JP2007202124A - Input unit and mobile terminal device using input unit, and content data browsing method in mobile terminal device - Google Patents

Input unit and mobile terminal device using input unit, and content data browsing method in mobile terminal device Download PDF

Info

Publication number
JP2007202124A
JP2007202124A JP2006340813A JP2006340813A JP2007202124A JP 2007202124 A JP2007202124 A JP 2007202124A JP 2006340813 A JP2006340813 A JP 2006340813A JP 2006340813 A JP2006340813 A JP 2006340813A JP 2007202124 A JP2007202124 A JP 2007202124A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
content data
terminal device
display unit
movement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006340813A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Noribumi Sada
紀文 佐田
Yubun Inoue
雄文 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2006340813A priority Critical patent/JP2007202124A/en
Publication of JP2007202124A publication Critical patent/JP2007202124A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an input unit and a mobile terminal device using the input unit, and a content data browsing method in the mobile terminal device, by which a user can display and store a usable content with a simple and comprehensible operation method. <P>SOLUTION: An operation section 21 for data saving is provided at a surrounding area which is close to a display section 11 and in an area A including those, a pad section 31 that can detect a movement status of an object on a device chassis 1 is provided. A content data selected by a movement operation of an object on the device chassis 1 from the display section 11 to the operation section 21 or its reverse can be temporarily stored and the data temporarily stored can be displayed in the display section 11 again. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、各種情報を機器に入力するための入力装置、および、その入力装置を用いた携帯電話等の携帯端末機器、ならびに、携帯端末機器におけるコンテンツデータの閲覧方法に関する。   The present invention relates to an input device for inputting various types of information to a device, a mobile terminal device such as a mobile phone using the input device, and a content data browsing method in the mobile terminal device.

近年、携帯電話等の携帯端末機器の高機能化、多機能化の進展に伴って、インターネットやメモリカード等により読み込まれたコンテンツデータの閲覧が可能な携帯端末機器が増加している。   2. Description of the Related Art In recent years, with the advancement of functions and multifunctions of mobile terminal devices such as mobile phones, the number of mobile terminal devices that can browse content data read by the Internet, memory cards, or the like is increasing.

このような従来の携帯端末機器におけるコンテンツデータの閲覧方法の一例について、図16〜図17を用いて説明する。   An example of the browsing method of content data in such a conventional portable terminal device will be described with reference to FIGS.

図16は従来の携帯端末機器である携帯電話の上面図、図17は同閲覧方法を示す遷移図であり、図16に示すように、携帯端末機器である携帯電話120は、表示部110およびテンキー109を備える。   FIG. 16 is a top view of a mobile phone that is a conventional mobile terminal device, FIG. 17 is a transition diagram showing the browsing method, and as shown in FIG. A numeric keypad 109 is provided.

そして使用者が、携帯電話120のテンキー109を操作してインターネットに接続し、ウェブからコンテンツデータをダウンロードすると、そのコンテンツデータが機器内部のメモリに格納される。これらの操作を複数回繰り返して行った場合、コンテンツデータが、携帯電話120内部のメモリにダウンロードした順に格納される。   When the user operates the numeric keypad 109 of the mobile phone 120 to connect to the Internet and downloads content data from the web, the content data is stored in a memory inside the device. When these operations are repeated a plurality of times, the content data is stored in the order in which they are downloaded to the internal memory of the mobile phone 120.

このように、携帯電話120内部のメモリに複数のコンテンツデータが格納された状態において、コンテンツデータを閲覧する方法について説明する。   A method of browsing content data in a state where a plurality of content data is stored in the memory inside the mobile phone 120 will be described.

図17に示すように、まず機器の表示部110にコンテンツデータの一例のメッセージ101が表示されているときに、所定の例えばメニューキーを押下すると、表示部110の表示がブラウザメニュー102画面に移動する。   As shown in FIG. 17, first, when a message 101 as an example of content data is displayed on the display unit 110 of the device, if a predetermined menu key is pressed, the display on the display unit 110 moves to the browser menu 102 screen. To do.

ここでブラウザメニュー102から「戻る」を選択するか、「戻る」機能に割り当てられたキーを短時間押下すると、メッセージ101の一つ前にダウンロードしたコンテンツデータが選択され、携帯電話120の表示部110にそのコンテンツデータ(メッセージ103とする)が表示される。   When “return” is selected from the browser menu 102 or a key assigned to the “return” function is pressed for a short time, the content data downloaded immediately before the message 101 is selected and the display unit of the mobile phone 120 is displayed. The content data (referred to as message 103) is displayed at 110.

また、ブラウザメニュー102が表示された状態で、ブラウザメニューから「進む」を選択するか、「進む」機能に割り当てられたキーを短時間押下すると、メッセージ101の一つ後にダウンロードしたコンテンツデータが選択され、機器の表示部110にそのコンテンツデータ(メッセージ104とする)が表示される。   In addition, when the browser menu 102 is displayed, if “Forward” is selected from the browser menu or the key assigned to the “Forward” function is pressed for a short time, the content data downloaded immediately after the message 101 is selected. Then, the content data (referred to as message 104) is displayed on the display unit 110 of the device.

上記のような操作を繰り返して行うことにより、これまでダウンロードしたコンテンツを、ダウンロードした順に、または逆順に一つずつ閲覧することができる。   By repeatedly performing the operations as described above, the contents downloaded so far can be browsed one by one in the order of downloading or in reverse order.

さらに、これらの操作を簡素化する方法として、従来の携帯電話120では、「戻る」機能または「進む」機能に割り当てられたキーを一定の時間以上押下すると、ブラウザメニュー画面105または106が表示される。これと同時に、メモリ内に格納されているコンテンツの数に応じて機器のテンキー109が点灯する。例えば、5つのコンテンツがメモリに格納されており、閲覧可能であれば、図17におけるテンキー109に斜線で示すように、1〜5までのキーが点灯状態となる。   Further, as a method for simplifying these operations, the conventional mobile phone 120 displays the browser menu screen 105 or 106 when a key assigned to the “return” function or the “forward” function is pressed for a predetermined time or more. The At the same time, the numeric keypad 109 of the device is turned on according to the number of contents stored in the memory. For example, if five contents are stored in the memory and can be browsed, the keys 1 to 5 are turned on as indicated by hatching on the numeric keypad 109 in FIG.

そして、携帯電話120では、戻りたい画面数または進みたい画面数に応じて、1〜5までのキーの内からそれに応じたキーを押下すると、それに応じたメッセージ107またはメッセージ108が直接表示されるものも提案されている。   Then, on the cellular phone 120, when a key corresponding to one of the keys 1 to 5 is pressed according to the number of screens to be returned or the number of screens to be advanced, the corresponding message 107 or message 108 is directly displayed. Things have also been proposed.

なお、この出願の発明に関連する先行技術文献情報としては、例えば、特許文献1が知られている。
特開2002−72954号公報
As prior art document information related to the invention of this application, for example, Patent Document 1 is known.
JP 2002-72954 A

しかしながら、上述した従来の技術においては、ダウンロードした全てのコンテンツデータが閲覧対象、具体的には、「戻る」または「進む」という機能の対象となっているため、一度ダウンロードしたものの、不要となったコンテンツデータも閲覧対象に含まれてしまい、特にコンテンツデータ数が増えた場合にコンテンツデータを閲覧するための操作が煩雑になるという課題があった。   However, in the above-described conventional technology, all downloaded content data is a target of browsing, specifically, a function of “return” or “forward”, so that it is not necessary even though it has been downloaded once. The content data is also included in the browsing target, and there is a problem that the operation for browsing the content data becomes complicated especially when the number of content data increases.

また、テンキー109への操作により所望のコンテンツデータを直接選択する方法においては、閲覧したいコンテンツデータが現在表示されているコンテンツデータの何画面前、または、何画面後であるかを使用者が記憶しておかなければならないという課題があった。   Further, in the method of directly selecting desired content data by operating the numeric keypad 109, the user memorizes how many screens before or after what content data is currently displayed. There was a problem that had to be kept.

本発明は、このような従来の課題を解決するものであり、簡易でしかも分かりやすい操作方法で、コンテンツデータを操作することのできる入力装置および携帯端末機器、ならびに、携帯端末機器におけるコンテンツデータの閲覧方法を提供することを目的とする。   The present invention solves such a conventional problem, and an input device and a mobile terminal device that can operate content data by a simple and easy-to-understand operation method, and content data in a mobile terminal device The purpose is to provide a browsing method.

上記目的を達成するために本発明の入力装置およびこの入力装置を用いた携帯端末機器ならびに携帯端末機器におけるコンテンツデータの閲覧方法は、以下の構成を有するものである。   In order to achieve the above object, an input device of the present invention, a portable terminal device using the input device, and a content data browsing method in the portable terminal device have the following configurations.

本発明の請求項1に記載の発明は、コンテンツデータを表示する表示部と、表示部の周辺に設けられ、コンテンツデータに関する操作を行うための操作部と、表示部および操作部上の物体の動きを検知するパッド部とを備えて入力装置を構成したものであり、所望のコンテンツデータの操作は、表示部および操作部上で物体を動かして行うことによって、簡易でしかも分かりやすい方法にできるため、使い勝手の良いものが実現できる入力装置を得ることができるという作用を有する。   According to the first aspect of the present invention, there is provided a display unit that displays content data, an operation unit that is provided around the display unit and performs operations related to content data, and an object on the display unit and the operation unit. The input device is configured to include a pad unit for detecting movement, and desired content data operations can be performed in a simple and easy-to-understand manner by moving objects on the display unit and the operation unit. Therefore, an input device that can realize a user-friendly device can be obtained.

請求項2に記載の発明は、請求項1記載の入力装置を用いた携帯端末機器であって、コンテンツデータを表示する表示部と、表示部の周辺に設けられ、コンテンツデータに関する操作を行うための操作部と、表示部および操作部上を移動する物体の動きを検知するパッド部と、パッド部の検知した物体の動きに基づいて、コンテンツデータに対して所定の処理を行う制御部とを備えたことを特徴とする携帯端末機器である。   The invention according to claim 2 is a portable terminal device using the input device according to claim 1, and is provided around the display unit for displaying the content data, and for performing operations related to the content data. An operation unit, a display unit, a pad unit that detects movement of an object moving on the operation unit, and a control unit that performs predetermined processing on content data based on the movement of the object detected by the pad unit. It is the portable terminal device provided with.

係る構成になる携帯端末機器は、表示部および操作部上を物体で動かす、という簡易で、かつ分かりやすい操作方法で、コンテンツデータを操作するものであり、簡易でしかも分かりやすい方法であるため、使い勝手の良いものが実現できる携帯端末機器を得ることができるという作用を有する。   Since the mobile terminal device having such a configuration is a simple and easy-to-understand operation method of moving the display unit and the operation unit with an object, it is a simple and easy-to-understand method. It has the effect that a portable terminal device capable of realizing a user-friendly device can be obtained.

請求項3に記載の発明は、請求項2記載の発明において、コンテンツデータを記憶するためのメモリ部を備え、パッド部が表示部から操作部に向かう物体の動きを検知したときに、制御部は、コンテンツデータをメモリ部に記憶させる構成であり、使用者が物体を表示部からその周辺部に設けられた操作部へ動かす、という簡易でしかも分かりやすい閲覧方法で、所望のコンテンツデータを閲覧対象から除外して、一時的な記憶状態にさせることのできる携帯端末機器を実現できるという作用を有する。   According to a third aspect of the present invention, in the second aspect of the invention, the control unit includes a memory unit for storing content data, and the pad unit detects the movement of the object from the display unit to the operation unit. Is a configuration in which content data is stored in the memory unit, and the desired content data is browsed by a simple and easy-to-understand browsing method in which the user moves an object from the display unit to the operation unit provided in the periphery of the display unit. It has the effect | action that it can implement | achieve the portable terminal device which can be excluded from object and can be made to be in a temporary memory state.

請求項4に記載の発明は、請求項3記載の発明において、パッド部が表示部から操作部に向かう物体の動きを検知したときに、制御部は、さらに、コンテンツデータの表示を表示部から隠す構成であり、さらに、使用者は、コンテンツデータが一時的な記憶状態になったことを一見して分かることができるという作用を有する。   According to a fourth aspect of the present invention, in the third aspect of the invention, when the pad unit detects a movement of an object from the display unit to the operation unit, the control unit further displays content data from the display unit. In addition, the user has an effect that the user can recognize at a glance that the content data is temporarily stored.

請求項5に記載の発明は、請求項3記載の発明において、コンテンツデータがメモリ部に記憶されたことを示す明示部を備え、制御部は、パッド部が表示部から明示部に向かう物体の動きを検知したときに、明示部にコンテンツデータがメモリ部に記憶されたことを明示させる構成であり、さらに、使用者が物体を表示部から操作部へ動かしたときに、明示部によってコンテンツデータがメモリ部に記憶されたことが明示されるので、使用者に対して、コンテンツデータが記憶されたことをより明確に知らせることができるという作用を有する。   According to a fifth aspect of the present invention, in the third aspect of the present invention, the control unit includes an explicit unit indicating that the content data is stored in the memory unit. When the movement is detected, the explicit section clearly indicates that the content data is stored in the memory section. Further, when the user moves the object from the display section to the operation section, the explicit section displays the content data. Is clearly stored in the memory unit, so that the user can be notified more clearly that the content data has been stored.

請求項6に記載の発明は、請求項5記載の発明において、明示部は、さらに、コンテンツデータの名称を明示する構成であり、さらに、使用者に対して、記憶されたコンテンツデータの名称をも知らせることができるため、さらに、コンテンツデータの識別が容易にできるという作用を有する。   According to a sixth aspect of the present invention, in the fifth aspect of the present invention, the specifying unit further specifies the name of the content data, and further provides the user with the name of the stored content data. Therefore, the content data can be easily identified.

請求項7に記載の発明は、請求項5記載の発明において、操作部を複数備え、操作部が明示部をそれぞれ有し、制御部は、パッド部が表示部から操作部に向かう物体の動きを検知したときに、複数の明示部のうち、物体の止まったところに位置する明示部に、コンテンツデータがメモリ部に記憶されたことを明示させる構成であり、さらに、使用者は、あたかも複数の操作部それぞれにコンテンツデータを格納するように、直感的で分かりやすい操作を実現できる。また、使用者は、点灯している明示部の数により、既に記憶させたコンテンツデータの数を一目で知ることができるという作用を有する。   The invention according to claim 7 is the invention according to claim 5, wherein the operation unit includes a plurality of operation units, each of the operation units has an explicit unit, and each of the control units moves the object from the display unit to the operation unit. Among the plurality of explicit parts, the explicit part located at the place where the object has stopped clearly indicates that the content data is stored in the memory part. Intuitive and easy-to-understand operations can be realized so that content data is stored in each operation unit. In addition, the user can know at a glance the number of content data already stored by the number of illuminating explicit parts.

請求項8に記載の発明は、請求項2記載の発明において、コンテンツデータを記憶するメモリ部を備え、パッド部が操作部から表示部に向かう物体の動きを検知したときに、制御部は、コンテンツデータをメモリ部から読み出す構成であり、さらに、使用者は、操作部から表示部に物体を動かす、という分かりやすい操作方法で、メモリに記憶されたコンテンツデータを読み出すことが可能となるという作用を有する。   The invention according to claim 8 is the invention according to claim 2, further comprising a memory unit for storing content data, and when the pad unit detects the movement of the object from the operation unit to the display unit, The content data is read from the memory unit, and the user can read the content data stored in the memory by an easy-to-understand operation method of moving an object from the operation unit to the display unit. Have

請求項9に記載の発明は、請求項3記載の発明において、制御部は、所定の第1操作を検知したときに、メモリ部に記憶されたコンテンツデータの内容を報知する構成であり、さらに、メモリ部に記憶されたコンテンツデータの内容を使用者に知らせることができるという作用を有する。   The invention according to claim 9 is the configuration according to claim 3, wherein the control unit notifies the content data stored in the memory unit when a predetermined first operation is detected. In this case, the user can be notified of the contents of the content data stored in the memory unit.

請求項10に記載の発明は、請求項9記載の発明において、所定の第1操作が、操作部上に物体を所定時間以上停止させる操作の構成であり、さらに、コンテンツデータを記憶させるための操作と一連に行うことのできる操作で、コンテンツデータの内容を使用者に知らせることができるという作用を有する。   According to a tenth aspect of the present invention, in the ninth aspect of the invention, the predetermined first operation is a configuration of an operation for stopping an object on the operation unit for a predetermined time or more, and further for storing content data. With the operations that can be performed in series with the operation, the user can be notified of the contents of the content data.

請求項11に記載の発明は、請求項3記載の発明において、制御部は、所定の第2操作を検知したときに、表示部に個々のコンテンツデータを重ならないように拡大表示させる構成であり、さらに、一時的に記憶させたコンテンツデータ以外のデータを、使用者に、より見やすい形で表示させることができるという作用を有する。   The invention according to claim 11 is a configuration in which, in the invention according to claim 3, the control unit enlarges and displays the individual content data on the display unit so as not to overlap when the predetermined second operation is detected. In addition, there is an effect that data other than the temporarily stored content data can be displayed in a user-friendly form.

請求項12に記載の発明は、請求項11記載の発明において、所定の第2操作が、表示部上を物体でたたく操作であり、さらに、コンテンツデータを記憶させるための操作と一連に行うことのできる操作で、表示部に表示されたコンテンツデータの内容をより見やすい形で使用者に知らせることができるという作用を有する。   According to a twelfth aspect of the present invention, in the invention of the eleventh aspect, the predetermined second operation is an operation of hitting the display unit with an object, and is further performed in a series of operations for storing content data. By the operation that can be performed, the user can be informed of the contents of the content data displayed on the display unit in a more easily viewable manner.

請求項13に記載の発明は、請求項3記載の発明において、操作部が、筐体の側面を含む面に延伸する導光部を有する構成であり、さらに、筐体の側面からもコンテンツデータが記憶されたことを目で確認でき、より一見して分かることを向上させることができるという作用を有する。   According to a thirteenth aspect of the present invention, in the third aspect of the present invention, the operation unit includes a light guide section that extends to a surface including the side surface of the housing, and the content data also from the side surface of the housing. Can be confirmed visually and can be improved at a glance.

請求項14に記載の発明は、請求項2記載の携帯端末機器を用いたコンテンツデータの閲覧方法であって、パッド部が、物体の動きを検知する第1ステップと、制御部が、パッド部の検知した物体の動きに基づいて、コンテンツデータに対して所定の処理を行う第2ステップとを備えたものであり、使用者が、表示部および操作部上を物体で動かすという簡易でしかも分かりやすい方法で、コンテンツデータを操作することのできる携帯端末機器のコンテンツデータの閲覧方法を実現できるという作用を有する。   The invention described in claim 14 is a content data browsing method using the mobile terminal device according to claim 2, wherein the pad unit detects the movement of the object, and the control unit includes the pad unit. And a second step for performing predetermined processing on the content data based on the detected movement of the object, and the user can easily understand that the display unit and the operation unit are moved by the object. It has an effect that it is possible to realize a content data browsing method of a mobile terminal device that can operate content data in an easy manner.

以上のように本発明によれば、簡易でしかも分かりやすい方法で、所望のコンテンツデータを操作することのできる入力装置およびこの入力装置を用いた携帯端末機器、ならびに携帯端末機器におけるコンテンツデータの閲覧方法を得ることができるという有利な効果が得られる。   As described above, according to the present invention, an input device capable of operating desired content data by a simple and easy-to-understand method, a portable terminal device using the input device, and browsing of content data in the portable terminal device The advantageous effect is obtained that the method can be obtained.

以下、本発明の実施の形態について、図1〜図15を用いて説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to FIGS.

(実施の形態)
図1は本発明の一実施の形態による携帯端末機器の例としての携帯電話の上面図であり、同図において、1は機器筐体で、機器筐体1は外形が略直方体状に形成され、その内部に配線基板が配されている。
(Embodiment)
FIG. 1 is a top view of a mobile phone as an example of a mobile terminal device according to an embodiment of the present invention. In FIG. 1, 1 is a device housing, and the device housing 1 is formed in a substantially rectangular parallelepiped shape. A wiring board is arranged inside.

その操作面側となる上面には、下方から順に、送話等に用いるための使用者の声を受け取る送話部3、番号等の入力を行うためのテンキー5、特定の機能を実行するように入力を行うためのファンクションキー7、コンテンツデータ等を表示するための表示部11、および、電話として機能させたときに、相手側の音声を受け取るための受話部9が設けられている。   On the upper surface, which is the operation surface side, in order from the bottom, a transmitter 3 that receives a user's voice for use in transmission, a numeric keypad 5 for inputting a number, etc., and a specific function are executed. Are provided with a function key 7 for input, a display unit 11 for displaying content data and the like, and a receiver 9 for receiving the voice of the other party when functioning as a telephone.

上記送話部3は、機器筐体1内の所定の位置に配置されたマイク等を用いて構成され、テンキー5およびファンクションキー7は、配線基板上の所定の位置に配置された押圧型などのスイッチを用いて構成され、それぞれ押圧することが可能である。同様に、表示部11は、機能素子としてLCD等を有し、受話部9はスピーカ等を用いて構成されている。なお、10は電波を送受信するためのアンテナを設けて携帯電話20が構成されている。   The transmitter 3 is configured by using a microphone or the like disposed at a predetermined position in the device housing 1, and the numeric keypad 5 and the function key 7 are a press type disposed at a predetermined position on the wiring board. It is possible to press each of the switches. Similarly, the display unit 11 includes an LCD or the like as a functional element, and the receiver unit 9 is configured using a speaker or the like. Reference numeral 10 denotes a mobile phone 20 provided with an antenna for transmitting and receiving radio waves.

さらに、携帯電話20は、機器筐体1の表示部11が配置された周囲部分に所定幅の桟部を有し、その桟部に、表示部11とは独立に配置されたデータ退避の操作部21を備えたものとしている。この操作部21は、図1からも判るように、表示部11に対して、その側方位置にあたる両側の桟部にそれぞれ三つずつ独立状態で設けられている。   Further, the mobile phone 20 has a crosspiece having a predetermined width in the peripheral portion where the display unit 11 of the device casing 1 is arranged, and a data saving operation arranged independently of the display unit 11 in the crosspiece. The unit 21 is provided. As can be seen from FIG. 1, the operation unit 21 is provided in an independent state for each of the three crosspieces corresponding to the lateral positions of the display unit 11.

このデータ退避の操作部21の配設位置に対応させて機器筐体1内に、データ退避の操作が行われたか否か、つまり、コンテンツデータがメモリに記憶されたかどうかを使用者に明示するための明示部15が配置されている。具体的に操作部21は、光透過性の樹脂部品を用いて機器筐体1内の操作部21に対応する位置(例えば、操作部21の直下位置)に、明示部15として有機EL素子を配置することでこの機能を実現することができる。   Corresponding to the location of the data saving operation unit 21, whether or not the data saving operation is performed in the device casing 1, that is, whether or not the content data is stored in the memory is clearly indicated to the user. An explicit portion 15 is arranged for this purpose. Specifically, the operation unit 21 uses an organic EL element as the clarification unit 15 at a position corresponding to the operation unit 21 in the device housing 1 using a light-transmitting resin component (for example, a position directly below the operation unit 21). This function can be realized by arranging.

また、表示部11およびデータ退避の操作部21が配設された、図1に点線で囲って示す領域Aに対応させて、その領域に、使用者が動かす物体の位置検知を行うためのパッド部31が配されている。なお、物体としては指、ペン(例えばスタイラスペン)、磁石などを用いることができる。   Further, a pad for detecting the position of an object moved by the user in the area A corresponding to the area A surrounded by a dotted line in FIG. 1 and provided with the display unit 11 and the data saving operation unit 21. Part 31 is arranged. As the object, a finger, a pen (for example, a stylus pen), a magnet, or the like can be used.

このパッド部31は、機器筐体1上の領域Aに物体を載せるなどした際、その座標位置の特定ができる信号を得られるものであり、例えば静電容量方式のものなどを用いることができるが、本発明は、この例に限定されるものではなく、感圧式の抵抗膜等を用いて実施してもよい。   The pad portion 31 can obtain a signal that can specify the coordinate position when an object is placed on the area A on the device housing 1. For example, a capacitive type can be used. However, the present invention is not limited to this example, and may be implemented using a pressure-sensitive resistance film or the like.

また、物体を領域Aに載せると表現したが、この「載せる」には、接触して載せる、のみならず、ある程度隙間が開いた状態の非接触状態に載せる、としても実施は可能であり、非接触状態に載せた物体の座標位置を検知するデバイスとしては、光学式や磁気式のポインティングデバイスなどを用いることができる。   In addition, although it is expressed that the object is placed on the region A, this “put” can be performed not only by placing it in contact, but also by placing it in a non-contact state in which a gap is opened to some extent, As a device for detecting the coordinate position of an object placed in a non-contact state, an optical or magnetic pointing device can be used.

この磁気式のポインティングデバイスの一例としては、磁石(物体)を接触、非接触に拘らず動かすことで発生する磁界を、複数のホール素子(パッド部31)により個別に読み取り、各ホール素子の検出磁束密度の差分から、磁石の位置検出を行うものなどがある。   As an example of this magnetic pointing device, a magnetic field generated by moving a magnet (object) regardless of contact or non-contact is individually read by a plurality of Hall elements (pad unit 31), and each Hall element is detected. Some of them detect the position of a magnet from the difference in magnetic flux density.

次に、図2を用いて、携帯電話20の機能ブロックについて詳細に説明する。図2は本発明の実施の形態における携帯電話20の構成を示すブロック図である。   Next, functional blocks of the mobile phone 20 will be described in detail with reference to FIG. FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the mobile phone 20 in the embodiment of the present invention.

図2に示すように、携帯電話20は、配線基板に配置されたマイクロコンピュータ等を有する制御部41を備えている。制御部41は、アンテナ10、テンキー5、ファンクションキー7、パッド部31、表示部11、明示部15、送話部3および受話部9とそれぞれ接続される。制御部41と各構成要素との間では各種信号のやり取りがなされるとともに、制御部41は、これらの構成要素それぞれの制御を行う。   As shown in FIG. 2, the mobile phone 20 includes a control unit 41 having a microcomputer or the like disposed on a wiring board. The control unit 41 is connected to the antenna 10, the numeric keypad 5, the function key 7, the pad unit 31, the display unit 11, the display unit 15, the transmission unit 3, and the reception unit 9. Various signals are exchanged between the control unit 41 and each component, and the control unit 41 controls each of these components.

また、制御部41にはメモリ45も接続されており、メモリ45に対するデータ入出力も制御部41によって制御されている。   A memory 45 is also connected to the control unit 41, and data input / output with respect to the memory 45 is also controlled by the control unit 41.

また、携帯電話20には、インターネットに接続し、ブラウザを用いてウェブを閲覧できる機能が搭載されている。   In addition, the mobile phone 20 has a function of connecting to the Internet and browsing the web using a browser.

そして、携帯電話20は、テンキー5やファンクションキー7の押下操作などによって、電話をかけたり、Eメールの送受信などが行えるとともに、写真や文書等を含むメモリ45に記憶されたデータを読み出して表示させたり、インターネットに接続してサイト閲覧を行ったり、さらにテレビ電話(動画による通話)も使用することができる。   The mobile phone 20 can make calls and send and receive e-mails by pressing the numeric keypad 5 and the function key 7, and also reads and displays data stored in the memory 45 including photographs and documents. Or browse the site by connecting to the Internet, and even use videophone calls (video calls).

なお、以下の説明では、様々な使用状態において、携帯電話20の表示部11に表示される情報(電話番号、電子メール、写真、文書、ウェブページ、動画等)のことを総称してコンテンツデータと記している。   In the following description, information (phone number, e-mail, photo, document, web page, video, etc.) displayed on the display unit 11 of the mobile phone 20 in various usage states is collectively referred to as content data. It is written.

ここで、コンテンツデータを表示する表示部11と、表示部11の周辺に設けられ、コンテンツデータに関する操作を行うための操作部21と、表示部11および操作部21上の物体の動きを検知するパッド部31とを備えて入力装置35は構成されている。   Here, the display unit 11 that displays content data, the operation unit 21 that is provided around the display unit 11 and performs operations related to content data, and the movement of an object on the display unit 11 and the operation unit 21 are detected. The input device 35 includes the pad unit 31.

次に、携帯電話20の使用方法について説明する。図3から図14までは、それぞれ本発明の実施の形態における携帯電話20の使用方法について説明するための図である。   Next, a method for using the mobile phone 20 will be described. FIGS. 3 to 14 are diagrams for explaining a method of using the mobile phone 20 in the embodiment of the present invention.

まず、使用者は、ファンクションキー7等を操作することにより、表示部11に複数のコンテンツデータを順次表示させる。そのコンテンツデータが写真画像である場合には、例えば、図3に示すように、各コンテンツデータであるPhoto1〜Photo3の画像が、表示させた順に(新しいものが手前になるように)重なり合った状態で表示部11に表示される。図3においては、もっとも手前にPhoto3が表示され、その奥にPhoto2、さらにその奥にPhoto1がそれぞれ表示されている。この状態では、使用者はPhoto3についてのみ全体を見ることができる。   First, the user operates the function key 7 or the like to display a plurality of content data on the display unit 11 in order. When the content data is a photographic image, for example, as shown in FIG. 3, the images of Photo1 to Photo3, which are each content data, are overlapped in the order of display (new ones are in front) Is displayed on the display unit 11. In FIG. 3, Photo3 is displayed in the foreground, Photo2 is displayed in the back, and Photo1 is displayed in the back. In this state, the user can see the entire photo 3 only.

このような図3に示す状態で、使用者がPhoto2の全体を見たい場合について説明する。使用者が、Photo2の全体像を視認するには、その上に重なって表示されたPhoto3の画像を一時的に退避させるための操作を行う。   A case where the user wants to see the entire Photo 2 in the state shown in FIG. 3 will be described. In order to visually recognize the entire image of Photo2, the user performs an operation for temporarily retracting the image of Photo3 displayed on the image.

具体的には、図4中に矢印で示すように、まず、使用者は、表示部11内のPhoto3の画像が表示されている位置に物体を載せたまま、物体で表示部11の上面を動かして、データ退避の操作部(この操作部を操作部21Aと記す)に向かってスライド移動させる。   Specifically, as indicated by an arrow in FIG. 4, the user first places the object on the position where the Photo 3 image is displayed in the display unit 11, and covers the upper surface of the display unit 11 with the object. It is moved and slid toward an operation unit for saving data (this operation unit is referred to as an operation unit 21A).

その結果、使用者が表示部11内のPhoto3の画像が表示された領域内に物体を置いた時点で、パッド部31からは、物体の置かれた座標位置を特定するための信号が制御部41に入力される。   As a result, when the user places an object in the area where the Photo 3 image is displayed in the display unit 11, a signal for specifying the coordinate position where the object is placed is received from the pad unit 31. 41.

そして、制御部41は、パッド部31から送られた信号により、表示部11上の物体の置かれた位置を特定し、さらにその座標から、その座標に対応する、退避させるべきコンテンツデータを選択する。図4に示す状態では、制御部41は、使用者がコンテンツデータPhoto3を選択しているものと判定する。   Then, the control unit 41 specifies the position where the object is placed on the display unit 11 based on the signal sent from the pad unit 31, and further selects the content data to be saved corresponding to the coordinates from the coordinates. To do. In the state illustrated in FIG. 4, the control unit 41 determines that the user has selected the content data Photo3.

続いて、使用者が物体を移動させるのに応じて、パッド部31から制御部41に入力される信号に基づき、制御部41は、図5に示すように、物体の移動方向および移動速度に合わせてPhoto3の表示を移動させるための制御を行う。これにより、使用者は、あたかもPhoto3の画像が物体の動きに伴って移動していくように感じるので、非常に直感的な操作を実現できる。   Subsequently, based on a signal input from the pad unit 31 to the control unit 41 as the user moves the object, the control unit 41 changes the moving direction and moving speed of the object as shown in FIG. In addition, control for moving the display of Photo3 is performed. As a result, the user feels as if the Photo3 image is moving with the movement of the object, so that a very intuitive operation can be realized.

そして、物体が、図5における左下のデータ退避の操作部21A上に移動され、停止すると、制御部41はパッド部31からの座標位置を示す信号に基づいて、Photo3の表示を表示部11から隠し、Photo3の画像データをメモリ45内に記憶させるとともに、操作部21Aに対応して配置された明示部15の表示制御を行う。   Then, when the object is moved to the lower left data saving operation unit 21A in FIG. 5 and stopped, the control unit 41 displays the Photo3 display from the display unit 11 based on the signal indicating the coordinate position from the pad unit 31. The image data of the hidden Photo3 is stored in the memory 45, and the display control of the clarification unit 15 arranged corresponding to the operation unit 21A is performed.

具体的には図6に示すように、データ退避の操作部21Aには、メモリ45に一時的に記憶されたコンテンツデータの名称(例えば、「Photo3」)等が明示部15により表示される。これにより、使用者はPhoto2のほぼ全体像を容易に視認できるようになるとともに、表示部11からPhoto3の画像が隠されたこと、および、明示部15によるコンテンツデータ名の表示によって、Photo3というコンテンツデータがメモリ45に格納されたことを一見して分かることができる。   Specifically, as shown in FIG. 6, the name of the content data temporarily stored in the memory 45 (for example, “Photo3”) or the like is displayed on the data saving operation unit 21 </ b> A by the explicit unit 15. As a result, the user can easily visually recognize almost the entire image of Photo2, and the content of Photo3 is displayed by the fact that the image of Photo3 is hidden from the display unit 11 and the display of the content data name by the clarification unit 15. It can be seen at a glance that the data is stored in the memory 45.

なお、このとき、制御部41は、最終的に物体が停止した場所の座標位置に基づいて、明示部15に明示させる操作部21を決定する。例えば、使用者が図5における点線矢印のように物体を動かした場合、つまり他の操作部21上を経由した場合にも、制御部41は、使用者が最終的に物体を止めた場所に対応する操作部21Aの明示部15に対して表示制御を行う。   At this time, the control unit 41 determines the operation unit 21 to be explicitly shown by the specifying unit 15 based on the coordinate position of the place where the object finally stops. For example, when the user moves the object as indicated by a dotted arrow in FIG. 5, that is, when the user passes through another operation unit 21, the control unit 41 places the object where the user finally stopped the object. Display control is performed on the clarification unit 15 of the corresponding operation unit 21A.

図6に示す状態、すなわち、Photo3というコンテンツデータが表示部11から隠れて、メモリ45に一時的に記憶された状態において、Photo3の画像を再度、表示部11内に表示させるには、使用者は、上述した操作とは逆の操作を行う。つまり、使用者が、コンテンツデータが退避された旨が表示された操作部21A上に物体を載せ、そのまま表示部11内に向かって物体を移動させる操作を行えばよい。   In the state shown in FIG. 6, that is, in a state where the content data “Photo 3” is hidden from the display unit 11 and temporarily stored in the memory 45, the user can display the Photo 3 image again in the display unit 11. Performs the reverse of the above-described operation. That is, the user may perform an operation of placing an object on the operation unit 21A displaying that the content data has been saved and moving the object toward the display unit 11 as it is.

このとき、操作部21A上に使用者が物体を載せた時点で、パッド部31からの信号に基づいて、制御部41は、操作部21Aに対応するコンテンツデータ、すなわち、この場合にはPhoto3というコンテンツデータが使用者によって選択されたものと判定する。   At this time, when the user places an object on the operation unit 21A, based on the signal from the pad unit 31, the control unit 41 is content data corresponding to the operation unit 21A, that is, Photo3 in this case. It is determined that the content data has been selected by the user.

そして、制御部41は、メモリ45内に記憶されたPhoto3の画像データを読み出して、その後使用者が物体を移動させることに伴うパッド部31から出力される信号に基づいて、物体の移動状態に応じて表示部11内にPhoto3の画像を徐々に表示させていく。   Then, the control unit 41 reads out the Photo3 image data stored in the memory 45 and then sets the object movement state based on a signal output from the pad unit 31 when the user moves the object. In response, the Photo 3 image is gradually displayed in the display unit 11.

また、明示部15による操作部21Aへのコンテンツデータ名「Photo3」の明示は、上記操作において、Photo3の画像が表示部11内に再度表示された時点で制御部41の制御で明示することを止められる。   In addition, the content data name “Photo3” to the operation unit 21A by the specifying unit 15 is specified by the control of the control unit 41 when the Photo3 image is displayed again in the display unit 11 in the above operation. It can be stopped.

このように動作することにより、使用者は、あたかも操作部21Aに格納されたコンテンツデータPhoto3を、物体で動かすことによって表示部11上に表示させたように感じ、非常に分かりやすく直感的な操作を実現できる。   By operating in this way, the user feels as if the content data Photo3 stored in the operation unit 21A is displayed on the display unit 11 by moving it with an object, and is very easy to understand and intuitively operate. Can be realized.

なお、Photo1やPhoto2の画像について、操作部21に向けて移動させるように操作して、一時的にメモリ45に記憶させるための方法や、その一時的な記憶状態にあるコンテンツデータを再度表示部11に表示させるための方法も、上述した操作方法と共通するので、ここではその説明を省略する。   It is to be noted that a method for operating the Photo1 and Photo2 images to move toward the operation unit 21 and temporarily storing them in the memory 45, and the content data in the temporary storage state are displayed again on the display unit. The method for displaying on the screen 11 is also the same as the above-described operation method, and the description thereof is omitted here.

このように本実施の形態によれば、データ退避の操作部21を表示部11に近接した周囲位置に設け、さらに、表示部11上のみならず、操作部21の配設位置上をも含めて、物体の動きを検知することができるように、パッド部31を配していることによって、表示部11内に物体を載せることにより、その物体の当接位置を検知して、その箇所に対応するコンテンツデータを移動対象として選択する制御ができ、その後のコンテンツデータの移動操作等をスムーズに行うことができる携帯電話20を得ることができるものである。   As described above, according to the present embodiment, the data saving operation unit 21 is provided at a peripheral position close to the display unit 11, and includes not only the display unit 11 but also the arrangement position of the operation unit 21. In order to detect the movement of the object, by placing the pad portion 31, by placing the object in the display portion 11, the contact position of the object can be detected and It is possible to obtain the mobile phone 20 that can perform control for selecting the corresponding content data as a movement target and can smoothly perform the subsequent movement operation of the content data.

また、携帯電話20は、使用者が、物体を表示部11上からデータ退避の操作部21上まで移動操作することによって、移動対象とされたコンテンツデータを一時的な格納状態にさせることができる。また、それとは逆に、一時的な格納状態にさせたコンテンツデータについて、物体を、データ退避の操作部21A上から表示部11内まで移動させる操作を行うことによって、再度表示させることができる。   Further, the mobile phone 20 allows the content data to be moved to be temporarily stored by the user moving the object from the display unit 11 to the data saving operation unit 21. . On the other hand, the content data that has been temporarily stored can be displayed again by performing an operation of moving the object from the data saving operation unit 21A to the display unit 11.

このように、携帯電話20がコンテンツデータを一時的に格納状態にさせる、または再度表示させる操作は、それぞれ物体の当接位置や移動方向等に応じて行われるため、使用者にとって非常に分かりやすく、かつ、その操作は機器筐体1上を物体で動かすという簡易なものであるため、使い勝手にも優れている。   As described above, since the operation of causing the mobile phone 20 to temporarily store or redisplay the content data is performed according to the contact position or moving direction of the object, it is very easy for the user to understand. In addition, since the operation is a simple operation of moving the device casing 1 with an object, it is excellent in usability.

なお、上述した例においては、一つのコンテンツデータを一時的な格納状態にし、次にそれを再度表示させる事例を説明したが、本発明はこの例に限定されるものではない。たとえば、複数のコンテンツデータのうち、不要なコンテンツデータそれぞれに対して、上述した操作を、操作部21のそれぞれに対して繰り返し行って、複数のコンテンツデータを一時的な格納状態とし、表示部11には必要なコンテンツデータのみを表示させて使用することも可能である。   In the example described above, an example has been described in which one content data is temporarily stored and then displayed again. However, the present invention is not limited to this example. For example, the above-described operation is repeatedly performed on each of the operation units 21 for each piece of unnecessary content data among the plurality of pieces of content data so that the plurality of content data is temporarily stored, and the display unit 11 It is also possible to display and use only necessary content data.

なお、所定のコンテンツデータを一時的な格納状態にするための操作がなされた操作部21Aに対して、使用者が誤ってさらに別のコンテンツデータを一時的な格納状態にする操作がなされる場合、例えば、明示部15が点灯している操作部21Aに対して、さらにコンテンツデータを記憶させるための操作を行うことも想定されるが、その場合には、コンテンツデータを単に新たなコンテンツデータに上書きするという仕様も可能だが、実用上は、使用者が誤った操作を行ったものと判定し、スピーカや圧電ブザー等で使用者に対して音などの警報を報知するような仕様とすることが望ましい。   In addition, when the user accidentally performs an operation for setting another content data in a temporary storage state with respect to the operation unit 21A in which the operation for setting the predetermined content data to a temporary storage state is performed. For example, it is also assumed that an operation for further storing content data is performed on the operation unit 21A in which the clarification unit 15 is lit. In this case, the content data is simply changed to new content data. Although it is possible to overwrite it, it is possible to determine that the user has performed an incorrect operation and to use a speaker or a piezoelectric buzzer to notify the user of an alarm such as a sound. Is desirable.

この場合の制御例としては、上述した誤操作が行われたときに、表示部11内から操作部21Aに物体が移動したという座標を示す信号がパッド部31から制御部41に入力されるので、その信号をトリガーとして、制御部41が、すでに操作部21Aに対してコンテンツデータを一時的な格納状態にする操作がなされていれば、使用者に対して警報を報知するように制御すればよい。   As an example of control in this case, when the above-described erroneous operation is performed, a signal indicating coordinates indicating that an object has moved from the display unit 11 to the operation unit 21A is input from the pad unit 31 to the control unit 41. Using the signal as a trigger, if the control unit 41 has already been operated to temporarily store the content data in the operation unit 21A, the control unit 41 may be controlled to notify the user of an alarm. .

次に、携帯電話20において、コンテンツデータがインターネットのサイトの情報を示す画面である場合について説明する。   Next, the case where the content data is a screen showing information on the Internet site in the mobile phone 20 will be described.

まず、使用者はファンクションキー7等を操作して、インターネットなどの所望のサイトに接続し、図7に示すような、コンテンツデータとなるサイトの情報画面を表示部11内に複数表示させる。なお、その表示されたサイトの情報画面は、複数の異なるサイトの情報画面が同時に表示されていてもよいし、同じサイトの画面が、その階層を順次重ねた状態で複数表示されていてもよい。   First, the user operates the function key 7 or the like to connect to a desired site such as the Internet, and causes the display unit 11 to display a plurality of site information screens as content data as shown in FIG. The displayed information screens for the sites may be displayed at the same time from a plurality of different site information screens, or a plurality of the same site screens may be displayed with their layers sequentially stacked. .

図7は、三つのサイトの情報画面SiteA〜SiteCが重なり合って表示された状態を模式的に示している。SiteCはSiteB上に重なって表示され、SiteBはSiteA上に重なって表示されている。表示部11上では、SiteCのみが全体を見ることのできる情報である。   FIG. 7 schematically shows a state where the information screens SiteA to SiteC of the three sites are displayed so as to overlap each other. SiteC is displayed overlaid on SiteB, and SiteB is displayed overlaid on SiteA. On the display unit 11, only SiteC is information that can be seen entirely.

図7の状態において、使用者がSiteBの全体を見たい場合、および、SiteBの画像を一時的に退避させたい場合について説明する。このような場合、まず使用者は、表示部11上のSiteBの情報画面が表示されている位置に物体を載せる。   In the state of FIG. 7, a case where the user wants to see the entire Site B and a case where the user wants to temporarily save the Site B image will be described. In such a case, the user first places an object at a position where the SiteB information screen on the display unit 11 is displayed.

これにより、パッド部31から座標位置を特定するための信号が制御部41に入力され、制御部41は、上述した例と同様に、SiteBの情報画面が操作対象として選択されたと判定する。なお、このときSiteBの情報は、SiteCの情報画面で隠されている範囲も含めて、その全体が選択されたと判定されるものとする。そして、制御部41は、図8に示すように、SiteBの画像がもっとも手前に来るように表示部11に表示させる。   As a result, a signal for specifying the coordinate position from the pad unit 31 is input to the control unit 41, and the control unit 41 determines that the SiteB information screen has been selected as the operation target, as in the above-described example. At this time, it is assumed that the information of SiteB is determined to have been selected as a whole including the range hidden on the information screen of SiteC. Then, as shown in FIG. 8, the control unit 41 causes the display unit 11 to display the Site B image closest to the front.

次に、SiteBの画像を退避させたい場合には、図8に矢印で示すように、使用者は、そのまま続けて、物体をデータ退避の操作部21B上に向けて移動させてスライド移動させる。そうすると、選択されているSiteBの情報画面が、図9に示すように、物体の移動方向や速度に応じて徐々に移動していく。   Next, when it is desired to evacuate the SiteB image, as shown by the arrow in FIG. 8, the user continues to move the object toward the data evacuation operation unit 21B and slides it. Then, the information screen of the selected SiteB gradually moves according to the moving direction and speed of the object as shown in FIG.

そして、使用者が物体を動かすことにより、物体がデータ退避の操作部(図9における右列の真ん中の操作部で、ここでは操作部21Bと記す)上に位置すると、図10に示すように、SiteBの情報が表示部11から隠れて、SiteBの情報画面がメモリ45内に蓄積されるとともに、操作部21Bには明示部15により、コンテンツデータの内容、この場合には「SiteB」の名称が文字等で明示される。これらの制御に関しては、先ほど説明した、コンテンツデータとして写真を用いた場合と共通するために、ここでは詳細な説明を省略する。   Then, when the user moves the object and the object is positioned on the data saving operation unit (the operation unit in the middle of the right column in FIG. 9 and referred to as operation unit 21B), as shown in FIG. The SiteB information is hidden from the display unit 11 and the SiteB information screen is stored in the memory 45, and the content of the content data, in this case, the name of “SiteB” is displayed on the operation unit 21B by the specifying unit 15. Is clearly indicated by characters. Since these controls are common to the case where a photograph is used as the content data described above, detailed description thereof is omitted here.

上述したように、本実施の形態による携帯電話20は、使用者が、あたかも自らがSiteBの画像を動かして操作部21Bに格納するような、自然な感覚で操作を行うことができる。   As described above, the mobile phone 20 according to the present embodiment can be operated with a natural feeling as if the user moved the SiteB image and stored it in the operation unit 21B.

一方、一時的な記憶状態にあるSiteBの情報画面を、再度表示部11に表示させるための操作や制御等も、前述のコンテンツデータとして写真を用いた場合と共通している。使用者は、物体を操作部21B上から表示部11まで、機器筐体1上面を移動するような操作をすればよい。   On the other hand, the operation and control for displaying the SiteB information screen in the temporary storage state again on the display unit 11 are the same as in the case of using a photograph as the content data. The user may perform an operation of moving an object from the operation unit 21 </ b> B to the display unit 11 on the upper surface of the device housing 1.

さらに、上記所定のコンテンツデータを一時的な格納状態にする操作を複数のコンテンツデータに対して行ったり、逆に、記憶された複数のコンテンツデータのうち、必要なコンテンツデータの情報画面を、適宜再度表示させたりして使用可能なことも前述のコンテンツデータとして写真を用いた場合と共通している。   Further, an operation for temporarily storing the predetermined content data is performed on a plurality of content data, or conversely, an information screen of necessary content data among a plurality of stored content data is appropriately displayed. The fact that it can be displayed again and used is also common to the case where a photograph is used as the content data.

なお、本実施の形態による携帯電話20について、さらなる改良を施すことも可能である。例えば、所定のサイトの情報画面を、使用者が物体を表示部11から操作部21B上に移動する操作によって、一時的な格納状態に移行された状態であるとする。   It should be noted that the mobile phone 20 according to the present embodiment can be further improved. For example, it is assumed that the information screen of a predetermined site has been shifted to a temporary storage state by an operation in which the user moves an object from the display unit 11 onto the operation unit 21B.

このとき、使用者が操作部21B上の位置に、所定時間の間、物体を停止させて載せておく等、その操作が、上述したコンテンツデータを一時的な格納状態とする操作や再度表示させる操作とは異なる操作(第1操作という)を行った場合には、制御部41は、一時的な格納状態にされているコンテンツデータの内容を使用者に対して告知するなどとすれば、さらに使い勝手を向上することができる。この告知方法としては、受話部9のスピーカ等から音声で告知することもできるし、表示部11内にポップアップ画面を開いて告知するなど、様々な方法を用いることができる。   At this time, for example, the user stops the object for a predetermined time and places it on the position on the operation unit 21B, and the operation causes the content data described above to be temporarily stored or displayed again. If an operation different from the operation (referred to as a first operation) is performed, the control unit 41 further notifies the user of the contents of the content data in the temporary storage state. Usability can be improved. As this notification method, various methods can be used such as notification by voice from the speaker or the like of the reception unit 9 or notification by opening a pop-up screen in the display unit 11.

次に、携帯電話20でテレビ電話(動画等の画像を用いた通話)機能を使用する際の動作例について、図11〜図14を用いて簡単に説明する。この例では、使用者が六名の相手と同時に通話を行っているものとし、その六名それぞれの画像が表示部11に表示されているものとする。   Next, an operation example when using the videophone (call using an image such as a moving image) function in the mobile phone 20 will be briefly described with reference to FIGS. In this example, it is assumed that the user is making a call at the same time with six other parties, and images of the six people are displayed on the display unit 11.

ここでは、使用者が、表示されたAさん、Bさん、Cさん、Dさん、Eさん、Fさん六人の画像のうち、一部の画像(Bさん、Cさん、Dさん、Eさん四人の画像)を一時的に格納したいものとして説明を行う。   Here, some of the displayed images of Mr. A, Mr. B, Mr. C, Mr. D, Mr. E, Mr. F, and Mr. F (B, Mr. C, Mr. D, Mr. E) A description will be given on the assumption that images of four people are temporarily stored.

このような場合、使用者は、図11に示す六名の画像を同時に表示させた状態から、図12に示すように、Bさん、Cさん、Dさん、Eさんの画像それぞれについて、機器筐体1上を、表示部11に表示された各画像から各操作部21に向かって物体で動かすように移動させる操作を行う。そうすると、Bさん、Cさん、DさんおよびEさんの計四人の画像がそれぞれ一時的にメモリ45に格納された状態となる。   In such a case, from the state where the six images shown in FIG. 11 are displayed at the same time, as shown in FIG. An operation of moving the body 1 so as to be moved by an object from each image displayed on the display unit 11 toward each operation unit 21 is performed. Then, a total of four images of B, C, D, and E are temporarily stored in the memory 45.

その結果、図13に示すように、表示部11には、退避対象とされなかったAさん、Fさんの計二人の画面情報が従前の表示の大きさを維持した状態で表示される。そして、Bさん、Cさん、DさんおよびEさんの画像が、四つの操作部21それぞれに格納されたことが、明示部15によって明示される。これによって、使用者は、Bさん、Cさん、DさんおよびEさんの画像それぞれが、メモリ45に記憶されたことを知ることができる。   As a result, as shown in FIG. 13, the display unit 11 displays the screen information of a total of two persons, A and F, who were not saved, while maintaining the previous display size. Then, the clarification unit 15 clearly indicates that the images of Mr. B, Mr. C, Mr. D, and Mr. E are stored in each of the four operation units 21. Accordingly, the user can know that the images of Mr. B, Mr. C, Mr. D, and Mr. E are stored in the memory 45.

ここで、使用者は、図13に示すような、Aさん、Fさんの画像を見易くするために、例えば、表示部11上等を物体で二度たたく(タッピング)等の、上述したコンテンツデータを一時的な格納状態とする操作、および、格納状態であったコンテンツデータを再度表示させる操作とは異なる操作(第2操作という)を行う。   Here, in order to make it easy for the user to see the images of Mr. A and Mr. F as shown in FIG. 13, for example, the above-described content data such as tapping twice on the display unit 11 or the like with an object (tapping). An operation (referred to as a second operation) different from the operation for temporarily storing the content data and the operation for displaying the content data in the stored state again.

そうすると、その操作に応じて、図13には図示しないパッド部31から制御部41に対して、通常の操作とは異なる第2操作が行われたことを示す信号が入力され、その信号に基づいて、制御部41が、図14に示すように、表示部11に、Aさん、Fさんの計二人の画面情報がそれぞれ互いに重ならず、表示部11全体を等分に分割する大きさになるように、拡大して表示させる。   Then, in response to the operation, a signal indicating that the second operation different from the normal operation is performed is input from the pad unit 31 (not shown in FIG. 13) to the control unit 41, and based on the signal. As shown in FIG. 14, the control unit 41 does not overlap the screen information of the two persons A and F on the display unit 11, and the entire display unit 11 is equally divided. Enlarge and display so that

なお、このような画像を拡大表示させるための操作の形態は、コンテンツデータを一時的な格納状態とする操作、または、格納状態であったコンテンツデータを再度表示させる操作を行った後に、一連に行える形態であることが好ましい。このようにすると、更に使い勝手が向上したものとなる。   It should be noted that such an operation mode for enlarging and displaying an image is a series of operations after performing an operation for temporarily storing content data or an operation for displaying content data that has been stored again. It is preferable that it can be performed. In this way, the usability is further improved.

例えば表示部11上を物体である指先や関節等でたたく操作、つまり、画像を拡大表示させるための操作が、コンテンツデータを一時的に格納状態とする操作、または、格納状態であったコンテンツデータを再度表示させる操作を行った後に続けて、筐体から手を離すことなく、一連の動作として行うことができる。   For example, an operation of hitting the display unit 11 with a fingertip or a joint as an object, that is, an operation for enlarging an image is an operation for temporarily storing content data, or content data that has been stored Can be performed as a series of operations without releasing the hand from the housing.

以上のように、本発明によれば、簡易でしかも分かりやすい操作方法で、使用者が、コンテンツデータを一時的な格納状態にさせたり、再度表示させたりすることの容易な携帯電話を実現することができる。なお、上記に説明した操作方法を互いに組み合わせて使用するようにしてもよく、操作対象となるコンテンツデータも上述した例に限定されることはない。   As described above, according to the present invention, a mobile phone in which a user can easily store content data in a temporary storage state or display it again with a simple and easy-to-understand operation method is realized. be able to. Note that the operation methods described above may be used in combination with each other, and the content data to be operated is not limited to the above-described example.

なお、本実施の形態においては、データ退避の操作部21の明示部15は、有機EL素子を用いる場合を示す。そして、その有機EL素子により、操作対象となって一時的な格納状態にされたコンテンツデータの名称などが文字で明示される例を説明したが、本発明の明示部15の機能素子としては、それ以外のものを用いることも可能である。   In the present embodiment, the clarification unit 15 of the data saving operation unit 21 uses an organic EL element. And although the example which the name of the content data etc. which became the operation object and was temporarily stored by the organic EL element was described by the character was explained as a functional element of the clarification part 15 of the present invention, Others can be used.

例えば、有機EL素子の代わりに各操作部21に対応させてLEDを配置しておき、所定の操作部21への移動操作でコンテンツデータが一時的な格納状態にされたとき、その操作がなされた操作部21に対応して配置されたLEDを点灯させることもできる。図15は、このような携帯電話の、別の例の構成を示すための側面図である。   For example, instead of the organic EL element, an LED is arranged corresponding to each operation unit 21, and when the content data is temporarily stored by a movement operation to a predetermined operation unit 21, the operation is performed. It is also possible to turn on the LED arranged corresponding to the operation unit 21. FIG. 15 is a side view showing another example of the configuration of such a mobile phone.

図15に示すように、明示部15としてLEDを用いて、各操作部21において、光透過性の樹脂部品(導光部)を機器筐体1の表面から側面に亘って設けることにより、LEDを点灯させたときに、機器筐体1の側面側からも照光させることができるものを安価に構成できる。   As shown in FIG. 15, an LED is used as the clarification unit 15, and in each operation unit 21, a light transmissive resin component (light guide unit) is provided from the surface of the device housing 1 to the side surface, thereby What can be illuminated also from the side surface side of the apparatus housing 1 when is turned on can be configured at low cost.

このとき、パッド部31として静電容量式のものを用い、操作部21の側面上の物体の動きをも検知させることにより、曲面や側面においても物体の動きを検出することが可能となる。もちろん、機器筐体1の側面からさらに背面まで導光部を延伸させることも可能である。   At this time, it is possible to detect the movement of the object even on the curved surface or the side surface by using a capacitance type pad unit 31 and detecting the movement of the object on the side surface of the operation unit 21. Of course, it is also possible to extend the light guide from the side surface of the device housing 1 to the back surface.

なお、このような携帯電話20では、上述したような、既に情報を退避させるための操作が行われた操作部21への、使用者による再度の退避操作で、一時的な格納状態にされたコンテンツデータの内容が使用者に告知される構成にしておくとよい。   Note that such a cellular phone 20 has been temporarily stored by the re-evacuation operation by the user to the operation unit 21 that has already been operated to retreat information as described above. It is preferable that the content data is notified to the user.

また、本実施の形態の携帯電話20においては、表示部11としてLCDを有する構成であるとして説明を行ったが、本発明はこの構成に限定されない。例えば、表示部11として有機EL素子を用い、その有機EL素子を操作部21の位置まで延伸させて配置することにより、操作部21および表示部11を共通化することも可能である。しかしながら、実用的には、操作部21は、表示部11に対して独立した状態で設けられる方が、使用者側からすると、移動操作を行ったという認識がし易くなるのでより好ましい。   Further, in the mobile phone 20 of the present embodiment, the description has been made assuming that the display unit 11 has an LCD, but the present invention is not limited to this configuration. For example, the operation unit 21 and the display unit 11 can be shared by using an organic EL element as the display unit 11 and extending the organic EL element to the position of the operation unit 21. However, practically, it is more preferable that the operation unit 21 is provided in an independent state with respect to the display unit 11 from the user side because it is easy to recognize that the moving operation has been performed.

また、本実施の形態において説明した、物体の移動操作を滑らか、かつ、スムーズに行えるようにするためには、操作部21の配設位置を、表示部11に近接する周囲位置に設定するとともに、両者間の境目の位置に、大きな段差等のないように機器筐体1の上面形状を設定すればよい。   Further, in order to smoothly and smoothly perform the object moving operation described in the present embodiment, the arrangement position of the operation unit 21 is set to a peripheral position close to the display unit 11. The upper surface shape of the device housing 1 may be set so that there is no large step or the like at the boundary between the two.

さらに、操作部21を配設する数は一つでもよいが、使い勝手などを考慮すると複数箇所に配設することが好ましい。このとき、物体での移動操作の操作箇所ともなる各操作部21を配設するときの面積としては、その個々が少なくとも物体の例えば指で触れる広さ程度に設定され、かつ、一つの操作部21上に物体が載った状態で、隣り合う操作部21に物体の接触の影響が及ばないように、所定の間隔をあけた配置状態とすることも重要である。   Furthermore, although the number of the operation units 21 may be one, it is preferable to arrange the operation units 21 at a plurality of locations in consideration of ease of use. At this time, the area when each operation unit 21 serving as an operation location of the moving operation on the object is arranged is set to an extent that each of the operation units 21 can be touched by at least a finger of the object, and one operation unit is provided. In a state where an object is placed on 21, it is also important to have an arrangement state with a predetermined interval so that the adjacent operation unit 21 is not affected by the contact of the object.

また、本実施の形態においては、携帯端末機器として、携帯電話を用いて説明したが、本発明はこの例に限定されるものではない。例えば、本発明は携帯電話やスマートフォンを代表する携帯式の無線端末機器に加えて、PDAに代表される情報端末機器、さらには携帯ゲーム機、リモコン等を含む携帯端末機器に適用することができる。さらに、近年、音楽プレーヤやカーナビゲーションシステム等の、表示部を備えた各種機器なども増えつつあり、パーソナルコンピュータ等も含め、これら各種電子機器全般に対して本発明を適用し、その使い勝手を向上させることも可能である。   In this embodiment, a mobile phone is used as the mobile terminal device. However, the present invention is not limited to this example. For example, the present invention can be applied to an information terminal device represented by a PDA, a portable terminal device including a portable game machine, a remote controller, etc. in addition to a portable wireless terminal device represented by a mobile phone or a smartphone. . Furthermore, in recent years, various devices including a display unit such as a music player and a car navigation system are increasing, and the present invention is applied to all of these various electronic devices including personal computers to improve the usability. It is also possible to make it.

本発明による入力装置およびこの入力装置を用いた携帯端末機器ならびに携帯端末機器におけるコンテンツデータの閲覧方法は、簡易でしかも分かりやすい閲覧方法で、使用者にとって有効なコンテンツを一時的な格納状態にさせたり、再度表示させたりすることができるものとして実現できるという効果を有し、特に各種携帯端末機器等に対して有用なものである。   An input device according to the present invention, a portable terminal device using the input device, and a content data browsing method in the portable terminal device are simple and easy to understand browsing methods, and make content effective for a user temporarily stored. Or can be displayed again, and is particularly useful for various portable terminal devices.

本発明の一実施の形態による携帯端末機器である携帯電話の上面図The top view of the mobile telephone which is a portable terminal device by one embodiment of this invention 同携帯電話の構成を示すブロック図Block diagram showing the configuration of the mobile phone 同操作状態を説明する図Diagram explaining the operation state 同操作状態を説明する図Diagram explaining the operation state 同操作状態を説明する図Diagram explaining the operation state 同操作状態を説明する図Diagram explaining the operation state 同操作状態を説明する図Diagram explaining the operation state 同操作状態を説明する図Diagram explaining the operation state 同操作状態を説明する図Diagram explaining the operation state 同操作状態を説明する図Diagram explaining the operation state 同操作状態を説明する図Diagram explaining the operation state 同操作状態を説明する図Diagram explaining the operation state 同操作状態を説明する図Diagram explaining the operation state 同操作状態を説明する図Diagram explaining the operation state 同他の構成事例の携帯電話の側面図Side view of mobile phone with other configuration examples 従来の携帯電話の上面図Top view of a conventional mobile phone 同操作状態を説明するための遷移図Transition diagram for explaining the operation state

符号の説明Explanation of symbols

1 機器筐体
3 送話部
5 テンキー
7 ファンクションキー
9 受話部
10 アンテナ
11 表示部
15 明示部
20 携帯電話
21、21A、21B 操作部
31 パッド部
35 入力装置
41 制御部
45 メモリ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Device housing | casing 3 Transmission part 5 Numeric keypad 7 Function key 9 Reception part 10 Antenna 11 Display part 15 Clarification part 20 Cellular phone 21, 21A, 21B Operation part 31 Pad part 35 Input device 41 Control part 45 Memory

Claims (14)

コンテンツデータを表示する表示部と、前記表示部の周辺に設けられ、前記コンテンツデータに関する操作を行うための操作部と、前記表示部および前記操作部上の物体の動きを検知するパッド部とを備えた入力装置。 A display unit that displays content data; an operation unit that is provided around the display unit to perform operations related to the content data; and a pad unit that detects movement of an object on the display unit and the operation unit. Provided input device. 請求項1記載の入力装置を用いた携帯端末機器であって、前記パッド部の検知した前記物体の動きに基づいて、前記コンテンツデータに対して所定の処理を行う制御部とを備えた携帯端末機器。 A portable terminal device using the input device according to claim 1, comprising: a control unit that performs predetermined processing on the content data based on the movement of the object detected by the pad unit. machine. 前記コンテンツデータを記憶するためのメモリ部を備え、前記パッド部が前記表示部から前記操作部に向かう前記物体の動きを検知したときに、前記制御部は、前記コンテンツデータを前記メモリ部に記憶させる請求項2に記載の携帯端末機器。 A memory unit for storing the content data is provided, and the control unit stores the content data in the memory unit when the pad unit detects a movement of the object from the display unit toward the operation unit. The portable terminal device according to claim 2 to be made. 前記パッド部が前記表示部から前記操作部に向かう前記物体の動きを検知したときに、前記制御部は、さらに、前記コンテンツデータの表示を前記表示部から隠す請求項3に記載の携帯端末機器。 The portable terminal device according to claim 3, wherein when the pad unit detects a movement of the object from the display unit toward the operation unit, the control unit further hides the display of the content data from the display unit. . 前記コンテンツデータが前記メモリ部に記憶されたことを示す明示部を備え、前記制御部は、前記パッド部が前記表示部から前記明示部に向かう前記物体の動きを検知したときに、前記明示部に前記コンテンツデータが前記メモリ部に記憶されたことを明示させる請求項3に記載の携帯端末機器。 An explicit unit indicating that the content data is stored in the memory unit, and the control unit detects the movement of the object from the display unit toward the explicit unit when the pad unit detects the movement of the object. The mobile terminal device according to claim 3, wherein the content data is clearly stored in the memory unit. 前記明示部は、さらに、前記コンテンツデータの名称を明示する請求項5に記載の携帯端末機器。 The mobile terminal device according to claim 5, wherein the specifying unit further specifies the name of the content data. 前記操作部を複数備え、前記操作部は、前記明示部をそれぞれ有し、前記制御部は、前記パッド部が前記表示部から前記操作部に向かう前記物体の動きを検知したときに、前記複数の明示部のうち、前記物体の止まったところに位置する明示部に、前記コンテンツデータが前記メモリ部に記憶されたことを明示させる請求項5に記載の携帯端末機器。 The operation unit includes a plurality of the operation units, and each of the operation units includes the explicit unit, and the control unit detects the movement of the object from the display unit toward the operation unit when the pad unit detects the movement of the object. The portable terminal device according to claim 5, wherein an explicit part located at a place where the object stops is clearly indicated that the content data is stored in the memory part. 前記コンテンツデータを記憶するメモリ部を備え、前記パッド部が前記操作部から前記表示部に向かう前記物体の動きを検知したときに、前記制御部は、前記コンテンツデータを前記メモリ部から読み出す請求項2に記載の携帯端末機器。 The memory unit that stores the content data is provided, and the control unit reads the content data from the memory unit when the pad unit detects a movement of the object from the operation unit toward the display unit. 2. The mobile terminal device according to 2. 前記制御部は、所定の第1操作を検知したときに、前記メモリ部に記憶されたコンテンツデータの内容を報知する請求項3に記載の携帯端末機器。 The portable terminal device according to claim 3, wherein when the predetermined first operation is detected, the control unit notifies the content data stored in the memory unit. 前記所定の第1操作が、前記操作部上に前記物体を所定時間以上停止させる操作である請求項9に記載の携帯端末機器。 The portable terminal device according to claim 9, wherein the predetermined first operation is an operation of stopping the object on the operation unit for a predetermined time or more. 前記制御部は、所定の第2操作を検知したときに、前記表示部に個々のコンテンツデータを重ならないように拡大表示させる請求項3に記載の携帯端末機器。 The portable terminal device according to claim 3, wherein when the predetermined second operation is detected, the control unit enlarges and displays individual content data so as not to overlap each other on the display unit. 前記所定の第2操作が、前記表示部上を前記物体でたたく操作である請求項11に記載の携帯端末機器。 The portable terminal device according to claim 11, wherein the predetermined second operation is an operation of hitting the display unit with the object. 前記操作部が、筐体の側面を含む面に延伸する導光部を有する請求項3に記載の携帯端末機器。 The portable terminal device according to claim 3, wherein the operation unit includes a light guide unit extending to a surface including a side surface of the housing. 請求項2記載の携帯端末機器を用いたコンテンツデータの閲覧方法であって、前記パッド部が、前記物体の動きを検知する第1ステップと、前記制御部が、前記パッド部の検知した前記物体の動きに基づいて、前記コンテンツデータに対して所定の処理を行う第2ステップとを備えたコンテンツデータの閲覧方法。 The content data browsing method using the mobile terminal device according to claim 2, wherein the pad unit detects the movement of the object, and the control unit detects the object detected by the pad unit. And a second step of performing a predetermined process on the content data based on the movement of the content data.
JP2006340813A 2005-12-28 2006-12-19 Input unit and mobile terminal device using input unit, and content data browsing method in mobile terminal device Pending JP2007202124A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006340813A JP2007202124A (en) 2005-12-28 2006-12-19 Input unit and mobile terminal device using input unit, and content data browsing method in mobile terminal device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005377944 2005-12-28
JP2006340813A JP2007202124A (en) 2005-12-28 2006-12-19 Input unit and mobile terminal device using input unit, and content data browsing method in mobile terminal device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007202124A true JP2007202124A (en) 2007-08-09

Family

ID=38456196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006340813A Pending JP2007202124A (en) 2005-12-28 2006-12-19 Input unit and mobile terminal device using input unit, and content data browsing method in mobile terminal device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007202124A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013109546A (en) * 2011-11-21 2013-06-06 Alps Electric Co Ltd Input device
JP2013114413A (en) * 2011-11-28 2013-06-10 Kyocera Corp Device, method, and program
JP2013218477A (en) * 2012-04-06 2013-10-24 Adc Technology Inc Road traffic information delivery system and vehicle mounted terminal device
JP2015069514A (en) * 2013-09-30 2015-04-13 凸版印刷株式会社 Terminal device, advertisement display method, and program
JP2015135623A (en) * 2014-01-17 2015-07-27 オリンパス株式会社 Display device, display method, and program

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013109546A (en) * 2011-11-21 2013-06-06 Alps Electric Co Ltd Input device
JP2013114413A (en) * 2011-11-28 2013-06-10 Kyocera Corp Device, method, and program
JP2013218477A (en) * 2012-04-06 2013-10-24 Adc Technology Inc Road traffic information delivery system and vehicle mounted terminal device
JP2015069514A (en) * 2013-09-30 2015-04-13 凸版印刷株式会社 Terminal device, advertisement display method, and program
JP2015135623A (en) * 2014-01-17 2015-07-27 オリンパス株式会社 Display device, display method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10521111B2 (en) Electronic apparatus and method for displaying a plurality of images in a plurality of areas of a display
US8280446B2 (en) Mobile terminal having touch input device
JP5184018B2 (en) Electronics
KR101631958B1 (en) Input device and mobile terminal having the same
US9001151B2 (en) Mobile terminal for displaying a plurality of images during a video call and control method thereof
JP2012155408A (en) Portable electronic device
KR100786446B1 (en) Input apparatus and mobile terminal apparatus, and using method of contents data of mobile terminal apparatus
JP2012155416A (en) Portable terminal device
JP2010134755A (en) Communication device
JP5586826B2 (en) Portable electronic devices
JP6078375B2 (en) Electronic device, control program, and operation method of electronic device
KR101354820B1 (en) Electronic device and mode controlling method the same and mobile communication terminal
JP2006279361A (en) Mobile terminal and program for mobile terminal
US9417724B2 (en) Electronic apparatus
JP2010033413A (en) Display terminal device and program
JP2007202124A (en) Input unit and mobile terminal device using input unit, and content data browsing method in mobile terminal device
JP2015080242A (en) Portable communication device, method for displaying function of portable communication device, and recording medium of program for portable communication device
JP2010271979A (en) Portable terminal
JP5542975B2 (en) Electronics
US9383815B2 (en) Mobile terminal and method of controlling the mobile terminal
KR101305291B1 (en) Mobile terminal and control method thereof
JP6023153B2 (en) Portable electronic devices
JP2014011491A (en) Device
JP2012238267A (en) Processor, processing method, and program
JP2009265942A (en) Electronic equipment