JP2007200484A - Reproducing apparatus and data receiving method - Google Patents

Reproducing apparatus and data receiving method Download PDF

Info

Publication number
JP2007200484A
JP2007200484A JP2006019103A JP2006019103A JP2007200484A JP 2007200484 A JP2007200484 A JP 2007200484A JP 2006019103 A JP2006019103 A JP 2006019103A JP 2006019103 A JP2006019103 A JP 2006019103A JP 2007200484 A JP2007200484 A JP 2007200484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
playlist
content
data file
data
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006019103A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4377884B2 (en
Inventor
Takeshi Tsujimoto
剛 辻本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2006019103A priority Critical patent/JP4377884B2/en
Publication of JP2007200484A publication Critical patent/JP2007200484A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4377884B2 publication Critical patent/JP4377884B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a reproducing apparatus and a data receiving method capable of securing free space without troubling a user and drastically reducing a burden on the user and transfer time of contents when the free space for recording the contents is not secured in a data file recording means. <P>SOLUTION: A data management part 16 specifies a total data amount scheduled to receive as a data amount to receive, and judges whether or not the data file recording part 121 has the free space capable of recording the specified data amount to receive, and when the data management 16 part judges that the data file recording part 121 has no free space for recording the data amount to receive, the data management part 16 specifies a play list with the lowest priority among the play lists recorded in a play list recording part 122 as a play list for deletion, and deletes the content described in the specified play list for deletion from the data file recording part 121. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、映像や音楽等のコンテンツのデータファイルを記録するデータファイル記録手段を有し、コンテンツのデータファイルをデータファイル記録部手段から読み出して再生する再生装置およびデータ受信方法に関し、特にネットワーク経由でコンテンツのデータファイルを受信して、データファイル記録手段に記録する機能を有する再生装置およびデータ受信方法に関する。   The present invention relates to a playback apparatus and a data receiving method that have data file recording means for recording a data file of content such as video and music, read out the content data file from the data file recording means, and particularly via a network. The present invention relates to a reproducing apparatus and a data receiving method having a function of receiving a content data file and recording it in a data file recording means.

近年、映像や音楽等のコンテンツを再生するオーディオプレーヤ等の再生装置においては、コンテンツのデータファイルを記録するデータファイル記録手段としてHDDやシリコンメモリ等の大容量の記録手段が用いられるようになってきており、データファイル記録手段に大量のコンテンツ(データファイル)を記録しておくことができるようになっている。   In recent years, in a playback device such as an audio player that plays back content such as video and music, a large-capacity recording means such as an HDD or a silicon memory has come to be used as a data file recording means for recording a content data file. In addition, a large amount of content (data file) can be recorded in the data file recording means.

このように大量に記録されたコンテンツの中から、場所や状況に応じて、ユーザが所望する複数のコンテンツのみを再生する機能としてプレイリストと呼ばれるものがある。プレイリストは、ユーザの好みに応じて選択された複数のコンテンツが記載されたリストであり、コンテンツが記録された場所を示す装置内アドレスやファイル名等が記述され、プレイリストに基づく再生が指示されると、プレイリストに記載された複数のコンテンツが順次再生される。   Among the contents recorded in large quantities in this way, there is a function called a playlist as a function for reproducing only a plurality of contents desired by the user according to the place and situation. The playlist is a list in which a plurality of contents selected according to the user's preference are described. In-device addresses indicating the locations where the contents are recorded, file names, and the like are described, and playback based on the playlist is instructed. Then, a plurality of contents described in the playlist are sequentially played back.

従来のプレイリストは、再生装置内にコンテンツが記録されていることが前提となっており、他の再生装置で用いることができない。すなわち、プレイリストに記載されているコンテンツが他の再生装置に記録されているとは限らないと共に、プレイリストに記載されているコンテンツが他の再生装置に記録されていたとしても、プレイスリストに記述されている装置内アドレスおよびファイル名は、プレイリストが作成された再生装置特有のものであり、他の再生装置においては、プレイスリストに記述されている装置内アドレスおよびファイル名で該当するコンテンツが記録されていないため、プレイリストに基づいた再生を行うことができない。   Conventional playlists are based on the premise that content is recorded in the playback device, and cannot be used in other playback devices. That is, the content described in the playlist is not necessarily recorded on the other playback device, and even if the content described in the playlist is recorded on the other playback device, The in-device address and file name described are specific to the playback device in which the playlist has been created. In other playback devices, the corresponding content is the in-device address and file name described in the place list. Is not recorded, reproduction based on the playlist cannot be performed.

そこで、コンテンツを特定する固有IDを記述することで、複数の再生装置で共用することができる新たなプレイリストが提案されている(例えば、特許文献1参照)。プレイリストに固有IDを記述しておくことで、固有IDに基づいてデータファイル記録手段に記録されたデータファイルを特定して再生することができると共に、データファイル記録手段にデータファイルが記録されていないコンテンツを固有IDに基づいてネットワーク経由で収集して再生することができるようになっている。   Therefore, a new playlist that can be shared by a plurality of playback devices by describing a unique ID that identifies the content has been proposed (see, for example, Patent Document 1). By describing the unique ID in the playlist, the data file recorded in the data file recording means can be identified and reproduced based on the unique ID, and the data file is recorded in the data file recording means. Content that is not available can be collected and played back via the network based on the unique ID.

しかしながら、従来技術では、再生装置におけるデータファイル記録手段の記録容量に限界があるため、受信するコンテンツのデータ量を記録する空き容量がデータファイル記録手段に確保されていない場合には、プレイリストに記載されたコンテンツのデータファイルの全てを転送できない可能性がある。このような場合には、受信するコンテンツのデータ量を記録する空き容量をデータファイル記録手段に確保するために、ユーザがデータファイル記録手段に記録されているコンテンツの中から不要コンテンツをいちいち特定し、特定した不要コンテンツを削除するという作業を行う必要があり、ユーザに対する負担やコンテンツの転送時間が大幅に増える問題があった。
特開2005−100612号公報
However, in the prior art, since the recording capacity of the data file recording means in the playback device is limited, if the data file recording means does not have a free capacity for recording the data amount of the content to be received, There is a possibility that all of the data files of the described contents cannot be transferred. In such a case, in order to secure a free space for recording the data amount of the received content in the data file recording means, the user specifies unnecessary contents one by one from the contents recorded in the data file recording means. Therefore, there is a problem that it is necessary to perform the operation of deleting the specified unnecessary content, which greatly increases the burden on the user and the transfer time of the content.
JP 2005-100612 A

本発明は斯かる問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、受信するコンテンツのデータ量を記録する空き容量がデータファイル記録手段に確保されていない場合に、ユーザの手を煩わせることなく、受信するコンテンツのデータ量を記録する空き容量を確保することができ、ユーザに対する負担やコンテンツの転送時間を大幅に軽減することができる再生装置およびデータ受信方法を提供する点にある。   The present invention has been made in view of such a problem, and an object of the present invention is to provide a user's hand when the data file recording means does not have a free space for recording the data amount of the received content. The present invention provides a playback device and a data receiving method that can secure a free space for recording the amount of data to be received without bothering the user, and can greatly reduce the burden on the user and the content transfer time. It is in.

本発明は上記課題を解決すべく、以下に掲げる構成とした。
本発明の再生装置は、コンテンツのデータファイルを記録するデータファイル記録手段を有し、前記コンテンツの前記データファイルを前記データファイル記録部手段から読み出して再生する再生装置であって、ネットワーク経由で前記コンテンツの前記データファイルを受信して、前記データファイル記録手段に記録する送受信手段と、再生する前記コンテンツのリストであるプレイリストが記録されるプレイリスト記録手段と、前記送受信手段によって受信する予定の前記コンテンツにおける前記データファイルのデータ量の合計を受信データ量として特定する受信データ量特定手段と、該受信データ量特定手段によって特定された前記受信データ量を記録できる空き容量が前記データファイル記録部手段に存在するか否かを判断する空き容量判断手段と、前記空き容量判断手段によって前記受信データ量を記録する空き容量が前記データファイル記録部手段に存在しないと判断された場合に、前記プレイリスト記録手段に記録されている前記プレイリストの中で最も優先順位の低い前記プレイリストを削除対象プレイリストとして特定する削除対象プレイリスト特定手段と、該削除対象プレイリスト特定手段によって特定された前記削除対象プレイリストに記載されている前記コンテンツの前記データファイルを前記データファイル記録手段から削除させるデータ管理手段とを具備することを特徴とする。
In order to solve the above problems, the present invention has the following configuration.
The reproduction apparatus of the present invention has a data file recording means for recording a data file of content, and reads out the data file of the content from the data file recording means means and reproduces the data file via a network. A transmission / reception unit that receives the data file of content and records it in the data file recording unit; a playlist recording unit that records a playlist that is a list of the content to be played back; The received data amount specifying means for specifying the total data amount of the data file in the content as the received data amount, and the free capacity for recording the received data amount specified by the received data amount specifying means is the data file recording unit Sky to determine whether it exists in the means The play list recorded in the play list recording means when it is determined by the capacity judging means and the free capacity judging means that there is no free capacity for recording the received data amount in the data file recording means. Delete target playlist specifying means for specifying the playlist having the lowest priority as a delete target playlist, and the content described in the delete target playlist specified by the delete target playlist specifying means And a data management means for deleting the data file from the data file recording means.

