JP2007179198A - Image control server, image placement information generating method, program, and recording medium - Google Patents

Image control server, image placement information generating method, program, and recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP2007179198A
JP2007179198A JP2005375500A JP2005375500A JP2007179198A JP 2007179198 A JP2007179198 A JP 2007179198A JP 2005375500 A JP2005375500 A JP 2005375500A JP 2005375500 A JP2005375500 A JP 2005375500A JP 2007179198 A JP2007179198 A JP 2007179198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
information
image
specific
storage means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005375500A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4822260B2 (en
JP2007179198A5 (en
Inventor
Yutaka Takeda
裕 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Marketing Japan Inc
Original Assignee
Canon Marketing Japan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Marketing Japan Inc filed Critical Canon Marketing Japan Inc
Priority to JP2005375500A priority Critical patent/JP4822260B2/en
Publication of JP2007179198A publication Critical patent/JP2007179198A/en
Publication of JP2007179198A5 publication Critical patent/JP2007179198A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4822260B2 publication Critical patent/JP4822260B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To constitute an excellent image placement environment in which a user can easily find and order a picture that he or she is interested in or a picture that he or she wants to print even if a large volume of image data is placed on a Web site in a short period particularly in connection with an event or the like. <P>SOLUTION: Upon receipt of a request for an application including information on a user from a user terminal A120, a photo site server 110 acquires a specific image data (data on the user's face image) stored in a hard disk based on the received information on the user, acquires an image data matching the acquired specific image data from the hard disk and stores it in an RAM, generates a reduced image data from the stored image data, and an image data of a specific part which has clipped the image data of the part matching the specific image data, and generates the placement information (an individual album) corresponding to the user information based on the generated reduced image data and image data of a specific part. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、画像データを蓄積管理する画像管理サーバにおける画像データ公開制御に関する。   The present invention relates to image data disclosure control in an image management server that stores and manages image data.

学校行事や企業のイベント等では、担当のカメラマンが大量の写真を撮影し、模造紙に貼り付ける等して学校内や企業内に掲示している。生徒や社員及びその家族は多数の写真から家族(又は本人)や友人の写真を見つけて注文する。あるいはデジタルフォトサイトにアップして関係者が閲覧及び注文できるようにしている。   At school events, corporate events, etc., the cameraman in charge takes a large number of photos and posts them on school papers or businesses by pasting them on imitation paper. Students, employees, and their families find and order photos of their family (or person) and friends from a number of photos. Alternatively, it is uploaded to a digital photo site so that the parties concerned can view and order it.

また、特許文献1には、画像が入力されると例えば人物の顔などのオブジェクトを認識して、同様の顔画像がデータベースに記憶されているかを検索し、同様の顔画像に付与されたキーワードを提示することで、入力された画像へのキーワード付与を効率化可能な画像検索装置が開示されている。
特開2004−234228号公報
Further, in Patent Document 1, when an image is input, for example, an object such as a human face is recognized, a search is performed as to whether a similar face image is stored in a database, and a keyword assigned to the similar face image. An image search device is disclosed that can efficiently assign keywords to an input image by presenting.
JP 2004-234228 A

フォトサイトに大量の写真がアップされた場合、これらを選別するのは手間がかかるため、比較的短期間(2週間〜最大1月程度)だけアップする画像では、各カメラからそのままアップして掲載する方が手間いらずである。   If a large number of photos are uploaded to the photo site, it will take time to sort them out. For images that will only be uploaded for a relatively short period (2 weeks to a maximum of about 1 month), they will be uploaded directly from each camera. It is easier to do.

そのため、複数のデジタルカメラで撮影した大量の写真(数百枚以上)がフォトサイトにアップされることとなる。この場合、数百枚の写真画像を閲覧してその中から自分や家族、友人の写真を見つけるのが大変である。やっと見つけたとしてもその写真がピンボケや手ぶれ、フレームアウト等で注文したい写真ではない場合も多く、写真の選択に多大な時間が必要となるという問題点があった。   Therefore, a large number of photos (hundreds or more) taken by a plurality of digital cameras will be uploaded to the photosite. In this case, it is difficult to browse hundreds of photographic images and find photos of yourself, family, and friends from them. Even if you finally find it, the photo is often not the one you want to order due to out-of-focus, camera shake, or out of frame, so there is a problem that it takes a lot of time to select the photo.

また、特許文献1開示の技術によれば、画像1枚毎に類似画像を検索して、内容を確認の上キーワードを修正できるので、高精度な検索が可能になるという長所を備える。しかし、多数の人物が撮影された画像を含む大量の画像が一気にアップされた場合、全ての画像についてキーワードを付与しようとすると大量の画像検索が必要となり、またキーワード確認作業の手間も膨大なものになってオペレータの負荷が過大になるという問題点があった。   Further, according to the technique disclosed in Patent Document 1, a similar image is searched for each image, and the keyword can be corrected after confirming the contents. Therefore, there is an advantage that a highly accurate search is possible. However, if a large number of images including images taken of a large number of people are uploaded at once, a large amount of image search is required to assign keywords to all images, and the amount of time for keyword confirmation work is enormous. As a result, the load on the operator becomes excessive.

特にイベントで撮影された画像のように、大量の画像がアップされるが短期間しか参照されない場合は、特許文献1の技術の非効率さが顕著になる。   In particular, the inefficiency of the technique of Patent Document 1 becomes significant when a large number of images are uploaded but only for a short period of time, such as images taken at an event.

本発明は、上記の問題点を解決するためになされたもので、本発明の目的は、特にイベント関連等で短期間に大量の画像データをWebサイトに掲載する場合でも、自分が関心のある写真や印刷すべき写真を簡単に見つけて注文することができる優れた画像掲載環境を構築する仕組を提供することができる。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and the object of the present invention is particularly relevant to events even when a large amount of image data is posted on a website in a short period of time. It is possible to provide a mechanism for constructing an excellent image posting environment in which a photograph and a photograph to be printed can be easily found and ordered.

本発明は、ネットワークを介して複数のクライアントと通信可能な画像管理サーバにおいて、画像データを蓄積する第1の記憶手段と、ユーザ情報に紐付けて特定画像データを記憶する第2の記憶手段と、クライアントからユーザ情報を含む申込要求を受信したことに応じて、該受信したユーザ情報に基づき前記第2に記憶された特定画像データを取得し、該取得した特定画像データとマッチする画像データを前記第1の記憶手段から取得して第3の記憶手段に格納する取得手段と、前記第3の記憶手段に格納された画像データから縮小画像データおよび、前記特定画像データとマッチした部分の画像データを切り出した特定部分画像データを生成し、該生成された縮小画像データおよび特定部分画像データに基づいて、前記ユーザ情報に対応する第1の掲載情報を生成して第4の記憶手段に格納する第1の生成手段と、を有することを特徴とする。   The present invention provides a first storage unit that stores image data and a second storage unit that stores specific image data in association with user information in an image management server that can communicate with a plurality of clients via a network. In response to receiving the application request including the user information from the client, the specific image data stored in the second is acquired based on the received user information, and image data matching the acquired specific image data is acquired. An acquisition unit that acquires from the first storage unit and stores it in a third storage unit, a reduced image data from the image data stored in the third storage unit, and an image of a portion that matches the specific image data Specific partial image data obtained by cutting out the data is generated, and the user information is processed based on the generated reduced image data and specific partial image data. And having a first generating means generate and store a first listing to the fourth storage means for the.

本発明によれば、特にイベント関連等で短期間に大量の画像データをWebサイトに掲載する場合でも、自分が関心のある写真や印刷すべき写真を簡単に見つけて注文することができる優れた画像掲載環境を構築することができる等の効果を奏する。   According to the present invention, even when a large amount of image data is posted on a website in a short period of time, particularly for an event, etc., it is possible to easily find and order a photo of interest or a photo to be printed. There are effects such as the construction of an image posting environment.

以下、図面に従って詳細を説明する。   Details will be described below with reference to the drawings.

図1は、本発明の一実施形態を示すフォトサイトシステムの構成を示すシステム構成図である。   FIG. 1 is a system configuration diagram showing a configuration of a photosite system showing an embodiment of the present invention.

図1において、110はフォトサイトサーバであり、通信回線100に接続されている。   In FIG. 1, reference numeral 110 denotes a photo site server, which is connected to the communication line 100.

フォトサイトサーバ110のハードディスク28(図2)には、イベント写真データ、サムネールデータ、顔部分画像データ、会員データ(会社なら社員データ、学校なら生徒・教師・父兄データであり会員ID、会員No.の他に氏名、住所、電話番号、メールアドレス等が記憶されている)と会員顔写真データ、アルバムサイト用HTML、個人アルバムの申込情報(図3)、写真の注文情報、イベント情報(イベントID、イベント名称、会員No.、イベント日時、写真掲載期限日)、OS(オペレーションシステム)とアプリケーションプログラム等が予め記憶されている。   In the hard disk 28 (FIG. 2) of the photo site server 110, event photo data, thumbnail data, facial image data, member data (employee data for a company, student / teacher / parent data for a school, member ID, member No. Name, address, telephone number, e-mail address, etc.) and member face photo data, HTML for album site, personal album application information (FIG. 3), photo order information, event information (event ID) , Event name, member number, event date, photo posting deadline), OS (operation system), application program, and the like are stored in advance.

また、フォトサイトサーバ110には、注文された写真を印刷するためのフォトプリンタ115が接続されている。フォトプリンタ115は、ネットワークを介してフォトサイトサーバ110と接続されていてもよい。   The photo site server 110 is connected to a photo printer 115 for printing the ordered photo. The photo printer 115 may be connected to the photo site server 110 via a network.

なお、会員No.は、会社や学校やグループ等に割り当てられるものであり、各個人に割り当てられる会員IDとは異なる。   The member number is assigned to a company, school, group, etc., and is different from the member ID assigned to each individual.

顧客端末A120及び顧客端末B130は、フォトサイト利用者の端末であり、典型的にはパーソナルコンピュータや携帯電話等の携帯端末である。これら顧客端末A120及び顧客端末B130は、写真のアップロード及びフォトアルバムの閲覧を通信回線100を介して行う。実際には、顧客端末は、図示した2台以外にも多数の顧客端末が接続される。   The customer terminal A 120 and the customer terminal B 130 are terminals of a photo site user, and are typically mobile terminals such as personal computers and mobile phones. These customer terminal A 120 and customer terminal B 130 perform uploading of photos and browsing of photo albums via the communication line 100. Actually, many customer terminals other than the two illustrated are connected.

上述の顔部分画像データは、各イベント写真画像データのうち人の顔であると認識された部分の画像データ、又は、2次元座標データであり、顔部分画像データ番号と親であるイベント写真画像データの画像番号及び画像データ又は2次元座標データから構成されハードディスク28に記憶される。   The above-described face partial image data is image data of a part recognized as a human face in each event photo image data, or two-dimensional coordinate data, and the face photo data number and the parent event photo image The data is composed of an image number and image data or two-dimensional coordinate data, and is stored in the hard disk 28.

顔部分画像データは、1つの各イベント写真画像データにつき複数設定することが可能である。顔部分画像データの抽出方法は、公知の従来技術(例えば特開平8−221547号公報記載の抽出技術)を用いる。   A plurality of face partial image data can be set for each event photo image data. As a method for extracting face partial image data, a known conventional technique (for example, an extraction technique described in Japanese Patent Laid-Open No. 8-221547) is used.

図2は、図1に示したフォトサイトサーバ110の構成を示すブロック図である。   FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of the photo site server 110 shown in FIG.

図2に示すように、フォトサイトサーバ110は、例えば、CPU21と、RAM22と、ROM23と、LANアダプタ24と、ビデオアダプタ25と、キーボード26と、マウス27等のポインティングデバイスと、ハードディスク28と、CD−ROMドライブ29等の記録媒体からデータを読み込み可能なドライブとを備え、これらがシステムバス20を介して互いに接続されている。   As shown in FIG. 2, the photosite server 110 includes, for example, a CPU 21, a RAM 22, a ROM 23, a LAN adapter 24, a video adapter 25, a keyboard 26, a pointing device such as a mouse 27, a hard disk 28, And a drive capable of reading data from a recording medium such as a CD-ROM drive 29, and these are connected to each other via a system bus 20.

CPU21は、ROM23に格納されたプログラムを読み出して実行可能である。また、CPU21は、ハードディスク28等に記憶保存されたプログラム(OS,アプリケーションプログラム)を読み出してRAM22上で実行することにより、装置全体を統括制御する。   The CPU 21 can read and execute a program stored in the ROM 23. Further, the CPU 21 performs overall control of the entire apparatus by reading out a program (OS, application program) stored and saved in the hard disk 28 or the like and executing it on the RAM 22.

RAM22は、CPU21の作業領域として使用される。LANアダプタ24は、ネットワークに接続するための通信インターフェースである。ハードディスク28は、上述したプログラムの他に各種情報を記憶管理している。ビデオアダプタ25には、LCD,CRT等のモニタが接続されており、モニタ30への表示を制御している。   The RAM 22 is used as a work area for the CPU 21. The LAN adapter 24 is a communication interface for connecting to a network. The hard disk 28 stores and manages various types of information in addition to the programs described above. A monitor such as an LCD or CRT is connected to the video adapter 25 and controls display on the monitor 30.

なお、図示しないが、顧客端末A120,顧客端末B130も、図2に示したフォトサイトサーバ110の構成と同様である。   Although not shown, the customer terminal A120 and customer terminal B130 have the same configuration as that of the photo site server 110 shown in FIG.

図3は、本実施形態における個人アルバムの設定情報のファイル構成を示す図である。   FIG. 3 is a diagram showing a file structure of the personal album setting information in the present embodiment.

図3において、300は個人アルバムの設定情報であり、後述する図7に示す個人アルバム作成申込み画面で入力され、図2に示したフォトサイトサーバ110のハードディスク28に記憶される。   In FIG. 3, 300 is personal album setting information, which is input on the personal album creation application screen shown in FIG. 7 to be described later, and stored in the hard disk 28 of the photo site server 110 shown in FIG.

個人アルバムの設定情報300において、「イベントID」は、例えば「A23162005023」のように12桁の英数字で表され、最初5桁は会員の団体を特定する英数字(会員No.)、次の4桁は年号、次の3桁はイベントを特定する連番になっている。   In the personal album setting information 300, the “event ID” is expressed with 12-digit alphanumeric characters such as “A23316200523”, for example, the first 5 digits are alphanumeric characters (member No.) for specifying the member organization, and The four digits are the year, and the next three digits are a serial number that identifies the event.

「会員ID」は、会社の場合は社員番号、学校の場合は学籍番号又は職員番号等である。「ソート区分」は、優先順位設定「あり」の場合は「2」に設定され、優先順位設定「なし」の場合は「1」に設定される。   The “member ID” is an employee number in the case of a company, a student ID number or an employee number in the case of a school. The “sort category” is set to “2” when the priority setting is “present”, and is set to “1” when the priority setting is “none”.

「順位1」〜「順位3」は、画像の優先順位を意味し、「F」はピント、「S」は人物のサイズ、「P」は人物の位置を優先する指定であることを示す。順位は、順位1〜順位3に限らず、4つ以上であってもよいし、2つでもよい。   “Rank 1” to “Rank 3” mean the priority of the image, “F” indicates the focus, “S” indicates the size of the person, and “P” indicates that the position of the person is prioritized. The rank is not limited to ranks 1 to 3, but may be four or more, or may be two.

「枚数」は、当該個人アルバムの最大枚数を意味する。「期限日」は、個人アルバムの掲載期限を意味する。なお、本実施形態のフォトプリントシステムでは、大量の画像を原則として取捨せずに掲載するので、掲載期間は比較的短め(半月乃至1ヶ月程度)になることが多い。   “Number of sheets” means the maximum number of personal albums. “Expiration date” means the publication deadline of a personal album. In the photo print system of this embodiment, since a large amount of images are posted without being discarded in principle, the posting period is often relatively short (about half a month to one month).

以下、図4〜図6を参照して、本発明のフォトサイトシステムにおける個人アルバムの申込み個人ページが作成までの処理について説明する。   Hereinafter, with reference to FIG. 4 to FIG. 6, processing up to creation of a personal album application personal page in the photo site system of the present invention will be described.

図4は、本発明のフォトサイトシステムにおける第1の制御処理手順の一例を示すフローチャートであり、個人アルバムの作成申込み処理に対応する。なお、図中、S401,S402の処理は、図1に示した顧客端末A120又は顧客端末B130のCPUがハードディスクに格納されるプログラムをRAM上に読み出して実行することにより実現される。また、S421〜S426の処理は、図2に示したフォトサイトサーバ110のCPU21がハードディスク28に格納されるプログラムをRAM22上に読み出して実行することにより実現される。   FIG. 4 is a flowchart showing an example of a first control processing procedure in the photo site system of the present invention, which corresponds to the personal album creation application processing. In the figure, the processing of S401 and S402 is realized by the CPU of the customer terminal A120 or the customer terminal B130 shown in FIG. 1 reading out the program stored in the hard disk and executing it. The processing of S421 to S426 is realized by the CPU 21 of the photosite server 110 shown in FIG. 2 reading out the program stored in the hard disk 28 onto the RAM 22 and executing it.

まず、ステップS401の前に顧客端末A120又は顧客端末B130(以下、顧客端末)からフォトサイトサーバ110への接続及びセッション確立、認証処理が実行されており、フォトサイトサーバ110から図5に示す個人アルバム申し込み画面を受信している。なお、この際に使用されたユーザID及びセッションIDがRAM22に保持されている。そして、顧客端末のモニタ上には、図5に示す個人アルバム申し込み画面が表示されている。ここで、この個人アルバム申し込み画面について図5を用いて説明する。   First, before step S401, connection from the customer terminal A120 or customer terminal B130 (hereinafter referred to as customer terminal) to the photo site server 110, session establishment, and authentication processing are executed. The album application screen is received. Note that the user ID and session ID used at this time are stored in the RAM 22. The personal album application screen shown in FIG. 5 is displayed on the monitor of the customer terminal. Here, the personal album application screen will be described with reference to FIG.

図5は、本発明のフォトサイトシステムにおける個人アルバム申し込み画面の一例を示す図である。   FIG. 5 is a diagram showing an example of a personal album application screen in the photo site system of the present invention.

図5において、501は社員名表示であり、上述した認証処理により認証された顧客の指名が表示される。502はイベント名称選択欄であり、個人アルバムを申し込むイベントの名称を選択するためのものである。   In FIG. 5, reference numeral 501 denotes an employee name display, which displays the designation of the customer who has been authenticated by the authentication process described above. An event name selection field 502 is used to select the name of an event for which a personal album is applied.

503は優先順位設定ラジオボタンであり、優先順位設定「あり」又は「なし」を選択するためのものである。なお、この優先順位設定ラジオボタン503で「あり」が選択されると、順位1選択欄504〜順位3選択欄506で、順位1〜順位3の優先順位の少なくとも1つを選択することになる。   Reference numeral 503 denotes a priority setting radio button for selecting a priority setting “present” or “none”. When “Yes” is selected by the priority order setting radio button 503, at least one of the priority ranks 1 to 3 is selected from the rank 1 selection column 504 to the rank 3 selection column 506. .

順位1選択欄504〜順位3選択欄506は、優先順位を選択するためのものである。507はアルバム最大枚数入力欄であり、必要によりアルバム最大枚数が入力可能である。   The rank 1 selection column 504 to the rank 3 selection column 506 are for selecting a priority. Reference numeral 507 denotes an album maximum number input field, where the maximum number of albums can be input if necessary.

509は対象者登録ボタンであり、最初に個人アルバムを作成する場合には、個人アルバム掲載の対象となる個人を1人ないし複数人登録する。この対象者登録ボタン509をマウス等で押下指示して、氏名の一部又は組織名称又は会員ID等を入力して対象者を会員情報から検索して、画像検索の対象者として追加可能である。   Reference numeral 509 denotes a target person registration button. When a personal album is created for the first time, one or a plurality of individuals to be listed in the personal album are registered. The target person registration button 509 can be pressed with a mouse or the like, and a part of the name or organization name or member ID can be input to search for the target person from the member information and added as an image search target person. .

508は申し込みボタンであり、上記設定又は選択を行った後、この申し込みボタン508がマウス等で押下指示されると、個人アルバム申し込み画面での入力が確定され、申込情報がフォトサイトサーバ110に送信される。   Reference numeral 508 denotes an application button. When the application button 508 is instructed to be pressed with a mouse or the like after performing the above setting or selection, the input on the personal album application screen is confirmed and the application information is transmitted to the photo site server 110. Is done.

以下、図4のフローチャートの説明に戻る。   Hereinafter, the description returns to the flowchart of FIG.

ステップS401において、各入力欄502〜507で申込情報が入力され、申し込みボタン508がマウス等で押下指示されると、顧客端末のCPUは、処理をステップS402に進める。   In step S401, when application information is input in each of the input fields 502 to 507 and the application button 508 is instructed to be pressed with a mouse or the like, the CPU of the customer terminal advances the process to step S402.

ステップS402では、顧客端末のCPUは、ステップS401で入力された申込情報をユーザID及びセッションID(RAM上に保持される)と共に、フォトサイトサーバ110へ送信する。   In step S402, the CPU of the customer terminal transmits the application information input in step S401 to the photosite server 110 together with the user ID and session ID (held on the RAM).

すると、ステップS421において、フォトサイトサーバ110のCPU21は、顧客端末から送信された申込情報を受信し、ステップS422において、該受信した申込情報を図3に示したように、ハードディスク28に登録する。   Then, in step S421, the CPU 21 of the photo site server 110 receives the application information transmitted from the customer terminal, and in step S422, registers the received application information in the hard disk 28 as shown in FIG.

次に、ステップS423において、フォトサイトサーバ110のCPU21は、画像検索処理を実行する。詳細には、フォトサイトサーバ110のCPU21は、予めハードディスク28に記憶されている顔写真データのうち、対象者(ユーザIDに対応する)の顔写真データをRAM22にロードし、次に各対象者の顔写真データを対象となるイベントの各画像の顔部分画像データと比較して一致度が所定値より大きい場合に、当該イベント画像をヒット画像として、その画像番号及び画像尖鋭度(ピント)及びサイズ情報及び位置情報を含む各レコードをRAM22のワークエリア又はハードディスク28に記憶する。なお、画像尖鋭度は、顔部分のエッジにおける輝度の変化が急激な画像が大きな値となる。サイズ情報は、顔部分の大きさが大きいほど大きくなる。又、位置情報は、顔部分が画像の中心にあるほど大きな値となる。そして、対象者の顔写真データと対象となるイベントの各画像の顔部分画像データの全ての突合せを終了後、処理をステップS424に進める。   Next, in step S423, the CPU 21 of the photo site server 110 executes an image search process. Specifically, the CPU 21 of the photo site server 110 loads the face photo data of the target person (corresponding to the user ID) out of the face picture data stored in the hard disk 28 in advance into the RAM 22, and then each target person. If the degree of coincidence is larger than a predetermined value by comparing the face photo data of the event with the face partial image data of each image of the event of interest, the event image is regarded as a hit image, its image number and image sharpness (focus) and Each record including size information and position information is stored in the work area of the RAM 22 or the hard disk 28. Note that the image sharpness has a large value for an image having a sharp change in luminance at the edge of the face portion. The size information increases as the size of the face portion increases. Further, the position information has a larger value as the face portion is at the center of the image. Then, after finishing matching all of the face photograph data of the target person and the face partial image data of each image of the target event, the process proceeds to step S424.

次に、ステップS424では、フォトサイトサーバ110のCPU21は、ヒット画像及び申込情報に基づいて個人アルバムページを生成する(個人ページ生成処理)。なお、この個人ページ生成処理の詳細については図6で説明する。   Next, in step S424, the CPU 21 of the photo site server 110 generates a personal album page based on the hit image and the application information (personal page generation process). Details of the personal page generation process will be described with reference to FIG.

次に、ステップS425において、フォトサイトサーバ110のCPU21は、会員データに記憶されているメールアドレス宛に個人アルバムサイトの生成が完了した旨と当該個人アルバムサイトにアクセスする方法(URL等)を記載した通知メールの本文を生成し、ステップS426において、前記生成したメールを所定のメールサーバ経由で該当する利用者宛てに送信する。そして、処理を終了する。   Next, in step S425, the CPU 21 of the photo site server 110 describes that the generation of the personal album site is completed for the e-mail address stored in the member data and the method (URL, etc.) for accessing the personal album site. In step S426, the generated mail is transmitted to the corresponding user via a predetermined mail server. Then, the process ends.

図6は、本発明のフォトサイトシステムにおける第2の制御処理手順の一例を示すフローチャートであり、図4のステップS425の個人ページ生成処理に対応する。なお、S521〜S530の処理は、図2に示したフォトサイトサーバ110のCPU21がハードディスク28に格納されるプログラムをRAM22上に読み出して実行することにより実現される。   FIG. 6 is a flowchart showing an example of the second control processing procedure in the photosite system of the present invention, and corresponds to the personal page generation processing in step S425 of FIG. Note that the processing of S521 to S530 is realized by the CPU 21 of the photosite server 110 shown in FIG. 2 reading out the program stored in the hard disk 28 onto the RAM 22 and executing it.

まず、ステップS521において、フォトサイトサーバ110のCPU21は、ステップS423での検索ヒット件数に応じて、RAM22にソート用のワークエリアを確保して、前記ヒットした画像の各レコード(画像番号,画像尖鋭度(ピント),サイズ情報,位置情報)を記憶する。ヒット件数が所定件数より多い場合は、ワークエリアの一部又は全部をハードディスク28上に確保してもよい。   First, in step S521, the CPU 21 of the photo site server 110 secures a work area for sorting in the RAM 22 according to the number of search hits in step S423, and records each of the hit images (image number, image sharpness). The degree (focus), size information, position information) is stored. If the number of hits is greater than the predetermined number, a part or all of the work area may be secured on the hard disk 28.

次に、ステップS522において、フォトサイトサーバ110のCPU21は、ステップS422でハードディスクに登録した申込情報(イベント名称、優先順位有無、順位1、順位2、順位3、アルバム最大枚数の各項目に該当するデータ)をRAM22のワークエリアに読込み、ステップS523に処理を進める。   Next, in step S522, the CPU 21 of the photo site server 110 corresponds to the application information registered in the hard disk in step S422 (event name, priority order presence / absence, rank 1, rank 2, rank 3, album maximum number of items). Data) is read into the work area of the RAM 22, and the process proceeds to step S523.

ステップS523では、フォトサイトサーバ110のCPU21は、RAM22のワークエリア申込情報の優先順位指定が「あり」になっているかにより処理を分岐する。優先順位指定「あり」と判定した場合には、フォトサイトサーバ110のCPU21は、処理をステップS524に進め、一方、優先順位指定「なし」と判定した場合には、処理をステップS526に進める。   In step S 523, the CPU 21 of the photo site server 110 branches the process depending on whether the priority designation of the work area application information in the RAM 22 is “Yes”. If it is determined that the priority order designation is “present”, the CPU 21 of the photo site server 110 advances the process to step S524. On the other hand, if it is determined that the priority order designation is “none”, the process advances to step S526.

ステップS524では、フォトサイトサーバ110のCPU21は、ステップS423でヒットしたイベント写真画像の各レコード(画像番号及び画像尖鋭度(ピント)及びサイズ情報及び位置情報からなる)をRAM22のワークエリアの順位1〜順位3に指定されたソート順で、ソート用ワークエリアを用いてソートし、ステップS525に処理を進める。   In step S524, the CPU 21 of the photo site server 110 records each record (consisting of the image number, image sharpness (focus), size information, and position information) of the event photo image hit in step S423 in the work area ranking 1 of the RAM 22. Sorting is performed using the sort work area in the sort order specified in the rank 3, and the process proceeds to step S525.

ステップS526では、フォトサイトサーバ110のCPU21は、ディフォルトのソート順(例えば、「画像尖鋭度」>「サイズ情報」>「位置情報」の順)の優先順位でソートし、ステップS525に処理を進める。   In step S526, the CPU 21 of the photo site server 110 sorts in the default sort order (for example, “image sharpness”> “size information”> “position information”), and advances the process to step S525. .

ステップS525では、フォトサイトサーバ110のCPU21は、画像のヒット件数がアルバム最大件数(アルバム最大件数の指定がない場合は、デフォルトの最大件数(例えば20枚))を超えるか否かを判定する。そして、最大件数を超えると判定した場合には、フォトサイトサーバ110のCPU21は、処理をステップS527に進め、一方、最大件数を超えないと判定した場合には、処理をステップS528に進める。   In step S525, the CPU 21 of the photo site server 110 determines whether or not the number of image hits exceeds the maximum number of albums (if the maximum number of albums is not specified, the default maximum number (for example, 20)). If it is determined that the maximum number is exceeded, the CPU 21 of the photo site server 110 advances the process to step S527. On the other hand, if it is determined that the maximum number is not exceeded, the process advances to step S528.

ステップS527では、フォトサイトサーバ110のCPU21は、RAM22のワークエリア等に記憶されるアルバム最大枚数に基づいて、最大枚数を超える画像のレコードを削除する。   In step S527, the CPU 21 of the photo site server 110 deletes the record of the image exceeding the maximum number based on the maximum number of albums stored in the work area or the like of the RAM 22.

次に、ステップS528において、フォトサイトサーバ110のCPU21は、RAM22に記憶されているヒット画像の画像番号に基づいてハードディスク28の所定のフォルダに記憶されているイベント写真画像データをRAM22に読み込んで、新たに小さな画像サイズのサムネールを作成してハードディスク28に記憶する。なお、サムネールの画像番号は、ヒット画像の画像番号に例えば「-S」を付け加えたものを用い、ヒット画像と関連付けられた番号にする。   Next, in step S528, the CPU 21 of the photo site server 110 reads the event photo image data stored in the predetermined folder of the hard disk 28 into the RAM 22 based on the image number of the hit image stored in the RAM 22, A new thumbnail having a small image size is created and stored in the hard disk 28. Note that the thumbnail image number is the number associated with the hit image using, for example, “-S” added to the image number of the hit image.

ステップS529では、フォトサイトサーバ110のCPU21は、RAM22のイベント写真画像データの画像番号に基づいてハードディスク28に記憶されている該当する顔部分画像データを読み込んで、RAM22のワークエリアに記憶する。   In step S529, the CPU 21 of the photo site server 110 reads the corresponding face partial image data stored in the hard disk 28 based on the image number of the event photo image data in the RAM 22 and stores it in the work area of the RAM 22.

ステップS530では、RAM22のワークエリアに記憶された顔部分画像データ及びサムネールに基づいて個人アルバム表示用のHTMLを生成して、ハードディスク28内の所定の個人アルバム記憶用フォルダに記憶する。そして、処理を終了する。   In step S530, the personal album display HTML is generated based on the face partial image data and thumbnail stored in the work area of the RAM 22, and stored in a predetermined personal album storage folder in the hard disk 28. Then, the process ends.

なお、上記個人アルバム表示用のHTMLは、顧客端末の画面上で、前記個人アルバム内のサムネール画像の顔部分(ステップS423でユーザの顔写真データにマッチした部分)が指示(クリック)されると、該指定されたサムネール画像を特定する情報を含む特定部分拡大要求を、顧客端末からフォトサイトサーバ110に要求させるコマンド(リンクコマンド等)を含むように生成されるものとする。これにより、顧客端末上で個人アルバム内のサムネール画像の顔部分がクリックされると、フォトサイトサーバ110から顔の拡大画像が顧客端末に送信され表示されることになる。   The HTML for displaying the personal album indicates (clicks) the face portion of the thumbnail image in the personal album (the portion that matches the user's face photo data in step S423) on the screen of the customer terminal. It is assumed that a specific part enlargement request including information specifying the specified thumbnail image is generated so as to include a command (such as a link command) that requests the photo site server 110 from the customer terminal. Thus, when the face portion of the thumbnail image in the personal album is clicked on the customer terminal, an enlarged image of the face is transmitted from the photo site server 110 to the customer terminal and displayed.

以下、図7〜図9を参照して、本発明のフォトサイトシステムにおける個人アルバム作成処理について説明する。   Hereinafter, the personal album creation process in the photo site system of the present invention will be described with reference to FIGS.

図7は、本発明のフォトサイトシステムにおける第3の制御処理手順の一例を示すフローチャートであり、個人アルバム作成処理に対応する。なお、図中、S601〜S610の処理は、図1に示した顧客端末A120又は顧客端末B130のCPUがハードディスクに格納されるプログラムをRAM上に読み出して実行することにより実現される。また、S620〜S634の処理は、図2に示したフォトサイトサーバ110のCPU21がハードディスク28に格納されるプログラムをRAM22上に読み出して実行することにより実現される。   FIG. 7 is a flowchart showing an example of a third control processing procedure in the photosite system of the present invention, which corresponds to the personal album creation processing. In the figure, the processing of S601 to S610 is realized by the CPU of the customer terminal A120 or the customer terminal B130 shown in FIG. 1 reading out and executing the program stored in the hard disk on the RAM. Further, the processing of S620 to S634 is realized by the CPU 21 of the photosite server 110 shown in FIG. 2 reading out the program stored in the hard disk 28 onto the RAM 22 and executing it.

まず、ステップS601、S620において、顧客端末A120又は顧客端末B130(以下、顧客端末)とフォトサイトサーバ110とのセッションが確立される。   First, in steps S601 and S620, a session between the customer terminal A120 or the customer terminal B130 (hereinafter referred to as a customer terminal) and the photo site server 110 is established.

詳細には、ステップS601において、顧客端末のCPUは、フォトサイトサーバ110とのセッションを確立する。詳細には、顧客端末のCPUは、所定のアルバムサイト参照用のURLを指定し、フォトサイトサーバ110に接続を要求する。そして、顧客端末のCPUは、フォトサイトサーバ110から折り返し送信される認証画面情報に基づいてモニタ上に認証画面を表示し、キーボードからユーザID及びパスワードが入力されると、ユーザID及びパスワードをフォトサイトサーバ110に送信し、折り返しフォトサイトサーバ110からフォトアルバム参照用の初期画面情報を受信する。   Specifically, in step S601, the CPU of the customer terminal establishes a session with the photo site server 110. Specifically, the CPU of the customer terminal designates a URL for referring to a predetermined album site, and requests connection to the photo site server 110. Then, the CPU of the customer terminal displays an authentication screen on the monitor based on the authentication screen information sent back from the photo site server 110, and when the user ID and password are input from the keyboard, the user ID and password are The information is transmitted to the site server 110, and the initial screen information for referring to the photo album is received from the return photo site server 110.

一方、ステップS620において、フォトサイトサーバ110のCPU21は、顧客端末から接続要求があるとセッションIDを採番してRAM内にセッション領域を確保し、折り返し認証画面情報をセッションIDと共に顧客端末に送信し、顧客端末からユーザID及びパスワードを受信すると認証処理を行い、認証が成功すると、フォトアルバム参照用の初期画面情報をセッションIDと共に顧客端末に送信後、処理をステップS621に進めて操作情報受信待ち状態になる。   On the other hand, in step S620, when there is a connection request from the customer terminal, the CPU 21 of the photo site server 110 assigns a session ID, secures a session area in the RAM, and sends back authentication screen information to the customer terminal together with the session ID. When the user ID and password are received from the customer terminal, the authentication process is performed. When the authentication is successful, the initial screen information for referring to the photo album is transmitted to the customer terminal together with the session ID, and the process proceeds to step S621 to receive the operation information. Waiting.

そして、ステップS602において、顧客端末のCPUは、フォトアルバム参照用の初期画面(不図示)をモニタ上に表示し、処理をステップS603に進める。なお、この初期画面は、「個人アルバム参照」、「共通アルバム参照」等を指示可能なものである。   In step S602, the CPU of the customer terminal displays an initial screen (not shown) for referring to the photo album on the monitor, and the process proceeds to step S603. This initial screen is capable of instructing “reference personal album”, “reference common album”, and the like.

ステップS603では、顧客端末のCPUは、初期画面上のボタンの押下等の操作があるか否かを判定し、操作がなければ処理をステップS602に戻し、一方、ボタン操作があったと判定した場合には、ステップS604に処理を進める。   In step S603, the CPU of the customer terminal determines whether or not there is an operation such as pressing a button on the initial screen. If there is no operation, the process returns to step S602, while if it is determined that there is a button operation. In step S604, the process proceeds.

ステップS604では、顧客端末のCPUは、セッションID及び前記操作情報をユーザIDと共にフォトサイトサーバ110に送信する。   In step S604, the CPU of the customer terminal transmits the session ID and the operation information together with the user ID to the photo site server 110.

すると、ステップS622において、フォトサイトサーバ110のCPU21は、顧客端末から送信された操作情報を受信し、操作情報と共に受信したセッションIDに基づいて、どの顧客端末からの操作情報かを判定し、該当RAMのセッション領域内に操作情報を記憶する。   Then, in step S622, the CPU 21 of the photo site server 110 receives the operation information transmitted from the customer terminal, determines which customer terminal the operation information is based on the session ID received together with the operation information, and Operation information is stored in the session area of the RAM.

次に、ステップS623において、フォトサイトサーバ110のCPU21は、受信した操作情報が個人アルバム参照を示す情報であるか否かを判定し、操作情報が個人アルバム参照を示す情報であると判定した場合には、処理をステップS624に進め、一方、操作情報が個人アルバム参照を示す情報でないと判定した場合には、処理をステップS625に進める。   Next, in step S623, the CPU 21 of the photo site server 110 determines whether the received operation information is information indicating personal album reference, and determines that the operation information is information indicating personal album reference. In step S624, if it is determined that the operation information is not information indicating a personal album reference, the process proceeds to step S625.

ステップS624では、フォトサイトサーバ110のCPU21は、受信したユーザIDに基づいて、当該ユーザID用の個人アルバムページ表示用の画面情報(図8に対応)を顧客端末に送信する。   In step S624, based on the received user ID, the CPU 21 of the photo site server 110 transmits personal album page display screen information for the user ID (corresponding to FIG. 8) to the customer terminal.

すると、ステップS605では、顧客端末のCPUは、フォトサイトサーバ110から送信された画面情報を受信し、処理をステップS602に進め、当該受信した画面情報に基づいて個人アルバムページ画面(図8)をモニタ上に表示する。そして、顧客端末のCPUは、ステップS603において、当該画面上でのユーザの操作を待機する。ここで、個人アルバムページ画面について説明する。   Then, in step S605, the CPU of the customer terminal receives the screen information transmitted from the photo site server 110, advances the process to step S602, and displays the personal album page screen (FIG. 8) based on the received screen information. Display on the monitor. In step S603, the CPU of the customer terminal waits for a user operation on the screen. Here, the personal album page screen will be described.

図8は、本発明のフォトサイトシステムにおける個人アルバムページ画面の一例を示す図である。   FIG. 8 is a diagram showing an example of a personal album page screen in the photo site system of the present invention.

図8において、801はサムネール画像(001〜015)である。このサムネール画像内で人の顔に相当する部分をマウス等でクリック指示することにより、顔拡大表示要求を行うことができる。   In FIG. 8, reference numeral 801 denotes a thumbnail image (001 to 015). A face enlargement display request can be made by instructing to click a portion corresponding to a human face in the thumbnail image with a mouse or the like.

802は大画像表示ボタンであり、このボタンをマウス等でクリック指示することにより、大画像大表示要求を行うことができる。803は購入ボタンであり、このボタンをマウス等でクリック指示することにより、当該個人アルバムを構成する画像に対応するプリントの購入申込みを行うことができる。   Reference numeral 802 denotes a large image display button, and a large image large display request can be made by instructing to click this button with a mouse or the like. Reference numeral 803 denotes a purchase button. By clicking on this button with a mouse or the like, it is possible to apply for purchase of a print corresponding to an image constituting the personal album.

804は共通アルバムボタンであり、このボタンをマウス等でクリック指示することにより、共通アルバム参照要求を行うことができる。805は削除ボタンであり、このボタンをマウス等でクリック指示することにより、選択されている画像をアルバムから削除することができる。   Reference numeral 804 denotes a common album button. By clicking this button with a mouse or the like, a common album reference request can be made. Reference numeral 805 denotes a delete button. By clicking this button with a mouse or the like, the selected image can be deleted from the album.

以下、図7のフローチャートの説明に戻る。   Returning to the flowchart of FIG.

また、ステップS625では、フォトサイトサーバ110のCPU21は、受信した操作情報が共通アルバム参照を示す情報であるか否かを判定し、操作情報が共通アルバム参照を示す情報であると判定した場合には、処理をステップS626に進め、一方、操作情報が共通アルバム参照を示す情報でないと判定した場合には、処理をステップS627に進める。   In step S625, the CPU 21 of the photo site server 110 determines whether the received operation information is information indicating a common album reference, and determines that the operation information is information indicating a common album reference. Advances the process to step S626. On the other hand, if it is determined that the operation information is not information indicating a common album reference, the process advances to step S627.

ステップS626では、フォトサイトサーバ110のCPU21は、共通アルバムページ表示用の画面情報(図9に対応)を受信したユーザIDに基づいて、顧客端末に送信する。   In step S626, the CPU 21 of the photo site server 110 transmits the screen information for displaying the common album page (corresponding to FIG. 9) to the customer terminal based on the received user ID.

なお、共通アルバムは、当該イベントの画像のサムネール画像を時系列に並べたものであり、当該イベントの画像が登録されて際に、フォトサイトサーバ110のCPU21が、共通アルバム用のHTMLを生成して、ハードディスク28内の共通アルバム記憶用フォルダに記憶しておくものとする。   The common album is a sequence of thumbnail images of the event image, and when the event image is registered, the CPU 21 of the photo site server 110 generates HTML for the common album. It is assumed that the data is stored in a common album storage folder in the hard disk 28.

すると、ステップS606において、顧客端末のCPUは、フォトサイトサーバ110から送信された画面情報を受信し、処理をステップS602に進め、当該受信した画面情報に基づいて共通アルバムページ画面(図9)をモニタ上に表示する。そして、顧客端末のCPUは、ステップS603において、当該画面上でのユーザの操作を待機する。ここで、共通アルバムページ画面について説明する。   Then, in step S606, the CPU of the customer terminal receives the screen information transmitted from the photo site server 110, advances the process to step S602, and displays the common album page screen (FIG. 9) based on the received screen information. Display on the monitor. In step S603, the CPU of the customer terminal waits for a user operation on the screen. Here, the common album page screen will be described.

図9は、本発明のフォトサイトシステムにおける共通アルバムページ画面の一例を示す図である。   FIG. 9 is a diagram showing an example of a common album page screen in the photo site system of the present invention.

図9において、901はサムネール画像(1001〜1020)である。このサムネール画像内で人の顔に相当する部分をマウス等でクリック指示することにより、顔拡大表示要求を行うことができる。   In FIG. 9, reference numeral 901 denotes thumbnail images (1001 to 1020). A face enlargement display request can be made by instructing to click a portion corresponding to a human face in the thumbnail image with a mouse or the like.

902は購入ボタンであり、このボタンをマウス等でクリック指示することにより、当該共通アルバム上で選択されている画像に対応するプリントの購入申込みを行うことができる。903は個人アルバムボタンであり、このボタンをマウス等でクリック指示することにより、個人アルバム参照要求を行うことができる。   Reference numeral 902 denotes a purchase button. By clicking on this button with a mouse or the like, it is possible to apply for purchase of a print corresponding to the image selected on the common album. Reference numeral 903 denotes a personal album button. By clicking this button with a mouse or the like, a personal album reference request can be made.

以下、図7のフローチャートの説明に戻る。   Returning to the flowchart of FIG.

また、ステップS627では、フォトサイトサーバ110のCPU21は、受信した操作情報が顔拡大表示要求を示す情報であるか否かを判定し、操作情報が顔拡大表示要求を示す情報であると判定した場合には、処理をステップS628に進め、一方、操作情報が顔拡大表示要求を示す情報でないと判定した場合には、処理をステップS629に進める。   In step S627, the CPU 21 of the photo site server 110 determines whether the received operation information is information indicating a face enlargement display request, and determines that the operation information is information indicating a face enlargement display request. If YES, the process proceeds to step S628. If it is determined that the operation information is not information indicating a face enlargement display request, the process proceeds to step S629.

ステップS628では、フォトサイトサーバ110のCPU21は、受信したユーザID及びマウスのポイント座標及び表示中画面のレイアウト情報に基づいて、どの画像のどの部分が顔拡大表示要求されたかを判定し、当該ユーザID用の個人アルバムページ表示用の顔画像の拡大画面表示用の画面情報を顧客端末に送信する。   In step S628, the CPU 21 of the photo site server 110 determines which part of which image is requested to be enlarged based on the received user ID, the mouse point coordinates, and the layout information of the currently displayed screen. The screen information for displaying the enlarged screen of the face image for displaying the personal album page for ID is transmitted to the customer terminal.

すると、ステップS607において、顧客端末のCPUは、フォトサイトサーバ110から送信された画面情報を受信し、処理をステップS602に進め、当該受信した画面情報に基づいて個人アルバムページの顔画像拡大画面(不図示)を表示する。そして、顧客端末のCPUは、ステップS603において、当該画面上でのユーザの操作を待機する。   Then, in step S607, the CPU of the customer terminal receives the screen information transmitted from the photo site server 110, advances the processing to step S602, and based on the received screen information, enlarges the face image enlargement screen of the personal album page ( (Not shown) is displayed. In step S603, the CPU of the customer terminal waits for a user operation on the screen.

また、ステップS629では、フォトサイトサーバ110のCPU21は、受信した操作情報が大画像表示要求を示す情報であるか否かを判定し、操作情報が大画像表示要求を示す情報であると判定した場合には、処理をステップS630に進め、一方、操作情報が大画像表示要求を示す情報でないと判定した場合には、処理をステップS631に進める。   In step S629, the CPU 21 of the photo site server 110 determines whether the received operation information is information indicating a large image display request, and determines that the operation information is information indicating a large image display request. If YES, the process proceeds to step S630. On the other hand, if it is determined that the operation information is not information indicating a large image display request, the process proceeds to step S631.

ステップS630では、フォトサイトサーバ110のCPU21は、受信したユーザID及びマウスのポイント座標及び表示中画面のレイアウト情報に基づいて、イベント画像表示用のポップアップ画面表示用の画面情報を顧客端末に送信する。   In step S630, the CPU 21 of the photo site server 110 transmits screen information for displaying a pop-up screen for displaying an event image to the customer terminal based on the received user ID, mouse point coordinates, and display screen layout information. .

すると、ステップS608において、顧客端末のCPUは、フォトサイトサーバ110から送信された画面情報を受信し、処理をステップS602に進め、当該受信した画面情報に基づいてイベント画像表示用のポップアップ画面(不図示)を表示し、同画面で「閉じる」ボタンが押下された場合当該ポップアップ画面を閉じる。なお、このポップアップ画面には「購入」ボタンが表示されており、「購入」ボタンが押下されると、顧客端末のCPUは、対応する画像の購入申込みの操作情報をフォトサイトサーバ110に送信する。   Then, in step S608, the CPU of the customer terminal receives the screen information transmitted from the photo site server 110, advances the processing to step S602, and based on the received screen information, displays a pop-up screen for displaying an event image (not displayed). When the “Close” button is pressed on the same screen, the pop-up screen is closed. Note that a “Purchase” button is displayed on this pop-up screen, and when the “Purchase” button is pressed, the CPU of the customer terminal transmits operation information for the purchase application of the corresponding image to the photo site server 110. .

また、ステップS631では、フォトサイトサーバ110のCPU21は、受信した操作情報が購入申込を示す情報であるか否かを判定し、操作情報が購入申込を示す情報であると判定した場合には、処理をステップS632に進め、一方、操作情報が購入申込を示す情報でないと判定した場合には、処理をステップS633に進める。   In step S631, the CPU 21 of the photo site server 110 determines whether or not the received operation information is information indicating a purchase application, and determines that the operation information is information indicating a purchase application. The process proceeds to step S632. On the other hand, if it is determined that the operation information is not information indicating a purchase application, the process proceeds to step S633.

ステップS632では、フォトサイトサーバ110のCPU21は、受信したユーザID及び購入対象の画像番号(RAMにユーザIDと関連付けて記憶)に基づいて、購入確認画面表示用の画面情報を顧客端末に送信する。   In step S632, the CPU 21 of the photo site server 110 transmits screen information for displaying a purchase confirmation screen to the customer terminal based on the received user ID and purchase target image number (stored in the RAM in association with the user ID). .

すると、ステップS609において、顧客端末のCPUは、フォトサイトサーバ110から送信された画面情報を受信し、処理をステップS602に進め、当該画面情報に基づいて購入確認画面(例えばイベント写真画像及び当該写真を申し込みますかという確認メッセージと「申込み」ボタンを表示する画面)を表示する。そして、顧客端末のCPUは、ステップS603において、当該画面上でのユーザの操作を待機する。   Then, in step S609, the CPU of the customer terminal receives the screen information transmitted from the photo site server 110, advances the processing to step S602, and purchase confirmation screen (for example, event photo image and the photo) based on the screen information. A confirmation message asking if you want to apply and a screen that displays the "Apply" button. In step S603, the CPU of the customer terminal waits for a user operation on the screen.

また、ステップS633では、フォトサイトサーバ110のCPU21は、受信した操作情報が購入確認を示す情報であるか否かを判定し、操作情報が購入確認を示す情報であると判定した場合には、処理をステップS634に進め、一方、操作情報が購入確認を示す情報でないと判定した場合には、処理をステップS621に戻す。   In step S633, the CPU 21 of the photo site server 110 determines whether or not the received operation information is information indicating purchase confirmation. If the operation information is information indicating purchase confirmation, The process proceeds to step S634. On the other hand, if it is determined that the operation information is not information indicating purchase confirmation, the process returns to step S621.

ステップS634では、フォトサイトサーバ110のCPU21は、受信したユーザID及び画像番号及び購入確認情報に基づいて、購入処理を行い、購入終了画面を、顧客端末に送信する。なお、購入処理は、例えば、提供方法が印刷して送付であれば、フォトプリンタ115に印刷データを送信して印刷を実行する。また、提供方法がメール送付であれば、当該ユーザIDの電子メールアドレスに圧縮したイベント画像データを添付して送信する。なお、提供方法は、これに限られるものではない。また、購入処理の際、フォトサイトサーバ110のCPU21は、個人ページからの注文と共通ページからの注文に重複注文があるか否かをチェックし、重複注文があると判定した場合には、顧客端末に確認メッセージを送信する。そして、確認メッセージにおける、確認操作に基づいて、再度、購入処理を実行する。例えば、顧客端末から、重複注文を承諾する旨の操作情報を受信したら、フォトサイトサーバ110のCPU21は、そのまま重複注文を含む購入処理を実行する。一方、顧客端末から、重複注文を承諾しない旨の操作情報を受信したら、フォトサイトサーバ110のCPU21は、例えば共通ページからの注文情報から重複している画像の注文を排除して購入処理を実行する。   In step S634, the CPU 21 of the photo site server 110 performs a purchase process based on the received user ID, image number, and purchase confirmation information, and transmits a purchase end screen to the customer terminal. In the purchase process, for example, if the providing method is printing and sending, the print data is sent to the photo printer 115 to execute printing. If the providing method is mail transmission, the compressed event image data is attached to the electronic mail address of the user ID and transmitted. Note that the providing method is not limited to this. In addition, during the purchase process, the CPU 21 of the photo site server 110 checks whether there is a duplicate order between the order from the personal page and the order from the common page. Send a confirmation message to the device. Then, the purchase process is executed again based on the confirmation operation in the confirmation message. For example, when receiving the operation information for accepting the duplicate order from the customer terminal, the CPU 21 of the photo site server 110 executes the purchase process including the duplicate order as it is. On the other hand, when the operation information indicating that the duplicate order is not accepted is received from the customer terminal, the CPU 21 of the photo site server 110 executes the purchase process by removing the order of the duplicate image from the order information from the common page, for example. To do.

すると、ステップS610では、顧客端末のCPUは、フォトサイトサーバ110から送信された購入終了画面情報を受信し、処理をステップS602に進め、当該画面情報に基づいて購入終了画面(例えばイベント写真画像及び当該写真の購入を受け付けました確認メッセージと「OK」ボタンを表示する画面(不図示))を表示する。そして、顧客端末のCPUは、ステップS603において、当該画面上でのユーザの操作を待機する。   Then, in step S610, the CPU of the customer terminal receives the purchase end screen information transmitted from the photo site server 110, advances the processing to step S602, and based on the screen information, purchase end screen (for example, event photo image and A confirmation message indicating that the photograph has been purchased and a screen (not shown) for displaying an “OK” button are displayed. In step S603, the CPU of the customer terminal waits for a user operation on the screen.

以上説明したように、多数の写真がサイトにアップされている場合であっても、個人専用ページを参照することで自分が関心のある写真や印刷すべき写真を簡単に見つけることができる。   As described above, even if a large number of photos are uploaded to the site, it is possible to easily find a photo of interest or a photo to be printed by referring to the personal page.

さらに、個人専用ページだけでなく共通ページも参照すれば、他の面白い写真を見落とすこともなくなる(Webサイトの場合)。   Furthermore, if you refer not only to the personal page but also to the common page, you will not miss other interesting photos (in the case of Web sites).

従って、特にイベント関連等で短期間に大量の画像データをWebサイトに掲載する場合に好適な画像掲載環境を構築することができる。   Therefore, it is possible to construct an image posting environment suitable for posting a large amount of image data on a Web site in a short period of time, particularly related to an event.

具体的には、利用者の要望があった場合、指定された人物について、予め登録された顔画像で画像検索を行い、該当する写真のサムネール画像と実画像へのリンクを含む個人用アルバムを作成することで、全部の画像についての画像検索を不要とするものである。   Specifically, if there is a request from the user, an image search is performed with a registered face image for a designated person, and a personal album including a thumbnail image of the corresponding photo and a link to the actual image is obtained. By creating the image, it is not necessary to search for all the images.

各利用者は、イベントの実施前に予め個人用アルバム作成をリクエストするか、又は所定の申込み(ユーザID,画像選択を希望する人を特定する情報のリストを含む)により、生成された個人用アルバムを参照して容易に所望の写真を参照することができる。   Each user requests to create a personal album in advance of the event, or a personal application generated by a predetermined application (including a user ID and a list of information that identifies the person who wants to select an image) A desired photo can be easily referred to by referring to the album.

さらに、画像検索時に顔と認識した部分の拡大画像をワンクリックで表示できるので、人物の顔部分が小さい場合等個人アルバムに掲載された画像が本当に所望の画像か判別し難い場合であっても容易に確認することができ、誤った写真について印刷を依頼する等の事故を防止することができる。   Furthermore, since the enlarged image of the part recognized as the face during image search can be displayed with one click, even if it is difficult to determine whether the image posted on the personal album is really the desired image, such as when the face part of a person is small This makes it easy to confirm and prevent accidents such as requesting printing of erroneous photos.

また、フォトサイトサーバ110では、イベント参加者の顔写真(好ましくは正面及び斜めの画像)を画像データベースに登録しておき、イベント等で撮影した写真とマッチングして、被写体の人物を(所定の誤差で)識別し、社員マスタ(人員マスタ)と突合せて、各画像を組織別(部署や学年・クラス)>被写体人物別に分類して、Web環境にないユーザに対する処置等として、大判プリンタに印刷することも可能である。大判印刷の場合は、写真の傍に色や文字等の記号で被写体をグループ分けしても良い。   In the photo site server 110, face photographs (preferably front and oblique images) of event participants are registered in an image database, matched with photographs taken at an event or the like, and a subject person (predetermined) Identify by error, match with employee master (personnel master), categorize each image by organization (department, grade, class)> subject person, and print on large format printer as a measure for users who are not in Web environment It is also possible to do. In the case of large format printing, subjects may be grouped by symbols such as colors and letters beside the photo.

また、デジタルフォトサイトで、本人及び予め登録した友人の写っている個人専用ページと経過時間順の各写真が写っている共通ページを別に作成する。個人専用ページは申込み又はオンデマンドで生成する。   In addition, on the digital photo site, a personal page where the person and a friend registered in advance are shown and a common page where each photograph in the order of elapsed time is shown separately. Personal pages are generated by application or on demand.

個人専用ページでは、例えば、ピント(尖鋭度の大小)>本人の大きさ(顔の大小)>写っている位置(中央又は端)で優先順位をつけて表示する(優先順位が高い写真は上側に(大きく)表示する。個人の好みにより優先順位設定を変更できる)。   In the personal page, for example, focus (size of sharpness)> person's size (face size)> display position (center or edge) with priorities (higher priority photos are on the top (Preferences can be changed according to personal preference).

各ページで注文指定を可能にし、購入処理時は個人専用ページと共通ページの重複注文チェック機能も実装する。   It is possible to specify an order on each page, and to implement a duplicate order check function for individual pages and common pages at the time of purchase processing.

なお、共通ページ写真も部署別表示と時系列順表示の両方を簡単に切り替え表示できるようにしても良い。また、顔をマッチングしたエリアを記憶しておき、該エリア情報に基づいて顔部分の画像をワンクリックで拡大表示し、本当に求める写真かをスピーディーにチェックできるようにする。   It should be noted that the common page photo may be easily switched between the display by department and the display in chronological order. In addition, the area where the face is matched is stored, and the image of the face portion is enlarged and displayed with a single click based on the area information, so that the photograph can be quickly checked as to whether it is really desired.

なお、上記実施形態では、フォトサイトサーバ110は、顧客端末A120からユーザ情報を含む申込要求を受信したことに応じて、該受信したユーザ情報に基づきハードディスクに記憶された特定画像データ(ユーザの顔画像データ)を取得し、該取得した特定画像データとマッチする画像データをハードディスクから取得して、RAMに格納し、該格納された画像データから縮小画像データおよび、前記特定画像データとマッチした部分(ユーザの顔部分)の画像データを切り出した特定部分画像データを生成し、該生成された縮小画像データおよび特定部分画像データに基づいて、前記ユーザ情報に対応する掲載情報(個人アルバム)を生成する構成について説明したが、上記特定画像データは、ユーザの顔画像データに限られるものではなく、どのような画像データであってもよい。   In the above-described embodiment, the photo site server 110 receives the application request including the user information from the customer terminal A120, and the specific image data (user face) stored in the hard disk based on the received user information. Image data) is acquired, image data that matches the acquired specific image data is acquired from the hard disk, stored in the RAM, and reduced image data and a portion that matches the specific image data from the stored image data Generate specific partial image data obtained by cutting out image data of (user's face part), and generate posted information (personal album) corresponding to the user information based on the generated reduced image data and specific partial image data The specific image data is limited to user face image data. But it may be any image data.

例えば、特定画像データとして「校章の画像データ」を登録しておき、複数の学校が参加する運動会の撮影画像データ群から、前記「校章の画像データ」に基づいて、その「校章」の付いたユニホームを着た自分の学校の生徒の画像データを取得して、アルバムを生成するように使用することも可能である。このように、ユーザが探したい画像データに共通する画像のデータを特定画像データとすることにより、本発明のシステムは様々な目的で使用することが可能である。   For example, “school emblem image data” is registered as specific image data, and the “school emblem” is attached based on the “school emblem image data” from the group of image data of athletic meet where multiple schools participate. It is also possible to acquire image data of students in their school wearing a uniform and use it to generate an album. As described above, the image data common to the image data that the user wants to search for is used as the specific image data, so that the system of the present invention can be used for various purposes.

従って、特にイベント関連等で短期間に大量の画像データをWebサイトに掲載する場合でも、自分が関心のある写真や印刷すべき写真を簡単に見つけて注文することができる優れた画像掲載環境を構築することができる。   Therefore, even when a large amount of image data is posted on a website in a short period of time, especially for events, etc., an excellent image posting environment that allows you to easily find and order photos that you are interested in or photos to print Can be built.

なお、上述した各種データの構成及びその内容はこれに限定されるものではなく、用途や目的に応じて、様々な構成や内容で構成されることは言うまでもない。   It should be noted that the configuration and contents of the various data described above are not limited to this, and it goes without saying that the various data and configurations are configured according to the application and purpose.

以上、一実施形態について示したが、本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラムもしくは記録媒体等としての実施態様をとることが可能であり、具体的には、複数の機器から構成されるシステムに適用しても良いし、また、一つの機器からなる装置に適用しても良い。   Although one embodiment has been described above, the present invention can take an embodiment as, for example, a system, apparatus, method, program, or recording medium, and specifically includes a plurality of devices. The present invention may be applied to a system including a single device.

以下、図10に示すメモリマップを参照して本発明に係るフォトサイトシステムを構成する各装置(フォトサイトサーバ110,顧客端末A120,顧客端末B130)で読み取り可能なデータ処理プログラムの構成について説明する。   Hereinafter, the configuration of a data processing program that can be read by each device (photosite server 110, customer terminal A120, customer terminal B130) constituting the photosite system according to the present invention will be described with reference to the memory map shown in FIG. .

図10は、本発明に係るフォトサイトシステムを構成する各装置(フォトサイトサーバ110,顧客端末A120,顧客端末B130)で読み取り可能な各種データ処理プログラムを格納する記録媒体(記憶媒体)のメモリマップを説明する図である。   FIG. 10 is a memory map of a recording medium (storage medium) for storing various data processing programs that can be read by each device (photosite server 110, customer terminal A120, customer terminal B130) constituting the photosite system according to the present invention. FIG.

なお、特に図示しないが、記録媒体に記憶されるプログラム群を管理する情報、例えばバージョン情報,作成者等も記憶され、かつ、プログラム読み出し側のOS等に依存する情報、例えばプログラムを識別表示するアイコン等も記憶される場合もある。   Although not specifically shown, information for managing a program group stored in the recording medium, for example, version information, creator, etc. is also stored, and information depending on the OS on the program reading side, for example, a program is identified and displayed. Icons may also be stored.

さらに、各種プログラムに従属するデータも上記ディレクトリに管理されている。また、インストールするプログラムやデータが圧縮されている場合に、解凍するプログラム等も記憶される場合もある。   Further, data depending on various programs is also managed in the directory. In addition, when a program or data to be installed is compressed, a program to be decompressed may be stored.

本実施形態における図4,図6,図7に示す機能が外部からインストールされるプログラムによって、ホストコンピュータにより遂行されていてもよい。そして、その場合、CD−ROMやフラッシュメモリやFD等の記録媒体により、あるいはネットワークを介して外部の記録媒体から、プログラムを含む情報群を出力装置に供給される場合でも本発明は適用されるものである。   The functions shown in FIGS. 4, 6, and 7 in the present embodiment may be performed by a host computer by a program installed from the outside. In this case, the present invention is applied even when an information group including a program is supplied to the output device from a recording medium such as a CD-ROM, a flash memory, or an FD, or from an external recording medium via a network. Is.

以上のように、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記録媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記録媒体に格納されたプログラムコードを読出し実行することによっても、本発明の目的が達成されることは言うまでもない。   As described above, a recording medium in which a program code of software for realizing the functions of the above-described embodiments is recorded is supplied to the system or apparatus, and the computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus is stored in the recording medium. It goes without saying that the object of the present invention can also be achieved by reading and executing the program code.

この場合、記録媒体から読み出されたプログラムコード自体が本発明の新規な機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記録媒体は本発明を構成することになる。   In this case, the program code itself read from the recording medium realizes the novel function of the present invention, and the recording medium storing the program code constitutes the present invention.

プログラムコードを供給するための記録媒体としては、例えば、フレキシブルディスク,ハードディスク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,CD−R,DVD−ROM,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,ROM,EEPROM,シリコンディスク等を用いることができる。   As a recording medium for supplying the program code, for example, a flexible disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD-R, DVD-ROM, magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM, EEPROM, A silicon disk or the like can be used.

また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Further, by executing the program code read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an OS (operating system) or the like running on the computer based on the instruction of the program code. It goes without saying that a case where the function of the above-described embodiment is realized by performing part or all of the actual processing and the processing is included.

さらに、記録媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Furthermore, after the program code read from the recording medium is written in a memory provided in a function expansion board inserted in the computer or a function expansion unit connected to the computer, the function expansion is performed based on the instruction of the program code. It goes without saying that the case where the CPU or the like provided in the board or the function expansion unit performs part or all of the actual processing and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

また、本発明は、複数の機器から構成されるシステムに適用しても、1つの機器からなる装置に適用してもよい。また、本発明は、システムあるいは装置にプログラムを供給することによって達成される場合にも適応できることは言うまでもない。この場合、本発明を達成するためのソフトウェアによって表されるプログラムを格納した記録媒体を該システムあるいは装置に読み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、本発明の効果を享受することが可能となる。   Further, the present invention may be applied to a system composed of a plurality of devices or an apparatus composed of a single device. Needless to say, the present invention can be applied to a case where the present invention is achieved by supplying a program to a system or apparatus. In this case, by reading a recording medium storing a program represented by software for achieving the present invention into the system or apparatus, the system or apparatus can enjoy the effects of the present invention.

さらに、本発明を達成するためのソフトウェアによって表されるプログラムをネットワーク上のサーバ,データベース等から通信プログラムによりダウンロードして読み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、本発明の効果を享受することが可能となる。   Furthermore, by downloading and reading out a program represented by software for achieving the present invention from a server, database, etc. on a network using a communication program, the system or apparatus can enjoy the effects of the present invention. It becomes.

なお、上述した各実施形態およびその変形例を組み合わせた構成も全て本発明に含まれるものである。   In addition, all the structures which combined each embodiment mentioned above and its modification are also included in this invention.

本発明の一実施形態を示すフォトサイトシステムの構成を示すシステム構成図である。1 is a system configuration diagram showing a configuration of a photosite system showing an embodiment of the present invention. 図1に示したフォトサイトサーバの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the photo site server shown in FIG. である。It is. 本発明のフォトサイトシステムにおける第1の制御処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the 1st control processing procedure in the photosite system of this invention. 本発明のフォトサイトシステムにおける個人アルバム申し込み画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the personal album application screen in the photo site system of this invention. 本発明のフォトサイトシステムにおける第2の制御処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the 2nd control processing procedure in the photosite system of this invention. 本発明のフォトサイトシステムにおける第3の制御処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the 3rd control processing procedure in the photosite system of this invention. 本発明のフォトサイトシステムにおける個人アルバムページ画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the personal album page screen in the photo site system of this invention. 本発明のフォトサイトシステムにおける共通アルバムページ画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the common album page screen in the photo site system of this invention. 本発明に係るフォトサイトシステムを構成する各装置で読み取り可能な各種データ処理プログラムを格納する記録媒体(記憶媒体)のメモリマップを説明する図である。It is a figure explaining the memory map of the recording medium (storage medium) which stores the various data processing program which can be read by each apparatus which comprises the photosite system based on this invention.

符号の説明Explanation of symbols

20 システムバス
21 CPU
22 RAM
23 ROM
24 LANアダプタ
25 ビデオアダプタ
26 キーボード
27 マウス
28 ハードディスク
100 通信回線
110 フォトサイトサーバ
120 顧客端末A
130 顧客端末B
115 フォトプリンタ
20 System bus 21 CPU
22 RAM
23 ROM
24 LAN adapter 25 Video adapter 26 Keyboard 27 Mouse 28 Hard disk 100 Communication line 110 Photosite server 120 Customer terminal A
130 Customer terminal B
115 photo printer

Claims (10)

ネットワークを介して複数のクライアントと通信可能な画像管理サーバにおいて、
画像データを蓄積する第1の記憶手段と、
ユーザ情報に紐付けて特定画像データを記憶する第2の記憶手段と、
クライアントからユーザ情報を含む申込要求を受信したことに応じて、該受信したユーザ情報に基づき前記第2の記憶手段に記憶された特定画像データを取得し、該取得した特定画像データとマッチする画像データを前記第1の記憶手段から取得して第3の記憶手段に格納する取得手段と、
前記第3の記憶手段に格納された画像データから縮小画像データおよび、前記特定画像データとマッチした部分の画像データを切り出した特定部分画像データを生成し、該生成された縮小画像データおよび特定部分画像データに基づいて、前記ユーザ情報に対応する第1の掲載情報を生成して第4の記憶手段に格納する第1の生成手段と、
を有することを特徴とする画像管理サーバ。
In an image management server that can communicate with multiple clients via a network,
First storage means for storing image data;
Second storage means for storing specific image data in association with user information;
In response to receiving an application request including user information from a client, the specific image data stored in the second storage means is acquired based on the received user information, and an image that matches the acquired specific image data Acquisition means for acquiring data from the first storage means and storing it in a third storage means;
Generating reduced image data and specific partial image data obtained by cutting out image data of a portion matching the specific image data from the image data stored in the third storage unit, and generating the reduced image data and the specific portion First generation means for generating first posting information corresponding to the user information based on image data and storing the first posting information in a fourth storage means;
An image management server comprising:
前記申込要求は優先順位情報を含み、前記マッチする画像データを前記受信した優先順位情報に基づく順序に対応付けて前記第3の記憶手段に格納することを特徴とする請求項1に記載の画像管理サーバ。   2. The image according to claim 1, wherein the application request includes priority order information, and the matching image data is stored in the third storage unit in association with an order based on the received priority order information. Management server. 前記優先順位情報は、画像の先鋭度、前記特定画像データにマッチした部分の大きさ、前記特定画像データにマッチした部分の配置位置、を含むことを特徴とする請求項2記載の画像管理サーバ。   3. The image management server according to claim 2, wherein the priority order information includes an image sharpness, a size of a portion matched with the specific image data, and an arrangement position of a portion matched with the specific image data. . 前記第1の掲載情報は、前記クライアント上で、前記第1の掲載情報内の縮小画像データ内の前記特定画像データにマッチした部分が指示されると、該指定された縮小画像データを特定する情報を含む特定部分拡大要求を前記クライアントから画像管理サーバに要求させるコマンドを含むものであり、
前記クライアントから、前記特定部分拡大要求を受信したことに応じて、前記受信した縮小画像データを特定する情報に基づいて前記特定部分画像データを取得し前記クライアントに送信する特定部分画像データ送信手段と、
を有することを特徴とする請求項2又は3に記載の画像管理サーバ。
When the portion matching the specific image data in the reduced image data in the first posted information is designated on the client, the first posted information specifies the specified reduced image data. A command for requesting the image management server to request a specific part enlargement request including information from the client;
Specific partial image data transmission means for acquiring the specific partial image data based on information for specifying the received reduced image data and transmitting the specific partial image data to the client in response to receiving the specific partial enlargement request from the client; ,
The image management server according to claim 2, further comprising:
前記クライアントから、画像データを指定しての購入申込み要求を受信したことに応じて、前記受信した購入申込み要求に基づいて、前記第3の記憶手段に格納された画像データに対する購入処理を実行する購入処理手段を有することを特徴とする請求項2乃至4のいずれか1項に記載の画像管理サーバ。   In response to receiving a purchase application request specifying image data from the client, a purchase process is executed for the image data stored in the third storage unit based on the received purchase application request. 5. The image management server according to claim 2, further comprising purchase processing means. 前記第1の記憶手段に蓄積された各画像データから縮小画像データを生成し、該生成された縮小画像データに基づいて、第2の掲載情報を生成して第5の記憶手段に格納する第2の生成手段と、
前記公開手段は、前記クライアントからの第2の掲載情報の閲覧要求に応じて、前記第2の掲載情報の情報を前記クライアントに送信するものであり、
前記購入処理手段は、前記購入申込み要求内で指定される前記第1の掲載情報から選択された画像データの購入指定と、前記第2の掲載情報から選択された画像データの購入指定とが重複する場合には、前記クライアントに警告を通知することを特徴とする請求項5に記載の画像管理サーバ。
Reduced image data is generated from each image data stored in the first storage means, second publication information is generated based on the generated reduced image data, and stored in the fifth storage means. Two generating means;
The publishing means transmits the information on the second posting information to the client in response to a browsing request for the second posting information from the client,
In the purchase processing means, the purchase specification of the image data selected from the first posting information specified in the purchase application request overlaps with the purchase specification of the image data selected from the second posting information. The image management server according to claim 5, wherein a warning is notified to the client when it is to be performed.
前記特定画像データは、ユーザ顔画像データであることを特徴とする請求項2乃至6のいずれか1項に記載の画像管理サーバ。   The image management server according to claim 2, wherein the specific image data is user face image data. ネットワークを介して複数のクライアントと通信可能であり、画像データを蓄積する第1の記憶手段を有する画像管理サーバにおける画像掲載情報生成方法において、
ユーザ情報に紐付けて特定画像データを第2の記憶手段に登録する登録ステップと、
クライアントからユーザ情報を含む申込要求を受信したことに応じて、該受信したユーザ情報に基づき前記第2に記憶された特定画像データを取得し、該取得した特定画像データとマッチする画像データを前記第1の記憶手段から取得して第3の記憶手段に格納する取得ステップと、
前記第3の記憶手段に格納された画像データから縮小画像データおよび、前記特定画像データとマッチした部分の画像データを切り出した特定部分画像データを生成し、該生成された縮小画像データおよび特定部分画像データに基づいて、前記ユーザ情報に対応する掲載情報を生成して第4の記憶手段に格納する生成ステップと、
を有することを特徴とする画像掲載情報生成方法。
In the image publishing information generation method in the image management server that can communicate with a plurality of clients via a network and has first storage means for storing image data,
A registration step of registering specific image data in the second storage means in association with user information;
In response to receiving the application request including the user information from the client, the specific image data stored in the second is acquired based on the received user information, and the image data matching the acquired specific image data is An acquisition step of acquiring from the first storage means and storing in the third storage means;
Generating reduced image data and specific partial image data obtained by cutting out image data of a portion matching the specific image data from the image data stored in the third storage unit, and generating the reduced image data and the specific portion A generation step of generating publication information corresponding to the user information based on the image data and storing it in a fourth storage means;
A method for generating image publication information, comprising:
請求項8に記載された画像掲載情報生成方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。   The program for making a computer perform the image publication information generation method described in Claim 8. 請求項8に記載された画像掲載情報生成方法をコンピュータに実行させるためのプログラムをコンピュータが読み取り可能に記憶した記録媒体。   A recording medium storing a computer-readable program for causing a computer to execute the image publication information generation method according to claim 8.
JP2005375500A 2005-12-27 2005-12-27 Image management system, image management server, client device, image management system control method, image management server control method, client device control method, and program Expired - Fee Related JP4822260B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005375500A JP4822260B2 (en) 2005-12-27 2005-12-27 Image management system, image management server, client device, image management system control method, image management server control method, client device control method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005375500A JP4822260B2 (en) 2005-12-27 2005-12-27 Image management system, image management server, client device, image management system control method, image management server control method, client device control method, and program

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007179198A true JP2007179198A (en) 2007-07-12
JP2007179198A5 JP2007179198A5 (en) 2009-06-04
JP4822260B2 JP4822260B2 (en) 2011-11-24

Family

ID=38304336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005375500A Expired - Fee Related JP4822260B2 (en) 2005-12-27 2005-12-27 Image management system, image management server, client device, image management system control method, image management server control method, client device control method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4822260B2 (en)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012003427A (en) * 2010-06-15 2012-01-05 Toshiba Corp Electronic device and image processing method
JP2012066543A (en) * 2010-09-27 2012-04-05 Brother Industries Ltd Printing control program and print controller
JP2012181709A (en) * 2011-03-02 2012-09-20 Shimauma Print System Inc Photograph and advertisement enclosure system
JP2012252723A (en) * 2012-09-10 2012-12-20 Canon Marketing Japan Inc Image display apparatus, image display method, and program for the same
JP2013047930A (en) * 2011-07-27 2013-03-07 Takeshi Sakurai Moving image disclosure device, method and computer program
CN103685815A (en) * 2012-09-20 2014-03-26 卡西欧计算机株式会社 Image classifying apparatus, electronic album creating apparatus, image classifying method, and program
JP2014102715A (en) * 2012-11-21 2014-06-05 Dainippon Printing Co Ltd School photo management server, school photo management system, school photo management method, program and recording medium
WO2014141840A1 (en) * 2013-03-11 2014-09-18 富士フイルム株式会社 Electronic album device, and method of controlling operation of same
JP2014534542A (en) * 2011-12-16 2014-12-18 テンセント テクノロジー (シェンツェン) カンパニー リミテッド User created content processing method and apparatus
JP2016143338A (en) * 2015-02-04 2016-08-08 富士フイルム株式会社 Image display control device, image display control method, image display control program, and recording medium storing the program
JP7491099B2 (en) 2020-07-07 2024-05-28 大日本印刷株式会社 Image Sales System

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001357067A (en) * 2000-04-03 2001-12-26 Konica Corp Image data retrieving method and computer-readable storage medium
JP2002169810A (en) * 2000-12-04 2002-06-14 Minolta Co Ltd Computer-readable recording medium with recorded image retrieval program, and method and device for image retrieval
JP2002183205A (en) * 2000-12-11 2002-06-28 Minolta Co Ltd Computer-readable recording medium with database construction program recorded thereon, method and device for constructing database, computer-readable recording medium with database retrieval program recorded thereon, and method and device for retrieving database
JP2002189724A (en) * 2000-12-20 2002-07-05 Victor Co Of Japan Ltd Image data retrieval device
JP2002207741A (en) * 2001-01-12 2002-07-26 Minolta Co Ltd Image data retrieval device, image data retrieval method, image data retrieval program, and computer-readable storage medium with image data retrieval program stored therein
JP2003150603A (en) * 2001-11-12 2003-05-23 Olympus Optical Co Ltd Image processor and program
JP2005049968A (en) * 2003-07-30 2005-02-24 Seiko Epson Corp Image management device

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001357067A (en) * 2000-04-03 2001-12-26 Konica Corp Image data retrieving method and computer-readable storage medium
JP2002169810A (en) * 2000-12-04 2002-06-14 Minolta Co Ltd Computer-readable recording medium with recorded image retrieval program, and method and device for image retrieval
JP2002183205A (en) * 2000-12-11 2002-06-28 Minolta Co Ltd Computer-readable recording medium with database construction program recorded thereon, method and device for constructing database, computer-readable recording medium with database retrieval program recorded thereon, and method and device for retrieving database
JP2002189724A (en) * 2000-12-20 2002-07-05 Victor Co Of Japan Ltd Image data retrieval device
JP2002207741A (en) * 2001-01-12 2002-07-26 Minolta Co Ltd Image data retrieval device, image data retrieval method, image data retrieval program, and computer-readable storage medium with image data retrieval program stored therein
JP2003150603A (en) * 2001-11-12 2003-05-23 Olympus Optical Co Ltd Image processor and program
JP2005049968A (en) * 2003-07-30 2005-02-24 Seiko Epson Corp Image management device

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012003427A (en) * 2010-06-15 2012-01-05 Toshiba Corp Electronic device and image processing method
JP2012066543A (en) * 2010-09-27 2012-04-05 Brother Industries Ltd Printing control program and print controller
JP2012181709A (en) * 2011-03-02 2012-09-20 Shimauma Print System Inc Photograph and advertisement enclosure system
JP2013047930A (en) * 2011-07-27 2013-03-07 Takeshi Sakurai Moving image disclosure device, method and computer program
JP2014534542A (en) * 2011-12-16 2014-12-18 テンセント テクノロジー (シェンツェン) カンパニー リミテッド User created content processing method and apparatus
JP2012252723A (en) * 2012-09-10 2012-12-20 Canon Marketing Japan Inc Image display apparatus, image display method, and program for the same
CN103685815A (en) * 2012-09-20 2014-03-26 卡西欧计算机株式会社 Image classifying apparatus, electronic album creating apparatus, image classifying method, and program
US9501722B2 (en) 2012-09-20 2016-11-22 Casio Computer Co., Ltd. Image classifying apparatus for classifying images and electronic album creating apparatus for creating electronic album consisting of plural images
JP2014063246A (en) * 2012-09-20 2014-04-10 Casio Comput Co Ltd Electronic album creation device, electronic album creation method, and program
JP2014102715A (en) * 2012-11-21 2014-06-05 Dainippon Printing Co Ltd School photo management server, school photo management system, school photo management method, program and recording medium
JP2014174787A (en) * 2013-03-11 2014-09-22 Fujifilm Corp Electronic album apparatus and operation control method thereof
WO2014141840A1 (en) * 2013-03-11 2014-09-18 富士フイルム株式会社 Electronic album device, and method of controlling operation of same
US10552006B2 (en) 2013-03-11 2020-02-04 Fujifilm Corporation Electronic album apparatus and method of controlling operation of same
US11068133B2 (en) 2013-03-11 2021-07-20 Fujifilm Corporation Electronic album apparatus and method of controlling operation of same
JP2016143338A (en) * 2015-02-04 2016-08-08 富士フイルム株式会社 Image display control device, image display control method, image display control program, and recording medium storing the program
WO2016125418A1 (en) * 2015-02-04 2016-08-11 富士フイルム株式会社 Image display control device, image display control method, image display control program, and recording medium which stores program
CN107209772A (en) * 2015-02-04 2017-09-26 富士胶片株式会社 Image display control apparatus, image display control method, image display control program and storage have the recording medium of the program
US20170308254A1 (en) * 2015-02-04 2017-10-26 Fujifilm Corporation Image display control device, image display control method, image display control program, and recording medium having the program stored thereon
US10572111B2 (en) 2015-02-04 2020-02-25 Fujifilm Corporation Image display control device, image display control method, image display control program, and recording medium having the program stored thereon
JP7491099B2 (en) 2020-07-07 2024-05-28 大日本印刷株式会社 Image Sales System

Also Published As

Publication number Publication date
JP4822260B2 (en) 2011-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4822260B2 (en) Image management system, image management server, client device, image management system control method, image management server control method, client device control method, and program
US8069092B2 (en) Method system of software for publishing images on a publicly available website and for ordering of goods or services
US7680360B2 (en) Information processing system and information processing method
CA2454885A1 (en) Image association process
CN101086739A (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer program
JP2009230429A (en) Interest information preparing method for registered content, content stock server, content information management server, and interest information preparing system for registered content
JP2007316939A (en) Electronic album providing device and image network system
US20030058276A1 (en) Image management apparatus and method, recording medium capable of being read by a computer, and computer program
JP5724867B2 (en) Content management system, content management apparatus, control method, and program
US7984033B2 (en) Data control system capable of present current image of writer with data
JP2010140250A (en) Information provision management system, information provision management method and information provision management program
JP6340124B1 (en) Photo production system, sales system, photo production apparatus and program
JP2023039998A (en) Information management support device and information management support program
JP2008257458A (en) Content management system
JP2001325082A (en) Image printing service system and image printing service method
JP6337916B2 (en) Information processing apparatus, client terminal, information processing system, control method thereof, and program
JP2005078362A (en) Image creation service system
JP5962806B2 (en) Content management system, content management apparatus, control method, and program
WO2019031053A1 (en) Calling card information management system and calling card information management program
JP5903837B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, control method thereof, and program thereof
JP2006155270A (en) System and method for registering personnel information including image information
JP2005222344A (en) Construction photograph book creation support system
JP2022073321A (en) Business card exchange method, and business card exchange method for exhibition
JP5975020B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, control method thereof, and program
JP2005327145A (en) Document management system, program, and recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080403

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110816

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140916

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees