDS are recorded in TDMA through the following method.

TDFLは、記録レイヤに拘わらず欠陥領域の発生順に記録および管理され、可変のサイズを有する。即ち、記録が欠陥領域の増加によりクラスタ1を超えるとき、TDFLのサイズが1〜8クラスタの範囲で増加することがある。クラスタの数は、多層BD−WOが適用されるとき全ディスク容量を考慮して取得される(例えば、単一の記録レイヤディスクについては4クラスタ、二層の記録レイヤディスクについては8クラスタ)。   The TDFL is recorded and managed in the order in which defect areas occur regardless of the recording layer, and has a variable size. That is, when recording exceeds cluster 1 due to an increase in defect area, the size of TDFL may increase in the range of 1-8 clusters. The number of clusters is obtained taking into account the total disc capacity when multi-layer BD-WO is applied (eg, 4 clusters for a single recording layer disc and 8 clusters for a dual recording layer disc).

次いで、固定サイズを有するTDDは、複数層の記録レイヤについて分割して記録および管理される。即ち、各記録レイヤのTDDSが図8に示すように、TDFLの後で交互に記録される。これは、TDDSと共に記録される「トラック情報」および「SBM」がそれぞれの記録レイヤに分割して記録されるという事実に対応する。また、TDDSでは、領域に「最も新しいTDFL位置情報(4バイト)」と、「他の記録レイヤの最も新しいTDDS位置情報(4バイト)」を記録するために領域が割り当てられる。TDDSが更新されると常に上記の情報も更新される。このように、最後に記録されたTDDS情報(記録レイヤを問わず)を読み出すことによって、対応するディスクに関する全ての情報、例えば、ディスク記録モード、最も新しい使用状態情報(トラック情報またはSBM)、最も新しいTDFL位置情報、他の記録レイヤの最も新しいTDDS位置情報が確認されて、ディスクの効率的な管理を実現する。   Next, the TDD having a fixed size is recorded and managed by dividing it into a plurality of recording layers. That is, the TDDS of each recording layer is recorded alternately after TDFL as shown in FIG. This corresponds to the fact that “track information” and “SBM” recorded together with the TDDS are divided and recorded in the respective recording layers. In TDDS, an area is allocated to record “the newest TDFL position information (4 bytes)” and “the newest TDDS position information (4 bytes) of other recording layers” in the area. The above information is updated whenever the TDDS is updated. In this way, by reading the last recorded TDDS information (regardless of the recording layer), all information related to the corresponding disc, for example, the disc recording mode, the latest usage status information (track information or SBM), the most The new TDFL position information and the newest TDDS position information of other recording layers are confirmed to realize efficient management of the disc.

図9は、リードイン領域に存在するDMA1およびDMA2のみについてデータの記録を示している。しかし、ディスクの別の領域に存在するDMAでもこの記録方法が行われ得ることは明らかであろう。   FIG. 9 shows data recording for only DMA1 and DMA2 existing in the lead-in area. However, it will be apparent that this recording method can also be performed with a DMA present in another area of the disc.

まず、DMAに記録することは、更なる記録が不可能なとき(これは、TDMAまたはスペア領域がフルになるときに起こり得る)、または、ユーザーがオプションとしてディスクを終了するときに行われることがある。DMAに記録された内容は、TDMAにおける最終のTDDS(ディスク使用状態情報と共に)/TDFL情報である。この情報は、DMAへのDDS/DFLとして移される。従って、TDDS/TDFL情報は、記録された内容の変更がないので、DDS/DFLに記録される。DDS/DFLは、DMAにおけるディスクの最終記録を意味し、TDDS/TDFLと同じ構造及び内容を有する。   First, recording to DMA is done when no further recording is possible (this can happen when TDMA or the spare area is full) or when the user optionally exits the disc There is. The content recorded in the DMA is the final TDDS (with disc usage status information) / TDFL information in TDMA. This information is transferred as DDS / DFL to DMA. Therefore, the TDDS / TDFL information is recorded in the DDS / DFL because there is no change in the recorded content. DDS / DFL means the final recording of a disk in DMA, and has the same structure and content as TDDS / TDFL.

本発明によれば、DDSおよびDFLは、次の方法を通して記録される。   According to the present invention, DDS and DFL are recorded through the following method.

本発明の一実施例に係る前記DMAは、複数の記録レイヤの場合には、64クラスタを含む。8つの先行クラスタは、DDS情報を記録するための領域を提供し、残りの54クラスタは、DFL情報を記録する領域を提供する。   The DMA according to an embodiment of the present invention includes 64 clusters in the case of a plurality of recording layers. The eight preceding clusters provide an area for recording DDS information, and the remaining 54 clusters provide an area for recording DFL information.

DMA中のDDSは、TDDSと同じ構造を有する。DDSのクラスタ1の上位セクタ1において、BD−REにおいて使用したものと同じ情報を記録する領域、及びBD−WOにおいてのみ使用される情報(例えば、ディスク記録モード、最新の使用状態情報(トラック情報またはSBM)、最新のTDFLの位置情報、他の記録レイヤの最新のTDDS位置情報など)を記録する領域が提供される。残りの31セクタでは、ディスク使用状態情報としての記録モードに連関して定められた「トラック情報」または「SBM」がそれぞれの記録レイヤに分割して記録される。   The DDS in the DMA has the same structure as the TDDS. In the upper sector 1 of the cluster 1 of the DDS, an area for recording the same information as that used in the BD-RE and information used only in the BD-WO (for example, disc recording mode, latest use state information (track information Or SBM), the latest TDFL position information, the latest TDDS position information of other recording layers, etc.) are provided. In the remaining 31 sectors, “track information” or “SBM” determined in association with the recording mode as the disk use state information is divided and recorded in the respective recording layers.

また、順次記録は、第一の記録レイヤ(L0のTDDS)および第二の記録レイヤ(L1のTDDS)のTDDSの順に行われ、繰り返し記録は、第二の記録レイヤ(L1のTDDS)および第一の記録レイヤ(L0のTDDS)のTDDSの順に行われる。この記録方法は、ディスクの実際の構造を考慮し、ディスクのスクラッチの方向(主に、水平方向)に起因してDMA情報が損傷される可能性に備えている。   Further, the sequential recording is performed in the order of the TDDS of the first recording layer (L0 TDDS) and the second recording layer (L1 TDDS), and the repeated recording is performed in the second recording layer (L1 TDDS) and the second recording layer. It is performed in the order of TDDS of one recording layer (TDDS of L0). This recording method takes into account the actual structure of the disk and provides for the possibility of DMA information being damaged due to the scratch direction (mainly the horizontal direction) of the disk.

また、DMAのDFLは、最終のTDFLと同じ内容を有し、TDFLは、最大で8クラスタを用いて記録されるので、その繰り返し記録はシステムによって要求される回数だけ行われる。このとき、繰り返しの回数は、最大で7回である。   Also, the DMA DFL has the same contents as the final TDFL, and the TDFL is recorded using a maximum of 8 clusters, so that repeated recording is performed as many times as required by the system. At this time, the maximum number of repetitions is seven.

前述したように、本発明に係る光ディスク追記型の管理情報を記録する方法は、決められた記録モードに従って、ディスク使用状態情報(「トラック情報」および「SBM」)の選択的記録を可能とし、TDMA及びDMAの情報の効率的な記録を可能とし、そのため、効率的で連続的なディスクの使用が達成される。   As described above, the method of recording optical disc write-once management information according to the present invention enables selective recording of disc usage status information (“track information” and “SBM”) according to a determined recording mode, Enables efficient recording of TDMA and DMA information, thus achieving efficient and continuous disk use.

図10は、本発明による光ディスク記録および再生装置の実施例を示す概略図である。図示したように、エンコーダー9は、データ(例えば、静止画データ、オーディオデータ、ビデオデータ等)を受信し、エンコードする。エンコーダー9は、エンコードしたデータをコーディング情報及びストリーム属性情報と共に出力する。マルチプレクサ8は、コーディング情報及びストリーム属性情報に基づいてエンコードされたデータをマルチプレクスして、例えば、MPEG−2トランスポートストリームを作成する。ソースパケタイザ7は、マルチプレクサ8からのトランスポートストリームを光ディスクのオーディオ/ビデオフォーマットに従ってソースパケットにパケット化する。図10に示すように、エンコーダー9、マルチプレクサ8およびソースパケタイザ7は、コントローラー10によって制御される。コントローラー10は、記録動作に関するユーザーコマンドを受信し、制御情報をエンコーダー9、マルチプレクサ8およびソースパケタイザ7に提供する。例えば、コントローラー10は、行うべきエンコーディングのタイプをエンコーダー9に指示し、マルチプレクサ8には作成すべきトランスポートストリームに関して指示し、ソースパケタイザ7にはソースパケットのフォーマットに関して指示する。コントローラー10はさらにドライブ3を制御して、ソースパケタイザ7からの出力信号を光ディスク上に記録する。   FIG. 10 is a schematic diagram showing an embodiment of an optical disk recording and reproducing apparatus according to the present invention. As illustrated, the encoder 9 receives and encodes data (for example, still image data, audio data, video data, etc.). The encoder 9 outputs the encoded data together with coding information and stream attribute information. The multiplexer 8 multiplexes the encoded data based on the coding information and the stream attribute information to create, for example, an MPEG-2 transport stream. The source packetizer 7 packetizes the transport stream from the multiplexer 8 into source packets according to the audio / video format of the optical disc. As shown in FIG. 10, the encoder 9, the multiplexer 8, and the source packetizer 7 are controlled by the controller 10. The controller 10 receives user commands relating to recording operations and provides control information to the encoder 9, the multiplexer 8 and the source packetizer 7. For example, the controller 10 instructs the encoder 9 on the type of encoding to be performed, instructs the multiplexer 8 regarding the transport stream to be created, and instructs the source packetizer 7 regarding the format of the source packet. The controller 10 further controls the drive 3 to record the output signal from the source packetizer 7 on the optical disc.

コントローラー10はまた、光ディスク上に記録されているデータの再生を管理するためのナビゲーション及び管理情報を作成する。例えば、コントローラー10はドライブ3を制御して、図1〜図9に示すデータ構造の一つ以上を光ディスクに記録し、上述した記録及び再生方法を行う。   The controller 10 also creates navigation and management information for managing the reproduction of data recorded on the optical disc. For example, the controller 10 controls the drive 3 to record one or more of the data structures shown in FIGS. 1 to 9 on the optical disc, and performs the recording and reproducing methods described above.

再生またはさらなる記録動作の間、コントローラー10はドライブ3を制御して、このデータ構造を再生する。データ構造に収容された情報並びにユーザーインターフェイスを介して受信したユーザー入力に基づいて、コントローラー10はドライブ3を制御して、前述したように光ディスクからデータを再生したり、そして/または光ディスクにデータを記録したりする。   During playback or further recording operations, the controller 10 controls the drive 3 to reproduce this data structure. Based on the information contained in the data structure and the user input received via the user interface, the controller 10 controls the drive 3 to reproduce data from the optical disc as described above and / or to store data on the optical disc. Or record.

再生されたソースパケットは、ソースデパケタイザ4によって受信され、データストリーム(例えば、MPEG−2トランスポートストリーム)に変換される。デマルチプレクサ5は、データストリームをエンコードしたデータにデマルチプレクスする。デコーダー6は、エンコードしたデータをデコードして、エンコーダー9にフィードされた元のデータを生成する。再生の間、コントローラー10は、ソースデパケタイザ4、デマルチプレクサ5およびデコーダー6の動作を制御する。コントローラー10は、再生動作に関するユーザー命令を受信し、制御情報をデコーダー6、デマルチプレクサ5、及びソースデパケタイザ4に提供する。例えば、コントローラー10は、行うべきデコーディングのタイプをデコーダー6に指示し、デマルチプレクサ5にはデマルチプレックスすべきトランスポートストリームに関して指示し、ソースデパケタイザ4にはソースパケットフォーマットに関して指示する。   The reproduced source packet is received by the source depacketizer 4 and converted into a data stream (for example, an MPEG-2 transport stream). The demultiplexer 5 demultiplexes the data stream into encoded data. The decoder 6 decodes the encoded data and generates the original data fed to the encoder 9. During playback, the controller 10 controls the operation of the source depacketizer 4, the demultiplexer 5 and the decoder 6. The controller 10 receives a user command related to the reproduction operation, and provides control information to the decoder 6, the demultiplexer 5, and the source depacketizer 4. For example, the controller 10 instructs the decoder 6 on the type of decoding to be performed, instructs the demultiplexer 5 regarding the transport stream to be demultiplexed, and instructs the source depacketizer 4 regarding the source packet format.

図10は、記録及び再生装置として図示されているがが、記録のみ、または再生のみの装置を再生または記録機能を提供する図10の部分を用いて提供することができることを理解されよう。   Although FIG. 10 is illustrated as a recording and playback device, it will be understood that a recording only or playback only device can be provided using the portion of FIG. 10 that provides playback or recording functionality.

追記型光ディスク管理データ構造及びこのデータ構造を記録および再生し、管理データを更新する方法により、データを格納する記録媒体の使用に関する情報を提供する。   Information about the use of a write-once optical disc management data structure and a recording medium for storing data is provided by a method of recording and reproducing the data structure and updating the management data.

本発明の実施例に従って高密度記録媒体の少なくともデータ領域を管理するデータ構造および方法によりBD−WOなど追記型記録媒体の効率的で連続した使用を可能にする。上記の説明から明らかなように、本発明は記録媒体の少なくともデータ領域を管理する高密度記録媒体上にデータ構造を記録する装置も提供する
本発明は限定された数の実施例に関して説明したが、本発明の利益を有する当業者は、これらから数多くの修正および変更形態を理解するであろう。例えば、いくつかの例でブルーレイ追記型光ディスクに関して説明したが、本発明はこの規格の光ディスクに限定されない。本発明の趣旨及び範囲内に入るすべてのこのような修正及び変更形態が意図されている。
The data structure and method for managing at least the data area of the high-density recording medium according to the embodiment of the present invention enables efficient and continuous use of the write-once recording medium such as BD-WO. As is apparent from the above description, the present invention also provides an apparatus for recording a data structure on a high density recording medium that manages at least the data area of the recording medium. Although the present invention has been described with respect to a limited number of embodiments. Those skilled in the art having the benefit of this invention will appreciate numerous modifications and variations therefrom. For example, the Blu-ray write-once optical disc has been described in some examples, but the present invention is not limited to the optical disc of this standard. All such modifications and variations that fall within the spirit and scope of the present invention are contemplated.

本発明の一実施例に係る単層の追記型光ディスクを示す図である。1 is a diagram showing a single-layer write-once optical disc according to an embodiment of the present invention. 本発明のディスク管理情報と従来の書き換え可能な光ディスクのディスク管理情報の比較を示す図である。It is a figure which shows the comparison of the disc management information of this invention, and the disc management information of the conventional rewritable optical disk. 本発明の一実施例に係る記録モードに基づく光ディスクの初期化方法を示す図である。It is a figure which shows the initialization method of the optical disk based on the recording mode based on one Example of this invention. 本発明の一実施例に係る追記型光ディスクの様々な種類のトラックを示す図である。It is a figure which shows the various kinds of track | truck of the write-once type | mold optical disk based on one Example of this invention. 本発明の一実施例に係る追記型光ディスクのデータ構造、具体的には、仮ディスク管理情報を示す図である。It is a figure which shows the data structure of the write-once type | mold optical disk which concerns on one Example of this invention, specifically, temporary disk management information. 本発明の一実施例に係る追記型光ディスクのデータ構造、具体的には、仮ディスク管理情報を示す図である。It is a figure which shows the data structure of the write-once type | mold optical disk which concerns on one Example of this invention, specifically, temporary disk management information. 光ディスクの様々な領域が記録される方向を示す図である。It is a figure which shows the direction where various area | regions of an optical disk are recorded. SBM(Space Bitmap)がクラスタ中の31個の先行セクタに記録され、TDDS(Temporary Disc Definition Structure)が残りのセクタに記録される場合を示す図である。It is a figure which shows the case where SBM (Space Bitmap) is recorded on the 31 preceding sector in a cluster, and TDDS (Temporary Disc Definition Structure) is recorded on the remaining sectors. SBMのデータ構造の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the data structure of SBM. 本発明に係るTDMAとDMA中に情報を記録する方法の実施例を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing an embodiment of a TDMA and a method for recording information in the DMA according to the present invention. 本発明に係るTDMAとDMA中に情報を記録する方法の実施例を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing an embodiment of a TDMA and a method for recording information in the DMA according to the present invention. 本発明に係る記録再生装置の一実施例を示す図である。It is a figure which shows one Example of the recording / reproducing apparatus which concerns on this invention.

Claims (26)

記録媒体上に管理情報を記録する方法であって、
イベントが発生したときに記録媒体の仮管理領域に更新された使用状態情報を記録することによって使用状態情報を含むデータブロックを更新することであって、前記使用状態情報は記録媒体のユーザー領域の使用状態に関する情報を提供することを備えることを特徴とする方法。
A method of recording management information on a recording medium,
Updating the data block including the usage status information by recording the updated usage status information in the temporary management area of the recording medium when the event occurs, wherein the usage status information is stored in the user area of the recording medium; Providing information regarding usage status.
請求項1に記載の方法であって、前記イベントは、記録媒体が記録媒体のドライバから取り出されることであることを特徴とする方法。   The method of claim 1, wherein the event is that the recording medium is removed from a driver of the recording medium. 請求項1に記載の方法であって、前記イベントは、ユーザー領域における新たな記録領域の作成であることを特徴とする方法。   The method according to claim 1, wherein the event is creation of a new recording area in a user area. 請求項1に記載の方法であって、前記イベントは、ユーザー領域の記録領域が記録完了領域に変更されたことであることを特徴とする方法。   The method according to claim 1, wherein the event is that a recording area of a user area is changed to a recording completion area. 請求項1に記載の方法であって、前記使用状態情報は、記録媒体のユーザー領域の連続記録領域に関する情報を提供する順次記録およびユーザー領域の記録状態に関する情報を提供するスペースビットマップのいずれかであることを特徴とする方法。   2. The method according to claim 1, wherein the use state information is one of sequential recording that provides information on a continuous recording area of a user area of a recording medium and a space bitmap that provides information on a recording state of the user area. A method characterized in that 請求項1に記載の方法であって、
記録媒体の記録モードを示す記録モードインジケータを仮管理領域から再生することをさらに備え、前記更新するステップは、記録モードインジケータによって示される記録モードに関連するフォーマットに従って使用状態情報を更新することを特徴とする方法。
The method of claim 1, comprising:
Reproducing a recording mode indicator indicating a recording mode of the recording medium from the temporary management area, wherein the updating step updates the usage state information according to a format related to the recording mode indicated by the recording mode indicator. And how to.
記録媒体に関する管理データを記録するための装置であって、
記録媒体上にデータを記録するピックアップと、
ピックアップを制御して、イベントが発生したときに記録媒体の仮管理領域に更新された使用状態情報を記録することによって使用状態情報を含むデータブロックを更新するコントローラーであって、前記使用状態情報は記録媒体のユーザー領域の使用状態に関する情報を提供するコントローラーと
を備えたことを特徴とする装置。
An apparatus for recording management data relating to a recording medium,
A pickup for recording data on a recording medium;
A controller that controls a pickup and updates a data block including usage status information by recording updated usage status information in a temporary management area of a recording medium when an event occurs, wherein the usage status information is And a controller for providing information on a use state of a user area of the recording medium.
請求項7に記載の装置であって、前記イベントは、記録媒体が装置から取り出されることであることを特徴とする装置。   8. The apparatus according to claim 7, wherein the event is that a recording medium is removed from the apparatus. 請求項7に記載の装置であって、前記イベントは、ユーザー領域における新たな記録領域の作成であることを特徴とする装置。   8. The apparatus according to claim 7, wherein the event is creation of a new recording area in the user area. 請求項7に記載の装置であって、前記イベントは、ユーザー領域の記録領域が記録完了領域に変更されたことであることを特徴とする装置。   8. The apparatus according to claim 7, wherein the event is that the recording area of the user area is changed to a recording completion area. 記録媒体からデータを再生する方法であって、
記録媒体の仮管理領域に記録されたデータブロックに基づいて記録媒体上に記録されたデータの少なくとも一部を再生することであって、前記データブロックは記録媒体のユーザー領域の使用状態を示す使用状態情報を含むことを備え、前記使用状態情報は、イベントが発生したときに更新されることを特徴とする方法。
A method of reproducing data from a recording medium,
Reproducing at least part of the data recorded on the recording medium based on the data block recorded in the temporary management area of the recording medium, wherein the data block is used to indicate a use state of the user area of the recording medium Including state information, wherein the usage state information is updated when an event occurs.
請求項11に記載の方法であって、前記イベントは、記録媒体が記録媒体のドライバから取り出されることであることを特徴とする方法。   The method of claim 11, wherein the event is that the recording medium is removed from a driver of the recording medium. 請求項11に記載の方法であって、前記イベントは、ユーザー領域における新たな記録領域の作成であることを特徴とする方法。   12. The method according to claim 11, wherein the event is creation of a new recording area in the user area. 請求項11に記載の方法であって、前記イベントは、ユーザー領域の記録領域が記録完了領域に変更されたことであることを特徴とする方法。   12. The method according to claim 11, wherein the event is that the recording area of the user area is changed to a recording completion area. 記録媒体からデータを再生するための装置であって、
記録媒体からデータを読み出すピックアップと、
ピックアップを制御して、記録媒体の仮管理領域からデータブロックを読み出すコントローラーであって、前記データブロックが記録媒体のユーザー領域の使用状態を示す使用状態情報含むコントローラーを備え、前記使用状態情報は、イベントが発生したときに更新されることを特徴とする装置。
An apparatus for reproducing data from a recording medium,
A pickup for reading data from a recording medium;
A controller that controls the pickup and reads a data block from the temporary management area of the recording medium, wherein the data block includes a controller including usage status information indicating a usage status of a user area of the recording medium, and the usage status information includes: A device that is updated when an event occurs.
請求項15に記載の装置であって、前記イベントは、記録媒体が装置から取り出されることであることを特徴とする装置。   16. The apparatus according to claim 15, wherein the event is that a recording medium is removed from the apparatus. 請求項15に記載の装置であって、前記イベントは、ユーザー領域における新たな記録領域の作成であることを特徴とする装置。   16. The apparatus according to claim 15, wherein the event is creation of a new recording area in the user area. 請求項15に記載の装置であって、前記イベントは、ユーザー領域の記録領域が記録完了領域に変更されたことであることを特徴とする装置。   16. The apparatus according to claim 15, wherein the event is that the recording area of the user area is changed to a recording completion area. 記録媒体であって、
使用状態情報を含むデータブロックを格納する仮管理領域であって、前記使用状態情報は記録媒体のユーザー領域の使用状態に関する情報を提供する仮管理領域を備え、前記使用状態情報は、イベントが発生したときに更新されることを特徴とする記録媒体。
A recording medium,
A temporary management area for storing a data block including usage status information, wherein the usage status information includes a temporary management area for providing information on a usage status of a user area of a recording medium, and the usage status information is an event occurrence A recording medium that is updated when the recording is performed.
請求項19に記載の記録媒体であって、前記イベントは、記録媒体が記録媒体のドライバから取り出されることであることを特徴とする記録媒体。   20. The recording medium according to claim 19, wherein the event is that the recording medium is taken out from a driver of the recording medium. 請求項19に記載の記録媒体であって、前記イベントは、ユーザー領域における新たな記録領域の作成であることを特徴とする記録媒体。   The recording medium according to claim 19, wherein the event is creation of a new recording area in a user area. 請求項19に記載の記録媒体であって、前記イベントは、ユーザー領域の記録領域が記録完了領域に変更されたことであることを特徴とする記録媒体。   20. The recording medium according to claim 19, wherein the event is that the recording area of the user area is changed to a recording completion area. データを格納するために関連する記録層のユーザー領域の使用に関する情報を提供する使用状態情報が格納された仮管理領域を有する記録媒体に関する管理情報を記録する方法であって、
記録媒体の最終管理領域に、各記録層に関連する最も最近の使用状態情報を記録することを備えることを特徴とする方法。
A method of recording management information relating to a recording medium having a temporary management area in which usage state information is provided that provides information relating to the use of a user area of a related recording layer for storing data,
A method comprising recording the latest usage state information related to each recording layer in a final management area of a recording medium.
請求項23に記載の方法であって、前記記録するステップは、各記録層に関連する最も最近の使用状態情報を最終管理領域に2回以上記録することを特徴とする方法。   24. The method according to claim 23, wherein the recording step records the latest usage state information related to each recording layer twice or more in the final management area. 請求項23に記載の方法であって、
前記記録媒体は、第1および第2の記録層を含み、
前記記録するステップは、順次、第1の記録層に関連する最も最近の使用状態情報、第2の記録層に関連する最も最近の使用状態情報、第2の記録層に関連する最も最近の使用状態情報、および第1の記録層に関連する最も最近の使用状態情報を記録することを特徴とする方法。
24. The method of claim 23, comprising:
The recording medium includes first and second recording layers,
The recording step includes, in sequence, the latest usage state information related to the first recording layer, the latest usage state information related to the second recording layer, and the latest usage state related to the second recording layer. Recording the status information and the most recent usage status information associated with the first recording layer.
少なくとも1つの記録層を有する記録媒体であって、
複数の異なるサイズの欠陥リストを格納する仮管理領域であって、各欠陥リストはその欠陥リストが記録されたときの記録媒体の記録層のユーザー領域における欠陥を示す仮欠陥領域と、
ユーザー状態情報が記録されたときの記録媒体の記録層のユーザー領域に関する複数の固定サイズの使用状態情報を格納する仮管理領域と
を備えたことを特徴とする記録媒体。
A recording medium having at least one recording layer,
Temporary management area for storing a plurality of defect lists of different sizes, each defect list is a temporary defect area indicating a defect in the user area of the recording layer of the recording medium when the defect list is recorded,
What is claimed is: 1. A recording medium comprising: a temporary management area for storing a plurality of fixed size use state information relating to a user area of a recording layer of a recording medium when user state information is recorded.
JP2007130990A 2003-05-09 2007-05-16 Recording medium having data structure for managing at least data area of recording medium, and recording and reproducing method and apparatus Pending JP2007265605A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US46900603P 2003-05-09 2003-05-09
KR20030033008 2003-05-23

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006507836A Division JP2007528563A (en) 2003-05-09 2004-05-07 Recording medium having data structure for managing at least data area of recording medium, and recording / reproducing method and apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007265605A true JP2007265605A (en) 2007-10-11

Family

ID=36570173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007130990A Pending JP2007265605A (en) 2003-05-09 2007-05-16 Recording medium having data structure for managing at least data area of recording medium, and recording and reproducing method and apparatus

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2007265605A (en)
KR (1) KR20060019528A (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002329321A (en) * 2001-04-27 2002-11-15 Sony Corp Recorder and player
JP2004280864A (en) * 2003-03-12 2004-10-07 Sony Corp Recording medium, recording device, reproducing device, recording method, and reproducing method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002329321A (en) * 2001-04-27 2002-11-15 Sony Corp Recorder and player
JP2004280864A (en) * 2003-03-12 2004-10-07 Sony Corp Recording medium, recording device, reproducing device, recording method, and reproducing method

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060019528A (en) 2006-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7620782B2 (en) Recording medium having data structure for managing at least a data area of the recording medium and recording and reproducing methods and apparatuses
AU2004237019B2 (en) Recording medium having data structure for managing at least a data area of the recording medium and recording and reproducing methods and apparatuses
JP4547364B2 (en) Write-once optical recording medium and optical recording medium management method and apparatus
JP4469286B2 (en) Optical recording medium capable of recording only once and method and apparatus for managing defect area in this optical recording medium
KR101067777B1 (en) Write-once optical recording medium and defect management information management method thereof
JP4837067B2 (en) Recording medium having data structure for managing at least one data area of recording medium, recording / reproducing method, and recording / reproducing apparatus
JP2007265605A (en) Recording medium having data structure for managing at least data area of recording medium, and recording and reproducing method and apparatus
EP1826761A2 (en) Recording medium having data structure for managing at least a data area of the recording medium and recording and reproducing methods and apparatuses

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090918

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100702

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101203