さらに、本発明の再生装置においては、前記削除対象プレイリスト特定手段は、前記プレイリストが記録された記録日時と、前記プレイリストが直近に再生された日時である最終日時と、前記プレイリストの再生回数とのいずれか1つを少なくとも含む優先順位判断情報を判断材料として前記削除対象プレイリストを特定することを特徴とする。   Further, in the playback device of the present invention, the deletion target playlist specifying means includes a recording date and time when the playlist was recorded, a final date and time when the playlist was most recently played back, The deletion target playlist is specified by using priority determination information including at least one of the number of reproductions as a determination material.

さらに、本発明の再生装置においては、前記削除対象プレイリスト特定手段は、前記プレイリストに記載されている、前記コンテンツが記録された記録日時と、前記コンテンツが直近に再生された日時である最終日時と、前記コンテンツの再生回数とのいずれか1つを少なくとも含む優先順位判断情報を判断材料として前記削除対象プレイリストを特定することを特徴とする。   Further, in the playback device of the present invention, the deletion target playlist specifying means is the last recorded date and time when the content was recorded and the date and time when the content was most recently played, which are described in the playlist. The deletion target playlist is specified using priority determination information including at least one of a date and time and the number of times of reproduction of the content as a determination material.

さらに、本発明の再生装置においては、前記削除対象プレイリスト特定手段は、前記プレイリストに対するユーザのプロテクト情報を含む優先順位判断情報を判断材料として前記削除対象プレイリストを特定することを特徴とする。   Furthermore, in the playback apparatus of the present invention, the deletion target playlist specifying means specifies the deletion target playlist by using priority determination information including user protection information for the playlist as a determination material. .

さらに、本発明の再生装置においては、前記データ管理手段は、前記削除対象プレイリストに記載されている前記コンテンツの中で、他の前記プレイリストに記載されていない前記コンテンツのみを前記データファイル記録手段から削除させることを特徴とする。   Furthermore, in the playback device of the present invention, the data management means records only the content not described in the other playlist among the content described in the deletion target playlist. It is made to delete from a means.

また、本発明のデータ受信方法は、コンテンツのデータファイルを記録するデータファイル記録手段を有し、前記コンテンツの前記データファイルを前記データファイル記録部手段から読み出して再生する再生装置に、ネットワーク経由で前記コンテンツの前記データファイルを受信するデータ受信方法であって、再生する前記コンテンツのリストであるプレイリストを記録しておき、受信する予定の前記コンテンツにおける前記データファイルのデータ量の合計を受信データ量として特定し、特定し前記受信データ量を記録できる空き容量が前記データファイル記録部手段に存在するか否かを判断し、前記受信データ量を記録する空き容量が前記データファイル記録部手段に存在しないと判断した場合に、記録している前記プレイリストの中で最も優先順位の低いプレイリストを削除対象プレイリストとして特定し、特定した前記削除対象プレイリストに記載されている前記コンテンツの前記データファイルを前記データファイル記録手段から削除することを特徴とする。   Also, the data receiving method of the present invention includes a data file recording means for recording a data file of content, and reads out the data file of the content from the data file recording means means for reproduction via a network. A data reception method for receiving the data file of the content, wherein a playlist that is a list of the content to be played back is recorded, and a total amount of data of the data file in the content to be received is received data And determining whether or not the data file recording unit has a free capacity for specifying and recording the received data amount, and the free capacity for recording the received data amount is stored in the data file recording unit. If it is determined that it does not exist, the recorded playlist In identifying the lowest priority playlist for deletion playlist and deletes the data file of the content that is described in the deleted play list that identifies from the data file recording means.

さらに、本発明のデータ受信方法においては、前記プレイリストが記録された記録日時と、前記プレイリストが直近に再生された日時である最終日時と、前記プレイリストの再生回数とのいずれか1つを少なくとも含む優先順位判断情報を判断材料として前記削除対象プレイリストを特定することを特徴とする。   Furthermore, in the data receiving method of the present invention, any one of the recording date and time when the playlist was recorded, the last date and time when the playlist was most recently reproduced, and the number of times the playlist has been reproduced. The deletion target playlist is specified using priority order judgment information including at least a judgment material.

さらに、本発明のデータ受信方法においては、前記プレイリストに記載されている、前記コンテンツが記録された記録日時と、前記コンテンツが直近に再生された日時である最終日時と、前記コンテンツの再生回数とのいずれか1つを少なくとも含む優先順位判断情報を判断材料として前記削除対象プレイリストを特定することを特徴とする。   Furthermore, in the data receiving method of the present invention, the recording date and time when the content is recorded, the last date and time when the content was most recently reproduced, and the number of times the content is reproduced are described in the playlist. The deletion target playlist is specified using priority order judgment information including at least one of the above as a judgment material.

さらに、本発明のデータ受信方法においては、前記プレイリストに対するユーザのプロテクト情報を含む優先順位判断情報を判断材料として前記削除対象プレイリストを特定することを特徴とする。   Furthermore, the data reception method of the present invention is characterized in that the deletion target playlist is specified by using priority determination information including user protection information for the playlist as a determination material.

さらに、本発明のデータ受信方法においては、前記削除対象プレイリストに記載されている前記コンテンツの中で、他の前記プレイリストに記載されていない前記コンテンツのみを前記データファイル記録手段から削除することを特徴とする。   Furthermore, in the data receiving method of the present invention, only the content not described in the other playlist is deleted from the data file recording means among the content described in the deletion target playlist. It is characterized by.

本発明の再生装置およびデータ受信方法は、再生するコンテンツのリストであるプレイリストを記録しておき、受信する予定のコンテンツにおけるデータファイルのデータ量の合計を受信データ量として特定し、特定した受信データ量を記録できる空き容量がデータファイル記録部手段に存在するか否かを判断し、受信データ量を記録する空き容量がデータファイル記録部手段に存在しないと判断した場合に、記録しているプレイリストの中で最も優先順位の低いプレイリストを削除対象プレイリストとして特定し、特定した削除対象プレイリストに記載されているコンテンツのデータファイルをデータファイル記録手段から削除するように構成することにより、優先順位の低い不要なプレイリスト単位でコンテンツのデータファイルを削除して空き容量を確保することができるため、受信するコンテンツのデータ量を記録する空き容量がデータファイル記録手段に確保されていない場合に、ユーザの手を煩わせることなく、受信するコンテンツのデータ量を記録する空き容量を確保することができ、ユーザに対する負担やコンテンツの転送時間を大幅に軽減することができるという効果を奏する。   The playback apparatus and data reception method of the present invention records a playlist, which is a list of contents to be played back, specifies the total data amount of the data file in the content to be received as the received data amount, and specifies the specified reception It is determined whether or not the data file recording unit means has a free capacity capable of recording the data amount, and is recorded when it is determined that there is no free capacity to record the received data amount in the data file recording unit. By configuring the playlist with the lowest priority among the playlists as the deletion target playlist and deleting the data file of the content described in the specified deletion target playlist from the data file recording means , Delete content data files in unnecessary playlist units with low priority Therefore, when the free space for recording the data amount of the received content is not secured in the data file recording means, the data amount of the received content without bothering the user As a result, it is possible to secure a free space for recording the content, and to significantly reduce the burden on the user and the content transfer time.

さらに、本発明の再生装置およびデータ受信方法は、プレイリストが記録された記録日時と、プレイリストが直近に再生された日時である最終日時と、プレイリストの再生回数とのいずれか1つを少なくとも含む優先順位判断情報を判断材料として削除対象プレイリストを特定するように構成することにより、プレイリストの再生状況に応じて削除対象プレイリストを効率よく特定することができるという効果を奏する。   Furthermore, the playback device and the data receiving method of the present invention include any one of a recording date and time when a playlist is recorded, a final date and time that is the date and time when the playlist was most recently played back, and the playback count of the playlist. By configuring the deletion target playlist to use at least the priority determination information including the determination material, it is possible to efficiently specify the deletion target playlist according to the reproduction status of the playlist.

さらに、本発明の再生装置およびデータ受信方法は、プレイリストに記載されている、コンテンツが記録された記録日時と、コンテンツが直近に再生された日時である最終日時と、コンテンツの再生回数とのいずれか1つを少なくとも含む優先順位判断情報を判断材料として削除対象プレイリストを特定するように構成することにより、プレイリストに記載されているコンテンツの再生状況に応じて削除対象プレイリストを効率よく特定することができるという効果を奏する。   Furthermore, the playback apparatus and data reception method of the present invention include the recording date and time when the content is recorded, the last date and time when the content was most recently played, and the number of times the content is played, which are described in the playlist. By configuring the deletion target playlist to use the priority determination information including at least one of them as the determination material, the deletion target playlist can be efficiently processed according to the reproduction status of the content described in the playlist. There is an effect that it can be specified.

さらに、本発明の再生装置およびデータ受信方法は、プレイリストに対するユーザのプロテクト情報を含む優先順位判断情報を判断材料として削除対象プレイリストを特定するように構成することにより、プレイリストの再生状況に拘わらず、ユーザがプロテクトしたプレイリストを削除対象から除くことができるという効果を奏する。   Furthermore, the playback device and the data receiving method of the present invention are configured to identify a playlist to be deleted by using priority determination information including user protection information for a playlist as a determination material, so that the playback status of the playlist can be improved. Regardless, the playlist protected by the user can be removed from the deletion target.

さらに、本発明の再生装置およびデータ受信方法は、削除対象プレイリストに記載されているコンテンツの中で、他のプレイリストに記載されていないコンテンツのみをデータファイル記録手段から削除するように構成することにより、他のプレイリストに影響を与えることがなく、優先順位の低い不要なプレイリスト単位でコンテンツのデータファイルを削除することができるという効果を奏する。   Furthermore, the playback apparatus and data receiving method of the present invention are configured to delete only the contents not described in other playlists from the data file recording means among the contents described in the deletion target playlist. Thus, there is an effect that the content data file can be deleted in unnecessary playlist units with low priority without affecting other playlists.

以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1は、本発明に係る再生装置の実施の形態の構成を示すブロック図であり、図2は、図1に示すプレイリスト記録部に記録されるプレイリスト例を示す図であり、図3は、図1に示すプレイリスト記録部に記録されているプレイリスト管理テーブル例を示す図である。図4は、図1に示すコンテンツリスト記録部に記録されるコンテンツリスト例を示す図である。   FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an embodiment of a playback apparatus according to the present invention, and FIG. 2 is a diagram showing an example of a playlist recorded in the playlist recording unit shown in FIG. These are figures which show the example of a playlist management table currently recorded on the playlist recording part shown in FIG. FIG. 4 is a diagram showing an example of a content list recorded in the content list recording unit shown in FIG.

本実施の形態の再生装置10は、映像や音楽等のコンテンツを再生する携帯型の再生装置であり、図1を参照すると、インターネット等のネットワーク20に接続可能に構成され、送受信部11と、情報記録部12と、液晶ディスプレイ等の表示部13と、操作部14と、再生処理部15と、データ管理部16とを備えている。   A playback device 10 according to the present embodiment is a portable playback device that plays back content such as video and music. With reference to FIG. 1, the playback device 10 is configured to be connectable to a network 20 such as the Internet. An information recording unit 12, a display unit 13 such as a liquid crystal display, an operation unit 14, a reproduction processing unit 15, and a data management unit 16 are provided.

送受信部11は、有線もしくは無線でネットワーク20に接続する機能を有し、ネットワーク20を介してコンテンツのデータファイルを配信するコンテンツ配信サーバ30および第三者が所有するパソコン等の情報処理装置40と情報通信を行い、コンテンツ配信サーバ30からデータファイルおよびプレイリストを受信すると共に、情報処理装置40からプレイリストを受信し、受信したデータファイルおよびプレイリストを情報記録部12に記録させる。コンテンツ配信サーバ30から受信されるデータファイルには、コンテンツを特定する固有IDが含まれている。また、プレイリストは、コンテンツ配信業者や第三者が作成したコンテンツのリストであり、図2(a)に示すように、少なくともコンテンツを特定する固有IDと、各コンテンツのデータ量とが記載されている。なお、図2には、コンテンツを特定する固有IDのみからなるプレイリスト例を示したが、固有ID以外に、コンテンツ名、アーティスト名等の書誌データを記載するようにしても良い。   The transmission / reception unit 11 has a function of connecting to the network 20 by wire or wireless, and includes a content distribution server 30 that distributes content data files via the network 20 and an information processing device 40 such as a personal computer owned by a third party. Information communication is performed, the data file and the playlist are received from the content distribution server 30, and the playlist is received from the information processing apparatus 40, and the received data file and the playlist are recorded in the information recording unit 12. The data file received from the content distribution server 30 includes a unique ID that identifies the content. The playlist is a list of contents created by a content distributor or a third party. As shown in FIG. 2A, at least a unique ID for identifying the contents and a data amount of each content are described. ing. Although FIG. 2 shows an example of a playlist consisting only of a unique ID for specifying content, bibliographic data such as a content name and an artist name may be described in addition to the unique ID.

情報記録部12は、HDDやシリコンメモリ等の記録手段であり、コンテンツ配信サーバ30から受信したデータファイルが記録されるデータファイル記録部121と、コンテンツ配信サーバ30および情報処理装置40から受信したプレイリストが記録されるプレイリスト記録部122と、データファイル記録部121にデータファイルが記録されているコンテンツの一覧であるコンテンツリストが記録されるコンテンツリスト記録部123と、プレイリストには記載されているが、データファイル記録部121にデータファイルが記録されていないコンテンツの一覧が記述された不足ファイルリストが記録される不足ファイルリスト記録部124とからなる。以下、本明細書では、プレイリストには記載されているが、データファイル記録部121にデータファイルが記録されていないコンテンツを不足コンテンツと称する。   The information recording unit 12 is a recording unit such as an HDD or a silicon memory, and the data file recording unit 121 that records the data file received from the content distribution server 30, and the play received from the content distribution server 30 and the information processing device 40. A playlist recording unit 122 in which a list is recorded, a content list recording unit 123 in which a content list that is a list of contents in which data files are recorded in the data file recording unit 121, and a playlist are described. However, the data file recording unit 121 includes an insufficient file list recording unit 124 in which an insufficient file list in which a list of contents in which no data file is recorded is described is recorded. Hereinafter, in the present specification, content that is described in the playlist but has no data file recorded in the data file recording unit 121 is referred to as insufficient content.

プレイリスト記録部122には、プレイリスト共に、記録しているプレイリストの優先順位を決定するための優先順位判断情報が記載されたプレイリスト管理テーブルが記録されている。プレイリスト管理テーブルに記載されている優先順位判断情報としては、図3を参照すると、プレイリストが記録された記録日時、プレイリストが直近に再生された日時である最終日時、プレイリストの再生回数、ユーザによるプロテクト情報等が考えられる。また、プレイリスト管理テーブルは、プレイリストの再生等により、優先順位判断情報に変化が生じた場合には、データ管理部16によって書き換えが随時行われる。   In the playlist recording unit 122, a playlist management table in which priority determination information for determining the priority of the recorded playlist is recorded together with the playlist. As priority order determination information described in the playlist management table, referring to FIG. 3, the recording date and time when the playlist was recorded, the final date and time when the playlist was most recently reproduced, and the number of times the playlist was reproduced Protect information by the user can be considered. The playlist management table is rewritten as needed by the data management unit 16 when the priority determination information changes due to reproduction of the playlist or the like.

コンテンツリスト記録部123に記録されているコンテンツリストは、図4を参照すると、データファイル記録部121にデータファイルが記録されているコンテンツの固有IDと、データファイル記録部121におけるデータファイルの記録位置を示す装置内アドレスと、各コンテンツのデータ量とからなるリストであり、コンテンツリスト記録部123に新たに記録されたコンテンツの固有IDおよび装置内アドレスが追記されると共に、コンテンツリスト記録部123から消去されたコンテンツの固有IDおよび装置内アドレスが削除され、常にコンテンツリスト記録部123に記録されている全てのコンテンツが網羅されるようになっている。なお、図2には、コンテンツを特定する固有IDと装置内アドレスとからなるコンテンツリスト例を示したが、固有ID、装置内アドレスおよびデータ量以外に、コンテンツ名、アーティスト名等の書誌データを記載するようにしても良い。   Referring to FIG. 4, the content list recorded in the content list recording unit 123 includes the unique ID of the content in which the data file is recorded in the data file recording unit 121 and the recording position of the data file in the data file recording unit 121. Is a list composed of the in-device address and the data amount of each content, and the unique ID of the content newly recorded in the content list recording unit 123 and the in-device address are additionally recorded, and from the content list recording unit 123 The unique ID and in-device address of the erased content are deleted, and all the content recorded in the content list recording unit 123 is always covered. FIG. 2 shows an example of a content list including a unique ID for specifying content and an in-device address. In addition to the unique ID, the in-device address, and the data amount, bibliographic data such as a content name and an artist name is also displayed. You may make it describe.

また、不足ファイルリストには、不足コンテンツの固有IDと、各不足コンテンツのデータ量と、不足コンテンツが記載されているプレイスリストを特定するためのプレイリスト名等のプレイリスト特定情報とが記述されており、不足コンテンツを含むプレイリスト毎に不足ファイルリストを作成してデータファイル記録部121に記録するようにしても良く、複数のプレイリストにそれぞれ含まれる不足コンテンツをデータファイル記録部121に記録されている1つの不足ファイルリストに記述させるようにしても良い。   The missing file list includes a unique ID of the missing content, a data amount of each missing content, and playlist identification information such as a playlist name for identifying a place list in which the missing content is described. For each playlist including missing content, a missing file list may be created and recorded in the data file recording unit 121. The missing content included in each of the plurality of playlists may be recorded in the data file recording unit 121. It may be described in one missing file list.

表示部13は、液晶ディスプレイ等の表示手段であり、再生処理部15によって再生された映像が表示されると共に、コンテンツリスト記録部123に記録されているプレイリストが表示される。   The display unit 13 is a display unit such as a liquid crystal display, and displays the video reproduced by the reproduction processing unit 15 and the playlist recorded in the content list recording unit 123.

操作部14は、操作ボタン等の操作手段であり、表示部13へのプレイリストの表示を指示する表示指示入力、表示部13に表示されたプレイリストを選択する選択入力、選択したプレイリストの再生を指示する再生指示入力が行われる。   The operation unit 14 is an operation unit such as an operation button. The operation unit 14 is a display instruction input for instructing display of the playlist on the display unit 13, a selection input for selecting the playlist displayed on the display unit 13, and the selected playlist. A reproduction instruction input for instructing reproduction is performed.

再生処理部15は、情報記録部12のデータファイル記録部121に記録されているデータファイルを伸長して再生し、映像は、表示部13に表示させ、音声は、接続されたヘッドフォン50に出力する。   The reproduction processing unit 15 decompresses and reproduces the data file recorded in the data file recording unit 121 of the information recording unit 12, displays the video on the display unit 13, and outputs the audio to the connected headphones 50. To do.

データ管理部16は、再生が指示されたプレイリストに記載されているコンテンツ(固有ID)と、コンテンツリスト記録部123に記録されたコンテンツリストに記載されているコンテンツ(固有ID)とを比較すると共に、送受信部11がネットワーク20と接続可能な状態であるか否かを判断し、プレイリストとコンテンツリストとの比較結果と、ネットワーク20の接続状況とに応じて、再生処理部15によるコンテンツの再生と、送受信部11による不足コンテンツの収集とを制御する。また、データ管理部16は、不足コンテンツの収集時に、コンテンツ配信サーバ30にコンテンツのデータファイルの送信を要求するに際し、受信を予定している受信データ量、すなわちコンテンツ配信サーバ30から受信する予定のデータファイルの総データ量を記録する空き容量がデータファイル記録部121に存在しない場合に、受信データ量を記録することができる空き容量を確保する空き容量確保処理を行う。   The data management unit 16 compares the content (unique ID) described in the play list instructed to be reproduced with the content (unique ID) described in the content list recorded in the content list recording unit 123. At the same time, it is determined whether the transmission / reception unit 11 is in a state where it can be connected to the network 20, and the content of the content by the reproduction processing unit 15 is determined according to the comparison result between the playlist and the content list and the connection status of the network 20. The reproduction and collection of insufficient content by the transmission / reception unit 11 are controlled. Further, when collecting the insufficient content, the data management unit 16 requests the content distribution server 30 to transmit the data file of the content. If the data file recording unit 121 does not have a free space for recording the total data amount of the data file, a free space securing process for securing a free space capable of recording the received data amount is performed.

次に、本実施の形態の再生動作について図5および図6を参照して詳細に説明する。
図5は、本発明に係る再生装置の実施の形態における再生動作を説明するためのフローチャートであり、図6は、図1に示すプレイリスト記録部に記録される不足コンテンツ収集後のプレイリスト例を示す図である。
Next, the reproduction operation of the present embodiment will be described in detail with reference to FIGS.
FIG. 5 is a flowchart for explaining the reproducing operation in the embodiment of the reproducing apparatus according to the present invention, and FIG. 6 shows an example of a playlist after collecting insufficient contents recorded in the playlist recording unit shown in FIG. FIG.

操作部14によって選択されたプレイリストの再生が指示されると、データ管理部16は、再生が指示されたプレイリストに記載されているコンテンツ(固有ID)と、コンテンツリスト記録部123に記録されたコンテンツリストに記載されているコンテンツ(固有ID)とを比較し(ステップA1)、データファイル記録部121にデータファイルが記録されているコンテンツの装置内アドレスをプレイリストに書き込む。例えば、図2(a)に示すプレイリストと、図4に示すコンテンツリストとが比較された場合には、固有ID「♯♯B」、「♯♯A」、「♯♯G」、「♯♯F」のコンテンツが、コンテンツリストに記載され、データファイル記録部121にデータファイルが記録されているため、図2(b)に示すように、固有ID「♯♯B」、「♯♯A」、「♯♯G」、「♯♯F」のコンテンツに対して該当する装置内アドレスが書き込まれる。   When the reproduction of the playlist selected by the operation unit 14 is instructed, the data management unit 16 records the content (unique ID) described in the playlist instructed to reproduce and the content list recording unit 123. The content (unique ID) described in the content list is compared (step A1), and the in-device address of the content in which the data file is recorded in the data file recording unit 121 is written in the playlist. For example, when the playlist shown in FIG. 2A and the content list shown in FIG. 4 are compared, the unique IDs “## B”, “## A”, “## G”, “# Since the content of “#F” is described in the content list and the data file is recorded in the data file recording unit 121, as shown in FIG. 2B, the unique ID “## B”, “## A” ”,“ ## G ”,“ ## F ”, the corresponding in-device address is written.

次に、データ管理部16は、プレイリストに記載されているが、コンテンツリストに記載されていないコンテンツ、すなわちプレイリストに記載されているがデータファイル記録部121にデータファイルが記録されていない不足コンテンツが存在するか否かを判断する(ステップA3)。なお、本実施の形態では、プレイリストとコンテンツリストとを比較することで不足コンテンツが存在するか否かを判断するように構成したが、データファイル記録部121にデータファイルと共に固有IDを記録しておき、プレイリストとデータファイル記録部121に記録されている固有IDとを比較することで、不足コンテンツが存在するか否かを判断するようにしても良い。   Next, the data management unit 16 is described in the playlist, but is not described in the content list, that is, the data file is not recorded in the data file recording unit 121 although it is described in the playlist. It is determined whether or not content exists (step A3). In the present embodiment, the play list is compared with the content list to determine whether there is insufficient content. However, the data file recording unit 121 records the unique ID together with the data file. In addition, it may be determined whether there is insufficient content by comparing the playlist and the unique ID recorded in the data file recording unit 121.

ステップA3で不足コンテンツが存在しない場合、すなわちプレイリストに記載されているコンテンツのデータファイルがデータファイル記録部121に全て記録されている場合には、プレイリストの全てのコンテンツに対して装置内アドレスが書き込まれていることになり、データ管理部16は、プレイリストに基づく全てのコンテンツの再生を再生処理部15に指示し、再生処理部15は、プレイリストに書き込まれた装置内アドレスに基づいて、プレイリストに記載されている全てのコンテンツのデータファイルをデータファイル記録部121から読み出して順次再生し(ステップA4)、再生処理動作を終了する。   If there is no missing content in step A3, that is, if all the data files of the content described in the playlist are recorded in the data file recording unit 121, the in-device address for all the content in the playlist. The data management unit 16 instructs the reproduction processing unit 15 to reproduce all the contents based on the playlist, and the reproduction processing unit 15 is based on the in-device address written in the playlist. Then, the data files of all contents described in the playlist are read from the data file recording unit 121 and sequentially played back (step A4), and the playback processing operation is terminated.

ステップA3で不足コンテンツが存在する場合には、データ管理部16は、送受信部11がネットワーク20と接続可能な状態であるか否かを判断し(ステップA5)、ネットワーク20と接続可能な状態でない場合には、不足コンテンツの一覧を記述した不足ファイルリストを作成し、作成した不足ファイルリストを不足ファイルリスト記録部124に記録すると共に(ステップA6)、プレイリストに記載されているコンテンツの内のデータファイル記録部121にデータファイルが記録されているコンテンツ、すなわちプレイリストの装置内アドレスが書き込まれているコンテンツの再生を再生処理部15に指示し、再生処理部15は、プレイリストの装置内アドレスが書き込まれているコンテンツのデータファイルのみをデータファイル記録部121から読み出して順次再生し(ステップA7)、再生処理動作を終了する。   If there is insufficient content in step A3, the data management unit 16 determines whether or not the transmission / reception unit 11 is in a state where it can be connected to the network 20 (step A5), and is not in a state where it can be connected to the network 20. In this case, a missing file list describing a list of missing contents is created, the created missing file list is recorded in the missing file list recording unit 124 (step A6), and the contents included in the playlist are also included. The reproduction processing unit 15 is instructed to reproduce the content in which the data file is recorded in the data file recording unit 121, that is, the content in which the in-device address of the playlist is written. Only the data file of the content where the address is written Sequentially reading out and reproducing the Le recording unit 121 (step A7), and terminates the reproduction processing operation.

ステップA5で送受信部11がネットワーク20と接続可能な状態である場合には、データ管理部16は、受信データ量、すなわち、不足ファイルリストに記載されている不足コンテンツのデータ量の合計を算出することで(ステップA8)、算出した受信データ量を記録する空き容量がデータファイル記録部121に存在するか否かを判断し(ステップA9)、空き容量が存在しない場合には、空き容量確保処理を行った後(ステップA10)、次のステップに進み、空き容量が存在する場合には、そのまま次のステップに進む。なお、ステップA10の空き容量確保処理については、後述する。   When the transmission / reception unit 11 is connectable to the network 20 in step A5, the data management unit 16 calculates the total amount of received data, that is, the data amount of the shortage content described in the shortage file list. Thus (step A8), it is determined whether or not the free space for recording the calculated received data amount exists in the data file recording unit 121 (step A9). (Step A10), the process proceeds to the next step. If there is free space, the process proceeds to the next step. The free space securing process in step A10 will be described later.

次に、データ管理部16は、不足コンテンツの固有IDを送受信部11に出力することで、送受信部11に不足コンテンツの収集を指示すると共に、プレイリストに記載されている全てのコンテンツの再生を再生処理部15に指示する。送受信部11は、不足コンテンツを収集、すなわち固有IDに基づいてコンテンツ配信サーバ30に不足コンテンツのデータファイルの送信を要求し、コンテンツ配信サーバ30から送信されてくる不足コンテンツのデータファイルを受信して情報記録部12のデータファイル記録部121に記録させると共に、記録させたデータファイルの装置内アドレスをプレイリストに書き込む。これにより、データファイル記録部121には、プレイリストに記載されている全てのコンテンツが記録され、図6に示すように、プレイリストの全てのコンテンツに対して装置内アドレスが書き込まれることになり、再生処理部15は、プレイリストに書き込まれた装置内アドレスに基づいて、プレイリストに記載されている全てのコンテンツのデータファイルをデータファイル記録部121から読み出して順次再生し(ステップA11)、再生処理動作を終了する。   Next, the data management unit 16 outputs the unique ID of the shortage content to the transmission / reception unit 11 to instruct the transmission / reception unit 11 to collect the shortage content and reproduce all the content described in the playlist. The reproduction processing unit 15 is instructed. The transmission / reception unit 11 collects the insufficient content, that is, requests the content distribution server 30 to transmit the data file of the insufficient content based on the unique ID, and receives the data file of the insufficient content transmitted from the content distribution server 30. The information is recorded in the data file recording unit 121 of the information recording unit 12 and the in-device address of the recorded data file is written in the playlist. As a result, all the contents described in the playlist are recorded in the data file recording unit 121, and the in-device address is written for all the contents of the playlist as shown in FIG. The reproduction processing unit 15 reads out data files of all contents described in the playlist from the data file recording unit 121 based on the in-device address written in the playlist, and sequentially reproduces them (step A11). The playback processing operation ends.

次に、本実施の形態の不足コンテンツ収集動作と共に行う再生動作について図7および図8を参照して詳細に説明する。
図7は、本発明に係る再生装置の実施の形態における不足コンテンツ収集動行と共に行う再生動作を説明するためのフローチャートであり、図8は、本発明に係る再生装置の実施の形態における再生動作時の順番入れ替え処理を説明する説明図である。
Next, the reproduction operation performed together with the insufficient content collection operation of the present embodiment will be described in detail with reference to FIGS.
FIG. 7 is a flowchart for explaining the reproduction operation performed together with the shortage content collection behavior in the embodiment of the reproduction apparatus according to the present invention, and FIG. 8 is the reproduction operation in the embodiment of the reproduction apparatus according to the present invention. It is explanatory drawing explaining the order change process of time.

図5に示すステップA7では、送受信部11による不足コンテンツの収集動作と、再生処理部15によるコンテンツの再生動作とが並行して行われるため、再生の順番や収集のスピードによっては、収集前もしくは収集途中でデータファイル記録部121に記録されていないコンテンツが再生対象になってしまう可能性があり、この場合には、再生順番の入れ替え処理が行われる。   In step A7 shown in FIG. 5, since the operation of collecting insufficient content by the transmission / reception unit 11 and the operation of reproducing content by the reproduction processing unit 15 are performed in parallel, depending on the reproduction order and collection speed, There is a possibility that content that is not recorded in the data file recording unit 121 during collection may be subject to playback, and in this case, playback order switching processing is performed.

まず、データ管理部16は、変数nを1にセットし(ステップB1)、n番目のコンテンツを再生対象として、プレイリストに記載されているn番目のコンテンツが存在しているか否か、すなわちデータファイル記録部121に記録されプレイリストに装置内IDが書き込まれているか否かを判断し(ステップB2)、存在している場合には、プレイリストに記載されているn番目のコンテンツの再生を再生処理部15に指示し、再生処理部15は、n番目のコンテンツの装置内アドレスに基づいて、プレイリストに記載されているn番目のコンテンツのデータファイルをデータファイル記録部121から読み出して再生する(ステップB3)。   First, the data management unit 16 sets the variable n to 1 (step B1), and sets whether or not the nth content described in the playlist exists with the nth content as a reproduction target, that is, data It is determined whether or not the in-device ID is recorded in the play list and recorded in the file recording unit 121 (step B2). If it exists, the nth content described in the play list is reproduced. The reproduction processing unit 15 instructs the reproduction processing unit 15 to read out the data file of the nth content described in the playlist from the data file recording unit 121 and reproduce based on the in-device address of the nth content. (Step B3).

データ管理部16は、n番目のコンテンツの再生終了を監視しており(ステップB4)、n番目のコンテンツの再生が終了すると、次のコンテンツがあるか否か、すなわち再生していないコンテンツがプレイリストに記載されているか否かを判断し(ステップB5)、次のコンテンツがない場合には、再生動作を終了し、次のコンテンツがある場合には、nをインクリメントしてステップB1に戻る(ステップB6)。   The data management unit 16 monitors the end of playback of the nth content (step B4), and when playback of the nth content ends, whether or not there is the next content, that is, content that has not been played is played. It is determined whether or not it is listed (step B5). If there is no next content, the playback operation is terminated. If there is a next content, n is incremented and the process returns to step B1 ( Step B6).

ステップB1でプレイリストに記載されているn番目のコンテンツが存在していない場合には、再生対象のn番目のコンテンツが収集前もしくは収集途中であるため、再生対象のコンテンツの再生を後にする順番入れ替え処理を行って(ステップB7)、nをインクリメントしてステップB1に戻る(ステップB8)。これにより、再生対象のコンテンツが収集前もしくは収集途中であっても、データファイル記録部121にデータファイルが記録されている他のコンテンツが先だって再生され、再生が途切れることない。   If the n-th content described in the playlist in step B1 does not exist, the n-th content to be played back is before or during the collection, so the order of playing back the playback target content later A replacement process is performed (step B7), n is incremented, and the process returns to step B1 (step B8). As a result, even if the content to be played back is before or during collection, other content in which the data file is recorded in the data file recording unit 121 is played back first, and playback is not interrupted.

なお、順番入れ替え処理としては、例えば、図2(b)に示すように、2番目のコンテンツが存在していない場合に、2番目のコンテンツが再生対象になると、図8(a)に示すように、再生対象(2番目)のコンテンツを、再生が行われておらず、且つデータファイル記録部121に記録されているコンテンツの次の順番(4番目)に降番させるようにしても良く、また、図8(b)に示すように、再生対象(2番目)のコンテンツを最も遅い順番(7番目)に降番させるようにしても良い。   As the order change process, for example, as shown in FIG. 2B, when the second content does not exist and the second content becomes a reproduction target, as shown in FIG. In addition, the content to be reproduced (second) may be descended in the next order (fourth) of the content that has not been reproduced and recorded in the data file recording unit 121, Further, as shown in FIG. 8B, the reproduction target (second) content may be descended in the latest order (seventh).

次に、情報記録部12の不足ファイルリスト記録部124に記録された不足ファイルリストに記載されている不足コンテンツの収集動作について図9を参照して詳細に説明する。
図9は、図1に示す不足ファイルリスト記録部124に記録された不足ファイルリストに記載されている不足コンテンツの収集動作を説明するためのフローチャートである。
Next, the collecting operation of the missing content described in the missing file list recorded in the missing file list recording unit 124 of the information recording unit 12 will be described in detail with reference to FIG.
FIG. 9 is a flowchart for explaining an operation of collecting the missing content described in the missing file list recorded in the missing file list recording unit 124 shown in FIG.

再生装置10の電源が立ち上げられると、データ管理部16は、不足ファイルリストが存在するか否か、すなわち不足ファイルリスト記録部124に不足ファイルリストが記録されているか否かを判断し(ステップC1)、不足ファイルリストが存在する場合には、再生装置10がオンライン状態であるか否か、すなわちネットワーク20経由でコンテンツ配信サーバ30と通信可能な状態であるか否かを判断する(ステップC2)。なお、本実施の形態では、再生装置10の電源が立ち上げ時に購入予約情報が存在するか否かを判断するように構成したが、予め定められた所定時刻への到達や、ユーザの操作によって不足ファイルリストが存在するか否かを判断するようにしても良い。   When the power of the playback apparatus 10 is turned on, the data management unit 16 determines whether or not the missing file list exists, that is, whether or not the missing file list is recorded in the missing file list recording unit 124 (step C1) If the missing file list exists, it is determined whether or not the playback device 10 is in an online state, that is, whether or not the playback device 10 can communicate with the content distribution server 30 via the network 20 (step C2). ). In the present embodiment, it is configured to determine whether or not purchase reservation information exists when the playback apparatus 10 is turned on. However, it is determined that a predetermined time is reached or a user operation is performed. It may be determined whether or not a missing file list exists.

ステップC1で不足ファイルリストが存在しない場合と、ステップC2で再生装置10が通信可能でない場合には、データ管理部16は、不足ファイルリストに記載されている不足コンテンツの収集動作を終了し、ステップC2で再生装置10がオンライン状態である場合には、受信データ量、すなわち、不足ファイルリストに記載されている不足コンテンツのデータ量の合計を算出する(ステップC3)。   If there is no missing file list in step C1 and if the playback device 10 is not communicable in step C2, the data management unit 16 ends the operation of collecting the missing content described in the missing file list, If the playback apparatus 10 is online in C2, the received data amount, that is, the total data amount of the insufficient content described in the insufficient file list is calculated (step C3).

次に、データ管理部16は、ステップC3で算出した受信データ量を記録する空き容量がデータファイル記録部121に存在するか否かを判断し(ステップC4)、空き容量が存在しない場合には、空き容量確保処理を行った後(ステップC5)、次のステップに進み、空き容量が存在する場合には、そのまま次のステップに進む。なお、ステップC5の空き容量確保処理については、後述する。   Next, the data management unit 16 determines whether or not the free space for recording the received data amount calculated in step C3 exists in the data file recording unit 121 (step C4). After the free capacity securing process is performed (step C5), the process proceeds to the next step, and if there is a free capacity, the process proceeds to the next step as it is. The free space securing process in step C5 will be described later.

次に、データ管理部16は、送受信部11によって固有IDを含む不足コンテンツ送信要求をネットワーク20経由でコンテンツ配信サーバ30に送信させる(ステップC6)。   Next, the data management unit 16 causes the transmission / reception unit 11 to transmit an insufficient content transmission request including the unique ID to the content distribution server 30 via the network 20 (step C6).

