JP2007183875A - Data management method and system for personal computer and filter driver - Google Patents

Data management method and system for personal computer and filter driver Download PDF

Info

Publication number
JP2007183875A
JP2007183875A JP2006002718A JP2006002718A JP2007183875A JP 2007183875 A JP2007183875 A JP 2007183875A JP 2006002718 A JP2006002718 A JP 2006002718A JP 2006002718 A JP2006002718 A JP 2006002718A JP 2007183875 A JP2007183875 A JP 2007183875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
write
personal computer
storage device
operating system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006002718A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuyuki Nishimura
和之 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ROMWIN KK
Original Assignee
ROMWIN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ROMWIN KK filed Critical ROMWIN KK
Priority to JP2006002718A priority Critical patent/JP2007183875A/en
Publication of JP2007183875A publication Critical patent/JP2007183875A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Storage Device Security (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To secure the safety of the data of a personal computer. <P>SOLUTION: A filter driver is inserted between the file system and disk driver of an operating system in a general-purpose personal computer, and when a data write instruction is issued by the operating system, the write data are written in the write data table of a server for data management or an external storage device for data storage by the filter driver. Thus, even when data in the storage device for data storage incorporated in the personal computer are illegally used, the illegal use of the data in the server for data management or the external storage device for data storage can be surely prevented. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明はパーソナルコンピュータのデータ管理方法及びシステムに関し、特に汎用のパーソナルコンピュータについて保存用データの安全を確保できるようにするものである。   The present invention relates to a data management method and system for a personal computer, and in particular, to ensure the safety of stored data for a general-purpose personal computer.

汎用のパーソナルコンピュータは、本来、データ保存機能をもっているため、当該保存用データがパーソナルコンピュータと共に紛失したり、不用意に外部に流出したりする問題が生じ、これを解決する手法として、パーソナルコンピュータの内部にデータ保存用の記憶装置をもたないようにした、いわゆるシンクライアントシステムが用いられている(非特許文献1参照)。   Since a general-purpose personal computer originally has a data storage function, there arises a problem that the data for storage is lost together with the personal computer or inadvertently leaks to the outside. A so-called thin client system that does not have a storage device for storing data is used (see Non-Patent Document 1).

従来のシンクライアントシステムは、第1に、ローカルエリアネットワークLANにターミナルサーバを用意し、各端末はローカルエリアネットワークLANを介してターミナルサーバから画面及びキーボードの伝送を受けて当該画面及びキーボードを用いてデータの入力処理を行う。   In the conventional thin client system, first, a terminal server is prepared in the local area network LAN, and each terminal receives screen and keyboard transmission from the terminal server via the local area network LAN and uses the screen and keyboard. Performs data input processing.

また第2に、パーソナルコンピュータ遠隔操作型のものがあり、これは各パーソナルコンピュータに対してそれぞれホストマシンを用意するようになされている。   Secondly, there is a personal computer remote control type, in which a host machine is prepared for each personal computer.

また第3に、ネットワークブート方式のものは、クライアントにはローカルディスクをもたず、サーバよりオペレーティングシステムOSをダウンロードする。
「日経システム構築」、2005年6月号、吉田晃著、「情報漏えい対策で注目を集めるシンクライアント」、P.193〜P.195
Third, in the network boot system, the client does not have a local disk, and the operating system OS is downloaded from the server.
"Nikkei System Construction", June 2005 issue, Satoshi Yoshida, "Thin client attracting attention for information leakage countermeasures", p. 193-P. 195

ところが第1の方式のシンクライアントシステムには、ネットワーク経由で画面情報、キーボード及びマウス情報、ディスクデータを転送するため、ネットワークに多大な負荷がかかる問題がある。   However, since the thin client system of the first method transfers screen information, keyboard and mouse information, and disk data via the network, there is a problem that a great load is imposed on the network.

また第2の方式のものには、サーバマシンに負荷がかかるため、データの処理に時間がかかる問題がある。   The second method has a problem that it takes time to process data because a load is applied to the server machine.

さらに、第3の方式のものには、シンクライアントシステムに専用のシンクライアントマシンを用意しなければならず、汎用のパーソナルコンピュータを適用できない問題がある。   Further, the third system has a problem that a dedicated thin client machine must be prepared for the thin client system, and a general-purpose personal computer cannot be applied.

本発明は以上の点を考慮してなされたもので、何ら専用のマシンを用意することなく、汎用のパーソナルコンピュータを用いて保存用データの安全を確保できるようにしたパーソナルコンピュータの管理システムを提案しようとするものである。   The present invention has been made in consideration of the above points, and proposes a personal computer management system that can ensure the safety of storage data using a general-purpose personal computer without preparing a dedicated machine. It is something to try.

かかる課題を解決するため本発明においては、オペレーティングシステムのファイルシステムによって内蔵のデータ保存用記憶装置を駆動するディスクドライバを動作させることにより内蔵のデータ保存用記憶装置に対するデータを書き込み又は読み出すパーソナルコンピュータを、ネットワークを介してデータ管理用サーバに接続し又は外付のデータ保存用記憶装置に接続し、パーソナルコンピュータのオペレーティングシステムのファイルシステムとディスクドライバとの間にフィルタドライバを挿入し、フィルタドライバは、オペレーティングシステムがデータ書込命令を発したとき、当該書込データを、ネットワークを介してデータ管理用サーバに書き込み又は外付のデータ保存用記憶装置の書込データテーブルに書き込み、オペレーティングシステムがデータ読込命令を発したとき、内蔵のデータ保存用記憶装置の書込データを読み込み、又はネットワークを介してデータ管理用サーバの書込データを読み込み若しくは外付のデータ保存用記憶装置の書込データテーブルの書込データを読み込むようにする。   In order to solve such a problem, in the present invention, a personal computer for writing or reading data to or from a built-in data storage storage device by operating a disk driver that drives the built-in data storage storage device by a file system of an operating system. Connected to a data management server via a network or connected to an external data storage storage device, a filter driver is inserted between a file system of a personal computer operating system and a disk driver, When the operating system issues a data write command, the write data is written to the data management server via the network or written to the write data table of the external data storage storage device. When the operating system issues a data read command, the write data of the built-in data storage memory device is read, or the write data of the data management server is read via the network, or the external data storage memory device Read the write data in the write data table.

オペレーティングシステムがデータ書込命令を発したとき、フィルタドライバによって、当該書込データを、データ管理用サーバ又は外付のデータ保存用記憶装置の書込データテーブルに書き込むようにしたことにより、たとえパーソナルコンピュータの内蔵のデータ保存用記憶装置内のデータが悪用されたとしても、データ管理用サーバ又は外付のデータ保存用記憶装置のデータの悪用を確実に防止することができる。   When the operating system issues a data write command, the filter driver writes the write data to the write data table of the data management server or the external data storage storage device, so that even if personal Even if the data in the data storage device built in the computer is misused, the data management server or the external data storage device can be reliably prevented from being abused.

以下図面について、本発明の一実施の形態を詳述する。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

〔1〕第1の実施の形態
(1)全体の構成
図1において、1は全体としてパーソナルコンピュータのデータ管理システムを示し、ローカルエリアネットワーク(LAN)2に対して複数のパーソナルコンピュータ3A、3B……3Nが接続され、当該パーソナルコンピュータ3A、3B……3Nにおいて作成されたデータ情報が、ローカルエリアネットワーク(LAN)2を介してデータ管理用サーバ4のデータ保存用記憶装置(HDD)5に保存される。
[1] First Embodiment (1) Overall Configuration In FIG. 1, 1 indicates a data management system of a personal computer as a whole, and a plurality of personal computers 3A, 3B,. .. 3N is connected, and data information created in the personal computers 3A, 3B... 3N is stored in a data storage device (HDD) 5 of the data management server 4 via the local area network (LAN) 2. Is done.

データ保存用記憶装置(HDD)5は各パーソナルコンピュータ3A、3B……3Nに対応する書込データファイル6A、6B……6Nを有する。   The data storage device (HDD) 5 has write data files 6A, 6B,... 6N corresponding to the personal computers 3A, 3B,.

パーソナルコンピュータ3A、3B……3Nは、汎用のパーソナルコンピュータで構成され、オペレーティングシステム(OS)7による通常のデータ処理動作の結果得られる保存用データを内蔵のデータ保存用記憶装置(HDD)8に記憶できる機能をもっている。   The personal computers 3A, 3B,... 3N are constituted by general-purpose personal computers, and store data obtained as a result of normal data processing operations by the operating system (OS) 7 in a built-in data storage storage device (HDD) 8. Has a memorable function.

このような汎用のパーソナルコンピュータとしてのデータの読出及び書込機能は、オペレーティングシステム(OS)7の起動ドライバの一部のファイルとしてフィルタドライバ9が外部からインストールされると、当該インストールされたフィルタドライバ9の機能によってデータ保存用記憶装置(HDD)8に対する読込・書込機能のうち、特に書込データについて、ローカルエリアネットワーク(LAN)2を介してデータ管理用サーバ4の対応する書込データファイル6A、6B……6Nに書き込むような動作に変更される。   Such a data read and write function as a general-purpose personal computer is such that when the filter driver 9 is installed from the outside as a part of a startup driver of the operating system (OS) 7, the installed filter driver Among the read / write functions for the data storage memory device (HDD) 8 by the function 9, the write data file corresponding to the data management server 4 via the local area network (LAN) 2 particularly for write data 6A, 6B... The operation is changed to write to 6N.

(2)フィルタドライバの組込・初期化
図2に示す汎用のパーソナルコンピュータがディスク関係の起動ドライブとして実行する本来のアクセス処理に対して、図3に示すように、フィルタドライバ9を組み込むことにより、パーソナルコンピュータ本来の読込・書込機能が変更される。
(2) Incorporating / initializing the filter driver By incorporating the filter driver 9 as shown in FIG. 3, in contrast to the original access processing executed by the general-purpose personal computer shown in FIG. The original read / write function of the personal computer is changed.

汎用のパーソナルコンピュータ3A、3B……3Nは、その本来の機能によりディスク関係のアクセスをする際には、図2に示すように、オペレーティングシステム(OS)7のファイルシステム10Aによって内蔵のデータ保存用記憶装置(HDD)8を駆動するディスク(DISK)ドライバ10Bを呼び出す。   When the general-purpose personal computers 3A, 3B,... 3N perform disk-related accesses using their original functions, the built-in data storage is performed by the file system 10A of the operating system (OS) 7 as shown in FIG. A disk (DISK) driver 10B that drives the storage device (HDD) 8 is called.

オペレーティングシステム(OS)7としてWindows(登録商標)を用いる場合、OS7のファイルシステムにはFAT、FAT32、NTFSなどの呼出コードが含まれており、当該呼出コードによってOS7がDISKドライバ10Bを呼び出す。   When Windows (registered trademark) is used as the operating system (OS) 7, the OS7 file system includes calling codes such as FAT, FAT32, and NTFS, and the OS 7 calls the DISK driver 10B by the calling code.

DISKドライバ10Bは論理的情報でなるドライバで、ハードディスク(HDD)などのディスクドライバのREAD/WRITE/FORMATなどの処理を担当する。   The DISK driver 10B is a driver composed of logical information and is in charge of processing such as READ / WRITE / FORMAT of a disk driver such as a hard disk (HDD).

このDISKドライバ10Bは、ハードディスクなどの内蔵の記憶装置に対して物理的なアクセス、すなわちREAD/WRITE/FORMATを実行するためにバスドライバ10Cを介してユニポートドライバ10Dを駆動する。   The DISK driver 10B drives the uniport driver 10D via the bus driver 10C in order to execute physical access to a built-in storage device such as a hard disk, that is, READ / WRITE / FORMAT.

かかる汎用のパーソナルコンピュータのディスクアクセス処理に対して、フィルタドライバ9(図3)は、OS7のファイルシステム10Aと、DISKドライバ10Bとの間に挿入するように、汎用のパーソナルコンピュータ3A、3B……3Nに対して、別途用意されたCD−ROMからインストールされることにより、組み込まれる。   For the disk access processing of the general-purpose personal computer, the filter driver 9 (FIG. 3) is inserted between the OS7 file system 10A and the DISK driver 10B so that the general-purpose personal computers 3A, 3B,. 3N is incorporated by installing from a separately prepared CD-ROM.

フィルタドライバ9は、オペレーティングシステム(OS)7のファイルシステムによってDISKドライバ10Bが呼び出されるとき、当該呼出命令に応じて、ハードディスク等の内蔵の記憶装置から記憶データを読み出す読出命令である場合は、DISKドライバ10Bを起動してバスドライバ10C及びミニポートドライバ10Dを順次駆動することにより、ハードディスク等からのリード動作を実行させる。   When the DISK driver 10B is called by the file system of the operating system (OS) 7 when the filter driver 9 is a read command for reading stored data from a built-in storage device such as a hard disk in response to the call command, the filter driver 9 By starting the driver 10B and sequentially driving the bus driver 10C and the miniport driver 10D, a read operation from a hard disk or the like is executed.

これに対して、オペレーティングシステム(OS)7のファイルシステムからの命令がデータ書込命令であるとき、フィルタドライバ9はオペレーティングシステム(OS)7のファイルシステムに含まれているネットワークアクセスシステム11(Windows(登録商標)の場合TCP−IPなど)を起動する。   On the other hand, when the command from the file system of the operating system (OS) 7 is a data write command, the filter driver 9 uses the network access system 11 (Windows) included in the file system of the operating system (OS) 7. (TCP-IP or the like in the case of (registered trademark)) is started.

ここでネットワークアクセスシステム(TCP−IP等)11は、オペレーティングシステム(OS)7がローカルエリアネットワーク(LAN)2のアクセスを行うためのソケットインターフェイスとして用意されているもので、フィルタドライバ9はこの機能を利用してローカルエリアネットワーク(LAN)2を介してデータ管理用サーバ4へのアクセスを実行する。   Here, the network access system (TCP-IP or the like) 11 is prepared as a socket interface for the operating system (OS) 7 to access the local area network (LAN) 2, and the filter driver 9 has this function. Is used to access the data management server 4 via the local area network (LAN) 2.

図3におけるフィルタドライバ9の挿入は、図4に示す「フィルタドライバの組込・初期化処理手順」RT1を実行することにより行われる。   Insertion of the filter driver 9 in FIG. 3 is performed by executing “filter driver incorporation / initialization processing procedure” RT1 shown in FIG.

データ管理用サーバ4を利用するパーソナルコンピュータ3A(3B……3N)は、ネットワーク(LAN)2に接続する際に、ステップSP1において、各パーソナルコンピュータ(PC)のDISKドライバ10Bの前にフィルタドライバ9を組み込む。   When the personal computer 3A (3B... 3N) using the data management server 4 is connected to the network (LAN) 2, in step SP1, the filter driver 9 is placed before the DISK driver 10B of each personal computer (PC). Incorporate

このステップSP1の処理は、各パーソナルコンピュータ(PC)3A(3B……3N)のオペレーティングシステム(OS)7に含まれている機能を利用して行われるもので、オペレータが例えば、フィルタドライバ9が格納されているCD−ROMから当該パーソナルコンピュータ(PC)のオペレーティングシステム(OS)7によってフィルタドライバ9をインストールする処理を実行させる。   The processing of this step SP1 is performed using the functions included in the operating system (OS) 7 of each personal computer (PC) 3A (3B... 3N). A process of installing the filter driver 9 is executed from the stored CD-ROM by the operating system (OS) 7 of the personal computer (PC).

このとき当該パーソナルコンピュータ(PC)3A(3B……3N)のオペレーティングシステム(OS)7は、次のステップSP2において、インストールされたフィルタドライバ9に基づいて、当該パーソナルコンピュータ(PC)のRAM領域に、図5に示すような管理データテーブル用メモリ12を記憶するためのメモリエリアを、確保する。   At this time, the operating system (OS) 7 of the personal computer (PC) 3A (3B... 3N) is stored in the RAM area of the personal computer (PC) based on the installed filter driver 9 in the next step SP2. A memory area for storing the management data table memory 12 as shown in FIG. 5 is secured.

続いてオペレーティングシステム(OS)7はステップSP3に移って、ネットワーク(LAN)2を介してデータ管理用サーバ4のデータ保存用記憶装置5をサーチして、当該接続したパーソナルコンピュータ3A(3B……3N)に対応する書込データファイル6A(6B……6N)をサーチした後、ステップSP4においてデータ保存用記憶装置5内に対応する書込データファイルがあるか否かを確認する。   Subsequently, the operating system (OS) 7 moves to step SP3, searches the data storage device 5 of the data management server 4 via the network (LAN) 2, and connects the connected personal computer 3A (3B... 3N), after searching for the write data file 6A (6B... 6N), it is checked in step SP4 whether there is a corresponding write data file in the data storage device 5.

このステップSP4における判断の結果、データ保存用記憶装置5内に「書込データファイルがない」との判断結果が得られたとき、オペレーティングシステム(OS)7は、ステップSP5において当該パーソナルコンピュータ3A(3B……3N)に対応する書込データファイルをデータ管理用サーバ4上に作成する。   As a result of the determination in step SP4, when the determination result that “there is no write data file” is obtained in the data storage memory device 5, the operating system (OS) 7 determines that the personal computer 3A ( 3B... 3N) is created on the data management server 4.

かくしてパーソナルコンピュータのデータ管理システム1に新たに加入するパーソナルコンピュータ3A、3B……3Nに対して、対応する書込データファイル6A、6B……6Nがデータ管理用サーバ4に作成され、その後当該「フィルタドライバの組込・初期化処理手順」RT1をステップSP6において終了する。   Thus, the corresponding write data files 6A, 6B... 6N are created in the data management server 4 for the personal computers 3A, 3B... 3N newly joining the personal computer data management system 1, and then the “ The filter driver installation / initialization processing procedure RT1 is terminated in step SP6.

データ管理用サーバ4に作成される書込データファイル6A(6B……6N)は、図6に示すように、管理データテーブルTBL1と、書込データテーブルTBL2とで構成されている。   The write data file 6A (6B... 6N) created in the data management server 4 is composed of a management data table TBL1 and a write data table TBL2, as shown in FIG.

管理データテーブルTBL1は、書込データファイル6A(6B……6N)に対応するパーソナルコンピュータ3A(3B……3N)のデータ保存用記憶装置(HDD)8に対してオペレーティングシステム(OS)7が書込命令を発したとき、当該書込命令によって指定された「HDD8の書込セクタアドレス」と、書き込まれるデータの「セクタ数」と、データ保存用記憶装置HDD8のデータの記憶位置を指定する「HDD8のデータアドレス」とを、書込命令が発せられるごとに、一覧記憶する。   The management data table TBL1 is written by the operating system (OS) 7 to the data storage device (HDD) 8 of the personal computer 3A (3B... 3N) corresponding to the write data file 6A (6B... 6N). When the write command is issued, the “write sector address of the HDD 8” designated by the write command, the “sector number” of the data to be written, and the data storage location of the data storage storage device HDD 8 are designated. “Data address of HDD 8” is stored in a list every time a write command is issued.

これに対して書込データテーブルTBL2は、管理データテーブルTBL1によって指定されたデータ保存用記憶装置(HDD)8のデータアドレス(すなわち書込データの書込番地(0、1024、2560……)と、当該書込番地に書き込むべき実データ(DATA1−1〜DATA1−2)、(DATA2−1〜DATA2−5)……とを記憶する。   On the other hand, the write data table TBL2 includes the data address of the data storage device (HDD) 8 designated by the management data table TBL1 (that is, the write data write address (0, 1024, 2560...)). , Actual data (DATA1-1 to DATA1-2) to be written in the write address, (DATA2-1 to DATA2-5),... Are stored.

これにより、パーソナルコンピュータ3A(3B……3N)において、オペレーティングシステム(OS)7が内蔵のデータ保存用記憶装置(HDD)8の「書込セクタアドレス」、「セクタ数」及び「データアドレス」を指定したとき、当該指定動作したパーソナルコンピュータ3A(3B……3N)からネットワーク(LAN)2を介して対応する書込データファイル6A(6B……6N)に対してデータを供給する。   Thereby, in the personal computer 3A (3B... 3N), the operating system (OS) 7 sets the “write sector address”, “sector count”, and “data address” of the built-in data storage storage device (HDD) 8. When designated, data is supplied to the corresponding write data file 6A (6B... 6N) via the network (LAN) 2 from the personal computer 3A (3B... 3N) that has performed the designated operation.

かくしてパーソナルコンピュータ3A(3B……3N)のオペレーティングシステム(OS)7は、その後、データ管理用サーバ4に記憶されている対応する書込データを、あたかも内蔵するデータ保存用記憶装置(HDD)8から読み出したデータであるかのようなデータとして読み込んで、その後のパーソナルコンピュータ3A(3B……3N)に対するオペレータの入力操作に応じたデータの処理動作を実行することができる。   Thus, the operating system (OS) 7 of the personal computer 3A (3B... 3N) thereafter stores the corresponding write data stored in the data management server 4 as if it were a built-in data storage device (HDD) 8. The data can be read as if it were read from the data, and the data processing operation corresponding to the operator's input operation to the personal computer 3A (3B... 3N) thereafter can be executed.

これに対して、図4のステップSP4において、「書込データファイルがある」との判断結果が得られたとき、パーソナルコンピュータ3A(3B……3N)のオペレーティングシステム(OS)7は、ステップSP7において、データ管理用サーバ4の対応する書込データファイル6A(6B……6N)の管理データテーブルTBL1を当該パーソナルコンピュータ3A(3B……3N)上のRAMに形成された管理データテーブル用メモリ12(図5)に全て書き込むような処理をして、ステップSP6において当該「フィルタドライバの組込・初期化処理手順」RT1を終了する。   On the other hand, when the determination result that “there is a write data file” is obtained in step SP4 of FIG. 4, the operating system (OS) 7 of the personal computer 3A (3B... 3N) The management data table memory 12 formed in the RAM on the personal computer 3A (3B... 3N) is stored in the management data table TBL1 of the corresponding write data file 6A (6B... 6N) of the data management server 4. Processing for writing all data in FIG. 5 is performed, and in step SP6, the “filter driver incorporation / initialization processing procedure” RT1 is terminated.

このようにして、データ管理用サーバ4において、ネットワーク(LAN)2に接続されたパーソナルコンピュータ3A(3B……3N)に対応する書込データファイル6A(6B……6N)に書込データファイルがあることは、当該パーソナルコンピュータ3A(3B……3N)がこれまでに既にネットワーク(LAN)2に接続してデータの処理を行ったことがあることを意味し、このときオペレーティングシステム(OS)7から書込命令が発せられたデータについてのデータの存在番地をあたかも内蔵するデータ保存用記憶装置(HDD)8の記憶番地を管理していると同じように、データ管理用サーバ4からネットワーク(LAN)2を介して当該パーソナルコンピュータ3A(3B……3N)内に保持することができる。   In this way, in the data management server 4, the write data file is stored in the write data file 6A (6B... 6N) corresponding to the personal computer 3A (3B... 3N) connected to the network (LAN) 2. The fact that the personal computer 3A (3B... 3N) has already been connected to the network (LAN) 2 and has already processed data. At this time, the operating system (OS) 7 In the same way as managing the storage address of the data storage storage device (HDD) 8 that contains the data existing address for the data for which the write command is issued from the data management server 4, the network (LAN ) 2 can be held in the personal computer 3A (3B... 3N).

(3)データの読込・書込処理
以上の構成において、各パーソナルコンピュータ3A(3B……3N)のフィルタドライバ9は、オペレーティングシステム(OS)7がデータの処理を実行する際に、データの書込処理や読込処理が必要になると、その都度、図7に示す「データの読込・書込処理手順」RT2を実行する。
(3) Data Reading / Writing Processing In the above configuration, the filter driver 9 of each personal computer 3A (3B... 3N) performs data writing when the operating system (OS) 7 executes data processing. Whenever a read process or a read process is required, a “data read / write process procedure” RT2 shown in FIG. 7 is executed.

フィルタドライバ9は、「データの読込・書込処理手順」RT2に入ると、まずステップSP11においてオペレーティングシステムOSからのコマンドは書込命令WRITEか又は読込命令READかの判断をする。   When entering the “data read / write processing procedure” RT2, the filter driver 9 first determines in step SP11 whether the command from the operating system OS is the write command WRITE or the read command READ.

ここで、「書込命令WRITEである」との判断結果が得られたとき、フィルタドライバ9は、ステップSP12においてWRITE処理を実行した後、ステップSP13においてメインルーチンに戻るのに対して、「読込命令READ命令である」との判断結果が得られたときには、ステップSP14においてREAD処理をした後、ステップSP13からメインルーチンに戻る。   Here, when the determination result “write command WRITE” is obtained, the filter driver 9 executes the WRITE process in step SP12 and then returns to the main routine in step SP13, whereas “read When a determination result is obtained that “the instruction is an instruction READ”, after the READ process is performed in step SP14, the process returns from step SP13 to the main routine.

フィルタドライバ9は、「書込WRITE処理手順」SP12に入ると、図8に示すように、ステップSP21において、発生した書込データをネットワーク(LAN)2を介してデータ管理用サーバ4に伝送して、当該データ管理用サーバ4上の対応する書込データファイル6A(6B……6N)の書込データテーブルTBL2(図6)に書き込む。   When entering the “write WRITE processing procedure” SP12, the filter driver 9 transmits the generated write data to the data management server 4 via the network (LAN) 2 in step SP21 as shown in FIG. Thus, the corresponding write data file 6A (6B... 6N) on the data management server 4 is written into the write data table TBL2 (FIG. 6).

続いてフィルタドライバ9は、ステップSP22において、当該パーソナルコンピュータ3A(3B……3N)の管理データテーブル用メモリ12(図5)の管理データテーブルTBL3を更新することにより、書き込んだデータの「書込セクタアドレス」、「セクタ数」及び「記録データのアドレス」をパーソナルコンピュータ3A(3B……3N)内に保存する。   Subsequently, in step SP22, the filter driver 9 updates the management data table TBL3 in the management data table memory 12 (FIG. 5) of the personal computer 3A (3B... 3N), thereby “writing the written data. The “sector address”, “sector count”, and “recording data address” are stored in the personal computer 3A (3B... 3N).

続いてフィルタドライバ9は、ステップSP23に移って、データ管理用サーバ4上の管理データテーブルTBL1(図6)を更新することにより、当該書込データを書き込んだ「セクタアドレス」、「セクタ数」及び「データアドレス」を管理データテーブルTBL1に保存する。   Subsequently, the filter driver 9 moves to step SP23 and updates the management data table TBL1 (FIG. 6) on the data management server 4 to thereby write the “sector address” and “sector number” into which the write data is written. And “data address” are stored in the management data table TBL1.

かくしてパーソナルコンピュータ3A(3B……3N)のフィルタドライバ9は、当該書込命令WRITEに対する書込処理手順SP12を終了し、ステップSP24からメインルーチンに戻る。   Thus, the filter driver 9 of the personal computer 3A (3B... 3N) ends the write processing procedure SP12 for the write command WRITE, and returns from step SP24 to the main routine.

このようにして各パーソナルコンピュータ3A(3B……3N)においてデータを書き込む必要が生じたとき、フィルタドライバ9は、図10に示すように、当該書込データを内蔵のデータ保存用記憶装置(HDD)8に書き込まずに、ネットワーク(LAN)2を介してデータ管理用サーバ4の対応する書込データファイル6A(6B……6N)の書込データテーブルTBL2に書き込むと共に、その管理データを管理データテーブルTBL1に保存する。   When it becomes necessary to write data in each personal computer 3A (3B... 3N) in this way, the filter driver 9 stores the write data in a built-in data storage storage device (HDD) as shown in FIG. ) 8 is written to the write data table TBL2 of the corresponding write data file 6A (6B... 6N) of the data management server 4 via the network (LAN) 2 and the management data is managed data. Save in table TBL1.

これと共に、当該パーソナルコンピュータ3A(3B……3N)のRAM領域に作成した管理データテーブル用メモリ12の管理データテーブルTBL3に、書込データファイル6A(6B……6N)に書き込んだ書込データに関する管理データを、保存する。   At the same time, the write data written to the write data file 6A (6B... 6N) in the management data table TBL3 of the management data table memory 12 created in the RAM area of the personal computer 3A (3B... 3N). Save management data.

その結果パーソナルコンピュータ3A(3B……3N)のオペレーティングシステム(OS)7は、本来の機能であれば、内蔵のデータ保存用記憶装置(HDD)8に記憶すべき書込データを、フィルタドライバ9の処理機能を利用して、ネットワーク(LAN)2を介してデータ管理用サーバ4に書き込むような処理をするだけで、内蔵のデータ保存用記憶装置(HDD)8には書き込まないので、パーソナルコンピュータ3A(3B……3N)のデータ保存用記憶装置(HDD)8内のデータが不用意に悪用されるおそれがある場合でも、データ管理用サーバ4に保存されたデータの悪用を有効に回避できる。   As a result, the operating system (OS) 7 of the personal computer 3A (3B... 3N), if it is an original function, writes the write data to be stored in the built-in data storage device (HDD) 8 to the filter driver 9 This processing function is used to perform processing such as writing to the data management server 4 via the network (LAN) 2 and not to the built-in data storage storage device (HDD) 8. Even when the data in the data storage device (HDD) 8 for 3A (3B... 3N) may be inadvertently abused, the abuse of the data stored in the data management server 4 can be effectively avoided. .

これに対して、オペレーティングシステム(OS)7からのコマンドが読込命令READであるため、「読込命令処理手順」SP14(図7)を実行するときには、フィルタドライバ9は、図9に示すように、ステップSP31において、読み込むデータの読込セクタが管理データテーブル用メモリ12(図5)の管理データテーブルTBL3に存在するか否かを確認する。   On the other hand, since the command from the operating system (OS) 7 is the read instruction READ, when executing the “read instruction processing procedure” SP14 (FIG. 7), the filter driver 9 is as shown in FIG. In step SP31, it is confirmed whether or not the read sector of the data to be read exists in the management data table TBL3 of the management data table memory 12 (FIG. 5).

その結果、「存在する」との判断結果が得られると、フィルタドライバ9は、ステップSP32に移って、ネットワーク(LAN)2を介してデータ管理用サーバ4から書込データテーブルTBL2(図6)の1セクタ分の書込データを読み込んでステップSP33に移る。   As a result, when the determination result that “exists” is obtained, the filter driver 9 proceeds to step SP32 to write data table TBL2 (FIG. 6) from the data management server 4 via the network (LAN) 2. The write data for one sector is read and the process proceeds to step SP33.

このステップSP33において、フィルタドライバ9は、読込命令READによって指定された「読込セクタ数だけ繰り返したか否か」を判断し、否定結果が得られたとき上述のステップSP31に戻って、再度ステップSP32において次の1セクタ分の書込デーを読み込む。   In step SP33, the filter driver 9 determines “whether or not the number of read sectors has been repeated” designated by the read instruction READ. If a negative result is obtained, the process returns to step SP31 described above, and again in step SP32. Read write data for the next one sector.

以下同様にして、ステップSP33−SP31−SP32−SP33のループによって、フィルタドライバ9は、指定した書込データを順次1セクタ分ずつネットワーク(LAN)2を介して当該パーソナルコンピュータ3A(3B……3N)に読み込む。   Thereafter, in the same manner, through the loop of steps SP33-SP31-SP32-SP33, the filter driver 9 sequentially sends the designated write data for one sector at a time via the network (LAN) 2 to the personal computer 3A (3B... 3N ).

かくして指定された読込セクタ分だけ書込データを読み込んだとき、フィルタドライバ9は、ステップSP33において肯定結果を得ることによりステップSP34からメインルーチンに戻る。   Thus, when the write data is read for the designated read sector, the filter driver 9 returns to the main routine from step SP34 by obtaining a positive result in step SP33.

これに対して、ステップSP31において、「読込セクタは管理データテーブルTBL3に存在しない」との判断結果が得られると、フィルタドライバ9は、ステップSP35に移って、汎用のパーソナルコンピュータ3A(3B……3N)本来のディスクアクセス処理(図2)として、内蔵のDISKドライバ10Bを呼び出して1セクタ分のデータを読み込んだ後、ステップSP33に移る。   On the other hand, when the determination result that “the read sector does not exist in the management data table TBL3” is obtained in step SP31, the filter driver 9 moves to step SP35, and the general-purpose personal computer 3A (3B... 3N) As an original disk access process (FIG. 2), the built-in DISK driver 10B is called to read one sector of data, and then the process proceeds to step SP33.

この場合もフィルタドライバ9は、ステップSP33−SP31−SP35−SP33のループを繰り返し実行することにより、オペレーティングシステム(OS)7によって指定された全てのセクタ分のデータをデータ保存用記憶装置(HDD)8から読み出した後、ステップSP34からメインルーチンに戻る。   Also in this case, the filter driver 9 repeatedly executes the loop of steps SP33-SP31-SP35-SP33, so that data for all sectors designated by the operating system (OS) 7 is stored in a data storage device (HDD). After reading from 8, the process returns from step SP34 to the main routine.

このようにして、読込命令READがオペレーティングシステム(OS)7から発せられたとき、フィルタドライバ9は、図10に示すように、当該読込命令READの指定に応じて、パーソナルコンピュータ3A(3B……3N)に内蔵のデータ保存用記憶装置(HDD)8の書込データを読み込み、又はネットワーク(LAN)2を介してデータ管理用サーバ4の対応する書込データファイル6A(6B……6N)を読み込む。   In this way, when the read command READ is issued from the operating system (OS) 7, the filter driver 9 performs the personal computer 3A (3B... According to the designation of the read command READ as shown in FIG. 3N) read the write data of the built-in data storage memory device (HDD) 8 or the corresponding write data file 6A (6B... 6N) of the data management server 4 via the network (LAN) 2. Read.

かくして、パーソナルコンピュータ3A(3B……3N)のオペレーティングシステム(OS)7はデータ管理用サーバ4に保存されている書込データを、あたかも内蔵のデータ保存用記憶装置(HDD)8に保持されている書込データであるかのようにして、読み込むことができる。   Thus, the operating system (OS) 7 of the personal computer 3A (3B... 3N) stores the write data stored in the data management server 4 as if it were stored in the built-in data storage storage device (HDD) 8. It can be read as if it were write data.

これに加えて、パーソナルコンピュータ3A(3B……3N)内に作成した管理データテーブル用メモリ12内の管理データテーブルTBL3に基づいて当該読込セクタの存在を確認することができるようにしたことにより、その都度各パーソナルコンピュータ3A(3B……3N)からネットワーク(LAN)2を介してデータ管理用サーバ4に対する確認をする必要性をなくし得、これにより各パーソナルコンピュータ3A(3B……3N)とデータ管理用サーバ4とを接続するネットワーク(LAN)2の負荷を一段と軽減することができる。   In addition to this, the existence of the read sector can be confirmed based on the management data table TBL3 in the management data table memory 12 created in the personal computer 3A (3B... 3N). In each case, it is possible to eliminate the need for confirmation from the personal computer 3A (3B... 3N) to the data management server 4 via the network (LAN) 2, thereby the personal computer 3A (3B... 3N) and the data. The load on the network (LAN) 2 connected to the management server 4 can be further reduced.

〔2〕第2の実施の形態
(1)全体の構成
図11は第2の実施の形態を示すもので、この場合、パーソナルコンピュータのデータ管理システム1Xは、パーソナルコンピュータ3XのUSB(universal serial bus)規格の外付記憶装置接続用ポート15にフラッシュメモリでなるデータ保存用記憶装置(USB−FLASH)5Xを着脱自在に接続し(図12)、当該パーソナルコンピュータ3Xにおいて作成されたデータ情報が、データ保存用記憶装置(USB−FLASH)5Xの書込データファイル6Xに保存される。
[2] Second Embodiment (1) Overall Configuration FIG. 11 shows a second embodiment. In this case, the data management system 1X of the personal computer uses a USB (universal serial bus) of the personal computer 3X. ) A data storage device (USB-FLASH) 5X made of flash memory is detachably connected to the standard external storage device connection port 15 (FIG. 12), and the data information created in the personal computer 3X is The data is stored in the write data file 6X of the data storage memory device (USB-FLASH) 5X.

パーソナルコンピュータ3Xは、汎用のパーソナルコンピュータで構成され、オペレーティングシステム(OS)7Xによる通常のデータ処理動作の結果得られる保存用データを内蔵のデータ保存用記憶装置(HDD)8Xに記憶できる機能をもっている。   The personal computer 3X is composed of a general-purpose personal computer, and has a function of storing storage data obtained as a result of normal data processing operation by the operating system (OS) 7X in a built-in data storage storage device (HDD) 8X. .

このような汎用のパーソナルコンピュータとしてのデータの読出及び書込機能は、オペレーティングシステム(OS)7Xの起動ドライバの一部のファイルとしてフィルタドライバ9Xが外部からインストールされると、当該インストールされたフィルタドライバ9Xの機能によってデータ保存用記憶装置8Xに対する読込・書込機能のうち、特に書込データについて、データ保存用記憶装置(USB−FLASH)5Xの書込データファイル6Xに書き込むような動作に変更される。   Such a data read and write function as a general-purpose personal computer is such that when the filter driver 9X is installed from the outside as a part of a startup driver of an operating system (OS) 7X, the installed filter driver Of the read / write functions for the data storage device 8X, the 9X function is changed to the operation of writing the write data to the write data file 6X of the data storage device (USB-FLASH) 5X. The

(2)フィルタドライバの組込・初期化
図11に示す汎用のパーソナルコンピュータ3Xがディスク関係の起動ドライブとして実行するアクセス処理に対して、図14に示すように、フィルタドライバ9Xを組み込むことにより、パーソナルコンピュータ本来の読込・書込機能が変更される。
(2) Incorporation / initialization of filter driver As shown in FIG. 14, the filter driver 9X is incorporated into the access process executed by the general-purpose personal computer 3X shown in FIG. The original read / write function of the personal computer is changed.

汎用のパーソナルコンピュータ3Xは、その本来の機能によりディスク関係のアクセスをする際には、図13に示すように、オペレーティングシステム(OS)7Xのファイルシステム10AXによって内蔵のデータ保存用記憶装置(HDD)8Xを駆動するディスク(DISK)ドライバ10BXを呼び出す。   When a general-purpose personal computer 3X performs disk-related access by its original function, as shown in FIG. 13, a built-in data storage storage device (HDD) is operated by a file system 10AX of an operating system (OS) 7X. A disk (DISK) driver 10BX that drives 8X is called.

オペレーティングシステム(OS)7XとしてWindows(登録商標)を用いる場合、OSのファイルシステムにはFAT、FAT32、NTFSなどの呼出コードが含まれており、当該呼出コードによってオペレーティングシステム(OS)7XがDISKドライバ10BXを呼び出す。   When Windows (registered trademark) is used as the operating system (OS) 7X, the OS file system includes calling codes such as FAT, FAT32, and NTFS, and the operating system (OS) 7X causes the DISK driver to use the calling code. Call 10BX.

DISKドライバ10BXは論理的情報でなるドライバで、ハードディスク(HDD)などのディスクドライバのREAD/WRITE/FORMATなどの処理を担当する。   The DISK driver 10BX is a driver composed of logical information, and is in charge of processing such as READ / WRITE / FORMAT of a disk driver such as a hard disk (HDD).

このDISKドライバ10BXは、ハードディスクなどの内蔵の記憶装置に対して物理的なアクセス、すなわちREAD/WRITE/FORMATを実行するためにバスドライバ10CXを介してユニポートドライバ10DXを駆動する。   The DISK driver 10BX drives the uniport driver 10DX via the bus driver 10CX in order to perform physical access to a built-in storage device such as a hard disk, that is, READ / WRITE / FORMAT.

かかる汎用のパーソナルコンピュータのディスクアクセス処理に対して、フィルタドライバ9X(図14)は、オペレーティングシステム(OS)7Xのファイルシステム10AXと、DISKドライバ10BXとの間に挿入するように、汎用のパーソナルコンピュータ3Xに対して別途用意されたCD−ROMからインストールされることにより、組み込まれる。   For the disk access processing of the general-purpose personal computer, the filter driver 9X (FIG. 14) is inserted between the file system 10AX of the operating system (OS) 7X and the DISK driver 10BX. It is installed by installing from a CD-ROM separately prepared for 3X.

フィルタドライバ9Xは、オペレーティングシステム(OS)7XのファイルシステムによってDISKドライバ10BXが呼び出されるとき、当該呼出命令に応じて、ハードディスク等の内蔵の記憶装置から記憶データを読み出す読出命令である場合は、DISKドライバ10BXを起動してバスドライバ10CX及びミニポートドライバ10DXを順次駆動することにより、ハードディスク等からのリード動作を実行させる。   When the DISK driver 10BX is called by the file system of the operating system (OS) 7X, the filter driver 9X is a DISK when it is a read command for reading stored data from a built-in storage device such as a hard disk in response to the call command. By starting the driver 10BX and sequentially driving the bus driver 10CX and the miniport driver 10DX, a read operation from a hard disk or the like is executed.

これに対して、オペレーティングシステム(OS)7Xのファイルシステムからの命令がデータ書込命令であるとき、ファイルドライバ9Xはオペレーティングシステム(OS)7Xのファイルシステムに含まれているUSBメモリドライバ11X(Windows(登録商標)の場合TCP−IPなど)を起動する。   In contrast, when the instruction from the file system of the operating system (OS) 7X is a data write instruction, the file driver 9X is connected to the USB memory driver 11X (Windows) included in the file system of the operating system (OS) 7X. (TCP-IP or the like in the case of (registered trademark)) is started.

ここでUSBメモリドライバ(TCP−IP等)11Xは、オペレーティングシステム(OS)7Xが外付のUSBメモリのアクセスを行うためのソケットインターフェイスとして用意されているもので、フィルタドライバ9Xはこの機能を利用してUSBメモリドライバ11Xを介してデータ保存用記憶装置5Xへのアクセスを実行する。   The USB memory driver (TCP-IP or the like) 11X is prepared as a socket interface for the operating system (OS) 7X to access an external USB memory, and the filter driver 9X uses this function. Then, the data storage device 5X is accessed via the USB memory driver 11X.

図14におけるフィルタドライバ9Xの挿入は、図15に示す「フィルタドライバの組込・初期化処理手順」RT1Xを実行することにより行われる。   Insertion of the filter driver 9X in FIG. 14 is performed by executing “filter driver incorporation / initialization processing procedure” RT1X shown in FIG.

データ保存用記憶装置(USB−FLASH)5Xを利用するパーソナルコンピュータ3Xは、データ保存用記憶装置5Xを接続する際に、ステップSP1Xにおいて、パーソナルコンピュータ(PC)3Xのディスクドライバ10BXの前にフィルタドライバ9Xを組み込む。   When connecting the data storage device 5X, the personal computer 3X using the data storage device (USB-FLASH) 5X is connected to the filter driver before the disk driver 10BX of the personal computer (PC) 3X in step SP1X. Incorporate 9X.

このステップSP1Xの処理は、パーソナルコンピュータ(PC)3Xのオペレーティングシステム(OS)7Xに含まれている機能を利用して行われるもので、オペレータが例えば、ディスクドライバ9Xが格納されているCD−ROMから当該パーソナルコンピュータ(PC)3Xのオペレーティングシステム(OS)7Xによってフィルタドライバ9Xをインストールする処理を実行させる。   The processing of this step SP1X is performed using a function included in the operating system (OS) 7X of the personal computer (PC) 3X. The operator, for example, a CD-ROM in which the disk driver 9X is stored. The processing for installing the filter driver 9X is executed by the operating system (OS) 7X of the personal computer (PC) 3X.

このときパーソナルコンピュータ(PC)3Xのオペレーティングシステム(OS)7Xは、次のステップSP2Xにおいて、インストールされたフィルタドライバ9Xに基づいて、パーソナルコンピュータ(PC)3XのRAM領域に、図16に示すような管理データテーブル用メモリ12Xを記憶するためのメモリエリアを、確保する。   At this time, in the next step SP2X, the operating system (OS) 7X of the personal computer (PC) 3X stores the RAM area of the personal computer (PC) 3X as shown in FIG. 16 based on the installed filter driver 9X. A memory area for storing the management data table memory 12X is secured.

続いてオペレーティングシステム(OS)7XはステップSP3Xに移って、データ保存用記憶装置5Xの書込データファイルをサーチした後、ステップSP4Xにおいてデータ保存用記憶装置5X内に対応する書込データファイルがあるか否かを確認する。   Subsequently, the operating system (OS) 7X moves to step SP3X, searches for the write data file in the data storage device 5X, and then in step SP4X, there is a corresponding write data file in the data storage device 5X. Check whether or not.

このステップSP4Xにおける判断の結果、データ保存用記憶装置5X内に「書込データファイルがない」との判断結果が得られたとき、オペレーティングシステム(OS)7Xは、ステップSP5Xにおいてパーソナルコンピュータ3Xの書込データファイル6Xをデータ保存用記憶装置5X上に作成する。   As a result of the determination in step SP4X, when the determination result that “there is no write data file” is obtained in the data storage device 5X, the operating system (OS) 7X writes the personal computer 3X in step SP5X. The embedded data file 6X is created on the data storage device 5X.

かくしてパーソナルコンピュータのデータ管理システム1Xのパーソナルコンピュータ3Xに対応する書込データファイル6Xが外付のデータ保存用記憶装置5X内に作成され、その後当該「フィルタドライバの組込・初期化処理手順」RT1XをステップSP6Xにおいて終了する。   Thus, a write data file 6X corresponding to the personal computer 3X of the data management system 1X of the personal computer is created in the external data storage device 5X, and then the “filter driver incorporation / initialization processing procedure” RT1X. In step SP6X.

データ保存用記憶装置5X内に作成される書込データファイル6Xは、図17に示すように、管理データテーブルTBL1Xと、書込データテーブルTBL2Xとで構成されている。   As shown in FIG. 17, the write data file 6X created in the data storage device 5X includes a management data table TBL1X and a write data table TBL2X.

管理データテーブルTBL1Xは、書込データファイル6Xに対応するパーソナルコンピュータ3Xの内蔵のデータ保存用記憶装置(HDD)8Xに対してオペレーティングシステム(OS)7Xが書込命令を発したとき、当該書込命令によって指定された「HDD8Xの書込セクタアドレス」と、書き込まれるデータの「セクタ数」と、データ保存用記憶装置HDD8Xのデータの記憶位置を指定する「HDD8Xのデータアドレス」とを、書込命令が発せられるごとに、一覧記憶する。   The management data table TBL1X is written when the operating system (OS) 7X issues a write command to the internal data storage storage device (HDD) 8X of the personal computer 3X corresponding to the write data file 6X. Write the “write sector address of HDD 8X” designated by the instruction, the “sector number” of the data to be written, and the “data address of HDD 8X” designating the storage location of the data in the storage device for data storage HDD 8X Every time a command is issued, a list is stored.

これに対して書込データテーブルTBL2Xは、管理データテーブルTBL1Xによって指定された内蔵のデータ保存用記憶装置(HDD)8Xのデータアドレス(すなわち書込データの書込番地(0、1024、2560……)と当該書込番地に書き込むべき実データ(DATA1−1〜DATA1−2)、(DATA2−1〜DATA2−5)……とを記憶する。   On the other hand, the write data table TBL2X has a data address (that is, a write data write address (0, 1024, 2560...) Of the built-in data storage storage device (HDD) 8X designated by the management data table TBL1X. ) And actual data (DATA1-1 to DATA1-2), (DATA2-1 to DATA2-5),... To be written to the write address.

これにより、パーソナルコンピュータ3Xにおいて、オペレーティングシステム(OS)7Xが内蔵のデータ保存用記憶装置HDD8Xの「書込セクタアドレス」、「セクタ数」及び「データアドレス」を指定したとき、当該指定動作したパーソナルコンピュータ3Xから対応する書込データファイル6Xに対してデータを供給する。   Thus, in the personal computer 3X, when the “write sector address”, “sector count”, and “data address” of the built-in data storage storage device HDD8X are specified by the operating system (OS) 7X, the specified operating personal Data is supplied from the computer 3X to the corresponding write data file 6X.

かくしてパーソナルコンピュータ3Xのオペレーティングシステム(OS)7Xは、その後、データ保存用記憶装置5Xに記憶されている対応する書込データを、あたかも内蔵するデータ保存用記憶装置(HDD)8Xから読み出したデータであるかのようなデータとして読み込んで、その後のパーソナルコンピュータ3Xに対するオペレータの入力操作に応じたデータの処理動作を実行することができる。   Thus, the operating system (OS) 7X of the personal computer 3X then reads the corresponding write data stored in the data storage device 5X as if it were read from the built-in data storage device (HDD) 8X. It can be read as data as if it exists, and the data processing operation corresponding to the operator's input operation to the personal computer 3X thereafter can be executed.

これに対して、図15のステップSP4Xにおいて、「書込データファイルがある」との判断結果が得られたとき、パーソナルコンピュータ(PC)3Xのオペレーティングシステム(OS)7Xは、ステップSP7Xにおいて、書込データファイル6Xの管理データテーブルTBL1Xをパーソナルコンピュータ(PC)3X上のRAMに形成された管理データテーブル用メモリ12X(図16)に全て書き込むような処理をして、ステップSP6Xにおいて当該「フィルタドライバの組込・初期化処理手順」RT1Xを終了する。   On the other hand, when the determination result that “there is a write data file” is obtained in step SP4X of FIG. 15, the operating system (OS) 7X of the personal computer (PC) 3X reads the write in step SP7X. Process to write all the management data table TBL1X of the embedded data file 6X into the management data table memory 12X (FIG. 16) formed in the RAM on the personal computer (PC) 3X. End of "RT1X".

かくして、データ保存用記憶装置5Xにおいて、パーソナルコンピュータ3Xに対応する書込データファイル6Xに書込データファイルがあることは、当該パーソナルコンピュータ3Xがこれまでに既にデータ保存用記憶装置5Xに接続してデータの処理を行ったことを意味し、このときオペレーティングシステム(OS)7Xから書込命令が発せられたデータについてのデータの存在番地をあたかも内蔵するデータ保存用記憶装置(HDD)8Xの記憶番地を管理していると同じように、データ保存用記憶装置5Xからパーソナルコンピュータ3X内に取り込むことができる。   Thus, in the data storage device 5X, the fact that there is a write data file in the write data file 6X corresponding to the personal computer 3X means that the personal computer 3X has already been connected to the data storage device 5X. This means that the data has been processed. At this time, the storage address of the data storage storage device (HDD) 8X that contains the data existing address for the data for which the write command is issued from the operating system (OS) 7X is stored. Can be taken into the personal computer 3X from the data storage device 5X.

(3)データの読込・書込処理
以上の構成において、パーソナルコンピュータ3Xのフィルタドライバ9Xはオペレーティングシステム(OS)7Xがデータの処理を実行する際に、データの書込処理や読込処理が必要になると、その都度、図18に示す「データの読込・書込処理手順」RT2Xを実行する。
(3) Data read / write processing In the above configuration, the filter driver 9X of the personal computer 3X requires data write processing and read processing when the operating system (OS) 7X executes data processing. Then, the “data reading / writing processing procedure” RT2X shown in FIG. 18 is executed each time.

フィルタドライバ9Xは、データの読込・書込処理手順RT2Xに入ると、まずステップSP11Xにおいてオペレーティングシステム(OS)7Xからのコマンドは書込命令WRITEか又は読込命令READかの判断をする。   When entering the data read / write processing procedure RT2X, the filter driver 9X first determines in step SP11X whether the command from the operating system (OS) 7X is the write command WRITE or the read command READ.

ここで、「書込命令WRITEである」との判断結果が得られたとき、フィルタドライバ9Xは、ステップSP12XにおいてWRITE処理手順を実行した後、ステップSP13Xにおいてメインルーチンに戻るのに対して、「読込命令READ命令である」との判断結果が得られたときには、ステップSP14XにおいてREAD処理手順を実行した後、ステップSP13Xからメインルーチンに戻る。   Here, when the determination result “It is a write command WRITE” is obtained, the filter driver 9X executes the WRITE processing procedure in step SP12X and then returns to the main routine in step SP13X. When the determination result is “read instruction READ instruction”, the READ processing procedure is executed in step SP14X, and then the process returns from step SP13X to the main routine.

フィルタドライバ9Xは、書込(WRITE)処理手順SP12Xに入ると、図19に示すように、ステップSP21Xにおいて、発生した書込データをデータ保存用記憶装置5Xに伝送して、当該データ保存用記憶装置5X上の対応する書込データファイル6Xの書込データテーブルTBL2X(図17)に書き込む。   When entering the write (WRITE) processing procedure SP12X, the filter driver 9X transmits the generated write data to the data storage device 5X in step SP21X as shown in FIG. 19, and stores the data storage memory. Write to the write data table TBL2X (FIG. 17) of the corresponding write data file 6X on the device 5X.

続いてフィルタドライバ9Xは、ステップSP22Xにおいて、当該パーソナルコンピュータ3X内に形成した管理データテーブル用メモリ12X(図16)の管理データテーブルTBL3Xを更新することにより、書き込んだデータの「書込セクタアドレス」、「セクタ数」及び「記録データのアドレス」を管理データテーブルTBL3Xに保存する。   Subsequently, in step SP22X, the filter driver 9X updates the management data table TBL3X of the management data table memory 12X (FIG. 16) formed in the personal computer 3X, thereby “writing sector address” of the written data. , “Sector count” and “recording data address” are stored in the management data table TBL3X.

続いてフィルタドライバ9Xは、ステップSP23Xに移って、データ保存用記憶装置5X上の管理データテーブルTBL1X(図17)を更新することにより、当該書込データを書き込んだ「セクタアドレス」、「セクタ数」及び「データアドレス」を外付のデータ保存用記憶装置5Xの管理データテーブルTBL1Xに保存する。   Subsequently, the filter driver 9X moves to step SP23X, and updates the management data table TBL1X (FIG. 17) on the data storage device 5X to thereby write the “sector address”, “number of sectors” to which the write data is written. And “data address” are stored in the management data table TBL1X of the external data storage device 5X.

かくしてパーソナルコンピュータ3Xのフィルタドライバ9Xは、当該書込命令WRITEに対する書込処理手順SP12Xを終了し、ステップSP24Xからメインルーチンに戻る。   Thus, the filter driver 9X of the personal computer 3X ends the write processing procedure SP12X for the write command WRITE, and returns from step SP24X to the main routine.

このようにしてパーソナルコンピュータ3Xにおいてデータを書き込む必要が生じたとき、フィルタドライバ9Xは、図21に示すように、当該書込データを内蔵のデータ保存用記憶装置(HDD)8Xに書き込まずに、外付のデータ保存用記憶装置5Xの対応する書込データファイル6Xの書込データテーブルTBL2Xに書き込むと共に、その管理データを管理データテーブルTBL1Xに保存する。   When it becomes necessary to write data in the personal computer 3X in this way, the filter driver 9X does not write the write data to the built-in data storage device (HDD) 8X, as shown in FIG. In addition to writing to the write data table TBL2X of the corresponding write data file 6X of the external data storage memory device 5X, the management data is stored in the management data table TBL1X.

これと共に、当該パーソナルコンピュータ3XのRAM領域に作成した管理データテーブル用メモリ12Xの管理データテーブルTBL3Xに、書込データファイル6Xに書き込んだ書込データに関する管理データを、保存する。   At the same time, management data related to the write data written in the write data file 6X is stored in the management data table TBL3X of the management data table memory 12X created in the RAM area of the personal computer 3X.

その結果パーソナルコンピュータ3Xのオペレーティングシステム(OS)7Xは、本来の機能であれば、内蔵のデータ保存用記憶装置(HDD)8Xに記憶すべき書込データを、フィルタドライバ9Xの処理機能を利用して、データ保存用記憶装置5Xに書き込むような処理をするだけで、内蔵のデータ保存用記憶装置(HDD)8Xには書き込まないので、オペレータがパーソナルコンピュータ3Xから離れるときはデータ保存用記憶装置5Xをはずしておくだけで、パーソナルコンピュータ3Xのデータ保存用記憶装置(HDD)8X内のデータが不用意に悪用された場合でも、外付のデータ保存用記憶装置5X内に保存されたデータの悪用を有効に回避できる。   As a result, the operating system (OS) 7X of the personal computer 3X uses the processing function of the filter driver 9X to write data to be stored in the built-in data storage device (HDD) 8X if it is an original function. Thus, only the processing for writing to the data storage device 5X is performed, and not to the built-in data storage device (HDD) 8X. Therefore, when the operator leaves the personal computer 3X, the data storage device 5X is stored. Even if the data stored in the data storage device (HDD) 8X of the personal computer 3X is inadvertently abused, the data stored in the external data storage device 5X can be misused. Can be effectively avoided.

これに対して、オペレーティングシステム(OS)7Xからのコマンドが読込命令READであるため、ステップSP14X(図18)の読込命令(READ)処理手順を実行するときには、フィルタドライバ9Xは、図20に示すように、ステップSP31Xにおいて、読み込むデータの読込セクタが管理データテーブル用メモリ12X(図16)の管理データテーブルTBL3Xに存在するか否かを確認する。   On the other hand, since the command from the operating system (OS) 7X is the read instruction READ, when executing the read instruction (READ) processing procedure of step SP14X (FIG. 18), the filter driver 9X is shown in FIG. Thus, in step SP31X, it is confirmed whether or not the read sector of the data to be read exists in the management data table TBL3X of the management data table memory 12X (FIG. 16).

その結果、「存在する」との判断結果が得られると、フィルタドライバ9Xは、ステップSP32Xに移って、データ保存用記憶装置5Xから書込データテーブルTBL2X(図17)の1セクタ分の書込データを読み込んでステップSP33Xに移る。   As a result, when the determination result “exists” is obtained, the filter driver 9X proceeds to step SP32X, and writes data for one sector of the write data table TBL2X (FIG. 17) from the data storage device 5X. The data is read and the process proceeds to step SP33X.

このステップSP33Xにおいて、フィルタドライバ9Xは、「読込命令READによって指定された読込セクタ数だけ繰り返したか否か」を判断し、否定結果が得られたとき上述のステップSP31Xに戻って、再度ステップSP32Xにおいて次の1セクタ分の書込デーを読み込む。   In step SP33X, the filter driver 9X determines whether or not “the number of read sectors specified by the read command READ has been repeated”. When a negative result is obtained, the process returns to the above-described step SP31X, and again in step SP32X. Read write data for the next one sector.

以下同様にして、ステップSP33X−SP31X−SP32X−SP33Xのループによって、オペレーティングシステム(OS)7Xは、指定した書込データを順次1セクタ分ずつパーソナルコンピュータ3Xに読み込む。   In the same manner, the operating system (OS) 7X sequentially reads the designated write data into the personal computer 3X one sector at a time through the loop of steps SP33X-SP31X-SP32X-SP33X.

かくして指定された読込セクタ分だけ書込データを読み込んだとき、フィルタドライバ9Xは、ステップSP33Xにおいて肯定結果を得ることによりステップSP34Xからメインルーチンに戻る。   Thus, when the write data is read for the designated read sector, the filter driver 9X returns to the main routine from step SP34X by obtaining a positive result in step SP33X.

これに対して、ステップSP31Xにおいて、「読込セクタは管理データテーブルTBL3Xに存在しない」との判断結果が得られると、フィルタドライバ9Xは、ステップSP35Xに移って、汎用のパーソナルコンピュータ3X本来のディスクアクセス処理(図13)として、内蔵のDISKドライバ10BXを呼び出して1セクタ分のデータを読み込んだ後、ステップSP33Xに移る。   On the other hand, when the determination result that “the read sector does not exist in the management data table TBL3X” is obtained in step SP31X, the filter driver 9X moves to step SP35X, and the original disk access of the general-purpose personal computer 3X. As processing (FIG. 13), the built-in DISK driver 10BX is called to read data for one sector, and then the process proceeds to step SP33X.

この場合もフィルタドライバ9Xは、ステップSP33X−SP31X−SP35X−SP33Xのループを繰り返し実行することにより、オペレーティングシステム(OS)7Xによって指定された全てのセクタ分のデータをデータ保存用記憶装置(HDD)8Xから読み込んだ後、ステップSP34Xからメインルーチンに戻る。   Also in this case, the filter driver 9X repeatedly executes the loop of steps SP33X-SP31X-SP35X-SP33X, thereby storing data for all sectors designated by the operating system (OS) 7X as a data storage device (HDD). After reading from 8X, the process returns from step SP34X to the main routine.

このようにして、読込命令READがオペレーティングシステム(OS)7Xから発せられたとき、フィルタドライバ9Xは、図21に示すように、当該読込命令READの指定に応じて、パーソナルコンピュータ3Xに内蔵のデータ保存用記憶装置(HDD)8Xの書込データを読み込み、又は外付のデータ保存用記憶装置(USB−FLASH)5Xの対応する書込データテーブルTBL2Xを読み込む。   In this way, when the read command READ is issued from the operating system (OS) 7X, the filter driver 9X receives data stored in the personal computer 3X according to the designation of the read command READ as shown in FIG. The write data of the storage device (HDD) 8X is read, or the corresponding write data table TBL2X of the external data storage device (USB-FLASH) 5X is read.

かくして、パーソナルコンピュータ3Xのオペレーティングシステム(OS)7Xは外付のデータ保存用記憶装置(USB−FLASH)5Xに保存されている書込データを、あたかも内蔵のデータ保存用記憶装置(HDD)8Xに保持されている書込データであるかのようにして、読み込むことができる。   Thus, the operating system (OS) 7X of the personal computer 3X allows the write data stored in the external data storage device (USB-FLASH) 5X to be stored in the built-in data storage device (HDD) 8X. It can be read as if it were held write data.

これに加えて、パーソナルコンピュータ3X内に作成した管理データテーブル用メモリ12X内の管理データテーブルTBL3Xに基づいて当該読込セクタの存在を確認することができるようにしたことにより、その都度各パーソナルコンピュータ3Xからデータ保存用記憶装置5Xに対する確認をする必要性をなくし得る。   In addition, since the existence of the read sector can be confirmed based on the management data table TBL3X in the management data table memory 12X created in the personal computer 3X, each personal computer 3X From this, it is possible to eliminate the necessity of confirming the data storage device 5X.

かくして各パーソナルコンピュータ3Xとデータ保存用記憶装置5Xとの間のデータ転送手段の負荷を一段と軽減することができる。   Thus, the load on the data transfer means between each personal computer 3X and the data storage device 5X can be further reduced.

本発明は汎用のコンピュータのデータを安全に保存しようとする場合に利用できる。   The present invention can be used when data of a general-purpose computer is to be stored safely.

本発明のパーソナルコンピュータのデータ管理システムの第1の実施の形態を示す略線的系統図である。1 is a schematic system diagram showing a first embodiment of a data management system for a personal computer of the present invention. 汎用のパーソナルコンピュータ本来のディクスアクセス処理を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the disk access processing original with a general purpose personal computer. 汎用のパーソナルコンピュータに対するフィルタドライバの挿入機能の説明に供するブロック図である。It is a block diagram with which it uses for description of the insertion function of the filter driver with respect to a general purpose personal computer. フィルタドライバの組込・初期化処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the incorporating / initializing process procedure of a filter driver. パーソナルコンピュータ内に作成された管理データテーブル用メモリを示す略線図である。It is a basic diagram which shows the memory for management data tables created in the personal computer. データ管理用サーバ内に作成された書込データファイルを示す略線図である。It is a basic diagram which shows the write data file produced in the server for data management. データの書込・読込処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the write-in / read-out process procedure of data. 図7の書込(WRITE)処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the write-in (WRITE) process sequence of FIG. 図7の読込(READ)処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the reading (READ) process sequence of FIG. 書込データ及び管理データの流れを示す略線的ブロック図である。It is a basic block diagram which shows the flow of write data and management data. 本発明のパーソナルコンピュータのデータ管理システムの第2の実施の形態を示す略線的系統図である。It is a rough-line system diagram which shows 2nd Embodiment of the data management system of the personal computer of this invention. データ保存用記憶装置を接続したパーソナルコンピュータを示す斜視図である。It is a perspective view which shows the personal computer which connected the memory | storage device for data storage. 汎用のパーソナルコンピュータ本来のディクスアクセス処理を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the disk access processing original with a general purpose personal computer. 汎用のパーソナルコンピュータに対するフィルタドライバの挿入機能の説明に供するブロック図である。It is a block diagram with which it uses for description of the insertion function of the filter driver with respect to a general purpose personal computer. フィルタドライバの組込・初期化処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the incorporating / initializing process procedure of a filter driver. パーソナルコンピュータ内に作成された管理データテーブル用メモリを示す略線図である。It is a basic diagram which shows the memory for management data tables created in the personal computer. データ管理用サーバ内に作成された書込データファイルを示す略線図である。It is an approximate line figure showing a writing data file created in a data management server. データの書込・読込処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the write-in / read-out process procedure of data. 図18の書込(WRITE)処理手順を示すフローチャートである。FIG. 19 is a flowchart showing a write (WRITE) processing procedure of FIG. 18. FIG. 図18の読込(READ)処理手順を示すフローチャートである。FIG. 19 is a flowchart showing a read (READ) processing procedure of FIG. 18. FIG. 書込データ及び管理データの流れを示す略線的ブロック図である。It is a basic block diagram which shows the flow of write data and management data.

符号の説明Explanation of symbols

1、1X……パーソナルコンピュータのデータ管理システム、2……ローカルエリアネットワーク(LAN)、3A、3B……3N、3X……パーソナルコンピュータ、4……データ管理用サーバ、5、5X……データ保存用記憶装置、6A、6B……6N、6X……書込データファイル、7、7X……オペレーティングシステム(OS)、8、8X……データ保存用記憶装置(HDD)、9、9X……フィルタドライバ、10、10X……管理データテーブル用メモリ、11……ネットワークアクセスシステム、11X……USBメモリドライバ。   1, 1X: Personal computer data management system, 2 ... Local area network (LAN), 3A, 3B ... 3N, 3X ... Personal computer, 4 ... Data management server, 5, 5X ... Data storage Storage device, 6A, 6B ... 6N, 6X ... write data file, 7, 7X ... operating system (OS), 8, 8X ... data storage storage device (HDD), 9, 9X ... filter Driver 10, 10X: Management data table memory, 11: Network access system, 11X: USB memory driver.

Claims (6)

オペレーティングシステムのファイルシステムによって内蔵のデータ保存用記憶装置を駆動するディスクドライバを動作させることにより上記内蔵のデータ保存用記憶装置に対するデータを書き込み又は読み出すパーソナルコンピュータを、ネットワークを介して、データ管理用サーバに接続し、
上記パーソナルコンピュータの上記オペレーティングシステムのファイルシステムと上記ディスクドライバとの間にフィルタドライバを挿入し、
上記フィルタドライバは、
上記オペレーティングシステムがデータ書込命令を発したとき、当該書込データを上記ネットワークを介して上記データ管理用サーバの書込データテーブルに書き込み、
上記オペレーティングシステムがデータ読込命令を発したとき、上記内蔵のデータ保存用記憶装置の書込データを読み込み又は上記ネットワークを介して上記データ管理用サーバの書込データテーブルの書込データを読み込む
ことを特徴とするパーソナルコンピュータのデータ管理方法。
A data management server is connected via a network to a personal computer that writes or reads data to or from the built-in data storage storage device by operating a disk driver that drives the built-in data storage storage device by a file system of the operating system. Connected to
Insert a filter driver between the file system of the operating system of the personal computer and the disk driver,
The above filter driver
When the operating system issues a data write command, the write data is written to the write data table of the data management server via the network,
When the operating system issues a data read command, the write data of the built-in data storage device is read or the write data of the write data table of the data management server is read via the network. A personal computer data management method.
オペレーティングシステムのファイルシステムによって内蔵のデータ保存用記憶装置を駆動するディスクドライバを動作させることにより上記内蔵のデータ保存用記憶装置に対するデータを書き込み又は読み出すパーソナルコンピュータと、
ネットワークを介して、上記パーソナルコンピュータに接続されたデータ管理用サーバと、
上記パーソナルコンピュータの上記オペレーティングシステムのファイルシステムと上記ディスクドライバとの間に挿入されたフィルタドライバと
を具え、
上記フィルタドライバは、
上記オペレーティングシステムがデータ書込命令を発したとき、当該書込データを上記ネットワークを介して上記データ管理用サーバの書込データテーブルに書き込み、
上記オペレーティングシステムがデータ読込命令を発したとき、上記内蔵のデータ保存用記憶装置の書込データを読み込み又は上記ネットワークを介して上記データ管理用サーバの書込データテーブルの書込データを読み込む
ことを特徴とするパーソナルコンピュータのデータ管理システム。
A personal computer for writing or reading data to or from the built-in data storage storage device by operating a disk driver that drives the built-in data storage storage device according to the file system of the operating system;
A data management server connected to the personal computer via a network;
A filter driver inserted between the file system of the operating system of the personal computer and the disk driver;
The above filter driver
When the operating system issues a data write command, the write data is written to the write data table of the data management server via the network,
When the operating system issues a data read command, the write data of the built-in data storage device is read or the write data of the write data table of the data management server is read via the network. A personal computer data management system.
オペレーティングシステムのファイルシステムによって内蔵のデータ保存用記憶装置を駆動するディスクドライバを動作させることにより上記内蔵のデータ保存用記憶装置に対するデータを書き込み又は読み出すパーソナルコンピュータに対して、上記パーソナルコンピュータの上記オペレーティングシステムのファイルシステムと上記ディスクドライバとの間に挿入されるフィルタドライバであって、
上記フィルタドライバは、
上記パーソナルコンピュータがネットワークを介してデータ管理用サーバに接続された状態において、
上記オペレーティングシステムがデータ書込命令を発したとき、当該書込データを上記ネットワークを介して上記データ管理用サーバの書込データテーブルに書き込み、
上記オペレーティングシステムがデータ読込命令を発したとき、上記内蔵のデータ保存用記憶装置の書込データを読み込み又は上記ネットワークを介して上記データ管理用サーバの書込データテーブルの書込データを読み込む
ことを特徴とするフィルタドライバ。
The operating system of the personal computer with respect to a personal computer that writes or reads data in the built-in data storage device by operating a disk driver that drives the built-in data storage device by a file system of the operating system A filter driver inserted between the file system and the disk driver,
The above filter driver
In a state where the personal computer is connected to the data management server via a network,
When the operating system issues a data write command, the write data is written to the write data table of the data management server via the network,
When the operating system issues a data read command, the write data of the built-in data storage device is read or the write data of the write data table of the data management server is read via the network. Feature filter driver.
オペレーティングシステムのファイルシステムによって内蔵のデータ保存用記憶装置を駆動するディスクドライバを動作させることにより上記内蔵のデータ保存用記憶装置に対するデータを書き込み又は読み出すパーソナルコンピュータに外付のデータ保存用記憶装置を接続し、
上記パーソナルコンピュータの上記オペレーティングシステムのファイルシステムと上記ディスクドライバとの間にフィルタドライバを挿入し、
上記フィルタドライバは、
上記オペレーティングシステムがデータ書込命令を発したとき、当該書込データを上記外付のデータ保存用記憶装置に書き込み、
上記オペレーティングシステムがデータ読込命令を発したとき、上記内蔵のデータ保存用記憶装置の書込データを読み込み又は上記外付のデータ保存用記憶装置の書込データテーブルの書込データを読み込む
ことを特徴とするパーソナルコンピュータのデータ管理方法。
An external data storage device is connected to a personal computer that writes or reads data to the built-in data storage device by operating a disk driver that drives the built-in data storage device according to the operating system file system. And
Insert a filter driver between the file system of the operating system of the personal computer and the disk driver,
The above filter driver
When the operating system issues a data write command, the write data is written to the external data storage device,
When the operating system issues a data read command, the write data of the internal data storage device is read or the write data table of the external data storage device is read. A personal computer data management method.
オペレーティングシステムのファイルシステムによって内蔵のデータ保存用記憶装置を駆動するディスクドライバを動作させることにより上記内蔵のデータ保存用記憶装置に対するデータを書き込み又は読み出すパーソナルコンピュータと、
上記パーソナルコンピュータに接続された外付のデータ保存用記憶装置と、
上記パーソナルコンピュータの上記オペレーティングシステムのファイルシステムと上記ディスクドライバとの間に挿入されたフィルタドライバと
を具え、
上記フィルタドライバは、
上記オペレーティングシステムがデータ書込命令を発したとき、当該書込データを上記外付のデータ保存用記憶装置の書込データテーブルに書き込み、
上記オペレーティングシステムがデータ読込命令を発したとき、上記内蔵のデータ保存用記憶装置の書込データを読み込み又は上記外付のデータ保存用記憶装置の書込データテーブルの書込データを読み込む
ことを特徴とするパーソナルコンピュータのデータ管理システム。
A personal computer for writing or reading data to or from the built-in data storage storage device by operating a disk driver that drives the built-in data storage storage device according to the file system of the operating system;
An external data storage device connected to the personal computer;
A filter driver inserted between the file system of the operating system of the personal computer and the disk driver;
The above filter driver
When the operating system issues a data write command, the write data is written to the write data table of the external data storage device,
When the operating system issues a data read command, the write data of the internal data storage device is read or the write data table of the external data storage device is read. A personal computer data management system.
オペレーティングシステムのファイルシステムによって内蔵のデータ保存用記憶装置を駆動するディスクドライバを動作させることにより上記内蔵のデータ保存用記憶装置に対するデータを書き込み又は読み出すパーソナルコンピュータに対して、上記パーソナルコンピュータの上記オペレーティングシステムのファイルシステムと上記ディスクドライバとの間に挿入されるフィルタドライバであって、
上記フィルタドライバは、
上記パーソナルコンピュータが外付のデータ保存用記憶装置に接続された状態において、
上記オペレーティングシステムがデータ書込命令を発したとき、当該書込データを上記外付のデータ保存用記憶装置の書込データテーブルに書き込み、
上記オペレーティングシステムがデータ読込命令を発したとき、上記内蔵のデータ保存用記憶装置の書込データを読み込み又は上記外付のデータ保存用記憶装置の書込データテーブルの書込データを読み込む
ことを特徴とするフィルタドライバ。
The operating system of the personal computer with respect to a personal computer that writes or reads data in the built-in data storage device by operating a disk driver that drives the built-in data storage device by a file system of the operating system A filter driver inserted between the file system and the disk driver,
The above filter driver
In a state where the personal computer is connected to an external data storage device,
When the operating system issues a data write command, the write data is written to the write data table of the external data storage device,
When the operating system issues a data read command, the write data of the internal data storage device is read or the write data table of the external data storage device is read. Filter driver.
JP2006002718A 2006-01-10 2006-01-10 Data management method and system for personal computer and filter driver Pending JP2007183875A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006002718A JP2007183875A (en) 2006-01-10 2006-01-10 Data management method and system for personal computer and filter driver

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006002718A JP2007183875A (en) 2006-01-10 2006-01-10 Data management method and system for personal computer and filter driver

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007183875A true JP2007183875A (en) 2007-07-19

Family

ID=38339900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006002718A Pending JP2007183875A (en) 2006-01-10 2006-01-10 Data management method and system for personal computer and filter driver

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007183875A (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000076152A (en) * 1998-08-28 2000-03-14 Toshiba Corp Distributed file system, file sharing method in the system and storage medium for programming and recording the method
JP2004178596A (en) * 2002-11-26 2004-06-24 Microsoft Corp Improvement of reliability using nonvolatile memory cache in discless network-bootable computer

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000076152A (en) * 1998-08-28 2000-03-14 Toshiba Corp Distributed file system, file sharing method in the system and storage medium for programming and recording the method
JP2004178596A (en) * 2002-11-26 2004-06-24 Microsoft Corp Improvement of reliability using nonvolatile memory cache in discless network-bootable computer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8234462B2 (en) Security erase of a delete file and of sectors not currently assigned to a file
US8745277B2 (en) Command portal for securely communicating and executing non-standard storage subsystem commands
US9026683B1 (en) Command portal for executing non-standard storage subsystem commands
US7519806B2 (en) Virtual partition for recording and restoring computer data files
KR101247083B1 (en) System and method for using a file system automatically backup a file as generational file
US7624243B2 (en) Apparatus and method for protecting system data on computer hard-disk
JP2006236193A (en) Starting program execution method, device, storage medium and program
US6961833B2 (en) Method and apparatus for protecting data in computer system in the event of unauthorized data modification
US20080005531A1 (en) Data Storage Device
US20080091935A1 (en) Hard disk drive with disk embedded dos boot image and firmware download method
US7370165B2 (en) Apparatus and method for protecting data recording on a storage medium
JP2007233638A (en) Information processor, information processing method, and computer program
US7469261B2 (en) Apparatus and method for protecting system data on computer hard-disk
CN101996109A (en) Computer system, control method thereof and recording medium storing computer program thereof
US20080052427A1 (en) Computer backup system at BIOS level
KR100954603B1 (en) A log file of file system and method for recovering file system
CN110928840B (en) Method for reading QNX6 file system
EP1752879A1 (en) File management device, file management method, file management program, and computer-readable recording medium containing the file management program
US8595426B2 (en) Handling commands within a write-once read-many storage device configuration
JP2007183875A (en) Data management method and system for personal computer and filter driver
US8140795B2 (en) Hard disk drive with write-only region
JP5950290B1 (en) Nonvolatile storage device and processing method of nonvolatile storage device
JP6559984B2 (en) Digital evidence creation device, digital evidence creation system, and digital evidence creation program
CA2454107C (en) Apparatus and method for protecting data recorded on a storage medium
JP2006119944A (en) Data erase method and data erase program for data storage device, and storage medium storing the data erase program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110607

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111018