JP2007174253A - Ip telephone terminal - Google Patents

Ip telephone terminal Download PDF

Info

Publication number
JP2007174253A
JP2007174253A JP2005368984A JP2005368984A JP2007174253A JP 2007174253 A JP2007174253 A JP 2007174253A JP 2005368984 A JP2005368984 A JP 2005368984A JP 2005368984 A JP2005368984 A JP 2005368984A JP 2007174253 A JP2007174253 A JP 2007174253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
customer
telephone terminal
telephone
temporary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005368984A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroyuki Nakaoka
弘幸 中岡
Toshiyuki Iwai
俊幸 岩井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2005368984A priority Critical patent/JP2007174253A/en
Publication of JP2007174253A publication Critical patent/JP2007174253A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To securely perform exchange of important information, and to enable commercial transaction having a sense of safety in which a dealing partner can be seen. <P>SOLUTION: File sharing is to be started in the step S1, and personal information is to be uploaded to a temporal Web server in the step S2, then URL of this personal information is to be notified to an IP telephone terminal (customer side) in the step S3. When an IP telephone terminal (operator) receives down load completion notification from the IP telephone terminal (customer) (step S6), then content on the temporal Web server is to be immediately erased (step S7), and a process is to be completed. Alternatively, the content is to be immediately erased (step S7) when telephone conversation between the IP telephone terminal (customer) and the IP telephone terminal (operator) is terminated (step S4). The content is to be erased (step S7) even when the IP telephone terminal (customer) does not acquire the content or its acquisition cannot be confirmed (step S5). <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、ネットワーク上にあるコンテンツを閲覧可能な通話端末に関し、特にIPネットワークに接続されており、IPネットワーク上のコンテンツを閲覧可能なIP電話に関する。   The present invention relates to a call terminal capable of browsing content on a network, and more particularly to an IP phone connected to an IP network and capable of browsing content on the IP network.

従来からある通信販売の形態としては、カタログショッピング、TVショッピング、パソコンや携帯電話によるインターネットショッピングなどが存在する。   Conventional forms of mail-order sales include catalog shopping, TV shopping, Internet shopping using personal computers and mobile phones, and the like.

紙カタログは、閲覧性に優れている反面、データの更新の迅速性に欠け、かつ、商品の説明が写真と文章のみであるため商品像が捉えにくいという問題がある。   Paper catalogs are excellent in viewability, but lack the speed of data update, and have a problem that the product image is difficult to grasp because the explanation of the product is only a photograph and text.

TVショッピングはこれらの問題を解決するが、放送時間が決まっており、見逃してしまうこともある。   TV shopping solves these problems, but the broadcast time is fixed and may be missed.

また、いずれの手法にせよ、商品を閲覧する手段と注文する手段とが異なるため、わずらわしさがあるとともに、注文間違えなどが発生しやすいという問題がある。   In addition, in any of the methods, there is a problem that the means for browsing the merchandise and the means for ordering are different, which is cumbersome and is likely to cause an order mistake.

パソコンや携帯端末を使ったインターネットショッピングは、閲覧性に優れ、かつ、商品の選択はキー又はマウスのワンクリックのみで行うことができ、上記の問題点を解決できるという利点がある。   Internet shopping using a personal computer or a portable terminal has an advantage that it is excellent in viewability, and a product can be selected only with one click of a key or a mouse, and the above problems can be solved.

特開2004−266325号公報JP 2004-266325 A 特開2004−318386号公報JP 2004-318386 A

しかしながら、インターネットショッピングには、インターネット特有のセキュリティ面の問題がある。   However, Internet shopping has security problems peculiar to the Internet.

インターネットショッピングでは、決裁情報をやり取りするために個人情報やクレジットカード情報などの重要な情報を利用者の端末からサーバーに送ったり、逆にサーバーから利用者端末に送ったりする手順がある。この際、通信路は通常SSL等の暗号化により保護されるが、最近ではキーボード入力を盗み見できるスパイソフトなどの手法で盗聴される危険性もある。また、サーバにある重要情報がハッキングによって盗まれることもある。さらに取引相手が一切見えないため、利用者の不安感も大きい。   In Internet shopping, there are procedures for sending important information such as personal information and credit card information from a user's terminal to a server and vice versa to exchange approval information. At this time, the communication path is usually protected by encryption such as SSL, but recently, there is a risk of eavesdropping by a technique such as spy software that can intercept the keyboard input. Also, important information on the server may be stolen by hacking. In addition, since the business partner cannot be seen at all, there is great anxiety among users.

本発明は、重要情報のやり取りを安全に行い、かつ、取引相手が見えるという安心感をもった商取引を可能にすることを目的とする。   An object of the present invention is to make it possible to carry out business transactions with a sense of security that important information can be exchanged safely and a counterparty can be seen.

本発明の一観点によれば、情報を一時的に保持するテンポラリサーバにアップロードする手段と、前記情報のURLを通信相手端末に送信する手段と、該相手通話端末からのダウンロード完了通知を受信する手段と、前記相手端末からのダウンロード完了通知を受信すると前記テンポラリサーバの前記アップロードした情報を削除する指示を行う手段とを有することを特徴とする通信端末が提供される。   According to one aspect of the present invention, means for uploading to a temporary server that temporarily stores information, means for transmitting the URL of the information to a communication partner terminal, and receiving a download completion notification from the partner call terminal And a means for instructing to delete the uploaded information of the temporary server upon receipt of a download completion notification from the counterpart terminal.

また、相手通信端末から送付されるURLを受信する手段と、該URLに基づいて情報をダウンロードする手段と、該情報を表示する手段と、該情報のダウンロード完了時にその旨を前記相手通信端末に通知する手段とを有することを特徴とする通信端末が提供される。   A means for receiving a URL sent from the partner communication terminal; a means for downloading information based on the URL; a means for displaying the information; There is provided a communication terminal characterized by having a notification means.

IP電話通話中のみ、テンポラリコンテンツサーバにアップロードされた共有情報にアクセスできる。   You can access shared information uploaded to the temporary content server only during an IP phone call.

本発明によれば、IP電話通話中に安全に情報を共有できるようになる。従って、顧客は簡単かつ安全にWebショッピングやWebサービスを受けることができるようになる。   According to the present invention, information can be safely shared during an IP telephone call. Therefore, the customer can receive Web shopping and Web services easily and safely.

IP電話端末(顧客)のテンポラリWebサーバ制御機能のようなプロトコル処理は、ソフトウェア・ファームウェアで実装されるため、コストアップせずに端末を製造できる。また、ソフトウェア・ファームウェアの更新を行えば既存の機器でも対応が可能である。   Since protocol processing such as the temporary web server control function of the IP telephone terminal (customer) is implemented by software / firmware, the terminal can be manufactured without increasing costs. Also, existing software can be supported by updating software and firmware.

またテンポラリWebサーバは特別なサーバを構築しなくても既存の構成で実現可能であるという利点がある。   Further, the temporary Web server has an advantage that it can be realized with an existing configuration without constructing a special server.

まず、本発明の第1の実施の形態によるサービスシステムについて、図面を参照しながら説明を行う。以下、本発明のサービスシステムについて、旅行会社にツアーの予約を行なうシーンを例に説明する。図1は、本実施の形態によるサービスシステムの一構成例を示す図である。   First, a service system according to a first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. Hereinafter, the service system of the present invention will be described taking as an example a scene where a tour reservation is made to a travel agency. FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of a service system according to the present embodiment.

図1に示す旅行会社のネットサービスシステム1は、自社が取り扱うツアーの情報を提供するコンテンツWebサーバ15と、商品内容を説明したり注文を受けたりといったサービスを行うためのIP電話端末(オペレータ)5と、IP電話端末(オペレータ)5で生成した情報を一時的に保管するためのテンポラリWebサーバ11と、発注された情報を管理する発注管理サーバ7とを有して構成される。IP電話端末(顧客)3は、IP電話端末(オペレータ)5とIP電話セッションにより、テンポラリWebサーバ11とHTTPS+認証により、コンテンツWebサーバ15とHTTPにより接続可能である。   A travel service network service system 1 shown in FIG. 1 includes a content Web server 15 that provides information on tours handled by the company, and an IP telephone terminal (operator) for providing services such as explaining product details and receiving orders. 5, a temporary Web server 11 for temporarily storing information generated by the IP telephone terminal (operator) 5, and an order management server 7 for managing the ordered information. The IP phone terminal (customer) 3 can be connected to the temporary Web server 11 and the content Web server 15 via HTTP by the IP phone terminal (operator) 5 and the IP phone session.

尚、IP電話端末(オペレータ)5は、複数のIP電話端末(オペレータ)が接続された図示しないコールセンタ支援装置を介してIPネットワークと接続される構成でも良い。   The IP telephone terminal (operator) 5 may be connected to the IP network via a call center support device (not shown) to which a plurality of IP telephone terminals (operators) are connected.

図2は、IP電話端末(顧客)3の一構成例を示す機能ブロック図である。図2に示す通信インターフェース21は、IPネットワークと直接または外部に設けられるターミナルアダプタまたはモデムを経由して接続されるIPパケットの入出力インターフェースである。   FIG. 2 is a functional block diagram illustrating a configuration example of the IP telephone terminal (customer) 3. The communication interface 21 shown in FIG. 2 is an IP packet input / output interface connected to the IP network directly or via a terminal adapter or modem provided externally.

IPパケット処理部23は、通信インターフェース21から入力されたIPパケットを、必要があれば復号した後に、適切な機能ブロックに出力する。機能ブロックからIPパケット処理部23に入力されたIPパケットを、必要があれば暗号化を行った後に適切なタイミングで通信インターフェース21を通じてIPネットワークに送出する。   The IP packet processing unit 23 decodes the IP packet input from the communication interface 21 if necessary, and outputs it to an appropriate functional block. The IP packet input from the functional block to the IP packet processing unit 23 is transmitted to the IP network through the communication interface 21 at an appropriate timing after being encrypted if necessary.

キー入力インターフェース部41は、IP電話端末の制御およびWebコンテンツの制御を行うためのキー入力インターフェースである。これはボタン、スイッチといった物理的なキー、タッチパネルのような表示出力部と一体型のキー、有線・無線の遠隔制御によるキー操作のいずれでもかまわない。   The key input interface unit 41 is a key input interface for controlling IP telephone terminals and Web contents. This may be a physical key such as a button or a switch, a key integrated with a display output unit such as a touch panel, or a key operation by wired or wireless remote control.

画面表示部31はIP電話端末の通信状態の表示やIPネットワーク上のWebコンテンツの表示、およびIP電話端末上で動作するソフトウェアの画面表示出力である。   The screen display unit 31 is a display of the communication status of the IP telephone terminal, a display of Web content on the IP network, and a screen display output of software operating on the IP telephone terminal.

音声入出力部43は、ハンズフリーマイク、スピーカー、ハンドセット、ヘッドセットなどの音声を入出力するための機器を接続するためのインターフェースである。   The voice input / output unit 43 is an interface for connecting a device for inputting / outputting voice, such as a hands-free microphone, a speaker, a handset, and a headset.

IP電話音声処理部37は、音声入出力部43から入力された音声を、IP電話方式に適合する符号化方式に変換した上でIPパケット化を行いIPパケット処理部23に送出する。またIPパケット処理部23から入力されたIPパケットから符号化データを展開し復号した上で音声入出力部43に出力する。   The IP telephone voice processing unit 37 converts the voice input from the voice input / output unit 43 into an encoding method compatible with the IP telephone method, converts the voice into an IP packet, and sends the IP packet to the IP packet processing unit 23. In addition, the encoded data is expanded and decoded from the IP packet input from the IP packet processing unit 23 and output to the voice input / output unit 43.

IP電話コマンド処理部35は、キー入力インターフェース41によって指定されたか、または、Webコンテンツから取得したIP電話番号に対し電話をかけ、認証を行い、セッションを確立し、なおかつ、セッション中に取り交わされるさまざまなコマンドの処理を行う。   The IP phone command processing unit 35 makes a call to an IP phone number designated by the key input interface 41 or acquired from the Web content, performs authentication, establishes a session, and is exchanged during the session. Process various commands.

Webブラウザ25は、IP電話端末3自身が保持するかまたはIPネットワーク上にあるWebコンテンツを解析し表示するためのアプリケーションであり、その結果は画面表示部31に出力される。記憶部27は受信したWebコンテンツの保存を行う。   The web browser 25 is an application for analyzing and displaying web content held by the IP telephone terminal 3 itself or on the IP network, and the result is output to the screen display unit 31. The storage unit 27 stores the received Web content.

テンポラリWebサーバ制御部33は、IP電話コマンド処理部35からの命令およびキー入力インターフェイスからの入力に基づいて、自動的、半自動的または手動的にテンポラリWebサーバ11の制御を行うための制御部である。   The temporary web server control unit 33 is a control unit for controlling the temporary web server 11 automatically, semi-automatically or manually based on an instruction from the IP telephone command processing unit 35 and an input from the key input interface. is there.

図9は、本実施の形態によるIP電話端末(顧客)3の具体的な外観構成例200を示す図である。   FIG. 9 is a diagram showing a specific external configuration example 200 of the IP telephone terminal (customer) 3 according to the present embodiment.

ここでは、通常のIP電話端末と同様に、音声入出力部は通常の電話と同じハンドセット205、キー入力インターフェースはキーボタン203であり、画面表示部は液晶タッチパネル201であり、一般的な電話端末と同じ外観を有している。   Here, like a normal IP telephone terminal, the voice input / output unit is the same handset 205 as a normal telephone, the key input interface is a key button 203, the screen display unit is a liquid crystal touch panel 201, and a general telephone terminal Has the same appearance.

図3は、IP電話端末(オペレータ)5の一構成例を示す機能ブロック図である。図3において、通信インターフェース51、画面表示部71、キー入力インターフェース部73、音声入出力部75、IPパケット処理部53、IP電話音声処理部67、Webブラウザ55、記憶部57、テンポラリWebサーバ制御部63、については、IP電話端末(顧客)3と同じ構成である。   FIG. 3 is a functional block diagram showing a configuration example of the IP telephone terminal (operator) 5. In FIG. 3, a communication interface 51, a screen display unit 71, a key input interface unit 73, a voice input / output unit 75, an IP packet processing unit 53, an IP telephone voice processing unit 67, a Web browser 55, a storage unit 57, and temporary Web server control. The unit 63 has the same configuration as the IP telephone terminal (customer) 3.

Webページ生成部61は、キー入力インターフェース73からの入力をWebページ化する機能を有し、その結果は直接またはWebブラウザ55を介して画面表示部71に出力される。また作成されたWebページは、IP電話端末(オペレータ)5内の記憶部57に保持させたり、テンポラリWebサーバ制御部63によって制御されるテンポラリWebサーバ11に送出することができる。   The web page generation unit 61 has a function of converting the input from the key input interface 73 into a web page, and the result is output to the screen display unit 71 directly or via the web browser 55. The created web page can be stored in the storage unit 57 in the IP telephone terminal (operator) 5 or can be sent to the temporary web server 11 controlled by the temporary web server control unit 63.

図10は、本実施の形態によるIP電話端末(オペレータ)5のより具体的な外観構成例210を示す図である。   FIG. 10 is a diagram showing a more specific appearance configuration example 210 of the IP telephone terminal (operator) 5 according to the present embodiment.

本体は大型モニター213と一体になっており、音声入出力部はヘッドセット215である。キー入力部はオペレーティングを容易にするため、キーボード217およびマウス221により構成され、いわゆるパーソナルコンピュータと同じ外観を有している。   The main body is integrated with a large monitor 213, and the voice input / output unit is a headset 215. The key input unit is composed of a keyboard 217 and a mouse 221 for easy operation, and has the same appearance as a so-called personal computer.

図4は、IP電話端末(顧客)3において、旅行会社が提供するツアーに関する宣伝情報を表示する表示画面例81である。この宣伝情報は、コンテンツWebサーバ15上のWebコンテンツによって構成されている。IP電話端末(顧客)3のWebブラウザ25で表示してもよいし、宣伝情報がテレビ番組でIP電話端末(顧客)3がテレビ視聴機能を持っていてもよい。さらに、この宣伝情報が、IP電話端末(顧客)3以外の機器で表示されるようにしてもよい。宣伝情報には、○×旅行社に対して電話を行うための、IP電話端末(オペレータ)5のIP電話番号が含まれている。IP電話端末(オペレータ)5のIP電話番号はIP電話端末(顧客)3またはIP電話端末(顧客)3以外の図示しない機器の表示画面に表示される。顧客は表示されたIP電話番号をIP電話端末(顧客)3に入力して電話をかけるようにしてもよい。或いは、宣伝情報がWebコンテンツによって構成されていてコンテンツ内部にIP電話番号を保持している場合には、顧客が指示することにより、IP電話端末(顧客)3は、表示されないIP電話端末(オペレータ)5のIP電話番号をコンテンツから取り出し、IP電話端末(オペレータ)5に電話をかけるようにしてもよい。顧客は、宣伝情報を見て、「オーロラ遭遇とバルト海クルーズ8日間」83、85が気に入り、申し込みたい、あるいは、問い合わせを行いたいと希望すると、IP電話端末(顧客)3からIP電話端末(オペレータ)5に電話をかける。その他、スライドショー87、豪華クルーズメニューへ91、メインメニュー93へ、などの入力インターフェイス(GUI)を備えている。   FIG. 4 is an example of a display screen 81 that displays advertisement information related to a tour provided by a travel agency at the IP telephone terminal (customer) 3. This advertising information is constituted by Web content on the content Web server 15. The information may be displayed on the Web browser 25 of the IP telephone terminal (customer) 3, or the advertisement information may be a TV program and the IP telephone terminal (customer) 3 may have a TV viewing function. Further, the advertisement information may be displayed on a device other than the IP telephone terminal (customer) 3. The advertisement information includes the IP telephone number of the IP telephone terminal (operator) 5 for making a call to the travel agency. The IP telephone number of the IP telephone terminal (operator) 5 is displayed on a display screen of a device (not shown) other than the IP telephone terminal (customer) 3 or the IP telephone terminal (customer) 3. The customer may make a call by inputting the displayed IP telephone number to the IP telephone terminal (customer) 3. Alternatively, when the advertising information is composed of Web contents and has an IP telephone number inside the contents, the IP telephone terminal (customer) 3 is not displayed by the IP telephone terminal (customer) 3 when the customer gives an instruction. ) The IP telephone number of 5 may be taken out of the content and the IP telephone terminal (operator) 5 may be called. When the customer looks at the advertisement information and likes “Aurora Encounter and Baltic Sea Cruise 8 Days” 83, 85, and wants to apply or make an inquiry, the IP phone terminal (customer) 3 sends an IP phone terminal ( Call the operator 5). In addition, an input interface (GUI) such as a slide show 87, a luxury cruise menu 91, and a main menu 93 is provided.

ここでは、IP電話端末(顧客)3の画面表示部31に表示(81)されている「このツアーの申し込み」ボタン95にタッチするとIP電話端末(オペレータ)5に電話がかかる。   Here, when the “application for this tour” button 95 displayed (81) on the screen display unit 31 of the IP telephone terminal (customer) 3 is touched, the IP telephone terminal (operator) 5 is called.

図5は、IP電話端末(顧客)3において、○×旅行社のIP電話端末(オペレータ)5と電話が接続した際の表示画面例100を示す図である。表示画面100は、一般情報表示部103と個人情報表示部101と相手画像表示部105と、を有している。一般情報表示部103は、 IP電話端末(顧客)3から提供されたコンテンツのうち、全顧客に共通に提供する情報を表示する部位であり、例えば旅行会社名、ツアーの詳細情報などが表示される。個人情報表示部101は、IP電話端末(顧客)3から提供されたコンテンツのうち、電話中の顧客に対してのみ提供する情報を表示する部位であり、例えば、顧客の氏名、住所、電話番号、クレジットカード番号などが表示される。   FIG. 5 is a diagram showing a display screen example 100 when the IP telephone terminal (customer) 3 is connected to the IP telephone terminal (operator) 5 of the travel agency. The display screen 100 includes a general information display unit 103, a personal information display unit 101, and a partner image display unit 105. The general information display unit 103 is a part for displaying information provided in common to all customers among the contents provided from the IP telephone terminal (customer) 3. For example, a travel company name, detailed tour information, and the like are displayed. The The personal information display unit 101 is a part that displays information provided only to a customer who is on the phone among the contents provided from the IP telephone terminal (customer) 3. For example, the name, address, and telephone number of the customer , Credit card number etc. are displayed.

また、相手画像表示部105は、IP端末(オペレータ)5を用いて、電話で顧客と応対しているオペレータの映像を表示する。IP−TV電話端末の場合であれば、動画映像を表示し、音声のみのIP電話であれば、相手画像表示部105はあらかじめ作成・保存されている静止画像を表示するようにしても良い。相手画像表示部105はオプションである。一般情報表示部103に表示されるコンテンツおよび個人情報表示部101に表示されるコンテンツは、IP電話端末(顧客)3とIP電話端末(オペレータ)5との間で成立するIP電話方式セッションを介して、IP電話端末(オペレータ)5からIP電話端末(顧客)3にコンテンツのURLが渡され、IP電話端末(顧客)3が受け取ったURLに基づきコンテンツが取得される。   Further, the partner image display unit 105 uses the IP terminal (operator) 5 to display an image of the operator who is dealing with the customer by telephone. In the case of an IP-TV phone terminal, a moving image may be displayed, and in the case of an IP phone with only voice, the partner image display unit 105 may display a still image created and stored in advance. The partner image display unit 105 is an option. The content displayed on the general information display unit 103 and the content displayed on the personal information display unit 101 are transmitted via an IP telephone system session established between the IP telephone terminal (customer) 3 and the IP telephone terminal (operator) 5. Then, the content URL is passed from the IP telephone terminal (operator) 5 to the IP telephone terminal (customer) 3, and the content is acquired based on the URL received by the IP telephone terminal (customer) 3.

尚、少なくとも個人情報表示部101に表示されるコンテンツは本実施の形態によるテンポラリWebサーバ11に格納される必要がある。一般情報表示部103に表示されるコンテンツは、テンポラリWebサーバ11に格納さていてもよいし、テンポラリWebサーバ11以外のWebサーバに格納されていてもよい。また一般情報表示部103に表示される情報と個人情報表示部101に表示される情報とが1つのコンテンツとして構成されていてもよい。但し、その場合には、1つのコンテンツとして構成されたコンテンツは、テンポラリWebサーバ11に格納される。その理由は、個人情報はテンポラリWebサーバ11に格納される必要があるが、1つのコンテンツで構成される場合は、コンテンツ内に個人情報を含むためである。   Note that at least the content displayed on the personal information display unit 101 needs to be stored in the temporary Web server 11 according to the present embodiment. The content displayed on the general information display unit 103 may be stored in the temporary Web server 11 or may be stored in a Web server other than the temporary Web server 11. Moreover, the information displayed on the general information display unit 103 and the information displayed on the personal information display unit 101 may be configured as one content. However, in that case, content configured as one content is stored in the temporary Web server 11. The reason is that the personal information needs to be stored in the temporary Web server 11, but the personal information is included in the content when the content is composed of one content.

IP電話端末(顧客)3からIP電話端末(オペレータ)5へ電話をかけると、IP電話端末(顧客)3とIP電話端末(オペレータ)5との間で、テレビ電話のためのIP電話方式セッションが確立され、当該セッションを介して、IP電話端末(オペレータ)5からIP電話端末(顧客)3へ個人情報表示部101に表示されるコンテンツのURLと一般情報表示部103に表示されるコンテンツのURLとが渡され、IP電話端末(顧客)3はURLに基づいてコンテンツを取得し、図5に示す画面100を構成する。尚、通話開始直後には、「お名前」、「御住所」、「電話番号」、「クレジットカード番号」欄には何も記載されていないものとする。   When a telephone call is made from the IP telephone terminal (customer) 3 to the IP telephone terminal (operator) 5, an IP telephone system session for a videophone call is made between the IP telephone terminal (customer) 3 and the IP telephone terminal (operator) 5. And the URL of the content displayed on the personal information display unit 101 and the content displayed on the general information display unit 103 from the IP telephone terminal (operator) 5 to the IP telephone terminal (customer) 3 through the session. The URL is passed, and the IP telephone terminal (customer) 3 acquires the content based on the URL, and configures the screen 100 shown in FIG. It is assumed that nothing is written in the “name”, “address”, “phone number”, and “credit card number” fields immediately after the start of the call.

図6は、IP電話端末(顧客)3において、○×旅行社のIP電話端末(オペレータ)5においてオペレータが入力したIP電話端末(顧客)3の顧客の個人情報が、 IP電話端末(顧客)の表示画面に反映されたことを示す表示画面例100である。顧客がツアーを申し込む場合には、 「お名前」、「御住所」、「電話番号」、「(クレジット)カード番号」などの個人情報を旅行会社のオペレータに教える必要がある。例えば、音声電話を用いて個人情報をオペレータに教える場合には、個人情報を聞き取ったオペレータが、申し込み書類に顧客の個人情報を転写したり、旅行会社のデータベースに顧客の個人情報を入力したりする際に、間違って転写/入力してしまうことがある。そこで、オペレータがどのように転写/入力したかのフィードバックを顧客に対して行うことが重要である。本実施の形態においては、IP電話端末(顧客)3側の顧客は、キーボード、マウス、リモコンといった入力デバイスを用いることなく、声で自分の名前、住所、電話番号、クレジットカード番号等をテレビ電話相手のオペレータに伝えるだけで、個人情報表示部111を見ることにより、オペレータが確実に自分の名前、住所、電話番号、クレジットカード番号を入力したかどうかに関して確認することができる。   FIG. 6 shows that in the IP telephone terminal (customer) 3, the personal information of the customer of the IP telephone terminal (customer) 3 entered by the operator in the IP telephone terminal (operator) 5 of the travel agency is the IP telephone terminal (customer). It is the display screen example 100 which shows having been reflected on the display screen. When a customer applies for a tour, personal information such as “name”, “address”, “phone number”, and “(credit) card number” needs to be taught to the operator of the travel agency. For example, when teaching personal information to an operator using a voice telephone, the operator who heard the personal information transcribes the customer's personal information into an application document, or enters the customer's personal information into a travel agency database. When doing this, you may end up transferring / entering incorrectly. Therefore, it is important to provide feedback to the customer on how the operator has transcribed / input. In the present embodiment, a customer on the IP telephone terminal (customer) 3 side makes a videophone call with his / her name, address, telephone number, credit card number, etc. by voice without using an input device such as a keyboard, mouse, or remote control. It is possible to confirm whether or not the operator has surely input his / her name, address, telephone number and credit card number by looking at the personal information display unit 111 simply by telling the other operator.

図11は、IP電話端末(オペレータ)5のWebページの作成画面例230を示す図である。ウィンドウ231は、顧客の日程に合わせて予約を行うための画面であり、ウィンドウ233は顧客の個人情報が表示される画面である。IP電話端末(オペレータ)5を操作するオペレータは、IP電話を介して顧客の音声により伝えられた顧客の自分の名前、住所、電話番号、クレジットカード番号などの個人情報を知り、キー入力インターフェース73により顧客の個人情報をこのウィンドウの各項目に入力する。予約状況確認ボタン235により予約状況を随時確認することも可能である。   FIG. 11 is a diagram showing a Web page creation screen example 230 of the IP telephone terminal (operator) 5. The window 231 is a screen for making a reservation according to the schedule of the customer, and the window 233 is a screen on which the customer's personal information is displayed. An operator who operates the IP telephone terminal (operator) 5 knows personal information such as the customer's own name, address, telephone number, and credit card number transmitted by the customer's voice via the IP telephone. The customer's personal information is input to each item in this window. It is also possible to confirm the reservation status at any time with the reservation status confirmation button 235.

入力が終わると、オペレータは「情報共有」237をクリックして情報の共有処理を行わせる。すると、上記個人情報ウィンドウ230はWebページ生成部61によってWebページ化される。   When the input is completed, the operator clicks “information sharing” 237 to perform information sharing processing. Then, the personal information window 230 is converted into a Web page by the Web page generation unit 61.

図7は、IP電話端末(オペレータ)5のテンポラリWebサーバ制御部63における制御処理の流れを示すフローチャート図である。ステップS1においてファイル共有を開始し、ステップS2においてテンポラリWebサーバ11に個人情報をアップロードし、ステップS3において、この個人情報のURLをIP電話端末(顧客側)3に通知する。   FIG. 7 is a flowchart showing the flow of control processing in the temporary Web server control unit 63 of the IP telephone terminal (operator) 5. File sharing is started in step S1, personal information is uploaded to the temporary Web server 11 in step S2, and the URL of this personal information is notified to the IP telephone terminal (customer side) 3 in step S3.

その後の処理については後述する。
IP電話端末(顧客)3では、テンポラリWebサーバ11上に置かれた個人情報を含むコンテンツを取得し、個人情報表示部101の表示を更新する。これにより、オペレータが入力した内容がIP電話端末(顧客)3にフィードバックされ、顧客はオペレータがどのように個人情報を入力したかを知ることができ、安心して旅行の申し込みを完了することができる。
Subsequent processing will be described later.
The IP telephone terminal (customer) 3 acquires content including personal information placed on the temporary Web server 11 and updates the display of the personal information display unit 101. As a result, the contents entered by the operator are fed back to the IP telephone terminal (customer) 3 so that the customer can know how the operator has entered the personal information and can complete the travel application with peace of mind. .

尚、IP電話端末(オペレータ)5からテンポラリWebサーバ11に個人情報がアップロードされるタイミングとしては、 本実施の形態のように「名前」、「住所」、「電話番号」、「クレジットカード番号」といった個人情報の全ての項目が入力されてからでもよいし、1つの項目が埋まるごとでもよいし、場合によってはオペレータが1文字入力するごとであってもよい。オペレータが1文字入力するごとに顧客のIP電話端末(顧客)3にフィードバックされる場合には、あたかもオペレータが自分の目の前のIP電話端末(顧客)3を直接操作しているかのごとく感じることができる。   The timing when the personal information is uploaded from the IP telephone terminal (operator) 5 to the temporary Web server 11 is “name”, “address”, “phone number”, “credit card number” as in the present embodiment. It may be after all items of personal information are input, every time one item is filled, or depending on the case, every time an operator inputs one character. When the operator inputs feedback to the customer's IP phone terminal (customer) 3 every time a character is input, it feels as if the operator is directly operating the IP phone terminal (customer) 3 in front of herself. be able to.

図8は、IP電話端末(顧客)3のテンポラリWebサーバ制御部33における処理の流れを示すフローチャート図である。ファイル共有処理を開始し(ステップS11)、ステップS12においてIP電話端末(オペレータ)5からURLを受信すると、ステップS13においてファイルのダウンロードを開始する。   FIG. 8 is a flowchart showing the flow of processing in the temporary Web server control unit 33 of the IP telephone terminal (customer) 3. The file sharing process is started (step S11). When a URL is received from the IP telephone terminal (operator) 5 in step S12, file download is started in step S13.

このとき、HTTPSのようなセキュアなセッションをはることにより、第三者による盗聴を防ぐことができる。また第三者によるなりすましを防ぐために、テンポラリWebサーバ11にアクセスする際に必要なパスワードをアドレスと一緒に送付することにより、特定の顧客端末のみがページにアクセスできるようにしてもよい。さらに、このパスワードはワンタイムパスワードであれば、以前に同じURLにアクセスした顧客による盗み見を防ぐことも可能である。   At this time, eavesdropping by a third party can be prevented by establishing a secure session such as HTTPS. Further, in order to prevent spoofing by a third party, only a specific customer terminal may access the page by sending a password necessary for accessing the temporary Web server 11 together with the address. Further, if this password is a one-time password, it is possible to prevent a sneak view by a customer who has previously accessed the same URL.

ステップS14においてダウンロードが完了する前にIP通話が切れた場合は(Y)、ステップS19に進みその時点でダウンロードを中止する。IP通話が継続中であれば(N)、ステップS15においてダウンロードエラーであるかどうかを判断し、エラーであれば(Y)ステップS16に進んでリトライを行うか否かを判断し、リトライを行う場合には(Y)ステップS14に戻る。リトライしない場合には(N)、ステップS19に進む。ステップS17においてダウンロードが完了したか否かを判断し、完了していなければ(N)、ステップS14に戻る。完了していれば(Y)、ステップS18においてIP電話端末(オペレータ)5に対し、ダウンロードが完了したことを通知して処理を終了する(ステップS20)。   If the IP call is disconnected before the download is completed in step S14 (Y), the process proceeds to step S19, where the download is stopped. If the IP call is ongoing (N), it is determined whether or not there is a download error in step S15. If it is an error (Y), the process proceeds to step S16 to determine whether or not to retry, and retry is performed. In the case (Y), the process returns to step S14. When not retrying (N), the process proceeds to step S19. In step S17, it is determined whether or not the download is completed. If not completed (N), the process returns to step S14. If completed (Y), the IP telephone terminal (operator) 5 is notified in step S18 that the download has been completed, and the process is terminated (step S20).

上記のIP電話端末(オペレータ)5からIP電話端末(顧客)3への、また、IP電話端末(顧客)3からIP電話端末(オペレータ)5への通知手段は、IP電話のコマンド機能を使って伝達可能であり、通常これらのコマンドは盗聴を防ぐためにセキュアなセッション内でやり取りされる。その他の方法、例えば、IP電話端末がメール機能やショートメッセージ機能を持っているのであれば、それらの機能を使って通知を行ってもよい。   The notification means from the IP telephone terminal (operator) 5 to the IP telephone terminal (customer) 3 and from the IP telephone terminal (customer) 3 to the IP telephone terminal (operator) 5 uses the command function of the IP telephone. These commands are usually exchanged within a secure session to prevent eavesdropping. Other methods, for example, if the IP telephone terminal has a mail function or a short message function, may be notified using those functions.

IP電話端末(オペレータ)5は、IP電話端末(顧客)3からのダウンロード完了通知を受信(図7、ステップS6)すると、すぐにテンポラリWebサーバ11上の当該コンテンツを削除し(ステップS7)、処理を完了する。   Upon receiving the download completion notification from the IP telephone terminal (customer) 3 (FIG. 7, step S6), the IP telephone terminal (operator) 5 immediately deletes the content on the temporary Web server 11 (step S7). Complete the process.

あるいは、 IP電話端末(顧客)3とIP電話端末(オペレータ)5との通話が終了する(ステップS4)とすぐに当該コンテンツを削除する(ステップS7)。また、ネットワークエラーなどが発生してIP電話端末(オペレータ)5がコンテンツをアップロードした後、いつまでたってもIP電話端末(顧客)3がコンテンツを取得しない、あるいは取得したことを確認できない(ステップS5)場合でも、当該コンテンツを削除する(ステップS7)。   Alternatively, as soon as the call between the IP telephone terminal (customer) 3 and the IP telephone terminal (operator) 5 ends (step S4), the content is deleted (step S7). Further, after a network error or the like occurs and the IP telephone terminal (operator) 5 uploads the content, the IP telephone terminal (customer) 3 does not acquire the content or cannot confirm that the content has been acquired (step S5). Even in this case, the content is deleted (step S7).

上記のやり取りを繰り返し、顧客が満足すれば、オペレータもしくは顧客による発注操作により、IP電話端末(オペレータ)5上の作成されたWebページが図示しない発注処理サーバに転送され、以降発注処理が行われる。ここでは、IP電話端末(顧客)3の画面に表示されている「申し込み」ボタン(図6:119)を顧客がタッチすると、発注処理が行われる。   If the above-described exchange is repeated and the customer is satisfied, the web page created on the IP telephone terminal (operator) 5 is transferred to an order processing server (not shown) by the operator or the ordering operation by the customer, and the order processing is performed thereafter. . Here, when the customer touches the “apply” button (FIG. 6: 119) displayed on the screen of the IP telephone terminal (customer) 3, the ordering process is performed.

尚、本実施の形態では、発注処理サーバは顧客側からは直接見えないセキュアなサーバであり、長期間保管されていても外部から盗聴される恐れは少ない。ただし、後で確認するために、顧客にIDやパスワードを発行しておき、それを入力することで発注情報を見れるようにしてもよい。   In the present embodiment, the order processing server is a secure server that is not directly visible to the customer side, and there is little risk of eavesdropping from the outside even if stored for a long time. However, in order to confirm later, an ID or password may be issued to the customer, and the order information may be viewed by inputting it.

またIP電話端末(顧客)3上のWebページは記憶部27に保存したり、例えばネットワーク上に接続されているプリンタにより紙出力する等の何らかの形で情報の履歴を残した後に消去してもよい。   Further, the Web page on the IP telephone terminal (customer) 3 may be stored in the storage unit 27 or deleted after leaving a history of information in some form, for example, outputting paper by a printer connected to the network. Good.

以上に説明したように、本実施の形態によれば、顧客の個人情報を含むコンテンツがテンポラリWebサーバ上に存在する期間を最小限にして、盗み見を受けるなどの個人情報の漏洩の危険を最小限に抑えることができるという利点がある。   As described above, according to the present embodiment, the risk of leakage of personal information such as eavesdropping is minimized by minimizing the period in which content including customer personal information exists on the temporary Web server. There is an advantage that it can be suppressed to the limit.

次に、本発明の第2の実施の形態について説明を行う。上記第1の実施の形態では二者間の通話であったが、本実施の形態は、三者間以上の複数通話時に関する。   Next, a second embodiment of the present invention will be described. In the first embodiment, the call is between two parties. However, the present embodiment relates to a case where a plurality of calls are made between three parties.

図12は、本実施の形態によるシステムの一構成例を示す図である。本実施の形態では、IP電話端末(オペレータ)245と、IP電話端末(顧客A)241、IP電話端末(顧客B)243の三者間でIP電話のセッションを張っている。IP電話端末(オペレータ)245の外観や、IP電話端末(顧客)241・243の機能ブロックと外観とは、第1の実施の形態と同様で良い。   FIG. 12 is a diagram illustrating a configuration example of a system according to the present embodiment. In the present embodiment, an IP telephone session is established between three parties: an IP telephone terminal (operator) 245, an IP telephone terminal (customer A) 241, and an IP telephone terminal (customer B) 243. The external appearance of the IP telephone terminal (operator) 245 and the functional blocks and external appearances of the IP telephone terminals (customers) 241 and 243 may be the same as those in the first embodiment.

図13は、本実施の形態によるIP電話端末(オペレータ)245のWebページ生成部による表示画面例260を示す図である。共通ウィンドウ261は、2人の顧客に共通する旅行日程の情報を編集する画面であり、個別情報ウィンドウ263は顧客Aの個人情報、個別情報ウィンドウ265は顧客Bの個人情報である。太線で囲まれているウィンドウ(ここでは263)が、編集のため、現在選択されている。   FIG. 13 is a diagram showing a display screen example 260 by the Web page generation unit of the IP telephone terminal (operator) 245 according to the present embodiment. The common window 261 is a screen for editing travel schedule information common to two customers, the individual information window 263 is personal information of the customer A, and the individual information window 265 is personal information of the customer B. The window surrounded by the bold line (here, 263) is currently selected for editing.

第1の実施の形態ではすべての個人情報を顧客が音声で伝え、オペレータが入力していた。本実施の形態では三者間の通話を行っているため、カード番号のみは、例えば顧客がIP電話端末(顧客)のキーボタンを操作して入力する。この状態で、オペレータが「全共有」ボタン271または「個別共有」ボタン273をクリックすると情報の共有が開始される。Webページ生成部は、顧客毎に共通情報と対応する個別情報をマージしたWebページを生成する。   In the first embodiment, the customer conveys all personal information by voice and the operator inputs it. In the present embodiment, since a call between three parties is performed, only a card number is input by a customer operating a key button of an IP telephone terminal (customer), for example. In this state, when the operator clicks the “all sharing” button 271 or the “individual sharing” button 273, information sharing is started. The web page generation unit generates a web page in which individual information corresponding to common information is merged for each customer.

図14は、IP電話端末(オペレータ側)245のテンポラリWebサーバ制御部における全共有時の処理の流れを示すフローチャート図である。図12、13を適宜参照しながら説明を行なう。   FIG. 14 is a flowchart showing the flow of processing when all sharing is performed in the temporary Web server control unit of the IP telephone terminal (operator side) 245. The description will be made with reference to FIGS.

全共有処理ステップS31を開始すると、ステップS32においてWebページ生成部が作成した個別のWebページ247a・247b、…がそれぞれテンポラリWebサーバ247にアップロードされる。ステップS33において通話中のすべての顧客のデータをアップロードされたか否かを判断し、YであればステップS34に進み各顧客にそれぞれの個別ページのURLを通知する。ステップS35において、通話中の全ての顧客に通知したか否かを判断し、YであればステップS36に進み、IP通話を終了するか、ステップS37で一定時間経過したか、ステップS38でダウンロード完了通知を受信したか、をそれぞれ判断する。データの削除については、顧客毎にダウンロード完了通知が届いたときに対応する顧客のWebページを削除していく(ステップS39)。ダウンロード中にIP通話が終了した場合や、一定時間が経過した場合は、テンポラリWebサーバ247上に残っているすべての顧客別Webページを削除する(ステップS40)。処理を終了する(ステップS42)。   When all sharing processing step S31 is started, the individual web pages 247a, 247b,... Created by the web page generation unit in step S32 are uploaded to the temporary web server 247, respectively. In step S33, it is determined whether or not the data of all customers in the call have been uploaded. If Y, the process proceeds to step S34 to notify each customer of the URL of each individual page. In step S35, it is determined whether or not all customers in the call have been notified. If YES, the process proceeds to step S36, where the IP call is terminated, whether a certain time has passed in step S37, or download is completed in step S38. It is determined whether a notification has been received. Regarding the deletion of data, the customer's Web page corresponding to when the download completion notification is received for each customer is deleted (step S39). When the IP call ends during downloading or when a certain time has elapsed, all the customer-specific web pages remaining on the temporary web server 247 are deleted (step S40). The process ends (step S42).

なお、太線で選択されている顧客についてのみ情報共有を行うの場合は、第1の実施の形態と同じ処理により共有することができる。   Note that in the case where information sharing is performed only for a customer selected by a bold line, it can be shared by the same processing as in the first embodiment.

図15は、IP電話端末(顧客A)5における情報共有時の画面表示部の表示例300を示す図である。ウィンドウ302には共通情報が表示され、ウィンドウ301には顧客Aの個人情報のみが表示される。ウィンドウ305にはオペレータの表示が、ウィンドウ307には顧客の表示がなされ、さらに、戻るボタン311と申し込むボタン315とが設けられている。   FIG. 15 is a diagram illustrating a display example 300 of the screen display unit when information is shared in the IP telephone terminal (customer A) 5. The common information is displayed in the window 302, and only the personal information of the customer A is displayed in the window 301. The window 305 displays an operator, the window 307 displays a customer, and a return button 311 and an application button 315 are provided.

上記と同様の動作により、個人情報の取得および個人情報識別子の付加も可能である。これにより、申し込み時は複数人で一括で行い、認証時は個別に行うようにすることも可能である。   By the same operation as described above, it is possible to acquire personal information and add a personal information identifier. As a result, it is possible for a plurality of people to collectively apply at the time of application, and to individually perform the authentication.

以上に説明したように、三者以上の通話時でも安全に個人情報を共有でき、かつ第三者のなりすましを防ぐことが可能である。   As described above, personal information can be safely shared even when three or more parties make a call, and impersonation of a third party can be prevented.

以上に詳細に説明したように、本発明の各実施の形態によれば、IP電話通話中により安全に情報を共有できるようになる。従って、顧客は簡単かつ安全にWebショッピングやWebサービスを受けることができるようになる。   As described in detail above, according to each embodiment of the present invention, information can be shared more safely during an IP telephone call. Therefore, the customer can receive Web shopping and Web services easily and safely.

IP電話端末(顧客)のテンポラリWebサーバ制御機能のようなプロトコル処理はソフトウェア・ファームウェアで実装されるため、コストアップせずに端末を製造できる。また、ソフトウェア・ファームウェアの更新が可能であれば既存の機器でも対応が可能である。   Since protocol processing such as the temporary Web server control function of the IP telephone terminal (customer) is implemented by software / firmware, the terminal can be manufactured without increasing costs. If software and firmware can be updated, existing devices can be used.

さらに、テンポラリWebサーバは特別なサーバを構築しなくても既存のもので実現可能であるという利点もある。   Further, there is an advantage that the temporary Web server can be realized with an existing one without constructing a special server.

本発明は、IP端末を利用したサービスに利用可能である。   The present invention can be used for services using IP terminals.

本実施の形態におよる旅行会社のネットサービスシステムの一構成例を示す図である。It is a figure which shows the example of 1 structure of the network service system of the travel agency concerning this Embodiment. IP電話端末(顧客)の一構成例を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows one structural example of an IP telephone terminal (customer). IP電話端末(オペレータ)5の一構成例を示す機能ブロック図である。3 is a functional block diagram showing a configuration example of an IP telephone terminal (operator) 5. FIG. IP電話端末(顧客)において、旅行会社が提供するツアーに関する宣伝情報を表示する表示画面例である。It is an example of a display screen that displays advertisement information related to a tour provided by a travel agency on an IP telephone terminal (customer). IP電話端末(顧客)がURLに基づいてコンテンツを取得して表示する画面例である。It is an example of a screen on which an IP telephone terminal (customer) acquires and displays content based on a URL. IP電話端末(顧客)において、IP電話端末(オペレータ)においてオペレータが入力したIP電話端末(顧客)の顧客の個人情報が、IP電話端末(顧客)の表示画面に反映されたことを示す表示画面例である。In the IP telephone terminal (customer), a display screen indicating that the personal information of the customer of the IP telephone terminal (customer) input by the operator in the IP telephone terminal (operator) is reflected on the display screen of the IP telephone terminal (customer) It is an example. IP電話端末(オペレータ)のテンポラリWebサーバ制御部における制御処理の流れを示すフローチャート図である。It is a flowchart figure which shows the flow of the control processing in the temporary web server control part of an IP telephone terminal (operator). IP電話端末(顧客)のテンポラリWebサーバ制御部における処理の流れを示すフローチャート図である。It is a flowchart figure which shows the flow of a process in the temporary web server control part of an IP telephone terminal (customer). 本実施の形態によるIP電話端末(顧客)の具体的な外観構成例を示す図である。It is a figure which shows the specific external appearance structural example of the IP telephone terminal (customer) by this Embodiment. 本実施の形態によるIP電話端末(オペレータ)のより具体的な外観構成例を示す図である。It is a figure which shows the more specific external appearance structural example of the IP telephone terminal (operator) by this Embodiment. IP電話端末(オペレータ)のWebページの作成画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a creation screen of the web page of an IP telephone terminal (operator). 本実施の形態によるシステムの一構成例を示す図である。It is a figure which shows the example of 1 structure of the system by this Embodiment. 本実施の形態によるIP電話端末(オペレータ)のWebページ生成部による表示画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display screen by the web page production | generation part of the IP telephone terminal (operator) by this Embodiment. IP電話端末(オペレータ側)のテンポラリWebサーバ制御部における全共有時の処理の流れを示すフローチャート図である。It is a flowchart figure which shows the flow of a process at the time of all sharing in the temporary web server control part of an IP telephone terminal (operator side). IP電話端末(顧客A)5の情報共有時の画面表示部の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the screen display part at the time of information sharing of IP telephone terminal (customer A) 5. FIG.

符号の説明Explanation of symbols

1…旅行会社のネットサービスシステム、3…IP電話端末(顧客)、5…IP電話端末(オペレータ)、7…発注管理サーバ、11…テンポラリWebサーバ、15…コンテンツWebサーバ。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Travel service network service system, 3 ... IP telephone terminal (customer), 5 ... IP telephone terminal (operator), 7 ... Order management server, 11 ... Temporary Web server, 15 ... Content Web server.

Claims (10)

情報を一時的に保持するテンポラリサーバにアップロードする手段と、
前記情報のURLを通信相手端末に送信する手段と、
該相手通話端末からのダウンロード完了通知を受信する手段と、
前記相手端末からのダウンロード完了通知を受信すると前記テンポラリサーバの前記アップロードした情報を削除する指示を行う手段と
を有することを特徴とする通信端末。
Means for uploading to a temporary server for temporarily storing information;
Means for transmitting the URL of the information to a communication partner terminal;
Means for receiving a download completion notification from the opposite call terminal;
And a means for instructing to delete the uploaded information of the temporary server upon receipt of a download completion notification from the counterpart terminal.
通話端末同士の通話が完了すると、前記情報をアップロードした通信端末は前記テンポラリサーバ上の前記情報を削除する手段を有することを特徴とする請求項1に記載の通話端末。   The call terminal according to claim 1, wherein when a call between the call terminals is completed, the communication terminal that has uploaded the information includes means for deleting the information on the temporary server. 前記アップロードした後にある時間が経過すると、前記テンポラリサーバ上の前記情報を削除する手段を有することを特徴とする請求項1に記載の通話端末。   The call terminal according to claim 1, further comprising means for deleting the information on the temporary server when a certain time has elapsed after the upload. 相手通信端末から送付されるURLを受信する手段と、
該URLに基づいて情報をダウンロードする手段と、
該情報を表示する手段と、
該情報のダウンロード完了時にその旨を前記相手通信端末に通知する手段と
を有することを特徴とする通信端末。
Means for receiving a URL sent from the partner communication terminal;
Means for downloading information based on the URL;
Means for displaying the information;
And a means for notifying the partner communication terminal of the completion of downloading of the information.
前記通信端末がIPネットワーク上の情報を表示する手段を有するIP電話であることを特徴とする請求項1から4までのいずれか1項に記載の通信端末。   The communication terminal according to any one of claims 1 to 4, wherein the communication terminal is an IP telephone having means for displaying information on an IP network. 前記通信端末がIP−TV電話であることを特徴とする請求項1から4までのいずれか1項に記載の通信端末。   The communication terminal according to any one of claims 1 to 4, wherein the communication terminal is an IP-TV phone. URLの送受信およびダウンロード完了通知を、IP電話、IP−TV電話の音声通話または映像通話セッションで行うことを特徴とする請求項5又は6に記載の通信端末。   The communication terminal according to claim 5 or 6, wherein URL transmission / reception and download completion notification are performed in a voice call or video call session of an IP phone or IP-TV phone. 情報を提供するコンテンツWebサーバと、
情報のやり取りを行う第1のIP電話端末と、
該第1のIP電話端末で生成した情報を一時的に保管するためのテンポラリWebサーバと、
情報を管理する情報管理サーバと
を有し、
他の通信端末とIP電話セッションにより、前記テンポラリWebサーバとHTTPS及び認証により、前記コンテンツWebサーバとHTTPにより接続可能であることを特徴とする通信システム。
A content web server that provides information;
A first IP telephone terminal for exchanging information;
A temporary Web server for temporarily storing information generated by the first IP telephone terminal;
An information management server for managing information,
A communication system characterized in that it can be connected to the temporary Web server by means of HTTPS and authentication by means of an IP telephone session with another communication terminal by means of HTTP and authentication.
IPパケットの入出力インターフェースを形成する通信インターフェースと、
該通信インターフェースから入力されたIPパケットを出力するとともに入力されたIPパケットをIPネットワークに送出するIPパケット処理部と、
IP電話端末の制御およびWebコンテンツの制御を行うための入力インターフェース部と、
情報を出力する出力部と、
受信したWebコンテンツの保存を行う記憶部と、
IP電話コマンドに基づいて、前記テンポラリWebサーバの制御を行うためのテンポラリWebサーバ制御部と
を有することを特徴とする通信端末。
A communication interface forming an input / output interface for IP packets;
An IP packet processing unit that outputs an IP packet input from the communication interface and sends the input IP packet to an IP network;
An input interface unit for controlling IP telephone terminals and web contents;
An output unit for outputting information;
A storage unit for storing received web content;
A communication terminal comprising: a temporary Web server control unit for controlling the temporary Web server based on an IP phone command.
IPパケットの入出力インターフェースを形成する通信インターフェースと、
該通信インターフェースから入力されたIPパケットを出力するとともに入力されたIPパケットをIPネットワークに送出するIPパケット処理部と、
IP電話端末の制御およびWebコンテンツの制御を行うための入力インターフェース部と、
情報を出力する出力部と、
受信したWebコンテンツの保存を行う記憶部と、
IP電話コマンドに基づいて、前記テンポラリWebサーバの制御を行うためのテンポラリWebサーバ制御部と、
前記入力インターフェース部からの入力をWebページ化するWebページ生成部と
を有することを特徴とする通信端末。
A communication interface forming an input / output interface for IP packets;
An IP packet processing unit that outputs an IP packet input from the communication interface and sends the input IP packet to an IP network;
An input interface unit for controlling IP telephone terminals and web contents;
An output unit for outputting information;
A storage unit for storing received web content;
A temporary Web server control unit for controlling the temporary Web server based on an IP phone command;
A communication terminal comprising: a Web page generation unit that converts an input from the input interface unit into a Web page.
JP2005368984A 2005-12-22 2005-12-22 Ip telephone terminal Pending JP2007174253A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005368984A JP2007174253A (en) 2005-12-22 2005-12-22 Ip telephone terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005368984A JP2007174253A (en) 2005-12-22 2005-12-22 Ip telephone terminal

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007174253A true JP2007174253A (en) 2007-07-05

Family

ID=38300232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005368984A Pending JP2007174253A (en) 2005-12-22 2005-12-22 Ip telephone terminal

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007174253A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016199316A1 (en) * 2015-06-12 2016-12-15 ベルフェイス株式会社 Website simulated screen sharing system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016199316A1 (en) * 2015-06-12 2016-12-15 ベルフェイス株式会社 Website simulated screen sharing system
US10664468B2 (en) 2015-06-12 2020-05-26 Bellface Inc. Communication supporting device, method, and comuper program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101150484B (en) Method and system for remotely playing slide photos by using computer background
KR20070098337A (en) Method for suporting private community service on the network
US20070076245A1 (en) Information processing device, information processing system, and information processing method
US8447362B2 (en) Function updating system and function updating method
US11593464B2 (en) System and method for providing user accounts through which users are able to operate computing devices
KR100874337B1 (en) How to share photos using a mobile terminal
KR100509916B1 (en) Method and apparatus for offering additional contents interlocked calling identity delivery service
JP2007174253A (en) Ip telephone terminal
JP6834069B2 (en) Service provision support system
JP2005267253A (en) Program, apparatus and method for collaborative work support
JP6554350B2 (en) Service system
KR100495347B1 (en) Method and apparatus for offering additional contents interlocked calling identity delivery service
JP2006004344A (en) Information processing program and information processor
JP4616876B2 (en) Group contact system and recording medium recording program for executing contact system
JP2022110549A (en) Communication system and program
JP2023039100A (en) Information management apparatus, information processing system, information providing method, and program
JP2002152406A (en) Telephone communication method, telephone communication system, web server and program recording medium
JP2022110547A (en) Remote interview system, terminal display method and program
JP2022110548A (en) Communication system and program
TWI555375B (en) Enterprise group management communication system and its method
JP2023094200A (en) Program, information processing system, transmission destination setting method, and information processing device
JP2009087053A (en) File transmitting and receiving system, mobile terminal, and terminal program
JP2003316677A (en) System, server, method and program for distributing data for portable terminal
JP2002304502A (en) Action schedule registering and referring device and its method through web using portable telephone set, and action schedule registering and referring program
JP2005346446A (en) User information notification proxy method, its system, apparatus and program