コンテンツ配信サーバ30は、再生装置10からの不足コンテンツ送信要求が受信されると、不足コンテンツ送信要求の固有IDで特定されるコンテンツのデータファイルを再生装置10に送信し、再生装置10の送受信部11は、不足コンテンツのデータファイルを受信する。   When the content delivery server 30 receives the insufficient content transmission request from the reproduction device 10, the content distribution server 30 transmits the content data file specified by the unique ID of the insufficient content transmission request to the reproduction device 10, and the transmission / reception unit of the reproduction device 10 11 receives the data file of the insufficient content.

データ管理部16は、送受信部11によってコンテンツ配信サーバ30から不足コンテンツのデータファイルが受信されると(ステップC7)、データファイル記録部121に受信した不足コンテンツのデータファイルを記録させると共に(ステップC8)、記録させたデータファイルの装置内アドレスをプレイリストに書き込み、さらに、不足ファイルリストを不足ファイルリスト記録部124から削除して(ステップC9)、不足コンテンツ収集動作を終了する。   When the data file of the insufficient content is received from the content distribution server 30 by the transmission / reception unit 11 (step C7), the data management unit 16 causes the data file recording unit 121 to record the received data file of the insufficient content (step C8). ) Write the in-device address of the recorded data file to the play list, delete the missing file list from the missing file list recording unit 124 (step C9), and end the missing content collection operation.

次に、上述したステップA10およびステップD5で行われるデータファイル記録部121に空き容量を確保する空き容量確保処理について図10を参照して詳細に説明する。
図10は、図1に示すデータファイル記録部121に空き容量を確保する空き容量確保処理を説明するためのフローチャートである。
Next, the free space securing process for securing the free space in the data file recording unit 121 performed in step A10 and step D5 described above will be described in detail with reference to FIG.
FIG. 10 is a flowchart for explaining a free space securing process for securing free space in the data file recording unit 121 shown in FIG.

まず、データ管理部16は、受信データ量からデータファイル記録部121の現在の空き容量を減算することで不足容量を算出すると共に(ステップD1)、プレイリスト記録部122に記録されているプレイリスト管理テーブルを参照することで、削除する削除対象プレイリストを特定する(ステップD2)。   First, the data management unit 16 calculates the shortage capacity by subtracting the current free capacity of the data file recording unit 121 from the received data amount (step D1), and the playlist recorded in the playlist recording unit 122. By referring to the management table, the deletion target playlist to be deleted is specified (step D2).

削除するプレイリストの特定は、プレイリスト記録部122に記録されているプレイリストに優先順位を与え、優先順位の最も低いプレイリストが削除対象プレイリストとして特定される。優先順位は、プレイリスト管理テーブルの優先順位判断情報(記録日時、最終日時、再生回数、プロテクト情報等)を判断材料として与えられ、ユーザによってプロテクトされているプレイリストは、優先順位が最も高いものとして取り扱われる。なお、優先順位判断情報に基づいてプレイリストに対して優先順位を与える際の判断基準は、予め設定しておいても良く、ユーザが設定できるようにしても良い。また、コンテンツ毎の優先順位判断情報(記録日時、最終日時、再生回数、プロテクト情報等)を管理し、プレイリストに優先順位を与える判断材料として、当該プレイリストに記載されているコンテンツの優先順位判断情報を用いるようにしても良い。   The playlist to be deleted is specified by giving a priority to the playlist recorded in the playlist recording unit 122, and the playlist having the lowest priority is specified as the playlist to be deleted. The priority is given as priority judgment information (recording date / time, last date / time, playback count, protection information, etc.) in the playlist management table. The playlist protected by the user has the highest priority. Are treated as It should be noted that the determination criteria for giving priority to the playlist based on the priority determination information may be set in advance or may be set by the user. Also, priority determination information (recording date / time, final date / time, number of reproductions, protection information, etc.) for each content is managed, and the priority order of content described in the playlist is used as a determination material for giving priority to the playlist. Determination information may be used.

次に、データ管理部16は、ステップD2で特定したプレイリストに記載されているコンテンツの内で、他のプレイリストに記載されていないコンテンツを削除することができる削除可能コンテンツとして特定し(ステップD3)、特定した削除可能コンテンツのデータ量の合計である削除可能データ量を算出する(ステップD4)。   Next, the data management unit 16 specifies content that is not described in another playlist among the content described in the playlist specified in Step D2 as a removable content that can be deleted (Step S1). D3) A deleteable data amount that is the sum of the data amounts of the specified deleteable contents is calculated (step D4).

次に、データ管理部16は、ステップD4で算出した削除可能データ量と、不足容量とを比較することで(ステップD5)、ステップD3で特定した削除可能コンテンツを削除することで、受信データ量を記録することができる空き容量が確保できるか否か、すなわちステップD4で算出した削除可能データ量が不足容量よりも多いか否かを判断する(ステップD6)。   Next, the data management unit 16 compares the deleteable data amount calculated in step D4 with the insufficient capacity (step D5), and deletes the deleteable content specified in step D3, thereby receiving the received data amount. It is determined whether or not a free space that can be recorded can be secured, that is, whether or not the erasable data amount calculated in step D4 is larger than the insufficient capacity (step D6).

ステップD6で受信データ量を記録することができる空き容量が確保できない場合には、データ管理部16は、ステップD5で比較して削除可能データ量と不足容量との差分を新たな不足容量に設定して(ステップD7)、ステップD2に戻って、削除するプレイリスをさらに特定する。ステップD6で受信データ量を記録することができる空き容量が確保できる場合には、データ管理部16は、ステップD3で特定した削除可能コンテンツのデータファイルをデータファイル記録部121から削除して(ステップD8)、空き容量確保処理を終了する。   If a free capacity capable of recording the received data amount cannot be secured in step D6, the data management unit 16 sets the difference between the erasable data amount and the insufficient capacity as a new insufficient capacity in comparison with step D5. (Step D7), the process returns to Step D2 to further specify the playlist to be deleted. If a free space capable of recording the received data amount can be secured in step D6, the data management unit 16 deletes the data file of the removable content specified in step D3 from the data file recording unit 121 (step D8), the free space securing process is terminated.

以上説明したように、本実施の形態によれば、プレイリスト記録部122に再生するコンテンツのリストであるプレイリストを記録しておき、データ管理部16は、受信する予定のコンテンツにおけるデータファイルのデータ量の合計を受信データ量として特定し、特定した受信データ量を記録できる空き容量がデータファイル記録部121に存在するか否かを判断し、受信データ量を記録する空き容量がデータファイル記録部121に存在しないと判断した場合に、プレイリスト記録部122に記録しているプレイリストの中で最も優先順位の低いプレイリストを削除対象プレイリストとして特定し、特定した削除対象プレイリストに記載されているコンテンツのデータファイルをデータファイル記録部121から削除するように構成することにより、優先順位の低い不要なプレイリスト単位でコンテンツのデータファイルを削除して空き容量を確保することができるため、受信するコンテンツのデータ量を記録する空き容量がデータファイル記録部121に確保されていない場合に、ユーザの手を煩わせることなく、受信するコンテンツのデータ量を記録する空き容量を確保することができ、ユーザに対する負担やコンテンツの転送時間を大幅に軽減することができるという効果を奏する。   As described above, according to the present embodiment, a playlist, which is a list of contents to be reproduced, is recorded in the playlist recording unit 122, and the data management unit 16 stores the data file in the content to be received. The total amount of data is specified as the amount of received data, it is determined whether there is a free capacity in the data file recording unit 121 that can record the specified amount of received data, and the free capacity that records the received data amount is the data file recording If it is determined that the playlist 121 does not exist, the playlist having the lowest priority among the playlists recorded in the playlist recording unit 122 is identified as the playlist to be deleted and described in the identified playlist to be deleted Configured to delete the data file of the stored content from the data file recording unit 121 Thus, it is possible to delete the content data file in unnecessary playlist units with a low priority to secure a free space, so that the data file recording unit 121 has a free space for recording the amount of content data to be received. If this is not the case, it is possible to secure a free space for recording the amount of data to be received without bothering the user and greatly reduce the burden on the user and the content transfer time. There is an effect.

さらに、本実施の形態によれば、プレイリストが記録された記録日時と、プレイリストが直近に再生された日時である最終日時と、プレイリストの再生回数とのいずれか1つを少なくとも含む優先順位判断情報を判断材料として削除対象プレイリストを特定するように構成することにより、プレイリストの再生状況に応じて削除対象プレイリストを効率よく特定することができるという効果を奏する。   Furthermore, according to the present embodiment, the priority includes at least one of the recording date and time when the playlist is recorded, the last date and time when the playlist was most recently reproduced, and the number of times the playlist is reproduced. By configuring so that the deletion target playlist is specified using the rank determination information as the determination material, there is an effect that the deletion target playlist can be efficiently specified according to the reproduction status of the playlist.

さらに、本実施の形態によれば、プレイリストに記載されている、コンテンツが記録された記録日時と、コンテンツが直近に再生された日時である最終日時と、コンテンツの再生回数とのいずれか1つを少なくとも含む優先順位判断情報を判断材料として削除対象プレイリストを特定するように構成することにより、プレイリストに記載されているコンテンツの再生状況に応じて削除対象プレイリストを効率よく特定することができるという効果を奏する。   Furthermore, according to the present embodiment, any one of the recording date and time when the content is recorded, the last date and time when the content was most recently reproduced, and the number of times the content is reproduced, described in the playlist. By specifying the deletion target playlist using the priority order determination information including at least one as the determination material, the deletion target playlist can be efficiently specified according to the reproduction status of the content described in the playlist. There is an effect that can be.

さらに、本実施の形態によれば、プレイリストに対するユーザのプロテクト情報を含む優先順位判断情報を判断材料として削除対象プレイリストを特定するように構成することにより、プレイリストの再生状況に拘わらず、ユーザがプロテクトしたプレイリストを削除対象から除くことができるという効果を奏する。   Furthermore, according to the present embodiment, by configuring the priority determination information including the user protection information for the playlist as the determination material to specify the deletion target playlist, regardless of the playback status of the playlist, There is an effect that the playlist protected by the user can be removed from the deletion target.

さらに、本実施の形態によれば、削除対象プレイリストに記載されているコンテンツの中で、他のプレイリストに記載されていないコンテンツのみをデータファイル記録部121から削除するように構成することにより、他のプレイリストに影響を与えることがなく、優先順位の低い不要なプレイリスト単位でコンテンツのデータファイルを削除することができるという効果を奏する。   Furthermore, according to the present embodiment, by configuring such that only the content not described in other playlists is deleted from the data file recording unit 121 among the content described in the deletion target playlist. The content data file can be deleted in units of unnecessary playlists with low priority without affecting other playlists.

なお、本実施の形態では、不足コンテンツが存在し、且つネットワーク20と接続可能な状態である場合に、順番入れ替え処理を行いながら、プレイリストに記載されている全てのコンテンツを順次再生するように構成したが、データファイル記録部121にデータファイルが記録されているコンテンツを優先して順次再生し、当該再生に並行して不足コンテンツのデータファイルを収集するようにしても良い。この場合には、データファイル記録部121にデータファイルが記録されているコンテンツを再生している間に、不足コンテンツのデータファイルが収集され、データファイル記録部121にデータファイルが記録されているコンテンツの再生終了後、データファイル収集した不足コンテンツを遅滞なく再生することができる。また、不足コンテンツが存在し、且つネットワーク20と接続可能な状態である場合に、データファイル記録部121にデータファイルが記録されているコンテンツをのみを順次再生し、当該再生に並行して不足コンテンツのデータファイルを収集するようにしても良い。この場合には、同じプレイリストを次回に再生する際に、プレイリストに記載されている全てのコンテンツのデータファイルがデータファイル記録部121に記録されていることになる。   In the present embodiment, when there is insufficient content and the network 20 is connectable, all the content described in the playlist is sequentially played while performing the order change process. Although configured, the content in which the data file is recorded in the data file recording unit 121 may be sequentially reproduced in order, and the data file of the insufficient content may be collected in parallel with the reproduction. In this case, while reproducing the content in which the data file is recorded in the data file recording unit 121, the data file of the insufficient content is collected and the content in which the data file is recorded in the data file recording unit 121 After the end of playback, the insufficient content collected in the data file can be played back without delay. In addition, when there is insufficient content and it is in a state where it can be connected to the network 20, only the content in which the data file is recorded in the data file recording unit 121 is sequentially played back, and the shortage content in parallel with the playback. You may make it collect the data file of. In this case, when the same playlist is reproduced next time, the data files of all the contents described in the playlist are recorded in the data file recording unit 121.

また、本実施の形態では、プレイリストの再生を指示する再生指示入力が行われてから、プレイリストとコンテンツリストとを比較するように構成したが、プレイリストの受信時もしくはアイドリング時等の空き時間に、プレイリストとコンテンツリストとを比較し、データファイル記録部121にデータファイルが記録されているコンテンツの装置内アドレスをプレイリストに書き込んでおき、装置内アドレスが書き込まれていないコンテンツを不足ファイルリストとして認識するようにしても良い。この場合には、プレイリストの再生を指示する再生指示入力が行われてから、プレイリストとコンテンツリストとの比較動作を省略することができるため、再生が開始されるまでの時間を短縮することができる。但し、この場合には、データファイル記録部121に記録されているデータファイルが変更(追加、削除)されると、プレイリストとコンテンツリストとの比較を再度行う必要がある。   Further, in the present embodiment, the configuration is such that the playlist and the content list are compared after the playback instruction input for instructing playback of the playlist is performed. Compare the playlist with the content list over time, write the in-device address of the content in which the data file is recorded in the data file recording unit 121 to the playlist, and the content without the in-device address is insufficient You may make it recognize as a file list. In this case, since the comparison operation between the playlist and the content list can be omitted after the reproduction instruction input for instructing the reproduction of the playlist is performed, the time until the reproduction is started is shortened. Can do. However, in this case, when the data file recorded in the data file recording unit 121 is changed (added or deleted), it is necessary to compare the playlist with the content list again.

なお、本発明が上記各実施の形態に限定されず、本発明の技術思想の範囲内において、各実施の形態は適宜変更され得ることは明らかである。また、上記構成部材の数、位置、形状等は上記実施の形態に限定されず、本発明を実施する上で好適な数、位置、形状等にすることができる。なお、各図において、同一構成要素には同一符号を付している。   It should be noted that the present invention is not limited to the above-described embodiments, and it is obvious that each embodiment can be appropriately changed within the scope of the technical idea of the present invention. In addition, the number, position, shape, and the like of the constituent members are not limited to the above-described embodiment, and can be set to a suitable number, position, shape, and the like in practicing the present invention. In each figure, the same numerals are given to the same component.

本発明に係る再生装置の実施の形態の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of embodiment of the reproducing | regenerating apparatus based on this invention. 図1に示すプレイリスト記録部に記録されるプレイリスト例を示す図である。It is a figure which shows the example of a playlist recorded on the playlist recording part shown in FIG. 図1に示すプレイリスト記録部に記録されているプレイリスト管理テーブル例を示す図である。It is a figure which shows the example of a playlist management table currently recorded on the playlist recording part shown in FIG. 図1に示すコンテンツリスト記録部に記録されるコンテンツリスト例を示す図である。It is a figure which shows the example of a content list recorded on the content list recording part shown in FIG. 本発明に係る再生装置の実施の形態における再生動作を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the reproduction | regeneration operation | movement in embodiment of the reproducing | regenerating apparatus based on this invention. 図1に示すプレイリスト記録部に記録される不足コンテンツ収集後のプレイリスト例を示す図である。It is a figure which shows the example of a playlist after insufficient content collection recorded on the playlist recording part shown in FIG. 本発明に係る再生装置の実施の形態における不足コンテンツ収集動作と共に行う再生動作を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the reproduction | regeneration operation | movement performed with the insufficient content collection operation | movement in embodiment of the reproducing | regenerating apparatus based on this invention. 本発明に係る再生装置の実施の形態における再生動作時の順番入れ替え処理を説明する説明図である。It is explanatory drawing explaining the order change process at the time of reproduction | regeneration operation | movement in embodiment of the reproducing | regenerating apparatus which concerns on this invention. 図1に示す不足ファイルリスト記録部に記録された不足ファイルリストに記載されている不足コンテンツの収集動作を説明するためのフローチャートである。FIG. 3 is a flowchart for explaining an operation of collecting missing contents described in a missing file list recorded in a missing file list recording unit shown in FIG. 1. 図1に示すデータファイル記録部に空き容量を確保する空き容量確保処理を説明するためのフローチャートである。3 is a flowchart for explaining a free space securing process for securing a free space in the data file recording unit shown in FIG. 1.

符号の説明Explanation of symbols

10 再生装置
11 送受信部
12 情報記録部
13 表示部
14 操作部
15 再生処理部
16 データ管理部(受信データ量特定手段、空き容量判断手段、削除対象プレイリスト特定手段)
20 ネットワーク
30 コンテンツ配信サーバ
40 情報処理装置
50 ヘッドフォン
121 データファイル記録部
122 プレイリスト記録部
123 コンテンツリスト記録部
124 不足ファイルリスト記録部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Playback apparatus 11 Transmission / reception part 12 Information recording part 13 Display part 14 Operation part 15 Reproduction | regeneration processing part 16 Data management part (Received data amount specific | specification means, free space determination means, deletion object playlist specific means)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 20 Network 30 Content delivery server 40 Information processing apparatus 50 Headphone 121 Data file recording part 122 Playlist recording part 123 Content list recording part 124 Insufficient file list recording part

Claims (10)

コンテンツのデータファイルを記録するデータファイル記録手段を有し、前記コンテンツの前記データファイルを前記データファイル記録部手段から読み出して再生する再生装置であって、
ネットワーク経由で前記コンテンツの前記データファイルを受信して、前記データファイル記録手段に記録する送受信手段と、
再生する前記コンテンツのリストであるプレイリストが記録されるプレイリスト記録手段と、
前記送受信手段によって受信する予定の前記コンテンツにおける前記データファイルのデータ量の合計を受信データ量として特定する受信データ量特定手段と、
該受信データ量特定手段によって特定された前記受信データ量を記録できる空き容量が前記データファイル記録部手段に存在するか否かを判断する空き容量判断手段と、
前記空き容量判断手段によって前記受信データ量を記録する空き容量が前記データファイル記録部手段に存在しないと判断された場合に、前記プレイリスト記録手段に記録されている前記プレイリストの中で最も優先順位の低い前記プレイリストを削除対象プレイリストとして特定する削除対象プレイリスト特定手段と、
該削除対象プレイリスト特定手段によって特定された前記削除対象プレイリストに記載されている前記コンテンツの前記データファイルを前記データファイル記録手段から削除させるデータ管理手段とを具備することを特徴とする再生装置。
A playback device that includes a data file recording unit that records a data file of content, reads the data file of the content from the data file recording unit, and plays back the data file;
A transmission / reception means for receiving the data file of the content via a network and recording it in the data file recording means;
Playlist recording means for recording a playlist which is a list of the contents to be reproduced;
Received data amount specifying means for specifying the total data amount of the data file in the content scheduled to be received by the transmitting / receiving means as a received data amount;
Free space determination means for determining whether or not there is free space in the data file recording means that can record the received data amount specified by the received data amount specifying means;
When the free space determining means determines that the free space for recording the received data amount does not exist in the data file recording means, the highest priority among the playlists recorded in the playlist recording means A deletion target playlist specifying means for specifying the playlist having a lower rank as a deletion target playlist;
And a data management unit that deletes the data file of the content described in the deletion target playlist specified by the deletion target playlist specifying unit from the data file recording unit. .
前記削除対象プレイリスト特定手段は、前記プレイリストが記録された記録日時と、前記プレイリストが直近に再生された日時である最終日時と、前記プレイリストの再生回数とのいずれか1つを少なくとも含む優先順位判断情報を判断材料として前記削除対象プレイリストを特定することを特徴とする請求項1記載の再生装置。   The deletion target playlist specifying means includes at least one of a recording date / time when the playlist was recorded, a final date / time when the playlist was most recently played back, and a playback count of the playlist. The playback apparatus according to claim 1, wherein the deletion target playlist is specified using priority order judgment information including judgment material. 前記削除対象プレイリスト特定手段は、前記プレイリストに記載されている、前記コンテンツが記録された記録日時と、前記コンテンツが直近に再生された日時である最終日時と、前記コンテンツの再生回数とのいずれか1つを少なくとも含む優先順位判断情報を判断材料として前記削除対象プレイリストを特定することを特徴とする請求項1又は2記載の再生装置。   The deletion target playlist specifying means includes a recording date and time when the content is recorded, a final date and time when the content was most recently reproduced, and the number of times the content is reproduced. The playback apparatus according to claim 1 or 2, wherein the deletion target playlist is specified using priority order determination information including at least one of them as a determination material. 前記削除対象プレイリスト特定手段は、前記プレイリストに対するユーザのプロテクト情報を含む優先順位判断情報を判断材料として前記削除対象プレイリストを特定することを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の再生装置。   4. The deletion target playlist specifying means specifies the deletion target playlist by using priority determination information including user protection information for the playlist as a determination material. Playback device. 前記データ管理手段は、前記削除対象プレイリストに記載されている前記コンテンツの中で、他の前記プレイリストに記載されていない前記コンテンツのみを前記データファイル記録手段から削除させることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の再生装置。   The data management unit causes the data file recording unit to delete only the content that is not described in the other playlist among the content described in the deletion target playlist. Item 5. The playback device according to any one of Items 1 to 4. コンテンツのデータファイルを記録するデータファイル記録手段を有し、前記コンテンツの前記データファイルを前記データファイル記録部手段から読み出して再生する再生装置に、ネットワーク経由で前記コンテンツの前記データファイルを受信するデータ受信方法であって、
再生する前記コンテンツのリストであるプレイリストを記録しておき、
受信する予定の前記コンテンツにおける前記データファイルのデータ量の合計を受信データ量として特定し、
特定し前記受信データ量を記録できる空き容量が前記データファイル記録部手段に存在するか否かを判断し、
前記受信データ量を記録する空き容量が前記データファイル記録部手段に存在しないと判断した場合に、記録している前記プレイリストの中で最も優先順位の低いプレイリストを削除対象プレイリストとして特定し、
特定した前記削除対象プレイリストに記載されている前記コンテンツの前記データファイルを前記データファイル記録手段から削除することを特徴とするデータ受信方法。
Data that has data file recording means for recording a data file of content, and that receives the data file of the content via a network to a playback device that reads the data file of the content from the data file recording unit and plays it back A receiving method,
Record a playlist that is a list of the content to be played,
Specifying the total amount of data of the data file in the content to be received as the amount of received data;
Determine whether the data file recording unit means has a free capacity to identify and record the received data amount;
When it is determined that there is no free space for recording the received data amount in the data file recording unit, the playlist having the lowest priority among the recorded playlists is specified as the playlist to be deleted. ,
A data receiving method, comprising: deleting the data file of the content described in the specified playlist to be deleted from the data file recording means.
前記プレイリストが記録された記録日時と、前記プレイリストが直近に再生された日時である最終日時と、前記プレイリストの再生回数とのいずれか1つを少なくとも含む優先順位判断情報を判断材料として前記削除対象プレイリストを特定することを特徴とする請求項6記載のデータ受信方法。   Priority determination information including at least one of the recording date and time when the playlist is recorded, the final date and time when the playlist was most recently reproduced, and the number of times the playlist has been reproduced is used as a determination material The data receiving method according to claim 6, wherein the deletion target playlist is specified. 前記プレイリストに記載されている、前記コンテンツが記録された記録日時と、前記コンテンツが直近に再生された日時である最終日時と、前記コンテンツの再生回数とのいずれか1つを少なくとも含む優先順位判断情報を判断材料として前記削除対象プレイリストを特定することを特徴とする請求項6又は7記載のデータ受信方法。   A priority order including at least one of the recording date and time when the content is recorded, the last date and time when the content was most recently played, and the number of times the content is played, which are described in the playlist The data receiving method according to claim 6 or 7, wherein the deletion target playlist is specified using determination information as a determination material. 前記プレイリストに対するユーザのプロテクト情報を含む優先順位判断情報を判断材料として前記削除対象プレイリストを特定することを特徴とする請求項6乃至8のいずれかに記載のデータ受信方法。   9. The data receiving method according to claim 6, wherein the deletion target playlist is specified using priority determination information including user protection information for the playlist as a determination material. 前記削除対象プレイリストに記載されている前記コンテンツの中で、他の前記プレイリストに記載されていない前記コンテンツのみを前記データファイル記録手段から削除することを特徴とする請求項6乃至9のいずれかに記載のデータ受信方法。   10. The content that is not described in the other playlist among the content described in the playlist to be deleted is deleted from the data file recording unit. The data receiving method according to the above.
JP2006019103A 2006-01-27 2006-01-27 Reproducing apparatus and data receiving method Expired - Fee Related JP4377884B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006019103A JP4377884B2 (en) 2006-01-27 2006-01-27 Reproducing apparatus and data receiving method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006019103A JP4377884B2 (en) 2006-01-27 2006-01-27 Reproducing apparatus and data receiving method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007200484A true JP2007200484A (en) 2007-08-09
JP4377884B2 JP4377884B2 (en) 2009-12-02

Family

ID=38454926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006019103A Expired - Fee Related JP4377884B2 (en) 2006-01-27 2006-01-27 Reproducing apparatus and data receiving method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4377884B2 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100996929B1 (en) 2008-04-07 2010-11-29 가부시끼가이샤 도시바 Video server and file management method
WO2012029509A1 (en) * 2010-08-31 2012-03-08 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ Mobile terminal, data distribution server, data distribution system, and data distribution method
US8160427B2 (en) 2007-12-07 2012-04-17 Fujitsu Limited Recording method, recording apparatus, and computer-readable medium
JP2013114709A (en) * 2011-11-28 2013-06-10 Sony Corp Information processing device, information processing method, and program

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8160427B2 (en) 2007-12-07 2012-04-17 Fujitsu Limited Recording method, recording apparatus, and computer-readable medium
KR100996929B1 (en) 2008-04-07 2010-11-29 가부시끼가이샤 도시바 Video server and file management method
WO2012029509A1 (en) * 2010-08-31 2012-03-08 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ Mobile terminal, data distribution server, data distribution system, and data distribution method
JP2012053574A (en) * 2010-08-31 2012-03-15 Ntt Docomo Inc Portable terminal, data distribution server, data distribution system, and data distribution method
CN103098498A (en) * 2010-08-31 2013-05-08 株式会社Ntt都科摩 Mobile terminal, data distribution server, data distribution system, and data distribution method
JP2013114709A (en) * 2011-11-28 2013-06-10 Sony Corp Information processing device, information processing method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP4377884B2 (en) 2009-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7814277B2 (en) Media cache control interface
KR101058051B1 (en) A method for storing new content items, a user device for rendering content items, a system for transmitting content items, and a data carrier
JP4204977B2 (en) Intelligent sync operation for media players
US20110138043A1 (en) Music composition data transmission recording method and music composition reproduction device
JP4022971B2 (en) Storage device and data deletion method
JP2010250023A (en) Information processing apparatus with text display function, and data acquisition method and data acquisition program
JP2009118367A (en) Recording apparatus, recording method, program and recording system
JP2006313537A (en) Recording medium and information processor
JP4377884B2 (en) Reproducing apparatus and data receiving method
KR101255690B1 (en) Data processing method, portable player and computer
KR101176022B1 (en) Recording and reproducing apparatus, management method for information transmission, and record carrier therefor
JP2007287204A (en) Device, method and program for reproducing
JP2007188573A (en) Reproducing device and method
JP4826661B2 (en) Content deletion apparatus, content deletion method, content deletion program, and content management system
JP2003006026A (en) Contents managing device and contents processor
JP2007200437A (en) Reproducing device and reproducing method
JP2007200436A (en) Reproducing device and reproducing method
JP4184062B2 (en) Distribution system, audio device, and content management method
JP4378625B2 (en) Content deletion apparatus, content deletion method, and content deletion program
JP2007208804A (en) System and method for content distribution
JP4106982B2 (en) Storage device, storage control method, and program
JP2007207341A (en) Playlist preparation device and method
JP2005011472A (en) Information recording/reproducing device
JP5471584B2 (en) Karaoke reservation device
JP4302136B2 (en) Mobile terminal device and playlist link method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090901

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090911

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130918

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees